ガールズちゃんねる

ホームベーカリーって良いですか?

109コメント2014/02/08(土) 22:23

  • 1. 匿名 2014/02/07(金) 22:33:05 

    パンが好きで
    ホームベーカリーの購入をずっと迷っています

    実際に使われているかた、
    買って良かったですか?
    毎日パン焼いていますか?

    いろいろ教えてください(^-^)/

    +85

    -2

  • 2. 匿名 2014/02/07(金) 22:35:10 

    ホームベーカリー!
    私も憧れ!!
    パン大好き!
    ホームベーカリーって良いですか?

    +178

    -1

  • 4. 匿名 2014/02/07(金) 22:35:23 

    意外と使ってない…
    たまに思い立って食パン焼いてみたりするくらいですかね

    +204

    -14

  • 5. 匿名 2014/02/07(金) 22:36:26 

    できたては、食パンにしろ、総菜パンにしろ美味しい☻ はじめは、使いまくりですが、そのうち使わなくなって、半年に一回使う程度です。

    +220

    -12

  • 6. 匿名 2014/02/07(金) 22:36:34 

    何回か作ったが、いちいちセットしたりが倒くさくなって(>_<)
    今は物置に(;_;)

    +133

    -15

  • 7. 匿名 2014/02/07(金) 22:36:36 

    米から作るっていうホームベーカリーは音がうるさいらしい。まだ改良の余地があるから買うべきではないと。

    +85

    -15

  • 8. 匿名 2014/02/07(金) 22:36:43 

    よく使うので買ってよかったです。
    発酵も簡単だし、自分で作って成分がわかる方が安心できる。

    +187

    -7

  • 9. 匿名 2014/02/07(金) 22:37:07 

    パン屋さんのほうが、美味しい気がするwwww

    +166

    -42

  • 10. 匿名 2014/02/07(金) 22:37:09 

    いーですよ!
    自分で作るから、安心・安全。
    子ども達に焼きたてのパンを食べさせる事が出来ます!

    +160

    -7

  • 11. 匿名 2014/02/07(金) 22:37:25 

    あれば便利!
    機能によっては麺や餅もできるし
    ピザも作れます!
    お店でパン買うより
    割高になるけど美味しいです♪

    飽きると使わなくなるけど
    好きな人にはいい家電だと思います。

    +127

    -14

  • 12. 匿名 2014/02/07(金) 22:37:35 

    毎日 焼きたて…の予定でGOPANを買いましたが、焼き上がりまで わりと時間もかかり、片付けも大変(と私個人の感想)なので、パンはパン屋さんで。

    +77

    -7

  • 13. 匿名 2014/02/07(金) 22:37:51 

    私は競馬場でやってたクジで当たりました‼使ってみましたが、材料さえきちんと計れば失敗はほとんどないし、すごく簡単だし、パンができあがってくる時のあの香ばしい匂いがたまりません‼料理の苦手な私でもパンを作るときはすごく楽しいです☆

    +117

    -4

  • 14. 匿名 2014/02/07(金) 22:37:59 

    最初は楽しいし美味しいしで結構作ったけど,材料費も結構かかるので今は物置きの中でお眠りになっています:(;゙゚'ω゚'):

    +76

    -10

  • 15. 匿名 2014/02/07(金) 22:38:09 

    GOPANてどうなの?いいですか?(^ ^)

    +21

    -6

  • 16. 匿名 2014/02/07(金) 22:38:18 

    お米のパンはなかなか美味しいです。
    米粉なら大抵のベーカリーで作れると思いますが、米から焼けるのは一機種しか無いです。

    +30

    -3

  • 17. 匿名 2014/02/07(金) 22:38:24 

    初めは材料買うのにめんどくさくて
    やらなかったけど、1回作ってしまうと
    簡単なので何回も作ってます*\(^o^)/*

    +33

    -4

  • 18. 匿名 2014/02/07(金) 22:38:37 

    「自分で作った」って感じがしておもしろい!!
    しかもパン屋さんみたいに美味しい!!

    +39

    -7

  • 19. 匿名 2014/02/07(金) 22:38:48 

    3
    猫、関係あるの?

    +62

    -4

  • 20. 匿名 2014/02/07(金) 22:38:49 

    今オーブンにホームベーカリー機能ついているのも多いですよね・・・
    オーブン買い替え検討中だから迷う・・・

    +62

    -5

  • 21. 匿名 2014/02/07(金) 22:38:56 

    5000円くらいでシロカというメーカーのものを使ってる。最初は焼くのが楽しかったけど、今は材料を計るのがめんどくさいw
    トピ主さんが飽きっぽくないなら買って大丈夫だと思う!

    +60

    -5

  • 22. 匿名 2014/02/07(金) 22:39:01 

    買ってすぐは色々作りましたが
    だんだんと作らなくなり
    今は押入れの片隅に押しやられています。
    作りたてはやっぱり美味しいですが
    使い続けるという確信がなければ
    やめたほうがいいと思います。

    +31

    -4

  • 23. 匿名 2014/02/07(金) 22:39:19 

    生地だけ作って取り出してオーブンで簡単に惣菜パン、ピザ等作ってます。
    食パンって考えると買うのとコスト変わらないけど、
    ピザとか一枚300円位で作れます。出来立て美味しいですよ!

    +66

    -3

  • 24. 匿名 2014/02/07(金) 22:39:53 

    朝、焼きたての匂いで目覚めるの最高でした。
    が、、、今や、奥底に。

    +26

    -8

  • 25. 匿名 2014/02/07(金) 22:40:00 

    買いました!数回使用してパン作るのがうれしくなって
    手ごねで作るようになりました。
    最近では手ごねのほうが早く作れる気がしてホームベーカリーは使ってません。
    でも夜セットして朝焼きたて食べれるのはいいですよね♪

    +32

    -3

  • 26. 匿名 2014/02/07(金) 22:40:21 

    市販の食パンや、パン屋さんの食パンより美味しく感じます

    +40

    -8

  • 27. 匿名 2014/02/07(金) 22:40:21 

    買った当初はマメに使ってましたが、段々面倒くさくなって、パン屋さんで買って食べたほうが美味しいと気づいてからは棚の中で冬眠中。

    +25

    -10

  • 28. 匿名 2014/02/07(金) 22:42:11 

    家族4人毎朝食パン食べるので
    かれこれ9年間ほぼ毎日焼いてます
    焼きたては切りにくいので
    夕飯つくる前に仕込んで
    寝る前には焼きあがるようにして
    出してさましておいて
    朝切ってトースターで焼いて食べてます

    +87

    -4

  • 29. 匿名 2014/02/07(金) 22:42:29 

    美味しいパン屋さんには 負けるかもしれないけど 自家製感は ありますよっ!

    +31

    -5

  • 30. 匿名 2014/02/07(金) 22:43:24 

    炊きたてご飯の匂いで目が覚めるより焼きたてパンの匂いで目が覚めるほうが起きるのが楽しみ。

    +39

    -3

  • 31. 匿名 2014/02/07(金) 22:44:37 

    最初は使うけど、飽きたら使わないかな
    作るのわりかし時間と手間かかるし

    +12

    -13

  • 32. 匿名 2014/02/07(金) 22:44:42 

    焼き立ては美味しいですよー
    色々チャレンジしましたが
    オレンジのパンと米粉のパンがお気に入りです
    タイマーで朝パンの匂いに包まれて目覚めるのは幸せです

    友達がパナソニックでうちは象印なのですが
    食べ比べをしてみたら
    パナソニックは全体的にふんわりした印象で
    象印は外側がパリッとずっしりした感じでした

    +32

    -5

  • 33. 匿名 2014/02/07(金) 22:44:51 

    美味しいですよ。簡単ですよ。
    主婦力上がった気分。
    計り間違えなければ…。
    でも、ヤマザキのパン祭り始まったから、今は使ってません。

    +25

    -20

  • 34. 匿名 2014/02/07(金) 22:45:08 

    パン作りが好きなので、生地なども捏ねられるためによく使います。
    食パンなどもセットして焼けますが、お店のパンに味は負けると思います。作るのに4時間かかります。音が気になる方もいるようです。
    手作りが好きな方、添加物が気になる方向けかなと思います。

