-
1. 匿名 2017/03/08(水) 22:33:36
わたしの母(60代)の口臭がひどいです。原因は歯にあると思っているのですが、母は傷つきやすい性格なので直接、口臭いよ!歯医者行ってきなよ!とは言えません。遠回しに、ここ数年歯医者行ってないよね?メンテナンス行ってきなよと再三言っているのですが、あとでね〜と言うばかりで一向に行く気配はありません。
同じように家族に口臭があり、悩んでいる方または、いた方がおりましたら力をお貸し下さい。+222
-1
-
2. 匿名 2017/03/08(水) 22:34:28
旦那が口臭いんだが
どうしよう+341
-3
-
3. 匿名 2017/03/08(水) 22:34:47
入れ歯の場合もあるので、入れ歯洗浄してるか確認してみるとか。+94
-1
-
4. 匿名 2017/03/08(水) 22:34:56
なかなか言えないよね+163
-4
-
5. 匿名 2017/03/08(水) 22:35:42
うちの母も凄い臭くて、行ったら治ったよ!入れ歯が合ってなかったみたい。是非お母さんを歯医者へ連れて行ってあげて下さい。+248
-5
-
6. 匿名 2017/03/08(水) 22:35:57
+40
-10
-
7. 匿名 2017/03/08(水) 22:36:04
実母ならちょっとキツめに言ってでも歯医者に連れて行きたいところですね(;_:)
体臭、口臭は周りは中々言えないので是非家族の方に頑張っていただきたいですね。+281
-4
-
8. 匿名 2017/03/08(水) 22:36:31
旦那なら言えるけど親は言いにくいな…
ちなみに旦那には自分がそういう人と接したらどう思う?そう思われるのは嫌じゃない?奥さん言うたれよって思われるのも嫌だからクロレッツ食べろって言った+127
-7
-
9. 匿名 2017/03/08(水) 22:36:41
うちもです。顔を背けたくなる臭い…。
歯が悪いからだと思うのですが…舌磨きとかやってますけど、全然なくならないです。
父が言ったらキレるし、お友達とかどう思ってるのか考えると悲しくなります。+213
-1
-
10. 匿名 2017/03/08(水) 22:36:42
家族だから言えるんだよって
ズバズバ指摘してます
他人は黙ってるし
自分で気付かない人もいるからね
エチケットだし
病気なのかもしれない+210
-5
-
11. 匿名 2017/03/08(水) 22:36:51
>>2
うちも!うちも!!w+13
-9
-
12. 匿名 2017/03/08(水) 22:37:24
わたしも母に言えなかったけど、父親がデリカシーないからズケズケ言ってたな〜
関係あるかわからないけど口臭ひどくなってきたなと思ってたら病気わかって亡くなってしまったよ。
歯も大事だし内臓からくることもあるし、主さんが予約して一緒に検診いくとか?+212
-2
-
13. 匿名 2017/03/08(水) 22:37:24
母といえど直接いいづらいよね。
私も行きたいから一緒に予約するね!
とかはダメかな?+44
-2
-
14. 匿名 2017/03/08(水) 22:37:31
歯槽膿漏的な臭いなんだろうね
一緒に行こ!っていうのはどうかな+122
-3
-
15. 匿名 2017/03/08(水) 22:38:05
何かで歯周病は認知症になるリスクが高くなると聞いて父に伝え、行ってもらいました。
だめな歯は抜いてもらったようですが、珍しくすんなり歯医者に行ってくれました。+120
-1
-
16. 匿名 2017/03/08(水) 22:38:13
言った方がいいですよ。家族じゃないと言ってあげられないですし、虫歯の可能性も大です。
うちの母が久々に会ったらビックリするほど口が臭くなっていて、歯磨き後でもガムを噛んでも臭っていたので歯医者に行かせたら案の定虫歯、歯肉炎でした。
抜いたら劇的に治りましたよ。+157
-2
-
17. 匿名 2017/03/08(水) 22:38:20
職場のおばちゃんがめっちゃ臭くて、歯医者に行ったら腐ってた?みたいで「歯医者さんに臭かったでしょう?って聞かれたけど全然分からなかった〜!」って言ってた…+173
-3
-
18. 匿名 2017/03/08(水) 22:38:21
なんとか歯医者に行ってもらおう
なんとか歯磨き&液体歯磨きを使ってもらおう
あとはマメにフリスクってもらうとか
サクロフィール錠とかいう口臭用の錠剤もある。効き目は・・・
根本原因が治らないとやっぱり治るはずもないんだけど、少しでもマシになるといいね+19
-0
-
19. 匿名 2017/03/08(水) 22:38:25
歯茎が弱ってきて大変なことになった知り合いのお母さん(架空)の話をして危機感を誘う とか+143
-2
-
20. 匿名 2017/03/08(水) 22:38:28
歯磨きもあるかもしれないけど、胃が悪いって事もあるかもよ+87
-1
-
21. 匿名 2017/03/08(水) 22:38:28
夫の口臭が気になったので、糸ようじを買ってきて、
「これ使ったら、取れた汚れがハンパなく臭くって!これをほったらかしにしてたと思ったらゾッとする~毎日やんなきゃ~」
って言ったら夫も使うようになり、口臭がましになった。+164
-2
-
22. 匿名 2017/03/08(水) 22:38:51
ハッキリ言った方がご本人のためでもある気がしますが…
歯周病が進んで歯が抜けてしまったら、元も子もないかと。+36
-0
-
23. 匿名 2017/03/08(水) 22:39:08
口臭があるということは口の中に常に細菌がいるのと同じことなので必ず歯科医院でクリーニングをしてもらってください。
口臭がしない方でも、半年に一回は健康診断のつもりで歯科医院でクリーニングをしていただけたらと思います。
by現役歯科医師
+168
-4
-
24. 匿名 2017/03/08(水) 22:39:26
リステリンが良いよ+25
-2
-
25. 匿名 2017/03/08(水) 22:39:29
喉に膿がたまってる場合もあるからそれは歯医者じゃなく耳鼻科なんだよね。
キツイかもだけど、外で「あの人臭い」って思われてたらかわいそうだから、お母さんに言ってあげた方がいいと思う。
+85
-2
-
26. 匿名 2017/03/08(水) 22:39:57
胃癌でも口臭はでますよ。
ピロリ菌検査してもらうのも有りかもです。+54
-1
-
27. 匿名 2017/03/08(水) 22:40:04
本人が 外で恥をかいてます、教えましょう!
他人から言われたり、鼻押さえられたりともっとショック受けますよ!ちゃんとお母さんの事を思ってると落ち着いた声を心がけてゆっくりと話あげて下さい
あと、市販の口臭チェッカーとかあると良いと思います
因みに私の恋人も偶にうん◯の匂いします(涙)結婚したら歯医者とチェッカー渡すんだ!と決めてます+28
-2
-
28. 竜 2017/03/08(水) 22:40:39 ID:b4l3N8OVyf
歯が原因の場合もありますが、ほとんどの場合
口臭がするのは胃が悪いからなんです。
動物性の食品ばかり食べていませんか?
口臭の原因となる胃炎のさらに原因としてピロリ菌の増殖があげられます。
ピロリ菌検査を受けて陽性なら除去しましょう(除去の方法は決められた用法で薬を飲むだけです)+16
-15
-
29. 匿名 2017/03/08(水) 22:40:44
うちもダンナが本当に口臭きつかった!
いっつもヘドロの臭いがする!!って言いまくってたら、ようやく歯医者へ。
歯石取りと歯茎の治療をしたら全く無臭に!!
本人もクシャミしても臭わなくなった、と喜んで歯磨きでキープしてまする+112
-2
-
30. 匿名 2017/03/08(水) 22:41:21
ガムを食べる!+8
-7
-
31. 匿名 2017/03/08(水) 22:41:46
ガム噛んでも余計臭いよね
私なんだけど
歯が悪いし歯周病かも+42
-1
-
32. 竜 2017/03/08(水) 22:41:48 ID:b4l3N8OVyf
>>28
胃を見てくれるお医者さんにいくとよいと思います+6
-4
-
33. 匿名 2017/03/08(水) 22:41:52
主さん、優しい娘さんだなー
どうしても臭いって言いたくないとなると難しいね…
商品券みたいなデンタルケア券とかあったらいいのにね
「2枚もらったから行こー」ってさ+93
-0
-
34. 匿名 2017/03/08(水) 22:42:24
年齢から歯周病由来もけっこうあり得ると思う+14
-1
-
35. 匿名 2017/03/08(水) 22:42:31
私がそうでした。
自分では気づかなかったけど旦那はかなり私の口臭を気にしてたみたい。 私が寝てる寝室に入ったら臭いがするくらいだったらしいです…
結局放置してた虫歯が原因だったみたいで、治療したら口臭が無くなった!って言われました。
お母さんも虫歯があるのかも…?+72
-5
-
36. 匿名 2017/03/08(水) 22:43:01
私は自分の口臭が気になってるフリして口腔内を祖母に診てもらった
で、お礼に祖母のも診てあげるね〜と半ば強引に診てやんわり臭い事を伝えました+11
-4
-
37. 匿名 2017/03/08(水) 22:43:05
旦那、年中鼻炎で口呼吸だから臭い。
ニンニク食べた日はココぞとばかりに歯磨き、歯間ブラシ、舌もブラシして貰います
毎日の歯磨きだけでは間に合わない+20
-2
-
38. 匿名 2017/03/08(水) 22:43:35
歯じゃなくて体の方は健康診断を受けてるのかな
それで大丈夫なら問題は口内かもね+14
-1
-
39. 匿名 2017/03/08(水) 22:44:12
口が臭い
臭い玉があって臭い(なんか白いの)
消化器系から来る臭い
毎日の食事が臭い (ニンニクなど食べる)
それぞれ対処法が違う+55
-0
-
40. 匿名 2017/03/08(水) 22:44:30
親世代で親不知そのままにしてる人って結構いるよ。口臭の原因にもなるからさりげなく聞いてみればいいかも。+14
-1
-
41. 匿名 2017/03/08(水) 22:44:42
今、風邪ひいてて喉の奥に違和感があって鏡で見たらデカ目の臭い玉がある。
私臭いんだろうなー(汗)+24
-2
-
42. 匿名 2017/03/08(水) 22:44:52
私の口臭の原因は膿栓の汁だった
歯医者ではどうにもならーん+29
-1
-
43. 匿名 2017/03/08(水) 22:46:01
>>41
臭い玉ってつぶさなくてもそこはかとなく臭いもの?
つぶすとヒドイけど+25
-0
-
44. 匿名 2017/03/08(水) 22:47:06
ピロリ菌もってる人も口臭する場合あるよ。60代だと保菌率高いよね。検査してもらえばいいかも。+21
-0
-
45. 匿名 2017/03/08(水) 22:47:07
>>1
65歳以降なら訪問歯科とか利用したらどうかな?+4
-0
-
46. 匿名 2017/03/08(水) 22:47:21
うちは旦那に「くっさ!」って言うとニヤニヤしてフ~ヽ(´・`)ノって息を吹きかけてくる
( ̄□||||!!マジで勘弁。
はみがき粉も口臭予防の高い歯みがき粉なのにさ。先日歯槽膿漏みてもらったけど、大丈夫でした。胃腸も検査してるけど全く問題ナシ。
+67
-1
-
47. 匿名 2017/03/08(水) 22:48:35
うちはまず東急ハンズやロフトでデンタルケアグッズ大量に買ってきて「これ良さそうだから買ってきた〜、気になったのあったら使っていいよ」とホームケアに目を向けさせてしばらくしてから
たまには歯医者さんでフッ素塗布して貰おうよと誘導した。+11
-0
-
48. 匿名 2017/03/08(水) 22:48:38
私の父は産まれてから歯医者に行った事が無く虫歯はなかったのですがどんどん歯が抜けて行きました。食事がままならないので観念して入れ歯作りに行ってます。
もっと早い内にメンテナンスしておけばよかったって言ってます。+29
-1
-
49. 匿名 2017/03/08(水) 22:48:46
歯磨き粉が切れるタイミングで、なた豆とか口臭予防にいいやつにチェンジする+19
-1
-
50. 匿名 2017/03/08(水) 22:51:13
旦那に口が臭いから歯医者に行って欲しいと言うと気のせいだと毎回言われる。殺意わく+65
-2
-
51. 匿名 2017/03/08(水) 22:51:20
胃がやられてる人もすごく臭うよ!+9
-0
-
52. 匿名 2017/03/08(水) 22:52:17
わたしは胃が悪い匂いがするそうです。自分でもマスクしてると公衆トイレみたいな匂いがしてるのがわかります。独特なんだけど、ほんとに公衆トイレ!気絶しそうになる。いろんな手を使ってますが、なかなか治りません。ピロリ菌がいそうなのですが、胃カメラが怖くて治療に行けません。
因みにうちの母は姉の口臭が気絶しそうなくらい臭いと言ってました。多分姉には私の口臭の話をしてると思う。姉妹揃って臭いとか母も気の毒ですよね笑。+62
-4
-
53. 匿名 2017/03/08(水) 22:52:40
昔、父親の息が臭すぎて吐息は薔薇っていうブレスケアみたいのを、母が父に飲ませてた。尿とか汗とか体からでるもん全てが薔薇の香りになるみたい。結果、薔薇の香りはするが臭さ+薔薇って感じ。+61
-2
-
54. 匿名 2017/03/08(水) 22:53:42
絵の具みたいな匂いがする
なんなんだろう、ダンナの口臭+7
-2
-
55. 匿名 2017/03/08(水) 22:55:13
私はガンガン言ってます!
言わなきゃ本人が外で恥をかくから!
鼻毛、口臭は家族しか言えないよ!+31
-1
-
56. 匿名 2017/03/08(水) 22:55:46
>>50
ごめん!笑ってもうた!+9
-1
-
57. 匿名 2017/03/08(水) 22:56:18
子供の頃母の口臭が気になって、口臭いよ!と言ったらあんたもだよ!と反撃してくるような親だから言っても無駄みたい…
最近は会うとガム噛んでるけどすごいクチャラーで、かなりストレス…言っても聞かないんだろうなぁ。なんで恥ずかしい事と思わないんだろ。
+27
-0
-
58. 匿名 2017/03/08(水) 22:57:07
はっきり言った方がいいんじゃない
他人も困ってると思うよ
それか歯磨き粉を変える
+16
-0
-
59. 匿名 2017/03/08(水) 22:59:22
義母の口臭が酷い
義母が甥っ子に内緒話をしようとしたら、甥っ子がめっちゃ嫌そうな顔をして逃げてた。
+33
-0
-
60. 匿名 2017/03/08(水) 23:00:05
入れ歯や差し歯のメンテや洗浄をしてないと、肺炎の原因になるって、歯医者さんが言ってました。
年寄りの肺炎は命取りだから、気をつけなさいとも言われましたよ。+19
-0
-
61. 匿名 2017/03/08(水) 23:04:51
自分が歯医者で歯間ブラシやれって言われて、旦那が口臭いから、スッキリして歯周病予防になるしお薦めだよー!ってやらせたら臭くなくなりましたよ!サボると臭くなるからすぐわかるけど(笑)+14
-0
-
62. 匿名 2017/03/08(水) 23:05:41
久しぶりに知り合いに会ったら、1メートル離れても臭うくらいの口臭だった。昔から歯医者大嫌いな人だった。高校生と大学生の娘さんいるのに言ってあげればいいのにって思った。家族が言えなきゃ誰が言うんだろう? 相当他人に迷惑かけてるよ。+37
-0
-
63. 匿名 2017/03/08(水) 23:13:05
ブレスチェッカー買って自分が気になるから買ったことにして、使っていいよ~。とさりげなく置いて置けば自分の数値に驚愕してはとか行くかも。+10
-0
-
64. 匿名 2017/03/08(水) 23:19:08
旦那(39)の口臭が本気で酷いです。
歯医者に通っても消えませんでした…
本人は自分の口臭に気付かないものなんでしょうか?
もちろん私からは何度も言ってますが、本人の自覚が全く無くて嫌になります。
+23
-0
-
65. 匿名 2017/03/08(水) 23:22:03
歯肉炎や歯槽膿漏の歯茎の治療ってどんな治療ですか?
治るものなのかな
+9
-0
-
66. 匿名 2017/03/08(水) 23:22:10 ID:jSThDKKT8t
実母。同じ車内にいるのがキツい口臭。
何度言っても歯医者行かなきゃ〜、って。口臭いからマスクして、って言っても息苦しいとか言い訳する。
いやいやおまえが公害だよ。
ほんと大嫌い。+31
-1
-
67. 匿名 2017/03/08(水) 23:25:23
私も産後胃からくる匂いがなかなか治らなかったけど、ブレスケア何日か飲んだら治ったみたい。
歯石とかからくる匂いはちゃんと歯磨きしなきゃするんだけどねー
ニンニク料理の後とかに飲むやつで治るとは思わなかったけど、いまもたまに飲んでる。+9
-1
-
68. 匿名 2017/03/08(水) 23:26:24
旦那、メンマの臭いがする。。
臭いって言えないー
+14
-1
-
69. 匿名 2017/03/08(水) 23:28:20
旦那が夜お菓子やら食べて歯磨きしないで寝る人で、毎日歯ブラシわたしても適当にシャシャカして終わり。臭いと言おうと歯周病の怖さを熱弁しようと「磨いてるもん!」と逆ギレ。「このままだと生理的に無理になるかも」と言って、やっと磨き初めて危機感持ったと思ったが三日坊主で終わった。
もう強行手段で、私が定期検診行ってる歯医者の予約取って行かせた。結果、初期の歯周病と虫歯数本あり。
事前に相談してたから先生が「今の段階なら間に合うししっかり治しましょう。口臭の原因になりますし、奥様も気にされてるようなので」って言ってくれたw
それから毎日歯ブラシやフロス使い分けながら丁寧に磨くようになって口臭激減。「歯が綺麗になってくの気持ちいいなぁ」とか言ってるw
専門家に言われるのが一番効果あったよ。+47
-1
-
70. 匿名 2017/03/08(水) 23:29:12
>>64
内臓が悪いってことはない?
糖尿は甘酸っぱい匂い、肝臓疾患は、その〜ドブのような臭い、腎機能が低下すると魚が腐ったような臭いがするそうです。
口臭と一口に言ってもいろいろあるようですよ。+26
-0
-
71. 匿名 2017/03/08(水) 23:35:06
口臭する人は鼻悪いのかな?自分で気づかないのが不思議。
私は車種まで決めて販売店に行ったけど、店長があんまり口臭ひどかったので、別の店で車買ったことあります。だって、手続きや整備のたびに臭いの嫌だもん。お客でも言えないし、部下も言えない、やっぱり家族しか言えないよ。+25
-2
-
72. 匿名 2017/03/08(水) 23:35:12
L8020という乳酸菌が、歯周病菌を8割減少させてくれるそうです。
口内洗浄液やタブレット(キャンディみたいなの)が商品化されていて、割と安価です。
私も時々ですが食べてます。真面目に食べていないので効果のほどはわかりませんが、
実験レベルではかなり有効な乳酸菌らしい。それ以来ムシ歯は見つかっていません。
ムシ歯のない人の口内に含まれている菌を調べたら、この菌が歯周病菌を殺しているのがわかったそうです。
歯周病予防と説明して食べてもらうのはどうですかね。+20
-0
-
73. 匿名 2017/03/08(水) 23:37:10
>>70
歯や歯茎からの臭いと内蔵からくる臭いは全く違いますよね。
私の母は完全に歯茎からの臭いだったので生薬の歯磨きをプレゼントしたら殆ど気にならなくなりました。+9
-0
-
74. 匿名 2017/03/08(水) 23:39:33
リステリンの薄紫のやつ(ノンアルコールタイプ)、
液体歯磨きなんですがスゴく良いです!!
夫の、コーヒー+煙草+プラスα(‼)の悪臭口臭無くなりました。
ノンアルタイプでも、慣れるまでは少し口内ピリピリするから、お年寄りには向いてないかも…ですが、トピ内のダンナさん方には試す価値ありです‼+11
-3
-
75. 匿名 2017/03/08(水) 23:44:21
電動歯磨きでも買ってあげれば良いんじゃないかな+4
-0
-
76. 匿名 2017/03/08(水) 23:46:02
普通に「あら!?お口臭くなってるよ!?」と言う
直後に「ハーー!」攻撃を食らう&与える
勿論、親と夫にしかしたこと無いよw+7
-1
-
77. 匿名 2017/03/08(水) 23:47:53
やっぱり本人に言うしかない。
+4
-0
-
78. 匿名 2017/03/08(水) 23:48:24
自分の親なら全然いう。
身内しか言ってあげられないでしょ。
親もかわいそうだし、他人にも迷惑だからね。
ちょっと臭うよ。歯のせいかもよ。回りに迷惑かけるから早めに行きなよって感じで言うと思う。+16
-0
-
79. 匿名 2017/03/08(水) 23:59:53
家族が指摘しなくて誰がするの?
周りが迷惑するから家族が指摘してほしい。+6
-0
-
80. 匿名 2017/03/09(木) 00:01:01
私は疲れたりストレス溜まると歯肉炎になりやすく歯肉出血もある。
口臭って自分じゃなかなか気が付かないときもあるので、子供たちに「ままが口臭あったらすぐ教えてね」と言ってある。そして教えてもらったら、ブラッシング念入りにして歯肉炎治す。
たまにママ友達の中にすごい口臭ある人いるけど、もちろん言えない。ご主人やお子さんたち指摘してあげないのかな?と気の毒に思う。
どんなに仲良くても口臭や体臭は絶対言えないよね。
だからこそ、家族が言ってあげないと本人が可哀想。指摘して怒り出すような人なら、周りからくさいと思われても自業自得。+13
-0
-
81. 匿名 2017/03/09(木) 00:27:05
タイムリーすぎてありがたいトピ。
姉が結構強めでなんと言えばいいか困ってます。
30代半ばで結婚が決まりそうな大事な時期ですが、傷つきやすいので言うに言えない、けど、相手の両親に会う前には教えてあげたい…
定期的に歯医者は行っており、なぜか今まで虫歯になったことがありません。
なので歯医者を進めるわけにもいかず……+12
-1
-
82. 匿名 2017/03/09(木) 02:11:55
うちの母も旦那も歯磨きした後なのに臭い。
胃が悪いのかしら。+4
-0
-
83. 匿名 2017/03/09(木) 03:02:22
臭いよ!だけだと傷つくけど
歯周病か歯槽膿漏なんじゃないかな?歯医者さんに行こうよ!といえばいいと思う
なんで?って言われたらちょっと臭うから…って言えばまだショックもすくないと思う
その時は傷つくけど臭いって言わなきゃいかないよ+9
-0
-
84. 匿名 2017/03/09(木) 03:05:43
>>81
肺から臭ってきてるのか
臭い玉保有者か
蓄膿症もちか
舌を磨かないひとなのか
フロスはしてるの?+11
-0
-
85. 匿名 2017/03/09(木) 06:16:45
口臭い奴に限って話好き
話の内容もしょーもない自慢話のオンパレード
既婚者なら奥さんまで恨むわ、どうにかして!+3
-1
-
86. 匿名 2017/03/09(木) 06:47:01
>>29
うちの旦那も、くしゃみすると臭い!
普段喋ってる時はそれほど気にならないけど
くしゃみした後、ぷーんと漂ってくる。
唾液が臭いのかな?と私は思ってるんだけど
本人に言えなくて困ってます。
歯医者にもたまに行ってるみたいなんだけどなー。+7
-2
-
87. 匿名 2017/03/09(木) 07:07:08
会社の先輩がめちゃくちゃ息臭かった。
上司に毎日いびりのように怒られてたストレスで胃がやられていた模様。
上司がいなくなってしばらくしたら匂いがなくなった!
が、またその上司の元で働くようになったら悪臭が・・・数年経った今なお続いてます。
正直誰も言えないので家の人に言ってもらいたいと思ってます。+8
-0
-
88. 匿名 2017/03/09(木) 07:12:26
>>52
厳しいこと言うようだけど、胃が悪いの分かってて治療してないなら、
何をしても治らない、ではなくないか??
胃カメラ、鎮静剤を使える病院おすすめ!
口から鼻からどちらもえづいてダメだった私だけど
寝ている間に終わるので全く痛くなくて快適だったよ。+10
-0
-
89. 匿名 2017/03/09(木) 07:48:44
リステリンオススメしてる方がいますが…リステリンしても臭い旦那はどうしたらいいですかね?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+1
-1
-
90. 匿名 2017/03/09(木) 08:07:26
先日、コンサート行ったら
ずっと左側から悪臭がして‥‥
私の左が夫だったので
夫に顔を近づけてみたら無臭。
犯人は夫のさらに左側の
ご婦人!ご機嫌で大口
開けて歌ってる!
夫もヒソヒソと
俺のほうが直に隣で死にそう
だよと嘆いてた。
お金払ってるのにアンコール
含め2時間半、口臭のせいで
全く楽しめずに帰りました(泣)
+15
-0
-
91. 匿名 2017/03/09(木) 08:07:30
これ、切実ですね
旦那には言えるけど親には言えない
昔言った時の傷付いた顔が悲しくて…
ちなみに母は定期的に歯医者にも行ってるし、父に指摘されたりしてるんだけどね
肝機能低下と書いてる方がいたので、それだと思う
持病があるから仕方ないのかな
心配になってきた+7
-0
-
92. 匿名 2017/03/09(木) 08:16:18
3歳の娘が臭いです。
虫歯はなく、原因は口呼吸。口が開いてる時はうるさいくらいに閉じろと注意してますが無意識にパカーっと開いてハァハァ呼吸してるのがわかります。
どうすれば治るか悩み所です。+8
-3
-
93. 匿名 2017/03/09(木) 08:26:10
偽物の歯が多い人の口臭はそっとしてあげてね+0
-5
-
94. 匿名 2017/03/09(木) 08:31:43
トピズレですが、、
5時間接客のパートで働いてて、退勤前1時間ぐらいから自分の口臭ひどくなってないか心配になります。他の人が臭いから。
5時間だと休憩がなく、歯を磨いたりできないんですよね。どうしたら良いのやら。。+9
-0
-
95. 匿名 2017/03/09(木) 09:06:37
>>94
トイレでマウスウォッシュするか、ポケットにマウススプレー入れておくのはどうですか?+5
-0
-
96. 匿名 2017/03/09(木) 09:41:16
旦那に
おいお前歯洗ったのか!?!って言われた事がある+1
-1
-
97. 匿名 2017/03/09(木) 09:54:25
>>92
鼻が悪いってことはないですか?
あとは口周りの筋肉が発達してないとポカンと開きやすいそうですよ。
堅いもの食べて鍛えるのも一つだそうです。+7
-0
-
98. 匿名 2017/03/09(木) 09:56:41
口臭いって言っても歯医者に行かないよ。口臭い人ほど行かない。+0
-1
-
99. 匿名 2017/03/09(木) 09:56:48
>>89
歯周病とか胃が悪いとかが原因ならリステリンじゃ治らないよ。
根本から治さないと。+8
-0
-
100. 匿名 2017/03/09(木) 09:58:11
>>98
え、口臭いって周りに思われるの恥ずかしくないのかな。不思議。+0
-0
-
101. 匿名 2017/03/09(木) 11:25:34
>>92
鼻がつまりやすいから息ができないのでは+1
-0
-
102. 匿名 2017/03/09(木) 12:44:57
日本で売ってる洗口液だと優しいから殺菌できないで残ってる菌もありそう
海外のプールの消毒?ってくらい強いの(塩素系)だと口臭がマシになる場合もあるよ
セラブレスって塩素のが私には効いた
強いからデリケートな人には合わないかもしれないけど…
+2
-4
-
103. 匿名 2017/03/09(木) 12:45:37
うちの旦那がそう…
歯磨きも適当だし、それとなく歯の検診にたまにはいったら?とか
いうけど全然だめだな…
口ゆすいだ方がいいよとかしかいえない…+1
-1
-
104. 匿名 2017/03/09(木) 12:47:38
>>94
ストレスで唾液が減ると匂いがきになってくるよね
キャンディーやマウススプレーはお客様の前では無理だけど
フィルムなら合間にさっと口に放り込めないかな?
オブラートみたいに薄くて小さいし、入れてすぐ普通にしゃべれるからいいよ
つよいメントールで唾液もでます
+11
-0
-
105. 匿名 2017/03/09(木) 12:52:36
私は逆に、娘に口臭があったらすぐ言ってということにしてます。口臭いの恥ずかしいし、対策取らないと周りに迷惑だし。家族で言い合うと良いと思いますよ。ストレートに言いましょう。原因が分かれば良くなりますよ。+4
-0
-
106. 匿名 2017/03/09(木) 12:59:23
口臭いって1番言いにくい
母が臭いです、入れ歯では無い
歯周膿漏みたいな臭いじゃなくて、なんか胃からくるような酒とスパイスが混じった臭い。
ニンニクの臭いでは無いし、心配してるが言えない
+8
-0
-
107. 匿名 2017/03/09(木) 15:52:20
うちも旦那の口臭がひどい。本人はきちんと歯磨きしてるんだけど、鼻炎持ちだからか自分の匂いに気づかない。
違うトピのオススメ商品でプラスがたくさんついていた、口腔ケア用品ジェットウォッシャーってのがとても気になる。
ドブ川みたいな口臭が無くなったとかレビューに書いてあるけど、水が飛び散るらしいので悩むわ・・・
+1
-2
-
108. 匿名 2017/03/09(木) 16:08:34
過度にマウスウォッシュ使うのも良くないよ、さっぱりするから使いたくなるけどね。口の中の菌のバランスが崩れて口臭酷くなることもあるよ。イソジンもいい菌と駄目にしちゃうからやりすぎはよくないよー+2
-0
-
109. 匿名 2017/03/09(木) 16:45:30
私はスマホのLINEを使って言いましたよ、主人に。
やっぱりいいにくいですよね、直接は…。LINEでも緊張したけれど言えてよかったです。本人がすごく気にするようになり、しっかり口腔ケアをするようになりました。+1
-1
-
110. 匿名 2017/03/09(木) 19:21:38
うちの父親も口が臭い。父はドライブが好きでよく家族を連れて一緒に出かけるんだけど、車の中とかその臭いでいっぱいになって気持ち悪くなってしまう。
母は何も言わないし、私もなかなか言えない。家族だからこそ言えない。
+3
-0
-
111. 匿名 2017/03/09(木) 21:41:35
>>54
アストン臭は糖尿病の可能性があるらしいよ
早めに検査を進めてみては?+3
-0
-
112. 匿名 2017/03/09(木) 21:49:04
>>111
間違えました
アセトンです+2
-0
-
113. 匿名 2017/03/09(木) 22:31:39
私は言ったよ。
車乗ってると臭ってたから、ねー歯磨きした?って。
えっくさい?って言われたから、うーんちょっとねーってリステリン勧めた。
それからは無臭。
申し訳ないなと思ったけど、他人に指摘されて恥かかせるのもなぁと。
旦那にも言った。そしたら歯磨き全然しないらしく虫歯半端なかった。
何ヶ月通ったんだろ?
そして現在は歯磨き大好き人間になりました+4
-0
-
114. 匿名 2017/03/10(金) 00:32:01
>>113
ほんとそう、家族が言わなくて誰が言える。
傷ついた顔するから言えないとかコメントあるけどさ、言わずに何年も放置して周りに口臭い人のレッテル貼られてるの後で知った方がショックでかいと思うんだけどなあ。
本人のためを思ったら身内が言うべし。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する