ガールズちゃんねる

「子育ては終わったはずなのに…」孫育てに疲弊する祖父母世代の嘆き “孫のために”という義務感がストレスに

3661コメント2023/12/30(土) 00:44

  • 1. 匿名 2023/12/15(金) 18:48:55 


     平日は小学生の孫3人の面倒をみているという女性・Aさん(70才)が言う。

    「娘夫婦は自営業で、どちらも仕事が終わるのが毎日夜の10時頃。孫は学校が終わるとうちに来て、夜まで過ごしています。一度、“学童保育に預けては?”と提案しましたが、“そんなのかわいそう”と言われ、たしかに周りも孫育てにかかわっている友人が多く“私は面倒みたくない”“孫育てに疲れている”とはとても口に出せなくて。おやつを食べさせ、時には夕食も準備するので体力が持たない。

     小学生ともなれば何か注意しようものなら生意気な言葉で反抗され、もう子育ては終わったはずなのにと途方に暮れています」

     パートで働く女性・Bさん(58才)の場合、事態はさらに深刻だ。半年前に35才の長女が小学生の男の子2人を連れて離婚。長女の収入だけでは暮らしが成り立たず、元夫の養育費も微々たるもので同居を余儀なくされた。

    「一気に同居人が3人も増えたので私はパートを増やし、夫は非正規社員で働きながら夜間のアルバイトも始めました。疲れた体で帰宅した後に待っているのは、孫2人の相手。自由になる時間は1日1~2時間くらいしかない。

    +95

    -590

  • 2. 匿名 2023/12/15(金) 18:49:31 

    断る勇気

    +2584

    -23

  • 3. 匿名 2023/12/15(金) 18:49:38 

    子育てして欲しいなら祖父母に金渡せよ

    +3776

    -28

  • 4. 匿名 2023/12/15(金) 18:49:39 

    うちの親は孫が大好きすぎて率先して手伝おうとしてくれる。自分もそんな親になりたいな

    +102

    -728

  • 5. 匿名 2023/12/15(金) 18:49:53 

    しょうがないよ
    あんたの子は働かないと生活できないんだから
    面倒みなさい 

    +118

    -295

  • 6. 匿名 2023/12/15(金) 18:50:23 

    そして介護問題にはノータッチなんだよね…

    +2314

    -15

  • 7. 匿名 2023/12/15(金) 18:50:26 

    子供の学童は可哀想なのに小学生3人も面倒みるお年寄りは可哀想ではないと。

    +2832

    -16

  • 8. 匿名 2023/12/15(金) 18:50:26 

    孫から若さ吸い取れない人なんかな。

    +12

    -208

  • 9. 匿名 2023/12/15(金) 18:50:28 

    >>4
    押し付けられるのと自らは全然ちがうから

    +1315

    -10

  • 10. 匿名 2023/12/15(金) 18:50:35 

    >>1
    優しい祖父母が多いんですね。

    +765

    -14

  • 11. 匿名 2023/12/15(金) 18:50:45 

    私は両親頼ってないけど、祖父母には預けられてた。
    孫育てしたくない人は、もちろん自分が子育てしてた時も、親頼ってないよね?とは聞きたい。
    頼ってたなら勝手だなと思う。

    +1217

    -69

  • 12. 匿名 2023/12/15(金) 18:50:57 

    親しき仲にも礼儀あり

    +698

    -9

  • 13. 匿名 2023/12/15(金) 18:50:58 

    >>4
    限度があるわな

    +636

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/15(金) 18:51:09 

    独身ですが孫は諦めてもらいたいと思っています

    +423

    -29

  • 15. 匿名 2023/12/15(金) 18:51:12 

    >>1
    自立しきれない子世代
    見離しきれない親世代って感じかなぁ

    +922

    -23

  • 16. 匿名 2023/12/15(金) 18:51:17 

    私は子供に今から言ってある。
    ムリムリ。

    +514

    -10

  • 17. 匿名 2023/12/15(金) 18:51:21 

    自分がやろう、と思ってお世話するのと自分の都合も考慮されずに強制されて、頼られたらそりゃ嫌になるよね

    +707

    -6

  • 18. 匿名 2023/12/15(金) 18:51:37 

    むすめだから遠慮がないのかもね

    +630

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/15(金) 18:51:42 

    地獄だね

    +315

    -7

  • 20. 匿名 2023/12/15(金) 18:51:44 

    >>1
    なぜ断らないのか、不思議な世界
    愚痴るくらいなら初めから断れば良いのに
    娘や息子にまで良い顔したいのか?

    +758

    -49

  • 21. 匿名 2023/12/15(金) 18:51:44 

    >>8
    むしろわずかなエネルギーも吸い取られるよ

    +284

    -3

  • 22. 匿名 2023/12/15(金) 18:51:53 

    ヨボヨボのおばあちゃんがベビーカー押してるのを見て何とも言えない気持ちになった

    +961

    -9

  • 23. 匿名 2023/12/15(金) 18:51:56 

    断りゃいいのに

    +135

    -10

  • 24. 匿名 2023/12/15(金) 18:52:05 

    >>1
    正直孫は可愛いけど面倒見るのは無理だと思う

    +746

    -8

  • 25. 匿名 2023/12/15(金) 18:52:40 

    理解できない

    +19

    -6

  • 26. 匿名 2023/12/15(金) 18:52:50 

    >>3
    実際は普通に持ちつ持たれつでやってるよ
    友達のとこはご両親に旅行プレゼントしたり
    土日は逆に両親の用事に付き合ったりしてる

    +37

    -204

  • 27. 匿名 2023/12/15(金) 18:52:54 

    >>4
    親御さん本当にお孫さんと4さんを愛してるんだね、ありがたいね。

    +42

    -52

  • 28. 匿名 2023/12/15(金) 18:52:57 

    最初が大事だよね
    なあなあでやってしまうと面倒見てくれて当然になってしまう

    +370

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/15(金) 18:53:03 

    みんな親をあてにしすぎじゃない?

    +830

    -11

  • 30. 匿名 2023/12/15(金) 18:53:07 

    本当に孫を歓迎している親なんてそんなにいないよね。たまに一緒に出かけたり、1日顔を見せに来るぐらいなら嬉しいけど、お泊まりとか預かってが何日も続くと鬱になりそう。

    +784

    -13

  • 31. 匿名 2023/12/15(金) 18:53:07 

    体力気力が余ってるときに少し孫の相手するのと、頻繁にガッツリ面倒みるのとじゃ全然ちがうしね

    +510

    -3

  • 32. 匿名 2023/12/15(金) 18:53:24 

    >>1
    70歳で働いてないなら預けやすいと思われると思う
    高齢者の年金払ってるの若い世代だし

    +19

    -141

  • 33. 匿名 2023/12/15(金) 18:53:36 

    >>22
    あれ実際は辞めてって言ってるのに自ら連れ出してるパターンあるよ
    そんなヨボヨボの人に任せるの怖いもん

    +343

    -30

  • 34. 匿名 2023/12/15(金) 18:54:07 

    たまに会うくらいが親孝行

    +296

    -4

  • 35. 匿名 2023/12/15(金) 18:54:16 

    シニアケアラー

    +108

    -4

  • 36. 匿名 2023/12/15(金) 18:54:17 

    自分には息子しかいないけど、こんな風に頼られたら子育て失敗したなーと思うわ
    緊急時ならまだしも、毎日面倒見てもらうの当たり前と思ってるやつってなんなの
    他人事だけど本当に腹立つわ

    +693

    -23

  • 37. 匿名 2023/12/15(金) 18:54:27 

    >>1
    たまにお世話ならまだしも日常はそりゃじじばばでもキツいて

    +293

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/15(金) 18:54:33 

    >>29
    逆だよ
    親の方から協力するから仕事続けなさいって言われる人のが多い

    +6

    -123

  • 39. 匿名 2023/12/15(金) 18:54:36 

    >>1
    子供が大人になったときなんで親と過ごせなかったのかなって病みそう

    +121

    -15

  • 40. 匿名 2023/12/15(金) 18:54:39 

    子供は一体何歳まで親の脛を齧るつもりなんだろう
    孫が中高生になったら親の事は使い捨てにするんだろうね
    体力が続かないから無理って断れば良いのに

    +342

    -9

  • 41. 匿名 2023/12/15(金) 18:54:39 

    >>8
    小学生3人なんて30代でも大変だよ。若さ吸い取る?妖怪かよ。

    +420

    -4

  • 42. 匿名 2023/12/15(金) 18:54:56 

    小児科みても、おばあちゃんが子供3人とか連れてきていて大変そう

    +314

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/15(金) 18:55:24 

    共働き当たり前の時代だからね
    仕方ない
    孫たちのために頑張れ
    嫌ならお金をたくさん貯めておけ

    +13

    -79

  • 44. 匿名 2023/12/15(金) 18:55:31 

    >>1
    面倒見るから悪い。
    家の親なんて
    夏と冬に顔を出したらあとはいらないと言われたよ
    こっちも別に頼ろうとも思わないし。

    +336

    -7

  • 45. 匿名 2023/12/15(金) 18:55:36 

    祖父母が小さい孫連れてるのたまに見かけるけど、急に走り出したり、20〜30代の親でもびっくりするような動きをすることもあるのに大丈夫かな‥‥とちょっと心配になる

    +316

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/15(金) 18:55:37 

    確かにキツイよね
    私も孫の世話なんて嫌だもん

    +266

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/15(金) 18:55:39 

    ガルちゃんで祖父母の面倒は絶対にやる必要なんかないって意見を良く目にするけど、幼い頃散々祖父母に子どもの面倒を任せていた人が同じことを言っていると、正直あれだけていよく利用しておいてよく言うよと軽蔑してしまう。

    +412

    -7

  • 48. 匿名 2023/12/15(金) 18:55:40 

    >>32
    今の高齢者が年金払ってなかったみたいな言い方・・・

    +176

    -11

  • 49. 匿名 2023/12/15(金) 18:55:52 

    人間の寿命が長いのは子供の子育てを助けるためだって最近テレビでやってた
    普通の動物は子供が大きくなったら親は役目を終えて死ぬらしい……
    孫育てるのが人間の運命だと思えばストレス減るかもwww

    +105

    -56

  • 50. 匿名 2023/12/15(金) 18:55:56 

    >>36
    他人事だしその家がいいならいいじゃん

    +40

    -60

  • 51. 匿名 2023/12/15(金) 18:55:59 

    >>20
    ここまでは協力できるけどこれ以上は無理という話し合いをするとかね

    本当にしんどくて無理ならそこ言わないと。

    ただ「孫を私が育ててる」みたいに自慢として愚痴を言ってるだけの人もいるからどの程度かはその人にしかわからないけど

    +279

    -5

  • 52. 匿名 2023/12/15(金) 18:56:08 

    今の時代、事故や怪我があったら大変だよね。

    +81

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/15(金) 18:56:14 

    土日休みの正社員している義父母。
    義兄夫婦が土日仕事入る時は車1時間走らせて朝から夕まで2人の子供みているって。昼食代とか何も渡すわけでもない、きついと思う。平日フルで働いてるし

    +262

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/15(金) 18:56:16 

    自営業だからかもだけど、今は女も働かないといけない社会だからどこかにしわ寄せは行くよね
    でも流石に毎日10時は遅いかも

    +200

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/15(金) 18:56:28 

    ガルちゃんて専業叩くくせに親に手伝ってもらうワーママも親に育児丸投げしてる!って叩くよね
    もうどうしろと

    +195

    -32

  • 56. 匿名 2023/12/15(金) 18:56:29 

    学童も祖父母が近くにいない人優先だし、預け先ないのも問題
    しんどいなら、孫のため色々しなくていいかな

    +100

    -4

  • 57. 匿名 2023/12/15(金) 18:56:41 

    >>1
    70代前半から下はゴミ

    +1

    -39

  • 58. 匿名 2023/12/15(金) 18:57:06 

    >>1
    シッター雇えば良いのにね
    あれだけ老人に子供殺されてもまだ預けてる人いるんだね

    +120

    -26

  • 59. 匿名 2023/12/15(金) 18:57:09 

    >>32
    いや、70歳の両親がいるけどとてもじゃないけどあぶなっかしくて預けられないよ(私小梨だけど笑)
    シャンとはしてるけどやっぱり年とったなって感じ。やんちゃ盛りの子供の相手は厳しいと思う

    +237

    -5

  • 60. 匿名 2023/12/15(金) 18:57:17 

    >>43
    みんながみんな親を頼ってるわけじゃない
    たまにならまだしも、頼るの前提で働くのは間違ってる

    +199

    -3

  • 61. 匿名 2023/12/15(金) 18:57:33 

    金もらって孫見てるよー
    仕事だと思ってお金もらうと頑張れるよー

    +96

    -7

  • 62. 匿名 2023/12/15(金) 18:57:37 

    >>3
    でもそのうち介護で世話になるかもと思うと断るのも怖いのでは?

    +377

    -29

  • 63. 匿名 2023/12/15(金) 18:57:56 

    うわぁ、、私もこんな生活耐えられない
    孫とかいらん

    +124

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/15(金) 18:58:02 

    自営はよくわからんけど正社員なら親のサポートないとやっていけない場合がほとんど

    +18

    -15

  • 65. 匿名 2023/12/15(金) 18:58:30 

    前にうちの職場にいた人、孫が具合が悪い時はもちろん、娘が気晴らしに友達とランチ会するからってしょっちゅう仕事休んで高速2時間の距離を行ったり来たりしてたな

    +66

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/15(金) 18:58:40 

    別にしなくていいじゃん

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/15(金) 18:58:59 

    >>16
    私も無理だからって言っていたけど今預かっているよ…毎日送迎と夜までのお世話と土曜日の日中だけだけどしんどい

    +198

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/15(金) 18:59:04 

    私なら無理‥まあ孫ができるかどうかもわかんないけど。

    +52

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/15(金) 18:59:52 

    毎日10時まで帰れないのに、夕飯の支度は時々なのか。
    自営だから夕飯時に一度帰れるのかな?

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2023/12/15(金) 19:00:04 

    ご近所に孫8人連れて公園来てる人いるわ。娘3人の子供達全員預かってるんだって。小1〜下は1歳半。まだ若そうなおばあちゃんだけど、すげーなと思う。

    +183

    -3

  • 71. 匿名 2023/12/15(金) 19:00:13 

    うちの弟夫婦もだよ。
    今は小学校高学年だけど、未満児から降園後ずっと1週間毎日母が面倒みてる。
    義妹はパートだけど子供を一人で見るのが無理だそうで、夕方には家に帰るのに実家に迎えに来ず、弟が仕事終わってから迎えにくる。
    実家でご飯と風呂まですませ自宅では寝るだけの生活してて母はヘトヘトだよ。

    +153

    -4

  • 72. 匿名 2023/12/15(金) 19:00:35 

    >>32
    70歳なんて体力も危機管理能力も落ちてるよ
    子育て世代でも子供の相手するのしんどいって言ってる人多いのにによく預けれるなと思うわ
    近所の公園で祖母が孫見てるけど全然追いついてないしヒヤリハットが多くて見てるこっちがヒヤヒヤする

    +140

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/15(金) 19:00:36 

    >>1
    うちの親戚のご家庭もそうで、ずっとご両親が出戻りした娘と孫に協力し続けて暮らしてた。
    お孫さんが3歳くらいのときからずっと。
    母親である娘さんは正社員で働いてるからお金はいれてくれるけど孫のお弁当や塾の送り迎え、家族の御飯や洗濯なんかは全部母親まかせだった。
    でもお孫さんも大きくなってきてご両親も年老いてきた最近になって急に再婚して出ていった。
    途中、孫と娘さんのわがままで飼い始めた犬も置いて出ていった。
    少しは家事をしろとか、夜遅くまで飲み歩くなと束縛されるのが苦痛だったと娘さんは言ってたけど、
    それまで散々ご両親に協力してもらってたのに年老いた途端男作ってスピード婚。
    今ご両親が悩んでるのは、一度失敗しているのにそれを反省せず家事もしてこなかった娘さんはまた離婚しそうだってこと。
    とにかく子供だけは作らないで貰いたいと言ってた。
    わがままに育てた両親のせいだとは思うけど、必要なときだけ利用して出ていくって凄いなと思った。
    あと、とにかく犬が可哀想。

    +334

    -7

  • 74. 匿名 2023/12/15(金) 19:00:36 

    学童が可哀想なの?笑
    学年の半分以上が学童行ってるわ笑
    小1だからこれから減るかもだけど笑
    お金浮かせたいだけじゃないの?

    +19

    -14

  • 75. 匿名 2023/12/15(金) 19:00:36 

    >>60
    老後、確実に世話になるんだから
    私も父親の介護してるけどお金だけではどうにもならんよ、まじで

    +3

    -14

  • 76. 匿名 2023/12/15(金) 19:00:42 

    >>50
    いや、この親はしんどいって言ってるわけだから、その家がいいならの例にはならん

    +41

    -6

  • 77. 匿名 2023/12/15(金) 19:00:48 

    絶対無理
    もう孫に会わせないよ!って言われても無理

    +64

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/15(金) 19:01:13 

    自営業なら時間の融通効かないの?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/15(金) 19:01:23 

    >>55
    がるで専業叩いてるのは無職こどおじガル男だよ。

    +108

    -9

  • 80. 匿名 2023/12/15(金) 19:01:35 

    >>52
    公園だと小さい子を放置してるおじいちゃんおばあちゃんいるよね。ベンチでぐったりしてるの。それで子どもに危ないよ〜って声かけると、遊んでくれる人認定される。

    +98

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/15(金) 19:01:36 

    >>1
    娘が離婚して孫連れて実家に出戻り。
    夫婦二人暮らしから、家族が増えたことで生活費が増えて老後資金が減ったとか。(娘が生活費を入れないで居候中だった。)

    何かで読んだことあるわ。

    離婚した娘と孫を不憫に思って実家で同居なんだろうけど…。肉体的にも経済的にも高齢な親も大変だと思う。

    +140

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/15(金) 19:01:40 

    >>1
    実の親に毎日の孫育て頼むなら月々のお手当てを出すならいいけどタダ働きさせてる人もいる。

    結婚して実家を離れて自立してる様に見えてるけど親に色々サポートさせてるの見ると子供部屋おばさんを非難出来ないと思うんだけど。

    +173

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/15(金) 19:01:44 

    >>1
    逆に言うと、祖父母の介護は何もやらなくて良いのかも。子供が中高生もしくは大学生くらいになる頃に祖父母の介護が必要になってくるのかもだけど、やっと子育て落ち着いたんだから介護はやらなくて良いんだよね?同じ理屈だと思うんだよね。

    +1

    -32

  • 84. 匿名 2023/12/15(金) 19:01:53 

    派遣会社で働いてた時、50代で孫持ちのスタッフが孫理由で勤怠悪すぎてクレームなったの謝りに行った事ある。

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/15(金) 19:02:11 

    >>20
    「じゃあ、もう子供(孫)に会わせないから!」
    とか、極端な返事してくるから言えないんじゃない?

    +259

    -6

  • 86. 匿名 2023/12/15(金) 19:02:12 

    生まれたら負け

    +7

    -4

  • 87. 匿名 2023/12/15(金) 19:02:20 

    関東の田舎だけど、祖父母が育児に関わっている人は多い。
    予防接種にもついてきたり(母親が車がないとか、子供が複数いるとかでもない)、子供の忘れ物を祖母に届けさせたり、習い事の送迎させたり。
    親が子供を見ない人が増えたよね。
    仕事も大事だしお金は必要だけど、それよりも子供<自分の人が多い気がする。

    +128

    -2

  • 88. 匿名 2023/12/15(金) 19:02:27 

    「子育ては終わったはずなのに…」孫育てに疲弊する祖父母世代の嘆き “孫のために”という義務感がストレスに

    +67

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/15(金) 19:02:36 

    >>75
    確実に世話になる?
    施設入る人もいるけど

    +15

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/15(金) 19:02:37 

    うちは妹夫婦の子を両親&私も加わって育ててたよ。
    保育園は迎えに行ける誰かが迎えに行き→我が家でご飯食べさせて夜送っていくのを中学卒業まで。
    でも帰宅が20時過ぎる働き方で夫婦だけは無理ゲーだし、無理に核家族化するもんじゃないね。

    +78

    -2

  • 91. 匿名 2023/12/15(金) 19:02:40 

    >>1
    子どもが大きくなって少しは楽になったけど
    自分ももう若くないし
    また小さな子供の面倒見られるか?って聞かれたら
    「無理」としか答えるしかないわ
    自分が子どもを育てていた時とはまたいろいろ違ってるし

    +100

    -2

  • 92. 匿名 2023/12/15(金) 19:02:48 

    >>76
    しんどいと愚痴りながら応じてるんだから仕方ない

    +10

    -19

  • 93. 匿名 2023/12/15(金) 19:03:01 

    結構多いよね、実際。
    子供じじばばに任せて仕事の人。

    うちはじじばばが家近いけど見るのは嫌だと拒否られてる。
    時々「なんでじじばばに預けて仕事しないの?」と言われるけど、そんな協力してくれる人ばかりじゃないよね。

    +186

    -3

  • 94. 匿名 2023/12/15(金) 19:03:04 

    結局女性の社会進出には、子育てを頼れる人がいることが大前提で、
    そのしわ寄せは祖母にいきがちなんだよね

    +199

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/15(金) 19:03:05 

    >>3
    ホントだよね
    その上、第一位の金銭的な援助も、なんて考えてたら図々しいにも程があるわ

    +464

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/15(金) 19:03:26 

    >>38
    じゃあお互い様じゃんね。

    +3

    -5

  • 97. 匿名 2023/12/15(金) 19:03:35 

    老後寂しくなくていいじゃん

    +3

    -18

  • 98. 匿名 2023/12/15(金) 19:03:37 

    >>89
    施設に簡単に入れるかは不明だし、これから人手不足で2025問題.2045問題も言われてるのに気楽だねー

    +7

    -9

  • 99. 匿名 2023/12/15(金) 19:03:57 

    >>83
    老人ホーム入らないの?
    お金がない親だと大変だね

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/15(金) 19:04:06 

    義母なんて孫五人育てたあと、そのうちの一人が産んだ子も世話してるよ。ひ孫。義姉と義妹が19で結婚してすぐ離婚して戻ってきてずっーと世話してんだと。それ見てるから我が子三人いてみんなまだ小さいけど義母には頼ったら申し訳なくてごくたまに数時間家に来て一緒に遊んでてもらう程度にしてる。義母が他界したらあの家どうなるんだろ…とヒヤヒヤしてる。関わりたくない。

    +80

    -2

  • 101. 匿名 2023/12/15(金) 19:04:14 

    はーーーーいいなー頼れる両親義父母がいる人は

    一日たりとも頼めないの地味にきつい
    両親義父母自力で生活してくれてるだけありがたいけどホントに祖父母頼れる人羨ましいいいいい

    +187

    -21

  • 102. 匿名 2023/12/15(金) 19:04:15 

    私は絶対見たくない。
    産んで返せないし。
    それは、結婚した娘にも言ってる。

    +32

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/15(金) 19:04:17 

    >>22
    私はよく任せられんなと思う。子どもの命軽く見てんだなーて

    +217

    -7

  • 104. 匿名 2023/12/15(金) 19:04:50 

    >>74
    かわいそうって、学童行かせない理由つけてるだけじゃない?実家の方が時間の融通効くし、ご飯やお風呂も頼めるからね。

    +92

    -2

  • 105. 匿名 2023/12/15(金) 19:05:08 

    >>61
    私も。孫の面倒見る時は、その分頂くよ。
    娘もその方が遠慮なく預けられるみたい。

    +66

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/15(金) 19:05:14 

    確かに今の子育て世代って頼れる時は頼っていいって風潮あるし確かにそうだと思うけど職場の人達孫の世話させられてる人めちゃくちゃ多い...

    +51

    -3

  • 107. 匿名 2023/12/15(金) 19:05:18 

    うちは子どもおばさんがいますよ

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/15(金) 19:05:20 

    >>15
    ガルでも親の援助受けて何が悪いの?って層が一定数いるもんね。

    +189

    -7

  • 109. 匿名 2023/12/15(金) 19:05:22 

    主婦も働けっていうけど、本気で母親も働いたらそうなるよね

    子育て世帯や共働きがいろいろ難しい状況なの、祖父母世代にも影響いくの当たり前。

    学童行くのは子供が嫌がることもあるし、鍵っ子はダメだとか言うし。政治家のおじさんたちはまったくわからないだろうけどね

    +183

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/15(金) 19:05:23 

    年齢にもよるよね
    うちの場合孫が40代で出来たからめちゃ元気だった
    でも今は60後半になり、子どもは預けたりしない様になった
    運転とかも心配だから絶対私が送迎する
    本人は『大丈夫なのにー』と言うけど
    (1番上と1番下で一回り以上離れてるので)

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/15(金) 19:05:30 

    >>60
    実際そんな人ばかりよ。じじばばが朝の送迎して
    学校行事も欠席しまくりな人いる。
    何のために産んだの?って人ばかりよ。
    全然向き合えてないもん。

    +166

    -5

  • 112. 匿名 2023/12/15(金) 19:05:35 

    >>32
    アラ還でも気力体力が孫に追いつかなかったり危機管理ガバガバの人は珍しくない(その人たちの育児してた頃はチャイルドシートもなかったし)

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/15(金) 19:05:39 

    >>7
    子どもが可哀想なんじゃなくて、学童のお金を浮かせたり、あわよくば夕飯食べさせてもらえたりできなくなる私が可哀想なんだよ。

    +480

    -2

  • 114. 匿名 2023/12/15(金) 19:06:15 

    おじいちゃん、おばあちゃんだけでなく、旦那や自分にも言える事だけど、たまに危ないシーンってない?
    駐車場で幼稚園児が祖父母の手を振り払って駆け出したりとか、スーパー走り回ってたりとか
    この前道路の真ん中で三輪車こいでる孫と道路の端で見てるだけのおばあちゃん見て、さすがに注意しちゃった
    住宅街だけど、環状線迄の抜け道で飛ばす車多い道だったからさー

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/15(金) 19:06:25 

    下の子の育休中、保育園が短時間利用になった時に毎日送迎が祖母の子がいた。
    違う学年だから理由はわからないけど同居・近居だから短時間利用にしてるのかな。
    でも天候関係なくベビーカーで送迎してて、大雨でもベビーカーにレインカバー、祖母はレインコートで大変だなって思ってた。

    +46

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/15(金) 19:06:27 

    40の時に子どもが小さくても結構大変だったのになあとしか言いようがない。
    うちは親の身体が弱っていたから無理だった。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/15(金) 19:06:27 

    >>36
    教育資金贈与できないなら手伝うしかなくない?

    +2

    -43

  • 118. 匿名 2023/12/15(金) 19:06:36 

    >>108
    援助は素直に羨ましい
    家の購入費用、子供の教育資金を節税も兼ねて支援してもらってる人が知人にいるけど羨ましい
    これだけ税負担が増加してるからこそ親に頼れるって幸運 頼れない人は妬むだろうけど

    +156

    -7

  • 119. 匿名 2023/12/15(金) 19:06:48 

    >>29
    でもさ、孫のお守りしないと毒親とか言われるんじゃない?w

    +106

    -6

  • 120. 匿名 2023/12/15(金) 19:06:53 

    自分の子供を立派に育てて親の介護もしたいちばん大変な世代だよねと思う
    人任せにしなかった唯一の世代というか

    さらに孫育てまで入るなんてな
    なんだか育てる、世話をするためだけの存在になってる

    それ以外の世代はほとんど子育ても介護もやってないじゃん
    もう割り切ってお金払ってもらおうよ
    無償だなんて馬鹿にされすぎ

    +82

    -2

  • 121. 匿名 2023/12/15(金) 19:06:54 

    >>65
    それはその人がやりたくてやってるならいいんじゃない?うちの義母もほいほい義妹の家行ったりこども預かったりしているよ。たまにだといいみたい。旦那さんがわには関わせたくないようだし

    +11

    -4

  • 122. 匿名 2023/12/15(金) 19:06:55 

    >>111
    それはひどいな
    転勤族だから都会も田舎も通園したけど、祖父母は殆ど見なかった
    敬老イベントのときはたくさん来てたけど

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2023/12/15(金) 19:07:25 

    >>111
    昔にある意味戻ったんじゃないの?
    家族総出で働いて、家事育児してってやつ

    +43

    -5

  • 124. 匿名 2023/12/15(金) 19:07:39 

    保育園児の子どもがいるけど、保育園のお迎えに行くと、イライラしてるおばあちゃんをよく見かけるわ。
    他の保護者や先生が見てる前で、孫に対して「チョロチョロしてたら、ぶつよ!」と怒鳴っていた。
    たぶん、その日たまたまお迎えを頼まれたんじゃなくて、孫の子育てをほぼ丸投げされてるんだろうな…と察した。

    +117

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/15(金) 19:07:51 

    >>1
    老後の資産を減らす予想外の原因の1位が娘の子連れ出戻りらしいね

    +140

    -2

  • 126. 匿名 2023/12/15(金) 19:07:52 

    >>74
    学童だけじゃ共働きはつらいよ。
    私は祖母に育てられたよ。
    母は私が体調不良や学級閉鎖の時休まず祖母まかせ。
    ぶっちゃけ専業主婦で育児してたほうがなにかと都合いいし世話ない。
    だから私は専業主婦になった。

    +126

    -9

  • 127. 匿名 2023/12/15(金) 19:07:55 

    >>1
    頼みすぎる子世帯が問題だ

    +32

    -3

  • 128. 匿名 2023/12/15(金) 19:08:02 

    >>4
    勘違いじゃないといいけど

    +154

    -12

  • 129. 匿名 2023/12/15(金) 19:08:05 

    両親いないからそもそも頼れないんだけど、よく親に預けられるなぁーと思う。母は専業主婦だったけど家事全くダメだったし、自分で稼いでないのにかなり無駄遣いする人だったからもし生きてたとしてもとてもじゃないけど預けたいとは思わない。勝手にお菓子やおもちゃたくさんあげちゃってイライラしそう。

    +7

    -11

  • 130. 匿名 2023/12/15(金) 19:08:21 

    子育て終わってまた子育てとか地獄じゃん。
    子育ての苦労分かるからこそ絶対両親に預けっぱなしとかしない。

    +63

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/15(金) 19:08:33 

    自分達の育児は親に預けっぱなしだったのに、いざ祖父母の立場になってから「介護あるから無理」と言われたら、すごく辛いよ。
    遊んでもらった恩があるから私も介護手伝ってるけど、親の30代の時たくらべたら、私は仕事、家事、育児に介護もしてると虚しくなる

    +13

    -2

  • 132. 匿名 2023/12/15(金) 19:08:37 

    >>6
    だろうね〜
    親は無償で手助けしてくれて、金銭的援助も当然。って思っていそう。
    これからの時代祖父母も経済的余裕があるってわけじゃ無さそうだから、あまり子ども、孫世代に滅私奉公しない方が良い。

    +360

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/15(金) 19:08:42 

    >>10
    うちの母なら断るだろうな。普通に学童入れなさいって言われるわ。

    +194

    -2

  • 134. 匿名 2023/12/15(金) 19:08:46 

    父の元同僚は、早期退職しておしゃれな古民家カフェを夫婦で経営して人気店にしたのに、娘が離婚して子ども連れて戻ってきたから孫の面倒みるためにカフェをずっと休業してる。

    子どもって成人したら終わりじゃないんだな、また子育て始まるのかとぞっとした。

    +118

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/15(金) 19:09:07 

    >>4
    …という無職ニートガル男の妄想…に聞こえなくもないな。白々しい

    +44

    -22

  • 136. 匿名 2023/12/15(金) 19:09:16 

    >>38
    てことにしたい人多いよね

    孫に会わせるのが親孝行だとかさ
    ↑これ言う人大抵地雷

    +122

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/15(金) 19:09:19 

    アラサーでもしんどいから祖父母世代だと余計しんどいだろうな

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/15(金) 19:09:27 

    >>101
    ファミサポとか一時保育とかシッター来てくれない地域?
    自分でも子供の世話しんどいから両親には預けられないしそういうの活用してるよ

    +11

    -18

  • 139. 匿名 2023/12/15(金) 19:09:38 

    うちの母が孫はたまに会うから可愛いと言ってたよ。年に一回帰省してるけど

    +39

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/15(金) 19:09:39 

    >>93
    そういうの言われることあるね

    子供が病気のときとか、祖父母に預ければ?みたいな

    実際丸投げみたいに預けてる人もいるんでしょう。預けないから自分は正社員は無理って感じ。祖父母を頼らなければ母親には負担はくるよね

    +67

    -2

  • 141. 匿名 2023/12/15(金) 19:09:43 

    >>4
    うちは援助も物理的な手助けも親からないけど娘には資金面だけでもサポートできるようにしておきたい
    やっぱ今はすごい大変だからこんな時代に産んだ責任もあるよね…

    +24

    -41

  • 142. 匿名 2023/12/15(金) 19:09:50 

    >>125
    経済的に自立できないまま子供を産んじゃったバカ娘を育てたなら仕方ないよ。

    +42

    -14

  • 143. 匿名 2023/12/15(金) 19:10:09 

    >>1
    赤ちゃんは可愛いけど孫育ては絶対したくない
    少し離れたとこに住んで欲しい

    +86

    -3

  • 144. 匿名 2023/12/15(金) 19:10:11 

    >>1
    祖父母にあずけるならシッター代を渡すべきだよね

    いくつになっても親はタダで使えると思ってるなら甘ったれだよ

    +96

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/15(金) 19:10:38 

    >>106
    今の世代というか、地方は今も昔も祖父母ありきの子育てだよ。
    旦那の給与が低いから、共働きしないとなかなかお金貯まらない。祖父母世代もそれ知ってるから手伝う感じ。

    +35

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/15(金) 19:10:50 

    >>98
    こういう人は子供に手がかからなくなってきて介護が近づいてきたら仕事が忙しいを理由に寄り付かなくなるよ

    +48

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/15(金) 19:10:52 

    >>29
    孫預けるのが親孝行とか思ってそう。
    あとガルの共働きトピだと親に頼らないと共働きなんて無理!って人も結構いる。どっちにしろ親離れできてない人が親になってるんだろうな。

    +232

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/15(金) 19:10:53 

    >>138

    地域によるよ
    ファミサポの需要>>>>>>供給が大半
    あとあくまで有償ボランティアだから使い辛い

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2023/12/15(金) 19:10:54 

    たまに会うくらいがちょうどいいのよね。
    たまに会うから可愛いのよね。
    だから隙あらば会おうとしないでください、と義母に伝えたい。

    +3

    -12

  • 150. 匿名 2023/12/15(金) 19:11:00 

    >>26
    実際はおんぶにだっこの方が多い
    子供預けるので親孝行してるとか言い出す輩もいるぐらい
    小さな子の祖父母なんてまだ生活における手伝いが必要な人少ないしね
    金も頼り労力も頼る、親離れ出来ない人多い

    +199

    -2

  • 151. 匿名 2023/12/15(金) 19:11:19 

    >>108
    頼れる人は頼っていいんじゃない?
    祖父母が納得しているならアリだと思う。
    老後の世話もセットだろうけど、それも納得済みなんだろうし。
    うちは遠方で頼れないけど、頼れる人は頼ってくれる方が保育枠などが空いて助かる。

    +97

    -8

  • 152. 匿名 2023/12/15(金) 19:11:27 

    >>11
    時代的に昔は専業主婦が多いから、頼ってる人はそんなにいなさそう

    +220

    -50

  • 153. 匿名 2023/12/15(金) 19:11:28 

    >>123
    田舎だけど父方の祖父母と同居で祖父母が孫の面倒みるってよくあった。ただ同居だから子供部屋もおもちゃもあってそこまで祖父母の生活領域にはいるってなかった。別宅だと大変だよね

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/15(金) 19:11:42 

    >>109
    私は30代だけど、我が子(2歳)でさえ手に余ると感じることがしばしば。70歳の母に預けるなんて恐ろしくてできない。※父はすでに逝去

    でも上司(男)からは、「俺は両親に預けてたよ? 両親も当時70代だったけど問題なく見られてたし。なんで預けられないの?」と言われる。
    アラフィフで育児をちゃんとしてきたという人ですらこうなんだから、家事育児丸投げの政治家になんて分かるはずないわ。

    +96

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/15(金) 19:11:48 

    いくら可愛い我が子でも嫌だ
    孫は自分で育ててほしい
    どうしても無理なら頼むスタンスにしないとそりゃあ嫌がられるよ

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/15(金) 19:11:53 

    >>114
    支援センターやキッズコーナーで燃え尽きて全然見てないおばあちゃん何度か見た
    もうこれが限界なんだろうなと思ったから、注意せずそこの子も最低限(コーナーから出ていかないかとか)見ておいた

    +63

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/15(金) 19:12:06 

    >>15
    共働きが増えたからでしょ

    +154

    -12

  • 158. 匿名 2023/12/15(金) 19:12:09 

    >>141
    わかる。娘が働かなくて済むくらいは援助するつもり。

    +10

    -21

  • 159. 匿名 2023/12/15(金) 19:12:29 

    これぐらいのストレスなら刺激のうち

    +0

    -7

  • 160. 匿名 2023/12/15(金) 19:12:30 

    >>36
    最近は息子でも、息子お嫁さん夫婦揃って遠慮知らない人もいるからわからないよ、
    子育て送り迎えやご飯づくりお風呂まで甘えまくり、お金も食糧も遠慮なく頂きますな人もいるから
    子どもが男子でも安心できない

    +162

    -7

  • 161. 匿名 2023/12/15(金) 19:12:38 

    仕事先の人もめっちゃ大変そう。息子夫婦に土地あげた上に子供達の面倒みて奥さんが出張の時は子供泊まらせてる。毎日保育園に迎え行って、ご飯お風呂、息子夫婦にご飯作って翌日のお弁当のおかずまで作って渡してるらしい。お昼時に食べながら寝てた。大変すぎる‥

    +30

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/15(金) 19:12:57 

    >>3
    きちんと相場で払って欲しいよね。たまに食事おごる、とかでごまかさないで。

    +376

    -2

  • 163. 匿名 2023/12/15(金) 19:12:58 

    >>148
    全部ない地域の人は大変だね
    うちも双子だったからファミサポは断られたけど一時保育とシッター使って病院行ったりしてたよ
    しんどいママは少しでも何か使ってリフレッシュできると良いけどね

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/15(金) 19:13:00 

    私の親も夫の親も共働きだし、近くに住んでるけど本当に本当にどうしようもない時にしか頼まない。(年1あるかないかくらい)
    親の生活もあるし、私が産んだから夫婦で協力しながらやってるよ、それが当たり前だと思ってる。

    +42

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/15(金) 19:13:01 

    >>6
    がるちゃんでも何故か偉そうに「私には私の人生あるんで」みたいなこと言って親の介護をしないことをドヤる風潮ある。
    手を動かしたくなければ金を出すべきやろ。
    そう言う人が虐待サバイバーばかりとは思えないけど。

    +297

    -6

  • 166. 匿名 2023/12/15(金) 19:13:06 

    近くに住まないほうがいいね
    どちらの親からも適度な距離がいい

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/15(金) 19:13:11 

    >>43
    自分の家庭のことは家庭内で解決しないと。キャパオーバーしてるなら働き方考えろよな。

    +51

    -4

  • 168. 匿名 2023/12/15(金) 19:13:15 

    >>38
    親→本当に困った時だけ手伝うよ
    当人達→手伝ってくれるなら毎日夕飯食べさせて風呂まで済ませておいてねついでに私達のご飯もね

    +63

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/15(金) 19:13:27 

    >>82
    知り合いの出戻り娘さんは、母親が每日150円のコーヒー飲みに行くことにめちゃくちゃ文句言ってたわ。勿体無い!って。
    母親は母親で孫の面倒にぐったりするからそのコーヒー飲むことが楽しみだったんだろうけどね。
    每日家事してもらって孫の面倒もみてもらってるんだからそれくらい出してあげても良いじゃんって思ってた

    +154

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/15(金) 19:13:29 

    >>1
    私、孫なんて要らんわ…
    しんどい

    +82

    -9

  • 171. 匿名 2023/12/15(金) 19:13:43 

    >>138
    横。ファミサポは病気のときは預かってくれないし、病児保育は熱でた当日に小児科で受診して、更に翌日病児保育の指定した病院で診察してからしかお願いできない。
    こんなに病気のとき使えないんだと驚いた。

    +34

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/15(金) 19:13:43 

    >>101
    分かる、だけど介護になったら大変だろうなと思うから親と関わりなくていいのかもと思ったりする

    +43

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/15(金) 19:13:46 

    >>82
    タダ働きどころか孫にかかる細々な出費まで
    出させてる場合もあるよね
    本人同士が納得できるならいいけどつらい話だよなあ

    +78

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/15(金) 19:13:48 

    うちの親もしょっちゅう頼ってくる姉(専業)にイライラしていた
    そりゃそうだろw

    +19

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/15(金) 19:13:54 

    >>6
    うちのクソ姉の事だわ!
    離婚して子連れで戻ってきて、20年以上も光熱費やまともな食費すら入れてない癖に、親に介護とかだんだん覚悟しなきゃねみたいな話になったらそうなったら家を出るから大丈夫!!って言ってきたわ。 本気で大嫌い。家出る資金もない癖に。馬鹿には話も通じないし姉妹なのが本気で恥ずかしい。

    +468

    -5

  • 176. 匿名 2023/12/15(金) 19:14:12 

    助けてもらうにしろ負担をかけすぎないように話し合いながらするとか、限界きてるならいうとかすればいいのにどっちもそれができないのかな

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/15(金) 19:14:17 

    >>160
    いや、安心どうこうじゃなくて自分は断るから大丈夫
    息子だけしかって言ったのは、娘のほうがより頼る確率高いと思って言っただけよ

    +81

    -2

  • 178. 匿名 2023/12/15(金) 19:14:24 

    >>55
    自分の家のことは自分たちで対処しようよ。親離れしてない人が多いんだわ。

    +80

    -13

  • 179. 匿名 2023/12/15(金) 19:14:34 

    >>1
    >“学童保育に預けては?”と提案しましたが、“そんなのかわいそう”と言われ


    あれれ??
    つい最近、学童保育に預けるのは可哀想と言われたくないってワーママのトピが立ってたよね?
    母親自身が学童に預けるのは可哀想と言われたくないけど、祖母が学童に預けたいのは「可哀想」と言っちゃうの?

    +46

    -2

  • 180. 匿名 2023/12/15(金) 19:14:46 

    じじばば世代だから分かるよ
    じじばばだからヨボヨボでしょ?と思うかもしれないけど、今のジジババって50,60代
    私の友人がおばあちゃんになったんだけど、娘がゼロ歳の孫を速攻預けに来たと
    まだ友達は働いてるし、娘さんも働いてる
    事情は分かるけど、余りに負担が大きすぎて断ったら物凄い親子仲が悪くなったって

    でもどうすれば?
    こっちだって、時間がないのよ
    昔みたいにのんびりとしたジジババがいると思わないで欲しい

    +69

    -3

  • 181. 匿名 2023/12/15(金) 19:15:07 

    >>32
    アラサーでも子育てきついのに70のジジババには過酷だよ。

    +52

    -1

  • 182. 匿名 2023/12/15(金) 19:15:24 

    >>38
    うちもそうだよ。子供世代が氷河期で親の金集る人が結構いたらしい。

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2023/12/15(金) 19:15:35 

    >>64
    実家遠い人だって夫婦で頑張ってる人たくさんいるよ。近いからって甘えて親がしんどい思いして可哀想だよ。

    +30

    -6

  • 184. 匿名 2023/12/15(金) 19:15:38 

    >>167
    専業でも親に頼りっぱなしだった人知ってるよw我が姉上だw

    +9

    -3

  • 185. 匿名 2023/12/15(金) 19:15:39 

    >>177
    断れる人ならいいけど、
    実際その立場になったら孫かわいやで断れなくて苦しんでるんじゃないの?

    +28

    -6

  • 186. 匿名 2023/12/15(金) 19:15:50 

    >>158
    パート代月8万ぐらいあげるとか?
    金持ち!

    +6

    -2

  • 187. 匿名 2023/12/15(金) 19:15:57 

    自分が祖父母ポジションになったら、小学生の子を自宅で見守るぐらいなら出来るけど乳幼児の預かりは出来ないわ
    体力も視力も落ちてるのに安全に過ごせる自信がない

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/15(金) 19:16:01 

    そんなのかわいそうじゃなくて、お金がもったいないでしょ。本心は。

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/15(金) 19:16:06 

    いいなー!うちなんて仕事辞めて孫の面倒みたいし援助もしてあげるから近所に引っ越してきて!って言われて家建てて引っ越したのに、結局仕事は辞めないし休みは殆ど遊びに行っちゃって全然預かってくれないよ。援助も甘やかしになるからしないで孫たちのために貯金するとか話が変わりまくって嫌になる…

    +10

    -5

  • 190. 匿名 2023/12/15(金) 19:16:26 

    >>15
    40代だけど妊娠出産すると仕事を辞めて子どもが大きくなるとパートという人が多かった。でも今はそのままの職場での育休とって復帰してフルタイムだもの。夫婦のどちらかが子どもの生活に合わせる仕事の仕方ではなくなっている。時代が変わっている

    +155

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/15(金) 19:16:29 

    絶対やりたくねーーーーーや
    夫婦で見ろよ!

