ガールズちゃんねる

子育て、上の子に頼るのは駄目?

1763コメント2024/03/20(水) 09:54

  • 1. 匿名 2024/03/14(木) 11:13:02 

    小4、小2、3歳、新生児の子供がいます。
    現在3歳の子供に手が掛かるのもあり、1番上の子供が家にいる時間は家事も子育ても一緒にしてもらってる状態です。
    先日ママ友との会話の中で上の子に頼りすぎ、可哀想だよと指摘されました。
    私自身が子供の時は下のきょうだいの面倒をみるのが当たり前だったので可哀想とまで言われる感覚ではなかったのですが、私がおかしいのでしょうか?

    +57

    -1590

  • 2. 匿名 2024/03/14(木) 11:13:45 

    上の子がノリノリでやるならいいけど、無理やりならやめた方が。

    +2292

    -15

  • 3. 匿名 2024/03/14(木) 11:13:52 

    具体的に話聞いた人が可哀想って思うレベルなら可哀想なんじゃない

    +2241

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/14(木) 11:14:00 

    長子のガル民様がお怒りになりますよ

    +820

    -18

  • 5. 匿名 2024/03/14(木) 11:14:13 

    ヤングケアラーだからダメ

    +1310

    -28

  • 6. 匿名 2024/03/14(木) 11:14:19 

    ダメです。

    +617

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/14(木) 11:14:22 

    どの程度かによる

    +731

    -10

  • 8. 匿名 2024/03/14(木) 11:14:27 

    >>1
    上の子に頼らないと育児できない状況なら私はもう下は産まないな

    +2198

    -21

  • 9. 匿名 2024/03/14(木) 11:14:29 

    >>1 周りが見ててそう感じるレベルってことじゃないの

    +911

    -5

  • 10. 匿名 2024/03/14(木) 11:14:32 

    上の子が今日は友達と遊びに行きたいって言った時、快く送り出してあげるのか、ダメよ下の子の面倒見なきゃいけないでしょって言うかで違う

    +1461

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/14(木) 11:14:34 

    おかしくないと言ってほしいんだろうけど…

    +675

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/14(木) 11:14:36 

    >>2
    将来グレる可能性あるよね

    +502

    -6

  • 13. 匿名 2024/03/14(木) 11:14:40 

    4人いたら仕方ない部分もあるかな
    頼りすぎて上の子が子供らしく過ごせないなら問題だけどね

    +19

    -226

  • 14. 匿名 2024/03/14(木) 11:14:43 

    いいよ!

    +4

    -94

  • 15. 匿名 2024/03/14(木) 11:14:46 

    私も歳の離れた弟いたけど、正直楽しかったのは最初だけ
    しばらくすれば何で私が?って思うようになったよ

    喜んでやってくれる子もいるだろうけど

    +834

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/14(木) 11:14:55 

    私はお姉ちゃんとして色々頼まれるのは楽しかったし好きだっだ。でも嫌だったって言う友達もいるからその辺は子どもの様子をよく見てあげれば良いのでは?

    +319

    -7

  • 17. 匿名 2024/03/14(木) 11:15:03 

    上の子は下の子溺愛してるからうちはいろいろ頼むときあるよ

    +6

    -103

  • 18. 匿名 2024/03/14(木) 11:15:17 

    >>1
    地域の家庭支援センターに聞いてみ
    あなたのおかしさが解ると思う

    +523

    -7

  • 19. 匿名 2024/03/14(木) 11:15:18 

    上の子だからと言って誰でも面倒みれるわけではない
    親はそこんとこ見極めて

    +432

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/14(木) 11:15:43 

    >>1
    上の子も「見といて~」「やっといて~」って言われたら「ヤダ」って言えないだけなのかもよ

    +591

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/14(木) 11:15:56 

    手伝いならいいけど、主体にさせたらダメだと思う

    +257

    -6

  • 22. 匿名 2024/03/14(木) 11:15:58 

    どこまで任せてるのか具体的に書いてもらわないと。
    上の子がしたいことが下の子の世話をすることによって圧迫されているのであればそれはおかしいよ。

    +300

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/14(木) 11:16:01 

    >>1
    ママ友が言うってよっぽどじゃない?具体的にどんな感じで頼ってるの?

    +561

    -4

  • 24. 匿名 2024/03/14(木) 11:16:03 

    子供にまで頼らないと無理なら産むの諦めるか、もっと年齢離せば良いと思う。
    あとは子供本人がどう思うかが何よりも大事かと。

    +254

    -4

  • 25. 匿名 2024/03/14(木) 11:16:16 

    上の子だけではなく小2の子にも頼ったらいいのよ
    できるレベルで言えば上の子一択なんだけど、2年生だってできる、できるようになる

    +15

    -68

  • 26. 匿名 2024/03/14(木) 11:16:18 

    >>5
    そう言う名前を聞くといいイメージないけど、家族のお世話することは悪いことでもなんでもない。
    ましてやお母さんが一緒にいるんだから。
    子供に押し付けて自分が外に仕事に出たり遊びに出たりは間違いだけど。

    +17

    -131

  • 27. 匿名 2024/03/14(木) 11:16:19 

    >>12
    グレまでいかなくても確実に家に帰りたがらなくなる

    +288

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/14(木) 11:16:28 

    >>2
    赤ちゃんが小さいうちはおままごと感覚で楽しいだろうけど、面倒見るのが当たり前になっていくといつか嫌だと思い始める日が来るよ
    その時に親がちゃんと気付いてあげられるならいいけど

    +424

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/14(木) 11:16:32 

    喜んでやってるように見えても、心からお世話が好きでやってるんじゃなく、ママが大変そうだからとかママに頼られて嬉しいからって理由が大半じゃないのかな。

    +332

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/14(木) 11:16:40 

    子供が喜んで自発的にする分にはいいけど、要員としてカウントして頼り切ってる状態だとかわいそうかも
    ヤングケアラーだよね…

    +244

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/14(木) 11:16:43 

    >>3
    身内とか、相当仲良いレベルじゃないと言えないやねこんなデリケートな問題

    +320

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/14(木) 11:16:45 

    子育て、上の子に頼るのは駄目?

    +40

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/14(木) 11:16:47 

    4人もいるならある程度手伝ってもらわなきゃしんどいと思うけど、1番上の子が嫌がってるならやめたほうがいいと思う
    上の子のフォローもしつつ、は大前提だと思う

    +176

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/14(木) 11:16:51 

    >>15
    過度にアテにされちゃうとお子さんの心が心配よね
    自己肯定感が低くなったり(私なんだけど

    上のお子さんありきで育児するのよくない

    +282

    -3

  • 35. 匿名 2024/03/14(木) 11:17:00 

    よく上の子も大きいから手伝ってくれるしねという会話聞くけど、子供にやってもらうの前提な感じが聞いてて引っかかる

    +251

    -7

  • 36. 匿名 2024/03/14(木) 11:17:08 

    自分で回せないなら産まない。
    聞いた人が「かわいそうだよ」と言うくらいならよほどなんじゃない?

    +317

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/14(木) 11:17:20 

    可愛い新生児にミルク飲ませたーい!って手伝いじゃなく、目が離せない3歳児みせたり洗濯物や食器洗いってことよね。

    +181

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/14(木) 11:17:22 

    小4くらいの子にしてみれば新生児は滅茶苦茶可愛いかもしれないけれど、実際お子さんがどう感じてるかによるかな
    可愛くて可愛くてお世話したくて仕方ない!って感じなら外野は何も言えん

    +58

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/14(木) 11:17:33 

    気持ちいい事をしたケツは自身で拭きな!
    旦那にも同じ事を伝えて。
    子育て、上の子に頼るのは駄目?

    +135

    -13

  • 40. 匿名 2024/03/14(木) 11:17:40 

    >>13
    4人いたら仕方ないっていうけど、上の子はそんなの望んでないよね。親の好き勝手で人数増えてるのに面倒押し付けられるとか可哀想

    +432

    -5

  • 41. 匿名 2024/03/14(木) 11:17:44 

    上の子が手伝ってくれないと4人の子育てに手が回らないのはわかる
    でも今の時代ヤングケアラーなんて言われるし難しいね
    個人的には上の子の生活が犠牲にならない程度に手伝ってもらうのは仕方ないと思う

    +6

    -66

  • 42. 匿名 2024/03/14(木) 11:18:06 

    上の子が何もしてない時に簡単なこと頼むのはいいと思うけど、最初からあてにするのはいけないと思う。

    +115

    -3

  • 43. 匿名 2024/03/14(木) 11:18:13 

    上の子に聞いてみたら?
    こればかりは他人の意見より本人がどう感じてるかだと思うよ
    聞くなら上の子が遠慮するような雰囲気作らず、本音を引き出せるようにしてあげてさ

    +27

    -13

  • 44. 匿名 2024/03/14(木) 11:18:29 

    上の子の遊び、勉強がちゃんと満たされてるのが条件で、料理作ってる時だけ少し見ててってことなら良いと思う

    +144

    -4

  • 45. 匿名 2024/03/14(木) 11:18:33 

    上の子の助けがなくてもできるけど、手伝ってくれたらちょっと楽とか助かるぐらいなら

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2024/03/14(木) 11:18:34 

    >>15
    最初は親も感謝してるんだけど段々とやって当然の態度になるんだよね
    あくまでも母親はあなたでしょうってなる

    +324

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/14(木) 11:18:39 

    お手伝いの範疇超えてるから、可哀想て言われたんじゃない?

    +124

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/14(木) 11:18:43 

    >>19
    ほんまそれ!
    それで何かあったら「なんでちゃんと見てないの?!」って子供を責める
    ちゃんと見てないのは親のお前だよ!!

    +303

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/14(木) 11:18:58 

    >>1
    家事のお手伝いしてもらったり
    ちょっと下の子見てて!(世話じゃなくて同じ空間に居て)ぐらいの話ならわかるけど
    最後の私が子供の時は下の子見るのが当たり前だったって一文見たら、結構やらせてそうだな。

    なにさせてるの?

    +323

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/14(木) 11:19:07 

    子供は素直だからさ、大好きなお母さんが困ってたら頑張っちゃうんだよ
    下の子の面倒見ないとお母さんが大変だからって、自己犠牲のつもりはなくてもやっちゃうんだろうね
    主さん自身もそうだったからそれが当たり前に思えてるのかもね

    +147

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/14(木) 11:19:10 

    将来、経済的負担が上の子にこなければいいけどね…あとヤングケアラーにさせないこと

    +52

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/14(木) 11:19:12 

    >>20 下に3人もいるからね。すぐ下の子はともかく3歳の子あたりからお手伝いさせられてきただろうしね

    +58

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/14(木) 11:19:39 

    >>1
    年長、3歳、1歳のご家庭が近くにあり年長さんがなんでもやってて驚いた。可哀想とはいわないけど習い事もさせてもらえないみたいで子どもはどう思ってるんだろうとは思った。家庭それぞれでいいと思うけどうちも3人いるけど上に頼ろうと思ったことはあんまりないな。率先してやってくれる時のみ頼む。

    +144

    -4

  • 54. 匿名 2024/03/14(木) 11:19:47 

    >>11
    主がおかしいパターンですね

    +146

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/14(木) 11:19:51 

    >>10
    遊びに行きたいって言える関係性があるかも重要だよね。長子は親の空気読むから

    +483

    -6

  • 56. 匿名 2024/03/14(木) 11:19:51 

    30代後半だけど、私が子供の頃でも4兄弟とか珍しかった
    上のお兄さんが高校生で新婦配達とかしてると大変だなぁって感覚だったけどね

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/14(木) 11:19:56 

    自分でできることは自分でしてもらうようにはしてる。風呂とか、服の管理とか。

    ちょっとみててー、あれ持ってきてーくらいはお願いしてる。それでヤングケアラーとか言われんの?

    +7

    -24

  • 58. 匿名 2024/03/14(木) 11:19:58 

    ガチめなお手伝いはなし
    子供の時間割くようなやつとかね
    子供をあやすとか、ミルク作ってあげてとか。当たり前化したら上の子の負担が地味に大きい

    +55

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/14(木) 11:20:10 

    >>40
    押し付けられてるかはわからなくない?
    本人が兄弟可愛くてやりたいって場合もあるだろうし。
    勿論遊びに行く時間削って面倒見させるのは可哀想だと思うけど

    +2

    -83

  • 60. 匿名 2024/03/14(木) 11:20:12 

    具体的な手伝い内容による
    ただママ友が言ってることから察するにアウトなんだと思う

    +87

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/14(木) 11:20:19 

    年齢に相応しいお手伝いの範囲ならいいけど、上の子を専業主婦のお母さんや家政婦みたいに使ってる人いるよね

    +55

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/14(木) 11:20:21 

    >>23
    ママ友ったって普通他人の子育てのことに口出ししてこないよね
    他人でも言わずにはいられないレベルで上の子に負担かけさせてたんじゃないかと思ってしまう

    +314

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/14(木) 11:20:32 

    ここから上の子が中学生になって
    部活入ったり試験の勉強とかするようになったら
    主はどうするつもりなんだろう?

    +92

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/14(木) 11:20:32 

    小4なんて遊びたい盛りなのに可哀そう
    一番下の子は小4になったときに何も手伝わなくていいのに
    上の子にだけやらせるのは兄弟間差別だと思う

    +133

    -2

  • 65. 匿名 2024/03/14(木) 11:20:33 

    >>1
    トピ主がおかしい
    『お手伝い』の範囲を超えてるわ
    長男長女を無料で顎でこき使える奴隷かなんかだと思ってんの?

    +247

    -3

  • 66. 匿名 2024/03/14(木) 11:20:39 

    うちも4人居て上の子高校生だけど、部活で帰ってくるの毎日遅いから全くお願いしてないよ
    まぁ、うちは上の子大きくて何でも自分でできるから(下の子達寝かしつける頃に帰ってくるか自分でごはんよそってねという感じ)下の3人のことをすればいいから4人育ててる感じないかもだけど(下の子達は主のとこと同じぐらいの年齢。小学校低学年、幼稚園、未就園児)

    +18

    -5

  • 67. 匿名 2024/03/14(木) 11:20:51 

    >>1
    上の子が普通に甘えられたりワガママ言える様子だったらいいけどそうじゃなかったらやめた方がいい
    ごめん!これお願いしても大丈夫?
    いいよ。
    って時ばかりじゃなくて
    えー、やだー。無理ー
    って言う時があるなら大丈夫だと思う

    +112

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/14(木) 11:20:52 

    >>33
    まず旦那に手伝ってもらって子どもは本人からやってくれることだけありがとうの態度でいるべきだよね

    +86

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/14(木) 11:21:17 

    >>1
    その状況でよくもう1人産もうと思ったよね、、
    上の子がいい子だから手伝ってくれてるけど、もし手伝わない子なら詰んでたじゃん

    +218

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/14(木) 11:21:21 

    >>1
    私も妹と10歳離れていて、父は、育児する人じゃない母もフルタイムで働いてたから、3つ下の弟と赤ちゃんの妹ずっと面倒見て来て疲れてたよ。母の顔色見て我慢してたけど。お姉ちゃんお姉ちゃん頼って来て、お姉ちゃんなんだから我慢しなさいばっか。
    ママ友が可哀想だと思ってるって事は、我慢や無理させてるかもしれないから、お姉ちゃんを休ませる日を作ってあげたり、抱きしめて甘えさせたり大事かも。たまにお母さんとお姉ちゃん2人だけでお買い物やお出かけするとか。無理は、させないでね。思春期に爆発して荒れるかもしれない(私がそうだったから)

    +235

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/14(木) 11:21:22 

    >>63
    2番目の子にやってもらうんじゃない?

    +49

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/14(木) 11:21:27 

    >>10
    これだね。
    下の子は遊びに行けるのに、上は遊びに行けないという謎の毎日がやってくる。
    私夏休みこれが苦痛だった。

    +395

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/14(木) 11:21:34 

    下の子のおむつが暴発した時とかに「ごめんオムツとおしりふきとって〜」とか、下の子がギャンギャンしてら時に「ごめんキッチンにサンドイッチ作ってあるからテーブルに運んで食べて〜」とか、料理中に手が届かないところのおもちゃとってもらったりとか、そういうお手伝いはお願いしちゃってるけど1さんのはレベルが違う感じかね。4人いる状態が想像できないな。大変だろうね、お疲れ様。上の子労ってあげてね。

    +45

    -3

  • 74. 匿名 2024/03/14(木) 11:21:42 

    1番上の子供が家にいる時間は家事も子育ても一緒にしてもらってる状態です。

    まだ子供なのに家にいてゆっくり遊んだりゴロゴロしたりできないのか‥それは可哀想だわ

    +70

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/14(木) 11:21:43 

    >>2
    お母さんに頼られて頑張ってやるけど心の奥底にはしこりがあると思う。
    経験者から言わせてもらうとね。

    +259

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/14(木) 11:21:46 

    >>26
    母親だって1人の人間なんだが
    たまには遊びにくらい行かせてやりなよ
    この手のトランス姑様が世の母親を追いつめる

    +7

    -88

  • 77. 匿名 2024/03/14(木) 11:21:56 

    子どものためを思ってる風を装って可哀想攻撃してくる人も多いからなんとも言えないよね
    ここにもいーっぱいいるし

    +4

    -15

  • 78. 匿名 2024/03/14(木) 11:22:02 

    ママ友って、上の子の友達繋がりなのかな。
    上の子が友達に愚痴ってたのかな。って思った。
    軽く言える内容じゃないし、さすがに言ってあげなきゃ子供が可哀想だと思って勇気だして言ったとか?
    子供はお母さんが大好きだから、嫌だって言えないんじゃ無いかな。

    +62

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/14(木) 11:22:15 

    >>1こんなトピが前に立ってました
    上の子に子育てをやらせていろいろ我慢させるのはちょっと可哀想かなって思います
    9歳下の妹のオムツ替えを押し付けられ…ヤングケアラーだった36歳女性「青春時代を失った私は、子どもを持ちたくない」
    9歳下の妹のオムツ替えを押し付けられ…ヤングケアラーだった36歳女性「青春時代を失った私は、子どもを持ちたくない」girlschannel.net

    9歳下の妹のオムツ替えを押し付けられ…ヤングケアラーだった36歳女性「青春時代を失った私は、子どもを持ちたくない」 恵美さんの母親は、シングルマザー。2度の離婚を経て、女手ひとつで恵美さんと妹の茜さんを育てあげるため、昼も夜も働いていた。 恵美さんは...


    +98

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/14(木) 11:22:22 

    >>1
    「1番上の子供が家にいる時間は家事も子育ても一緒にしてもらってる状態です」
    これはさすがに上の子に負担がかかりすぎてる
    上の子はあくまでもあなたの子供であり下の子の親じゃないよ
    あなたの子供の頃と比べたらダメだよ
    時代が違いすぎる

    +239

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/14(木) 11:22:37 

    >>68
    旦那が頼りにならないからお姉ちゃんに頼ってしまうのかも。そうなら間違いだよね

    +32

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/14(木) 11:22:45 

    >>1
    夫婦2人で育てられないなら産むのやめなよ・・・

    親2人が仕事に出て友達と遊びに行くにも3歳の子見なきゃ行けなくて遊べないなら可哀想すぎるよ
    そのママ友と会ってる時も上の子に家で子育てお願いしてないよね?

    +216

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/14(木) 11:22:47 

    >>71
    それ最悪だね

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/14(木) 11:22:56 

    親が上の子が下の子の面倒をみるのは当たり前という感覚なのは良くないと思う。
    頼むのが一切ダメとは思わないけど、上の子に負担をかけてないか、可哀想なことになってないか親の方で意識して自省する姿勢は必要だと思う。

    +74

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/14(木) 11:23:25 

    極たまにだけど、外で小学生がベビーカー押しながら片手は幼児、親はスマホっているよ。ママ友に可哀想って言われるレベルってそのくらいインパクトある内容じゃないかな

    +40

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/14(木) 11:23:28 

    >>1 今後も主と関わりを続けなければいけないママ友が「可哀想」って主に言うって相当だと思う。ガルなんて、匿名かつ主の事知らない人ばかり。そんな中、多少フォローされたら安心するの?主を知ってて付き合いがある現実のママ友の発言は、ここより何十倍も強いと思うんだけど。

    +161

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/14(木) 11:23:39 

    >>81
    頼りにならない旦那の子4人も産むなよとしか…
    子どもに頼ること前提ってどこの国

    +100

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/14(木) 11:23:45 

    >>63
    成長するから大丈夫でしょ

    +0

    -21

  • 89. 匿名 2024/03/14(木) 11:24:16 

    >>26
    たまの手伝いレベルなら、悪くはないと思うよ
    でも、日常的にやらせているのは行き過ぎで、それを親が疑問に思ってなかったのはアウト

    +97

    -3

  • 90. 匿名 2024/03/14(木) 11:24:28 

    >>1
    私は本当につらかった
    大変そうな母親見てると断れないし、お姉ちゃんだしって思って頑張ってたけど本当に嫌で嫌で仕方なかったよ
    でも母は私が好きでやってたと思ってる
    子供に頼らなきゃいけない環境で下の子作るのは酷だよ

    +177

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/14(木) 11:24:39 

    >>13
    主さん叩かれてるけど4人もいたら自然とそうなると思う。
    母親1人で子供4人って普通に考えて無理だよ。手が足りない

    +8

    -95

  • 92. 匿名 2024/03/14(木) 11:24:51 

    >>75
    お母さんが大変なの長女って顔色見ちゃうから分かるんだよね。手伝えばお母さん笑顔になる。楽になるってやってしまうんだよ。お母さんが大好きだから、嫌だって言えない

    +113

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/14(木) 11:25:06 

    上の子には上の子の思いも生活もある
    頼るのが当たり前と言う考えはおかしいかな
    主さんはそう思ってても人によって感じ方は違うから
    自分の子供でも同じ考えとは限らない
    我慢してるかどうかよく見た方がいいよ

    +23

    -2

  • 94. 匿名 2024/03/14(木) 11:25:11 

    >>76
    自分の子どもに下の子の面倒見させて母親はリフレッシュ?
    おかしいだろw
    父親どこ行ったんだよ

    +115

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/14(木) 11:25:18 

    >>66
    お手伝いというより自活を早く促す感じかな
    自分も長子の年齢ならお風呂掃除とか、遅い時は自分の分くらいの皿洗いとかのお手伝いは普通にしてたし(受験始まる頃には減らしてもらってたけど)、上の子達とちゃんとコミュニケーション取りつつならありだと思う

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2024/03/14(木) 11:25:29 

    >>76
    いや、遊びに行くなって話じゃないんだよ。
    子供に子供を預けて遊びに行くのが間違い。
    旦那に預ける、親に預ける、どこかきちんしたところに預けていけば、お母さんだって遊びに行っていいんだよ。息抜きはした方がいい。

    +82

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/14(木) 11:25:59 

    >>91
    お姉ちゃんに頼らざるを得ないならキャパオーバーだよ。

    +98

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/14(木) 11:26:36 

    >>1
    うちは小2、年少、5ヶ月の三姉妹。
    オムツ替えとか留守番してろとかは絶対無いけど、長女にミルクあげといて~とかよだれかけ付け替えといて~とか頼むよ。
    ミルクあげるとかママがご飯作ってる間あやして待ってるとかはアルバイトとして小銭をあげてる。
    自発的に手伝ってくれる事も多いし私が頼むこともある。
    四六時中面倒みさせて遊びにも行かせないとか上の子に下の子任せて外出するとかならやばいけどちょっとお願い!は全然いいと思ってる。

    +5

    -77

  • 99. 匿名 2024/03/14(木) 11:27:16 

    >>91
    父親は?
    なんで子どもに頼ること前提で産むの
    しかも一番上の子もまだそこまで大きくないじゃん

    +96

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/14(木) 11:27:21 

    >>73
    なんか、わかる
    おしり交換してて、おしり拭き足りなくなって「ごめん、パントリーからおしり拭きとってー」とか夕ご飯作ってるとき、一番下がグズりだしたらSwitchやってる8歳と6歳に「歌ってー」とか「踊ってー」ってお願いするときはある…

    +10

    -12

  • 101. 匿名 2024/03/14(木) 11:27:26 

    >>91
    普通に考えてわかる程度なのになんで産んだ?って事でしょ
    てか旦那はどこ行ったの?新生児いるなら育休とれよ
    親2人とも1番上の子宛にしてるんじゃないよ

    +127

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/14(木) 11:27:34 

    何でもかんでも子供中心、子供様様。
    そんな世の中で育った子供が将来的まともな大人になれるのかね。我慢も理不尽も辛さ全部大人が取り上げてる。

    +1

    -40

  • 103. 匿名 2024/03/14(木) 11:27:39 

    >>1
    新生児の子供がいるなら、実家に里帰りか旦那さん育休か、せめてどちらかの状況にありますか?
    もしもどちらもなくて主さんワンオペなら、頼るべきは上の子ではなくまずは実家か旦那さんか、つまり大人だと思います
    大人の手を増やし、上の子も子供として扱ってあげて、まずはそこからではないでしょうか?

    +142

    -3

  • 104. 匿名 2024/03/14(木) 11:27:41 

    >>13
    4人いたら仕方ないってさ、自然に増えたわけでもなかろうに。3人目でそこそこ大変だったはずなのに更に増やしたのは親。

    +158

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/14(木) 11:28:21 

    >>1
    小4のお子さんが気の毒
    その子が大人になった時を覚悟した方いいと思った

    +132

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/14(木) 11:29:20 

    >>3
    可哀想って言われるって事はヤングケアラー並によっぽど酷い扱いなのか相手側が意地悪で言っているかのどちらかになるよね

    +248

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/14(木) 11:29:43 

    >>12
    グレるぐらい自己主張が出来ればいいけど、周りのために自分を犠牲にするのが習い性になって、将来搾取されやすい大人になりやすいかと
    面談なことを押し付けられやすい、またそれを嫌と言えず受け入れるタイプ

    +130

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/14(木) 11:29:56 

    >>2
    そのノリノリっていうのも判断が難しいんだよねぇ

    優しいから、親が大変そう困ってるから助けてあげなきゃっていう使命感?で本当は無理してたりさ

    とにかく、上の子を褒めてあげたりケアしないと思春期なって捻くれたりグレる可能性大だよ

    +161

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/14(木) 11:29:58 

    主まだ若そうなのに考え方が昭和時代なのね
    もしかしておばあちゃんっ子?

    +21

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/14(木) 11:30:01 

    >>1
    一番上の子は好きで一番上に生まれてきたんじゃないよ。ましてまだ小4でしょ。遊びたい盛りの子に周りから言われるほど育児を手伝わせるのはかわいそう。

    +149

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/14(木) 11:30:25 

    >>102
    横だけど、子供のほうが我慢させられていない?
    昔なら公園や空き地で子供が遊ぼうが誰も気にせずのびのび出来たけど、今は暇を持て余した老人がすぐ騒音苦情
    ファミリーマンションでさえ騒音苦情
    運動会の音にさえ騒音苦情

    大人がワガママになりすぎだと思うわ私は
    苦情さえ言えば自己を第一優先してもらえるほどそいつらに価値あんのか?と思う

    +53

    -6

  • 112. 匿名 2024/03/14(木) 11:30:31 

    >>90
    そうなんだよね。私も歳離れて生まれた妹が軽度知的障害だったから余計に私に頼って来て面倒辛かったよ。歳をとって母に本当は、妹の面倒見るの辛かったって話したけど母は、私が妹が好きだから喜んで面倒見てると思ってたって言われたよ。

    +61

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/14(木) 11:30:37 

    新生児の子がいると家族でどこか行くことも無いのかな?
    一番上の子さんが友達の家族で出掛けた話を黙って聞いているだけかもと思うと、それもかわいそう
    どこか行ったとしても、お世話係をさせられて楽しくないだろうけれど
    そういう話もママ友さんは自分のお子さんから聞いて意見してくれたんじゃない?

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/14(木) 11:30:43 

    昔は親と同居してる家族が多かったから子どもたくさん産んでも親に孫の面倒みてもらえてたのかもしれないけど、近年は核家族が主流だからやっぱり子だくさんのとこって大変よね
    そういう家庭は主のとこだけではなくどうしても上の子に負担かかってしまうのかもね

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/14(木) 11:30:52 

    >>12
    子供の友達で弟が産まれてから、段々性格が歪んできた子がいる…
    話を聞くと、弟のせいでかなり制限されてたり面倒見といてと言われるらしい。
    弟が悪くても、ちゃんと見てなかったあんたが悪いと叱られるらしい。
    将来絶対にグレるな。と思ってる。
    あんなに優しくて可愛らしい子だったのに。

    +176

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/14(木) 11:31:34 

    >>1

    おかしいと思うよ。
    自分のキャパオーバーを子どもにも
    やらせようとするのは親失格だと思う。

    私自身4人姉弟の2番目で姉と年子だけど
    母親から下2人の育児要員にされててほんとに
    イヤだった!!反抗したら『それぐらいやりなさい!』って言われるしね。当たり前なんて全然思わなかったし
    なんで2人も産んだの!!てさらに反抗してた。

    子どもには子どもの世界があるんだから
    子どもに自分の事をやらせるのはいい。
    でも家族の分までやらせてるとしたらやり過ぎ。

    +145

    -2

  • 117. 匿名 2024/03/14(木) 11:31:35 

    >>2
    ノリノリでやっててもダメだと思う
    ノリノリのふりするのは母親に振り向いてほしいから
    母親のご機嫌取ってるだけだから

    家事が遊ぶことよりテレビ見ることよりゲームすることより
    大好きな子って言うなら別だけど
    そんな子供はまずいない

    他人が客観的に見てかわいそうならそうなんだと思うし
    口出しされるぐらいなら「見るに見かねて」というレベル
    長子がかわいいと思う気持ちが残っているなら
    親として猛省すべき

    +196

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/14(木) 11:31:46 

    >>1
    はっきりいうと、かわいそうだしおかしい。
    そこまでしないと育てられないならなんでそんなに子供作ったの?

    +127

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/14(木) 11:31:47 

    >>1
    かなりおかしいね

    +68

    -2

  • 120. 匿名 2024/03/14(木) 11:32:20 

    上の子が手伝うのをここの人は上の子の意思や生活尊重した上で肯定してるのにそれさえマイナスがついてる
    まわりがこんな理解じゃ少子化止まらないなと思った
    十分な手間とお金かけられる子供の人数なんて1〜2人が限界になっちゃうよ

    +5

    -24

  • 121. 匿名 2024/03/14(木) 11:32:22 

    何か事情があって 上の子どもさんを頼ってらっしゃるのでしょうか?
    もう すでにいる子どもさんたちを産むべきでは無かったのでは?とは さすがに酷だと思いますが、上の子どもさんが いろいろと我慢させられている状況にはしないで欲しいと思います。
    上の子が下の子を面倒を見るのは普通、だったのは戦後のイメージです。今、80歳前後の方がおっしゃいますよね。
    お母さん思いの子どもさんなら お手伝いが負担とは言い出さないと思います。お友達が見かねて助言されたんです。
    上のお子さんのお気持ち、もう一度考えてあげてください。

    +25

    -3

  • 122. 匿名 2024/03/14(木) 11:32:25 

    >>1
    上の子ありきで3人も産んでるんだね。いつかその歪は上の子苦しめるよ。自分と夫で子育てできないならそんなに産まなきゃ良いのにそういうオツムも夫婦してなさそうだね。
    上の子親ガチャ大ハズレだわ。

    +146

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/14(木) 11:32:43 

    >>102
    どっちかと言うと精神年齢の幼い大人が増えすぎだと思うわ。あなた含めて。

    +36

    -3

  • 124. 匿名 2024/03/14(木) 11:32:57 

    >>1
    具体的にどんな家事や育児をやらせてるのか教えて欲しい。

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/14(木) 11:33:24 

    上の子が快諾したとしても親に対していい子でありたいと思っている可能性もあるよね、きっと。そういうのは後々何らかの形となって表れそう。親は上の子が面倒みる事を当たり前と思わない方がいいのでは。

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/14(木) 11:33:37 

    >>1
    小4と小2に自分のことでできることは自分でしてもらうのはどうかな?
    うちにも小2がいるんだけど、学校の宿題で毎日家の手伝いを一つしないといけなくて、お風呂掃除とか、自分の洗濯物を畳んでしまうとか自分で考えてお手伝いしてくれるよ
    お風呂掃除の仕方も教えたし、洗濯物の畳未方も教えたし、引き出しに洋服しまうときも奥にしまっていくんだよ、とか教えたら小2でもできるようになったよ
    あとは、食事の前には家族分のお箸やコップを出してねと声を掛けるとしてくれるし
    そういうのを小学生二人に自分でできる自分のことはお願いして、主は下の子2人のお世話をするっていう形なら上の子達には自立を促しつつ、下の子のお世話をお願いするっていう形にはならないのでは?と思うよ

    +67

    -2

  • 127. 匿名 2024/03/14(木) 11:33:47 

    >>1
    その子によると思う。
    自分は歳離れた妹の面倒見るのは苦じゃなかったし、逆に楽しかったけど、
    歳近い妹は、末っ子の面倒ばかりみさせられて最悪だったと、大人になってから母を攻撃してる

    +28

    -4

  • 128. 匿名 2024/03/14(木) 11:33:49 

    >>1
    頼るのは旦那さんか親でしょ
    新生児がいる主さんからしたら小4は大きく感じるかもしれないけど、まだまだ子供だよ
    上の子ありきで過ごしてたらダメだと思う

    +122

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/14(木) 11:33:50 

    >>1
    え、なんで子供4人も産むの?
    3歳が手掛かかるの当たり前じゃん

    私も4人兄弟の第一子だけど、キャパオーバーして上の子頼りにする親に心底ムカついたわ
    それと我が家の場合は、3番目が1番下と歳近いから普段の遊び相手、お世話係させられて
    小学生の間はまだ素直だし元々優しい子だから空気読んで行動してたけど中学生の頃から我慢してた反動か反抗期ものすごいことになったよ

    +139

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/14(木) 11:33:59 

    毒親の立てたトピ

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/14(木) 11:33:59 

    上の子はしっかり大学に行けるんだろうか、やっぱり奨学金借りるのは決定事項なのかな・・・
    高校卒業したら即刻主の家から逃げてほしい。

    +51

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/14(木) 11:34:01 

    知り合いのとこ、お母さんが3人目妊娠中に上の子(年長)が食器洗いしたり風呂掃除してるって聞いてドン引きしたよ
    親はお利口さんドヤァのつもりか知らんけど何で子供がそんなことしてるか分かってる?親の気を引きたくて一生懸命なんだよ
    そのあと4人目産んでたけど上の子に負担がいってないか他人事ながら心配になったわ

    +51

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/14(木) 11:34:01 

    >>1
    拘束時間によるかな
    24時間から睡眠や食事やお風呂、あと学校や部活や塾や宿題、そういう物を抜いた自由時間、友達と遊んだりゲームしたりYouTube見たりする時間なんてほんの数時間でしょ?そこから何時間も奪ってるなら本当に可哀想だと思う
    子どもは子どもとして扱ってあげないと心が病むよ

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/14(木) 11:34:11 

    小4だとまだ10歳か11歳だよね
    いろいろなことを我慢してきたんだろうな

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/14(木) 11:34:30 

    私も小4から似た状況だった(うちは3人きょうだい)
    最悪だったよ
    思春期に片足突っ込んでて反抗期的な気持ちがあるのに大変大変となってる母を見捨てられないし心がぐちゃぐちゃだった
    母は下の子ばかり構ってるし赤ちゃんだから仕方ないのは今になってわかるけど、当日はわからなかった
    中学入って部活って嘘ついて家族の食事とか終わって帰るようにして、中学以降はできるだけ家にいないようにした

    +49

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/14(木) 11:34:31 

    >>1
    小4の子に!?
    ごめんだけど、親が回ってない状態で4人も子供産む意味がわからないし、周りに頼りすぎって言われる程色々押し付けてるんでしょ?
    可哀想だよ、、

    +123

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/14(木) 11:34:38 

    >>1
    親であるあなたと夫が育てられないなら産まない方がいいよ

    +61

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/14(木) 11:34:44 

    >>102
    何の話?

