-
1. 匿名 2018/03/01(木) 21:08:14
ダイエットはくじけやすいもの。
それでも楽しくなって来た〜とか
新しいシューズで形から入ったらうまく
いってます〜など体験アドバイスを
お聞かせください!!+46
-3
-
2. 匿名 2018/03/01(木) 21:09:45
日課にする
1日でもサボらない+131
-3
-
3. 匿名 2018/03/01(木) 21:10:21
ダメや、どうやっても続かへんわ。。+173
-5
-
4. 匿名 2018/03/01(木) 21:10:43
目標があって結果が目に見えてくると楽しくなってくるよね!
私はその前に座絶するけど笑+118
-5
-
6. 匿名 2018/03/01(木) 21:11:54
ダイエットアプリいれる!+32
-3
-
7. 匿名 2018/03/01(木) 21:12:03
>>5
+ーつけるのも嫌だわ+31
-3
-
8. 匿名 2018/03/01(木) 21:12:13
鍵付きでインスタに投稿
自らコメントをつける+16
-1
-
9. 匿名 2018/03/01(木) 21:12:49
なにかしらモチベーションを持つことだと思う。あの服を着られるようになる、とか、あの人みたいになりたい!とか。モチベーションないとやる気もでない。+93
-1
-
10. 匿名 2018/03/01(木) 21:13:16
>>5のやつ
プラスコメントだらけでも通報集まれば消せるのかな?+10
-3
-
11. 匿名 2018/03/01(木) 21:13:23
あえて毎日体重を計らない。
数字に囚われるとしんどくなってくる。+141
-18
-
12. 匿名 2018/03/01(木) 21:13:37
痩せてブカブカになった服を
着て成果をあじわう+44
-1
-
13. 匿名 2018/03/01(木) 21:13:51
◯kg痩せたら化粧品や洋服を買う!
をこまめにする
痩せたらスイーツ食べる、とかだと続かない
自分を美しく魅せるものをどんどん吸収してく+108
-1
-
14. 匿名 2018/03/01(木) 21:13:53
自分の体型がわかりやすい格好で
写真などを撮って、客観的に見ることが
大事だと思います。
ありゃりゃ…とか、
いい感じ!とか、確認できたら、
継続(モチベーション、動機付け)しやすい。
+37
-1
-
15. 匿名 2018/03/01(木) 21:13:58
太ってブサイク面した写メ撮って
待ち受けにする+25
-3
-
16. 匿名 2018/03/01(木) 21:14:08
>>10
すいません悪ふざけが過ぎました
許してくださいm(_ _)m+4
-16
-
17. 匿名 2018/03/01(木) 21:14:24
太ってる人の写真を見る、まずいものを思い出す、臭い物を嗅ぐ
+10
-2
-
18. 匿名 2018/03/01(木) 21:14:28
毎日、朝体重計ってるけど、その度にちょっとずつやせてたらやる気が出るけど、そのままだったり増えてたらそれだけでやる気が失せる。+195
-1
-
19. 匿名 2018/03/01(木) 21:14:44
日課にするのがどれだけ難しいか…
でも少しでもやる!とにかく習慣にしていく!+32
-1
-
20. 匿名 2018/03/01(木) 21:14:59
性格によるけど私は頻度を甘過ぎず、キツ過ぎずにしたら続いてます
毎日やるって決めたのにやらない日ができると強迫観念でしんどくなるので、週2回は厳守で気分が乗れば4回頑張ってみようかなーってくらいの気持ちです
ちなみにジョギングと筋トレDVDを交互にやってます+35
-1
-
21. 匿名 2018/03/01(木) 21:15:15
全然続かない私が本気出してます
それは徹底的に管理されることです
ダイエットを熟知してるようで何も知りませんでした、知識も得ることが出来ます+20
-2
-
22. 匿名 2018/03/01(木) 21:15:48
>>5
通報しました。
こんな時間にガルちゃんしてる男...お察しだわ。+11
-5
-
23. 匿名 2018/03/01(木) 21:15:59
毎日体重計に乗る
これ、シンプルだけど凄い大事だと思う
本当に意識が変わる
+120
-6
-
24. 匿名 2018/03/01(木) 21:16:09
私はおしゃれしたいので
洋服はやっぱりBMIが19以下じゃないと
似合ってない気がするので
おしゃれの為に頑張ってます。+29
-9
-
25. 匿名 2018/03/01(木) 21:16:34
>>5
何この気持ち悪いアンケート
ダイエット依存はセックス依存にもなりやすいって知ってる?+3
-12
-
26. 匿名 2018/03/01(木) 21:16:36
とりあえず、別腹という感覚は捨てる
同時に自分へのご褒美というルールも禁止+56
-1
-
27. 匿名 2018/03/01(木) 21:17:06
暖かくなってきたからウォーキング再開させよう…+42
-1
-
28. 匿名 2018/03/01(木) 21:17:39
ダイエットだと思ってやらない。生活の一部に取り入れる。運動することも、間食しないことも、きちんとした食事をとることも。
運動は、家でヨガやストレッチ、ダンスなどをマイペースでやってる。
間食はしなくても死なない、と観念した。月に一回デパ地下の高級菓子を食べるだけ。
基本三食自炊してます。
半年で8キロ痩せました。+101
-2
-
29. 匿名 2018/03/01(木) 21:17:54
1日5分とか簡単な物にする
続いたら少しずつ増やして習慣にしていく
+38
-1
-
30. 匿名 2018/03/01(木) 21:17:58
>>5
童貞オッサン、早よ寝ろ!+11
-4
-
31. 匿名 2018/03/01(木) 21:19:29
>>10
どうやったら消せるんだろう?
通報押しまくっても、プラス多かったら消えない気がする+2
-1
-
32. 匿名 2018/03/01(木) 21:19:32
>>10
女だと思うよ+5
-3
-
33. 匿名 2018/03/01(木) 21:20:09
好きな人を作る
そうすると痩せようってなるから+63
-2
-
34. 匿名 2018/03/01(木) 21:21:03
ハミガキすると食べる気にならない。
しかしハミガキを後回しにしてしまうんだな~+33
-3
-
35. 匿名 2018/03/01(木) 21:21:45
その人がいくらいい人でも、ダイエット成功までは太っている人との付き合いを断つ。
太っている人を見てると「私はまだこの人よりはマシね」という甘えが出てくるから。
映像で見るのもあまりよくない。+52
-3
-
36. 匿名 2018/03/01(木) 21:21:53
平穏に話し合いましょうや
ダイエットみんなで共に頑張ろう(^-^)+18
-2
-
37. 匿名 2018/03/01(木) 21:22:15
>>5爆釣だな+4
-2
-
38. 匿名 2018/03/01(木) 21:22:16
運動を趣味にする
週2でジムいって筋トレして走ってるけど、ジムいった日って絶対イライラしないし、依存ぽかったアルコールにも頼らなくても大丈夫になるしぐっすり寝れるから本当に気持ちいい+83
-1
-
39. 匿名 2018/03/01(木) 21:22:48
とりあえず2週間続ければ自然と習慣づくらしい!+28
-2
-
40. 匿名 2018/03/01(木) 21:23:28
お腹がグーっとなったら食べる。
時間が来たからという理由で大してお腹が減ってないのに食べるということを辞める!+70
-3
-
41. 匿名 2018/03/01(木) 21:26:30
>>2さんとは逆で、今日はこれができなかったけど、これとこれはできたからいっか!と気楽にやる。
+6
-1
-
42. 匿名 2018/03/01(木) 21:28:24
>>35
ダイエットビレッジ見ると、自分がすごく細い気がする笑+17
-2
-
43. 匿名 2018/03/01(木) 21:29:09
やった!
>>5が消えた!!!
+6
-1
-
44. 匿名 2018/03/01(木) 21:29:34
プラスだらけでも通報集まれば消えるんだね
よかった+9
-1
-
45. 匿名 2018/03/01(木) 21:29:54
家にレトルト食品を置かない
財布に余分なお金を入れない+26
-1
-
46. 匿名 2018/03/01(木) 21:30:09
最高に痩せていた19才の頃のスカートを取ってる 伸びない生地なのでこっそり着て一喜一憂してる
あとはジム通いと毎朝体重を測ってる+21
-1
-
47. 匿名 2018/03/01(木) 21:31:31
>>38
私もジムいくとアルコール要らん!
