-
1. 匿名 2016/04/04(月) 10:31:10
今妊娠中で赤ちゃんの性別が男の子と分かったのですが、報告した人の中の何人かに「男の子かー女の子が良かったんじゃない?」とか言われます。
私自身は元気に産まれてきてくれればどちらでもいいと思っていたのでとても悲しいです。
女の子だったらこんな事言われないんですかね?
男の子ママはこんな事言われた経験ありますか?+253
-249
-
2. 匿名 2016/04/04(月) 10:32:24
なんでこういう荒れそうなトピばっか承認するんだ管理人は。+449
-28
-
3. 匿名 2016/04/04(月) 10:33:02
一人目男の子で二人目妊娠中ですが再び男の子でした(*´-`)
嫌味いってくる人もいるけど、要は育て方だと思ってるので気にしてませんよ。
男の子めちゃめちゃ可愛いですよ(*´ω`*)
女の子にも女の子の可愛さもあって健康ならどっちでもいいです⭐+1092
-17
-
4. 匿名 2016/04/04(月) 10:33:29
そういう事いう人なにかしら文句言わないと気がすまない人だと思う。元気に生まれてくれれば+572
-6
-
5. 匿名 2016/04/04(月) 10:33:40
どっちでも可愛いよ+533
-8
-
6. 匿名 2016/04/04(月) 10:33:49
世の中の姑はいまだに、男の子を望む人が多いんだろうなあ。
うちもようやく息子が生まれたら、姑の喜び方が娘の時とは大違いだった。
+468
-26
-
7. 匿名 2016/04/04(月) 10:33:58
女の子がほしい女の子がいいとか言って女の子が生まれなくて男の子いっぱい産んでる人に嫌悪感がある
ギャンブルかよ
共感できたらプラスお願いします+114
-301
-
8. 匿名 2016/04/04(月) 10:34:21
妊娠中は、顔が優しくなったから女の子かな?とか、お腹の出方が女の子だね、とか毎日言われてイヤだった。実際は男の子だし、否定もせず聞き流したかなー。相手も、挨拶がわりに聞いただけだと思うし。+514
-15
-
9. 匿名 2016/04/04(月) 10:34:21
私は3人出産しましたが、女の子しか産めませんでした。
跡継ぎがいないのでダメ嫁だなと感じています。
無い物ねだりですよね。+76
-282
-
10. 匿名 2016/04/04(月) 10:34:45
誰にも言われたことない。
仮に言われたとしても、その人に関係ないし。
+262
-10
-
11. 匿名 2016/04/04(月) 10:34:47
男の子と女の子どっちがほしい?って聞かれることはあったけど、女の子が良かったんじゃない?なんて言われたことないなぁ(*_*)+493
-22
-
12. 匿名 2016/04/04(月) 10:34:55
そういう人はあなたのおなかの赤ちゃんが女の子だったとしてもきっと逆を言うよ
「男の子の方がよかったんじゃないの」って+571
-15
-
13. 匿名 2016/04/04(月) 10:35:05
うちは男の子しかいないけど、女の子は可愛い服や髪型など、きっとお母さんからしたら楽しいんだと思う。
でも男の子は男の子で、やんちゃで可愛いよ!
ほんと、性別関係なく自分の子供は可愛い!!
+528
-8
-
14. 匿名 2016/04/04(月) 10:35:12
今は女の子欲しい人が多いからじゃない?無事にうまれてきてくれたらどっちでも良いのにねー。+388
-12
-
15. 匿名 2016/04/04(月) 10:35:25
まぁこんな怖い事件もあるからね
そう言う人もいるでしょう
大阪府和泉市で二男の性器の一部を切断する虐待を加えた母親に対し、大阪地裁堺支部は27日、懲役5年の実刑判決を言い渡した。2年前、生後4か月の二男の性器の一部をかみそりで切り取り大ケガをさせたとして田村静絵被告(27)が傷害の罪に問われている。+13
-104
-
16. 匿名 2016/04/04(月) 10:35:30
私も今妊娠中で、性別は男の子です。
私の周りの人は、男の子は可愛いよ~と言う人ばかりでした。
元気に産まれてきてくれればそれでいいですよね~+442
-15
-
17. 匿名 2016/04/04(月) 10:35:32
男の子ですが、そんなこと言われたことないです!
そんなこと言う友人とは今後付き合い方を考えてしまうと思います。+242
-9
-
18. 匿名 2016/04/04(月) 10:35:34
私は逆に男の子が欲しいと思ってたから、人それぞれだと思う。+283
-9
-
19. 匿名 2016/04/04(月) 10:35:40
女の子3人ですが、健康であればと思ってはいたものの、やっぱり性別わかるまでは「女の子がいいな」って思ったし、女の子ってわかったときは嬉しかった。
でも別に、人様にどうこう言おうとは思わない。+219
-106
-
20. 匿名 2016/04/04(月) 10:35:50
女の子を二人産みました。
もうこれ以上産む気はないのに義理親に勝手に「次はきっと男の子ね!」とか言われています。
周りは勝手なことばっかり言ってきますが、気にしないでいいですよ。
そもそも性別なんて選べるものじゃないからどうしようもない。+392
-14
-
21. 匿名 2016/04/04(月) 10:36:20
男女両方いる友達は、女の子は1人いたほうがいい。
可愛いのは男の子だけどね。と言っていた。+59
-75
-
22. 匿名 2016/04/04(月) 10:36:21
うちは長女、2人目も女の子だったので、男の子の方が良かったとも言われましたが、私も元気ならどちらでも良かったので、周りに何を言われてもあまり気にならなかったですね+149
-8
-
23. 匿名 2016/04/04(月) 10:36:22
妊娠子育てトピはうんざり
他のママ系サイトでやってくれ
+43
-120
-
24. 匿名 2016/04/04(月) 10:36:30
男の子がいるけど、無いです
下の子が女なので「両方生まれていいね」と言われることはあるけど。
+44
-52
-
25. 匿名 2016/04/04(月) 10:36:44
ほんと、こういうトピばかりだね。
健康に産まれてくればどっちでもいいよ。
終わり!+375
-16
-
26. 匿名 2016/04/04(月) 10:36:46
元気に生まれればどちらでもいいよね!結局はいちゃもんつけたいだけよ…女の子はいいわよ〜将来楽しいわよ♡といってみたり男の子はかわいいわよ〜小さい恋人よ〜♡
気にするなぁ!!+268
-4
-
27. 匿名 2016/04/04(月) 10:36:47
元気で健康な子であればどちらでもいい+93
-3
-
28. 匿名 2016/04/04(月) 10:37:12
>>7その通り ̄(=∵=) ̄+7
-7
-
29. 匿名 2016/04/04(月) 10:37:33
女の子のほうがいい!男の子だったらガッカリ+27
-154
-
30. 匿名 2016/04/04(月) 10:38:03
>>9
うちの母親もそうなるんだな。
婆さんに嫌われてるけど、それも一因?
+6
-6
-
31. 匿名 2016/04/04(月) 10:38:10
そういう無神経な発言する人は、いつもいるよね。妊娠中くらい、穏やかな気持ちで過ごしたかった。+174
-4
-
32. 匿名 2016/04/04(月) 10:39:31
いーじゃんね、どっちでも。
お前の好みは聞いてないって感じだよね。+221
-4
-
33. 匿名 2016/04/04(月) 10:39:38
馬鹿馬鹿しい!!
私は男の子二人の母だけど、そんな事思ったこと一度もない。
あと一人生みたい願望あるけど、三兄弟でも全然嬉しいよ。+151
-13
-
34. 匿名 2016/04/04(月) 10:40:07
私は男の子だと報告したら「とりあえず男の子で安心じゃん」と言われました(-_-)
夫が一人っ子長男だからだと思います。今時跡取りとか…(そんな家柄でもないし)
ほんとどちらでも大切な命にかわりないし、可愛い我が子ですよ+170
-8
-
35. 匿名 2016/04/04(月) 10:40:45
女の子が良かったんじゃない?って言ってくる理由は何なんですかね?
主さんが男の子でも嬉しいって思ってんのに、他人が文句付ける意味がわからないm(_ _)m+131
-6
-
36. 匿名 2016/04/04(月) 10:41:05
きょうだいが女の子3人、または男の子3人って聞くとあぁ男の子(女の子)欲しかったのに残念ねって思うよね+114
-64
-
37. 匿名 2016/04/04(月) 10:41:19 ID:T5ifMSeaOS
おめでとうございます!
男の子可愛いですよ~+129
-10
-
38. 匿名 2016/04/04(月) 10:41:39
私の友達には男の子が二人いる。
二人目も男の子だとわかった時、
「これで家庭内で私の女王の地位が保たれた」とニヤリと笑ったのが彼女らしかった。
でもいいお母さんですよ。
男女どちらがいいなんて人それぞれなのだから、
余計なことを言ってくる人は受け流しておけばいいんですよ!+240
-9
-
39. 匿名 2016/04/04(月) 10:42:07
主さん、
なぜかマイナスが先行しているけれどワカル!!
元気で生まれてきてくれれば性別は関係ないよね。
元気で可愛い男の子が生まれてきますよーに(^^)♡+214
-4
-
40. 匿名 2016/04/04(月) 10:42:28
私も男の子妊娠中です。
実母に女の子が良かったな、って言われました。
気にしちゃいけないと思いつつ、嫌な気分になりますよね。
+284
-6
-
41. 匿名 2016/04/04(月) 10:43:01
結局、両方いた方がいい。
男なら墓を継ぐだろうし。+35
-46
-
42. 匿名 2016/04/04(月) 10:43:04
女の子を欲しがる人が圧倒的だよね。
だから女の子ママは勝ち組って言われるんだよ。+68
-102
-
43. 匿名 2016/04/04(月) 10:43:24
男の子でも女の子でも我が子は本当に可愛いよ。
赤ちゃんを抱っこできる主さんが羨ましいな^^+152
-4
-
44. 匿名 2016/04/04(月) 10:44:33
一姫二太郎って言って、一番最初は女の子、次は男の子の方が育てやすいって昔は言われてたんだって。女の子の方が丈夫だから育てやすくて親としての経験を積んでから男の子育てた方が楽だったのかも。今は旧家とかなら色々あるかもだけど男の子生まなきゃって風潮も少なくなってない?
何はともあれ主さん母子ともに健康で無事に出産してください!+77
-20
-
45. 匿名 2016/04/04(月) 10:44:37
このトピの>>1にマイナスをつける意味がわからない。
ていうか、1にマイナスを押しまくると読みづらいから、できればどのトピでもやめてほしい。
たまに「バカじゃないの?」と思う1もいるので押したくなる気持ちもわかるけど。+36
-13
-
46. 匿名 2016/04/04(月) 10:44:51
荒れるでしょ、、、
男の子いいじゃん!て、いってほしいですか?
同じようなこと言われましたが、別にスルーしました。+23
-16
-
47. 匿名 2016/04/04(月) 10:45:05
女の子って、早熟でめんどくさいですよ。
見て見てー。とか、
オトナの会話をちゃっかり聞いてて、他で話したりするし。
後々に一緒に買い物や旅行に付き合ってくれるのはいいけど。
+154
-85
-
48. 匿名 2016/04/04(月) 10:45:48
母は男の子だとわかった時に、男の子はかわいい服とかを記させれないからつまんないと言いましたが今はメロメロです。
生きていてくれたらいいって命の重さを実感しない人や、健康のありがたさがまだわからない人が言うんだろね。
うちの子は入院したりしたから、もう生きていればいいです。+168
-6
-
49. 匿名 2016/04/04(月) 10:46:32
男の子ですが、そんなこと言われたことないです!
そんなこと言う友人とは今後付き合い方を考えてしまうと思います。+82
-6
-
50. 匿名 2016/04/04(月) 10:47:11
妊娠したばかりの時に、仲良しの先輩から「女の子希望!」と言われてちょっと嫌な気分になったのを思いだしました。
自分はこういうこと言わないように気をつけたいです。+131
-13
-
51. 匿名 2016/04/04(月) 10:47:32
同時期に妊娠した友人。
ずーっと「女の子が欲しい‼︎女の子じゃないと無理‼︎」って言ってて、実際に生まれたのは女の子。
ウチは男の子。「男の子の子育ては大変じゃない?」と勝ち誇ったように言ってた友人。
正直、その時はムカついたし、女の子の方が育てやすいんだろうな〜と思ってたけど、子供が3歳になった今、ウチの子は見知らぬ人から声を掛けられるぐらい目がぱっちりで可愛らしい顔で性格もおっとり。
友人とこは両親の遺伝そのまま受け継いで一重まぶたの男の子顔で癇癪持ち。
男の子、女の子、関係ないなと思います。
これを読んで不快になる人も居るかもしれませんが、ともかく可愛く生まれたもん勝ちだと思います。+129
-117
-
52. 匿名 2016/04/04(月) 10:47:46
>>47
励ましのつもりなんだろうが、こういうどちらかを否定するコメントが荒れる理由だよね。
どっちも可愛いのにさ。+48
-1
-
53. 匿名 2016/04/04(月) 10:48:07
男は犯罪率が高いからですかね+22
-33
-
54. 匿名 2016/04/04(月) 10:48:33
>>51
あなたのがよっぽど性格悪い…+157
-16
-
55. 匿名 2016/04/04(月) 10:49:21
>>19
え!絶対やだ女3人!笑+29
-39
-
56. 匿名 2016/04/04(月) 10:51:05
家系が男腹というか、ほとんどが男の子なのですが、
孫に女の子を望む義父にガッカリされたり、
旦那に野菜を多く食べさせて三人目は女の子を!とか気持ち悪いこと言ってくる。
三人目考えてません!+94
-1
-
57. 匿名 2016/04/04(月) 10:51:12
上が男の子、現在2人目妊娠中で性別はまだ分かりません。
本当に希望はないので「健康ならどちらでもいい」と言うと「え〜女の子の方が絶対いいよ!」と言われた事が何度かあります。
もし次も男の子だったら私もその人達から可哀想みたいに思われるのかな…。
余計なお世話ですよね!!+147
-1
-
58. 匿名 2016/04/04(月) 10:55:06
赤ちゃんの性別の事、友達にしょっちゅう聞かれたー。その子、女の子熱望してて男の子だったからだと思う。
すっっっごいうざかった。元気に産まれてくれれば どちらでも嬉しいよ。+46
-1
-
59. 匿名 2016/04/04(月) 10:55:19
ちょっと疑問なんだけど、普通の一般家系で女の子しか産まれなかった場合、旧姓のお墓は守れなくなるから男の子産めって言うの?+9
-4
-
60. 匿名 2016/04/04(月) 10:58:29
むしろ、男3人を産んだ姑はそれが誇りらしく、男を産めよと発言してくる。
女の子を産んだ兄嫁に対し、陰で男を産み育てられないなんて…と罵る。
しかも私は男兄弟がいない姉妹ですが、女ばかりの環境の姉妹を馬鹿にする。
アホか?+103
-2
-
61. 匿名 2016/04/04(月) 10:59:24
私も主人も男の子が良いと思ってましたが女の子と判明。
女の子とわかった主人は動揺してましたが無事に出産後はやはりメロメロだし、私も女の子で良かったなーって今は思います。
でも男の子でもやっぱり良かったんだと思います。
要はどっちでも可愛いですよ。
義母やまわりになんか言われたら『じゃあ自分で男の子(又は女の子)産めば??』って思えば良いですよ。+115
-0
-
62. 匿名 2016/04/04(月) 10:59:33
私は姑に1人目男の子と言ったら
ふーん。まぁ1人目はどっちでもねーって。
2人目の時にまた男の子って言ったら
残念だったね。って。
旦那には姉がいる2人姉弟で、
姑は私は男いらんかったんだけどねーって。
私の男の子2人出産も喜ばず、
自分の息子も否定され。
義姉は男女を産んでて
たまたま私の周りが男の子ラッシュで
○○家男の子だってーって言うと
男ばっかだねー
やっぱりうちの○○ちゃんは貴重な女の子だわぁ
だってよ!ウチのって言い方もムカつくし。
老後の世話は他人の私達に頼むんじゃなくて、あなたの大切な娘さんと、孫娘さんにたのんでね^ ^
長文乱文失礼しました。
うちの男の子2人はみんながみんなお利口だね優しいねって言ってくれますよ!
