ガールズちゃんねる

子育て、上の子に頼るのは駄目?

1763コメント2024/03/20(水) 09:54

  • 8. 匿名 2024/03/14(木) 11:14:27 

    >>1
    上の子に頼らないと育児できない状況なら私はもう下は産まないな

    +2198

    -21

  • 192. 匿名 2024/03/14(木) 11:47:31 

    >>8
    ね、これよ
    3人産んだ時点で大変さは分かってるのに4人目産んで1番上の子だけに皺寄せがいく

    10歳なら家事子守りより友達と遊びたい時期だもん

    +598

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/14(木) 12:09:15 

    >>8
    これ全く同意。自分と夫で育児こなせなくて上の子に手伝ってもらうの前提で産むのは上の子が気の毒で可哀想

    +426

    -2

  • 354. 匿名 2024/03/14(木) 12:50:47 

    >>8
    傍から見たら計画性の無い
    頭の弱い人みたいだよね

    +370

    -3

  • 465. 匿名 2024/03/14(木) 14:31:42 

    >>8
    ごもっとも。
    でも、お手伝いをしてもらうのや、下の子の面倒をみることで得られる面倒見の良さなんかは、この先その子の取り柄になると思う。
    自分が手が回らないからやってもらう…なんてのはダメだと思うけどね
    うちは6歳差の2人兄妹
    やっぱり兄になったからこそ、一人っ子っぽさでなくお兄ちゃん感出たし。
    でも家事育児を手伝ってもらったことはない
    年相応のできるお手伝いは頼んでる

    +6

    -91

  • 543. 匿名 2024/03/14(木) 16:19:55 

    >>8
    それですよね。
    私も長女で嫌な思いばかりしてきたから、親が面倒見れないなら産むなよって、物心ついた時から思ってました。

    +190

    -1

  • 598. 匿名 2024/03/14(木) 16:56:33 

    >>8
    兄弟の習い事の迎えに来させられてる中学生とか見ると可哀想と思う。

    +121

    -2

  • 754. 匿名 2024/03/14(木) 19:04:37 

    >>8
    それ働く女は子ども産むなってこと?

    +1

    -44

  • 816. 匿名 2024/03/14(木) 19:42:27 

    >>8
    なるほど……私は3姉妹で子どもの理想は3人がいいなぁって思ってたけど、夫婦で面倒見きれないなら産むな、ヤングケアラーだって意見を聞いてグサッとハッと気づきました。
    確かに一番上の姉と私は約10離れていて、今考えるとヤングケアラーでした……ねぇちゃん大変な思いしてたんだなと…(苦笑)オムツも子守りも共働きだった母に代わり全てしていたようでした。私も物心がつく頃から長女にベッタリくっついていました………。ヤングケアラーでしたね、可哀想だ。そんな事はしたくないので、産んだらダメですね。

    +77

    -4

  • 865. 匿名 2024/03/14(木) 20:18:31 

    >>8
    本当にこれ。
    自分の子育てのキャパオーバーしてるのに次々産んで、子供が可哀想。
    大家族あるあるだよね。

    +110

    -0

  • 1177. 匿名 2024/03/14(木) 23:55:54 

    >>8
    それもだけど、子供2人でキャパオーバーなのに、親に頼って3人目とか言ってるひとたちもどうなのよって思う。

    +50

    -0

  • 1534. 匿名 2024/03/15(金) 10:22:32 

    >>8
    主出てきた?
    上2人と下2人父親が違うってことないかなあ?
    2人目と3人目が5歳差で少し離れてるのに、上2人も下2人も2歳差なのが気になった。
    既に2人いるのにさらに2人作るかな?
    再婚家庭で新しい男と子ども作ったのかと思った。

    +8

    -0

関連キーワード