ガールズちゃんねる

都内公立小の教員不足が拡大、夏休み明け130人欠員…ハローワークに求人出す区教委も

1778コメント2022/11/29(火) 22:54

  • 1. 匿名 2022/11/22(火) 19:34:49 

    都内公立小の教員不足が拡大、夏休み明け130人欠員…ハローワークに求人出す区教委も : 読売新聞オンライン
    都内公立小の教員不足が拡大、夏休み明け130人欠員…ハローワークに求人出す区教委も : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

     東京都内の公立小学校で、今年度当初で約50人だった教員の欠員が、夏休み明けに約130人にまで増えたことが都教育委員会への取材でわかった。休職者の増加などが原因とみられる。年度途中の補充は難しく、…


     欠員が補充できない小学校では、校長ら管理職が教壇に立つなどしている。板橋区教委では、今年度初めてハローワークに求人を出した。区教委の担当者は「教員免許を持つ人材は限られるが、とにかく広く募るしかない」と語った。

    +245

    -12

  • 2. 匿名 2022/11/22(火) 19:35:51 

    ○奴隷不足
    ✕教員不足

    +1053

    -16

  • 3. 匿名 2022/11/22(火) 19:35:52 

    教師も子供もいらね

    +34

    -113

  • 4. 匿名 2022/11/22(火) 19:36:16 

    そりゃやりがい搾取・長時間・ギスギスじゃね

    +1164

    -5

  • 5. 匿名 2022/11/22(火) 19:36:21 

    氷河期の皆さん、言いたいことをどうぞ!

    +827

    -15

  • 6. 匿名 2022/11/22(火) 19:36:23 

    教員免許もってたらもう誰でもいい勢いだな

    +965

    -4

  • 7. 匿名 2022/11/22(火) 19:36:27 

    氷河期世代を東京都は一桁の人数しか取らなかったから皺寄せが来ているんだよ

    +1046

    -8

  • 8. 匿名 2022/11/22(火) 19:36:35 

    日本はクレーマーに媚びすぎなんよ

    +967

    -6

  • 9. 匿名 2022/11/22(火) 19:36:46 

    求人出す前に待遇改善したの?

    +751

    -4

  • 10. 匿名 2022/11/22(火) 19:37:11 

    先生になりたいって思える人すごい
    絶対大変じゃん

    +916

    -4

  • 11. 匿名 2022/11/22(火) 19:37:14 

    じゃあ産まない方がいいね!
    先生の負担増えますからね!

    +76

    -50

  • 12. 匿名 2022/11/22(火) 19:37:26 

    教員免許ない40代でも、何か手伝えることはないですかねぇ…
    やる気はあるよー

    +589

    -20

  • 13. 匿名 2022/11/22(火) 19:37:45 

    いっその事、免許なしでもとりあえず採用してみたら?
    先生として大事なことは人柄であって、勉強できるできないではないでしょ

    +36

    -104

  • 14. 匿名 2022/11/22(火) 19:37:51 

    保育士、教諭、介護士はとにかくもっと待遇を上げるべきだと思う。

    +1082

    -26

  • 15. 匿名 2022/11/22(火) 19:37:51 

    定時に終われないし、クレーム来たらそこから帰れないし…

    +529

    -4

  • 16. 匿名 2022/11/22(火) 19:38:01 

    こんな状況だから性犯罪者が教員の仕事続けられちゃうんだよ

    +423

    -4

  • 17. 匿名 2022/11/22(火) 19:38:21 

    >>7
    ひ、一桁?!

    +360

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/22(火) 19:38:36 

    教育学部卒はバカにされてるからなあ
    医、理、工、法、経から見たらゴミだから

    +15

    -150

  • 19. 匿名 2022/11/22(火) 19:38:49 

    どんどん子供の数は減ってるのに教員が足りないとか異常だよ

    +838

    -3

  • 20. 匿名 2022/11/22(火) 19:38:55 

    社会人から教員免許って取るのどのくらい大変なの?
    ロリコンが枠埋めるくらいなら、私いっちょ検討しようかな

    +348

    -8

  • 21. 匿名 2022/11/22(火) 19:38:55 

    >>10
    教職員はすごい尊敬する。
    仕事の中でもトップに大変な仕事

    +520

    -24

  • 22. 匿名 2022/11/22(火) 19:39:01 

    教員免許持ってるけどモンスター保護者に睨まれながらグレーゾーン生徒の相手してサービス残業と無休の休日出勤が生涯続くとか誰がやるんだよって思う
    休日も保護者に見つかったら終わりだし

    +770

    -5

  • 23. 匿名 2022/11/22(火) 19:39:03 

    教員って公務員だからって待遇とか働き方とかいい加減にしすぎだよね
    そのうち予備校みたいに科目ごとに外注しそうだね

    それが嫌だったら小学校受験

    +340

    -5

  • 24. 匿名 2022/11/22(火) 19:39:05 

    最近は親もうるさいからな

    +260

    -4

  • 25. 匿名 2022/11/22(火) 19:39:09 

    >>17
    予想よりずっと少なかった・・・

    +168

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/22(火) 19:39:17 

    これだけブラックが知れ渡ったんだから無理だよ
    改善できるところしてかないと、誰も教員なんかやりたくないよ。

    +438

    -4

  • 27. 匿名 2022/11/22(火) 19:39:20 

    >>12
    雑用で良いなら私も手伝いたいわ

    +300

    -4

  • 28. 匿名 2022/11/22(火) 19:39:28 

    >>5
    でしょうね。としか。

    +558

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/22(火) 19:39:31 

    >>14
    あと薬剤師も

    +10

    -98

  • 30. 匿名 2022/11/22(火) 19:39:33 

    今から小学校の教員免許だけでも取ろうかな?
    あ、お金かかるしアホだし無理かな。。。

    +10

    -9

  • 31. 匿名 2022/11/22(火) 19:39:33 

    >>19
    クラスの定員少なくしてるし、東京は人が減らないから

    +152

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/22(火) 19:39:40 

    都内在住ニート歴5年だけど教員免許あるから明日ハロワ行ってきます

    +432

    -3

  • 33. 匿名 2022/11/22(火) 19:39:45 

    >>19
    保育士もそうじゃない?
    0歳児とかほとんどのところが足りていない気がする

    +193

    -3

  • 34. 匿名 2022/11/22(火) 19:39:59 

    結果、教員が不足すると現場はバタバタだし、
    まわりまわって、子どもたちにもそのバタバタが伝染しそう。
    落ち着かない感じで学校生活を送るのはかわいそうだな。
    あと、とりあえず現場の先生が大変だ。
    そうとうきついと思う。

    +249

    -5

  • 35. 匿名 2022/11/22(火) 19:40:08 

    >>1
    座学は上手い先生の授業の動画流せばいいんじゃない?
    そしたら準備の手間が減って楽になるでしょ。

    +212

    -35

  • 36. 匿名 2022/11/22(火) 19:40:16 

    >>32
    頑張れ!

    +233

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/22(火) 19:40:23 

    >>20
    大学の教育学部入れば、単位とって卒業するだけで自動で教員免許とれる
    あとは教員採用試験に受かるために必死に勉強することになるけど、人手不足ならザルになるのかも

    +221

    -4

  • 38. 匿名 2022/11/22(火) 19:40:34 

    モンペのサンドバッグ募集ですか

    +148

    -8

  • 39. 匿名 2022/11/22(火) 19:40:40 

    >>5
    私達が大学生のときの教員採用試験、コネがないと絶対に採用されなかったよ!そのせいで今40代の先生本当に少ない!20年前にわかってたことじゃん!

    +1265

    -13

  • 40. 匿名 2022/11/22(火) 19:40:42 

    >>5
    あの時採用しときゃね。

    +673

    -3

  • 41. 匿名 2022/11/22(火) 19:40:44 

    >>7
    うちんとこ。氷河期世代がいないから若造教師が息巻いてる。経験浅いくせに。生徒のこと知ったかぶって偉そうに悪口言ってるわ。

    +340

    -24

  • 42. 匿名 2022/11/22(火) 19:40:50 

    仕事の量がハンパないのに残業代が出ないらしいね
    それは皆したくなくなる

    +145

    -4

  • 43. 匿名 2022/11/22(火) 19:40:52 

    >>1
    都市部はどこも教員不足だよね。
    都内じゃなくて近隣諸国県だけど、うちも似たようなもんだわ。

    と思ったけど、アラフォーの自分が高校生のときも定年間近(いや、もしかしたら再雇用?)の教師が身体を壊して、代わりに入ってくれた再雇用の教師は元校長、って感じだったかな。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/22(火) 19:41:01 

    >>7
    みんな東京に住んでるのに募集がないから友達は九州とか四国とか地方の採用試験をわざわざ受けに行ってたよ。
    すごく狭き門だったみたいね。教員浪人してる子も大勢いた

    +421

    -2

  • 45. 匿名 2022/11/22(火) 19:41:06 

    >>1
    市役所や一般企業と一緒で○時になったら閉店ガラガラにしたらええやん
    なんであんなブラックなん

    +277

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/22(火) 19:41:16 

    退職した警察官を採用しよう。モンペも怖くない

    +158

    -7

  • 47. 匿名 2022/11/22(火) 19:41:29 

    >>37
    教育実習は行かなくて良いの?

    +8

    -7

  • 48. 匿名 2022/11/22(火) 19:41:48 

    >>13
    一年生とか二年生くらいなら全然いけると思う。あんな楽な事はない。

    +5

    -46

  • 49. 匿名 2022/11/22(火) 19:41:54 

    >>20
    4年制の大学卒業してたら2年で取れるよ!
    通信制大学だったらスクーリングもほぼオンラインだから通う必要もないよ!

    +120

    -4

  • 50. 匿名 2022/11/22(火) 19:41:57 

    >>7
    地方だけど私の科目は3年採用なかった。
    臨時講師やってたけど見限って、行政公務員になったわ。

    +240

    -4

  • 51. 匿名 2022/11/22(火) 19:42:16 

    >>12
    むしろ学校事務とか人気あるイメージ

    +212

    -7

  • 52. 匿名 2022/11/22(火) 19:42:30 

    >>13
    いいたいことは分かるけど、我が子の担任が免許持ってないとなるとなー
    足し算ですら昔とやり方違うし
    現場教員の給料上げて、先生も定時で帰れるシステムにして、クレーム対応の人間をそれなりの時給で雇うしかなくない?

    +111

    -3

  • 53. 匿名 2022/11/22(火) 19:42:40 

    20代女性大量採用
    結婚退職
    育児休暇中も給与満額出るから育児休暇を取る女子多数
    地元が受かって地元に戻る男性女性多数
    急に民間正社員仕事辞めて任期一年未満の教員仕事はリスクありすぎ

    これからもずっと人で不足だよ

    +79

    -9

  • 54. 匿名 2022/11/22(火) 19:43:23 

    2000年が一番採用人数が少なかったんだったかな
    倍率が13倍とか
    40代の人苦労したよね
    国立の教育学部の人でコネがあるっていうのが最低ラインだった

    小学校って、最初から教育学部の初等教育課程みたいなところに行かないとだから
    中高の教員免許みたいに法学部の人がついでに地歴とっておく、文学部の人が国語取っておくみたいにできないから余計に限られてるんだよね

    +163

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/22(火) 19:43:39 

    >>14
    教諭は時給制にしたらいいと思う。

    +83

    -3

  • 56. 匿名 2022/11/22(火) 19:43:46 

    世の中で何か問題が出てきたりした時に、それって学校で教えるべきことじゃないの?という意見がよく出ますが、それを学校に押し付けてきた結果、教員が何でもかんでも背負うことになり疲弊し、病休、退職、なり手なしの現在に至ります。

    +225

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/22(火) 19:43:48 

    給特法どうにかしてー!
    教育にお金かけてあげてほしいな

    +96

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/22(火) 19:43:55 

    >>13
    人柄だけじゃどうにもならん
    事務処理能力に加え、プライベート時間を切り売りできる意欲
    そして板挟みにあっても折れない心が必要だけどね

    +100

    -4

  • 59. 匿名 2022/11/22(火) 19:43:57 

    >>12
    臨時?で中学生の頃定年退職したおじいさんが社会?地理教えに来てたなー
    前職何してたんですか?って聞いたらタクシードライバーとか言ってたような
    すぐ怒って教室出ていって授業にならず教頭が替わりに立ってた

    10年前くらいだけど

    社会人枠とかあるのかな

    +109

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/22(火) 19:44:06 

    >>37
    教師の世界は閉鎖的で陰湿な印象だけどね。
    もう一度教育学部入り直す経済力がとバイタリティがあるなら、別のことに使った方がいい。

    +126

    -2

  • 61. 匿名 2022/11/22(火) 19:44:11 

    そりゃブラックだもん誰もやりたがらない。旦那が教師だけど教え子が教師になりたいって言ったら反対はしないけど心から賛成できないって言ってるわ。

    +125

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/22(火) 19:44:28 

    >>37
    TOEIC高い(900オーバー)から英語専任だったら筆記免除でイケるかも

    でも担任持つのはちょっと大変そうだなあ

    +20

    -6

  • 63. 匿名 2022/11/22(火) 19:45:01 

    >>56
    そういう意見が出るたびになぜ親が教えないんだろうと思ってしまう

    +109

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/22(火) 19:45:08 

    教員、介護、保育はネットで待遇が知れ渡ってるからね
    皆やりたがらないよね

    +83

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/22(火) 19:45:15 

    昔は人気だったかもしれないけど今はね…。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/22(火) 19:45:34 

    >>10
    ロリコンもたくさん混ざってるけどね

    +54

    -24

  • 67. 匿名 2022/11/22(火) 19:45:40 

    >>5
    雇う側の自業自得すぎる

    +596

    -2

  • 68. 匿名 2022/11/22(火) 19:45:45 

    >>10
    今でも田舎なら名誉ある仕事みたいな感じだけど、
    都心部でやる仕事じゃないよね

    +16

    -15

  • 69. 匿名 2022/11/22(火) 19:45:58 

    >>47
    横だけど教育実習は必要だよ
    小学校だと4週間
    教育実習の前にさらに介護等体験っていって、特別支援学校と福祉施設で計5日間の実習もある

    +140

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/22(火) 19:46:00 

    >>12
    保育園みたいに事務作業や補助するパート雇えば良いんだよ。廊下の掲示や便りの制作、学校HPのお便り更新などは任せれば良いのに。
    便りも例年通りなら別に先生がチェックするだけで十分だと思う。

    +391

    -2

  • 71. 匿名 2022/11/22(火) 19:46:04 

    >>47
    あごめん行かなきゃダメ
    でも大学のカリキュラムの中に入ってるから自動っちゃ自動
    しかも、小学校教員じゃないなら、大学の附属高校で緩く実習して終わりとか出来るよ

    +25

    -2

  • 72. 匿名 2022/11/22(火) 19:46:28 

    >>67
    でもその時雇う側だった人たちはとっくに退職してんじゃない?

    +47

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/22(火) 19:46:57 

    >>6
    担任持たせなくても、講師として少人数クラスやサポート(丸付けとか児童への指導とか)お願いできるから、資格ある人がほしい…と聞いたことがある

    +139

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/22(火) 19:47:27 

    教師、警察官、保育士は日本の仕事の中でもかなりブラックだと思う。

    メンタルすり減る仕事なのに残業があたりまえになってる。休めない

    +115

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/22(火) 19:47:41 

    >>70
    それってPTAの仕事だと思ってたわ

    +0

    -45

  • 76. 匿名 2022/11/22(火) 19:47:46 

    >>18
    もっとまともなコメントしたら?

    +39

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/22(火) 19:48:06 

    >>39
    コネじゃなく入ってる人もいるので、「絶対」という表現は本当に努力してすごい倍率の中で合格した人に失礼かと思います。

    +281

    -46

  • 78. 匿名 2022/11/22(火) 19:48:42 

    >>35
    小学校だよ。
    コロナ渦中のタブレット授業でもそうけど、
    小学校の特に低学年にそれは無理。
    百歩譲って無理ではないとしても、かえって成果が低くなる。

    +71

    -2

  • 79. 匿名 2022/11/22(火) 19:49:03 

    校内の治安が心配

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/22(火) 19:49:03 

    >>74
    残業しても収入には反映されないとかいまだにあるもんね
    管理上は残業していないことになっている
    一般企業じゃありえないよ

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/22(火) 19:49:04 

    >>72
    組織のことでしょ

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/22(火) 19:49:05 

    >>53
    小学校の教員、時短も使えなくて夜の対応もあるから女性だと3年育休とる人もいるよね。

    +55

    -3

  • 83. 匿名 2022/11/22(火) 19:49:36 

    家で教えるような躾まで学校任せだもんね
    何かあればすぐ学校の責任で容赦なく叩かれる
    金八先生並みに私生活犠牲にして生徒に情熱を注ぐのが当たり前みたいになってるんだから成り手はいないよ

    +114

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/22(火) 19:49:38 

    >>12
    免許なくても児童支援員として働く枠あるよ。すごく助かっている。

    +147

    -2

  • 85. 匿名 2022/11/22(火) 19:49:48 

    >>71
    なんで小学校教員じゃない話してんの?
    小学校教員が足りてないってトピだし、元コメの>>20だってロリコン対策でって言ってるんだから小学校の話をしてんだと思うけど

    +18

    -17

  • 86. 匿名 2022/11/22(火) 19:50:12 

    >>82
    連続育休取ったりして10年くらい居ない人いる。

    +47

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/22(火) 19:50:32 

    >>75
    クラス便りとか教室の習字とか絵の掲示もPTAの仕事なの?そりゃ大変だね。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/22(火) 19:50:37 

    以前Fランの大学事務してたけど、
    教育学部があって、え。この子達本当に教採受かったの?!ってびっくりするような学生が先生になるから、質は落ちてると思う。

    +112

    -2

  • 89. 匿名 2022/11/22(火) 19:50:56 

    >>30
    小学校が一番有名大変だよ。
    基本は国語算数理科社会だけではなく音楽も体育も図工も教える技能が無いと出来ない。
    低学年なんて漢字の言葉が通じない。
    全ての言葉をひらがなで話すんだよ。

    +92

    -2

  • 90. 匿名 2022/11/22(火) 19:50:59 

    >>83
    今子どもさん何歳なの?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/22(火) 19:51:11 

    子供の担任新卒2年目で連続受け持ちだけど、子供達にも人気で、だけど叱る時は叱るで本当に頼もしいよ。

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2022/11/22(火) 19:51:43 

    教員の定年を80にする
    60以上は授業だけにする

    +2

    -11

  • 93. 匿名 2022/11/22(火) 19:51:47 

    >>19
    単純に少子高齢化で新しく先生になる人より辞める先生の方が多いんだよね
    だからといって多めには採らない
    減るのが目に見えてるから非正規を増やして凌ぐ

    +137

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/22(火) 19:52:01 

    >>77
    ほんとそれ
    公務員も言われるけどイラッとくる時ある

    +119

    -11

  • 95. 匿名 2022/11/22(火) 19:52:10 

    >>86
    だよね。姉も教員なんだけど2年は育休とってた。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/22(火) 19:52:18 

    東京都、教師の40代後半の先生はみんな国立大出身のエリートだよ。凄い倍率で受かった人たち。国立大を出ても現役で受かる人なんていなかった。みんな教師を諦めて民間に就職した人が多かった。勿体無いよね。本当に。

    +154

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/22(火) 19:52:40 

    >>14
    看護師も入れて…夜勤しなかったら給料激安

    +134

    -14

  • 98. 匿名 2022/11/22(火) 19:52:54 

    残業なければやりたい

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/22(火) 19:52:55 

    >>5
    派遣があるさね
    都内公立小の教員不足が拡大、夏休み明け130人欠員…ハローワークに求人出す区教委も

    +9

    -149

  • 100. 匿名 2022/11/22(火) 19:53:28 

    でもさー

    40歳で700万確定、定年まで勤めたら退職金2000万。

    有給休暇は初年度から20日、育休3年OK、
    病気になっても3年は病欠やら傷病手当金で収入6割くらい補償。

    公務員共済で福利厚生もりもり。

    この条件は羨ましいわ。

    +8

    -34

  • 101. 匿名 2022/11/22(火) 19:53:28 

    >>85
    ヒェーこわいひとに絡まれちゃった…ゴメンネ

    +31

    -3

  • 102. 匿名 2022/11/22(火) 19:53:40 

    >>88
    三十代後半の自分たちの世代は倍率6倍とかだったのに
    今ザルみたいな試験になってるらしいね

    +38

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/22(火) 19:53:51 

    指導書があるから学力はそこまで必要ない
    コミュ力の方が大事

    +6

    -5

  • 104. 匿名 2022/11/22(火) 19:54:08 

    >>39
    コネすらも通じないほどの高倍率でしたよ
    40倍とか、そりゃあ超超超超高倍率でしたよ

    +379

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/22(火) 19:54:12 

    >>70

    もう何年か前から雇用しているよ。

    +36

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/22(火) 19:54:48 

    >>7
    本当にそれ。「採用試験魔の10年」という期間が存在して、核となる職員がいない中で、今職場は20代30代ばかり。妊娠出産、育休ラッシュで現場で10人以上が育休、職場に出てる人も子供が小さくてしょっちゅう休むし、コロナ関係で子供感染で立て続けに休みが続くし、年度内で何度も担任が変わってる…
    講師ばっかりだし、再任用の人や免許持ってるならフリーターの人とかもスカウトして、なんとか乗り切ってる。それでも人が足りない。
    現場に残ってる数少ない40代が潰れたり、若手が病むとさらに人が減り悪循環。

    +234

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/22(火) 19:55:02 

    >>12
    外部委託するにはただでさえ苦情や教師による盗撮やセクハラなどでしょっちゅうニュースになるだけに保護者も生徒も厳しい目を向けるだろうし個人情報の取り扱いや適正審査などいろいろ壁はあって大変だろうね。
    けど事務員というか補助員って感じで雑務や見守りを教員免許持ってなくても出来る仕事を振ればもう少し職場環境変わってくるだろうね。

    +94

    -2

  • 108. 匿名 2022/11/22(火) 19:55:04 

    >>5
    コメントするのもアホらしい

    +254

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/22(火) 19:55:06 

    学校の先生って年収いいってこの前初めて知った
    女性で40代で700万くらい?

    地方の大黒柱とかより貰ってそう

    東京の大手勤めのワーママとかよりは低いのかな?

    +4

    -11

  • 110. 匿名 2022/11/22(火) 19:55:16 

    >>5
    なるべくしてなった

    +275

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/22(火) 19:55:23 

    >>5
    採用枠ほぼないために臨時採用にしかなれなくて採用枠増えてから教員になった人達の産休育休の穴埋め要員とかなんなんだろうね

    +496

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/22(火) 19:55:26 

    >>97
    これ以上は上げられないとか聞いたけど。
    どこが反対してるのかは知らない。

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/22(火) 19:55:47 

    民間で800万稼ごうとしたら結構激務だよね?
    なんで教師ばかり優遇されるのか謎。

    +6

    -22

  • 114. 匿名 2022/11/22(火) 19:55:52 

    >>74
    教師と警察官は給与とか福利厚生がすごくいいじゃん。

    +7

    -21

  • 115. 匿名 2022/11/22(火) 19:56:04 

    >>5
    ゼロ採用とかやってるからだよ

    +379

    -2

  • 116. 匿名 2022/11/22(火) 19:56:17 

    >>19
    子どもが減るから教員の採用数を減らしたんだよね
    そしたら子供より先に先生の数が見事に減った

    +164

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/22(火) 19:56:23 

    >>82
    異動で遠方の学校に勤務させられる事も多いし、そういう場合は子どもが小さいとほんと大変らしいね。
    友達は家から学校まで片道86kmあるって。そりゃ育休も長く取りたくなると思う。

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/22(火) 19:56:25 

    >>59
    多分、教員免許はとったけど、他職に就いたタイプで、
    非常勤講師だと思う。
    非常勤講師はそれだけじゃ生活できない給料だから
    定年上りが多く成り手も少なくて、元教員じゃない人もままいる。
    (でも免許は持ってる)

    +64

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/22(火) 19:56:27 

    >>97
    看護師は医療現場のブルーワーカーだからねぇ。

    +26

    -2

  • 120. 匿名 2022/11/22(火) 19:56:44 

    女児や女の子に悪戯するクズを教師や教育委員会とか全ての連中が庇う世界
    変態、ロリコンしかいない職場で働きたいと思うアホはいない

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2022/11/22(火) 19:57:13 

    >>73
    教員免許もってれば、担任もてるし、一部の教科をお願いできるし、資格保持者プリーズだよね

    資格なかったら補助しか頼めないし

    +50

    -3

  • 122. 匿名 2022/11/22(火) 19:57:29 

    >>115

    当時は東大に受かるより大変だと言われていた…

    +75

    -1

  • 123. 匿名 2022/11/22(火) 19:57:31 

    今時、先生になりたい人なんているの?
    ハードだし、モンペの相手はしたくないでしょ!

    +68

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/22(火) 19:57:37 

    >>114
    字面だけはね
    なんでこんな時に妊娠するの?とかね
    マタハラとかされるよ 
    女の校長が言うこともあるらしいよ、自分たちが言われたから

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/22(火) 19:57:37 

    >>17
    ゼロもあったよ~

    +95

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/22(火) 19:57:44 

    >>1
    教員免許持っていてもあのブラックさ加減は働きたくないだろう
    文系だと教員免許何となく取る率高いし免許持ってる人材が少ないことはないと思うわ

    +79

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/22(火) 19:58:11 

    >>1
    そりゃ質が落ちる訳だよね…。
    実際、子どもの小学校の教師(20~30代)ヤバい人いたもん。4、5年前。

    +52

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/22(火) 19:58:12 

    >>103
    小学校教師なんて学力だけがあってもつとまらないからね
    まだ発達途中の存在、道理が通じる相手じゃないのも多いし
    親を丸め込む能力も必要

    +67

    -1

  • 129. 匿名 2022/11/22(火) 19:58:15 

    >>100
    その代わり上の年齢になると朝7時30出勤。手当てはもちろん無しだよ🤗

    +25

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/22(火) 19:58:45 

    >>10
    普通に子どもはかわいいよ
    普通にかわいいんだけどね
    それ以外なんともかんとも

    +117

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/22(火) 19:58:53 

    中学校の先生目指して頑張ってた子、コミュ力もストレス耐性も高いのに教員一年目で潰れて退職したよ。そのあとブラック業界の中の有名ブラック企業に就職して「教師やるより全然楽!」って楽しそうに仕事してた。
    今は転職してブラックでもホワイトでもない普通の中小企業に勤めてる。

    +79

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/22(火) 19:58:56 

    >>19
    都内に集中してるから逆に都内だけ足りない。

    +26

    -2

  • 133. 匿名 2022/11/22(火) 19:59:09 

    >>114
    すごく良いってほどじゃないし福利厚生は大企業の方が圧倒的に良い

    +44

    -3

  • 134. 匿名 2022/11/22(火) 19:59:09 

    >>123
    多分国立入れる人たちは実習の後に進路変更して
    別の仕事に行ってるかもしれないね
    ちょっとお名前が有名でない大学の先生方増えていらっしゃるみたい

    +27

    -1

  • 135. 匿名 2022/11/22(火) 19:59:15 

    >>73
    その講師がダメなんじゃん。正規で雇うなら人は集まるよ。それくらいの予算つけてあげて欲しい。

    +55

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/22(火) 19:59:41 

    >>7
    民間企業の採用を抑えるのはわかる。
    どうして公務員まで極端に採用を少なくしてしまったんだろう...。

    +226

    -2

  • 137. 匿名 2022/11/22(火) 19:59:53 

    公務員の方が待遇はいいけど、私立小学校の教員の方が遥かにラクだと思う。
    いい子いい親ばかりではないけど、学校側が親も子も選んで入れてるし退学処分にできるからね。

    +28

    -1

  • 138. 匿名 2022/11/22(火) 19:59:53 

    >>1
    ハロワの求人見たけど、非正規なのに正規と同じ仕事してもらいます、期間は2年みたいなこと書いてあってだめだこりゃ😂ってなった。

    +134

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/22(火) 20:00:07 

    >>121
    大学で中学免許はとったけど、小学校の免許は教育学部出ないと取れないんだよね。
    小学生の補助員ならやりたいなぁと思ったけど難しい。

    +32

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/22(火) 20:00:18 

    >>104
    3年ゼロ倍率だったパターンも。
    採用そのものがなくて(ノД`)

    +75

    -3

  • 141. 匿名 2022/11/22(火) 20:00:40 

    他のトピにも書いたけど、

    義務教育はオンライン授業で、全国同じ内容を受講、
    現場の教師はつまづいている所や、個別の学習進捗のフォローじゃダメなん?

    +3

    -11

  • 142. 匿名 2022/11/22(火) 20:01:13 

    ロリコンが応募しそう

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/22(火) 20:01:43 

    >>22
    学区からしっかり離れたスーパーまで出掛けるのあるあるだなあ
    親が教員で教え子家族に会ってしまった後に毎回八つ当たりされてたから知ってる

    +118

    -2

  • 144. 匿名 2022/11/22(火) 20:02:06 

    >>56
    責任転嫁する人が増えたんだね。

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/22(火) 20:02:12 

    >>7
    無知で申し訳ないんだけど、バブル崩壊したからといって子供の数が急減する訳じゃないのに、教員の採用減らしたの何でなんだろうか?
    公立だから赤字決算で給料払えないとかいう事情もないし

    +126

    -1

  • 146. 匿名 2022/11/22(火) 20:02:33 

    大卒ストレートだと22歳で「先生」って呼ばれて、
    あの特殊な学校の世界しか知らない状態で仕事するわけじゃん?

    教師になるには、社会人経験5年以上、とかにした方がいいんじゃね?

    +9

    -23

  • 147. 匿名 2022/11/22(火) 20:02:37 

    >>5
    氷河期が生徒だった頃って先生やりたい放題だったよね。
    学生時代もすでに割食ってない?

    +520

    -4

  • 148. 匿名 2022/11/22(火) 20:03:03 

    >>136
    同調圧力と言うか足並み揃えておけばいいや的なやつです

    +78

    -2

  • 149. 匿名 2022/11/22(火) 20:03:32 

    >>133
    若い女の先生はじゃんじゃん育休使ってるよ
    復職可能、望めば主任・主幹も目指せるし
    福利厚生いい、退職金も相当出るし
    女にとっては本当に都合のいい職場だと思う

    +8

    -16

  • 150. 匿名 2022/11/22(火) 20:03:33 

    色々あるのだから厳しい状況は理解したいけど、そんなカスカスなところ穴埋めに入ってきた先生に子供任せるのか。
    地味に心配だわ。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/22(火) 20:03:51 

    >>63
    マスコミは親を責めることは言いませんよね。責めやすい、反論してこない学校を叩きますもんね。

    +67

    -1

  • 152. 匿名 2022/11/22(火) 20:04:00 

    >>141
    個別の学習指導要領書かなきゃだから、オンラインやるにしても少人数制度じゃないと無理。
    1人の教師が100人の個別指導要領とか、睡眠時間ゼロでも足りないわ。

    +11

    -5

  • 153. 匿名 2022/11/22(火) 20:04:22 

    >>122
    東大はあんなに大きく枠が突然減らないもんね笑

    +36

    -1

  • 154. 匿名 2022/11/22(火) 20:04:25 

    >>7
    でもそれ、民間も同じじゃない?
    教職だけの話じゃない。

    40代の中間管理職適齢期、どこも取れなくて苦労してる。

    +118

    -1

  • 155. 匿名 2022/11/22(火) 20:04:38 

    >>39
    新卒じゃなくてもその後中途でも採用されないってこと?その間に違う職種にいくのかな。

    +93

    -1

  • 156. 匿名 2022/11/22(火) 20:04:43 

    >>6
    実際にそうですよ

    +34

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/22(火) 20:05:03 

    教員免許持ってるけど、授業したり進路の相談にのったりするだけでいいならやりたい。
    家庭問題の相談とか生徒の精神ケアとか一人一人に目を配って生活指導とかそういうのは無理。親身に相談にのってる時間が無いので専門の人がいたらいいのにと思う。
    あとプライベート無さすぎるのも無理。休日や時間外、休憩時間までずーっと"○○先生"でいなきゃいけないのがツラい。

    +46

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/22(火) 20:05:18 

    >>52
    こういうとこにどんどん税金使って欲しいな
    言い方悪いけど、こどもたちが高齢者の犠牲になって欲しくない
    わたしが高齢者になってもこどもを優先してほしいと思うよ
    コロナ病床のベッドしかりね

    +43

    -3

  • 159. 匿名 2022/11/22(火) 20:05:18 

    定額働かせ放題ですからね。
    最近は、そもそも教員免許を取得したいと思う高校生、大学生が少ないから、本当に厳しい。採用されたとしても、数年で辞める人も多くなってきた。
    再任用の60代の先生たちが支えてくれています。中学校。

    +65

    -1

  • 160. 匿名 2022/11/22(火) 20:05:21 

    >>100
    福利厚生もりもり、かつ20代・30代が増えたので
    こういう状況になっちゃったというのはある。
    今や、育休補助教員の育休や療養休とかも制度上はありえるし。
    共働き多いから、男性教員も時短とかする人もいるし、
    いい時代になったもんだなぁ。

    +6

    -3

  • 161. 匿名 2022/11/22(火) 20:05:24 

    >>139
    特支だったら大歓迎されると思う

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/22(火) 20:05:56 

    >>103
    「教師は民間で社会人やってないから〜」
    とか偉そうにいう人多いけどさ
    大手学習塾で中学高校と長年お世話になってた数学の先生、私が大学入った後に当時まだ倍率高かった小学校教員になったらしいんだけど

    保護者との関係でメンタルやられて鬱発症して休職してたよ…
    イキイキ授業してた記憶とかけ離れた姿で、たまたま私の職場に現れて絶句した。

    大変な仕事だよ

    +74

    -1

  • 163. 匿名 2022/11/22(火) 20:06:51 

    >>140
    採用ゼロじゃあ、確かにコネもへったくれもないw

    +41

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/22(火) 20:06:54 

    今の採用少ない40代は優秀だし40代少ないから管理職になるのもほぼ決まってる

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2022/11/22(火) 20:07:31 

    教員免許持ってる、50歳。
    臨時教員経験あり。
    今すぐにでも働きたい。
    でも東京は遠いから無理だわ。
    地方住みで50前後で私みたいな人いっぱいいると思う。
    氷河期世代、教員免許持ってる人多いよ。

    +49

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/22(火) 20:07:58 

    >>138
    仕事は大変なのに2年の期限?それじゃ誰もこないね…氷河期の頃までは、教員=やりがいのある仕事っていうイメージで、条件は二の次で人が応募してきてたんだろうけど、募集する方も考え方変えないと解決しないよね

    +51

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/22(火) 20:08:02 

    学校もっと減らしまくればいいんじゃないの。子供少ないし。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/22(火) 20:08:42 

    >>39
    子供が高校生だけど30代くらいの先生ばかり。
    若者じゃダメとは言わないけど、40代くらいの先生がいたほうが生徒がしまると思う。
    そうでなくても今は生徒に注意しにくくてかえって影響でる。学級崩壊まではいかなくてもちかい

    +231

    -7

  • 169. 匿名 2022/11/22(火) 20:09:06 

    >>1
    優秀な人は教師になりたくないでしょ。

    +30

    -1

  • 170. 匿名 2022/11/22(火) 20:09:27 

    >>141
    無理でしょ。小学校は勉強というより集団教育の場所だと思う。
    たまに自宅学習させるから、入学まで保育園も幼稚園も通わせませんって家あるけど、やっぱり子供は大変だよ。

    +28

    -1

  • 171. 匿名 2022/11/22(火) 20:09:33 

    >>62
    900以上のスコアも英語教諭の免許もあるけど、民間なら時給2000円を下回るオンサイトの仕事はまず応募しないので、東京五輪の通訳ボランティア以上に「やりがい搾取だな」と思います。
    ていうか、英語はAETの方々の仕事でしょ?

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2022/11/22(火) 20:09:37 

    >>55
    中学教員ですが、毎日3時間は必ずといっていいほど残業してます。保護者の方も働いてて19時からしか電話ができないと言われたりするので…みなし残業だから残業代はほぼ出てないようなもんなので時給制だと嬉しすぎる笑
    土日の部活動にいたっては初めてのバイトです!ていう高校1年のバイトの子の半分くらいの時給で働いてます笑
    産休育休しっかりしててうらやましいと言われるけど、流産経験あってそのままの人とか、不妊治療してる人めちゃくちゃ多い。どちらかと言うと、小学校の先生の方が産育休取れているイメージ。

    +77

    -2

  • 173. 匿名 2022/11/22(火) 20:09:42 

    >>165
    Iターン転職したら?
    UR団地とか安いよ
    東京都も地方在住の教員免許持ちにIターン転職を勧誘する制度でも作ればいいのにね

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2022/11/22(火) 20:09:46 

    日本、危険過ぎる。義務教育じゃん。

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/22(火) 20:09:46 

    >>157
    うちの母小学校教員だったけど、家の近くの校区に配属された時は
    勤務してる校区じゃ買い物しなかったし、その校区の温泉とかにも行かなかったわ(笑)保護者に会うと嫌だからって

    +34

    -1

  • 176. 匿名 2022/11/22(火) 20:09:47 

    >>145

    その時は足りていたんだよ。団塊世代の先生がたくさんいたから。団塊世代の時に採用しまくり団塊の世代が大半を占めていたけどここ10年くらいまえから団塊の世代が定年退職をしまくって慌てて今、採用しているけど教師の仕事は人気はない、でも選ばなきゃいけない、産休、病休の人たちも多い。団塊の世代がごそっと定年を迎えて休む先生も多くなって足りなくて困っている先を読む力がなさすぎと言うカラクリ。

    +159

    -1

  • 177. 匿名 2022/11/22(火) 20:10:02 

    氷河期の私は大学院のとき臨時(バイト)として理科の講師してたけど、学部卒の時は超倍率でコネがなきゃとても受からなかったよー
    院卒の後に自分より偏差値下の大学のコネ採用の下で働きたいワケもなく一般企業に入ったよ
    私インターハイ経験者で大学は弱かったけど、部活の指導者やりたかったんだよね、コネ採用の子は部活もバイトすら家庭教師くらいしかやったことないコネっ子箱入りばっかでホントなんで受かったの?って腹立ってたもの
    こうなるのも当たり前だよ

    +16

    -2

  • 178. 匿名 2022/11/22(火) 20:10:36 

    >>18
    ブーメランすぎて草

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/22(火) 20:10:58 

    私も小学校の教員免許を社会人でとって、10年位前に講師しながら教採受けてたんだけど、正規になれなかったんだよね。
    今は子供もいて定時に帰れる事務やってるから、教員はやらないけど、あの時採用してくれてたら一生懸命やるつもりだったのにな。

    +37

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/22(火) 20:11:00 

    >>165
    一度きちんと講師すれば普通に正規になれます
    ぜひ東京へ

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2022/11/22(火) 20:11:02 

    保護者は基本的に口を出さない、という風にしないと先生は減っていく一方だも思う。

    +27

    -2

  • 182. 匿名 2022/11/22(火) 20:11:07 

    知人の勤務先でも人手不足で大変って言ってたな
    育休とるだけとって復帰しない人がかなり多いと

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/22(火) 20:11:23 

    >>94
    公務員はコネあるから、そういう人のせいだね。
    私が学生の時は地方の市役所とかコネがないなら受験するなって先生に言われたよ。

    +70

    -13

  • 184. 匿名 2022/11/22(火) 20:11:57 

    >>6
    がるちゃんて「教員て社会経験ないも同然!一般職に数年修行にでて社会の厳しさを知ってから教師になるべき」「いきなり先生と呼ばれて勘違いして人間性やばい」とかめちゃくちゃ言う人を良く見かける。

    他職を経験したら人間的にも専門的にも素晴らしい先生になれるって全くわからない。
    別に他職を経験してなくてもその道のプロならそれでいいわ。
    免許だけもってて別の仕事ずっとやってた人より安心出来る。

    +170

    -25

  • 185. 匿名 2022/11/22(火) 20:12:16 

    >>96
    この世代より若いくらいから大学乱立してよくわからない大学で小学校の教員免許取れるようになったように思う

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/22(火) 20:12:22 

    >>97
    看護師さんには本当お世話になってるから、そう思う!!

    +21

    -2

  • 187. 匿名 2022/11/22(火) 20:12:24 

    >>170
    よこだけど仰有る通り
    初等教育は集団生活がキモなのでオンラインが一番合わない学齢ですね

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/22(火) 20:12:40 

    >>169
    東大法学部卒の友人は教師になった。
    理由を聞いたら、「法曹の世界は全部過去の事例があって、決まっている事を勉強するだけだったけど、教育の世界は未知数だから面白いと感じて」という理由だった。
    決まっている事を勉強するだけ、ってのがまずできない人が殆どなんだけど、未知数の世界に魅力を感じる発想が、なんか頭の良い人らしいなと思った。

    +42

    -1

  • 189. 匿名 2022/11/22(火) 20:12:57 

    >>125
    ∑(゚Д゚)?!

    +40

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/22(火) 20:13:10 

    >>13
    そこそこの大卒で教免はないけどくすぶってる頭良い人に門戸開けば即解決でしょ。まず仮採用で夏休みに教免取れる特別措置とかすりゃいいんだよ。

    +16

    -2

  • 191. 匿名 2022/11/22(火) 20:13:12 

    >>99
    この人のおかげでうちの夫は特定派遣だよ…せいとは言わんが、ふざけた職種作りやがってとは思ってる。

    +47

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/22(火) 20:13:56 

    >>20
    お願いしまぁす!!

    +13

    -1

  • 193. 匿名 2022/11/22(火) 20:14:07 

    中高の教員免許あるけど、小学校で働けたりするのかな?
    教師未経験だけど。。

    +2

    -6

  • 194. 匿名 2022/11/22(火) 20:14:10 

    >>100
    退職金そんなにでるかな?

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/22(火) 20:14:36 

    >>125

    あったみんな落胆していたよ。

    +62

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/22(火) 20:14:40 

    >>165
    引く手数多だと思う

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2022/11/22(火) 20:14:52 

    >>39
    確かに40代の先生少ない
    一人だけいた先生は明大卒ですごく授業が面白いって子供が言ってたな
    優秀な人しか先生になれなかったのね

    +212

    -3

  • 198. 匿名 2022/11/22(火) 20:14:57 

    >>32
    祝日もやってる?

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/22(火) 20:15:31 

    >>194
    手取りから相当引かれてるからね。
    地方公務員の中ではかなり高い部類だとは思うけど、今はどのくらいだろうね。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/22(火) 20:15:35 

    >>179
    挑戦し続けてる組が諦めた頃から不足の話が出てきたからライフステージ的に熱意のある人が抜けるのを待ってたのかなとすら思う
    悲しいし勿体ないしやりきれないわ

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2022/11/22(火) 20:16:56 

    >>32
    応援してます!

    +97

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/22(火) 20:17:35 

    やりがい搾取、公務員叩きの弊害だよね。
    役所とかも非正規でなんとかしてるらしいけど個人情報扱うのにイヤだよ。

    教師のこと舐め腐ってボロカスに見下してる人が多い。
    公務員だから不祥事があればすぐ報道されるのは仕方ないとしても「変態しかいない」みたいな叩かれようだもの。
    ブラックってわかりきってるしモンペも多いし目指す人が減るのは当たり前。
    優秀な人はもっと選べるし。
    質が低下して子供たちに皺寄せいくのにいつまでも叩くのをやめない人って学ばない。

    +64

    -1

  • 203. 匿名 2022/11/22(火) 20:17:38 

    >>14
    看護師も

    +23

    -14

  • 204. 匿名 2022/11/22(火) 20:18:08 

    >>147
    なんか専用の棒で叩かれてたわ
    そんなキチ教師だったのに未だに慕われてるって聞いて(私は二度と会いたくない)やべー奴多かったのかな?私の時代って不安になってくる

    +131

    -3

  • 205. 匿名 2022/11/22(火) 20:18:26 

    >>32
    5年くらいどうって事ない!応援してるよ!
    同じく教員免許持ちより。

    +163

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/22(火) 20:18:31 

    >>100
    夫は中学教員で、朝5時半に学校に着いて帰りは21時過ぎだよ。
    それでも仕事終わらないって、家でも仕事してる。
    うらやましい?

    +49

    -2

  • 207. 匿名 2022/11/22(火) 20:19:09 

    >>39
    確かに、うちの区でも40代の先生少ない印象‥

    +39

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/22(火) 20:19:16 

    >>6
    実際そう

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/22(火) 20:19:20 

    >>39
    いま40代だとコネはもう無理の時代
    そう思いたいのはわかるけど、落ちたのなら勉強不足以外にない

    +13

    -57

  • 210. 匿名 2022/11/22(火) 20:19:42 

    >>188
    よこ、教師は未来を創れる職種なんだよね
    若い人間の瑞々しい感性に接して伸ばすのは本当に大変だけど毎日が新鮮だと思う

    +25

    -2

  • 211. 匿名 2022/11/22(火) 20:19:46 

    >>41
    若い先生は熱くて嫌いじゃないけどな

    +33

    -18

  • 212. 匿名 2022/11/22(火) 20:19:52 

    >>32
    一緒に河原で夕日に向かって走ろ〜!!!

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/22(火) 20:20:41 

    >>182
    まあ学校関係だけじゃなく今はどこの業界もそうだと思うけど
    採用半年ぐらいで産休入ったり、
    産休・育休を繰り返して10年間職場にいなかったりとかあるよね。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/22(火) 20:21:16 

    >>197
    今は知らないけど、すき家のエリアマネージャーすら大卒だよ。一応、メーカー勤務ってなるんかな。
    私がアルバイトしてた時だけど。
    それすら40代くらいとかいない。
    氷河期ってどこで働いてるんだろうと思う。

    +102

    -1

  • 215. 匿名 2022/11/22(火) 20:21:16 

    >>158
    ほんそれ

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2022/11/22(火) 20:21:18 

    今はコネは存在しない
    教師塾と大学推薦で20代はみっちりとれる

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2022/11/22(火) 20:21:31 

    >>210
    理想はね

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/22(火) 20:21:33 

    >>35
    小1の子が授業中おもらししたときも上手にケアするのが教員。

    +42

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/22(火) 20:22:06 

    >>61
    うちの子今教員になるべく大学に通ってる…
    大丈夫かなぁ。。。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/22(火) 20:22:25 

    >>146
    どうして?
    教員も、親や外部の業者や他の学校の先生たちや教員委員会や地元の人たち、いろんな人たちと関わってるよ。

    +13

    -4

  • 221. 匿名 2022/11/22(火) 20:22:58 

    >>14
    そのお金、私たちに皺寄せが来ます
    私はいいけどほとんどの人は怒るだろうな

    +11

    -2

  • 222. 匿名 2022/11/22(火) 20:23:27 

    >>66
    それが本当に嫌なのよ

    +11

    -7

  • 223. 匿名 2022/11/22(火) 20:23:29  ID:AauBKcEsk8 

    >>155
    中途になるには正社員の経験年数が要るからね
    フリーターや派遣してて中途応募とか長いこと無理だったよ

    +44

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/22(火) 20:23:39 

    >>20
    取るのは簡単。Fらんでも取れるよ。
    ただ採用試験が難しい。

    +51

    -3

  • 225. 匿名 2022/11/22(火) 20:23:43 

    >>206
    旦那さん教職が好きなんだよね
    きっと何時間残業しても苦にならないはず
    まもなく管理職になって少し楽になるよ

    +1

    -29

  • 226. 匿名 2022/11/22(火) 20:23:47 

    >>125
    このトピは教員についてだけど、その他官も民もゼロ採用珍しくなかったね

    +71

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/22(火) 20:23:59 

    >>5
    でしょうね
    自分の時は採用枠ほぼなかったのを覚えてるわ
    教員になりたい子、6年かかってなってた
    諦めて私立教員や塾講、他の職業にも散らばってた
    と言うより途中で教職取ってもなれないし意味ないってなって取らなくなった人多数
    あんな極端に絞るからだよとしか

    +461

    -1

  • 228. 匿名 2022/11/22(火) 20:24:04 

    >>66会社員にはいないのかって話

    +17

    -2

  • 229. 匿名 2022/11/22(火) 20:24:06 

    >>75
    はい?

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/22(火) 20:24:33 

    塾講師引き抜くとか考えたけど誰もやらないでしょうね。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/22(火) 20:25:13 

    >>217
    頭の良い子どもや素直な子どもは伸びるだろうし、伸ばす側も楽しそうだね。
    卑屈な人はどこ行っても大変そうだね。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2022/11/22(火) 20:25:38 

    >>100
    目指せば良いじゃない。
    仕事量的にそれぐらい普通だと思うけどな。
    それでも旨味がないと思われる仕事だから成り手がいないんだろうし。

    +14

    -1

  • 233. 匿名 2022/11/22(火) 20:25:41 

    >>139
    うちの自治体は小中高どの免許でもできるよ
    自治体によって違うから調べてみるといいよ

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2022/11/22(火) 20:26:03 

    >>154
    皆どこで働いてるのかな
    私は単純作業のパート主婦になってしまった
    バリバリ働きたかった氷河期です

    +87

    -1

  • 235. 匿名 2022/11/22(火) 20:26:27 

    >>117
    うちの知り合いは離島
    ご主人も一緒で家族みんなで引っ越して
    持ち家はごきょうだいが時々見に行ってくれてたらしい

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/22(火) 20:26:44 

    >>6
    小学校も教科性にしてくれればやるんだけどな
    教員免許ももってるし、小中なら塾講も家庭教師もやってたから
    算数数学、社会、国語ならいまでも教えられる
    体育とか部活とか絶対むり

    +139

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/22(火) 20:27:05 

    >>209
    採用ゼロだったよ
    私立教員になった子は何人かいた

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/22(火) 20:27:14 

    >>5
    団塊ジュニア世代が大学卒業する頃はコネがないとなかなから採用してもらえなかったから、隔世の感があります…

    私は教員になるつもりで大学入りましたが民間企業に入りました

    +306

    -3

  • 239. 匿名 2022/11/22(火) 20:28:25 

    >>170
    いやだから、登校はするけど、講義の部分はオンライン、
    現場のサポートに特化したらダメなの?って話。

    +3

    -6

  • 240. 匿名 2022/11/22(火) 20:28:38 

    >>73
    支援員だと時給950円
    4時間勤務交通費なし年間の勤務時間が決まっていて
    70万弱
    公務員扱いで副業禁止

    +34

    -1

  • 241. 匿名 2022/11/22(火) 20:29:11 

    >>100
    普通の一般企業でもそういう所はあるから旨味ないな
    特に小学校教員とかマルチタスクすぎて求められすぎてパンクするでしょ

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/22(火) 20:29:39 

    >>173
    横だけどそれいいね
    氷河期って東京で無理だからと地方に結構行ってるのよ

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/22(火) 20:29:44 

    本当にいい先生ほど鬱で辞めてる。生徒の事考えて授業の仕方をちゃんと考えていたら休みがない。毎日3時間睡眠で土日も仕事の準備。それは子供の為になるから耐えられるけど、親の変なクレームの対応が1番辛い。

    +33

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/22(火) 20:30:16 

    >>224
    校種や教科にもよりますが、今は受ければ大体受かります。小学校は2倍を切っている自治体も多いです。

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/22(火) 20:30:17 

    夏休み明けに不足!って、9月まで新卒の教員免許取得者に無職で待っとけってこと?
    で、非正規で、翌年の3月に失職の可能性あり???
    まさに「奴隷募集」!
    あきれる。

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2022/11/22(火) 20:30:43 

    >>106
    子どもの小学校、本当に20代が多いよ。
    うちだけかと思ってたら、県外の親戚も同じ事言ってて。
    全国規模だったりするのか…?

    +54

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/22(火) 20:30:50 

    >>122
    うわー

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2022/11/22(火) 20:31:15 

    公務員なんてぬるぬる働いてても絶対クビにならないし、
    年功序列で給料貰えるんだから、頑張らなきゃいいのにね。

    周りが早くきてようが、サビ残してようが、学級崩壊しようが
    シラネ、って帰ればいいのに。

    +3

    -13

  • 249. 匿名 2022/11/22(火) 20:31:19 

    >>203
    もう十分だろ

    +4

    -10

  • 250. 匿名 2022/11/22(火) 20:31:32 

    >>225

    好きじゃなきゃつとまらない仕事だけど、好きだから15時間以上学校にいる訳じゃなくて、仕事量が半端じゃなく多いから長時間労働になってるんだよ。土日も部活だし。
    40代後半、結婚して20年で3回過労で入院してるから体調が毎日ものすごく心配。
    ちなみに管理職、例えば教頭は同じくらいの時間学校にいて責任も大きくなってものすごく大変だから、夫は絶対に管理職にはならないと言ってる。

    +27

    -1

  • 251. 匿名 2022/11/22(火) 20:31:36 

    >>19
    教員不足が50→130人、休職者の増加などが原因とみられる。

    夏休み以降に休職者が多すぎな原因を追究した方が

    +100

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/22(火) 20:32:09 

    >>239

    拘束時間が減らないからあまり効果がないと思うよ
    指導計画なんて細部は直すにしても基本は毎年使い回してるから

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/22(火) 20:32:33 

    >>136
    本当だよね

    +48

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/22(火) 20:32:44 

    最近の小学一年生はまず椅子に座って授業を聞けない。口には出せないけど保育園の弊害だと思ってる。幼稚園出身者や親が習い事とかさせている家の子はしっかり先生の方を見て座れる。あとインター出身の子も外に逃げ出したりする。

    +23

    -8

  • 255. 匿名 2022/11/22(火) 20:32:53 

    >>39
    公立はコネとか一切ないから。

    +5

    -59

  • 256. 匿名 2022/11/22(火) 20:33:19 

    >>239
    小さい子だと双方向のやり取りないと難しいね。塾も小学部はみんな普通の授業だし。

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/22(火) 20:33:35 

    わたしも欠員を引き起こしている教員の一人です。
    地方の公立中ですが。
    手術前後に、管理職からのパワハラ発言、保護者からのクレーム(他教科の問題集を解いていたので片付けてねと声掛けたらクレームになった)ことから、少しずつ体調がまた悪くなりました。
    タブレット導入、そればかり推進する委員会や管理職、管理職の能力の低さ、保護者からのクレーム(ですが、ほとんどは良い方ばかりです✨)、土日の部活、やり切れなさは募ります。他に聞いたものでも、信じられないクレームが数々ありました。働きづらいです。

    +44

    -2

  • 258. 匿名 2022/11/22(火) 20:33:56 

    出産と旦那の転勤で退職して今年から数年ぶりに非常勤で職場復帰して常勤講師で来てくれって何度も頼まれてるけど断り続けてる。
    授業や保護者対応も最低限、分掌とか職員会議とか諸々の仕事しなくてよくて夏休みとか我が子と一緒に休めるしそれで時給3000円近くてめっちゃいいもん。
    子どもが小さい内は常勤講師なんて絶対なりたくないし旦那に何か無い限り今さら採用試験なんて受ける気にならない。
    先生達みんなめちゃめちゃ疲れた顔してるよ。

    +24

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/22(火) 20:33:58 

    >>141
    だめ

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/22(火) 20:35:20 

    >>248
    そうよ 真面目に考えすぎ
    のらりくらりとやって、福利厚生を満喫して退職金満額頂けばいいのよ

    +5

    -5

  • 261. 匿名 2022/11/22(火) 20:35:35 

    >>226
    横だし年がばれるけど神奈川県事務職が採用ゼロの年に新卒でした笑
    もうほんと酷すぎたわ

    +47

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/22(火) 20:36:45 

    >>34
    実際、バタバタ落ち着かない→目が届かない、こどもが時間持て余す→タブレットでいじめ
    なんて事ありそう、あるある

    そうなったとしても、目が届かなかった教員が悪い、なぜ気づかなかった、担任は何してたんだ
    マスコミ「担任のICT能力は生徒以下⁈ここが変だよ日本の教育‼︎」
    ネット「教員は世間知らず、ネットリテラシーない」
    教委「全教員、悉皆のネットいじめ研修を行います」
    研修「ぱすわーどはひとにおしえない」

    +27

    -1

  • 263. 匿名 2022/11/22(火) 20:36:59 

    >>1
    安かろう悪かろうコスパ重視の公立、都立

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2022/11/22(火) 20:37:03 

    >>216
    ウチの県は、正規教員の知り合いの全員が、両親のどっちか、もしくは両方が教員です。
    親が有名人の女子アナとか、親が芸能人の芸能人が、「親の七光りじゃない!努力しました。実力です!」って言ってるような感じ?
    「いっぱい教員採用試験の勉強したから、コネじゃない!」ってこと?
    偏差値の高い一流校ならコネじゃない超高学歴の教員もいるかも?だけど、普通レベルはコネがあることが前提。

    +8

    -11

  • 265. 匿名 2022/11/22(火) 20:37:42 

    >>168
    子供が来年小学生なんだけど、
    就学前検診行ったら20代の若い先生ばかり。
    あとは50代くらいのベテラン先生がチラホラ。
    中間層がいないなと思って旦那と話してた。
    どこもそんな感じなのかな。

    +89

    -1

  • 266. 匿名 2022/11/22(火) 20:37:44 

    >>165
    東京で待ってます!

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2022/11/22(火) 20:37:55 

    >>39
    40代のジジババよりも20.30代がいい。

    +0

    -42

  • 268. 匿名 2022/11/22(火) 20:38:57 

    >>203
    看護師さんには本当に頭が下がります。
    いつもありがとうございます。

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2022/11/22(火) 20:39:42 

    >>106
    うちの子供今6年生だけど担任が10人目
    毎年変わってるし酷い年は一学期毎に担任が変わってた
    妊娠出産メンタル崩壊で教師の不登校…
    先生の記憶があんまり残ってないみたい
    特に産休が本当に多くて先生の年齢偏ってるんだなぁって思う

    +61

    -3

  • 270. 匿名 2022/11/22(火) 20:39:45 

    計画採用しなかったツケ
    現場は大量採用で楽に入ったんだし頑張れや

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2022/11/22(火) 20:39:57 

    漫画アプリで毎日30秒の動画広告を見たらポイント貰えるから見てるけど、そこに都内の公立の教職員募集とあったから詐欺か何かかと思ってたけど、本当に教員不足なのね

    +24

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/22(火) 20:40:25 

    >>210
    うんうん!

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/11/22(火) 20:41:10 

    >>67
    公立の場合は学校の責任じゃないのに尻拭いやしわ寄せが学校にきて教育の質下がるし、生徒の生活指導や学力にも影響する、酷い話だよね。

    +29

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/22(火) 20:41:22 

    >>39
    何かワイドショーでやってたような。
    氷河期世代は、公務員試験はコネないと採用されないと。

    +151

    -5

  • 275. 匿名 2022/11/22(火) 20:41:39 

    >>1
    民間企業を懲戒解雇とかになった人がぞろぞろやってきそう。居眠り議員を減らしてこっちにお金かけなよ。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2022/11/22(火) 20:41:52 

    >>155
    中途の間口が広がったのは氷河期が30代後半以降じゃない
    まともな人がそれまでフリーターしながら受験し続けてるとでも?

    +89

    -0

  • 277. 匿名 2022/11/22(火) 20:43:02 

    >>211
    厳しい通り越してただのスパルタになってて不登校やら保健室登校ふえてる

    +18

    -1

  • 278. 匿名 2022/11/22(火) 20:43:39 

    >>214
    派遣にいる
    うちの部署のメンバー見事に
    30代、正社員
    40代、派遣
    50代、正社員

    私も派遣。酷いよ

    +109

    -0

  • 279. 匿名 2022/11/22(火) 20:43:51 

    >>254
    うちの小学校で荒れ回ってるのはお勉強系幼稚園出身の子たちだよ(うちもそこ出てるけど)
    保育園が悪いとかは一概には言えないかと

    ちょっと注意したら親が出てきて校長よべ弁護士だなんだですごいよ
    授業中歩き回っても誰も注意しない
    まともな子でお金あるおうちは私立受験する

    +29

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/22(火) 20:44:58 

    >>265
    どうやら小中高そんな感じみたいですね。
    20代と50代の間が会話成り立たないではないけど中間の
    どちらとも話せる教諭がいてほしい。
    小学生だと在学中に大きく成長するからなおさらですね。
    ベテランが定年退職したら若い先生にも重圧かかるし

    +64

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/22(火) 20:45:36 

    >>6
    ペーパーティーチャーの私にも声がかかりました。
    小学校教員の娘が校長先生に「お母さん教員免許持ってたよね、来てもらえないかなぁ?」って。
    社会教育に携わった経験はあるけど学校教育とは無縁で無理矢理ご冗談を、と応えたそうな。
    現場はかなり切羽詰まっている状況だと思いました。

    +104

    -1

  • 282. 匿名 2022/11/22(火) 20:45:47 

    >>214
    すき家はメーカーじゃないよ

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2022/11/22(火) 20:46:23 

    >>278
    うちも50代 正社員(大卒高卒専門卒バラエティに富む)
    40代非正規(大卒)・パート(大卒、子育てで辞めてる)
    30代後半 正社員(高卒)
    20代~30代前半(大卒)
    こんな感じ

    +44

    -1

  • 284. 匿名 2022/11/22(火) 20:47:27 

    >>236
    マルチタスクすぎるよね。
    日々の授業の準備や○つけだけじゃなくプールにも入って学芸会では劇もやらせて掃除や給食、諸々の行事やイベントに生活指導、保護者対応、校内での研究や発表って全部並行してやらないといけない。
    不登校が一人いたら毎日家にポスティング行って保護者とも長電話して近所でトラブルがあればすぐに呼び出されて怒鳴り込まれて。
    小学校で働いてたことがあるけど(先生じゃないバイト)、我が子が教師になりたいって言ったら賛成できないわ。

    ヘドロまみれのプールの掃除とか遊具の点検とか体育倉庫の掃除とかなんでもなんでも教師がやらされてるのおかしいと思ってたし。

    +120

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/22(火) 20:49:09 

    単純に授業数減らせば、先生の負担減ると思うんだけどそういう改革はしないのかな。学力が下がるとか言われそうだけど勉強する子は自宅でも予習復習するだろうし。もう少し各家庭に丸投げしても良いんじゃないの。

    +10

    -2

  • 286. 匿名 2022/11/22(火) 20:51:36 

    >>254
    都内23区某所の公立小学校に子供達通いだしたけど、外国人の子供が日本語できない率高い!
    しかも同じ言語の親子でコミュニティ作るから、ますます日本語入らない。インターじゃないんだから、子供が可哀想よ。下手な先生やクラスにあたるとイジメになりかねない。
    日本語ペラペラの子は親も日本語頑張ってる。

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/22(火) 20:51:50 

    >>1
    子どもの世話はFランの教員志望に任せればいいんじゃない?
    彼ら勉強できないんだから教育させずに生活指導に徹させた方がいいよ。

    +5

    -3

  • 288. 匿名 2022/11/22(火) 20:51:57 

    >>10
    51だけど昔は先生のビンタとか普通にあったからね、親も苦情言わなかったし もみあげ上にあげたり細い竹刀で腕叩いたり 今は体罰になるから出来ないし親も言いたい放題だしね そりゃ教員不足なるわ

    +69

    -3

  • 289. 匿名 2022/11/22(火) 20:52:05 

    >>232
    今民間で残業ゼロ一千万だからなー

    +1

    -4

  • 290. 匿名 2022/11/22(火) 20:52:27 

    >>39
    氷河期の教員採用試験での採用枠はほとんどなかったけど、周りで受かったのは親が校長とかの人ばっかりだった。
    100%とはいわないけど、かなりのコネ比率だったはず。

    +207

    -4

  • 291. 匿名 2022/11/22(火) 20:53:04 

    >>218
    うん。
    だから授業そのものは動画で流して、担任はそれに集中出来るよう手助けする立場にまわればいい。
    自分で喋ったり、板書したりする必要がなくなるだけでもかなりの負担軽減でしょ。

    +18

    -5

  • 292. 匿名 2022/11/22(火) 20:53:04 

    >>155
    うちの県は元々26歳だか28歳までしか受けられなかったよ
    もちろんその間も、絶賛氷河期中だけどね!

    +74

    -1

  • 293. 匿名 2022/11/22(火) 20:55:09 

    >>188
    東大法学部卒だったら進学校の教員になると十分に力を発揮できるけど、小中学校やバカ高校の教員してたらせっかく積み上げてきた知識が勿体無いよ。

    +19

    -2

  • 294. 匿名 2022/11/22(火) 20:55:26 

    学校のことは良くわからないけど、うちの小学校は高学年を自習(校長、教頭が入る)にして高学年の担任が低学年の授業してくれたりする頻繁に
    不足してるのかな?

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/22(火) 20:55:57 

    >>8
    ほんとこれ!!!!

    +120

    -1

  • 296. 匿名 2022/11/22(火) 20:56:42 

    >>22
    グレーゾーン、ほんとに多い!1クラスにいるわいるわで授業成り立たないレベル。

    +109

    -0

  • 297. 匿名 2022/11/22(火) 20:57:49 

    結局ブラックの募集しかないから氷河期すら集まらない。しかも氷河期は今までの怒りがすごいからある日頭にきて同僚保護者児童全員にブチギレて鉄拳制裁してバックれそう。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/11/22(火) 20:57:57 

    >>265
    現場にいるけど50代もたいてい定年間近の50後半の先生。
    めちゃくちゃ親身に生徒の話も下の教員の話も聞いてくれて、担任大変なんだからクラスのこと優先していいよと(その年代は担任もたない)部活率先してやってくれる先生か、自分担任じゃないから関係ないと言ったスタンスで昔は部活中職員室にいてよかったのにと愚痴こぼしながら定時で帰る先生の2パターンに分かれる。
    教員の方ならわかってくれると思う。

    +41

    -0

  • 299. 匿名 2022/11/22(火) 20:58:53 

    知り合いの奥さんで教師は、定時退勤厳守、部活は診断書出して拒否、定時以降の親からの電話は居留守使ってとらない、その後も連絡つかない、授業も限りなく適当で繰り返し、理解度がどうとか気にしない、基本として他人の子である生徒のことは無関心、モンペは、あれは完全に異常者だからねでさらっと無視して周囲に丸投げ。
    でも家庭円満で楽しそうだし、こういうタイプじゃないと生き残れないんだろうなと思った。

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2022/11/22(火) 20:59:05 

    >>206
    しなきゃいいじゃん。

    できません、無理、って言っても公務員でクビになるわけでも、
    給料減るわけでもないんだから。

    誰に強制されたわけでなし、
    子供のため、って言いながら自分の満足のために滅私奉公してるんだよね?

    こういう中年層の先生がいるから、若い子も自分たちもあぁしないと…ってなって辞めていくし、
    回ってる、って思って増員されないんじゃない?
    都内公立小の教員不足が拡大、夏休み明け130人欠員…ハローワークに求人出す区教委も

    +27

    -14

  • 301. 匿名 2022/11/22(火) 21:01:20 

    >>214
    私の学年は、高卒なら氷河期で、大卒なら超氷河期ど真ん中だけど、ブラック率が異様に高いよ
    何せブラックな職場からしか求人なかったからね
    普通の会社は採用控え、大手でもほんの数人しか採らないし、田舎の町工場ですら倍率10倍超えてたし、公務員は高嶺の花
    就職は良くて派遣
    就職溢れた人が多すぎて、ステップアップになるパート、アルバイトはなかったよ

    +87

    -0

  • 302. 匿名 2022/11/22(火) 21:01:38 

    >>41
    氷河期世代で採用された方は高い倍率の中を勝ち抜いてこられた優秀な方々なので、特にそう思うでしょうね。反省します。

    私は30代のゆとり世代でとある部署のチーフになってしまったのですが、
    再任用の方が多くなり、「もう仕事はしないから仕事をふらないで」と断られることがあるので困っています。
    給料が激減するのでやる気がなくなるとは思うのですが、校務分掌の仕事を断るなら非常勤になってほしいです…。

    +62

    -2

  • 303. 匿名 2022/11/22(火) 21:01:50 

    >>289
    羨ましいんじゃなかったの?w

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2022/11/22(火) 21:02:10 

    ロリコン大チャンス

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2022/11/22(火) 21:03:31 

    >>246
    >>269
    産休も多いけど、産休後復帰してから10年後までは本当に子供の体調で先生が左右される。
    子供が熱出すたびに毎回PCR受けて、結果出るまで休んでを年間何回も繰り返す。その年代が8割くらいの職場だと本当に職員足りないし、それをカバーする職員は倒れるし、猫の手も足りないくらい探してる。さらに男性の育休も始まると、本当に授業なんて回ってない。もはや正直、ロリコン教員かどうかとか見分けてる余裕ないと思う。免許さえあれば県内のどこでも、喉から手が出るほど欲しい。テレアポしながら職員しらみつぶしに探してるわ…

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/22(火) 21:05:13 

    >>32
    ブランクがあるからって東京都が選り好みして採らなかったら、笑いも出ないね。
    小笠原諸島とかの離島もいいかも、と思うけど、閉塞感でしんどくなるかな。

    +34

    -0

  • 307. 匿名 2022/11/22(火) 21:05:15 

    >>146
    よくこういうこと言ってる人いるけど民間がどれだけのものだというんだろうか。民間企業5年勤めたって所詮わかることは一部だし。大阪の民間校長がほとんど飛んでもなく使い物にならなかった例もある。結局は適性があるかどうかだと思うよ。

    +46

    -2

  • 308. 匿名 2022/11/22(火) 21:05:17 

    >>296
    公立で1クラス35人前後だけど1クラス4人は療育通ってる子いるし、親が気づいてなくて療育必要なのに放置な子2、3人いるよ
    しかもグレーな子の親は「うちの子の個性を理解して!やらないんじゃなくて出来ないんです(授業中座れないとか)」系がすごく多いよ
    現役の先生お疲れって思う

    +136

    -1

  • 309. 匿名 2022/11/22(火) 21:05:26 

    >>5
    団塊ども何とかしろよ!!

    +151

    -4

  • 310. 匿名 2022/11/22(火) 21:05:51 

    >>233
    そうなんだ!中学国語だけど需要あるかなぁ。
    住まいの市で9時~15時(休憩30)で5.5時間 時給1500円て休日あってやりたいなと思ってしまった😅

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2022/11/22(火) 21:06:53 

    >>310
    すみません💦休日→求人でした

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/22(火) 21:07:07 

    >>257
    欠員を引き起こしてるなんて思わないで〜
    休んでる人はいいの、ゆっくり休んで
    普通に採用計画の不備だから、引き起こしてるのは県(任命権者)ですよ!!
    あとおっしゃる通り、無理な業務詰め込みだよ!いっこ足したらいっこ引けや、と心から思います
    タブレット入れたら楽になると思ってる世間にも腹が立つ
    思いつきで項目が違うアンケートをおろしてくるのも腹が立つ(たぶん国、県、あと議員……?)

    +45

    -0

  • 313. 匿名 2022/11/22(火) 21:07:36 

    >>162
    > 「教師は民間で社会人やってないから〜」

    って上から目線でぶっ叩いて嘲笑してるから、そんな職業就きたくないって若者増えるわな
    ぶっ叩いてる人らだって教職の大変さ知らないのに何分かったように語ってるんだろ、ダサ

    +43

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/22(火) 21:07:39 

    >>5
    42歳、地方出身、文系の悪条件だったけど、

    普通に正社員就職して、今もプライム上場で800万貰ってるので、
    なんでみんな就職できないの??って本当に謎だった。

    +4

    -66

  • 315. 匿名 2022/11/22(火) 21:07:57 

    >>209
    勉強不足ってか、採用の絶対数が少なかった
    民間が採用ないからって、全国的に公立学校の教員も減らすとか意味不明
    子供の数は徐々に減っても、一気に減らんだろうに

    +32

    -0

  • 316. 匿名 2022/11/22(火) 21:08:11 

    >>1
    担任1人に負担デカすぎなんだよ…
    小中問わず、各教科事に教員変えたらいいし、クラスは担任、副担、補助2人で4人で1クラス見るように変えて
    部活は専門の一般人に任せて、教員は教科指導に力を入れられるように変えて欲しい。
    1人がこなさなきゃいけない業務量が多すぎ、書類も研修も多すぎ、、
    クレーマーにはクレーマー対応窓口(時間制限あり)係つくって、
    教師にも子どもにもカウンセリング窓口つけて、

    これぐらい徹底して1人の負担減らして
    サビ残も無しにして週40時間以内に。

    そしたらほっといても先生志願者増えるのに。

    +98

    -0

  • 317. 匿名 2022/11/22(火) 21:08:23 

    >>299
    教員間でもだいぶ浮いてるはず…

    結局教員の中でもやりがい搾取
    しんどい部活受け持ったり行事の取りまとめするのもやる人はやるしやらない人はやらない
    給料変わらないしね

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2022/11/22(火) 21:08:39 

    >>300
    実際しなきゃいいってならねぇのよ

    +36

    -1

  • 319. 匿名 2022/11/22(火) 21:08:55 

    めちゃくちゃ大変だよね
    常に残業、常に見張り、教え、ほめる
    なのに親や生徒に理解されなかったり
    ハードなわりにもっとお給料もらってもいいと思った

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2022/11/22(火) 21:09:12 

    >>99
    うさんくさい顔してんねw!

    +26

    -1

  • 321. 匿名 2022/11/22(火) 21:09:26 

    >>14
    介護士…寝たきり老人の延命をやめるのが先かも。

    +92

    -2

  • 322. 匿名 2022/11/22(火) 21:10:47 

    >>146

    >>162

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/11/22(火) 21:11:57 

    >>314
    はいはいw

    +30

    -0

  • 324. 匿名 2022/11/22(火) 21:12:02 

    >>217
    東大始め旧帝出身は地頭が違うから、境界知能の子とかマジで相手すると病んじゃうかもね。
    向上させようとしても本当に無理な子もいるからね。

    +25

    -1

  • 325. 匿名 2022/11/22(火) 21:12:06 

    >>147
    男の先生は、生徒と言い合い始まると、速攻で二階の窓からバック捨てられたりしてました〜
    女のできちゃった婚した先生は、つわりで機嫌の悪い日は授業中に机や椅子を蹴飛ばして、机の中をばらまいてました

    +51

    -2

  • 326. 匿名 2022/11/22(火) 21:12:12 

    >>213
    復帰前提だから人員も補充されないし、代理で来てくれている非正規の人の方がやる気も実力もあっても使い捨てだし、歪だよなと思う

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/22(火) 21:13:23 

    >>314
    はいはいはいすごいすごい

    +32

    -0

  • 328. 匿名 2022/11/22(火) 21:13:49 

    >>14
    もう財源ないよね

    +19

    -1

  • 329. 匿名 2022/11/22(火) 21:14:52 

    >>139
    もったいない!
    臨免ですよ!
    専科で書道とか理社できませんかね?

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/22(火) 21:15:24 

    >>12
    提出物チェックとか(今なら検温カードもプラスされてる)、放課後の机の消毒とか、配布物の印刷とかやっていただけると助かるなぁ
    あと学年会計!!!

    +139

    -1

  • 331. 匿名 2022/11/22(火) 21:16:05 

    >>264
    そうなんだ!新聞とかにも載ってた九州某県ですか?

    私は正規ですけど、全くコネなしです。
    周りにもほぼいない気がする。
    他県出身者も多いですしね。
    コネがないとは言えないけど優先順位は少ないんじゃないかなぁ?
    県によって様々ですね!

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2022/11/22(火) 21:16:14 

    >>324
    東大とか子供の頃からある程度選別された環境で生きてきた人たちが、公立小中の生徒保護者のカオスに耐えられるとは思えないわ

    +40

    -0

  • 333. 匿名 2022/11/22(火) 21:17:19 

    >>277
    文武両道だった知人、クーラーはいらないとかできないのは努力不足とか言っていて何かずれてるなとは思った
    そのくせ、偏食だから給食残しても良い制度は賛成らしい

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2022/11/22(火) 21:17:32 

    >>302
    自分もゆとり世代。学年主任です。
    うちは再任用の先生には校務分掌ふってはいけないことになってるよ…もう分掌持ちすぎて仕事の終わり見えない。職員トイレで何もないのに泣けてきて今日はさっき学校出たよ

    +52

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/22(火) 21:17:39 

    >>14
    教員と保育士は同意!

    +51

    -10

  • 336. 匿名 2022/11/22(火) 21:18:28 

    >>240
    今は違うよ!·····と言いたいけど、正直、採用元で扱いが違う

    私は市の学校職員だけど、私は副業OKだよ
    県の方から支援として採用されてる人は、副業不可って言ってた

    +19

    -1

  • 337. 匿名 2022/11/22(火) 21:19:07 

    >>264
    ちょっとその日本語能力じゃ教採受からないと思うよ…

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2022/11/22(火) 21:19:45 

    >>125
    阪大出身の知人も落ちてたよ。信じられない位毎日遅くまで教職の勉強してたけど。

    +59

    -1

  • 339. 匿名 2022/11/22(火) 21:19:56 

    >>305
    コロナ休暇の不正取得も問題になってたしね
    友人は真面目にこなして妊婦や子持ちの穴埋めもしていたけど、
    その皺寄せで穴埋めしている人たちは産休すら取れそうにないと嘆いてた

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2022/11/22(火) 21:20:18 

    1クラス20人にしてくれませんかね?

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2022/11/22(火) 21:20:47 

    >>306
    離島意外と人気らしい
    「離島好き」と「一生に一度は住んでみたい」で埋まるとか

    +21

    -1

  • 342. 匿名 2022/11/22(火) 21:20:58 

    >>6
    こういう人手不足の時って変な人でも雇っちゃいそうで怖い

    +83

    -1

  • 343. 匿名 2022/11/22(火) 21:21:23 

    >>264
    具体的にどの県?本当なら書けるよね

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/11/22(火) 21:22:48 

    >>50
    地方のうちの市は、音楽・技術家庭科・美術は氷河期にかこつけて、アルバイトの時間講師しか雇わなくなった
    ちなみに中学校の書道は、全校で教頭先生か教務主任が務めるのがローカルルール

    +26

    -0

  • 345. 匿名 2022/11/22(火) 21:23:04 

    >>314
    すっごーい(棒)
    能力も人格も努力もゼロどころかマイナスで運だけ最強な人間って稀にいるよね。

    +31

    -1

  • 346. 匿名 2022/11/22(火) 21:23:06 

    >>332
    確かに確かに
    地頭っていうか、教育のためならこれくらいのコスト(お金だけじゃない労力とか時間とか)当然でしょという感覚がもう違う
    教員間でも若い人はそういう傾向あるもの
    いろいろ見て経験して分かってくるんだろうけどさ

    ただ…日本の教育施策を決めてる人はそっち側よね
    「英語を話せるようになりたいなら一家で海外に住めばいいじゃない」みたいな

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/22(火) 21:24:09 

    >>333
    やっぱり自分に甘いか

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2022/11/22(火) 21:25:04 

    こないだ元教員っていう80代のおじいちゃんに聞いたんだけど、おじいちゃんが新卒だった頃も採用はゆるゆるで、名前を書けば受かるレベルだったらしい
    氷河期の時ギリギリ現場にいて、採用が全くないのにとんでもない時代になったって驚いたとか
    私も氷河期世代なんだけど、就職に関しては突出して自分達の世代がおかしかったんだなと思う

    +28

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/22(火) 21:25:33 

    10年前に中学で英語を教えてました。
    結婚を期に他県へ引っ越し退職。今は子育てに専念してるけど、そのうち免許いかせるかなー。

    とはいえ、10年前の生活はできない。…土日もなく部活指導。日付変わるギリギリまで職員室にいたなあ。飲み会のセッティングも、忘年会の出し物も、体育祭や文化祭の打ち上げも、PTA合唱団の練習に参加、その発表会…なにもかも若手の仕事だった。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/22(火) 21:25:53 

    >>106
    今は校長・教頭が担任ばりに普通に先生してるよね
    よくよく話を聞くと、産休や入院で休む教員の代替えが見つからないらしい

    管理職とは死語か!?と一瞬悩む

    +52

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/22(火) 21:26:01 

    >>334
    同士よ!
    でもこの再任用制度も数年の我慢だよね
    定年が全員65なれば終わる
    それまでたえよう…
    耐えられるか?

    +22

    -0

  • 352. 匿名 2022/11/22(火) 21:26:15 

    >>282
    ゼンショーホールディングス?

    +2

    -2

  • 353. 匿名 2022/11/22(火) 21:26:17 

    モンペの完勝
    おわりのはじまり

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2022/11/22(火) 21:26:41 

    >>246
    間違いなく全国的に大流行です

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2022/11/22(火) 21:26:52 

    >>181
    モンペも酷いけど、デート先生みたいなのもいるからねえ…

    +4

    -5

  • 356. 匿名 2022/11/22(火) 21:28:58 

    >>39
    親戚は、新卒の時は落ちて、その後1年常勤講師で働いてから次の年に受かってた。
    周りもそんな人ばっかりだったみたいだけど、コネってそういうこと?

    +8

    -12

  • 357. 匿名 2022/11/22(火) 21:30:49 

    いじめがあると加害児童・生徒とその親ではなく教師を責めるんだもん

    +37

    -1

  • 358. 匿名 2022/11/22(火) 21:31:08 

    >>39
    友達はコネなしで先生になったよー!
    (ただ子供産んでは育休取り、また子供産んでは育休取り続けてるからずっと働いてない。。ずるいぞ)

    +8

    -26

  • 359. 匿名 2022/11/22(火) 21:31:24 

    >>351
    同士のお言葉救われます…
    ただ定年が65になれば再任用70…??
    だって全然人足りてないし、今の65歳全然働けそうだよ

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/22(火) 21:32:54 

    >>349
    今コロナだから飲み会ないよ!
    復帰のチャンス!

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2022/11/22(火) 21:33:12 

    >>10
    女の人が1人で生きてくには良い職業だよ
    昇進も給料も男女平等だし
    独身でバリバリ楽しそうにやってる女性も多いよ
    シングルになっても子供2人くらいならなんとかやれる

    +77

    -3

  • 362. 匿名 2022/11/22(火) 21:33:19 

    >>358
    ずるいとは?

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2022/11/22(火) 21:36:07 

    >>18
    いろんな所にこれ書いていて楽しい?

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2022/11/22(火) 21:39:33 

    >>300
    一般企業ならすぐ増員できるけど、公立の学校はそんなに簡単に人増やせませんよ

    +37

    -1

  • 365. 匿名 2022/11/22(火) 21:39:56 

    >>359
    この再任用制度って年金支給開始年が65歳になったからそのつなぎのためですよね
    だから65歳定年が完成すればなくなります
    が、ずるずると年金支給開始が70だの75だのなったら…怖……再任用無限ループ

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/22(火) 21:41:24 

    >>8
    教員を守ろうとしないもんね。クズ教師がいるのも確かだけど、良い先生ほど辞めていくだろうね。

    +163

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/22(火) 21:41:58 

    >>361
    らしいね
    妹が小学校教員なんだけど、そこそこ有名な会社勤務の旦那さんより給料がいいらしい
    病気になっても手厚いし

    +25

    -11

  • 368. 匿名 2022/11/22(火) 21:42:02 

    >>362
    女で民間企業で育休とりまくりなんて大企業くらいなもんよ
    女の公務員は本当に恵まれてる

    +12

    -14

  • 369. 匿名 2022/11/22(火) 21:42:22 

    >>236
    国立ですが、教科担任制です。先生が得意なこと好きなことを教えるので、素晴らしい授業です。
    長野県のとある公立が教科担任制と聞きました。
    探せばあるのでは?

    +5

    -8

  • 370. 匿名 2022/11/22(火) 21:42:40 

    父親が公立校の教員だけど、最近の生徒は愛着障害や知的障害みたいな子が増えてコミュニケーション取るのが大変だと言ってたよ
    新しく入ってくる若い先生も男性はメンタル弱くて辞めたり休む人が多いし、女性は妊娠出産繰り返して産休育休から戻ってこない人多いみたい

    +35

    -2

  • 371. 匿名 2022/11/22(火) 21:43:09 

    >>314
    就職出来ないのは普通の時代だったんだよ
    でも派遣やアルバイトも競争激しく、なれない人もいた

    +14

    -2

  • 372. 匿名 2022/11/22(火) 21:43:35 

    >>290
    私、親が校長だったけど受からなかったよ
    実力不足だったと自分では思ってるけど、もしコネで切られたとしたら、校長より上の立場の教育委員会関係の子女で、本人も超エリートって人がいたんだろうな
    そういう人も教採を受けてたし、それくらい優秀じゃないと受からない感じだったよね当時は

    +55

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/22(火) 21:44:07 

    公立小の教員?割に合わないねwww

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/22(火) 21:45:09 

    >>71
    教育実習小学校だと一ヶ月だし、そんなに楽じゃないよ
    その他にも支援学校や介護施設の実習もあるし

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2022/11/22(火) 21:45:49 

    >>260
    マイナス多いけど、そうだと思う
    自分みたいに、生徒に寄り添うみたいな教員はつぶれてく未来しか見えない

    +12

    -1

  • 376. 匿名 2022/11/22(火) 21:45:49 

    >>351
    逆に若い先生たちが休職したり来なくなるから再任用の人の負担が増えてると聞いたことあるよ

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/22(火) 21:47:32 

    >>236
    非常勤でもいいんだけど、無理ですか?

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/11/22(火) 21:47:59 

    >>368
    みんなその福利厚生を考慮して就活してるでしょ

    +21

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/22(火) 21:48:06 

    >>1
    もう教員免許でくくるの止めたら良いのに。
    だって免許なんて一回取れば更新しなくていいから、ポンコツ教師でも免許あればOK何でしょ?
    だったら学力試験を設けて適性診断しっかりやって、一般から募集したらいいのに。社会人経験ある会社員の人のほうが意外とまともかもよ。

    +9

    -16

  • 380. 匿名 2022/11/22(火) 21:48:29 

    >>368
    ずるいの意味がわからない

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/22(火) 21:49:22 

    >>197
    そうなんだ〜うちのお隣のご主人40代の公立教員だけど優秀なのかも。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2022/11/22(火) 21:51:21 

    >>375
    真面目な先生って、HSPの傾向強めだよね

    +4

    -4

  • 383. 匿名 2022/11/22(火) 21:51:27 

    >>264
    「正規教員の知り合いの全員が」


    お前の知り合いだけじゃねーか

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/22(火) 21:52:55 

    >>365
    年金70歳からにしたら支給額上がるからそれまで働こうってね笑
    でもその先生方がいないとまわらないからねぇ。違う教科教えてる人まで出てきてるし…

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2022/11/22(火) 21:55:32 

    >>254
    うちの子のクラスで学級崩壊させてたのは幼稚園出身だったよ

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2022/11/22(火) 21:56:07 

    >>338
    うちの友人もずっと小学校の先生になりたくて一生懸命勉強して国立大学の教育学部に受かって、教員試験前は実技の逆上がりを太ももにアザができるくらいやってた。
    でも落ちてた。
    当時、コネがないと受からないわ、と泣いてたな。
    いまは銀行員としてバリバリ働いてる。
    46歳。

    +55

    -0

  • 387. 匿名 2022/11/22(火) 21:58:15 

    >>376
    まあそれもさ現役と同じく、ほっとけない見放せない人が被ってるんだろうなと思う
    できるし、やれる人が手を貸してくれている
    いや同じ県の職員なんだから働けよとは思うよ?でもどうもウチの県だと同一校で最長1年とか縛りがあるみたいなんですよ
    だかれ後ろ髪引かれつつ現役に任せてるとこもあるみたい
    ここでルール変えても行く末を見届けられないから、自分達で考えてくれ的なさ
    魚を与えるんじゃなくて魚の取り方を教える的なさ


    問題はその縛りが皆に知らされてればいいけど、噂レベルなこと。疑心暗鬼になってるから再任用にどこまで仕事ふれるんか分からん。来年絶対いないの?いない可能性があるの?

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2022/11/22(火) 21:58:25 

    >>368
    私の元同僚は新婚&新任だったから「3年は産まないで」って釘をさされてたし、養護教諭が二人目で産休とるときは「養護がコロコロ代わったら困るんだけど」とかグチグチ言われてたよ
    育休はとれるけど何だかんだ難癖つけられてそんな恵まれてるとは思わない

    +20

    -2

  • 389. 匿名 2022/11/22(火) 22:00:42 

    >>254
    ははっ

    関係ない(T_T)

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2022/11/22(火) 22:01:00 

    >>380
    民間企業で育休バンバンは高学歴で大企業じゃないとムリ
    教員だったらFラン卒でも同じくらいの福利厚生がある
    ずるい!って事かしら?
    知らんけど

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2022/11/22(火) 22:03:21 

    >>359
    24時間後、トピ落ちしたあとに語り合いたいよ
    同士たちよ…
    え、中学?

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/22(火) 22:03:36 

    >>388
    言われても右から左の新任教員もいたわ
    学期中に出来婚➡︎産休

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2022/11/22(火) 22:03:50 

    >>390
    自分がうらやましいことを「ずるい」って言う人って謎だわ

    +24

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/22(火) 22:05:00 

    >>368
    じゃあ大企業に入るか公務員になれば?
    今時こそのあたり考慮して仕事選ぶよ

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/22(火) 22:06:07 

    >>392
    いーじゃん

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/22(火) 22:07:25 

    少子化だし私立加熱してるのに教員不足なんだ!ものすごく不人気職になったってことだね。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/22(火) 22:07:49 

    >>358
    氷河期世代って今45歳前後だと思うけど、まだ出産されてるの?!

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/22(火) 22:07:53 

    >>6
    余計に私立行かせる家庭増えるだろうね。

    +12

    -1

  • 399. 匿名 2022/11/22(火) 22:09:19 

    >>394
    女の子には勧めてるよ
    真剣にやらず、のらりくらりとやれば女の仕事としては経済的に得だと思う

    +1

    -7

  • 400. 匿名 2022/11/22(火) 22:09:22 

    >>254
    関係ないね
    ほとんどが幼稚園出身の小学校校区で育ったけど20年前も
    みんな先生が来ても授業始まる前、朝の会帰りの会が始まる前
    ずーっとおしゃべりしてましたよ。ザワザワザワザワザワザワザワザワ
    なんかの病気かと思って見てたわ

    +3

    -2

  • 401. 匿名 2022/11/22(火) 22:10:16 

    >>395
    いいと思うよ
    真面目にやってたらコスパ悪すぎるもんね

    +5

    -2

  • 402. 匿名 2022/11/22(火) 22:10:58 

    >>399
    そんな舐めた勘違い親を相手しないといけない教師は本当に大変だと思う

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2022/11/22(火) 22:10:59 

    少子化なのにね…

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/11/22(火) 22:13:26 

    >>8
    バレーボールベビーカーのあの方のような親を相手にしなきゃいけないとか地獄だと思うわ

    クレーマー対応手当でも出ないとやっとれんでしょうね

    +146

    -0

  • 405. 匿名 2022/11/22(火) 22:15:41 

    >>236
    面接でそういえばそういう学校に配置してもらえるよ

    +3

    -4

  • 406. 匿名 2022/11/22(火) 22:16:14 

    免許ないスクールアシスタントも募集しまくってるよね。もうなんでもこいかな

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2022/11/22(火) 22:16:17 

    >>313
    だよね。
    民間経験してたら人間が成熟するってんなら、世の中は立派な人間ばかりになってもっと良い社会になってるはずなのになってないよね?

    +24

    -0

  • 408. 匿名 2022/11/22(火) 22:18:00 

    >>20
    通信でとってる先生いるよ

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/22(火) 22:20:02 

    >>5
    47歳
    採用試験で枠2人とかだったわ。
    私と同年代の先生はいないな、

    +253

    -1

  • 410. 匿名 2022/11/22(火) 22:21:16 

    >>86
    でも担任持ってる先生の早退続くと補填しんどいから取れるなら取ってほしい

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/22(火) 22:21:40 

    一般企業で5年働き、
    東京都で教員5年したのち、
    出産を機に退職したよ。
    年明けから毎年講師してよと電話くるけど
    絶対やりたくない。
    現役の時は7時30分〜20時働き、土日も授業準備。
    残業は固定で2万くらいしかつかない。
    居留守使う生活保護や不登校の家に朝から親が出てくるの待って連絡したり、もうめちゃくちゃだったよ。
    一般企業での経験があるから、こんなのおかしいと思っていたけど
    新卒で入った同期は、土日返上で部活やって、
    やった!3ヶ月ぶりに1日フリーだ!とか喜んでたよ。
    おかしい世界だもん、人が来るわけない

    +45

    -0

  • 412. 匿名 2022/11/22(火) 22:25:30 

    >>46
    モラハラ多いからダメだよ。向いてない。

    +14

    -1

  • 413. 匿名 2022/11/22(火) 22:25:30 

    >>310
    一見時給高そうに見えるけど、コマでしかお金出ないから、授業準備や片付けは無償だよ。
    よく考えてね。

    +19

    -0

  • 414. 匿名 2022/11/22(火) 22:26:46 

    夏休みが来て病んだんだろうな
    最近他校の知り合いが不祥事で免職になっていたけど、
    このタイミングで辞められて羨ましくてもういよいよ無理だと思った
    3月まで毎日カウントダウンしてる

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2022/11/22(火) 22:28:33 

    >>379
    会社員なんて所詮成熟した大人だけを相手に仕事してきただけだから、教師になってもさほど役には立たないよ

    +30

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/22(火) 22:29:55 

    >>410
    わかるー4月1日から休んでくれる産休育休の人ラブ

    +14

    -0

  • 417. 匿名 2022/11/22(火) 22:29:56 

    >>1
    どんどんやめればいいよ
    無理して続けることない

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2022/11/22(火) 22:30:14 

    >>392
    そして二人目産休撮ってそのまま辞めるとか結構いる
    サポート側は疲弊して子供たちに皺寄せはいくけどね
    やった側はもらうもんだけもらってラッキーで終わるかと思いきやそうでもないというのが不思議だった

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/22(火) 22:30:51 

    >>1
    ロリコンに呼び掛ければ喜んで働くんじゃない?

    +0

    -6

  • 420. 匿名 2022/11/22(火) 22:33:27 

    子供への指導
    教員同士のギスギス
    丸投げの管理職
    地域との交流

    教師はメンタル強くないとできないよ

    +24

    -0

  • 421. 匿名 2022/11/22(火) 22:34:17 

    息子の通う公立中学から保護者宛のお便りで
    「英語教諭免許を持っている保護者、知り合いいたら紹介してほしい」みたいな内容の物が配布されたことあるよ。もう誰でもいいんだなって思ったよ。

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2022/11/22(火) 22:35:04 

    >>53
    産休中はもらえるけど、育休中は180日まで給与の約67%、180日から1歳になるまでは約50%支給よ

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2022/11/22(火) 22:36:45 

    モンペばかり言われるけどモンペは客みたいなものだから実はそんなに辛くない
    自分の発言が子供に与える影響とか、なにより学級崩壊の恐怖が尋常じゃない

    +15

    -1

  • 424. 匿名 2022/11/22(火) 22:37:11 

    >>160
    人気の男性教員が今年は育休。
    普段忙しいから必要な制度だろうけど、現場は痛手だろうなと思う。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2022/11/22(火) 22:38:26 

    >>1
    違うんだよ。教員免許はみんな持ってるんだけど、あまりにも待遇が悪すぎて職に入らないのよ。シンプルに給料高水準にして働きやすくすればすんなり解決。

    +50

    -0

  • 426. 匿名 2022/11/22(火) 22:38:51 

    >>255
    世間知らzoo

    +22

    -8

  • 427. 匿名 2022/11/22(火) 22:39:07 

    >>413
    授業の補助員の仕事みたいで5.5×1500円で前準備後片付け無しだそうです😀
    その仕事をしていたママ友から聞いたのですが、免許持ちで30~50までの女性が良いらしくなかなか応募がないみたいです。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/22(火) 22:40:29 

    >>416
    保護者もそっちの方がありがたい

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2022/11/22(火) 22:42:54 

    >>12
    免許は授業や指導をするためのものなので、支援員の「先生」も各学校数人はいますよー!
    内容としては、一年生や落ち着きのない他学年の補助です。 
    今はどこも人手足りないと思うので、是非!

    +52

    -0

  • 430. 匿名 2022/11/22(火) 22:43:06 

    >>386
    結果的にはどちらが正解か分からないけど、一時期本当に教員は落ちてましたよね。6限とか下手したら7限とかまで授業受けてたと思います。それでいて、実際に教員になってたのはよく分からない体育大学出身の転職者だったり。

    +30

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/22(火) 22:45:30 

    >>412
    どっちだろ?どっちも多いイメージ

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/11/22(火) 22:46:54 

    >>423
    そうそう、なんかまともな親御さんが萎縮してるよね
    (モンペは相変わらず元気なのにさ。)言って言ってー!こどもちゃんの事話そう!!

    モンペはこどものこと話さない!こどもにかこつけて、学校制度とか教育制度とかそういう、自分が聞き齧った話題を話したいの。で、専門家(=教員)を言い負かしたっていうマウント体験を求めてるだけ

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/22(火) 22:48:42 

    >>415
    分かります
    ずっと仕事ブラックだと思ってたけど、これまで話が通じる大人を相手にしていたこと、法や制度にきちんと守られていたことのありがたみを感じた

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/22(火) 22:51:18 

    >>18
    学歴厨気持ち悪い

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2022/11/22(火) 22:52:43 

    東京はインクルーシブ教育(笑)を推進しているので発達障害の子がどのクラスにも、下手すると複数いる。
    高学年になると半分以上の子は中学受験組で、公立小学校の先生の言うことなんて全く聞きやしない。

    普通の人間じゃやってけないよ。

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2022/11/22(火) 22:54:44 

    >>321
    だね

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2022/11/22(火) 22:57:39 

    >>100
    ちなみに昼は子どもに給食指導やらしながらの給食を流し込む時間。
    なぜか休憩時間に行われる職員会議。 
    出勤したらとにかく休む暇なし!  

    他の仕事だったらきっちりお昼休みやら休憩取れるのにね。 

    +34

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/22(火) 22:57:49 

    待遇もわるいしモンペ親多いから生徒との接し方も難しいだろうししそりゃやりたくないよね

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/22(火) 22:59:59 

    >>358
    ずるくはない。
    先祖代々命を受け継いでいる、ただそれだけでは?

    +2

    -4

  • 440. 匿名 2022/11/22(火) 23:02:29 

    >>375
    ありがとうございます。
    あなたみたいな先生が私は好きだった!本当に今でも大好き!良い思い出しかないよ!

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2022/11/22(火) 23:03:04 

    >>7
    そんなに……

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/22(火) 23:03:17 

    >>100
    なお家庭訪問のガソリン代は自腹ね⭐️

    +13

    -2

  • 443. 匿名 2022/11/22(火) 23:03:20 

    >>18
    教員免許って、いろんな学部で取れるけどねぇ。

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2022/11/22(火) 23:03:22 

    >>344
    アルバイトじゃ質落ちるよね。
    子ども県展の入賞者の絵を見ても、これが入賞しちゃうんだ…ってレベルになってるよ。
    書道は習い事のみで圧勝だし、学校関係ない状態。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/22(火) 23:04:38 

    >>426
    世間が狭すぎ

    +4

    -4

  • 446. 匿名 2022/11/22(火) 23:04:54 

    >>393
    意味わからんよね

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2022/11/22(火) 23:06:18 

    >>379
    うーん、たしかに。塾講師とかでも出来そうな人いるかも知れないし……研修や試験でもやって……

    +0

    -4

  • 448. 匿名 2022/11/22(火) 23:06:28 

    >>368
    競争で勝ち取ってるんだから、それでいいと思うけど。
    仕事で恵まれてる所って結局学歴が必要だったり、人一倍努力してなきゃ入れないのは当たり前。

    +6

    -2

  • 449. 匿名 2022/11/22(火) 23:08:04 

    >>375
    わたしも潰れた1人。
    今思えばもっと気楽に、のらりくらりとやれば良かったと思う。面倒くさいことはやらなければよかったし、先輩先生たちのことも適当にあしらえばよかった。必要最低限のことだけしていればよかった。

    でも実際現場にいると、子供たちのために、って思ってしまう。どんな子も一生懸命で、応援したくなる子が多かった。子供たちのために、と思えば思うほど仕事は増える。

    +35

    -0

  • 450. 匿名 2022/11/22(火) 23:08:15 

    >>236
    小学校の専科で算数、社会はありがたいよ
    社会は調べ学習でパソコンや資料使って調べ学習しつつプレゼンテーションするし
    算数は学力差があるから補助欲しいって声聞くし

    +36

    -0

  • 451. 匿名 2022/11/22(火) 23:08:17 

    >>443
    なんなら高校は教育学部少なめじゃない?

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2022/11/22(火) 23:08:39 

    コネがどうとかいう話題があるけど
    教員夫婦の子として育った私としては、教師の子で教師になりたい人なんてよほど志が高い聖人君子なのかマゾなのかと思うわ
    あんなブラック就労を目の前で長年見せられて、教師になりたいなんて少しも思わなかったわw

    +27

    -0

  • 453. 匿名 2022/11/22(火) 23:08:49 

    >>379
    会社員なんか適性試験すらないし免許も不要だし、評価も職場内だけの評価だし、どっちもそれなりに凹凸あるけどな。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2022/11/22(火) 23:09:56 

    >>451
    ですよね。昔、中高で働いてましたが、あまり教育学部出身の先生に出会ったことがなかったです。

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2022/11/22(火) 23:11:28 

    >>42
    でも基本給は一般の公務員より高いはずだよ。
    田中角栄さんがそうした。

    +2

    -12

  • 456. 匿名 2022/11/22(火) 23:14:44 

    >>324
    法曹界もあたおかを弁護しなきゃいけない事も山ほどあるし、まともじゃない人間に当たらない仕事なんてないよ。
    どんな仕事しても倫理観、常識、タガの外れた人間にどうしたってぶち当たる。

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2022/11/22(火) 23:15:17 

    >>455
    残業代を全く賄えてないよ
    一般公務員との差額なんてカスみたいなもの

    +26

    -0

  • 458. 匿名 2022/11/22(火) 23:17:03 

    >>1
    一刻も早くAI教師を!

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2022/11/22(火) 23:17:38 

    >>399
    子どもには同情する。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2022/11/22(火) 23:22:01 

    >>152
    いや?個別の指導要領はいらんやろ?特支か?


    教員トピだと必ずと言っていいほど、オンラインで林先生的な人がやればいいって言う奴が出るんだけど100人の観点別評価、オンラインでやれる?できないよね?現地教員が評価だけやればいいって思う?
    残念、その道は塞がれてんのよ〜〜指導と評価の一体化っつってねぇ〜〜
    こっちも素人さんが思いつくようなことは大体もう考えてるんですよ〜。あなた、自分が画期的な意見出したって思っちゃってます〜?ざんねーん

    と日々思います。

    門外漢のスポーツ選手とか漫画家とかコメンテーターが言うことが重んじられちゃうのも、この業界の嫌なとこだなと思う

    +19

    -1

  • 461. 匿名 2022/11/22(火) 23:24:48 

    >>265
    団塊がごそっと抜けてそのぶん沢山採用したり、その逆で抜ける人が少なすぎて採用全然ない年があったりした

    +29

    -0

  • 462. 匿名 2022/11/22(火) 23:25:06 

    このニュースを見て、思ったことをつらつら書かせてください。

    旭○イジメの件(あえて伏せます)で、担任の先生が、保護者からの相談に対して「デートの予定があるので明日でもいいか」と発言したことが問題になりましたよね。

    確かに、いじめの認識が甘かったかもしれないし、生徒のこともちゃんと考えられてなかったかもしれない。
    でも、勤務時間外の相談を受けなかったことを社会が非難するのは個人的に疑問です。
    プライベートを犠牲にしても当たり前のように時間外で先生が対応しないといけなくなったら…自分がしたわけじゃないイジメの責任をとらされたら…社会にこうして晒されるなら…誰も教員なんかしたくなるんじゃないかなって思うんですよね…(遺族を非難する意図は全くありません。)

    +47

    -1

  • 463. 匿名 2022/11/22(火) 23:25:35 

    >>251
    コロナによる鬱かなぁ?

    +1

    -5

  • 464. 匿名 2022/11/22(火) 23:27:17 

    >>462
    これ言うとガルトピだとマイナスで字が見えなくなるけど、そうだよね

    +14

    -2

  • 465. 匿名 2022/11/22(火) 23:27:22 

    >>426
    >>255
    256にマイナスつける426みたいな世間知らずがいっぱい屯してるガル

    +1

    -10

  • 466. 匿名 2022/11/22(火) 23:29:05 

    >>456
    知り合いの東大卒の家裁の裁判官なんだけど
    大学の頃に、仲間たちと毎日法律議論してたけど
    自分たち見てきた世界なんて所詮社会の上澄みに過ぎない、法曹を目指すのに現実社会のリアルを知らずに机上の空論で議論しても無意味だと気づいて
    大学時代から司法試験に受かるまで友人と精神障害の福祉施設かなんかでずっとアルバイトしてたって言ってたわ

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2022/11/22(火) 23:29:05 

    >>442
    当たり前だよ
    予算なんてないもんね
    修学旅行だってこどもたちのためなら持ち出しよ

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2022/11/22(火) 23:31:19 

    あら、うちの学校だけかと思ってた…
    校長も副校長も担任やってるの

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2022/11/22(火) 23:32:51 

    息子夫婦が教員やってる親戚にマウントとられたことあるわ
    「ガルちゃん、うちの息子より良い大学出たんだから教員になれば良かったのに(笑)お給料も少ないし大変でしょう」って
    給与はそれなりに貰えてたし、9時5時勤務で冬期休暇と夏期休暇は10日ずつの仕事だったから
    「先生のお仕事ってすごく大変だから私にはつとまりませんよ」で逃げたけど

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2022/11/22(火) 23:34:25 

    >>172
    3時間1500円だよ
    4週間やって6000円振り込まれてる♡

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2022/11/22(火) 23:34:35 

    10年後に娘が先生になる予定です!
    そんなになり手がいないなんて…
    でも先生って朝早いし残業あって、大変なんだろうな💦

    +1

    -2

  • 472. 匿名 2022/11/22(火) 23:36:15 

    >>468
    たぶん、校長はNGだと思う
    でも誰も何も言えないよね

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2022/11/22(火) 23:36:35 

    >>106
    知り合いの教員の人は仮面うつで休職、復帰直前に妊娠で精神科医にかけあって休職延ばしてもらいそのまま産休、育休、育休延長、2人目妊娠、産休、育休中。さらに2人目も育休延長予定らしいよ。悪質だと思うのが、そもそも1年で復帰するつもりないのに1年で出しておいてわざと保育園落ちて延長してる(そうすると手当が2年出るから)から裏の講師も毎月勤務延長になる感じで大変だろうし、管理職の調整大変だろうなと思う。こんなでもクビにはならないんだから本当すごい。モラルも何もあったもんじゃないよ。

    +46

    -5

  • 474. 匿名 2022/11/22(火) 23:36:36 

    >>1
    子供の教育より、親の機嫌取らなきゃならないとか
    そんなのやりたい奴いないだろと思う
    モンスターペアレンツばっかりで、先生なんてなる人いなくなるのは
    当たり前じゃん

    +53

    -1

  • 475. 匿名 2022/11/22(火) 23:39:47 

    >>99
    ばーん

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2022/11/22(火) 23:40:44 

    >>368
    自分が小学生のときに出産と育休とで担任がほぼ不在で、変わりの先生が交代で担当してくれてたんだけど、男子が好き勝手して授業中暴力振るわれるわ、いじめするわで散々だったよ。
    これが担任の先生のせいなのか関係ないのかはわからないけど、子供だった立場からすると無責任だと感じたし、それなのにお金はもらえるなんておかしい話だなと今でも思うよ。

    +6

    -11

  • 477. 匿名 2022/11/22(火) 23:43:25 

    >>427
    そうだったんですね!
    それはいいかもしれない。
    むしろ私がやりたい…
    担任ないサポートだけならやりたい

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2022/11/22(火) 23:45:09 

    >>312
    優しい言葉ありがとう〜!!
    学校って本当に引き算が下手すぎる!足すことばかりで、必要かどうか吟味せずに、例年通りが増えていくばかりですよね。これが企業なら潰れてる(笑)コロナでせっかく無くなったことも、全て復活させたりと運営に呆れるばかり。
    ICT導入でこれから学力低下が見えているのに推し進めるのも不思議です。。

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2022/11/22(火) 23:49:49 

    >>284
    なんでだろうね
    皆おかしいって言ってくれてんのに、いざなんかできてないと(例)休日に児童が怪我→通学路の溝で骨折)、総点検!!!報告!下校指導!ってなる
    授業はそのままで
    じゃあ何削る???って、もう選べないとこまで来てる
    つまり、虚無に陥った教諭が無感情に涙を流すくらいまでギリギリ

    +44

    -0

  • 480. 匿名 2022/11/22(火) 23:52:06 

    >>300
    しなきゃいい、で先生が全員仕事しなかったら、児童や生徒たちはどうなるの?日本が崩壊するよ。
    貧乏くじを引いてるって分かりながらも一生懸命仕事してる先生を自己満足ってあんまりだと思う。

    +53

    -1

  • 481. 匿名 2022/11/22(火) 23:52:23 

    >>5
    採用試験落ちたーーー!

    +32

    -1

  • 482. 匿名 2022/11/22(火) 23:56:25 

    だから性犯罪者を雇うんやろな

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2022/11/22(火) 23:59:37 

    教員ですが、身体壊して休んでます
    ブラックすぎる

    +21

    -1

  • 484. 匿名 2022/11/22(火) 23:59:43 

    >>117
    私なんて高齢独だから便利に使ってもらってもいいんだけどね
    まあでも保護者は平気でその事ディスってこられますけど(こどもいないくせにとか)
    こちらは親ではなく、教育のプロです
    進路含めて何百人も15歳〜18歳を見て来てます
    その上で「あなたのお子さんを18年間見てるのはあなたです」と言いたい
    (あとこーんな日のこーんな時間の面談、私じゃなきゃ普通に断ってますよとも言いたい。言えない。)

    +33

    -0

  • 485. 匿名 2022/11/23(水) 00:01:00 

    でしょうね。

    不登校も増えてるし。

    制度変えようよ。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/23(水) 00:03:25 

    教員はほんとに凄いと思う。
    福祉の国家資格(精神保健福祉士と保育士)取って、特性や障害のある子が利用する児発で勤めてるけど 私はクレームはほぼ受けたことないけど、1回だけ「ちゃんと指導できる指導員を配置してください」言われてへこんだ。もちろん私の力不足もあるけど、自分の子が出来ないことを指導員のせいにする面もあると思う。
    教員は児発とか放デイよりはるかに多い人数の子を相手にする、とゆことはヤバい保護者の数も比例して多いということ…
    教員はほんとに凄い。

    +16

    -0

  • 487. 匿名 2022/11/23(水) 00:05:47 

    >>375
    それ、自負してる先生は怖いです

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2022/11/23(水) 00:06:55 

    中学校教師2年目です。

    朝、始業1時間前に出勤します。
    子どもたちが教室にきたら「おはよう」と教室で迎えないといけません。
    子どもたちが登校してくるのは始業時間よりも前です。なので、子どもたちがくる前に職員室でできる仕事をしなければ帰りが遅くなります。
    中学なので授業が終われば部活があります。
    部活が終わり子どもたちが帰る最終下校時刻は、定時の1時間後です。
    そこからその日の授業で使ったプリントチェック、次の授業準備など仕事をすると19時過ぎます。
    事務作業もあるし、子どものトラブルがあれば保護者に電話...
    ばらつきはあれど、月50〜70の残業してます。家での作業は入れてません。

    今年でやめます。自分の人生に時間を使いたいです。仕事終わりにやりたいこと、土日にやりたいことたくさんあります。今から楽しみです。

    +34

    -2

  • 489. 匿名 2022/11/23(水) 00:07:38 

    >>7
    2000年前後の新卒人口が特に厚い世代で教員採用をメチャクチャ絞り込むというキチガイなことやったからね
    ここでしっかり数を採用していれば、今頃40代で、生徒指導と新人指導の両方できる学校現場の中核となる教員が育っていたのに
    採用を絞りまくったくせに、今になって人手不足でアップアップで馬鹿すぎて笑える
    2000年前後に日本で教員の採用計画作ってた連中は八つ裂きにすべき
    都内公立小の教員不足が拡大、夏休み明け130人欠員…ハローワークに求人出す区教委も

    +113

    -2

  • 490. 匿名 2022/11/23(水) 00:09:32 

    >>6
    ただし非常勤な

    +6

    -1

  • 491. 匿名 2022/11/23(水) 00:09:39 

    仕事が終わらなくて結局持ち帰り
    不登校の子の家庭訪問も時間外
    残業代は出ないし
    体壊す前にやめた方がいい

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2022/11/23(水) 00:13:10 

    仕事あるから7時前に学校開けろって怒鳴り散らしてる親に遭遇したことがある。役所にまで行って大暴れ。結局学校が折れた。学校は託児所じゃねぇ。教員免許持ってるけど眠ってる。そんなん相手に仕事以外のことしたくない。

    +19

    -0

  • 493. 匿名 2022/11/23(水) 00:14:15 

    >>462
    勤務時間外の相談を受けなかったことを社会が非難するのは個人的に疑問です。

    確かにそうだね。

    +33

    -2

  • 494. 匿名 2022/11/23(水) 00:14:31 

    >>470
    あら、言っちゃうのね笑
    一日中試合だったら時給500円届かないし、なんなら交通費か部活手当か選択だから県大会で遠くに行かないといけない時はマイナスのときあるわ…

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2022/11/23(水) 00:14:48 

    >>1
    東京じゃない地方だし小学校よりも楽な校種だけど今年いっぱいで辞める。
    ストレスで体調ずっと崩してて限界が来た。
    働き方改革は機能していないどころか働き方改革に関するアンケートとかいう無駄な仕事が増えただけ。
    教員になりたい若い子も減ってるし、授業中にまで寝るよぼよぼの年寄りでも雇わないと回らない状況。
    このままだと本当に教員のなり手はいなくなると思う。

    +41

    -1

  • 496. 匿名 2022/11/23(水) 00:18:02 

    >>300
    教員やってみればわかる。それが通じないのよ。
    私は名の知れてる民間からの転職組だから民間もある程度わかるよ。

    +36

    -1

  • 497. 匿名 2022/11/23(水) 00:18:48 

    >>34
    うわぁ。子ども私立に行かせた方がいいかなぁ。

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2022/11/23(水) 00:19:19 

    >>1
    ブラックここに極まれり
    って感じだね

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2022/11/23(水) 00:19:48 

    >>488
    あなたのこれからに幸あれ

    +18

    -1

  • 500. 匿名 2022/11/23(水) 00:21:03 

    平日は当たり前に残業、早く帰ろうとすると残ってるヤツに嫌味を言われる、休みの日も朝から部活。ちょっと強い学校になると長期休みなんてまずない。その他クレーム対応。家で採点。人命に関わらないような少しのミスで信じられないくらい叩かれる。給料も見合わない。まともに考えると誰もやらん。

    +20

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。