-
1. 匿名 2016/11/20(日) 18:52:14
3歳の子供がパン好きなので、週に2、3回はホームベーカリーでパン焼いています。
よく作るのは途中投入でコーンパンや抹茶パン、かぼちゃパンなどの食パン。
発酵・捏ねだけホームベーカリーであとは手でやればレパートリー増えるのかなぁ〜とも思うのですが、なかなか大変そうで…。
ホームベーカリー持ってる方、どんなパンを焼いてますか?+158
-9
-
2. 匿名 2016/11/20(日) 18:53:10
パンより米派だわ+46
-81
-
4. 匿名 2016/11/20(日) 18:54:26
餅ばっかりついてる+155
-9
-
5. 匿名 2016/11/20(日) 18:54:30
小麦、卵、乳アレルギーの子供がいるので、ゴパンで米パンを作ってます。
正直、米パン以外、作った事はありません。ただ、ゴパンのおかげでアレルギーの子供もパンが食べられます。+253
-7
-
6. 匿名 2016/11/20(日) 18:54:31
持ってるけど使ってない。出典:thumbnail.image.rakuten.co.jp
+388
-30
-
7. 匿名 2016/11/20(日) 18:54:54
ホームベーカリー買う人ってなんかホームベーカリー買う自分に酔ってる感じで苦手だ+30
-450
-
8. 匿名 2016/11/20(日) 18:55:22
ホームベーカリーとか使ってる人いるんだ…+24
-321
-
9. 匿名 2016/11/20(日) 18:55:27
埃かぶってる…+304
-27
-
10. 匿名 2016/11/20(日) 18:55:36
私2回食パン作ったきりだ。使わないともったいないね!なんか作ってみよう。+237
-6
-
11. 匿名 2016/11/20(日) 18:55:43
うちはクルミやチョコが多いです!+156
-1
-
12. 匿名 2016/11/20(日) 18:56:01
貰ったやつあるけど使ってない+19
-11
-
13. 匿名 2016/11/20(日) 18:56:03
使っていたのは最初だけ。ホコリかぶってるわ。
音うるさいし、材料入れるのめんどくさいし
普通にパン買った方がいい。
+260
-73
-
14. 匿名 2016/11/20(日) 18:56:03
ホームベーカリーって美味しいの?
普通にかったほうが早くない?+32
-104
-
15. 匿名 2016/11/20(日) 18:56:28
結局、普通〜の食パンしか焼いてない+176
-5
-
16. 匿名 2016/11/20(日) 18:56:42
>>3
あなたの視野って狭そうだね^_^;+147
-7
-
17. 匿名 2016/11/20(日) 18:57:24
みんなひどいーっ+129
-4
-
18. 匿名 2016/11/20(日) 18:57:33
ホームベーカリー持ってる人だけコメントしてくれるかなー
もうこういうコメント何回も見てきたけど、なんなの
最初に興味無いのにコメントする人って
だから過疎るんだよ+449
-14
-
19. 匿名 2016/11/20(日) 18:57:53
>>4
わかるー
餅めっちゃ柔らかくて美味しいよね+160
-4
-
20. 匿名 2016/11/20(日) 18:58:13
なんか最近煽りがイキイキとしてる
手作りパンおいしいよね
きなことか入れてきなこパンにしてるおいしいよ+232
-3
-
21. 匿名 2016/11/20(日) 18:58:15
うちは手捏ね派だから使ってないけど、憧れはあるw+67
-4
-
22. 匿名 2016/11/20(日) 18:58:45
ロールパンやちぎりパンつくってます。+54
-1
-
23. 匿名 2016/11/20(日) 18:59:08
実家にあります。
オカンが食パンやいてる。
独身の兄が朝はパンしかたべないから、オカンも喜んで焼いてる。傍目から見るとめんどくせぇ兄だなと思う。
市販のパンよりカビやすいから、本当にパン毎日食べる人が家族に居ないと消費できなくないですか?|( ̄3 ̄)|+202
-7
-
24. 匿名 2016/11/20(日) 18:59:35
>>7
自分が買えないからって嫌味言うなよ(笑)+168
-5
-
25. 匿名 2016/11/20(日) 18:59:41
今週買う予定なのですが、何かおすすめなレシピ聞きたいです(。・・。)+45
-4
-
26. 匿名 2016/11/20(日) 19:00:26
私はメロンパンやクリームパン、ココアロールとか焼いてます。逆に食パンは焼いてないです。スーパーで安いの買ってる。+50
-7
-
27. 匿名 2016/11/20(日) 19:00:45
私は食パンを焼いてます。カリッとした耳の部分が一番好きかも。今度ピザとか作ってみようかな+96
-3
-
28. 匿名 2016/11/20(日) 19:01:03
>>7
パンを作る自分にじゃなくてホームベーカリー買う自分に酔うって?+124
-5
-
29. 匿名 2016/11/20(日) 19:01:25
>>23
市販のパンは添加物多いからね。焼いたパンの直ぐに食べない分は冷凍してるよ!+275
-2
-
30. 匿名 2016/11/20(日) 19:01:49
ホームベーカリーっていつからこんな扱いになったの。
私はピザを作るときに使うよ。+158
-1
-
31. 匿名 2016/11/20(日) 19:03:18
ネットで話題ニュース - Chirpitonchirpiton.comネットで話題ニュース - Chirpiton Chirpiton総合芸能人漫画映画実業政治技術学生経済IT健康 LINENEWS(LINEニュース)の公式アカウントです「逃げ恥」新垣&星野のキスに絶叫 2ちゃんが一時ダウン https://t.co/4pMXxHKq4iドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の第6...
+1
-18
-
32. 匿名 2016/11/20(日) 19:03:38
ただの食パンだとしてもふわふわもちもちで美味しいよね
カビやすいのはわかる+159
-2
-
33. 匿名 2016/11/20(日) 19:03:58
ちぎりパン・ミルクパンがメインで、やる気のある時にメロンパンとあんパン作ってます。
食パンはやっぱりパン屋さんには到底敵わないので、一次発酵までしかやらないです。+34
-6
-
34. 匿名 2016/11/20(日) 19:05:16
節約にはならない。
ドライイーストや強力粉代がバカにならない。
良いところは焼きたてパンが食べられるのがいいよ。外がカリッと中がもちっとして何もつけなくても美味しい。+255
-4
-
35. 匿名 2016/11/20(日) 19:05:29
最近はグリッシーニの生地捏ね機になってる+66
-4
-
36. 匿名 2016/11/20(日) 19:06:50
週に2回食パン焼いてる〜
やっぱ汎用性あるのはプレーンの食パンかな。材料費100円程度で焼けるから、美味しいパン屋さんには負けるけど、スーパーで売ってる食パンより遥かに美味しいよ!
粗熱取れたら食べない分は小分けして即冷凍すればいつでも美味しく食べれるよ!
生地だけ仕上げにして、カスタードクリーム作ってクリームパンも美味しい
(*´艸`*)+158
-2
-
37. 匿名 2016/11/20(日) 19:06:55
買おうか迷うけど、お味はどうですか?+42
-1
-
38. 匿名 2016/11/20(日) 19:07:00
クルミパンやブドウパンをよく作ります。
ピザ生地も作ってます。簡単にできるし重宝してますよ+85
-3
-
39. 匿名 2016/11/20(日) 19:07:17
こーゆートピに文句たれるやつは男ネカマだな(๑•̀ㅂ•́)و✧+92
-8
-
40. 匿名 2016/11/20(日) 19:08:22
あえてイーストを入れずにパンを焼く。
一切れ食べただけで、丸1日お腹が空かない究極に腹持ちの良いパンが出来上がります。
失敗から生まれた私のズボラ飯です+143
-10
-
41. 匿名 2016/11/20(日) 19:08:59
私の持ってるやつが悪いのか、電気代高くなりません?たまたまなのかもしれませんが、それから使うのを躊躇してます。+2
-26
-
42. 匿名 2016/11/20(日) 19:09:14
ちぎりパンよく焼くよ〜
チョコチップ、バジル&クリームチーズ、コーン、ベーコンとか色々一緒に練りこんでる\(^o^)/
1番好きなのはバジル&クリームチーズ!+60
-2
-
43. 匿名 2016/11/20(日) 19:09:36
ずっと欲しかったんですが音が心配で買えません
アパートの二階に住んでますが響きますか?+54
-20
-
44. 匿名 2016/11/20(日) 19:09:42
パン好きだから欲しいな
焼きたてはおいしいだろうね。
+41
-0
-
45. 匿名 2016/11/20(日) 19:09:59
最近デビューしました!
質問になってしまいますが、チョコチップを途中で入れたら溶けてなくなりました…
溶けない方法はないのですかね?+53
-1
-
46. 匿名 2016/11/20(日) 19:11:13
朝起きる時間に焼きあがりのタイマーをかけておくと、
目覚まし時計代わりになります。
そして、焼き立てをむしゃむしゃ引きちぎって食べます。
贅沢な気分になります。+117
-0
-
47. 匿名 2016/11/20(日) 19:11:22
>>5みたいにアレルギーの人はあると助かるよね+91
-1
-
48. 匿名 2016/11/20(日) 19:11:33
レーズン、ナッツ、かぼちゃ、いも、ゴマなどを入れて焼きます
でも子供が生まれてからは普通のパンしか作らなくなったなぁ
たまーに蒸しパン
あとは生地だけ作ってピザやナンを焼いたりしてます+38
-2
-
49. 匿名 2016/11/20(日) 19:11:48
タイムリーです!
