-
1. 匿名 2021/05/04(火) 13:57:32
私は酒です。
うつ病の気があって飲んで憂さ晴らしをしていましたが、飲んでる時は心地いいものの翌日は益々うつが悪化してしまいました。
また肝臓の数値も上がり、このままではヤバいと危険を感じて辞めたところ、うつが改善され体調も良くなりました。
またお金も貯まるようになって良いことばかりです。+424
-6
-
2. 匿名 2021/05/04(火) 13:57:56
仕事。+519
-9
-
3. 匿名 2021/05/04(火) 13:58:01
苦手な友達との付き合い+672
-2
-
4. 匿名 2021/05/04(火) 13:58:38
人生+47
-7
-
5. 匿名 2021/05/04(火) 13:59:03
>>4
あなた人生二回目?+83
-0
-
6. 匿名 2021/05/04(火) 13:59:05
タバコ!と言いたいところだけどあまり変わらなかった+81
-17
-
7. 匿名 2021/05/04(火) 13:59:06
>>1
友達の断捨離
本当に仲良い友達で十分+510
-7
-
8. 匿名 2021/05/04(火) 13:59:08
がるちゃん+22
-7
-
9. 匿名 2021/05/04(火) 13:59:18
妊活+45
-3
-
10. 匿名 2021/05/04(火) 13:59:23
>>1
タバコ( ´ー`)y-~~
堂々と女の子らしくいられる+109
-7
-
11. 匿名 2021/05/04(火) 13:59:27
>>4
成仏して下さい!+81
-1
-
12. 匿名 2021/05/04(火) 13:59:38
パワハラ課長に気を使うこと+102
-1
-
13. 匿名 2021/05/04(火) 13:59:42
実家暮らし+105
-3
-
14. 匿名 2021/05/04(火) 13:59:45
痩せるためのダイエット
適量の美味しいものを食べ運動し夜にぐっすり眠る事で心身ともに健康になった+145
-3
-
15. 匿名 2021/05/04(火) 13:59:45
海外旅行
長期休みの度に行かなきゃという使命感に追われ、予約や準備が面倒なのはもちろん、飛行機はしんどいし、お金も体力も消耗するので、コロナで行けなくなってちょうど良かったです。
お金も身体も休めて精神的にも安定しています。+247
-20
-
16. 匿名 2021/05/04(火) 14:00:06
パート辞めて専業主婦に。+232
-4
-
17. 匿名 2021/05/04(火) 14:00:13
>>8
おかえり…+75
-1
-
18. 匿名 2021/05/04(火) 14:00:13
>>3
わかる
友達減ったけど心の余裕はできた
+228
-2
-
19. 匿名 2021/05/04(火) 14:00:28
深く悩みすぎることをやめた。
人生take it easyに考えるようにしないと病みそうだから。+310
-6
-
20. 匿名 2021/05/04(火) 14:00:51
ガルちゃん+6
-2
-
21. 匿名 2021/05/04(火) 14:01:25
>>6
私はたばこ辞めてから顔色が良くなったよ。
しかも値上がりしてるし、服に匂いも付くから嫌がる人もいるし。+115
-4
-
22. 匿名 2021/05/04(火) 14:01:32
人に嫌われたくないから、
自分の気持ちを圧し殺すこと+178
-3
-
23. 匿名 2021/05/04(火) 14:01:53
発達障害の男と別れたこと
空気読めない、女に対してマウント取ろうとする、何か咎めるとすぐ発達障害を盾にするでいい加減疲れてたところに「俺ら、ちょっと距離置いた方がよくない?ニヤニヤ」って言ってきたから渡りに船とばかりに「私もそう思う!」って答えて無理矢理別れた
開放感半端なかった+353
-6
-
24. 匿名 2021/05/04(火) 14:01:55
>>6
辞めたらご飯が美味しく感じるって言うけど
どうですか?+49
-0
-
25. 匿名 2021/05/04(火) 14:02:21
水分とること。+1
-19
-
26. 匿名 2021/05/04(火) 14:02:46
仕事
ニート最高です+143
-9
-
27. 匿名 2021/05/04(火) 14:02:54
ソシャゲ
クエストやスタミナ気にしなくてもいい生活最高+85
-3
-
28. 匿名 2021/05/04(火) 14:02:56
>>2
私も!
理不尽な上司。その腰巾着。
気持ち悪い若手男性社員とおさらばできて良かった。+188
-1
-
29. 匿名 2021/05/04(火) 14:03:18
>>1
義実家との付き合い+130
-2
-
30. 匿名 2021/05/04(火) 14:03:22
ガルちゃんで絡んでくる人をスルーする様になった事。相手にしても時間の無駄だから。+108
-2
-
31. 匿名 2021/05/04(火) 14:03:29
付き合い+31
-1
-
32. 匿名 2021/05/04(火) 14:03:59
メンヘラとの付き合い+67
-0
-
33. 匿名 2021/05/04(火) 14:04:10
習い事。
よくあるいじめでなんでも私のせいにされていた。誰もかばってくれないどころかみんなでバカにしてきたからやめた方が良いと思ってやめたらすごく平穏になった。
あの人たちあんなことして人を辞めさせて、楽しかったのかなぁって思う。子どもも見てるのに。
+205
-2
-
34. 匿名 2021/05/04(火) 14:04:12
学生時代の友達。
あんなに仲良かったし大人になったら純粋な友達ってできないし(しがらみや地雷がどこにあるかわからない)、付き合いは続けてたけど。
やっぱりなんか合わなくなってきて、音信不通。
でも全然困らないしむしろスッキリ。
相手も同じ気持ちだろうなと思う。+277
-1
-
35. 匿名 2021/05/04(火) 14:05:33
叶わない片想い
しても辛いだけだから、辞めたら楽になった。
その分最近はお洒落しなくなったけど。+98
-4
-
36. 匿名 2021/05/04(火) 14:06:11
タバコ、やめてから味覚が敏感になりおいしいものがよりおいしく感じられた
もっと早くやめればよかった+61
-4
-
37. 匿名 2021/05/04(火) 14:07:52
私もお酒。
大好きだったけど、異様に執着するようになってしまい、健診の数値も同じく高めになったので休肝日として1週間だけお酒を我慢したら眠りの質もよくなり身体も軽くなった。
焼肉食べたらビールが飲みたくなるし、お刺身食べたら日本酒飲みたくなるけど、ノンアルで満足出来るようになった。+103
-1
-
38. 匿名 2021/05/04(火) 14:07:58
>>7
それ、元々友達と言える人がほとんどいないだけじゃん笑
友達ならあえてやめる必要はないわけだし
要は、いつも知り合い程度までしか仲を深められず、しかもそれをそつなくこなすのが出来ないんだけど、変な方向にプライドが高いから、自分から断舎離したことにして「仲のいい友達だけで十分だから😢」って強がってる、割と分かりやすいパターンだね
ボッチの典型と言える+11
-97
-
39. 匿名 2021/05/04(火) 14:09:35
>>6
めっちゃ変わったよ。まず前よりは痰が絡みにくくなったし、息しやすいし、ご飯は美味しいし、余計なニコチン欲がなくなって気楽+70
-4
-
40. 匿名 2021/05/04(火) 14:11:26
お酒やめたらお菓子が美味しくて仕方なくなった。
お腹も壊さなくなった。
太らない様に気を付けよう。+64
-1
-
41. 匿名 2021/05/04(火) 14:12:02
辞めたというか消したものだけどSNSのリア垢
他人の生活と自分の生活を無意識のうちに比べてしまって病んだから思い切って消した
お陰で前より心が安定してきた
見たくないものは見ないようにした方が良い+142
-1
-
42. 匿名 2021/05/04(火) 14:12:13
>>25
適度に取りましょうw+30
-1
-
43. 匿名 2021/05/04(火) 14:12:25
>>2
ご飯美味しいし、なぜなのか分からないけどお通じも良くなった。ストレスってほんと身体に悪いなと思った。+101
-1
-
44. 匿名 2021/05/04(火) 14:12:52
>>38
へぇ…分からない人もいるもんだなぁ…+75
-5
-
45. 匿名 2021/05/04(火) 14:14:43
ブランド物に執着する事
高いしどうせいつか捨てるなら、安くて品質の良い物でいいと思えるようになった。
お陰で貯蓄出来るよ。+124
-0
-
46. 匿名 2021/05/04(火) 14:14:56
>>38
こういう実は意地悪なトモダチモドキとか、縁をきるに限るね⭐️+118
-1
-
47. 匿名 2021/05/04(火) 14:15:06
+89
-2
-
48. 匿名 2021/05/04(火) 14:16:07
夜食。
やめたら朝の目覚めがとても良い。
夜は胃腸も休ませてあげなきゃダメなんだね。朝ごはんも美味しい。+97
-1
-
49. 匿名 2021/05/04(火) 14:16:13
ガルちゃんのアプリ
自分のコメントを気にしてしまう!
ネットからなら書きっぱなしにできるからストレスが減った+53
-4
-
50. 匿名 2021/05/04(火) 14:16:40
SNSで友人と繋がること+82
-3
-
51. 匿名 2021/05/04(火) 14:17:45
人に好かれようとすること
嫌味も気にしないことにして媚びもせずラフに過ごしてたら逆に人付き合い増えた+154
-0
-
52. 匿名 2021/05/04(火) 14:19:46
砂糖。
今は時々。ちょっと。
2週間に1回チョコボールとか。+37
-0
-
53. 匿名 2021/05/04(火) 14:19:55
家族の介護
認知症の家族を施設に預かってもらって、すぐに生理が復活し、ひどい便秘が治った。
それでも空きの知らせが来たときは一旦断ったんだよ、かわいそうに思えて。施設長が「ご家族だって新しい環境に慣れる体力は必要なんだから決めましょう」と言ってくれて、泣きながら預けた。
今介護で悩んでる人がいたらまかせられる環境ならプロにお願いしてほしい。+175
-2
-
54. 匿名 2021/05/04(火) 14:20:28
人付き合い。やめたらめっちゃ楽になった。そうか私はカラオケも飲み会もクラブもイベントも好きじゃなかったんだって気付いた。+158
-1
-
55. 匿名 2021/05/04(火) 14:20:48
10年前だけどmixi
何かマウントの仕合で、いいね👍️やお世辞を書かなければいけない雰囲気だったから、辞めたらスッキリした。
+82
-2
-
56. 匿名 2021/05/04(火) 14:22:15
トピ主だったから荒れたりしたらフォローしようと気にしてチェックしてたんだけど、もうヤバイ人しか残ってないから放棄することにした。すっきり+34
-0
-
57. 匿名 2021/05/04(火) 14:22:29
婚活+47
-2
-
58. 匿名 2021/05/04(火) 14:22:50
>>23
良かったね!
そういう人って無理に突き放すと粘着しそうだから絶好のタイミングを逃さなかったあなたグッジョブだわ!+166
-1
-
59. 匿名 2021/05/04(火) 14:23:12
>>8
おかえり…+34
-0
-
60. 匿名 2021/05/04(火) 14:24:05
姉との関わり辞めました。
自分勝手でいつまで経っても命令口調でヒステリックに私を支配する姉
引っ越しを機に関わりを辞めたし実家に絶対住所教えないでときつく言ってある
電話は来てもあからさまに拒否してたら段々来なくなり
うちに泊まりに来て好き勝手振り回される事も無くなり安らぎの生活を送れています。
姉の支配力って厄介で困ります
他人と違って本当にタチが悪いです。+90
-3
-
61. 匿名 2021/05/04(火) 14:25:02
エステ
高いだけで意味なかった・・+60
-0
-
62. 匿名 2021/05/04(火) 14:26:05
年賀状。
年末にハガキ買ったり、インク買ったり、何枚出すか考えたり、やめてみたらスッキリ!
DMを兼ねた年賀状は何枚か来るからお正月気分は味わえる。+108
-2
-
63. 匿名 2021/05/04(火) 14:27:20
>>19
英語表記の部分はやっぱりネイティブ風の発音じゃなきゃダメ?
+20
-2
-
64. 匿名 2021/05/04(火) 14:27:23
>>2
自分も同じ
胃のムカつき
大量の抜け毛
寝起きの焦燥感と不安感
辞めたら全部無くなった
もっと早く辞めてればよかったと思った
+105
-1
-
65. 匿名 2021/05/04(火) 14:31:58
頑張ること+36
-0
-
66. 匿名 2021/05/04(火) 14:32:48
>>38
怖い❗+31
-1
-
67. 匿名 2021/05/04(火) 14:32:48
>>24
私はそうでもなかったなー。食後の一服のが100倍うまい(笑)でも、食欲増すとかもないから体重増えたりもしない。+29
-1
-
68. 匿名 2021/05/04(火) 14:33:54
>>2
♯me too+31
-1
-
69. 匿名 2021/05/04(火) 14:34:18
友達付き合い
苦手な友達から離れた。
友達がいなくなって寂しいけれど、代わりに彼氏を作ろうと頑張ってます。+100
-1
-
70. 匿名 2021/05/04(火) 14:35:09
>>38
切られてばかりだから批判したいんですよね+60
-0
-
71. 匿名 2021/05/04(火) 14:36:13
>>1
偉い!
酒って、かえって鬱っぽくなったりするよね
すごい意志の力!私もやめようと思います+74
-1
-
72. 匿名 2021/05/04(火) 14:36:20
>>62
年賀状辞める人多いね。
面倒臭いよね。
私も「年賀状は今年いっぱいにします」って出そうかな?+77
-0
-
73. 匿名 2021/05/04(火) 14:37:31
年賀状
+22
-0
-
74. 匿名 2021/05/04(火) 14:38:27
流行りの服を買うこと。
経済的にも精神的にもかなり楽になった+68
-2
-
75. 匿名 2021/05/04(火) 14:38:39
自家製のぬか漬け
毎日毎日 ヌカをかき回し、においに気を使い。
中の漬物をいつまでに食べようかとか。
頭から離れない。
旦那が海外出張に行ってから、庭の土に埋めて捨てた。楽だ。買ってきた方がいいや。+83
-1
-
76. 匿名 2021/05/04(火) 14:39:20
>>71
私の場合、お酒飲むと歯磨きしても翌日朝の口の中がやけにネットリとして気持ち悪いんだけど、飲まなくなったら口の中は爽快感があるよ。+31
-1
-
77. 匿名 2021/05/04(火) 14:39:49
>>63
お任せします〜+14
-1
-
78. 匿名 2021/05/04(火) 14:40:36
月1-2のネイルサロン通い
今思えば無駄だった+71
-1
-
79. 匿名 2021/05/04(火) 14:41:06
>>75
買ってきた方がいいって言葉に同感。
野菜も家で作るよりも買ってきた方が断然いいって気づいたから。
肥料とか臭いし、雑草取ったりして自家製の物って大変だよね。+73
-0
-
80. 匿名 2021/05/04(火) 14:41:27
義理の家族に嫌々気を使う事をやめたい。どれだけ楽になるか‥+21
-0
-
81. 匿名 2021/05/04(火) 14:42:44
不妊治療
何をそんなに頑張ってたのかわからない
私はね+71
-3
-
82. 匿名 2021/05/04(火) 14:43:04
Twitterとインスタをやめました。LINEで連絡取らない人、100人以上削除しました。仲悪くなったとか嫌いになった、そういうのではないんですが。
「もう会う約束しないだろうしなー。」って。スマホの中がスッキリして、いいです。+90
-1
-
83. 匿名 2021/05/04(火) 14:43:55
コロナだからマスクするようになって以降は一年以上ファンデーション塗らなくなった
お陰で乾燥肌が改善された+44
-2
-
84. 匿名 2021/05/04(火) 14:44:58
趣味の習い事とその人間関係。合わないし疲れるから思い切って全部辞め。非常にスッキリ。+37
-2
-
85. 匿名 2021/05/04(火) 14:45:34
古い物を置いておく事。「いつか使う」の「いつか」は来ません。だからたくさん断捨離しました。
その後、会社で1番嫌いな人が退職、仕事が増える、仲良しの人と仕事ができたり。物を減らすのおススメです。+118
-3
-
86. 匿名 2021/05/04(火) 14:47:55
>>2
ヘルパー辞めたいハゲになるし最悪+36
-2
-
87. 匿名 2021/05/04(火) 14:47:59
お酒はコロナで人付き合いが減って自然に飲まなくなった。
もう飲みに行くのは、、興味ないかな。
体が楽だしむくみがとれて足首細くなったよ。+48
-0
-
88. 匿名 2021/05/04(火) 14:52:26
>>8
おかえり…+28
-0
-
89. 匿名 2021/05/04(火) 14:52:49
スポーツ少年団+29
-0
-
90. 匿名 2021/05/04(火) 14:52:53
>>80
私はわがままな姑と大喧嘩をしてから縁を切ったよ。自ら高い老人ホームへ入居していったし。
旦那も姑のわがままさには呆れてたから家族で五年間会いに行ってない。
優しかった義父が亡くなった時は流石に泣いたけどね。+55
-0
-
91. 匿名 2021/05/04(火) 14:55:39
>>1
でもやめられないんだよねぇ!
酒は!+30
-4
-
92. 匿名 2021/05/04(火) 14:56:20
心の中で見下してきてたらしい友達もどきとの付き合い。お金への概念も全く合わないので、さりげなくLINE削除計画練ってます。+56
-1
-
93. 匿名 2021/05/04(火) 14:56:44
>>89
スポ少って結構母親の虐めがあるよね。
目をつけられたら大会に出してくれなかったり。
うちは子どもがボスママに目を付けられたから無視されたり大会の誘いをうちだけしてもらえなかったりして腹が立ってた。
今では子どもは個人レッスンの所へ通わせてるけど凄く精神的に楽になったよ。+70
-2
-
94. 匿名 2021/05/04(火) 14:56:53
タバコ
タバコに支配されタバコに振り回されることからの解放
タバコのことを忘れて生活できる幸せ
タバコ吸ってる時はタバコが幸せの一環だったのに
そんなものはニコ中がもたらすまやかしの幸せだと気付くのに長年かかった+42
-2
-
95. 匿名 2021/05/04(火) 14:58:06
>>58
ありがとう!
向こうは当然のように私が縋ってくると思ってたようで「え…ほんとに…?」って感じだったけどお前が言ったんだろみたいなこと繰り返してたら諦めたようで振り切れたよ、本当に良かった!+101
-1
-
96. 匿名 2021/05/04(火) 15:01:54
専業主婦!!
夫がブツブツ独り言言うけど無視してます。
うっとうしい
ゴロゴロして何が悪いの+24
-13
-
97. 匿名 2021/05/04(火) 15:03:58
>>24
えっ?タバコ吸ってると飯が不味くなるの?
私は1日一箱程度だけど飯美味すぎ
喫煙者は煙や空気を沢山吸うからあまり腹減らないから痩せるって言うけど私は減りまくりなんだけど
+22
-6
-
98. 匿名 2021/05/04(火) 15:04:28
>>6
13年吸ってやめたけど、いいことしかないよ!
服も車も部屋も、ファブリーズや換気しなくても臭くない。
お金が浮く。
今やほとんど無くなった喫煙できる所を探して、イライラしながらうろつかなくていい。
+83
-1
-
99. 匿名 2021/05/04(火) 15:04:56
家計簿
けっこう細かく分類して書き込んでいた
簡単に管理できるアプリに心揺らいだけどやめてよかった+17
-0
-
100. 匿名 2021/05/04(火) 15:05:29
>>96
専業主婦辞めて何しているの?+29
-0
-
101. 匿名 2021/05/04(火) 15:05:52
>>91
ごめん、何かおじさんっぽい口調で笑った。
+13
-0
-
102. 匿名 2021/05/04(火) 15:06:18
ダイエット~
食事制限~+3
-15
-
103. 匿名 2021/05/04(火) 15:07:24
>>72
急に辞めるのは気がとがめるから、今年で最後的な文章書いて出しました
本当に楽になった
それでも年賀状送って来る人いるけど、返事は出しません
もちろん金銭的にも楽!+30
-1
-
104. 匿名 2021/05/04(火) 15:08:23
>>99
家計簿付けたことないわ
家計簿付けてる人凄いね
私だったら三日坊主になるよ+15
-2
-
105. 匿名 2021/05/04(火) 15:11:34
>>103
どうせ親戚とか、昔からの馴れ合いの関係の人ばかりだよね。
景品当たっても切手位だから今時使い道少ないし、どうせ書いた年賀状も捨てられると考えれば無駄だよね。
+28
-1
-
106. 匿名 2021/05/04(火) 15:13:25
仕事
頭痛、肩こり、膝痛、便秘、不眠、すべて治った。+44
-0
-
107. 匿名 2021/05/04(火) 15:13:51
お酒。
やめてすぐは効果分からなかったけど、1年半たって本当に心身ともに健康になった。
前は何で私ばっかりこんなに不幸なんだろう、と思ってたのに。
今では、この幸せがずっと続きますようにって思う。
お酒飲まなきゃいけない理由もなくなった。+43
-2
-
108. 匿名 2021/05/04(火) 15:17:34
>>107
ザルだった私は三日目から効果を感じたよ。
とにかく便の質(汚くてごめんね)が良くなり、深く睡眠が取れるようになったし、イライラする事が減った。
その分お腹は減るようになったけど健康的な証だと思ってるよ。+20
-0
-
109. 匿名 2021/05/04(火) 15:18:27
>>23
わたしも!
結果好きじゃなくなったってフラれたんだけど
( 支えようとして言いすぎた反省はある )
こっちの別れ話に泣いてぶっ壊れて手に負えなかったから、ほんとありがとうって感じ
結婚出産望まれてたからこそありえない
発達障害を理解して受け止めて支えるって、これは当事者にしかわからない労力が半端ないよね+62
-2
-
110. 匿名 2021/05/04(火) 15:19:51
洗濯物をたたむこと
全く畳まないわけじゃないけど、もう明日着るよね?ってものはたたまないでハンガーのまま
仕事が私服だから何パターンかで固定してるから、靴下とかも含めて固定されてるものはごちゃごちゃにならない程度にまとめてここに置いておけばOKみたいにしたら平日は畳むものなんてほんと少なくて楽+57
-0
-
111. 匿名 2021/05/04(火) 15:21:26
自分なりに自分の目的に向かってるだけなのに、勝つだの負けるだの横からグダグダうるさく言うから距離おいた。人に勝るものなんてそう簡単に手に入るわけないだろう。
あくまで平凡な生活を望んでるんで価値観合わなくなったな。+30
-1
-
112. 匿名 2021/05/04(火) 15:21:48
>>29
私は住んでるところが近いので
買い物してると偶然会ってしまうので
無視したり、避けたりするのが余計面倒だし
実家の親に「最低限不仲ではない状態の方がよく考えたら楽だと思うよ」とアドバイスされて、変に壁をつくることはやめました。
なるほど両親の言う通り、不仲ではない状態は、嫌だからと避けていた時より気が楽になりました。
結局普通が1番いいのかなと気づいた。
会わないようにと必死で避けていた時の方が精神的にも疲れてた
+31
-2
-
113. 匿名 2021/05/04(火) 15:29:58
>>38
長文怖い+34
-0
-
114. 匿名 2021/05/04(火) 15:33:45
お菓子作り、材料や器具揃えたり大変だし食べきれない。去年のGWやたら作ったけど。
市販のいい物少し買えばいいよね。+57
-0
-
115. 匿名 2021/05/04(火) 15:34:26
>>57
私も。結婚しなきゃと必死だったけど、一生1人の覚悟できたら超絶楽になった。恋愛もしたくない。+53
-1
-
116. 匿名 2021/05/04(火) 15:36:00
人が気分を害さないように気を使うこと+21
-0
-
117. 匿名 2021/05/04(火) 15:37:16
>>38
君は人から誘われないタイプか?+31
-0
-
118. 匿名 2021/05/04(火) 15:39:19
ママ友←妬みと僻み連中の率の多さw
正直アホくさってくらいの内容のレベル+58
-0
-
119. 匿名 2021/05/04(火) 15:43:07
>>33
恥ずかしい人達だね。
辞めて良かったね。
たまたまバカの集まりに入ってしまった
んだよ。33さんが一番まともだったのよ。+69
-1
-
120. 匿名 2021/05/04(火) 15:47:28
貧乏なのに見栄を張ること。
痛い靴など我慢を伴うお洒落。
+53
-0
-
121. 匿名 2021/05/04(火) 15:49:18
>>62
ここ数年、年賀状を元旦に届くように出しても、その人からおそーく年賀状が来たので、
あ、もう年賀状出したくないんだな?とこちらが察して、その人には出さないようにした。
あと、買ってきた絵付きの年賀状に名前だけ書いて送ってくる人も、今年の年賀状でやめようと思ってる。
ずいぶん楽になりそうだわー!+48
-2
-
122. 匿名 2021/05/04(火) 15:49:28
親の言いなりになること+23
-0
-
123. 匿名 2021/05/04(火) 15:52:01
>>3
同じく
下手に連絡とったら疲れる
色々気になっちゃうけど笑
友達めちゃくちゃ少ないです笑+73
-0
-
124. 匿名 2021/05/04(火) 15:58:27
>>1
私も酒です!
当時は唯一の楽しみと信じて、酒を飲む為に家事や育児頑張ってたけど、雨の日に家族の迎えで車出さないといけないとか飲めない時があるとイライラしてる自分が嫌になった。それに鬱っぽくなる時も日に日に増えて酒を飲む為にその他の事は、全て急いで終わらせる人生が勿体ないと感じた。
+41
-1
-
125. 匿名 2021/05/04(火) 15:59:15
>>53
私は特養にいる親への頻繁にの面会を
コロナ禍という理由もありますが
やめました。
認知症で理不尽な罵声を行く度に浴びせられ、
ずっと我慢していたけど
自分の精神的バランスを崩し、心が傷つき心療内科に通うまでになってしまったからです。
もう親は認知症によって人格が変わってしまい、プロの介護士の方じゃないと手に負えなくなっています。
施設からは「今まで通り面会来られますか?」と何度も電話連絡がくるけど
行こうとしても過呼吸が起こってしまい無理なので、少し面会はお休みさせてもらってます。
キーパーソンではあるけど、自分の生活も体と心も大切にしなければと
やっと自分の中で踏ん切りがつきました。
ケアマネは私が介護の負担から心療内科に通っていることも承知で頻繁にの面会を求めてきます。
きっと認知症の状態がひどく、手に余る状態なのでしょう…
申し訳なく思ってますが、
自分自身の心の安静も今は必要なのは間違いないので、心苦しいけれど
心療内科の治療をもう少し受けて
少しでも今よりよくなってからと思ってます。
+90
-4
-
126. 匿名 2021/05/04(火) 16:12:35
>>54
同じく!コロナ禍でそれに気付いた。
ついでに私の場合は+旅行も。+21
-2
-
127. 匿名 2021/05/04(火) 16:14:12
マイナス覚悟で…
ホスト
目を覚ましました。
これからは自分のために貯金をして自分のために休みを使います+102
-2
-
128. 匿名 2021/05/04(火) 16:15:10
>>6
わたしも!
やめられたのは何よりなんだけどね!
もっと肌がキレイになるのかなーと思ってたら全然。。
加齢で衰えるスピードの方がはるかに凄いのねー泣+13
-2
-
129. 匿名 2021/05/04(火) 16:22:30
旦那に期待する事❗️
その労力を自分の資格取得のための勉強へシフトチェンジしました❗️頑張れ私❗️+76
-3
-
130. 匿名 2021/05/04(火) 16:26:23
>>127
マイナスしないよ。
目が覚めて良かったね😃+59
-0
-
131. 匿名 2021/05/04(火) 16:27:20
>>128
でもお金貯まるからいい化粧水とか買えそうじゃない?+7
-1
-
132. 匿名 2021/05/04(火) 16:31:32
付け爪
爪は痛む一方だし、今じゃ何であんなに爪に拘ってたのかがわからない+20
-1
-
133. 匿名 2021/05/04(火) 16:37:23
>>1
思ったんだけど、肝臓が悪いから鬱なんじゃなくて、?+0
-6
-
134. 匿名 2021/05/04(火) 16:38:48
恋愛依存。
高校生から男を切らせられなかったけど(元彼に言わせると程よいブスだから手を出しやすいそう)ここ2年彼氏を作らないで済んでる。
恋愛中は苦しくて仕方なくて、でも彼氏がいないのもしんどくて…。っていう生活だったけど、犬を飼い始めて一変した。
犬はお金がかかるけど、この子のためならなんでもできるって思えるほどかわいい。
男を作ると自分がめんどくさいから性欲を満たしてくれればいい相手がいればいいと思うけど、セフレを作るのすらめんどくさい。
ちなみに30代半ば。+33
-3
-
135. 匿名 2021/05/04(火) 16:43:19
>>117
気が弱くて言いなりになりそうな人しか誘わないタイプじゃね+18
-0
-
136. 匿名 2021/05/04(火) 16:47:16
>>134
同じく、私も恋愛体質ってやつ。
惚れやすいから一人で勝手に片想いして毎日切ない思いばかりしてた。
でも最近はようやく吹っ切れたよ。
どうせ結ばれない関係なら、恋なんてしない方が人生楽しめるよ。+33
-0
-
137. 匿名 2021/05/04(火) 16:47:37
ママ友付き合い
楽しい時もあったけど、付き合い過ぎると色々考えちゃってしんどかった
孤独くらいがちょうどいい。+51
-0
-
138. 匿名 2021/05/04(火) 16:49:11
>>133
鬱病と肝数値の値は全く別物です
よろしければ「鬱病 酒」で検索してみて下さい+5
-2
-
139. 匿名 2021/05/04(火) 16:52:39
>>1
私も同じ症状で二回も入院したのにまだ辞められない。
辞めれた主さんはすごいです。+8
-0
-
140. 匿名 2021/05/04(火) 17:03:23
>>135
そうだね
誘われないから友人を断捨離する意味がわからないんだろう
+28
-0
-
141. 匿名 2021/05/04(火) 17:04:04
子供を作るのをやめました。学生の頃は欲しかったんですけどね。私は勉強、仕事、人付き合いが人並みにできないですし…。ママ友とか、絶対上手く交流できませんし。
産まれてこないのが1番傷付かない、お金がかからない方法だという極端な考えになりました。暗い母親って、子供に悪影響でしょうし。
子供が居ない人生も、案外楽しいものです。告白されても、「好きになってくれてありがとうございます。でも私は子供が絶対に要らないのです。子供が欲しい女性の元へ行ってください。」と断ってます。+60
-2
-
142. 匿名 2021/05/04(火) 17:05:33
>>126
私も!旅行苦手。そんな見たい自然や建物無いし、食べたいものもない。家で漫画読みながらいただいたお土産のお菓子食べてる方が幸せ。+22
-7
-
143. 匿名 2021/05/04(火) 17:09:51
前の仕事。幸せすぎる。普通の職場がこんなに良いとは。
心にゆとりが出来すぎて、子供がやんちゃしても許せそう。ずっとご機嫌でいられる。+39
-1
-
144. 匿名 2021/05/04(火) 17:12:12
>>137
ママ友付き合いは程々がいいよね
幼稚園の時は濃くてしょっ中ランチ会開かれて、案の定マウントしてきたり無視する母親が出てきた。ボスママとかも本当にいたしね。
子どもが小学校へ上がったら母親付き合いが大分薄くなりかなりストレスが無くなったよ。+37
-0
-
145. 匿名 2021/05/04(火) 17:14:38
>>125
言い方は悪いけど、お金が発生してる相手なのだからケアマネにはっきり言っていいと思いますよ
これからの人生が長いのは>>125さんです
今より良くなってからではなく、しっかり向き合えるようになるまで無理はしなくてもいいのではないでしょうか?
それまでに亡くなってしまったらそれはそれでいいと思います
失礼なのは百も承知ですが、介護士として攻撃的な認知症の方のご家族がどれだけ傷つくかもみてきましたし、>>125さんは自分を責めていらっしゃる気がしてしまったのでコメントさせて頂きました+77
-1
-
146. 匿名 2021/05/04(火) 17:17:37
>>142
わかる。
うちの近所にスーパー銭湯があるけど、コロナ前は一日スーパー銭湯へ行って、帰るついでにスーパーで半額の刺身を買ってつまんでるだけで満足してしまう。
今は特別観光地にも行きたいと思わなくなった。+21
-0
-
147. 匿名 2021/05/04(火) 17:19:29
TRFの曲とかで楽しく踊るって言う触れ込みのダイエット的なレッスン通ってたんだけど、段々とガチっぽいカンジになってきた。KPOPとか取り入れてきた辺りから、?って思い始めて、全然痩せないし!
辞めて筋トレと有酸素をジムで始めたら、痩せた‼︎
+34
-1
-
148. 匿名 2021/05/04(火) 17:23:20
>>109
自己レス
泣いて縋ってきて欲しかったのがそうじゃなかったから最後にわたしを敵認定した感じだったんだけど
自分からフッたったに酔ってたからモヤモヤは残ってるー!
+14
-2
-
149. 匿名 2021/05/04(火) 17:24:56
締め切りが先の仕事を先々やること。
新人の頃は先のことまで頑張って早く終わらせてたんだけど色々しんどくなって、今は明日できることは明日やろう精神に切り替えたら、そっちのが断然楽になった。
時間に余裕がある時は良いんだけどね。
遅れるのは嫌だから期限は必ず守る!+18
-1
-
150. 匿名 2021/05/04(火) 17:28:37
>>146
うぅーわかる!コロナ前だけどうちも近所の銭湯に行って焼き鳥食べながらビール飲んで夕日のなかのんびり帰るだけで幸せ。近所にまだ行ったことないカフェやお店あるし、全然遠出なんかしなくていい。+18
-0
-
151. 匿名 2021/05/04(火) 17:30:45
Yah〇〇プレミアム
最初は200円台だったのに今や500円台
別にやめても困るほどサービス使ってなかったし惰性で無駄な出費してたわ+25
-0
-
152. 匿名 2021/05/04(火) 17:32:47
>>137
スポ少ママとの付き合い。
飲み会主催するママが一部だけ誘ったり、開催したことを誘ってないママの前でしゃべったり。色々嫌な思いをいっぱいした。
卒団式と祝勝会だけの参加にしてあっさりした付き合いに変えたらスッキリした。
色々気にしない環境をあえて作るのもいいかも。+29
-0
-
153. 匿名 2021/05/04(火) 17:35:38
旦那の隣で寝る事。
娘が独立して部屋が空いたのでそこに移動したらすっごく楽になりました!+38
-3
-
154. 匿名 2021/05/04(火) 17:39:10
SNSでリア友の投稿をミュート
興味がないばかりか毎日充実してる人見ると無駄に鬱になるからほとんどミュートにしたら、快適になった+28
-0
-
155. 匿名 2021/05/04(火) 17:42:06
婚活
人間関係が厳しい職場
激務の会社+14
-0
-
156. 匿名 2021/05/04(火) 17:55:35
>>7
そうなんだけど、友達は簡単に切ったらいけないよ
年齢重ねてそう思うよ+7
-28
-
157. 匿名 2021/05/04(火) 18:01:56
>>2
辞めたら前職の人からのプライベートの誘いを平気で断れるようになった。嫌いな訳じゃなかったけど、今まで無理して付き合ってたんだなって、辞めてから気づきました。+52
-0
-
158. 匿名 2021/05/04(火) 18:32:02
>>132
伸びかけの根元を見て見ぬふりしなくていいしね+4
-0
-
159. 匿名 2021/05/04(火) 18:37:01
>>148
友だちが彼氏をふったら後日彼女を心配するようなLINEが来たんだって。しかも最後に「俺からふっておいて心配するのも残酷かもだけどさ」って。
男とはふられることに我慢できなさすぎて、ふられてもこういうバグ起こすことあるみたいよ。148さんが大人になってふられてやったでいいと思うよ+26
-1
-
160. 匿名 2021/05/04(火) 18:40:30
>>149
私も先回りタイプだけど年次の仕事だと、会社の決めた期限より、前年の仕上がり日が自分の中での期限になってどんどん早まっていくよね。+9
-0
-
161. 匿名 2021/05/04(火) 18:52:57
>>16
暇じゃないですか?
普段何していますか?+4
-43
-
162. 匿名 2021/05/04(火) 18:53:45
仕事。
国の機関の非常勤だったけど、非常勤なのに10年20年勤めてる人がたくさんいて、いばってた。
試験は三年ごと?にあるけど、ほぼかたちだけで、みんなそのまま更新。外部からうけても受からないよ。非常勤の内部はみんな辞めたくないから、地味に足の引っ張り合いをしてくる雰囲気です。地味に。求人出たから外から入ろうとしても、内部でまわすから(当然経験者だから受かる)受からない、たまたま本当にあきがあり入れたとしても、人間関係に疲れて、脱落した。辞めてよかったけど、内部で回すあの習慣、おかしい+37
-0
-
163. 匿名 2021/05/04(火) 18:54:11
>>7
こういう人って本当に仲いい友達いるんだね
すごい
元々あんまり仲良くない数人しかいなかったから切ったら0になった+51
-0
-
164. 匿名 2021/05/04(火) 18:54:40
>>157
上司に誘われたら断りにくいですもんね。
私も辞めてから普通に断われるようになって清々しました。+6
-0
-
165. 匿名 2021/05/04(火) 19:03:12
>>161
私も専業主婦だけど、この質問ちょっとイラッとしちゃった。
暇でも暇じゃなくても、何をしていてもいいじゃん。+71
-4
-
166. 匿名 2021/05/04(火) 19:14:06
>>125
ケアマネさんを他の方に変えてもらうのはどうでしょうか?
なんていうか
家族であるあなたのファローをするどころか
追い詰めてる印象を受けます
+57
-0
-
167. 匿名 2021/05/04(火) 19:15:04
Facebook
ご報告投稿が多くて気が滅入るのでやめました。+33
-0
-
168. 匿名 2021/05/04(火) 19:17:53
毎日体重を計ること
増えると落ち込むし、計らない日は現実逃避してるみたいで自己嫌悪になっていました。
服を着た感じで大体管理出来ると思ってやめました。+25
-0
-
169. 匿名 2021/05/04(火) 19:20:27
一般的な夕食をやめた
スープだけの日とかにして、腹6分くらいにしたら心身ともになぜか調子が良くなった。仕事して疲れてる時なんかはスープだけにしたら作るのも楽だし断食までいかないけど胃を休める事もできて一石二鳥。食費もすごく浮いた。+53
-0
-
170. 匿名 2021/05/04(火) 19:21:52
>>165
質問した者です。
実は私も専業主婦なんですが、暇すぎて
楽しくないので質問した次第です。
不快にさせて申し訳ございません。+28
-5
-
171. 匿名 2021/05/04(火) 19:27:29
>>1
私もお酒です。40代なのに4ヶ月で3キロ痩せられたし、血圧も下がった。+9
-0
-
172. 匿名 2021/05/04(火) 19:32:02
職場での人付き合い。
今は1人が好き、仕事に関しては自分のペースで、
目標に向かってコツコツ努力して立派になりたい。
周りのペースに合わせるとそれが乱される。+33
-0
-
173. 匿名 2021/05/04(火) 19:36:09
毎日人生に追われてる気がする
いまの自分を受け入れてないのはわかってる+8
-1
-
174. 匿名 2021/05/04(火) 19:42:13
人付き合い
意外と一人は楽だった+27
-0
-
175. 匿名 2021/05/04(火) 20:02:14
>>169
夜軽めなのは体にいいらしいですよね+13
-0
-
176. 匿名 2021/05/04(火) 20:02:54
>>2
分かるけど次が決まるまで不安って気持ちもある+11
-1
-
177. 匿名 2021/05/04(火) 20:20:17
>>159
大人になってフラれてやった!
そうなかなか思えなくて
ずっと支えた結果がこれ?ってイライラでモヤってばっかだったんだけど、それって相手が周りにドヤってるのが許せないだけの、ちっぽけなプライドを傷付けられたってだけの執着よね
男側がフラれたのにフッたって脳内変換されることもあるなら、これ以上ひとりであれこれ考えるだけムダだよね相手はもういないわけだし
大人になってフラれてやった。
すっごいスッキリした、ありがとう!+17
-1
-
178. 匿名 2021/05/04(火) 20:25:38
>>75
自然に塩混ぜちゃダメだよ〜💦土地が死ぬ+13
-1
-
179. 匿名 2021/05/04(火) 20:27:17
>>169
私も、所謂理想的な和定食を3食も食べてたら痩せない事に気付いた。
炭水化物は夜食べない方が軽い+26
-0
-
180. 匿名 2021/05/04(火) 20:38:20
仕事をあまりにも真剣に取り組むのを辞めた。頑張り過ぎると‥仕事に対しての評価を求めすぎてしまって。精神的に楽になった!+44
-1
-
181. 匿名 2021/05/04(火) 20:56:47
楽とは違うけど
便秘解消のために毎朝ヨーグルトを食べていたが、2~3日に一回程度の便通だった。
ヨーグルトの在庫がなくなって以降、何となく食べなくなったら、ほぼ毎日便通が。
ヨーグルトが体質に合わなかったのか、胃腸を冷やしてしまっていたのか。+24
-0
-
182. 匿名 2021/05/04(火) 21:12:32
恋愛+5
-0
-
183. 匿名 2021/05/04(火) 21:20:42
>>156
年齢重ねて友人とか別にいなくてもいいなと思った+28
-0
-
184. 匿名 2021/05/04(火) 21:24:58
履歴書に傷つくけど、、、
正社員じゃないから、
合わないとか、無理と思ったら
早めに辞めたことが続いてて、、、
自信なくなってたんだ。
2年で2社辞めて
引き継ぎで辞めたの1社、合計3社も😵
でもやっとしっくりくる職場に出会えた。
ピンとくるまで、自分に正直でよかった。
メンタルやられるより幸せ+38
-0
-
185. 匿名 2021/05/04(火) 21:31:09
SNSやめて良かった+15
-0
-
186. 匿名 2021/05/04(火) 21:34:07
水商売+8
-0
-
187. 匿名 2021/05/04(火) 21:59:42
>>6
カラオケで歌う時に息が続くようになった
階段を駆け上がっても息が上がらなくなった
肌の調子が良くなった
食べ物の味が変わった(良い意味で)+9
-0
-
188. 匿名 2021/05/04(火) 22:01:50
>>170
え!ごめんなさい!!
理由も聞かず失礼しました
私はあまり暇だと思った事はありません
今日はここと決めて徹底的に掃除をしたり、DIYしたり、凝った料理やスイーツを作ったりしています
本を読んだり、映画をみたり、猫のお世話をしたりしていると夫の帰ってくる時間になります
訳あって家にいましたが、働きに出ても良くなったので、今パートを探しています
こちらこそ不快な思いをさせてしまって、本当にすみませんでした+45
-1
-
189. 匿名 2021/05/04(火) 22:11:20
友達がいないと恥ずかしい、と
意地悪なこと言われたり
失礼なふるまいをされても
こちらから連絡していたのをやめて
友達ゼロと割り切ったらスッキリしました。+36
-0
-
190. 匿名 2021/05/04(火) 22:11:45
>>125
プロの介護士の方じゃないと手に負えなくなっています、とありますが
プロの介護士だから、と言っても他にいい就職先がない20代の若者達だったりします。
そんな子達が利用者から、ひどい暴言や侮辱、人格否定、暴力、セクハラに晒されています。
言い返したりやり返すと虐待と言われます。一方的にやられるばかりです。
手取り14万ほどの給料でプロだからと言われ、狂気に満ちたお年寄りの相手をしています。
心身共にボロボロになっている介護士も多いです。
+30
-12
-
191. 匿名 2021/05/04(火) 22:11:46
>>2
コロナで看護師やめたよ、すっきりした+52
-0
-
192. 匿名 2021/05/04(火) 22:12:12
顔のことで悩むこと。
35歳なんだけど、去年から顔イボ、首イボめちゃくちゃ出てきて、頭とか首に出っ張ったホクロが何個もあったりして
高校の時からたびたびホクロの手術してとってきたけど
立ち向かう事に疲れた。
なかなかコロナで病院行くのが怖いのもきっかけの一つ。いちいちイボできるたびに女としての価値に落ち込んでたら本当に生きるの嫌になったから考えるのやめた。+16
-0
-
193. 匿名 2021/05/04(火) 22:30:29
ダイエット系アプリのカロリー計算
食べたもの記録するだけ〜の流れで始めたのに、必要以上のカロリー食べられなくなって拒食症→過食の摂食障害になった。
家計簿も同じだと思うけど、記録すればするほどなんか苦しくなる+11
-0
-
194. 匿名 2021/05/04(火) 22:34:12
モラハラ男と付き合うこと。
ずっと洗脳されていたし、精神的におかしくなっていたと別れて初めて気づいた。+15
-0
-
195. 匿名 2021/05/04(火) 22:36:45
>>184
良かったね!
頑張ってね😉+5
-0
-
196. 匿名 2021/05/04(火) 22:46:38
義実家の義母に気を使うのをやめた
義母は「悪気なく」心ない事を言うし空気読めない事するしこちらばかり気を使って疲れる事が馬鹿らしくなって
嫌われてもいいや私も嫌いだしと開き直って接するようになったらすごく楽になったし嫌いだったけど嫌いじゃなくなったしなんか関係が良好になったw+24
-0
-
197. 匿名 2021/05/04(火) 22:49:31
>>179
カロリーと栄養の勉強したとき、
ご飯、納豆、味噌汁、卵、焼き魚みたいな和定食ってタンパク質と塩分摂りすぎで全然健康的じゃないんだなあと知った。
炭水化物も3食は絶対必要ない。+12
-2
-
198. 匿名 2021/05/04(火) 23:05:32
>>190
>>125さんは過酷な介護に疲弊して心療内科に通い、すでに限界に達している状態。
過呼吸を起こしてまでも行くべきという考えですか?
何の為の老人ホームなのでしょう。
家族だけではどう頑張っても介護が限界で施設に藁をもすがる思いで頼らざるを得ないこともあると思います。
「老人ホームで介護の仕事をしているけどプロじゃない!家族が面倒みろ!こっちはろくな仕事がないから仕方なく老人ホームで仕事してるんだ!頼るな!」では家族での介護に限界を感じている人は
いったい誰に助けを求めれば良いのでしょうか?
「家族ではない第三者だから割り切れるところもあります。身内からだと心のダメージは計り知れないでしょう」と包括センターの方は言って下さいました。
介護に携わる方にもいろいろな方がいますね。。。+43
-1
-
199. 匿名 2021/05/04(火) 23:35:58
モラハラ夫との結婚生活+9
-0
-
200. 匿名 2021/05/04(火) 23:36:56
毒母との関わり
前まで無理して付き合ってたけど文句ばっかり。アホらしくなって接点持つの最低限にしたら楽になった。あーだこーだ言われてもスルー
自分一番大事。
+16
-0
-
201. 匿名 2021/05/04(火) 23:44:54
>>183
年齢重ねると価値観とか微妙に違ってきて、若い頃には気が合って楽しかったはずなのに、いつの間にか相手がマウントとってきて
面倒くさいな…嫌だな…と感じるようになって
私も離れました。
携帯もブロックしたから気づいているかもしれない。
でももうどうでもいい。マウンティングしてくるのが耐えられない。
家族の言動も口には出さないけどカチンとくることがある。
もしかして更年期で誰もかれもが嫌いに感じてるのかな?と自己嫌悪に陥ったりもする。
コロナ禍だし、友達も家族とも
一時的でも人間関係の我慢を辞めてみるのもいいと考えてる。
+42
-0
-
202. 匿名 2021/05/04(火) 23:48:17
>>24
煙いのを入れる事で嗅覚が鈍ることは考えられるので、それがなくなるなら美味しく感じるとは思います。
太らないようにするには自分の意思かなと思う。
タバコをやめたせいで太るのは、違う気がする。+6
-0
-
203. 匿名 2021/05/04(火) 23:53:36
>>153
私も子供達が巣立って部屋が空いたから夫と別々に寝てる。
エアコンの温度で喧嘩しなくて済むし
「寝ながらスマホ見るなよ」っていちいち文句言われない
夫のいびきに悩むこともないし
夫がトイレに起きると私まで目が覚めちゃってたから
本当に別々に寝るようになって快適😊✨+26
-1
-
204. 匿名 2021/05/05(水) 00:02:03
>>92
私も同じような人がいた!
ありもしない噂を流されて嫌な思いもしたし、お金にルーズで手も悪い、性格も。
いつの間にか向こうから削除されたのか、消えてました。
ほっとしました。+10
-0
-
205. 匿名 2021/05/05(水) 00:07:08
>>129
カッコイイ!
頑張ってー!私も頑張る!+5
-0
-
206. 匿名 2021/05/05(水) 00:08:08
>>3
同じく。
数人グループのうち1人が苦手で仕方なくて、思い切って全員連絡断ったら、悶々とすることがなくなった。ただでさえ少ない友達がさらに減ったけど、それでもよかったと思う。+58
-0
-
207. 匿名 2021/05/05(水) 00:22:20
>>206
そうなんだよね
私も友達グループの中の1人だけが苦手で
いつも会った後にモヤってた💧
「あの発言って私を傷つける為に言ったのかな😢」とか
毎回会う度に意地悪なイジリとかしてくるから、私も思い切ってグループLINE抜けて
全員との連絡断った
誰も「そんなこと言うのやめなよ」って止めてくれなかったし+49
-0
-
208. 匿名 2021/05/05(水) 00:36:11
>>2
でも数日後に言い表せない将来への不安が訪れる…+19
-0
-
209. 匿名 2021/05/05(水) 00:37:53
>>207
みんな何も言わないなら裏で口裏合わせしてるんだよ、まともじゃない腐った女のよくやる行動だよ。
全員と切れておめでとう🎊🎉🎈㊗️🍾+27
-0
-
210. 匿名 2021/05/05(水) 00:41:44
LINE
家族・友人との関係が疲れてきた&
自分自身、人生に疲れて他人どころではなくなった
からアプリをアンインストールした。
一応、家族・長年の友人には電話番号伝えてるから大丈夫!
必要以上に人と関わらなくなって良かったのと
意外とLINEなくても生きていけることに気づいた。+31
-1
-
211. 匿名 2021/05/05(水) 00:53:17
ホスト
+3
-1
-
212. 匿名 2021/05/05(水) 01:00:30
ママさんバレー
気の強い人が多くて疲れるし鍵当番も面倒だった+24
-1
-
213. 匿名 2021/05/05(水) 01:16:04
>>3
分かる。
・時間にルーズ
・グチが多い
こっちから誘うのを辞めたら音信不通になったけど、モヤモヤする時間が減ったわ。+18
-0
-
214. 匿名 2021/05/05(水) 01:53:36
マツエク+3
-1
-
215. 匿名 2021/05/05(水) 02:16:36
母親との関わり
お酒
SNS
友達付き合い(本当に仲が良い子だけと付き合ってます。)
3年前に一気に辞めたけど、人生180度変わったかな
特に母親との関わり!!
それを辞めたことで自然とお酒もSNSも友達付き合いも辞めれた。
私のこと馬鹿にして来てた友達にもハッキリ言い返せるようになって、前よりかは気が強くなった。笑
生き方が変わって仕事も上手く行くようになったし、今本当に楽+30
-1
-
216. 匿名 2021/05/05(水) 03:18:13
まだ辞めてないけど仕事。
病気で休職させて貰ってる。肌荒れがなくなった+9
-1
-
217. 匿名 2021/05/05(水) 03:40:09
マツエク。あんなにこだわってたのに、あれはどうかしてた。+10
-1
-
218. 匿名 2021/05/05(水) 03:58:41
「仕事」。実は前の職場とそう離れてないんだけど、同じ生きてても、同じ景色見てても、居る場所が違うだけで全然違う。最初から変な職場だと思ってたけど、やっぱり変だったんだと分かった。+24
-0
-
219. 匿名 2021/05/05(水) 04:19:10
>>141
私も同じです+7
-0
-
220. 匿名 2021/05/05(水) 05:16:56
砂糖+4
-3
-
221. 匿名 2021/05/05(水) 05:57:18
>>15
そうなの?私は行きたくて行きたくて仕方ないよ。
+21
-5
-
222. 匿名 2021/05/05(水) 07:12:52
作り笑顔や良い人ぶる事をやめたら気持ちが楽になりました。+7
-1
-
223. 匿名 2021/05/05(水) 07:15:23
パート
行く前の日から具合い悪くなったらどうしようとかいつもドキドキして、夜眠れなくて朝早くから目が覚めてた。
朝はソワソワして動悸がして苦しかった。帰ったら夕飯作るのも辛かった。
鬱で通院中だったので、それもあったのかな?
辞めたら凄い便秘だったのが治った!
朝も辛くなくなって、今が一番体調良い。もう少し専業主婦させてもらう。
+26
-1
-
224. 匿名 2021/05/05(水) 07:38:18
>>3
そういう人とはコロナで会わなくなって、今めっちゃストレスフリー!+10
-1
-
225. 匿名 2021/05/05(水) 07:46:50
友達
今ひとりもいないけど今が人生で一番楽しい+47
-1
-
226. 匿名 2021/05/05(水) 07:47:46
>>23
発達とかモラハラだったのかな?開放感がすごいのとても共感する。他の彼氏と別れても、開放感はないもん。自分を犠牲にしてしまってたのかも。+15
-1
-
227. 匿名 2021/05/05(水) 07:51:23
不貞モラハラ夫の弁当作り+7
-1
-
228. 匿名 2021/05/05(水) 09:19:51
>>221
ツアー参加やメジャーな国しか行ったことない人はそう言うかも。
全て個人手配で直行便が無いようなマニアックな国に行くのはとても体力も精神力も経済力もいるんですよ。+9
-5
-
229. 匿名 2021/05/05(水) 09:26:43
介護やリラクゼーション等、人の世話をする仕事
自分のことで精一杯なのに、人の世話までする余裕がなかった。
又、休日があっても仕事のことを考えている為に、休めた気に一切ならなかった。+14
-1
-
230. 匿名 2021/05/05(水) 09:42:09
副業
サイトに毎日一個記事あげなくちゃいけなくて一年半頑張っだけど大変だった+6
-0
-
231. 匿名 2021/05/05(水) 09:50:11
>>228
個人手配でしか行けないようなマイナー国ばかり行く派だけど死ぬほど旅行行きたいよ。現地の美味しいものたくさん食べたい。
その疲れ方って、旅行すること自体が目的になってて何のための旅行なのか見失っちゃってたんじゃない?+9
-6
-
232. 匿名 2021/05/05(水) 09:55:02
>>231
そうです。
だから、今まで使命感で行っていたと書いてありますし、辞めて良かったトピに書き込んでいるんです。
言われなくても自分でわかっているからこのトピに書いているんです。+18
-1
-
233. 匿名 2021/05/05(水) 09:58:37
誘いは断らないというポリシーを謎に持ってたけど捨てた。
気が進まない集まりに行ってもいいことほぼ無し+20
-0
-
234. 匿名 2021/05/05(水) 10:37:54
両親と暮らす事
田舎で父が長男だから家に親戚が集まる事が憂鬱だった
お金はないけど一人暮らししたら強制参加の親戚付き合いから解放された
前までは「その日は用事ある」とか嘘ついてたけど、もう「行かない」とか言っちゃってる+12
-0
-
235. 匿名 2021/05/05(水) 10:38:56
>>161
私は資格の勉強と料理😆
今日はこれをつくる!って決めて
凝った料理とかを朝から仕込んで美味しくできた時は
家族も喜んでくれるし、最高😆
自分も美味しくいただけるしね笑
あとは掃除🧼+10
-2
-
236. 匿名 2021/05/05(水) 10:42:45
年賀状
転居を知らせたのに元住所に出されたり喪中葉書を送ったのに年賀状出されたりしたのでその人に出すのは辞めた。
スッキリ!+10
-0
-
237. 匿名 2021/05/05(水) 10:43:06
>>125
きっと、あなたがいない場所ではあなたを思って言葉にしてるのかもしれない。
私が以前働いていた施設にも娘さんが面会に来ると暴言を吐いてしまう方がいました。
娘さんも、認知症だからと理解していても辛かったと思います。
しばらく面会を控えていました。
普段は、〇〇は元気か?等気遣う言葉が出て家に帰りたいと言われる事もありました。
認知症になった方の介護は家族でもとても負担が大きいです。
いまは少し距離を置いてゆっくり休んで下さい。
ケアマネの方ももしかしたら、ご本人さんから家族の事を口にされる事があるので面会について触れているのかもしれない。
今の状況をきちんと伝えてみては?
施設入所は悪い事ではありません。
また元気になったら会いに行ってあげて下さい。+12
-0
-
238. 匿名 2021/05/05(水) 10:55:04
>>60
知り合いに下の娘さんが就職を機に家を出たって聞いたけど、そういう理由のある子もいるんだね
お姉さんは気が強くて、神経質みたい+6
-0
-
239. 匿名 2021/05/05(水) 11:10:27
インスタ。+2
-0
-
240. 匿名 2021/05/05(水) 11:11:09
某オンラインゲーム
最初は攻略やら交流やら楽しかったけど、結局は自己顕示欲とマウントの取り合いの塊。
若いことが全て!オフ会当たり前!ゲーム環境には投資を惜しまないのが常識じゃね?みたいになってきて、ついていけない自分がみじめになって辞めた。
辞めてから、なんであんなちっぽけな世界で傷ついてたんだろうってバカバカしくなった。+9
-0
-
241. 匿名 2021/05/05(水) 11:15:40
無職と関わること
兄が今年になって無職になって仕事探しもしない、文句ばかり、口を開けば気が滅入ることばかり言い関わりたくないので徹底的に無視している。
こちらは世の中がこの状態でもありがたいことに仕事は忙しいのでこいつと関わってたら病むと思う。
家族は何も言わないので同罪だと思ってる。
アラフォー職歴なしでアルバイトしか経験がなくて学歴もないのになんでこんなに上から目線で不快なんだろうと思ってたからこれを機に関わることをやめた。
+7
-2
-
242. 匿名 2021/05/05(水) 11:39:01
>>1
CD、本、写真集、グッズのいわゆるオタクグッズ
今でも大好きだけど量が増えて溜まってた
減らした事で見返しやすくなった+4
-0
-
243. 匿名 2021/05/05(水) 12:07:16
虐め自殺等の暗いニュースを観る事
ニュースを観る度どんよりとした気分になるから、ニュースでそういう話題になったらテレビを消すかチャンネル変えてる+11
-0
-
244. 匿名 2021/05/05(水) 12:28:13
SNS。
そのせいで友達との関係が希薄になっちゃったけど、めっちゃ楽。+7
-0
-
245. 匿名 2021/05/05(水) 12:33:39
やめれてないけど、人目を気にするのをやめたい。
仕事してない時色々言われたけど、言ってる人がバイトの大した仕事しかしてない。アラサー未婚でめちゃマウンティングされてたけど、みんなバツイチになって帰って来た。
よく人のことジロジロ見れたもんだ。そういう人は自分のときはふんぞり返ってる。気にして損した。+12
-1
-
246. 匿名 2021/05/05(水) 12:39:33
私も気にするのやめたい。
普通にしてるだけなのに色目使ってる言われるから、わざとダサい服 & 男性と話すときは敢えてそっけなく。あ~自分の好きな服着たい。+7
-2
-
247. 匿名 2021/05/05(水) 12:43:50
わかる。
私は嫌がらせしてくる女性が苦手。
自然とそうじゃない人とは話すとき笑顔になる。結果男好きにされる。
女嫌いです。+8
-2
-
248. 匿名 2021/05/05(水) 12:49:21
結婚相談所、カウンセラーがはひどい人でストレスだったから+7
-1
-
249. 匿名 2021/05/05(水) 12:51:08
そりが合わなくなった友達と遊ぶ事、否定してきたりして疲れるようになったから+8
-0
-
250. 匿名 2021/05/05(水) 13:02:14
友達付き合いやSNSの使い方見直してる人が目立つね。
やっぱコロナも関係してるのかな?+10
-1
-
251. 匿名 2021/05/05(水) 13:09:00
深く考え過ぎだった性格を改善した。
悩みそうになったらガルちゃんとか見て脳内で他の話題に切り替えてる。
+17
-0
-
252. 匿名 2021/05/05(水) 13:10:09
>>225
本当に一人もいないわ(笑)
もちろん切ったことも切られたこともある。
しんどい思いをいっぱいした。
だからこそ最初からいない方が何にも悩まなくていい。楽だわ。+19
-0
-
253. 匿名 2021/05/05(水) 13:47:34
>>2
緊急事態宣言で仕事が休みになると
心身共に健康になる。始まると病む。の繰り返し。
休業がなかったら死んでたかも。
かといってずっと仕事なかったら金なくて死ぬ。+16
-0
-
254. 匿名 2021/05/05(水) 14:22:43
夫の知り合いのモラハラニート親父(59)と、うちの家族総出の連休恒例山菜採り。
朝早くから一人でバカみたいに張り切っておにぎり握ってこいとか言うし、自分が山菜バカだから、人が少しでも着いてこられないと「おばさーん、早くして」とか本当に腹が立つのではっきり「あんたは山が好きでもそうじゃない人間もいるんだよ、ただでさえ仕事やら学校で疲れてるのに。モラハラ糞
ジジイのせいで毎年この季節ストレス」と言ってやった。仕事でパワハラされて、鬱で弱ってたのに必死に無理して付き合ったこともあるので、スッキリした。+23
-0
-
255. 匿名 2021/05/05(水) 14:26:22
閉鎖的な地方での仕事。人間関係が地獄だった。
「私を差し置いて幸せになることは絶対に許さない」というタイプの陰湿人間が多すぎて参ってしまった。
(※なかには本当にいい人もいました。)
フレネミー、詮索、くだらないマウントは当たり前、余所者は排除。
今はそこを抜け出して本当に幸せです。
環境次第で生活はいくらでも変えられます。
悩んでいる方、ものは試しと思って、一歩踏み出してみてもいいのかもしれません。+22
-0
-
256. 匿名 2021/05/05(水) 14:35:54
大嫌いな人に笑顔で接する事。
どうしても大嫌いな人がいて、せめてこちらは大人の対応せねば、と考えてたけど
大嫌いと心が感じているのに、無理して笑顔で明るい対応してると脳が混乱してダメージ受けてると聞いてから。
仕事でもあるまいし、馬鹿らしくなった。
出来るだけ接点をなくして、どうしても接しなきゃならない時は、「無」で接するように心掛けてる。
嫌いな人に接する時は攻撃的にもならず、愛想を良く振る舞わず「無」な対応が自分に一番ダメージ少ないみたい。
+12
-0
-
257. 匿名 2021/05/05(水) 14:40:52
>>34
大人になっても大切な友人は出来るよ!
学生時代にフレネミーばかりでこの先友人なんか出来ない…
と思ってたら意外なことに仕事関係で男女ともに友人が出来た。
転職しても大切な友人だよ。+8
-0
-
258. 匿名 2021/05/05(水) 14:53:06
仕事の人たちとの、仕事外での付き合い。
飲み会や、旅行。+4
-0
-
259. 匿名 2021/05/05(水) 14:59:17
>>2
仕事自体はやめてないけど、がんばるのやめた。
めっちゃらく~+11
-0
-
260. 匿名 2021/05/05(水) 21:09:39
>>256
無 って想像すると面白い
無理に笑うと脳が混乱するのかー 勉強になるなぁ
こちらばっかりいい人でいる必要ないもんね+5
-0
-
261. 匿名 2021/05/06(木) 01:25:12
>>161
子育てと家事ですね。
2歳と0歳と犬がいるので暇な時間は皆無です。
早朝から起きて離乳食授乳、おむつ替えご飯食べさせ着替えさせ、公園買い物、ごはんの支度、お散歩、お風呂、夜中も授乳に夜泣き対応って感じです。+3
-0
-
262. 匿名 2021/05/06(木) 13:01:14
>>195
ありがとございます🙏🙇💮+1
-0
-
263. 匿名 2021/05/07(金) 07:44:36
>>228
221だけどツアーで海外行ったことない、全て個人手配。まあ、メジャーな国が多いけど、現地に行って美味しいものを食べたり、現地の文化や人や空気に触れたりしたいよ。
オンラインでは得られない。+3
-1
-
264. 匿名 2021/05/07(金) 12:43:47
>>34
わかるなぁ…価値観も変わってくるから何か居心地悪かったしそれで変な振る舞いしちゃってた。
会ったら皆んなに何か報告しなきゃ!って思ってたけど価値観が違うから私が良いと思うことに関しても反応が薄くて、良かったねー!って感じにもならなくてとても辛かったな…
女子会行かない事にしてからはとても楽になった。
友達付き合いを辞める事に罪悪感があって何年も悩んだけど、もっと早くやっておけば良かった…
自分が望む人生を生きて、それを認めてくれる人と付き合うのが幸せだとわかったよ。
+11
-0
-
265. 匿名 2021/05/08(土) 16:32:11
>>3
そうなんですね。
今、私も会って楽しめない友達と離れようとしています。
半年に一回しか会っていないけど(向こうから誘ってきます)、
お誘いLINEを見るだけで、気分が悪くなるので
お別れLINEを作成中です
+2
-0
-
266. 匿名 2021/05/10(月) 00:56:33
>>169
子供がいたら難しいかもなあ😭+3
-3
-
267. 匿名 2021/05/10(月) 20:59:33
>>228
おお...お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。+1
-0
-
268. 匿名 2021/05/11(火) 13:13:26
>>69
素敵な彼氏が出来ますように☆彡
+1
-0
-
269. 匿名 2021/05/12(水) 22:33:27
辛いしにたい消えたい+2
-0
-
270. 匿名 2021/05/13(木) 12:50:42
>>169
ご飯作らないのに慣れたら
結婚できないね。+2
-2
-
271. 匿名 2021/05/13(木) 14:34:55
>>33
私のことかと思った。
辞めてすっきりしたと聞いてうれしい。
+1
-0
-
272. 匿名 2021/05/13(木) 14:37:07
>>231
原点に立ち帰った回答に納得。+1
-0
-
273. 匿名 2021/05/13(木) 14:48:51
>>263
あくまで私の所感ですが、五感のどれかを満たすと旅の気分になれます。
旅先で買った手芸材料で小物を作ったり、
通販で買った海外の食材や調味料を使って旅行中に食べた料理を
自分なりに再現しています(外食も難しいから)。
とくに現地で使う油(ココナッツオイルやオリーブオイル)、唐辛子、にんにく、
ハーブ、香辛料があるとそれなりの仕上がりに。
先日はプランターにイタリアンパセリ、バジル、パクチーも植えました。
でも、やっぱりパスポート持って飛行機に乗って旅行に行きたい!
+3
-0
-
274. 匿名 2021/05/14(金) 00:14:38
>>38
お前は何を言っているのだ?+3
-0
-
275. 匿名 2021/05/14(金) 00:19:43
>>15
わかるー
必要でもなんでもないのに自分の中で勝手にノルマにしていることってあるよね
周りに気を使って自分を見失っていた人がコロナで断舎利出来てよかったかもね
その周りだって頼んでもいないわけでお互いよかれと思ってお互いを追い込んでいたんだものね
そういうケースたくさんありそう+2
-0
-
276. 匿名 2021/05/14(金) 00:21:07
>>270
相手が作ってくれる場合もあるし
お互い孤食かもしれないし
結婚って家政婦になることじゃないよ+4
-0
-
277. 匿名 2021/05/14(金) 00:29:00
>>266
横だけど
子供もお腹空いた時に食べたいもの食べてるよ+1
-0
-
278. 匿名 2021/05/15(土) 00:00:18
>>2
私も辞めた。仕事のノルマと人間関係に疲れた!もう嫌になって
+3
-0
-
279. 匿名 2021/05/16(日) 00:38:32
>>228
私もなんでも個人手配だけど
経済力はいるのか?代理店挟むより安くない?
マニアックな体験がお金かかるのかな 秘境へのガイドとか通訳とか+0
-0
-
280. 匿名 2021/05/16(日) 10:16:26
ギャンブル
時間と金の無駄+2
-0
-
281. 匿名 2021/05/16(日) 18:54:42
>>3
思い出しムカつきが辛い。
今が平和な証拠かもだけど。+3
-0
-
282. 匿名 2021/05/18(火) 14:17:34
>>15
私は旅行そのものよりも準備作業が大好きだから代わりにやってあげたいよ。空港でチェックインした時が旅のクライマックス。+5
-0
-
283. 匿名 2021/05/19(水) 12:34:36
>>6
タバコやめて5年目だけど、近所のママに吸ってるところ見られてぞっとしなくなった。
朝のカラダのダルーイ感じがなくなった。
いつでもどこでも、喫煙場所考えなくなった。
タバコの吸い殻を吸い殻箱からごみ箱に移す虚しさからの解放。+0
-0
-
284. 匿名 2021/05/21(金) 16:38:25
>>270
飯炊き女+0
-0
-
285. 匿名 2021/05/21(金) 23:11:14
婚活+1
-0
-
286. 匿名 2021/05/22(土) 14:22:24
コールセンターのバイト
原因不明の貧血が消えた+0
-0
-
287. 匿名 2021/05/23(日) 04:25:20
ライブ
コロナ禍で行けないのが当たり前になると、バンドを追いかけるのがどうでもよくなってしまった。+1
-0
-
288. 匿名 2021/05/26(水) 02:47:29
義母とのかかわり。
体調良くなった。+2
-0
-
289. 匿名 2021/05/28(金) 13:02:51
>>24
私はタバコやめて一年後にお水が美味しくなり、その後ご飯も美味しくなりました。+1
-0
-
290. 匿名 2021/05/28(金) 14:24:58
友達との長電話
相手の話を延々と聞かされるばかりでだるかった
やめてスッキリ
用事はラインで短くすます
身の上話に興味ないし
時間の無駄だった+0
-0
-
291. 匿名 2021/05/28(金) 16:22:17
>>201
同感だよ。若いときは皆似たような立場だから楽しかった。でも、6人グループ内で結婚、離婚、同居、デキ婚、独身、子供はひとりっ子、二人以上、で、話が出来なくなった(笑)皆マウントとらないように話すからすぐ会話が終わる。昔ばなしでしか盛り上がれず。+0
-0
-
292. 匿名 2021/05/28(金) 16:45:26
>>243
それ大事だと思う。わざわざ嫌なことを目にしなきゃないのかと思って、胸糞悪いのは私もチャンネルを変えたり、見ちゃったときは、なんでこの容疑者はこんなひどいことするのかとか考えないようにしてます。+0
-0
-
293. 匿名 2021/05/28(金) 20:28:05
>>23
結婚なんてしなくて本当によかったと思う!
うちは父が発達障害だったけど(死んだ)、母はものすごく苦労させられてたよ。+1
-0
-
294. 匿名 2021/05/29(土) 19:46:59
>>6
変わったよ!周りが迷惑しなくなった。それって素晴らしい事。+0
-0
-
295. 匿名 2021/05/30(日) 11:21:13
>>38
もしそうだったとしてもコメ主さんが数人の仲良くできる人だけで満足してるならなにも問題なくない?+0
-0
-
296. 匿名 2021/05/31(月) 02:06:34
>>8
おかえり笑+0
-0
-
297. 匿名 2021/05/31(月) 02:07:55
>>255
田舎ってそうだよね
都会って、いい意味で人に関心ない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する