-
1. 匿名 2025/04/29(火) 00:57:03
■万博のイギリス館でアフタヌーンティーを注文した方のレポ
いざ店内に入り運ばれてきたアフタヌーンティーセットには…
※以下抜粋
【店員の多くは外国人で、日本語が通じないというのも日本人のクレームの言いにくさに繋がっていたと思います。
旦那は店員を呼んでスコーンが足りないと伝えると、店員は『あ〜…』と少し困った顔をしながらキッチンへ行き、スコーンを3つ皿に乗せて持ってきました。
しかしクリームティーのセットを頼んだ旦那のスコーンもメニューでは2個なのに、運ばれてきているのは1個なので、別の店員(日本人)にまだ1個足りないことを伝えると、日本人店員は『大きいスコーンに変わったから1個なんです』と…」
「後出しジャンケンみたいな言い分で客が納得すると思ってんの?と私が言うと、店員は渋々追加のスコーンを持ってきた。】
なお、味については
【THEイギリス!でしたよ。期待どおりでした😊】
【5千円、私は妥当だと思っております。】とのことでした。+71
-1402
-
2. 匿名 2025/04/29(火) 00:57:54 [通報]
やすっぽ🥺返信+3174
-13
-
3. 匿名 2025/04/29(火) 00:57:58 [通報]
えーウェッジウッドかミントンで飲みたい返信+2856
-40
-
4. 匿名 2025/04/29(火) 00:58:15 [通報]
妥当だと思ってるならいいじゃん返信+784
-293
-
5. 匿名 2025/04/29(火) 00:58:30 [通報]
パビリオンでもお国柄が出るんだな返信+1643
-32
-
6. 匿名 2025/04/29(火) 00:58:51 [通報]
忙しそう返信+26
-22
-
7. 匿名 2025/04/29(火) 00:58:54 [通報]
800円くらいの見た目返信+2573
-48
-
8. 匿名 2025/04/29(火) 00:59:11 [通報]
ホテルのアフタヌーンテイ―のほうがいい、紙コップは余りにも安っぽい返信+3104
-4
-
9. 匿名 2025/04/29(火) 00:59:13 [通報]
ぼったくり返信+1648
-7
-
10. 匿名 2025/04/29(火) 00:59:17 [通報]
それこそイギリスじゃん返信+1094
-24
-
11. 匿名 2025/04/29(火) 00:59:22 [通報]
>>7返信
さすがにそれはないわ+298
-93
-
12. 匿名 2025/04/29(火) 00:59:22 [通報]
子供が楽しみにしてたやつでこれはちょっときついかも返信+941
-20
-
13. 匿名 2025/04/29(火) 00:59:23 [通報]
せめて紅茶にはこだわって欲しかった返信+1410
-5
-
14. 匿名 2025/04/29(火) 00:59:29 [通報]
これ当初は凄く良かったらしいね返信
用意した数が少なすぎたのかな+637
-16
-
15. 匿名 2025/04/29(火) 00:59:39 [通報]
日本人はクレーム下手なんだ返信
+293
-12
-
16. 匿名 2025/04/29(火) 00:59:40 [通報]
学園祭みたいで楽しい返信+5
-87
-
17. 匿名 2025/04/29(火) 00:59:49 [通報]
ケーキも特定されたよね返信+380
-4
-
18. 匿名 2025/04/29(火) 00:59:52 [通報]
>>4返信
詐偽だろこんなん
普通メニューに要因を書くか対応するよね+658
-10
-
19. 匿名 2025/04/29(火) 00:59:52 [通報]
木の台なんかやだ。返信+586
-4
-
20. 匿名 2025/04/29(火) 00:59:55 [通報]
>>4返信
皮肉だよ+324
-1
-
21. 匿名 2025/04/29(火) 01:00:07 [通報]
>>1返信
なお、味については
【THEイギリス!でしたよ。期待どおりでした😊】
褒めてない・・・w+1099
-10
-
23. 匿名 2025/04/29(火) 01:00:10 [通報]
5000円出して紙カップは泣ける返信+821
-4
-
24. 匿名 2025/04/29(火) 01:00:17 [通報]
5千円が妥当な金額なのか、万博の価格設定が分からないから、何とも言えないけど、返信
紙コップは試飲のイメージだから、虚しいかも+534
-3
-
25. 匿名 2025/04/29(火) 01:00:22 [通報]
5000円なんて今のイギリスじゃ高級でもなんでもない端金なんだろうな返信
サンドイッチと飲み物のセットだけで3000円近くする店もあるしね+350
-13
-
26. 匿名 2025/04/29(火) 01:00:22 [通報]
万博の批判攻撃無くなったら食事か…笑返信+10
-65
-
27. 匿名 2025/04/29(火) 01:00:40 [通報]
ケーキが業務用の冷凍のやつに見える返信
やっすい食べ放題のデザートコーナーにあるようなやつ+607
-5
-
28. 匿名 2025/04/29(火) 01:00:41 [通報]
イギリスご自慢のアフタヌーンティーがこれでいいのか? 私はこれが5000円ならガッカリする返信+704
-5
-
29. 匿名 2025/04/29(火) 01:00:57 [通報]
まあそもそも茶を生産すらしていない国ですからね…返信+416
-10
-
30. 匿名 2025/04/29(火) 01:00:58 [通報]
どうせ工場で大量生産してるケーキ、万博で食べるのは虚しい返信+294
-4
-
31. 匿名 2025/04/29(火) 01:01:02 [通報]
これIKEAのスタンドかな?返信
さすがに違うか+171
-3
-
32. 匿名 2025/04/29(火) 01:01:07 [通報]
ティーバッグなんだ返信+171
-2
-
33. 匿名 2025/04/29(火) 01:01:17 [通報]
ジャムやクロテットクリームも紙コップって返信
高校の文化祭かよ+597
-1
-
34. 匿名 2025/04/29(火) 01:01:23 [通報]
>>1返信
きちんと店員にクレームしたら対応してくれた、という元ポストだった気がする。
結構悪意のある切り抜きに見える+12
-103
-
35. 匿名 2025/04/29(火) 01:01:40 [通報]
>>19返信
直に乗せてるしね
毎回洗うんでもないだろうし
紙コップよりコッチの方がイヤだね+398
-7
-
36. 匿名 2025/04/29(火) 01:01:46 [通報]
スハラ?返信+2
-12
-
37. 匿名 2025/04/29(火) 01:01:58 [通報]
ヒルトンプラザの方が返信
豪勢だしティーカップは最高
茶葉の香り立つよ+233
-5
-
38. 匿名 2025/04/29(火) 01:02:03 [通報]
>>21返信
イギリスらしい嫌味の使い方わかってるw+515
-1
-
39. 匿名 2025/04/29(火) 01:02:18 [通報]
紙コップで紅茶なんて尿みたい、血尿返信+143
-33
-
40. 匿名 2025/04/29(火) 01:02:27 [通報]
>>31返信
そうみたいだよ!+119
-1
-
41. 匿名 2025/04/29(火) 01:02:32 [通報]
>>10返信
イギリスに留学した時にお邪魔したお母さんが貴族の家系の友人宅でも皆マグカップにティーバッグでお茶してた+250
-8
-
42. 匿名 2025/04/29(火) 01:02:38 [通報]
これは、イギリス館がイギリス人に怒られるのでは?返信
食器を使えない、茶葉をティーバックて済ませる、そして紙コップの理由は聞きたいな+216
-5
-
43. 匿名 2025/04/29(火) 01:02:54 [通報]
>>2返信
おんなじ5000円でも東京のアフヌンならこのレベルが出てくる+765
-23
-
44. 匿名 2025/04/29(火) 01:03:18 [通報]
ケーキも貧相返信+181
-1
-
45. 匿名 2025/04/29(火) 01:03:37 [通報]
>>28返信
そもそもアフタヌーンティーはもっとゆっくりできるお店じゃないとと思う
忙しくててんてこ舞いの万博には向いてないような気がする
まだパブで一杯飲むとかの方が合ってる+346
-2
-
46. 匿名 2025/04/29(火) 01:03:37 [通報]
>>17返信+742
-5
-
47. 匿名 2025/04/29(火) 01:03:40 [通報]
ケーキとサンドイッチの置き方も雑返信+230
-1
-
48. 匿名 2025/04/29(火) 01:03:51 [通報]
海外まわったらわかるけど、結局は日本のええとこの飲食がコスパ満足度共に一番だよ返信
+280
-7
-
49. 匿名 2025/04/29(火) 01:04:37 [通報]
そこら辺のホテルのアフタヌーンティーに行く方がよっぽどいいね返信+279
-0
-
50. 匿名 2025/04/29(火) 01:04:48 [通報]
まあこれでいい人は行けばいいよね。返信+107
-1
-
51. 匿名 2025/04/29(火) 01:04:53 [通報]
>>1返信
紙コップ???
よく許可したな UKどうした?+318
-1
-
52. 匿名 2025/04/29(火) 01:05:17 [通報]
>>1返信
スコーン、大して大きく見えんぞ、+243
-1
-
53. 匿名 2025/04/29(火) 01:05:18 [通報]
>>14返信
あーそういうことなの? 用意した分がなくなって、急遽がこうなったとゃったってこと? ならそう説明しなきゃね+626
-6
-
54. 匿名 2025/04/29(火) 01:05:44 [通報]
>>3返信
現実問題、万博会場でそれ出来る?+171
-39
-
55. 匿名 2025/04/29(火) 01:06:02 [通報]
>>14返信
値段下げれば良かったね+596
-6
-
56. 匿名 2025/04/29(火) 01:06:07 [通報]
>>7返信
1500円くらいは出す+71
-35
-
57. 匿名 2025/04/29(火) 01:06:27 [通報]
他の方のレポだと普通だけどなんで?返信+6
-2
-
58. 匿名 2025/04/29(火) 01:06:31 [通報]
>>46返信
安いバイキングで並んでるケーキだね+557
-3
-
59. 匿名 2025/04/29(火) 01:06:42 [通報]
>>31返信
棚みたいですよね+58
-3
-
60. 匿名 2025/04/29(火) 01:06:44 [通報]
>>1返信
スリーティアーズも大切な要素だろうに
なんか、安い木製脚立みたいなスリーティアーズになってる+161
-2
-
61. 匿名 2025/04/29(火) 01:06:48 [通報]
>>1返信
妥当ってことは一応満足はできたのかな…
お子さんが楽しめたのならそれが一番だけど+2
-14
-
62. 匿名 2025/04/29(火) 01:06:48 [通報]
>>1返信
そのへんの喫茶店でももう少しマシなのでるでしょ+308
-2
-
63. 匿名 2025/04/29(火) 01:06:51 [通報]
こういう場で返信
素敵な食器を取り扱うのは
無理なんだろうけど…
アフタヌーンティーって食べられればそれで良いってものじゃなくて
食器やテーブルウェアや
シチュエーションも楽しみたいから
これで5000円は…って思っちゃうよ
万博価格でも3000円じゃない?+207
-5
-
64. 匿名 2025/04/29(火) 01:06:58 [通報]
ドリンクバーの方が色んな紅茶楽しめるし、返信
カップもマシのような。。+69
-1
-
65. 匿名 2025/04/29(火) 01:07:01 [通報]
>>46返信
よこ
このケーキもどうせ業務用の冷凍ケーキだろうと思ってたら本当にそうで笑った
流行ってるけどアフタヌーンティーなんてぼったくりだよ+523
-5
-
66. 匿名 2025/04/29(火) 01:07:17 [通報]
>>43返信
2025年に5000円でこのレベルはもうないかと+317
-9
-
67. 匿名 2025/04/29(火) 01:07:35 [通報]
>>34返信
えーちょっとまって
客と店員の距離感バグってない?
対等なら対価通りのもんだせよ
クレームしたら対応して「くれた」ってまるで奴隷目線じゃない+118
-3
-
68. 匿名 2025/04/29(火) 01:07:40 [通報]
>>14返信
当初分の内容気になる
正直、紙コップは残念すぎるもん+647
-0
-
69. 匿名 2025/04/29(火) 01:07:43 [通報]
>>1返信
あ……なんか下の段のサンドウィッチの具が見えないのもイライラしてきた…+191
-1
-
70. 匿名 2025/04/29(火) 01:07:48 [通報]
5000円出してアフターヌーンティーするなら万博は選ばないな返信
ホテルとか日本にあるイギリス風のカフェとか普段から沢山食べるとこあるから
万博なら日本で食べにくいアラブやアフリカの料理食べたい+50
-0
-
71. 匿名 2025/04/29(火) 01:07:52 [通報]
>>1返信
やはり漏れ出るやっつけ感が半端ないね+193
-1
-
72. 匿名 2025/04/29(火) 01:07:53 [通報]
>>46返信
スジャータw+394
-0
-
73. 匿名 2025/04/29(火) 01:08:03 [通報]
>>44返信
スジャータ業務用はつらいw+123
-0
-
74. 匿名 2025/04/29(火) 01:08:07 [通報]
大阪のアフタヌーンティー美味しいのは何処?返信+7
-1
-
75. 匿名 2025/04/29(火) 01:08:11 [通報]
一昔前の高校の文化祭みたい返信+33
-0
-
76. 匿名 2025/04/29(火) 01:08:21 [通報]
>>10返信
イギリスは案外かなり徹底したティーバッグ文化だよね
どこのメーカーのティーバッグを買うかで派閥があったりするし。ビルダーズかトワイニングか、みたいな+213
-7
-
77. 匿名 2025/04/29(火) 01:08:35 [通報]
>>63返信
自分の国の展示なのに、
文化祭レベルなのが気になる。+69
-0
-
78. 匿名 2025/04/29(火) 01:08:43 [通報]
>>7返信
万博価格+51
-3
-
79. 匿名 2025/04/29(火) 01:08:44 [通報]
>>14返信
ならオーダーストップだよね+537
-3
-
80. 匿名 2025/04/29(火) 01:08:49 [通報]
半年のパピリオンだからね。割れそうな食器は難しい気もする。どこも紙皿や袋とかプラスチック皿だし。返信+8
-5
-
81. 匿名 2025/04/29(火) 01:08:53 [通報]
なんか皿も汚れてない?返信+16
-0
-
82. 匿名 2025/04/29(火) 01:08:59 [通報]
>>66返信
今は7000円~くらいになってるねこのレベルだと
逆に穴場です!5000円で食べられますってとこはもうすでに晒されて予約もとれない+160
-3
-
83. 匿名 2025/04/29(火) 01:09:01 [通報]
>>46返信
まじで文化祭レベルなのね+371
-2
-
84. 匿名 2025/04/29(火) 01:09:06 [通報]
>>19返信
紅茶が紙コップならサンドイッチとかのせる皿もきちんと洗える物か使い捨ての紙皿でいい
この木のやつは洗えないよね
土台もついてるし水をはじく素材でもなさそうだし
+163
-2
-
85. 匿名 2025/04/29(火) 01:09:18 [通報]
>>1返信
これで5000円はないわぁ〜+292
-2
-
86. 匿名 2025/04/29(火) 01:09:19 [通報]
>>1返信
スコーンの後ろの紙コップにジャムやクリーム入ってんのかな
百均にだってもう少しおしゃれな紙容器売ってると思うけど+219
-3
-
87. 匿名 2025/04/29(火) 01:09:25 [通報]
カップにもこだわりが欲しいよね。味わいもともかく雰囲気を楽しみたいのであって返信+8
-0
-
88. 匿名 2025/04/29(火) 01:09:31 [通報]
>>1返信
文化祭か何かと思った+154
-1
-
89. 匿名 2025/04/29(火) 01:09:54 [通報]
まぁイギリスって食に関心ないイメージはある。返信+8
-4
-
90. 匿名 2025/04/29(火) 01:10:21 [通報]
>>76返信
紙コップで?+29
-0
-
91. 匿名 2025/04/29(火) 01:10:34 [通報]
>>21返信
味も対応も現地と同じだったのかな?
+79
-0
-
92. 匿名 2025/04/29(火) 01:10:39 [通報]
>>4返信
本気でそう思ってるわけじゃないでしょw+144
-0
-
93. 匿名 2025/04/29(火) 01:10:44 [通報]
紙コップどうこうより食べ物が安っぽい返信+18
-2
-
94. 匿名 2025/04/29(火) 01:11:04 [通報]
>>1返信
なんかイギリス館の食事も中々の感じみたいだね+258
-1
-
95. 匿名 2025/04/29(火) 01:11:05 [通報]
この木の台も安っぽいし洗えなくない?不衛生返信+24
-1
-
96. 匿名 2025/04/29(火) 01:11:16 [通報]
こういうイベントの飯は高いくせにしょぼいってイメージあるから返信
みんなよく注文するなあって感心してる
万博行く人たちって金持ちだよね+124
-2
-
97. 匿名 2025/04/29(火) 01:11:38 [通報]
>>7返信
自分で作れそうな見た目+181
-3
-
98. 匿名 2025/04/29(火) 01:11:40 [通報]
5000円ならもっと見た目も綺麗なケーキとか食べたい返信+18
-0
-
99. 匿名 2025/04/29(火) 01:12:00 [通報]
お国柄?返信+3
-1
-
100. 匿名 2025/04/29(火) 01:12:13 [通報]
あーあ、知事は明日も説明謝罪かー返信+11
-1
-
101. 匿名 2025/04/29(火) 01:12:21 [通報]
>>21返信
京都風にコメントしてみました🤗www+240
-4
-
102. 匿名 2025/04/29(火) 01:12:33 [通報]
>>94返信
盛り付けがラフだね+90
-0
-
103. 匿名 2025/04/29(火) 01:12:46 [通報]
>>46返信
草!草!草!+122
-4
-
104. 匿名 2025/04/29(火) 01:12:46 [通報]
>>66返信
レギャントーキョーがある+12
-0
-
105. 匿名 2025/04/29(火) 01:12:59 [通報]
>>7返信
500円+48
-12
-
106. 匿名 2025/04/29(火) 01:12:59 [通報]
これだけ評判悪いのに、まだ万博行く人いるのにビックリよ返信+39
-22
-
107. 匿名 2025/04/29(火) 01:13:02 [通報]
万博の食事に期待しすぎ返信
遊園地の食堂みたいなもんじゃん
+4
-23
-
108. 匿名 2025/04/29(火) 01:13:04 [通報]
食に関心ないのはいいよ返信
なら2000円で出してよ
何が5000円よ
イギリス人、お金には関心ありすぎでしょw+84
-1
-
109. 匿名 2025/04/29(火) 01:13:32 [通報]
モンサンミッシェルのぼったくりオムレツも5000円くらいしたの思い出した返信+35
-2
-
110. 匿名 2025/04/29(火) 01:13:46 [通報]
>>1返信
1000円足してホテルのアフタヌーンティーに行った方が心が豊かになれる
紙コップとか笑うわ
異国情緒もくそもない、せめて、せめて、オシャレな柄かイギリス国旗がプリントされた紙コップにしてよw+269
-4
-
111. 匿名 2025/04/29(火) 01:13:58 [通報]
>>2返信
乗せてる木のトレイみたいなのも汚そう+117
-1
-
112. 匿名 2025/04/29(火) 01:14:22 [通報]
>>1返信
スリーティアーズに飲み物置くのは、余り好まれないじゃ無かったけ?+29
-0
-
113. 匿名 2025/04/29(火) 01:14:44 [通報]
>>46返信
味が想像できる+151
-1
-
114. 匿名 2025/04/29(火) 01:14:57 [通報]
>>94返信
これはおいくらなんだろ+31
-2
-
116. 匿名 2025/04/29(火) 01:15:09 [通報]
>>107返信
それを「アフタヌーンティー」とか謳ったのがまずかったね
フランス館がフレンチフルコースといって、遊園地の食堂みたいなの出たらやっぱり怒られると思うけど+64
-0
-
117. 匿名 2025/04/29(火) 01:15:20 [通報]
>>90返信
問題はティーバッグのほうじゃなく
紙コップの方だよね+120
-1
-
118. 匿名 2025/04/29(火) 01:15:26 [通報]
>>46返信
ここにもソーカ+61
-19
-
119. 匿名 2025/04/29(火) 01:15:34 [通報]
>>46返信
スジャータにはジュースでお世話になっています。冷凍ケーキもあるんだね。+184
-1
-
120. 匿名 2025/04/29(火) 01:15:34 [通報]
>>72返信
イギリス何の関係もなくて笑った+152
-0
-
121. 匿名 2025/04/29(火) 01:15:39 [通報]
>>114返信
よこ
さっき調べてきたけど、フィッシュ&チップスは1,950円だって+92
-1
-
122. 匿名 2025/04/29(火) 01:16:20 [通報]
何これ返信
詐欺レベルの高い値段で売ろうとしてるのが丸わかり
馬鹿にしてるとしか思えない+59
-1
-
123. 匿名 2025/04/29(火) 01:16:23 [通報]
>>94返信
容器はエコって言えば、エコなんだろうけど
何かまんま段ボールみたいな容器に乱雑に入れたれても食欲が萎えるわね+52
-2
-
124. 匿名 2025/04/29(火) 01:16:37 [通報]
>>1返信
これ3段あるんだよね??
にしても5000円払いたくない見た目だな
3000円なら万博価格で払うかなあ…て感じ+118
-1
-
125. 匿名 2025/04/29(火) 01:16:45 [通報]
>>118返信
スジャータってそーなのか
そーか+80
-12
-
126. 匿名 2025/04/29(火) 01:16:48 [通報]
>>112返信
あの中に入ってるのはクロテッドクリームとからしいよ+17
-0
-
127. 匿名 2025/04/29(火) 01:16:50 [通報]
>>21返信
イギリス人はわかってんのかな
この意味w+161
-3
-
128. 匿名 2025/04/29(火) 01:17:04 [通報]
この値段で貧相なアフタヌーンティー?とか罰ゲームやろ返信
同じ値段なら近所のヒルトンのスイーツ食べ放題いくわ
ホスピタリティもすごいし+22
-0
-
129. 匿名 2025/04/29(火) 01:17:14 [通報]
私の昼メシの方がまだマシなレベルじゃんか。返信+9
-0
-
130. 匿名 2025/04/29(火) 01:17:21 [通報]
>>94返信
フィッシュ?小さー+35
-0
-
131. 匿名 2025/04/29(火) 01:17:25 [通報]
>>127返信
自虐ネタにするくらいだから、知ってるでしょ+62
-2
-
132. 匿名 2025/04/29(火) 01:18:08 [通報]
>>126返信
そうなんですね
同じ紙コップ使われてるのか、何か紛らわしいな+12
-0
-
133. 匿名 2025/04/29(火) 01:18:46 [通報]
フィッシュ&チップスもなかなかしょぼいけど返信
Xのレポ見てきたら喜んでる人ばっかりでびっくりした+20
-1
-
134. 匿名 2025/04/29(火) 01:19:20 [通報]
>>8返信
百歩譲って、紙コップに万博仕様の柄が印刷されているとかなら良かったかも。+283
-4
-
135. 匿名 2025/04/29(火) 01:19:29 [通報]
>>77返信
意外と誇り高くないんだね
というか馬鹿にしてんのかな+41
-1
-
136. 匿名 2025/04/29(火) 01:19:38 [通報]
そのショボさで五千円ならカフェでケーキセットを頼んだ方が遥かに美しい物が出てくるわ返信+26
-2
-
137. 匿名 2025/04/29(火) 01:19:46 [通報]
>>83返信
文化祭なら200円で販売レベルの紅茶なのに+77
-1
-
138. 匿名 2025/04/29(火) 01:19:56 [通報]
>>19返信
木工の椅子をひっくり返したような台だな
+61
-1
-
139. 匿名 2025/04/29(火) 01:19:58 [通報]
>>23返信
紙コップのが衛生的で安心かもよ+9
-8
-
140. 匿名 2025/04/29(火) 01:20:03 [通報]
>>29返信
確かに…スリランカやアフリカに作らせてるね+98
-0
-
141. 匿名 2025/04/29(火) 01:20:13 [通報]
>>33返信
しかもドリンク用のサイズのヤツ…+48
-0
-
142. 匿名 2025/04/29(火) 01:20:43 [通報]
>>133返信
結局はそういう人たちが入ってるということなんだろうな
クレームいれられて店員もビックリしただろう+16
-1
-
143. 匿名 2025/04/29(火) 01:21:08 [通報]
イギリスパビリオンがこれだしてるんだから、これが正解なんでしょ返信
東京のアフタヌーンティーが邪道なのよ
他文化批判しちゃ駄目+3
-18
-
144. 匿名 2025/04/29(火) 01:21:26 [通報]
>>1返信
紙コップ
IKEAのスタンド
スジャータのケーキ
高校の文化祭かな?+214
-1
-
145. 匿名 2025/04/29(火) 01:21:37 [通報]
>>139返信
イギリスの飲食店のコップは油でギットギトだったのは否定しないわ+17
-0
-
146. 匿名 2025/04/29(火) 01:22:01 [通報]
>>46返信
ソフトクリームも飲料も安いし庶民の味方でありがたいけど万博で出すもんじゃないわな+276
-0
-
147. 匿名 2025/04/29(火) 01:22:13 [通報]
>>121返信
ありがとう
私マックでいいや😂+133
-1
-
148. 匿名 2025/04/29(火) 01:22:31 [通報]
>>111返信
IKEAに売ってそうなトレイだな+20
-0
-
149. 匿名 2025/04/29(火) 01:22:48 [通報]
>>2返信
ケーキ、業務スーパーに売ってるやつじゃないよな?w
スコーン以外、全部手抜き?+102
-1
-
150. 匿名 2025/04/29(火) 01:22:53 [通報]
>>1返信
なんか、じんわりと本場をディスってるよね〜
本場はこの手の手抜きするの嫌われそうだけど+14
-4
-
151. 匿名 2025/04/29(火) 01:23:09 [通報]
Xで、海外の万博の日本館でお抹茶が紙コップで出されるようなものと書いている人がいた返信
それを想像したら、日本文化に興味を持ってくれた外国の人はがっかりするだろうし、提供者が日本文化を軽視してることに腹立つなと思った
イギリスの人は、こんな紙コップ紅茶を提供してアフタヌーンティーですと言っているのを見てどう思うだろうか+77
-2
-
152. 匿名 2025/04/29(火) 01:23:13 [通報]
器にこだわるレベルの人がこういうところで飲食するんだなと思った返信
イベント会場はオペレーション重視で使い捨て容器のところがほとんどじゃない+8
-13
-
153. 匿名 2025/04/29(火) 01:23:14 [通報]
>>90返信
ボリス首相マグカップでお茶出してたね+34
-3
-
154. 匿名 2025/04/29(火) 01:23:16 [通報]
>>143返信
東京のアフヌンが日本の店ばかりだと思うなかれ
普通に海外の店も多いよ
でもこんなバカみたいなラインナップじゃないから+9
-1
-
155. 匿名 2025/04/29(火) 01:23:28 [通報]
こういうのは雰囲気なんだからいいんだよ!という擁護もできないレベル返信+21
-0
-
156. 匿名 2025/04/29(火) 01:23:35 [通報]
>>121返信
今度万博行くんだけど、ここのフィッシュ&チップスは食べてみようかなと思ってたけど止めとこう…
HUBのでいいわ+92
-2
-
157. 匿名 2025/04/29(火) 01:23:44 [通報]
>>121返信
どこのフィッシュ使ったらそうなんのよ……と思ったけど今円安だしな……+55
-1
-
158. 匿名 2025/04/29(火) 01:23:48 [通報]
>>46返信
手作りじゃなく業務用の冷凍ケーキだったとはがっかり
このアフタヌーンティー目当てに万博チケットを購入したのに、、、+246
-7
-
159. 匿名 2025/04/29(火) 01:24:01 [通報]
紙コップは悲しい返信
国によって力の入れ方が違うんだね
ベルギーは瓶ビールの銘柄によってグラスが決まってるらしく
レポーターが2種類注文してたけど
どちらもとても素敵なグラスだった
+42
-1
-
160. 匿名 2025/04/29(火) 01:24:13 [通報]
>>154返信
アタイはこれがイギリスだと信じるわ
だってイギリスパビリオンだもの+22
-0
-
161. 匿名 2025/04/29(火) 01:24:26 [通報]
>>94返信
めっちゃイギリスぽい盛り付け!+86
-1
-
163. 匿名 2025/04/29(火) 01:24:56 [通報]
>>58返信
会社の立食パーティーで見たことある気がする
スジャータだったのかw+78
-0
-
164. 匿名 2025/04/29(火) 01:24:58 [通報]
>>152返信
そもそも器にこだわらない人は5000円だしてアフタヌーンティーなんかしないよ
安くて腹にたまりそうなもの探す+26
-2
-
165. 匿名 2025/04/29(火) 01:25:08 [通報]
イギリスの印象悪いわ返信
もともと冷たい印象だけどやっぱりな+20
-1
-
166. 匿名 2025/04/29(火) 01:25:57 [通報]
イギリスって今はそうでもないって聞いたけどw返信
みんな相変わらずイギリスディスっててわろた+9
-1
-
167. 匿名 2025/04/29(火) 01:27:06 [通報]
ハーブスのケーキが5個買えるじゃない・・・そっちの方がいいわ返信+40
-1
-
168. 匿名 2025/04/29(火) 01:27:24 [通報]
対応したスタッフってイギリス人なのかな?返信
日本人アルバイトなのかな?+15
-0
-
169. 匿名 2025/04/29(火) 01:27:32 [通報]
円安のせい?返信+2
-3
-
170. 匿名 2025/04/29(火) 01:27:35 [通報]
>>68返信
使い捨て容器なのはしかたがないけど、自販機の紙コップ飲料すら柄があるのに検尿コップみたいな無地は興醒めすぎる+239
-1
-
171. 匿名 2025/04/29(火) 01:27:55 [通報]
紅茶もお特用のやつだったりして?返信
+113
-0
-
172. 匿名 2025/04/29(火) 01:28:19 [通報]
>>164返信
ほんとそれだよ
アフタヌーンティーなんてしなくても空腹で〇ぬわけじゃなし
余剰金でやれる人しか行かないよ+7
-4
-
173. 匿名 2025/04/29(火) 01:28:42 [通報]
Xで最初らへんに提供されてたの見てきたけど、確かに最初は良さそう返信
用意した数が間に合わなくてだんだん簡素化、省略、代替して行ってるように見えた+21
-0
-
174. 匿名 2025/04/29(火) 01:28:55 [通報]
ただの紙コップに入ってるのがまたw返信
熱いの持たせるのか+13
-0
-
175. 匿名 2025/04/29(火) 01:30:13 [通報]
>>42返信
これ開催国によっては人種差別問題にされそうじゃない?給仕の人達も絶対嫌だよね。どちらも可哀想+70
-2
-
176. 匿名 2025/04/29(火) 01:30:26 [通報]
>>1返信
盛り付けがひど過ぎるね
スコーンもパンみたいだし
なんだこれは笑
+105
-1
-
177. 匿名 2025/04/29(火) 01:30:29 [通報]
>>17返信
このケーキ老人ホームで働いてた時お誕生日会とかでよく出してたわ。+368
-0
-
178. 匿名 2025/04/29(火) 01:30:51 [通報]
スカスカおせち思い出した返信+12
-0
-
179. 匿名 2025/04/29(火) 01:31:19 [通報]
>>1返信
世界一メシマズのイギリスらしい
いつも残飯ばかり食べてるから違和感ないんだろうね+79
-4
-
180. 匿名 2025/04/29(火) 01:31:21 [通報]
>>171返信
貧乏な時に一度だけ買った
味はかなりそれなりだった
いい茶葉を使ってたくさん作った方がマシだと悟った
少なくとも「紅茶が好き」って人にはオススメしない
紅茶ってこんなもんなんだ~?って人向け+18
-3
-
181. 匿名 2025/04/29(火) 01:32:02 [通報]
>>72返信
選ばれたスジャータすげーじゃん+170
-3
-
182. 匿名 2025/04/29(火) 01:32:29 [通報]
>>1返信
これイギリスだと400円くらいだね
何が納得なんだろ笑+39
-0
-
183. 匿名 2025/04/29(火) 01:33:16 [通報]
>>7返信
450円+15
-13
-
184. 匿名 2025/04/29(火) 01:34:48 [通報]
イギリス行った事ないから完全に想像なんだけど、紙コップはさすがに無いとしても現地でも似たような内容だと価格帯そこまで変わらなかったりしない?返信
海外旅行行った時毎回飲食店で「この内容でこの値段!?」って驚くんだけど
日本の飲食店が安すぎるんだろうけどね
海外旅行行った時には「まあ海外だし…」で黙って済ませてた事が国内で発生してる感じ?+8
-5
-
185. 匿名 2025/04/29(火) 01:35:14 [通報]
>>171返信
Liptonじゃなく聞いたこともないメーカーの物を使ってそう+24
-0
-
186. 匿名 2025/04/29(火) 01:35:47 [通報]
スコーンなんで3つ持ってきたの?返信+6
-0
-
187. 匿名 2025/04/29(火) 01:36:44 [通報]
>>1返信
これ、日曜大工でお父さんがお母さんに作ってあげた植木鉢置く用の棚 じゃんw
スコーン乗ってるw+85
-1
-
188. 匿名 2025/04/29(火) 01:40:03 [通報]
それって愛媛の道後温泉のみかんジュース飲み比べと一緒だw返信
試飲カップで極少量で200~500円するからね+3
-3
-
189. 匿名 2025/04/29(火) 01:40:21 [通報]
>>7返信
見た目だけで言えば安めの食べ放題のを少なく取って来た感じ+122
-0
-
190. 匿名 2025/04/29(火) 01:40:49 [通報]
>>1返信
SNS上に各国グルメの画像溢れてるけど
ダントツ一番安っぽいし不味そう+34
-0
-
191. 匿名 2025/04/29(火) 01:40:57 [通報]
>>39返信
着眼点にハっとしました
その感性、大事に育んでいってね+10
-7
-
192. 匿名 2025/04/29(火) 01:41:30 [通報]
>>72返信
まきこさん+9
-0
-
193. 匿名 2025/04/29(火) 01:41:34 [通報]
>>186返信
スタンドが3つ写ってるから、4人で行って、3人アフタヌーンティー頼んで、1人クリームティ頼んだって感じなのかな+9
-0
-
194. 匿名 2025/04/29(火) 01:42:03 [通報]
>>186返信
記事には母親と息子、娘が話に出てくるから3人前で頼んで最初に1人1個しか来なかったから、追加分の3個かな。あと結局父親の方のセットも数は足らなかったって感じかと。+16
-0
-
195. 匿名 2025/04/29(火) 01:43:11 [通報]
高校生がこれを見て「これだ!」とぼったくりアフタヌーンティーを文化祭でやらないことを祈るよ返信+15
-1
-
196. 匿名 2025/04/29(火) 01:44:19 [通報]
>>46返信
外国のパビリオン行ってもその国の料理が食べられるって訳ではないんだね
+308
-1
-
197. 匿名 2025/04/29(火) 01:44:38 [通報]
>>63返信
日本は輪島塗りの器でうどんを提供してるんだよね
やる気があれば素敵な食器で出せるはずだよ
イギリスはやる気がないだけw+86
-1
-
198. 匿名 2025/04/29(火) 01:44:50 [通報]
>>151返信
なんとも思わないとちゃう?
イギリスおもてなし文化だっけ?+19
-0
-
199. 匿名 2025/04/29(火) 01:45:01 [通報]
>>157返信
金魚でもいいからもっと安くしてほしい…1食に300円以上かけられないよ+1
-20
-
200. 匿名 2025/04/29(火) 01:45:26 ID:TOQyAbT7OI [通報]
味噌カツと飲み物と1500円のコメダの方がいい返信+12
-0
-
201. 匿名 2025/04/29(火) 01:46:03 [通報]
>>199返信
金魚!?
+21
-1
-
202. 匿名 2025/04/29(火) 01:46:08 [通報]
>>90返信
器は基本マグカップだね
ティーカップとソーサーはお客さんが来た時専用で、それ以外の時はしまってあったり棚に飾ったりしてる家が多い+21
-0
-
203. 匿名 2025/04/29(火) 01:46:40 [通報]
5000円でも驚いたけど、+1800円でイギリスのスパークリングワイン(70ml少な!)って返信
これも白い紙コップなんだろうな・・・+54
-1
-
204. 匿名 2025/04/29(火) 01:46:42 [通報]
本場のアフタヌーンティーを知らないけど、これぞ現地感!なんじゃないの?さすがにイギリスに失礼?返信
そんなに見た目が綺麗で味も美味しいアフタヌーンティーが食べたかったらそこらへんのホテルでも行くでしょ。+4
-1
-
205. 匿名 2025/04/29(火) 01:46:49 [通報]
>>28返信
ご自慢とかでもなかったりして
パンやケーキはフランスとかの方が美味しそう
紅茶とかインド産とかだろうし+6
-4
-
206. 匿名 2025/04/29(火) 01:47:11 [通報]
>>10返信
旦那がフランス人なんだけどこれ見てなんとも思わない感じだった。ティーパックで飲むのは一般的だし、人が多い万博で紙コップは洗い物が少なくて効率的だし衛生的だって感覚らしい。メニューと提供される物の数が違うのは違和感らしいけど、そんなに沢山食べられないし「足りなければ文句もいうけどおなかいっぱいなら僕は気にせず言わないかもしれない」って言っててお国柄?考え方の違い?ってあるんだなって思ったよ(笑)+237
-50
-
207. 匿名 2025/04/29(火) 01:47:24 [通報]
>>63返信
陶器が無理ならお洒落な紙コップとスリーティアーズがあるのに
これは杜撰すぎる+24
-0
-
208. 匿名 2025/04/29(火) 01:47:29 [通報]
>>195返信
もっと見栄えのいいのが出来そう+11
-0
-
209. 匿名 2025/04/29(火) 01:47:57 [通報]
まるでアフタヌーンティー一杯で5000円かのような言い方だね。返信+1
-5
-
210. 匿名 2025/04/29(火) 01:48:21 [通報]
>>195返信
ケーキはスジャータφ(..)+14
-0
-
211. 匿名 2025/04/29(火) 01:48:42 [通報]
試されてるんだよ返信
イギリスを妄信しているかどうかの踏み絵みたいなもんじゃないの?+11
-2
-
212. 匿名 2025/04/29(火) 01:48:48 [通報]
>>180返信
いつも買うとこ180円ぐらいだからこればっかり。小さい頃母が出してくれて飲んだ記憶の中の紅茶の香りが全然しないんだけどやっぱりたいしたことないのか。スーパーで買うならどれが本物の紅茶に近いのかな、全然わからない!+10
-0
-
