ガールズちゃんねる

寝かしつけが苦痛

330コメント2022/11/27(日) 12:29

  • 1. 匿名 2022/11/14(月) 22:02:37 

    2歳と5歳の寝かしつけに毎日1時間以上かかります。9時頃から寝かしつけをはじめるのですが、背中トントンも30分経てばしんどくて止めてしまい寝たフリをしてしまいます。正直この寝かしつけの時間がもったいないって思ってしまう自分に落ち込む毎日です。

    みなさんどんな寝かしつけをされてますか?

    +371

    -5

  • 2. 匿名 2022/11/14(月) 22:03:05 

    先に寝る

    +318

    -3

  • 3. 匿名 2022/11/14(月) 22:03:11 

    ジーナ式

    +11

    -16

  • 4. 匿名 2022/11/14(月) 22:03:12 

    諦めて一緒に寝る。 そして4時半に起きる。
    私これにしたらストレスなくなったよ

    +385

    -1

  • 5. 匿名 2022/11/14(月) 22:03:26 

    ほっとけばそのうち寝るよ
    欧米式育児^^

    +159

    -8

  • 6. 匿名 2022/11/14(月) 22:03:28 

    >>1
    片耳だけイヤホンしてラジオ聴いてる

    +132

    -4

  • 7. 匿名 2022/11/14(月) 22:03:36 

    寝かしつけが苦痛

    +26

    -105

  • 8. 匿名 2022/11/14(月) 22:03:36 

    一旦背中トントンやめてみる

    +111

    -2

  • 9. 匿名 2022/11/14(月) 22:03:41 

    寝かしつけが苦痛

    +13

    -10

  • 10. 匿名 2022/11/14(月) 22:03:41 

    一緒に寝てるだけで十分
    ポンポンとかいらない

    +300

    -3

  • 11. 匿名 2022/11/14(月) 22:04:04 

    私、もう2時間以上寝かしつけしてます…辛い眠い。

    +210

    -2

  • 12. 匿名 2022/11/14(月) 22:04:10 

    寝たフリ
    たまに先に寝ちゃうけど

    +78

    -3

  • 13. 匿名 2022/11/14(月) 22:04:13 

    >>1
    ワイヤレスイヤホン買って、こっそり音楽や推しのラジオ聞いてるwそんな性能抜群のやつじゃないので、子供らの声もちゃんと聞こえる

    +171

    -3

  • 14. 匿名 2022/11/14(月) 22:04:20 

    初めは絵本読んだり歌ったりしてるけど1時間経過しても起き上がって遊び出したりはしゃいでたら早く寝なさーーーい!!って怒ってるw優しく穏やかに眠りについて欲しいのに毎日こんな感じ。

    +157

    -3

  • 15. 匿名 2022/11/14(月) 22:04:38 

    >>1
    どうしても寝なかったら車でドライブ。

    +7

    -3

  • 16. 匿名 2022/11/14(月) 22:04:41 

    2ヶ月赤ちゃん。
    爆睡期以外は基本抱っこ。

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/14(月) 22:05:03 

    >>1
    三角絞めで寝かしつけてみてはどうですか?

    +3

    -19

  • 18. 匿名 2022/11/14(月) 22:05:07 

    長男が産まれてから自分も9時に寝てる。だから寝かしつけしたことない。自分が先に寝てるから。

    +113

    -3

  • 19. 匿名 2022/11/14(月) 22:05:07 

    寝かしつけが苦痛

    +13

    -76

  • 20. 匿名 2022/11/14(月) 22:05:11 

    >>11
    なんで2時間もかかるのかわからない
    一緒に寝たらいいのに。朝まで寝れないならタイマーかけて鳴らしたら?
    焦ると赤ちゃんも寝ないよ

    +10

    -81

  • 21. 匿名 2022/11/14(月) 22:05:13 

    思いっきり揺さぶる

    +1

    -26

  • 22. 匿名 2022/11/14(月) 22:05:32 

    3歳までは一緒に布団に入って寝てた。

    今4歳だけど、寝かしつけいらなくなっておやすみーって言ったら一人で寝てる。めっちゃ楽になった!

    +152

    -3

  • 23. 匿名 2022/11/14(月) 22:05:33 

    >>1
    子守唄を歌うと5曲くらいで寝る

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/14(月) 22:05:47 

    かまうと余計時間がかかるので寝たふりか背を向けてスマホいじってる笑

    +152

    -8

  • 25. 匿名 2022/11/14(月) 22:05:49 

    めっちゃ気持ちわかる。無駄な時間って思うよね。
    一緒に横になったら先に寝てしまったり(笑)抱っこできない年齢なったら寝たふりしてるとその内寝るようになったな。

    +118

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/14(月) 22:05:55 

    寝かしつけ長いのしんどいよね。
    うちは三歳くらいから、絵本三冊読んだら電気消して寝るって決めて、慣れたらすぐ寝るようになった。これしたらもう寝るって習慣づけするといいらしいよ。

    +76

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/14(月) 22:06:09 

    2歳
    一緒に横になって、頭から布団かぶってYouTube見てる
    しばらくして布団から出るといつも寝てる

    +17

    -6

  • 28. 匿名 2022/11/14(月) 22:06:12 

    どちらかというとトントンしたり構う方が寝ない気がする
    だから何もしないでおやすみって寝たふり

    +111

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/14(月) 22:06:13 

    >>1
    寝たふりはだめなのかな?
    それで子供も眠くなるならいいと思う

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/14(月) 22:06:14 

    2人は経験ないけど、
    布団の中で今日楽しかったこととか色々話して
    笑ってじゃ、寝ようねーって寝てた。

    寝かしつけってことは一度もしたことがないかも。

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/14(月) 22:06:18 

    ワイヤレスイヤホンがあなたを救うでしょう

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/14(月) 22:06:21 

    >>12
    やっと寝てくれたぜ。ゆーちゅーぶみよ👶

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/14(月) 22:06:25 

    >>8
    トントンなんて初めからやらなければ子供もやって!ってならなかっただろうね。

    +86

    -3

  • 34. 匿名 2022/11/14(月) 22:06:32 

    2歳はわかるけど、5歳は寝かしつけいらないよ。
    過保護だと親がしんどくなるよ。

    +106

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/14(月) 22:06:41 

    >>12
    うちも赤ちゃんの時からそう
    ただ隣で寝たふりだけ
    本も読まないしポンポンもしたことない
    勝手に寝てくれるよ

    +65

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/14(月) 22:06:42 

    入眠までのルーティンみたいなの作るとか。寝る予定時刻の30分前くらいから部屋を薄暗くしてYouTubeとかCDとかでうちはゆりかごの歌を流してる。
    もうそんなんやってんだよー!ってことならごめん。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/14(月) 22:06:50 

    >>11
    寝かせる時間早いんじゃない?

    +60

    -3

  • 38. 匿名 2022/11/14(月) 22:07:12 

    >>1
    めっちゃわかります!この時間もったいない〜ってなります。うちは0歳児なのであまり良くないですが添い乳で寝かしつけてて。本当パイだけ外して置いておきたいと何度思ったかって感じです。

    +84

    -5

  • 39. 匿名 2022/11/14(月) 22:07:23 

    まさに今寝かしつけ中
    途中から布団かぶってケータイ触っちゃう。そうでもしないとしんどい〜
    片手だけだして子供と手を繋いでおけば、いつのまにか寝てる。

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/14(月) 22:07:25 

    >>14
    絵本はやめる!

    +14

    -3

  • 41. 匿名 2022/11/14(月) 22:07:27 

    相手にすると興奮するだけだから腕枕したままスマホいじって放置

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/14(月) 22:07:44 

    >>1
    じゃあ寝るよーって電気消して自分が寝る(寝たふり)

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/14(月) 22:07:46 

    サプリメント。
    メラトベルだと5分で寝るよ。子供向けもある。
    私のところも子どもが1時間以上寝るのにかかってストレスMAXだったから薬で強制入眠させてる。

    +1

    -25

  • 44. 匿名 2022/11/14(月) 22:08:19 

    >>1
    背中トントン嫌いな子も居るからね。
    うちの娘が小学生なんだけど暴露された笑
    だから全然寝てくれなかったのかと納得。
    寝かしつけは本当辛かった。
    母親がラクな方向に考えた方が良いよ‼︎
    身が持たない。

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/14(月) 22:08:21 

    >>8
    こどもが4歳くらいになって言ったこと
    「小さいころから背中トントンされるから寝れなかったんだよね」
    めちゃくちゃ衝撃だった

    +181

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/14(月) 22:08:31 

    5ヶ月の娘全く寝ない
    抱っこして寝たかなって思いながらベッドに置くと号泣
    いつになったらゆっくり寝られるんだろう…

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/14(月) 22:08:40 

    >>1
    たまにだったらいいけど、365日5年もやってると思うともぅいいだろ。やめさせてくれよ。って思っちゃう時あるよね。
    私は音楽聴いてる。ワイヤレスイヤホン様々です。

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/14(月) 22:08:58 

    >>1
    5歳1人なら寝ると思うけど上や下がいるとどうしてもふざけたりして寝なくなるよね
    寝かしつけの絵本とかはどうかな?
    ド定番だけどおやすみロジャーとかおやすみエレンとか
    私も子供たち小さい時読んでたんだけど読んでるこちらが寝てしまったことが何度がありました

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/14(月) 22:08:58 

    >>1
    寝る前にドリームスイッチ見せるのを習慣づけてたら必ず寝るようになった

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/14(月) 22:09:04 

    >>1
    そのぐらいの年齢の時は完全に夫が寝かしつけ担当の空気にした
    仕事などで夫が出来ない時は代わりに私がやってあげたけど

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2022/11/14(月) 22:09:10 

    未就学児が3人いて、昼間はめちゃくちゃ遊ばせてるし、テレビもほぼ見ないし、お風呂、ご飯は18時までにはおわらせてる。19時過ぎから、寝る準備、20時前には布団に入りますが、なかなか寝ません。

    電気真っ暗にしたいけど、嫌がるし、一人ずつ寝むりにつくので、みんな寝付くのに21時頃になります。

    不可抗力なので、落ち込む必要はないと思いますよ。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/14(月) 22:09:17 

    芸能人とかが「何もしなくても暗くしたらスーって寝てくれます。夜泣きもしないです」とか言うの聞くとこっちが泣きそうになってたなぁ。
    親とか叔母とかに言うと「寝かしつけとかしたことなかったよ。部屋暗くして置いとけば良いんよ。過保護すぎ」とか言われるし。
    誰かに相談したって解決は無いんだよね。その時代が一番幸せよーとか言われても「今がキツいんだよ!」って言いたくなってた。
    頑張れ。仲間はいっぱいいるよ。

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/14(月) 22:09:30 

    昼寝を短くする。
    寝る一時間前にはTVなど切って静かに過ごす。
    絵本を一冊 読んだら寝ようね~などルーティーンを作る。
    こだまにしたりしてリラックス出来る環境作りをする。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/14(月) 22:09:33 

    寝かしつけがめちゃくちゃ苦痛だった。本当に限界がきてYouTubeで寝かしつけの音楽や朗読を聞かせたら数十分で寝たから、無理せずYouTubeにも頼ることにしたよ。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/14(月) 22:09:35 

    >>34
    うちの子も年中からは一人で寝てたよ。寝かしつけなくても大丈夫。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/14(月) 22:10:32 

    そうそう、眠たくなって自分の方が先に寝てしまうの。でも、また起きてから明日の準備とか支度をしようと思っていて、一旦起きて、深夜に再び寝る、みたいなことを数年間やっていたなぁ。
    子どもが成長する間の一時期なんだけど、その最中は長〜く感じるんだよねぇ。

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/14(月) 22:10:43 

    >>1

    そんなママさんに、「全自動寝かしつけマシーン」おすすめ!

