-
1. 匿名 2018/02/16(金) 10:34:06
転職に続けて失敗しています。
落ち込む、自分を卑下する、自信をなくす...そんな毎日です。
負のループにはまってると感じたとき、どのように自分に声を掛けますか?
どんなことをしますか??+98
-1
-
2. 匿名 2018/02/16(金) 10:34:42
出典:www.sagamiharashi-machimidori.or.jp
+12
-5
-
3. 匿名 2018/02/16(金) 10:35:10
奮発して美味しいもの食べる+41
-0
-
4. 匿名 2018/02/16(金) 10:35:32
とりあえず寝る+121
-0
-
5. 匿名 2018/02/16(金) 10:35:54
寝る+38
-0
-
6. 匿名 2018/02/16(金) 10:36:02
一回忘れる!リセット!+45
-0
-
7. 匿名 2018/02/16(金) 10:36:06
自分の中で解決しようとせずに人と話しをするようにする。気が楽になります。+39
-2
-
8. 匿名 2018/02/16(金) 10:36:10
まぁ何とかなるさ♬と楽天的になる。+35
-0
-
9. 匿名 2018/02/16(金) 10:36:52
落ち込みたいとき落ち込めばいい
ありのままの自分を受け入れる+73
-2
-
10. 匿名 2018/02/16(金) 10:37:26
美味しいもの食べて寝る+25
-0
-
11. 匿名 2018/02/16(金) 10:37:54
寝る!+10
-0
-
12. 匿名 2018/02/16(金) 10:38:28
人生一度きりだからと割りきる+14
-1
-
13. 匿名 2018/02/16(金) 10:38:29
>>1
状況は違うけど、私も何すると落ち着くか聞きたいです
ってことで ひとりじゃないよ ですかね\(^o^)/
ただ解決するアドバイスにはなってなくて、ごめんなさいw+34
-0
-
14. 匿名 2018/02/16(金) 10:38:39
私も八方塞がりで、こういうトピあげようと思ってました。
なかなか手をつけられない、汚部屋の片づけと、神社やお寺にお参りに行こうかなと思っています。+70
-0
-
15. 匿名 2018/02/16(金) 10:38:47
負のループから抜け出す為に
前から飼いたかったハムスター飼い
ハムスターのお世話とか色々してれば
嫌な事もいつの間にか考えなくなりました。+27
-1
-
16. 匿名 2018/02/16(金) 10:38:48
一度、頭を切り替えて何か得意なものを見つけてみる。
資格とか、形になるもので。
何かしら、自分に自信が持てると転職活動も変わってくる。
経験者より。+8
-1
-
17. 匿名 2018/02/16(金) 10:39:45
思い切って1人で一泊旅行に行ってみては?
違う空気に触れると気分転換出来るかも。+25
-0
-
18. 匿名 2018/02/16(金) 10:41:30
あまり高みを目指さずハードルを下げることも必要かと+5
-0
-
19. 匿名 2018/02/16(金) 10:41:48
変にもがいて今の状況から無理に脱しようとしない。
じっとして好きなもの食べて好きなことしてよく寝る。
自分を卑下したり責めることだけはしない。
きっと今は人生の中のちょっと苦しい時期に入ってしまっただけ。
つらいだろうけど、気長に時間が流れるのを待つことも必要だよ。+46
-0
-
20. 匿名 2018/02/16(金) 10:44:28
+2
-12
-
21. 匿名 2018/02/16(金) 10:45:47
しくじり経験ある人の伝記や自伝を読む
あの人ですらこんなことやあんなことがあったんだからと気持ちが楽になる+19
-0
-
22. 匿名 2018/02/16(金) 10:45:49
マンガ読んだり小説読んだりするといいよ
自分の思考がとまる+5
-1
-
23. 匿名 2018/02/16(金) 10:47:36
海外旅行
見たことのない景色に触れる。
私はサイパンの海と空に救われました。+8
-0
-
24. 匿名 2018/02/16(金) 10:49:21
運気ってサイクルがあるんだよね。
勿論やるべき事はやっておいての話だけど
今はどんなにあがいてもそういう時期だからと
言い聞かしてじっと耐えて、自暴自棄になって自分から悪くしないようにする。
それが肝心だと思うのよね。
今やるべき事をしてれば、時期が勝手にやってくるんじゃないかな、自分ではどうにも出来ない流れってあると思うから本当にジタバタしない事だと思う。+55
-0
-
25. 匿名 2018/02/16(金) 10:53:48
水回りの掃除をする!
トイレ洗面所お風呂場・・・
スッキリしますよ。+22
-1
-
26. 匿名 2018/02/16(金) 10:55:56
考えるのを辞める+4
-1
-
27. 匿名 2018/02/16(金) 10:58:20
温泉に入りにいく、ライブDVDを見る、
演劇を見に行く、など。
「日常」を少しだけリセットして、お休みする。
考えても、行動しても、結果が出ないときはある。
誰にでもあることだから、自分だけだと思わないで、少し気分転換をする。+18
-1
-
28. 匿名 2018/02/16(金) 10:58:40
ハーゲンダッツ(いつもより高級なおやつ)を食べる。+5
-0
-
29. 匿名 2018/02/16(金) 10:59:40
自分が負のループに入ったら、どんなことをしたら元気が出るのか、
試す時間にする。+9
-0
-
30. 匿名 2018/02/16(金) 11:00:31
「これを読んだら元気になる!」という、自分に合う漫画を探して読む。
次から落ち込んだときにも、その漫画を読むと気持ちを切り替えやすくなる。
+4
-0
-
31. 匿名 2018/02/16(金) 11:01:06
自分が頑張ることと
結果が出ることは別。
結果が出ないことで、自分の頑張りを否定することは無い。
+46
-0
-
32. 匿名 2018/02/16(金) 11:02:32
果報は寝て待て。+9
-0
-
33. 匿名 2018/02/16(金) 11:02:43
せっかくの時間だから、どこかに旅行する。
働き始めると、まとまった時間がとりづらくなる。
でも、休職中は、時間があっても金銭的に厳しい。
両方なかなか揃わないんだけどね・・・
+7
-0
-
34. 匿名 2018/02/16(金) 11:14:19
必要以上の事はしない。+6
-0
-
35. 匿名 2018/02/16(金) 11:15:11
普段は出来ない贅沢をする。
エステで、オイルマッサージとか。
平日の昼間なら安いプランを出しているところもあるよ。+4
-2
-
36. 匿名 2018/02/16(金) 11:17:22
焦って転職したら最悪な職場で後悔したことある。
ストレス溜まりまくりで結局長く続きませんでした。
今は辛いかもしれないが、転職活動はしながら何か息抜きになることもしてみては?
いずれ報われる日が来ると思って、じっくり落ち着いて転職するのがよいかと。+15
-1
-
37. 匿名 2018/02/16(金) 11:22:25
自分の場合はですが、転職がうまくいかなかったときに、
旅行とか、おいしいものを食べるとか、そういう贅沢をすることに
罪悪感がありました。
でも、あまりにも負のループが続いたので、疲れてしまい、
少しだけ贅沢をして気持ちを切り替えたら、しばらくして転職がうまくいきました。
「努力は続けて、時期を待つ」
気分転換をしながらです。+33
-0
-
38. 匿名 2018/02/16(金) 11:23:49
そういう時期って、友達とかにも積極的に会わないから
「自分だけ」だと思いがちだけど、結構多くの人が同じような思いを経験していると思う。
たまには好きなことをして、転職活動を休憩して、しっかり眠って落ち着くことも大切だと思う。+20
-0
-
39. 匿名 2018/02/16(金) 11:24:06
寝る。お休みする。また力が沸くよ。+6
-0
-
40. 匿名 2018/02/16(金) 11:26:04
水族館に行く。
ゆったり泳いでいるイルカを見て、癒されます。+1
-0
-
41. 匿名 2018/02/16(金) 11:26:16
赤ちゃんや未就園児がいる人はどうしてる?
負のループでも、寝れないし気分転換出来ないよね
辛いよ+7
-1
-
42. 匿名 2018/02/16(金) 11:27:31
一旦思考を止める。
考えない、やるべきことだけをやる。(寝る、食べる、掃除するとか)
落ちた会社は縁がなかったと思い引きずらない。
面接に向けてスーツなどクリーニングに出したりシャツを新調したり靴を磨いたり〝負″を落とす。
お笑いでも見て笑う、何でもいいから笑う!+11
-1
-
43. 匿名 2018/02/16(金) 11:33:35
ゆっくり散歩する+3
-0
-
44. 匿名 2018/02/16(金) 11:34:55
いいトピ、
皆の言葉にいやされる
ありがと。+26
-0
-
45. 匿名 2018/02/16(金) 11:35:16
お金がないときは、
ひたすら野菜を切ります。
結構すっきりする。+4
-0
-
46. 匿名 2018/02/16(金) 11:37:06
客観的にみる+4
-0
-
47. 匿名 2018/02/16(金) 11:41:47
みんな色々経験したから言えるアドバイス、温かい気持ちになれますね+16
-0
-
48. 匿名 2018/02/16(金) 11:49:33
私も5年間負のループに陥ってた時あります。
焦って決まった希望の職場でもパワハラあったり、給料未払いがあったりとにかく色々あって、何してもダメだった。もちろん自暴自棄になりかけたりもした。
だけど一旦立ち止まって、自分の原点というか自分が何をしたいかとしっかり考え直して、時期をとにかく待った。ループから抜け出せる時期をね。
そしたら運良く自分の希望通りの会社を見つけて再就職に挑んだ、絶対落ちたくない!って強い気持ちで。
焦る気持ちは痛いほど分かりますが、そういう時こそ基本的な生活だけはちゃんとしないとダメ。
就寝時間になったら寝れなくても目を瞑る。
自暴自棄になってはダメ、暴飲暴食も。
考え過ぎて手がつけられなくなったら無理してでも他のことをして考えない。+5
-0
-
49. 匿名 2018/02/16(金) 11:54:52
>>41
ご主人か、ご実家に預けられるなら半日くらい甘えて、美容院でも行ったら?
母親だからって一人で抱え込んではいけないよ+5
-0
-
50. 匿名 2018/02/16(金) 12:00:30
寝るしかない
嫌なこと、辛いこと、凹むことがあったらとりあえず寝るしかない+7
-0
-
51. 匿名 2018/02/16(金) 12:01:09
そんな時こそお友達とおしゃべり。また頑張ろうという気持ちになれるから。+4
-1
-
52. 匿名 2018/02/16(金) 12:10:44
私の場合だけど、状況変えようと思って方向転換というか不慣れな事してみるも、上手くいかずかえってストレスが増えたので、好きな事や得意な事を黙々とするのがいいのかと思う。
新しい事は調子の良いときに始めるほうがいいと思うのよ。性格の違いがあると思うから逆の人もいるかもだけど、私は長年生きててこっちだと思った。+6
-0
-
53. 匿名 2018/02/16(金) 12:11:36
一回一回落ち込まない。
期待するからうまくいかなかったときに落ち込む。最初からできなくてあたりまえ。うからなくてあたりまえ。っておもう+9
-0
-
54. 匿名 2018/02/16(金) 12:12:35
ひたすら編み物をする。
悩んでる事とまったく別の事を淡々とするのが私には合ってた。
苦しい時ほど大物が仕上がる。+10
-0
-
55. 匿名 2018/02/16(金) 12:14:39
第三者の気持ちになって、何故負のループに陥ったか客観的に分析。
日記やノートに書き込む。+4
-0
-
56. 匿名 2018/02/16(金) 12:15:15
既に出てますが旅行はいいと思います。
行っても帰ったら虚しくなるだけと思われるなら、吉方位に旅行に行かれるのがいいかもしれません。
そうしたら、帰ったら運が良くなっているかもと思い、希望が持てる旅になるのでは?+3
-0
-
57. 匿名 2018/02/16(金) 12:16:44
雰囲気の良さそうなバーに
思い切って1人で行ってみました
マスターが優しいおじさんで、
たわいもない話したら気持ちが少し楽になりましたよ
田舎町のバーで、早い時間に行ったら私しか客がいなくて、ゆっくり出来ました
お酒目的でなく、近場で非日常を感じたかったので、良かったです。
意外によく知らない人との会話もいいと思います
なかなか気分転換するのは難しいですよね+7
-0
-
58. 匿名 2018/02/16(金) 12:19:15
ありがとうありがとう、
きもちが楽になります。
見返せるように、
おきにいりにとっておきます。+6
-0
-
59. 匿名 2018/02/16(金) 12:23:35
>>32
よっしゃ昼寝しよ+4
-0
-
60. 匿名 2018/02/16(金) 12:42:13
アメリカのテレビ番組ですが、
クィアアイ
おすすめです。
ゲイ5人がダサ男改造する番組ですが、
自信のない依頼主にアドバイスする言葉が
結構良くて身にしみます。
もし機会があったら観てみてくださいね
+6
-0
-
61. 匿名 2018/02/16(金) 12:49:43
主さんと同じだー。転職失敗続きで何してもうまくいかない。今までの人生、不幸を回収してるような人生。とりあえず自分の好きなことしかしないようにしてる。ストレスを最小限にする+8
-0
-
62. 匿名 2018/02/16(金) 12:50:44
冷静に返してくれる友達に話します
または文字に書き起こす。なんの解決にならなくても自分の中で整理できるような気がするので+2
-0
-
63. 匿名 2018/02/16(金) 13:33:28
「とりあえず、熱いお茶飲んで!」
って気分になりました。
私は、紅茶濃いめ甘酸っぱいレモンティ
今から飲んでみます。
まずは、自分のために、体を暖めたくなりました。+8
-0
-
64. 匿名 2018/02/16(金) 13:36:50
20分ほどの半身浴で汗流すとスッキリするよ!
ついてない時こそデトックス大事!
しっかり水分補給も忘れずにね+5
-0
-
65. 匿名 2018/02/16(金) 14:29:05
仕事辞めて2カ月半が経った。
大手ばかり狙って書類送信しても落ちてばかり。
負の連鎖で彼氏にも当たってしまう。(´Д`)ハァ…
+7
-3
-
66. 匿名 2018/02/16(金) 14:30:45
去年、いじめられてパートを辞め、事情で春までは働けない→上階の騒音が24時間ひどい→出掛けるにも限度がある→夜中もうるさいので眠れない→昼間もうるさいので眠れない→働いてないので疲れもないので眠りが浅い→管理会社に相談して手紙を出してもらっても騒音はなくならない→私が気にしすぎなのか?と悩む→友達がいないから相談もできない
どうしたらいいのでしょう+8
-1
-
67. 匿名 2018/02/16(金) 15:09:43
>>66
イヤホンして好きな音楽聴きながら寝る
↓
お金に余裕ができ次第引越し
24時間騒音たてるってちょっと怖いし。+4
-0
-
68. 匿名 2018/02/16(金) 15:49:11
辛くて悲しい時
1人でよく登山に行きました
何も考えず、ひたすら汗だくで登ると
達成感と爽快感で少し楽になり
一瞬でも前向きになれました
主さんの住む地域がわかりませんが、
雪深いところでなく、手頃な登りやすい山があったら、登山おすすめです
+4
-0
-
69. 匿名 2018/02/16(金) 16:05:46
平均という言葉に囚われないようにする。転職のことはわからないけれど、例えば今年は平均40社エントリーすれば内定を貰えてるとする。平均40社にとらわれず、それ以上を受けてみるみたいな考え方を心がける。
平均より時間がかかったっていいやー、なんならこの地域にある自分が希望する企業に全部エントリーしてみようかみたいな気持ちで考えてみる。+5
-0
-
70. 匿名 2018/02/16(金) 18:43:12
>>31
ものすごく心に響きました。
責任転嫁するわけでなく、客観的に見てどう考えても自分に非はないけれど報われないことってあるんですよね。 それでも自分だけは、自分を否定しないでいようと思えました。ありがとうございます。+3
-0
-
71. 匿名 2018/02/16(金) 20:34:33
諦める。
就活もすぐ辞めたよー。
自分が元気なのが一番だから。+2
-0
-
72. 匿名 2018/02/16(金) 21:49:20
負の連鎖なんて無いと思ってやり過ごす+2
-0
-
73. 匿名 2018/02/16(金) 23:58:39
筋トレ
エアロバイク
バナナ
リフレッシュして体質改善する。+2
-0
-
74. 匿名 2018/02/17(土) 10:19:41
ま、自分が正しいと思っても、理解されないことなんてしょっちゅうっていうか、そういうことの方が多いよ
でもね、社会の中で、もしも正しいことをしようとしたら、衝突も避けられないということなんだ
それでもやらなきゃいけないことをやらないといけない。君も。
世の中なんて、絶望からスタートするくらいで丁度いいと思う。
そこで腐らず、孤独を恐れず、他人に無理に合わせようとせず、なおかつ謙虚に自分を見つめて、良いと思うことをしてください。
認めてくれる人は必ずいます。+4
-0
-
75. 匿名 2018/02/17(土) 20:37:24
>>74
トピ主さんじゃないけど、ありがとう
落ち込んでいたけど、元気が出ました。+0
-0
-
76. 匿名 2018/02/18(日) 12:08:42
>>73さん
バナナって、どんなふうにリフレッシュ・体質改善に活用していますか?
バナナが大好きなので、興味があります。よかったら、教えていただけませんか。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する