-
1. 匿名 2019/10/06(日) 12:16:17
標準体重プラス10キロのデブです。
筋トレがなかなか続かないのですが、エアロバイク30~60分が一番やる気の出る運動なので有酸素運動をメインにダイエットをしています。(勿論食事制限あり)
有酸素運動で痩せた人、どんな運動をどのくらいの期間やって痩せましたか?教えてください!!+82
-3
-
2. 匿名 2019/10/06(日) 12:17:43
>>1
自分でデブとか自虐する人大っ嫌い。そもそも標準プラス10キロならデブじゃないじゃん。嫌味?+3
-190
-
3. 匿名 2019/10/06(日) 12:18:54
有酸素運動で痩せると老けるって聞いたよ
活性酸素が増えるとかで
無酸素運動で筋肉つけて基礎代謝上げる方がいいかも+110
-26
-
4. 匿名 2019/10/06(日) 12:19:43
>>2+70
-1
-
5. 匿名 2019/10/06(日) 12:19:48
その程度でデブたぁデブ界をなめてんじゃありませんか?
10キロで「こちらがわ」にこれると思ってんじゃないよ!
デブというアイデンティティを、なめるな+13
-60
-
6. 匿名 2019/10/06(日) 12:20:06
+71
-1
-
7. 匿名 2019/10/06(日) 12:20:07
筋肉をある程度付けてからの有酸素運動が効果あるよ+76
-1
-
8. 匿名 2019/10/06(日) 12:20:07
ハンドクラップ15分を始めました!
その他、筋トレをテレビを見ながらちょこちょこ休憩したり1時間くらいやってます!
これで2週間ですが1.5kg落ちました。
でも大好きで毎日飲んでたビールも週1にして、晩御飯のお米は少なめにしたり、夜食べてたお菓子もお昼ならOKにしたり食事も意識してます^^;+68
-6
-
9. 匿名 2019/10/06(日) 12:20:29
筋肉を付ける・歩く・柔軟
食事制限は無し+81
-0
-
10. 匿名 2019/10/06(日) 12:21:50
エアロバイクは楽だけどあまり痩せないと思うな。
やっぱランニングマシーンが一番痩せる。
おすすめは傾斜9から10位まであげて、速度は6位で坂道早歩き。
あとは好きな音楽10曲決めて、それを流しながらやると曲が終わる頃には300カロリー位は消費できる。
58から45まで痩せた私が言うから間違い無いと思う!!
お互い頑張りましょう!+146
-4
-
11. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:56
>>1
有酸素運動ってもちろん継続してたら痩せるんだけど、ストレスでちょっと食事量が増え始めると簡単に腹回りやお尻の下部分、二の腕がブヨッと戻る気がする
胴まわりがすぐ野太くなるというか・・・
やっぱり有酸素運動と筋トレは平行した方が良いと思う+116
-1
-
12. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:56
有酸素だけだと胸もなくなるよね+24
-1
-
13. 匿名 2019/10/06(日) 12:22:59
医者に筋トレ禁止され有酸素で痩せるよう言われました。
経験談聞きたいです+61
-1
-
14. 匿名 2019/10/06(日) 12:23:54
2コメって変な人ってのがやっぱりがるちゃんの定義なのですね笑
うちは週1回、筋トレとエアロバイク2時間で、半年で10キロ痩せました😃
そのあとの停滞期が長くて、怪我で膝と足首痛めたこともあり、2週間前から週1で水泳1時間ほどしてます。食べる量は変わらず1キロ減です。+36
-2
-
15. 匿名 2019/10/06(日) 12:24:13
>>2
いや、デブだろ。貴様が捻くれてるのは取り返しがつかないくらい横綱級のデブだから?+93
-1
-
16. 匿名 2019/10/06(日) 12:24:24
>>13
どういう経緯で筋トレ禁止なったの?+31
-2
-
17. 匿名 2019/10/06(日) 12:25:24
>>5
笑わせていただきありがとうございました!
自称デブより+15
-1
-
18. 匿名 2019/10/06(日) 12:26:38
痩せないのは、筋トレの仕方と食事が間違ってるか継続期間が足りないんだ。
引き締まった身体してる人に聞くのが一番いい。+33
-0
-
19. 匿名 2019/10/06(日) 12:33:49
分かるよ。筋トレめっちゃしんどいし大嫌い。ずっと有酸素運動と食事コントロールでダイエットしてたけど、このやり方って脂肪と筋肉両方減るんだよね。代謝の関係上筋肉の方が落ちやすいし。いったん痩せてリバウンドした時に更に痩せにくい身体になるから、綺麗に痩せたきゃ筋トレメインの有酸素運動に切り替えた方が良いよ+58
-2
-
20. 匿名 2019/10/06(日) 12:35:09
>>8
ハンドクラップって初めて聞いたので調べてみました!
3分でも結構キツそう!
たけど、これだったらお家で楽しく出来そうだから初めてみようかなー。
2週間で10キロ痩せるダンス 効果的な時間は?カロリー消費量はどのくらい? | きになるきbbhylife.com#8220;2週間で10キロ痩せるダンス#8220;ことHANDCLAP(ハンドクラップダンス)。 若い世代を中心に、このクラップダンスダイエットをしている人が多いですよね! ということで本日は、 「2週間で10キロ
(動画うまく貼れませんでした。
ごめんなさい。)+22
-10
-
21. 匿名 2019/10/06(日) 12:35:11
>>2
がるちゃんでは
標準体重もデブ扱いですよ+68
-0
-
22. 匿名 2019/10/06(日) 12:36:11
有酸素運動で痩せると、自分の体型のまま全体的に痩せる。
体脂肪が5%減った場合は、体全体が均等に5%脂肪が削がれるイメージ。
ぽっちゃりおばさんが普通のおばさんになる。
一方無酸素運動は、ボディメイクができる。
太ももや二の腕が引き締まったり洋梨型お尻がヒップアップして丸くなったり、鎖骨下の胸筋に厚みが出たり、背中や腹筋鍛えるから姿勢が良くなったり体幹強くなって動作が若々しくなったり。
もちろん、筋肉量増えるから基礎代謝量上がって太りにくくなる。
更に食事をタンパク質と野菜中心にすれば体脂肪確実に減るから、筋肉量↑体脂肪↓でカッコイイ体になれる。
若い人は有酸素運動だけでもまだいいけど、年齢上がるほど筋トレと食事見直したほうが見た目が良くなる。
私はぽっちゃりおばさんから筋トレ女子体型になって見た目も体調もすごく良くなった。
+114
-0
-
23. 匿名 2019/10/06(日) 12:36:57
エアロバイク良いですよ。
毎日20kmほどこいで1年で20キロ痩せました!+31
-1
-
24. 匿名 2019/10/06(日) 12:37:42
ウォーキングは効果あったよ。
体重の変化は微々たるものだったけど、見た目が明らかに変わった。入らなかったデニムが履けるようになった。+47
-2
-
25. 匿名 2019/10/06(日) 12:38:34
スポーツトレーナーです。
筋トレをして筋肉付けて基礎代謝を上げる事が1番!それプラス有酸素だとバッチリです!+83
-0
-
26. 匿名 2019/10/06(日) 12:39:00
>>20
最初はキツイですが、慣れてきたらノリノリで楽しくやってます(笑)
すごい汗かきますよ〜!
ジム行くの面倒なので家で手軽に出来てオススメです^^+14
-1
-
27. 匿名 2019/10/06(日) 12:40:18
有酸素運動の方が私も好きなんですが、それだけで痩せると、痩せるんだけど体がしまらなくて、細いんだけどぶよっとしてる、謎の体型になりました。両方バランス良くやった方が綺麗に痩せられると思います。+57
-1
-
28. 匿名 2019/10/06(日) 12:42:45
>>2
見た目ダメなデブよ
主さんのように頑張らないと
諦めのデブにならいようにね
+19
-0
-
29. 匿名 2019/10/06(日) 12:43:42
ブチャラティさんに釣られて入ってきたw+13
-1
-
30. 匿名 2019/10/06(日) 12:43:44
通勤も含めてウォーキング1日1時間半は続けてるけど、健康体を維持する程度になってる
中学~高校の時も夕食後にウォーキングやってたけど、その時はそれだけで体重落ちてたんだよね
だから今の現状維持から微動だにしない感じがもどかしくて😢
食事制限と筋トレ追加してるけど、食事制限は意志が弱くて簡単に解禁してしまう+14
-0
-
31. 匿名 2019/10/06(日) 12:44:25
>>13
なんでこんなにメリットある、筋トレ禁止?
医師が全員、筋トレと付随するその効果や、栄養素関連の知識があるとも限らないので、ちゃんと調べてみてもいいかもね。
+21
-14
-
32. 匿名 2019/10/06(日) 12:44:27
>>29
古いwww+0
-3
-
33. 匿名 2019/10/06(日) 12:45:08
週5回一時間歩いて、朝・昼は炭水化物を含め普通に食べて夜は食べるの我慢してたけど週に1〜2回は夜も食べて半年で12キロ痩せた。
1時間ガッツリできなくても、その日の自分の体調をみて30分でもいいから続けてた。
食べちゃったからダメだ〜じゃなくて、次の日気をつければいいし、ストレスを溜めない。
食べた内容、運動内容、その日の気持ちとか日記をつけるといいよ!
食べなきゃ力出ないから!いろいろ自分にできそうな方法探してやってみる!
睡眠も大事!
+52
-0
-
34. 匿名 2019/10/06(日) 12:45:32
野菜より、お肉と魚食べたほうが痩せる。+16
-3
-
35. 匿名 2019/10/06(日) 12:46:24
有酸素運動するとメッチャお腹空いて
余計辛くない?+11
-7
-
36. 匿名 2019/10/06(日) 12:46:54
汗垂れるぐらいの有酸素運動は効果あると思います。
YouTubeで痩せるダンスって動画見ながら毎日30分ぐらいデブがドタバタ踊ってたら半年で57キロから46キロに落ちました(身長153センチ)
食べるの大好きで食事制限はしていませんが、納豆やキノコ類などを多く摂るようにしています。
代謝を良くするために運動前にほんの少しだけ筋トレや肩甲骨を動かす運動を追加しました。
現在も継続中ですが肌トラブルもなくなったし、とにかく体調が良いです(^-^)+58
-0
-
37. 匿名 2019/10/06(日) 12:47:21
有酸素運動って脂肪燃焼に効果的なんだよね。
私も食事制限+毎日1時間7キロメートル歩いて16㎏痩せたよ。(68㎏→52㎏)
1年以上前の事だけど一切リバウンドしてない。
有酸素運動でも筋トレでも自分の合う方+食事制限すれば誰でも痩せるよ。
+46
-0
-
38. 匿名 2019/10/06(日) 12:51:26
筋トレで筋肉付けた方がいいのは分かってる。じゃなくて『有酸素運動で痩せた人』のトピだよね?その話が聞きたいんだよ。+73
-2
-
39. 匿名 2019/10/06(日) 12:51:28
筋トレはやめた途端に脂肪に変わるよね。永遠にやり続けなきゃ保てないよね。ダイエットって継続できるやり方じゃないとリバウンドするよね。筋トレが好きな人は趣味だろうから続けられるだろうけど、嫌いな人にとって続かないと思うんだけど。筋トレやめてもリバウンドしないの?+13
-5
-
40. 匿名 2019/10/06(日) 12:53:22
筋トレはじめるとめっちゃ体だるくて眠くなるからやらなくなる
なんでなんこれ+8
-4
-
41. 匿名 2019/10/06(日) 12:53:44
こういうトピで、そんな短期間で!?って期間で○㎏痩せました!とか5㎏とか10㎏とか痩せました!って見ると羨ましいんだけど元々の体重が結構あるのかな?
47から45に落としたいとかだと運動、食事きっちりしても中々簡単には達成できないよね。+62
-0
-
42. 匿名 2019/10/06(日) 12:55:08
ランナー体型?っていうのかな個人的に好きですごいなぁって憧れるんだけどそういう人たちって筋トレなしでジョギングだけしてるイメージなんだけど違うのかな。+11
-0
-
43. 匿名 2019/10/06(日) 12:55:36
>>14
週1回…?元の体重いくつでしたか?+3
-0
-
44. 匿名 2019/10/06(日) 12:56:22
ランニングしてるけど体重より体脂肪気にしてて結構落ちたよ。
気持ちいいしストレス発散になるし筋トレより好き
自分が一番楽しい方法であとは食べ過ぎなければいいと思うけど+46
-1
-
45. 匿名 2019/10/06(日) 12:56:36
>>19
私は有酸素運動を何時間ものほうがしんどいし飽きる
筋トレを30分ほど集中してやるほうがいいかな
+36
-2
-
46. 匿名 2019/10/06(日) 12:57:09
>>5
相撲部屋の方??+9
-0
-
47. 匿名 2019/10/06(日) 12:57:34
>>39
筋肉の上に脂肪がつくから余計に太る
あと痩せにくくなるよ
+3
-4
-
48. 匿名 2019/10/06(日) 13:02:47
片道20キロの通勤を自転車でしてたら
自然に痩せました。+17
-0
-
49. 匿名 2019/10/06(日) 13:02:56
有酸素運動は老けるって聞いてからやめた
筋トレと食べ過ぎないでいいみたいよ+2
-6
-
50. 匿名 2019/10/06(日) 13:03:35
>>38
有酸素で痩せてもやっぱり筋トレも必要だよーて情報はありがたいですよ
ただただ体重だけ減らしたい人なら有酸素運動の話だけでいいかもしれないけど
+48
-1
-
51. 匿名 2019/10/06(日) 13:04:09
>>35
同じく!
逆に太るよね+2
-11
-
52. 匿名 2019/10/06(日) 13:04:19
毎日5分の筋トレを365日するほうが楽だわ+16
-3
-
53. 匿名 2019/10/06(日) 13:06:32
ウォーキング90分と
神社へ続く鬼階段はじめたばかり
足腰鍛えて痩せたい!+33
-1
-
54. 匿名 2019/10/06(日) 13:06:57
活性酸素が出るほどの有酸素運動って、プロスポーツ選手とか、オリンピックのマラソン選手並みのトレーニングをしなければ出ないだろうね
確かにマラソン選手はある時点でガクッと老けるけど、尋常でないくらい鍛えてるから、高齢になると同世代より若々しい
適度なら効果あるでしょ+44
-0
-
55. 匿名 2019/10/06(日) 13:07:18
>>40
筋肉動かす→乳酸溜まる=疲労感
だるいと眠くなる+25
-0
-
56. 匿名 2019/10/06(日) 13:12:11
何らかの運動と、食事制限すればどんなものでもちゃんとやせるよ!
無酸素の方がいいとか、有酸素の方がいいとか言われてるけどダイエット目的に軽くやる分には全然関係ないし、
どんな運動だって毎日続ければ必ず結果は出るよ
ただ、運動だけでは痩せないから、食事も合わせないとダメだけど。。+66
-1
-
57. 匿名 2019/10/06(日) 13:12:21
>>44
やっぱ体脂肪には有酸素なんだね
私も頑張ろう
+25
-0
-
58. 匿名 2019/10/06(日) 13:13:05
>>2
プラスなんだからデブよりでしょ。
私はBMI22、1番病気しにくいBMIらしいけど普通にデブだよ。
経験上18〜20くらいはデブに見えないからそれくらいで自虐?してる人は「は?普通やん」ってなる+24
-2
-
59. 匿名 2019/10/06(日) 13:13:18
偉いなぁ。
>>1
私はエアロバイク、けつ痛くなって無理。+15
-2
-
60. 匿名 2019/10/06(日) 13:14:22
>>3
基礎代謝上げるためには相当な筋肉つけないといけないよ+31
-1
-
61. 匿名 2019/10/06(日) 13:14:24
>>13
タンパク質摂りすぎて腎臓悪くした?+5
-0
-
62. 匿名 2019/10/06(日) 13:14:24
>>10
すげー!!
尊敬します+47
-0
-
63. 匿名 2019/10/06(日) 13:14:49
筋トレも大事だけど、あれほどつまらない活動もないと思う
ジムのマシンエリアにいると、退屈で時間の無駄遣いしているような罪悪感でとっとと帰りたくなる
スタジオプログラムで音楽に乗って運動したり、ヨガでリラックスしたり、ポッドキャストで英語ニュース聴きながらウォーキングの方が有意義な時間が過ごせるような気がする
その後の爽快感もたまらない
有酸素九割で筋トレ一割の比重で痩せないかな
+41
-11
-
64. 匿名 2019/10/06(日) 13:15:52
体重を減らすには食事制限と有酸素運動。痩せてから筋トレ。+35
-3
-
65. 匿名 2019/10/06(日) 13:16:11
私はエアロバイクと筋トレで2ヶ月で4キロ痩せました。習慣づけるまではきつかったですが、今はやらないと何か物足りない感じです。
今のところリバウンドもしてません。+11
-0
-
66. 匿名 2019/10/06(日) 13:16:32
>>8
2日前から30分バージョンやってますが脹脛が物凄い筋肉痛です💦
鎮痛剤と湿布とマッサージで乗り切って休まず続けています
このまま、やり切って体型変化の検証をしたいです!
他にゆっくりワイドスクワット(1ヶ月目)30〜50回と足パカ(8ヶ月目)もしていますが
ワイドスクワットの効果が凄過ぎてもっと早くしていれば!と思うくらいです
太もも裏のセルライトが確実に薄くてなっています+24
-0
-
67. 匿名 2019/10/06(日) 13:16:51
今まで有酸素運動と筋トレセットでしてたけど
ここ見てたら無酸素運動が良いとかてできて混乱してる。
体重より体脂肪落としたい場合。今のまま有酸素運動と筋トレの組み合わせでいいのかなぁ
+9
-0
-
68. 匿名 2019/10/06(日) 13:20:29
週2回1時間のダンスして汗だくになってます。運動した後お腹空くけど絶対食べない。6月から食事制限とダンスで5キロ減ったよ。+25
-1
-
69. 匿名 2019/10/06(日) 13:24:40
今CMでやってるエクササイズしながら冒険ができるSwitchのソフト面白そう。
単調に有酸素運動しててもすぐに飽きちゃうし性分なので家でできて、もともとゲーム好きだしこれなら続けられそう。+15
-2
-
70. 匿名 2019/10/06(日) 13:30:12
>>69
これです。
Nintendo Switch リングフィットアドベンチャーNintendo Switch リングフィット アドベンチャー 2nd トレーラー - YouTubeyoutu.be【ウェブサイト】 https://www.nintendo.co.jp/ring/ 【Nintendo Switch】 https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/index.html 動画に含まれる情報は公開日時点のものです。
+15
-0
-
71. 匿名 2019/10/06(日) 13:33:45
有酸素30分筋トレ30分週5やってで、3年くらい全く体重変わらず。
腕が太くなってガタイのいい人になりました。
少しは、ひきしまったと思います。
結局6年くらいで、15キロ減ってXLからМサイズに。
原因は、体を壊したからです。
ダイエットって大変。+15
-2
-
72. 匿名 2019/10/06(日) 13:37:38
>>2
アメリカの方?+11
-2
-
73. 匿名 2019/10/06(日) 13:38:16
私は筋トレの後クロストレーナーを30分してます。
まだ3ヶ月ぐらいなのであまり効果はありませんが、身体が少し締まってきたかなと思います+7
-0
-
74. 匿名 2019/10/06(日) 13:42:51
+23
-1
-
75. 匿名 2019/10/06(日) 13:43:21
今月からダイエット始めました!
主食はおかゆとサラダチキン、夜はおかずのみ。
ハンドクラップ10分と踏み台10分とか。
これにゆうジェットさんの、女性用の筋トレをプラスしたら結構するする体重が落ちてます!+7
-0
-
76. 匿名 2019/10/06(日) 13:49:11
筋トレで痩せやすいか、有酸素運動で痩せやすいかは速筋(筋トレ)か遅筋(有酸素運動)のどちらかが発達してるかで決まるらしい。
口の中の粘膜で調べられるキットがあるよ。+16
-1
-
77. 匿名 2019/10/06(日) 14:04:54
有酸素運動はあまりキツイと逆効果。人が隣にいてお話しできるぐらいがいいそう。
老けるなどもあるが、160センチ60キロなど、けっこうなぽっちゃりには有効。
だけど筋トレも並行したほうがいい。ジムに通ってるならエアロビやステップもおすすめ。
だけど無理は続かないから、一日15分歩くだけでもいいと思う。+筋トレも10分とか。
最近は無理な筋トレより、まずほぐすのがいいのもわかってきて、そういうトレーニングをしてる人もいる。+14
-1
-
78. 匿名 2019/10/06(日) 14:12:41
>>65
1日何分ずつくらいされてましたか?
あと、生理中も運動されてましたか?
私もエアロバイクと筋トレで痩せようと試みてるので参考にさせていただきたいです^_^+6
-0
-
79. 匿名 2019/10/06(日) 14:16:07
>>78
1日30分してます!
生理中はきつい時もあるので、そういう時は15分とか最低5分と決めて毎日乗ることを心がけてました(^^)
汗をかくからか肌もきれいになるのでオススメです。+10
-0
-
80. 匿名 2019/10/06(日) 14:17:21
主です。
筋トレも大事なのは分かっているのですが、続けられる運動と思うとエアロバイクなどの有酸素運動中心になってしまいます。
脂肪燃焼効率が高い心拍数と言われている範囲まで心拍数を上げて30〜60分エアロバイクを漕いでいるのですがエアロバイクは痩せない、筋肉も減ると言われると複雑です・・・。+20
-0
-
81. 匿名 2019/10/06(日) 14:29:30
>>45
横だけど、筋トレの方がイイと言えるのは、追い込みが足りないからか、初心者の方でまだ重さに慣れてないからかな。
筋肉は自分の限界越えたとき初めて肥大する。
だから高重量低回数(6~10回)で限界迎える重さで3~5セット。
これで、フリーウエイトのスクワットやると、最後脚ガタガタ震えだして酸欠で気持ち悪くなるよ。このレベルを30分すると相当疲労する。
限界まで追い込んだトレーニングは、重くて孤独できついんだよね(笑)優酸素運動のほうが楽しい。
でも筋肉分解嫌な人は筋トレ。
+12
-1
-
82. 匿名 2019/10/06(日) 14:32:09
>>10
凄い!カッコいい!+24
-2
-
83. 匿名 2019/10/06(日) 14:32:53
>>55
横だけどなるほど!気になってたから知れて良かった。早朝にジム行ってるせいかと思ってた。+5
-0
-
84. 匿名 2019/10/06(日) 14:40:19
>>81
限界まで追い込むトレーニングは求めていないもの
有酸素運動を長時間なんて毎日続けられないし、習慣にして続けるには短時間で軽い筋トレでいいと思ってる
+22
-3
-
85. 匿名 2019/10/06(日) 14:43:31
なぜ筋トレ派の人がコメしてくるのか謎。+28
-2
-
86. 匿名 2019/10/06(日) 15:13:18
>>70
これ買おうと思ってるよ~
フィットボクシングはもう半年続いてる
ゲームだと続くんだよね
学生時代はダンスダンスレボリューションで汗だくだったわ笑+7
-0
-
87. 匿名 2019/10/06(日) 15:21:53
エアロバイクも体力ない人がやるとふくらはぎとももの筋トレだよ。ウォーキングも全く筋肉なけりゃ十分体幹トレーニングだし。
筋トレの重要性を考えるのは運動の習慣が身に付いたあとで良いと思う。
有酸素でも無酸素でも今まで全然運動してなかったのに比べれば代謝アップになってるし、好きな運動を飽きずにやるのが大事。+60
-1
-
88. 匿名 2019/10/06(日) 15:33:05
>>3
聞きかじっただけのことを書くからムチャクチャだよ。正しい知識つけなよ。+25
-2
-
89. 匿名 2019/10/06(日) 15:33:11
>>66
8です!
ワイドスクワットですか!!
初耳です!
裏もも、ヒップアップを重点的に筋トレしてますが太もも変わらなさすぎて。。
今日から試してみますね!
ハンドクラップ30分すごすぎます〜!!
まだ15分で諦めてしまってるので…今日からやってみます!
いい刺激をありがとうございます^^*+5
-0
-
90. 匿名 2019/10/06(日) 15:38:56
>>31
>>16
>>13
横ですが、腎臓に負担がかかります。
なので腎臓が悪い人に医師は筋トレオススメしないと思います。あと、筋トレって力入れてるその一瞬ものすごく血圧が上がります。なので血圧高い人には脳卒中の危険性もあるので筋トレは危険ですね。私も特定疾患のためそれに付随して高血圧、疲れやすさがありますが、筋トレやりたいというと担当医はいい顔しません。有酸素運動がいいよと言われます。
+32
-0
-
91. 匿名 2019/10/06(日) 15:45:46
>>79
返信ありがとうございます!
生理中でもされていたんですね!私も少しでも毎日できるよう心がけていきます^_^+7
-0
-
92. 匿名 2019/10/06(日) 15:54:04
>>90
すみません、自分のコメントへの訂正と補足ですが、腎臓に筋トレが必ずしも悪いというわけではなくて、筋トレ前後のプロテインが腎臓によくないとされている点と、腎臓病の人にとっても筋トレ含めた適度な運動は推奨されますが、健康な方々のように疲れるほどエクササイズに励んだりするのは、病気を持つ方々にとっては逆効果になってしまうこともあるということです。+16
-0
-
93. 匿名 2019/10/06(日) 16:30:42
筋トレ30分、有酸素運動のウォーキング早歩き1時間を週3でやってるけど痩せない…
炭水化物は平日のみ抜いてて、一瞬ガクッと落ちたけどリバウンドした。
もっと毎日有酸素運動するくらいじゃないとダメなのかなー😭+11
-0
-
94. 匿名 2019/10/06(日) 16:33:16
食事が9割です。
食事改善なくしてダイエットはあり得ない。
+23
-2
-
95. 匿名 2019/10/06(日) 16:51:42
>>14
私は変な画像込みで楽しんでる+1
-0
-
96. 匿名 2019/10/06(日) 16:53:30
>>27
私もこれだな 10キロ痩せて160cmで40キロ前半なのにぶよぶよだし腹出てる 筋トレやらないとダメなのかね+9
-0
-
97. 匿名 2019/10/06(日) 16:54:34
>>6
これだけ太ってるのに体が重くて動きたくないとかならないんだろうか。
食後眠くなったりしないのかな。
体力があるのかな。不思議。+17
-0
-
98. 匿名 2019/10/06(日) 17:40:14
>>89
①腰を垂直に下ろす ②お尻と膝が同じ高さになった所で静止 ③膝を伸び切らずに戻る
上記を各3秒(静止は5秒にする時もあります)かけてゆっくりめに行っています
10〜15回×3〜4セットという風に小分けてしているので続けやすいですよ^_^
太もも裏のセルライトが薄くなった以外にヒップアップ効果か内腿に隙間が現れ
脚全体がほっそりしキツかったパンツにゆとりが出来ました+13
-0
-
99. 匿名 2019/10/06(日) 17:44:49
>>61
まだこんなこと言う人いるんだ
体重の3倍とか4倍とってるの??
もっと勉強しようね+6
-2
-
100. 匿名 2019/10/06(日) 18:17:10
始めて1ヶ月です。
ウエスト-2センチ、体重計-1.5キロ、体脂肪率-2パーセント
食事制限は特にしていません。+13
-0
-
101. 匿名 2019/10/06(日) 18:56:04
プランク+踏み台昇降運動+食事制限(お菓子&夜食抜き。ただし飲み会とチートデイを月5回までOK) で、4ヶ月で66→48kgまで落としました!身長は151センチです。
好きな人ができて、一日でも早く綺麗になった自分で彼の前にいたい!っていう想いで、自然とけっこう追い込んでいました。
お尻から足にかけてがすごく細くなって、脚の形がキレイになり、全体的にもバランスよくスッキリしました。
顔のお肉もちゃんと取れて笑いやすくなりました。
浮腫みやすい体質ですが、浮腫みも脂肪も落ちた感じです。
有酸素運動で汗を流すと肌もスベスベになって白くなるし、有酸素運動が好きなら有酸素運動すればいいと思いますよ。+34
-0
-
102. 匿名 2019/10/06(日) 19:05:07
>>16
高血圧だからです
+12
-0
-
103. 匿名 2019/10/06(日) 20:10:50
TRFのダンスエクササイズを半年間、やったら10キロ痩せたよ
週に3回くらいで一日30分だった。
+18
-0
-
104. 匿名 2019/10/06(日) 20:43:59
>>98
詳しくありがとうございます!
ゆっくりがポイントですね!
電子レンジしてる間、子供がのろのろ靴下履いてる待ち時間にも取り入れてみます(笑)
1ヶ月でそこまで効果出るなんてやりがいありますね!
+14
-0
-
105. 匿名 2019/10/06(日) 21:09:57
3か月目くらいからスルスル落ちたよ。すぐには結果出ないけど必ず痩せるから頑張ってね+22
-0
-
106. 匿名 2019/10/06(日) 21:21:06
ウォーキングするとき、足を踏み出すたびに
お腹お尻ふくらはぎに力をいれたら下半身ひきしまったよ
歩いてると気持ちも前向きになるし楽しい+18
-1
-
107. 匿名 2019/10/06(日) 21:34:16
>>25
専門家の御意見伺いたいのですが、ヨガも筋トレになりますか?
ヨガを45分始めてみたのですが、かなり筋肉痛になりました。
宜しければ教えて下さい。
宜しくお願い致します!+3
-0
-
108. 匿名 2019/10/06(日) 22:08:50
>>3
有酸素やりたくないだけの言い訳になってない?
筋肉つけて代謝上げるならジムで専門のトレーニングしないと中々つかないよ+23
-0
-
109. 匿名 2019/10/06(日) 22:18:38
スロージョギングいいですよ(^^)
筋トレは筋肉痛がきつくて続けられないです😂+6
-2
-
110. 匿名 2019/10/06(日) 22:39:20
>>23
ジムでやってるの?家にあるのかな?+3
-0
-
111. 匿名 2019/10/06(日) 22:41:20
>>24
ウォーキングって歩き方はどんななんだろう?
+5
-1
-
112. 匿名 2019/10/06(日) 23:35:42
>>47
筋トレしなくなると、筋肉量減るだけ。
更に食事制限なくなると、過剰摂取分の体脂肪増えるだけ。
筋トレ中の筋肥大じている筋肉の上に脂肪付くから余計太るわけじゃなくて、筋トレしなくなれば、筋肉量落ちるから、そこに食べすぎた分の脂肪が乗るだけ。
要は、筋トレしていなかった頃の自分の体型に戻るだけ。+12
-1
-
113. 匿名 2019/10/06(日) 23:45:42
>>107
ヨガは基本ストレッチ
筋トレは基本、筋肉の収縮。
なのでヨガは筋トレにはなりませんが、ヨガ経験ないと、慣れない筋肉の動きをするから、筋肉痛になる人いるのかもね。
でも慣れてしまえば、筋肉痛もなくなり、普通のストレッチになってきます。
あと、パワーヨガと名前がつくものは、高度なポーズを要求されるので、筋トレではないけど、インナーマッスルのトレーニングにはなります!+13
-0
-
114. 匿名 2019/10/07(月) 01:02:58
>>10
傾斜考えたことなかったのでやってみたいです!
何ヶ月でですか?+5
-0
-
115. 匿名 2019/10/07(月) 02:35:44
>>101
すごいです!
踏み台は何分くらいしましたか?+4
-0
-
116. 匿名 2019/10/07(月) 07:26:32
主さんの有酸素運動の、どれくらいのことをどれくらいやったらって言う質問に対して。
BMI17の私が、毎日、いつもより、1時間多く歩くようにしたら、たった一カ月で、BMI16になったけど。
でも、まず主の場合は食事制限が必要と思う。
主の体重で痩せようと思ったら、有酸素運動だけで減らすのは何時間も何時間もしないといけないよ。
それは無理よ。辛すぎるよ~。
時間ないよ~。
他のことに支障でるよ。
すごい根性があるか、超暇人だったらできるかもしれないけど。
普通の社会人生活(主婦でも外で働いている人でも)には時間的に無理よ。
主くらいの体重だったら、まず食事を考えた方が痩せる早道だと思う。
+10
-2
-
117. 匿名 2019/10/07(月) 07:30:32
>>2
この前、体重は減らさずすに引き締まった身体を目指す主張をしてた人かしら?
160センチなくて70キロくらいの方。+3
-0
-
118. 匿名 2019/10/07(月) 09:01:06
>>2標準+10㎏は‥‥
普通にデブだと思うし
体脂肪率も余裕で30%越えてそう‥
+16
-0
-
119. 匿名 2019/10/07(月) 09:25:05
踏み台昇降運動を一日20分と25分の2種類を続けた結果
半年で12キロ痩せました
太りすぎから少し太り気味になるまでは
簡単に痩せられます
問題はここからでこの先のダイエットは
長期戦になるはず
もちろん間食は絶対NGですお酒は週末のみにしてます+10
-0
-
120. 匿名 2019/10/07(月) 10:42:26
>>101
恋は偉大だ…。+8
-0
-
121. 匿名 2019/10/07(月) 10:55:54
エアロバイクより外で自転車こいだほうが風の抵抗やバランス感覚で体幹も鍛えるし…エアロバイクって手離してもこげるので有酸素運動としてはあまりオススメじゃないかな。
ランニングが有酸素運動としては一番オススメです。+10
-3
-
122. 匿名 2019/10/07(月) 13:42:41
わざわざ運動タイムを設けず
職場や買い物には徒歩で行く
エレベーターエスカレーターは使わず
階段を使う事を心掛け
食事制限を頑張り過ぎず
1日1800~2000カロリー摂取でも
BMI20程度なら維持出来るよ。+13
-0
-
123. 匿名 2019/10/07(月) 14:17:51
168cm
MAX78kg→66kgまで落とした
5kmウォーキング、たまにビリーと軽い食事制限
そこから+5kgでリバウンド、有酸素運動だけじゃ筋肉も落ちる、痩せたけど体はぶよぶよ
今は筋トレにシフトしてます。+9
-0
-
124. 匿名 2019/10/07(月) 14:37:00
自宅で立ったり歩いたり
洗い物、掃除等家事をする時は
常に爪先立ちすると
筋肉量が増え基礎代謝が上がり
その他健康効果が色々期待出来るし
お金も全くかからない。
「爪先立ちダイエット」で検索してね。+5
-0
-
125. 匿名 2019/10/07(月) 15:39:39
>>3
有酸素とか無酸素とかいうけど、素人がその影響が目に見えて体に出るまでの運動はできないから大丈夫だよ。笑+10
-0
-
126. 匿名 2019/10/07(月) 16:04:46
>>123
そんなあなたにお勧めは
体幹トレーニングですよ~
同じ負荷でもゆっくりこなしてやる
例えばスクワットならしゃがむときも
3~5数えてしゃがみそのまま3秒キープで
立つときも3~5数えてたつ
これを最初は10回から始めるといいです
あとウォーキングも早足と普通を交互にやるといいですよ
あなたならきっと出来る目標にむけて
がんばーーーーーーーー+2
-2
-
127. 匿名 2019/10/07(月) 17:03:18
>>63
確かに。筋トレつまらないし、重いダンベル挙げて、孤独。自分との戦いって感じ。
みんなと音楽に合わせて踊ったり、ヨガで体伸ばしたりする有酸素運動野ほうが楽しいよね。
でも筋トレは苦しみや辛さ以上のメリットたくさんあるから、やらざるを得ないんだよ。好きな人そんなにいないんじゃないかな。
+9
-1
-
128. 匿名 2019/10/07(月) 17:06:22
>>1
エアロバイクは一番負荷が軽いからウォーミングアップにはいいけど「有酸素運動」として脂肪燃焼目的ならあまり意味がないってトレーナーに言われたよ
まずランニングマシンに切り替えてって言われました
一番効果があるのは傾斜をつけられるランニングマシン。
それが無理だったら普通のでもいいそうです
それで最低40分、できれば60分。
筋トレもやった方が本当はいいと思うけど筋肉つけるのが目的じゃないなら脂肪を落としてから筋トレでもいいかも+4
-2
-
129. 匿名 2019/10/07(月) 17:10:09
>>93
身長体重と年齢は?
ウォーキングは早歩きだから心拍数意識してやってる感じぽいけどどのくらいでやってますか?
あと炭水化物完全に抜くと脂肪を燃焼させるものがなくなるから最低限の量は必ず取って!とトレーナーに言われました
炭水化物を必要最低量取るようにしてみては?
+4
-0
-
130. 匿名 2019/10/07(月) 18:30:18
>>126
すごい上から目線…
あと聞いてもないのにアドバイスって…+6
-1
-
131. 匿名 2019/10/08(火) 04:31:51
筋トレは出来る範囲でしながら、その後有酸素を。一番大事なのは自分が無理なく出来る有酸素運動を見つけて続ける事だと思います。何が効果が一番高いかなんて気にしないで、自分が出来ることを。あと体重だけにとらわれると綺麗に痩せられはしないですよ。なんにせよ継続が一番効果ありますからねw+5
-0
-
132. 匿名 2019/10/08(火) 17:29:14
>>115
踏み台昇降は、無料のジクソーパズルアプリをやりながら、一枚やり終えるのを一回としました。
ピース数が自分で設定できるやつで、200ピースくらいでやっていました。
それを一日4〜5回やっていました。
なので何分かはわからないですけど、たぶんトータルで二時間前後はやっていたと思います。
もちろん休憩して回復してから次!ってやってました。
一枚やり終える頃にはけっこう汗だくになっていたのですが、パズルを完成させるまでは!の根性でやり抜いていました。
飽きっぽくて続けられない私でもできたので、恋+パズルはめっちゃダイエットに効きますよ😆+6
-0
-
133. 匿名 2019/10/09(水) 12:19:49
>>122
それはもともと、普通体型のひと。
主さんの場合はそういうレベルじゃないと思いますよ+2
-2
-
134. 匿名 2019/10/09(水) 18:22:44
>>111
腕ふって大股で歩くと効果あるよ。
近所のスーパーに行くくらいの距離なら歩いて行ってる。帰りに買い物袋上げ下げしてダンベル体操?もやってるw+0
-0
-
135. 匿名 2019/10/11(金) 03:10:50
>>132
詳しくありがとうございます!
参考にして頑張ります!+0
-0
-
136. 匿名 2019/10/16(水) 19:06:26
>10さん
今、やってみたけど、キツいね、、、
これ半年もやってたなんてすごい!!
私もその心意気を真似して頑張る!+1
-0
-
137. 匿名 2019/10/19(土) 21:40:58
週に3~5回、30分から40分のウォーキング。
車生活。ただの健康維持にしかならないよね??
+2
-0
-
138. 匿名 2019/10/31(木) 12:43:19
>>1
エアロバイク前に筋トレ取り入れる。
食事制限する。
あととにかく継続する。私は2ヶ月目から痩せ始めたよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する