    +31

    -3

  • 35. 匿名 2014/02/07(金) 22:46:08 

    つい先日粗大ゴミの日に捨てたばかりです。

    私のは、イースト菌を1番上自分で乗せるタイプだったので何度やってもタイマーだと美味しく出来なくて朝焼きたてパンを食べることは出来ませんでした。
    ただ、ちょっとしたお呼ばれに変わったパンを焼いて持って行ったり結構活躍してました。
    子供が小さい内はよく利用しましたよ

    イースト菌をタイマーで自動投入出来るタイプならまた欲しいかも

    +13

    -8

  • 36. 匿名 2014/02/07(金) 22:46:24 

    最初は張り切って色々やったけど飽きるのも早かった(´∀`)
    でも友達は朝のパンをずーっと作り続けてるよ。
    飽きっぽい人はやめた方がいいかもね。

    +8

    -4

  • 37. 匿名 2014/02/07(金) 22:47:56 

    いいですよ~
    慣れればそんなに面倒ではないです
    前の晩セットしておくと、朝焼き立てパンの香りで目覚める(^^)
    クルミとレーズンパンがお気に入り♪
    ピザ生地やナンも作れていいですよ!

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2014/02/07(金) 22:48:36 

    GOPAN買って1年経ちますが、まだ箱も開けた事がないです
    (>_<)
    ホームベーカリーって良いですか?

    +7

    -40

  • 39. 匿名 2014/02/07(金) 22:51:30 

    わが家にはもう無くてはならない家電です。
    HB使うようになってから、食パンは一切買わなくなりました。
    国産強力粉を使うとすごくおいしい。
    メロンパンやバゲット等の手間がかかるパンは買います。

    +58

    -3

  • 40. 匿名 2014/02/07(金) 22:52:21 

    一週間に2,3回使ってます!
    食パン、子供がいるのでおやつ用のパンを作って焼いてます♡

    +21

    -3

  • 41. 匿名 2014/02/07(金) 22:52:54 

    焼きたてはたまりません。
    あー明日の朝のパンがないなー、と、夜気が付いた時なんかぱぱぱっとセット!
    余りご飯を使ったパン、糖質制限パンなどなど、お料理レシピサイトを見てアレンジパンも楽しめる♪( ´▽`) 
    夫もたまに夜セットしてる。
    ホームベーカリーって良いですか?

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2014/02/07(金) 22:53:16 

    私はかなり使ってます。
    パン生地コースで作って、後は好きな形好きな具をいれたりのせたりして焼いてます。
    ウインナーパンやベーコンエピ、コーンマヨパンとかとにかく色々作れて楽しいですよ。
    それに焼きたてはやっぱり美味しい❤️
    朝忙しい時はタイマーセットして食パン作ります。
    起きた時の焼きたてパンの香りがたまらなく好きです。

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2014/02/07(金) 22:54:42 

    食パン作ると、底に羽の穴が開くのが嫌!

    +64

    -9

  • 44. 匿名 2014/02/07(金) 22:54:42 

    焼きたての食パンが美味しすぎて一斤丸々平らげてしまう・・・
    太るの覚悟で買ったほうがいいですw

    +35

    -2

  • 45. 匿名 2014/02/07(金) 22:56:47 

    私も聞かせて下さい。

    どんな事が面倒くさかったのですか?

    あと、

    後片付けは大変ですか?

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2014/02/07(金) 22:57:28 

    底の穴ってなんか嫌ですよね('ω')ノ

    +58

    -9

  • 47. 匿名 2014/02/07(金) 22:57:54 

    ホームベーカリーを買おうか迷っていましたが、こねなくてもできるパン作りを知ってから手作りしています。一時間くらいでできますよ。週一回焼いて、冷凍しておいて毎朝食べてます。

    +9

    -17

  • 48. 匿名 2014/02/07(金) 23:00:05 

    皆さんの話を聞いていると、ますます欲しくなりました。飽きるのが怖いけど(笑)オススメのメーカーを教えていただきたいです(*^_^*)

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2014/02/07(金) 23:02:37 

    美味しいくて良いですよ(^^)

    お父さんには不評ですが┐(´`)┌安物の食パンが良いんですかね笑

    +8

    -5

  • 50. 匿名 2014/02/07(金) 23:03:24 

    買ったばかりは使って作ってたけどセットがめんどくさくなり、出来上がるまで時間がかかるので電気代もかかる、おまけに片付けが面倒くさいで使わなくなりました。

    私みたいな面倒くさがりで簡単に済ませてやろうという方は嫌になってあきちゃうかも。料理が好きだったり普段からパンを焼いてる方なら便利だと思います。

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2014/02/07(金) 23:07:24 

    私は買ってよかった派です。市販の甘い菓子パンなども好きだけど、身体のことを考えたら、色々いれてない自作のパンの方が良いかと。シロカの安物だけど大満足!パナソニックの高いのはもっと凄いんだろうなぁ。

    +11

    -4

  • 52. 匿名 2014/02/07(金) 23:08:03 

    2年位前にパナソニックのパンドミが作れるのを買いました。
    今は週3で作ってます。食パンは買わなくなりました。
    自分でアレンジして、調合してます。
    ピザ、揚げパン、お餅など、慣れると簡単に作れます。
    秤や、パンカッターはすぐ出せるとこに置いておく事や、バターは使う分だけを一度に切ってタッパーに入れておくとかはしてます。
    安いホームベカリーを買った友達はパンは固くて食べられない!といってたけど、油脂系入れるとサックリ柔らかなのができるんじゃないかと思います。



    +7

    -6

  • 53. 匿名 2014/02/07(金) 23:10:41 

    ゴパンを貰いましたが、音はうるさいし、お米はかなり使うし、羽根の掃除がかなりめんどうです。
    おまけに食パン作ると底に羽根がくっついてしまって取るのも大変、底に穴があいたパンになります。
    私の使い方が間違っているのかわかりませんが、何度やっても同じ…。
    スーパーの食パンが一番おいしいです。

    +10

    -5

  • 54. 匿名 2014/02/07(金) 23:11:04 

    出来たてはおいしいのですが
    添加物が入っていないので乾燥するのが早く
    すぐに固くなってしまう。
    あと食パンは買った方が安いこともある

    +24

    -4

  • 55. 匿名 2014/02/07(金) 23:11:16 

    馬鹿の買い物だと思ってます

    +2

    -38

  • 56. 匿名 2014/02/07(金) 23:14:55 

    すっごく美味しいから!と言われて買ってみたけど
    う~ん・・あまり美味しいと思えなかったのが1番の理由
    家族もあまり喜んで食べなかった
    オーブンで焼いたのがやっぱり美味しい

    あとは焼けたら取り出して放熱させないといけないのや
    (特に休日にやっぱりもう少し寝てたいと思った時が辛い)
    調味料計ったりバター切ったりしてセットするのや手入れも
    面倒としか思えなくってすぐにやめてしまった

    良かったのはパンが焼ける香り、良い粉にこだわってみたり
    きなこやレーズンを入れたりするのも楽しかったかな
    同時にパン作りもしていたので途中までこねるのに使えたり、
    ピザを作ったりにも使えました

    でももう1回買おうとは思わない

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2014/02/07(金) 23:18:03 

    週2回で食パンを焼いています。
    イーストフードが身体に良くないと聞いたので暫く超熟を買っていましたが、なかなか安売りしてないので自分で作ることにしました。
    クックパッドでノンオイルの美味しいレシピを見つけたので、材料費も安く済みます。

    +5

    -4

  • 58. 匿名 2014/02/07(金) 23:18:29 

    アレルギーではないけどGOPANを検討されている方は、わざわざ高くて音が大きいGOPANを買わずに、普通のを買ってこのレシピでも美味しいですよ。
    もっちもちで、残りご飯で作れるところが良いです。
    初心者の方には、イースト菌自動投入機能があるものをお勧めします。

    マジ超もっちもち☆HB☆ご飯deパン!! by かかまま [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが164万品
    マジ超もっちもち☆HB☆ご飯deパン!! by かかまま [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが164万品cookpad.com

    つくれぽ1000人になりました!残り物のご飯を入れて作ったら超もちもち食パンに☆一度食べたらヤミツキ!腹持ちもばっちり☆

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2014/02/07(金) 23:19:19 

    1です

    皆さま書き込みありがとうございます(*^^*)

    昨年からずっと
    家電の売り場でたくさんの機種の前で迷っては
    『もう少し調べてから』
    と引き返してしまいます

    いろいろなお話聞けて参考になります

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2014/02/07(金) 23:22:57 

    私もシロカを使ってますが安い割りにいい仕事してくれますよ♪パパが米派なので終末、子供たちと楽しんで作ってます。私は、持病で塩分制限があるので自分で調整してつくれるパンは思いきってたべれます!

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2014/02/07(金) 23:24:54 

    友達が泊まりに来た時朝食で焼きたてを出します

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2014/02/07(金) 23:28:41 

    うちは朝食はパンなのでとても重宝しています。だいたい週に2、3回使ってます。
    夜焼きたてを冷まして次の朝食べて…という感じです。残ったものは切って冷凍しておけばいつでも食べられるし。
    以前はスーパーやパン屋さんのを買ってましたがパン屋のはともかく市販のスライスされてる食パンの原材料のとこ見てショートニングやらマーガリンや保存料やらものすごい数の添加物が入っててびっくりしました。
    子供もいるし安全な食べ物をという思いもあってパン作るのに材料そろえたりそのつど量って…とか面倒なようだけど安心して食べられるので苦ではないです。

    コストの面で言えば、バターや小麦粉は値上がりもしているし売ってるパンを買った方が安上がりかもしれないですよね。でも小麦も国産とかにこだわるとすごーくおいしいパンが焼けるしいろいろ試しながらやるのも私は楽しくていいと思ってます。
    長くなりましたが私はホームベーカリー買って良かった派です!

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2014/02/07(金) 23:30:13 

    炊飯器でもパンが焼けると知って、買おうと思ったけどやめました。

    +2

    -10

  • 64. 匿名 2014/02/07(金) 23:35:21 

    パンを焼く時だけホームベーカリーを物置や戸棚等から出す人は無駄にする可能性高いかも。
    炊飯器の横とかに置くスペースがあると尚良いのかな。
    出すのが億劫になったら、出番減っちゃうので。

    +24

    -2

  • 65. 匿名 2014/02/07(金) 23:37:21 

    ずぼらな私が続いている。
    分量計るのが面倒なんだけど、段々覚えるし慣れてきました。
    毎朝パン派なら絶対オススメします!
    焼き上がり前のあの香りがたまらないよ~

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2014/02/07(金) 23:37:22 

    ずっと欲しいと思ってるけど
    置物になりそうで買えない

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2014/02/07(金) 23:38:49 

    パナソニックいいです!

    二年前に買ったホームベーカリーを毎日使い込んで今、最新のもの使ってますが音は静かで過発酵もしにくくなり重宝してます。

    パンケースのテフロン加工?も強化されて熱湯に浸しておくと汚れがするりと取れます!

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2014/02/07(金) 23:41:30 

    朝にタイマーセットすると結構音がうるさくて目が覚めちゃいます。

    でもやっぱり出来たてのパンは格別です!


    ですが面倒くさくなって今は1年に1回くらいしか使ってないです。

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2014/02/07(金) 23:44:10 

    購入して2年半、一日おきに食パンを焼いています。
    あとパンケーキやメロンパン、お餅、ピザ生地も時々作ります。
    トピ主さんと一緒で電気屋さんでHBを前に悩みに悩んで今日は止めておこう・・・
    を数年繰り返していました。
    でも購入後は重宝しすぎて、早く買えばよかったと後悔したくらいですよ。

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2014/02/07(金) 23:45:23 

    主人の実家ではパナソニック(ゴパンではない)のを使っていて気温や湿度にあまり左右されず割りと同じように失敗せずにパンが焼けていました。
    うちも!と思ってネットでいろんなとこ見て迷いに迷って値段とクチコミでタイガーのにしました。(1年前)ホームベーカリー初号機だったような。
    クチコミもいいとこだらけですっかり信用してたらとんでもない。義実家のものとは違ってものすごく気温や湿度に左右されます。説明書どおりにやってもムラが出ます。寒い冬は暖房入ってない部屋だと発酵が進まず膨らまないし。なので寝ているうちに仕込んで朝焼きたてを、、というのは無理です。しかも捏ねる音がうるさすぎ。パナソニックはそんなにうるさくなかった。アパートなら苦情がくるレベルです。
    毎回うまく焼けるかヒヤヒヤしながら待つようでイライラします。
    ちょっと高くてもパナソニックにしておくべきだったと後悔してます。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2014/02/07(金) 23:52:24 

    うちもパナソニックです。
    友達にシロカで充分と聞いたのですが、どうせならと高いけど気に入った物を買いました。
    口コミサイトなどを見て検討して購入した方がいいですよね。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2014/02/08(土) 00:06:34 

    9年間ほぼ毎日朝食用の
    食パンを焼いてる私も
    パナソニック製愛用してます
    失敗なく毎日ふっくら仕上がります

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2014/02/08(土) 00:07:09 

    パナソニックのを使用しています。
    準備はなれると3分あればできます。
    焼きたておいしいですよ。
    ちなみに、パン切り包丁があると
    とても便利です。
    大手スーパーで1000円くらいで
    売っています。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2014/02/08(土) 00:18:30 

    私は食パンより
    ピザとかを作る時に
    生地を作るのにお世話になってます^ - ^
    ピザは買うととても高いので
    作って安上がりです♪

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2014/02/08(土) 00:43:00 

    パナのと迷いましたが、昨年の秋に発売された象印のこれ良かったですよ。
    本格的な味でパン屋と遜色ありません!

    ホームベーカリーって良いですか?

    +5

    -4

  • 76. 匿名 2014/02/08(土) 00:43:05 

    ちょうど先日買ったばかり!
    使わなかったら旦那にグチグチ言われそうで、意地でも使うぞ!と決めています。とりあえず市販のパンは買わないつもりでいれば、毎朝食べたがる子供のために作らざるを得ない^_^;
    しまわないで、炊飯器の横に置いてすぐ使えるようにしてます。

    って、なんだかネガティブな意見ですね^_^;

    レシピ試行錯誤中ですが今のところ楽しいですよ!慣れれば面倒はない。洗うのもスルリと落ちます。パナソニックの最新の一番安いやつですが静かです!

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2014/02/08(土) 00:48:11 

    焼き立ての匂いで起きるのはいいけど、焼き立てって切りづらいし、別に美味しくなくない⁉どこかで、焼き立てよりも「冷めたて」が美味しいと見ました。でも、そんなに早起きできなきし、前夜に作ってはみるけど、せっかくの焼き立てなのに食べずに寝るのかーとなんだか納得いかず…。

    あと、上手な冷まし方がわかりません。
    粗熱取るって、何分放置?
    今は15分くらい放置して冷まし、覚めたらビニール袋かぶせてさらに放置してみてるけど、どれくらいすればいいのかな?詳しい方、誰か教えてください!

    +1

    -7

  • 78. 匿名 2014/02/08(土) 00:50:08 

    私もパナです!毎日の様に食パンを焼き、飽きてしまい、クオカのパンミックスの存在を知り、色々な味を楽しみ、更にそれにも飽きて今はパン生地コースで生地だけ作ってオーブンで焼いてます。

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2014/02/08(土) 00:55:02 

    いい粉とレシピに出会うまでは、こんなもんかぁっていう感想の人が多いみたい。私も期待が大きすぎたのか、あれ?こんなもん?ってかんじで。汗

    とりあえず強力粉食べ比べセットをネットで買ったけど、ただの食パンじゃつまらないからチョコやバナナなど練り込んで作ってしまい、粉の違いがわからず(^^;;
    純粋な食パンで食べ比べたら違いわかるのかな〜

    おすすめの強力粉ありますか?

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2014/02/08(土) 00:56:44 

    明日の朝ごはんの主食が無い!米炊いてもおかず無い〜、という時に意外と役立ちました。材料入れただけなのになんだか作った気分もいいですね。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2014/02/08(土) 00:58:32 

    シチューの日に、焼きたてパンと食べたくて作ったりしてます。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2014/02/08(土) 01:00:27 

    パナソニックを使っています。
    健康に気を使っているので、全粒粉やライ麦粉やオートミールなどを使ってよく焼いています。
    バターは使わずオリーブオイルに ドライフルーツやナッツを入れたり。
    全粒粉コースがあるので失敗なくふんわり焼けますよ。
    罪悪感なくパンが食べられます♪
    たまにフランスパン用の粉でフランスパンも作りますけど、全部おまかせなのに外はパリパリで中はしっとりの美味しいフランスパンが焼けます。
    ピザ生地を作ったりお餅もついたけど、どちらも材料を入れるだけで簡単美味しかったし、色々楽しめると思います。

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2014/02/08(土) 01:03:41 

    餅とパン生地で水を入れ忘れ、切ないポソポソの物体にしました。
    パンは牛乳でのばしてフライパンで焼いたらナンにリカバリーできました。
    父はイーストを間違って直で投入しました。

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2014/02/08(土) 01:09:34 

    そのへんのスーパーやコンビニの添加物いっぱいのパンは食べたくない。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2014/02/08(土) 01:14:50 

    GOPAN持ってるけど1年以上使ってない…。
    作るのも面倒だけど、そのあと冷ましてパン切ったりも面倒。切ったカスも出るし、材料代も高いし。
    美味しいパン屋でも200円〜300円位で買えるからそっちでいいかな。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2014/02/08(土) 01:23:47 

    75さん
    パン屋と遜色ないって…

    パン屋さんに失礼よ。

    +0

    -17

  • 87. 匿名 2014/02/08(土) 01:26:36 

    我が家はパナソニックで2代目。先日7年間使ったのが壊れて買い替えました。

    粉は北海道産の強力粉で、種類が沢山あってそれぞれ味や食感も違うので飽きないし楽しいよ。
    材料の計測も、デジタルの秤に内釜のっけて計りながら入れてけば面倒でもないよ。

    牛乳で作ったり、砂糖もいろいろ変えてみたり、食パンだけでも色々楽しめます。

    使わなくなってしまうか、ハマって定期的に使うかはその人次第だと思います。

    私はホームベーカリー無いと困るな。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2014/02/08(土) 01:37:10 

    我が家のは音が結構うるさくて、朝焼けるようにセットすると音で目が覚めちゃいます。
    それで夕方時々焼く程度で、そのうち使わなくなりました。

    住宅環境にもよるのかも。
    マンションなどでリビング脇の和室で寝る場合は注意が必要かもしれません。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2014/02/08(土) 02:03:02 

    結婚のお祝いにいただきましたがあまり使ってません。。

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2014/02/08(土) 02:03:39 

    生地だけHBで作ってウインナーとかコーン乗っけて焼いたら
    パン屋さんのパンと変わらないくらい美味しい♪
    たくさん作ったら冷凍すればいいし
    めんどくさいっちゃめんどくさいけど楽しいよー

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2014/02/08(土) 03:57:34 

    最初は美味しい・楽しいで色々なパン作ってたけど、材料費が結構高い・焼き立ては美味しいけど時間がたつと市販のほうがずっと美味しいって気づいてからは全然使ってません…

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2014/02/08(土) 04:35:35 

    お正月のセールで象印の炊いたご飯でも作れるというものを買いました。
    実家で使っているパナソニックと比べると 値段も安いから ちゃっちい作りでイースト菌は自分で入れるタイプだし蓋をしても外の空気が入って表面が乾燥してカパカパになってる時があります(~_~;)
    同じ分量で作っても上手く出来たり出来なかったり、なかなか難しい。
    強力粉は 春よ恋という北海道産のを使用してます。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2014/02/08(土) 04:48:57 

    パナソニックのをもう3年半以上使っています。
    夜にタイマーをセットして、朝焼き上がって焼きたてなふわふわを食べています。
    パン好きならば買うといいです。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2014/02/08(土) 06:26:25 

    パン屋さんのパンに比べ 固くなるのが凄く早いと思う。 すぐ固くなるので 我が家では不評でした。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2014/02/08(土) 06:46:16 

    パナソニックのを使ってます(^O^)
    頻繁に使いますよ~!
    お豆腐を入れたり、ヨーグルトを入れるとモッチリし、薄力粉で作るとふんわりになるので、食事に合わせて作り分けしてます。
    味はふんわりハチミツや黒糖にするのが好きです( ´艸`)

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2014/02/08(土) 06:47:31 

    練るだけの物と焼きまでの物とあるけど、焼きまでのを買った方がお得です。焼きあげるまでの物なら、ねってオーブンでも焼けるしね!後、タイマー付きじゃないと朝食べる人には不便です。トピ主さんは、安い物じゃないから買うのに迷ってると思うんだけど、強力粉とベーキングパウダーとバターだけでも結構な値段になるし、砂糖とか他にもたくさん使う物があるからかなりお金かかりますよ!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2014/02/08(土) 08:15:23 

    主人が面白がって
    パナソニックのを買い 壊れたので
    サンヨーのGOPANを買いましたが
    飽きたのか 放置されてます。
    大きいし 私は興味ないから邪魔。
    高かったのに…

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2014/02/08(土) 08:17:34 

    管理栄養士の母のすすめで
    子供の食育の一環で
    思いきって買いました
    買って良かったですね
    何より子供の目がテン!
    パンってこうやって作るんだ~って
    驚きと発見と大興奮でした
    パン屋さんもおいしいですが
    焼きたてのあのかおり
    双子と上の子供の満面の笑み
    買って本当に良かったです!

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2014/02/08(土) 09:26:56 

    色んなパンを作ろうと、一年位前にパナソニックの作れる種類がいちばん多いの買ったけど、食パンとピザ生地しか作ったことないわ。笑
    でも食パンはほぼ毎日焼きます!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2014/02/08(土) 10:13:35 

    ゴパン(初代)持ってますがお米パン作るにも専用の小麦グルテンを買わないといけないし、米を粉砕する音が工事現場並みにうるさいし、計量や温度も厳密にしないと失敗するしで、、

    結局、小麦パンコースしか作らなくなってしまった(>_<)
    当時は物珍しさから飛び付いたけど、ゴパンじゃなくてもよかったかな。。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2014/02/08(土) 10:22:10 

    ちょうど今まさに子供のためにGOPANで
    米パンを作ってるところです^^
    最短でもパンができるのに4時間かかりますが
    今日みたいに時間のある土曜日なら朝から作って
    お昼に子供といただきます!
    もっちりしておいしいですよ^^
    平日は私も働いてるのでバタバタして
    できませんが休みの日に大活躍してます☆

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2014/02/08(土) 11:52:32 

    実家の母親からプレゼントされました。もう10年前のホームベーカリーですが
    現役です。たまに作る程度ですが焼きたてが食べられるので子供は大好きで
    作って作ってとよく言ってます。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2014/02/08(土) 11:55:51 

    パン屋に行かなくなりましたよ
    ホームベーカリーって良いですか?

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2014/02/08(土) 12:02:48 

    ほぼ毎日食パン作ってますがすぐ固くなるので夫婦2人とかなら買った方がいいかも?
    今は100円のパン屋さんとか多いしコスパは良くないかな
    もちろん美味しいですが

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2014/02/08(土) 13:07:58 

    パナソニック製を5年前に買いました。
    が、音がうるさくて猫が怖がるんですよね。。。
    殆ど使っていません。
    年に1~2回ピザ生地作るくらいです。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2014/02/08(土) 13:22:56 

    パンが好きだからこそ買わない決断をしました。
    ズボラな私には色々なパン屋さん巡りの方が合ってるw

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2014/02/08(土) 15:21:01 

    家族には
    少しでも安全なものを食べてもらいたいので
    二日に一回は焼いてます。

    時間があるときは菓子パンや惣菜パン。
    時間がないときは食パン。

    我が家では大活躍です。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2014/02/08(土) 21:40:32 

    パナのSDBM104を使用してます。

    余った冷飯も投入できるので
    助かります。
    モチモチで食べごたえのある
    ご飯パンが出来ますよ!
    また、回りの耳部分は卵液に
    浸けてフレンチトーストにしたら
    最高です。

    私も興味あるけど自腹で買うのは
    何だかなぁ…と思っていたところ
    携帯電話会社の期限切れの迫った
    ポイントがあったので、これだ!と
    思いゲットしました。

    主さんもポイント交換などで
    検討してみては?
    失敗したと思っても痛手は
    少ないです(笑)

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2014/02/08(土) 22:23:52 

    買いたての頃は嬉しいし、焼きたてが美味しくて色んなレシピに挑戦して作ってました!
    でも材料調達やケースを洗うのが段々めんどくさくなり今は棚の奥に…
    子育て中だったり、あまり買い物に行けないという方には重宝するんじゃないかと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード