-
1. 匿名 2015/02/13(金) 11:48:57
先日友人の披露宴で出たシャンパンが凄く美味しくてシャンパンに興味が出てきました。安くて美味しいシャンパンがあったら教えてください+27
-3
-
2. 匿名 2015/02/13(金) 11:50:03
ヴーヴクリコ+131
-15
-
3. 匿名 2015/02/13(金) 11:50:54
アスティ フォンタナスプレッタ+26
-12
-
4. 匿名 2015/02/13(金) 11:51:00
メルシャン+7
-16
-
5. 匿名 2015/02/13(金) 11:51:39
クリュッグ・グラン・キュベ・ブリュット+53
-8
-
6. 匿名 2015/02/13(金) 11:52:00
ラベルの画像など貼っていただけると助かります+57
-1
-
7. 匿名 2015/02/13(金) 11:52:06
パイパー・エドシック+18
-2
-
8. 匿名 2015/02/13(金) 11:52:22
シャンパンいいなー
炭酸飲めないから飲める人が羨ましい!+5
-5
-
9. 匿名 2015/02/13(金) 11:52:37
モエ エ シャンドン
安いっていくらくらい?+104
-13
-
10. 匿名 2015/02/13(金) 11:52:40
シャンパンはどれもあまり大差ない
カフェドパリに関してはシャンパンとは認めたくない+47
-6
-
11. 匿名 2015/02/13(金) 11:53:20
+45
-18
-
12. 匿名 2015/02/13(金) 11:53:21
モエシャンもドンペリも変わらん+56
-17
-
13. 匿名 2015/02/13(金) 11:53:34
ランソン
ラベルデザインもかっこいい+11
-0
-
14. 匿名 2015/02/13(金) 11:53:39
バロン ド ロスチャイルド+12
-0
-
15. 匿名 2015/02/13(金) 11:53:41
ルイ・ロデレール・クリスタル
安いのならジュール・ラサールは美味しい+27
-0
-
16. 匿名 2015/02/13(金) 11:54:10
+78
-14
-
17. 匿名 2015/02/13(金) 11:54:41
ベルエポのブランドブラン。
炭酸がきつくなく飲みやすい♪+22
-0
-
18. 匿名 2015/02/13(金) 11:54:59
シャンパンだと、結構限られますね。
スパークリングなら、アスティ辺りだと甘めだし、パイパーとかならスッキリした味わいです。
ワインは好みですから、美味しいがどういう味わいなのか、個人的なものだと思いますが…
私は、ロゼスパークリングも好きですよ〜+34
-1
-
19. 匿名 2015/02/13(金) 11:55:13
シャンパンっていうか、スパークリングワインで良いってこと?+90
-6
-
20. 匿名 2015/02/13(金) 11:55:15
カフェパリ
味もたくさんあってジュースみたい^o^+21
-19
-
21. 匿名 2015/02/13(金) 11:55:18
王様の涙+5
-8
-
22. 匿名 2015/02/13(金) 11:55:59
10
確かにカフェドパリは甘すぎでほぼジュースだね+37
-2
-
23. 匿名 2015/02/13(金) 11:57:13
ルイ・ロデレール+25
-0
-
24. 匿名 2015/02/13(金) 11:57:40
庶民のわたしには呪文に思えてしかたがない+54
-2
-
25. 匿名 2015/02/13(金) 11:58:26
やだぁ~
素敵トピでついていけない…
みなさんシャンパン飲むなんてかっこいい+21
-4
-
26. 匿名 2015/02/13(金) 11:59:08
パイパー・エドシックのブリュットが好きですね。
ラベルの赤もカッコよくて好きです。+13
-1
-
27. 匿名 2015/02/13(金) 11:59:13
スパークリングワインだけど
500円ぐらいだし美味しいし
これが好きです。+46
-9
-
28. 匿名 2015/02/13(金) 12:01:04
主です。シャンパンとスパークリングの違いもよく分かってないくらいのど素人です。
すみません。笑
スパークリングワイン?でもおいしいものがあったら教えてください+31
-3
-
29. 匿名 2015/02/13(金) 12:04:12
原則として、シャンパンというのは、フランスのシャンパーニュ地方で伝統製法にのっとって作られたものなので、どうしても高価なものが多いですよ。その中で比較的リーズナブルで、手に入りやすいのはモエ・エ・シャンドンかと思います。
シャンパン以外を総称でスパークリングワインと呼びますが、それですと、1000円を切るものも沢山ありますよ♡
もし、本格的なものがよければ、シャンパーニュ製法でありながら他地域で作られたクレマン、カヴァなども比較的安価に楽しめますのでおすすめです。
+89
-3
-
30. 匿名 2015/02/13(金) 12:09:23
ドンペリ飲んでみたい!+13
-4
-
31. 匿名 2015/02/13(金) 12:10:27
2
バレンタインデーにヴーヴクリコ もチョコと一緒に持って行って乾杯したのを思い出しました。
何年も前の話。赤面。+9
-2
-
32. 匿名 2015/02/13(金) 12:11:09
ピンモエ+18
-2
-
33. 匿名 2015/02/13(金) 12:12:07
ヴーヴクリコのホワイトラベルは甘くて、飲みやすいよ♡+16
-2
-
34. 匿名 2015/02/13(金) 12:13:31
ピンドンピンドン!+8
-7
-
35. 匿名 2015/02/13(金) 12:15:56
私が一番美味しいと思うのはやっぱりヴーヴ・クリコかなあ。。。3000円代で買えます。
あとそんなに知られていないかもしれないけど、スペインのカヴァ(カバ)も美味しいです。こちらは価格帯は900~2000円ぐらい。これは正確にはスパークリングワインですが、シャンパーニュ製法で作られていて、シャンパンと遜色のないおいしさですよ。
+51
-4
-
36. 匿名 2015/02/13(金) 12:17:46
モエ ヴーヴクリコ クリュッグ+10
-2
-
37. 匿名 2015/02/13(金) 12:26:18
+29
-9
-
38. 匿名 2015/02/13(金) 12:27:39
本物の酒飲みの私はあまりシャンパンは飲みませんw単価高くなるし。ですのでいつもお安くシャンパン気分の味わえるスパークリングワインです。カヴァおいしいですよね!
主さん、シャンパンとスパークリングワインの違いは
シャンパン⇒フランスのシャンパーニュ地方で作られて(生産されて)いる、シャンパーニュ製法という方法で作られている、特定の地域の品種のぶどうをつかったものです。
スパークリングワイン⇒上記以外のスパークリングワイン
のことです。簡単にまとめちゃいましたが(^_^;)+21
-5
-
39. 匿名 2015/02/13(金) 12:35:27
ドンペリはビックリするぐらい口に合わなかった(>_<)
ニコラ・フィアットのブツブツのボトル(名前忘れた)好きー‼︎+15
-0
-
40. 匿名 2015/02/13(金) 12:59:21
泡の全てがシャンパンじゃないですよ!
フランスのシャンパーニュ地方の泡のみが名乗れます。それ以外の国はスパークリング。
とあるレストランで、乾杯シャンパン一杯サービスってあったけど、イタリアのスパークリングだった。それなりの飲食店ではしっかり区別してほしい。むしろ食品表示偽装になると思う!+30
-1
-
41. 匿名 2015/02/13(金) 13:00:45
ペリエ・ジュエしか私は飲まないです♡
でもセブンイレブンで700円位だった白のスパークリングも美味しかったです!
確か説明文にマスカット風味的な事書いてありました!+24
-2
-
42. 匿名 2015/02/13(金) 13:04:06
アスティがお好きなら、モスカート・ダスティも気に入りますよ♪
+19
-1
-
43. 匿名 2015/02/13(金) 13:10:32
カフェドパリとかシャンパンじゃないじゃんと思ったら
既に何人かがシャンパンとは~・・・みたいな説明いれてた+9
-1
-
44. 匿名 2015/02/13(金) 13:23:19
私もモエ取り寄せて飲んでます。
高級イタリアンレストランでのシャンパン(イタリア産のスパークリングワイン)いくつかみたことあるけど、あれ詐欺だよね。摘発されないのかな。+5
-3
-
45. 匿名 2015/02/13(金) 13:24:35
ヴーヴとモエ。
常にストックしてある。+11
-1
-
46. 匿名 2015/02/13(金) 13:55:52
カフェパはスパークリングワインですよ!
シャンパンならヴーヴクリコイエローラベルが好きです♡モエは美味しくない。+14
-3
-
47. 匿名 2015/02/13(金) 13:59:54
カヴァは結構人気ありますよ〜。
お値段もお手頃だし。+11
-1
-
48. 匿名 2015/02/13(金) 14:06:34
トピズレだけど、シャンパン飲んで一本空くまでに飽きちゃったらピーチネクターと割ったら美味しいです(・ω・)
結構あまくなっちゃいますけど…+7
-2
-
49. 匿名 2015/02/13(金) 14:12:33
カフェパリとかモエとか
だいたい水商売!笑+20
-1
-
50. 匿名 2015/02/13(金) 14:17:09
テタンジェとかどうですか?
ミモザ(シャンパンとオレンジジュースのカクテル)にしても美味しいらしいです。+10
-0
-
51. 匿名 2015/02/13(金) 14:31:20
普通のワインを炭酸水で割るだけでも私は満足です。+3
-0
-
52. 匿名 2015/02/13(金) 14:46:36
高いので
シャンパンと言う言葉は忘れましょう
スパークリングワイン
長いので
業界では
泡と呼びます
+5
-7
-
53. 匿名 2015/02/13(金) 14:49:21
シャンパンで探したらいくらでも出てくる
全くの無名、でもれっきとしたシャンパンが1本2000円くらいで飲めたりもする。
スパークリングでもシャンパンと同じ瓶内発酵の物もあって、この製法の方が私は美味しいと思う。
ネットで探せば沢山出てくるから、飲み比べるといい。+6
-1
-
54. 匿名 2015/02/13(金) 14:54:34
お祝いとか、ちょっとテンション上がってる時に52さんが言う
泡を頼みます。
お店によって一種類位しかないし、銘柄はこだわりません。
ただテンション高い時に呑む最初の一杯は何でも美味い!+5
-2
-
55. 匿名 2015/02/13(金) 15:05:52
有名なフレシネあたりはスーパーで
フルボトル1,200円ほどですが
飲食店だと業務店むけフレシネxは
3,800円位になります
かなり高くなります
グラスだと訳のわからない
泡が700円位
家呑みがおすすめです
+15
-2
-
56. 匿名 2015/02/13(金) 17:17:33
ポンパドールおすすめです!+0
-2
-
57. 匿名 2015/02/13(金) 18:28:19
ちょっと高いけど、特別な時にルイ ロデレールのクリスタル飲みます!
泡が上品でとても美味しいです!+6
-1
-
58. 匿名 2015/02/13(金) 18:52:26
KRUGでしょ?
キュヴェ・ヴィンテージ・クロデメニル・クロダンボネ・・・
クロダンボネは2度しか飲んだことないけど・・・
キュヴェは月に2-3本ぐらいかな?
普段はモエばかり
主人も私もシャンパン・ワインは大好きで、毎日何か飲んでます(シャブリも多いですね)
ドンペリは主人が嫌いなので、めったに飲みません
+2
-5
-
59. 匿名 2015/02/13(金) 19:00:21
Champagne Krug - YouTubewww.youtube.comVidéo exclusive de la fabrication des Champagne Krug avec Olivier Krug et Eric Lebel
+0
-0
-
60. 匿名 2015/02/13(金) 19:34:35
50さん、私もテタンジェ?タタンジェ?が今までで一番美味しかった!
KRUGやドンペリより口に合いました~。
+5
-1
-
61. 匿名 2015/02/13(金) 20:07:21
ヴーヴクリコのヴィンテージ!!ホントに美味しい!!
スパークリングワインだけど、栃木県足利市のココファームのNOVO!!+7
-1
-
62. 匿名 2015/02/13(金) 20:44:12
泡大好き。
とにかく辛口!
誕生日など年に一度くらいの特別な日はパイパーエドシックo(^▽^)o
あとはもっぱらスパークリングワイン。
なんでも飲みますが、ちょっと贅沢したいな、って時は
グリーンポイントという、モエ社で作ったスパークリングワイン、
エノテカで売ってるクワトロカヴァなど。
デイリー用は、楽天市場で評判の良いショップの泡6本セットとかを試してます。
シャンパンでも、基本5000円以上のものは
勿体無くて買わないです。
+6
-0
-
63. 匿名 2015/02/13(金) 21:41:27
シャンパーニュならジャックセロスかエグリウーリエ
最近話題はアグラパールとか??
スパークリングならシュラムスバーグ
そんな私は飲食店員(笑)+5
-1
-
64. 匿名 2015/02/13(金) 22:09:41
自分で買って飲むのは本当に安いのだけ。
カフェド、リステル、モスカートは好き。
お子ちゃまだから甘口しか飲めません(´・ω・`)笑+2
-0
-
65. 匿名 2015/02/14(土) 00:08:41
私はモエ好きじゃないです(´・_・`)
なんでだろ…、美味しいと思わない…。自分の好みじゃないんだろうな…(´・_・`)
カヴァは好き。+4
-1
-
66. 匿名 2015/02/14(土) 01:21:15
テタンジェ美味しいですよね!ローランペリエやブーブクリコも好きです。高いからたまにしか飲めませんが。普段はカヴァ飲んでます。最近3000円しないシャンパンも結構ありますね。+4
-0
-
67. 匿名 2015/02/14(土) 07:36:46
ルイロデレールが今まで飲んだ中で一番お気に入り!
炭酸の強さとキレが最高。+0
-0
-
68. 匿名 2015/02/14(土) 08:43:02
シャンパンならルイ・ロデレールのクリスタル大好き!
でもお値段するから、普段はカヴァばっかり(笑)
でもカヴァも美味しいよ!
スパークリングなら今まで飲んだ中ではカヴァが一番好きかなぁ。+0
-0
-
69. 匿名 2015/02/14(土) 08:43:12
ボランジェ ラグランダネ
高いけど濃厚です!+0
-0
-
70. 匿名 2015/02/14(土) 10:27:23
高いけど テタンジェノクターンがお勧めです。
少し甘めでやわらかく飲みやすいので お祝いごとやプレゼントではいつもこれを差し上げていますが好評です。
同じテタンジェの中でブリュットは3000~4000円なので購入しやすいと思います。+1
-0
-
71. 匿名 2015/02/14(土) 11:56:56
スペインのカヴァはリーズナブルで味も美味しいのでコスパめっちゃ良いと思います♪
食事に合わせて飲むことが多いので自分は一番辛口のBrut Natureが好きです♪これは1リットルあたりの残糖度が3グラムまでなのでヘルシーですよ♪+0
-0
-
72. 匿名 2015/02/16(月) 08:15:23
ヨーロッパ在住です。カヴァ(Cava)が好きで、よくのみます。
普通の白ワインよりも飲みやすいし、アワアワなので、
値段の割には、あまり当たり外れもないです。
ただ甘さがいろいろあるので、気を付けるポイントでしょうか。
わたしはいつも辛口(brut)を飲んでます。
残念なことは、バブルがなくなると、もとのワインが安物でまずいこと。
あと、この国では、バーやレストランではグラスでもボトルでも
あんまりカヴァはおいてないことでしょうか。
イタリーのプロセッコ(Prosecco)はたまに見ます。
でもバブルが少ないし細かくなくって、わたしは好きではありません。
バブルの細かさでいうと、シャンペン -> カヴァ -> プロセッコって感じです。
でもプロセッコの中にはなぜかシャンペンのように細かいバブルのものあるので
いろいろお試しください。
あ、あとカヴァのロゼ(ピンク色)もわりとよく見かけます。
白よりはちょっと甘いです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する