    +7

    -3

  • 139. 匿名 2024/03/14(木) 11:34:49 

    そもそも4人育てる稼ぎはあるんか?

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/14(木) 11:34:55 

    >>10
    上の子が友達と遊ぶ時に下の子も連れてってをやるのもダメだよね
    上の子とその友達が下の子を気にして遊べなくなるんだよ

    +430

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/14(木) 11:35:27 

    >>99
    旦那が仕事の時はどうしてもワンオペになるじゃん。
    あと例え旦那いても大人2人に子供4人って楽じゃないと思うよ。
    子沢山のところって良い意味で子供同士協力して育ってるから他人が文句言うのはおかしいわ

    +0

    -40

  • 142. 匿名 2024/03/14(木) 11:35:37 

    >>1
    それってお姉ちゃんなんだから。っていってるようなもんじゃない?じゃあ真ん中の子は?
    二人で一緒におてつだいしてね。ならまだわかるけど長女ばかり押し付けるのはかわいそう

    +18

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/14(木) 11:35:50 

    私、主の長子みたいな手伝い要員だったよ。ハイハイってやっていたけど本音は嫌だった。だって友達とかはあそんでいるんだもん。
    そんなのが嫌だったから子供は一人っ子でいいやって思い、一人だよ。
    たくさん兄弟がいる長子ってそうなりがちって聞いたことある。

    +53

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/14(木) 11:36:10 

    多産DVD?

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/14(木) 11:36:13 

    >>111
    そのとおり
    申し訳ないけど、将来のある子供たちの成長を潰してまで、あなたの苦情に取り合わないといけないほどあなたは立派なんですか?と言いたくなる大人が多すぎる

    「あなたの不快にどれだけ配慮する価値あんの?」です

    +22

    -2

  • 146. 匿名 2024/03/14(木) 11:36:14 

    >>62
    ママ友に指摘されてもまだ「上の子が面倒見るのは当たり前」とか言ってるからかなりヤバそう

    +116

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/14(木) 11:36:18 

    >>81
    何で頼りにならない旦那の子をこんなに産んだのか

    +45

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/14(木) 11:36:35 

    >>1
    子供によるよ。
    めちゃくちゃ世話焼きな子供とかいるもん。
    うちの妹が子供の頃からめちゃくちゃ世話焼きで大人になってから子供産んで専業主婦やってる

    +0

    -23

  • 149. 匿名 2024/03/14(木) 11:36:38 

    >>1
    今問題になっているヤングケアラーっていう虐待だよ
    手伝ってもらわないと家事育児が回らない状態はお手伝いではないからね?

    うちも小4だけど、ヤングケアラーの配布物貰ってくるし、あなたのお子さんも自分がそうなんじゃないかって薄々感じ始めてると思うよ

    +107

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/14(木) 11:36:38 

    >>91
    親が自分のキャパ以上に子供持った時のしわ寄せが誰に行くのか

    +51

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/14(木) 11:36:44 

    >>140
    それで下の子が怪我したりトラブルになったりした時に「何でちゃんと見てないの!」までがセット。

    +178

    -2

  • 152. 匿名 2024/03/14(木) 11:36:51 

    中学生の時家事やってよ!って怒鳴られた時ですら「頼るのは子供じゃなく旦那だろバカかこいつは」って思ったぐらいなのに子育てもなんて。。
    しかも小4。

    +37

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/14(木) 11:37:06 

    世間の小4の子はけっこう遊びに行ったり習い事したりしてない?
    まだ小4だよ

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/14(木) 11:38:02 

    >>102
    マイナスばかりだけど私はわかるよ
    子供時代に親や学校で大事に育て過ぎて社会に出た時にすぐ挫折する打たれ弱い人間が最近多すぎる

    +5

    -19

  • 155. 匿名 2024/03/14(木) 11:38:20 

    >>1
    程度によるのでは?
    長女が気が向いたときにだけするちょっとしたお手伝い程度ならいいけど「頼りにする」のはなんかアウトな気がする。長女いないとまわらないのはやばい。
    でも現状頼らざるを得ないのなら、たまには夫や祖父母の手も借りて長女と二人でお出かけとか、長女メインの思い出を作ってあげてほしい。そしてその時間を、他の子たちにもそれぞれ作ってあげてほしい。「自分が主役なんだ!」て時間は子どもには大切だと思う。

    +47

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/14(木) 11:38:25 

    >>147
    4人産めるって事は旦那さん年収高そう。金稼ぎいいと残業多いだろうし休みしかあてにならなさそう。

    +11

    -7

  • 157. 匿名 2024/03/14(木) 11:38:31 

    >>12
    タガが外れて反動で遊びまくる人になるとか

    +31

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/14(木) 11:38:32 

    一番下の子だけ新しい旦那や彼氏の子で上の子達が元旦那の子だと、一番下の子だけ親が可愛がって一番上の子が他の子達の面倒見る羽目になる

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/14(木) 11:38:34 

    >>1
    うちの末っ子(と言っても2人姉妹だけど)が4年だけどどう見てもまだまだ子供だよ。YouTube見たいしゲームしたいし、毎日宿題しないといけないし遊びに行きたい年頃だよ。
    タイトル見て高校生くらいかと思ったらたったの10歳…失礼ながらなぜ4人も産んだのだろうとしか思わない

    +69

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/14(木) 11:39:07 

    このトピは 
    そこそこ伸びる!

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/14(木) 11:39:16 

    3歳違いの姉妹の姉で気がついたら祖母と一緒に寝るようになってて両親と寝てた記憶がない
    寝る前に本を読んでもらった記憶もない
    妹は小学校低学年くらいまでは両親と寝てた
    自分の自己肯定感の低さの根底はここから来てると思っている

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/14(木) 11:39:20 

    >>120
    国のためには子どもたくさん産んだ方がいいのはわかってるけど、国よりも自分の子どもが健全に育つことの方が大切って思ってる人の方が多いんだよ

    愛情と手間とお金を存分に注げられるのなんて平均年収の家庭じゃ1人か2人が限界よ

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/14(木) 11:39:21 

    >>109
    テレビに出るような大家族の子だったのかね?
    今どきの若い人が「上が下の子の面倒みるのが当たり前」ってほぼないと思うけどな

    +31

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/14(木) 11:39:22 

    頼るにしても程度や頻度による
    家事までやらせるのはどうなのかなって感じ

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/14(木) 11:39:41 

    >>1
    旦那や親は?頼るところ子供しかいないのになぜ産んだのか分からない...
    自分がそうだったから子供にそうさせていいとでも?
    ヤングケアラーって言葉も知らなさそう

    +52

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/14(木) 11:39:53 

    >>1
    うちも小4いるけど、まだまだ甘えたい時期だよ。
    みんなと遊びたいし。
    たまには下の子は旦那に預けて上の子に合わせて上の子と2人でお出掛けして欲しいと思った。

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/14(木) 11:39:56 

    >>1
    小4なんて夕方まで友達と遊んだり宿題やお稽古で毎日忙しいんじゃないの。
    周りにそんな家事育児してる子見かけないけど、通報されてもおかしくないよ。
    学校でもビラ配ってるし。

    +62

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/14(木) 11:40:02 

    小学生なんて何も考えず毎日習い事と友達と遊びにいって帰ってきたらお風呂入ってご飯食べて過ごせばいいのに

    家事だの子育てだの任されて可哀想に
    相談事とか一切出来ない子に育ちそうよ

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/14(木) 11:40:48 

    >>4
    長子だけど、それで親と仲悪いのは事実。そのせいで子育ての手伝いを頼める人が本当にいなくて、困っている。上の子になるべく負担がいかないようにしたいけど、そろそろ限界かも。

    +143

    -5

  • 170. 匿名 2024/03/14(木) 11:40:59 

    >>1
    避妊しな

    +63

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/14(木) 11:41:12 

    前に沖縄のプールでめっっっちゃイチャイチャしてるカップルがいた。と思ったら近くに女の子の子供3人いて、お姉ちゃん(小1~2くらい?)が妹たちの面倒をずっとみていた。もう子供見えてないの?ってくらいキスしたり触りあったり2人の世界に入ってて…男の人はお父さんじゃないのかな?って雰囲気。
    そのあと温泉施設で見かけたんだけど、お母さんホントに何もしてなくて…脱衣所でも携帯いじりながら指示出すくらい。お姉ちゃんが妹達に一生懸命靴下履かせたりしてて、すごく切なくなった。そんな観察しちゃう自分も嫌だけど…

    +41

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/14(木) 11:41:14 

    >>140
    今もいるのかな。
    アラフォーの私の時代は下に何人かいる子は連れて来てて、嫌だからみんなで下の子まいて逃げて遊んでた。
    たぶん下は未就学児だったけど、今なら大問題だよね

    +117

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/14(木) 11:41:43 

    >>1
    >1番上の子供が家にいる時間は家事も子育ても一緒にしてもらってる状態です

    上のお子さんはいつ休むの?最悪すぎる

    +71

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/14(木) 11:41:47 

    やっぱ上の子って損だよなぁ
    末っ子が小4だとまだまだ小さい子供だと思って可愛がるはずなのに…上の子はほったらかしどころか家事や世話押し付けられるんか

    +51

    -2

  • 175. 匿名 2024/03/14(木) 11:42:22 

    >>115
    どんなに歳離れて弟や妹生まれても赤ちゃん返りみたいな事あると思うんだよ。お父さんお母さんが赤ちゃんばっかりになっちゃうから寂しくて。親が気づいて上の子も大事にしないとね

    +79

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/14(木) 11:42:28 

    >>111
    プラス押したけど
    リアルでそういうことに苦情を言う老人って見たことないんだよね
    ついでに公園にいる老人もほとんど見たことない

    公園の目の前に住んでるけど、毎日子供の嬌声が聞こえてくるってにぎやかでいいなと思ってる
    放課後なんて、夕方らしい風情があっていいと思うし
    (マンションは知らないけど)

    それに何より、室内にいてサッシを閉めたら外の声なんてほとんど聞こえない
    うちは築30年超の古い家だけど、新築や築浅の家だったらもっと気密性が高い設計になってるはずだから静かだと思うよ
    時々「子どもがうるさいと住民が言う」「静かに暮らせないと老人が言う」という記事読むけど
    正直、「実話なのかな?」って疑問に思う
    うちみたいな古い家でもテレビつけるか室内で会話したら気にならなくなる程度にしか聞こえない音をそんなに騒ぐ人が大勢いるとは思えないんだよね

    ボールが飛んでくるっていう話も聞いたことあるけど、
    実際にボールがうちの庭に飛んできたことは20年住んでて1度だけ
    気が付けばいつの間にか「公園でのボール遊び禁止」になってたし

    こういう内容の記事を書く人ってどういう意図で書いてるんだろうね
    子育て中の世帯を委縮させて少子化加速させるのが目的なのかな?

    +4

    -5

  • 177. 匿名 2024/03/14(木) 11:43:49 

    >>81
    嫁と子供4人を食わしていくために必死に働いてるのに、頼りにならないとか言われたらかわいそう

    +2

    -19

  • 178. 匿名 2024/03/14(木) 11:43:53 

    >>135
    全く同じ
    辛かったわ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/14(木) 11:43:55 

    旦那と避妊せずセックスする暇があるなら
    上の子にゆっくり遊ぶ時間作ってあげてー

    +42

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/14(木) 11:44:19 

    >>174
    やらされたよ。その通り10歳離れて生まれた妹は、小学校入っても家事の手伝い何もやらせてなかったよ。末っ子って特だなって思ってた

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/14(木) 11:44:27 

    >>170
    マジでこれ
    夫婦揃って何も学習してない

    +42

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/14(木) 11:44:45 

    >>172
    当時でもそんな意地悪な人いなかったし、しなかったしビックリ

    +3

    -52

  • 183. 匿名 2024/03/14(木) 11:44:59 

    ここ見ると「上の子を手伝い要因にしたら可哀想」または「子供の頃手伝い要因にされて嫌だった」が主たる反対理由だけど、
    なら子供に拒否権与えて、拒否しても拒否しなくてもあなたの価値は変わらないと伝えた上で、子供がやりたいことだけ手伝ってもらえば良くないか?

    現実問題、私も3姉弟の一番上だけど、自分がしたい手伝いをして、拒否権あって、子供として扱ってもらえたから不満はなかったよ
    小さい弟たちと一緒に遊ぶのも楽しかった

    100%親だけで抱え込まないといけないなら、どの夫婦も一人か二人しか産めないわ
    でもそれじゃ世の中もたないし、日本が保たないと海外進出しないといけなくなるこのご時世、世界では子沢山で上の子が下の子を見るのが当たり前の世界観で育っている家庭のほうが多数派

    日本だけの凝り固まった価値観で過ごす弊害もあるから、上手いこといいとこ取りしてやっていけばいいのでは?

    +2

    -25

  • 184. 匿名 2024/03/14(木) 11:45:09 

    >>1
    私は長女で母から弟の面倒や家事をするよう言われて凄く嫌だったよ。
    同級生と遊ぶ約束する時も弟連れて行かなきゃで、弟のペースに合わせてると同級生においてかれて切なかった。
    母が忙しくしてるのわかってたから「嫌だ」と言えずずっと我慢してた。
    主の子供は本当にやりたくてやってるの?

    +63

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/14(木) 11:45:40 

    >>9
    うん、家庭のことについてママ友に指摘されるって、相当だったのではと思う。
    普通は遠慮して何も言わないわけで。

    +141

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/14(木) 11:45:49 

    はい、おかしいです。
    上の子は好きで上の子に産まれたわけじゃない

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/14(木) 11:45:49 

    >>1
    経験者だけど、勉強して遊んで体も心も忙しく過ごしてる小4が何でそんなことしなきゃいけないの??
    小4なんてまだまだ本当に子供だよ
    頼れる大人の身内がいないなら外部の大人(ファミサポや家事代行など)にちゃんと頼りなよ
    子供を所有物にしすぎ

    +71

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/14(木) 11:45:58 

    子作りは頑張ったんだね。

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/14(木) 11:46:24 

    お姉ちゃんなんだから〜とか今でも言われることあるけどうっざって感じ

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/14(木) 11:46:48 

    >>183
    子供が自主的にやることに反対する人はいないと思うよ

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/14(木) 11:47:18 

    >>120
    すぐ周りのせいにして少子化がーって言うよね
    上の子のこと尊重してたら周りから頼り過ぎなんて言われないよ

    +25

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/14(木) 11:47:31 

    >>8
    ね、これよ
    3人産んだ時点で大変さは分かってるのに4人目産んで1番上の子だけに皺寄せがいく

    10歳なら家事子守りより友達と遊びたい時期だもん

    +598

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/14(木) 11:48:07 

    >>65
    手伝って貰うなら対価(お駄賃)は渡さないとただの搾取だよね

    +69

    -4

  • 194. 匿名 2024/03/14(木) 11:48:26 

    >>115
    友達に進言してあげなよ…

    +34

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/14(木) 11:48:33 

    >>183
    それはあなたの親に拒否権与えるだけの余裕があったからでは?

    子育てに手いっぱいで安易に頼る親はいるよ
    子供って思春期になるまでhは素直に親の言うこと聞くからね
    京大が多いとあ情不足も多いから
    親に対する承認欲求も強いし

    育てるべき子供が多いってことは時間的余裕も仁的余裕もなくなるのが当たり前
    上手いこといいとこどりできる余裕のある家庭の方が少数派だと思う

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/14(木) 11:48:36 

    >>2
    私の姉は一歳半しか離れてないのに本当に甲斐甲斐しく私のお世話を進んでしてたらしいです。
    自営だったので一歳半から保育園に行ってたんですけど、3月に3歳になったばっかりの年少の姉は私の着替えとオムツを持って私の手を繋いで保育園に登園してたらしいです。
    今でも誇らしげに語ります笑

    +3

    -34

  • 197. 匿名 2024/03/14(木) 11:48:45 

    >>9 上の子がママ友の娘に愚痴をこぼして、それを娘経由でいろいろ聞いてるかもね

    +69

    -1

  • 198. 匿名 2024/03/14(木) 11:48:49 

    >>177
    自分ら夫婦で避妊せず4人も生んだんだから、どんなに忙しくても疲れてても家帰って来たら長女に任せるんじゃなくて家事育児頼りになるよう手伝えよって思ってしまう。稼がなきゃいけないのは、当たり前だけど長女に無理させるのは、間違いだと思う。

    +43

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/14(木) 11:49:00 

    >>182
    高学年の時に2、3歳の子となんて遊べない

    +35

    -1

  • 200. 匿名 2024/03/14(木) 11:49:05 

    >>1
    上の子ってママのお手伝い要員として産んでるよね?なんで下の子の世話させたらダメなの?

    +10

    -19

  • 201. 匿名 2024/03/14(木) 11:49:19 

    >>173
    うちの4年生は、習い事ない日は宿題終わったらさっさとおやつ食べて、
    「今日は〇〇ちゃんとマイクラのオンラインする約束してるからー!」
    って感じでゲームに齧り付くか
    「今日は宿題終わったら〇〇ちゃんと遊ぶ約束してるから早くしなくちゃ!」
    って感じで毎日必死で生きてる感じだよ

    お手伝いは、自分の食べた食器を片付ける、お風呂掃除、自分の洗濯物をたたむくらい。
    同じ年で、下の子の面倒+家事までって想像つかないや。

    +44

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/14(木) 11:49:34 

    >>1
    子供に子育てを手伝って貰うとか……しかもまだ小4
    まだまだ愛情が欲しい歳なのに可哀想
    虐待でしょ

    +66

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/14(木) 11:49:48 

    >>15
    私は別に楽しくもなければなんで自分が?みたいなのもなかったな

    父子家庭だったのも有ると思うけど、母親居ないしなんか自然に当たり前の事だった

    ずっと妹に慕われてきて結婚した今もとても仲良い

    こればっかりは子供の性格によるだろうね

    +44

    -6

  • 204. 匿名 2024/03/14(木) 11:50:20 

    私自身が主さんのとこと同じくらい年の離れた姉妹の長女だったんだけど、
    末の妹に手がかかるからって2年くらい伯父の家に預けられてたんだ。
    母のそばで手伝いさせられるのとどっちがマシだったかなと考えると、
    どっちも嫌だという感想しかわいてこない。
    そもそも論、夫婦だけで育てきれないなら産むなとしか思えない。

    +53

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/14(木) 11:50:28 

    >>1
    5歳差で姉妹育ててるけど、楽しそうに遊んでるレベルで上の子に下の子のフォローをお願いすることはあるけど、その遊びの中で起こりえる怪我や事故の責任は親にあると思うから、基本的に、下の子がおかす危険を予防する必要があるときは、上の子には任せないで私か夫がみてる
    下の子のお世話は、上の子が楽しくやってる範囲ならお願いする
    上の子にやらせる家事は、自分の食べた食器を片付けるとか自分の後始末が基本、時々、家族の靴並べるとか、洗濯物の靴下やハンカチの収納、ダイニングテーブルを拭くのを頼むくらい

    +36

    -1

  • 206. 匿名 2024/03/14(木) 11:50:41 

    上の子に家事育児手伝わせて、旦那とやりまくってるのないわ

    +31

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/14(木) 11:50:52 

    >>139
    一番上の子が社会人になったら少し援助してもらうのはダメでしょうか?とか言い出しそうだよ、主

    +43

    -1

  • 208. 匿名 2024/03/14(木) 11:51:24 

    末っ子でも小4になったら家事くらいしてたw

    +5

    -4

  • 209. 匿名 2024/03/14(木) 11:51:33 

    釣り?

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/14(木) 11:51:42 

    下の子のせいで友達と遊べないとかだと可哀想
    将来きょうだい仲悪くなる原因になる

    +18

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/14(木) 11:51:44 

    まだ子供や
    言葉の知識も少ない使い方も勉強中で
    問題解決の経験もほぼないんよ
    そんな状態で下の子を面倒見さすとどうなるか
    力で言うこと聞かすようになるのよ
    パワハラ、ブラック企業のような兄弟関係になっても良いんか?

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/14(木) 11:52:04 

    >>15
    友達が父子家庭からの父親が自分と同い年の女性と再婚して親子ぐらい歳の離れた年子のきょうだい4人いるけど、家出たいのに継母がキャパオーバーで下の子達の世話できないから出れないと嘆いてた。

    その子は子供好きで、自分が家を出て下の子達に何かあったらと思うと出れないみたい。

    +8

    -6

  • 213. 匿名 2024/03/14(木) 11:52:43 

    >>1
    ママ友なんかの薄い関係の人が「上の子可哀想」って言うぐらいだからよっぽどだったって事じゃん
    10歳でもたまには親のひざに座りたい、甘えたいんだよ

    +73

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/14(木) 11:52:51 

    ある程度はいいかもしれませんが、たぶんやりすぎなんでしょう。
    他の人に言われるって、言う方もずっと思ってきて言う言わまいか悩んだ末に言った、言われたと思ったほうがいいです。
    ある程度はしかたないなら、その分、それ以上は特別扱いしてあげて。

    下の子を面倒見させられている子供は不安定な子、多いです。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/14(木) 11:53:25 

    >>1
    小4の子は我が家はよそのおうちとは違うの気付き始めてない?多分お友達は習い事やら塾やらその子の為に動いている親がほとんどだと思う。
    あなたは小4の子に何かしてあげてる?

    +47

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/14(木) 11:53:28 

    >>193
    お駄賃に限らず、何らかの対価を渡さないとダメよね
    1人だけお手伝いさせてるなら、一人だけおやつとか
    1人だけなにがしかのご褒美あげないと
    やらされている本人は報われない
    どうしても手伝わせないといけない状況なら
    手伝わされてる子供が「報われた」と心底思える工夫をしないと

    +49

    -1

  • 217. 匿名 2024/03/14(木) 11:53:56 

    長女の苦しさしってるからうちはひとりっ子。
    キャパオーバーになるのが自分で分かってるし、同じ思いはさせたくない。
    そういう人も多いんじゃない?
    昔の人が子供に頼りすぎたんだよ。

    +46

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/14(木) 11:54:16 

    >>1
    上の子が将来おじさんと年の差婚しそう。親が甘えさせてくれなかったから

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/14(木) 11:55:08 

    子育てはあなたと夫で頑張るべきよ
    そりゃあお風呂入ってる時間やご飯のガスコンロ使ってる時に頼むのはありだけど

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/14(木) 11:55:25 

    >>115
    幼馴染が7歳、10歳違う妹が生まれて「下の子に手がかかる」と保護者なしで小学校の親子行事に来てた。うちは母が弟と留守番で珍しく父と2人だった。その子も一緒に3人で食事をとってレクをやった。父は「健気な◯◯くんが何回もお礼を言ってお辞儀してたのが忘れられない」ってよく言ってる

    +72

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/14(木) 11:55:31 

    ママ友におかしいと言われたところでここで批判されたって4人きょうだいの時点でキャパオーバーだし主だって今更どうしようもないんでしょ?

    せめて上が下の世話するのなんか当たり前という考えは捨ててね

    +28

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/14(木) 11:55:49 

    >>90
    家のことや下の子の世話やらせる親は必ず「好きでやってる」と言う
    親が求める家事や世話を子供が好きでやるわけない
    子供やりたがる家事や世話なんて本当に気まぐれなのに

    +61

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/14(木) 11:56:01 

    >>146
    主もそういう育てられ方してたみたいだからかわいそうと言えばかわいそうかな
    主にしてみればそれが当たり前だったんだろうね

    私も親がいろいろ突拍子もない人だったんだけど、他の親がどんなもんだかわからなかったから親ってどこもこんなもんだと思ってたし、親のヤバさに気づいたのは結婚して義理の母と接するようになってからだったよ

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/14(木) 11:56:31 

    最近主が1以降出てこないトピ多くない?しかもどれも釣りっぽい内容。

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/14(木) 11:57:00 

    >>217
    私は子供産まなかった

    子守りは小学生の頃、一生分やったと思ってる
    子供(特に乳幼児)は今でも大嫌い

    +17

    -1

  • 226. 匿名 2024/03/14(木) 11:57:36 

    >>223
    家庭環境が価値観に与える影響は大きいよね
    本気でこれが当たり前と本人は思ってるんだよ
    何ならよその育児に口出すママ友どうなのよ感が滲み出てるし

    +36

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/14(木) 11:58:02 

    >>224
    このトピも釣りだと思ってる
    色んな人額突きそうな話題だもん

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/14(木) 11:58:02 

    >>224
    平日でも投げやりなトピ増えた

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/14(木) 11:58:12 

    >>1
    一番上の子だけにやらせるから駄目なんじゃない?
    子供に手伝いさせるんなら皆にやらせないと。
    3歳の子は無理だけど、小学2年生の子は片付けとかお風呂掃除なんかの簡単な家事は出来るでしょ。
    手伝いして貰ったら、ちゃんとお小遣いも渡してね。

    +38

    -2

  • 230. 匿名 2024/03/14(木) 11:58:13 

    >>217
    その上、上の子可愛くない症候群とか言うクソ親もいるしね
    長女に産まれると嫌な思いばかり

    +38

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/14(木) 11:58:14 

    >>224
    まぁ実際子ども4人育ててるなら今頃昼ごはんで忙しいんじゃない?

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/14(木) 11:58:39 

    >>1
    親子逆転、搾取子、あたりを知った上で、あくまでもほどほどくらいがいいのかもしれないなとは思う。
    【親子関係】親子の役割逆転はなぜいけないのか?~カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTube
    【親子関係】親子の役割逆転はなぜいけないのか?~カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTubewww.youtube.com

    【親子の役割逆転】はなぜいけないのか?世の中にはなぜか?親子関係がひっくり返って、子どもの側が親の「心理的な面倒」を見ているケースが多々あります。たとえば、親が精神的に不安定であったり、親が身体的な問題を抱えていたり、両親の夫婦仲が悪く、親のどち...


    『親子の役割逆転』に苦しむ子どもたち - YouTube
    『親子の役割逆転』に苦しむ子どもたち - YouTubewww.youtube.com

    こんにちは、ダイジョウ部のkyoko?です。あなたは、親に甘えましたか?これってすごく大事なことなのです。逆に、親が駄々っ子のようにわがままだったから、自分は甘えたことなどないという人も多いでしょう。これこそが、タイトルの親子の役割逆転であり、意外に深...


    【#02】親子逆転?アダルトチルドレン(AC)ってなに?気付きにくいアダルトチルドレンの特徴を解説!心のリノベ〜はもしょう切り抜き〜 - YouTube
    【#02】親子逆転?アダルトチルドレン(AC)ってなに?気付きにくいアダルトチルドレンの特徴を解説!心のリノベ〜はもしょう切り抜き〜 - YouTubewww.youtube.com

    親子逆転?アダルトチルドレン(AC)ってなに?「親の〇〇のお世話をしてきた人が多い?」「〇〇の時期を奪われた?」なかなか気付きにくいアダルトチルドレンの特徴を、公認心理師の"はもしょう"こと橋本翔太先生が解説します!※長編になるため、...

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/14(木) 11:58:42 

    >>23
    ママ友の子が主の長子の愚痴を聞かされてたりして

    +114

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/14(木) 11:58:52 

    上の子が負担と感じているなら止めたほうが、いいです。

    私、4人姐弟の長女です。一番下の弟とは10歳離れています。

    お母さんが頼りにしてくれるのは嬉しかったけど、中学生や高校生になると負担と感じることが多かったです。
    土曜日や日曜日、たまには友達と遊んだりバイト行きたいのに「お母さん仕事行くから弟を見ていて」って言われて…

    私が妹や弟の面倒を見るのが当たり前、私が家事を手伝うのが当たり前になり、辛かったし、正直イラつきました。

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/14(木) 11:59:25 

    小2、3歳の子にも同じように家事育児を手伝わせるならなら100歩譲ってあり
    小4の長子にだけ手伝わせるならなし

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/14(木) 12:00:17 

    >>202
    1番上の子供が家にいる時間は家事も子育ても一緒にしてもらってる状態です

    って書いてるから手伝ってもらうって次元超えてるんじゃないのかな
    父親というか大人の役目やらせてるんだよ

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/14(木) 12:00:42 

    小4なんてまだまだ子供じゃん
    きょうだい一緒に遊ぶとかならまだしも育児手伝わせるって普通に書ける感覚に驚き

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/14(木) 12:01:04 

    >>222
    そうなんだよ。子供は、気まぐれだから昨日は、楽しく可愛いなって赤ちゃんの面倒や妹弟の面倒見れても次の日嫌だな、めんどくさいな、友達とマイクラしたいなとか思うもんだよ。気まぐれを理解してお姉ちゃんは、面倒見てくれるのが当たり前って勘違いしないようにしなきゃね。

    +28

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/14(木) 12:01:21 

    >>235
    小2もその内手伝いに駆り出されそう

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2024/03/14(木) 12:01:53 

    >>222
    親の再婚やシンママの恋愛も子供は賛成してるとか子供は一番の理解者ですとか思ってるの親だけだよね

    +53

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/14(木) 12:02:20 

    >>235
    小2は、手伝えるよね。洗濯物畳んだりお風呂掃除くらないなら。3歳は、無理だけど。

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2024/03/14(木) 12:02:28 

    >>1
    私は中間子なんだけど、
    母が弟生んで弟に夢中になってる間
    障害のある兄の世話してたよー。
    肢体不自由あるから
    兄が初めて立ったところは
    私が見届けました。
    自分より大きく障害のある人の世話は
    トラウマになるくらい辛く、
    今でも特別支援学校のスクールバスや
    デイサービスの送迎車見ると
    動悸息切れがする。
    母から女中扱いされてて
    兄の世話しないと家にいられなかったので
    嫌々やってました。
    主さんは他のママ友から見ても目に余るんじゃないですかね?
    将来お子さんに縁切られないようにね。
    私は母のこと恨んで生きてます。

    +84

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/14(木) 12:02:49 

    >>1
    小学校からヤングケアラーの手紙もらってきてない?
    昨年とつい最近ももらってきてて、まさにそこに書いてある内容なんだけど
    行政や児童相談所に連絡するよう書いてあったよ

    +59

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/14(木) 12:02:55 

    長子は下のお子さんと同じ主さんのお子さんだからね。
    主さんの同志ではないから程々にした方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/14(木) 12:03:12 

    >>229
    下の子だと1歳からお手伝いさせてたよ。うちは2歳差だけど上の子が自分で着替えたりお手伝いするときは下の子にも「◯◯取って」「これポイしてきて」みたいな簡単な内容からやってた 

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2024/03/14(木) 12:03:34 

    >>10
    え、そんなことあるの?可哀想すぎる。
    自分の兄弟見る責任感とか子どもには可哀想でしょ。産んでもないのに。

    +165

    -2

  • 247. 匿名 2024/03/14(木) 12:03:40 

    子供3人いるけど、頼ろうとは思ってない
    好きでお兄ちゃんお姉ちゃんになったわけじゃない、単に先にうまれただけだと思って接するようにしてる。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/14(木) 12:03:43 

    >>1 >家事も子育ても一緒にしてもらってる
    って書くって事は「お手伝い」の範疇を超えてるって自分でわかってる言葉選びじゃない?長女ちゃん可哀想だよ。

    +39

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/14(木) 12:03:43 

    躾の一環で家のお手伝いさせるならともかく、下の子の世話を平気で当たり前にさせるってハッキリ言っておかしいよ

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/14(木) 12:04:00 

    絶対にダメだよ
    心が死ぬ

    嫌と言えるわけないし

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/14(木) 12:04:25 

    >>243
    主みたいな人は自分が子供をヤングケアラー状態にしかけてる自覚も無さそう

    +43

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/14(木) 12:05:13 

    >>230
    うちの親その通りだったよ。30代で私が乳がんになって死ぬかもしれないって事になってから、小さい頃から可愛がれなくて悪かった。頼ってばかりで申し訳なかったって母が謝って来たよ。

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2024/03/14(木) 12:05:32 

    >>194
    ママさんは、大人しい人で、会えば挨拶くらいはするけど。
    さすがにその仲では言えないです…。

    たまに、うちに遊びにおいでよーと誘ってあげるくらいです。(お母さんから、その日は弟と留守番させるから無理と断られた事もありましたが)
     

    +30

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/14(木) 12:05:48 

    上の子のママ友に言われたなら、余程目に余るんじゃない?
    友達と遊ぶ時間すらろくに無さそう

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/14(木) 12:06:18 

    >>1
    第三者から見て可哀想だよ、と言われるレベルなら可哀想な状況っぽいね。
    私のママ友も4人子どもいるけど、5年生のお姉ちゃんが毎朝お弁当、夕方から夕飯作り頼んでるって聞いて驚いた。
    して貰わないと家庭が回らない、って。
    上のお子さんが納得してたり、無理強いしてないなら良いと思うけど、長子は我慢強いからね...

    +63

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/14(木) 12:06:52 

    ていうか旦那はいないの?

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/14(木) 12:06:52 

    >>1
    主はその当時を思い出して
    もっと遊びたいとか自分もお母さんに甘えたいとか思わなかったかな?
    自分が苦労してきたから子供もそれくらいの苦労しても良いって発想?

    まぁ周りに可哀想だとか言われても上の子に頼るしかない状況だから頼ってるんだよね
    自分で4人産むって決めたんだから全員に責任を持って
    一番上なんだから我慢しなさいだとか、一番下の子なんだからと極端に甘やかしたりしないよう
    上の子も甘えさせてあげて下さい
    子供が親に甘えられることって凄く大切だから

    +44

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/14(木) 12:06:54 

    隣の家、お母さんが留守の時は中学生のお兄ちゃんが2歳の妹のおむつ変えてる。
    お母さんが帰って来た時、妹のおむつにうんちが入っているってお母さんが怒っててびっくりした。

    中学生なのに常にお母さんと一緒に行動していて、お買い物も妹たちの面倒見たり重い物持ったりする要員になっているんだと思う。
    お兄ちゃん、暗い目しているよ。

    +39

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/14(木) 12:07:53 

    >>257
    あれじゃない?
    私自身昔当たり前にしてたんだからうちの子もやるのが当然でしょという負の連鎖

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/14(木) 12:08:13 

    >>230
    5人子供いる友人がハッキリ言ってた
    下の子の方が(小さいから)可愛いって
    なんだか嫌になって付き合いやめたよ

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/14(木) 12:09:09 

    >>192
    これから中学受験があったり、勉強が難しくなっていく時期でもあるのにね
    そうやって取り残された人たちがヤングケアラーとして問題になってきている

    +143

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/14(木) 12:09:15 

    >>8
    これ全く同意。自分と夫で育児こなせなくて上の子に手伝ってもらうの前提で産むのは上の子が気の毒で可哀想

    +426

    -2

  • 263. 匿名 2024/03/14(木) 12:09:28 

    >>260
    その下の子が大きくなって自我が芽生えてきたら生意気だなんだと文句言いそう

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/14(木) 12:09:44 

    3人以上だと主みたいな家庭たまにいるよね
    知り合いにも何家庭かいるわ
    子供の同級生だけど今の時代って親が子供に色々やるのが当たり前みたくなってるからかなり目立ってる

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/14(木) 12:10:17 

    >>221
    今更無理じゃない?上の子がいないとまわらない状況になってそうだし。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/14(木) 12:10:28 

    子供3人以上は大学無償化とかになったら、こういう家庭増えるのかな?

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/14(木) 12:11:01 

    >>264
    核家族が増えてるしね

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/14(木) 12:11:49 

    >>1
    遊び相手ならいいけど
    他は年齢や程度による

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/14(木) 12:12:01 

    ママ友がハッキリ可哀想と言うなんてよっぽどだよ

    釣りトピっぽいけど

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/14(木) 12:12:12 

    私はすごく嫌でした。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/14(木) 12:12:43 

    >>89
    家族だもん、生活していれば日常的になるのも仕方ないのかな、って思う。
    お母さんだけに負担がいくのもおかしな話だし、協力し合うことの何がそんなにいけないことなのかな?
    ちょっとオムツ変えて、ミルクあげて、買い物行く間見てて、そんなにいけないこと?

    +1

    -62

  • 272. 匿名 2024/03/14(木) 12:13:03 

    本人が喜んで手伝ってくれてないならアウトだね。そもそも上の子がもうある程度大きいから手伝ってもらうの前提で下の子産んでるのだとしたら最低だよ。上の子は好きでその立場でいるわけじゃない。ちょっとした家事をお願いするならまだしも、あらゆることをやって当然みたいな感じでやらせるのはやっぱりおかしいと思う。

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/14(木) 12:13:04 

    釣りっぽい気はするけど…
    とりあえず、上の子2人には自分でできることはしてもらうでいいんじゃない
    下2人は主と旦那が頑張る、時には両家の祖父母の手も借りて…
    自分たちのキャパをよく考えて子供の計画はしたほうがいいと思います

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/14(木) 12:14:00 

    面倒見の良い祖母、家事育児まったくしない母親、家事育児任されてる子供、何も手伝わない兄弟で家族の中で一生何もしない人と一生犠牲になる人の2パターンに別れる
    祖父母が老いると介護も子供にやらせて親は一切しないとか

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/14(木) 12:14:06 

    >>271
    パコパコしすぎで子ども作りすぎな親が悪い。

    +35

    -1

  • 276. 匿名 2024/03/14(木) 12:15:06 

    自分のことは自分でやらせるくらいなら良いけど、下の子のお世話をやらせるのはかわいそうだと思う。たまにならまだしも毎日母親がやるべきことを当たり前のように上の子達にやらせてるのなら毒親だよ。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/14(木) 12:15:41 

    >>1
    自分の欲の為に子供に犠牲を強いるのは違う気がする。

    +34

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/14(木) 12:16:06 

    >>1
    計画性の無さ…上の子可哀想

    でもその事を言っても変えられないんだから
    上の子をたくさん愛してあげて
    兄弟の面倒を見るのが普通だったとか言って押し付けず
    ちゃんと手伝ってくれてありがとう、おかげで凄く助かってる。って毎日言ってあげて
    難しいかもしれないけど偶には下の子預けて2人でお出かけとか連れてってあげてほしいな
    その為に上の子が学校休みしてもいいと思うよ
    親からの愛情って大事

    +36

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/14(木) 12:16:21 

    家事も子育ても手伝わせるとか論外過ぎ
    自分で子育てできないのになんで産むのか謎すぎる

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/14(木) 12:17:01 

    子どもの性格によるとは思う
    6個下と9個下に妹いるけど6個下の妹は離乳食とか「お姉ちゃんが食べさせてくれないとヤダヤダ食べない」って言って私が食べさせると嫌いなものも頑張っておいしおいしって食べたりおんぶ紐で背負って子守唄歌ってあげるとスッと寝たりしてすごく可愛かった
    9個下は私も忙しく可愛がるだけで次女がイヤイヤ手伝ってたわ
    でも平成初期当時小5でひとりで妹を幼稚園のお迎え行ってたんだけどはしゃいで転んじゃって怪我させた時にこっぴどく叱られた事はすごく悲しかったから鮮明に覚えてる
    下の子の面倒みるのがまぁ当たり前な時代だったから何とも思っていなかったけど自分には関心ないんだろうなという気持ちはいつもあったし今の時代余計に上の子に気を配ってあげてほしいなと思うよ
    自分の事は自分でやってみてできなかったらお母さん手伝うからね!くらいのスタンスじゃないかな
    手伝ってもらうの当たり前だと思わないでほしいしたびたび言葉にして「ありがとう」って言ってあげてほしい

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/14(木) 12:17:22 

    >>258
    通報したいくらいだね。
    思春期真っ只中なのに、おむつ替えって…気の毒すぎる

    +26

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/14(木) 12:19:14 

    素直にひと言。
    長子可哀相。

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/14(木) 12:20:04 

    こんな人リアルにいるの?
    ネタとしか思えない
    キャパオーバーなくせに4人も産むとかどうかしてる
    こんな人2人でも無理やろ

    +20

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/14(木) 12:20:45 

    >>62
    わたしも目に余って
    いった事ある
    それでも世話してやれって言って
    上の子が泣きそうで下の子がそれ見てにやって笑ってた
    上の子はお手伝いさん
    下の子はお客さんみたいに育ててた
    縁切ったからその後は知らないけどたまに気になる

    +77

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/14(木) 12:20:51 

    >>271
    お母さんだけに負担いくのはおかしい、旦那がいるし
    子供が下の子がどうしてもほしい!って言ったならまだしも
    ただ無計画に作っただけなら
    子供にはなんの責任もない 次々産むって決めた親の責任

    +47

    -1

  • 286. 匿名 2024/03/14(木) 12:22:06 

    うちは5,3,0歳なんだけど、末っ子首座ってないし、手に食べ物ついたままいつの間にか抱っことかしてるから怖いからやめてほしい…
    やめてって言うと余計にやりたくなっちゃうよね。

    +0

    -8

  • 287. 匿名 2024/03/14(木) 12:22:16 

    >>1
    長子は長子に生まれたくて生まれた訳ではない
    「お兄ちゃん(お姉ちゃん)だから~」って呪いの言葉だと思う
    私ならぜっらたい頼らないよ、かわいそう

    +51

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/14(木) 12:22:32 

    >>1
    本人が喜んでしてるのならまだいいけど、義務みたいになってるのなら可哀想だと思う。面倒見る要員として頭数にいれられて頼られるって結構負担だよ。
    空気読んで断れない子もいるし、兄弟だから面倒見て当然!という姿勢ならお子さん大変だなと思う。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/14(木) 12:26:52 

    小学生のとき5こ下の妹保育園にお迎え行かされてたの嫌だったなぁ。妹お母さんがいいって泣くし。本当に嫌な思い出。

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/14(木) 12:26:52 

    >>198
    長女に無理をさせるのはダメだけど旦那が頼りないって勝手に決めつけるのはちがうとおもう。

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2024/03/14(木) 12:27:03 

    >>259

    「私自身が子供の時は下のきょうだいの面倒をみるのが当たり前だったので可哀想とまで言われる感覚ではなかったのですが、私がおかしいのでしょうか?」

    と主が書いている

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/14(木) 12:27:17 

    >>258
    それ通報していいんじゃない?

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/14(木) 12:28:31 

    >>115
    うちの親戚の子もそう
    弟が産まれてから自傷行為が始まって今取り返しが聞かない所まで行ってる。
    まだ小学生なのに
    親に言っても聞く耳持たず 両家の親に話しても聞く耳持たず
    唯一の繋がりだったその子とのLINEも途絶えた

    +60

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/14(木) 12:29:22 

    中3、中1、1歳の三姉妹ですが、私が上の子達にお願いするのはトイレ(大)の時とインターホンや買い忘れでちょっとコンビニに行く時だけです。
    それでも自分から泣いてたら抱っこしてくれたりとかご飯食べさせてくれたりとか気分でお世話してくれるので助かってます。

    +19

    -1

  • 295. 匿名 2024/03/14(木) 12:29:56 

    当たり前だったって事は、好き好んでじゃなくてそういうものだと言われて主もかつては色々やってたんじゃないの?

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/14(木) 12:31:21 

    漫画だと小学校低学年位の子供が家事と下の子の育児全部やってたり、年の離れた兄や姉は進学せずに働いて家族の生活費と兄弟の学費払ってたりするの多いけどそれは当たり前じゃないからね

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/14(木) 12:31:36 

    上の子の協力ありきでポンポン産むのが理解できない

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/14(木) 12:31:55 

    >>1
    家事も子育てもって上のお子さんいつ遊んだり勉強したりするの?
    正直かわいそうだなとは思う。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/14(木) 12:32:12 

    >>183
    このスレに集う人はとにかく子供に手伝わせるな勢だから何書いてもマイナスつくよ
    とにかく親のせいで子供が我慢する事は悪だし子供が能動的に手伝うのも親が洗脳してるからダメ
    夫婦だけで面倒見られない人数の子供を生む事がそもそも悪という意見ばかり

    +1

    -23

  • 300. 匿名 2024/03/14(木) 12:33:21 

    >>257
    そんな器用に立ち回れる人なら最初からそうしてるとは思うけど、少しでも改善してほしいね

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/14(木) 12:33:49 

    主です。
    可哀想というのは指摘とかそんな深刻なものではなく、会話の中での感想みたいなものです。
    1番上が風邪をひいた時に寝込まれると家の事がまわらなくて大変と少し愚痴を漏らしたら言われました。
    そこは子供2人しかいないです。
    長子の在宅時に手伝ってもらってますが放課後は勿論遊びに行くし、夜は宿題を見たりゲームやYouTubeをする時間もありますよ。

    +8

    -553

  • 302. 匿名 2024/03/14(木) 12:34:19 

    >>299
    手伝いにも限度があるし、当たり前にさせるのはどうなんだろうって事でしょ

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2024/03/14(木) 12:35:08 

    >>301
    じゃあトピ立てる必要ないし。
    ママ友が余計なお世話と叩いて欲しかったの?

    +330

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/14(木) 12:36:12 

    親が喜ぶから『妹産んでくれてありがとう』と言ってたけど、3歳の時からずっと頼られてるせいで、自分は子供が好きになれなかった。
    末っ子は今は子沢山。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/14(木) 12:36:16 

    >>301
    じゃあトピいらなくない?はい解散

    +244

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/14(木) 12:36:26 

    >>301
    主は別におかしくないよ普通だよママ友の言う事なんか気にしなくてもいいよ

    これでいい?

    +230

    -3

  • 307. 匿名 2024/03/14(木) 12:36:32 

    >>301
    >1番上が風邪をひいた時に寝込まれると家の事がまわらなくて大変と少し愚痴を漏らしたら言われました。

    小学4年生が風邪ひいただけで回らなくなる家のこと?
    あんたサイテーやな

    +614

    -3

  • 308. 匿名 2024/03/14(木) 12:36:33 

    >>23
    普通に子供のお手伝いレベルの範囲ならいいけど、ママ友に指摘されるレベルなのは気になるよね。
    同世代の子供と遊ぶ時間がないのに、幼い弟の遊びに付き合ってお守りしてる時間を「おにいちゃんも楽しく遊んでる」って勘違いしがちだから気をつけたほうがいいかも。

    +163

    -2

  • 309. 匿名 2024/03/14(木) 12:37:07 

    >>301
    寝込まれると家の事がまわらなくて大変って聞いたら知り合いの方と同じく私はだけどかわいそうだなと思う。
    体調悪い時こそ、子供って親に甘えたいって思う子も多いと思うから。

    +403

    -1

  • 310. 匿名 2024/03/14(木) 12:37:20 

    >>301
    1番上が風邪をひいた時に寝込まれると家の事がまわらなくて

    じゃあなんでそんなに子供作ったん?

    +426

    -2

  • 311. 匿名 2024/03/14(木) 12:37:43 

    >>307
    風邪ひいてしんどいのに、家の事回らないわ困ったな感出す母親か…

    +361

    -2

  • 312. 匿名 2024/03/14(木) 12:38:15 

    >>301

    >1番上が風邪をひいた時に寝込まれると家の事がまわらなくて大変と少し愚痴を漏らしたら言われました。

    うわぁ…
    ガッツリ面倒見させてるじゃん
    ママ友もドン引きしたんだね

    +449

    -1

  • 313. 匿名 2024/03/14(木) 12:38:17 

    >>301
    余裕なくてママ友に嫉妬してんの?

    +189

    -1

  • 314. 匿名 2024/03/14(木) 12:38:39 

    >>301
    ママ友の子供の数関係ある?

    +335

    -3

  • 315. 匿名 2024/03/14(木) 12:39:37 

    >>301
    あなたの欲しいレスはここの人はくれない
    傷つきたくなかったらこれ以上書き込まない事をすすめます
    4人も生んで子育てお疲れ様です
    上の子が自主的に手伝うのはおかしくないよ
    私も下の子の面倒みてた長子です
    お母さんが頑張ってるのを手伝いたい優しい上の子さんにもたまにはお母さんと二人の時間作って甘えさせて上げてね

    +13

    -146

  • 316. 匿名 2024/03/14(木) 12:39:44 

    >>299
    手伝うというコトと家がそのお子さんを頼らなければ周らないほど困るというのは意味が違ってくると思う

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/14(木) 12:39:59 

    私は下の方だけど、姉のことが大好きでよくくっついてた。
    でも母は適度に引き離してたよ。
    姉の負担にならないように。
    引き離された方だけど、母はちゃんとしてたんだなーって思ってる。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/14(木) 12:40:23 

    おかしいのでしょうか?と聞きつつ、おかしいという批判や指摘は受け入れる気ゼロじゃん

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/14(木) 12:41:03 

    >>301
    寝込んだら家のこと回らなくなるレベルって…
    毎日主に面倒見させられて…
    1番上の子召使いじゃん…
    上の子の成長心配になるよ。考え改めたほうがいいよ

    +340

    -1

  • 320. 匿名 2024/03/14(木) 12:41:15 

    >>3
    何でも可哀想〜と言う人もいるから、知人の言葉だけでは分からんと思う
    具体的にはどのくらい負担させてるんだろう?

    +77

    -5

  • 321. 匿名 2024/03/14(木) 12:41:17 

    子育て、上の子に頼るのは駄目?

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/14(木) 12:41:41 

    >>301
    あんたつくづく最低な母親やな
    子供が体調崩してんのに、愚痴かいな
    そんなんで次々と無計画に子供産むなよ
    愚痴りたいのは子供の方や

    +341

    -1

  • 323. 匿名 2024/03/14(木) 12:42:35 

    親の奴隷みたいな家政婦みたいな感じがすごく嫌だった
    お礼もないし何かご褒美がある訳でもないし、当たり前に言うこと聞かなきゃいけない毎日だった
    子供にしてみたら兄弟が多いとか貧乏とか親の都合じゃんって思う

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/14(木) 12:42:40 

    >>301
    そこは子供2人しかいないです。

    " しか " " しかいない "
    主は普段からそういう感じの物言いなの?
    あなたのとこは "2人しかいない " んだから分からないでしょっっっ‼ って意味なのかしら?

    +388

    -3

  • 325. 匿名 2024/03/14(木) 12:43:06 

    >>271
    都合よく家族って言葉使わないでほしいね
    家族であっても母親と父親の役割を子どもにやらせるべきではない

    +44

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/14(木) 12:43:22 

    >>271
    そのひとつひとつの行為自体は悪くない。だけど、その頼み事がその子がやりたいことの時間を奪っていたり、無理させてたりしない?そこの真偽は、頼み事をしてる親からはわからないんじゃないかな。それこそ義務的に「やらなきゃ…」って思いながら「いいよー」ってニコニコしてるとか。そこの塩梅が難しいから、できるだけさせないようにしようねってことかと。

    +21

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/14(木) 12:43:32 

    >>301
    1番上が風邪をひいた時に寝込まれると家の事がまわらなくて大変と少し愚痴を漏らしたら言われました。


    やばすぎない?虐待レベル
    風邪引いたら心配するんじゃなくて、使えねーなーって思ってるってことでしょ?
    普段どれだけ頼ってるの?引くわ

    +337

    -1

  • 328. 匿名 2024/03/14(木) 12:43:41 

    >>301
    > 1番上が風邪をひいた時に寝込まれると家の事がまわらなくて大変

    母親が寝込んだら大変なのは分かるけど、子供が寝込んだら大変って普通じゃないよ

    +263

    -2

  • 329. 匿名 2024/03/14(木) 12:43:57 

    >>154
    うちはバリッバリ共稼ぎだったから子供達には小さい時は我慢も寂しい思いもさせた。お互いでお互いのお世話をしていたこともあったと思う。
    そのおかげで借金なしで大学出せたし、お金の面では不自由させなかった。

    +1

    -4

  • 330. 匿名 2024/03/14(木) 12:44:04 

    >>324
    釣りじゃないのと言いたくなる言い方
    でも実際こういう思考の子沢山ママいるのかな

    +124

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/14(木) 12:44:39 

    >>324
    まぁーそういうことだよね
    あなたにうちの何がわかるのよって。
    4人産んで大変なのはわかるけど、子供には関係ない

    +124

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/14(木) 12:44:58 

    >>301
    私がそれ聞いたら
    「家のことが回らない…!?」ってなると思う。

    +245

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/14(木) 12:45:09 

    >>299
    夫婦だけで面倒見られない人数の子供を生む事がそもそも悪

    自分たちの両親とかならまだいいけど子どもも面倒見られる人に頭数入れるのおかしいでしょ

    +23

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/14(木) 12:45:15 

    >>327
    ていうか他人にこんな愚痴漏らせる神経が凄い
    思ってたとしても人に言えないわ

    +113

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/14(木) 12:45:33 

    >>314
    自分が欲しくて産んだはずなのに何でママ友と人数比較するんだろうね…

    +167

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/14(木) 12:45:49 

    長子に頼る前に旦那や実家·義実家を頼ればいいのに

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/14(木) 12:45:51 

    >>307
    いやマジでどんだけやらせてんの…って思うわ

    +320

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/14(木) 12:46:08 

    >>1
    子供に手伝ってもらわないとまわらないくらい子育てできてないのに、なんでそんなに産んだの?

    +18

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/14(木) 12:46:22 

    >>301
    そんなに大変なら外注した方がいいよ
    それか旦那が帰ってきたらやらせなよ
    嫌なら避妊してください、親の都合で何やってんだよ

    +217

    -1

  • 340. 匿名 2024/03/14(木) 12:46:28 

    >>301
    上の子が寝込むと家の事が回らないって、まるで上の子が母親で主が子供みたい

    +207

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/14(木) 12:46:34 

    その家庭の事情も常識もあるし一概に何が間違ってるとも言えないけど
    ママ友に可哀想って言われてるなら、友達経由で子供が自分が可哀想だって思うかも
    主さんの子供時代の話とか、今の家庭の事情や、子供の気持ちとか、色々と話し合ったらいいかも

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/14(木) 12:46:39 

    >>314
    向こうは2人でこっちは4人だから向こうはこっちの大変さ分からないでしょって意味だろうね
    性格悪

    +214

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/14(木) 12:46:52 

    ママ友の子供の数言うあたりうちは倍いるのよ!と見下してる感じがする
    子供に対してだけじゃなく周りにも性格悪そう

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/14(木) 12:47:07 

    >>1
    優等生の長子が黙って親の言う事聞くから便利使いしてると後から大爆発💥して貴女を半端なく苦しめる事になりがち。大爆発出来たら良い方で二十歳前後で心を病んだり中年以降自分の家族に理不尽な怒りを向け家庭崩壊と言う事も。育児辛いなら一度カウンセリング受けてみると良いかも。

    +26

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/14(木) 12:47:21 

    好きで4人授かったんじゃないの?
    上の子に寝込まれたら家の事回らなくて大変とか愚痴るのは親としてルール違反じゃない?
    例え本気じゃなかったとしてもちょっとどうなの?

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/14(木) 12:47:31 

    >>335
    まさかとは思うが人数でマウント取ってるつもりなんじゃ?
    トピ主は戦中の産めよ増やせよの時代の人なのかも

    +68

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/14(木) 12:47:38 

    >>301
    ママ友の子供の人数なにも関係無くて草
    2人だけのくせに…4人産んでやってみてから言えって言いたいのかね

    だいたいの人はキャパを考えてそうならないように2人でセーブするんだよ

    +274

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/14(木) 12:48:01 

    >>15
    私も歳の離れた妹がいて、妹が2歳くらいから遊ぶ時はいつも連れて行ってた
    小学生がオムツ替えしたり大変だった
    正直友だちと遊んでても楽しくないんだよね
    幼児連れてるの私だけだし
    妹も母の事も好きだけど大人になってからはほぼ連絡取らない

    +51

    -2

  • 349. 匿名 2024/03/14(木) 12:48:08 

    >>332
    ね!

    >可哀想というのは指摘とかそんな深刻なものではなく、会話の中での感想みたいなものです。

    主は深刻と思ってないみたいだけど、これはかなり深刻な問題だと思うわ。
    このままだと思春期で上の子荒れる可能性あるよね…そうなってから困るのは主だけど…

    +84

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/14(木) 12:49:12 

    >>301
    無料家政婦と考えている母の感覚が恐ろしい。自分も親にそうされた連鎖だな。

    +176

    -2

  • 351. 匿名 2024/03/14(木) 12:49:26 

    >>301
    愚痴に見せかけた子供の数マウント?

    +81

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/14(木) 12:49:52 

    >>301
    ヤングケアラー、虐待決定

    +148

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/14(木) 12:50:36 

    >>350
    家庭環境の連鎖は根深いな

    +31

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/14(木) 12:50:47 

    >>8
    傍から見たら計画性の無い
    頭の弱い人みたいだよね

    +370

    -3

  • 355. 匿名 2024/03/14(木) 12:51:02 

    >>12
    1の長女と状況が似ていた私の親友。グレてないけど、家族というものにメリットを感じないから結婚しないって考えらしい。

    +38

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/14(木) 12:52:14 

    >>301
    大漁だね🐟
    釣りだと願いたい。
    上の子が気の毒…

    +157

    -1

  • 357. 匿名 2024/03/14(木) 12:52:15 

    機能不全家族ではしばしば親子の役割逆転現象が起きる。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/14(木) 12:52:36 

    ここでの意見を聞く気もなさそうだし、せめてよそのママ友には今後愚痴らない事だね

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/14(木) 12:53:19 

    釣りじゃないなら、旦那は非協力的で家事育児頼れないんだろうな

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/14(木) 12:54:30 

    >>301
    >1番上が風邪をひいた時に寝込まれると家の事がまわらなくて大変と少し愚痴を漏らしたら言われました。

    それ、ヤングケアラーだから可哀想っていうより
    風邪ひいたのに一番に心配してもらえない、愛情より愚痴が親の口からでてくるのが可哀想ってことじゃないの?
    子供が風邪ひいて家がおろそかになるのなんて子供何人いても同じだよ
    だけどあなたの言い方だと、お母さんが上の子のお世話で家が散らかるんじゃなくて
    上の子が風邪で家事してくれないから家が散らかったまま
    ってことだよね?

    +208

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/14(木) 12:54:36 

    >>76
    え、母親は産む人数コントロールできるよね?欲しくて出来ない場合を除けばピルなりリング入れるなり。

    子供は選択権ないし、望んで家族が増えたわけじゃない。

    +43

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/14(木) 12:55:04 

    別にいいとは思うんだけどさ、旦那がいるときには無理やり時間捻出して長子と二人きりで美味しいもの食べに行きなよ
    何時もありがとう。助かってるよ。時間使わせてごめんねってさ。
    長子だけの特別な時間、つくってあげて。

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2024/03/14(木) 12:55:25 

    そんなに上の子ありきでの育児家事してるんだ。自分には4人もいたらキャパオーバーだったってことでしょ?上の子かわいそう

    +20

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/14(木) 12:56:01 

    >>360
    私もそう感じた。
    風邪引いた長子の心配の言葉より家の中大変が出てくるって異様だわ。

    +99

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/14(木) 12:57:37 

    >>261
    何も考えず4人産んでる時点で中受とは縁なさそう。

    +79

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/14(木) 12:57:53 

    >>356
    釣りであってくれと願うくらいに酷い親な主だよ🎣🐟🐠🐡

    +51

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/14(木) 12:57:58 

    私の体験からいうと家の中で子守りする分には不満はなかった。(かわいいから)
    でも中高生になり、お姉さんぽい服がほしくても大人っぽい店に幼児づれは場違いだしはずかしかった。早くしなさいよとか言われるし。
    だからたまにはお姉さんの日(お母さんと姉妹か友達みたいに出かける日)を作ってあげるとよろこぶと思うよ。下の子らはだんなに見てもらって。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/14(木) 12:58:13 

    まぁ、長子も友達と遊んだりYouTube見る時間はあるならヤングケアラーという程ではないんだろうけど…

    お世話が当たり前の考えは改めてあげて

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2024/03/14(木) 12:59:04 

    >>46
    夫婦でも親子でもあるね。当たり前になってしまうの。気をつけないとな。

    +33

    -1

  • 370. 匿名 2024/03/14(木) 12:59:38 

    その内上の子に預けて外出とかはやめてね
    せめて在宅中のお手伝いぐらいに留めてあげて

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/14(木) 12:59:51 

    >>359
    家事育児しないのに子作りはしたがる夫って最低だな

    +23

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/14(木) 13:00:32 

    >>301
    上の子に寝込まれると家の事が大変と愚痴る

    上の子の事は家事育児要員としてしか見てないんだね
    職場の人が休んだから大変みたいな言い草

    +148

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/14(木) 13:00:35 

    >>371
    主コメに旦那の事一切書かれてないしね

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/14(木) 13:01:11 

    その子の性格によると思う
    あと、お手伝いの量とそれが任意なのか義務なのか

    私は12歳下の妹がいて、保育園のお迎えから遊び相手食事の介助お風呂まで色々やらされていて、一息つけるのは妹が寝た後
    やらなければ叱責され、テスト前に勉強をしようとしても「それは(妹が起きてる)今やらなければいけないこと?」と咎められ、完全に義務になっていた
    本当に妹自体も妹の世話も嫌だったししんどかった

    でも一方で、歳の離れたきょうだいがめちゃくちゃ可愛い、何でもしてあげたくなっちゃう❤️という勢力も多い
    本人の性格もあると思うけど、話聞いてると親の采配が大きい
    気が向いた時だけ相手すればよくて、お世話をしたら親から褒められ感謝される
    好きな時だけ構えばいいならチビっ子きょうだい可愛いだろうさ

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/14(木) 13:01:13 

    >>294
    そのくらいなら許容範囲かって思ったけど
    トイレ大ってとこだけ
    自分の嫌な事押し付けてる感でてるw

    +11

    -1

  • 376. 匿名 2024/03/14(木) 13:01:48 

    >>1
    子どもに大人の役割させることは虐待

    +29

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/14(木) 13:02:02 

    子供3人育ててる人ってどうやってるのかな、と思う
    でも4人育ててるって聞くと、上の子がヤングケアラーなのかなって思う
    だって絶対に手が足りないじゃん
    父親が在宅ワークじゃない限り

    +4

    -2

  • 378. 匿名 2024/03/14(木) 13:02:18 

    >>1

    高校生にはバイト代払って小3頼んだりしたよ。
    もうすぐ春休みだからまたバイト頼む🍘

    +3

    -4

  • 379. 匿名 2024/03/14(木) 13:02:58 

    >>290
    決めつけてないよ。かもってコメントしたんだけどな。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/14(木) 13:03:39 

    >>20
    ママを助けなきゃって子どもが思う状況なのがもうダメだよね。子どもらしく暮らせるように家庭を作るのが親の仕事。

    +64

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/14(木) 13:04:07 

    >>375
    横、子供の大の世話を任せてるんじゃなくて、母が大をしたい時に小さい子の世話を任せてるって意味じゃない?

    +17

    -1

  • 382. 匿名 2024/03/14(木) 13:04:11 

    >>1
    小学生に新生児の面倒みさせるのは駄目だろ。
    上の二人にはあまり構ってあげられなくてごめんね、ってなるけど、下2人は大人が世話しないと。3歳と赤ちゃんの世話してる人は世の中にたくさんいるよ。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/14(木) 13:04:16 

    >>2
    家事・育児に慣れてる母親ですら、毎日の家事・育児しんどいと思うのに、遊びたい盛り・勉強難しくなってきた小4で、家事・育児要員にカウントされるとか、、、
    本人が「やるよ!」って言ってくれる家事・育児以外は頼らず母親がやりましょう
    (体調不良のときと、決められているお手伝いは別)
    こどもに気を遣わせないように、不機嫌な表情や態度はなしで

    +63

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/14(木) 13:05:12 

    >>301
    長子の在宅時に手伝ってもらってますが放課後は勿論遊びに行くし、夜は宿題を見たりゲームやYouTubeをする時間もありますよ。

    って全然他所の子と変わらない感だしてるけど
    本当にそうなら
    1番上が風邪をひいた時に寝込まれると家の事がまわらなくなったって事にはならんのよ矛盾してるよ

    +194

    -1

  • 385. 匿名 2024/03/14(木) 13:05:56 

    >>307
    これを普通と思ってる主にドン引きだよね…

    +304

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/14(木) 13:06:14 

    >>376
    お手伝いと親の役目の境目をきちんと弁えてるならいいけど
    段々と上の子の手伝いありきに慣れてきたら当たり前に負担増やしがち

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/14(木) 13:06:43 

    >>294
    娘たちは反抗期、思春期大丈夫だったんですか?

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/14(木) 13:07:46 

    >>375
    1歳のトイレ大のお世話じゃなくて、母親がトイレ大をしてる間は見ててもらうという意味なんじゃない?

    +13

    -1

  • 389. 匿名 2024/03/14(木) 13:07:56 

    >>384
    叩かれたから後出ししたのかな
    むしろ燃料追加にしか見えないが

    +72

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/14(木) 13:08:49 

    >>7
    うちは小3一人っ子だけどタオルたたみとか、お風呂掃除とかはお家のお手伝いとして、トータル10分くらいだけど毎日やってくれてる。
    まだ子供だし宿題や自由に遊べる時間をちゃんと確保してあげないと可哀想だと思う。


    +87

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/14(木) 13:09:27 

    >>1
    貴方自身の子供の頃がどうだったとか関係ない。

    明らかに主の感覚変だよ。

    +21

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/14(木) 13:09:29 

    >>368
    この主ならそんなの見てないで下の子の面倒見てよ!って言ってると思う
    子どもが風邪ひいても子どもの心配より家のこと回らねーよって不満なんだもん

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/14(木) 13:09:37 

    >>301
    その話を聞いたら、リアルでも可哀想って言ってしまうかも
    小4なんてまだまだ病気になったら心細くて今日だけは最優先でママにお世話して欲しいなと思う子が多い年齢
    なのに寝込まれると家事の人手が減るから大変だわー、と迷惑なことのように愚痴られるなんてさすがに可哀想
    主さんはそういうつもりで言ったんじゃないかもしれないけど、聞いたママ友はえっ!という感じだったと思う

    +153

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/14(木) 13:09:57 

    >>384
    下の子が病気になったって部屋は結構ちらかると思うんだけど、わたしだけだろうか

    むしろ上の子が小学生くらいなら
    いつもより静か、じゃない?
    そうではないということは一番上の子がふだん二番目三番目の世話をしてたということになるよね

    +45

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/14(木) 13:11:54 

    >>347
    横だけどほんとその通りだよね。

    そもそも夫婦だけでちゃんと生活回せるか考えた上での子供の人数でしょって思う。

    親に頼りすぎてる夫婦見ても結構引くのに、それが小さい子供とか計画性無さすぎてドン引きだよ…

    +68

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/14(木) 13:12:25 

    >>301
    子供か寝込んだら家事回らないってどんだけやらせてんの!?

    私子供3人、現小六、小四、小三を赤ちゃんの頃からワンオペでずっと育ててたけど、子供が1人寝込んだから家事まわらないなんて事一切なかったわ。

    あなた、相当変よ。
    私の感覚からしたら毒親に入るわ。

    +179

    -3

  • 397. 匿名 2024/03/14(木) 13:12:52 

    私は親と良い関係を築いていないからひねくれてる意見かもしれないけど、小学校中高学年くらいのお姉ちゃんが1歳未満くらいの子を抱っこしたりして手伝ってるのをみると「嫌じゃないのかな?」とか心配になったりする

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2024/03/14(木) 13:13:17 

    >>301
    めちゃ深刻やで!
    親友じゃないママ友程度の人に指摘されてるほどやねんで!

    上の子に本当に十分な自由時間があるのなら、上の子が寝込んでも「家が回らん」なんて事ありえへんねん
    何で4人目産んだん?
    何で上の子ばっかりやらせるん?上の子だけ血繋がってないん?

    +156

    -1

  • 399. 匿名 2024/03/14(木) 13:13:46 

    4人きょうだいの長女だけど、小学校の高学年で保育園に通う末っ子の妹のお迎えに行ってたよ(今じゃ考えられんが)

    フルタイムで働いてた母の代わりに夕食作りして下の子たちの面倒も見てた。

    子どもの頃は本気で一人っ子に生まれたかった。


    +5

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/14(木) 13:16:08 

    >>301
    シンママなの?
    夫婦で協力は無理なのかな

    +59

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/14(木) 13:16:16 

    >>354
    教育費の事を考えているのか。全員高卒で良いのか。男だけ大学上げるとか。

    +56

    -0

  • 402. 匿名 2024/03/14(木) 13:16:46 

    >>301
    子供はな
    放課後友達と遊んだり、ゲームしたりってのも当然に必要な時間なんよ
    それ以外でグータラ親に甘えるのも必要な時間だし
    体調崩したらそこまでしんどい訳じゃなくても
    親がお粥つくってくれたり、兄弟に内緒でゼリー持ってきてくれたりのVIP待遇してもらう事も必要なの

    まぁどうにかなるわで4人産んだんなら
    回らないじゃないよ、1人風邪引いたくらい どうにかしろ
    子供は風邪ひくよ 家事の頭数にいれるな

    +161

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/14(木) 13:17:08 

    虐待やん

    +15

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/14(木) 13:17:19 

    現実的に考えれば主は小4、小2の子供に協力求めないと3歳と新生児の世話は出来ないと思う
    でもこの構図で心配になったのは三番目の子
    一番手がかかるけど小4小2に面倒見きれるわけがない
    死亡する可能性が高い、たしか上の姉2人に面倒を頼んだ3歳の女の子が駐車場で母親の車にひかれた事件があった
    だから、主は3歳の子から絶対に目を離してはいけないとおもう
    そのために小4小2に新生児をみてて貰うことは、この際仕方ないのかなとも思う

    +3

    -12

  • 405. 匿名 2024/03/14(木) 13:17:33 

    釣りな気がしてきた。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2024/03/14(木) 13:17:59 

    >>324
    3人産むと決めたのは主さんだからね〜
    このご時世に3人産むのはすごいし大変だとも思うけど、その皺寄せを上の子にいかせるのは違うよ
    自分たちで決めたんだから夫婦でまずは何とかする、キャパ的に無理なら親やファミサポに頼る、上の子頼みは本当よくない
    上の子が一番身近で無料で言うこと聞かせやすくて手っ取り早いんだろうけどさぁ

    +71

    -7

  • 407. 匿名 2024/03/14(木) 13:18:59 

    >>381
    そう言うことか!!
    ありがとうスッキリした
    3人目なのにウンコNGな母親??って思ってた

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/14(木) 13:19:25 

    >>301
    子供が風邪ひいて思うのが「家が回らないじゃん」なの本当に気持ち悪い。
    しかも子供2人だから友達にはこの気持ち分からないんだろうねって感じなのも尚更気持ち悪い。
    うわぁ・・・

    +181

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/14(木) 13:20:13 

    無計画に子供作るのは毒親

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/14(木) 13:20:29 

    >>365
    子供が受験したがってもさせなさそうだな

    +45

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/14(木) 13:21:15 

    >>402
    風邪で一家全滅して部屋が大変なことになるのは仕方ない
    回復したらみんなで片付ければいい
    それはわたしはヤングケアラーとはいわなくていいと思う
    家族が分担する家事とヤングケアラーとして親代わりをさせられることは違うものだと考える

    +17

    -2

  • 412. 匿名 2024/03/14(木) 13:21:36 

    4年生なんて学校から帰ったらランドセル投げ捨てて友だちと遊びに行くか、習い事に行く子が多いんじゃない?

    それを本人が「やりたい」と進んで行動するならまだしも、「◯お願いね、やってね」が常態化してるならダメだと思う。

    親が育てられないなら増やさないでよ。
    by長女

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/14(木) 13:21:43 

    >>1
    何が上の子だよ
    まだまだ子供じゃん

    +41

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/14(木) 13:22:39 

    >>408
    子供1人でも散らかる…
    でも仕方ないよ、自分の能力が低いんだもん
    子供のせいじゃない

    +20

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/14(木) 13:22:43 

    >>301
    そのうちグレて家帰らなくなりそう。
    遊びたい、親にまだまだ甘えたい年頃に子守りなんて、家出されても文句言えない

    +82

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/14(木) 13:23:01 

    >>1
    やりすぎじゃないかな?私も下の子を面倒見る四人姉妹の長女だったんだけど、思い返しても不快ではなかった。いま親戚の年の差姉妹の上の子は見てて気の毒になる。親は親戚の子供達皆で遊んでワイワイしてようが、宿題してようがお構いなしに、あれもってきて!これもってきて!ちゃんと見ててって言ったでしょ!トイレつれていって!呼んだら早くきて!
    その子は全て中断させて抜けないといけない。遊びもその都度ストップで全員待ちぼうけ。私は中断されることがなかったから多分お手伝い感覚ですんでる。その差ではないかな?

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/14(木) 13:23:35 

    1番上の子と主の子供みたいな扱いだな
    旦那本当なにやってんの?

    +12

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/14(木) 13:24:28 

    >>1

    児童心理に関する仕事してます。
    一言で言えば「この子が一人っ子だった場合にさせているか」で考えて、YESだったらそのままさせていいし、NOだったら親がすることだと考えてもらえばいいです。
    例えば「ご飯を食べる前にいただきますを言う」とかは、一人っ子でもさせますよね?だから、これは上の子にさせてOKなことです。
    だけど「誰か(下の子)の靴を履かせる」は一人っ子の場合させないことですよね?
    この場合は親が下の子の靴を履かせるものだと考えたらいいです。
    親がすることをやってくれたら「ありがとう」でいいし、やらなくてもそれは上の子を責める事でもなんでもなく『元からあなた(親)がやること』です。

    +73

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/14(木) 13:25:10 

    >>301
    普通はこっちは上の子が寝込んでつきっきりだから、下の子見ててよとかもっと家の事やって欲しいと旦那の事を愚痴りそうだが

    +69

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/14(木) 13:25:56 

    >>12
    子供の時でも、一度自分の子を育てたみたいな感覚になるから将来こなし希望なるよ。大変もわかるから。
    知人で2人いる。

    +49

    -0

  • 421. 匿名 2024/03/14(木) 13:26:08 

    >>418
    そしたら3歳児は誰がみるの!?私新生児産んだばかりなのよ?ってまじで言いそう

    +37

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/14(木) 13:26:24 

    >>1
    小5、小3、小1の3人だけど、自分でできる自分の事はさせてきたけど下の子のお世話や過度なお手伝いはさせた事ないです

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2024/03/14(木) 13:28:11 

    >>177
    昭和じゃないんだから勘弁してくれって子供は思うよ
    そういう時代じゃないんだって

    +22

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/14(木) 13:28:44 

    >>411
    家事分担とヤングケアラーは確かに違うと思うけど
    小4の家事分担なんて大体は風呂掃除くらい
    風邪で一家全滅ならまだしも長子1人が風邪なくらいで回らないってことは
    かなりの量を負担させてたと考えられる

    +46

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/14(木) 13:29:02 

    >>327
    思った
    ナチュラルに、この言い方してるのが最低
    しんどくて寝てんだよ
    親ならゆっくり休ませてあげたいって思うでしょ
    釣りだと疑うほど、ありえない

    +125

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/14(木) 13:29:35 

    これって本当なのかな。作り話っぽい。子育てするのは親で、子供にしてもらうのはお手伝いの範囲。何で子供が子育てしなきゃいけないのか。

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2024/03/14(木) 13:31:18 

    >>1

    かわいそう。
    手伝いも任意(娘さんの気が向いたら。いつでもやめられる)ならいいけど
    義務になるくらいアテにしてたら可哀想。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/14(木) 13:32:06 

    たまに下の子たちのことで友達の遊びも何もかも制限されてる子がいるよね
    そういうのだとダメだと思う
    本人が勝手にやってくれるって言う親もいるけど、親に言えなくてやってることも多いから、主の発言だけだと何とも…

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/14(木) 13:33:01 

    >>426
    釣り創作なら可哀想な長女ちゃんはいないって事だからOK

    +12

    -1

  • 430. 匿名 2024/03/14(木) 13:34:51 

    >>11
    そだねー💦
    でも、「(小4に)家事も子育ても一緒にしてもらってる状態です」はダメだよね

    5歳から11〜12歳までの期間は、情緒面でも"Golden Age"(黄金期)と呼ばれてる
    一生のうち、子供時代の"黄金期"はとても短い
    幸せな子供時代の記憶は、その後の一生を送る上で大事だよ
    小学生の頃から家事・育児ざんまい生活させないで...


    +71

    -0

  • 431. 匿名 2024/03/14(木) 13:38:02 

    >>182
    私が子供の頃も友達の弟妹が混ざる事がよくあったけど、小学生くらいだと小さくて話の通じない幼児が混ざってわあわあゴネたりみんなの遊びの邪魔されたりするとだんだん相手するのも嫌になって邪険に扱ったり意地悪したりとかあったよ。危ない事も多かったと思う。小学生だけで長時間の子守は無理。

    +40

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/14(木) 13:39:51 

    いる時間に小さい子の様子を見ていてもらうくらいいいんじゃないかな
    同じ部屋でご飯作るからなんかあったら教えてーくらいの感じで

    +3

    -3

  • 433. 匿名 2024/03/14(木) 13:40:10 

    スーパーでカートを押した中学生の男の子に3人子供がまとわりついてた。
    子供3人はお兄ちゃんに懐いてたし、お兄ちゃんもしっかり面倒見てたけど、ちょっと異様な雰囲気だった。
    その子たちの母親は赤ちゃんをだっこして歩いてきたのを見て気持ち悪くなった。
    子供を産みまくるのも結構だけど、中学生のお兄ちゃんがかわいそうだと思った。

    +15

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/14(木) 13:40:27 

    >>7
    これだよね
    もう少しエピソードないと何とも言えない

    うちは長男と三男が11歳離れてて、今中1と2歳
    末っ子が生まれた時からなんでもやりたがっただけあって一通りのお世話もできるし、旦那が夜勤、私がインフルでダウンした時も夕飯におにぎり作ってお風呂にも入れて歯も磨いて寝かしつけもしてくれた
    でもそれが当たり前だと思ってない
    私のことを助けるために時間を使ってくれたことが本当に嬉しくて今でも感謝してる
    部活のない日の放課後は友達と遊んだり普通の中学生として過ごすのが最優先だから、そういうのを犠牲にしてまで育児のお手伝いをさせてるのであればそれは違うしダメだと思う

    +109

    -5

  • 435. 匿名 2024/03/14(木) 13:42:12 

    >>110
    ほんとは放課後に友達と遊びたいのに、主から「早く帰ってきなさい」って言われて我慢してるかもしれないよね。
    小学生も、高学年になると友達関係とかでの悩みとかもあるだろうし遊びの誘いを断ってると仲間外れになることもあるだろうし。
    子供が子供でいられる時期の楽しみを、親の都合で奪うのはかわいそうだと思う。

    +30

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/14(木) 13:42:25 

    >>140
    うち、それだった。
    妹泣いて連れて帰らきゃいけなくて結局遊べないってことばかりでだんだんと友達と遊ぶ約束しなくなった。妹は今も好きだけど、連れていけって言ってきた母には思い出すと未だにモヤモヤする。

    +77

    -2

  • 437. 匿名 2024/03/14(木) 13:42:30 

    エハラ家とかもだね

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2024/03/14(木) 13:42:39 

    >>10
    年が離れた弟がいる友達の家に行った時、友達の母親が私と遊ぶ為に出掛けようとする友達に対して「自分だけ遊んでばっかり!なんで弟の面倒見ないの!!」って怒鳴っていて怖くて、もうその子を遊びに誘うのが申し訳なくてしばらく遊べなくなっちゃった

    +185

    -2

  • 439. 匿名 2024/03/14(木) 13:48:28 

    >>115
    Xにも、2人目産まれてから上の子が構ってほしくてワガママ加速してイライラして大声で怒鳴ってしまうとか上の子可愛く思えないとか書いてる人多いから、上の子可哀想って思うわー
    赤ちゃん抱えて大変なの分かるけど、子供にとったらそんなの関係無いし、まだ甘えて親に構ってもらいたい子供なのにいきなり勝手に上の子にさせられて空気読めだの理解しろだろなんて無理だよ

    +83

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/14(木) 13:48:35 

    >>301
    お姉ちゃん辛いな。風邪ひいたらお母さんに体の心配してほしいのに。手伝いしてもらえないから困る方が上回るなんて辛い。聞いたママも可哀想って思うの当たり前だよ。そんなにお姉ちゃんに頼らざるを得ない生活なら、赤ちゃんと3歳児のサポート旦那や両方の祖父母にお願いして、お姉ちゃんへの負担減らしてほしいな。今日学校から帰って来たらお姉ちゃん抱きしめてあげてよ。いつもありがとうねって。

    +84

    -1

  • 441. 匿名 2024/03/14(木) 13:50:19 

    >>1
    家にいる時くらいゆっくりさせてあげなよって感じがする
    上の子に家事育児やらせるのが、大人になった時に下の子の学費要員にされないといいなって感じてしまう
    たまにいるよね、下の子の学費払う兄姉
    わたし自身歳の離れた弟いたけど、世話とかしたことないからまじ子供に頼る親ってなんなんだろうと感じてしまうよ
    上が下を見ることは当たり前ではない
    こんなのか言うの失礼だけど、子供が本当に欲しかったの?キャパオーバーなのわからない感じなの?子供頼りの子育てだとしたらおかしい
    子供望まないなら旦那さん避妊してくれない感じなの?

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/14(木) 13:50:38 

    >>131
    子どもに子育てと家事もやらせて大学の費用とかも考えてないんだろうね。やだわー。

    +19

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/14(木) 13:51:17 

    >>1
    私も子どもの頃、下のきょうだいの面倒をみていましたが、長子の優遇も受けていました。
    具体的には山と株を貰いました。
    たまに弟を忘れて遊んでても地域の人が連れてきてくれるなどフォローしてくれたし、周りの同級生も下のきょうだいの面倒を普通にみていたので、時代も良かったと思います。
    今の時代はきょうだいを連れてくるとなんで?となる割合も多くなっただろうし、周りの大人たちのフォローも減っている印象なので、私たちの時代よりお子さんの負担が何倍も多いと思います。
    それを踏まえたご褒美をあげていますか?

    +5

    -2

  • 444. 匿名 2024/03/14(木) 13:51:23 

    44歳でも、上が下見るのは当たり前じゃない。
    子供に頼るならそんなに産まなきゃ良いのに‥

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/14(木) 13:54:54 

    >>301
    ルンバと食洗機買えば?
    あったらごめん
    そんな大変ならダスキンとか家事代行サービス呼べば?

    +91

    -2

  • 446. 匿名 2024/03/14(木) 13:54:59 

    >>301
    じゃあ、いいんじゃないですか?
    なんの相談だったの?

    +48

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/14(木) 13:57:09 

    >>301
    うちは子供一人『しか』いない。
    なぜなら二人なら経済的にも体力的にもキツイから。
    ちゃんと家庭のことも育児のことも考えた上で一人『しか』いないよ。

    +144

    -2

  • 448. 匿名 2024/03/14(木) 13:58:37 

    >>301
    それ大変だね…
    4人もいるとやっぱり上の子頼りたいからあまり寝込んだら体調崩さないで欲しいよね

    って言って欲しいの?

    +104

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/14(木) 13:59:15 

    >>406
    主んところは4人よ

    +59

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/14(木) 13:59:59 

    >>396
    1人寝込むと病院の往復に看病に感染対策に・・・と日常の家事が疎かになること自体はよく聞くけどな
    あなたはかなり要領いい方だと思う

    この主さんはよく分からん
    小4の子の看病に時間を割いたから他が回らなかったのか、看病はあんまりしなかったけど普段小4の子がやってくれていた家事量が多かったから家事が回らなかったのか・・・
    後者なだけなら未だしも、トピ立てして上の子に頼るのだめ?普通のことだと思ってましたけど!と主張したり、寝込まれてマジ困ったわ〜とママ友に愚痴る感覚は毒親味強め

    +37

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/14(木) 14:00:31 

    >>301
    放課後は勿論遊びに行くし、夜は宿題を見たりゲームやYouTubeをする時間もありますよ。

    って子供にとっては当たり前のことよ。

    +116

    -1

  • 452. 匿名 2024/03/14(木) 14:02:18 

    >>301
    会話の中での感想でも「かわいそう」って言われるなんてよほどだよ?
    寝込まれると大変なんて愚痴を言ってる時点でおかしいんだよ

    子供2人しかいないです。って、2人だと大変さがわからないってこと?

    +108

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/14(木) 14:02:24 

    >>421
    主はちょっと足りない人なのかね

    +31

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/14(木) 14:04:34 

    >>301
    なんか、それで普通だと思ってるみたいだし自分が一番正しいタイプっぽいからそれでいいんじゃない?
    主一家がそれでいいならいいんだよ

    一番上の子はかわいそうだなぁと思うけど

    +73

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/14(木) 14:08:44 

    >>425
    風邪引くのも主が働かせすぎてるからでは?と思ってしまったわ

    +63

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/14(木) 14:09:28 

    >>375
    皆さんのおっしゃる通り私のトイレです( ; ; )
    普段2人きりの時はお腹が痛くならず夕方くらいからトイレに行きたくなるので学校から帰った上の子にお願いしています!

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2024/03/14(木) 14:09:31 

    >>426
    それならいいよね
    福祉系のパートしてるんだけど実際にこういう家庭が実は多数あるから怖い

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/14(木) 14:12:02 

    >>294
    上3人2歳差で末が双子、1番上とは10歳差なんだけど
    私もちょっとした買い物とかどうしても外せない役員会議とか、父が帰って来るまでの数十分任せちゃってる…反省だわ…って思った。
    もちろんお礼にお土産買って行ったり嫌がったら諦めるけど。めちゃくちゃ助かってる。

    +5

    -7

  • 459. 匿名 2024/03/14(木) 14:15:03 

    >>387
    下の子がいるいない関係なくちょっと反抗期でしたが「妊婦さんには優しくしないと」と車のドアを開けてくれたり荷物を持ってくれたりと助けてくれてました!
    今は夫に下の子を預けて上の娘たちとカラオケや映画をみに行ったりしてます。

    +4

    -2

  • 460. 匿名 2024/03/14(木) 14:19:36 

    うちは中2と0歳の子供がいるけど、上の子は気が向いた時に構う程度でミルクもやったこともないくらいだから、小学生を家事育児の戦力としてみなしてることにびっくり!
    お母さんを助けたくて我慢して頑張ってるか、母性があって下の子大好きで自分からやってるのかどっちなんだろう。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/14(木) 14:20:12 

    >>79
    友達の話しだけど、両親が自営業、友達は4人きょうだいの長女。
    下3人と歳の差あって、忙しい両親の代わりにお母さん業してたよ。
    友達と休みの日に遊び行こうと誘っても下の子たちの世話しないとって断られた。
    そして友達はお母さん業を何年も経験したから、夢も希望も失くしてずっと独身のまま。
    青春時代なんて皆無で可哀想だった。

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/14(木) 14:24:23 

    親が育児放棄したから妹私が育ててたけど、本当にいいことないよ 妹は母親に愛されたかったらしく高校になったら育てた私を敵視しだしたよ 育児放棄されたのがコンプレックスだったみたい

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/14(木) 14:24:54 

    >>451
    ゲームや宿題する時間もありますだとほとんど家事育児に費やしててそっちがメインみたいに聞こえる

    +44

    -1

  • 464. 匿名 2024/03/14(木) 14:30:53 

    でもさ、実際子供3人以上いると主みたいな親いない? 
    私の周りには結構いるんだよね
    そういう話聞いたり行動見てちょっとでもこっちが「え?!」って感じになると
    「うちの子は率先してやるから」
    「うちの子優しいんだ」
    「一人っ子の人にはわからないよねー」
    とか言われる
    私は自分が主の子供みたいな立場で本当に嫌で仕方なくて今も母も妹も好きになれず疎遠

    +30

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/14(木) 14:31:42 

    >>8
    ごもっとも。
    でも、お手伝いをしてもらうのや、下の子の面倒をみることで得られる面倒見の良さなんかは、この先その子の取り柄になると思う。
    自分が手が回らないからやってもらう…なんてのはダメだと思うけどね
    うちは6歳差の2人兄妹
    やっぱり兄になったからこそ、一人っ子っぽさでなくお兄ちゃん感出たし。
    でも家事育児を手伝ってもらったことはない
    年相応のできるお手伝いは頼んでる

    +6

    -91

  • 466. 匿名 2024/03/14(木) 14:31:56 

    >>301
    私は子供3人で、3人それぞれが年の差あるから上の子がお手伝いしてくれるのも多いけど流石に上の子が体調崩したら家が回らないレベルはないよ。
    それは上の子に頼りすぎだと思う。
    せいぜい上の子の手を借りるって食事の配膳や洗濯物畳み、赤ちゃんの授乳やミルクの間ぐずった3歳の遊び相手をしてもらうとかかと思った。
    でもこれだけでも小2にはさせず、上の子だけやるなら可哀想。

    +24

    -8

  • 467. 匿名 2024/03/14(木) 14:36:20 

    上の子たちが予想より小さかった…

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2024/03/14(木) 14:37:43 

    >>233
    兄妹の面倒みなくちゃいけないから、遊べない。とか、友達に言ってるのかな?
    面倒みなくちゃいけない空気があって、面倒みるのが当たり前みたいな家庭だと、子供が気を遣って誘いを断ったり。

    +36

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/14(木) 14:38:37 

    となりのトトロ見て反省しな

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/14(木) 14:39:38 

    夫は何をしてるんだろう
    存在感が全くないんだけど

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2024/03/14(木) 14:39:59 

    >>4
    長子の母親への恨みトピ毎回すごいもんね。成人しても自分の子供持つようになっても、ずーっと恨みたくなるほどの仕打ちなんだと思う。兄弟多い家庭って、だいたい親のキャパ以上に子供持って上の子が見てくれるからたすかるわー。って子供が善意でやってる風に言うのが常套句だからね。

    +172

    -3

  • 472. 匿名 2024/03/14(木) 14:41:48 

    >>456
    他の方から指摘されて私の勘違いって気づきました
    3人育てて今更ウンコNGなわけないですよねw
    上の子にその程度のお願いしかしてないなんて
    立派ですし、積極的に下の子の面倒を見てくれるなんて
    素敵なお姉ちゃん達ですね

    +5

    -1

  • 473. 匿名 2024/03/14(木) 14:43:58 

    >>349
    反抗期で大爆発できるのなら子供にとってはまだいいけど、思春期でもずーっと良い子ちゃんの仮面外させてもらえなくてハイティーン以降でメンタルに不調をきたす子も結構いるからなぁ
    そうすると子供は一生その病気背負って生きていかなきゃいけない場合もある

    主さん、今ならまだ間に合います
    少しのお手伝いをさせること自体は何も問題ないけど、小さなお母さんの役割を押し付けるのはやめてあげて
    そんなつもりはないかもしれないけど、上の子が寝込んだ時に休まれると家事回んないじゃん、という愚痴が最初に出てしまうのは結構キテると思う

    +50

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/14(木) 14:44:35 

    >>301
    長子ありきで家庭を回しているの?ありえないんだけど。

    +99

    -1

  • 475. 匿名 2024/03/14(木) 14:44:52 

    こうやってまた子ども産むハードル上げるババアどもw

    +2

    -9

  • 476. 匿名 2024/03/14(木) 14:46:25 

    >>192
    4人もいるんだ
    3歳に手がかかるって書いてたけど
    その下にまだいるんだ

    +94

    -3

  • 477. 匿名 2024/03/14(木) 14:51:08 

    小4ってそんな育児や家事出来るんだ?
    プラス勉強でしょ
    逆にトピ主は何をしてるのか

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/14(木) 14:52:10 

    >>464
    自己防衛というか、子供にやらせてる自覚や多少の負い目があるからそうやって先に言うんだよ

    これが我が家の普通で子供も楽しくやってるならムキになって否定する必要ないし

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2024/03/14(木) 14:54:01 

    中学になってみなよ部活に勉強までそれまでよりハードになるよ。それで手伝いまでって主よりもキャパオーバーしてしまう。
    私は子供時代そうだったよ。疲れて眠くて勉強ろくにできないよ。頭も良くなかったけど。
    荒れるよ。

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/14(木) 14:54:51 

    >>477
    出来るというか、バタバタする親の圧でやらざるを得ないんだよ優しい子なら尚更

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/14(木) 14:55:47 

    主は長子を搾取子にしてることに気づいてないね。
    「お姉ちゃんお兄ちゃんだから当たり前」と思ってそうだけど、長子の気持ちを考えてあげなよ。
    長子の「何で自分だけ」が積み重なると将来兄弟間の仲が悪くなるよ

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/14(木) 14:56:26 

    >>479
    上の子が中学生になる頃、主の末っ子新生児がイヤイヤ期になるもんね
    その頃には今度は第二子に皺寄せいくのか

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/14(木) 14:57:00 

    手伝いが楽しくて率先してやっているわけじゃないのよ。下の子が小さくてかわいいから手伝っているだけ。おままごと感覚。別に本当に家事や子育てが好きかっていうと別。
    あくまでも私の例だけど。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/14(木) 14:57:37 

    好きで子供の世話や家事やる子供なんて絶対いないわ

    +16

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/14(木) 14:58:03 

    >>1
    お姉ちゃんに3歳児の寝かしつけとかオムツ変えたりお尻拭いたりお風呂入れさせたりしてません?公園遊びとかさ。新生児に授乳してる間にガルちゃんみてその間お姉ちゃんが3歳児の面倒見てるの?
    四年生は四年生で遊びたいんだから絶対そんなことさせないでね。

    +13

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/14(木) 14:59:35 

    >>482
    性別で変わるかも。長子→女 二子→男ならそのまま長子に負担がかかったままとか。逆なら二子に移行かも。
    なんとなく主の考えが古そうだから。

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/14(木) 14:59:59 

    >>192
    上の子は長子の自分がやらないと、と洗脳されていて友達との遊ぶ約束を断ってお手伝いしてそうよね。
    母親か長子の人間関係の形成の邪魔してる

    +97

    -0

  • 488. 匿名 2024/03/14(木) 15:02:31 

    >>471
    恨んでる長子の吐き出し場になってるのもあると思うけどね
    私自身がその恨み節強めの第一子長女だけど、リアル知人の長女達は別にそんなにって感じだもんなあ
    主さんも長女で下の子の面倒見るの当たり前だと思ってたと気にしてない風だし

    私よりこき使われてない?という長女リア友も、あれが大変だった〜と笑い混じりに愚痴りつつ、「お母さんを助けられるのは女の子の私だけだからね!男どもは当てにならん」と、働き者の長女ポジにちょっと誇らしげな感じで母を恨んだり弟たちを恨みに思ったりはしてない感じ

    +4

    -24

  • 489. 匿名 2024/03/14(木) 15:03:45 

    本人がしたいって言ってくれた場合と、常識の範囲内のお手伝いならアリと思うけどね。最近やたらヤングケアラーって言われるけど、本人を我慢させたり強制させるのはダメだけどさ。

    家族が大変な時に助け合うのを変に外野が「かわいそう!」って騒ぐのはなあ。私は中学生から10年間、母が入退院繰り返したけどさ。13歳から洗濯や掃除やらしたりしたけど、全く嫌じゃなかったよ。大事で大好きな家族が困ってるのに、遊びたい!めんどくさい!とか言ってる場合じゃない、何か力になりたいって思ってた。自分が家族の役に立てるのが嬉しかった。
    だから、やたらヤングケアラー言われるのは家庭によるから難しいなと思う。

    +1

    -5

  • 490. 匿名 2024/03/14(木) 15:03:53 

    >>1

    今は少し大きくなったけど、うちも全員似たような歳の差の4人きょうだいだけど、上の子にも子どもらしく過ごせるようにしてきたよ
    ふだんの生活で育児をまかせることはしなかった(本人が率先してやりたいなら別)

    母+子4人で出掛けるときなど、トイレの間どうしても下の子を見ててもらいたいときや、ベビーカーを押してもらいたいときは「おねがい。これ、やってもらえる?」って頭を下げてお願いして、やってもらったら必ず「ありがとう」と伝えるようにして、やってもらえるのが当たり前にはならないようにしてた。だからか上の子たちもそういうときは快く引き受けてくれてた。

    逆に、たまにしかないけど父親が連れ出すときは、下の子の世話を上の2人に押しつけて、自分は何もせず、「なんでちゃんと見てないんだよ」と責めてくるらしいので、子どもたちには「お父さんと出かけるのはいやだ」とよく愚痴られる。

    +6

    -1

  • 491. 匿名 2024/03/14(木) 15:07:09 

    >>488
    リアルには恨み節は言いにくいよ。私も長女で下に弟たちを世話したり手伝していたけど年齢が上がるにつれモヤモヤ。弟たちは別に憎しではないよ。
    でも、そんな話一言もリアルの人には話たことない。

    +35

    -0

  • 492. 匿名 2024/03/14(木) 15:11:40 

    上の子のお手伝いを一概にヤングケアラーで片付けていいかはわからない

    でも、上の子が寝込まれたら家の事回らないから困るとか軽々しく愚痴る親はハッキリ言ってドン引き

    可哀想発言はそこの部分を指してるんじゃない?
    無意識のうちにもう我が子というより育児要員として見てるのが発言に出てるもん

    +6

    -1

  • 493. 匿名 2024/03/14(木) 15:12:23 

    >>184
    そうそう!このパターン結構多いよねー。友達と遊ぶのに弟と妹も一緒に遊ばせないと行けないパターン。よく辻ちゃんちも一番下の子がお兄ちゃんの友達と一緒に遊んでもらえて〜みたいに話してるけどそれ思い出した。全員がそうとは限らないけど、一緒に遊んでても一番じゃないと泣いたりぐずったりして地味にストレス感じるし、友達も嫌な気持ちになりそうだなーって思った。

    +13

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/14(木) 15:12:45 

    >>192
    そうだよね、末っ子は下がいないから子育ての手伝いなんてないし、友達と遊び放題。上の子はそれを見て将来どう思うだろうね。

    +97

    -1

  • 495. 匿名 2024/03/14(木) 15:13:10 

    >>3
    ママ友とかって人間関係むずかしいから
    余程でないと指摘なんて出来ない

    ちょっと気の毒レベルなら
    「上の子は偉いね、感心しちゃう」
    くらいでとどめると思う

    かわいそうって言うのは
    相当かわいそうなレベルなのでは?

    +188

    -1

  • 496. 匿名 2024/03/14(木) 15:14:14 

    友達親に妹2人と弟の面倒と動物(10種類以上)の面倒見るのを親に押し付けられて家出して消えた

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/14(木) 15:15:04 

    >>489
    お母さん入院中にやってたその家事がヤングケアラーそのものなんだよね。本人は、何とも思ってなくても。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/14(木) 15:16:13 

    >>255
    さすがにお弁当と夕飯作りまで毎日ルンルンでやる小学生はいないよね(^^;; ちょっと趣味でお菓子作りするとかならわかるけど、家族のために作るってことでしょ?胸糞悪い話だね。親は何やってんだ。

    +19

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/14(木) 15:17:31 

    >>301
    主さん、上の子に普段させてる家事を細かく書いてみてよ。あと、上の子が寝込んだときにどうして回らないのかも。
    子供4人いたら毎日パーフェクトな家事は難しいだろうし、アドバイスもらえるかもよ。

    +81

    -1

  • 500. 匿名 2024/03/14(木) 15:19:05 

    上の子の手を借りなきゃ家の事が回らないって本末転倒なのに意味わからない

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード