-
1. 匿名 2020/05/31(日) 20:40:54
家電の色、気にしますか?
主は今パソコンの購入を検討予定ですが、散々調べてこれだ!と思ったパソコンに欲しかった色がありません。
諦めて既存の色を購入するか、違うもので気にいるものをまた探すか…
どーでもいい事ですが、真剣に悩んでいます。
皆さんはこういう時どうするか教えてください!+6
-1
-
2. 匿名 2020/05/31(日) 20:41:43
シルバー+8
-5
-
3. 匿名 2020/05/31(日) 20:41:45
散々悩んで悩んで決めた色でも、
やっぱりアッチにすれば良かったとなるんだよねぇ+51
-0
-
4. 匿名 2020/05/31(日) 20:41:50
白+63
-1
-
5. 匿名 2020/05/31(日) 20:42:30
高級感のあるシルバーがいい+6
-3
-
6. 匿名 2020/05/31(日) 20:42:42
>>1
冷蔵庫だけは白と決めてます。+22
-6
-
7. 匿名 2020/05/31(日) 20:42:42
みんなの家の家電を俺色に染めてあげるぜ。+3
-12
-
8. 匿名 2020/05/31(日) 20:42:48
メタリックな赤とかは避けてるな+30
-1
-
9. 匿名 2020/05/31(日) 20:43:00
白はダサいし汚れが目立つ+2
-23
-
10. 匿名 2020/05/31(日) 20:43:04
色んな家具や家電が赤い部屋って可愛いと思った!+8
-11
-
11. 匿名 2020/05/31(日) 20:43:11
「いえでん」か「かでん」か迷った+6
-9
-
12. 匿名 2020/05/31(日) 20:43:31
あまり冒険できないタイプなので在庫がワインレッドしかないなら諦めるかな。
汚れも目立つけど大体家電は白で揃えたい。+22
-0
-
13. 匿名 2020/05/31(日) 20:43:32
シルバーがいい+10
-3
-
14. 匿名 2020/05/31(日) 20:44:10
色が好みじゃないと飽きて買い換えたくなっちゃうから気に入った色がないと買わない+12
-0
-
15. 匿名 2020/05/31(日) 20:44:17
白ほどダサいものはない+2
-30
-
16. 匿名 2020/05/31(日) 20:44:43
+70
-2
-
17. 匿名 2020/05/31(日) 20:44:51
パソコンかぁ・・
パソコンを徹底的に見た目重視もなぁ。
見た目はある程度で、スペックとメーカーへの信頼度重視にすべきじゃね?
+9
-1
-
18. 匿名 2020/05/31(日) 20:44:56
はじめて一人暮らしする時に、黒やボルドーの冷蔵庫ほしいと親に相談したら、Gが止まってても気づかないから白やシルバーにしなさいと説得された。それからなんとなく家電は全部白やシルバー系。+54
-1
-
19. 匿名 2020/05/31(日) 20:45:06
無難な色にしておけば、一月もすれば気にならなくなる。+6
-0
-
20. 匿名 2020/05/31(日) 20:45:19
+13
-0
-
21. 匿名 2020/05/31(日) 20:45:22
白は安っぽいからシルバーがいい+3
-12
-
22. 匿名 2020/05/31(日) 20:45:58
所謂白物家電は白で揃えてる。+18
-0
-
23. 匿名 2020/05/31(日) 20:45:59
>>6
わかる!黒がオシャレだなーと思って買ったけど、手垢?みたいな汚れがめっちゃ目立つ。絶対白だよ!+47
-0
-
24. 匿名 2020/05/31(日) 20:46:46
>>11
分かる(笑)+6
-1
-
25. 匿名 2020/05/31(日) 20:47:16
白にしてる。
違う色を取り入れるとしたら茶色かな。
見た目を重視するから在庫切れなら徹底的に在庫を探すか違うやつにしちゃう。+8
-0
-
26. 匿名 2020/05/31(日) 20:48:07
急ぎで必要なノートパソコン、欲しかった白がなくて赤にしちゃった。
使い出したら、愛着わきました。
ノートパソコンはしまえるし、冷蔵庫や洗濯機みたいに大きくないので、私は結果的に良かったかな。
けど、主さんが気に入った色が良かったなあって思いながら使う気がするのであれば、好きな色が来るまで待つのも良いのかも。+8
-0
-
27. 匿名 2020/05/31(日) 20:48:19
>>6
うちも白って決めてます!
白は汚れが目立つから、マメにアルコールで拭いて清潔保ててる!
+8
-0
-
28. 匿名 2020/05/31(日) 20:49:02
白の空気清浄機買って4年くらいだけど、ちょっと黄ばんできた。+8
-0
-
29. 匿名 2020/05/31(日) 20:49:05
白は黄ばんでくるけど、白が多いよね。+13
-0
-
30. 匿名 2020/05/31(日) 20:49:14
家電はインテリアの一部なので色は気にしますが、
パソコンぐらいなら色はそんなに気にしないかな。性能や型重視。+6
-0
-
31. 匿名 2020/05/31(日) 20:52:01
黒は埃と手垢が目立つからこりた。かっこいいけどね。+8
-0
-
32. 匿名 2020/05/31(日) 20:52:36
赤とか強い色は選ばないかな
私のノートパソコンはシルバーです
冷蔵庫、洗濯機は白が良いですね。+9
-0
-
33. 匿名 2020/05/31(日) 20:52:50
ホットクック赤しか無いときに買ってしばらくして白が出てやられたと思ったけど、赤もかわいいからまいっかとなってる+6
-0
-
34. 匿名 2020/05/31(日) 20:54:15
>>15
そうかなあ。シンプルでいいと思うけど+10
-1
-
35. 匿名 2020/05/31(日) 20:56:40
>>16
かわいいな。
あえて今こういう昭和デザイン家電出ないかな。+38
-2
-
36. 匿名 2020/05/31(日) 20:57:56
家電もパソコンも白かシルバーで統一してる
でも困ったのが、Panasonicのナノイーの上位モデルのドライヤーが欲しかったのに、派手なローズピンクかピンクゴールドしかなくて、どちらも嫌いな色だったので購入を諦めた
美容家電にありがちなローズピンクだけはすごく苦手+28
-3
-
37. 匿名 2020/05/31(日) 20:58:55
白ダサイ、という意見あるけど、白は清潔感があるし、調理系だと主張しすぎない(良くも悪くもフツー)。
まあ、冷蔵庫は調度品と色を合わせてもいいと思うけど…メタリック系ブラウンとか。+2
-2
-
38. 匿名 2020/05/31(日) 20:59:19
赤でそろえたいです。
なかなかないので、いろいろお高くなっちゃいました。+3
-2
-
39. 匿名 2020/05/31(日) 20:59:57
なんで電化製品って白、シルバー、黒、メタリックピンク、赤
くらいしかないんだろ?
茶とか木目とかナチュラルなものはないのかい
昭和の和風な家には似合わないんだよ+4
-2
-
40. 匿名 2020/05/31(日) 21:02:48
50年前に黄緑色の家電が流行ったらしく、実家はそれが多いです。冷蔵庫、電子レンジとか。
今流行ってる黄緑じゃなくて、もっと古くさい黄緑。わかるかな。+28
-0
-
41. 匿名 2020/05/31(日) 21:06:00
>>6
家も白です。
以前 ペパーミントグリーンの冷蔵庫にしたら
差し色どころか、冷蔵庫が主になってしまったので、それからは白一色にしてます。+6
-0
-
42. 匿名 2020/05/31(日) 21:06:05
>>36
わかる!
なんともいえないダサさがあるよね(笑)+8
-4
-
43. 匿名 2020/05/31(日) 21:07:08
>>8
ノートパソコンを買い換えた時、欲しかったモデルがメタリックな赤しか売ってなくて
しぶしぶ赤のパソコン買ったんだけど、家に帰って木目調のデスクに置いたら
ライトブラウンのデスクに赤のパソコンは保護色並みに目立たなかった。
そもそも普段使ってないときは埃よけに布をかけてるから、パソコンの色にこだわる必要もないのに気がついた。+2
-0
-
44. 匿名 2020/05/31(日) 21:09:46
>>40
50年前の家電使ってるの?
+3
-0
-
45. 匿名 2020/05/31(日) 21:12:22
欲しいスマホの色が、シルバーしかなくて、白が欲しかったけどシルバーで我慢したら、シルバー汚れも目立たないし中々良い感じに馴染んでます。+1
-0
-
46. 匿名 2020/05/31(日) 21:12:48
>>40
この画像系の黄緑かな
子供の頃おばあちゃんの家の冷蔵庫がこんな色だったような
ご実家の家電まだ現役ならすごいね+45
-0
-
47. 匿名 2020/05/31(日) 21:15:44
黒で揃えています。
冷蔵庫とレンジは、ミラーデザインのものにして少しでも圧迫感出ないように…。(出てますけどね。)+27
-2
-
48. 匿名 2020/05/31(日) 21:16:00
白も好きだけど、最近の家電は黒もカッコよくて悩む。シルバーは無難。+2
-0
-
49. 匿名 2020/05/31(日) 21:17:39
>>7
逝ってよろしい+4
-0
-
50. 匿名 2020/05/31(日) 21:20:18
>>44
壊れないので使ってます。電子レンジは出始めのものらしく、無駄にでかいです。多分すごい消費電力だと思います。+3
-0
-
51. 匿名 2020/05/31(日) 21:20:34
>>26
ノートパソコンくらいの大きさなら
インテリアの良い差し色になりそうだね!
うちのリビング、壁紙は生成りで建具と家具はオークなんだけど、ここに赤いパソコンがあったら
かわいいなと思った!+3
-0
-
52. 匿名 2020/05/31(日) 21:20:40
家電は黒を買わないようにしてる。なぜなら汚れが目立つから+0
-0
-
53. 匿名 2020/05/31(日) 21:20:53
白!ケトルや鍋は赤にしてるよ!+5
-1
-
54. 匿名 2020/05/31(日) 21:21:27
よくスマホとか家電とか買いにいったらその色しかなかったからそれにしたっていう人いるけど毎日使う身近なものなのにそんなんでいいんだーってびっくりする
+2
-0
-
55. 匿名 2020/05/31(日) 21:21:31
>>46
そう、こういう緑です。
冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機 がこの色です。+8
-0
-
56. 匿名 2020/05/31(日) 21:27:57
>>16
めちゃくちゃカワイイ!!+11
-1
-
57. 匿名 2020/05/31(日) 21:29:40
本当はグリーンにしたかったけど、キッチンの雰囲気と合わなくて白の方にした。そういうのあるあるだよね。+19
-0
-
58. 匿名 2020/05/31(日) 21:36:08
>>23
そういえばなぜか黒にした。冷蔵庫と言えば白なのに。本当に汚れ目立つよ。+5
-1
-
59. 匿名 2020/05/31(日) 21:38:39
>>16
そうそう!こんなだったよね~。
(↓こんなのとか)
今見るとかわいいよね。置いておけば良かったなぁ+35
-0
-
60. 匿名 2020/05/31(日) 21:41:00
>>55
うちもだ~
今はもう無いけど、まさにこの色の冷蔵庫だったわ。流行ったんだね。+8
-0
-
61. 匿名 2020/05/31(日) 21:45:02
>>40
サザエさん家の家電の色だよね
東芝のシリーズだったんだろうな~+11
-0
-
62. 匿名 2020/05/31(日) 21:45:14
>>26
私はリビングがシンプルだから、差し色として赤にした(クッション的な役割w)+1
-0
-
63. 匿名 2020/05/31(日) 21:57:03
ピンクの家電が欲しい+1
-0
-
64. 匿名 2020/05/31(日) 22:00:21
>>40
わかるよ
うちにも黄緑色のレトロな棚があるよw+3
-0
-
65. 匿名 2020/05/31(日) 22:07:47
色の種類が少なくてつまんない
柄物とかあってもいいやん+1
-0
-
66. 匿名 2020/05/31(日) 22:09:56
なんていうか…もっと遊び心があってもいいのになぁ
無難な色ばっか
ビタミンカラーとかいちご模様とかチェック柄とかあったら面白いのに+1
-1
-
67. 匿名 2020/05/31(日) 22:11:51
黒とかシルバーがいいけど日本の家電は白が多くて困る+0
-0
-
68. 匿名 2020/05/31(日) 22:16:39
ほぼ黒です、焦げ茶〜黒。
床にテーブルやソファ、キッチンや冷蔵庫もレンジも、ポイントとして赤入れてる。
これの床がこげ茶版みたいな感じ。+5
-1
-
69. 匿名 2020/05/31(日) 22:25:07
冷蔵庫はちがうけど台所家電は赤と黒が好きでそれで揃えてる。自分ちも彼氏の家もw
家電以外も調理器具や調理小物に至るまで全て赤×黒。冷蔵庫も赤にしようと目論んだけどさすがにあの大きさ赤×黒だと見たとき重苦しくて暑苦しいかとグレーか白で色薄めにしたw+0
-2
-
70. 匿名 2020/05/31(日) 22:25:56
>>68
オサレで素敵だなー
好みだわ+4
-5
-
71. 匿名 2020/05/31(日) 22:29:20
冷蔵庫だけは白だけど、他は黒で統一してる+1
-0
-
72. 匿名 2020/05/31(日) 22:50:58
キャンペーンかなんかでたまたま売ってた蓋の部分がピンクの洗濯機気に入ってる+8
-0
-
73. 匿名 2020/05/31(日) 22:53:56
>>15
わかる
ほんと日本の家電ダサい
機能良いのにもったいない+3
-1
-
74. 匿名 2020/05/31(日) 23:01:36
昔学生時代に冷蔵庫、洗濯機、こたつ、オーブンレンジ、掃除機色々セットの家電は色が統一されてて気に入ってた。
この前レンジだけ壊れたから買いに行ったら白ばっかりだった。
冷蔵庫にのるサイズだからちょっと小さめのが欲しくて、そうすると白しかないんだよね。今電子レンジだけ浮いてる。
シルバーか黒も作って欲しいなー。+2
-0
-
75. 匿名 2020/05/31(日) 23:08:21
>>16
この時代のデザインってカラフルで可愛いよね
こたつカバーもこんな色使いが多いよね
この時代のデザインが復刻してくれたらいいのにな+9
-0
-
76. 匿名 2020/05/31(日) 23:40:17
>>66
昔の方が、色もポップカラーとか沢山あったし、柄も色々あって可愛かったよね。+2
-0
-
77. 匿名 2020/05/31(日) 23:44:28
>>1
ノートパソコンだったら、なんでもいいや。
据え置きだったらシルバーがあれば、それで妥協します。
迷ったらシルバーにしちゃえ。みたいなノリだわ。
+1
-0
-
78. 匿名 2020/05/31(日) 23:55:15
>>57
うちはグリーン買ったんですが、最近隣に置いてるレンジが壊れて、欲しい機種の在庫が赤しかなく、白は取り寄せと言われ仕方なく2週間レンジなし生活してます(笑)+3
-0
-
79. 匿名 2020/05/31(日) 23:58:34
>>42
嫌いな人もいるだろうけどピンクベージュ・ゴールドは需要が高いから継続して販売してるんだよ。
最低限ノーマルな白黒のどちらかは製造しておくべきだとは思うけど。+7
-1
-
80. 匿名 2020/06/01(月) 00:11:38
>>16
かわいいし、こういうの大好き!!!+5
-1
-
81. 匿名 2020/06/01(月) 01:12:40
>>78
赤も出たんですか?!
うちのインテリアのポイントカラー赤にしてるので、なんなら赤が良かった(笑)+1
-2
-
82. 匿名 2020/06/01(月) 01:46:53
>>37
白の家電は圧迫感がないよね?
例えば黒の家電で揃えたら部屋が狭く感じてしまいそう・・・
白がダサいと言う人いるけど、デザインにもよるよね。+4
-0
-
83. 匿名 2020/06/01(月) 02:56:08
>>32
赤は他の色に比べて割高だったりするしねぇ。
+0
-0
-
84. 匿名 2020/06/01(月) 03:56:27
冷蔵庫などの大物家電
まっ白って意外と主張する色だから
私はアイボリーとかソフトピンクを選びます
インテリアに溶け込みやすいから
アイロンやドライヤーなどの小物家電
部屋のワンポイント的な感じで、割と濃いめの色を選んでいます+0
-0
-
85. 匿名 2020/06/01(月) 07:44:06
>>46
流行ってた❗実家の冷蔵庫もこの色だった。
可愛いじゃん。実家の冷蔵庫はすごく大事に使ってて、壊れてないけど電気代もったいないからと買い換えた時は母と一緒に号泣したよ。
大人だったらもらって収納として使いたかったわ。+2
-0
-
86. 匿名 2020/06/01(月) 09:51:15
>>82
白の方が清潔感あって圧迫感がないし、バルミューダやミーレ等の白い家電のデザイン大好き。
家電のベーシックな色なのにダサいという感覚が謎。
あと海外の電器店も行ったことあるけど白物家電は白ばかりだったよ。
黒は圧迫感あって好きじゃない。黒にするくらいならグレーのほうがいい。+1
-0
-
87. 匿名 2020/06/01(月) 13:27:23
>>79
よこ。
需要があるのは知ってるよ。ただ、好きじゃない人もいるって事を2人は言いたかっただけじゃないかな?
2人で話してるのに
わざわざアンカーつけて
説明してくれなくていいよ。
+1
-0
-
88. 匿名 2020/06/01(月) 17:34:43
>>73
白=清潔っていう感覚が抜けないのかなぁ+0
-0
-
89. 匿名 2020/06/02(火) 13:30:32
キッチンと戸を同じトーンにしたから家電は黒にしたいな🤘+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する