-
1. 匿名 2013/02/19(火) 14:37:12
子どもの頃から当たり前に売っていて
全国区だと思い込んでいたら地元近郊だけだったぁ!とか、ありますね?
通販でなんでも買えちゃう時代なので
みんなにこれ食べさせたーい♪ってオススメの食べ物が聞きたいです。
ちなみに、このトピ思い付いたキッカケは
北海道限定の高橋製菓ビタミンカステラです。
高級なカステラでなく駄菓子屋のようなパサパサのカステラなんだけど、安くて美味しくて、懐かしい味がするんです。
最近またハマって毎日たべちゃって( ̄▽ ̄;)
あと、沖縄のジーマミ豆腐ね♪
各、地方の方~、是非是非聞かせてね!+9
-2
-
2. 匿名 2013/02/19(火) 14:41:38
姫路おでん。
ショウガ醤油で食べるおでんです^^+9
-6
-
3. 匿名 2013/02/19(火) 14:44:24
どん兵衛の関西風うどん
当たり前に関東にも置いて欲しい
関東味のつゆはそばで食べますから+23
-3
-
4. 匿名 2013/02/19(火) 14:47:40
見た目はシンプルだけど、新潟タレカツ丼美味しいですよ。+16
-0
-
5. 匿名 2013/02/19(火) 14:47:52
もんじゃ焼き。
美味しいよ~~~+16
-5
-
6. 匿名 2013/02/19(火) 14:50:07
沖縄の「豆腐よう」です。
お豆腐の発酵食品なんですが、好きな人と嫌いな人に
別れちゃうのが残念なところです。
もちろん私は大好き!+7
-4
-
7. 匿名 2013/02/19(火) 14:50:13
今なら、カニだなww。
松葉ガニ。脚が切れてるのとかは1枚100円とかであるよ。
+11
-3
-
8. 匿名 2013/02/19(火) 14:51:17
実家は秋田です。
メジャーだけど、きりたんぽはおいしいです。
東京で食べるきりたんぽは少しアッサリ気味かなー。
うちの実家はだしを摂るときに親鶏を一緒に入れるのとので割とこってりしています。そして都会のより汁が甘じょっぱいいです。
東北の冬は寒いので、これがたまらないのです。
ご飯がたくさん余ったときは片栗粉をご飯に混ぜて、つぶして丸めてきりたんぽの代わりにします。
これをだまこ鍋と言って家庭料理としてはこちらの方がメジャーだったりします。
実はこちらの方が好きだったりします。+30
-3
-
9. 匿名 2013/02/19(火) 14:56:19
福井の水羊羹。
冬に食べるので、一般的なようかんとも違う味と触感です。+17
-2
-
10. 匿名 2013/02/19(火) 15:01:22
明石焼〜
美味しいです。
とろけます。+29
-1
-
11. 匿名 2013/02/19(火) 15:02:00
大阪の喜八洲 大阪ではすごく有名なのに京都人すら知らない。
酒饅頭
出典:art31.photozou.jp
みたらし
+48
-1
-
12. 匿名 2013/02/19(火) 15:03:57
埼玉(川口市)の鳩ヶ谷ソース焼きうどん
B級グルメだけど美味しいよ+5
-0
-
13. 匿名 2013/02/19(火) 15:05:36
地元にはあったのに、地元を出た先でなかった食べ物girlschannel.net地元にはあったのに、地元を出た先でなかった食べ物あったら教えてください。 私は大阪から、千葉に数年移り住んでいたんですが、イカ焼きがなくて、その時初めて関西の食べ物だったんだと知りました。写真がイカ焼きです。
+9
-0
-
14. 匿名 2013/02/19(火) 15:09:59
和歌山県 グリーンソフト
説明できないけど、普通の抹茶ソフトとは違う+12
-0
-
15. 匿名 2013/02/19(火) 15:18:22
私の地元にはコンビニにもあったので
全国区だと思ってたんですけど、
「とろろこんぶのおにぎり!!」
地元を離れ、就職た時にお弁当に作って持って行ったらみんなが集まった。
+6
-1
-
16. 匿名 2013/02/19(火) 15:21:31
秋田です
鱈がとれるこの時期はどこのスーパーでも真鱈子が売っているのでタラコのきんぴらをよく作ります
ゴボウ、人参、糸こんにゃくを汁気を多目の炒め煮にして最後に生タラコをほぐして入れます
ご飯の上にかけたり飲み屋さんのお通しなんかでも定番です+8
-0
-
17. 匿名 2013/02/19(火) 15:23:49
大阪人です。
やっぱり551の蓬莱の豚まん。
ウスターソースをつけて食べるのがオススメです。+36
-4
-
18. 匿名 2013/02/19(火) 15:24:42
>8
そういえばいつだったかケンミンshowで、秋田のきりたんぽは秋田全域で頻繁に食べてるわけではないと紹介されていて、びっくりしたことがあります!
本当ですか??
でも、興味がわいたのでいつか食べたいです♪
当方、山口です。
ぜひ瓦そばをご賞味ください。+27
-1
-
19. 匿名 2013/02/19(火) 15:29:03 ID:MwE4yVRT7F
むか新のみたらしだんご。
逆転になっていて、中にたれが入ってます。
食べやすくて、おいしいです。
大阪の泉州地区に売ってます。
でも、高いです。
12個で600円とかします、たしか。+12
-3
-
20. 匿名 2013/02/19(火) 15:30:12
青森県ですがせんべい汁。あと、ニンニクみそのおにぎり。
おにぎりは引っ越してきてから初めて食べました。+6
-1
-
21. 匿名 2013/02/19(火) 15:34:21
大洗のみつ団子とたらしこれが一番美味しい!!!!+4
-0
-
22. 匿名 2013/02/19(火) 15:36:10
北海道のトウモロコシは甘くって美味しいよ~ジャガイモもホックほくだよ~+19
-1
-
23. 匿名 2013/02/19(火) 15:40:42
下津井(岡山県)のタコを使った
たこ塩焼きそば
たこ飯
たこ天+3
-1
-
24. 匿名 2013/02/19(火) 15:54:06
地元ではありませんが…
福岡に行った時に食べた
めんべえ。
おいしかった…
明太子のお煎餅なんだけど、
三種類くらいあってお土産で配った。
+16
-0
-
25. 匿名 2013/02/19(火) 15:54:53
>20
南部の方ですね^^私もです。
個人的にカツゲン。最近は関東のスーパーでもたまにみかけるけど。
あと、ご飯と食べるなら津軽漬けより味より。酒の味が効いて、甘さ控えめでご飯にんまぁです。
+9
-1
-
26. 匿名 2013/02/19(火) 16:09:12
兵庫県
山垣畜産のコロッケ
+8
-0
-
27. 匿名 2013/02/19(火) 16:12:18
>15さん
とろろこんぶのおにぎりは全国区じゃなかったんですか・・・初めて知った・・・私は大阪(両親の出身は鹿児島)+6
-2
-
28. 匿名 2013/02/19(火) 16:22:52
栃木 レインボーアイス+5
-0
-
29. 匿名 2013/02/19(火) 16:25:11
>>27
私も大阪ですが、とろろこんぶおにぎり、どこにでもあると思ってた!
しかも母親は鹿児島出身!笑+8
-2
-
30. 匿名 2013/02/19(火) 16:28:07
味噌ポテト
B級グルメで埼玉の秩父地方ではどこのスーパーでも売ってます
甘めの味噌が癖になる味で美味しい!
クックパッドを見て娘のおやつに良く作ってます+7
-3
-
31. 匿名 2013/02/19(火) 16:28:17
北海道のいか飯。生のいかにもち米入れて砂糖と醤油で煮るだけ。簡単で美味しいですよ。+9
-1
-
32. 匿名 2013/02/19(火) 16:30:25
しもつかれ!
見た目はちょっとアレなんで、画像はやめとく。
お通じとかも良くなるし健康食だと思う☆
自分はすきです♪ちなみに栃木
あとはジャガイモ入り焼きそば+7
-3
-
33. 匿名 2013/02/19(火) 16:53:40
滋賀の糸切り餅♪
あとクラブハリエのバームクーヘン(^^)
どっちもすごく美味しい(^q^)+10
-0
-
34. 匿名 2013/02/19(火) 17:22:32
名古屋のひつまぶしはおいしい
最初そのまま、次に薬味と一緒に、最後にお茶漬けで食べる
最高です+15
-2
-
35. 匿名 2013/02/19(火) 17:27:19
30
これ秩父に行った時にお店で食べたんだけどおいしかった(^^)+4
-0
-
36. 匿名 2013/02/19(火) 17:27:25
+10
-0
-
37. 匿名 2013/02/19(火) 17:34:12
大阪のタコ焼き
チェーン店とかじゃなくって、街中にあるおばあちゃんが焼いてるような
小さなお店のたこ焼きの方が美味しかったりします+19
-2
-
38. 匿名 2013/02/19(火) 17:48:13
阪神梅田駅にあるミックスジュース
ちょっとシャリシャリしてて美味しい!!+27
-1
-
39. 匿名 2013/02/19(火) 17:48:42
仙台行ったら牛たん食べます
麦とろご飯とテールスープ付きで最高だね+24
-2
-
40. 匿名 2013/02/19(火) 18:06:06
じゃりパン
宮崎です。全国にあると思ってた!
県民show見て宮崎だけだと知った!
+3
-1
-
41. 匿名 2013/02/19(火) 18:23:20
下津井(岡山県)のタコを使った
たこ塩焼きそば
たこ飯
たこ天+1
-0
-
42. 匿名 2013/02/19(火) 18:32:35
群馬の焼きまんじゅうはかなり美味しいですよ!+18
-2
-
43. 匿名 2013/02/19(火) 18:36:19
18さん、8です。
きりたんぽはだまこに比べて作るのに手間がかかりますので、実家では来客の時や特別な日はきりたんぽで
特に何もないけど鍋をやりたいとかご飯が沢山余ったというときはだまこ鍋でした。
他の家は分かりませんが…。
16さん、私も鱈子入りのキンピラごぼう大好きです。
冬は冷蔵庫に常にあります。
+8
-2
-
44. 匿名 2013/02/19(火) 18:44:14
高知のひまわりコーヒー牛乳
甘いけど大好き。
今は県外に出てるからスーパーで
手軽に買えないのが残念(ノД`)+7
-0
-
45. 匿名 2013/02/19(火) 18:53:18
>>38
外は寒くても買い物した後飲みたくなります!+4
-1
-
46. 匿名 2013/02/19(火) 19:02:00
定番ですが、浅草の雷門にあるきびだんごがとてもおいしいです!+2
-0
-
47. 匿名 2013/02/19(火) 19:08:24
+6
-1
-
48. 匿名 2013/02/19(火) 19:09:55
青森です。
甘い赤飯、美味しいです。+7
-4
-
49. 匿名 2013/02/19(火) 19:09:59
>>48
ひまわりコーヒー牛乳って美味しそうですね!
楽天でお取り寄せできるみたいなので、今度買ってみます♪+2
-0
-
50. 匿名 2013/02/19(火) 19:12:05
山形県の玉こんにゃく
しょうゆ味だけどこんにゃくだからヘルシーで美味しい☆
あと山形県は日本一ラーメンが好きな県で辛味噌ラーメンすごく美味しい(^_^)+13
-0
-
51. 匿名 2013/02/19(火) 19:19:13
>8さん
ありがとうございます。
だまこ…これまた美味しそうな響き♪+4
-0
-
52. 匿名 2013/02/19(火) 19:19:25
千葉の銚子の「かいそう」
好きです^^+2
-0
-
53. 匿名 2013/02/19(火) 19:20:20
大阪です、マネケンのワッフル 食べだしたら止まらない(^▽^)
色んな味があるけど、やっぱりプレーンが最強!!+4
-3
-
54. 匿名 2013/02/19(火) 19:22:09
大分県です。
全国的に有名になりましたが、
とり天は美味しいです。+11
-1
-
55. 匿名 2013/02/19(火) 19:22:16
新潟のポッポ焼き
黒糖味のパンケーキみたいな感じでおいしいよ。
お祭りの屋台とかで普通に売ってる!+4
-1
-
56. 匿名 2013/02/19(火) 19:27:33
>>18さん
瓦そばおいしいですよね。
今は福岡に住んでいますけど福岡にも売ってありますよ。+3
-1
-
57. 匿名 2013/02/19(火) 19:27:52
地元ではないですが、伊勢神宮に参拝した帰りに、
伊勢うどんを食べて、とっても美味しかったので、
時々お取り寄せしています。
+14
-2
-
58. 匿名 2013/02/19(火) 19:29:20
凄いマニアックなんですが、山口県のそよ風ヨーグルトっていうのが本当においしいです。
知ってる人いるかな?
とにかく甘さがちょうどいいんですよね。+6
-2
-
59. 匿名 2013/02/19(火) 19:31:20
佐賀県です。
唐津バーガーがおいしいですよ。結構有名ですので
是非一度食べてみてください。+2
-1
-
60. 匿名 2013/02/19(火) 19:35:16
博多うどんも伊勢うどんほど太くはないですが、
麺がこしがなくて柔らかくて美味しいですよ。
+4
-3
-
61. 匿名 2013/02/19(火) 19:40:39
地元ではないんですが、スーパーで売られている、
十勝ヨーグルトが大好きです。
いくつでも食べれちゃうんですよね。
+2
-10
-
62. 匿名 2013/02/19(火) 19:41:33
富山の立山そば。こしがあっておいしいですよ。+2
-1
-
63. 匿名 2013/02/19(火) 19:53:16
グルメ番組を見て食べたくなり、名古屋の味噌煮込みうどんをお取り寄せしたことがあります。
美味しかったけど、やっぱり名古屋に行って食べてみたいです。
+4
-1
-
64. 匿名 2013/02/19(火) 20:17:43
富山のとろろ昆布のおにぎりが美味しいです。+2
-2
-
65. 匿名 2013/02/19(火) 20:25:18
>14
和歌山でコンビニアイスといえばグリーンソフトですよね(*´ω`*)+4
-2
-
66. 匿名 2013/02/19(火) 20:28:17
和歌山です。
めはりずしが好き。
あとは、とれとれ市場のソフトクリームとわらびもち。
海鮮はもちろんおいしいですが、とれとれ行ったら帰りに必ず買います。+3
-2
-
67. 匿名 2013/02/19(火) 20:36:19
大分です。
関アジ関サバはやっぱり美味しいです。
滅多に食べれませんが^^;
+4
-1
-
68. 匿名 2013/02/19(火) 21:06:37
長崎ハトシ!
パンに海老のすり身を挟んで揚げたもの。
サクサクふわふわで美味しいです´д` ;
+6
-1
-
69. 匿名 2013/02/19(火) 21:14:17
香川県のまんばのけんちゃん。まんばって言う葉物と、あげと豆腐を煮たものなんですが、やさしい味でおいしい♪冬の給食の定番メニューです。
このネーミングは謎ですが、まんばのけんちん煮とも言われてたりします。+1
-1
-
70. 匿名 2013/02/19(火) 21:16:12
富山の、とろろ昆布を使った料理がおいしいです。+2
-2
-
71. 匿名 2013/02/19(火) 22:13:31
高知県のアイスクリン。
道でおばちゃんが売ってるの。
なんとも言えない食感が好き。
今は高知に住んでいないから、
時々恋しくなる。+5
-2
-
72. 匿名 2013/02/19(火) 22:15:56
山梨です。全地域じゃないかもしれませんが
お赤飯の小豆の代わりに甘納豆を入れます。
もち米のと甘い豆、ごま塩がたまらなく美味しいです。
豆の甘くないお赤飯を食べると、ちょっと残念です。+1
-1
-
73. 匿名 2013/02/19(火) 22:17:26
>>53
マネケンはベルギーでしょ!?+6
-5
-
74. 匿名 2013/02/19(火) 22:19:55
16です
8さんも県北出身でしょうか?
県南の方では鍋っこ遠足には芋の子汁を作ると聞いてびっくりしました
県北では新米がでると農家とは関係なくとも収穫祭のような感じで職場や仲間とたんぽ会と称した飲み会をやりますよね
たんぽやだまこに入れるキンカン(卵になる前の内臓の黄身)が大好きでたくさん入れて食べてます+5
-1
-
75. 匿名 2013/02/19(火) 22:24:10
盛岡冷麺おいしー(>_<)+6
-1
-
76. 匿名 2013/02/19(火) 22:54:00
マネケン=ベルギーだなぁ
地元の美味しいもの!とは違うような…
+4
-4
-
77. 匿名 2013/02/19(火) 22:59:06
大阪の串カツ。タレを二度付けすると怒られるよ。+1
-1
-
78. 匿名 2013/02/19(火) 23:09:12
16さん、8です。
すみません。
実家は中央部にあります(>_<)ゞ
でも、私もキンカンは大好きですよ。
あーっ、実家に帰りたくなってきた(笑)だまこ食べたい!+4
-1
-
79. 匿名 2013/02/19(火) 23:13:17
大阪のデパ地下で食べたんですが名前が分からない。
小さなお好み焼きみたいな…。
モチモチの生地でこんにゃくと紅しょうがくらいしか入ってなかったけど旨かった!
誰か知らないかなぁ。また行きたいけど場所もやかんないや。+1
-1
-
80. 匿名 2013/02/20(水) 00:11:17
>>57
のうどんたべたーい。おいしそー。+3
-1
-
81. 匿名 2013/02/20(水) 00:26:22
宮城県は笹かまぼこが美味しいよ。
たかがかまぼこと侮ることなかれ。
いろんなスタイルで、いろんな味のかまぼこがうまいよ~。+8
-0
-
82. 匿名 2013/02/20(水) 00:30:51
9>
同感です!
昔、福井県に住んでいました。
冬に食べる、平たくて、大きくて。箱に入っている水羊羹。
美味しかったです。
忘れられない!!+2
-1
-
83. 匿名 2013/02/20(水) 00:32:26
この間、青森に行って、せんべい汁食べたよ。
すんごくうめがった!+4
-1
-
84. 匿名 2013/02/20(水) 00:34:13
去年の夏。
山梨県にいったら。
「ハニービーナス」っていう種類のぶどうが、とっても美味しかった。
+2
-0
-
85. 匿名 2013/02/20(水) 00:36:43
福井県とくれば。
セイコガニでしょ。
知ってますか?
越前ガニのメスですよ。
味噌が、びっくりするほど美味しい。+3
-1
-
86. 匿名 2013/02/20(水) 00:38:20
宮城県は牛タンが美味しいよね。
「利久」というお店が有名で美味しいです。+3
-0
-
87. 匿名 2013/02/20(水) 01:36:07
大阪の阪急三番街で売ってる、和風ぴーかんなっつっていうチョコ菓子が好き。+1
-1
-
88. 匿名 2013/02/20(水) 04:26:00
仙台の笹かまはかなり美味しいと思います。+3
-0
-
89. 匿名 2013/02/20(水) 05:10:49
ハタハタ。一部の地域でしか取れない魚らしい。
ちなみにこちらは石川県です。アッサリとして美味しいですよ+9
-1
-
90. 匿名 2013/02/20(水) 05:14:23
贅沢煮。沢庵を煮込んだ料理です。
石川県ではよく食べられています。+1
-1
-
91. 匿名 2013/02/20(水) 06:09:39
広島焼き。病みつきになる旨さだよ+5
-2
-
92. 匿名 2013/02/20(水) 06:35:00
東京在住ですが、
関西の551の蓬莱は、どうしていつも並んでるの?+1
-1
-
93. 匿名 2013/02/20(水) 06:51:05
北海道民です
鳥羽地方の名物料理「残酷焼き」は、大好きです
+1
-1
-
94. 匿名 2013/02/20(水) 07:46:19
アーモンドトースト美味しいよ
+2
-1
-
95. 匿名 2013/02/20(水) 08:26:46
>>18
秋田の県南の出身の者ですが
それは本当ですよ。
県南(秋田の下の方)では、きりたんぽ、だまこを食べる習慣はないと思います。
同じ秋田名物なら
稲庭うどんの方が身近かも。
ちなみに私アラサーですが、
きりたんぽ鍋は一度しか食べた事ないですし
友人たちも食べた事ない人が多いです。
しかも、不評だったりします(。-∀-)+1
-1
-
96. 匿名 2013/02/20(水) 08:45:37
もうすぐ
いかなごの釘煮の季節ですね。
神戸のあたりでしたら家庭で作ったりもしますよ。
+6
-1
-
97. 匿名 2013/02/20(水) 08:53:17
川越の芋羊羹
埼玉銘菓というと十万石饅頭を思い浮かべる人が多いだろうけどこっちも食べてみてほしい+3
-1
-
98. 匿名 2013/02/20(水) 09:41:12
高知県須崎市のご当地ラーメンの鍋焼きラーメンは美味しいですよ(^^)
シンプルなんだけど、そこがいい!(o^^o)
+3
-1
-
99. 匿名 2013/02/20(水) 09:53:27
愛媛県の東予地方に売っている。売っていた「甘酒アイス」美味しいです。+0
-0
-
100. 匿名 2013/02/20(水) 09:55:22
新潟の
ぽっぽ焼き、笹だんご、サラダホープ+2
-0
-
101. 匿名 2013/02/20(水) 11:05:22
崎陽軒のシュウマイ弁当。+1
-1
-
102. 匿名 2013/02/20(水) 11:06:12
地元の上手いもんは中華街とかかなぁ?
横浜はあんまりないね。+1
-1
-
103. 匿名 2013/02/20(水) 11:06:44
さくらんぼだな。カレーにもなってるらしいし。+1
-1
-
104. 匿名 2013/02/20(水) 11:07:33
神奈川は何が名産だろうねぇ。
わからんけど、大根とか?+0
-0
-
105. 匿名 2013/02/20(水) 11:08:05
地元の上手いもの?
そりゃみそ田楽だね。+1
-1
-
106. 匿名 2013/02/20(水) 11:08:42
前にみ田沼丼が食べたいねぇ。+1
-1
-
107. 匿名 2013/02/20(水) 11:09:31
新潟っだとお米もおいしいよ。+0
-0
-
108. 匿名 2013/02/20(水) 11:10:08
とんかつが有名かも。おいしくはないけどねぇ。+1
-1
-
109. 匿名 2013/02/20(水) 11:10:42
甘栗かなぁ。たまにただで貰える時もある。+1
-1
-
110. 匿名 2013/02/20(水) 11:11:23
地元の金井地鶏はまじうま。+0
-0
-
111. 匿名 2013/02/20(水) 11:11:54
海産物が有名だけど、特に白子はマジでやばい。下がとろける。+0
-1
-
112. 匿名 2013/02/20(水) 11:12:40
北海道のかには上手いよ。タラバ。+2
-0
-
113. 匿名 2013/02/20(水) 11:13:32
しゃけが上手い。
他にもいくら。+1
-1
-
114. 匿名 2013/02/20(水) 11:14:17
鮪が名産の地元にすみたかったわ。+0
-0
-
115. 匿名 2013/02/20(水) 11:14:25
96さんと同じで私もいかなごの釘煮ですね。ご飯との相性が抜群!+3
-0
-
116. 匿名 2013/02/20(水) 11:14:53
中華街なら上手いもん沢山あるべよ。+1
-0
-
117. 匿名 2013/02/20(水) 11:26:38
山口の瓦そばおいしかったよ+2
-0
-
118. 匿名 2013/02/20(水) 11:52:54
高知のアイスクリン!+1
-0
-
119. 匿名 2013/02/20(水) 11:56:54
福井なら『ヨーロッパ軒』のソースカツ丼も美味しいですよね!久しぶりに食べたくなってしまいました(^-^)+1
-0
-
120. 匿名 2013/02/20(水) 13:06:37
新潟
ポッポ焼き+0
-0
-
121. 匿名 2013/02/20(水) 13:36:27
レモン牛乳が最近栃木以外のコンビニなんかでも見かけるようになったので嬉しい限り+2
-1
-
122. 匿名 2013/02/20(水) 14:20:20
92さん
どうして551の豚まんは並んでるの?
ですが、美味しいからです。
そして、安いからです。(1個160円)
安いのにボリュームがあるからです。
小さい頃からおやつでよく食べてました。+2
-0
-
123. 匿名 2013/02/20(水) 15:27:40
>95さん、18です
質問に答えていただいて、ありがとうございました。
同じ県内でも、食文化の違いがあって奥深いものですね。+0
-0
-
124. 匿名 2013/02/20(水) 17:19:36
大阪のイカ焼きはおいしいよー+2
-0
-
125. 匿名 2013/02/20(水) 17:20:19
宇都宮の餃子は浜松よりも美味しいと思う。+1
-0
-
126. 匿名 2013/02/20(水) 17:21:03
富士宮焼きそば
自信を持ってお薦めします+0
-0
-
127. 匿名 2013/02/20(水) 18:39:06
にくてん~
+1
-0
-
128. 匿名 2013/02/21(木) 11:05:34
浅草の人形焼は甘くておいしいですよ。+1
-1
-
129. 匿名 2013/02/21(木) 12:23:11
茨城の干し芋!
驚きの甘さと、飴のようなねっとり感がクセになります。
人気のある店はあっという間に売り切れるので、毎年年末頃になると販売日をまめにチェックしてます。+2
-0
-
130. 匿名 2013/03/05(火) 23:38:25
和歌山です。
せち焼き美味しいですよ。
お好み焼きみたいなのにお好み焼きでない感じです。
+0
-0
-
131. 匿名 2013/03/06(水) 15:32:55
福岡です。
スーパーとかに売ってるんですけどインスタントラーメンの「うまかっちゃん」とマルタイの「棒ラーメン」
お菓子だと、如水庵の筑紫もち、さかえやの南蛮往来
小さいときから食べてて好きな食べ物です。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する