    +23

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/15(金) 19:16:35 

    >>74
    学童無料だけどお金かかる地域もあるんだね

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/15(金) 19:16:38 

    >>171
    そこは病児保育のシッターとかお互い半休とるとかしかないよね
    でも確かにいざという時使えない制度なのはしんどいね

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/15(金) 19:17:25 

    >>184
    きっとキャパ激せまなんだわ笑

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/15(金) 19:17:49 

    >>10
    優しいっていうか子どものために無理してるんだろうなと思う
    そして子どもはそれをわかって頼んでると思う

    +161

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/15(金) 19:18:01 

    >>6
    子供が中学生くらいになったら遠いとこ引っ越すんだよねー多分

    +186

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/15(金) 19:18:03 

    >>192
    無料の方が少ないと思う

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/15(金) 19:18:08 

    >>186
    どれくらい渡せるかなぁ
    一応、不労所得付きで1500万は積み上げて年間不労所得30万まできたけどまだまだだよ
    もっと頑張って渡せるようにしておかないと

    親として責任あるよね
    どんどん増税
    そして高齢者ばっかで若い人は少なくて子供たちに迷惑かけまくるし
    せめて自分の子くらいはなんとかしてあげたい

    +5

    -18

  • 199. 匿名 2023/12/15(金) 19:18:25 

    >>186
    いいや、この先はそんなんじゃ足りないよねもっと頑張るよ。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/15(金) 19:18:57 

    義姉のとこがそんな感じ。

    女2人、男1人の小学生3人なんだけど、義母がパートから帰ってきてお迎えに行き、お夕飯とお風呂を済ませる。
    義姉と旦那さんは7時過ぎ頃帰宅。
    義母はヘトヘトでよく私に愚痴ってる。

    +23

    -2

  • 201. 匿名 2023/12/15(金) 19:18:58 

    >>3
    本当にこれ
    うちは面倒見てもらう日は人数分お金渡してる
    けど妹はお金渡してないらしい

    同じ日にじじばばの家に預けると、うちが渡したお金で妹の子供のおやつとか買ってると聞いて腹たった!

    +510

    -2

  • 202. 匿名 2023/12/15(金) 19:19:06 

    >>1
    母親や父親が亡くなったなり、離婚で1人親なら協力してあげようと思うけど、仕事なら2人で稼いでるんだから何言われようが自分が無理だと思うなら学童に入るように言うけどな〜
    優しいというか娘に甘いというか、大変だね

    +62

    -2

  • 203. 匿名 2023/12/15(金) 19:19:11 

    >>1
    孫はたまに来て長くても半日くらいで帰ってくれるのが一番いいって孫持ちの人からよく聞く。

    +57

    -2

  • 204. 匿名 2023/12/15(金) 19:19:19 

    我々は70代まで働いているだろうから孫の面倒は見られないだろう

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/15(金) 19:19:54 

    >>175
    長男長女関係なく、一番迷惑かけた子供や一番お金をかけて貰った子供が親の介護に一番積極的になるべきだと思う!

    +260

    -4

  • 206. 匿名 2023/12/15(金) 19:19:55 

    >>2
    娘だと断れないんだよ、自分が頑張らなければと思ってしまうんだ

    +24

    -36

  • 207. 匿名 2023/12/15(金) 19:20:19 

    学童に預けろよ

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2023/12/15(金) 19:20:42 

    >>61
    ちなみにいくら?

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/15(金) 19:21:19 

    うちの義母は逆
    孫の世話をしたくて仕方ない
    自分が義祖母に子育て任せてたから、それが当たり前だと思っている

    +9

    -4

  • 210. 匿名 2023/12/15(金) 19:21:31 

    もし将来孫面倒見る事になっても
    強制だときついかも?自分も両方の親に
    助けてもらったから出来る事はしたい

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/15(金) 19:21:37 

    >>32
    すごい発想…
    年金払ってるからって…

    +32

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/15(金) 19:22:00 

    日本でも共働き県と言われるところ出身なんだけど、親の協力が前提に成り立ってる家族も結構いるし、近居や敷地内同居も珍しくない。
    この記事の人達はちょっと頼り過ぎとは思うけど、親がOKなら頼っていいと思うし、親に頼ること自体否定することないと思うわ。

    +9

    -3

  • 213. 匿名 2023/12/15(金) 19:22:01 

    >>32
    マイナス優勢だけどこれはそう
    社保負担がもっと軽ければ仕事を辞めたり延長保育内で帰宅できたりするから
    国家規模の悪循環に巻き込まれてる

    +6

    -15

  • 214. 匿名 2023/12/15(金) 19:22:28 

    >>208
    最低賃金だけど(笑)

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2023/12/15(金) 19:22:33 

    >>61
    私も日給的なの渡してる
    おやつ買うとかの分も別に

    +21

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/15(金) 19:22:51 

    >>70
    娘勝ち組とかよく聞くけど、私からすると娘いると大変そうって思っちゃう
    賑やかなのが好きな人は嬉しいんだろうけど

    +131

    -4

  • 217. 匿名 2023/12/15(金) 19:23:00 

    わたしから見て、おばあちゃんが曾孫を毎日のように預かってるよ。
    家の近い従兄弟が毎日のように連れてくるらしく、病気した時とか置いて仕事行くらしい。
    もう80後半だからほんとにやめてあげてほしい...
    多いときで6人くらい同時に見ていて、発狂しそうになるって言ってるよ。
    わたしたち孫が幼い頃も面倒見てくれてたしホントに可哀想。遠いし手伝ってあげられないのが辛い。

    +32

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/15(金) 19:23:21 

    妹の子どもは旦那の母親がしょっちゅう来てみてる
    それを「みてね」にしょっちゅうのせる妹の旦那
    うちのことはいないみたいに「みてね」にはのらない
    妹はうちの両親にもみてもらいたいと言うけど旦那がいい顔せずできないみたい

    「みてね」をみるたびに
    向こうのおかあさんはいいわよねとしょげる母

    なにかあったわけじゃないけど母がかわいそうになるよ

    だからわたしは妹の旦那が嫌い

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2023/12/15(金) 19:23:24 

    >>6
    ノータッチっていうか
    孫支援は独り占めして介護になると
    いきなりきょうだいを召喚させる

    +278

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/15(金) 19:23:52 

    >>6
    分かる分かる。図々しい人間ほど頼れない。頼ろうとすると逃げるというかアテにならない

    +169

    -3

  • 221. 匿名 2023/12/15(金) 19:24:00 

    >>151
    横。多分親の面倒をみるところまでがセットと思ってる人は少ないように思う。親はそう思ってるかもしれないけど。

    +64

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/15(金) 19:24:01 

    >>190
    そうなんだよね。ここでフルタイムで働いてもない(自分が自立してもない)くせに自立しろとか親を頼るなとか騒いでる人には一生わからないと思うけど今の若い世代は子供いたら夫婦で定年まで正社員で頑張るしかなくなってるからね。逃げ切り世代の専業やパートは黙ってなと思うよ。どうせ自分の孫に教育資金贈与すらしてやれないんだから。

    +25

    -44

  • 223. 匿名 2023/12/15(金) 19:24:04 

    >>20
    最初は遠慮がちに頼んでたのかもだけど、だんだんエスカレート?してきたんじゃない?
    祖父母もこのくらいならとご飯をたまに食べさせたりしてたらそれが当たり前になってきたとか。

    +125

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/15(金) 19:24:34 

    >>214
    パートしてるのと同じだけ貰えるのなら良いね!

    +15

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/15(金) 19:24:41 

    >>6
    それが怖い。義姉妹どちらも実家の近くに住み、ふんだんに義母をフル活用してるのに、介護は長男(旦那)が〜とか言いかねない。

    +185

    -1

  • 226. 匿名 2023/12/15(金) 19:24:45 

    >>212
    私も共働きが多い地域の出身なんだけど、「そもそも旦那の給与だけでは、子供を都会の大学に進学させられない。」という認識が祖父母世代にあるから、みんな共働きよ。

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2023/12/15(金) 19:24:59 

    >>192
    学童無料となると財源ヤバそうw
    うちの地域は月9000円!それでも安くて大丈夫?って心配になる。

    +5

    -2

  • 228. 匿名 2023/12/15(金) 19:25:20 

    >>198
    1500万あったら孫1人に教育資金贈与満額できるね!あれもなくなるとか言われてるけどどうなんだろう、まぁなくなっても教育費として渡す分には非課税だからね。

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2023/12/15(金) 19:25:53 

    近所に70くらいの爺さん一人で未就学児4人の面倒見てる人いたわ。
    上の子の習い事のお迎えも下の子全員を連れてきて、チャイルドシートもしてないような車で迎えに来てた。
    車停めた途端にちびっこ達がそれぞれ勝手に降りてきてて、毎回見てて冷や冷やした。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/15(金) 19:26:32 

    今の60代ってホントに大変だと思う
    寿命が伸びて60代になってもまだ親が生きている、元気ならいいけど多少の生活支援は必要だから80代90代の親に振り回されてる
    そして子ども世代は共働きが主流で、保育園の送り迎えや病気時の預かりなども期待される
    老後に備えてパートも辞めるわけにいかない
    これから先、60代がどんどん先立つよ

    +36

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/15(金) 19:26:49 

    私平成元年生まれだけど、おばあさんに育ててもらったようなもんだわ。
    両親とも教員で、田舎だから女性の正社員はそれくらいしかない。
    母は7時ごろ帰ってきて、それまで保育園(ど田舎だから誰でも入れる)の送迎、風邪引いた時の通院も全部おばあさんが運転してやってくれた。さらに晩御飯もお風呂の用意も。姉と妹もいて3人分。
    同居して今思えばよくやってたな。
    保育園行きたくなーいっていう日は畑についていって遊んだり。

    もちろん母はたくさんお金渡してたけど、どうかと思うわ。結局私は寂しかったし。

    +43

    -6

  • 232. 匿名 2023/12/15(金) 19:27:45 

    >>222
    そんなに不満なら、教育資金贈与できるくらいプラスが出る前に辞めたら良くない?

    +10

    -2

  • 233. 匿名 2023/12/15(金) 19:28:13 

    うちのおばあちゃんが「孫は我が子と違って責任がないから可愛がるだけでいいし思いっきり甘やかせるんだよ〜」みたいなこと言ってたけど、毎日お世話してたらそれはもはや子育てだから無責任て訳にいかなくて気が休まらないよね

    +38

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/15(金) 19:28:17 

    同じ職場のパートさん、幼稚園からお子さんが熱出したって電話があったけど、「バァバがお迎えに行って面倒見てくれるから大丈夫」って。コロナやインフルだったらうつっちゃう可能性も高いのに。

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/15(金) 19:28:40 

    >>1
    大変でしょうね
    22時はうちの両親なら寝てる時間
    食事の好みも小学生とは違うし、毎日ならしんどそう

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/15(金) 19:28:41 

    >>3
    同僚が「うちの親1回毎に1000円取るんだよ、酷くない!?」て言ってて引いたよ
    子供二人にご飯やらおやつやら用意して何時間も預かってくれてるのに
    「風邪ひいたときも預かってくれない」のが不満らしいし、親御さん感謝もされてなくて気の毒になる

    +529

    -7

  • 237. 匿名 2023/12/15(金) 19:28:48 

    >>15
    言っても核家族が主流になったのなんてここ数十年だよね
    集団で子育てしてた歴史の方が長いんじゃない?

    +107

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/15(金) 19:28:55 

    >>1
    お金も出せないし、預かるのもいやだなー

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/15(金) 19:28:55 

    これからの日本は衰退するね…
    子を持つリスク、負担が大きすぎる。
    仕事しながら子育てして、老体にムチ打ってパート&孫育てして、介護はされない、金もない…
    生きてるのしんど過ぎ。

    +39

    -4

  • 240. 匿名 2023/12/15(金) 19:29:04 

    私に孫が出来たら喜んで面倒見てあげたいなぁと思ってるタイプだけど、それでも週1とか多くて週2だな笑

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2023/12/15(金) 19:29:10 

    >>20
    その通りなんだけど、それが出来ない
    正解はわかっているのにその通りに出来ないってことが、この年齢になっても続くんだなと思ってますわ

    +77

    -4

  • 242. 匿名 2023/12/15(金) 19:29:33 

    >>232
    いや、私は教育資金贈与してもらったから同じように孫達にもするよ?だから頑張って働いてお金貯めてまーす

    +2

    -8

  • 243. 匿名 2023/12/15(金) 19:29:46 

    >>231
    でも結局お母さんが働いてたから、年金も沢山出るし、親の老後費用の心配しなくて済んでるとこもあるのよ。
    親の老後の介護費用が無い・足りないってお金の心配するの結構ストレスだよ。

    +16

    -15

  • 244. 匿名 2023/12/15(金) 19:29:49 

    だからなんかな🙄🤔
    母に孫いらんからって言われる🙄

    +7

    -2

  • 245. 匿名 2023/12/15(金) 19:30:09 

    >>165
    まだ介護に直面してない人が理想を語ってるだけだと思う
    現実、そうはいかない

    +82

    -4

  • 246. 匿名 2023/12/15(金) 19:30:53 

    >>242
    じゃあ上の世代の何に不満あるの?
    働きたくて働いてるんならいいじゃん。

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2023/12/15(金) 19:31:16 

    >>239
    介護してほしいと思ってないんだ、書類(施設入居や手術など)にサインくらいはして欲しいけど
    終わることのない高齢親の面倒を見るのは自分の世代だけで終わりにしたいと思ってる

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/15(金) 19:31:52 

    >>170
    私も孫要らない、お金かかる
    心配や面倒事が増えるのも嫌だし
    何よりこんなにも少子化な世の中
    生まれてきたら可哀想って思う

    +47

    -4

  • 249. 匿名 2023/12/15(金) 19:32:05 

    両家とも遠方に住んでるから
    自分は親を頼ったことないけど
    保育園のお迎え毎日ばあばとか結構いる
    共働き増えてるとはいえ
    高齢出産も増えてるからその親もいい歳だろうに
    元気の有り余ってる幼児の面倒みるの大変だなって思ってた。

    +11

    -1

  • 250. 匿名 2023/12/15(金) 19:32:18 

    >>231
    じゃあ親がサラリーマン一馬力で全然金なくて老後費用たかってくるような家に生まれたかった?夫婦で年金しっかりもらえるんだよ?老後子供に迷惑かけないなんてもう120点だよ。

    +17

    -16

  • 251. 匿名 2023/12/15(金) 19:32:52 

    >>236
    1時間に1000円じゃなくて一回ならものすごく良心的だと思う

    +297

    -1

  • 252. 匿名 2023/12/15(金) 19:33:50 

    >>15
    友達で若くしてデキ婚した子親頼りまくり。お母さんが看護師でお母さんの病院で産んだり、離婚した後は実家に常に子供預けてる。子育て大変だし甘えれるうちは確かに甘えていいかも。ご両親が健康はうちは…

    +67

    -10

  • 253. 匿名 2023/12/15(金) 19:33:50 

    子供が幼稚園児なんだけど、周りのお母さんたちはパートをしていて、子供がインフルの後半とか風邪が治らない時とか何日も休めないって祖父母を呼んでてびっくりする。
    私ならインフルも風邪も絶対うつりたくないから、感染してる孫の世話するとか無理。
    でもそうしてる家庭を複数見るから、すごいなと思っちゃう。

    +53

    -2

  • 254. 匿名 2023/12/15(金) 19:34:31 

    無料、もしくは僅かなお金だけで預けといて「外遊びさせてほしい、昼寝させすぎないで、ご飯場バランスよく、オヤツは控えめに、テレビばっかり見せないで」なんて生活を求められたら困る
    保育園ならすべてが叶うってのに