添加物だらけの売られたパン買うよりも自分で作った方が安心できそうという理由で買いました。
Panasonicの高めのやつ買っちゃったのでちゃんと作らないとなぁ、、
ちなみに一度作りましたが、パンの匂いで目覚める朝はとても気持ちよかったです!笑
飽きませんように!+183
-2
-
50. 匿名 2016/11/20(日) 19:13:05
2・3回使っただけです。
材料費・手間を考えたら、
買った方が安いし早いので・・・。
私みたいなズボラ人間には勿体無い
電化製品だったと思います。
+29
-11
-
51. 匿名 2016/11/20(日) 19:14:36 ID:ZEznvorIA2
ドライフルーツ
いっぱい入れるとおいしー♡+16
-0
-
52. 匿名 2016/11/20(日) 19:18:28
>>37
粉と塩にこだわると美味しいですよ
イーストはサフ使ってます+26
-0
-
53. 匿名 2016/11/20(日) 19:22:27
持ってます!ご飯パンより普通の食パンが一番好きです!一度 はねを付けるのを忘れて失敗したけど 毎回開けたときの焼きたてのパンを見ると幸せな気持ちになります。
ジャムも作ってみましたが 美味しくできました。今度はお餅に挑戦してみます!+71
-1
-
54. 匿名 2016/11/20(日) 19:23:12
捏ねと一次発酵までホームベーカリーにやってもらい、そこから自分で惣菜パンにしたりただの丸パンにしたりしてました。
生地を取り出して分割→ベンチタイム→形成→二次発酵→焼成…って工程が多くて一見面倒くさそうだけど、自分が作業する部分は分割と形成だけなので実質15分くらいです。(中に入れる具を作る時間は除く)
私も子供の後追いが始まってからは生地の出来上がり時にタイミング悪く泣き付かれたりして難しくなったので普通に食パンを焼くくらいになりましたが、落ち着いたらまたやろうと思ってます。+62
-3
-
55. 匿名 2016/11/20(日) 19:24:00
フランスパン焼いてます。
フランスパンは粉とイーストと塩と水だけなので、食パンより簡単ですよ!+54
-2
-
56. 匿名 2016/11/20(日) 19:24:05
ずっとカメリアのドライイーストを使ってましたが サフが評判いいので買ってみました。使うのが楽しみ。+54
-0
-
57. 匿名 2016/11/20(日) 19:33:28
ご飯入れて作った食パンがもっちりで好き。
材料測って入れるだけだからそんなにめんどくさくはないよね。
ホームベーカリーは仕舞い込まずに見えるところに置いてると使う気になる(笑)+56
-1
-
58. 匿名 2016/11/20(日) 19:33:39
食パンを焼いて作り飽きて、強力粉とかイーストとか余って腐って、しばらくしてまた思い立って強力粉とか買ってみて作ってまた面倒くさくなって…
そしてこのトピを見て!今度こそ!また作る!
まだ食パンの段階で成長する前にいつも飽きてるから、凝ったパン作りたいなー!+54
-1
-
59. 匿名 2016/11/20(日) 19:34:02
>>45
チョコチップは製菓専門店とかに溶けにくいのが売ってるよ
強力粉も美味しいのいっぱいあるから、私はまとめてネットで買ってます+44
-1
-
60. 匿名 2016/11/20(日) 19:34:32
家でお米を作ってるのでゴパンが欲しかったのですがゴパンは値段が張ったので諦めました…
結局普通のホームベーカリーを購入し、強力粉と炊いたご飯で作れるコースのパンを毎朝食べてます
強力粉だけのパンとは違ってもっちり
していますし、なんとなく腹持ちがいい気がします
+28
-1
-
61. 匿名 2016/11/20(日) 19:36:50
私は色んなパンを食べたいし作りたいので
捏ね、一次発酵までをホームベーカリーですることが多いです
ピザ生地とかはめちゃくちゃ簡単に出来るし
かなり安上がりですよ
+37
-2
-
62. 匿名 2016/11/20(日) 19:37:04
全粒粉パン作ってます\(^^)/
体にもいいしサンドイッチにしても美味しいですよ\(^^)/+22
-1
-
63. 匿名 2016/11/20(日) 19:37:34
食パンも焼くけど、
お惣菜パンとかもよく作るよ。
途中までホームベーカリーで、
明太子たくさん入れたり、
ミニチョコパン作ったり。
大量に作れるし、子どももすごく
喜ぶよー。+37
-0
-
64. 匿名 2016/11/20(日) 19:37:53
残ったカレーで油で揚げない焼きカレーパンをよく作ります。
カロリーも少ないし焼きたては美味しいよ+32
-0
-
65. 匿名 2016/11/20(日) 19:38:17
ちょうど検討しています!
ご飯パンが作りたいのですが、やはりGOPANがいいのでしょうか?
普通のホームベーカリーでも冷やご飯で出来ると家電店で聞きましたが、
小麦をあまり使いたくなく、最低限のグルテン?でご飯パンを作りたいのですが、その場合どうしたらいいのでしょうか
ど素人で申し訳ないですがご教授願います
+28
-1
-
66. 匿名 2016/11/20(日) 19:38:34
最近滅多に使わなくなったけど、最初はパンの焼ける香ばしい香りで目が覚める朝が嬉しかった
昭和生まれの私は、パンとカフェオレなんて朝食は少女マンガでしか見たことなかったからね
久しぶりに押し入れから出してみようかな~(^.^)+44
-1
-
67. 匿名 2016/11/20(日) 19:38:49
使ってまーす(^_^)/
ほぼ食パンしか作らないけど、スーパーとかで買うより美味しい!!
たまにレーズンとかも入れるけど、レーズンたっぶりに出来るし、ご飯を混ぜてもちもち食パンにしたり、楽しいです♪
+34
-0
-
68. 匿名 2016/11/20(日) 19:38:55
クックパッドにもいっぱいレシピあるから参考にしてます+26
-1
-
69. 匿名 2016/11/20(日) 19:39:52
>>50
一緒!
使った後、片付けが面倒。
聞いたほど美味しいと思わないし。(すんごく美味しいと聞いて期待し過ぎた)
小麦粉にこだわると、買った方が楽だと思うし。
場所取るから処分したい。+4
-23
-
70. 匿名 2016/11/20(日) 19:41:29
数年前にPanasonicのいいやつを実家の母にプレゼント。
パン好き母は凄く喜んでくれて、いまだに私の分も焼いてくれて一石二鳥♪
胡桃、レーズン、ゴマ、ピザ生地、餅どれも美味しい。
ただ、パン好き一家には量が少ないのが難点。+46
-0
-
71. 匿名 2016/11/20(日) 19:43:36
今のでホームベーカリー3台目です。
使い始めて20年位になります。
我が家のパンは粉、水、塩、砂糖、オリーブ油、イーストだけです。
スキムミルク、バターは面倒臭い&材料費節約の為に入れません。ソフトコースで作るとフワフワモチモチで十分においしく出来ます。
面倒で使うのやめた周りの皆さんに理由を聞けば、大概の人が作ろうと思いたった時にスキムミルクとバターがなくてやめた。わざわざ買いに行くならパンを買うし!と言う人が多いですよね。
+72
-3
-
72. 匿名 2016/11/20(日) 19:45:23
プレゼントでゴパン貰ったけど、最近は普通の小麦食パンばかり焼いてます。
焼きたての水分いっぱいのパンはフワフワで止まらないくらい美味しいですよね。
たまーにお米から作るピザ生地は食べごたえあって美味しい!お米を砕く音に最初はビックリしますけど。+13
-1
-
73. 匿名 2016/11/20(日) 19:45:39
カレーのときナンをよく作る。
生地をホームベーカリーで作って、フライパンで焼く。すごいフワフワもちもちで最高。+27
-1
-
74. 匿名 2016/11/20(日) 19:47:39
初めははりきって作ってたんだけど
そのうちめんどくさくなってきて忘れ去られてる+3
-5
-
75. 匿名 2016/11/20(日) 19:48:02
>>53
ハネつけ忘れやイースト入れ忘れで膨らまなかったパンをカリントウにリメイクしたら美味しかったです。
捨てるには勿体なかったので。
+35
-0
-
76. 匿名 2016/11/20(日) 19:49:45
1年使ってないですが、よく作っていたのは、レーズンとか胡桃を入れた食パンが好きでした。
ピザやナンもたまに作りました。うどんも作ったし、お餅も作りましたが、これらは1回だけだったな~(;^ω^)+9
-0
-
77. 匿名 2016/11/20(日) 19:53:14
私はクルミ&レーズンのパン+10
-0
-
78. 匿名 2016/11/20(日) 19:53:48
>>5なるほど!こんな利点もあったのね。よかった(^^)
+7
-0
-
79. 匿名 2016/11/20(日) 19:54:35
>>71
そうそう、スキムミルク!
他にどう使っていいかわからないから、たまにしか作らないとなるとわざわざ買うのが面倒くさい&もったいなくて。
入れなくても作れるのか!ありがとう!+39
-2
-
80. 匿名 2016/11/20(日) 19:54:42
うどん作って食べた!美味しい〜
手間かかるけどね
子どもと伸ばして切って茹でて
楽しかった+13
-1
-
81. 匿名 2016/11/20(日) 19:54:56
主です。
みなさん色々作ってますね〜。
読んでるだけで美味しそう(о´∀`о)
捏ね・発酵だけホームベーカリーって方のコメント見て、やってみたくなりました!
断然レパートリー増えますよね〜。
あと、お餅が美味しいって知らなかったです。
お正月はお餅作ってみます!
+45
-0
-
82. 匿名 2016/11/20(日) 19:58:10
タイマーセットして作るから毎朝パンの良い香りで目覚めます♡
GOPANを使っていますが音がうるさいので、朝タイマーで作る時は普通の小麦のパンを作ってます
+17
-2
-
83. 匿名 2016/11/20(日) 19:58:45
懸賞で当たって、家族で使ってます!
作るのは食パンが多いかな+19
-1
-
84. 匿名 2016/11/20(日) 19:59:21
使う時期、使わない時期はあるけど、あるとおいしいし便利です。
粉やドライフルーツ、ナッツを入れていろいろ試してたけど、今はパナソニックレシピに載ってるごく普通な食パンばかり。
1歳児も喜んで食べてます。+22
-1
-
85. 匿名 2016/11/20(日) 20:02:53
>>56
私もサフ、使ってます。
冷凍庫で保存すると長持ちするよ。+25
-1
-
86. 匿名 2016/11/20(日) 20:03:12
普通の食パン材料に、少し酒粕を入れるのにハマっています。ずっしり美味しい食パンになります♡+7
-3
-
87. 匿名 2016/11/20(日) 20:04:55
正しいのかどうかは解らないけど、毎回の計量が面倒臭いので、予め家でパンミックスを作って保存してる
日曜にまとめて粉類は一回分ずつ計量してジプロックに入れて、1週間分作ってる
夜タイマーセットする時に予め一回分ずつにカットしたバター・水、割高だけど個包装で計量要らずのサフを入れる
これでズボラな私も毎朝焼き立てパンを家族に出せて感謝されてる
やっぱり焼き立ては本当に美味しい
余裕のある時は計量して、色々なレシピで作ってるよ
+44
-1
-
88. 匿名 2016/11/20(日) 20:06:28
もうパスコやヤマザキが変えなくなってしまった。
週に二回くらい焼いています。+41
-4
-
89. 匿名 2016/11/20(日) 20:10:50
ホームベーカリーを貰ってからパン作りにハマりました!
自分はご飯派なので味見でちょっと食べるくらいなので、よく誰かにプレゼントしてます
焼きたてをプレゼントするととても喜んでもらえます!
子供さんがいる人にアンパンマンのパンとか(´∀`)+92
-8
-
90. 匿名 2016/11/20(日) 20:12:32
飽きるかなと思ったけどまだ飽きずに使ってます。
パン以外にお餅もできるので、毎年お正月用にお餅作ってます。
出来立て美味しくておすすめです!!+22
-1
-
91. 匿名 2016/11/20(日) 20:13:01
買ってから一年経つけど週2〜3回は使ってるー。
捏ねだけホームベーカリーに任せて角食にしたりフォカッチャ作ってみたり、色々楽しんでます。
自分で作ると市販のパンより低カロリーに作れるから良いよね。+24
-0
-
92. 匿名 2016/11/20(日) 20:14:30
最近購入しました。
食パン焼いたり、生地だけ捏ねたら、丸めて容器に入れてオーブンでちぎりパン焼いたりしています。
+9
-0
-
93. 匿名 2016/11/20(日) 20:16:28
買ったけど1度しか使わず眠っていたので
メルカリで売りました。
そこそこで売れたので満足です。+1
-20
-
94. 匿名 2016/11/20(日) 20:17:20
溶けにくいチョコチップをかって
チョコチップパンにしたり
バジルペーストとチーズを入れて
バジル食パン作ったりしてます~!+15
-1
-
95. 匿名 2016/11/20(日) 20:17:33
お母さんが小さい頃よく作ってくれた
チョコチップはいってるの美味しかった+9
-2
-
96. 匿名 2016/11/20(日) 20:19:02
いつもクックパッドの早焼きのレシピで作ってるけど、この間図書館でエスプリ・ド・ビゴのホームベーカリーの本を借りて基本の食パンを焼いてみたら、ふわふわなのに弾力と歯ごたえがあってほんとに美味しかった!
オススメです!+22
-1
-
97. 匿名 2016/11/20(日) 20:19:22
くるみ&レーズンパンに
シナモン入れても美味しいですよ~!+14
-0
-
98. 匿名 2016/11/20(日) 20:20:33
買った頃は毎朝作って、パンの香りで目覚める朝を楽しんだ。
さすがに飽きて回数は減ったけど、シチューやグラタンの時は毎回焼いてます。
うちのはフランスパンや普通のパン、ご飯パンもできるけど、普通の生地にくるみとレーズン、フランスパン生地にベーコンとチーズを混ぜこむのがお気に入り。
添加物なく、焼きたてを美味しく食べられるので、まだまだ活躍しそう。+25
-1
-
99. 匿名 2016/11/20(日) 20:20:54
今日初めてピザを作りました。
生地をこね上げるまで、45分。
オーブンで焼いて20分。
手軽にできてよかったです(o^^o)+21
-2
-
100. 匿名 2016/11/20(日) 20:21:25
みなさん材料費どれくらいかかりますか?
うちは、バターをたくさん入れるので一斤作るのに200円近くかかってる気がします。
+8
-6
-
101. 匿名 2016/11/20(日) 20:21:36
毎日の様に焼いてたら保証過ぎたらすぐ潰れて3回買い換えて諦めましたよ
偶々だったのか 分からないけど+4
-13
-
102. 匿名 2016/11/20(日) 20:25:09
三ヶ月ぶりに食パン焼こうと思ったら肝心な羽根を紛失。更に使わなくなってしまった。
+18
-0
-
103. 匿名 2016/11/20(日) 20:27:36
こないだホシノ天然酵母のパンを焼いてみた。ものすごいおいしかった!材料費は高いけど自分で作り始めるとスーパーの食パンとかはたべれなくなっちゃう+27
-0
-
104. 匿名 2016/11/20(日) 20:28:09
皆さんえらい 私はすっかりめんどくさくなり
ホコリ被ってます+8
-3
-
105. 匿名 2016/11/20(日) 20:29:05
よく作るのはちぎりパンです。
生地だけホームベーカリーで、あとは生地にあんこや、ウインナーなどをいれて焼いています。
「日本一簡単に焼ける~」シリーズの本を参考にしていますがとても簡単に焼けて美味しいですよ。+19
-0
-
106. 匿名 2016/11/20(日) 20:33:20
ナショナル(96年製)とパナソニックの2台使っています
よく作るのは普通の食パン や豆乳食パンです
たまにクルミ,レーズン,シナモンを入れると贅沢な気分になります
ピザ生地を作って冷凍したり、年末には餅を搗きますよ+8
-0
-
107. 匿名 2016/11/20(日) 20:33:23
パナソニックの旧型使ってます(使用歴5年)
菓子パンの生地作りに使ってます。発酵までしてくれるので、あとは取り出して成形して混ぜ物(レーズンやチョコなど)入れて卵塗ってオーブンへ。簡単に作れるので、友達が子供連れて遊びに来る時とか作っとくと喜ばれますよ。(保存料とかないから)まあしょっちゅうではないけど。
あとはピザ生地とか作ったりしてます。+9
-1
-
108. 匿名 2016/11/20(日) 20:43:21
週2で、かれこれ10年焼いてます。
去年買い換えたホームベーカリーは
お餅やヨーグルトなども出来
より楽しめるようになりました!
北海道産小麦粉、白神こだま酵母、オーガニック砂糖、よつばバターなど、材料にこだわれるのが最大のメリットです。+28
-1
-
109. 匿名 2016/11/20(日) 20:46:07
4人家族、朝食はパン。夫が2日に1回焼いてくれます♡
計量と機械操作なので、男の人に向いてると思いますよ。
HBで初めて食パンを焼いた時、「美味し~~い!さすが♡」と褒めまくり、
「また明日も食べたいな~!やっぱり夫クンじゃなきゃダメだね♡」と…
その後、ずーっと夫の仕事になっています。作戦成功(^-^)v
+59
-10
-
110. 匿名 2016/11/20(日) 20:46:56
>>100
うちも150〜200円位してると思う。
無塩バター25グラム使うし国産はちみつ使って国産強力粉使ってる。
スーパーで買った方が断然安いよw+15
-1
-
111. 匿名 2016/11/20(日) 20:55:13
安くはないよね(笑)
焼きたての味、食感、匂いも含めた金額だと思って作ってる
パン好きにはたまらないよ〜+43
-0
-
112. 匿名 2016/11/20(日) 21:02:00
でも音すっごくうるさいですよね>_<夜中に洗濯機を回してるような音。
途中で目覚めるし、下の階に絶対響いてると思ってやめました…>_<…+9
-8
-
113. 匿名 2016/11/20(日) 21:08:11
生地だけホームベーカリー使って、あとは自分で成形してウィンナーパンやくるみパン、チーズパン、ハムパンとか作ってます。
夫が毎朝食べるので、まとめて作って冷凍してます。食パンは買った方が安いしなーと作ったことありません。
10年近く使ったのがとうとう壊れたので、今探してます…早く買わなくちゃ。
+14
-1
-
114. 匿名 2016/11/20(日) 21:12:35
ホームベーカリー使っている人いるんだ…みたいなコメにびっくりした。
たまにピザ生地作るくらいで、ほぼ食パンしか焼いてないけど、10年くらい使ってる。(機械は一度替えた。)
粉入れるのすらしんどい時は普通に買ったりしてる。
よく作るのはヨーグルト入れた食パンとライ麦食パン。
好きだけど子どもに不評なのは黒酢食パン。
+28
-2
-
115. 匿名 2016/11/20(日) 21:12:37
>>100
うちは150円位だと思う。
取説と一緒についているレシピ集の基本の食パンのバターとスキムミルクの分量をを倍にするとすごく美味しくなるよ。
確かにスーパーで売ってる大手製パンメーカーのものに比べたら高いけど、美味しいベーカリーショップのものに近いものがほぼ半額で出来る。
今は忙しいので作ってないけど落ち着いたら再開したい。+31
-1
-
116. 匿名 2016/11/20(日) 21:17:13
米からじゃなくて炊いた米からのご飯パンを一番よくリピートしてる+7
-0
-
117. 匿名 2016/11/20(日) 21:18:49
強力粉150g、薄力粉100g、塩5g、蜂蜜10g、水160ml、クルミ、ドライイチヂクでよく作ります!
蜂蜜とイチヂクで優しい甘さになってとても美味しいです(๑´ڡ`๑)+14
-0
-
118. 匿名 2016/11/20(日) 21:18:53
>>45
冷凍しておけばOK!+8
-1
-
119. 匿名 2016/11/20(日) 21:25:17
クックパッドで美味しかったレシピ貼っていい?+50
-0
-
120. 匿名 2016/11/20(日) 21:27:21
>>71
よかったら分量教えてくれませんか?_φ(・_・+10
-0
-
121. 匿名 2016/11/20(日) 21:28:54
パン大好きで、とりわけ食パンが一番好き。
それも、極力シンプルな味で、耳もしっかり主張してるやつ!
…と、突き詰めたら、手作りが一番美味しいと気づきました。
夏場に上手く膨らまなくて、朝仕込んで、早焼きで焼いていたのですが、これまた独特の食感で、虜になりました!
身が締まって、もっちりして、ベーグルの仲間みたいな…。
ホームベーカリー楽しいです。+9
-0
-
122. 匿名 2016/11/20(日) 21:29:41
うちにあるのは安いやつだからなのか、普通の食パンはあまり美味しくない(T_T)
ここ見て、ちぎりパンに挑戦してみようと思いました!
子供の1才の誕生日には一升餅をつきました!
ピザとナンはとてもおいしいし、やっぱりコスパいい!+7
-0
-
123. 匿名 2016/11/20(日) 21:30:18
45です。
59さん118さんありがとうございます!
大袋で買ったチョコは冷凍して使って、その後は製菓用のも使ってみますね(^^)
聞けて本当に良かったです!+6
-0
-
124. 匿名 2016/11/20(日) 21:35:06
クルミを入れて夜にセットして、朝焼きたてのクルミパン食べてます+13
-1
-
125. 匿名 2016/11/20(日) 21:41:24
最新のはお米からパンを作れるでしょ?一度食べてみたい。+5
-0
-
126. 匿名 2016/11/20(日) 21:44:09
週2、3回焼いてます。
市販で買う食パンより美味しくて、めんどくさくても作ってます。
レーズン、ナッツ、コーンを時々入れてます。
+8
-0
-
127. 匿名 2016/11/20(日) 21:45:40
今日、ホームベーカリーでピザ生地作ってピザを焼きました。
生地がモチモチですごく美味しいです!+8
-0
-
128. 匿名 2016/11/20(日) 21:48:22
クルミって、製菓製パン売り場にあるやつ見たら、ローストして使用って書いてあったけど、
パン焼く時に一緒に火通るからそのまま使うの?
それとも生地に混ぜる前にクルミだけでローストが必要なの?+11
-0
-
129. 匿名 2016/11/20(日) 21:51:42
買う前は欲しくて欲しくて、 買ったら絶対美味しいパンを作りまくろうと思ってたけれど、
実際手に入れると 数回作った後はなかなかね。
これから買う人へ、、
幾つかの機種で悩んだら、安いヤツにすると良いよ!+7
-11
-
130. 匿名 2016/11/20(日) 21:54:37
欲しいけど面倒になったり飽きたりするのが怖くて買えない
簡単なレシピで頑張って時間かけて作ったりするけど、オーブンとの違いはやっぱり行程が楽かどうかくらいなんですか?+4
-1
-
131. 匿名 2016/11/20(日) 22:01:45
パン屋さんが如何に経営努力し安く美味しいパンを提供しているかがわかりました。高学歴な私わね。馬鹿なガル女には無理でしょう。+2
-22
-
132. 匿名 2016/11/20(日) 22:02:39
前日の残りご飯と水で130g位になるようにして(できれば少し時間置いてふやかす)、
後は普通の食パンの食パンの分量で焼くとモチモチフワフワになります
バターはオリーブ油で代用可
たまに青汁(粉末)入れて焼くと抹茶のような風味出て健康的なので良いですよ+9
-0
-
133. 匿名 2016/11/20(日) 22:03:07
うちは3割くらい全粒粉入れて焼くのがお気に入り
あとパナソニックのパンドミ焼き色薄めが好き!
食パンは週2かな
食パンに胡麻とクリームチーズ混ぜて焼いたらしっとりして美味しかった
あとはレーズン、くるみ、チョコチップとか
旦那が好きなソーセージパンは週一でまとめて作るよ
次はベーグル作りたい〜
ホームベーカリー買ってまだ2カ月くらいだからか楽しい!+14
-0
-
134. 匿名 2016/11/20(日) 22:06:34
去年買ったので、週に1度食パンを焼いてます。
出来立ての香りは幸せでゆ(*´Д`)
食パンを焼く方にお聞きしたいのですが、
切り分けって綺麗にできますか?
説明書通りに時間を置いてから切ってもフニャフニャになってしまいます・・・
パン専用の包丁を使ってますが、綺麗に切り分けできません。
どなたかコツがあれば教えて頂きたいです。
+15
-0
-
135. 匿名 2016/11/20(日) 22:11:15
一次発酵までやってくれるから楽ちんだよね
2次発酵はオーブンの発酵機能でお任せだし
成形のやり方はyoutubeで勉強中
ただうちのオーブン小さくて天板1枚しかないから大変なんだよね
ガス抜きめん棒とシルパット欲しいけどパン作り熱が冷めたらと思うとまだ注文迷ってる…
あとホシノ天然酵母気になるな
赤サフ使ってるけどそんなに違うものかしら〜+5
-0
-
136. 匿名 2016/11/20(日) 22:12:01
子供が毎日パンを食べるのでツインバードのセールで1万もしないやつ買った。
いつも三日坊主だから使うか心配したけど、食パンを買い忘れることもないし、焼きたてはマヂでうまい♡
あたしはパンはあまり食べない方だったけどホームベーカリー買ってから食べるようになった!
あと、甘酒機能もあるから甘酒も作るようになったし、R-1ヨーグルトも最近作るようになった!
ホント、ホームベーカリー様々♡+23
-3
-
137. 匿名 2016/11/20(日) 22:14:04
一日おきに食パンを焼いています。
その他に菓子パンやお餅を作ったりする時は一日に2回使用することもあります。
最近のお気に入りは塩バターパン。焼きたてが美味しすぎます!+3
-0
-
138. 匿名 2016/11/20(日) 22:15:15
>>23
残ったパンは冷凍すればいいのよ+7
-0
-
139. 匿名 2016/11/20(日) 22:15:50
うちのベーカリー餅つき機能なかった(;ω;)+15
-0
-
140. 匿名 2016/11/20(日) 22:20:09
花巻、あんまん、肉まん作ります
生地だけこねて蒸します
ふわふわでおいしいです+5
-0
-
141. 匿名 2016/11/20(日) 22:21:12
トースターの横に置いていつも見える位置にあるから定期的に作るよ
寝る前に材料計って入れるだけだし
朝パンの匂いするの幸せだよね〜(*´꒳`*)+7
-1
-
142. 匿名 2016/11/20(日) 22:24:09
>>134
私はこんな風にパンを寝かせて上から押さえつけて切ってるよ。
あと、キッチンばさみの片方の刃だけをすっとパンに差し込んでから
ぱちんと切って行くという方法もある。
上手く言えないけど(汗)+17
-0
-
143. 匿名 2016/11/20(日) 22:27:34
>>128
パナソニックの買ったけど生地に混ぜ込む時はローストしないで下さいって説明書に書いてあった
ローストすると硬くなってパンケースのコーティングが傷むからだって
ローストしないで混ぜて焼いたけど味の違いは分からなかったなぁ
こだわるなら生地が出来てから手で混ぜるといいかも
私は混ぜるの面倒だからくるみをローストしたら中に包み込んで成形してるよ+7
-0
-
144. 匿名 2016/11/20(日) 22:29:10
>>119
教えて!+5
-0
-
145. 匿名 2016/11/20(日) 22:32:34
来月買おうと思っていたところです(*^_^*)
皆さんどこのメーカー使ってますか?
私はお餅機能マストなんですが。
+6
-0
-
146. 匿名 2016/11/20(日) 22:34:52 ID:T2BGaVjxvV
ホームベーカリー機能のあるオーブンを買いました。ヘルシーシェフってやつです。
さつまいもパン
りんごパン
ゴマパン
レーズンパン
をよく作ってます(*^^*)
子供が自分が焼いたパンを食べてるのを見るのがなかなか幸せ〜+17
-0
-
147. 匿名 2016/11/20(日) 22:34:57
スキムミルクなかったら普通の牛乳使えばいいよ
スキムミルク大さじ1=牛乳70ccでその分水減らす
私水分全部牛乳で作る時あるし+34
-0
-
148. 匿名 2016/11/20(日) 22:34:59
スキムミルクは使わないで牛乳使ってるけど スキムミルクの方が美味しいのかな。+9
-1
-
149. 匿名 2016/11/20(日) 22:35:35
夫が朝食パン派なので、2日に1回焼いてます。食パンばっかり。
基本はオリーブオイルの食パンで、
時々レーズン入れたりしてる。
バターの代わりにオリーブオイルオイル使うようにしたら材料費安く済むようになった。味も特に気にならないし。
スーパーに売ってる食パンと比べたら高いかもしれないけど、パン屋さんで買ったと思えば安い。+10
-0
-
150. 匿名 2016/11/20(日) 22:36:57
私は糖質制限をしてからは、大豆粉や低糖質の粉を使って週3回低糖質パンをやいています。
ローソンとかに売ってるけど高い割においしくないし、自分好みで作れるから大活躍してます!
なにより、市販のものは添加物多すぎ!+9
-1
-
151. 匿名 2016/11/20(日) 22:37:41
>>142
質問した者です。
丁寧に画像まで載せて下さり、ありがとうございます!
せっかく綺麗に焼けたのに、切ってフニャっとなってしまうのが
本当に悩みでした。
次回からその切り方をやってみます(^-^)+11
-0
-
152. 匿名 2016/11/20(日) 22:39:03
くるみパンにはホワイトチョコチップが合うってどこかのトピで教えてもらったけどほんとに美味しかった〜♪
あの時の誰かさんありがとうヽ(*^ω^*)ノ+11
-0
-
153. 匿名 2016/11/20(日) 22:39:11
切るときのコツってありますか?パン用の包丁を買って切りやすくはなったもののなんだか均等に切れず苦戦してます。+7
-0
-
154. 匿名 2016/11/20(日) 22:42:53
パン用の包丁持ってなかった(・_・;
やっぱり買おうかな+11
-0
-
155. 匿名 2016/11/20(日) 22:44:36
私は2次発酵までHBでやってもらい、
あとはこんな感じの菓子パンのレシピを見ながらよく作ります(*´ㅈ`*)
出産前は週末にいつもパン焼いてて、今こどもが一歳になり、あともう少し大きくなったらまた焼こうかなぁと思います★
編みパンとか、一見面倒くさそうだけど、
2次発酵までやってくれてるから、
こねて成形して20分かからないから、色々惣菜パン、菓子パンができるのでオススメですよ
お家で☆手軽に☆ベーコンエピ by たなパンダ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが253万品cookpad.com「お家で☆手軽に☆ベーコンエピ」お店に売っているようなエピが、お家にある材料で簡単にできます!2011.10.24.つくれぽ100人に♪みなさんに感謝♡ 材料:フランスパン専用粉、ドライイースト、砂糖..
おうちでパン屋さん*蟹カマ惣菜パン by putimiko [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが253万品cookpad.com「おうちでパン屋さん*蟹カマ惣菜パン」100大感謝♡お手軽な蟹かまぼこを使って美味しいお惣菜パンはいかが?パン作り初心者の方も簡単に出来る成形です 材料:レシピID :1104792 可愛い・あみパン♥卵入りふかふかHB生地、フィリング、クリームチーズ..
可愛い・あみパン♥卵入りふかふかHB生地 by putimiko [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが253万品cookpad.com「可愛い・あみパン♥卵入りふかふかHB生地」400れぽ大感謝♬簡単で可愛い成形の編みパンです中にはお好きな具を入れて下さい初心者の方も成形しやすい加水です 材料:生地、強力粉、水 ..
+9
-0
-
156. 匿名 2016/11/20(日) 22:45:44
プッチンプリンを入れたプリンパン。
クックパッド見て作った。
ほんのり甘くてママ友に好評だったよ。
子供達もパクパク食べてた。
冨澤商店やクオカに行くとワクワクして、色んな材料揃えたくなる。
+16
-0
-
157. 匿名 2016/11/20(日) 22:46:56
最近は捏ねと1次発酵までホームベーカリーで火の通りがいいシフォンケーキ型を使ってリング系のパン焼いてます。
ハムチーズ
アップルリング
あんこリング+35
-0
-
158. 匿名 2016/11/20(日) 22:47:53
>>145
うちはパナソニック。
購入して5年、週に3~4回使っているけどまだまだ不都合はないよ。+8
-0
-
159. 匿名 2016/11/20(日) 22:49:19
ピザ生地つくったりベーグル作ったり、たまに菓子パン作ります。ベーグル好きだから節約目的で始めました!
+9
-0
-
160. 匿名 2016/11/20(日) 22:51:02
皆さん美味しそう!
ずっと買うか迷ってるけど欲しくなってきたな~。+9
-0
-
161. 匿名 2016/11/20(日) 22:51:51
ホームベーカリーかなり活躍してます!
食パンはもちろんですが、我が家はピザを良く作ります!
簡単だし美味しいし、宅配ピザを頼まなくなりました。
あとこの季節は焼き芋コースで焼き芋焼いてます。
安納芋とか鳴門金時とかちょっといいさつまいもを焼き芋にすると、子供達がものすごい勢いで食べてくれます。+17
-0
-
162. 匿名 2016/11/20(日) 22:54:01
コーングリッツ買ってイングリッシュマフィン作ってみたけど美味しかったよ!
買うと割高だから安く出来て嬉しかった〜+5
-0
-
163. 匿名 2016/11/20(日) 22:57:03
>>143
128です。
教えていただき、ありがとうございます!
メーカーによって違うんですね。
確認してみます。
ローストさえも面倒だなぁ〜と思ってしまうズボラで…。+4
-0
-
164. 匿名 2016/11/20(日) 22:57:14
欲しいけど使いこなせるか、ちょっと悩む。実家にあるけど、こねる音がけっこううるさい気がしたんだよね...+2
-0
-
165. 匿名 2016/11/20(日) 22:58:28
ピザ生地はいいよね
ふかふかタイプのピザは旦那が好きだから安上がりで助かる
テリヤキチキンが好評♪
ただ生地伸ばすのが下手くそで時間かかる…
オーブンで焼くよりトースターで焼く方がいい感じに早く焼けるからお気に入りなんだけど皆さんオーブンで焼いてますか?+13
-0
-
166. 匿名 2016/11/20(日) 22:58:35
めっちゃつかってる。一次発酵までやってれるから、ほんと便利。肉まん、ドーナツ、カレーパンはもう外では買えないかくらい、美味しい。+5
-1
-
167. 匿名 2016/11/20(日) 23:05:06
>>165
グリルプレートを使って魚焼きグリルで焼くとイイ感じですよ
始めにコンロで下を焼いてからグリルに入れて上を焼く+5
-0
-
168. 匿名 2016/11/20(日) 23:05:52
ハーブやソルトを入れて、メープルを少し入れるパンにハマってよく焼きます。
+5
-0
-
169. 匿名 2016/11/20(日) 23:09:56
>>162
イングリッシュマフィン良いね!
コーングリッツあるから明日作ろう。
ありがとう〜+6
-0
-
170. 匿名 2016/11/20(日) 23:15:27
>>148
どうなんでしょうね
スキムミルクって脱脂粉乳だから牛乳のが脂肪分あってリッチな感じなのかな?とも思うけど…+2
-0
-
171. 匿名 2016/11/20(日) 23:19:25
>>167
なるほど!魚焼きグリルいいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
ちなみに下にアルミホイルとかクッキングシートは敷きますか?
+3
-1
-
172. 匿名 2016/11/20(日) 23:25:48
母がサンヨー(今は無い?)、友達はツインバードだったのですが、どちらも膨らみがイマイチのようでした。お値段は安めでした。こねる時の音も大きいらしいです。
私はパナソニックです。音は気になりません。
膨らみも最高にふわふわです。買って良かったです。
よく作るのはピザ生地とベーグル!+10
-0
-
173. 匿名 2016/11/20(日) 23:26:00
>>163
ロースト面倒ですよね
私混ぜ込む時はローストしませんもん
細かく刻むのも面倒…
渋皮とかもほぼ取らないし、皆さん渋皮取ってるんでしょうか?+4
-1
-
174. 匿名 2016/11/20(日) 23:29:30
>>171
プレートにオリーブ油を薄く塗ってから生地を直にのせてます
全然くっ付かないですよ
グリルプレートは取っ手の短い方がグリルに収まりやすいです+4
-0
-
175. 匿名 2016/11/20(日) 23:42:20
捏ねと一次発酵までホームベーカリーにやってもらい、そこから自分で惣菜パンにしたりただの丸パンにしたりしてました。
生地を取り出して分割→ベンチタイム→形成→二次発酵→焼成…って工程が多くて一見面倒くさそうだけど、自分が作業する部分は分割と形成だけなので実質15分くらいです。(中に入れる具を作る時間は除く)
私も子供の後追いが始まってからは生地の出来上がり時にタイミング悪く泣き付かれたりして難しくなったので普通に食パンを焼くくらいになりましたが、落ち着いたらまたやろうと思ってます。+7
-0
-
176. 匿名 2016/11/20(日) 23:43:21
>>174
お返事ありがとうございます
グリルプレート調べてみますね(о´∀`о)+3
-1
-
177. 匿名 2016/11/20(日) 23:44:04
お米や残ったご飯で作れるタイプを購入したいのですが、オススメ教えてください!
色々ありすぎてわからなくなってしまってる所で、このトピすごく嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします>_<‼︎+7
-1
-
178. 匿名 2016/11/20(日) 23:45:08
ちぎりパンに欲張って具材をたくさん入れたら生焼けになりました(;ω;)
皆さんお気をつけて…+10
-0
-
179. 匿名 2016/11/20(日) 23:45:42
食パンや菓子パン作ってます!クックパッドに載ってたレシピ参考にして作りました〜+20
-2
-
180. 匿名 2016/11/20(日) 23:52:18
>>145
初心者はパナソニックと聞いてパナソニック買いました。が、下位機種の為餅つき機能はありません
中位、上位機種なら確か付いてると思いますよ!
イースト投入時や具材投入の音はちょっとうるさいけど捏ねる音はそこまで気になりません+8
-1
-
181. 匿名 2016/11/20(日) 23:53:18
うちは買って10年以上だけどちゃんと使ってますよ!今のは2台目HBです。
食パンはもちろん。ピザ生地コースでピザ作ったり、ぱん生地コースで生地作って調理パン(ウインナーパン、ツナマヨパンとか)つくったりして大活躍してます。
意外とおいしいのが余ったご飯を入れて作るご飯食パン!モチモチして美味しいです。
パン作りにハマればあって損はないですし、やっぱり手作りは美味しいです。+7
-0
-
182. 匿名 2016/11/20(日) 23:54:12
ヨーグルト作ってみたくなった+7
-0
-
183. 匿名 2016/11/20(日) 23:56:59
実家にあるけど、今は使ってないな。
グルテンフリーの時代だし。+5
-4
-
184. 匿名 2016/11/21(月) 00:17:51
8年前に買ってそれ以来週2〜3で食パンを焼いてる。色々作ってみたけど今はクルミ入れるくらいであとは早焼きの普通の食パン。
国産小麦粉を買って焼いてるのでパン屋の食パンくらいのは焼けるし、パン屋より値段は安い。スーパーのパンは安いけどおいしいと思わないので。
一次発酵までしてピザ生地とか丸めて発酵してちぎりパンとかも作る。国産小麦粉おいしいですよ。+3
-0
-
185. 匿名 2016/11/21(月) 00:22:55
ズボラなのでミックス粉で週末だけ焼いてます。
ミックス粉も色んなフレーバーがあるので、具材との組み合わせを考えるのが楽しいよ。
抹茶フレーバーに甘納豆入れたり、トマトフレーバーにコーンと胡椒を入れたり。
プレーン食パンにコンビニで売ってるドライオレンジを入れたのがいちばんお気に入りです。
+9
-0
-
186. 匿名 2016/11/21(月) 00:26:29
128さん
くるみは前処理として一度焼いてから使うんですよ(^_^)
150℃で10分ぐらい焼くと香ばしくなります!
+5
-1
-
187. 匿名 2016/11/21(月) 00:29:29
時間がある時に生地を捏ねて、低温発酵で好きな時に焼いて食べています。
タイマーを使うと夜中うるさいし、オーブンで焼いた方が美味しいから。
形も好きな形に出来るし!
かなり適当なやり方ですが、冷蔵庫にいれ低温発酵をしています。生地を冷蔵庫に入れておけばいつでも焼き立てが食べられて幸せです。+3
-0
-
188. 匿名 2016/11/21(月) 00:52:56
+11
-0
-
189. 匿名 2016/11/21(月) 00:57:25
説明書のレシピとか、
あと、伝説?のeパン工房つなちゃんの
レシピの配合で焼いたりしてるよ。
知ってる人いるかな+5
-0
-
190. 匿名 2016/11/21(月) 00:58:26
ノーマル以外なら、レーズンとかチョコが多いかな。
あとはたまーに、ひき肉とかネギを炒めた肉まんの具みたいのを包んで焼いたりする。+3
-0
-
191. 匿名 2016/11/21(月) 01:02:30
はじめの頃は張り切って色んなパン焼いてたけど、今はピザ生地作ってオーブンでピザ焼く方が多いかも。
+5
-0
-
192. 匿名 2016/11/21(月) 01:10:34
トピずれですが…。出来上がった食パン切るの難しくないです?専用のも売ってますが場所取りそうで…。
いつも、ある程度冷めた食パンを横に寝かせてパン切り包丁で適当に切ってます﹙´˙꒳˙﹚
みなさんは、どうやって切ってますか?+7
-0
-
193. 匿名 2016/11/21(月) 01:18:42
切るの難しいですね。私もパン切り包丁でそぉっと切ってますが、汚いです(笑)
ホームベーカリーの音がうるさくて、早朝に目が覚めてしまいます。
パンのにおいで目が覚めるのが理想だったのに…
コストもかかるので最近眠ってます。来週末くらい、使おうかな+6
-0
-
194. 匿名 2016/11/21(月) 01:21:35
結婚祝いで何の面識もない旦那の同期の方からいただきました。
感謝しないといけないんだけど、これで私がパン作るの?とモヤっとした。
申し訳ないけど一回しか使ってない。+4
-21
-
195. 匿名 2016/11/21(月) 01:27:13
うちは夫婦2人なので一斤を最初に3分の1くらい切り分けて冷めたら冷蔵庫、残り3分の2を手でちぎりながら2人で食べるスタイル(笑)
サンドイッチとか作りたいから薄く切る方法知りたい!+8
-0
-
196. 匿名 2016/11/21(月) 01:31:08
くるみパンの中にあんこ、クリームチーズ、さつまいもペースト、チョコ入れたりするのが好きです!+3
-0
-
197. 匿名 2016/11/21(月) 01:31:53
>>195
あ、冷凍庫の間違いです+3
-0
-
198. 匿名 2016/11/21(月) 01:41:44
いつもクルミパンです。
音がうるさすぎ!! 捏ね工程で少しづつ移動してたみたいで、この前台から落ちて私も犬もびっくりした。+5
-0
-
199. 匿名 2016/11/21(月) 02:08:20
>>113
買った頃はたまにしか使わずで週2で焼くようになり2年半になります。
壊れる時って炊飯器のように動かなくなったりするんでしょうか?
パンケースの内側はもっと早くコーティングが剥がれてパンが取り出しにくくなったりますけど
+2
-0
-
200. 匿名 2016/11/21(月) 02:09:16
>>198
壊れなくて怪我も無くて良かったですね+6
-0
-
201. 匿名 2016/11/21(月) 04:13:31
27年前に買った東芝のホームベーカリーを愛用中。
焼成までは行わず、食パン型を使ったり、手で成形したり。
粉によって全然味が変わるので、新しい粉を見つけるのも楽しい。
今のお気に入りは、ブレフランスと歌麻呂。
+3
-2
-
202. 匿名 2016/11/21(月) 05:23:53
うちはツインバードの6000円くらいのを使ってます。
廉価だけど美味しく焼けるよ。
子供の頃、日曜日の朝にやってたメイプルタウン物語っていうアニメのエンディング曲で、
「パンの匂いが2度目のベルで、今日もやっぱり早起きしちゃった」っていう歌詞があり、憧れていたので再現できて密かに嬉しいです。
+10
-2
-
203. よっちん 2016/11/21(月) 06:19:10
糖質制限しています。最初はLAWSONのブランパンばかり買っていたけど、面倒になったのでCOOKPADでレシピ探して、ホームベーカリーでブランパンを焼いてます。
+16
-0
-
204. 匿名 2016/11/21(月) 08:11:41
妹が「何回か使ったけど今は全然使ってないからいらん?」と言ってたのを貰いました。
それから5年、週2~3で食パン焼いたり一次発酵までした生地で色んなパンを焼いてます。
象印の「パンくらぶ」ってHBですが、かなり音は静かですよ。
+9
-1
-
205. 匿名 2016/11/21(月) 08:40:34
>>20
きな粉パン美味しそうですね!!今度作ってみる!+4
-0
-
206. 匿名 2016/11/21(月) 08:59:16
ご飯で作れるのがいい!
小麦粉で作ると高くつきそう+1
-1
-
207. 匿名 2016/11/21(月) 08:59:28
ちょうど昨日久々にホームベーカリー使って食パン焼いたところ
持て余してた自家製の甘酒を水分に代替し、砂糖無しで煮た小豆も加えてみました
捏ねと一次発酵のみ機械任せにして、あんぱん、肉まん、ベーグル、プレッツェルなどなどよく作ってましたが、炭水化物はやはり太るのであえてあまり使ってないなぁ
+4
-2
-
208. 匿名 2016/11/21(月) 09:04:46
HB最初の一年はよく色々なパンを焼いてた。5年目の今は時々しか使わない。主に卵白が余ったときにフワフワ食パンを卵白消費目的で作る。あとチョコパンが食べたくなったときにチョコレートパン作るかな~
一回、余った冷やご飯をそのまま入れて作るモチモチ食パンを作りたいと思いつつ中々ちょうど良い分量のご飯が残らない(>_<)+4
-1
-
209. 匿名 2016/11/21(月) 09:20:41
途中までHBで作ってそこから子供と一緒に動物の形のパンとか作ってます!
からすのパン屋さんみたいで楽しい+13
-0
-
210. 匿名 2016/11/21(月) 09:27:35
ゴパンは高いしサイズが大きくて置き場所がなかったから普通の買いました
もっと広いキッチンなら良かったなぁ〜+2
-0
-
211. 匿名 2016/11/21(月) 09:27:38
一次発酵までして取り出します
適当に棒状にして切ります
蒸かして中華パンにしたり 揚げてきなこをまぶしきなこ揚げパンをつくったりしてます
+6
-0
-
212. 匿名 2016/11/21(月) 09:50:32
+8
-1
-
213. 匿名 2016/11/21(月) 10:02:28
超ズボラで、更に不器用で何を作っても失敗する私がずっと気になってたホームベーカリー。
先日、スーパーのポイントかたまったのでこれなら使わなくなっても文句はない!と思いさっそく注文し焼きました。
これが意外や意外に、不器用な私でも今のところ失敗なく焼けています。
楽しくなってミルクパン、クリームパン、ピザ、餅どれも美味しく焼けて満足してます。+15
-1
-
214. 匿名 2016/11/21(月) 10:07:35
まだ、手にして1ヶ月ほどですが週2、3回位は焼いています。
焼きたてはほんと、フワフワ、もちもちがたまらなくて美味しいです。
これから野菜パウダーを混ぜてもいいかなぁと思ってます。
それに、今までカレーを作った翌日の残りをいつもドリアにして食べてるのですが、これからはカレーパンやカレーピザをしても美味しいかなぁ?とか色々考えるのもたのしくなってきました!+12
-0
-
215. 匿名 2016/11/21(月) 10:21:26
キメ細かい食パンがつくりたいんだけど、オススメの小麦粉ありますか?今は富澤商店のHB専用の粉を使ってます。
+5
-0
-
216. 匿名 2016/11/21(月) 10:28:27
市販のパンはやっぱり添加物が気になるし、手作りでと思い買ったけれど、これって使ってる材料によるのかな?とふと思いました
無添加のイーストを買って使ってみたけどあまり膨らまず結局市販のイーストで作っています
きっと市販のイーストは添加物入っていますよね?
これでも、市販の食パンに比べれば大丈夫なのかな?
皆さんの使われている、イーストや粉のおすすめのものがあれば教えてください+8
-1
-
217. 匿名 2016/11/21(月) 10:54:54
うちの母がよくパンを作ってたから手でパン作れるけどHB便利だよ~炊飯器みたいにセットしてたら食パン出来てるから。
手で作ると発酵時間や成型するの時間に余裕がないと無理だしバターも常温に戻しとかなきゃいけないし。
手で作る場合、材料をビニール袋に入れて振ってそのままビニール袋に淹れたまま捏ねて筒状の容器に生地入れて窓辺の日に当たるところにおいて2倍になったら一次発酵おわりとかでやると簡単だよ~実家ではそんな感じでウインナーパンやツナコーンパンを作ってた。時計とかあんまりみなかった記憶が…
簡単に出来るけど家に居なくちゃいけない。その点HBは留守にしてても勝手につくってくれる。
+4
-0
-
218. 匿名 2016/11/21(月) 10:55:00
半分に切ったゆで卵とベーコンをくるんでマヨネーズ乗せた惣菜パンも美味しいよ(о´∀`о)+6
-0
-
219. 匿名 2016/11/21(月) 11:08:22
>>212
チョコチップ冷凍すればいいのね
今日これ作ってみよー!+2
-0
-
220. 匿名 2016/11/21(月) 11:15:01
週2回は使用。色々作ってもダントツで黒糖パンが人気。焼いたらスグ無くなります。休日や夕食に焼きたてパンがあると一同大喜びですよ〜!+6
-0
-
221. 匿名 2016/11/21(月) 11:17:22
長年ホコリをかぶってた
ホームベーカリーを最近引っ張り出しました。
パン好きの家族!
美味しいって言ってくれるので
楽しいです。+8
-1
-
222. 匿名 2016/11/21(月) 11:19:21
さて、そろそろ年末年始用のお餅作ろう。+4
-0
-
223. 匿名 2016/11/21(月) 11:23:16
ずっと放置してたけど今久々に作ってるとこ。
何人か書いてた人の真似してパン生地だけ作って冷凍して、休日に惣菜パン作ろうかなと思う。ピザ生地も高いから作って冷凍しておくのいいね。
前日の夜に冷凍しておいた生地を冷蔵庫に移せばお昼には作って食べられますか?
解凍して形成する時のコツあったら教えて下さい。+4
-1
-
224. 匿名 2016/11/21(月) 11:40:59
全粒粉使ったことないんですが、美味しいですか?
スーパーに売ってますか?+1
-1
-
225. 匿名 2016/11/21(月) 12:21:56
>>224
素朴な味わいでヘルシーな気がするので私は好きですよ(^^)
ドライフルーツやクルミと合いますが私はピザ生地や惣菜パンにも強力粉と混ぜて使います
スーパーは置いてある所と無い所色々ですが、業務スーパー系なら確実にあると思います
私は近所にアミカ(業務用スーパーの一種)に粗挽き、細挽き、国産、外国産などいろんなタイプの全粒粉があるのでそこで購入してます
粉をネットで購入されてる方も多いみたいなのでその方が早いかもしれませんね
+4
-0
-
226. 匿名 2016/11/21(月) 12:26:43
生地コースしか使った事がないですが
総菜パン菓子パンお食事パンなどなんでも作っています。
今日は、ちぎりパンの中にいろいろなフィリングをいれてみる予定+4
-0
-
227. 匿名 2016/11/21(月) 12:44:46
昔よく焼きました。昔で安いの買ったので、朝焼けるようにセットしとくと 夜中にバタンガタン煩くて使うのやめた。
今は自分で捏ねたりできるから使わない。
使ってた時は生地だけ作って、ソーセージに巻きつけたり あんぱん作ったり マヨコーンとか子供のリクエストに答えてた。発酵しすぎちゃったらピザにしたり。
子供と手作りすると喜びますよね。焼きたての香りは本当に贅沢です。+3
-1
-
228. 匿名 2016/11/21(月) 13:09:21
自分で形成するとき艶出しで卵塗ります?
生地に卵入れる時少し残しておいて塗ったりしますが家で食べるだけなら要らないかな?と迷います
塗る→プラス
塗らない→マイナス+9
-9
-
229. 匿名 2016/11/21(月) 13:16:06
カメリヤの粉しか使ったことないなぁ
国産小麦試してみようかな+5
-0
-
230. 匿名 2016/11/21(月) 13:22:06
パン作りしてる方、お子さんは何歳ですか?
うちはまだ4ヶ月なので食パンだけで精一杯です
出産前に冷凍したピザ生地もそのまま放置してます…
いつか菓子パンやお惣菜パン作りたいなー+5
-0
-
231. 匿名 2016/11/21(月) 13:32:31
一次発酵までベーカリーに任せて
出来た生地を10等分に切り分けてハムチーズパンやクリームパンにしています。
焼いた後は冷凍しておけるので食べたい時に30秒チンしています。
美味しいですよ^_^+5
-0
-
232. 匿名 2016/11/21(月) 13:40:18
>>45
富澤商会で溶けないチョコチップが売ってますよ(*´∀`)♪+6
-0
-
233. 匿名 2016/11/21(月) 13:54:23
実家にホームベーカリーあります!
わたしが小さい頃(10年くらい前)、たまに母がパン生地をホームベーカリーで作ってわたしと弟がそれを好きな形に丸めてくまさんパンとかうさぎさんパンとか作ってオーブンで焼いて食べてました。
粘土遊びみたいで楽しかったし、おいしかったです!+8
-0
-
234. 匿名 2016/11/21(月) 13:55:25
>>43
ホームベーカリー置く棚にコルクマット敷いたらうちは全く気にならないですよ➰
同じ部屋にいても普通にテレビ見たり寝られる位の音
捏ねるときだけしか音はしないし。+5
-0
-
235. 匿名 2016/11/21(月) 13:55:37
>>208
わかる(笑)
ちょうどいいご飯が残らなくてまだ作れてない!
もうパン用に1回炊こうかなと考え始めた+3
-0
-
236. 匿名 2016/11/21(月) 13:59:22
>>229
カルディで国産小麦買えますよ~
とっても美味しくできます!
カメリアは安いけどあまりふわふわにならないですよね⁉+5
-0
-
237. 匿名 2016/11/21(月) 14:04:18
>>189
レシピ教えて欲しいな➰!気になります‼(*^^*)+1
-0
-
238. 匿名 2016/11/21(月) 14:06:35
>>215
国産小麦はすごく決め細やかなパンが焼けます
私は春よこいを愛用してます!+8
-0
-
239. 匿名 2016/11/21(月) 14:13:46
>>108
使われてる材料が全て同じで思わずコメ返してしまいました!(^_^)
材料が選べてシンプルにつくっても本当に美味しいパンが焼けますよね!
たまに節約にならないとか書いてる方、ホームベーカリーの良さを間違えてますよーってなります。
良い材料のパンは安くでは買えないですよ➰+5
-0
-
240. 匿名 2016/11/21(月) 14:15:21
ミルクココアの粉をたっぷり入れたココアパン。
子ども達が「いいにおい~」と機嫌よく起きて来ます。
チョコ系パンを焼くと家の中が甘い香りで充満して幸せよね。+5
-0
-
241. 匿名 2016/11/21(月) 14:21:50
昔家にあったな~。親が作ってくれたけど、家族であまりパン食べない方だったので結局最初の数か月で封印された(笑)+4
-0
-
242. 匿名 2016/11/21(月) 14:25:03
食パンをきれいにカット出来ないという方におすすめ。
食パンカット用のガイドという器具が便利です。
私は貝印のパン切ナイフ&ガイドセットを使用しています。
+5
-0
-
243. 匿名 2016/11/21(月) 14:40:34
ティファールのマイブレッド買いました!
評価は分かれますが皮がバリバリ固めのパンが好きなのでドストライクでした。
+5
-0
-
244. 匿名 2016/11/21(月) 14:43:33
親は自然食派?で美味しいものは悪だみたいな人で子供の頃パンとかお菓子とかほとんど食べさせてもらってなかったから今自分で焼きたてのパン食べるのハマってます
好きなもの好きなだけ作れて幸せ(*´Д`*)+7
-0
-
245. 匿名 2016/11/21(月) 14:45:12
うち、アレルギーがあるから自分でつくれるならとおもってかったけど、取り出すのとかめんどくて売った(-_-)
私にはあわなかったよ。。調べたら近くで食べられるパンうってたし。。
使いこなせる人すごいとおもう+4
-0
-
246. 匿名 2016/11/21(月) 15:06:28
>>234
我が家は耐震ジェルマットを付けています
防振できて良いですよ
+5
-0
-
247. 匿名 2016/11/21(月) 15:07:54
>>236
カメリヤしか使ったことないからよく分かりませんが、スーパーの安い食パンに比べればずっとふわふわなのであまり気にしてませんでした(笑)
カルディ見てみます+5
-0
-
248. 匿名 2016/11/21(月) 15:13:51
ゴパン使ってる方いますか?
よさげで買ってみたのですが、米から作る米粉パンはグルテンが必要らしく、普通の小麦パンしか作れていません。
あまり意味なかった。+4
-0
-
249. 匿名 2016/11/21(月) 16:08:06
一次発酵までして、中華まんを作ったり、ピロシキを作ったりします。
カレーパンもおいしいですよ。
捏ねる手間から解放されるだけでも、パン作りのハードルが下がった気がします。+1
-0
-
250. 匿名 2016/11/21(月) 16:11:12
うちは、ゴパンを貰って使ってます
朝、焼きたてのパンの匂いがするのが最高!+3
-0
-
251. 匿名 2016/11/21(月) 16:14:02
義実家で使ってて、出来立てはまあまあ美味しいけど、次の日はもう固くて、焼いてもパサパサで全く美味しくない。市販のパンのほうが(山崎以外)粉臭くなくて美味しい。家にも有るけど、置き物状態。+1
-2
-
252. 匿名 2016/11/21(月) 17:15:52
3ヶ月でブーム終わった。
何気に材料が高いし、面倒だし、結果美味しいパン屋で買う方が手間がない(笑)
ヤフオクに出します+1
-3
-
253. 匿名 2016/11/21(月) 17:48:56
パンも焼くけど、ピザ生地やナン、肉マンの皮とかいろいろ作ってます。
正月は餅をつくのに大活躍です。+6
-0
-
254. 匿名 2016/11/21(月) 17:53:37
なんかさ粉くさいのと、数時間後には鈍器のように人殺せるくらい固くなっちゃうんだけどなんでなの?+1
-2
-
255. 匿名 2016/11/21(月) 17:53:43
母がほぼ毎日パン作っている。
今から30年くらい前のホームベーカリーが未だに稼働するから
国産機械の信頼性は凄いね。
80年代にパン作っていて、25年くらいブランクあって
転居してまた同じ機械でフル稼働。
手間かかるけど、やっぱりスーパーで買う安物のパンとは
品質が違いすぎる。
スーパーのパンはほんとペラペラなんだけど、
ホームベーカリで作ったパンは、ぎっしり実が詰まっているから、
パン一枚食べただけで出勤前お腹いっぱいになって、他に食べる必要がないくらい、重量級。
強力粉のパンとかクルミ入れたりとか色々試しているみたい。
+8
-0
-
256. 匿名 2016/11/21(月) 17:54:18
オリーブとローズマリーのフォカッチャはすごく美味しくできました!
でも付属レシピに載ってた全粒粉のパンと卵パンという食パンは全然美味しくなかった。
美味しいレシピを探したり使いこなすのも根気がいりそう。+3
-0
-
257. 匿名 2016/11/21(月) 17:56:54
作ったパンが堅くなってしまったら、
電子レンジで数秒~数十秒温めると、柔らかさ復活するよ
しかも妙に水分も復活してくる。+2
-0
-
258. 匿名 2016/11/21(月) 18:43:04
バター高いからマヨネーズ使ってる。
ベーコン入れると美味しいよ〜+1
-0
-
259. 匿名 2016/11/21(月) 18:59:40
食パンは最初に全部切りますか?
それとも食べる分だけ?+2
-0
-
260. 匿名 2016/11/21(月) 19:14:51
皆様夏場もHB使ってますか?
夏場は生地がうまく膨らまないのでどうしても使う頻度が少なくなります。
何か夏場にうまく使うコツとかありますせんか?+0
-0
-
261. 匿名 2016/11/21(月) 19:15:09
>>148
牛乳を使った方が断然美味しいです。
でも冬じゃないと牛乳が傷んでしまうのでスキムミルクなんだと思います。
初めて水分を牛乳のみで作った時は味の違いに驚きましたよ。+4
-1
-
262. 匿名 2016/11/21(月) 19:47:17
カビが生えるってあったけど、今まででカビなんて生えたこと無いけどな
保存法方が悪いんじゃないですか?
+5
-1
-
263. 匿名 2016/11/21(月) 19:49:44
>>261
横ですが、牛乳はイーストの発酵を妨げると書いてました
一度火を通してから使うと大丈夫らしいです
私も水でやってますが、今度牛乳でやってみます+2
-0
-
264. 匿名 2016/11/21(月) 19:53:09
うちの旦那が買った食パンの方が美味しいから食べてくれません
作る回数が減ってきてる
私一人、クルミやレーズンやチョコや抹茶などいろいろ入れて楽しんでます
でも食べるの一人だからあまり嬉しくない+3
-0
-
265. 匿名 2016/11/21(月) 20:05:54
焼き上がるまで4時間くらいかかるから、いつも逆算してセットするのが結構大変
好きなとき食べたいときにパッと焼きたいんどけどな~
+6
-0
-
266. 匿名 2016/11/21(月) 20:55:27
>>263
教えてくれて有り難うございます。
牛乳で作るとすごく美味しくなるけど少し水っぽい、しっとりとしたパンになるので
何でだろう?と思っていました。+1
-0
-
267. 匿名 2016/11/21(月) 22:31:30
>>228
過去に表面に卵縫って焼いてたら、時間が経ったパンの表面がベタベタになってあまり塗らなくなりました。
なんでだろう?売ってるパンは時間経過してもべた付かないのに。+0
-0
-
268. 匿名 2016/11/21(月) 22:43:49
>>260
水は常温のを使ってますか?
夏場は冷蔵庫で冷やした水を使ってみてください
+1
-0
-
269. 匿名 2016/11/22(火) 00:33:57
>>268
ありがとうございます。
夜タイマーでセットする時は冷えた水を入れているのですが、やはりそれじゃ意味ないですよね。
来年の夏はタイマーではなく焼いてみます。+1
-0
-
270. 匿名 2016/11/22(火) 01:30:19
>>235
おお仲間が…
私も先にパンに必要なグラムを確保してから皆にご飯をよそおうかと思ってる。
冷やご飯入れてつくるモチモチきなこパンやセサミパンのレシピが気になって仕方がない。+1
-0
-
271. 匿名 2016/11/22(火) 01:44:42
>>254
う~ん。レシピ本が悪いのかも。
パナソニックなら ブランジュリ タケウチ どこにもないホームベーカリーレシピ お勧め。全部美味しかった。
あと卵白消費目的で作った↓COOKPADもキメが細かくてふわふわで固くならなくて良かったよ。
卵白の消費に☆HBで簡単☆卵白の食パン by ひめ吉 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが253万品cookpad.com「卵白の消費に☆HBで簡単☆卵白の食パン」外はカリッっと、中はふわふわ~なパンが出来ました。トーストして食べるのがおすすめつくれぽ100人になりました。 材料:、強力粉、砂糖..
+3
-0
-
272. 匿名 2016/11/22(火) 02:52:06
>>259
2、3日で食べきれるなら食べる分だけですが、冷凍する場合は切って1枚1枚ラップしてジップロックで冷凍してます+2
-0
-
273. 匿名 2016/11/22(火) 09:09:22
>>271
横からですが、調度その竹内さんの本を図書館で借りてます!
作るの楽しみ♪
この間、竹内さんNHKのプロフェッショナルだったかな?に出てましたよ!
人気のパン屋さんなんですね〜!+2
-0
-
274. 匿名 2016/11/22(火) 09:14:18
>>271
連投すみません
竹内さんのブリオッシュも作られましたか?
バターが100g超えで失敗した時のことを考えると作る勇気が出ないんですが、その価値あるくらい美味しいですか?+0
-0
-
275. 匿名 2016/11/22(火) 15:00:58
>>274
作りました。美味しかったです。でも、好みがあると思います。
私も図書館で借りましたが一番好きなのはミルクパン(名前うろ覚え)でした。+1
-0
-
276. 匿名 2016/11/22(火) 16:09:33
>>275
返信ありがとうございます!
ブリオッシュそうなんですね
美味しかったのはミルクハースですかね?
それは作ろうと思ってメモしてました!
まずはミルクハースから作ってみます
楽しみです!ありがとうございました!+1
-0
-
277. 匿名 2016/11/22(火) 19:31:57
>>276
そうです。ミルクハースでした(^-^)
私はそれが一番好きでした。
COOKPADや他のレシピ本では時々冷めてしまうとパン屋さんの方が美味しいレシピもあるけどブランシェタケウチさんのは冷めても美味しかったです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する