-
1. 匿名 2018/09/27(木) 10:26:49
やっている、やっていた方いらっしゃいますか?結果はどうでしたか?
+30
-17
-
2. 匿名 2018/09/27(木) 10:27:37
お昼を抜くダイエットならあります。一食抜くってすごく効きました。+273
-4
-
3. 匿名 2018/09/27(木) 10:27:40
夕飯食べないと眠れない~+373
-14
-
4. 匿名 2018/09/27(木) 10:27:48
夜中にお腹が空いて目がさめる+280
-10
-
5. 匿名 2018/09/27(木) 10:27:53
長続きしなかったわ+136
-8
-
6. 匿名 2018/09/27(木) 10:28:09
1週間で1.7kg減りました。
こんなにすぐ減るのか、と思ってやめてまた戻った。+250
-1
-
7. 匿名 2018/09/27(木) 10:28:13
人間の栄養は1日1食だけで十分だよ+102
-51
-
8. 匿名 2018/09/27(木) 10:28:30
朝、空腹で辛くなりませんか?+51
-16
-
9. 匿名 2018/09/27(木) 10:28:34
痩せるけどずっとその生活してなきゃ戻るよ+412
-5
-
10. 匿名 2018/09/27(木) 10:28:38
昼に唐揚げや揚げ物などをドカ食いするようになって余計に太った+168
-5
-
11. 匿名 2018/09/27(木) 10:28:39
いまやってる
多少体重減るかな
でもただそれだけのことであって、ちゃんと週に何度かは運動しないと脂肪が減りはしないよ+227
-5
-
12. 匿名 2018/09/27(木) 10:28:54
いつも通りの時間に寝ようとすると
おなかがすいて
寝れなくなるから
早寝をすすめる。
おなかが麻痺している間に寝る+169
-4
-
13. 匿名 2018/09/27(木) 10:29:23
夜抜くと効果あるよね
でも朝、すごくお腹空く
体重は、減った!
出典:livedoor.blogimg.jp
+508
-10
-
14. 匿名 2018/09/27(木) 10:29:28
血糖値あがりすぎない?+77
-6
-
15. 匿名 2018/09/27(木) 10:29:37
朝食べなきゃいいじゃん+5
-40
-
16. 匿名 2018/09/27(木) 10:29:48
1週間後に結婚式だったので1週間だけした
3キロ痩せたけど、終わって夕飯食べるようになったらすぐ戻ったww
1週間って目標がなかったらお腹すきすぎて挫折したと思う+176
-8
-
17. 匿名 2018/09/27(木) 10:30:11
ストレス溜まりそうで私には無理。
+150
-5
-
18. 匿名 2018/09/27(木) 10:30:39
やめた時のリバウンドがすごそう。一生夕飯なしで生きていけるならいいんだけど、そんな人生嫌だ…+190
-9
-
19. 匿名 2018/09/27(木) 10:30:52
夕食を無くすじゃなく
減らす方が身体に良さそう。
+286
-6
-
20. 匿名 2018/09/27(木) 10:31:00
元の生活に戻すと確実にリバウンドします+50
-2
-
21. 匿名 2018/09/27(木) 10:31:12
夕食は食べません。朝はジョギングしてからプロテイン飲むだけなので昼は野菜とタンパク質中心の食事です。実質一食ですが、間食でナッツやヨーグルト食べてるのでお腹空きません。体型は20歳から変わってないです!体脂肪20%いかないようにしてます!痩せますよ!もちろん運動は必須ですが。+43
-47
-
22. 匿名 2018/09/27(木) 10:31:13
やろうとしたけど、お腹がすいて無理なので普通に食べてる+20
-3
-
23. 匿名 2018/09/27(木) 10:31:53
結婚式の直前一ヶ月くらいやりました。痩せましたよ。
夜食べない→朝空腹でたくさん食べる→満腹なのでお昼は遅め
になりました。
今は普通に食事してますが、体重増えたら夕飯抜いて維持してます。+138
-10
-
24. 匿名 2018/09/27(木) 10:32:25
やめるとすぐ戻るからオススメはしない
せめて軽くするとか、早くに済ませるとかで
少しは食べてた方がいいみたいよ!+114
-4
-
25. 匿名 2018/09/27(木) 10:32:34
主さんのとは逆の朝は水分だけ昼はおにぎりや麺類、夜は好きなものを
好きなだけという1日1快食のブックスダイエットをちょっとやったことが…
私はあまり続かなかったけれどやった家族は痩せました。+11
-5
-
26. 匿名 2018/09/27(木) 10:32:41
だから良いスタイルを手に入れるには適度な筋トレやジョグと何度言ったら・・+56
-30
-
27. 匿名 2018/09/27(木) 10:33:14
夜抜くとお腹すいて眠れない!
私は朝昼を抜くか少なめにする(サラダチキンとか)にする方が楽だった
最初の数日は辛いけど慣れて胃が小さくなったらトントン拍子に痩せた+10
-1
-
28. 匿名 2018/09/27(木) 10:33:20
基礎代謝あげなきゃ無意味。
結局のところ、運動。+112
-11
-
29. 匿名 2018/09/27(木) 10:33:39
私は朝ごはん抜いたら痩せた。
お昼にたくさん食べるせいで、午後の間食が無くなったから。+13
-3
-
30. 匿名 2018/09/27(木) 10:34:38
・栄養が....。
・リバウンドが
・おすすめはしない
↑これら言う人は間違いなく太ってるので気にしないで+344
-38
-
31. 匿名 2018/09/27(木) 10:35:32
完全に抜くのは結局、リバウンドするからしない、
野菜たっぷりのスープだけとか
ずっと続けられるやつならいいと思うけど+31
-7
-
32. 匿名 2018/09/27(木) 10:35:39
夕食抜くより早めの時間帯に食べたらいいよ+142
-6
-
33. 匿名 2018/09/27(木) 10:35:56
痩せたように見えて筋肉が減って代謝が悪くなるパターン
運動で筋肉維持するなら別だけど+61
-4
-
34. 匿名 2018/09/27(木) 10:36:02
お腹空きすぎて無理な人はワカメと豆腐の味噌汁1杯飲むとかサラダだけ食べるとかお腹に何かは入れるけど栄養はとれるものでカロリー脂質糖質が少ないものにするといいよ+125
-1
-
35. 匿名 2018/09/27(木) 10:36:07
夜、家に帰って軽めの夕飯にしようと思っていても食べ出すと結局食べ過ぎちゃう。
だからいっそのこと夕飯は食べない様にしようかと考え中。
+160
-2
-
36. 匿名 2018/09/27(木) 10:36:54
お腹がすいて21時に食べちゃう。これを3回やって、諦めた。+21
-0
-
37. 匿名 2018/09/27(木) 10:37:25
一生続けばいいけどねー
やめるとすぐリバウンド
+10
-10
-
38. 匿名 2018/09/27(木) 10:37:57
筋肉が減るって言うけど元々運動してないから減る筋肉ない+23
-17
-
39. 匿名 2018/09/27(木) 10:38:33
一時的には効果あるかもしれないけど、ずっと続けられるかと考えたら私には無理と思う。+9
-4
-
40. 匿名 2018/09/27(木) 10:38:59
完全に抜いたら夜中に胃が痛くて起きたので、減らす方法にしました。
炭水化物は取らないで、納得と野菜だけ、とか。体重測ってないけど、服は緩くなったよ~。慣れればキツくないのでずっと続けるつもりです。
たまに飲み会とかあっても、そんなに食べられなくなったので胃も小さくなったはず!+32
-1
-
41. 匿名 2018/09/27(木) 10:39:02
せめて置き換えドリンクは?
若ければまだ大丈夫かもだけど、栄養取らないと疲れやすかったりするからさ。+33
-4
-
42. 匿名 2018/09/27(木) 10:39:21
無くすダイエットで続けてる人見た事ない。
特定の物だけ食べるダイエットとかもね。
ダイエットって結局続ける事が大前提だから、ストレスがかかるようなダイエットってリバウンドで余計に太るだけだよ。
肉を減らして野菜を増やすとか、揚げ物を減らして蒸す調理を増やすとか。
ダイエット失敗する人って何でも極端だよね。
しかも体を徐々に慣れさせるんじゃなく、思い立ったが吉日と言わんばかりに一気に減らして、んで挫折して一気食いに走るの。+77
-10
-
43. 匿名 2018/09/27(木) 10:39:39
デブの場合身体中に重りつけて運動するようなものだから続けるの難しい
膝に負担かかるし
とりあえず痩せて体が軽くなってから運動すればいい+47
-6
-
44. 匿名 2018/09/27(木) 10:39:42
仕事が終わるのが毎日遅くて、
自宅に帰るとヘトヘトで、食べる元気が残っていませんでした。
当時61キロ近く体重がありました。
3ヶ月ぐらいで9キロ減
身長は167センチです。
その後、転職したり結婚したりと環境が変わりました。
今は夕飯を軽めに食べています。
48キロ維持していますよ。+82
-4
-
45. 匿名 2018/09/27(木) 10:40:13
ずっと1日2食守れるならいいけど、飲み会誘われたり旅行で食べた時とかにドカッと体重増えるのがきついよ+32
-6
-
46. 匿名 2018/09/27(木) 10:41:33
>>45
たまにならチートデイ扱いでいいんじゃない
一時的には増えるけど脂肪が増えるわけじゃないし+71
-0
-
47. 匿名 2018/09/27(木) 10:42:27
ダイエットしてる感覚はないのですが、20年ぐらい夕食は食べてません。
休日で家族がそろう週1ぐらいで食べる程度。
始めたばかりの時は7キロぐらい減り喜んでましたが、20年続けてる今はもう体重の変化はありません。
逆に増えてるぐらい。
加齢のせい?
+58
-1
-
48. 匿名 2018/09/27(木) 10:42:29
私は逆に夜は食べてる
と言ってもバイト先のちょっとした賄いだけど
朝昼は時間ないから食べない
お腹すいたらお茶とか紅茶飲んで空腹紛らわしてる
身長164㎝体重42㎏+6
-17
-
49. 匿名 2018/09/27(木) 10:42:47
朝ヨーグルト、昼普通になんでも、15時におやつもちょこっと食べて、夜は味噌汁ダイエットならしてる。
運動は家でできるくらいの筋トレを毎日。
3ヶ月で156センチ、47から43!
ゆるくね!+73
-6
-
50. 匿名 2018/09/27(木) 10:43:19
1ヶ月くらいダイエット中で4キロ近く痩せてきたけど、朝食普通量、昼食若干少なめ、夕食は炭水化物抜き軽いおかずのみって感じでやってるよ。特に夕食に味噌汁は欠かさない。
もちろん運動もプラスして筋肉つけてる。
やっぱり軽めでも三食食べなきゃリバウンドするよ。ダイエットって一生だと思うから。続かなきゃ意味ない。+15
-8
-
51. 匿名 2018/09/27(木) 10:43:24
痩せた痩せた。
今は食べてるけど、痩せたら食への意識変わったから全体的に量減ったし、食べる物も選んでる。
マックス時よりは少し戻ったけどBMI18-19を行き来してる感じ。
リバウンドはしてないと思う。+17
-0
-
52. 匿名 2018/09/27(木) 10:44:05
こういうのって将来骨粗鬆症になったりしないの?+12
-6
-
53. 匿名 2018/09/27(木) 10:44:19
18時以降食事しないようにしてます。
効果は一ヶ月で5キロ痩せました!
でもそれだけじゃなくて他にも筋トレしたり水中ウォーキングしたりして色々気を付けてます。+30
-2
-
54. 匿名 2018/09/27(木) 10:44:31
夕方前に豆乳か牛乳にバナナいれてミキシングしたやつ飲んで夕食なしにしてる。
すごい痩せた!ってことはないけどマイナス5㌔のままリバウンドもないです。+34
-1
-
55. 匿名 2018/09/27(木) 10:45:08
>>45
それでなんか気が緩んだり、どーでもいいやーってなんてリバウンドするんだよね。
私がそうだったわ、代謝ガタ落ちで太りやすくなって最悪だった。+17
-4
-
56. 匿名 2018/09/27(木) 10:47:54
>>48
1日1食は痩せるね
デスクワークで動かない生活だと案外平気なもんだなと思う むしろ3食が食べ過ぎのような
4か月で160cm52kg→45kgになった+47
-1
-
57. 匿名 2018/09/27(木) 10:47:57
もう10年くらいそんな生活してます。
元々太っていたので、最高で1年で20キロくらい減りましたよ。
ただ何度かリバウンドは繰り返してます(^_^;)
私は絶対に夜は食べないと決めている訳ではないです。
友達と遊ぶ時や飲み会の時は我慢せず食べます!
ただ少しカロリー低めな物を意識して頼んだりはします。
沢山食べた次の日は夜食べない様にして調整すれば無理せず続くと思いますよ!
最近は夜ご飯はささみのみを塩コショウで味付けして焼いて食べてますがお肉なので美味しいしおすすめです。
もちろん健康的にダイエットするならば運動して痩せるのが一番ですけどね。+28
-1
-
58. 匿名 2018/09/27(木) 10:48:38
週2回から3回、18時に仕事が終わったらそのままジムにいって帰ったら20時すぎくらい。そのままお風呂入ってしまえば21時とかになるのでご飯食べる時間なくなりました。毎日じゃないから苦痛でもないしそれ以外は普通に食べるので劇的に体重が落ちたりしませんが、維持したり食べ過ぎの調整にはなっている。と信じてます(笑)+20
-0
-
59. 匿名 2018/09/27(木) 10:49:02
もともと太ってて結婚式の前に半年間くらい頑張って食べなかった。間食もなしで。
お腹空いたら腹筋とかしてたらかなり痩せたけど結婚式終わって食べだし、運動もしなくなったら徐々に戻ってきた…体型維持は定期的な運動と食べ過ぎない事が大切なんだと思った。+9
-2
-
60. 匿名 2018/09/27(木) 10:50:08
>>30
逆に、このダイエットをしたけどリバウンドした人が言ってるなら、失敗例として気にした方が良くない?+12
-3
-
61. 匿名 2018/09/27(木) 10:50:17
最初の1週間を耐え抜けば、空腹で床につくのがむしろ気持ちいいくらいになるよ。
お腹パンパンで体が重たい状態で布団に入ってしまったらむしろ眠れないんですけど…くらいになる。
体重もジワジワ落ちるし肌荒れも治るし良いね〜って感じ。+106
-0
-
62. 匿名 2018/09/27(木) 10:50:22
今ダイエット中だけど運動して無駄なものは食べないようにしたら2週間で-3キロ
朝は普通、昼はそばが主でお菓子(笑)と夜の炭水化物抜きね
お菓子はやっぱ悪だよ~
肌も綺麗になったから!+17
-0
-
63. 匿名 2018/09/27(木) 10:50:38
痩せてから夕飯食べるようにすると絶対リバウンドします+7
-2
-
64. 匿名 2018/09/27(木) 10:51:15
>>42
同感
長年痩せ型の人って腹八分だけど3食ちゃんと主食有りでご飯食べてるよね+25
-4
-
65. 匿名 2018/09/27(木) 10:51:23
夜を抜くというよりか、夜だけ糖質を控えるようにしました。あと腹筋ローラーしてます。少しずつ痩せたかな?+12
-4
-
66. 匿名 2018/09/27(木) 10:51:30
1日3食でも足りないよ❗
1食抜いたら餓死しそうになるよ❗+12
-6
-
67. 匿名 2018/09/27(木) 10:52:42
夕飯だけ炭水化物抜きにしたら
1ヶ月3kgずつ落ちて
62kgから45kgになった
もうダイエットしてないけど
キープするために
たまに炭水化物抜いてる
お腹すいて眠れなくなるから
夜9時には寝た。笑+49
-1
-
68. 匿名 2018/09/27(木) 10:52:49
>>42
正しい意見だけどここにいる楽して痩せたいデブどもには響かないと思うよ
勝手に変なダイエットで痩せさせておこう+10
-5
-
69. 匿名 2018/09/27(木) 10:53:44
母親の糖尿をキッカケに母娘二人で毎日ウォーキング1時間以上を続けたら、1年で10キロ痩せたよ。
食べ物も炭水化物や甘い物をある程度減らしましたが。
パスタってあれ糖尿の敵だよ。
激しい運動をしなくても歩くだけでも効果がありますよ。
通勤で電車を利用してるなら、1駅か2駅くらい歩くようにするだけでも効果あると思う。+33
-2
-
70. 匿名 2018/09/27(木) 10:53:51
キープできないなら意味ない+8
-0
-
71. 匿名 2018/09/27(木) 10:54:16
意識したわけではないけど夕食を食べない日が半年ほど続いて痩せました。その後夕食を食べる生活に戻ったらリバウンドした。+5
-2
-
72. 匿名 2018/09/27(木) 10:54:21
いいかげん体重じゃなくて体型を見たほうがいい事に気付きなよ+12
-4
-
73. 匿名 2018/09/27(木) 10:55:21
30才すぎてから空腹放置すると低血糖みたいになって怖いからやめました。
若い時っていろいろ平気なのに不思議だ。+24
-0
-
74. 匿名 2018/09/27(木) 10:58:03
朝食べて、昼抜いて17時半〜18時の間におにぎり1個ならしたことあります!体重は、どんどん落ちました!+8
-0
-
75. 匿名 2018/09/27(木) 10:58:49
単に食事を抜くだけのダイエット(?)って、体重は確かに減るかもしれないけど
大切な筋肉も縮んでいくから不健康なカラダのままであるのは変わらないよ
減量はカロリー制限と運動の組み合わせが必須。運動も有酸素だけでなく負荷をかけた筋トレもしないとバランスの取れた体作りはできない。+22
-2
-
76. 匿名 2018/09/27(木) 11:01:30
>>30
確かに!+4
-1
-
77. 匿名 2018/09/27(木) 11:03:36
太ってる人ってだいたい2、3回噛んでゴックン。
早食いが多い。
んでゲフッとゲップが出て苦しいって言うくらい胃に詰め込んでる。
食生活の改善や運動も大事だけど、よく噛んで腹八分目にするだけでも変わると思う。
あとダラダラダラダラ食べてる人。
痩せてていいなって言いながら何かしら食べてる。
カロリーが低いオヤツでもずっと食べてたら痩せるわけない。+37
-2
-
78. 匿名 2018/09/27(木) 11:04:17
34歳です。158センチで63キロ。転職してから1年で12キロ太ってしまい、今まで何ともなかったひざに痛みが走るようになっていまい(TT) 「まず減量!」と思い立ち、1月から夕食抜きを実践中です。今朝計ったら56キロでした。とにかく、夜遅くにガッツリ食べていたし、急激に太った時は「食事を減らすように」とアドバイスされたこともあって、まずは朝、昼を「腹八分目でよく噛んで」食べるように。夜抜きがキツイと思った時は、次のお昼を大好きな物を食べよう!と決めて、で、たくさん食べて満足して乗りきりました。身体も軽くなったので最近は軽い運転も始めました。あと3キロ落としたいからもう少し頑張ります。「夕飯抜き」私には合っているかもです。+31
-1
-
79. 匿名 2018/09/27(木) 11:05:14
胃が小さくなるなぁと思いました。
でも、友達と外食したりするとすぐ戻る。
一人でこつこつ頑張れば、成果は出るんだろうなと思います。+10
-2
-
80. 匿名 2018/09/27(木) 11:07:44
まったく食べないと確かに翌朝は軽くなるけど、一生続けられないからやめた
炭水化物控えめんにして野菜たっぷりの夕飯にしたら時間はかかるけど徐々に落ちるよ+8
-1
-
81. 匿名 2018/09/27(木) 11:08:54
いつもダイエットトピで胃が小さくなったとか書いてる人いるけど、成人した人間の胃は手術しない限り小さくならないし満腹と感じるのは胃じゃなくて脳内の満腹中枢だからね。+22
-4
-
82. 匿名 2018/09/27(木) 11:13:45
胃弱で夜食べると吐気を催して眠れないので、朝昼+おやつでずっと生活しています
必要以上に太ったりはしないけど、人生での楽しみが1つ無くなった気がします…けれど確かに、ずっと続けられるならダイエットとしても良いと思います+7
-0
-
83. 匿名 2018/09/27(木) 11:20:58
食べすぎ、飲みすぎた翌日は夕飯抜いて体重キープしてます。
慣れるとお腹空いて眠れないって事もなくなるよ。+17
-0
-
84. 匿名 2018/09/27(木) 11:21:34
>>42
ほんとそれ。馬鹿だな~って思う。
仮にも自分の体を改造しようってんだから、栄養学とか運動生理学の入門書でも読めよっていつも思う。怪しげなダイエット産業がいつまでも栄えてるわけだわ。+20
-8
-
85. 匿名 2018/09/27(木) 11:21:35
人付き合いがないならマイペースで晩抜けるんだろうけど、飲みに行ったりするから、美味しい物食べて翌日からまた晩を抜く自信が無いわ。+6
-0
-
86. 匿名 2018/09/27(木) 11:21:40
空腹時間が長すぎると「危機!」って感じて
次の食事で栄養をとろうとして
却って太るってなかった?+10
-3
-
87. 匿名 2018/09/27(木) 11:24:07
>>13
腕などにカラフルで派手な入れ墨いれてる旦那さんを持つ奥さんのインスタだよねそれ。
有名になったらいきなり顔出ししだした人。+5
-0
-
88. 匿名 2018/09/27(木) 11:24:48
>>86
そうです
食事と食事の間が長すぎて低血糖になると
脳が飢餓感を感じて基礎代謝をグンと下げて太りやすく痩せにくい体質になる
又脳に糖が来ない状態が長くなると脳の栄養として
筋肉を溶かしてケトン体と糖を作って脳に使うので
筋肉が減って更に代謝の悪い体質になって太りやすく痩せにくくなる
糖質制限なんかでも同じ事が起こるよ+8
-6
-
89. 匿名 2018/09/27(木) 11:30:49
1日の食事で体重増えて太ったって思う人はダイエットの勉強したほうがいいと思うw+7
-0
-
90. 匿名 2018/09/27(木) 11:31:19
>>30
・代謝が…
↑これも追加で。
太ってる人って、食事制限を目の敵にするよね。
カロリーオーバーで太ってる人なら、1食ぐらい抜くのは効果あると思う。+25
-5
-
91. 匿名 2018/09/27(木) 11:34:49
デブの言い訳
「体重重いとヒザとかに負担かけちゃうから運動は控えるぅ~」+35
-1
-
92. 匿名 2018/09/27(木) 11:36:24
みんなが想像してるデブのレベルが違うから意見がバラバラなのかな+14
-0
-
93. 匿名 2018/09/27(木) 11:36:46
>>90
逆逆
長年痩せ型の人は腹八分だけど炭水化物もたんぱく質も野菜も海草もバランス良く食べてる
シャレにならないデブみたいなのが
ある日突然絶食したり炭水化物一切抜きとか始めて
その割に過食症が治らず肉大量食いしたりsてちっとも痩せない+15
-1
-
94. 匿名 2018/09/27(木) 11:38:06
夜抜きはキツいので、朝か昼なら抜くことある。
空腹のほうが仕事が捗ることもあるし、成長期以外、3食は食べ過ぎとも言われるしね。
+10
-0
-
95. 匿名 2018/09/27(木) 11:40:21
>>93
デブに言っても無駄だよ
手っ取り早く痩せる方法しかやろうとしないんだから+20
-0
-
96. 匿名 2018/09/27(木) 11:41:54
あのね…
「胃」は、小さくならないからね(*´-`)+18
-3
-
97. 匿名 2018/09/27(木) 11:42:34
夕飯を軽くなるべく早めに済ませる。
そのぶん翌朝の朝食をガッツリ腹一杯食べる。
めっちゃお腹空いてるから朝から肉料理やご飯お代わりしても痩せたよ。
その方がお通じが良いし午前中から頭がスッキリするから仕事がはかどったよ。
1日に食べる量は今までと変わらない(むしろ沢山食べてる)から栄養が足りないわけがない。
なのに痩せたよ笑+11
-0
-
98. 匿名 2018/09/27(木) 11:45:34
胃が小さくなるっていうのは慣用句で、以前より少量で満腹を感じるという意味で、本気で物理的に小さくなるって意味で使う人は少ないのでは?
+50
-1
-
99. 匿名 2018/09/27(木) 11:49:24
結婚式までに2kgか3kg落としたいみたいな期間限定ならありじゃない?
そういう人は見た目的にもそこまで太ってないだろうし。
ただ明らかに太ってる人には向かないダイエットだろうね。
日頃から暴食していた人が1食抜いて耐えられるとは思えない。
いろんなダイエットのし過ぎでリバウンドで太り続けてるんだよ。
そろそろダイエットに楽は求めちゃダメだよ。+16
-1
-
100. 匿名 2018/09/27(木) 11:51:08
夕飯抜きてか三食の量を減らしたら、貧血になって血圧下がってフラフラにりながら病院行ったよ笑
元々体力があるタイプなら大丈夫かもしれないけど、虚弱体質の私には向いてなかった…+5
-1
-
101. 匿名 2018/09/27(木) 11:51:24
夜はコンビニで焼き芋一つだけ買って食べてたよ。
1つ108円だから夕飯代が108円。
さつまいもはいろんな栄養が入ってるからいいかな?と思っただけ笑
+22
-1
-
102. 匿名 2018/09/27(木) 11:53:13
>>38
うちにそれで寝たきりになった人がいる。
因みに40代
筋力は必要よ。+8
-4
-
103. 匿名 2018/09/27(木) 11:56:15
この手のトピにはエビデンスが必須にも関わらず皆無なのが残念。
そして、それを指摘するコメントにはマイナスとデブ扱いの嵐。
真面目に建設的に現実的に語りたいだけなのに悲しいなぁ。+22
-10
-
104. 匿名 2018/09/27(木) 11:58:03
朝食抜きで昼と夜しか食べない人が夕食を食べないダイエットを2食じゃ足りないというのはおかしいね笑+16
-1
-
105. 匿名 2018/09/27(木) 11:58:42
>>103
じゃああなたがまずエビデンスを出してみてば?
あなたは
絶食→ドカ食い→絶食→ドカ食いを繰り返して痩せられないデブの負け惜しみに見えますよ+0
-20
-
106. 匿名 2018/09/27(木) 12:00:19
夜食べなくても
快眠出来る人ならアリだと思うけど、
夜食べないと
眠れない私には無理。+18
-0
-
107. 匿名 2018/09/27(木) 12:00:48
クラクラしてきたから辞めた+7
-0
-
108. 匿名 2018/09/27(木) 12:07:14
食べなかったら減るの当たり前だけど、必ずどこかにガタがくる。+15
-2
-
109. 匿名 2018/09/27(木) 12:10:34
>>105
医学的に専門書とかあるけど、入門なら筋トレ愛と熱いツイッターでおなじみのテストステロン氏の本とかおすすめ。
ブログもあるのでのぞいてみて欲しい。
身体には何が良くて、スタイルにも健康にもどんなアプローチが良いかわかる。+4
-4
-
110. 匿名 2018/09/27(木) 12:13:20
>>109
それは科学的根拠ではありませんよ?+4
-7
-
111. 匿名 2018/09/27(木) 12:15:49
>>106
私も最初は無理でした。
だから水を飲んでしのいでましたよ。
でも2週間位経つとそれが習慣になり普通になります。
たまに寝る直前に食べると胃が重くなってかえって寝れなくなりました笑
私もそうだったのですが、2週間後の自分が想像できないのと、これまでずっと美味しく楽しかった夕飯を減らしたり失いたくないという気持ちがあるから決心が鈍ってるだけだと思いますよ笑+24
-0
-
112. 匿名 2018/09/27(木) 12:17:38
>>105
余談ですが私は産後ダイエット(筋トレ)で、くびれを手に入れました。
体重は妊娠前と然程変わりませんが、体脂肪率は7%減、骨格筋率は5%増です。
体重より体脂肪率と骨格筋率を意識するのは、革命的だった!
私がやったのは、週に3回10分の筋トレと職場でエレベーターを使わないこと、間食を控えることだけです。
1か月でも数字が変わるから、是非やってみて欲しい。+12
-2
-
113. 匿名 2018/09/27(木) 12:20:33
physoc.onlinelibrary.wiley.comSkip to Main ContentSearch termAdvanced SearchCitation SearchSearchLogin / RegisterJournalsThe Journal of PhysiologyExperimental PhysiologyPhysiological ReportsTopicsCardiovascular PhysiologyCellular and Molecular PhysiologyComputational Physiolog...
絶食や糖質制限で血中にケトン体が増える生活を続けると
短期でも重度の肝インスリン抵抗性を誘導する
又糖を取らない生活が長くなると膵臓の耐糖能が悪化し糖尿の原因になるよ
ちなみに夜絶食→ドカ食い→夜絶食→ドカ食い的な生活や
糖質制限→ドカ食い→糖質制限→ドカ食いみたいな生活の人は糖尿になりやすいので注意+18
-5
-
114. 匿名 2018/09/27(木) 12:23:23
β-Cell Deficit and Increased β-Cell Apoptosis in Humans With Type 2 Diabetes | Diabetesdiabetes.diabetesjournals.orgβ-Cell Deficit and Increased β-Cell Apoptosis in Humans With Type 2 Diabetes | DiabetesSkip to main contentMore from ADADiabetes CareClinical DiabetesDiabetes SpectrumStandards of Medical CareScientific Sessions AbstractsBMJ Open Diabetes Research...
糖質制限や絶食で血中のケトン体が増える生活を続けると
膵臓の耐糖能が悪化して糖尿の原因になりますよと+8
-3
-
115. 匿名 2018/09/27(木) 12:33:37
痩せました!
正確に言うと私は夕食は食べてたけどライスだけ抜いてたよ。でも痩せた。一ヶ月に一キロ減って今マイナス6キロ。Gパンのサイズが変わった。
食べなかったライスはお弁当に入れてるし、節約にもなってる?かな(笑)+24
-2
-
116. 匿名 2018/09/27(木) 12:36:02
キープしたくてここ2年ほぼ夜は食べてないです!
朝ごはんガッツリ食べます!
夜ご飯食べない方がなぜか朝の便が快調・・・
そしてだるくない!!+41
-0
-
117. 匿名 2018/09/27(木) 12:36:42
昔やってたな~
約2ヶ月で53→48キロまで減ったけど、
全然気づかれないし気付いたとしてもやつれたねって言われるだけだったからやめたよ(*_*)+4
-1
-
118. 匿名 2018/09/27(木) 12:37:28
夕食食べないのに無理ー。お腹すいて寝られないよ。
夜だけグラノーラにして、半年で3キロ痩せました。そのかわり休みの昼は好きなものを食べる。夜もたまに沢山食べる。かなりスローペースです。
45歳代謝が悪くなってきてるので、1ヶ月に1キロも減らない。減っても直ぐにもどるのと、体調によっても変わるので1ヶ月500g位が丁度いいとわかった。+8
-0
-
119. 匿名 2018/09/27(木) 12:38:22
夜食べません。
ダイエットとかではなく、めんどくさいから。
でも普通に寝れます!
そのかわり朝ごはんをたっぷり食べます!
それこそ前田敦子さん並みに!
私みたいな食生活の人が夜食べるようになったら太りそう+23
-1
-
120. 匿名 2018/09/27(木) 12:40:37
食事制限は続けられないとか止めたらリバウンドって言うけど、痩せた後は、他の人も書いてるけど意識も変わるし、前より少量の食事で満腹になるから、意外に続けられるもんだよ。
続かないで前の食生活に戻っちゃう人は、よほど極端に減らしたか、もしくは身体は痩せても心が太ってる頃のままなんじゃない?
+35
-1
-
121. 匿名 2018/09/27(木) 12:45:11
夕飯の主食のみ抜いてます。大きな効果はないけれど、徐々に体重が減っています。夜中にお腹が空いてまうことはないので、無理なく続けられると思います。+10
-0
-
122. 匿名 2018/09/27(木) 12:53:01
抜くんじゃなくて、たんぱく質系だけとかは?完全に抜くと続かないような…
私は豆腐キムチ納豆とか豆腐肉味噌とか豆腐カレーとか豆腐メインで毎日やって痩せたよ!
お米大好きだから最初はつらかったけど、段々慣れた!翌朝の炊きたてご飯を楽しみにして笑+20
-0
-
123. 匿名 2018/09/27(木) 12:54:05
毎晩ご飯おかわりしていたのをやめました!
ご飯少なめに1杯、物足りなかったらキャベツの千切りを食べていました。
半年で5キロ減りました^^
運動は特にしていません+9
-0
-
124. 匿名 2018/09/27(木) 12:56:17
成長期の子供でもあるまいし、たかが1食抜くぐらいで、健康被害が~筋肉が~て叩きすぎだと思う。
胃が弱くて1度に少量しか食べられない人ならともかく。+28
-4
-
125. 匿名 2018/09/27(木) 13:03:51
>>114
>>113
ほら、親切な人がエビデンス出したところで、妄信してる人には響かない。
マイナスついてるし、なんて悲しいこと。
科学的根拠示されてもこれだよ。
確かに頑張ろうと思ってしてることを否定されたら悲しいかもしれないけど、逆だからね。
応援してくれている人をマイナスしてると早く気付いて!+8
-6
-
126. 匿名 2018/09/27(木) 13:05:11
このトピ画すごく好き+6
-2
-
127. 匿名 2018/09/27(木) 13:10:20
かなり痩せましたよー
私はダイエットというか3人の育児で(下の子離乳食あげたりするので)バタバタしてて夜基本食べてません。
寝る前お腹グーグー言うのでしゃもじ1杯分のふりかけご飯食べて満足して寝ます笑
でもこういうのはずっと続けないといざ毎日3食へに戻った時リバウンドしそうですね+7
-4
-
128. 匿名 2018/09/27(木) 13:11:17
↑寝る前たまにです。+6
-1
-
129. 匿名 2018/09/27(木) 13:12:55
ウォーキングとか腰回しとかで体を動かすようになってから快便になった。
下っ腹が少し凹んで、締まらなかったジーンズが履けるようになった。
やっぱり出すものは出さないとね。+10
-1
-
130. 匿名 2018/09/27(木) 13:17:01
まったく食べないじゃなくて、ご飯だけ抜くとかサラダや鶏胸肉とかヘルシーなものだけ食べるとかの方がハードル低いからやってみようかな+12
-1
-
131. 匿名 2018/09/27(木) 13:18:03
タイムリーなトピ!
私は昨日から始めたところです。
朝と昼がっつり食べて、夜は筋トレ後にプロテイン飲んでます。どうしてもお腹が空いた場合はグリーンスムージー。
もともとは筋トレのみやってたんですが、もう少し効果が欲しくて晩御飯をやめることにしました。プロテインでお腹も膨れるし、続けられる気がしています。
お互い頑張りましょう!+21
-3
-
132. 匿名 2018/09/27(木) 13:22:08
夕飯抜くというかスープだけ8ヶ月で20キロ痩せたよ
夕飯ほとんど食べてないからか筋トレとウォーキングをしてたせいかは分からない
ただ言えることは夕飯を食べるようになったら普通に肥えていく
周りから太ったんじゃないの?と言われてます
夕飯抜きをずっと続けられるならいいけどね+13
-1
-
133. 匿名 2018/09/27(木) 13:22:11
平日は毎日残業で帰宅が10時過ぎになるので食べてない
夜食べないのに慣れてしまって休日もほどんと食べない
寝不足も影響してるかもしれないけどお肌ガッサガサですよ
体重もたいして変わらないし良い事ないよ+6
-3
-
134. 匿名 2018/09/27(木) 13:22:25
>>13
ペットの目の前に人間の食事ってすごく衛生的に気になる。すみません。+10
-11
-
135. 匿名 2018/09/27(木) 13:25:41
眠れる人はやればいいし、
不眠になり生活に支障が出るような人はやらない方がいい。+12
-1
-
136. 匿名 2018/09/27(木) 13:31:36
一人暮らしするようになって、作るのが邪魔くさくなって抜いてた時期があったなぁ。
確かに数字で見れば減ってた。
けど結婚して食わせにゃならん人ができてからは普通の食生活に戻り、体重も戻ってしまいました。+6
-1
-
137. 匿名 2018/09/27(木) 13:36:01
独身時代やってました!
仕事から帰ってから作るのも疲れるし
どうしても食べたくなったらコンビニでLチキみたいなのとサラダとか買ってそれだけ食べてました
夜は炭水化物摂らないようにして
8キロ太った後だったのですが、元に戻りましたよ
食べない習慣がつくと、朝昼もそんなに食べなくても大丈夫になるもんでした+18
-1
-
138. 匿名 2018/09/27(木) 13:47:30
独身時代やってました!
仕事から帰ってから作るのも疲れるし
どうしても食べたくなったらコンビニでLチキみたいなのとサラダとか買ってそれだけ食べてました
夜は炭水化物摂らないようにして
8キロ太った後だったのですが、元に戻りましたよ
食べない習慣がつくと、朝昼もそんなに食べなくても大丈夫になるもんでした+4
-1
-
139. 匿名 2018/09/27(木) 13:47:51
とりあえず主やってみたら+11
-1
-
140. 匿名 2018/09/27(木) 13:51:20
ここ数ヶ月、月に5日間のみ夕飯だけ炭水化物ナシにしてる。その5日間は朝と昼は普通に食べる。夜はおかずのみ。
ゆるやかだけど痩せられる。
あと、間食してるなら間食をやめるだけで随分と違うよ。+11
-1
-
141. 匿名 2018/09/27(木) 14:02:33
抜くのはあまりしないけどお腹すかせた状態で眠ると朝ごはんがとても美味しいよね
そのためにやってるw+17
-1
-
142. 匿名 2018/09/27(木) 14:07:01
8時間ダイエットしてるから夜ごはん全く食べてない
そのかわり朝と昼沢山食べてるけど痩せたよ+9
-1
-
143. 匿名 2018/09/27(木) 14:10:35
20歳前後の頃、
空腹による不眠にひたすら耐えながら
1ヶ月ぐらいやって
(身長150㎝)47㎏→42㎏になり痩せたけど‥
元の食生活に戻したら47㎏に逆戻りした(笑)
本当はあと3~5㎏痩せたいけど‥
ダイエットする気力がわかなくなった
50歳の現在は
毎晩ガッツリ食べる食生活で47㎏(体脂肪率23%)+8
-1
-
144. 匿名 2018/09/27(木) 14:12:51
夜食べないだけで、朝昼は結構食べてるけど
太らない
激しい運動もしてなくて、トイレに行った後必ずスクワット20回・腕立て10回・爪先立ち10回してる程度で
1カ月1キロのペースで痩せてる
腕立ては、机に手をついて身体傾けるような軽いやつなので、
勤務先でも、誰もいない備品倉庫でやってます+8
-1
-
145. 匿名 2018/09/27(木) 14:13:07
夕飯食べると必ずお腹を下す様になったので夕飯は1年位食べてないけど全く痩せない何処か悪いのかなぁ+7
-1
-
146. 匿名 2018/09/27(木) 14:19:21
六月ころに朝、夕食べないダイエットを始めたんだけと、3か月たった今抜け毛が半端ない
産後に抜けた時以上に抜けてる
おかげで10キロ痩せたけど、身体にダメージくらったのがよく分かった+9
-1
-
147. 匿名 2018/09/27(木) 14:57:32
二週間で2キロ減った。
ただ、長くは続けられないダイエットだと思う。+8
-0
-
148. 匿名 2018/09/27(木) 15:16:27
血糖値上がっちゃうよ。
若い時はほっそりをキープ出来ますが今すごく後悔しています。
当たり前ですがバランスですよ。
健康に勝るもの無し…。+10
-3
-
149. 匿名 2018/09/27(木) 15:47:26
朝4時起きで仕事の後そのままジム行って帰って9時だから、自然と夕食抜き。
体調凄く良くなった!
土日祝・生理前は食べたかったら20時まで、人と会うときは相手に合わせて食事するから続いてるのかも。
でも夜食べると次の日お腹重くてつらいから、あまり食べたくないかな。+6
-0
-
150. 匿名 2018/09/27(木) 16:14:05
私には合ってた。
夕方6時までは何を食べてもいいので、体重落とすとかじゃなかったけど、夜6時から朝の7時くらいまで何も食べず水分だけなので体がスッキリする。
アラフォーになって、体に肉が付き始めたのでやってみたけど、シンプルで楽だよ。
ただ、夕飯時に家族と食べれないのが辛かった。+8
-0
-
151. 匿名 2018/09/27(木) 16:16:33
これから活動する朝抜く人には何も言わないのに夕飯だと煩く言うんだね。
お腹空きすぎて辛いから夕飯少量とるのを進めるけど一日2食でも続けられるならいいと思う。
+16
-1
-
152. 匿名 2018/09/27(木) 16:21:53
リバウンドの心配は痩せてからすればいいと思うの。
後で調整するより今食べなきゃいいと思うの。+37
-1
-
153. 匿名 2018/09/27(木) 16:36:21
ゆるーく夕飯抜いたり
野菜だけ食べたり
炭水化物抜いたりしてて。
週末は食べちゃったり生理中は食べたり
甘いものは食べたりだから本当にゆるーく継続中。
でも1年で5キロ位落ちたんだけど
そこからずっとキープ。
運動と本格的に食事に気をつけないとこれ以上はダメみたい。+19
-1
-
154. 匿名 2018/09/27(木) 16:42:12
夕食軽く食べて、その分は朝食べるといいと思うよ+4
-0
-
155. 匿名 2018/09/27(木) 16:45:44
仕事終わり21時に晩御飯を食べる生活を3年続けていたら5kg増えました。炭水化物のみ抜いてもあまり効果はなく思いきって今年に入ってから仕事の日のみ夕食抜きにしたところ現在10kg減です。
朝と昼はしっかり摂っていて休日は19時までに夕食を済ませるようにしています。
最初は辛かったですが今はもう慣れて目覚めもスッキリです。
続けるうちに食事の内容にも気をつけるようになり肌の調子も良くなりました。+27
-0
-
156. 匿名 2018/09/27(木) 17:20:03
朝抜いていたら、昼夜の食事量も減った。
慣れだから我慢はしていないし、無駄にお腹が空かなくなったからオヤツも食べなくなったし、身体も軽くなり気分がいいよ。+4
-0
-
157. 匿名 2018/09/27(木) 18:00:40
少しにしよう。と思っても食べはじめると
おなかいっぱいまで食べてしまうから
「夜は寝るだけだから」と思いきって食べないでいる おかげでスルスルと体重体脂肪が減った
誰かとごはんのときは
気にしないで美味しく食べたいものを食べてるから
そんなにストレスもない+27
-0
-
158. 匿名 2018/09/27(木) 18:14:10
便秘になった。
きょう病院行って薬もらってきた。+5
-1
-
159. 匿名 2018/09/27(木) 18:14:46
おなかすいて眠れません。+7
-0
-
160. 匿名 2018/09/27(木) 18:28:07
夜食べないとほんとするする痩せる。
わかってんだよ分かってんだけど誘惑に負ける。+28
-1
-
161. 匿名 2018/09/27(木) 18:54:30
筋肉なさそう+4
-1
-
162. 匿名 2018/09/27(木) 18:56:47
朝はコーヒーとゼリーやヨーグルト、昼はカロリーメイト、夜は18時までに腹八分目の夕食という食生活をして二か月弱で六キロ痩せました。
全く食べないのは、私の場合はストレスやドカ食いに走ってしまうので、少量でも何かしら口に入れると満足。
そのうち、胃が小さくなりこんな食生活でも慣れてきました。週末や連休、会社の飲み会や会食時は普通に食べてますが、三食の内どこか一食で量を調整してます。
運動が大嫌いですし、運動音痴、そして時間もないので食生活でダイエットしてます。
お菓子やジュースを止めるだけでも違うと思います。+5
-1
-
163. 匿名 2018/09/27(木) 19:03:53
157センチ64.8キロ
今年の12月20日で50歳。せめて痩せて良い50代スタートを切りたい。
今日から夕食抜きしてみます!!+25
-0
-
164. 匿名 2018/09/27(木) 19:42:18
あまり食べないと便秘になるよね
ある程度食べないと+9
-0
-
165. 匿名 2018/09/27(木) 19:51:14
夕飯の後に
信玄餅二個と、ポテトチップスを食べた私が通ります。
夕飯はカレーライスでした。
+27
-1
-
166. 匿名 2018/09/27(木) 21:03:30
一食抜くと次の食事はかなり糖を抑えないと血糖値の上昇が半端ないよ
夜は温野菜だけにするとかにしたら?+7
-0
-
167. 匿名 2018/09/27(木) 21:10:40
夕食は抜きましたがおやつ(豆腐)は食べました+2
-0
-
168. 匿名 2018/09/27(木) 21:31:20
今やってます!
元がデカイので一ヶ月で6キロ、夕飯抜き+ウォーキングで痩せました
今のところ特に辛いとかはないのですが朝ごはんや昼ごはんを食べた後に異常な眠気に襲われます
これさえなければ食費も浮くし最高+12
-0
-
169. 匿名 2018/09/27(木) 21:35:23
夕食食べても21時にはバッチリお腹空いてるのに…何かの試練ですか?+12
-0
-
170. 匿名 2018/09/27(木) 21:36:46
>>168
血糖値が急上昇してるんだね。夕飯抜きは続けてもいいから、食事の時は野菜やGIの低いものから食べて下さい。白米なら玄米に変更してね。+10
-0
-
171. 匿名 2018/09/27(木) 22:14:47
次の日驚くほど体が軽くてやみつにきなるよ!笑
私には1番合っててずっと続けてます。
アラサーだからできるけど食べ盛りの十代、二十代前半の人には厳しいかもね。+15
-0
-
172. 匿名 2018/09/27(木) 22:17:11
>>170さん
アドバイスをありがとうございます!
早速玄米に変更し食べるものも気を付けたいと思います(今は好きなものをあまり考えず食べていたので。。。)
職場でも眠くなってしまっているので助かりました
+5
-0
-
173. 匿名 2018/09/27(木) 22:27:51
朝は食べる習慣がなく、昼は給食(保育士です)、夜は好きなものを食べていたのですが、ダイエットの為に夜抜き朝軽く(でもやっぱり食べない時の方が多い)にしたらストンと減りました。お陰でマラソンのタイム上がりました。友達と外食する時や家族が集まる時には食べてます。緩く気軽にやると続きますよ!+7
-0
-
174. 匿名 2018/09/27(木) 22:43:49
夜食べなくなって15年ちょい経ちますが、体重は増えませんが、痩せもしませんでした。
ダイエット成功したのは1日1食昼のみ、それと1日30分以上の運動を毎日。
これで20キロ以上落としました。
ダイエットはやっぱり体を動かさないとダメみたい。+12
-0
-
175. 匿名 2018/09/27(木) 22:43:52
仕事の関係で夕方4時に食べてそれ以降は食べないでいたら痩せたなー。今は6時以降は食べないようにしてる。
夜にしっかり食べるともたれるようになってしまい、空腹を感じて寝た方が返って調子いい。
でも昼の12時に食べて以降に何も食べないのは辛そう。でも皆さん割とやってますね。+5
-0
-
176. 匿名 2018/09/27(木) 22:55:35
ダイエット目的ではないけど、たまに夕食を抜きます。
疲れて食べたくなかったり。食べるより寝たいなどの理由もありますが。
私の場合、元々便秘なのですが胃を休めるとお腹の調子が良くなる事に気づいてからは、週に1度ほど抜いてます。
体重体型を見ても特別食べ過ぎてる訳ではなく、お酒も飲まないし自炊しているのでそこまで酷い食生活ではないと思うのですが、私の胃腸の能力が摂取量に追い付いていないのかなと思ってます。
年齢とか体質などによると思うけど、夕食を抜くことでむしろ快調になってます。
ただ栄養は気になるので、足りなさそうな栄養を翌日以降の食事やサプリメントやドリンクで補ってるつもり。
+5
-0
-
177. 匿名 2018/09/27(木) 23:07:20
前の職場の時は1日1食昼のみで良かった。
夜は飲み物で終了。ただ3日に1回くらい無性にお腹すいて、カップ麺2個とか夜中の1時でも普通に食べてた。10時くらいからお腹すいてたからお昼は二人前とかたべてたな~
休みの日は食べなくても平気。
おかげでエンシェア飲め!ってみんなに言われて飲む程だった。
今思えば夜食べないのは痩せるのかもしれない。+4
-0
-
178. 匿名 2018/09/27(木) 23:57:12
>>163
私も今年末で50歳、157㎝で何と88㎏もありました。
一念発起し夕食抜きダイエットを始めて30㎏痩せました。
でもやっぱり運動もしないとダメです。
運動して筋肉が付いてくると代謝が上がるのでみるみる痩せますよ!
ちなみに10ヶ月掛かりました。
私より全然痩せてるので年末までには5㎏以上落とせると思いますよ。
頑張って!+16
-0
-
179. 匿名 2018/09/28(金) 02:21:49
健康にダイエットする為、アプリで1日に必要な栄養、カロリー計算しながら食べるもの決めてるんだけど総量でみたら以前の二食分相当。
人間には三食も必要ないってのは本当なんだなと思った。
今は抜いてないけど朝昼で必要分摂ったら夜は調整程度でいいのかも+5
-0
-
180. 匿名 2018/09/28(金) 05:43:23
5時以降食べなかったら痩せた。一年でマイナス15キロ。痩せた後は時間気にせず普通に食べてたら2年後元に戻りました。何事も継続ですね。+7
-0
-
181. 匿名 2018/09/28(金) 08:02:39
12年近く夕飯抜きダイエットしてます。
結論、絶対おすすめしません。
始めた19歳は、一ヶ月で五キロ減りおもしろいくらい痩せました。32歳今は少し夕飯を食べようものならすぐに太り困っています。リバウンドがすごいです。
今はダイエット目的ではなく、リバウンドに怯えています。体脂肪も増え骨密度も同年代よりかなり引くなりました。後悔しています。
ピーク 47キロ
今 55キロ+5
-2
-
182. 匿名 2018/09/28(金) 08:08:17
夕飯を抜くのは無理だから、夕飯の炭水化物を抜いておかずも少なめにして栄養はとった。
朝昼は普通に炭水化物とる。
2週間前から続けてて2.5キロ減ったよ
+7
-0
-
183. 匿名 2018/09/28(金) 09:30:21
夕飯抜きやってどのくらいで痩せましたか?あと2週間で痩せたいのですが、どうでしょう…。。+2
-0
-
184. 匿名 2018/09/28(金) 09:48:55
管理栄養士の免許を持ったスポーツトレーナーです。
正しい知識で参考になるコメントだけ抜粋してみました。
健康的に、無理やリバウンドせず、引き締まった良いスタイルが欲しい人は、是非見て下さい。
身体づくりは貯金と一緒です。
正しい努力×時間=成果となります。
標準体型、やや肥満体型の人が夕食抜いても、それは間違った努力なので成果に繋がりませんよ。
>>42
>>52
>>68
>>75
>>84
>>86
>>88
>>103
>>109
>>112
>>113
>>114
>>125+8
-7
-
185. 匿名 2018/09/28(金) 09:57:11
>>183
週4×30分×二週間の宅トレで、くびれと腹筋の縦線を作ったよ。
但しきっちり三食食べて、間食なし。
二週間だけと思えば何とかなる!
その後も気が向いた時に10分くらい運動して、リバウンドなく夏乗り切った。
運動出来る環境にないなら、夕食抜くより、毎食の内容を変える方が良いと思う。
私はドレッシングなしとか、揚げ物控えるとか、不要な脂質と糖質は出来る省いた。+4
-0
-
186. 匿名 2018/09/28(金) 10:21:44
>>184
エビデンスさんですか
その情熱が少し怖くなって来ました+4
-3
-
187. 匿名 2018/09/28(金) 12:26:16
>>184
食べ出すと止まらなくなる、標準より10キロ以上重い人なら?
+3
-0
-
188. 匿名 2018/09/28(金) 12:27:10
職場で夜抜きダイエットしてた人いた
歓送迎会でも、食事に手を付けずにビールのみ
やってた時は痩せたけど、夕食食べはじめたら元に戻るどころか、さらに太った
で、また夜抜きダイエットのループ
運動を全くしていないのでブヨブヨのダルダルになっています
+2
-0
-
189. 匿名 2018/09/28(金) 15:03:04
>>168
食前にコーヒー一杯飲むと食後の血糖値の上昇を飲まないときより抑えられるとテレビで見ました!カフェイン大丈夫ならお試しあれ!+2
-0
-
190. 匿名 2018/09/28(金) 15:50:48
一日一食は聖者の食事
一日二食は人間の食事
一日三食は獣の食事(確か仏教だと畜生)
って古い西洋の諺?があるしね。
朝はコーヒーだけの人はそこそこ見かけるのに、何で夜食べない人はこんなにボロクソ言われてるのか不思議。
何食食べようと大事なのは食事内容じゃない?
玄米に魚に野菜とか栄養バランス考えてる人と毎日揚げ物って人じゃ食事の回数関係なく健康度違うと思うのに。+8
-0
-
191. 匿名 2018/09/29(土) 08:56:55
>>183
今月7日の健康診断で162センチ、着衣のまま66キロありました。
焦って間食ぬいたりホットヨガいったりしてビクともせず通販の置き換えダイエットドリンクを購入。
先週から朝置き換えでカラダを慣らして64・8キロになったので、24日から夕飯に置き換えて、いま62・6キロでした。
確かにお腹空きますが、白湯やあったかいお茶を飲んでごまかしすぐ寝て乗り切ってます。まだ続けられそうです。
朝昼の食事も気にするようになりました。
まったく食べないのはきついと思いますが、緊急時にはいいんでないでしょうか?
体重が減ってやる気が出てきたのでもう少し続けてみようと思います。
リバウド対策は、もう少し痩せてから考えようと思います。+6
-0
-
192. 匿名 2018/09/29(土) 22:19:32
で、主よ
今夜は食ったのか?
抜いたのか?+4
-0
-
193. 匿名 2018/10/21(日) 20:02:02
社会人になって飲み会が増え、気付いたら入社二ヶ月で5キロ太ったので、朝昼好きなもの食べる、夜は食べないで10キロ痩せました。食べない日は21時までに寝てたので耐えれたのかもしれません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する