元気いっぱいなら性別なんて関係ない!
+74
-4
-
63. 匿名 2016/04/04(月) 11:00:11
私は男の子希望で、旦那は女の子希望だった。
私の希望が叶って男の子。
性別のこと聞いてくる人にはそう答えてる。
女の子推奨派に何でか聞かれると「旦那似の男の子と自分似の女の子なら、明らかに旦那似の男の子の方が育てやすい気がするから。」と答えてる。
優しくて穏やかで反抗期の想像がつかない(実際になかったらしいけど)旦那を知っている人なら納得してくれる。+51
-3
-
64. 匿名 2016/04/04(月) 11:01:12
荒れるって言う人いるけど荒れる程の内容??
私一人目男の子で後取りが必ずいるとこに嫁いだからご近所の知らない人にまで男の子でよかったねー!とか言われるけど気にした事ないかな。
むしろ今二人目妊娠中で次は女の子必ず産まないとって言われるのが億劫だった。
実際女の子だったけど
じゃあ次は長男が後継がないとか言い出したら大変だからもう一人男の子産めって言われる。
身内は誰一人そんな事言わないのに、子供と散歩してると近所の色んな人から言われるよ。
本当人ん家の心配ばっかりして大変だねって心で思う程度。
+15
-15
-
65. 匿名 2016/04/04(月) 11:01:18
>>38
確かに男の子兄弟のママは、孤立することなく、ママだけしか女がいないから、大切にされそうなイメージ。
女の子姉妹のところのお父ちゃんは、孤立したり、女同士の結束みたいながあるけど、男の子兄弟の家庭はそんなのなさそう。
+79
-5
-
66. 匿名 2016/04/04(月) 11:01:31
言われなことあります。
そうやって言われたら
「男の子は甘えん坊で絶対かわいいから、私メロメロになりそう〜」
って言ってました。笑+22
-2
-
67. 匿名 2016/04/04(月) 11:01:47
田舎の長男の嫁です。
1人目は女の子で、現在2人目妊娠中なのですが
1人目の時とつわりの種類が似てることを義母と話してる時何気に伝えると。。。
また女の子かー!(残念そう)
ねぇ!?あなたついさっきまで、無事に生まれてきてくれたらどっちでもいいって言ってくれてたよね?
そーゆーのまじでプレッシャーだし妊婦に変なストレス与えないでよ!!
ムカついて実母に愚痴ったら、自分だって男の子しか産んでないのにね!(旦那は男三人兄弟)って。
確かに!!
祖母に女の子産むように圧力かけられててストレスだったって自分で言ってたのになんで同じことしちゃうんだろ?ってガッカリしました。
+62
-6
-
68. 匿名 2016/04/04(月) 11:03:13
私の周りだけかな?
絶対に女の子がいい!!って言ってる人ほど必ず男の子が生まれて、どっちでもいいやーって人ほど必ず女の子が生まれてる法則。不思議!+25
-28
-
69. 匿名 2016/04/04(月) 11:03:55
年配の人はよく言うよね。男の子は県外に行ったり、結婚したら帰ってこないから老後の事考えると女の子の方がいいよねって。
でも本当に男の子だろうが、女の子だろうが育て方次第だと思うよ。
うちはどっちもいるけど、どっちも違った可愛さがあるし、違ったなやみもある。+77
-3
-
70. 匿名 2016/04/04(月) 11:03:57
女の子で良かったね〜って言われます。別に男の子でもどっちでも良かったので今でも言われる度に「????」って感じ。相手は挨拶代わりに言ってるような軽い感じなんで、また言ってるよこの人(笑)って聞き流してます。+15
-6
-
71. 匿名 2016/04/04(月) 11:04:17
こんなトピが採用されるんだ。
センスないね、管理人さん。
荒れ目的としか思えない!
子供はね、性別なんて関係無いよ。
自分の子供はどちらが生まれてもかわいいの。
+40
-10
-
72. 匿名 2016/04/04(月) 11:04:17
男の子2人だけど可愛いよ!
ただ周りが女の子女の子うるさい
1人目が産まれてまだ数日なのに義母には次は女の子でさ~とか語られたし
二人目が産まれてからずっと義父に三人目は女の子だな!とか上が男二人だと大体次は女の子とか毎回うるさい
他にも男の子で良かったじゃん!とか謎のフォロー的なのもいらない(笑)+39
-3
-
73. 匿名 2016/04/04(月) 11:04:29
男の子でも女の子でも可愛いですよ!
小さい子は、男の子でも女の子でも女の子座りよくするので、それは治したほうがいいと思います!男の子はおっきくなってくるとしないとおもいますが、女の子はおっきくなっても女の子座り楽っていう子が多いので、女の子の場合は注意してください!男の子も治さないとずっとしてるかもしれなので気をつけてください!+6
-18
-
74. 匿名 2016/04/04(月) 11:05:25
義祖母の言葉‥‥
「女か。次は男やな!」
「◯◯の家は1人目は男と決まっとるのに。」
「つわりのとき魚食べれんかったんか?だからチ◯◯◯が生えてこんかったんや!」
こんな家もあります。
主さんおめでとうございます(*^_^*)+70
-1
-
75. 匿名 2016/04/04(月) 11:07:20
>>60 さん!!
私は>>62 ですが、うちの姑じゃないかってくらい共感します!!
男三人産んだ自分すごい!そんな自分大好き!!
な人です。
女の子産んでないからか、女の私への配慮や理解に欠ける言動が多く傷ついたこともあります。
しかし最近ではその度に、この人は息子しかいないから誰も寄り付いて来ない孤独な人生送ってる。
私は母とも仲良しだし、娘がいるから将来仲良くご飯や買い物行けるもんねー!!
あなたみたいな孤独な人生はごめんでーす!
って思って嘲笑ってるよw+21
-17
-
76. 匿名 2016/04/04(月) 11:07:34
上の子が男の子で、今女の子妊娠中です。
私の回りは女の子が人気で、息子の時には「女の子のがよかったのにね」って言われたけど、今回は「よかったねー」って言われます。
息子かわいいよ(´・ω・`)+116
-0
-
77. 匿名 2016/04/04(月) 11:08:30
何でおばさんとかって2人目妊娠中ってわかると、
じゃあ次は男の子がいいね!女の子がいいね!
って上のこと違う性別にしたがるんだろ。
価値観押し付けやめて欲しいわ+113
-0
-
78. 匿名 2016/04/04(月) 11:09:33
>>2
本当ですね…
トピ申請するとき、盛り上がるトピをって注意書きあったんで、やっぱらこういう荒れるのが1番盛り上がるし通りやすいのかな+4
-4
-
79. 匿名 2016/04/04(月) 11:09:41
>>75
>>60 さん、
私>>67 だった!!
間違えました。
>>62 さんごめんなさい!!+3
-0
-
80. 匿名 2016/04/04(月) 11:11:02
>>71
みんなそう思ってるけど心ない一言で傷つけられることがあるからここで悩みや鬱憤晴らしてるの+5
-0
-
81. 匿名 2016/04/04(月) 11:11:22
自分の子だもん、
どちらでも可愛いよ!
女同士、怖いよ+25
-4
-
82. 匿名 2016/04/04(月) 11:13:30
まだうちは男の子一人しか居ないけど、周りから次は女の子欲しいでしょ~?女の子可愛いいよー
とか勝手に言われてモヤモヤする。そもそも二人目自体考えてないのだが…
男女両方居る家庭の方、男の子・女の子しか居ない家庭に対して異性は可愛いいと言うのは反感かうので気をつけて。+44
-1
-
83. 匿名 2016/04/04(月) 11:14:22
旅行行くこともないし、服のセンスも真逆だから買い物も行かないし、里帰り出産もしなかった私からしたら、娘なら母親と仲良しになって将来は親を助けるはずって考えは馬鹿馬鹿しくて笑っちゃう。+110
-5
-
84. 匿名 2016/04/04(月) 11:15:37
男の子も女の子もいるけど、息子は娘以上に私にべったりで甘えん坊だよ。
二人ともすっごく可愛い+41
-2
-
85. 匿名 2016/04/04(月) 11:16:53
>>83
ひねくれてますなーwww
実親とは上手くいかなかったとしても
我が子とはそう出来るように関係築いていけばいいじゃん。+8
-27
-
86. 匿名 2016/04/04(月) 11:18:21
よくさ、女の子産んで
男の子の育児大変だよね〜
って言う人いるけど
男の子育てた事もない訳だよね。+126
-3
-
87. 匿名 2016/04/04(月) 11:19:24
>>83
あなたみたいな人が親になってるって怖い。
私も実母とは仲悪くて疎遠状態だけど、自分の娘とは絶対にそうならないように育てていこう!!って強く決意したよ。
やっぱり実母と出来なかった買い物や旅行を娘としたいなって思うし憧れがあるな。+12
-27
-
88. 匿名 2016/04/04(月) 11:19:46
上の子が男の子で、私も男の子を希望してました。
夫と義母は性別が判る前は『女の子良いよね~』って言ってましたが、女の子だったときに跡継ぎのことは心配しなくて良いって暗に気遣って言ってくれていたんだと思います。
男の子が生まれた今も義両親、実両親、夫みんな良く可愛がってくれて幸せです。+11
-4
-
89. 匿名 2016/04/04(月) 11:20:10
>>53
女の犯罪者もいるやんか
タチ悪いわ+25
-3
-
90. 匿名 2016/04/04(月) 11:20:16
男の子が大変って偏見はおかしいね。
男の子が大変なんじゃなくてその子自身個性があるから性別で括らないでほしいね。+81
-1
-
91. 匿名 2016/04/04(月) 11:20:19
>>1
私は逆です!
男かなと思ってて自然と男の子が良いってなってたら、女の子かもしれないと言われました
女の子でも良いのに、男の子と言い過ぎたせいで旦那に「まだわからないよ」と何故か気を使わせてしまった(笑)(旦那はどちらでも良いみたい)+8
-0
-
92. 匿名 2016/04/04(月) 11:21:40
旦那が男3兄弟だけど、同性同士のせいか、仲良いよ。私は男と女が入り混じった兄弟だけど、姉とは連絡とったりするけど、兄とは全然連絡とったりしてない。二人目妊娠中だけど、同性同士なら大人になっても付き合いやすいからいいかもなぁーと思うし、一人目と違う性別なら、洋服が違ったりして新鮮でいいなぁーと思うし。どっちにしろ良さがあるなぁーと思ってます。+44
-1
-
93. 匿名 2016/04/04(月) 11:21:53
そりゃ女の子なら将来一緒にお買い物とかしたいな〜とか楽しみも広がったりはするけど、
実際は元気な子が産まれれば性別なんて関係ないよね+21
-6
-
94. 匿名 2016/04/04(月) 11:22:20
女でも男でも大変!
育児を甘く見ないで+60
-1
-
95. 匿名 2016/04/04(月) 11:22:54
生まれる前まではあんなに元気に生まれてきてくれたらどっちでもいいって言ってくれてた義両親。
いざ、男の子が誕生すると、これでもかってほど喜ばれた。正直うちの家系の第一子は男の子って代々続いてるから男の子が良かったって。
なんか腑に落ちない。+32
-2
-
96. 匿名 2016/04/04(月) 11:24:19
昔の人は男の子がいいって言うね+30
-0
-
97. 匿名 2016/04/04(月) 11:26:56
女の子生んだんだけど、正直私は性別はどちらでも良かった。
だけど、女の子生んだ人は勝ち組!!
的な扱いに度々びっくりする。
男の子だってかわいいし、なんで男の子だったって性別発表したときあぁー、、、
ってゆー空気感になるんだろ。+47
-7
-
98. 匿名 2016/04/04(月) 11:26:58
女の子妊娠したら よかったねー!とよく言われた。
そんなの、その人次第じゃない?
田舎の自営業だけど、うちの姑も大姑も女の子希望だったし。+12
-3
-
99. 匿名 2016/04/04(月) 11:27:24
批判覚悟ですが・・
わたしは逆に、赤ちゃんが女の子だったら自分は多分毒母になっちゃうんだろうな、って 漠然と思ってたから(夫が、女の子が欲しいだのパパッ子にしたる♡なんてずっと言っててキモかったから)せっかく妊娠したのに、その時は全然嬉しくなかった。
だけど後に男の子だとわかった途端、私この子のためなら何でも出来るかも‼︎とか笑 一気に母性が芽生えて豹変してしまいましたよ!
現金だなあと我ながら思ったけど、男の子を授かったことで、自分の今までの呪縛から解放された感じがした。
何故なら私の母も、娘の私に女として張り合ってくるような毒母だったから。
今でも、世間の女の子信仰が良くわからないし 冷ややかに見てしまう
子供の性別に対する拘りなんて結局、自分の為なんだろうなあと思う。
+76
-21
-
100. 匿名 2016/04/04(月) 11:28:27
義母は跡取りが〜とか言ってて男の子が良かったみたい。
今時跡取りも何もないと思うけど男の子が生まれました。
そしたら次は女の子がいいねって言ってる。
どっちでもいいしまだ妊娠すらしてないけどね。+8
-0
-
101. 匿名 2016/04/04(月) 11:30:09
旦那大好きな超束縛系の友達は、女の子生まれてライバルになるから男の子が良い!って言ってて引いた。
しかも娘にはほんっとに厳しくいつも冷たいし愛情注いでない。
息子のことは溺愛しててえこひいきが激しくてドン引き。
そんなんだから娘がどんどんひねくれてわがままっぷりがハンパない。+65
-1
-
102. 匿名 2016/04/04(月) 11:31:07
>>99
怖い。いざ女の子が生まれたらどうなるんだろ。+17
-3
-
103. 匿名 2016/04/04(月) 11:31:24
勝ち組扱いされる事すら知らなかった!
どっちも可愛いのに
性別だけで判断する人
小さいのね( ´Д` )+30
-0
-
104. 匿名 2016/04/04(月) 11:31:39
ん~ 昔は男の子が喜ばれたものだね。+24
-2
-
105. 匿名 2016/04/04(月) 11:32:16
一人目妊娠した時は女の子を育てるほうがイメージしやすかったので女の子がいい!と思っていたのですが男の子でした。
わかった時点で少し残念に思ったのですが生まれて育てると逆に女の子の方が想像つかない!
二人目女の子が生まれましたが結局男の子だから、女の子だから、というのはなくどちらもかわいい。
当たり前ですよね。+44
-0
-
106. 匿名 2016/04/04(月) 11:33:49
男の子3人、2人いる友達が
「女の子いいよね~服とか髪とか可愛いじゃん( TДT)」と言っていた時は笑ってしまった。
2人ともヤンチャな男の子たちとワイワイ元気に、楽しく毎日を送ってます。
そういうんじゃなく、ただただ上から言われるとモヤモヤしそうだなあ。+30
-0
-
107. 匿名 2016/04/04(月) 11:34:02
そんなこと気にしなくていいんじゃない?
あなたが産まれて来る子供を誇りに思ってればいい。
いちいち他人の言葉一つ一つ真に受けてたら何もできないよ。
他人が子供育ててくれる訳じゃないんだし、自信持って!+17
-2
-
108. 匿名 2016/04/04(月) 11:34:34
1人目女の子だったけど、男の子もほしいなって素直に思うよ。
自分自身もそう思うけど義実家からの男の子生んでくれオーラがハンパない。
まじストレス!+41
-0
-
109. 匿名 2016/04/04(月) 11:39:21
跡取りが欲しい。女の子の子育てもしてみたい。男の子もかわいいから欲しい。異性の兄弟より同性兄弟の方が大人になってから仲よし。等々…皆色々言って来るし…こんな悩みを全て解決するのは男の子と女の子を二人ずつ産む。こんな器用なことできますか?私は無理です。+40
-0
-
110. 匿名 2016/04/04(月) 11:42:51
義母に女の子は可愛いよーって、行くたんびに言われるからめんどくさい…。
一緒に住んでるのと、住んでないのとでは可愛さが違うと思うし。
長男夫婦は、同居してるから余計可愛いんだろうけど。+13
-0
-
111. 匿名 2016/04/04(月) 11:42:53
在韓長男と結婚した従姉は性別差別凄かった。
女児です。と義親に報告したら、明らかガッカリした態度。障害持ちで産まれたから再びガッカリ。
次に男児報告したらそれはそれは大喜びだが、「健康に産んでね」と釘差し。
だから在日なんかと結婚するな!て反対されたのに自業自得。+45
-2
-
112. 匿名 2016/04/04(月) 11:45:23
職場の上司(女)に一人目妊娠中に男の子とわかると男の子の一人っ子はあかんよーとか、息子しかいない母親はおしゃれに鈍感になっていくとかいろいろ言われました。
その上司は社会人になる一人娘で遠回しに自分は年頃の娘と買い物にでかけたりするからおしゃれに敏感と言いたかったのか知りませんが、一度もあなたのようになりたいとは思ったことありません!と心の中で思ってました。+37
-2
-
113. 匿名 2016/04/04(月) 11:46:51
健康に生まれるだけでも幸せなことなのにね。
贅沢な悩みだわ。+63
-0
-
114. 匿名 2016/04/04(月) 11:52:46
どっちでも可愛いし、どっちでも言われるよ。+16
-1
-
115. 匿名 2016/04/04(月) 11:54:29
妊娠中に周りに「たぶん男の子っぽい!」とか勝手に予想されるのも正直うざかったなぁ
結果女の子だったんだけどそういう人達には性別わかってから聞かれても絶対教えなかった+45
-2
-
116. 匿名 2016/04/04(月) 11:55:11
>>85
>>87
私は子供と将来、旅行に行ったり買い物行ったりするのを夢みるなとは言ってません。男の子でも女の子でも買い物一緒に行けたらいいなぁーってのはすごくわかるけど、『女の子なら娘と将来買い物できたりするから良かったー』みたいな感じの発言する人って、
根底に、女という性別ならこう育つに違いない!って決めつけて夢みすぎだと思うんですよ。
自分の子供だということに本当の価値があるのに、男の子だからこう、女の子だからこう、って狭い考え方する人は可哀想な人だと気にしないのが一番です+33
-4
-
117. 匿名 2016/04/04(月) 11:55:27
うちは娘2人だけど、1人目の時は女の子って分かって「1人目だし、育てやすい女の子で良かったね」と言われました。
2人目も女の子だと分かって、「3人目頑張らないと」と言われる。
もう産むつもりはないけど、娘2人と言うと「旦那さん長男?」って聞かれるよ。
でも、男の子4人のお母さんも「やっぱり女の子が欲しかったから4人も作ったの?」とか聞かれてる人もいるし、何人産んでも何か言われるよ。+45
-2
-
118. 匿名 2016/04/04(月) 11:56:50
>>112
こういう事、うちの実母や実姉もよく言ってる。
実際下らない見下ししてくるバカって居るもの(私は2人姉妹の妹で、姉の子供も娘しかいない)
男の子2人いて、いまお腹にいる3人目もやっぱり男の子だった私は 内心笑顔で聞きながしつつ、男の子はやっぱり可愛い!って毎日思ってます。+11
-3
-
119. 匿名 2016/04/04(月) 11:59:48
どっちも良いよ
男の子は大変とか女の子はわがままとか、否定的な意見は要らないと思う
本当にどっちも可愛いもん+31
-2
-
120. 匿名 2016/04/04(月) 12:02:17
外野が男とか女とかうるさいよね。それぞれ違う可愛さがあって、どちらでもいいのにさ。
私は女の子に恵まれて幸せだよ。男の子も育ててみたかったなーとは思うけど、それは次の人生の楽しみとしてとっておく(笑)+31
-1
-
121. 匿名 2016/04/04(月) 12:06:25
どっちだって絶対かわいいに決まってる+28
-1
-
122. 匿名 2016/04/04(月) 12:08:30
なにかと男の子を否定する近所のおばちゃんがいるけど、そんなあなたも男がいなかったら この世に産まれてないんだよと言ってやりたい。
男兄弟でなにが悪い!!+42
-1
-
123. 匿名 2016/04/04(月) 12:08:56
女の子神話だっけ?
女の子で良かったっていう人たまにいるけど
うちは男女いますがどっちでも可愛い。
男の子は自分が姉妹だったから宇宙人みたいでさらに面白いなと思うけど。+13
-1
-
124. 匿名 2016/04/04(月) 12:15:40
男女一人ずついます。
男の子はあほで単純でかわいい。
女の子はちょっとおませだけど、そこがまたかわいい。
結局我が子ならどっちでもかわいい!
変なこと言う外野は気にせんでOK!+42
-0
-
125. 匿名 2016/04/04(月) 12:17:12
私は女の子妊娠中ですが義理父は女の子だと知って女の子かぁー……というリアクションだったらしくすごく腹が立ちました。
いわゆる自分の家の跡取りがどうとか…
旦那は女の子ですごく喜んでいたのにいざ性別を報告する際なかなか報告せずにいて、性別がくつがえることはないの?決定?など何度も聞かれて自分の親に何か言われてるんだなと思いました。
義理父は死ぬほど嫌い。
むしろ子供触られたくもない!+39
-3
-
126. 匿名 2016/04/04(月) 12:20:24 ID:31QOgPvVob
結婚してなければ結婚しないの?
結婚したら子どもは?
子どもが産まれれば2人目はいつ?
男の子が産まれたら次は女の子。女の子が産まれれば次は男の子だねって言われる。
女っていつまでも大変ですよね…(´・ω・`)
本当面倒臭い。
+83
-0
-
127. 匿名 2016/04/04(月) 12:26:39
大体老後は女の子の方がなんて言ってくる人達は、はなっから子供に面倒見てもらうつもりでいるって事がビックリ。
老後の世話をしてもらう為に子供産んでるんじゃないから。+59
-0
-
128. 匿名 2016/04/04(月) 12:35:36
女の子の良さは産む前から何となく予想がつくけど、男の子の良さは実際産んでみて分かる事が多い気がする!!
男の子可愛いよって言われてもピンと来てなかったけど、実際育ててみると 同じように男の子可愛いなぁって思う。
まあ、我が子だったら どちらでも可愛いと思うんだろうけどね。+48
-0
-
129. 匿名 2016/04/04(月) 12:35:36
近頃は女の子産むのが良しとされてるよね〜
かといって姉妹だと「次こそ男の子!」みたいな感じあるから、世間では男女両方産むのがベストってことかな。
性別なんて選べないし、健康な子が生まれること自体とっても幸せなことなのにね。
+19
-1
-
130. 匿名 2016/04/04(月) 12:38:01
旦那も義父も長男だから、義実家からは男の子産んでほしいオーラあります…。旦那には妹がいるけど義母は旦那の事しか眼中にないし。自分は姉妹で母は女の子の方がいいよ〜と言っています。私はどっちも欲しいんだけど、今1人目妊娠中4ヶ月目!あと少しで性別分かるからドキドキ。+8
-0
-
131. 匿名 2016/04/04(月) 12:38:08
妊婦検診で「どっちか知りたいんですけど。」と言うと
先生が「あ、知りたかったの?ちょっと待ってね~。ん~。あ!男だね!!」って
言われて嬉しかったよ。
「ん~。やっぱり男!ここ見て!これね玉だから。ずいぶん玉の大きな子だね~。」
って言われて大爆笑したの覚えてる。+72
-1
-
132. 匿名 2016/04/04(月) 12:39:32
最近はこういった風潮あるせいか、赤ちゃんの性別とかデリケートな事に口出ししてくる人はだいぶ減った気がする。
年輩の人はまだ言って来る人が一部居るけど。
やっぱり男の子だろうと女の子だろうと、関係ない外野から色々言われてイヤな思いをした人が、自分含めて多いんだろうなと思った。+22
-0
-
133. 匿名 2016/04/04(月) 12:40:17
>>122
男の子3人をしっかり育てる、育て上げるってものすごい仕事だよね。体力と忍耐力がないと務まらないと思う。尊敬してます。+20
-2
-
134. 匿名 2016/04/04(月) 12:47:16
若い頃リア充だった人は同性、そうじゃない人は異性を望むパターンが多い。+5
-21
-
135. 匿名 2016/04/04(月) 12:47:21
一言「ほっといてくれや」で済む問題
なんでこんなこといちいち気にするかわからん
ママになるのにもっと強くなれよ!+8
-6
-
136. 匿名 2016/04/04(月) 12:52:47
性別わかる前から周りに
女の子じゃない?と言われ続け
女の子は可愛い!と
旦那と旦那親戚はみんな女の子推し
結果女の子だったので良かったですが
性別聞く前まで男だったら・・・
と不安になりました(´·_·`)
+12
-5
-
137. 匿名 2016/04/04(月) 12:53:27
元気に生まれてくれたら本当にどっちでも良いとつくづく思います。+29
-1
-
138. 匿名 2016/04/04(月) 12:54:11
産まれてくるのは男か女かでそれ以外はまずあり得ないんたじオメーが産むわけじゃないのに文句言うんじゃねーって感じ
まぁそういう人はどっちが出来ても文句垂れるから…なかなか難しいだろうけどスルースルー!+9
-0
-
139. 匿名 2016/04/04(月) 13:07:33
>>116
男の子でももちろん、同様に買い物や旅行やそれ以外にもたくさん楽しみはあります。
ただ、あなたみたいに実親とは上手くいかなかったから将来を楽しみにしているひとを馬鹿にしてるような発言に腹が立ったのです。+8
-4
-
140. 匿名 2016/04/04(月) 13:09:09
>>1
そんなこと言う人いるんですか?!他人にとやかく言われることではないし、ちょっと信じられない…
きっと、幸せそうな主さんに嫉妬している人の戯言ですよ!気にせず心穏やかに過ごして♪
私も今妊娠中。性別はまだわからないけど、お互い元気な赤ちゃん産みましょうねー(*^_^*)
+14
-0
-
141. 匿名 2016/04/04(月) 13:09:42
うち男の子2人だけど、妊娠中から長男4歳の今も
大変だねー。次は女の子頑張らないと!
って言われてるよ。
私は男の子が良かったし、同姓兄弟に憧れてたから気にしてないな。
私は母と仲良しだから、子供が大きくなったら母と沢山出かけようと思ってる。
産婦人科で大声でなんでまた男なんだよーぜっっったいもう1人作ろう!!って男の子2人連れたママが旦那さんに大声で話してるの聞いた時はびっくりした。ほんと、どっちでも良い人や男の子で良かった人なら聞き流せる話だけどどうしても女の子欲しい人にはストレスだろうね。
+30
-0
-
142. 匿名 2016/04/04(月) 13:11:13
跡取り跡取りプレッシャーかけてくるんなら
そりゃー大層な遺産を長男の我が家に相続してくれるんでしょうな?
って言ってやりたいわ+34
-0
-
143. 匿名 2016/04/04(月) 13:11:40
主さん、私も男の子を妊娠中です。
私は主さんとは逆で羨ましがられます。
でも気にしないのが1番です!!
+11
-3
-
144. 匿名 2016/04/04(月) 13:14:46
私も1人目男の子妊娠中です。まだ性別わかる前に、女の子だといいねーって言われることあったな。男の子はお嫁さんに取られるよみたいな。大きなお世話ですよね!+41
-0
-
145. 匿名 2016/04/04(月) 13:15:59
ここ見てると第三者が変に圧力かけてきすぎたね。
赤ちゃんがお腹に授かったことも奇跡だし
そこから10ヶ月もの間無事生まれてくるように母は必死で守って過ごしてるのにその奇跡やありがたさをわかってないね。
お姑さんに性別のことで圧力かけられてるってコメ何個か見たけど同じ女として、経験者として何でそんなひどいことできるんだろって思うよ
妊娠中だから変なストレス与えないでほしいし、気楽に過ごさせてほしいもんだね+40
-0
-
146. 匿名 2016/04/04(月) 13:17:31
>>116
捉え方が偏り過ぎなのでは?
他所は他所!柔軟な考えを持ちましょう!
ここは掲示板ですので他人の言葉に一喜一憂してたら身が持ちませんよ。+3
-1
-
147. 匿名 2016/04/04(月) 13:18:30
母娘は同性で難しいから息子でよかったと思う。+7
-4
-
148. 匿名 2016/04/04(月) 13:28:25
私は自分も姉妹だから、男の子というものを育ててみたかった。が、二人とも女の子。
まぁ、生まれてしまえばどちらも可愛いから別にいいんだけど、男の子が授かるのであれば3人目も欲しかったな。
よく男の子がいるママは「うちも女の子欲しかったな。」って言うけど女の子しかいないママは「男の子欲しかった」とは言わないよね。
男の子1人生んでおけばとりあえずノルマ達成だからその余裕から女の子欲しい!って言えるけど、女の子しかいないと、男の子欲しいって言えないというか言ってはいけない暗黙の了解みたいなのがあると思っていたけどね。
だから私は女の子しかいなくても「次男の子産まなきゃ!」とは言われなかった。
でも男の子しかいないママに対しては深刻さがないと思うので気軽に「わぁ男3人!」とか言いやすいよね。その裏には男の子に囲まれていいね!って幸せ前提だと思えるから、こっちも言えるのよね。
ニュアンス伝わるかな~~~+26
-17
-
149. 匿名 2016/04/04(月) 13:30:45
スーパーでベビーカーに赤ちゃんを乗せていたのですが、見知らぬおばあちゃんに、色白でまつ毛が長いからか女の子?って聞かれて男の子ですと言うと、母乳?ミルク?と聞かれて母乳と答えました。すると男の子で母乳なんて最高じゃない!よくやったわね!と言われました。
後日 他の人にも同じような事を言われたし、やはり長男歓迎、母乳神話はしつこく根付いてるなと感じました。+42
-8
-
150. 匿名 2016/04/04(月) 13:33:43
>>38 なんか素敵なお友達だね〜+3
-5
-
151. 匿名 2016/04/04(月) 13:34:44
性別もそうだけど、母乳?って聞いてくる人多い!母乳じゃなかったら何て返事帰ってくるんだろう。+72
-0
-
152. 匿名 2016/04/04(月) 13:38:25
うちの妹は、妊娠がわかった途端に
夫婦共々、女の子希望!!
