ガールズちゃんねる
  • 136. 匿名 2022/11/22(火) 19:59:41 

    >>7
    民間企業の採用を抑えるのはわかる。
    どうして公務員まで極端に採用を少なくしてしまったんだろう...。

    +226

    -2

  • 148. 匿名 2022/11/22(火) 20:03:03 

    >>136
    同調圧力と言うか足並み揃えておけばいいや的なやつです

    +78

    -2

  • 253. 匿名 2022/11/22(火) 20:32:33 

    >>136
    本当だよね

    +48

    -0

  • 577. 匿名 2022/11/23(水) 02:44:32 

    >>136
    民間企業でも公務員も、ちゃんと20年先を予想しないと。
    想定外ばっかり言って言い訳してるから、こんな結果になるんじゃないかな。

    +69

    -0

  • 592. 匿名 2022/11/23(水) 04:53:57 

    >>136
    バカだから。

    同調圧力と保身で、脳みそ腐ったんだよ。

    +18

    -2

  • 675. 匿名 2022/11/23(水) 07:42:32 

    >>136
    団塊ジュニア世代の後は子供が減ってるの解ってたから。
    団塊ジュニア世代の教師は団塊でどちらも人数が多く、教師余りが予測できたんだよ。

    だったら他の先進国みたいに20人学級にするとかしたら良かったんだけどね。

    +15

    -0

  • 1049. 匿名 2022/11/23(水) 12:58:36 

    >>136
    私も同じ疑問を持ったよ。氷河期世代の公務員だけど。別に民間と横並びじゃなくてもよかったよね。

    +9

    -1

  • 1132. 匿名 2022/11/23(水) 13:53:28 

    >>136
    税収が減ったからじゃない?
    不況対策もしなきゃいけないし。
    不況のときは、公務員減らしの世論が大きくなるし。

    +4

    -1