    +54

    -1

  • 255. 匿名 2023/12/15(金) 19:34:52 

    >>253
    年寄りにインフルの孫みさせたら、下手したら死ぬよね

    +43

    -3

  • 256. 匿名 2023/12/15(金) 19:34:53 

    >>85
    お世話になっててそこまで言うバカな子供が本当にいるなら育て方間違えた親の責任でもあるし、面倒みたくないなら会えなくなってももう仕方ない
    自分の体に鞭打って生意気な孫の面倒みる必要どこにあるの
    と思ってしまう

    +162

    -2

  • 257. 匿名 2023/12/15(金) 19:35:00 

    >>246
    そりゃ私は両実家が裕福だったから不満ないよ。でもそんな人ほんの一握りでしょ?孫の代まで考えたらこの不況だもん夫婦でゴリゴリに働く一択だよ。

    +3

    -2

  • 258. 匿名 2023/12/15(金) 19:35:04 

    勝手な話だけど実の娘から頼まれるのと義理の娘から頼まれるのとではまた訳が違う。
    意地悪とかではなくただただひたすら気を遣う。

    +24

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/15(金) 19:35:08 

    >>170
    産む産まないは自由にどうぞだけど、親の援助ありきでポンポン産むのだけはやめて欲しい。

    +64

    -2

  • 260. 匿名 2023/12/15(金) 19:35:17 

    祖父母の援助何もないし、むしろ介護どうしようと頼られる有様。さっき施設から面会を是非にとお便りがきた、、感染症で面会厳しかったからせめてと贈った
    誕生日プレゼント🎁。
    春からパートから正社員になって部下も居て、ホント身体が二つ三つあったらなと思う。
    旦那も物理的に厳しかったから羨ましいよ。

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2023/12/15(金) 19:35:26 

    >>1
    人事担当なんだけど、孫が産まれて退職して面倒を見てたって人から正社員の応募があったよ。
    孫の世話が少し落ち着いたから正社員希望とのこと。

    孫発言5回以上、御本人のことなら仕方ないけれども、お孫さんのことで休まれると困るのですが…今一度お考えくださいと伝えたら連絡なくなったよ。

    しばらくは求職者から孫とか嫁に行った娘がとか言われるとうるさいわ!と言いたくなったよ。
    パートでもしててくれ

    +68

    -3

  • 262. 匿名 2023/12/15(金) 19:35:59 

    >>206
    なら頑張れとしか言えないよね
    断るか頑張るかしかないもん

    +89

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/15(金) 19:36:01 

    >>62
    自分で子育て出来ない人間が介護出来ると思えないけどね。

    +418

    -3

  • 264. 匿名 2023/12/15(金) 19:36:35 

    >>222
    だとしても学童ぐらいいかせて、それでも足りない時間をフォローしてもらうくらいじゃないと

    このトピの娘は学童代もケチってるようにもみえるからな〜

    +67

    -1

  • 265. 匿名 2023/12/15(金) 19:36:55 

    共働き普通の時代だし託児所や学童はお金かかるし子供小さいうちは祖父母に預けてる人多そう。祖父母もまだ後期高齢者までいってないだろうし。でも小さい子相手するのは60過ぎたらいくら可愛いくても疲れるよな…

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2023/12/15(金) 19:37:01 

    旦那の妹が毎週のように子どもと帰ってきてるわ
    一人で子供見るのが嫌なのか義妹の旦那が出張や仕事の時は金曜から泊まりきて月曜に帰ってる。
    実家でいたれりつくせりで何もしないし、義母が孫(義妹の子)におやつ食べさせようとすると勝手にやるなと怒ってるし、わがままで甘えてるなーと冷めた目で見てる

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/15(金) 19:37:43 

    うちは息子2人で、将来孫連れて来てくれないから可哀想とか言われるけど、孫に会うのなんて正直盆と正月くらいでいい。
    年取ってまでしょっちゅう孫の面倒なんて見たくないwww

    +70

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/15(金) 19:38:02 

    ガルだと自分の子どもに何でもやってあげたいって人多いじゃん 子どももその延長じゃない?

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/15(金) 19:38:20 

    >>257
    両実家が裕福ならパートでも孫の教育費だせそうだけどなー
    遺産入ってくるでしょ。
    けど20代でも正社員共働き4割届かないんでしょ?

    +4

    -4

  • 270. 匿名 2023/12/15(金) 19:38:24 

    >>98
    「確実」という表現は違うということ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/15(金) 19:38:40 

    >>178
    でも子持ちはすぐ休むし残業しないし迷惑!みたいに叩く人もたくさんいるじゃん

    +56

    -8

  • 272. 匿名 2023/12/15(金) 19:38:53 

    たまたま入った喫茶店でマダム四人が隣だった時
    「孫を預けるがお礼の一言もない、はたまた、おやつ夕食、出先の乗りもの台全てこちらもち、ウンザリ」
    とマダム四人憤慨

    +33

    -1

  • 273. 匿名 2023/12/15(金) 19:39:20 

    >>1
    これからは女性も大学出て働き続けなきゃいけない!勉強しなさい!大学行きなさい!と娘を育てたのだから仕方がない、と母を見て思う
    私は社会に出てからそういうタイプになれないと気づいて結婚してしばらくして仕事辞めたけど母にはもったいないとぐちぐち言われた
    晩婚で遅くに出産した姉はバリキャリで仕事続けている
    80歳手前でしんどい言いながら姉の子供の面倒見てる
    たぶん母はこの状況が満足なんだろうから別にいいと思う

    +64

    -6

  • 274. 匿名 2023/12/15(金) 19:39:31 

    >>254
    たいていのお母さんは祖父母にそこまで要求しない
    預かってくれればオッケー程度
    だから預かるんだけど体力が持たない
    そもそもまだパートで働いてるし自分の親も要支援レベルだけどフォローしなきゃならないしで、疲れがたまりに溜まってる
    のんびり老後過ごせるころには旅行に行く元気もなくなってるだろうと思う

    +18

    -3

  • 275. 匿名 2023/12/15(金) 19:39:41 

    良いな、素直に羨ましい。うちは義母と同居だけど、子どもの面倒は見たがらないタイプだから頼りにならない。だから下の子が子どもだけで留守番できる年齢になるまでパートもできなかったな。

    こちらも助けてもらってないし、義母がこれから困っても私も助けなくてもいいよね…?

    +29

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/15(金) 19:40:43 

    >>253
    まぁ夫婦交代で休んだとしても週3〜4休むのはキツいわな。1日くらいはうちも頼ると思う。

    +13

    -5

  • 277. 匿名 2023/12/15(金) 19:40:53 

    >>267
    義親の方が子どもを丁寧に扱ってくれるから実家に預けず義実家に頼んでるって人いるでー
    まだわからんよ

    +22

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/15(金) 19:40:54 

    もう縁切った方がいいよ
    利用されてるだけ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/15(金) 19:40:58 

    >>80
    いるよね。3才くらいの男の子が70代のおじいさんに連れられて公園によく来られるんだけど、まじで何もしないで見るだけ。この間は公園からその男児脱走して車道を走ってた。追いかけられないのよ咄嗟には。

    +11

    -2

  • 280. 匿名 2023/12/15(金) 19:40:59 

    >>118
    私の親、サービス業で年収低いわ転職しまくってたから大手勤めて貯金も年金もホクホクだった祖父に援助してもらいまくってたよ。学費の半分祖父が出してる。親ガチャだなと思った。

    +33

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/15(金) 19:41:11 

    >>264
    親倒れるわなぁ

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/15(金) 19:41:35 

    >>178
    親を頼れるから職場に迷惑かけずに済んでるってこともある。結局、どこかで誰かが子育てという一番大変な作業を請け負って世の中成り立ってるんだよ。

    +109

    -3

  • 283. 匿名 2023/12/15(金) 19:41:54 

    ウチは、相手が見てくれると言うまでは頼んだ事ないな。

    赤ちゃんの首座ってない時に、赤ちゃんおんぶしたまま雪で滑ったら怖いから自分の親に預けてオムツとか必要な買い物大量に買い溜めした時位しかない

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/15(金) 19:42:15 

    >>267
    分かる。娘や孫とベッタリ、毎日のように実家来られるとか無理…。それが生きがいって人もいるだろうけど、私は老後は自由にゆっくり過ごしたい。

    +49

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/15(金) 19:42:42 

    >>275
    同居してるのはなぜなのですか?

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/15(金) 19:42:46 

    >>279
    祖父母も60代ならギリ頑張れるけど70代は無理だよ死んじゃう

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/15(金) 19:43:27 

    >>269
    横。両実家裕福でも子供が複数いたら、揉め事になるからなかなか死ぬまで援助しない人もいる。一緒に旅行に行くお金とか、プレゼント代は惜しまず出すけど、定期的な援助は駄目って人多いよ。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/15(金) 19:43:37 

    なんで夕飯まで食べさせてもらう前提なんだろう?
    学校からの帰宅時に祖父母が対応するならわかるけど、
    両親のどっちかは早く帰って夕飯以降はお世話すべきだよ。

    +28

    -3

  • 289. 匿名 2023/12/15(金) 19:44:01 

    >>2
    この記事の場合は断ったら35歳娘と小学生の孫2人が路頭に迷うから同居以外に選択肢ないんだと思う。

    +91

    -4

  • 290. 匿名 2023/12/15(金) 19:44:49 

    たまにだったらいいけど、毎日って何なの!
    かわいそうに。
    本当、子育て終わったのにね。
    ひどい。

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2023/12/15(金) 19:44:55 

    >>276
    そうなんだ。
    そういう人はきっと将来我が子にインフルの孫の世話頼まれてもやるんだろうな。
    嫌味とかじゃなくて、すごい。

    +18

    -2

  • 292. 匿名 2023/12/15(金) 19:45:26 

    >>3
    義父母がすごく面倒見てくれるんだけど、お金は絶対に受け取ってくれないから、お世話になった後は、良いお出汁やビールなど色々渡してます!

    義姉さん達は義母への扱いが雑で(まぁ本人達からしたら実母だから甘えてるのかな)何だかなぁって思う、、

    +189

    -20

  • 293. 匿名 2023/12/15(金) 19:45:33 

    >>267
    義両親にいつもお願いしてるよ!旦那も休むけど、それでも駄目なときはお願いしてる。旦那自身がそれで良いからお願いだから正社員で働いてくれ!って言ってる。

    +9

    -3

  • 294. 匿名 2023/12/15(金) 19:45:40 

    >>287
    けど4割いかないんでしょ?
    6割強どうしてんの?

    +1

    -3

  • 295. 匿名 2023/12/15(金) 19:45:42 

    >>285
    田舎の長男で土地を継がないといけないから、同居ありきでした

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/15(金) 19:46:22 

    YouTubeで見たドキュメントだけど、東日本大震災で両親津波に流された甥っ子さんを引きとって成人まで面倒見たエピソードが印象的だった。その人は引きとった当時もう50代だったけど、生き甲斐が出来たと言っていた。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/15(金) 19:47:01 

    >>16
    私も無理。お金払うと言われても断る。
    今50だけど毎日子守りする体力などない。


    +110

    -2

  • 298. 匿名 2023/12/15(金) 19:47:15 

    >>276
    年寄りってインフルかかったら普通に死ぬよ
    若者とは違う

    +12

    -1

  • 299. 匿名 2023/12/15(金) 19:47:25 

    昔は祖父母も50代60代とかだろうけど、いまは70代80代だもんね

    晩婚化、高齢出産が進んだ影響はこういうところにも

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/15(金) 19:47:25 

    幼馴染がまさにコレ
    何かと「両親に頼ったらいいのに〜」って言ってくるのほんとうざい
    幼馴染なべったりなせいで他の兄弟が実家に寄りついてくれないってご両親が愚痴ってたなあ

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2023/12/15(金) 19:47:42 

    >>254
    まあ大抵は保育園なり学童なり入れてる家庭が殆どだと思う。どうしても預けられない時だけ頼んだり、お迎えを頼んだりする人は多いと思うけど。

    +16

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/15(金) 19:47:47 

    >>275
    夫には兄弟いますか? 
    兄弟とかいると、変な圧力あって同居してるんだからと面倒押し付けられる可能性がある

    助けてくれない義母の子供だから、面倒事なんてしたくないだろうから、親が死んだ時の遺産相続の時だけ偉そうに出しゃばりそう

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/15(金) 19:48:18 

    >>29
    だよね
    そういう人ほど2人も3人も作る
    一人っ子の家庭の方がよっぽど先を見てるよ

    +143

    -14

  • 304. 匿名 2023/12/15(金) 19:48:26 

    >>253
    わかるよ〜自分より悪化するリスクのある親に預けられない。責任取れないし。

    +15

    -1

  • 305. 匿名 2023/12/15(金) 19:48:38 

    >>291
    全然すると思う。
    自分自身も子供のとき祖父母に預けられてたが、祖父母は感染ったこと無いと言ってたよ。
    私も子供から感染ったこと1回もなくて、正直実感がわかないのもある…。

    +8

    -7

  • 306. 匿名 2023/12/15(金) 19:49:07 

    >>1
    親不孝
    預けるやつから時給2000円くらいもらいな

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/15(金) 19:49:32 

    >>3
    週1必ず遅いから保育園のあとから2時間くらい義母に見てもらってるけど、お金渡そうとしたら「なんかそれは違うと思う」と言われ、夕飯のおかずだけ用意して朝義実家に届けて出勤し、毎月お米を渡してる。

    +214

    -2

  • 308. 匿名 2023/12/15(金) 19:49:34 

    >>294
    20代ならよっぽど旦那が金持ちとか自分の実家が金持ちじゃない限り一時的専業主婦で子供中学入ったらフルで働き出すのでは?学費えげつないし

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/15(金) 19:49:43 

    >>145
    私は都内なんだけど多いから気になった、たまたまなのかな

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2023/12/15(金) 19:50:03 

    >>275
    私の母は似たような状況だったので
    祖父母の面倒全く見ませんでしたよ〜
    叔母は不服そうだったけどね

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2023/12/15(金) 19:50:45 

    介護と違い孫の世話には終わりがあるから頑張れ

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2023/12/15(金) 19:51:01 

    >>29
    だよね。親ありきで子ども産んでるよね。我が家は両家頼れないから、キャパ的に一人っ子だよ。でも、胸を張って自分たちで子育てしてるって言えるよ。

    +191

    -18

  • 313. 匿名 2023/12/15(金) 19:51:04 

    >>1
    シングルマザーなら手当て結構貰えるんだから同居せず子供たちと暮らせば良いのに

    +22

    -4

  • 314. 匿名 2023/12/15(金) 19:51:10 

    学童くらいいれないと祖父母の負担が重すぎる
    あとこういうのって祖父母が死んだら親の言うことは聞かなくなる。

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2023/12/15(金) 19:51:18 

    >>236
    2人で千円ならだいぶリーズナブルだよな。外部に発注してみたらわかると思う。いかに安いか。
    家族だからってなんでも無料ってことはない。

    +244

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/15(金) 19:51:18 

    >>287
    富裕層くらいだと死ぬまで援助しないだろうね。超富裕層とかになってくると税金対策で生前贈与しそう。

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2023/12/15(金) 19:51:30 

    >>307
    良い義母だし、良い嫁だと思う

    +223

    -1

  • 318. 匿名 2023/12/15(金) 19:51:31 

    >>126
    でもこの場合って学童17時まで行かせて、そっからおばあちゃんちでも良くない?
    短縮の時とか昼過ぎには来て夜まで見るんでしょ?
    さすがに疲れない?

    +34

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/15(金) 19:51:48 

    母とたまに会う時、幼稚園行ってない3歳までは、一時保育利用して二人で食事したり買い物してた。
    高齢の親に子どもを任せるなんて怖いし、せっかく会うんだから、騒がしい小さい子は抜きの方が楽しい。

    +7

    -2

  • 320. 匿名 2023/12/15(金) 19:51:50 

    >>294
    正社員でなくて、派遣社員の人もいるからでは?
    派遣社員で共働きも沢山いると思うよ。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/15(金) 19:51:55 

    >>308
    それなら、今の年配世代と同じじゃん。

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2023/12/15(金) 19:52:03 

    >>275
    一緒に住んでたら介護せざるおえないと思うよ
    あなたが将来正社員で働いて旦那より稼いだら話は別だけどさ

    +1

    -5

  • 323. 匿名 2023/12/15(金) 19:52:27 

    >>288
    私の友達は、朝は朝食食べさせたら祖父母宅に送る→保育園まで祖父母が送迎してくれて、夕御飯食べさせてもらってお風呂も入れてもらって、家に帰ったら寝かしつけるだけだから、一日のうち子どもといるのは朝と夜1時間ずつぐらいだって。

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/15(金) 19:52:33 

    モール内で働いてるけど祖父母と孫で出歩いてる人の多さったらすごいよ。田舎だから?
    結構高齢の方でもランドセル背負った子を連れてるし驚いたわ

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/15(金) 19:52:34 

    >>291
    ヨコだけど、うちの上司は共働きなんだけど、
    子供が風邪ひいたら高齢の祖父母に預けるって言ってて愛情のカケラもないなと思ったよ。
    熱のときとか親を求めるし、祖父母にうつっても何とも思わない人が世の中にはいるんだよね。

    +32

    -1

  • 326. 匿名 2023/12/15(金) 19:52:49 

    >>321
    今の60代以上は専業主婦が大半でしょ。

    +4

    -5

  • 327. 匿名 2023/12/15(金) 19:53:02 

    >>320
    じゃあ今の若い世代は夫婦で定年まで共働きとまでは言えないね

    +1

    -3

  • 328. 匿名 2023/12/15(金) 19:53:09 

    孫の教育資金まで心配してる人
    今の20代でも生涯未婚率半数近くて
    これからもどんどん増えてくから
    子供が将来結婚しない可能性も高いのに
    そこまで考える必要ないと思う

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/15(金) 19:53:11 

    >>175
    うちもクソみたいな姉が子どもつれて住み着いて
    親の年金食い潰して
    母にご飯作らせてる

    母も悪いから私も見放してるよ
    母がお金がないとか愚痴るから
    「大変ねえ家売れば?」とか言ってやってる

    +179

    -4

  • 330. 匿名 2023/12/15(金) 19:53:30 

    >>288
    家族間って、とかくそのその「べき」が遂行されないんだよね

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/15(金) 19:53:44 

    >>255
    祖父母っていっても高齢者じゃないんじゃない?40か50代くらいが多いよ。

    +6

    -14

  • 332. 匿名 2023/12/15(金) 19:53:46 

    小学生にもなると1人でお風呂入れるし、ご飯も食べれるし、あとは勝手にゲームとかするもんだと思ってたけどまだまだお世話大変なんだね

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/15(金) 19:53:48 

    >>312
    私がそうだけど一人っ子も結構辛いよ。親が死んだら孤独な上に、親と気が合わなかったら最悪よ。

    +23

    -29

  • 334. 匿名 2023/12/15(金) 19:53:57 

    >>1
    >>学童保育に預けては?”と提案しましたが、“そんなのかわいそう”と言われ

    これは嘘だぞ
    学童に置いとく金がもったいないからだぞ

    +59

    -1

  • 335. 匿名 2023/12/15(金) 19:54:03 

    双子を産んだ友達、平日は毎日母親が手伝いに来てるんだけど、双子とはいえそんなに毎日朝から晩まで手伝いって必要なのか不思議。
    お母さん、パート早帰りしたり、週末に旦那さんが仕事でいない時は泊まったりしてるみたいですごいなと思う。
    私だったら毎日母親がいたら喧嘩になるな。

    +9

    -2

  • 336. 匿名 2023/12/15(金) 19:54:04 

    >>322
    介護せざる を 得ない ですよ

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/15(金) 19:54:11 

    昔の子育てと今の子育てじゃ違うよね。
    神経すり減らして孫のご機嫌伺って、メンタルがしんどそうだわ

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/15(金) 19:54:14 

    都内で子育て中だけど、周りのママ友数人が幼稚園のお迎えにおばあちゃんが来ていたり、買い物行ってる間子どもを見てもらったりしてて羨ましいなぁと思うよ。私は徒歩圏内に実家あるけど、実母は孫の世話するわけでもないし、うちに来てもずーっと愚痴を行って帰るだけだから。実家でも義実家でも頼れる人がいることはいいことだね。

    +18

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/15(金) 19:54:24 

    >>6
    介護するの?私はもうしたよ。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/15(金) 19:54:29 

    わたし自営業の50代前半で時々1歳になる孫さんを預かるけどやはり疲れるよ。自分が子育てしていた時のような体力はもう無いと実感する。
    でも今の時代共働きでないと家も買えなけりゃ満足に教育を与えてやる事すら難しい。
    自営で自分で時間のやりくり出来るから協力出来るとこはやってあげないとね、と思っている。

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2023/12/15(金) 19:54:30 

    死体になるまで労働力として酷使がデフォになったからな日本は
    立ってるもんは老いた親でも使え

    定年まで働けばあとは悠々自適な暮らしができたのは1世代しか持たんかったなぁ

    +22

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/15(金) 19:54:34 

    >>326
    専業主婦経由の現在パートが一番多いんじゃないかな?

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2023/12/15(金) 19:54:41 

    怪我させたら大変だから面倒みたくない
    もし転んで怪我でもしたら「何でお母さん、ちゃんと見てなかったの?」って責められるかも知れないし

    +7

    -1

  • 344. 匿名 2023/12/15(金) 19:54:41 

    >>282
    本当にこれ
    誰かが子育てにシフトしてるから成り立つんだよ
    それを理解してるか理解しないで押し付けてるかだよ

    +64

    -1

  • 345. 匿名 2023/12/15(金) 19:54:52 

    >>326
    60代って子供が中学に上がったら働いてた人ばかりじゃん。フルタイムパートも多いよ。
    最後まで専業主婦の世代じゃないよ。

    +13

    -1

  • 346. 匿名 2023/12/15(金) 19:55:12 

    >>338
    私の母親は亡くなってるから、生きてるだけで羨ましい。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/15(金) 19:55:12 

    >>73
    孫もかわいそうだわな

    +83

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/15(金) 19:55:17 

    >>325
    まぁ、元気でも子供はよく微熱出したりするもんだよ。風邪症状全くないのに微熱で休みってことたびたびあったよ。

    +8

    -1

  • 349. 匿名 2023/12/15(金) 19:55:26 

    私は世話はいいって言ってんのに、何もかも世話しようとして困って悩んでる。家に子供が帰ってこない。私の悪口を聞かせながら子供を育てようとしてる。悩んでる。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/15(金) 19:55:28 

    >>104
    だからこの娘は親のこと何も考えてないってことにならない?
    普通は学童に預けて帰宅後から見てもらうでしょ
    それに延長頼んだら19時まで(私の住んでる市は)見てもらえるし家近いならおばあちゃんが19時に迎えに行ったら良くない?
    金ケチってるようにしか見えないんだけど笑

    +21

    -1

  • 351. 匿名 2023/12/15(金) 19:56:03 

    >>134
    ゴミみたいな娘だな

    +39

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/15(金) 19:56:24 

    >>216
    大変だと思う
    娘の子だし、子守りだけじゃなくて金銭的に援助もすると思うんだよね
    >>1みたいな離婚出戻りとなると娘はお金もないだろうし
    孫がわんぱくな男の子が何人かいたらもう孫育てで寿命縮むよね

    +61

    -2

  • 353. 匿名 2023/12/15(金) 19:56:28 

    >>331
    元コメの者だけど、周りのママさんアラフォーが多いよ。自分も36歳。だから祖父母が40代とかないw

    +20

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/15(金) 19:56:38 

    >>73
    親戚だけでよく知ってるね。私何も情報入ってこないや。

    +33

    -1

  • 355. 匿名 2023/12/15(金) 19:56:39 

    子育て終わったら孫育てがはじまって自分が施設に入るまでそれが続く罰ゲーム

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2023/12/15(金) 19:57:26 

    >>252
    まあ、それはソレでいいけど
    こういう人に限って子どもは早いうちに生んだほうがいいよーとか言い出すのが納得行かないわ

    +60

    -1

  • 357. 匿名 2023/12/15(金) 19:57:37 

    近所のお爺ちゃんお婆ちゃん孫達をよく預かってるよ
    夏休みは1ヶ月は預かってる
    よくお爺ちゃんが大変だってぼやいてて
    私は親に自分の子を預けた事がないから凄いなと思いながら話聞いてる

    +7

    -2

  • 358. 匿名 2023/12/15(金) 19:57:41 

    >>24
    むしろ、面倒見なくていいから孫はかわいいんだろうにね

    +78

    -1

  • 359. 匿名 2023/12/15(金) 19:57:48 

    >>295

    お姑めさんに介護が必要になったらさっさと施設いれるしかないよね。同居してて子育て協力してくれなかったんだから当然だよね。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/15(金) 19:58:13 

    >>353
    アラフォーだけど義両親は62と63歳、実両親も65歳だ。祖父母と一括りにいっても年齢差あるよね。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/15(金) 19:58:38 

    >>311
    介護も終わりあるけどな
    子育て→介護→孫育
    しにそうだね

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2023/12/15(金) 19:59:06 

    シッターや託児システムも確立してないのに母親を仕事に駆り出して共働き時代になったから暇してる親に子守のお鉢が回ってきちゃったね

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/15(金) 19:59:30 

    >>192
    私の市は4000円+おやつ代3000円
    延長保育1500円

    月8500円払えば親も楽できるのに笑

    +16

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/15(金) 19:59:31 

    子ども3人連れて実家に帰ったシングルマザーの知り合いがいるんだけど、住むところはもちろん、金銭的にも子育ても家事も全部ご両親に頼ってる

    70歳前後で4歳の面倒見るの大変そう

    +16

    -1

  • 365. 匿名 2023/12/15(金) 19:59:40 

    >>255
    インフルは特効薬があるからむしろ治りやすいかな、ワクチンもあるしね
    孫預かるタイプの祖父母なら接種済みだと思う

    +2

    -7

  • 366. 匿名 2023/12/15(金) 19:59:45 

    けどさ今の時代子供3人以上産んでる人ってジジババの支援ありきだと思う。フルタイムワンオペの家庭は子供二人が限界じゃない??物価高で手取り減ってるから専業主婦も厳しい時代だしさ〜

    +34

    -2

  • 367. 匿名 2023/12/15(金) 20:00:29 

    >>312
    うちもそれ
    だからなんかあって親に預けたらいいじゃんとか言われるのすごい嫌。
    特に病気の時に預けるとか正気か?って思う
    高齢者なんて高熱出したらどうなるか分からないのに預けられないよ‥‥
    この人もそうだけど、親に頼る人ほど子供何人も欲しがるんだよね
    そして一人っ子家庭に一人っ子なんだねー?みたいな。

    +110

    -4

  • 368. 匿名 2023/12/15(金) 20:01:19 

    >>4
    金銭的にも時間的にも余裕があるのでは?

    +44

    -1

  • 369. 匿名 2023/12/15(金) 20:01:40 

    >>362
    地方民は元々祖父母ありきで共働き家庭多いよ。そもそも祖父母世代は定年退職してから、田んぼを継ぐから、定年後ゆっくりなんてのは夢物語。
    会社員時代より早起きして肉体労働するのが田舎の60〜70代。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/15(金) 20:02:19 

    祖父母によるよね。

    うちの親はわりと子どもに無関心。だから孫もかわいがるけど面倒みるのは無理ってタイプ。
    家行っても出かけることもなく子ども達は退屈そう。

    旦那の親は旦那が小さい時から両親でフルで働いて子育てしたくても出来なかったらしい。
    今はそんな仕事してなくて孫できて、また子育てしてるみたいで嬉しいと毎週のように孫に会いたがるしいろんなところに連れて行ってくれる。
    私も一緒に行ってたけど最近は下も年中で私いなくても全然平気なので留守番してのんびり楽してる。
    旦那はこれが親孝行になるしって言ってる。

    +5

    -2

  • 371. 匿名 2023/12/15(金) 20:02:51 

    >>356
    親頼れてるからこそじゃない?早く産んだから親もまだ若くて一緒に子育て出来たよって事かと。高齢出産だとその頃親はもうヨボヨボかもだから。

    +29

    -1

  • 372. 匿名 2023/12/15(金) 20:02:52 

    両親ともフルで働いて子供を3人以上産むとか物理的にどうやって育てるの
    産んだら誰かに丸投げでいいわけじゃないよね

    +16

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/15(金) 20:03:05 

    >>367
    だって一人っ子寂しいもん。祖父母に頼らないってきこえは良いけど、子供にとっては親以外の逃げ道がないんだよ。

    +4

    -30

  • 374. 匿名 2023/12/15(金) 20:03:16 

    ガルではフルタイム共働きが賞賛されてるのにこれは批判なんだ?
    夫婦フルタイムなら祖父母の協力って必須では?
    あと離婚したいってときも必ず実家は頼れないかってレスつくのにねえ

    +6

    -4

  • 375. 匿名 2023/12/15(金) 20:03:18 

    >>125
    わかるわー
    うちも妹がそう
    しかも遠慮がないし金もない…
    本当に両親だってお金持ちじゃないのに心配だわ

    +55

    -2

  • 376. 匿名 2023/12/15(金) 20:03:25 

    私の母は婿養子で実親と同居して専業主婦だったけど、私は祖父母と過ごす事が多かった
    今は母とは別居でたまに孫を連れて会うくらいだけど、ちょっと孫と居るだけで孫の世話をさせられて大変って言うんだよね
    祖父母やトピの人と比べても全然楽だと思うんだけど、周りの意見に流されて自分も苦労してるみたいに言いたいらしい
    信じられないくらい幼いけど、他にもこんな人いるだろうと思ってる

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/15(金) 20:03:46 

    >>363
    今の祖父母世代は現役子育て期にすでにネットがあって、学童保育の短所も知ってるしなんなら預けた経験もある
    なので預けたくないという気持ちを汲んでしまうのかと思う

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2023/12/15(金) 20:04:23 

    >>11
    私は母方祖母に育てられたようなもんだけど私の実母は孫の世話するどころか自分の世話をさせている

    挙句何かあったら育てた恩を仇で返すような子と言うけれどまともなしつけすら祖母に任せたクセに母親面しないでほしい

    子供はよくわかってるよ

    +265

    -3

  • 379. 匿名 2023/12/15(金) 20:04:32 

    >>331
    確かに祖母が70.80代は珍しいw
    うちは曾祖母が80歳で祖母は54歳だわ
    上は小3

    +4

    -10

  • 380. 匿名 2023/12/15(金) 20:04:39 

    >>197
    そうなんだ!うちの地域は無料だけど、週4日以上働いてないとダメみたい。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/15(金) 20:04:48 

    >>374
    矛盾の塊、トピによって叩く標的を変える
    それがガルちゃん

    +7

    -1

  • 382. 匿名 2023/12/15(金) 20:04:59 

    >>22
    白髪のおばあちゃんがベビーカー押しながら未就園児~年少くらいの男児4人連れて歩いてるの近所で見る。ベビーカーには2人乗ったり3人無理やり乗ったりしてる。明らかにキャパオーバーだろうな。30代でも未就園児女子二人見るの大変だったのに。

    +154

    -1

  • 383. 匿名 2023/12/15(金) 20:05:01 

    1回でも孫の顔見せろと言ったんなら責任持って育児に関われと思う

    +2

    -5

  • 384. 匿名 2023/12/15(金) 20:05:36 

    >>47
    義兄夫婦がそれ。
    私忙しいからって子供の習い事の送迎や姉が塾の時は妹、妹習い事の時は姉を預けまくってたのに、老後の世話は知らんぷり。しかも豪華な二世帯建てて同居なのに、何ヵ月も顔見てないとか言ってる。
    心底軽蔑してる。

    +69

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/15(金) 20:06:01 

    >>145
    それって旦那側の親が孫育てするの?
    嫁側の親?

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/15(金) 20:06:03 

    うち田舎だからなのか孫連れて近所に住んでる実家にしょっちゅう来るひと多いよ
    じっじばっばは当たり前のように孫の面倒見てるし逆に全く音沙汰がないと不仲を勘繰られる

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2023/12/15(金) 20:06:12 

    >>374
    他人の家のことだから何とでも言えるよねー。金出す訳じゃないから叩き放題よ。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/15(金) 20:06:17 

    >>1
    10年後介護される立場かもしれない

    +4

    -4

  • 389. 匿名 2023/12/15(金) 20:06:19 

    子供産ませないトピばっか

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/15(金) 20:06:21 

    >>379
    都市部だと30歳ずつローテーションして祖父母60代ってのが主流だと思う
    40代は見たことない

    +8

    -1

  • 391. 匿名 2023/12/15(金) 20:06:33 

    >>377
    学童保育の短所がわからない
    メリットの方が大きくない?
    宿題も学童でやってくるし身体も動かすから夜早く寝てくれるしトランプとかのゲームも覚えるし鍵っ子にもならないし、デメリットってお金かかるぐらいじゃない?

    +5

    -6

  • 392. 匿名 2023/12/15(金) 20:07:23 

    だから何でさぁ、断らないの?自分の娘でしょ?結局仕方なしにやってあげるから駄目なんじゃないの。

    +0

    -4

  • 393. 匿名 2023/12/15(金) 20:07:24 

    >>7
    近所に孫3人みてる祖父母いるわ。
    娘夫婦と隣同士に一軒家購入してる。
    習い事の送迎、予防接種、保育園の送迎、晩御飯の用意、全部祖父母がやってる。

    +191

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/15(金) 20:07:48 

    >>62
    甘い甘い
    自分の子供の面倒見させてた娘に限って、親が弱ったら自分は嫁にいった身だから〜とか言い訳して逃げる
    本当に逃げ足早い
    そんな人は、旦那の方の親も見ない

    結局人が良い娘やお嫁さんにしわ寄せ来る

    する人しない人両極端

    親に世話してもらってた娘は親の世話なんかしない
    してもらうことしか出来ない

    +314

    -1

  • 395. 匿名 2023/12/15(金) 20:08:02 

    >>374
    良いんじゃない自分も将来やるんなら
    仕事して子育てして介護して孫育するなんてすごいバイタリティだわ

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/15(金) 20:08:07 

    >>374
    どっちかと言ったらおばあちゃんの専業多いから専業が正義、ワーママ可哀想、って声の方がでかいよガルちゃんは

    +8

    -2

  • 397. 匿名 2023/12/15(金) 20:08:27 

    >>331
    40代の祖父母って田舎かヤンキーじゃない?高卒デキ婚コース。

    +24

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/15(金) 20:08:44 

    男の子しか居ない私、将来孫産まれても多分預けに来られる事もほぼないだろうね。寂しいけど、孫疲れよりマシなんだろうか。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/15(金) 20:08:52 

    >>370
    わかります人によりますよね。今お子さん何歳くらいですか?

    うちも小3くらいから祖父母宅に行きたがらなくなりました。
    遊びの相手はあまりしないくせに、勉強の話ばかりするからだと思います。

    私自身はおばあちゃん大好きだったけど、思い返せばおばあちゃんは私の好きなこと好きな話をよくしてくれていたな〜と思います



    +2

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/15(金) 20:09:01 

    子供が小さい頃は放課後〜夜まで実親に見てもらっておいてさ、いざ実親の介護となると嫌がる人間もいるんだよね
    夏休みや盆正月の帰省時だけ孫を見るのと日常なのとでは負担が全く違うのに

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/15(金) 20:09:02 

    共働きの息子さん夫婦に変わって子育てしてる叔母夫婦。とっても嬉しそうに自慢息子自慢してた。息子夫婦の提案で2世帯住宅を購入。これで将来は安心と喜んでいたんだけど、2世帯住宅にしてから叔母は愚痴ばっかりに。

    なんとなくだけど、程よい距離感で孫育ても時々がいいんだろうなと思った。

    +19

    -1

  • 402. 匿名 2023/12/15(金) 20:09:42 

    >>70
    息子2人の孫5人を毎日放課後見ているお宅があるよ
    自慢してる 笑

    +31

    -2

  • 403. 匿名 2023/12/15(金) 20:09:52 

    >>221
    そうそう、親に世話になってるくせに「孫と触れ合わせるのが親孝行」って都合良く考えてるから、そういう娘は介護で恩返しなんて思ってないよね。

    +49

    -1

  • 404. 匿名 2023/12/15(金) 20:10:02 

    22時まで働かないといけないってわかってるのに、どういう計画で子供産んだんだろう…

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/15(金) 20:10:20 

    休みのたびに金も払わないなんもしないでずっと入り浸ってるよ

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/15(金) 20:10:21 

    >>391

    子供によっては合う合わないがあるみたい
    意地悪な子がいたりとか…
    行きたがらないとか…

    民間のお金かかる学童(習い事兼)なんか入ると教育的には良いかもしれないけど、合うとも限らないしね

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/15(金) 20:10:22 

    >>1
    これが育児の本来の在り方なんだけどね。
    夫婦だけで子育てするのが一般的なのは現代の日本ぐらいなんだわ。

    日本の少子化の一番の原因は行き過ぎた核家族化や人との繋がりを蔑ろにする排他的な個人主義だと思う。

    +33

    -11

  • 408. 匿名 2023/12/15(金) 20:10:23 

    オヤツや夕飯やお風呂もジジババの家で世話してもらってるんだ…
    学童預けないで寝る前までずっとって、それはかなり負担になってるだろうね

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/15(金) 20:10:24 

    >>390
    30歳ずつって今の祖母世代って30歳が高齢出産の時代だよ?
    20代で産んでる人の方が珍しいから、昔の平均25歳+今の平均30歳でも50代が過半数占めてると思うよ

    +3

    -5

  • 410. 匿名 2023/12/15(金) 20:10:49 

    >>2
    最初が肝心だよね
    普段手伝わない、やばい時に手伝ってくれる人と
    普段預けまくってるけどたまに断られる人
    どっちが印象いいかと言うと前者だからね
    安請け合いはダメよ

    +121

    -2

  • 411. 匿名 2023/12/15(金) 20:11:14 

    >>15
    今だけかもね
    この世代が年寄りになっても、自分たちも働いてるから孫育てなんか無理でしょ

    +92

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/15(金) 20:11:56 

    >>1
    もちろん自分の子育てのときは親に頼ってないよね?
    うちの親はじじばば頼りっきりだったからこんなこと言い出したらどの口が言うって感じだ。

    +9

    -3

  • 413. 匿名 2023/12/15(金) 20:12:12 

    >>411
    自分の時はやって貰うけど子供の時はしませんてか本当にワーママは自分勝手だなぁ

    +69

    -6

  • 414. 匿名 2023/12/15(金) 20:12:48 

    お金のかからない託児所って思っているのかな。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/15(金) 20:12:51 

    >>409
    バブル世代は25で子ども産んでないと思う
    それに今の人も20代で結婚して30で子ども産むって早い方だし、祖父母に預ける年齢だとさらにプラスになるし

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/15(金) 20:13:27 

    >>85
    そこ含めて親子関係がなんかおかしい。
    思いやりのない娘と子どもとちゃんと話し合いができない親。

    +102

    -1

  • 417. 匿名 2023/12/15(金) 20:13:43 

    >>404
    そりゃ親に預ける計画してるんでしょ

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/15(金) 20:14:14 

    >>160
    えー、義実家に子守を任せる人なんてそんないないでしょw
    ガルでも義母には極力会いたくない!義父大嫌い!みたいな人ばかりじゃん

    +50

    -6

  • 419. 匿名 2023/12/15(金) 20:15:26 

    >>413
    ほらね、ワーママ叩き
    嬉しそうだね

    +3

    -21

  • 420. 匿名 2023/12/15(金) 20:15:41 

    >>407
    プラスを連打したいくらい同意だわ

    +8

    -11

  • 421. 匿名 2023/12/15(金) 20:15:54 

    >>406
    なるほど!
    先輩後輩関係が築けるチャンスなのにねw
    小学校低学年のうちはまだ中学生みたいな学年1個違うだけでどうこうってのは薄いのに、そこで行きたがらないって中学の部活とか大丈夫なんかw

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2023/12/15(金) 20:16:06 

    うちは頼れなかったけど、頼ってる人みるとうちも手伝ってよ!とはなるかもね。

    とくに共働きだと子供が病気のとき、面倒みてとなっちゃう気持ちも分かる。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/15(金) 20:16:12 

    >>41
    20代も大変

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/15(金) 20:16:45 

    >>417
    子こんち誰か一人でも倒れたら詰むよね

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/15(金) 20:16:50 

    >>391
    毎日学校の後も集団に何時間もいるって疲れるよ
    それなら仕事だって、自分の能力も活かせてお金ももらえて夜も良く眠れるから毎日残業でもデメリット無いってことになるよ

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/15(金) 20:17:33 

    >>411
    どんな自営業かはわからんけど70でもできるならやってるかもね

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/15(金) 20:17:40 

    >>415
    でも去年の初産平均は30歳だったはず
    一番多いボリュームゾーンも25.26.27らへんな記憶

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/15(金) 20:18:20 

    >>407
    >夫婦だけで子育てするのが一般的なのは現代の日本ぐらい


    そうなの?
    東アジアは家族制度が強いけど、個人主義のアメリカとか祖父母が育てるより、ベビーシッターサービスを利用して育てるんじゃないの?

    +13

    -4

  • 429. 匿名 2023/12/15(金) 20:18:41 

    >>419
    じゃあ孫が生まれたらガッツリ孫の面倒みるの?

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/15(金) 20:18:46 

    >>413
    またひと括りマンか…

    +2

    -8

  • 431. 匿名 2023/12/15(金) 20:19:20 

    >>93
    うちも祖父母近いけど、逆にこっちが親の面倒見てるくらいだよ…
    子供を預ける事なんて、どうしても両親が都合悪い時、年に数回だけ。
    祖父母は頼れないから自分の仕事も制限されてるけど、子供がいたら当然のことだし、そんなもんだと思って生活してるよ。

    +28

    -1

  • 432. 匿名 2023/12/15(金) 20:19:48 

    >>407
    全部親にお任せじゃなくて、自分がメインで家事して子育てするって空気が昔はちゃんとあったと思う、親の洗濯や料理もしてあげてて、あくまでもいない時に補助的に孫を見てもらうってかんじ
    今は、自分たちのペースは保ちながら子育てや料理とか金銭援助、大変な部分を祖父母におっ被せて楽ちんみたいな人が増えてる
    やって当たり前的な

    +48

    -3

  • 433. 匿名 2023/12/15(金) 20:20:19 

    >>55
    なぜここで叩かれるかどうかがそんなに重要なのw

    +8

    -8

  • 434. 匿名 2023/12/15(金) 20:21:06 

    >>425
    そうなのかー
    確かに人によるよね
    私は学童大好きだったし、子供も延長じゃない日は残念がるからメリットしか感じてなかったよ
    一人が好きな子もいるもんね

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2023/12/15(金) 20:21:31 

    >>29
    でも、実際正社員とかで働いていると親を当てにしないとやっていけないことない?
    私は頼れず体壊したけど、まわりは頼りまくってたよ。

    +52

    -11

  • 436. 匿名 2023/12/15(金) 20:21:48 

    >>60
    間違ってるか間違ってないかなんてどうでもよくない?

    なんでみんなそんなに他人のことで怒れるんだろう

    自分の人生を生きなよ

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2023/12/15(金) 20:22:21 

    実家が近いのでもっと頼りたいなぁと思うけど年老いた親にイヤイヤ期の息子を預ける気にもならず、たまに顔見せたり一緒に遊ぶくらいにしてるなぁ

    私がもっと早くに産んで両親が若ければ頼ったかもしれないけど、70の年老いた母親が無理する姿なんて見たくない

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/15(金) 20:22:33 

    正社員でまだ、赤ちゃんと幼児の子供がいるのに
    いつも7、8時まで残業へっちゃらという方がいた。
    祖父母がそばにいて、旦那さんは定時帰りの職場で、早く帰ったら色々しないといけないからと
    好んで残業してた。そのうちみるみる綺麗になって、
    不思議に思っていたら、なんと職場不倫してた。
    私は辞めたから、その後を知らないがどうなってるのか思い出される。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/15(金) 20:22:37 

    >>391
    子供にとっての残業みたいなもん。
    陽キャタイプには天国だけど、陰キャタイプには地獄なのが学童。

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/15(金) 20:23:25 

    預けたら預けたでなんか言われ
    たまに会わせたらもっと会わせろと言われ
    まぢ面倒

    +1

    -2

  • 441. 匿名 2023/12/15(金) 20:23:33 

    >>415
    バブル世代ってクリスマスケーキに例える世代だよね
    20代前半に結婚して25には1人目産んでるぐらいじゃない?

    +4

    -3

  • 442. 匿名 2023/12/15(金) 20:23:55 

    >>411
    70まで働いてるかな?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/15(金) 20:24:29 

    赤ちゃん会みたいなのに行った時、4月から復職するけど保育園入れなかったから両親に見てもらいますって人が2人もいた
    たまにじゃなくて週5見てもらうってすごい、若いじじばばならできるのかな

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/15(金) 20:24:29 

    >>428
    ベビーシッターとか家政婦なども含めてさ。
    子育てを夫婦だけでやらなきゃいけないって風潮が育児を難しくして思うよ。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/15(金) 20:24:37 

    >>407
    この間生物学の動画見たけど、

    人間の老後がこんなに長いのは、
    孫を育てるためと言われてるみたいだよ
    集団で子育てしてた昔が生物的には正しいんだよね

    母親が1人で子育てする哺乳類は人間だけだって

    +13

    -4

  • 446. 匿名 2023/12/15(金) 20:24:59 

    >>427
    横だけど、都会と田舎の認識が違ってるから話が食い違うんだよ。

    都会の人は大学進学率が高いから晩婚で初産も遅れ気味。地方の人は結婚も初産も早い。それぞれの親たちもそうだから、田舎の祖父母は40代〜50代、都会の祖父母は50代後半〜60代になるんじゃないの?

    +1

    -6

  • 447. 匿名 2023/12/15(金) 20:25:35 

    >>413
    今の子育て世代が孫の面倒みる年齢になったとして、働かず暮らしていける層がどれくらいいるかだよね。80まで現役で働かないと暮らしていけないかもよ。孫どころじゃないわ(笑)

    +33

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/15(金) 20:25:38 

    >>263
    >>394
    なんかそう思うと女の子親も将来悲惨な目に遭うね
    娘に金だけ吸い取られて…

    +173

    -2

  • 449. 匿名 2023/12/15(金) 20:26:11 

    >>259
    いやそれがさ、「孫の面倒をみさせてあげることが親孝行」って思ってる娘が多いんだって。「娘(私)産んで良かったね、お母さん!こんなに孫に関わらせてもらえて幸せだね〜」って娘から言われたって。私ともう一人話聞いてた友達の娘さん同じような態度らしくて怒ってた。

    +19

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/15(金) 20:26:17 

    >>312
    自分たちで子育てしてるって胸張れるとか…
    周りを頼らず自分たちだけで子育てするのが正解ではないけどね。
    そんなんその家庭ごとでいいんだからわざわざそんな言い方せんでも。

    +30

    -34

  • 451. 匿名 2023/12/15(金) 20:26:49 

    46歳で初産した私の妹も、80過ぎた母親に育児を丸投げしようとしてきた。産後1ヶ月から働きたいんだと。さすがに怒り狂って止めたわ。

    +20

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/15(金) 20:26:56 

    >>439
    でも陽キャって外でサッカーとかドッヂボールとかキックベースとかで遊んでない?
    陰キャなら部屋でお絵描きとか折り紙とかしてたらいいんじゃない?って思ったけどそれも飽きるかー
    子供次第なんだなー

    +2

    -2

  • 453. 匿名 2023/12/15(金) 20:27:00 

    親を頼ったら馬鹿娘馬鹿息子、ペットの世話ができなくなれば無責任野郎。子供産まないペット飼わない結婚しないが正解だな。できる人で頑張ってくれ。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/15(金) 20:27:27 

    >>428
    今の日本はどっちも無いね

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/15(金) 20:28:09 

    うちの母はあからさまに嫌がるよ。
    会社の忘年会だから預かってくれない?って言ったらもうお母さんは歳だから…って。子どもの相手は出来ない。私が居る時に孫を可愛がるのは好きだけどお世話するのはもう無理って。何かあったら怖いって。 

    夫は単身赴任。というわけで忘年会欠席した。

    母が子どもを私抜きで見てくれたことはない。

    +39

    -1

  • 456. 匿名 2023/12/15(金) 20:28:14 

    >>445
    というか人間でも数十年前まではもっと親類や近所の人達と協力して育児をしていたと思うよ。

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2023/12/15(金) 20:28:17 

    >>407
    これは、じじばば側からしたら正直しんどいって言ってる記事だよ?

    +21

    -1

  • 458. 匿名 2023/12/15(金) 20:28:22 

    >>3
    娘はそんな稼げないから金ないんよ
    今時は金持ち旦那を捕まえるなんてこと滅多にないしね
    離婚して出戻りしたらなおさら貧乏
    何歳になっても両親にお金出してもらうしかない
    孫の教育費までも

    +122

    -13

  • 459. 匿名 2023/12/15(金) 20:29:33 

    >>2
    こういうの見ると母親が兄嫁にはっきり断ったのは大正解だったと思う。子どもは親の責任だよね。

    +94

    -1

  • 460. 匿名 2023/12/15(金) 20:29:45 

    子供産むな!みんなの迷惑!

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2023/12/15(金) 20:30:02 

    >>444
    >子育てを夫婦だけでやらなきゃいけないって風潮

    別にそんな風潮はないよ。ないけど物理的金銭的に無理ってだけなんじゃないの?

    どちらかの実家と同居近居しない限り物理的に不可能、都市部で働く地方出身の夫婦とか無理だしね。
    ベビーシッターだって芸能人や裕福な家庭は利用してるけど、普通のサラリーマン家庭は金銭的に無理だから。

    +8

    -5

  • 462. 匿名 2023/12/15(金) 20:30:09 

    そりゃキツイよね。。うちのばぁばも65歳。自営で仕事もしてる。徒歩30秒のところに住んでるけど子供を丸投げした事ない。私でもキツイもんwww

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/15(金) 20:30:47 

    >>452
    人間関係の問題かな。
    学校終わっても引き続き同じ空間にいなきゃいけないってつらさ。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/15(金) 20:30:58 

    >>222
    なぜ上の世代が低所得世帯の女性だと思えるんだろう?

    私氷河期だけど世帯年収は上位1割
    多分死ぬまで上と下の世代を支える運命
    はぁ~苛つく💢無能と低所得は産むな
    産まれたら年収1000万以上を目指して成れよ

    +5

    -9

  • 465. 匿名 2023/12/15(金) 20:31:12 

    >>236
    介護が必要になったら取り返せばいいんだよ。付き添い一回1000円。

    +4

    -27

  • 466. 匿名 2023/12/15(金) 20:31:14 

    >>399
    上は小2です。
    祖母のことが大好きで祖母にだけしてる話とかもあるみたいで、うちも息子の好きなことを聞いてポケモンと答えたらポケモン図鑑を買ってきて一緒にみたりすごく寄り添ってくれるので本当感謝しています。
    祖母が思いやりがあり優しい人なのでおかげですごく優しい子に育ってくれています。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/15(金) 20:31:42 

    >>167
    親としての責任あるよなぁと思うけどね
    こんな時代に産んでおいてあとは知りませんってなるなら産まなきゃいいのに

    +4

    -4

  • 468. 匿名 2023/12/15(金) 20:32:21 

    >>371
    それならそれで黙っとけとしか思わない

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2023/12/15(金) 20:32:33 

    >>1
    日本人減らしチョン工作
    容姿も中身も醜い民族それがチョン

    +3

    -2

  • 470. 匿名 2023/12/15(金) 20:33:04 

    これは断らない親が悪いよ。
    引き受けといて、裏で文句言ってるなら今からでもはっきり断ればいい。
    はっきりと断れば、父母のどちらかがお迎えに行くし、シングルでも市営団地に入るとか親が自分で動くしかないのだから。
    結局何で受け入れるかと言えば、最終的には自分の介護してほしいと言う打算があるからだよ。

    +16

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/15(金) 20:33:48 

    >>446
    大阪で今32歳だけど、ほとんどの友達が24.25歳で結婚してすぐ子供もできて今は2.3人いる子ばっかですよー
    4人はさすがに一人もいないですがw
    私は高卒だから22歳で結婚して23歳で一人目産んだし、もっと早い子は20歳とかいますね
    東京ってそんなに遅いんですか?
    遊ぶとことか魅力的なものがたくさんあるからですかね

    +7

    -13

  • 472. 匿名 2023/12/15(金) 20:33:56 

    自分たちだけで育てられないなら産んだら駄目だね。誰も喜ばない。みんな不幸。

    +2

    -2

  • 473. 匿名 2023/12/15(金) 20:34:06 

    >>15
    そんな子も可愛いと思う親

    +3

    -2

  • 474. 匿名 2023/12/15(金) 20:34:12 

    >>219
    うちの姉だ!というかちゃっかり姪っ子。
    初孫で散々可愛がってもらい、結婚式やマイホームも祖父母に援助してもらい、今度はひ孫のお祝いやらなにやらで、うちの両親たくさんお小遣いあげてる。
    実際に老後の世話をみているのは近くに住む私で、実費はうちの持ち出しなのに、姪っ子がチョロっと立ち寄ったから、お小遣いあげた。と言われるとイラッとする。
    うちの子どもも草むしりや大掃除でお手伝いに行くと、賞味期限切れそうな貰い物のお菓子とか、シナシナのリンゴお礼にって持たされて不憫になる。
    姪っ子は子育てと仕事頑張ってて偉いんだってさ。
    うちの子どももはまだ学生だから、もうちょっとしたらあげるから。って、もうその頃いないかもしれないじゃん。とか思っちゃう。

    +106

    -1

  • 475. 匿名 2023/12/15(金) 20:34:53 

    >>456
    原因は核家族化だと思う
    その前までは親族周りに沢山いて、
    母親も様々働いてて、
    隠居してる人の周りに子供たちがいて、みたいな

    夫婦と子供だけで住んで、亭主働いて妻専業スタイルは人類の歴史でも異質

    +4

    -3

  • 476. 匿名 2023/12/15(金) 20:34:54 

    >>13
    横ですが

    週に三回、夕方の一時間(16時~17時)に孫を見にきてほしい、という要望は厳しいですかね??わたしの子は障害があって泣くことが多く、家事が進まなくて💦 実母にはっきりとお願いしたらやんわりと断られました。
    祖母の立場の人もここにはたくさんいそうなので、参考までにご意見ききたいです。

    +0

    -27

  • 477. 匿名 2023/12/15(金) 20:34:56 

    >>26
    そういう人は例外じゃない?
    無賃で、色々ベビーシッター兼家政婦だから、問題になってんだよ

    +87

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/15(金) 20:35:40 

    >>267
    いやほんとにそれよね!
    まじで孫に興味ないし、自分の人生楽しみたいわ

    +21

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/15(金) 20:36:20 

    姉にこのトピ見てもらいたい
    手ぶらで来て親の手伝いはせずにゴロゴロ、もちろんお金も渡してない。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/15(金) 20:36:30 

    >>303
    そんな言い方はないんじゃないかな。
    うちも子供2人いて共働きだけど、どちらの実家も遠方だから、頼らずに自分達だけでやってるよ。
    生活スタイルとか仕事の時間とかで変わってくるから、見通しができてないみたいなことは言われたくない。

    +13

    -30

  • 481. 匿名 2023/12/15(金) 20:36:34 

    >>263
    私もそう思った
    祖母が2か月里帰りした後に伯母たちに帰れと言ってたらしいが
    あれは、なんとなく実家ベッタリにしないためにいったんだな

    +83

    -1

  • 482. 匿名 2023/12/15(金) 20:37:02 

    >>456
    都内で子育てしたアラフィフだけど、近所の公園や産院で仲良くなった専業ママ友がいっぱいいてお互いに預けあって子育てしたよ。下の子を妊娠して悪阻や切迫とかで動けない時は、上の子を近所のママ友が交代で預かってくれたり、買い物してきてくれたり。

    今の母親達はみんな働いてるから、子育てを助け合うこともないよね。

    +12

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/15(金) 20:37:36 

    >>450
    いや、頼りすぎよりは確実に素晴らしいことだわ
    頼っていけないってわけじゃないけど、自分たちでしてるってのは胸を張っていいことでしょ

    +32

    -17

  • 484. 匿名 2023/12/15(金) 20:37:38 

    >>467
    働きたくないから結婚して子供産んだような人なのよ。根っからの怠け者なの。子供のためにも頑張れないし孫のためにも頑張れない貧乏人なのよ。

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2023/12/15(金) 20:38:00 

    >>29
    私なんて午前中は9時から13時までパートして帰ってきて家の事をして17時になったら毎日孫の保育園のお迎え
    娘に午後からのパートじゃなくて午前中行けよ!と何度も怒ってる
    たまーに会うから可愛い孫だけど毎日居るから怒鳴り散らしてる

    +92

    -6

  • 486. 匿名 2023/12/15(金) 20:38:23 

    >>394
    ヨメに行った身なら絶対に義両親の面倒を見ろwwって言いたいけど
    やらないよな〜

    +70

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/15(金) 20:38:24 

    >>468
    産む産まないは人にせかす事じゃないし古いしムカつくよね。不妊の人、親が毒で頼れない人とか色んな人いるって令和にもなってまだ分かんないのかね。早く産んだ自分に酔ってんのかな?どっちにしてもバカな人なんだよスルーしなね。

    +13

    -1

  • 488. 匿名 2023/12/15(金) 20:38:39 

    >>333
    うん、それはあなた次第だね!

    +38

    -4

  • 489. 匿名 2023/12/15(金) 20:38:54 

    >>457
    祖父母世代の価値観も変わっていってるからね。
    価値観の著しい変革が起こったバブル世代も50歳くらいだと考えると祖父母の価値観も変わっているのは当然だと思う。

    +6

    -1

  • 490. 匿名 2023/12/15(金) 20:39:14 

    >>228
    税金かかっても0になるわけじゃないから可能な限り負担して、そして子供には自分の子や孫に繋がるように残して欲しい

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2023/12/15(金) 20:39:16 

    >>30
    先月生後10ヶ月の子供実家に預けて
    入院したんだけど、かなり気使った。
    手術の立ち会いが(何かあった時の為)必要だったから旦那には病院来てもらったから実家に頼ったけど
    申し訳ないと思って現金包んで、ビールも箱で置いてきたけど、大変だっただろうなーって思う。

    +35

    -2

  • 492. 匿名 2023/12/15(金) 20:39:30 

    将来は娘を近くに住ませて私が孫見るから楽しみ〜と話してる知人は後悔しそう
    今子育てしてるけど又やり直しは無理
    やっと育て上げたら再スタート?

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/15(金) 20:39:52 

    >>16
    無理と言っても結局は見る羽目になりますよ
    54歳…女の子しか育てた事無いから男の子の孫の元気さに体力と気力が持たない

    +63

    -2

  • 494. 匿名 2023/12/15(金) 20:40:10 

    >>464

    今のアラサーくらいの正社員共働きってみんなこんなかんじだよ。

    上の世代のことはバカにして唾吐いて(妬み入ってる)
    独身にはフォローでウザがられて
    男には男女平等だから働けって言われて
    四面楚歌なんだよ。
    いつもガルでキレちらかして喧嘩してるの、この層。
    イライラがとまらないんじゃない

    +12

    -2

  • 495. 匿名 2023/12/15(金) 20:40:49 

    里帰りはおろか、産後も親に預けたことなんてないよ。孫の顔は見たいと言うからたまに30分〜2時間ほど寄ってお茶飲んだりはするけど、親が何かしたがったりしない限り私が見てる。だって子供の親は私だし。

    みんなそうだと思ってたから周りでめちゃくちゃ頼りきってる人を見たときびっくりしたわ。

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/15(金) 20:41:05 

    職場にもいるわ。
    孫が熱出ただのって休む人。
    親はなにしてるの?
    おばあちゃんに子供の病院頼んで自分は仕事なんだ。
    休めないのかもしれないけど、休まれるこっちも大変。

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/15(金) 20:41:09 

    >>171
    仕方ないとは分かりますが、小さい子が病気のしんどい時にまで親にすがれず、知らない場所で知らない人に看てもらうのはさすがにつらいのでは。

    +25

    -1

  • 498. 匿名 2023/12/15(金) 20:41:59 

    今度はババ友で揉めるのかな。あの感じもう勘弁だ。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/15(金) 20:42:20 

    >>458
    それなら介護は積極的にね!定期
    自宅でね!

    +22

    -3

  • 500. 匿名 2023/12/15(金) 20:43:28 

    >>494
    ババア臭がすごいコメント🙄

    +2

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。