あ、真夏はビール飲んでしまうが+25
-1
-
48. 匿名 2018/03/01(木) 21:31:57
鏡見る+8
-0
-
49. 匿名 2018/03/01(木) 21:32:25
間食したくなったときに、これは偽物の空腹ではないか?って自問自答する
例えば甘いものはやめてとりあえずフレーバーティーでも飲んでみてから、それでも食べたかったら食べようかなって感じ+29
-2
-
50. 匿名 2018/03/01(木) 21:32:39
食事制限、ゆる糖質制限、運動、エクササイズ等々ダイエット方は様々あると思いますが
どんなダイエット方でも
毎日7~8時間グッスリ眠れるなら継続可能、
不眠になるようなら
その方法は合っておらず
継続不可だと思います。+33
-1
-
51. 匿名 2018/03/01(木) 21:34:08
食費は家計節減のターゲットになりやすいところだけど、
ダイエットのためにあえて高級食材を買う。
おいしいものなら少しで満足できる。安くておいしくないとドカ食いする。
高級食材と言っても外食に比べれば安い。高級食材と思えば無駄にしなくなる。+26
-1
-
52. 匿名 2018/03/01(木) 21:34:27
1日食べすぎちゃったりしても諦めないで次の日から何事もなかったかのようにダイエット生活に戻る。+73
-1
-
53. 匿名 2018/03/01(木) 21:35:38
夜は炭水化物抜き。
前はすぐにお腹が空いてしんどかったけど、
その時に筋トレすると疲れてお腹が空かなくなった。
結果、一昨年1年で10キロ痩せたのを維持できている。
+41
-2
-
54. 匿名 2018/03/01(木) 21:36:51
これまでダイエットに無駄につかってきたお金を想像する
高いのに不味くてやめてしまったプロテイン、面倒くさくなったスーパーフード、奮発したスニーカー…+22
-1
-
55. 匿名 2018/03/01(木) 21:37:41
週に一度は美味しい物を三食食べる+17
-0
-
56. 匿名 2018/03/01(木) 21:40:25
続かないのは、結局痩せる気がないってことでしょう。
痩せなくてもいいやって言う気持ちがあるから。
デブになるぐらいなら死んだ方がマシ、ぐらいに思わなきゃ痩せないよ。+50
-4
-
57. 匿名 2018/03/01(木) 21:42:38
生理前は絶対体重落ちないからこの時期はダイエット休む。食べ過ぎはよくないけど、普通に食べたいものを食べる。
生理終わって2-3日したらまた始める。
その時に体重が増えていても気にしない。その時が一番痩せやすい時期だから。
3歩進んで2歩下がるのは仕方がないから。1歩づつ進んでいこう。+51
-1
-
58. 匿名 2018/03/01(木) 21:42:39
人生単位で考えて続くもの。
短期間で考えない+12
-1
-
59. 匿名 2018/03/01(木) 21:44:37
気合いとか、○○ダイエットなどをしないこと。
腹7部を目標に、気持ち良いと感じるエクササイズをする。
たまに出来なくても気にせず次の日からがんばる。
段々、ちょっと健康に気を使うその生活が心地よくなる。+29
-1
-
60. 匿名 2018/03/01(木) 21:44:55
真顔&真横の全身写真を撮る
肉の厚みを感じろ!
+22
-1
-
61. 匿名 2018/03/01(木) 21:51:44
無理をしない。
がばりすぎない。
理想を高く持ちすぎない+21
-1
-
62. 匿名 2018/03/01(木) 21:57:37
空腹が快感になったらシメたもの
体重計は毎日乗る
お菓子は食べたいから毎日食べるけど
2、3回に分けて食べる。
2週間に一度くらい、好きなものを好きなだけ食べる日を作る+36
-1
-
63. 匿名 2018/03/01(木) 22:15:19
車なしで生活できる=自転車か徒歩で通勤や生活できるところに引っ越す。
毎日いやでも自然と身体を動かす環境を整える。
気合とかやる気とかに頼らない。+5
-2
-
64. 匿名 2018/03/01(木) 22:22:44
痩せなきゃー と思うとしんどいけど
あの時、あの頃の自分の体重に戻してるんだ と
思うと続けられる
そこから太ってしまったのもまた自分なんだけど、痩せていた自分もいたことも確か
痩せれないはずがないと思ってやってる
+40
-1
-
65. 匿名 2018/03/01(木) 22:22:51
お菓子食べない。
おつまみ食べない。
お酒飲まない。
タバコ吸わない。
賭け事しない。
痩せる気は無いが、太らない。
+1
-4
-
66. 匿名 2018/03/01(木) 22:40:38
食事制限しながら減量するダイエットはしてない
ご飯はしっかりバランスよく食べて音楽掛けながらダンスや筋トレ楽しくやってる。
50キロで、スポーツやらず食事制限で痩せたとしても体についてるものが「脂肪」だとしたら体重の数字が減ったとてもブヨブヨのだらしない締まりのないおばさん体型になってしまうしリバウンドもヤバいことになる。55キロだとしても、スポーツや筋トレをしていて体についてるものが「筋肉」であればボディが引き締まってスタイル良い見た目になる。リバウンドもない。
日本人は食事減らした体に悪いダイエットの仕方をして数字ばかりを気にするけど、体重が減っても見た目がバランス悪ければどうしようもない。体を動かして筋トレしていけば健康的だし体重減ってなくても痩せた様に見えるぐらいスタイル良くなる。
+13
-7
-
67. 匿名 2018/03/01(木) 22:51:12
週に1日は忘れる
好きなもの好きなだけ食べて筋トレもしない。
コレけっこう停滞期に効くしダイエット継続もできるよ。+7
-5
-
68. 匿名 2018/03/01(木) 22:51:25
3月ぴったりの日にトピ主になれたので
責任持って腹筋背筋足上げなどしました!
皆さんも共に頑張りましょうね!!!+25
-1
-
69. 匿名 2018/03/01(木) 22:56:55
自分に合う方法を見つけるしかないかなぁと思ってます。
色々やってきたけど、もう赤信号ってなったら、とりあえず元の体重になるまで断食して、胃を小さくしてる。
危険だし、キツイから人には勧めないけど、コツコツが苦手な私にはこの短期集中があってるみたい。+5
-3
-
70. 匿名 2018/03/01(木) 23:33:08
1分で簡単ストレッチ!みたいのを部位別に何種類かやるのを日課にしてます。
でもストレッチしたことに満足してそのあとお菓子とか食べてしまう。
意思の強さが大切だと思います。+7
-1
-
71. 匿名 2018/03/01(木) 23:44:53
晩ご飯の後は翌朝までなんにも食べない
そのコツは食べ物のことを考えないように、思い出さないようにすること+8
-2
-
72. 匿名 2018/03/01(木) 23:45:17
難しい事や、お金と時間のかかる事をしない。
何か道具が無いとできないとか、時間が無いと無理とか、買わないとできないとか。
何もなくても、ちょっとした隙間時間でできることを、毎日コツコツやる。
あとは、食事の量を3つ食べてるなら、一つ減らすとか。
簡単な事をやると続けられると思う。+8
-2
-
73. 匿名 2018/03/01(木) 23:53:07
着れなかった服がちょうど良くなる
↓
服を買う時の選択肢が増えオシャレになる
↓
楽しくてお出かけが増える
↓
交流が増え新しい出会いもあり日々充実する
↓
自信が付き笑顔も増えるので男性からモテ始める+22
-3
-
74. 匿名 2018/03/01(木) 23:53:24
空腹で、お腹が少しペッタンなった状態をよくよく堪能し、観察。
すると、それを維持しようと 沢山食べなくなり、結果痩せる。+14
-1
-
75. 匿名 2018/03/02(金) 00:07:32
アノ人より絶対スリムになってやる!って思える人が現れてから、心が折れそうな時に思い出すと、モチベが保たれてるw
性格悪いけどw+31
-1
-
76. 匿名 2018/03/02(金) 00:18:54
食事制限で10kg落としたので今は運動取り入れてます。
体重の変化はゆったりなんだけど、体脂肪が減ってきてます。
それに気付いてから楽しくなってきたのと、運動で汗をかくのが気持ちよくなってきました。
と言っても友人が貸してくれた足踏みする運動器具ですが、上半身の動きも同時にしたら結構汗かきます。
1日に15~20分、時々1時間してます。
ただ、やり過ぎると何故かお腹ゴロゴロする…+16
-1
-
77. 匿名 2018/03/02(金) 00:48:26
痩せたい
痩せるんるん+4
-1
-
78. 匿名 2018/03/02(金) 00:50:13
泣きたい位に自問自答。
減らすべきはご飯では無く、お菓子です。
また、就寝2時間前には食べない。
これを1ヶ月続けるだけでかなり違う。
毎日がスタート。
大丈夫、出来るよ。
明日から出来ることは今日から出来ます。+29
-1
-
79. 匿名 2018/03/02(金) 00:51:28
前、横からは自分の体よく見るけど、ふと裸の後ろ姿を見たらその酷さにビックリして、とにかく後ろ姿が見れるようになるまでは継続せざるを得ない状況になりましたw+10
-1
-
80. 匿名 2018/03/02(金) 00:55:49
生理前の食欲過多で、必ず挫折する…
あれ、どうやって乗り切ればいいのだろう?+27
-1
-
81. 匿名 2018/03/02(金) 01:02:37
>>80
生理の時は逆にストレスを溜めないように~
って食べて良いと思うな。食べずに
ストレス溜まるの良くないし。
生理終わったら改めてビシバシと。
諦めず共に頑張りましょう!!+3
-1
-
82. 匿名 2018/03/02(金) 01:53:12
YouTubeで仰天チェンジ見てモチベーション保ってた。
リバウンドしたからまた頑張ります…+7
-0
-
83. 匿名 2018/03/02(金) 04:11:07
昔流行ったレコーディングダイエット的なアプリを入れて、ざっくりその日食べたものを記録してる
意外とこれが抑止力になる…私の場合酒がネックなんだけど
あと、ラジオ体操!肩凝りに効くし、本気で第二体操までやると超運動不足の私はぜーぜー言うよ
地道にやっていこう…+14
-1
-
84. 匿名 2018/03/02(金) 08:09:47
どんなダイエットをするにせよ、
ダイエットストレスが溜まりにくく
ダイエットする事によって
気分が良くなったり
体調が良くなったりする方法は長続きする。+5
-1
-
85. 匿名 2018/03/02(金) 08:21:23
いきなり高すぎる目標を作らない。
とりあえずマイナス2㎏から始めてみようかな~
ってくらいの方が続けやすいみたい。体への負担も少ないし。
実はコレ、健康診断でややメタボと診断されてお医者さんに勧められた方法。
軽い運動と超ユルい食事制限を続けて6㎏痩せました(^_^)+21
-0
-
86. 匿名 2018/03/02(金) 08:38:33
>>62このほうが絞れる。体の飢饉?ため込まなきゃ!の誤解を解くのに
好きに食べる日が必要。
っていうとデブは
しょっちゅうその日を作るし
2日3日続けちゃうんだよな+5
-1
-
87. 匿名 2018/03/02(金) 08:40:35
>>80質を変える
+2
-0
-
88. 匿名 2018/03/02(金) 09:59:53
目標まで成功したので、維持していくために高いウェアを買いますよー。
とにかく将来の健康を考えて、厳しいダイエットではなく緩く長く続くような
自分を余り追い込まないやり方を模索中。
+5
-1
-
89. 匿名 2018/03/02(金) 10:22:36
年齢も体質もライフスタイルも食の嗜好も
人それぞれ違うので
他人のダイエット方や
テレビのダイエット方は
鵜呑みにせず参考程度に留め
自分に合うダイエット方を見付けると長続きしやすい。+8
-1
-
90. 匿名 2018/03/02(金) 10:40:03
極端な体重なら健康になるという目標があるので継続しやすい
でも普通からちょい太めが数キロ痩せる場合は自己満足に過ぎない
顔は5キロ程度じゃ劇的には変わらない
洋服も身長が高くなければ似合わない
早い話痩せても第三者的みれば変化はない
この現実を無意識に自覚してるから継続できなんだと思う
一度ダイエットが本当に必要かどうか考えてみて
はっきり言って継続するかしないかは方法じゃなく意志の問題
中途半端の覚悟ならストレス溜めこんで2キロ痩せて3キロリバウンドしてブヨった体になるより
多少重くてもそれ以上太らず毎日楽しく過ごす方がいいよ+13
-1
-
91. 匿名 2018/03/02(金) 13:31:10
便秘とむくみを解消する!食物繊維、発酵食品食べて緑茶飲むとたまっていたものが出て体が軽くなるからモチベ上がる。気分も爽快よ!+4
-1
-
92. 匿名 2018/03/02(金) 14:53:47
34歳、2週間前からダイエット始めた。
四月までに3キロ痩せる目標立てた。
スクワット、ストレッチなどを1日15分程度、食事はお菓子禁止して晩ごはんは白米をやめて豆腐と納豆に置き換え。
朝スムージーだけの日なども取り入れている。
なのに、2週間経ってもまだ500グラム程度しか減ってない。
このペースは適切なんだろうか。
毎日体重測ってるけどこの1週間変化ないからすごいストレスたまってきた。
便秘も色々と対策とってるけど一向に出てくれない。
さっき、お菓子とご飯ドカ食いしちゃった。
ミニチョコパイ2つ、ミニマロンケーキ1つ、ビスケット一袋。
ご飯2膳。
毎日少しずつマイナスカロリーを積み重ねてたはずなのに、水の泡。
愚痴長くてすみません。
どなたか、どうか私に喝を入れてください。+12
-1
-
93. 匿名 2018/03/02(金) 15:59:58
毎日夜寝る予定の20分前ぐらいにアラーム鳴らしてる
いつものアラーム曲が流れると
とりあえず曲が鳴ってる間に柔軟体操して
続いてスクワット腹筋背筋腕立てする
という流れにしている+7
-0
-
94. 匿名 2018/03/02(金) 16:04:35
>>92
ねぇなんでチョコパイなんて食べんの?
わかってんの?痩せるって言ったよな?
なんで食ってんだよ馬鹿かぁぁぁ~
どうですか??喝入れてみました!
共に頑張りましょうね(^-^)+26
-1
-
95. 匿名 2018/03/02(金) 16:30:10
>>92
すごい頑張ってるじゃないですか!
4月までに3kgだったら、リバウンドもしにくいと思います。
私も最初の2週間くらいはむしろ体重増えました。筋トレして水分をため込んだり、筋肉の重さで体重が落ちてないように感じました。今はそうわかるようになりましたが、最初はこれで合ってるの?と不安でした。
大豆製品が多過ぎると生理に影響する人が時々いるので、とりすぎには注意してください。
基礎代謝量のカロリーはとっていますか? 基礎代謝分とらないと頑張って太りやすい体を作っているのと同じことになります。最低限そのくらいは食べた方がトレーニングもしやすくなります。ドカ食いしてしまうのは必要栄養素が足りていないからかもしれません。
カロリー制限、糖質制限、脂質制限のうち、どれも減量効果には大して差がないという研究が最近発表されました。ボディビルやボクシングみたいなスポーツを目指しているのでなければ、炭水化物を必要以上に敵視する必要はないと思います。結局は全部ほどほどに、ということらしいです。逆に言えば、全部ほどほどに楽しんで大丈夫!
+15
-1
-
96. 匿名 2018/03/02(金) 17:52:56
>>94
>>95
ありがとうございます…!
頑張ってるって言ってもえるとめちゃくちゃ嬉しい。。
たった2週間でくじけちゃダメですよね。
チョコパイはしっかり結果出してからのご褒美にします。
また今日の晩ご飯から頑張ります。
今日は豚肉だんごとキャベツのしょうが鍋。
ごはんは豆腐にします。
ちなみに、95さん、必要カロリーはとれてると思います。
昼はごはんしっかり食べてるし、夜おかずは結構食べてるので。
しかし現在授乳中でして…
それでものすごくお腹すくっていうのがあるのかもしれない。
授乳してたらするする痩せるはずなのに、1人めとは違うのは何でだろう、というストレスもあります。
重ねて長々とすみません。+9
-1
-
97. 匿名 2018/03/02(金) 18:04:53
今日で9ヶ月継続中。
続けられたのは5kg減るごとにコスメなど美意識上がるご褒美を買うこと、筋トレも「これは毎日続けられない」と思えば辞める としくは回数を減らす、飲み会は月に2回ほどあるので 楽しむ!でも最初に野菜食べたりシメの炭水化物は食べない。お酒の種類に気をつける。
最近はもう体重があまり減らないけど、続けられることが目標なので極端にカロリー減らしたりはしてない。
でも運動の種類は変えて身体に刺激は与えるようにしてる!
綺麗な身体作りたい!+11
-1
-
98. 匿名 2018/03/02(金) 18:35:09
会社の健康診断、160センチ、56キロ
体重は普通だけど体脂肪と腹回りがヤバい。
子供の頃から35歳くらいまではガリガリ。
10年で10キロ太った。
最近、大好きな白米は晩御飯に食べないことにした。
白米のかわりに豆腐を食べる。
肉野菜は食べる。
パンや卵かけご飯もおにぎりも朝か昼に食べることにした。
ビールも辞めた。
ウイスキーにした。
1ヶ月頑張る!!!
+11
-1
-
99. 匿名 2018/03/03(土) 00:02:48
お菓子のカロリーを予め計算してをごはんをたべます+3
-0
-
100. 匿名 2018/03/03(土) 04:00:12
失礼承知で。
職場に女捨ててる同い年の女がいます。
その人見てるだけで「絶対ああにはなりたくない」と、ダイエットも自分磨きも頑張れちゃうんです。
目標も大切だけど、私は反面教師的存在を見てモチベーション上げてます。
彼女のお陰で体重体型維持できてます。+7
-2
-
101. 匿名 2018/03/03(土) 06:50:07
>>92私も経験ありますが、
糖質やカロリー控えめでも大豆イソフラボンの豊富な大豆製品は取り過ぎると女性ホルモンの働きで体重が増えたり体重や体脂肪率がなかなか減らなかったりしますので、
食べ過ぎには気を付ける方がいいですよ?
他に私はお菓子一切禁止は続かなかったので
1日1500カロリーの範囲内ですが
2食はカロリー控えめにし
残りの1食は好きな物を食べるようにしたら
初めて(笑)ダイエットが長続きし、
40歳過ぎですが半年間で
運動は嫌いなので買い物に行く時に歩く程度で
150㎝47㎏→42㎏になり
体脂肪率23%→17%になりました。
(体脂肪率の件は小学生~高校まで毎日6km通学、成人して結婚するまでは犬の散歩で毎日6km以上歩いてきて基礎みたいなのがあるからだと思います。)
92さん、時にはピュアココア、牛乳、ゼラチン、ラカント等で低カロリースイーツを作って楽しんだり、
女性は生理もある事ですから
月1~3回は息抜きデーを設けたりして
気分良くダイエットが続けられるといいですね?+15
-1
-
102. 匿名 2018/03/03(土) 12:47:57
下半身デブです(T-T)上はMサイズなのに下はL…
体重減っても脚は太いままです。オススメの脚痩せダイエット教えてくださいm(._.)m
+6
-0
-
103. 匿名 2018/03/03(土) 13:56:52
>>102
ブラのアンダーが合ってないとか衣類で締め付けすぎじゃない?
整体師さんが「下半身デブというものはない」
って言ってたよ。
それか足が筋肉不足でむくんでいるとか。+1
-2
-
104. 匿名 2018/03/03(土) 14:32:33
>>102
Twitterとかで脚やせマッサージなど
ありましたよ!調べると色々と
あると思いますので調べてみては?!
共に頑張りましょうね(^-^)+2
-0
-
105. 匿名 2018/03/03(土) 19:03:19
下半身デブいますよ。
上半身デブもいます。
骨盤の歪み、リンパの流れが悪い、セルライト、下半身の筋力が衰えているなど、、、原因も調べて、自分にあった下半身ダイエットしてみてください。+7
-2
-
106. 匿名 2018/03/03(土) 19:05:39
>>102
やはりストレッチとマッサージではないでしょうか
あとはウォーキング
ストレッチポールとか使っても気持ち良いですよ+1
-0
-
107. 匿名 2018/03/03(土) 19:12:50
>>92
運動時間が少ないと思う。
スクワットは正しいフォームでやってますか?
筋トレの後は有酸素運動を30分しましょう。
その後にストレッチをして筋肉をのばし、翌日疲れが残らないようにする。
体重だけじゃなく、体脂肪や基礎代謝の数字も気にしてみて下さい。ダイエットは体重だけではありません。+3
-3
-
108. 匿名 2018/03/03(土) 20:53:08
ダイエットって、期間決めないで生活習慣変える気持ちでやらないと続かない。
生活習慣にするには、自宅でもできることが大事。
でも自宅だと食べ物があるので誘惑に負けたり、人目がないのでダレがち。
始め軌道に乗せるまでが大変だけど、のせてしまえばこっちのもの!
つまり運動しないと気持ち悪い状態に持っていければいい。
私の場合は運動習慣をまずつけるために、週4でジム通い。
すると運動しないことが次第に気持ち悪くなってくるので、
自宅でも何かしらしたくなる。
こうなればしめたもの。
子供がいるので風邪やらインフルやらで自宅から出られない状態になることもあるけど、
運動習慣があればそこでくじけたりしないですむ。
私は出れないときは、踏み台、ゴムバンドエクササイズで尻トレ、スクワット
モムチャンやってました。
今は時間があればジム、なければ隙間時間で家トレが習慣になりました。+5
-1
-
109. 匿名 2018/03/03(土) 21:20:59
今まであらゆるダイエットに失敗してきましたが、
レコーディングダイエットをはじめてから徐々に上手くいくようになりました。
やり方はただ測るだけなんですが、私の場合は毎日自分が通る場所(玄関前の廊下)に
タニタの体重計を置いて、気が付いたときにしょっちゅう乗るようにしました。
そうすると、常に減量を意識することができ、咀嚼回数が増え、間食もなくせました。
一週間でマイナス1.5キロ減できたので、もう少しこのまま続けてみます。
+2
-2
-
110. 匿名 2018/03/03(土) 21:25:56
家計簿や事務仕事だと思ってきっちりカロリー管理すること
ダイエットという責任を任された仕事をしているというつもりでやる+4
-1
-
111. 匿名 2018/03/04(日) 18:37:59
くじけそうだったとき、偶然AYAさんの回の情熱大陸を見た。
ジムトレーナーの人。この人は仕事でやってるわけだけど、
でもここまでストイックに体を作る人だっているんだ…
と思ってくじけるのこらえた。
おかげさまでBMI20を保ってるよー。自分の努力なんてまだまだ!
自分は甘いんだ!って思うこと大事だと思う。ダイエットは精神論だと思う。+12
-1
-
112. 匿名 2018/03/04(日) 22:58:18
92です。
101さん、107さん、丁寧なコメントありがとうございます。
それぞれにお返事するのもアレなので、指摘いただいた点に気をつけて、また頑張っていきます!
体重気にし過ぎるとよくないので、とりあえずウエスト計ってみました。(72センチ…)
これを基準にしていこうと思います。+1
-0
-
113. 匿名 2018/03/04(日) 23:05:12
今まで玄関だったけどリビングに全身鏡置きました。
立ち上がるついでに服めくってお腹見たり、ズボンあげて脚見たり肉付いてる所触りながら力入れて筋肉付けるイメージで息吐きながら力入れてます。キツキツだったスカートがセーターをインしながら履けるようになりました。+2
-1
-
114. 匿名 2018/03/05(月) 21:51:41
意識改革したら痩せれました。
そんなに食べなくてもバランス良い食事なら体調は崩れないってわかってから
朝はしっかり食べるけど昼夜は具沢山味噌汁と昆布とか納豆で終わりにして。
間食やお腹減った時はヨーグルトにきな粉かけたのや素焼きのナッツみたいな食生活したらどんどん痩せました。ファスティング系はリバウンドやばかった。+13
-1
-
115. 匿名 2018/03/08(木) 22:02:29
>>101
いいなぁ
理想の体重
歩くのとカロリー制限は大事なんだね
自分の体重と比べるとモチベーションになる+1
-0
-
116. 匿名 2018/03/09(金) 11:33:21
まずお尻を鍛える。
お尻は目に見えて効果が分かりやすいから。効果が出てプリケツになってくると、もっとスタイルを良くしたいという欲が出てきて腹筋など他の部位も鍛えたくなる。
運動大嫌いだったけど今は筋トレにハマってます。+3
-1
-
117. 匿名 2018/03/10(土) 17:35:11
159cmMAX66.2kg
23~25歳の現在にかけて時間がある日は1~2時間のウォーキング、食事は野菜・タンパク質中心、夜は炭水化物抜きの食生活で現在50.9kgになりました。
平日は3食しっかり食べますが、土日や友人とのごはんがある日は朝昼食べず豆乳や飲むヨーグルトでお腹を落ち着けて夜になにも気にせずガッツリ。お酒も朝まで飲みます。
たまに食欲爆発して引くほど食べる日もありますがダイエットは長期戦!と思ってまた次の日からがんばる。
週に1回のダンスで滝汗かいてるのもいいのかも。鏡に映る自分をやっと直視できるようになってきました!+5
-0
-
118. 匿名 2018/03/11(日) 07:42:26
ビールやめてウイスキーにしたところでアルコールには変わらないから、アルコールそのものの摂取量を少しずつ減らすといいと思います。
+3
-0
-
119. 匿名 2018/03/15(木) 19:31:58
自分に合った方法の模索
これは必須だと思う。私はウォーキングは好きだけどランニングは好きじゃない。筋トレもあまり・・・。家の中でDVD見てエクササイズとかもやってみたけど続かなかったw
ウォーキングは毎日1時間でも2時間でもできる。だからひたすら歩いてるよ( ̄∀ ̄)ダイエットは目標達成したら終わりじゃないからね。できるだけ継続が苦にならない方法を見つけるしかない。+1
-0
-
120. 匿名 2018/03/22(木) 19:20:11
たまにお酒飲んで痩せた時の周りの反応の妄想
ポジティブになってストレス発散できて
また頑張ろうと思える
私だけかもしれないけど
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する