と言ってた。
私は切迫で入院中、色んな妊婦さんや赤ちゃんを見てきたから、無事に産まれてくれればほんとにどちらでもいい。
まぁ、頭の中お花畑っぽかったから何も言わなかったけど。
+26
-3
-
153. 匿名 2016/04/04(月) 13:39:07
姑とうまくいってないから将来のために息子より娘が欲しい
って人たまにいる
依存されたら実の娘でもかわいそう+38
-1
-
154. 匿名 2016/04/04(月) 13:39:43
>>148
えぇ?そうか?
その解釈間違ってる気がする
私も娘いるけどふつーに男の子もほしいな!って公言してますよ。+16
-2
-
155. 匿名 2016/04/04(月) 13:42:36
たまたま女の子人気な時代なだけだよ。昔は男の子人気だったんだから。
未来はまた男の子人気になるんじゃない?
アメリカじゃ男の子人気だし。日本てマザコン毛嫌いされるから、男の子あー離れてっちゃつのね、みたいに言うけど、私はベタベタな母娘みると引くわ。気持ち悪って思う。なら男もマザコンでもいいんじゃないの?母親大事にする息子って素敵じゃん。+26
-17
-
156. 匿名 2016/04/04(月) 13:49:39
自分こんな馬鹿なこと言わないようしにないとねぐらいで思っておけば良いのよ。
猫がにゃーって言ってるねぐらいで気にしなーいq(^-^q)
強いていえば女の子のほうが多少、病気に強くて、男の子はこじらせて入院したりすることが多いかな…。
そういうことをにゃーって言いたかったのかも。
+17
-1
-
157. 匿名 2016/04/04(月) 13:50:49
特に年配の人はそういうこと言う気がする。
最初女の子だった時、まず「二人目はいつ?」から始まり、
「二人目は男の子だね!」って言われるし。
それで二人目も女の子だったら「じゃあ今度こそ男の子!」ってなるし。
ってことはさ、男の子と女の子と両方産まなきゃずっと言われるってことだよね?
そんなの他人には関係のないことなのに・・・+30
-0
-
158. 匿名 2016/04/04(月) 13:52:37
デリケートな問題だし周りがとやかく言わないのが一番だよね。私も今二人目妊娠中で性別わからずもやもやしてる。舅姑に色々言われてる人もいるみたいだけど性別は精子次第だから文句あるならあんた達の息子に言えって感じだよね。嫁に嫌み言うのは間違ってる。+16
-0
-
159. 匿名 2016/04/04(月) 13:54:40
最近、男の子だけ、女の子だけっていう兄弟・姉妹が多い気がする。
昔から育てやすいとされる一姫二太郎なんてほとんどいないんだけど。
今現在の環境とかって何か関係あるのかな?+19
-3
-
160. 匿名 2016/04/04(月) 13:56:27
そんな事をいちいち真に受けて…
ましてや嫌な思いをしたなどと言っていては、良い母親にはなれませんよ。
万が一、生まれつきの障がいがあったり、不治の病があったらどうするのですか?
もっと人から色々言われますよ?
親になる以上、その子供に与えらた運命は
全て受け入れ、その子の一生を背負う覚悟を決めて下さい。
その覚悟があれば、人から何をなんと言われようが、気にならないはずです。
+3
-17
-
161. 匿名 2016/04/04(月) 14:01:57
うちは女の子2人、旦那の兄の所も女の子2人。
義父が男を産めないなんて情けない!!とブチ切れで言ってきましまた(°_°)
義父は男の子しかいないので、自分は素晴らしいみたいです(°_°)+32
-1
-
162. 匿名 2016/04/04(月) 14:08:13
県外に嫁ぎ、母親と衝突してばかり、実家大嫌いのワガママ姉が、女の子はいいよー!将来仲良くできるしって言ってるの、全然説得力ねぇーーーー!!+60
-3
-
163. 匿名 2016/04/04(月) 14:11:07
性別関係なく無事に生まれてきてくれるだけで嬉しいですよね。外野は気にせずにゆっくりすごして下さいね。
にしてもお姑さんみたいな事言ってくる友人にびっくりです。自分の希望を他人に押し付ける人の気持ちが理解できません。+19
-1
-
164. 匿名 2016/04/04(月) 14:11:38
兄弟姉妹なら、微笑ましいけど、正直三兄弟三姉妹は嫌かな。
異性が欲しくなるよ。
+10
-15
-
165. 匿名 2016/04/04(月) 14:15:43
163です
「友人」じゃなくて「何人か」でした。失礼しました。+1
-0
-
166. 匿名 2016/04/04(月) 14:16:24
なんで女の子が人気なの?
私は髪型とか好みとか娘の要望に応えるのがめんどくさくてならない。+38
-4
-
167. 匿名 2016/04/04(月) 14:19:11
私自身、妊娠中は女の子だといいな~と思っていましたが、生まれたのは男の子!
めちゃくちゃ可愛いですよ♡
性別関係なく自分の子は本当に天使です♡
+28
-0
-
168. 匿名 2016/04/04(月) 14:33:59
職場の同僚男性、1人目男の子、2人目男の子に、先日第3子が産まれた。職場の皆の前で『女の子が欲しかったけど、3人目も男の子でした。』と出産報告してた。本当はもっと前から性別は男の子って判明してたそうだけど、産まれるまで信じ難い気持ちだったみたいで、職場では『性別はまだ判らない』と最近まで言っていた。なんだか、父親の肩を落とす姿に切なくなった。+9
-3
-
169. 匿名 2016/04/04(月) 14:39:42
>>148
ごめんなさい。
うちは男の子2人。
切実に女の子欲しくて、かなり真剣に「女の子欲しい~!」って公言してしまいます。
想いが強すぎて黙っていられなくて。
ちなみに、最初から女の子が欲しかったんです。
もちろん息子たちも可愛くて可愛くて宝物ですよ。
でも!どーしても女の子が欲しくて、三人目を頑張ろうかと迷っています。
ノルマ達成とか最近はそんなこと気にするお母さんは少ないんじゃないかな。+13
-4
-
170. 匿名 2016/04/04(月) 14:44:40
別に女の子希望!とか男の子希望!ってくらい言ってもよくない??それもダメなの??+32
-3
-
171. 匿名 2016/04/04(月) 14:45:29
>>145
すごく同意!
周りがとやかく言うことじゃないですよね。
私はいま妊娠9ヶ月です。
妊娠前は女の子がいいと思ってて、今のところは女の子みたいだけど、健康であれば本当にどっちでもいい。
出てみて、あれー男の子だったねー、でも全然構わない。
文句言う人はどっちでも言うし、喜ばしいと思ってくれる人はどっちでも何かに理由をつけて良かったねって言ってくれる。
うちは男性不妊で、主人に原因があるとわかったら孫催促はしなくなった姑が、授かった途端にまた口を開き出して、次は男の子が産めるように頑張れと。
いや、だから私に言われても…+32
-0
-
172. 匿名 2016/04/04(月) 14:45:51
1人目が女の子で、
今お腹にいる子が男の子とわかりました。
実母に報告したら
あらら、、と言われました(T_T)
わたしが姉妹を希望してたのを知ってたからだと思うけど
あららって。ちょっと悲しかったです+27
-6
-
173. 匿名 2016/04/04(月) 14:57:41
一人目3歳の男の子です。
二人目3ヶ月の男の子です。
二人目はまだ抱っこ紐で出掛けているのですが、スーパーのレジの人に「赤ちゃんは男の子?女の子?」と聞かれたので、「男の子です」と答えた。
「そっかー。やっぱり女の子欲しかったでしょ?」と言われました。
初対面の人に言われてすごくモヤモヤしました。
私はどちらでも良かったけど、一人目が弟が欲しいと言っていてとても喜んでいるので。
それを言うと、なんか不満げなレジの人。
こういう人って、「そうなんですー女の子が欲しかったんです~」って言ってもらいたいのかな…?+58
-0
-
174. 匿名 2016/04/04(月) 15:00:02
うちは女の子二人なんだけど、義理母に男の子産まれないねーって言われたから
お母さん!子供の性別は旦那の精○で決まるんですよー!
もう旦那くんに男の子産みなさい!って言ってやってくださいよー!と大声で高らかに旦那と義理父の前で言ってやったら2度と言わなくなったわ(笑)+74
-0
-
175. 匿名 2016/04/04(月) 15:09:50
なぜか男の子だー!と思い込んでたんだけど
周りみんなに女の子だよと言われ続けて、
やっぱり女の子だった。
なんで??
みんなすごい!!
身ごもってる母親のカン全然当たんない!笑
とりあえずどっちでもいいので無事に元気に生まれてきてくださいな〜+15
-0
-
176. 匿名 2016/04/04(月) 15:14:31
元気に産まれればどっちでもよかったです。
女の子だと解り、どっち?と聞かれ答えた時に男の子がお腹にいるママに羨ましがられたり、おばさんに「1人目は女の子の方がいいわよー!」とだいたい言われるのがはじめは不思議でした。+11
-0
-
177. 匿名 2016/04/04(月) 15:19:50
うちは女の子だったけど、
周りに男の子はかわいいよー攻撃すごいされるよ。
でも私は女の子が欲しかったんだから女の子でよかったと思ってる。スカートとか沢山履かせられるし本当かわいい(*´ㅈ`*)
健康だったら性別どちらでもえーやん+23
-0
-
178. 匿名 2016/04/04(月) 15:22:42
1人目が男で2人目も男を妊娠中。
この前初めて女児持ちのバカママから「男2人とかいらね〜w」と言われました。
親に似てバカに育つ予定の女児より百倍マシだろうと心の中で思いました。+94
-1
-
179. 匿名 2016/04/04(月) 15:41:59
主さん、気にする事ないない!
きっと言ってきた人は将来女の子がいると何かと助かるっていう事を言いたいんだと思う。
男の子は優しいし、かわいいよ(笑)
うちも一人位女の子欲しいと思ったけど、見事に男3人(笑)
毎日怒鳴ったりヤンチャで大変だけど、男の子産んでよかったなーって思う事たくさんあるよ!+17
-5
-
180. 匿名 2016/04/04(月) 15:44:35
男の子、女の子、どちらもそれぞれ違った良さがあると思うよ。
うちは男の子で、性別がわかった時義父母に「女の子が良かった」って言われてぶん殴りそうになったわ。今二人目妊娠中。
最近また「次は女の子だな」「産み分けちゃんと考えた方がいい。女の子は絶対必要」とか言ってくる。まだ性別わからないけど、わかった時点でまたああだこうだ言ってきたら会わせない。
だいたいこんなこと言うような奴はろくな人間じゃないよ。+31
-1
-
181. 匿名 2016/04/04(月) 15:59:20
女の子二人の親ですが、それでもトピ主さんが言われたのと同じようなこと言ってくる人はいますよ
どっちがいいかなんて周りにとやかく言われたくない!!本当イラッとします
そういう無神経な発言しちゃう残念な人なんだなって思うようにしてます
逆の立場だったらどっちの性別でも、祝福の言葉とその良い点を伝えます
田舎の長男の嫁なので義両親に次は男の子だねって言われてプレッシャー感じてたり、自分自身二人姉妹で妹と超仲悪かったので、正直二人目は男の子が良いなと思ってた中での妊娠でしたが…
産まれてみると本当に可愛いし、この子で良かったって思いますよ
だからもう周りの心無い発言にいちいち傷付かず、娘をたくさん愛そうと思ってます+11
-0
-
182. 匿名 2016/04/04(月) 15:59:31
>>174
爆笑www
いい切り返し法知りました!
私もそれでいきます!+9
-0
-
183. 匿名 2016/04/04(月) 16:10:03
ウチは家族も親戚も女の子ばかりだから
とにかく男の子を待望されてます。主さんが羨ましい。
+14
-1
-
184. 匿名 2016/04/04(月) 16:10:36
「年とった時に娘がいたら…って思わない?女の子ほしくない?」って聞かれるんだけど、それは嫁次第であり、逆を言えば姑である自分の言動が全てなんじゃないかと思う。+16
-0
-
185. 匿名 2016/04/04(月) 16:15:16
>>9さんのコメント、自分かと思った!
私は田舎の長男のもとへ嫁ぎ、見事に女の子3人生まれました。
義父の知り合いのジジイ達からは会うたびに、
「次は男の子を産まないと!」
「5人までは産めるから」
「オレは女の子3人で悲しい」
と、心もデリカシーも何も無い事を言われてます。
次?アンタ援助してくれるわけ?
5人?だから援助してくれるわけ?
悲しい?赤の他人に悲しいと言われる筋合いないけど?
まさに昨日、親戚の集まりでそんな会話があり、モヤモヤしているところでした。
あ、昨日は義妹の旦那からも、
「もう3人で打ち切り?女の子3人www」ってバカにされたなぁ~。
それまでは笑って交わしていましたが、そろそろ限界・・・
旦那側の親戚の集まりには二度と行かない(同居だけど・・・)、
義実家のお墓には絶対に入らない(これは絶対!)、と心に決めたところです。
性別なんてどっちでもいいよ!!!!!
※長文・乱文失礼いたしました。+51
-0
-
186. 匿名 2016/04/04(月) 16:18:50
どっちでもいいじゃなーい!!男の子でも女の子でも子どもは可愛い(*゚∀゚*)
+13
-0
-
187. 匿名 2016/04/04(月) 16:23:46
私は希望通りの男の子だから、次は女の子だねとか期待されても、ふたり目は考えてないなーって正直に言ってるよ。
+9
-1
-
188. 匿名 2016/04/04(月) 16:28:22
私自身、妊娠中は女の子だといいな~と思っていましたが、生まれたのは男の子!
めちゃくちゃ可愛いですよ♡
性別関係なく自分の子は本当に天使です♡
+19
-0
-
189. 匿名 2016/04/04(月) 16:46:08
他人から言わせれば
不細工な女の子より可愛い男の子
不細工な男の子より可愛い女の子
不細工な女の子見て羨ましく思う人も居ないしイケメンな男の子なら羨ましくなるよ。
結局はみんな、可愛い女の子か男の子がほしい
我が子はどちらでも可愛いですがね(*^^*)+39
-1
-
190. 匿名 2016/04/04(月) 16:46:44
現在第1子妊娠中です。お医者さんはおそらく女の子だろうとの事。私は初めは女の子がいいな~と思っているので嬉しいです。でも健康で元気な子ならどっちでもいいかなぁ。とも思います。お腹痛めて産んだ子なんだから可愛いに決まっている。
+5
-2
-
191. 匿名 2016/04/04(月) 16:50:26
正直ブサイクな人が女の子しか無理って言ってるの聞くとその顔でよく言うなって笑ってしまう。
+54
-2
-
192. 匿名 2016/04/04(月) 17:02:00
性別うんぬん以前に元気に生まれてくれば幸せなのに外野が性別についてとやかく言うのもおかしいと思うけど、こういう人達はいくらでもいるからムカついてもスルーするしかないよね。
男の子=大変 って言うイメージがあるかもしれないけど、落ち着いた男の子、手のかかる女の子もいるから気にしないのが1番。
+7
-1
-
193. 匿名 2016/04/04(月) 17:02:30
11ヶ月の女の子がいます。
最近お友達になった男の子のママが「女の子いーなー。ウチは夫婦揃って女の子が良くて、男の子ってわかった日は旦那に報告するのに悩んだの。」と。
でもやっぱり男の子も可愛いね!といったフォローもなく側にいる息子さんが可哀想でした…
+27
-0
-
194. 匿名 2016/04/04(月) 17:05:10
私はまだ妊娠初期だから
今から性別がわかる日が楽しみ!!
でも周りの考えとか
気にしたこともなかった…
これから言われたりするのかな…
無事に産まれてきてくれれば
本当どっちでもいいことなのに。+21
-0
-
195. 匿名 2016/04/04(月) 17:21:48
妊娠中でイライラしやすくなってるのか、この間友達に「男の子?やっぱり〜!○○ちゃん(私)って何人産んでも男の子ばかりな気がする!私はね、子どもに**とか☆☆とかって名前(全て女の子の名前)つけたいな〜」って言われたのにはイラついてしまった。
私は男の子でも女の子でもどちらでもいいんだけど、そんな事言われるのは嫌だった。+43
-0
-
196. 匿名 2016/04/04(月) 17:24:39
気にすんな。+14
-0
-
197. 匿名 2016/04/04(月) 17:28:16
男でも女でもどっちでも良かったです。
でも女系家族なので男の子って分かったときは
盛り上がりました(笑)
いとこの子供も女ばっかりだから男の子って新鮮だったみたい。
お見舞いに来てくれた親戚の第一声が
『男の子だぁ~』でした(笑)
+12
-0
-
198. 匿名 2016/04/04(月) 17:39:38
私も旦那も男の子が欲しくて、産まれたのは男の子で嬉しかったよ〜♪
でも次は女の子がいいな!
単純に、両方育ててみたいから。
実母は女の子だったらよかったのに〜って言ってた。(私の下は弟3人)
でも、弟達のこと溺愛してるの知ってる。+16
-0
-
199. 匿名 2016/04/04(月) 17:42:14
女の子だから老後は安泰、男のだから跡とり息子って思う人って、生きてきた世界が狭いんだろうね。
+24
-0
-
200. 匿名 2016/04/04(月) 17:59:12
>>141
実際に、男の子って分かって泣き喚く人見たことありますよ。
あとクリニックの受付の方に当たりまくってる人とかね
おいおいもう貴女も人の親なんだからさあ・・って思う私自身も実は男の子の母 笑
わからなくもない、実際に男の子は大変な時もあるから。だけどメディアに毒されるのはもういい加減にやめた方がいいと思う。
あと、女の子が楽とか育て甲斐あるとかっていうのも別に無い
実態のない情報に振り回されてる光景は尋常じゃないですよ。
+23
-0
-
201. 匿名 2016/04/04(月) 18:13:22
結婚して10年でやっと第一子妊娠中に男の子だと分かったとき実の母親に、えーー!女の子いた方がいいよ!と言われました。
やっとやっと授かった子なのに。もし二人目ができたとして男の子だったら次は何言われるんだろう。
性別は選べないのに。
実の親ながら恥ずかしいです。
+53
-1
-
202. 匿名 2016/04/04(月) 18:13:40
私は希望なんで特に無かったけど旦那が女の子だけだと老後がとか最近言って男の子が欲しいとか言うから嫌だ。
男産むまで産まないといけないわけ?
旦那の収入だけで養えてそういう事言うならまだ救いようあるけど無理だしね。
そしてお腹痛めて産むのはわたしなんだけど。
何よりそんなの子供に聞かせれない。
性別の話題ってデリケートですよね!
+24
-0
-
203. 匿名 2016/04/04(月) 18:17:46
男家系だし、ガサツで男っぽい性格だからか男の子っぽいって言われ続けて来ましたが、女の子出産しました。
自分でもびっくりした!!
でも男の子もほしいな!+17
-0
-
204. 匿名 2016/04/04(月) 18:27:00
旦那は男の子を熱望しない??+19
-6
-
205. 匿名 2016/04/04(月) 18:28:50
二人目が死産になってしまってから、結局授かれなかった
健康に生まれてきてくれればそれでいい
それだけです
+62
-0
-
206. 匿名 2016/04/04(月) 18:30:10
現在3人目臨月。女の子みたいです。
上2人は男の子。
2人目妊娠中は、次は女の子ならいいね〜と散々言われてきました。でも別に嫌じゃなかった。私も女の子がいいと思ってたから。
男の子だったけどそれはそれでもちろん可愛い。
3人目は念願の女の子です。+17
-5
-
207. 匿名 2016/04/04(月) 18:30:36
6歳の息子がいて、ただいま妊娠3ヶ月。
旦那は女の子がいいらしい。
息子は弟がいいんだって。
長男が可愛すぎて、また男の子でもいいなぁと思ってる。
息子の希望を叶えてあげたいな。+31
-0
-
208. 匿名 2016/04/04(月) 18:31:55
今5か月でほぼ女の子かな?といわれてます!
でもどちらでも元気にうまれてくれたらそれだけで良いです(*^^*)
我が子はかわいいですよ〜☆+22
-0
-
209. 匿名 2016/04/04(月) 18:43:49
やっぱり両方1人ずつが理想だけど、まずは旦那が希望してる男の子(自分の名前から一文字とって名前を付けたいらしい)を産んだら安心かなと思ってた。いま7ヶ月だけど女の子?っぽい。
旦那は4ヶ月頃女の子が産まれる夢を見たらしく、それから女の子女の子言ってるからどちらが産まれてきてもいいかなって感じ。性別は選べるものじゃないし、女の子2人姉妹になってもそれはそれでと言ってくれてるからよかった。+12
-0
-
210. 匿名 2016/04/04(月) 18:44:17
>>149
私も同じ事言われました!+0
-2
-
211. 匿名 2016/04/04(月) 18:48:34
初めは男の子だと言われ、姑は大喜び。この前の健診で女の子と分かった途端にあんまり連絡が来なくなった!笑 中山寺の腹帯も当たらなかったし、ますますガッカリしてます。分かりやすいすぎて笑えます!子供は私達夫婦の子供であって、家の為に産むんじゃないわ!って言ってやりたい(^_^)+36
-0
-
212. 匿名 2016/04/04(月) 18:49:28
荒れるトピだね。
結局女の子産んでも実家に寄り付かないのもいるし、育て方じゃない?
うちも、姉妹の親の友達に、男の子だったから、
うちは女の子でよかったー、とか言われましたよ。
3人目作ろうとしてるし、男の子欲しいんだってw+9
-5
-
213. 匿名 2016/04/04(月) 18:49:47
出産2日目の幸せ真っ最中の時に、看護師に言われた。第一子長男て、役に立たないんだよねー。
なんてヒドイ事言うんだろ、と、ふんがいしたけど、◯十年経ってワカッタ。
ホントだったなぁ・・+12
-11
-
214. 匿名 2016/04/04(月) 18:49:51
うちの両親は男の子でよかったーって、言ってくれてます。+9
-6
-
215. 匿名 2016/04/04(月) 18:51:41
健康で元気に産まれてきてくれればそれでいい!
自分の子供なら性別どちらでも可愛いわ!+21
-1
-
216. 匿名 2016/04/04(月) 18:58:58
切迫早産で入院してた時、同じ病室の高齢妊婦さん(絶対40歳過ぎてる)がお腹の子が男の子てすごいがっかりしてて、しかも「不妊治療で高いお金を払ったのに女の子じゃないなんて…」って言った時はゾッとした。お腹の子に聞こえてたよ絶対。+47
-3
-
217. 匿名 2016/04/04(月) 19:04:46
3人女の子居て、4人目妊娠中。
どっちかはまだ分からないし元気ならどっちでも良いというのが本音。
贅沢言うなら、4姉妹になって女の園でキャッキャしたいけど・・・でも、
「男の子欲しいから4人目頑張ったのね〜」
「どうしても跡取り欲しいのね」
の台詞はよく言われる。
面倒臭いから薄笑いしてやり過ごしてる。+29
-1
-
218. 匿名 2016/04/04(月) 19:18:47 ID:enYWU2xpsG
女の子のお母さんは、女の子の方がいいって言うよ。男の子のお母さんは女の子いいよねぇって、女の子のお母さんに言いながら、男の子の方が可愛いしって思ってる。要は、自分の子性別関係なく可愛い!そういう事!+44
-0
-
219. 匿名 2016/04/04(月) 19:21:03
一人目男の子で、先月二人目も男の子出産しました。
二人目の性別が男と分かった時は女の子を希望していたので正直ショックでした。
ただ、長男で男の子の可愛さは知っているので何とか割り切る事ができました。
実際生まれてみると、やはり可愛いです。
まだ新生児なので男も女もない時期ですが、もうすぐ4歳のお兄ちゃんがとにかく可愛くて、この子もお兄ちゃんみたいに可愛い男の子に成長するのかぁと思うと、可愛いの二人に囲まれてる自分を想像してワクワクです!
きっと女の子には女の子の可愛さがあるのだと思いますが、私は男の子二人に囲まれて、毎日可愛すぎて幸せ過ぎてキュンキュンしてます。
今日も花のまま落ちてしまった桜の花を沢山拾って、ママにプレゼントってくれました!+49
-4
-
220. 匿名 2016/04/04(月) 19:25:41
私は一人目男の子だったけど、両親義両親含めなーんも言われなかったな。
二人目女の子妊娠中だけど、こちらもなーんも。
ふーん。って感じ。
息子を連れてると、次も男の子がいいね!は二度言われた。同性だからだそうで。
女の子だといいねは言われたことない。
関西の都市部在住です。+6
-6
-
221. 匿名 2016/04/04(月) 19:25:46
姉妹を育てるのが夢で、姉妹でお揃いの服を着せたり可愛い小物共有したりと自分がその様に育ったので同じように子育てをしたいなーと昔から思っていました。
結果娘2人生まれました。
可愛くてたまりません。+20
-9
-
222. 匿名 2016/04/04(月) 19:31:28
一人目女の子で二人目も女の子じゃないと絶対産まないって言ってた人いた。
サヨナラしました〜。+22
-1
-
223. 匿名 2016/04/04(月) 19:32:39
いっつも思うのですが、無神経な奴の不幸を願ってます!
お前が育てる訳じゃないのに、性別とかに口出しして欲しくないわ!
無事に生まれてくれれば良いんだよ!!!
+29
-2
-
224. 匿名 2016/04/04(月) 19:52:24
2人目妊娠中に1人で買い物していたら
知らないおばさんに話しかけられて
お腹の子の性別を聞かれ
女の子ですと答えたら
女の子いいわね〜。でも、次は男の子ね!
と言われました………
何故あなたにそんな事言われないといけないのか
昨年のお話です+34
-0
-
225. 匿名 2016/04/04(月) 20:06:15
女の子でも男の子でも可愛いですよね。
うちは男の子で妹のとこが女の子と男の子。
それぞれ違う可愛さある。
男の子のほうが甘ったれな感じする。笑
+9
-0
-
226. 匿名 2016/04/04(月) 20:28:04
私も長男産まれたときみんなに次は女ね!って言われて嫌な気持ちした!
2人目も男の子だけど頑張って元気に産もうね(^-^)/+23
-0
-
227. 匿名 2016/04/04(月) 20:29:57
真性半陰陽で生まれた私は、酷い目にあって来ているから、性別の事は、男か女だったら、それで言いと思う。+12
-0
-
228. 匿名 2016/04/04(月) 20:57:04
妊娠中に既婚の友達とランチに行って、性別を聞かれたから「男の子だよ」と言ったら、その後の会話の中で「私は(自分の子供は)女の子がいいな」と言われてモヤモヤしました。男の子を妊娠している人にわざわざ言うことじゃない。+35
-2
-
229. 匿名 2016/04/04(月) 21:01:58
>>213 トピずれですが、具体的にどういうことか知りたいかも。うちも第一子長男です。今は1歳でめちゃめちゃ可愛いです。+4
-0
-
230. 匿名 2016/04/04(月) 21:02:07
男の子3人のママです。女の子欲しかったでしょ?とよく言われます。そりゃ欲しかったですよ!確かにちょっとは嫌な気持ちにはなりますね。。でも、こればっかりは仕方ないです。赤ちゃんの性別を決めれませんからね。男の子3人で大変ですが、にぎやかで楽しいですよ。孫は女の子に期待ですね。笑+27
-1
-
231. 匿名 2016/04/04(月) 21:15:16
出産後病院で出会ったママさんが、「女の子だからこれで老後は安泰って思ってるの」って言ってて、老後の面倒を子供に押し付ける気満々でびっくりしたよ。+13
-4
-
232. 匿名 2016/04/04(月) 21:25:00
ママ友(息子一歳)と二人目の話になった時、
「次は絶!対!女の子!(キリッ)」
と断言?していて引いた。。。
他のママさん達にもそう言いまくってるみたい。
別に、性別の希望があるのはいいと思うんだけど、
もし次男の子だったら
周りに報告する時どうするんだろう、と思う。+8
-6
-
233. 匿名 2016/04/04(月) 21:26:15
>>232
あなた心狭すぎ。
そんなん周りにたくさんいるよ。+14
-3
-
234. 匿名 2016/04/04(月) 21:43:18
1人目男の子、2人目女の子。
2人目妊娠中親戚のおばさんに
え、2人目女の子なの•́ω•̀)?
絶対兄弟の方がいいのにー
兄妹だとあんまりねぇー
って言われてイラッとした( º言º)!!
自分が自慢の息子2人いるからって知らんわ!
ほっとけ!!
しかも私の兄の横で聞こえるように言うなよ!
+21
-0
-
235. 匿名 2016/04/04(月) 21:44:33
何故だろう(;^ω^)
念願の妊娠なのに男の子って言ったら女の子がよかったねーって…
男の子も可愛いのにな( ´・ω・`)+21
-0
-
236. 匿名 2016/04/04(月) 21:46:42
おめでとうございます。
そういうことをいう人は、妬みもあると思いますよ❗これから生まれてくる命に、ケチつけていい人間がいるはずありません。腹が立つこともあるかもしれませんが、気にしないことです(*^^*)
子供は元気に産まれてくればそれだけで…と言いますが本当ですね。たとえ障害があっても、子供はやっぱり可愛いですよ。子供ができない人もいますからね。
お母さん、がんばれ~(*^^*)
+5
-0
-
237. 匿名 2016/04/04(月) 21:53:13
え?!みんなそんなに女の子欲しいの?
私は元々男の子兄弟が欲しかったな。長男2歳が可愛すぎて可愛すぎて。。
同年代の女の子達と遊んでも、ませてて話し口調が母親そっくり、上から目線、可愛くないと思ってしまう。
ところが現在妊娠5ヶ月で、もしかしたらお腹の子は女の子かもと言われ……大ショック。
こんな事人には言えないし罰当たりだという事は承知してるけど、ショック。とにかくショック。
長男と平等に愛せるか分かりません。+11
-19
-
238. 匿名 2016/04/04(月) 21:55:56
私は老後娘に面倒見てもらうより、息子にお金だけ出してもらって施設で暮らしたい。+12
-7
-
239. 匿名 2016/04/04(月) 21:58:16
高齢出産で、二度の流産を経ての出産でした。
元気に生まれてきてくれれば、性別なんて関係ないです。
一人目だってやっとなのに、産まれたら産まれたで、次を早くとか言う人もいます。色々言う人は必ずいますね。
育てるのは私達なので、周りが二人目のことを言っても、聞き流してます。
まっ、言ったのは義母ですけど。
+7
-2
-
240. 匿名 2016/04/04(月) 22:02:52
つい先日、女の子だと判明!
私はどちらでも嬉しいし素直に喜んだけど旦那は男の子が良かったらしく「女の子かぁ〜…」と残念そう。男の子なら一緒にサッカーしたかったみたい。
でも産まれたらデレデレになるの目に見えてるしシカトしといた( ̄▽ ̄)笑+12
-1
-
241. 匿名 2016/04/04(月) 22:04:22
>>237
大丈夫だよ。産まれたら本当にどっちも可愛いから。
そんなこと考えてたらお腹の子がかわいそう。+7
-0
-
242. 匿名 2016/04/04(月) 22:06:01
>>230
女の子のお孫さんが産まれたらめちゃめちゃ可愛がってくれそう(*^_^*)+7
-2
-
243. 匿名 2016/04/04(月) 22:07:57
授かること自体が奇跡です。
7ヶ月の男の子がいますが、とぉーっても可愛いですよ!
35で産んだので、色々と心配したけど、健康に産まれてきてくれて本当に嬉しかったです。+18
-0
-
244. 匿名 2016/04/04(月) 22:08:09 ID:IOkGuGh2P8
男の子を産んだ私に祖母が
女の子もいたほうが絶対良いといった
ただただうざかった
+15
-1
-
245. 匿名 2016/04/04(月) 22:16:55
去年三男を出産しました。
男女一人ずつで二人が理想だったけど、叶わず二人目も男の子。正直がっかりしたけど、やっぱり同性だと子ども同士遊びが同じで、楽しいんですね。見ててこっちが楽しくなります。
男でも女でも同性兄弟、いいですよー!
だから三人目も男の子で良かったです。
それに今さら女の子きても、、さっきの誰かのコメじゃないけど、これまで家族みんなにチヤホヤ特別扱いされてきたのに女王の立場が危ぶまれる!不安w+11
-3
-
246. 匿名 2016/04/04(月) 22:17:32
1人目女の子だったから、次は男の子だね!
と友達から言われました。
性別がどちらでも言う人は言うんだよ。
言った方もそこまで不覚考えていないと思います。+11
-0
-
247. 匿名 2016/04/04(月) 22:19:40
>>238
え?息子夫婦にたかる気なの?
ドン引き…+4
-3
-
248. 匿名 2016/04/04(月) 22:23:07
一人目から男の子を熱望してたけど、姉妹になった。
男性の精子で性別が決まるというけど、舅は5人姉弟の唯一の男で、姑は7人姉妹で、旦那のいとこたちも圧倒的に女だらけなので女系とか男系っておそらくあるんだろうと思う。
自分の娘達はとっても可愛いけど、男の子欲しかったな…といまだにたまに思ってしまう。ごめんなさい。+14
-1
-
249. 匿名 2016/04/04(月) 22:27:51
うちは男女2人ずついるのですが、男の子も女の子もそれぞれ可愛いです♪+6
-0
-
250. 匿名 2016/04/04(月) 22:29:47
義父義母、旦那から性別わかるまでずーーっと『女の子がいい!』って言われてなんか嫌な気持ちだったわ。
なぜそんなに女の子推しなんだ?+6
-0
-
251. 匿名 2016/04/04(月) 22:33:36
トピズレですが…
まだ性別がわかっていない18週の妊婦です。
「絶対女の子だと思う!」と、言われ続け、男の子じゃない?と言ったのは姉のみ。
最近では女の子って決めつけられると、ちょっとイラッとしてしまいます;^_^A+17
-1
-
252. 匿名 2016/04/04(月) 22:35:52
うちは、女の子うまれた。男の子が欲しかったなー。、甘えん坊だし可愛いよね+12
-6
-
253. 匿名 2016/04/04(月) 22:36:06
>>233
232です。
よくあることなんですか?
「できたら女の子(男の子)がいいな~」って言うくらいの人は
周りにもたくさんいますけど…。
そのママ友は「次は女の子産むから!」と、
性別を100%選べるような言い方だったので、
びっくりしてしまったんです。+9
-1
-
254. 匿名 2016/04/04(月) 22:37:42
男の子1人お腹の子も男の子です!2人目の性別聞く前までは少しだけ女の子を期待しちゃったけど、今は男の子でよかった。近所の女の子とか生意気な子が多い!
その点男の子は素直でいい子が多い!
小さい時は私の事だけを愛してくれるし…。
小さい私の王子様♡妊娠中の私を車から守ろうとしてくれる♡男の子万歳♡+13
-22
-
255. 匿名 2016/04/04(月) 22:39:24
このてのトピで毎回のように健康だったらどっちでもいいとか言う
人いるけど、希望の性別じゃなかった負け惜しみなのか知らないけどさ
差別と偏見に満ち溢れたガルちゃんでまでそんなこと言わなくていいでしょ
もう正直に女の子が欲しかった!って言えば?
産み分けの希望の性別でも9割以上女の子だし、そういう事実を無視して
キレイごと(本音ではない)で話しても面白くないよ
いつもみたいに+-戦争しようや+12
-22
-
256. 匿名 2016/04/04(月) 22:45:48
1人目が女の子で2人目がもうすぐ産まれます。男の子です。
一姫二太郎なので嫌味を言われたことは一度もなく、お上手〜!とばかり言われます。が…お上手??って??と反応に困ります( ̄◇ ̄;)狙ったわけでもないんだけどな。。。+12
-4
-
257. 匿名 2016/04/04(月) 22:47:12
最近の女の子人気(?)ってなんなんでしょうね?
それぞれ可愛いところがあるのに、比較して男より女って思うほどの魅力はなんなんだろう。+17
-2
-
258. 匿名 2016/04/04(月) 22:58:25
男の子も女の子も育てています
ふたり目が女の子だったんで、よかったね女の子で。
とよく言われます
とくに女の子のみのママ友から言われるんだけど、いやいや男の子もめちゃ可愛いだよ知らないだろうけどって思いますね
結論 男の子も女の子もどっちでも可愛い+21
-3
-
259. 匿名 2016/04/04(月) 22:58:56
旦那がずっと女の子欲しがってるけど一人目、二人目も男の子…正直男の子かぁ~。とガッカリした時もあったけど、いざ産まれたらもう可愛くって仕方ないです!育児も二人目だし余裕があるからかな?無事にさえ産まれてきてくれたら性別はどうでもよくなります( ´∀`)
でも次こそは我が家に女の子が来てくれたら嬉しいなと思うので3人目考えたいなぁ~+19
-1
-
260. 匿名 2016/04/04(月) 22:59:49
近所のおばあさんに二人目の妊娠中に女の子だといったら(上も娘)「また、女なの?」バスで乗り合わせた初老の男性が娘二人を見て「お母さん、そろそろ本命生まないと…」いろいろ言われた。
でも、女の子が欲しかったから、ふーんとしか思わなかった。二人目妊娠中に性別を聞いたところ、先生が頑なに教えてくれなくて、拝み倒して聞いたところ、未だに男の子じゃないと堕す人がいるので…と言っていたよ。+14
-2
-
261. 匿名 2016/04/04(月) 23:03:36
うちは男の子2人。会社のパートのおばちゃんに2人目妊娠中に男の子とわかったら、将来寂しいねと言われた事からはじまり、女の子欲しいでしょ。男の子は食費かかるよ!何かにつけて男の子は〜とうるさい。自分は娘2人、孫も女の子3人。孫のうち1人は男の子。その男の子はかわいそうなくらいかわいがられていない。+10
-5
-
262. 匿名 2016/04/04(月) 23:04:10
実の両親、義理の両親も古いタイプなので、一人目が男の子だったとき、「とりあえず男の子産んだから、二人目作れとかぎゃーぎゃーいわれないですむ」と思いました。
歌舞伎役者の家じゃないんだから男だろうが女だろうがどっちでも良いのにね。+15
-3
-
263. 匿名 2016/04/04(月) 23:11:43
未婚率が軒並み上がり、年金も貰えるか分からない、死ぬまで働かないと食べていかなきゃいけない時代になるのに、女の子産んだら寂しくない、男の子産んだら寂しいとか言ってられないと思うよ。
娘も息子も手に職つけたり、食いっぱぐれないように教育させて、自分も足腰丈夫に、健康でいなきゃねとは思う。+28
-2
-
264. 匿名 2016/04/04(月) 23:25:21
>>200
男の子はヤンチャだから育てるの大変そう
私には無理って姉妹だけのお母さんがこないだ言ってました。
うち息子もいるんだけど、第一子だからか、すごく慎重派で大人しいです。下の娘よりのんびりしてるぐらい。
あと、70過ぎて娘が元気いっぱいな男兄弟を産んだら、子守り任されたり、預かってと頼まれたりしますよね?
高齢のおばあちゃんが孫追いかけたり、学童のお迎えいらしたり、よく見る光景ですが、その時はもっともっと無理だろうにどうするんだろうって思いました。
姉妹なら、将来孫の面倒、大変ですよね。
男の子無理〜〜って、結局、楽な女の子で良かったわって言う優越感なんでしょうけど、浅はかな自己満足だと思って聞いています(−_−;)
+9
-8
-
265. 匿名 2016/04/04(月) 23:34:50
私は男の子が欲しかったー!
友達も男の子が欲しいって言ってたけどなー。
まぁ、元気に産まれてくれれば女の子でもいい!+17
-3
-
266. 匿名 2016/04/04(月) 23:38:08
うちは男友達から男の子いいなーっていつも言われますよ(*^_^*)
男社会では男の子が人気みたいです。
やっぱ同性だと想像がつくからでしょうね!+14
-3
-
267. 匿名 2016/04/04(月) 23:40:53
ブサイクな女の子のママほど自慢してました。
こんな事言ったらマイナスだろうけど。。。
女の子なら可愛く産んであげてーーー!+17
-10
-
268. 匿名 2016/04/04(月) 23:54:16
こんなトピ!って不快な人もいるかもだけど、ちょっと愚痴れて嬉しい。
私はずーっと旦那に似た男の子が欲しいって思ってて、仲の良い子だけに
話したら、あなたは女の子のママって感じ!絶対男の子はない!!って
言われて、なんか呪いかけられたみたいですごく嫌だった。結果一人目
女の子だったけど、子供って性別じゃない!!!可愛い!愛のそのもの。+13
-1
-
269. 匿名 2016/04/04(月) 23:59:15
>>238
息子が出してくれるのかも謎w
ましてや嫁が大反対するかもよ
自分で蓄えときな!+5
-0
-
270. 匿名 2016/04/05(火) 00:00:40
>>268
そのセリフ、結構冷めた目で見られてると思うよ
旦那そっくりの男の子がほしいのって言っちゃう人って旦那旦那!旦那がね、旦那がねってとにかく旦那への愛情が重くてしつこいイメージ+6
-0
-
271. 匿名 2016/04/05(火) 00:02:20
>>255
えぇ???産み分けって90%以上が女の子希望なの?
私は男の子ほしいけど!!!+21
-2
-
272. 匿名 2016/04/05(火) 00:10:05
正直、男の子で良かったって思う事
跡取りが生まれたって事以外、何もないよね?
結婚したら嫁の言いなりで、何の役にも立たないって職場のおばちゃん達、口を揃えて言ってるし。+8
-12
-
273. 匿名 2016/04/05(火) 00:14:52
>>251
皆に誕生を楽しみに待ってもらって幸せな赤ちゃんだな、微笑ましいなと思いましたよ(^^)
+5
-0
-
274. 匿名 2016/04/05(火) 00:15:48
三兄弟の母です。
さすがに三男のときは妊娠中から周りの人に「また男の子?残念ねぇ」、もっとひどい人は「(また男の子だとわかったのに)本当に産むの?」って言う人もいて、沢山傷付き泣いたりもしました。
そんなこともありましたが、今では息子たちも17歳、14歳、11歳になりました。男の子は大きくなったら口もきかないのかと思ってましたが、三人ともいろんな事をよく話してくれますし、一緒に出掛けたり、本当に楽しくて頼もしくて可愛いですよ!
もうアラフィフなのでこれ以上出産することはありませんが、もし産めるなら四男、五男大歓迎です!+27
-3
-
275. 227 2016/04/05(火) 00:17:01
性別で悩む事無いですよ!
さっきのコメント投稿、言い× 良い○、変換ミス ごめんなさい!恥ずかしい(T_T)
性別ハッキリしていれば、その性別の良さを最大限引き出して、恋愛いっぱい素敵な恋、青春、異性友達沢山作れる様に、応援して上げて下さい(^O^)
男の子でも、女の子でも、どう充実した中身のある人生か、素敵な家族を築けたら大成功、そういうのが一番かな(^^)v
+4
-1
-
276. 匿名 2016/04/05(火) 00:17:36
赤ちゃんの人生なんだから、周りが性別をとやかく言うの変。
すべての赤ちゃんが幸多き人生でありますように!+19
-0
-
277. 匿名 2016/04/05(火) 00:20:16
>>272
舅が倒れた時、夫が保険関係などの難しいこと引き受けて毎日お見舞いにも行ってたよ
父親が頼りにならなくなった時に息子って奮起しだす
嫁の言いなり、とか愚痴言ってる姑さんだとお嫁さんに嫌われることしてるのかもね…+6
-2
-
278. 匿名 2016/04/05(火) 00:25:09
旦那は結婚前、男3人欲しいって言ってて、絶対ムリ!!!って思ってた。
今は1歳のやんちゃな男の子いるんだけど、すっごく可愛い。想像以上に大変だろうけど男の子3人も良いかなって思える程。
ただ旦那は、もう男の子いいや、女の子欲しいってさ。やんちゃが過ぎるらしい+7
-2
-
279. 匿名 2016/04/05(火) 00:26:41
跡取りなんて思う人、今時いるの?
男の子、生んだら立派とかバカみたい!
男尊女卑なくしたかったら、古い考え方の
姑達と一緒に跡取り産んで安心したとか
言ってんじゃないよ!+8
-2
-
280. 匿名 2016/04/05(火) 00:34:02
>>271
90%なわけないやん笑笑
数年前の女児ブームの時でさえ65%ぐらいって統計出てたよ。
90%とか言っちゃったら、そら女児授かった母親は勝ち組気取るわな。+14
-3
-
281. 匿名 2016/04/05(火) 00:35:35
私、看護師だけど親が入院して息子が
毎日見舞いに来るなんて、あんまりいないよ!
独身だったら、まだ分かるけど見舞いやら
世話役は娘さんが圧倒的に多いし、うちは
息子二人だから将来不安だわ!+10
-7
-
282. 匿名 2016/04/05(火) 00:35:56
>>257
女の子の方が比較的育てやすい子が多い
大人になっても交流が頻繁になる可能性が高い
あたりかな?実際は個人差が大きいけど
でも不思議と産んでからは息子の方が可愛いと言いだす人が多い+17
-1
-
283. 匿名 2016/04/05(火) 00:37:10
義姉が産み分けで男の子産んだよ。
甥っ子めちゃめちゃ可愛い。
男の子が欲しい人だっているのにね。+14
-3
-
284. 匿名 2016/04/05(火) 00:38:08
>>281
はいはいはいはい。+5
-1
-
285. 匿名 2016/04/05(火) 00:38:59
女の子上げ必死だけど、娘として正直迷惑。
そんな理由で。+21
-2
-
286. 匿名 2016/04/05(火) 00:40:17
>>271
先進国のみに絞っても世界規模では男の子の方が人気
日本だけだよ女の子人気
それも大した差はなかったはず+6
-3
-
287. 匿名 2016/04/05(火) 00:42:03
>>273
251です!
温かいお言葉を頂けてとっても嬉しいです(;_;)
ありがとうございますm(_ _)m+2
-1
-
288. 匿名 2016/04/05(火) 00:42:27
少子化の時代に性別でバカにしあうなんて馬鹿げてるわ
子供に恵まれただけでも幸せだと言える親になりたい+9
-0
-
289. 匿名 2016/04/05(火) 00:44:18
>>272
今の団塊世代の言ってること間に受けてる人が女児信者なんだね
浅はか〜〜
将来のことなんて全然分からないのにね
確かに、隠居生活をエンジョイしてる今の祖父祖母だったら娘がいたら楽しいだろうけど、20年後、30年後は分からないわ
息子の方が頼りになるかもよ
+9
-3
-
290. 匿名 2016/04/05(火) 00:44:27
>>282
男女一人ずつだけど、本っ当に男の子かわいい!娘は分身、大切な存在って感じ。大きくなってからも困らないように教えたいことがたくさんある。
息子に対しては勉強していい大学入れよ、いい奥さん見つけて幸せに暮らしてくださーい、くらい+4
-1
-
291. 匿名 2016/04/05(火) 00:46:53
>>287
273です
赤ちゃん楽しみですね。
1姫2太郎だけど、どっちも可愛いですよー!お母さんの取り合いしてくれます(笑)
おやすみなさーい☆+3
-1
-
292. 匿名 2016/04/05(火) 00:51:10
産み分けで女の子希望が大半を占める
のは、本当だよ!
今は女の子人気だからね。
男の子は、結婚したら嫁側になってしまう
のは間違いないし、孫に会うのも
嫁に気を使う時代だからかな。+14
-4
-
293. 匿名 2016/04/05(火) 00:51:43
男の子ママ可哀想。
女の子ママは勝ち組だね。
男の子はうるさくてとにかく
気持ち悪い!
可愛くないから可愛いなんて
言ったことないし。女の子ママ最高
男の子ママ気分を害されたらすみません!+8
-18
-
294. 匿名 2016/04/05(火) 01:29:25
>>293
満たされてさなそうだね
可哀想+25
-4
-
295. 匿名 2016/04/05(火) 01:35:09
出てたかもだけど、そういう事を言う人って例え女の子だったとしても「男の子が良かったんじゃない?」とか言ってきそうだよね。
嫌味だか知らないけど、何か言いたい人!
ひねくれババアだと思って聞き流したほうがいいよ。
うちも2人目が男の子だけど、すごい可愛い!!!
女の子もすごい可愛いけど、我が子だから性別なんて関係なしに可愛すぎるよ+6
-0
-
296. 匿名 2016/04/05(火) 01:40:28
>>191
最近は女だけでなく、最初から女の子を熱望する男も多いんだよね。
失礼だけど私の周りではそのタイプはブ男ばっかりなんだよね。
うちは上の子が男の子なんだけど、念願の女の子が生まれたブ男達がうちの旦那に「うちは女の子でよかった、女の子は本当に可愛い」とか言ってらしい。
しかも揃いに揃って父親似だからね。
未だに女の子は本当に可愛いアピールをしてくるらしいんだけどうちは2人目は女の子だったから旦那が「うちは両方の良さがわかるからね」って返したらしい。
+8
-3
-
297. 匿名 2016/04/05(火) 01:41:44
294様
満たされてますよ\(^^)/
ただ男の子は気持ち悪くて汗
回りも男の子ママ可哀想だね
っていうのを結構聞いてます。+5
-14
-
298. 匿名 2016/04/05(火) 01:42:15
1人目が男の子、今2人目妊娠中で性別は男の子でした。
正直、後々の事考えると女の子が良かった。
けど男の子めちゃくちゃ可愛いです。
バカ正直でいつも笑わせてくれて。
性別関係なく我が子が一番です。+9
-1
-
299. 匿名 2016/04/05(火) 01:43:56
今、パートや専業の娘があれこれ世話焼いてくれる娘産んで良かった!
って言ってる人達が子供産んだ時代は、男産んで跡取りでかしたって言われてた人達だからね
女も産後働いて当たり前になりつつある中将来の事なんてどうなってるか分からないよ
数十年あれば別物に時代は変わっていきます
先々の事皮算用するより純粋に子育て楽しめばよし+9
-0
-
300. 匿名 2016/04/05(火) 01:46:49
男の子ママって大変!と言うママに限って、次に男の子を産むママが多い。
私の周りだけかもしれませんが。
+6
-0
-
301. 匿名 2016/04/05(火) 01:53:07
男の子は無理~とか無神経な発言する女の子ママに限って
男の子が生まれたら女の子より男の子の方が可愛げあるわ~とか平気で口にする
+31
-6
-
302. 匿名 2016/04/05(火) 01:55:52
>>297
男が気持ち悪いって人生自体がお察しw
+23
-4
-
303. 匿名 2016/04/05(火) 02:01:39
1人目が男の子、今2人目妊娠中で性別は男の子でした。
正直、後々の事考えると女の子が良かった。
けど男の子めちゃくちゃ可愛いです。
バカ正直でいつも笑わせてくれて。
性別関係なく我が子が一番です。+25
-0
-
304. 匿名 2016/04/05(火) 02:15:21
夫婦共に長身なので男の子に期待
今は女の子も長身良し傾向ではあるけどやっぱり身長で得するのは男+5
-4
-
305. 匿名 2016/04/05(火) 02:25:24
うちの姑は一人目から女女うざー!
まだ諦めてばいっぽい!+8
-1
-
306. 匿名 2016/04/05(火) 03:00:54
四ヶ月の男の子のママです
健康ならどちらでもよかったけど
どっちがいいかと言われたら
できれば女の子希望だったので
男の子とわかったときはまじかーって笑ったけど
育ててびっくりかわいすぎます
よく考えてみたらズボラな私が
女の子の髪をかわいく結んであげたりなんて
自信ないし
男物の服や髪型見たりするの好きなので
男の子で助かったかもと
最近思います
ま、二人目は女の子ほしいですけどね!
両方育ててみたいという気持ちで
+21
-0
-
307. 匿名 2016/04/05(火) 03:34:52
経験もない人が聞きかじりで嫌みいってきたりするんだよなぁ+6
-0
-
308. 匿名 2016/04/05(火) 03:40:42
うちは三人女の子。正直、旦那は長男なので、一人目から男の子希望でした。二人目が女の子だと報告したときは、義父には次は男の子産めよと遠回しに言われ、義母には子供は三人がいいよ〜。と言われ、義祖母には、三人目はきっと男の子やで!と言われ、二人目が産まれたばかりなのに、とても傷つきました。
姉妹は年子で育児も大変でプチノイローゼになり、本当は二人しか産むつもりはなかったのですが、家のためにも旦那のためにも三人目は男の子をと一世一代の決意し、産み分けもしたのですが、妊娠5ヶ月目で女の子とわかり、お腹の子には申し訳ないけど内心ショックでした。。涙
出産後も、身内も周りも三姉妹かわいいねとは言われますが、本当はザンネンだったね。って内心おもわれてるんだろうな、ってつい思ってしまいます。実母にも三女に向かって男の子やったらよかったのにねーって言います。誰もがんばったね。の一言がなかったのが悲しかったです。
義母も実母も一男二女産んでるからか、ちょっと無神経。それから二年くらいずっと落ち込んでたのですが、最近三女の歯の噛み合わせ具合がよろしくない事に気付いてからは、性別のことなんかどうでもよくなりました。この子が外見でいじめられないように絶対矯正してあげなきゃ!って毎日考えています(笑)
この子達が元気に産まれてきてくれたことに感謝です!子供が授かることは奇跡だと思うので、外野がやいやい言うのはほんと腹立ちます。最近は吹っ切れて将来この子達が困らないように色々習い事をさせてます(笑)教育に力を入れてる肝っ玉母ちゃんです!!+29
-3
-
309. 匿名 2016/04/05(火) 04:07:35
まだ子供いないけどスーパーとか公共の場で大騒ぎしてるのは男の子率が高いので男の子は大変そうというイメージ
子供服屋さんの前を通ると今の子供服ってすごく可愛くて女の子の華やかさに憧れます。娘と服を選んだりしてみたい。+15
-3
-
310. 匿名 2016/04/05(火) 04:16:14
私、自分が反抗期すさまじくて、母と喧嘩ばかりだったから、自分みたいな女の子生まれたら大変!男の子がいい!って若い頃から思っていたけど、実際妊娠したらどちらでもいいものですね(*^^*)
友達のとこの男の子兄弟もめっちゃ可愛いし、2人姉妹でめちゃめちゃ仲良しの友達見てると姉妹も可愛い!結局、どちらが生まれても、絶対可愛い。
+13
-0
-
311. 匿名 2016/04/05(火) 04:31:08
最初の子から男の子はいらん!って義理の母親、親戚、旦那に言われ続け、現在男の子二人兄弟、そして義理の弟のお嫁さんが女の子を出産…
泣きました…なんか自分が情けなくて、
私は絶対に息子達を立派に育てます。
そしてお嫁さんに性別についての話とかは絶対にしない!!経験したから嫌な事はしない!
+19
-0
-
312. 匿名 2016/04/05(火) 04:36:40
男の子と女の子のママです。
男の子と女の子の可愛さはそれぞれかと思います。
女の子は仕草や言葉が可愛かったり、お洋服が可愛かったり、髪型もオシャレに出来たり。七五三とかは楽しいです。
男の子は無邪気でアホで(笑)洋服も適当!しかし、見返りも求めずママに心から優しい!!!
元気が一番!
と分かっていますが、やっぱり女の子はいて良かった。+17
-4
-
313. 匿名 2016/04/05(火) 04:45:12
今妊娠中。
まだ性別分からないけど私は男希望。
ガサツな私では女の子は無理。
私の周りでは男の子希望が多いけどなあ。+19
-3
-
314. 匿名 2016/04/05(火) 04:47:16
女の子のママだけど見た目残念夫婦だから男の子が良かった。
見た目でイジメとかにあわないか心配。
見た目でイジメとかにあって引きこもらないかが心配な私は、女の子は将来一緒に買い物に行くとか言える人が羨ましい。
なんかそんな明るい未来を描けない。
同じブサイクなら男の子の方が生きやすいと思う。+10
-0
-
315. 匿名 2016/04/05(火) 05:30:53
>>282
257です。
なるほど。純粋な疑問だったのですっきりしました。
確かに最近の女の子はある程度の年齢いっても「友達親子」とか密着型がいますね。
結婚しても実母と距離が近い女性も多いし。
世のお母さんはそれを望んでるんだ。
なるほど…+4
-1
-
316. 匿名 2016/04/05(火) 06:03:59
たまたまパソコン教室通ってる時に、子持ち2人、子なし既婚2人が産むなら女の子が良い!
男の子はいらないって言ってて唖然としました。
年齢的に子なし2人は高齢なのでチャンスが少ないから拘りもあるのか…。
私は男の子の母親で、男の子も可愛いですよって言ってたけど伝わらず…。
今2人目が男の子らしいですが、その人たちには報告しません( ´ー`)+8
-0
-
317. 匿名 2016/04/05(火) 06:25:43
どっちでもいいから健康で強運で優しく素直で逞しく美形な子を授かりた~い。+5
-0
-
318. 匿名 2016/04/05(火) 06:42:18
家意識の強い家族だったら「男の子!」って言われるよね。
周りのその世代も「よくやった!!!」だもん。+9
-3
-
319. 匿名 2016/04/05(火) 06:45:20
2日前に男の子、出産しましたが
性別なんて本当に関係ないですよ!
せっかく授かった命なので性別なんて
気にしないで身体に気をつけて
ストレスためないようにしてくださいね☆+8
-3
-
320. 匿名 2016/04/05(火) 06:55:53
>>293
あなたのほうがよっぽど可哀想よ
あなたの子供もね+5
-2
-
321. 匿名 2016/04/05(火) 07:43:37
正直、男の子と女の子が1人ずついると羨ましい!男の子2人は…ちょっと…嫌です(~_~;)
+12
-4
-
322. 匿名 2016/04/05(火) 07:46:41
私は最初女の子がいいかな?っと漠然と思ってたんですが、男の子を去年出産して、男の子でよかったなーって思いましたよ!すっごくかわいいですよ!+10
-5
-
323. 匿名 2016/04/05(火) 07:58:37
今一人娘育ててますが
2人目も女の子希望
そして三人目に男の子うみたいなぁ...
健康だったらいいんだけどね!♪
そういえば
うちの祖父(お父さんのほう)なんてわたしのお母さんに
「肉しかくってねぇから女しか生まれんとやん」っていわれて心底腹が立った(四人姉妹なので)+10
-0
-
324. 匿名 2016/04/05(火) 08:00:53
私、少数かもしれないけど、男の子2人が良い派。なぜなら、昔から手が不器用だし、洋服も女の子っぽい服に興味がなくて、しかもセンス無いのを自覚してるから、もし娘だったら、可愛い洋服着せたり、上手に髪をセットしてあげれなさそうで、漠然と不安だから…。今、二人目妊娠中だけど、でも、もし、女の子だったら、できる限りは、今の流行りとか調べて、精一杯努力する気持ちだけはある(^^;)+10
-1
-
325. 匿名 2016/04/05(火) 08:05:31
女の子いいじゃーんって周りはすごく言ってくれるけど、ぶっちゃけひとりは男の子が欲しいよ。
姉妹も可愛いけど、3人目も女の子だったら立ち直れないかも…+13
-5
-
326. 匿名 2016/04/05(火) 08:05:44
うちは女系家族で男がいなくて、挙げ句に全員が離婚。
本当に家族に男がいません笑
まあこれも運命だと思ってます。
それで私の第一子は女の子。
別に何も言われなく皆可愛がってくれますが、現在二人目妊娠中の私。
義理の家族には男の子の方が良い!でもお宅は女系家族だから…無理ね。女の子だと思うよ。
って言われた。
この時はムカついた。
どっちでも良いじゃん!選べる訳じゃないんだし!五体満足で産まれてくるのが大優先。
そもそも性別を決めるのは男の精子だから、うちの女系家族は関係ないじゃん…
+10
-0
-
327. 匿名 2016/04/05(火) 08:09:10
天才テレビくんの憧弥くんみたいな可愛い男の子ほしいな。女の子だったら芦田愛菜ちゃんかな。+2
-0
-
328. 匿名 2016/04/05(火) 08:22:40
健康ならどっちでもいい!
でも、一人目男の子のママって二人目も男の子だとわかったらガックリする人多くないですか?
わーいまた男の子やった~!って人は私のまわりでいないです。
二人目産む前から三人目は産み分けして絶対女の子!って言う人多いです。
逆に姉妹のママだとガックリする人っていなくて、二人目で終わりか、三人目は性別どっちでもいいやーって感じですね+11
-3
-
329. 匿名 2016/04/05(火) 08:38:40
>>319
産後2日しかたってないんだからガルちゃんやめな!
ゆっくり休んでな!+4
-1
-
330. 匿名 2016/04/05(火) 08:40:08
一人目男の子。今30週で二人目男の子妊娠中です。私も旦那も性別に強い願望はありませんでした。ですが、周りは一人目男の子だと二人目は女の子がいいよね⁉︎みたいに言ってくる人が結構いました。余計なお世話だっ‼︎と思って気にしていません。+6
-0
-
331. 匿名 2016/04/05(火) 08:43:41
みんな元気で健康で産まれてくればいいって書いてるけど、障害があった時は、最悪って感じなのかな?
それも覚悟しないとダメでしょ+2
-5
-
332. 匿名 2016/04/05(火) 09:02:30
女系なんだけど妊娠中なぜか、絶対男の子!って思ってたらやっぱり男だった。笑
親戚、いとこ、いとこの子供ほぼ女の子だから『うちの家系から男の子が産まれるなんて珍しいね!』ってビックリされた。
みんな男の子育てたことないから聞いてもわからなくて携帯で調べまくって育児しました。笑
女の子ならお下がりがたくさん回ってくるのに男の子だから一切ないのが淋しい( TДT)
姪っコ(妹の子)には大量の可愛い服がたくさん来るからそれは羨ましい+8
-0
-
333. 匿名 2016/04/05(火) 09:11:05
私の印象ですが、男の子だけのママの方がおしゃれな人多い気がする。家庭の中で唯一女性だからかなぁ+8
-6
-
334. 匿名 2016/04/05(火) 09:18:57
>>331
みんな書いてるのは、『(なるべく)健康がいい』って意味でしょ。
重箱の隅つつきすぎ。
+7
-1
-
335. 匿名 2016/04/05(火) 09:27:54
女の子がいいといったら、叩かれるよね。
そんな私は、男の子妊娠中+8
-0
-
336. 匿名 2016/04/05(火) 09:29:45
知り合いのところは、娘は二人他県に嫁いで息子が同居してあげてるよ。そういう家庭もあるね+5
-2
-
337. 匿名 2016/04/05(火) 09:46:46
大学病院に通院してますが、息子さんがお母さんの付き添いをしてるのをよく見ます。ホントに多い。男の子は母親に優しいんですね。+7
-3
-
338. 匿名 2016/04/05(火) 09:50:48
姉妹の子を見ると「華やかでいいですね」と声をかけ
兄弟の子を見ると「一緒に遊べて羨ましい」と言ってます
性別ってすごくデリケートな話ですよね
そんなつもりなくても傷つけてしまうとイヤなのでこう言ってますが、言われたらいやですか?+12
-0
-
339. 匿名 2016/04/05(火) 09:52:31
私は女の子二人産んだけど、人から「男の子いなくて大丈夫?」とか言われるとカチンとくる。
同じ娘しかいないママ友と、そんな話になるのはよくあるし大丈夫。
結局同じ境遇じゃない人にあれこれ言うのはやめた方がいいってことだよ。+8
-0
-
340. 匿名 2016/04/05(火) 09:54:25
うちは男3兄弟で姉は女3姉妹。親戚の集まりで姉の方は3姉妹はいいね〜に対し、私には男の子3人大変でしょうとか言われてなんかモヤモヤ。+6
-0
-
341. 匿名 2016/04/05(火) 09:56:17
私は娘二人。
義父は本心は残念がっている。
次女がやんちゃしていると、「⭕⭕は男の子やったら良かったね」と言ったり。
まぁ可愛がってくれてるし、いいんだけどね、+5
-0
-
342. 匿名 2016/04/05(火) 09:58:06
両方育てたいと言ってみたり
性別ちがうと疎遠になると言ってみたり+6
-0
-
343. 匿名 2016/04/05(火) 10:09:05
里帰り滅多にしない旦那と私に義母が女の子産んどいて良かったわ!と嫌味言われたことある。ウチは男の子2人だから尚更カチンときた。+9
-0
-
344. 匿名 2016/04/05(火) 10:09:44
旦那の家系が男ばかり
私が妊婦し、女の子を期待してたのはわかってた
でも結果は男の子
皆の反応
『あぁあぁ~やっぱりか、あぁああ~ま、しょうがないか。あぁあぁああああ~どちらでも可愛いね、でも、ね、?ぁああああ~』
※大げさではありません。+16
-0
-
345. 匿名 2016/04/05(火) 10:11:00
うちはまわりに家のない田舎なんですが、近所に子供がいないので同姓の兄弟がほしいと思ってましたが、上が男、下が女になりました
今はまだ小学生なのでちょこちょこ一緒に遊んでますが、これからは仲良くしていってくれるか不安です
「将来兄妹間で口もきかなくなるよ」って兄弟姉妹持ちに言われます
どの組み合わせでもメリットデメリットあると思うし、その子その兄弟姉妹で性格もあるから。
勝手な事言ってくる人の意見なんて気にしない。+2
-0
-
346. 匿名 2016/04/05(火) 10:21:02
女家系だから、男家系だから、ってあると思いますか?
うちは夫婦ともに女家系で、私も娘二人。
でも義母はその女家系のなかで唯一の男である義父と結婚し男二人産んでるんだよな、、
相当鼻が高かっただろう、、と思う。
いいんだよ!どっちだって‼‼
+0
-0
-
347. 匿名 2016/04/05(火) 10:21:49
私も妊娠中に、女の子だといいね!とか女の子は一人は産んどいた方がいいよ!とか色んな人に言われて辟易してました。
実母と義母も女の子希望で、男とわかった時の落胆ぶりがすごかったです。
でも実際産まれてくると性別なんて関係なしにめちゃくちゃ可愛いですよ!
今の世の中がなぜか女の子ブームなだけですよ(*^^*)
主さん出産頑張ってください☆+7
-0
-
348. 匿名 2016/04/05(火) 10:23:31
まあ正直、女の子欲しかったから男の子と分かった時は動揺を隠せないほどにショックだったよ(笑)
でも産まれて顔を見た瞬間、性別とかどうでもいいと思うくらい愛しさが込み上げてきました。
そして育ててみたら男の子って可愛いの!
で、二人目妊娠したとき、やっぱり内心女の子欲しかったから、産婦人科で一度は女の子と言われてからの、あ、やっぱ男の子、ってなったとき、またしても動揺を隠せないほどにショックだった(笑)
だけど産まれて顔を見た瞬間どうでもよくなるんだよね(*^^*)
で、現在三人目妊娠中で、今度はなぜか男の子が欲しいと思っている(笑)
この流れだと逆の女の子になるんじゃないかとハラハラ(笑)
ま、女の子だったとしても、結局また顔を見たら性別なんかどうでもよくなるんだよねきっと(笑)+9
-0
-
349. 匿名 2016/04/05(火) 10:24:44
<<344さん
わかります〜!うちも全く同じでした!
元気で産まれるのが一番だよね!とか無理して言ってるのがミエミエでした笑+3
-0
-
350. 匿名 2016/04/05(火) 10:33:11
私は一人目妊娠中、女の子が欲しくてたまらなかったが男の子。それはそれは落ち込んだけど、産まれてみたら信じられないくらい息子は可愛かった。
二人目、健康なら‥と思って産んだら女の子だった。
結果男の子でも女の子でも、自分の子は可愛いし、この子が良かった!と思うものです。+5
-0
-
351. 匿名 2016/04/05(火) 10:42:36
上が女の子で下が男の子。
義母周辺の人達に「うまいことやったね~」とかゲスイこと言われるのが嫌。
あと女の子は可愛い服を着せて着飾れるからいいって言う人いるけど、
実際親の好みの服を着てくれるのってせいぜい入学前までじゃない?
大きくなると、しまむらに売ってそうな
ラメ!フリル!キラキラ!ドピンク!謎の英語!
みたいな服ばかり欲しがって困るw
あと、子供にとっては同性のほうが楽しいんだろうなあと思う。+11
-3
-
352. 匿名 2016/04/05(火) 10:46:25
私自身は姉妹で、一人目から男の子希望だった。
姉妹で良かったことがなく、喧嘩ばかりで比較され、反抗期も凄まじかったし、喧嘩で刃物が出た時もあったよ。もちろん今は疎遠。
私は異性兄弟で付かず離れずくらいが一番いいんじゃないかと思ってる。
そんな子供達は理想通り、兄妹になりました♡
本当は大家族に憧れるから、もう一人欲しい。
二人目が異性だと分かると、おめでとうやら良かったね!ってうるさいほど言われた。+5
-3
-
353. 匿名 2016/04/05(火) 10:52:49
ここがボーイズトークだったら女の子のパパ負け組〜って言われるのかな( T_T)\(^-^ )
まぁ、男社会は「男の子羨ましいな〜!」
ってサラッと言うくらいで、負け組とかいう言葉は使わないよね!
勝ち組負け組って言葉を使う時点で不幸さん。
幸せな人はそんな事考えもしないよ◟́◞̀♡+11
-1
-
354. 匿名 2016/04/05(火) 10:56:39
知り合いのママが両方産んでて、もちろんどちらも可愛いとは思うんだけど、息子ラブ過ぎて「どんないい子を連れて来ても息子の(将来の)嫁は好きになれない!」と今から言ってました笑+7
-1
-
355. 匿名 2016/04/05(火) 11:00:24
目、鼻、口のバランスの良い可愛い女の子を見たら→「かわいい〜♡」
ぶちゃいくな女の子を見たら→「…」+5
-4
-
356. 匿名 2016/04/05(火) 12:01:59
女の子3人産みそう!
って友人に言われたけど(悪意なし)嫌な気がしました。+2
-2
-
357. 匿名 2016/04/05(火) 12:48:56
女の子に異常に執着する人って、結局男性を見下してるんじゃないかなぁ。女の子ママは勝ち組とかいう人。旦那さん大事にしてなさそう。+7
-6
-
358. 匿名 2016/04/05(火) 13:23:34
息子が赤ちゃんの頃、抱っこ紐で買い物中、知らないおじさんが覗きこんできて『男の子か?良かったねー、男の子いれば次はなんでもいいもんな』
返す言葉がありませんでした。+4
-3
-
359. 匿名 2016/04/05(火) 14:27:47
男の子女の子どちらも産みましたが、やはり女の子を産んだ時は、まわりに良かったねぇとか羨ましいとか言われました。
私は正直どちらでも良かったので返事に困りましたが。
+7
-1
-
360. 匿名 2016/04/05(火) 16:26:24
結論!やっぱり女の子が良いよね。
男の子生まれた人に、跡取り出来て良かったねは
せめてもの慰めの言葉だから、真に受けないでね。
女の子産んだママが勝ち組!
はい、おしまい笑+6
-14
-
361. 匿名 2016/04/05(火) 16:59:12
>>360
360みたいな女の子なら正直いらないw
+17
-1
-
362. 匿名 2016/04/05(火) 17:01:33
360さんは、女の子しか産めなかったんですね笑+11
-3
-
363. 匿名 2016/04/05(火) 17:06:58
結局、たらればなのかなぁって思うな。
人間勝手な生き物だよね。
男の子でも女の子でも、家庭もったりしたら、その生活中心になる訳だしね。
依存されても、してもヤダよね。
+1
-1
-
364. 匿名 2016/04/05(火) 17:18:54
>>360
あなたの人生の中で唯一自慢できることが女の子産んだことなんだね。それね、世間じゃそんなに羨ましくないよ。私も女の子の母親だけど、普通そこまで思わないよ。よっぽど日々満たされてないんだね。なんだかかわいそう。たぶんあなたに育てられた娘さん、将来嫁の貰い手いないと思うよ。+17
-1
-
365. 匿名 2016/04/05(火) 17:55:04
うちは両方いるけど、異性だと将来あんまり
付き合いがなくなるみたいだね、同性だったら
女の子がいいかな、今の時代は女の子三人生んだら
神とか言われるらしいよ、じゃあ男の子三人だったら何て言われるのかしら?
男の子も頼りがいがあって、可愛いけどね。+3
-5
-
366. 匿名 2016/04/05(火) 18:22:08
みんな狭い世界で生きてるね。
猫がいいか犬がいいか。
そんなのどっちも可愛いじゃん。+4
-2
-
367. 匿名 2016/04/05(火) 18:57:26
>>360
うちも女の子姉妹だけど勝ち組なんて思った事ないわ。
ここ見る限りでは男の子女の子いる家庭が勝ち組と言えるんじゃない?そもそも勝ち組って言葉がおかしいけどね+7
-1
-
368. 匿名 2016/04/05(火) 19:14:21
>>360
あなた釣りでしょ?子ども産んでないしょ!+8
-0
-
369. 匿名 2016/04/05(火) 21:53:50
>>185の者です。
昨日から暇さえあればこのトピを読んでいます。
男の子を産んでも、女の子を産んでも、
なんだかんだ言ってくる人はどこにでもいるんだな〜、傷付いているのは自分だけじゃない!と、勝手に勇気をもらっています(笑)
女の子3人上等!!
この子達がちゃんとした大人になって、幸せな人生を歩めるようにしっかり育てるぞー!!
+5
-1
-
370. 匿名 2016/04/05(火) 23:24:04
最初の子男の子で2人目も男の子妊娠中です。無神経な女の友達に私は絶対女の子が欲しい!って言われてその時は流してたけれど後々腹が立ってきて他にも無神経なところがあったから距離置いてる。+7
-3
-
371. 匿名 2016/04/05(火) 23:25:28
>>360
女の子のゴタゴタに巻き込まれたくない親もいるからね〜
男の子産んだことなかったらそう思うだろうね。+4
-0
-
372. 匿名 2016/04/05(火) 23:26:14
>>364
いいこと言った。+3
-1
-
373. 匿名 2016/04/06(水) 00:07:12
男の子育ててるけど自分には合ってる
興味も好みも性別も自分と全然違う事に初めは戸惑いまくりだったけど、距離を保って接することが出来る感じが楽。
自分の母親が過干渉なんだけど、もし子供が娘だったら、私も娘にこうなって欲しい的な事を求めて苦しくなっていたかもしれない
そういった連鎖が断ち切れてよかったと思う+7
-0
-
374. 匿名 2016/04/06(水) 10:51:12
妊婦の友人2人と遊んだ時性別が男女だったんだけどなぜか性別を知った女の子ままがあー…っと一言言った後勝ち誇った態度に。
でも産まれてみたら男の子はぱっちり二重にふさふさ睫毛のお人形顔で周りもタレントさんになれるよ!と大絶賛
女の子はドンキーコ◯グソックリで皆顔についてはスルー…
何となく2人は疎遠になりました。
周りから見れば性別ではないのですよね(⌒-⌒; )+3
-0
-
375. 匿名 2016/04/10(日) 01:19:38
とにかく元気に生まれてきてくれればよしと思ってくれている人ならば、まず性別なんて全く気にならないと思うので、性別を聞いてきた時点でその人には教えないほうが嫌な思いしなくて済むと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する