    最新のAIが赤ちゃんごとに
    最適な揺れ幅、角度を調整してくれるYO!

    食器洗い機、ドラム洗濯乾燥機、に次ぐ
    「買ったら後戻りできない」家電界に現れた大型新人!

    令和のニュー三種の神器



      

    +5

    -9

  • 58. 匿名 2022/11/14(月) 22:10:48 

    寝かしつけが苦痛

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/14(月) 22:10:50 

    >>19
    私これで我慢し続けて病みました。
    結局引っ越したけど、まだ精神科には通院しています。

    +70

    -3

  • 60. 匿名 2022/11/14(月) 22:11:02 

    >>11
    何歳の子?
    うちの子は赤ちゃんの時だと暗くしても寝てくれなかったな。
    布団に寝かせると泣くし。
    1歳後半だと布団に寝かせても泣かなくなってきたけど寝ない時もあったかな。
    幼児は体力ついて夜の8時じゃ寝ないかもね。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/14(月) 22:11:26 

    1時間とかあまりに時間かかるときは、
    寝かしつけ一旦やめてみる、思い切って遅らせてみるかな〜。

    眠そうなそぶり出てから、寝かしつけゴー。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/14(月) 22:11:30 

    >>50
    やってあげた!笑

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/14(月) 22:12:00 

    >>1
    5歳が寝たら2歳も寝るんでない?
    兄弟が隣で寝てるなら不安にならないし、子供だけで寝かせちゃえば?

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/14(月) 22:12:43 

    >>11
    私も気づいたら48時間寝かしつけてます(_ _).。o○

    +1

    -8

  • 65. 匿名 2022/11/14(月) 22:12:46 

    >>1
    苦痛だからやらなかった。好きな時間に寝てもらってる。無理に寝かせるのはなぜ?

    3歳までは保育園でお昼寝があったので22時とかに寝てたけど今は幼稚園でお昼寝がないので19時に寝てしまう。

    +11

    -4

  • 66. 匿名 2022/11/14(月) 22:12:46 

    >>1
    今まで寝たふりで寝てくれてたのに、最近効かなくなってきた。
    まだ寝ちゃだめ!って叩いてきたりする。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/14(月) 22:13:14 

    >>57
    これ寝たと思ってお布団に移したら起きない?うちの子は抱っこすると起きるタイプだから無理そう。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/14(月) 22:13:22 

    >>50
    うちもそう
    毎日夫が風呂入れて歯磨きして寝かしつけしてる
    寝かしつけといっても隣で寝るだけだけど

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/14(月) 22:13:47 

    自分が眠くなったら寝る(夜更かししないけど)
    絵本とかしない

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/14(月) 22:13:51 

    >>25
    私は布団かぶってスマホいじってたら、子供に「ママケータイやめて?」と言われてしまい罪悪感が…
    でもやめられない(*_*)

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2022/11/14(月) 22:13:54 

    >>1
    普通にねる。
    寝ない子はそうはいかないのかなぁ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/14(月) 22:13:57 

    一緒に寝たらいいってコメントもあってそれもわかるんだけど、まだうちは保育園に預けてなくて一日一緒だから寝てからの時間が楽しみだから寝かしつけ頑張って意地でも起きてる🥲

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/14(月) 22:14:00 

    >>19
    引っ越せば?と思う。

    +58

    -6

  • 74. 匿名 2022/11/14(月) 22:14:17 

    >>4
    私も〜。
    家事を子供が寝た後にするのしんどいからもう一緒に寝ちゃう。
    今日はたまたま子供だけ先に寝たから起きてるけどいつも8時に一緒に寝てる。
    慣れれば朝の家事は捗るし、早起きの方が体が楽。
    でも寒くなってくると早朝辛いけど。

    +131

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/14(月) 22:14:54 

    >>57
    これ、寝返りできる年齢になったら危ないよ
    バウンサーみたいなもん
    写真も赤ちゃんじゃん

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/14(月) 22:15:18 

    >>22
    私もそうなりたい。
    多動な3歳の息子、保育園でお昼寝してるせいもあって夜全然寝ない。9時に布団入ってまだ起きてる。
    寝かしつけがストレス…。
    多動が関係しているのかなぁ…

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/14(月) 22:15:20 

    幼稚園行くようになったら20時には寝るようになったよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/14(月) 22:15:24 

    >>22
    羨ましすぎます!いつから一人で寝てくれたんですか?きっかけは何でしたか?

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/14(月) 22:15:25 

    >>1
    旦那は絵本読みきかせてた。もう、かなり昔の話しだけども貴重な今しかない小さな子どもさんたちとの寝るまでのひととき若い母さんたち、たいせつにしてほしいなぁ😃

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/14(月) 22:16:02 

    >>19
    2人目って意外と平気なんだよね。1人目は神経質になり過ぎて静かにしないとって思ってたけど、意外と人の声があると普段より寝てたりした。

    +98

    -2

  • 81. 匿名 2022/11/14(月) 22:16:46 

    6歳と2歳なら双子を育児中です。

    私も一緒に寝ます。
    PM8時から寝室に一緒に行って、PM11時にタイマーかけたら横でゴソゴソしてても寝ます。
    3人共 私にひっついて来るのですが、お互いの体温で暖かくなって勝手に寝てくれます。

    寝かしつけようと頑張った時期もあったけど、親が構うと興奮して余計に寝なくて、イライラするだけでした。

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2022/11/14(月) 22:16:48 

    >>1
    2歳と5歳だったら少し一緒にいたら、「じゃあもう遅いから早く寝ようねー、おやすみ」って二人だけにして部屋から出たら

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/14(月) 22:16:51 

    >>34
    恥ずかしながら3歳まで添い乳で寝かしつけていた娘も5歳の今は寝かしつけいらない
    5歳はもう自分で寝てもらうようにした方が親も子も楽よ

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2022/11/14(月) 22:16:52 

    >>76
    保育園だとお昼寝あるもんね。うちは幼稚園だから20時には眠くなってコテっと寝てます。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/14(月) 22:17:14 

    >>57
    さては子育てしたことないな?
    ただの電動バウンサーじゃん
    2歳児は使えません

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/14(月) 22:17:15 

    永遠に続くものではないから、耐えられる。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/14(月) 22:17:16 

    これすぐ寝るよ(3歳)
    粘っても3ページくらいで寝る。
    本人が読んでと言った時だけ読んでる。
    寝かしつけが苦痛

    +0

    -5

  • 88. 匿名 2022/11/14(月) 22:18:02 

    >>4
    それいいなぁ。うちは早朝になると隣に寝てないって子供が気配感じてわりと早く起きてくるからできないのつらい

    +181

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/14(月) 22:18:48 

    よく聞く話だけど2人目ってなんで寝かしつけが楽なんだろ
    11ヶ月のうちもそうで勝手に寝てたり膝に座らせてたら寝てたり特に何もしてなくても寝る
    1人目は本当に苦労して発狂してたのに

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/14(月) 22:19:01 

    私がいると寝ないからお兄ちゃん達(10歳と8歳と2歳)と一緒に寝かせたらすぐ寝る

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/14(月) 22:19:33 

    うちは夫も私も寝かしつけをするけど、夫は新生児の頃からずっとトントンで寝かしつけてるから、3歳になった今でもトントンしてーと要求されるらしい
    もちろん寝落ちるまでやめられない

    一方の私は、早い段階からトントンをやめて隣に控えているだけの寝かしつけスタイルにしているので、気まぐれでトントンする時もあるけどやめたからって怒らないし気づくと勝手に寝てる

    寝付くまでにかかる時間は夫も私も同じくらい(1時間ちょい)だけど、私の方が多分圧倒的に楽なので、早い段階からトントン等なしで寝かしつけられるように慣らしていくのも良いと思う

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/14(月) 22:19:49 

    トピずら承知でこの際質問しますが、バウンサーってどうですか??
    うちはまだ新生児ですが、抱っこしてヨイヨイするのも重いので...
    バウンサーで寝てくれたらラクになるかなぁ

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/14(月) 22:20:34 

    >>18
    今日は夜更かしなんですね

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2022/11/14(月) 22:21:16 

    >>76
    保育園の先生に相談してみ!
    うちは昼寝しないし、夜寝なくなるのでしなくていいんですがって話したら、昼寝時間を短縮してもらえたよ
    友達の園は、昼寝不要の声が増えて希望者だけになったって

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2022/11/14(月) 22:22:27 

    >>1
    寝る時間はほぼ固定にしてる。
    なので、布団に入って10分で退室できる。子が寝ても寝てなくても。
    21時に寝かせたいなら私なら20時までに寝室連れてく。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/14(月) 22:23:08 

    >>78
    4歳半過ぎだったと思います。私の趣味が手芸なんですが、娘がお人形にお洋服作って欲しい!って言い出して娘ちゃんが寝た後作るねって言ったら、じゃあ私が1人で寝れば明日にはできてるよね!ってそれからずーっと1人で寝るようになりました。
    急すぎてちょっと寂しかったです。夜中にこそっと娘の布団に入って寝てますが。笑

    +33

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/14(月) 22:23:59 

    >>92
    新生児のうちはあったら便利
    でも事故もまあまああるので、使用時は目を離しちゃいけない
    寝返りや動きが出てくると落下する恐れがあるので使えない
    だから使える期間は短い

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/14(月) 22:24:09 

    >>19
    ホワイトノイズ再生していたら騒音をかき消してくれるのに。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/14(月) 22:24:36 

    トントンするだけでいいなら束の間の休憩みたいなものじゃない?他のことができるのにというけど家事よりも子供の顔見てる方が私は大事だからな、、、
    寝かしつけなんて大きくなったらできないんだし今しかできない至福の時間だと思ってたよ。眠りに落ちる子供の顔見るのかわいい

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2022/11/14(月) 22:26:24 

    >>1
    一緒に九時に寝るよ
    また起きて何かしようとするとイライラするのかも
    トントンとかも特にしないけど、一通りひとりで喋ったあとに勝手に寝てるよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/14(月) 22:30:08 

    わかります!
    うちも2歳くらいまでとにかく夜寝かせるのに時間かかって、寝てくれないとイライラして、気が狂いそうになったこともありました…
    私の場合はもう、早く寝かせなくてはいけない、を諦めました。家事とか終わらせて、やることやってあとは寝るだけにしてから一緒に寝て、寝落ちしなければラッキーと思ってそのあとドラマとか見て自分の時間楽しんだりしてます

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/14(月) 22:30:38 

    >>8
    確かに!
    30分も毎日って、腱鞘炎なりませんか?
    赤ちゃんのころ、抱っこだけでなくとんとんもしてたし手首痛めて辛かった記憶…

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/14(月) 22:30:46 

    3歳と1歳が同じ部屋だと大騒ぎして寝ないのでずっと別室で寝てる。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/14(月) 22:31:21 

    >>2
    先に寝て寝息聞かせるとすぐに寝てくれてた。

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/14(月) 22:31:41 

    >>76
    本当に保育園の昼寝って厄介。親の生活スタイルもおかしくなる。子供のトータルの睡眠時間も減らない?お昼寝の時間の代わりにめいいっぱい遊ばせてほしい。4歳なってから昼寝なんていらない子の方が多いと思う。うち年長まで昼寝あるから本当に嫌だ。幼稚園にしようかな

    +5

    -11

  • 106. 匿名 2022/11/14(月) 22:31:51 

    >>83
    添い乳を卒業したきっかけはありますか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/14(月) 22:33:02 

    >>49
    ドリームスイッチ買うか迷ってる!!
    調べてはいるけど操作簡単なのかな、
    本体の方に興味持って、弄ったりしないかとか
    使い勝手いいかどうかとか分からないから
    安くはないし迷う💦

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/14(月) 22:33:07 

    隣でピッタンコ〜〜☆♪♡おやちゅみー♡
    という頭悪いテンションで一緒に布団に入って、隣でゴロゴロしてれば大抵は寝てくれる。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/14(月) 22:33:23 

    諦めて一緒に寝てしまうのが楽だと思うけど、私は子どもたちが寝たらあれしたい!これしたい!が強すぎてどうしても一緒に寝落ちできなかった。

    上の子が昼寝がなくなったあたり、4歳ぐらい?と下が1歳ぐらいかな、一緒に寝室に行ってしばらく寝転んで「あ、薬飲むの忘れた」「あ、洗濯機回すの忘れた」とか言って「寝ててねー」「また来るね」って部屋を出るようにした。まだ?って部屋を出て迎えに来たら戻ろうと思ってたけど、意外にそのまま2人とも寝たから、しばらくその戦法をとって寝かしつけ無しに移行した。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/14(月) 22:33:53 

    絵本を読んで「じゃあ寝ましょう!おやすみ!」でもう声出さない。部屋も真っ暗。
    静寂が続くとすぅーっと寝だす。

    興奮してても、とにかく「目を閉じろ、口を閉じろ、鼻だけ開けとけ!」の一点張りで静寂に持ち込んだら勝ち。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/14(月) 22:34:03 

    >>1
    うちは眠いくせにはしゃぎ回るタイプだったから、鬼から電話くるアプリ使うことにした。
    毎回使うんじゃなく、一度使ったら鬼からかくれるために寝たふりしよう!とかいってとりあえず寝る態勢に持っていけて助かってる。
    寝ようとしてくれたら、しばらくしたら眠れるみたいなので。

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2022/11/14(月) 22:34:22 

    >>76
    昼寝は関係あると思う。
    小学生になり、昼寝無くなった途端に、9時にはもう眠すぎて起きていられず、寝室入って即寝レベルになった。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/14(月) 22:34:37 

    主です。コメントありがとうございます!
    寝室に置いてくる作戦は試しましたが隣にいないと寝れないと言われすぐボツでした、、
    背中トントン嫌だったと言われたコメントは衝撃でした(笑)やめてみます。
    一緒に寝て早起きするのを試してみようかなと思います。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/14(月) 22:35:08 

    >>45
    私25なんですけど娘さんと一緒です、覚えてます!
    胸トントンされてて寝れなかったです。
    日によっては寝れそう…って思った時に母が寝落ちしてトントンが無くなって寝れなくなったこともあります笑

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/14(月) 22:35:51 

    2歳の双子の寝かしつけが毎晩苦痛…
    保育園通い始めた時は疲れてすーぐ寝てたけど、最近体力ついてきて遅くまで起きるようになってきた。
    寝室行くと泣いて怒るからリビング暗くしてるけどおもちゃたくさんあるしずーっと遊んでる…疲れて果てて寝るまで待つしかない…でも21時過ぎには寝てるからマシな方なのかなあ。

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2022/11/14(月) 22:36:00 

    今日はお風呂も寝かしつけもパパに丸投げしてガルちゃん楽しんでる。
    普段わたしばっかりなんだからたまにはやってほしいんだけどねー。今日みたいにたま〜にやらせると、それでチャラというか貸しができたという空気出してくるのほんとなんなん。
    久しぶりにムダ毛処理して風呂上がりに保湿できたわ。
    普段の寝かしつけは寝室暗くしてゴロゴロして30分くらいで落ち着くかな。長くてプラスもう30分。起きてる時に聞いてもなかなか教えてくれないのに、寝かしつけしてると保育園の話とかペラペラしゃべりだすんだよね〜。私もうっかりおしゃべりが盛り上がっちゃうことある。笑

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/14(月) 22:36:59 

    5ヶ月半

    おしゃぶり咥えて抱っこじゃないと眠りにつきません。
    友達の子は布団に置いたら勝手に寝てるらしいです…セルフねんねできるの羨ましい。
    かといってネントレどうしたらいいか分からず。。。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/14(月) 22:37:59 

    >>4
    4時半。。
    育児本見てたら5とか6時起きとかいるけどみんなそんなに早いのかな。7時でも起きるのきつい。

    +73

    -1

  • 119. 匿名 2022/11/14(月) 22:38:52 

    >>105
    よこ
    親の就業時間の都合で寝るのが遅い子のために昼寝があると聞いた
    私15時上がりのパートだから、早く寝かせられるし本当に昼寝はいらない

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2022/11/14(月) 22:39:08 

    >>45
    これ小児科医に言われて衝撃的だった。
    トントンや抱っこも本当は自力で寝たいのに寝れない子もいるって。(子によりけり)

    +53

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/14(月) 22:39:14 

    >>7
    何これ気持ち悪い

    +67

    -5

  • 122. 匿名 2022/11/14(月) 22:39:41 

    >>70
    うざぁw
    さっさと寝ないからだろってイライラしちゃうわー

    +7

    -5

  • 123. 匿名 2022/11/14(月) 22:39:48 

    >>9
    10kgも超えておんぶきついし、抱っこ紐も長時間はきつい。体力ないからかな。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/14(月) 22:39:52 

    >>118
    20時就寝なら8時間寝れるしそんなもんじゃない?

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/14(月) 22:39:57 

    9時半に布団にはいっていま一時間経過
    3歳マジで寝ない
    本読んだり、一人の時間欲しいのに

    今やっと落ちかけてる
    痺れ切らして携帯見てる

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/14(月) 22:41:01 

    >>16
    うちももうすぐ3ヶ月の赤ちゃん。すでに寝かしつけが苦痛。お風呂→授乳→寝る まではスムーズなんだけど、このあと必ず30分しないうちに起きて授乳に戻り、そこからまったく寝ない。途中から本人も眠すぎてギャン泣きのブチギレで授乳も拒否だから延々と抱っこ+揺する+トントン。ただでさえたくましい私の肩幅と二の腕がよりたくましくなるわ…。

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2022/11/14(月) 22:41:34 

    >>45
    よくよく考えりゃ、トントンも赤ちゃんのリズムに合わないと(心臓の音とか)煩わしいだけだと思う

    +39

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/14(月) 22:41:51 

    >>60
    今1歳前半ですが寝かしつけできてません
    まさに暗い部屋で寝かしつけても騒いで奇声あげます
    遊んで満足して眠くなるのを待つしかないかたちです

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2022/11/14(月) 22:42:21 

    最近ネントレという言葉を知って調べてみたらトントンとかいらないし多少泣いても放置みたいだね
    知らずに同じことやってたけど、たしかに勝手に寝てたし、寝かしつけで苦労しなかったよ
    ただ隣で寝るよーっていいながら暗くして静かにして様子みてただけ
    全員が成功するかは分からないけど、主さんも例え愛情のポンポンでも寝る時に構うのやめてみるといいかもしれない

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/14(月) 22:42:48 

    >>45
    私も子供の時思ってたなあ
    静かに寝たいのにトントンされると寝れない
    母がやってくれるってこと自体が嬉しかったから「やめて」とは言えなかった

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/14(月) 22:43:51 

    >>126
    抱っこ紐使いなされ
    そして適当に揺れてれば良い
    温もりで寝てくれるから

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/14(月) 22:44:35 

    >>105
    時短とかなら幼稚園でもいいんじゃない?預かり18時までのところとかあるよ!

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/14(月) 22:45:03 

    >>97
    ありがとうございます
    するってーと、使用期間は1年くらいですかね?
    わざわざ買うのはもったいないかなぁ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/14(月) 22:45:43 

    下の子生まれて、トントンも抱っこも出来なくなったから、腕枕とか試行錯誤したけど、上の子はお気に入りのタオルを触りながら勝手に寝るようになった。
    下の子はしばらく添い乳だったけど、卒乳してからは、私のお腹を触りながら寝るようになった。背中トントン大嫌いだったな。

    絵本を何冊が読んで、電気を消しても寝ないときは、しりとり、マジカルバナナみたいな連想ゲームしてるうちに寝てくれる。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/14(月) 22:47:40 

    >>45
    わたしもそうだった。よく覚えてる。
    寝ようとしてるのに常に刺激を与えられて寝るのを阻止されてる感じだった。
    やめてよー!!って意味で泣いてるのに、更におーよしよし、どうちたの?とか言われて更に叩かれたり揺さぶられたりしてうあああああってなった笑

    +51

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/14(月) 22:47:42 

    >>34
    4歳過ぎて家事が残ってるから先に部屋で寝ててって言う時ある
    隣でガルちゃんしてたらいつの間にか寝てくれる
    楽になったな〜って思う
    下の子居たら大変だろうけど

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/14(月) 22:48:54 

    >>128
    昼寝が多いのでは?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/14(月) 22:49:17 

    寝かしつけ大好きなんて人そうそういないと思うし、みんな「早く寝てくれ〜」って思ってるから大丈夫だよ!
    トントンは面倒くさそうだから、労力かからない方法にお子さんがハマるといいんだけどなぁ。うちは最初は耳たぶ触られてて痛いからイライラしちゃって、途中から「すー…すー…」って寝息みたいな音を口から出してそれで寝るように仕向けたよ。寝息作戦は結構楽だし効果的だったから試してみてほしい。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2022/11/14(月) 22:49:52 

    >>133
    いや、1年も使えない
    うちは寝返りが始まったら危なくて使えなくなった
    4ヶ月くらいかな
    あと動きが出てくるとベルト着いてても自分で抜け出そうとしてもがいて落下パターンもある

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/14(月) 22:50:15 

    時間になったらお布団に誘導してふすまを閉じて終了w
    ごそごそしていても放置。
    寝かしつけすればするほど興奮して眠れなくなる気がする。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2022/11/14(月) 22:51:59 

    >>20
    こんなに意味不明なコメント久々に見た

    +41

    -3

  • 142. 匿名 2022/11/14(月) 22:52:16 

    >>105
    うちは年中の途中から昼寝なくなるんだけど、上の子昼寝無し、下の子昼寝ありになっちゃうから夜2人の眠たくなる時間が違ってちょっと大変。下の子が「ねむたくない」ってリビングに来ちゃうのよ。

    休みの日は同じ時間に寝ちゃう。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2022/11/14(月) 22:52:22 

    >>99だけどごめん自分で書いてて反省した。
    うちの子はギャン泣きとかしない子だからここまでゆとり持てるだけであって、主さんの子がどんな子かはわからないよね。
    ミルク飲まない子供を揺さぶって意識不明にした事件のニュースとヤフコメ読んだら飲まない子にはどうしてもイライラするとか投げつけたくなるという意見もあって、「信じられない」と思ったんだけどそれは育てやすい子を育てている自分の烏滸がましさだと気づいた。私も個性強い子を育ててたらどう思ってたかなんてわからない。
    主もいっぱいいっぱいやった上で苦痛なんだもんね。どうか主の子がぐっすり眠れて主も早く寝られますように。アーメン。

    +1

    -6

  • 144. 匿名 2022/11/14(月) 22:52:30 

    足が冷たいと寝ない。
    足から軽くマッサージしてあげる。(さすったり)

    5歳も足をあたたかくしてから
    軽く頭皮や顔マッサージするとストンと寝る子多いよ

    寝ろー寝ろーと念じちゃうと、案外わかるのか
    悔しいけど、なかなか寝ないよねー。

    私もマッサージしてあげて寝なかった時は
    一緒に寝てる。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/14(月) 22:53:00 

    >>1
    同じ理由で毎晩イライラするのが嫌すぎて、ある日子ども(3歳)と話し合って20:30までにお布団に入って電気を暗くすればオッケーということにした。
    自分もなかなか寝付けないこどもだったから寝る体制さえできていればヨシ。ただ遊び出したら叱る。
    そんで30分経ったら自分の好きなことする時間にしてる。
    泣いて起きてくることもあるけど、「じゃあ眠くなるまで起きてれば」って伝える。
    私は冷たいのか?と悩むこともあるけど、自分がイライラして子供に当たるよりマシかな…今のところ。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/14(月) 22:53:28 

    >>136
    ほんと下の子いないと楽になったのを実感できるから良い。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/11/14(月) 22:54:15 

    >>136
    大人すぎて羨ましい
    小3だけど未だに怖い怖いで一人で寝るなんて無理

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2022/11/14(月) 22:59:32 

    マイナスかもしれないけど、寝かしつけ苦戦しすぎたので寝かしつけそのものをやめて3歳だけど夜11時〜12時近くまで起きてたわ。
    4歳から幼稚園で10時前にはコテっと勝手に寝るようになった。

    今小学校中学年だけど規則正しく10時前には寝るよ。
    だからもうある程度は適当にやっても大丈夫だと思うよ。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2022/11/14(月) 22:59:44 

    >>9
    いーざーわー!
    おれのこども!

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/14(月) 23:00:10 

    >>14
    なんて良いお母さんなんだ。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/14(月) 23:03:25 

    >>117
    ネントレの基本とコツ | パンパース
    ネントレの基本とコツ | パンパースwww.jp.pampers.com

    赤ちゃんの発達に大切な眠り。ネントレの始め方、ママやパパと赤ちゃんにあったネントレの方法について学んでいきましょう。


    パンパースのネントレの記事。
    おしゃぶり批判的な声も多いけど、それで寝てくれるならいいと思うけどね。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/14(月) 23:03:37 

    >>147
    ラジオ付けて寝かせてみたら?
    寝たら消してあげる
    私も暗闇と無音が怖くて、子供の頃から音かけて寝てた
    めっちゃビビリな友達も音楽かけて寝てる
    参考にならなかったらごめん

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/14(月) 23:05:26 

    >>124
    他のコメ見たら家事を次の日にするんですね。
    うちは今から家事+あと1~2回夜泣きで起きてくるのでまだまだ寝れなそうです。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/14(月) 23:06:49 

    うちも5歳と2歳の子供がいます。寝る時間になったら放っておいて自分は片付けなどしちゃいます。色々してるうちに勝手に寝てます。前は一緒に寝てましたがその時間がもったいないしこっちも寝ないと苛々しちゃうし。寝落ちした時の途中で起きて片付けするのが又しんどかった。。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/14(月) 23:07:22 

    >>7
    路地くんやな!

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/14(月) 23:09:36 

    今終わったよー!みんな毎日お疲れ様

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/14(月) 23:09:54 

    全然ねえへんたらほんま
    この時間無駄でしかないわ
    って思ってた!!
    腹たちすぎて何回も口出してた!!
    こっちも寝てしまったら明日
    予定狂うし勘弁してほしい!

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/14(月) 23:10:24 

    >>4
    私もいっしょに寝てるけど7時くらいまで起きられない。
    熟睡できてないんだろうな。

    +51

    -1

  • 159. 匿名 2022/11/14(月) 23:10:47 

    >>7
    なんか腹立つw

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/14(月) 23:11:22 

    お昼寝されないで早めに寝かせる!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/14(月) 23:15:43 

    最近は淡々としりとりしてたらいつの間にか寝てる。返事ないと思って見るとスヤスヤ寝てる。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/14(月) 23:18:13 

    >>2
    そうしたいけど寝た後の家事と1人時間を考えると出来ない

    +36

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/14(月) 23:18:51 

    使ってないスマホでおやすみロジャーとかオルゴールとかをYouTubeで流してる(画面は眩しいから隠して)。私は自分のスマホでワイヤレスイヤホン使って音楽やラジオ。
    それでも22時とかになる。もっと早く寝てくれればお酒ゆっくり飲みたいー!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/14(月) 23:19:27 

    >>106
    3歳はプレ幼稚園に通い始めたので、それをきっかけにやめました
    3歳なので話も通じるし、特にぐずることなくあっさり終わりました

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/14(月) 23:19:43 

    >>137
    昼寝時間調整すると早く寝てくれるのですが数時間で起きてきて結局騒ぎだします(昼寝を夜する感じ)
    深夜から起きて朝方寝るような生活になっちゃいます

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/14(月) 23:20:21 

    私、呼吸音を合わせるとすぐ寝るから呼吸音合わせてたら、4歳の時に

    一緒にくうきすわないで!ねむくなる!

    って怒られたわ笑バレてた笑笑

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/14(月) 23:24:26 

    >>22
    すごい
    小5だけど未だに横にいてって言われる
    添い寝しないとなかなか眠れなくて夜中まで起きちゃってるし

    +5

    -5

  • 168. 匿名 2022/11/14(月) 23:28:30 

    >>45
    6.3歳の子供たちも、普段寝たフリや本当に私が先に寝てしまう寝かしつけのため、たまにトントンすると2人揃ってやめて眠れないからって言われます。笑

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2022/11/14(月) 23:29:51 

    5才1才一緒に寝かしつけてる。
    とにかく私は寝たふり。1才はすぐ寝るけど5才は30分〜2時間寝ない。
    むしろ私は寝てしまいたいけどソワソワしながらトイレ行きたいなとか考えてる…
    ここ見たら5才はもう寝かしつけなくても良いという意見もあり本人がまたそう思ってくれたら良いな。
    2才か3才はそうだったんだけどまた寝るまでいてに変わった。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/14(月) 23:29:56 

    >>1
    うちは、YouTubeの睡眠用ディズニーのオルゴールかけて私も寝たふりすると、テンション高くても長くて30分くらいで寝てくれるよ!

    自分も寝落ち必須だから大変だけど、ホントに深い眠りに着けて気持ちいいよー。途中広告もないから、ハラハラしないし(笑)

    スマホは見えないところ、手の届かない所に置いて、明るくないように画面伏せて音楽だけにする事と、動画自体が3時間とか長いのが多いから、最後から1時間戻して再生するとかしないと、寝落ちしたら電源落ちるから気をつけてね(笑)

    あとは、体質で夜型だったりすると22時頃まで元気な子もいるから、朝に支障でてないなら夜型なのねって割り切ってもいいと思う。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/14(月) 23:31:26 

    >>14
    うちも全く一緒です!絵本→歌で穏やかに寝てくれたらいいのに、結局、寝ないならお母さん1階にいくよ!と脅して寝ることが多々あります
    最近はあきらめて絵本と歌の後、30分くらいストレッチしてる

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/14(月) 23:40:26 

    >>1
    わかりすぎる。
    2歳と1歳なんだけど、寝かしつけがめっちゃしんどい。そもそも寝かしつけの時には自分のHPもゼロだからギャーギャー騒いで全然寝ないとブチギレそうになる。
    「はよこっちおいで!!寝るで!目つぶり!いいかげんにしい!」を寝るまでに何十回も言ってます。
    ようやく遊び疲れて両腕にスポッと2人入ったら頭ナデナデして腕枕で寝る。ここまで1時間、あー今日もほんと疲れたわ!
    皆んなお疲れさま!!

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/14(月) 23:46:10 

    うちのこ赤ちゃんの時は1日通してほとんど寝ないこだったし、1才からお昼寝も2日に1度するかしないかで10時くらいにしか寝ないし2才から完全にお昼寝なしで1日公園でもそれくらいだし、わんぱくだと有名な幼稚園に通わせてもなかなか寝ない。
    幼稚園で4キロ歩いて5時まで預かり保育の日でもけろっとしてた。
    早く1人で寝れるようになってくれー!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/14(月) 23:46:25 

    >>63
    2歳は無理だと思う。7歳と4歳で、ようやく二人で寝室で遊びながら寝るって感じだよ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/14(月) 23:46:37 

    >>1
    Disneyのピアノ(α波)を小さな音で流してる
    3分で寝るよ
    今は私が居なくても寝るよー3歳と7歳

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/14(月) 23:49:16 

    >>63
    だね。うちの子達も上が寝たら下も寝るw
    赤ちゃんの時からそう。
    お兄ちゃんがいたら私が居なくても平気な子だった。
    なんなら次男のがミルク飲んで転がしてたら先に寝てた。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/14(月) 23:49:25 

    >>45
    3歳くらいの時子供に言われた笑
    それやめてって

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/14(月) 23:50:35 

    >>149
    こどもは食べちゃダメだぞ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/14(月) 23:51:03 

    >>170
    同じ!
    これですぐに爆睡する

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/14(月) 23:51:49 

    >>16
    インスタでみたけれど
    寝かしつけるときのお腹ぽんぽんを必ず赤ちゃんの手を取って
    赤ちゃんの手でぽんぽんするようにしていたら
    いつの間にかセルフぽんぽんで寝付く赤ちゃんになった
    というのがあった

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/15(火) 00:00:00 

    うちは生後すぐから寝かしつけ0
    お腹の中で赤ちゃんは一人で寝られるのに産まれてきて1人で寝れないわけがないって言われてなるほどって思って寝かしつけしてないけどベッドに置いたらすぐセルフねんねしてくれて助かってる

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/15(火) 00:08:52 

    >>166
    かわいー(笑)

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/15(火) 00:24:59 

    >>8
    >>45
    普段トントンしないけど、子どもが2歳のときに寝ないときがあって何となくトントンしていたら、
    トントンしないで!と怒られた。
    トントン嫌いな子もいると思う

    +43

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/15(火) 00:46:14 

    >>16
    まさに今
    昼間は置いたら絶対起きるから抱っこしたまま座って昼寝してる

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/15(火) 01:02:25 

    ソッコー寝たフリだよ。トントンなんかしない。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/15(火) 01:08:19 

    >>126
    その頃はまだバランスボールつかってたな。
    立って抱っこして揺れるの腰がきつくて、バランスボール座ってスリングいれてゆるーくゆらゆらしてた…。
    自分が眠れないとイライラしちゃうし、しんどいだろうけど、少しくらい泣いてるの放置してても大丈夫だから無理しすぎないでね。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/15(火) 01:23:56 

    >>8
    自分に置き換えてみればわかるよねw
    マッサージ屋さんで、背中トントン叩かれて眠れるかって、逆に背中が緊張してくるはず
    手や足とかを優しくさするほうが、体が緩んで眠気もやってくる

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/15(火) 01:37:49 

    >>1
    周りに迷惑がかからないなら気にせず寝る。
    ストレスは子供にも伝わって悪循環になるし。
    耳栓してしっかり睡眠取って、穏やかでいるのがイチバン。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2022/11/15(火) 02:16:30 

    >>34
    うん確かに
    4歳で私はベッドで1人で寝てたよ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/15(火) 03:30:18 

    >>45
    背中トントンについてなんかの本で読んだけど
    心拍の音に合わせると良いらしい。
    それがずれたら気持ち悪くて眠れなくなるみたい。
    そしたら結構思ってるよりも早いトントンになり、すごーい弱いトントンしてるかしてないかくらいの感覚でやってたらよく寝落ちしてた。
    でもめんどくさくなってもうトントンするのやめてみたら、下手にしなくてもすぐ寝てた。笑

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/15(火) 04:33:00 

    >>2
    私も先に寝る
    旦那が寝かしつけするより早い
    残った家事は旦那任せ

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/15(火) 04:35:32 

    >>6
    子供が赤ちゃんの頃にひたすら抱っこしないと寝なくて揺れながら発狂しそうだった時にやってた。
    ワイヤレスだとバレない。

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2022/11/15(火) 04:37:16 

    >>180
    可愛すぎ!やりたかったな!

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/15(火) 04:37:35 

    >>16
    みんなおつかれ!

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2022/11/15(火) 04:43:07 

    3歳保育園通ってて18時ごはん19時半お風呂。
    お風呂上がりはテンションあがるみたいでお布団で暴れています。
    21時にはおもちゃおしまい。
    絵本よんで21時半にはタイマーで消灯
    その後モゾモゾしてからすんなり寝る感じ。
    寝れるときは私も一緒に寝てます。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/15(火) 04:48:09 

    >>8
    うちの子産まれたての時からトントン嫌いっぽくてやったことない。
    胸や背中を上から下に撫でる方が好きそうだった。
    あまりしてないけど。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/15(火) 05:16:52 

    >>7
    これほんと気持ち悪い

    +25

    -2

  • 198. 匿名 2022/11/15(火) 06:33:57 

    >>60
    11です。2歳の子どもです💦寝かせるの早いのかなぁ😣

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/15(火) 07:27:15 

    >>1
    他に書いてる人いるけど、私は寝かしつけの時間=音楽鑑賞かラジオの時間
    私が無言でいるからか子供の寝付きも早くなったよ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/15(火) 07:34:58 

    >>22
    うち3歳の誕生日の少し前くらいから追い出されるようになった。そのうち1人で寝るのも飽きて寂しくなって呼び戻されるのかもしれないけどこれはこれでさみしい笑

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/15(火) 08:35:55 

    >>170
    へ〜今夜使ってみよう!

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/15(火) 08:40:23 

    >>5
    ホントこれ。別に寝かしつけなくて良くない?私も育休中はぜーんぜん気にせず夜中起きてたり昼間に寝たり子供に会わせて昼夜逆転上等でやってたよ。赤ちゃんも寝たきゃ寝る。別に学校行くまではどーでもいいと思うなぁ。生後すぐはそりゃ無理だけど、そこそこになったら親が寝たいときは耳栓して寝てたわ。突然死とかを心配したらつきっきりじゃなきゃダメだろうけど、こちらも夫婦共に働いてて睡眠欲しいから。もう高校生達だけど、普通に育ったよ。

    +47

    -5

  • 203. 匿名 2022/11/15(火) 09:08:23 

    >>1
    絵本読んでみたり添い寝してみたりしたけど、結局おやすみって電気消して部屋を出るのが1番早かった。
    寝室は和室で、襖を開けたままにして私は隣の部屋にいる。
    いつも長男が先に寝て、次男がつられて寝る感じ。
    たまにキャッキャ遊んでるけど基本は放置。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/15(火) 09:12:09 

    >>5
    我が家もかなり早いうちから欧米型。
    もちろん呼吸の確認はしながらだけど。
    1歳後半からたまに自分で寝に行くようになって、
    2歳からは毎日勝手に寝に行ってくれる。
    寝に行った5分後には眠ってて感心する。

    +34

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/15(火) 09:44:35 

    >>13
    同じ人いた!
    私もこっそりAudible聞いてる。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/15(火) 09:56:41 

    >>19
    ちゃんとした(?)マンションに住んでるけど
    隣の声、全く聞こえないよ
    試してみたら、うちの子のギャン泣きも外からは
    耳を澄ませてやっと聴こえるレベルだった

    住む場所妥協したのはこの作者さんなのに
    なんだかな…

    +16

    -9

  • 207. 匿名 2022/11/15(火) 10:02:14 

    >>23
    いいなぁ。うちは一緒になって歌ってくるw

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/15(火) 10:09:52 

    うちは部屋全体を暗くして(豆電球の次に明るいやつ)扉を閉めて子どもだけ寝室に寝かせてる。
    (2歳・4歳)
    リビングと寝室は障子を隔ててるだけだから何かあってもすぐにわかるし、子ども達も初めはこそこそ2人でよくわからん作戦会議(部屋を脱出しようとしたり)するけど、数分もしたら静かになって爆睡してます。
    部屋全部暗くしなきゃいけないのと、寝室が目と鼻の先であることが前提ですが、いちいち横で見てなくて良いのでストレスが減りました。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/15(火) 10:11:02 

    >>207
    可愛い!笑
    別の方法を考えないといけないですね

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/15(火) 10:11:36 

    >>202さん
    横だけど、寝かしつけにしろトイトレにしろある程度やってダメでイライラするくらいならそういう気持ちでいた方が良いんだろうね。

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/15(火) 10:19:13 

    私もきつい。
    娘7歳、小学2年生。
    いつも寝る前に ある日娘が考え出して日を追うごとにどんどん付け足されていった娘と私だけの魔法の呪文を言わないといけなくて、
    そこにたどり着くまでもまず長いしその呪文がまた長くて娘には本当に申し訳ないんだけどけっこうきつい。
    2回ぐらい言わないで寝ようとした日があり(眠すぎた私がキレてしまった)娘の絶望的な泣き顔をみて、あーこれはこの子の世界にとってはすごーくすごーく重要なことなんだと。

    いつかこれも言わなくなる日がくるんだろうなって思うと、
    もう言わずにはいられなくなってしまって。
    だから
    今日も眠気と闘いながら呪文を唱えて2人で眠りにつきます。

    主さん、皆んな、いつかキラキラした思い出に変わる日がくる。共に頑張ろう。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/15(火) 10:24:09 

    携帯で、安眠効果のある音楽を流せばよし。
    これを聴いて寝ると、いい夢が見れるんだってーと洗脳。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/15(火) 10:30:34 

    >>164
    そうなのですね、ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/15(火) 11:07:46 

    >>107
    操作は簡単です!
    でもうちは「これ誰?」「あれ何?」と逆に盛り上がって寝なくなってしまうので
    使うのをやめました、、、

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/15(火) 11:21:35 

    >>19
    まぁでも外の笑い声がこんだけ聞こえるってことは、こっちの夜泣きとかも外に響いてるってことだからな

    +55

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/15(火) 11:43:23 

    >>1
    必ず寝る体制のルーティーンを決めている
    私の場合だと絵本を何冊か読んだ後、子供と今日あったことのお話をしてから、必ず同じ曲を4曲歌う。その後はひたすら無音。
    それで100%寝る
    これ一歳からずっとそう。
    ちなみにこれをやると一時間はかかるから、結局主さんと同じくらい時間はかかってると思う。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/15(火) 11:55:23 

    >>5
    うちは「ママ洗濯物あるから先寝といて。後で行くから」と寝室に行かせ、自分達で寝る練習させた。
    しばらくすると普通に「おやすみーまた明日ねー」に変わった。
    寝かしつけがないのは本当に有難い。
    昼寝なしだから19時半には寝るよ。

    +29

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/15(火) 12:07:16 

    >>13
    同じ!片方だけイヤホンして好きな曲聴いたりしてる

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/15(火) 12:07:24 

    >>214
    参考になります!ありがとうございます!
    なるほど…
    ウチもその可能性ありそうでますます悩む…

    テレビでたまに寝落ちするからいいかなと思いましたが、初めて見るものに興奮しそうなので
    慣れていくしかないのかな〜

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/15(火) 12:12:48 

    時間が無駄すぎてストレスになるからイヤホンでラジオ聞きながら寝かしつけてる。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/15(火) 12:13:20 

    寝かしつけ=夜の寝かしつけを想像してたんだけど、赤子って授乳しておむつ変えたらまたすぐ眠くなるからその都度寝かしつけしなきゃいけないんだね…。赤ちゃん産むまでそんなこと知らなかったわ。毎日何度も何度もしんどい。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/15(火) 12:22:20 

    >>19
    うち今この状態…
    戸建て同士なんだけど、家の前や庭で大声で遊ぶから本当にうるさい
    癇癪起こした時ぐらい窓閉めてほしいよ

    子供が大きくなるまで待つしかないのかな

    +11

    -2

  • 223. 匿名 2022/11/15(火) 12:34:46 

    20時半に全員消灯。主人が2歳の娘と布団に入り歌を何曲か聞かせるとすぐ寝る。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/15(火) 12:43:55 

    お子さんは保育園とかですか?
    昼寝してるとなかなか寝ませんよね。
    2歳児はまだ昼寝も必要でしょうが5歳なんて昼寝してたら本当に寝ないよね…

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/15(火) 13:01:07 

    >>4私もー。
    家事全部終わらせてから(何かしないといけないって意識があると目が覚めちゃう)20時に寝かしつけしてそのまま一緒に寝る。
    寝かしつけしたあとにしたいことややらないといけないことがあると中々寝ない子供たちにもイライラしちゃうから割り切ってそうすることにした
    早寝早起きで体には良さそうだし自然と私自身20時頃に眠たくなるようになった笑

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/15(火) 13:41:01 

    うちの子(年少)はなぜか私や夫の肘をチロチロ舐めないと寝てくれません
    舐められるとゾワっと気持ち悪くて本当は嫌ですが我慢してます

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/15(火) 13:41:36 

    >>38
    私も添い乳しちゃってる!5ヶ月です。
    2歳のお兄ちゃんはその後ろでしばらくゴロゴロしてそのうち寝てる。
    赤ちゃんの眠り浅くなるって言うし添い乳やめないとなーと思いつつ、ラクすぎてなかなか踏ん切れず。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/15(火) 13:42:49 

    >>135
    すごい記憶力!!

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/15(火) 14:00:08 

    >>112
    そうだよね、自分も小学生のときとか22時なんて深夜のイメージだったし、ましてや大晦日とか除夜の鐘聞きたくて頑張ってたけど全然叶わなかったもんなぁ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/15(火) 14:11:01 

    >>45
    うちの子も赤ちゃんの頃トントンしてると唸ってたんだけど、最近「ねぇやめて?」って手を退けられてハッとしたw

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/15(火) 14:12:34 

    昼間に外で運動して、お風呂入って、夜ご飯食べて、寝室に行って電気暗くすれば5分くらいには寝るわ
    子供でも自律神経があるから整えてあげるの大事だと思う
    今3歳の子だけど寝る直前はテレビやスマホを見ない、寝る1時間くらい前には間接照明で過ごす
    お風呂はしっかりお湯に浸かる
    朝に発酵食品(みそ汁、ヨーグルトとか)、白湯を摂る
    あと適度な暑さ、寒さも成長期の身体には大事だと思うので、エアコンを効かせすぎない、外出時には手袋や帽子は着せてない
    一緒にやってると親も整うし夜に楽だよ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/15(火) 14:13:09 

    >>219
    羊を数える機能はすぐに飽きるから良いと思う
    おはなしはテレビ感覚で見ちゃう子もいるかも

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/15(火) 14:20:29 

    マイナスされるだろうけど、
    妊娠中からずっと寝かしつけが恐怖だった。
    隣で一緒にゴロゴロしてたら、寝てしまって家事が溜まるの確定だし
    1時間抱っこやトントンするのが育児と言われればそうなんだろうけど、私はそれが無駄な時間でやだなぁ思ってた。

    生まれたら絶対、抱っこやトントンで寝るのではなく
    置いたら寝る子に育てようと思ったから
    生まれてすぐから 寝かせる時は静かで暗い部屋に置く、を徹底した。
    今2歳の上の子、寝かしつけしたことない。
    もうすぐ6ヶ月の下の子も、同じく寝かしつけしたことがない。授乳して、絵本読んで、スキンシップとって、ベッドに置いて電気消す。泣かないので、リビング戻ってモニターで確認する。
    泣いたらもちろん部屋に行くし、絶対に呼吸は確認してるよ。でも本当に生まれてすぐからコレをして良かったと思う。。。

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2022/11/15(火) 14:29:51 

    保育園で昼寝するから夜は中々寝てくれない
    幼稚園にしたほうが早く寝てくれるのかも

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/15(火) 14:37:01 

    >>121
    秋山の赤ちゃんプレイ👶

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/15(火) 14:51:33 

    >>157
    私も4歳児に愚痴を伝えたよ
    「ひとりで寝られるようになってよー、ママも寝不足になる。明日のお弁当のため早起きしなきゃだし、つらいよー」とか。 
    そしたら、それまで手をつながないと寝なかったけど、隣に親が添い寝するのみで寝るようになった。
    これだけでも大きな進歩
    いつからひとりで寝てくれるのかなぁ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/15(火) 15:02:12 

    >>28
    歌とか絵本とか絶対無理だ
    寝ないしこっちも疲れてストレス溜まるよね
    いつも寝たふりか本当に寝てるわ
    子供もそれが習慣だし勝手に寝てる

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/15(火) 15:33:27 

    >>10
    うちの娘2人も赤ちゃんの頃からトントンすると逆に寝なかった。「赤ちゃん=トントンで寝かせる」ってイメージが強かったから、無駄にトントンしていたわ。
    しない方が寝るって気づいてからは部屋暗くして横になるだけ。勝手に寝ていく。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/15(火) 15:35:14 

    横になって寝かしつけするのが苦痛すぎて毎晩ドライブで寝かしつけするようになった
    それでも毎日1時間以上かかって
    気づいたら鬱になってて一緒に心中する事ばかり考えてた
    たかが寝かしつけだと思ってはいけない

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/15(火) 16:07:07 

    うちの4歳はトントンしないと寝ないからトントンしてる。私がウトウトして手を止めると、手首掴んで強制トントン(笑)我が家は8時半就寝なので、電気消してるといつの間にか私が先に寝てる。本当に私が寝てしまうとトントンも諦めて勝手に寝てるっぽい。小学生の上の子は4歳の時には添い寝してれば勝手に寝てくれたのに、下はいつまで寝かしつけしないといけないのか…。親が寝てしまうのが1番手っ取り早い。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/15(火) 16:18:57 

    隣でゴロゴロしながら携帯見たり好きなことしてる私は最低だ……
    でも我が子は触れると寝ないのだ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/15(火) 16:26:24 

    YouTubeでアンパンマンのオルゴール聞かせてる。効果てきめん

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/15(火) 16:31:33 

    うち今2歳だけど子供産むまで寝るのは日付変わってからだったけど、産後はもう8時9時に一緒に寝ちゃうから寝かしつけは横に寝るだけ。あとは私のお腹に子供が背中をぴたっとくっつけて寝て欲しがるからぎゅーっと抱き締めてたらそのうち寝てる。ずっとトントンはしんどいだろうね💦寝たふりとかダメなのかな?

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/15(火) 17:01:18 

    6歳と2歳。
    上の子だけの時は添い乳→私のお腹の上に乗って背中トントン→横に寝てお腹トントンしてた。
    下の子は添い乳卒業してからは上乗ってきたりはするけど、トントン嫌がるから一人でゴロゴロして寝る。
    今は電気消しておやすみーって言ったら何もしてない。私は横にいるだけ。2人とも眠くなったら勝手に寝る。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/15(火) 17:02:15 

    1人目の時電気消してから1時間とか寝なくて、ずっとトントンするのしんどかったなー。手疲れるよね。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/15(火) 17:20:37 

    絵本読んで、寝る前に今日の出来事お話して大好きだよーってハグしたら真っ暗にしてあとは勝手に寝るまでスマホ触ったり暗闇で足上げ腹筋や表情筋トレーニングしてるw
    私も無駄な時間嫌いだから、ただ黙って寝たフリ出来ないw

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/15(火) 17:26:09 

    >>221
    よこ 授乳→遊び ( 1時間前後 ) →寝る、ってやると授乳間隔があきやすいです。これを教わってから泣いてる理由が分かり、昼間は精神的に楽になりました。すでに知ってたらすみません
    寝かしつけが苦痛

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/15(火) 17:59:01 

    >>1
    早く寝ろ〜早く寝ろ〜と、念じて子供の対応していませんか?子供って敏感だから察するみたいで、早く寝てほしいと思えば思うほど寝てくれない。お母さんの密かなイライラも伝わっちゃうみたい。だからそんな頑張らなくても眠たくなったら寝るしほっといたら?学校始まったら自然と早寝早起きになるよ。一点、5歳の子はもぅ年中〜年長で園に通ってて一日中動き回ってるだろうから疲れて寝ないのかな?とは思った。寝かしつけ頑張るより早く眠たくなるよう調整を頑張ると変わるかも?昼寝の時間とか寝る前のルーティーンとか。あと2人じゃれて寝ないなら1人ずつ寝かすとか。うちは小2と3歳児がいるんだけど、上は朝早いから2人じゃれて寝ない場合下の子リビングにいる旦那に戻して上を先に寝かすよ。下は来年年少でまだ自宅保育だから朝少々遅くても大丈夫だから。

    良いルーティーン作れると良いですね。私も初めは上の子0歳児〜1歳頃、寝かしつけ頑張ってましたが全然ダメで、22時に親子共々就寝にして寝かしつけ止めました。

    主さんも無理せずに!

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/15(火) 18:24:40 

    凄い分かる!ワンオペ育児だし、自分の時間が惜しくてイライラしてた。ウチは色々話をしたくて寝ない子たちだったから、『喋らないゲーム』って言って、一緒に寝てた^ ^

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/15(火) 18:55:01 

    パパと寝てくれなくて困る
    一時期寝てくれてたのに今じゃ泣き叫びながらママママ〜

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/15(火) 19:24:25 

    >>57
    さむい

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2022/11/15(火) 19:45:53 

    >>165

    横ですが朝は何時おきですか?

    ある程度、毎日決まった時間に起こしていますか?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/15(火) 20:04:26 

    凄い分かる!ワンオペ育児だし、自分の時間が惜しくてイライラしてた。ウチは色々話をしたくて寝ない子たちだったから、『喋らないゲーム』って言って、一緒に寝てた^ ^

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/15(火) 20:05:07 

    >>252
    朝は9時には起こすようにしてます

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2022/11/15(火) 20:17:24 

    娘が5歳の時、先に私が寝ちゃったら娘が起きて遊びだしてたみたいで、寝てる私の耳に娘の持ってたビーズがホールインワンして取れなくなって大変なことになった

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/11/15(火) 20:24:17 

    みんなすごいな。うちまだ抱っこでしか寝てくれないよ。3歳。トントンで寝てくれるようになってほしい。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/15(火) 20:34:07 

    >>7
    気持ち悪すぎる

    +1

    -3

  • 258. 匿名 2022/11/15(火) 20:38:13 

    わかります。本当につらい。
    赤ちゃんの時2.3時間寝なくて、それが続いてなんで寝ないの!?って泣いてしまった事ある。毎晩布団に入るのが憂鬱だった。
    2歳くらいはここに書かれてる方もいるけどイヤホンして何か聞いたり、ドリームスイッチ買ってみたり、トントンやめたり、色々試行錯誤してた。1時間はかかっていたと思う。
    3歳くらいから本を何冊か読んで満足すると「もう寝るー」って言うようになった。10冊の日とかもあったけど。笑
    今4歳だけど、本を2.3冊読んで「寝ようか、おやすみ」って言ったら寝る。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/15(火) 20:42:46 

    >>74
    それやるんだけど、朝4時とかに起きて自分時間楽しんでると高確率で子どもが一緒に寝てないのに気付いて泣いて結局また添い寝→自分も二度寝してしまう

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/15(火) 20:43:39 

    >>6
    私も音楽聴いたりラジオ聴いたりして自分がイライラしない様にしていた
    寝てほしいってイライラしたら伝わってしまいそうで

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2022/11/15(火) 20:47:31 

    >>55
    今年少4歳で、一緒に布団入って本を2冊読んだらおやすみってすぐ寝ます。
    寝かしつけいらないっていうのは、一緒に布団にも入らずおやすみって寝る感じですか?入るけど本とか読まずにおやすみ?

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/15(火) 20:48:15 

    7歳、5歳でゆっくり話せるのが布団に入る時くらいだから一緒に布団に入ってその日の出来事を聞いて寝かせる
    ただそばにいるのが嬉しいだけだから結構すぐ寝ちゃう
    もう少し小さい時は眠くないとキャッキャして大変だったけど、部屋を暗くしてほっといたりどうしても寝ない時は一旦リビングに連れてきて家事やってた

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/11/15(火) 20:51:17 

    >>1
    スマホでオルゴール流したり、童話流したりしてました。5歳はどうにかなりそうだけど、2歳はまだ時間がかかりそうですね😣おんぶして自分のドライヤーしたりしてガヤガヤしてると意外に寝てるので、寝たら布団におろしてました🥺いつか絶対勝手に寝る日が来るから大丈夫ですよ!!!頑張ってね!!!

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/11/15(火) 20:54:02 

    普通に同じ部屋で録画しておいたドラマとか見てる
    子供は勝手に寝てくれるよ

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/15(火) 21:00:40 

    >>217
    何歳くらいからですか?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/15(火) 21:02:57 

    >>254

    9時ですか💡そしたら、23時ごろに元気でも仕方ないかも、ですね😭


    早く寝て欲しかったら、朝早く起こす、に尽きると思います。それで、午前中は目一杯体を動かしてあげると良いかもです。
    そしたら、昼寝の時間も前倒しにシフトされるかと。


    (こんなコメント求めてなかったらごめんなさい)

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2022/11/15(火) 21:06:33 

    >>20
    うっせぇうっせぇうっせえわ!!!

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/11/15(火) 21:10:57 

    >>162
    もちろんフリだよ
    そのあとは私まだ持ち帰り仕事もあるから一緒には寝れないよー寝るフリする

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2022/11/15(火) 21:11:52 

    >>198


    個人差はあると思うけど、2歳昼寝ありだったら、起きてから14〜15時間後くらいに寝かしつけが良いかなー?と。

    我が子と、友人の子の、計6人しかデータ数ないですが🌀

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/11/15(火) 21:17:23 

    子どもは以外と寝ない。お昼寝なんてしなくていい。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/11/15(火) 21:18:04 

    >>1
    時間かかる原因2歳児のせいかも。
    2歳児寝かしつけるのほんとに毎日2時間以上かかってイライラしてた。ハイテンションで頭突きされたり。3歳前になって特に何も変えてないのになぜかリズムできて30分以内で寝てくれるようになって年齢的なものもあるのかなと思った。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/15(火) 21:26:24 

    >>167
    なんのマイナス?

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2022/11/15(火) 21:26:30 

    >>1
    うちも2歳と5歳で寝かしつけのときどっちかがちょっかいだして遊びだしたり喧嘩したりでほんと苦痛でしたが
    いまはkipkipという絵本の朗読プロジェクターを購入してから
    子供達がみたい作品を一個ずつみてプロジェクターを消すとすんなり寝てくれるようになりました!
    絵本の読み聞かせも苦手であまりしてなかったのでこれは買ってよかったです

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/15(火) 21:29:18 

    私も寝かしつけ大嫌い!
    長男は5歳でやっと一人で寝室行くようになった。
    3歳次男は赤ちゃんの頃からベッドに置けば勝手に寝るし、1歳の1番下も最初から勝手に寝る子だった。
    やっと寝かしつけから解放されてかなり楽になったよー

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/15(火) 21:30:13 

    >>10
    むしろ背中トントンとかしたことない。

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2022/11/15(火) 21:34:07 

    電気消して寝たフリ。
    話しかけられようがなんだろうが反応しない。そのうち寝る

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/11/15(火) 21:39:12 

    >>126
    うちも上の子は寝ぐずりひどかった
    寝たらいいのに泣いて寝ないよね〜

    ずーーーっと抱っこ紐でゆらゆらしてた
    2時間とか3時間寝なかったなー
    寝たと思って寝かせようとしたら起きるからまたゆらゆらの無限ループだった

    いま5歳だけど、眠いのに遊びたーい!ぎゃー!ってイライラしてる。自分からもう寝るって言ったことない笑

    下の子は赤ちゃんのときから勝手に寝てて、そのまま育ってる。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/11/15(火) 21:40:02 

    二歳児がいるんだけど毎日寝る前に1日の振り返りの話をしてたら話をしないと寝なくなってしまった。1時間ぐらい喋ってるから疲れる。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/11/15(火) 21:41:36 

    >>6
    8年前に知りたかった

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/15(火) 21:42:18 

    >>266
    横だけど、本当にこれ。

    幼児の寝る時間は朝起きる時間に密接に関わってるよね。
    6時起きだったら21時までに寝るとおもう。

    徐々に早起きに移行していくしかない。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/15(火) 21:42:30 

    部屋暗くしてアレクサで子守唄ステーションかけて寝るけど下手すると2時間近くかかる。ゲンナリ。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/11/15(火) 21:44:21 

    >>225
    自分かと思った、全く同じ。やることあるときになっちゃうのよ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/11/15(火) 21:44:27 

    >>202
    わたしはそうやって育ったらしい。

    かなりの夜型です。

    あまり良いもんでもない気がして、子供たちは早寝早起きさせてる。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/15(火) 21:48:36 

    >>261
    うちの場合、親は布団に入らずに子供だけ布団かけてあげておやすみーって私はいなくなります。真っ暗は怖いと言うので少しだけドア開けておいて、10分後に見に行ったら大体寝てるのでドア閉めてアマプラ見はじめます。笑

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/15(火) 21:52:02 

    生後3ヶ月から欧米式。モニターと呼吸センサー設置して個室で一人寝させてます。
    今1歳半だけど眠くなると「ねんね」と言って自分の部屋まで歩いていく。ベビーベッドに置けば勝手に寝るから夜も親は自由時間。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/15(火) 21:52:04 

    >>259
    うちもそう!
    意外と確認してくるんだよね。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/15(火) 22:06:28 

    >>38
    私も添い乳で3人育てましたけど…
    添い乳は自身の体勢もキツいし、子供も夜中何度も起きて大変だったけど。
    今はダメってなっているのですか?
    末の子はもう小学高学年で、最近の育児事情がわからないので💦
    よければ誰が教えて下さい。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/15(火) 22:08:00 

    夜ごはん食べてるときからリビングの電気をオレンジにしたり段々暗くすると結構効果あったよ

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/15(火) 22:10:56 

    下の子が0歳児の時は、本当に苦痛だったな...。
    半狂乱になって寝かしつけしてたし、0歳児相手にキレ散らかしていて、まじで精神状態やばかった


    寝ないだけなら良かったけど、何をしても反り返ってギャン泣き30〜1時間。
    寝たと思った後、どんなに時間が経過しても、置くと一瞬で起きてギャン泣き。(色々なパターン試したけど全滅)

    ちょっと良くなったかな?と思った頃には夜泣きが始まり、本当一歩間違えたら、叩いたり揺さぶったりするくらいまで追い詰められてた...


    2人目産んで、3人目は諦めたわ

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/11/15(火) 22:11:27 

    >>284
    お返事ありがとうございます。一緒に横にならなくても寝てくれるのすごいですね。こちらも寝落ちしないで済むし羨ましいです。笑
    今は一緒に布団に入っていますが、いつまでかな?とか、寝かしつけ無しはどんな感じかな?と思っていたので、お話を聞けてとても参考になりました。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/15(火) 22:13:30 

    >>287


    ダメとはなっていないけど(もちろん、赤ちゃん圧迫する危険性があるって面では、今も昔もダメなことに変わらないと思うけど)、
    287さんもおっしゃっているように、添い乳=眠り浅くなるっていう認識が広まってきてるからかと。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/15(火) 22:26:10 

    >>1
    毎日昼と夜と1時間ずつかかる寝かしつけに嫌気がさし、3日前に寝かしつけをやめた。

    寝る前に歌って踊って騒いでいたのに、絵本数冊読んだ後におやすみーって部屋を出たら
    5分で寝るようになった。私の存在が睡眠の妨げになっていたみたい

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/15(火) 22:37:32 

    >>254
    遅すぎない?まさかだと思うけど平日じゃないよね?
    土日だったらまだいいのかもしれないけどうちは土日こそ早く起きるよ。

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2022/11/15(火) 22:38:53 

    4歳 昼寝なし 19時に寝室行って絵本を読んだら部屋を真っ暗にする。10分以内には寝るかな。
    昼寝しちゃうと22時コース。だから昼寝はさせない

    1歳 18時に薄暗い部屋でミルクをあげながら寝る
    トントンとか抱っこしなきゃならないほど寝ないことは殆どないなぁ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/15(火) 23:22:58 

    >>1
    長くなっちゃったごめん

    2歳くらいまでは正直言うと大人に合わせてもらってた
    保育園行ってなかったし例えば19時から寝かしつけしたって1時間以上寝ないこともあるし、授乳してたときはどうせ19時に寝たって23時〜24時くらいに授乳で起きるんだし、親はそのくらいに布団に入るし、それならもう19時〜24時は部屋薄暗くしてリビングのベビー布団に置いとけばいいや、ってしてた
    ちゃんと寝室に行くのは親と同じ時間、寝室のベビーベッドに寝かせてたのは23時以降だった
    2歳すぎてから同じベッドで寝るようになったけど、1歳半くらいから昼寝全然しなくなっちゃったから、21時には寝てたかな
    そのときは一緒にベッド入って絵本読んだあと寝たふりしてた
    3歳以降は絵本読んだあと肩トントンしろと言われてずっとしてたら寝る
    幼稚園行き出してからは18時半〜19時には寝る
    早ければ18時前に寝てる
    今5歳、今日は19時過ぎに寝ました
    でも23時〜24時くらいに「お母さんどこー!」と泣いて起きることがちょいちょいある
    22時に夫帰宅なのでどうしても家事と自分の風呂が残ってるから子供が寝たらベッドから抜け出すんだけど、足で親のこと探って寝るから途中でバレてる

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/11/15(火) 23:27:13 

    >>1
    毎日昼と夜と1時間ずつかかる寝かしつけに嫌気がさし、3日前に寝かしつけをやめた。

    寝る前に歌って踊って騒いでいたのに、絵本数冊読んだ後におやすみーって部屋を出たら
    5分で寝るようになった。私の存在が睡眠の妨げになっていたみたい

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/11/15(火) 23:37:44 

    >>15
    二歳くらいまでそれやってた。
    旦那は家でぐっすり眠れるタイプだから、私はその車の中で寝てた。
    子どもはドライブが好きで目がランランとしてたな。笑
    でもさすがに帰ってくると寝てたよ。ってか帰りの車の中で寝てた。帰ってくると復活するから、もう放置。そうすれば外が暗いうちには寝てたかな。
    コロナ前だったから、埼玉から羽田空港まで、夜中に湾岸線ドライブしながらよく行った。あそこなら24時間やってるし、飛行機見て、大きくなったらどこに旅行に行こうかーとか言いながら。
    今となってはすごい良い思い出。
    幼稚園始まったら自然と寝るように、なんて風にはならなかったから、習い事たくさんしてます。泣
    もう倒れそう。
    幼稚園行く前のほうが楽だった。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/11/15(火) 23:38:58 

    >>292
    もっとママと遊びたい!になっちゃうんだね。笑

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/11/15(火) 23:43:09 

    >>11
    大丈夫大丈夫。
    社会人一年目にもなれば、本人も神経すり減らして疲れて心配になるほど寝たがるから。
    きっと体力気力のある子なんだよ。だからこれ別におちょくってるとかじゃなくて、本当にそういう子になるんじゃないかなって。
    きっとお母さんもお子さんも頑張り屋さんだと思うから、倒れない程度にゆるくやっていけばいいと思います。
    笑って生きてりゃ自然となんとかなるから大丈夫。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/11/15(火) 23:48:23 

    >>141
    というか苦痛って書いてるトピなのに寝かしつけしたことない!みたいなドヤ顔コメントも結構あるけど、トピズレじゃんって思うw

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/16(水) 01:02:28 

    >>184
    分かる...!! 私は抱っこ紐で、寝たらそのままお腹の上に乗せた状態で一緒に昼寝してます。昼間は置くと泣く!
    家事はもちろん放置。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2022/11/16(水) 05:42:42 

    >>280
    >>266
    0時に起きてから5時頃に寝るので、9時起床遅いかもしれませんがあまり睡眠時間は取れてない状態です
    子供もまだ眠いのか散歩中ベビーカーで寝て、帰宅してからお昼寝して、20時に一旦寝て、0時起きて、、、って感じです
    朝早く起こしたほうがいいのはわかるのですが、朝にやっと寝てくれるので難しいのです

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2022/11/16(水) 06:45:40 

    >>302
    それお母さんもめちゃくちゃしんどくないですか?

    リズム少しずつでも整えたほうがいいとおもいます。
    昼間に昼寝を2回してるのかな?

    それをなんとか一回にしたりできないかな?
    ベビーカーでは寝ないようにするとか。

    20時から寝ても起きるのも途中の仮眠みたいになってるのかな。

    大人でも朝方に寝たら、昼まで寝てても体だるくて1日しんどいからその状態になってそう。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/11/16(水) 08:07:17 

    >>265
    3歳半からです。
    0歳の頃から1人で寝れてましたが2歳〜3歳半のイヤイヤは中断してました。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2022/11/16(水) 08:29:10 

    >>304
    教えていただき、ありがとうございます。
    3歳半ですごい!!

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/16(水) 08:52:15 

    >>202
    育休中で何の予定もなければそれでもいいけどね。

    友達のところはそれで、子供たちが夜型になっちゃったって言ってた。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/11/16(水) 08:56:10 

    >>1
    寝かしつけしんどいよね。
    私が早く1人になりたくて、寝かしつけ頑張ってたけどしんどすぎた。
    それでもう今日から子供だけで寝ます!って言って寝室連れてって5歳3歳で寝かせるようにした。
    はじめは泣きじゃくってだけど,もう放置。
    3日ぐらいで寝るようになったよ。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/11/16(水) 09:07:50 

    >>307
    よこ

    追いかけてきませんか?
    しんどすぎて何回も「もうママは寝ない!やることあるから!」って寝室出るんだけど、ずっとリビングの扉の外で待ってたり、ソファで地蔵みたいに待ってる。

    ママがいないと無理、寝られないってしくしく泣かれて、なかなか子供たちだけで寝られない。

    5歳4歳です。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/11/16(水) 09:18:02 

    >>273
    kipkip高い割にうちの2歳には効果なしでした。
    集中して聞かないし、操作したがる、光を覗き込もうとする。

    おやすみロジャー期待してたのに、イラストが怖すぎて泣かれた

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/11/16(水) 09:22:18 

    昨日は23時にようやく寝てくれたと思ったら、4時半起床でそのまま寝ず。号泣で立ち抱っこ要求で、6時まで抱っこしても寝ないので諦めてYou Tube見せてた。結局寝ないまま不機嫌で保育園に行きました。3歳児です。これが日常茶飯事すぎて眠い..

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/16(水) 09:39:36 

    >>310
    保育園だと2時間くらいお昼寝しますもんね。。

    3歳児でお昼寝ありだと夜寝ないよね。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/16(水) 09:54:54 

    >>311
    そうなんです..。うちの子は保育園で2時半寝るんですよね。だから余計夜寝ない→保育園でぐっすりの悪循環が生まれてます

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2022/11/16(水) 10:24:57 

    >>291
    返信ありがとうございます
    添い乳はやはりそんな認識になっているのですねー
    悪い事ではないけれど、母親自身の体力が無いと大変ですしね…

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/16(水) 11:28:48 

    >>303
    夜勤の生活になってて辛いです

    お昼寝の時間を短くしようとするといつもよりぐっすり仮眠して深夜元気になってしまいます

    朝に寝てくれる時間が徐々に遅くなって最悪16時まで起きてます
    日中は活動したほうがいいということでそのまま寝ないで支援センターに行ったりしてます

    そのおかげか本人も不規則な生活に疲れて21時〜5時まで寝てくれる日が数日ありますが、またすぐに仮眠して夜更かし朝寝の生活に戻ります

    夜のほうがテンションが高いので本人の性質かもしれません

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2022/11/16(水) 12:50:23 

    >>314

    1歳半ということなので、昼寝は1時間半〜2時間半くらいさせて問題ない年齢だと思います。

    (うちは上の子は2歳半で昼寝完全卒業、下の子は1歳で昼寝1時間くらい&休日は昼寝卒業なので、個人差あるのは重々承知です)


    月齢から考えると日中の睡眠は昼寝1回にできると良いとは思います。(朝寝・夕寝させない)

    21時〜5時に寝てくれたタイミングで、午前中たくさん外で遊ばせ、12時ごろから昼寝1回(たっぷりさせる)、午後も昼寝後は外でたくさん遊ばせる、という感じで徐々にリズム整えられるといいですね。

    ショートスリーパーなら6時起き→昼寝なし→19時就寝というのを狙ってもいいかも、と思いました。夜型の生活抜けられないと親子共々、体も精神的にもつらいと思うし、変えていけるといいですね。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/11/16(水) 12:54:17 

    >>315

    あ、すみません。1歳半ではなく、1歳前半でしたね。

    ですが状況から察するに、やはり日中は2回寝させる必要はない気がします。

    (睡眠関連の本をたくさん読んで来ましたので、お節介なコメントたくさんしました💦すみません)

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/11/16(水) 13:20:39 

    >>314
    夜になってテンションあがるのは子供あるあるだよ。
    その生活は親子ともどもしんどすぎる。

    なんとか21時から5時に寝たタイミングでそれを保つしかない。
    睡眠時間規則正しくするのって昼寝の時期は難しいけど、徐々にずらしていくしかないとおもう。

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2022/11/16(水) 15:15:02 

    >>308
    はじめは何度かリビングに来たりとかありました!
    でも,寝室まで連れてって中には絶対入らないってのを繰り返しました。
    もう根比べのようでしたw
    翌日を考えると早く寝かさなきゃって焦ってしまうので、夏休み中とか余裕がある時がいいですよね!

    なにが正解はわからないんですが、育児の中で寝かしつけが一番嫌いな私としては,すごく楽になったので様子見ながらでも頑張ってください!

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/11/16(水) 15:58:39 

    >>316
    育児書何冊か読んでほとんど遅くとも9時には起こして、16時にはお昼寝止める(昼寝は2時間程度)と書かれてるので守るようには心がけてます
    何をしても仮眠1〜4時間して夜に起きてきます
    相談すると起床時間、昼寝時間のアドバイスされるのですがもう手は尽くした気がします
    ありがとうございました

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/16(水) 16:50:49 

    >>319
    横ですが、チャンスは21時から5時に寝てくれる数日ですね。
    そのときにお昼寝を12時〜14時にすればちゃんと夜寝そうだけどな。

    朝9時も昼寝16時も遅いと思う。
    親子共に体調崩しそうなリズムになってる。

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2022/11/16(水) 18:49:43 

    >>320
    朝9時も昼寝16時も遅いと言われても
    23時に寝たとおもったら3時に起き出して15時頃にやっと寝てくれるような日が続くときもあります
    私はいつ寝たらいいですか?
    13時頃に昼寝しても夜に一度起きてズレていきます
    朝起きる時間がー、昼寝時間がーと言うのは一通り試しました
    他にどうしたらいいですか

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/16(水) 19:49:02 

    >>321
    他にないですよ。
    朝起きないからリズムがおかしくなってるから。

    大人でも時間を気にせず好きな時間に寝てたらどんどん寝るのが遅くなって起きる時間もずれますから。

    いきなり変えるのは無理だから、少しずつ時間ずらしていくしかないとおもいます。

    夜中に起きて寝れないのも昼間にたくさん寝てるからだとおもいます。

    まだ1歳半だからこれから体力ついて昼寝なくなればマシになるとは思いますが、なんとか変えていかないと幼稚園入った時に親子共にしんどくなるから。。
    きっと色々試したとは思うけど、まず昼寝は16時までに起こして朝は9時までに起こすこと自体が遅いとおもいます。
    目標をもう少し早くしたほうがいい。

    難しいのはわかるけど、、
    このままじゃあなたも昼間もずっとしんどいとおもいます。

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2022/11/16(水) 20:41:30 

    まさに…4歳になって昼寝無くなったぶんやっと寝室行って30分くらいで寝てくれるようになってきたけど、それまではめちゃくちゃしんどかった。
    12kgくらいのときまで抱っこゆらゆらしないと寝ないし2時間おきに泣くし(そしてまた抱っこ)、その経験から未だに寝かしつけに対してプチトラウマ抱えてるもん…

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/11/16(水) 21:00:07 

    >>321
    もしかして睡眠障害?

    もう少し大きくなってから病院行くのもありかも

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2022/11/16(水) 23:00:19 

    >>322
    昼寝2時間以内ですが長いですか?
    私が起こさなくても子供が起きてきます
    夜からずっと起きて15時にやっと寝ても16時に起きてきたりします
    それで夜4時間くらい寝て深夜起きて朝、昼まで寝ないので、朝起きないというより朝まで寝ないんです

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/11/16(水) 23:57:01 

    >>322
    遅くとも9時に起きて、16時まで昼寝と書いたのでダラダラ朝遅く起きて昼寝してると思われてしまったようですが細切れでしか寝てません
    20時に1時間寝てから2時に寝て6時に起こされて、12時から14時昼寝という日もあります

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/17(木) 00:06:52 

    >>325
    夜からずっと起きて15時まで起きてるってことは、完全に昼夜逆転ってことですよね。

    要はその時間が昼間だったら問題ないわけだから、20時に寝てしまうのを少しずつずらすのがいいかなー。

    一気にはもちろん無理だから、30分位ずつやるしかない気がする。
    赤ちゃんのときからそんな感じですか?

    昼間太陽にあたってるならそのうちそっちが朝って体もわかりそうなもんだけど、眠すぎて無理なんだろうね。

    それでも無理なら本当に睡眠障害かも。
    幼児でも睡眠障害ってあるから。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/11/17(木) 01:38:48 

    >>327
    3ヶ月の時に2日間一睡もしない日があってから、ぴたりと19時〜8時まで寝てくれるようになってよく寝る子でした
    5ヶ月頃に徐々に夜寝る時間が遅くなって昼夜逆転して朝寝て、夕方から起きてという生活になってしまいました(長時間寝てくれてはいた)
    改善しようと夕方起きるのを昼の時間に早めていったところ夜に仮眠して深夜に起きる→朝方寝る→だんだん寝てくれなくなり昼まで起きる(短時間睡眠になって物音に敏感になってよく起きる、寝る時間がズレやすくなる)
    というのが1.3ヶ月現在まで続いてます
    睡眠不足が続いてると疲れはするのかちゃんと熟睡して寝てくれる日がありますが、まただんだん寝てくれなくなります

    寝てくれてた時期があったのでショートスリーパー、睡眠障害は考えてませんでした

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/18(金) 16:54:43 

    >>19
    めちゃくちゃわかります。
    建売ですが道路族のせいでまさにこれ。
    引っ越せばとか軽々しく言うけど金銭的に無理だし。
    そもそも道路族が迷惑なのよ。
    不可抗力なものと、常識的に理性で止められるものって普通はわかるよね。



    この漫画拡散されてほしい。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/27(日) 12:29:46 

    >>7
    クリエイターズファイル好きだけど
    これだけは恐怖を感じた笑
    でも赤ちゃんの息遣いとか、泣き出す物真似の再現度高くて笑った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード