-
1. 匿名 2017/03/11(土) 13:19:04
私の周りでものすごくしつこい人がいます。
根掘り葉掘り聞かれて広められるし苦手だけど
無視するわけにもいかない関係です。
あまりにもストレスがたまり連絡を段々遅くして
返さないようにしてましたが
余計しつこくなりました(;_;)
どう対処したら良いのかわかりません、、、+135
-3
-
2. 匿名 2017/03/11(土) 13:20:06
デスノートに名前を書く+116
-10
-
3. 匿名 2017/03/11(土) 13:20:48
切りたくても切れない関係って辛いですね。+144
-0
-
4. 匿名 2017/03/11(土) 13:20:49
逆に質問しまくる+110
-1
-
5. 匿名 2017/03/11(土) 13:20:59
無視出来ないなら、あまり色々話したくないって私は言うわ+102
-0
-
6. 匿名 2017/03/11(土) 13:21:16
こちらから新興宗教やマルチの勧誘をする。
そのうちに向こうから離れて行く。+38
-3
-
7. 匿名 2017/03/11(土) 13:21:17
下手に無視しない方がいいよ。
しつこい人から、悪口を言われるよ。
+79
-6
-
8. 匿名 2017/03/11(土) 13:21:22
>>1
質問返しは?何か聞かれたらあなたはどうなんですか?って質問攻め+116
-0
-
9. 匿名 2017/03/11(土) 13:21:34
適当に返事したりなんでも事実を話さなくていいと思う。
距離を少し置くとか+96
-0
-
10. 匿名 2017/03/11(土) 13:21:36
相手にしない!
そのうち諦めるよ!+32
-4
-
11. 匿名 2017/03/11(土) 13:21:50
徹底的に無視+58
-3
-
12. 匿名 2017/03/11(土) 13:21:51
真顔・相手が話してるときは目を合わせない・低い声で話す。+35
-0
-
13. 匿名 2017/03/11(土) 13:22:02
質問されたら
なんで(聞くの?)?
どうして(聞くの?)?
で返す。+131
-0
-
14. 匿名 2017/03/11(土) 13:22:09
振り向かせようと必死だからだよ
ストーカーみたいな人だよね。
病んでるんだよ+118
-0
-
15. 匿名 2017/03/11(土) 13:22:22
主さんの状況が詳しくわからないけど、彼氏とラブラブをアピールしたら、離れていくのでは?+11
-2
-
16. 匿名 2017/03/11(土) 13:23:39
しつこい人と絡んだらアウト!
根掘り葉掘りとシツコイ。答えると速攻広めてる。
しつこい。
ホントにシツコイ。
勝手に仕返し、復讐心に燃え出すよ。
+113
-3
-
17. 匿名 2017/03/11(土) 13:24:34
何言われてもうんとしか答えず
話す気がない態度を取る。
また悪口言われるかもしれないけど近寄ってこなくなるかも+49
-1
-
18. 匿名 2017/03/11(土) 13:24:56
>>1
そのうち、周りを巻き込み出すよ。
「私は仲良くなりたかっただけなのに」とね。
+79
-2
-
19. 匿名 2017/03/11(土) 13:24:57
私なら「なんでも根掘り葉掘り聞いてこられるの、苦手なんだよね〜。話したくないこともあるし。」って、普通に笑顔でハッキリ言っちゃう。
+94
-0
-
20. 匿名 2017/03/11(土) 13:25:46
なんかボーダみたいだな
人格に問題があるっぽい+52
-0
-
21. 匿名 2017/03/11(土) 13:26:18
一人でいたり暇にしてそうにしてると絡まれる場合もあるからなるべくしつこくない人といる。あと、無理に用事作ったり、嘘で方便で良いかと親友と会う約束があるとか言う。そして、少しずつゆっくりフェードアウトする。+27
-1
-
22. 匿名 2017/03/11(土) 13:26:43
あれこれ探り入れる人ってほんとに感じが悪いよな。+97
-3
-
23. 匿名 2017/03/11(土) 13:27:06
>>19
わからないみたいでしたよ。根掘り葉掘り返しすると「あの人に〜〜された」になってるし、根掘り葉掘りに答えると「〜〜言ってたよ」となる。さも、こちらがペラペラ話してるような言い方です。
知ってる人は知ってるので、「相手にしない方が良いよ」になる。+46
-0
-
24. 匿名 2017/03/11(土) 13:27:31
ガン無視する話ししてもベラベラと回りに話す人と仲良くする必要がないから+7
-0
-
25. 匿名 2017/03/11(土) 13:27:31
こちらが異常者扱いされるよ。+19
-3
-
26. 匿名 2017/03/11(土) 13:28:12
ごめん。もう無理。
誰か生贄として差し出すとか。
相手してあげてって。+17
-2
-
27. 匿名 2017/03/11(土) 13:28:34
自分がしつこい性格なことを承知してるのでメールをするのをやめました。
あと連絡をするのが苦痛な相手には、タイミングよく携帯電話をかえるときだったので、メールやめましたと言ってフェードアウトしました。+18
-3
-
28. 匿名 2017/03/11(土) 13:28:41
ママ友かなんかかな?
+23
-1
-
29. 匿名 2017/03/11(土) 13:28:59
そういう人の話に耳を貸す人も似たような人だし。
そんな奴等にどう思われても気にしない。
周りにいるまともな人達は、主が離れていっても「離れて正解!」としか思わないよ。+34
-0
-
30. 匿名 2017/03/11(土) 13:29:17
>>22
うん。
やられると、不快でしたよ。
なんていうのかな?外出するのが怖い。
+11
-0
-
31. 匿名 2017/03/11(土) 13:31:02
私のやり方は、間違えてるのかもしれないですが、携帯を変えるときに番号も変えちゃいました。
必然的に連絡は取れなくなりましたけど、これ、ママ友とかだったら、近所だと大変だよね。+20
-1
-
32. 匿名 2017/03/11(土) 13:31:10
>>7
無視しなくても陰で悪口言ってるよ
しつこい人はね話しのネタが欲しいんだから
+52
-2
-
33. 匿名 2017/03/11(土) 13:32:17
『私、根掘り葉掘り聞かれるの嫌なんだよね』
と素直に言えば良いだけじゃない?+19
-0
-
34. 匿名 2017/03/11(土) 13:32:28
分かんない。
普通だよ〜
秘密〜
みたいにテキトーなこと返すしたり、答えてもあまり詳しくは話さないようにする。
あとは忙しい人アピールをしたり、元からLINEの返信は遅い人ってイメージ付けてたまにしか連絡とらないようにしてみたら?+36
-0
-
35. 匿名 2017/03/11(土) 13:32:43
個人的なこととか根掘り葉掘りとして来るあたり、人のこと、人のことが知りたいって自信のない人なんじゃない?
適度な距離がないんだよね。
+53
-1
-
36. 匿名 2017/03/11(土) 13:33:32
美容院に言ってもなんでそんなに質問してくるのかなと思う人はいる
黙ると気まずいから会話のきっかけにしようというのはわかるけど+10
-2
-
37. 匿名 2017/03/11(土) 13:34:17
無視もダメなら、冷静にきちんと縁切りする。
+12
-0
-
38. 匿名 2017/03/11(土) 13:34:44
>>1
その人は創価学会の信者?+17
-0
-
39. 匿名 2017/03/11(土) 13:34:55
>>22
裏まで回って確認してるからね。
根回しはするし、根掘り葉掘りしてるくせに悪くないとか話してるし、おかしな人だと思う+34
-0
-
40. 匿名 2017/03/11(土) 13:38:32
>>8
質問返ししたことあります。
「なぜ、そんなこと聞くの?」と聞き返すと
「わからないから聞いてる」「誰が何が?どうして?」「だって私は、人に話されて困ること、ひとにはなさないもーん」でした。
なので「根掘り葉掘りしてる」とか、言われても構わないのでは?と思うのですが、「いや、そんな
めんどくさい人なら離れなよ」でしたよ。
正常に相手にすればするほど、相手が調子にのる」そうです+27
-2
-
41. 匿名 2017/03/11(土) 13:39:03
だいたい、しつこい人ってメールのやりとりですぐ分かるんだよね。すぐ返事を返す人とラインの返信をすぐに求める人は要注意だと思う。だいたい、忙しければ返事はすぐにはできないから。+52
-3
-
42. 匿名 2017/03/11(土) 13:41:05
しつこい人は治らない+53
-0
-
43. 匿名 2017/03/11(土) 13:41:44
ようわからん団体がつきまといや噂ばかりしよる
ドトールで噂しよるがここにおるじゃけん
個人情報を噂しよるよう言われとるんじゃろうか+1
-6
-
44. 匿名 2017/03/11(土) 13:42:06
近くにいる人に相談する。
絡まれてると間に入ってるようになり、その内絡まれなくなりました。+11
-0
-
45. 匿名 2017/03/11(土) 13:42:16
シツコイ人。
なんか、勘違いしてるからね。
マトモに相手しないでね!と説明を受けました。
シツコイ本人は、仲良くなりたい一心で、あなたを知ろうとします。だから、根掘り葉掘りと距離を詰める質問を繰り広げます。
答えないと、空気が読めないので、こちらが答えたくもないことを何度も聞いてきます。
《仲良くなりたい一心だからだそうです。》
+45
-1
-
46. 匿名 2017/03/11(土) 13:43:43
嫌われる概念がないんだと思う。
+46
-0
-
47. 匿名 2017/03/11(土) 13:44:39
会社に派遣で新しく入ってきた人で隣の席になった人がそんな人です。
しかも話した話を自分の都合の良い様にしかもこちらが悪くなるように変えて周りに話しちゃう人。
一週間でやばいと思って何とか1カ月かけて距離をおいて、もう何を言われようと無視してます。
我慢して相手をしてる時は頭痛・吐き気・動悸・顔面に違和感が出ていました。
今は私と仲が悪い人を嗅ぎつけて、その人と一緒に私の悪口を言ってますが、関わってる時と比べたら何倍も楽で頭痛・吐き気・顔の違和感が無くなりました。動悸はまだありますが3月末まであと少しの我慢です。+50
-1
-
48. 匿名 2017/03/11(土) 13:45:13
根掘り葉掘り聞く人って大体はスピーカー人間だったりするから余計に困る
話したくないってこちらが言うと隠し事があるから話したくないんだって曲解するし+69
-0
-
49. 匿名 2017/03/11(土) 13:45:26
根ほり葉ほり聞くならまだいいけどストーカーまがいのつきまといをして根回しとか大迷惑+31
-1
-
50. 匿名 2017/03/11(土) 13:47:08
ストーカーまがいの情報収集をして勝手に根回しとか何様だよ+24
-0
-
51. 匿名 2017/03/11(土) 13:47:14
しつこい人との話し合いは、平行線になります。
話し合っても相変わらず「根掘り葉掘り」。
堪り兼ねて、人に相談すると、(相談と言っても、離れたいんだけど」と話しても「ハッキリ言えばいいよ」とかあり得ない助言。
その人が相手に話したり、周りに話したりします。
相談者は危険にさらされます。しつこい人がストーカーなら、殺されてることもある。
+10
-1
-
52. 匿名 2017/03/11(土) 13:48:37
しつこい!って言う。
それ聞いてどーすんの?キモいんだけど!って言えば?+23
-0
-
53. 匿名 2017/03/11(土) 13:50:42
「そういうの話すの好きじゃない」。と言った「えー、何でー」「ま、好みだよね」の繰り返し。+15
-0
-
54. 匿名 2017/03/11(土) 13:51:22
大人しそうで優しい雰囲気の人をターゲットにするから、キツいこと言ったりギャップを見せたりあなたとは話したくない雰囲気を作ればそのうち離れていくよ。+24
-0
-
55. 匿名 2017/03/11(土) 13:51:30
しつこい人に纏わり付かれた人から相談を受けました。
ひどく怯えてたよ。
その時は「そんな人いないって」と軽く答えてたけど、ホントに自分が相手するとわかる。
しつこい人は、ホントにいる。
根回しされてたり、平然と嘘をついて、事実にしてしまう。「実は〜〜」としつこい人が被害者ぶって話してたりする。
もう、最悪なことになるよ。
+27
-1
-
56. 匿名 2017/03/11(土) 13:52:43
最初から、そんな人がいると分かってれば近寄らないと思う。+12
-0
-
57. 匿名 2017/03/11(土) 13:55:18
在日はしつこいよー!+14
-1
-
58. 匿名 2017/03/11(土) 13:55:40
冗談っぽくズバッと言うかな。
同僚なら「ごめん、ちょいウザw」
先輩とかパートさんなら「いい加減にしてくださいwつかラインブロックしてもいいですか?w」+17
-0
-
59. 匿名 2017/03/11(土) 13:55:53
しつこい人って、しつこい相手から寄ってこなかった?
ロックオンされてたんだと思う。「この人なら〜〜」と近寄ってきて根掘り葉掘り。広めてる。
+40
-0
-
60. 匿名 2017/03/11(土) 13:57:01
何聞かれても
「さぁ、どうですかね」
「まぁぼちぼちですね」
「適当です」
「気が向いたら話しますね。気が向いたらw」
でごまかす+22
-0
-
61. 匿名 2017/03/11(土) 13:57:22
着信拒否しちゃうとか?
+20
-0
-
62. 匿名 2017/03/11(土) 13:57:57
忙しいふりでLINEスルーする。
開かない。
+6
-0
-
63. 匿名 2017/03/11(土) 13:58:48
トピ画像にうけた
にゃんこって雑誌とかに乗ってきて
しつこく邪魔するもんね、かわいい!+2
-1
-
64. 匿名 2017/03/11(土) 14:00:00
アホなふりをする
わからないふり
知らないふり
聞こえなかったふり+10
-0
-
65. 匿名 2017/03/11(土) 14:01:06
近所の某宗教団体がヒソヒソこっちみて立ち話していたんだけど
何なの+4
-0
-
66. 匿名 2017/03/11(土) 14:01:25
LINEの返信は2日後とか、パートを始めたとか、義理の親か家族が病気とか嘘でいいから忙しくて遊ぶ暇がない状態を作る。+8
-0
-
67. 匿名 2017/03/11(土) 14:01:53
根掘り葉掘り聞かれたら
「ま〜みんな色々あるで」で流す+16
-0
-
68. 匿名 2017/03/11(土) 14:02:43
主さんの元々のキャラクターによるよね~。
明るい性格なら笑いながらハッキリ拒否したり、おちゃらけてごまかしたりできるんだけど。
真面目なキャラで通ってたら…変人、ヤバイ人を演じるw+6
-0
-
69. 匿名 2017/03/11(土) 14:02:50
聞きたいことを聞くまで、根掘り葉掘りするよ。
相手はしつこいんだからね。
こちらが相手にしなくなると、周り煽って「あの人に〜〜(激怒)」してきますよ。
多数でチラチラみて、ヒソヒソ!(周囲の人へ、しつこい人から近寄ってきたでしょ!ゴニョっと話してこなかった?同じことされてますよ)
こちらが顔出すと、蜘蛛の子散らしたかのように解散。
大人が急に子どもの「メンキバリア」「ばい菌がきた」とかされるよ。しかもあまり知らない人まで一緒になってやって来る。
+5
-2
-
70. 匿名 2017/03/11(土) 14:05:09
某宗教団体からキリスト教だよねだとか言われましたけども
何?+4
-1
-
71. 匿名 2017/03/11(土) 14:07:24
某宗教団体の職場を辞めてからすぐに近所の同じ宗教団体からチラシをもらいましたけども
何?+3
-1
-
72. 匿名 2017/03/11(土) 14:07:47
しつこい人って嫌われるかもとか考えないのもある。
だから、根掘り葉掘りでからだと、根掘り葉掘りしたことを人に話したりする。
根掘り葉掘りしたことを「悪い」とか思わないのかもね。広めるにあたり「悪い」もない。聞いたからにはみんなに知らせよう!なのかと。
根掘り葉掘りされた人は「なんなの!あの人は!」と怒ってるので、しつこい人は好かれてはいないでしょうね。+18
-0
-
73. 匿名 2017/03/11(土) 14:10:32
ヤバイ人、近づいたらいけない人を演じる
「休みの日は何してるの?」
「頭にハチマキ巻いて『幸せになろう!!』って叫ぶ集会に行きます☆」
「何それw真面目に答えてよ」
「…真面目ですけど。うちの教祖をバカにした人は許しませんよ?(真顔)
あ、ラインで次の集会の予定送っときますね^^」
(適当な住所とともに「絶対来て下さい」×10の連投)
+17
-2
-
74. 匿名 2017/03/11(土) 14:10:41
相手が離れることとか、相手から距離置かれることを知らないんだと思う。
しつこい人は寄ってくる。しつこい人から近寄ってくる。なぜかいつもそばにいる。でも根掘り葉掘りして広めてる。
「嫌ってくれ」と言ってるのか?
距離を置こうとすると、余計にしつこい。+23
-0
-
75. 匿名 2017/03/11(土) 14:12:47
人格障害なんだと諦めよう。
そのうち周りが気付くと思うけどね。
相手した人たちが「あ!騙されてたんだ」と知る頃には、根掘り葉掘りされて、何か話してて、既に広められてます+18
-0
-
76. 匿名 2017/03/11(土) 14:14:03
人と上手くいかない人でしょ。
根掘り葉掘りする人って。
人が不安がること、不愉快なことを言ったりしてくるんだろうけどね!
+13
-0
-
77. 匿名 2017/03/11(土) 14:16:34
律儀に返さなくてもいいと思う。
特に個人的な絡みだったらスルーしてもいいと思いますよ。
こういう問題が得意な人に聞くと、対応とか教えてくれるんだろうけどね。
+11
-0
-
78. 匿名 2017/03/11(土) 14:25:44
少し相談です。
バイト先にしつこそうな?一見おとなし目の独身男がいます、若くないです。
私は嫌がって離れるんですがむこうから寄って来ます。
家がどうやら隣町らしいのですが今度何回か仕事で顔を合わせます。
住んでる町とか家とか聞かれたら何で答えたらいいでしょうか?雑談とかしたくない相手です。
仕事に関係ないですよね?でいいですかね?
私は既婚なんですが考え過ぎかな?と思ったんですが何か気持ち悪くて、、、、
ごめんなさい、なかなか人に相談できなくて。+9
-1
-
79. 匿名 2017/03/11(土) 14:30:40
>>78
今は、ただくっついてきたる状態だから様子を見ましょう。
話すようになって、聞かれたら既婚ですとははっきり言って、何処かに誘われたりしたら旦那に怒られるからとかお金に余裕ないとか理由をつける。
それで大抵は離れるか諦めるかと思います。もしも、諦めないようでしたら上司に相談しましょう。+11
-0
-
80. 匿名 2017/03/11(土) 14:31:58
聞いてくるよね。
根掘り葉掘りと。
「近い」とその人に言っていいのか?と悩んだけど、「そんな人(シツコい)に話したらめんど〜なことになるから、やめておけ」だった。
ひたすら、「急ぐの〜!」で逃げ回ってたよ。
帰り道も変えた。
+10
-0
-
81. 匿名 2017/03/11(土) 14:35:04
Q:休日何してる?
A:ゲーム
Q:旦那さんと何かして…
A:ゲーム
Q:ど、どんなゲーム?
A:(待ってましたと言わんばかりに)モンハンの事を熱く、それはもうウザイ位語る。そして狩猟団に誘う。
仕事以外の事は何も聞かれなくなった…経験あり。+21
-1
-
82. 匿名 2017/03/11(土) 14:41:15
無難に自然消滅でいいんじゃないの?
ワザワザそんな奴に時間を使う必要ないね。+11
-0
-
83. 匿名 2017/03/11(土) 14:42:00
シツコイ人って、なんで接近戦を好むよね。
接近する。根掘り葉掘りする。
嫌になるよね。
根掘り葉掘りして→広める。
そんな話が好きな人は寄ってくる(似たり寄ったりの人たちの集合体)。→人寄せ?
みんなが私(シツコイ人)を必要としてくれてる!と思ってるとか?
何か聞かれたら「そんなことより〜〜」と話を変えちゃう?
+14
-0
-
84. 匿名 2017/03/11(土) 14:42:07
会社の人がしつこい。
自分のこと話すの苦手だと拒否しても、
あからさまに嫌な顔しても、
根掘り葉掘り聞いてくる。
3月末で会社を辞めることになり、
案の定、理由をしつこく聞かれたので、
適当にかわしていたら、
他の人に探りを入れていた。
こういう人は治らない。
距離おいて、自衛するしかない。+34
-0
-
85. 匿名 2017/03/11(土) 14:44:31
>>78
一度でも粘着男のペースに乗ると、期待を与える事になります。以下の方法でガードしては?
・二人きりにならない
・別の同僚のそばにいる
・ハキハキ明るいキャラを演じる
・夫との仲の良さをアピール
・話しかけられたら主導権を握る
・質問されたら大声でおうむ返し
例)住所とか聞くんだ〜?w+11
-0
-
86. 匿名 2017/03/11(土) 14:46:00
前の会社に居た。
そういう人に限って、自分のことは話したがらないんだよね…面倒くさー+16
-0
-
87. 匿名 2017/03/11(土) 14:50:20
不安が強い人だと思う。
何でも答えてあげてたらキリない。
大体のことはまあまあで聞き流して、あまりにしつこくなってきたらそれはお答えできない、とハッキリ線引きする。
それ以外は普通に接する。
しかないと思う。+10
-0
-
88. 匿名 2017/03/11(土) 15:01:42
猫がかわいい!隣にいるのは鳩山由紀夫?飼い猫なら喰わないかな。+3
-0
-
89. 匿名 2017/03/11(土) 15:02:04
>>1
しつこい人間は標的に対して負けたく無い、支配したいなどの黒い感情を隠し持っています。こちらの嫌悪感に過敏で、それを察すると『悪口を吹聴orしがみつく』のどちらかになりがちです。天然のフリをして満面の笑みで明るくかわしては?
話を噛み合わせない。
シンプルな返事だが本当の事は伝えない。
返事を遅らせる&忘れたフリ。
屈せず自分のペースを変えない。
接触しない。
周囲と仲良くしておく。
親しい友達の存在を匂わす。
しつこい人間へは初期対策が大切です。その方から離れた後も以下の人間に気をつけて欲しいです。
自分より言葉数が多い、自分語りをしたがる、親しくないのに根掘り葉掘り。+18
-0
-
90. 匿名 2017/03/11(土) 15:04:56
ずる賢いタイプだと、人には根掘り葉掘りするけど、シツコイ人は聞くだけ聞き出して、聞き返されると交わすんだと思います。
しつこさにはしつこさで返すと、被害者ツラして「やり返した部分」にこれでもかってくらい脚色してみんなに話してるよ。
+12
-0
-
91. 匿名 2017/03/11(土) 15:05:18
しつこい人ってなんなんだろね!イライラするわ!+16
-0
-
92. 匿名 2017/03/11(土) 15:06:35
>>79
ありがとうございます。ぜひそうします。
旦那や人に相談しても考え過ぎじゃないかとか同じ職場の人の悪口、みたいに捉えられてなかなか相談できませんでした。
寄ってくるのが恐くてストレスを感じてました。
今は様子を見て相手からそれなりのことがあれば結婚してることをはっきりと告げて断ろうと思います。問題があれば速攻、会社の上司にも相談したいと思います。
ありがとうございました。m(__)m。。
+6
-0
-
93. 匿名 2017/03/11(土) 15:06:39
数年前の3.11の日に黙祷の時間にピンポンがなってインターホンのカメラの前でおばさんが二人いて一人がカメラの前で念仏を唱えてたけど、何ですか+0
-0
-
94. 匿名 2017/03/11(土) 15:12:01
>>89
そうそう!単に仲良くしたくてしつこいのではなく黒い感情持ってるよね。
私も最近そういう人物から離れたくて連絡無視したりわざと遅れて返したりしてたらさらに執着が増してこちらが参った。
なんか良い対策法ないですかねぇ。+11
-0
-
95. 匿名 2017/03/11(土) 15:12:07
>>91
誰も相手にしたくないと思うよ。
シツコいんだもん。
距離を置かれると「何か言われてる」と思うらしいのですが、「シツコイから」とは思ってないので治らない。+4
-0
-
96. 匿名 2017/03/11(土) 15:14:58
>>85
実は今度2箇所ほど、同じ場所に行くんですが社員の人にくっついていようと思いました。
絶対に2人きりにならないで…
項目はスクショ撮らせてもらいます。
特に特に項目5、6は参考になりました。
相手に主導権を握らせると何でも答えてしまう隙を与えるんでしょうかね?
大声でオウム返しは思いつきませんでした。
40過ぎで非正規アルバイト、婚活パーティーにも行ってると噂で聞きました。
全力で夫との仲の良さをアピールしながらハキハキしたいと思います。ありがとうございましたm(__)m+2
-0
-
97. 匿名 2017/03/11(土) 15:15:32
>>82
自然消滅狙ってるけど、シツコイ人なので、根掘り葉掘りしたことを広めながら、周囲を巻き込み蒸し返しながら追ってきます。
そして、自然消滅は無くなります。
殺されるかもしれない。
それぐらい悩んでる人もいますよ。
+8
-0
-
98. 匿名 2017/03/11(土) 15:20:17
人があえて言葉にしないことまで「なんで」と根掘り葉掘りしてくるからね。
目つきは爬虫類。
答えると一瞬瞳孔が広がるので、わかります。
そんなに親しくもない相手が急に近寄ってくる。しかも根掘り葉掘り。広めまくる。
一言でも答えると「なにが?」になるよ。
バカにされてるだけです。
+14
-0
-
99. 匿名 2017/03/11(土) 15:21:44
主の相手境界性人格障害かもね
もしそうだとしたら、あること無いこと広められるし厄介だよ。+13
-0
-
100. 匿名 2017/03/11(土) 15:22:24
仲良くなりたいなら、根掘り葉掘りしないような気がする。
ましてや広める。
広められる側は、広めてる現場にいないからね。
面白おかしく盛っている。+9
-0
-
101. 匿名 2017/03/11(土) 15:23:15
しつこい人間に取り憑かれる人と、そうでない人に分かれますよね。
取り憑かれる人は合わない人物や話題に対して、最後まで相手してあげています。
しつこい人間はそういう人を『格下』と見なします。嫌な顔をされても見ないフリか、キレます。逃げられたらしつこさが倍増するか、悲壮感たっぷりに周囲へ裏切られたとアナウンスします。
違和感がある人物だと気付いたら直ぐに会話を切り上げて下さい。付き合いの途中で気付いたら根回しをし、周囲へ相談しながら味方を作りましょう。行動が遅くなる程、窮地に立たされてしまいます。+8
-1
-
102. 匿名 2017/03/11(土) 15:23:35
>>99
周囲の見る目が節穴とかも分かってくる。
人の噂、人づてをどんだけの人が信じるのか?もわかるよ+8
-0
-
103. 匿名 2017/03/11(土) 15:24:22
最終手段。
無視しかない。
もうシツコいんだもん。
話し合いも無駄。
+9
-0
-
104. 匿名 2017/03/11(土) 15:31:05
バツイチの同僚がしつこいです。あっバツイチだからか。+2
-3
-
105. 匿名 2017/03/11(土) 15:34:48
>>94
執着度が増してもそのままのペースで。
それと質問に答えず、「君は友達じゃ無いぞ?」と、暗に伝える。例えば「ごめん、友達と〇〇してて返事遅れた。あなたは友達と何してたの〜?」ってね。
基本返事は「そうなんだ」など、気の無いワードを使い回す。
これを続けていたら諦めてくれました。+8
-0
-
106. 匿名 2017/03/11(土) 15:35:26
人と上手くやろうと思ってないから、根掘り葉掘りするのかな?
人に根掘り葉掘りして、広める(暴露)。
みんなが距離置いても「私がなにしたの?」とトンチンカンな回答するからね。
+13
-0
-
107. 匿名 2017/03/11(土) 15:45:11
根掘り葉掘りさんは既に陰口叩いておる。
でも聞いている人全てが敵じゃない。
とは言え、暗い顔で過ごしていたら陰口が本当に見えちゃう。
ポップな雰囲気で根掘り葉掘りさんの邪悪なオーラをあぶり出したら、取り巻きの眼が覚める。
自分からみんなに笑顔で挨拶をする、話しかけられたら笑顔で簡潔に答える…ってのを続けてたら、あなたと友達になりたいって人が現れる。全ての人の目を覚ますのは不可能だけど、一人でも友達が現れたら心強いよ。+8
-0
-
108. 匿名 2017/03/11(土) 15:45:33
>>105
諦めて貰えたんですね。羨ましいです
今回相手は無視出来ない様にプレゼントを自宅に送って来ました…。でしょうがなく連絡を取りました。
相手の思うツボでしょうね。+7
-0
-
109. 匿名 2017/03/11(土) 15:47:52
シツコい人に直接言っても分かってないようでしたよ。
「シツコい。やめてよ」と言っても話は戻される。
根掘り葉掘りとしてくることに答えないと同じ話を何度でも繰り返されます。
シツコい人、相手から拒まれてシツコい自分が嫌われるなんて考えてない。
こちらが答えるまで、シツコい人は「だから、『根掘り葉掘り)」だよ。
「やめてよ」と言っても「いいじゃん、なんで?」でしたよ。ものすごく嫌だった。
口の軽い人に「シツコい」と一言言ったら流れてましたよ。
+11
-0
-
110. 匿名 2017/03/11(土) 15:53:39
>>106
>人と上手くやろうと思ってないから
…と、思うでしょ?
実は孤立したくないから、根掘り葉掘りしてるんだ。
個人的な事を聞き出して、親友のつもりでいる。それか、それをネタに共通の敵を仕立て上げようとしてる。
トンチンカンなのは、小刻みに記憶障害に陥っているからだよ。された事は良く覚えているけど、本人の迷惑行為は忘れてる。+5
-0
-
111. 匿名 2017/03/11(土) 16:02:18
>>108
プレゼントは恩の押し売り作戦。
自分の代わりにモノで営業かけている。
そして大いなる見返りを求めている。
お礼を言ったら自分を受け入れられたと歓喜する。
友達やご主人(彼氏)、親を伴って早めに直接返した方がいい。「気持ちは有難いけれど、そういうのは友達同士じゃないとプレッシャーになります。」と、丁寧に頭を下げてはどうかな。+11
-0
-
112. 匿名 2017/03/11(土) 16:05:47
メールで毎回、同じ事を聞いている人がいて、ウザくて、メールをブロックした。せいせいしました。考えなくてもいいし、+7
-0
-
113. 匿名 2017/03/11(土) 16:16:04
>>101
なんか、めんどくさ。
回しをこちらがする事態。嫌すぎる+3
-0
-
114. 匿名 2017/03/11(土) 16:32:32
シツコい人って、人に近寄ってくるのはいいけど、人の気持ちを踏みにじる人でしょう。
サイコパスはどっちだ!
相手にした人がわかることだと思う。
シツコい人から、根掘り葉堀りしてくるからやり返した。と言い分もわかります。
根掘り葉掘りする人って、人も選ばす、急速に近寄ってきて根掘り葉掘り広める攻撃していくから。
シツコい人とシツコい人に被害受けた人の話を聞いてると、「あれ?彼女って近寄ってこないよ。そんなこと聞いてこない」って人がいる。
シツコい人が誰なのか?
「そんな話を人に振るからって悪い人がわかるとかもある」
結構嫌だよ。他人から含み発言されたりするのってね
+7
-0
-
115. 匿名 2017/03/11(土) 16:45:03
人に興味を持ちすぎてる人なんじゃない?
だから根掘り葉掘りしてるとか、「私、物知りなの」と広める特典機能付。
しつこい人が自己紹介してるようなもの。
「嫌ってね」「私に話すと、配慮もせんとペラペラ話すよ」「人の不幸が大好き」「ねえ、あの人こんなこと話してるよ」「苦労して聞いたんだ!」って言ってるの?
聞いてて話したくない人ナンバーワン+10
-0
-
116. 匿名 2017/03/11(土) 16:48:47
>>113
スルー力が高い人は目を付けられないから大丈夫だよ。+8
-0
-
117. 匿名 2017/03/11(土) 16:51:32
しつこい人って、すごいよ。
なぜか強気なんだけど。
なんか、見下し感がある。
その時点で相手にしたくない。
+23
-0
-
118. 匿名 2017/03/11(土) 16:54:41
粘着系な人って本当にいるんだね。
やたら馴れ馴れしいって人に話しかけられた事があるけど、面白くないからサッサとバイバイしちゃう。
粘着される人ってさ、きっと優しすぎるんだよ。+16
-0
-
119. 匿名 2017/03/11(土) 16:55:09
最初に答えるからだよ。合わせるからだよ。
そんな人にね。
精神異常者だよ。人格障害なので治らない。
そんな人の裏回るとさらによくわかる。
誰が根掘り葉掘りとか、悪意持ってるとか、だから、人に近寄れるんだろうな。って痛感しますよ。
断れ!断り続けろ!
しつこい人を相手にした人が言い出すよ「何あれ?しつこいな!」の場合もあるし、数年後に「実はあの時」と教えにくるから、相手にしないほうがいいよ。
+7
-2
-
120. 匿名 2017/03/11(土) 17:04:33
しつこい人を遠ざけようとしたら、部外者から「性格悪い」って誤解されますよね。
しつこさを知らないから、「そこまでしなくても…」って、ビビられるの。
それでも自分の名誉のために、された事を周囲へ伝えました。
信じてくれた人、私の人間性を疑った人、両方いました。
でも時間と共に疑ってた人の誤解が解けました。
悲しい事に次のターゲットは私を疑った人でした。
こういうのって、実際にやられないと分からないんですよね。+15
-1
-
121. 匿名 2017/03/11(土) 17:06:04
何かを聞いてくるとかのアクションがあればいいんだけど、
ただ笑いながらついてくる人がいる。
私はこんなによく笑ういい人なんだからもてなせって意味なんだと理解している。
親切の恐喝のために所構わずバカ笑いされて、うるさいから注目されて、
しつこくつきまとわれて、なんでこんな目に…としか思えない。
+5
-0
-
122. 匿名 2017/03/11(土) 17:20:40
>>117 よく分かる。
お友達にしてあげるからって感じで付きまといが始まり、
お友達失格なんですけどって態度を取られ続ける。
一切相手にしなかったとしても…。+7
-0
-
123. 匿名 2017/03/11(土) 17:24:56
>>84
聞いてどうするんだろうね。
もうやめる人のことなんかさw+5
-0
-
124. 匿名 2017/03/11(土) 17:29:23
会うたびに根掘り葉掘りされたら、ストレスたまるわ。
「いい加減にしてよ」って言いたくなる。
言っても分かってないシツコイ人。+7
-0
-
125. 匿名 2017/03/11(土) 17:31:26
なんか人格障害の被害に一度あうと人間不振になる。優しさが仇になるなんてバカらしくなった。
+21
-0
-
126. 匿名 2017/03/11(土) 17:42:15
>>123
84です。
まったくです。
面倒なので適当にかわしていたら、
「○○さんのせいで辞めるの?」と
無いこと無いこと言ってきた。
人間関係で辞めるわけではないし、
仮にそうだとしたら、
○○さんではなくて、おまえのせいだからな。+6
-0
-
127. 匿名 2017/03/11(土) 17:59:57
相談されても困ったよ。なんと、私にとっては相談者がシツコイ人でした。
相談者が、私のことを盾にしようとしていた。
自分(相談者)が言えないことを人(私)の口から言ってもらうと考えてる相談者。
相談者が「2人で会いたくないから付いてきて」と言ってきたりするよ。
私が思ったことは「なんで2人の問題なのに、私を巻き込むんだ?人の助言聞いて試すのは聞いた人なのに、全部こちらに押し付けてくる。なんで?」になった。
相談者の話を聞いてると、相談者もシツコイ人に寄り付いて言ってるのね。わざわざ連絡したり、「お茶飲もう」と個別に連絡してて、私は「私なら、個人的に連絡しないよ。しつこくて嫌な思いしてるなら控える」と話したけど、相談者も(シツコイ)人から頼りにされると嬉しかったんだろうなと話を聞いてて思う。
間近で見てると、メンバーが相談者の言いなりになるのも、堪能してたんだと思う。
でも言うことを聞かないのが、シツコイ人だけで、どれだけ寄り添っても、シツコイ人は自由人だった。
相談者は「振り回された」と話してたけど、「違うよ。」とはもう言えなかった。
振り回された。。。近寄っていくからだと思った。他のメンバーは、個別や連絡とかしてなかったけど、相談者はこまめに連絡してて、相談者から火の中に飛び込んでた。
そんな状態を相談されても、解決なんてしないよ。
+1
-0
-
128. 匿名 2017/03/11(土) 18:08:32
シツコイ人は寄ってくる。
納得した。+9
-0
-
129. 匿名 2017/03/11(土) 18:54:11
311の追悼トピに張り付いているイカレタおっさんはどうしたらいいかな。追悼トピが台無しだよ。本当に悲しい気持ちになった。+1
-0
-
130. 匿名 2017/03/11(土) 19:01:58
しつこい人って、距離感がおかしいよね。
しつこい人がいて困って共通の知人に相談したことあったけど、発達障害や人格障害があって過去に似たような問題を起こしてる人ばかりだった。
+17
-0
-
131. 匿名 2017/03/11(土) 19:18:06
距離感が本当におかしい。逃げるの大変だった。
今も逃げてる最中。周りの人に言っても信じてくれないし、
私が挨拶も全て無視してるから(人がいないと挨拶しないで無視するくせに)
周りからは私の方が悪者に思われてるかも。でもそう思われてもいいから逃げる。
会社も辞めます。+15
-0
-
132. 匿名 2017/03/11(土) 19:33:03
>>130
発達系より人格障害だと思う。
発達系は勘違いもあるけど、説明をするとわかる人が多いですよ。
発達系は一応、人の心があります。人格障害はないんですよ。人の心がね。
説明しても理解しないのが人格障害。
思い込みが激しい。
勘違いしても
「勘違いさせる相手が悪い」「だったら断ってくれればいい」と他人任せですよ。プライドは高いので謝罪なんてしない。
他力本願なんです。人に助けて貰っても「私は話しただけで、こんなことしてなんて頼んでない」と言います。
「お前が勝手にしたことで恩着せるなよ」なんです。
そんな人格障害は恩着せます。
「悪いと思わないの?」「あなただけだよ」と追い込んでいく。+10
-0
-
133. 匿名 2017/03/11(土) 19:37:42
>>130
会うことを断ってるのに、しつこいよ。
「なんで」とまた理由を聞く。か、グイグイ押せばなんとかなると思ってる。
理由がわかれば、理由を取り除こうとする。しっしつこい。
距離感がオカシイよね。
近いんですよ。最初からね。この時点でマゴマゴしてると、餌食になるから、断ったほうが良いよ。ってこと。
他のしつこい人とは違う。
話を聞いて欲しくてしつこい人もいる。
聞く気ないよって言えば、聞いてくれる人を探して話してる。
+4
-0
-
134. 匿名 2017/03/11(土) 19:46:14
「忘れた」「分かんない」って言っておく+7
-0
-
135. 匿名 2017/03/11(土) 19:51:08
先に見かけたら逃げるとか?+5
-0
-
136. 匿名 2017/03/11(土) 19:52:08
しつこい人が「私はおかしい」なんて思ってないよ。
「なんで?」と思ってる。
それが、こちらとの違いかと思っている。+9
-0
-
137. 匿名 2017/03/11(土) 19:54:13
最初に断ってもしつこいよ。
空気が読めないのもある。
しつこい自分は間違ってないという、奇妙な自信があって、今まで誰からも注意を受けていないようです。
だからなのかわからないけど、しつこい人から「人の好意を無駄にする人」とレッテルを貼られたりします。
+6
-1
-
138. 匿名 2017/03/11(土) 20:02:50
あって日が浅いのに、化粧品を勧めてきたよ。
しかもしつこい。
ネズミ講とかは違うんだけど、「良い化粧品だから、私は敏感肌、普通肌の人でも合うよ」と断れないような言い回ししてきます。
これより、ひどいくらいに根掘り葉掘り私的なことをしてくる人でしょ!
根掘り葉掘りしてきて「大丈夫よ。」とどこからそんな自信がって呆気にとられてると広めてる。
+0
-0
-
139. 匿名 2017/03/11(土) 20:38:04
主です
皆さんのコメント見て共感できる事が
沢山ありました
ハッキリ嫌と言ってもしつこく
周りの子達にはきっと私のあることない事
言ってると思います
そこまでしなくても、、、と
実際に言われた事もありました
それで更に辛くなったし
今人間不信に自分がなってるような気がします+6
-0
-
140. 匿名 2017/03/11(土) 20:52:18
>>139
しつこい人は、そうなんですよ。
相手を貶めようとしてます。
相談なんか人にすると、わかってもらおうと必死になればなるほど、「しつこいな」になってしまうんです。
しつこい人から距離を置く。
LINEなどは出さない。返さない。最悪着信拒否でも良い。
相手に個人情報を渡さない。確認もなく勝手に広めちゃうからね。知らないことまで「主さんが〜〜」もあれば、人から人へ広がって行くと、誰かの詮索が「主さんが言ってたと、しつこい人さんから聞いた」なんかもあるんです。
話し合って解決するは、しつこい人にはないんです。
自我が強いので、あの手この手をしてきますよ。
しつこい人の周りの人もしつこい人なんてことはザラなんです。
しかも無意識に悪者を決めつけてしまうのも、人の心理にあります。集団でいれば、尚そうなります。
+5
-0
-
141. 匿名 2017/03/11(土) 21:05:05
>>43
色々なトピに妄想コメントしてるよね
統合失調症だから病院へ+2
-0
-
142. 匿名 2017/03/11(土) 21:13:29
ストーカーは男しか取り上げられないけど、女が女に友達面でっていうの多いと思うわ+5
-0
-
143. 匿名 2017/03/11(土) 21:24:06
>>142
そういえば、男同士のストーカーは聞いたことないよね。
女同士、友達同士?仲良し同士?フレネミー?なのかな?同性ストーカーの話はネットでも見かけてる。
+5
-0
-
144. 匿名 2017/03/11(土) 22:18:48
>>139
相談する時は悪口ではなく、されて困っている事だけを伝えて下さい。そして自分が何をすべきかを相談しましょう。LINE等の証拠があれば、それも見せた方が理解してもらいやすいです。とにかく一度で分かってもらえるように、相談内容をシンプルにした方がいいです。
人間不信…辛いですよね。
でも飄々と過ごして下さい。
根拠なく悪口を吹聴する人と、明確な証拠を元に相談する人では印象が変わります。
周囲の方へ誠実な態度を貫けば、段々分かってくれる方が現れます。
集団で何かをされて我慢の限界なら、引っ越しか転職をお勧めします。心が壊れると何もできなくなりますから…。+2
-1
-
145. 匿名 2017/03/11(土) 23:02:34
これは、しつこい人が気付かないと無理なんですよ。
しつこい人は気付きませんよ。
虚偽が蔓延としてきます。
対応策。
人との距離感を自分で決める。(互いの家の行き来もしないとかね。子どもみたいな付き合いはしない。大人の付き合いをする。スバリ表面だけ。上辺のみ)
個人情報は渡さない。
聞かれても答えるな。
自分から連絡はしない。
相手は人の秘密を話したい人なので、根掘り葉掘りしてるし、影で違う人に聞きまくってたりするよ。
ニタニタしてます。ボーダー。自己愛。
長くなればなるほど解決することはなく、余計に泥沼になります。
+7
-0
-
146. 匿名 2017/03/11(土) 23:11:34
ねほりはほりって、例えばどんな事聞かれるの?
私はしつこくされた事ってないなぁ+0
-2
-
147. 匿名 2017/03/12(日) 00:03:18
人に根掘り葉掘りするあたり、トラブルメーカーだよ。
相手は、根掘り葉掘り返ししていることを人に被害者面で言っている(相談ともいう)のである。
両者が相談なんか人にすれば、好奇心で詮索して言うのが人なんです。第三者の悪意としか言いようがない。
捩れてもつれていくのでひどくなりますよ。
リアルで、人に相談する前に、自分自身で人との距離感を決めておくこと。
話して良い上限を決めておく。
自分でそれができないで、しつこい人せいばかりにしてたら、同じ穴のムジナ。
証拠見せられて、相談されても困りますよになるんです。
よく相談してくる人の話を聞いてみてください。
離れた後の立ち回り?これから離れようとしてる?
離れることが不可能なら、相談されても、解決はない。
対応策は、答えない。答えないと知りたい人なので、スパイまで放ちますよ。そんな人なんですよ。しつこい人って。
+3
-0
-
148. 匿名 2017/03/12(日) 00:07:19
両者が自分を正当化し出すの?
相談した方がいいよって、他のサイトだと、見かけません。「人に話すな」とコメントが多かったよ。
被害者にあった人と加害者も。
相談されても、いい大人人だからよしてくれだと思う。
キチガイなんですか?人との距離感もわからず、私的なことを根掘り葉掘りしてる人って?
+2
-2
-
149. 匿名 2017/03/12(日) 01:22:25
相談する人=被害者とは限らない。
トラブルメーカーは解決よりも共感を求める。加害者とされる人の悪口を延々と語り、解決策よりも賛同者を募ろうとする。賛同者に復讐の手伝いをさせるツワモノも存在する。
真の被害者は解決策を求め、自力で加害者へ立ち向かおうとする。親しい人や上司以外にやたらとトラブルを吹聴しない。+5
-0
-
150. 匿名 2017/03/12(日) 01:29:40
>>146
どんな事ってのは関係ないです。
親しくないのに個人的な事を聞くのが問題なんです。
人間は親しくない人からプライバシーに関わる話題を振られると、イヤな顔をします。他に目をそらしたり、返事が鈍るなどのサインを発します。
それを見逃して自分のペースで質問責めしたら、「ねほりはほり」と認識されます。+2
-0
-
151. 匿名 2017/03/12(日) 02:02:36
ボーダーは自分の思考がおかしいと自覚はあるのかな?やはり無関心が1番答えますか?
わたしは共通の友達がお互い被害者なので、何かあれば即連絡取り合い悪口言い合えてるからまだたもててるけど1対1だとわたしは確実に精神科に通う事になるでしょう。+7
-0
-
152. 匿名 2017/03/12(日) 02:32:12
>>151
元同僚のボーダーは、「友達作り頑張ってるのに、いっつも見捨てられる」って言ってました。結構真面目そうだったし気の毒だったので、話を聞いてあげました。そしたら粘着されました。色々あって私は退職しましたが、仲が良かった同僚が言うには「構う人がいなくなって、元の大人しさを取り戻した。」との事でした。
本人はおかしいと思っていなくて、何度も「ありのままの自分を受け入れない人は敵」って言ってました。お互いのために離れた方がいいのかもしれません。+3
-0
-
153. 匿名 2017/03/12(日) 03:38:16
ようわからん団体が長年つきまといや噂ばかりしよる
ドトールで噂しよるがここにおるじゃけん
車から罵声あびせよったり迷惑じゃけん
ネットストーカーもしよる
+1
-1
-
154. 匿名 2017/03/12(日) 09:29:17
根掘り葉掘りで口軽な人に我慢できず、「あなたに話すとすぐ広まるから…」とボソッと言ったことある。
そしたら「えぇ~ひど~い!」って言われたよ(^_^;)口軽い人ってその自覚がないのかも。+3
-0
-
155. 匿名 2017/03/12(日) 10:10:53
お金の事を聞かれたら
「お金の話が好きなの?」
学歴の事を聞かれたら
「学歴の事が気になるの?」
家族の事を聞かれたら
「私のダンナの事が気になるの?」と返し、
「恥ずかしくて言えないわ~笑」と明るくサラッと言い続ける。+5
-1
-
156. 匿名 2017/03/12(日) 10:16:28
創価のおばさん
四六時中勧誘に来る
勝手に新聞を5部も置いて来る
(家が4世帯住宅なので)
新聞代はいらないっていうのよ
朝2回、昼3回、夕方1回、夜2回
座談会のお誘いに家に来るんだけど
断っても断っても1時間したらまた来る
私があいまいな返事をしたから
「用は終わったかな?」←
その時だけ大型犬7頭を中庭外庭に放しても
めっちゃ吠えられても屁のカッパ!!!
毎日四六時中おばさん5.6人呼んでは
分厚い冊子をその場で読んできたり....
長年我慢して我慢してきたので限界になり
中庭から入ってもらっていい?と言って
そのおばさんが中庭に入った時に警察に通報
不法侵入ということで逮捕してもらいました
+3
-0
-
157. 匿名 2017/03/12(日) 12:34:35
しつこい人って、人の気持ちを踏みにじってると思うのは私だけですか?
根掘り葉掘りだけでも侵害してますよね。
しかも広めてる。広めるために聞いてる?
普通の人はスピーカーと思われたくもないから、根掘り葉掘りと個人的なことは聞かないように自粛している。
+6
-0
-
158. 匿名 2017/03/12(日) 12:45:03
しつこい人、距離のおかしな人って、相談にはなってて、漏れてることがよくありますよ。
・しつこい人、距離のおかしい人の様子。
完全孤立はしていないが、仲良くしてる人たちから、煽り入れているので、チン回答が漏れて広がっている。
・しつこい人、距離のおかしい人の言動
自分の距離感やしつこさに気付かないで、去っていかれた人の悪口を話してる。周りの人たちも「こんなこと聞いたよ」と去った人のことを話してる場合もある。でも、他の人たちにも話してる。
主さんの二度目のコメント通り、有る事無い事になってたりする。聞いたみんな、両者のことを、笑ってる時もあれば、しつこい人、距離のおかしい人について、話し合ってることもある。
+3
-0
-
159. 匿名 2017/03/12(日) 12:53:02
>>151
人格障害は、思考がおかしいとは思ってない。
全て相手が悪い。
災いは相手と考えてる。
ですが、ポイントはここです。噂好きはわからない。
・「近寄ってきたのは誰ですか?」
・距離を無理やり縮めたの誰ですか?
・断ってるのに押しまくってくるのは?
・「個人的なことを根掘り葉掘りしたのは誰ですか?」
・「広めてるのは誰ですか?」
一対一ではあってはいけないって聞く。
相手もバカじゃない。一対一を警戒されると、群れて近寄ってきますよ。
+4
-0
-
160. 匿名 2017/03/12(日) 13:23:48
>>149
被害者も加害者も人に話すとしても。
被害者って、「逃げたい」と必死に訴えてくるよ。悪口みたいなことを言いながらでも、「逃げたい」は伝わってきます。一方の加害者は「どれだけ被害にあったか?」「こんなこと言ってたよ」なんです。
注意深く聞いてると、おかしいんです。
仕返し復讐心に加担する人もおかしいと思います。
小・中学生の心理並みです。
賛同している人も、少し人格障害よりの思考回路なんだと思う。
被害もないうちから、「しつこい人から聞いたの、悪い人はあの人だから、みんなでやっつけないとね」と団結してしまう。しつこい人の思惑通り。
何をどう聞いたら、そんなことになるんだろう?
多分、聞いた直後は、しつこい人に染まるかもしれないけど、だんだん正気に戻ると「あれ?」になって、距離を置きたいと思うようになる。
1人は解決しようと動いた。やれることはやった。距離を置こうと連絡控え出す。でも近寄ってくる。最終手段、離れた。無視。避け出す。
もう1人は、仕返し復讐心にメラメラ。
人に話す。「私の剣となり盾となってね」が本心。+1
-0
-
161. 匿名 2017/03/12(日) 13:32:43
根ほり葉ほり聞いてくるならまだいいけど、裏で探りを入れて情報収集をしたりストーカーまがいの勝手に盗み見したりして考えを知り嫌がらせや噂話に利用したりする生徒が私立中高一貫校にいました
6年も観察していればだいたいどんな思想を持っているかわかりますからね
+3
-0
-
162. 匿名 2017/03/12(日) 14:46:01
初期段階が大切とは聞くけど、主さんみたいになってました。
一応、自分でできる範囲、誘いを断ったり距離を置き出したりしてますが、こんな状況の人にアドバイスはあるんでしょうか?
主さんは無視することもできない間柄?環境の人に対して、無視の助言は不適切になる。
注意事項。
相手は何言っても広めます。
直接こちらの気持ちを言っても、事実を湾曲してまで周囲に話してます。
+2
-0
-
163. 匿名 2017/03/12(日) 14:57:53
>>35
だと思う 自分が劣等感の塊なんだよ+2
-0
-
164. 匿名 2017/03/12(日) 16:29:37
>>151
まず、全ての人が自分で自分のこと、おかしいなんて思ってないと思うよ。
人格障害の人から、粘着質に執着され、他者まで巻き込み攻撃されたら、攻撃を受けた被害者は自信喪失して、「私はおかしいのでは?」と思うようになります。
根掘り葉掘りで弱味握られてたり、そんなたいしたことない言動すら、意味を持たせて罪悪感を与えるのが、人格障害者がやります。
精神科に通ってる人は被害者がほとんどなんですよ。
1人の人生をぶっ壊すだけのことを加害者はしますよ。
+5
-0
-
165. 匿名 2017/03/12(日) 17:34:31
職場にて、新しく入ってきたパートさん
声がでかい、座席で話すような話じゃない話を大声で話す。
「わたし何言われても全然気にしないタイプだからー」
とか言っていたけど、一度止めてくださいときつく言ったら
プルプル小刻みに震えて怒っていた。それから嫌がらせ的なものが
始まった。震えてるのを見て本当に怖かったです。
また、自分はすばらしい、自分は悪くない思考が凄い。
二度と関わりたくない。+5
-0
-
166. 匿名 2017/03/12(日) 19:39:38
迷惑なしつこい人は、これを見ても「私のことじゃない」と思ってる。
「なんで払えないの?」と思ってますよ。+3
-0
-
167. 匿名 2017/03/12(日) 21:43:01
人格障害にやられたら、人の輪に入ろうとか、思わないよ。
また、いたら、イヤ。
あんな思いしたくないって、人間不信にもなるし、人を避けるようになるんじゃないかな。
知らない人は、噂に舌鼓かもね。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する