-
1. 匿名 2018/05/30(水) 08:10:01
最近常にお腹が満腹状態でないと落ち着きません。
なので常に食べています。過去最高体重になってしまいました。原因はたぶんストレスです。ストレスで痩せる方がうらやましいです。嘔吐なしの過食で悩んでる方話しませんか?+226
-3
-
2. 匿名 2018/05/30(水) 08:11:56
くっちゃ寝くっちゃ寝してるから、私も過去最高に太ってる!
寝てるだけでもお腹はすくからね――――+186
-1
-
3. 匿名 2018/05/30(水) 08:11:57
シンプルなトピタイトルでよい (^^;+227
-3
-
4. 匿名 2018/05/30(水) 08:12:02
主さん何食べてる?
嘔吐なしの過食だったけど、ポテチ食べたければ千切りキャベツ買ってきてポテチ替わりに食べてたらちょっと痩せてたよw+11
-50
-
5. 匿名 2018/05/30(水) 08:12:20
トピ名がシンプルすぎて笑った+165
-1
-
6. 匿名 2018/05/30(水) 08:13:01
お腹は空いてないのに、むしろ満腹を認識しているのに、少しでも時間が出来ると食べます。特にストレスがたまったとき、忙しい時ほど食べます。現実逃避の大将が食に走っているのかもしれません。+217
-6
-
7. 匿名 2018/05/30(水) 08:13:19
+367
-1
-
8. 匿名 2018/05/30(水) 08:13:29
結局体重が自分にふりかかってくるんだけど食べてるとストレスや不安が和らぐんだよね、、
食べて後悔→ストレス→食べて後悔の繰り返しです、、+204
-1
-
9. 匿名 2018/05/30(水) 08:14:09
過食 痩欲 我流子 著+2
-19
-
10. 匿名 2018/05/30(水) 08:14:34
シンプルなトピタイ+30
-3
-
11. 匿名 2018/05/30(水) 08:15:05
過食も一種の自傷行為になるのかな+186
-3
-
12. 匿名 2018/05/30(水) 08:15:08
トピタイに惹かれた+109
-5
-
13. 匿名 2018/05/30(水) 08:15:19
家にあるもの全部食べてしまわないと気がすみません+125
-3
-
14. 匿名 2018/05/30(水) 08:15:20
私も妊娠中なんだけれどつわりから吐き癖がついてしまったのか食べすぎると気持ち悪いのか嘔吐する事があって過食嘔吐なのかな。
過食の時ってご飯が全然美味しくない+5
-31
-
15. 匿名 2018/05/30(水) 08:15:29
タイトルが短すぎると見逃しちゃう(笑)+3
-21
-
16. 匿名 2018/05/30(水) 08:15:45
体調悪いのに食欲だけあって困ったわ、食べても何か違う、コレジャナイ感で飢餓感続く+153
-4
-
17. 匿名 2018/05/30(水) 08:15:46
駄目だってわかってんだけどね
しちゃうさーーψ(`∇´)ψ+13
-4
-
18. 匿名 2018/05/30(水) 08:16:08
お腹がそれほど空いていなくても、何か食べたくなっちゃう
食べることに執着してる…+179
-4
-
19. 匿名 2018/05/30(水) 08:16:36
私も常になんか食べてる。
ご飯支度しながらお菓子とか。+57
-1
-
20. 匿名 2018/05/30(水) 08:16:46
このトピは、、トピタイ効果で伸びる笑笑!+39
-2
-
21. 匿名 2018/05/30(水) 08:16:49
>>7
かわいいw+78
-1
-
22. 匿名 2018/05/30(水) 08:17:02
ガリガリに痩せててみんなの前では殆ど食べないけど
家ではめちゃたべてるアピールする職場の子は
過食嘔吐してると内心思ってる
心配+106
-8
-
23. 匿名 2018/05/30(水) 08:17:25
わたしもだよ。
5月から新しい仕事始めて、旦那も夜勤するようになり夜しゃべる人いなくて、下の子1歳で保育園行きだしたから帰ってきてからベッタリ、ワガママでストレスすごい。
子供はかわいそうなんだけどね。
夜みんなが寝てからむさぼり食ってる。
過去最高体重になってしまった。
やばいよ。+67
-6
-
24. 匿名 2018/05/30(水) 08:18:20
一瞬、お腹いっぱいになっても、すぐに余裕が出来て…
また食べ始める…
どうしよー+102
-1
-
25. 匿名 2018/05/30(水) 08:18:23
過食症ではなく、過食だからね!
本物の過食症さんが「軽々しく過食症とか言わないでくれる!?ただの甘えでしょ!」とかブチギレに来そうで怖いトピ+111
-6
-
26. 匿名 2018/05/30(水) 08:19:57 ID:lVNMqRYgPY
精神科行ってるけど改善しない
一回で米5合余裕+42
-11
-
27. 匿名 2018/05/30(水) 08:20:10
私も嫌な事や疲れがピークなど
ストレスが溜まると
あー!!食べたい!!!
ってなります
食べてる時は無心になって
取り憑かれた様に食べまくります
お腹いっぱいになると心も満たされた感じになるけど同時に罪悪感、、、
+81
-2
-
28. 匿名 2018/05/30(水) 08:20:17
私も過去最高
痩せる!って決心するのはいっつも満腹の時だわ+113
-2
-
29. 匿名 2018/05/30(水) 08:20:44
過食嘔吐やめて、ちゃんと食べようと思って
普通に食べてたら体重めっちゃ増えてるし
どうしたらいいかわからない+26
-5
-
30. 匿名 2018/05/30(水) 08:21:19
ガチの過食症はトピ違いです
ガチの人はこのトピじゃなく病院いって+68
-2
-
31. 匿名 2018/05/30(水) 08:22:31
>>4
何でこのコメにこんなにマイナス付いてるの!?
これ正論じゃない??
私も過食だったけど、お腹が空いたら野菜を食べる習慣にしたら6キロ痩せられたよww
161センチの46キロ。リバウンドしてないし過食に悩んでたら野菜食べるといいんじゃない?+12
-47
-
32. 匿名 2018/05/30(水) 08:23:49
仕事のストレスが強いときとか、休日は炭水化物延々と食べてる。
嘔吐しないけど、いつかこれが続くと嘔吐するようになるのかな?と少し怖い。でも食べちゃう。+20
-4
-
33. 匿名 2018/05/30(水) 08:25:20
妊娠って事は?+4
-11
-
34. 匿名 2018/05/30(水) 08:25:42
>>31
たぶん、千切りキャベツ生で食べると苦いから(春キャベツを除く)ポテチ代わりにならないよ っていうマイナス+22
-18
-
35. 匿名 2018/05/30(水) 08:26:46
実際の過食じゃないけど、朝から晩までずーっと食べ物のこと考えちゃう
脳内過食だと思ってる+76
-2
-
36. 匿名 2018/05/30(水) 08:27:13
>>22
その子はたぶん拒食。家でも食べてないと思う。
過食嘔吐は食べてるアピールしない+63
-3
-
37. 匿名 2018/05/30(水) 08:27:45
なんかお腹空いてきた~~~ (›´ω`‹ )
どっちにする~? ん~ 両方! (^^;+112
-4
-
38. 匿名 2018/05/30(水) 08:28:48
>>31
過食する人は野菜なんて食べたくなたんじゃない?
たぶん
甘いものとか炭水化物がいいんじゃない?+123
-1
-
39. 匿名 2018/05/30(水) 08:28:55
>>31
そんなこと頭ではわかってるけど過食モードの時に野菜を代わりに食べるとかできない+147
-1
-
40. 匿名 2018/05/30(水) 08:29:48
食べないでいられないのに
満腹感が不愉快で食べたらすぐに寝てしまう
一番駄目なパターンだって分かってるんだけど
+21
-0
-
41. 匿名 2018/05/30(水) 08:30:05
食べても満たされなくなって、食べられなくなった。なんにも食べたい物がない。ストレスたまる一方。
そのうち飽きるからいいやと思って、今はストレス発散できればいいですね。+8
-3
-
42. 匿名 2018/05/30(水) 08:30:22
ずっと胃もたれして、ずっと疲労感取れないんだよね。胃もフル稼働で疲れるわな。+69
-0
-
43. 匿名 2018/05/30(水) 08:30:54
生理前の異常な食欲中。
食べても食べても足りない。
若いときは生理が終われば増えた分減ってたけど、
40過ぎた辺りから蓄積されてく一方。
あーあ。
+97
-0
-
44. 匿名 2018/05/30(水) 08:32:03
わかる。
空腹が怖い。
お腹すいてなくても何となく
時間で食べる→苦しくて胃薬、を
繰り返してる。+9
-1
-
45. 匿名 2018/05/30(水) 08:32:20
>>6
現実逃避の大将 笑笑
クスっとした(^-^)+62
-1
-
46. 匿名 2018/05/30(水) 08:34:34
過食してた時、止めようとすると
余計食べたくなって、食べてたな。
(夜中に、おにぎりやカップラーメン食べて、
気持ち悪くなり、よく胃薬飲んでた・・)
1野菜から食べる。
2ゆっくりよく噛んで食べる。
3単品(○丼だけ)より、定食を食べる。
4炭水化物は、小麦粉(パン、パスタなど)より
米をなるべく食べる。
↑とりあえず、食事の内容や食べ方を
変えてみては?+25
-0
-
47. 匿名 2018/05/30(水) 08:34:47
ピザポテチ好き。
3枚だけって思うのに最後まで食べちゃってそのあと後悔してる。
食べたいもの我慢できない。
+44
-2
-
48. 匿名 2018/05/30(水) 08:37:35
>>6
現実逃避の大将とは(笑)+28
-2
-
49. 匿名 2018/05/30(水) 08:38:13
>>4
ポテチが食べたいの!
キャベツを食べたいのではない。+83
-1
-
50. 匿名 2018/05/30(水) 08:39:49
>>4
ポテチが食べたいの!
キャベツを食べたいのではな~い。+25
-1
-
51. 匿名 2018/05/30(水) 08:41:43
私も口寂しくて
なかなか満腹にならないときある。
なんなんだろあれ+29
-0
-
52. 匿名 2018/05/30(水) 08:42:11
>>47
袋あけて3枚だけ食べて残り食べないのは、過食じゃない人でも至難の技だね(笑)
袋あけたら一人で全部食べちゃう~+72
-0
-
53. 匿名 2018/05/30(水) 08:43:22
とにかく味の濃い物でカロリーある物を欲するから食べたあと余計に後悔する…+28
-0
-
54. 匿名 2018/05/30(水) 08:43:44
タイトル短過ぎて、広告かと思ったwけど気持ちわかる。
産後、体重が妊娠前のプラス6kgになってしまったから痩せたいんだけど、母乳出なくなったら困るから〜とか言い訳して、バカ食いしてる。
お陰で全く痩せない…
母乳で育てると痩せるって聞いたんだけどなぁ…アハハ…+11
-3
-
55. 匿名 2018/05/30(水) 08:44:00
無限キャベツ、作るの簡単ですぐできるしおやつより太らないからオススメ
あとは豆もポリポリ食べてたらすぐお腹いっぱいになるからオススメ+4
-11
-
56. 匿名 2018/05/30(水) 08:44:46
>>52 大丈夫+29
-1
-
57. 匿名 2018/05/30(水) 08:47:15
>>6
現実逃避の大将…!+15
-1
-
58. 匿名 2018/05/30(水) 08:48:02
キャベツとか低カロリーなもの食べればいいじゃんって、そんなの無駄!
過食の時はとにかく安い油を求める
マック、スーパーのお惣菜、ポテチなどなど
味なんかどうでもよくてお腹いっぱいでも食べちゃう+77
-1
-
59. 匿名 2018/05/30(水) 08:48:36
私も過食です。
特に生理前は食欲が止まらない。
(´;ω;`)+30
-0
-
60. 匿名 2018/05/30(水) 08:50:09
ガルちゃん民はいやしん坊のお時間がやって参りました
さあ今日はどんなお料理を編み出してくれるのでしょうか
非常に楽しみです+5
-6
-
61. 匿名 2018/05/30(水) 08:50:21
アイスクリームいいよ
お腹壊すから、ほどほどのところでストップする+4
-10
-
62. 匿名 2018/05/30(水) 08:52:21
過食と過食症の違いを知りたい
食べる量のレベルが違うってこと?+4
-5
-
63. 匿名 2018/05/30(水) 08:52:42
お菓子一週間分とかって買うのに3日ぐらいで食べちゃう。すぐ食べる。
ポテチじゃがりこチョコレート炭酸大好き。
家にお菓子ないと不安。
ご飯も少なくしようって思うのにおかわりしたら意味ないよねって思って結局最初にいっぱい入れる。
お腹ぱんぱんになって、後悔して
またその1時間後ぐらいにお菓子食べてる。
やめたい。寝る前に食べるのとか
もうどんどん太ってきててやばい。
最近ほんと食べすぎてる。
250センチしかないのに50キロあるし、これから多分もっと太るし最悪
食べなきゃいい話なのに止められない。+60
-4
-
64. 匿名 2018/05/30(水) 08:53:54
主さん、例えば一日の食生活はどんな感じですか?+5
-1
-
65. 匿名 2018/05/30(水) 08:54:35
>>63
背高いね+145
-0
-
66. 匿名 2018/05/30(水) 08:56:54
食べない日は丸2日食べないけど、食べたい気分のになるとポテチのファミリーサイズ2袋食べちゃう…+15
-0
-
67. 匿名 2018/05/30(水) 09:12:39
なんか食べないと損してる感じがあるんだよね
時間できる=食べる
みたいな人生をずっと送ってきたから
ダイエットとかしてて休みの日とか
全然食べないでいると
(私、全然食べてない!もったいない!悔しい!!)
みたいな感情に襲われる
とにかく食べる事が最高の、一番の楽しみなんだよね
+20
-2
-
68. 匿名 2018/05/30(水) 09:23:28
現在授乳中。ずーっと食べてる。
完全母乳なのに太ってきた。
食べ過ぎなのはわかってる。
でも食べる事以外でのストレス解消がわからないんだ。
授乳やめたら元に戻ることを願うばかり+10
-0
-
69. 匿名 2018/05/30(水) 09:23:46
>>65
冷静なツッコミに吹いた+86
-0
-
70. 匿名 2018/05/30(水) 09:32:47
過食(過食症含めて)の話になると、必ずトピ前半に、野菜だの低カロリー食を食べろとか言いだす人がいるけど、単に胃に入ればいいって感覚じゃなく、大抵は糖と脂で出来た高カロリー食を食べたくなる「衝動」なんだよ。+80
-2
-
71. 匿名 2018/05/30(水) 09:33:38
生理とか関係なしにお腹いっぱい食べてます。40過ぎてるのに油物大好き。
ダイエットする気が起きないので今は蓄えてます。+24
-0
-
72. 匿名 2018/05/30(水) 09:33:56
ちょっと前まで過食なしの嘔吐だったわ
今は過食。体重がふえてゆく~+6
-0
-
73. 匿名 2018/05/30(水) 09:35:16
>>62
まあ、過食症は一万カロリーとか平気で行くからね…レベルなのかな。
あと、過食期の前に拒食期を経てる人が多い。+9
-0
-
74. 匿名 2018/05/30(水) 09:38:55
>>62
ただの過食(食べ過ぎ)
→食べてるときは幸せ。
過食症(摂食障害)
→食べてるときも幸せではない。
気が狂いそうになるほどの過食衝動の苦痛に耐えきれず食べる。+40
-3
-
75. 匿名 2018/05/30(水) 09:51:49
中途半端に残ってると気持ち悪くない?だから食べ切るのよ、食欲ゆえじゃないの。+22
-0
-
76. 匿名 2018/05/30(水) 09:52:18
お腹いっぱいなのに食べてしまう▽・w・▽+10
-0
-
77. 匿名 2018/05/30(水) 09:55:18
一度過食すると、翌日も…と1週間くらい続いてしまいます。去年の冬から、量が半端じゃなくなってしまいました。バランスのとれた食事を続けても結局、過食してしまいます。+26
-0
-
78. 匿名 2018/05/30(水) 10:06:54
お菓子より前に野菜を食べる案には賛成です
私はお菓子食べたい時は、お菓子食べる前に野菜とかいっぱい食べた後に食べます
まずヘルシーなもので満腹になってから食べると、量も減らせるし、食べた感がありますよ
野菜に埋もれて、吸収されにくい気もするけど、気のせいかな…+6
-3
-
79. 匿名 2018/05/30(水) 10:09:19
>>36
おぉ!!
目からウロコ
同僚でいる
ランチいつもコーヒーのみ
食べてもクッキー1、2枚とコーヒー
え!?
それだけ??
って聞くと
私、大食いでびっくりするくらい
いっぱい食べてるんだよ
家とかずっと食べてる
朝ごはんいっぱい食べてくるから
ランチはお腹空いてないんだ
って言ってる!
+8
-1
-
80. 匿名 2018/05/30(水) 10:15:11
+12
-1
-
81. 匿名 2018/05/30(水) 10:21:23
最近食べることしか楽しみがない…+49
-0
-
82. 匿名 2018/05/30(水) 10:26:51
いまポテチ食べようと思って食料庫から部屋に持ってきたんだけど、結構重みあってびっくりした
160gなんだけど
ちなみに一袋で878キロカロリー+30
-0
-
83. 匿名 2018/05/30(水) 10:27:12
1日かけて6千キロカロリーくらい食べたことある。+31
-0
-
84. 匿名 2018/05/30(水) 10:28:44
みんなどのくらいの量食べてる?+3
-0
-
85. 匿名 2018/05/30(水) 10:28:58
>>80
アボカドは高いです(;・ω・)+12
-1
-
86. 匿名 2018/05/30(水) 10:45:52
私も授乳中は太らないと勝手に思い込んで、次から次に口に入れてた。お菓子も何種類も買い込んで、赤ちゃん寝たあとに録画したテレビを見ながら食べるのが至福の時。
それで、結構お腹いっぱいなのに、またご飯の時間になれば普通に食べて、それで赤ちゃんが寝たら(食べてすぐなのに)一緒に寝てた。
ずっと体重計乗ってなかったけど、この間久しぶりに乗ったら目を疑うくらい増えてた(°Д°)
ま、あれだけ食べてれば当たり前だろうけど。+17
-0
-
87. 匿名 2018/05/30(水) 10:49:36
買ったもの全部食べたくて食べるけど苦しくて二口食べては捨てての繰り返しで本当に最悪で、どうしたらいいかわからない。ストレスからだと思うけど止まらない。とりあえず家にあるお菓子は全部こどもがいる友達にあげた。+6
-0
-
88. 匿名 2018/05/30(水) 10:54:58
ファスティングやると胃ちっちゃくなるよ
身体のだるさも軽減される気がする
味噌汁ファスティングがおすすめ+5
-3
-
89. 匿名 2018/05/30(水) 11:11:19
お腹が空いて食べるんじゃなくて、満腹じゃないから食べている状態・・・+34
-0
-
90. 匿名 2018/05/30(水) 11:28:26
>>89
私は、満足感を得たくて食べてる感じです+7
-1
-
91. 匿名 2018/05/30(水) 11:36:18
トピタイの破壊力よ+2
-2
-
92. 匿名 2018/05/30(水) 12:15:00
生理に関係ない過食ってなんでおこるんだろう…ふと。
健康はもちろんお金も無駄にかかるし+13
-0
-
93. 匿名 2018/05/30(水) 12:31:14
私は過食するときは決まってひとりで食べています。
ここにいるみんなとせめてわいわいおしゃべりでもして、楽しく過食できればいいなと思いました!+25
-1
-
94. 匿名 2018/05/30(水) 12:43:25
習慣だよね、歯磨きしないと気持ち悪いみたいに。+5
-0
-
95. 匿名 2018/05/30(水) 13:44:38
以前、夏バテで、食べられなくなって痩せてから、食べられる喜び、というか、食べられるって健康、と思ってしまって、食べて体調を確かめてる感じになってリバウンドしてしまった。
せっかく痩せたのに、何故太ったの?と知り合いから言われるが、本当に、食べられるって、幸せなんだよ。+19
-0
-
96. 匿名 2018/05/30(水) 14:18:41
パンとかチーズとかチョコ あればあるだけ食べちゃう 牛乳も好き
食事の時野菜から先にーとかしてるけど、正直無意味だろってくらいの間食っぷりだし、
量が増えるだけ。
過食嘔吐しないの。
過食なだけだから肥える一方。
量食べるから便秘しないし、なんなら数回出るけど痩せやしない
+11
-0
-
97. 匿名 2018/05/30(水) 14:20:44
食べても食べても、気持ちが満たされない
満たされないのがまたストレスになり 更に食べる
食に興味が持てないとか一度言ってみたい。
お菓子買い控えたことあるけど、我慢できなくてホットケーキとプリン作った。。+32
-0
-
98. 匿名 2018/05/30(水) 16:24:48
共感するコメントが沢山( ; ; )
過食衝動が出た時はひたすらカロリーを求めますよね。
どれだけ食べても満腹感なんてなくて何のために食べているのか分からない。
自分がただ意志が弱い人間なのか、摂食障害の病気なのか分からない。+23
-0
-
99. 匿名 2018/05/30(水) 16:33:36
今はお金ないからそこまでしないけど
初めて働いた会社、ストレスのせいか、毎日セブンイレブンてアメリカンドッグとフライドポテトとドーナツ食べてたな。それでも足らなくて、ポテチも追加したら下痢したこともあったわ笑+9
-1
-
100. 匿名 2018/05/30(水) 19:11:31
わかる。独身の頃ずっとそうだった。女性ってストレスで食べられなくなる人より食べちゃう人の方が多いと思う。今の旦那に出会って結婚して治った。私には結婚が合ってたんだと思う。+9
-0
-
101. 匿名 2018/05/30(水) 19:44:38
会社でのストレス、彼氏と住めない淋しさ、生理前ヤバイ過食止まらないわ( ̄0 ̄;)
+7
-1
-
102. 匿名 2018/05/30(水) 20:37:38
先進国の女性は過食する人多いと思うよ
身近にコンビニスーパーファストフードが溢れてたら食べることが手っ取り早いもん+16
-0
-
103. 匿名 2018/05/30(水) 20:53:50
あー今ビスケットサンドアイスと冷やししるこ完食。こういうところから火がつくから!油断した〜+9
-0
-
104. 匿名 2018/05/30(水) 22:35:21
過食なときって栄養が足りてないと(偏ってると)なるよね!
がるちゃんでこの表教えてもらってから、だいぶバカ喰い→体重増加→落ち込むのループから解脱できたよ〜
私の場合は無性にパンが食べたいときがあるんだけど、グッとこらえて肉や卵をがっつり食べるとそのあと落ち着く&太らずありがたい
足りない栄養が補われるからメンタルや肌の調子も良くなるしで
教えてくれたガル民に感謝!ありがとう!+3
-0
-
105. 匿名 2018/05/30(水) 22:59:08
何かしら不安材料あると
落ち着かせる為に食べてしまう
食べてる時は落ち着く
あとから体重増えて落ち込む+14
-0
-
106. 匿名 2018/05/31(木) 00:02:03
私も忙しい時やストレスがある時ほど食べてしまいます。食べたい物は、決まってスナック菓子やチョコレートです。食べる時は、ポテチ1袋、チョコレート菓子のファミリーパック1袋、アイス、ヨーグルトなどいっぺんに食べます。過食したい、過食したいと思いながら日々過ごしてて、食べて、太って、それがストレス、また食べる、の負の無限ループです…。
ある時、ママ仲間数人に、板チョコ1/4くらいのサイズのチョコレートが配られたことがあり、私だったら一気にペロリですが、数人が「大きすぎて食べられない」と言っていて、それが普通の感覚なのかなと驚きました。+13
-0
-
107. 匿名 2018/05/31(木) 00:14:09
>>104
回想?!
二度見したわ(笑)+3
-0
-
108. 匿名 2018/05/31(木) 00:16:23
>>104
代わりにこれを食べたらおさまるお
も、気持ち悪いオタクの話し方みたい(笑)+0
-2
-
109. 匿名 2018/05/31(木) 01:53:37
朝昼抜きの、夜間過食嘔吐。夕方から朝型まで食べ続けて吐き終わる頃には朝日が登ってる。そして朝の8時から仕事。過食嘔吐のせいで毎日一時間くらいしか寝ていない…死にそう+5
-4
-
110. 匿名 2018/05/31(木) 02:20:48
ガッついて食べるとか、豚?キモ〜+3
-4
-
111. 匿名 2018/05/31(木) 05:56:58
1週間分のアイスを買ったのに1日で全部食べてしまった
体重もだけどお金がヤバい+12
-0
-
112. 匿名 2018/05/31(木) 07:30:22
私もそう
コンビニで4千円分の食料を買って引きこもろうとするも、1日で食べきってしまい、引きこもれず笑+9
-0
-
113. 匿名 2018/05/31(木) 08:57:25
慢性胃炎が少し良くなってからは、ちょっとでも空腹を感じると胃がおかしくなるから何か胃に入れるようにしてる
胃が落ち着く、うどん、ラーメン、パンとかになって栄養無いものばかり…
食事に行っても男性より食べるし帰宅してからも何か食べてしまう+2
-0
-
114. 匿名 2018/05/31(木) 10:24:47
ドーパミンが足りないんじゃないか
ココアとか飲むといいよ+1
-0
-
115. 匿名 2018/05/31(木) 10:26:55
一日断食するといいよ
糖分なしの水分だけにして
味噌汁の上澄みだけとか
最初は糖質不足で頭痛するかもしれないけど
それだけ、糖分摂りすぎるのに慣れてるわけだから
+0
-0
-
116. 匿名 2018/05/31(木) 12:48:34
コンビニ衝動と戦ってる+1
-0
-
117. 匿名 2018/05/31(木) 17:01:33
非嘔吐です
過食費用1日平均3000円くらい
1ヶ月で9万から10万です
本当にもうどうして良いかわかりません
借金したくない
けど食べたい。
もうお金はそこつきそうです+5
-0
-
118. 匿名 2018/06/01(金) 04:09:21
冷凍食品って無限に食べられる
特に焼きおにぎりとタコ焼きとエビピラフ+4
-0
-
119. 匿名 2018/06/02(土) 14:06:44
今日も絶賛過食中+1
-0
-
120. 匿名 2018/06/02(土) 16:03:29
長文失礼します。
普段は野菜・タンパク質中心の生活を送っているのに、一昨日・昨日と急な過食に襲われました。
揚げ物(鶏計・春巻き等)・ソフトクリーム(チョコ・コーヒー系)・フラッペ(チョコ系)・炭水化物(たこ焼き・モダン焼き・カップ麺・マック等)・お菓子(無塩ナッツ・豆・煎餅・クッキー等)・スイーツ(クッキーシュー・クレープ・タルト等)など普段食べないものを食べました。(たこ焼き・マック以外はコンビニで購入)
なぜか米・パン・麺・柔らかい食感のスイーツやお菓子には手を出しませんでしたが、鶏系の揚げ物・アイス・フラッペ・無塩ナッツを大量に食べました。(それ以外の殆どのものは1度食べれば満足)
計算してませんし、上記以外にも食べましたが、2日で計2万kcalは摂取したと思います。
強いストレスを抱えている自覚はなく、原因はわかりません。
食べ物の重量を差し引いて、どれくらい太ったのだろうかとビクビクしています。
皆さんどれくらい体重増加しますか?+2
-0
-
121. 匿名 2018/06/09(土) 04:17:05
バイト新しく始めて馴染めず、ストレスがたまって過食してしまいます。
最近はお腹いっぱいの状態じゃないと寝れなくて夜中の2時や3時からアイスやチキンスナック菓子などを食べて寝ます。体重も見た目も過去最大で死にたい。。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する