213. 匿名 2025/04/29(火) 01:49:11 [通報]
>>8返信
ただホテルのアフタヌーンティーなら一万くらいするけどね(笑)
5000円なら紙コップでも仕方ない。+10
-83
-
214. 匿名 2025/04/29(火) 01:49:15 [通報]
せめて持ち手のついた紙コップに…返信
熱いじゃん+22
-0
-
215. 匿名 2025/04/29(火) 01:49:29 [通報]
万博とはいえ国内で五千円でこの内容だったらガッカリすると思うけど、日本人は安価で美味しくて見栄えも良いものが出てくる事に慣れすぎてるのもあるかもね。返信+20
-0
-
216. 匿名 2025/04/29(火) 01:49:32 [通報]
>>1返信
開会してすぐのを載せてた人がいたけど
カップは陶器だったし内容もこれよりましだった
いつのまにかこうなった+88
-0
-
217. 匿名 2025/04/29(火) 01:52:05 [通報]
日本語の通じるスタッフが一人もいないの?!返信
万博ってそういうものなのか・・・。
注文の段階で、面倒だね。+14
-0
-
218. 匿名 2025/04/29(火) 01:52:06 [通報]
5000円ではスコーンやケーキの数が少ないのは仕方ないけど、とりあえずちゃんと淹れた紅茶を飲みたい返信+7
-2
-
219. 匿名 2025/04/29(火) 01:52:39 [通報]
>>76返信
お茶よりスイーツとか食べ物が
「うわぁ美味しそう、イギリスってどんな味だろうワクワク」
って思える感じじゃないのが問題かなと思った+84
-2
-
220. 匿名 2025/04/29(火) 01:52:49 [通報]
2週間前の写真では返信
スタンドの上段はこの倍くらいケーキとスコーンのってた
ケーキもちゃんとした焼き菓子
ジャムみたいな瓶がついてたよ
下段のサンドイッチもギッシリ
最初がんばりすぎたのかね
+21
-3
-
221. 匿名 2025/04/29(火) 01:53:07 [通報]
>>213返信
なんでホテルと比べるの、この見た目なのに
ホテルに失礼だわ
比べるなら文化祭でしょ
だから高いってみんなに言われてるんだよ+72
-0
-
222. 匿名 2025/04/29(火) 01:54:24 [通報]
返信+333
-1
-
223. 匿名 2025/04/29(火) 01:54:26 [通報]
>>220返信
「日本人はこのくらいでも喜んで金落とすから、適当でいいよ」
になったんじゃないか?+27
-0
-
224. 匿名 2025/04/29(火) 01:55:07 [通報]
せめて綺麗な絵柄印刷されてる紙コップだったらよかったのに返信+6
-0
-
225. 匿名 2025/04/29(火) 01:55:15 [通報]
>>1返信
コレが害国クオリティ。
やはり日本人と害国人は相容れない存在。
+26
-1
-
226. 匿名 2025/04/29(火) 01:56:08 [通報]
もてなす気なんてサラサラなくてわろたw返信+23
-0
-
227. 匿名 2025/04/29(火) 01:56:20 [通報]
2段になってるだけやん笑返信
コンビニで買えそうなサンドイッチとお菓子だし+15
-0
-
228. 匿名 2025/04/29(火) 01:56:22 [通報]
ほらよ!!スコーンどん!!返信+6
-0
-
229. 匿名 2025/04/29(火) 01:56:40 [通報]
手間賃なしでケーキ焼いてあげましょうか返信
冷凍なんて失礼でしょうよ
焼きたてを是非みなさんに召し上がってほしわ+5
-3
-
230. 匿名 2025/04/29(火) 01:58:14 [通報]
自称イギリス通が「これがイギリスなのよ?ウフフ」ってフォローまでしてくれるのがセット返信+19
-0
-
231. 匿名 2025/04/29(火) 01:58:40 [通報]
適当に買ってきたものを適当に並べただけじゃん返信
わざわざ万博でオーダーする意味+23
-0
-
232. 匿名 2025/04/29(火) 01:58:44 [通報]
>>202返信
英国夫の家族だいたいみんなそう
義母だけはティーセットもってなかったな+3
-0
-
233. 匿名 2025/04/29(火) 01:58:58 [通報]
紙コップも気になるけどティーバッグ入れっぱなしって風味消えて苦味しか残らなくない?返信+17
-0
-
234. 匿名 2025/04/29(火) 01:58:59 [通報]
でもイギリスだとこの内容のアフタヌーンティー5,000円じゃ頂けないよね返信
海外行くと物価の高さと円安と自分の貧しさと治安に驚く+7
-7
-
235. 匿名 2025/04/29(火) 02:00:07 [通報]
>>220返信
2人分って書いてあったよ+5
-0
-
236. 匿名 2025/04/29(火) 02:00:34 [通報]
>>234返信
この内容で?
スジャータやぞ?+20
-0
-
237. 匿名 2025/04/29(火) 02:01:40 [通報]
>>66返信
焼きたてスコーンついてないしね。これなら5000円代で納得。
万博のアフタヌーンティーもメニュー的に悪くないと思うけど。食器の問題なだけで盛り付けしたらホテルアフタヌーンティーとして出すとしたら7000以上だと思う。+4
-31
-
238. 匿名 2025/04/29(火) 02:01:45 [通報]
>>236返信
あの業務用ケーキって一個20円くらいだっけ?+16
-0
-
239. 匿名 2025/04/29(火) 02:02:36 [通報]
>>161返信
思った、意外と忠実だよねw
あとアフタヌーンティーも紙コップの見た目はアレだけど高いだけで意外とはずしてないと思う。
イギリス住んでた頃アフタヌーンティー行きまくったけど、結構おしゃれなところでもティーバッグ(しかもトワイニングスとかタグそのまま)だったことが何度もあってびっくりしたことあるし。
(さすがに£50超えの所ではなかったけど)
お茶にこだわりあると思いきや、割と寛容なのかもしくは観光客向けと割り切ってるのか。
サンドイッチも定番抑えてるしスコーンも割と美味しそうだし、ケーキも普通だし言うほど酷くはない印象。
値段もポンド換算したら£26(安いアフヌンと同等)、万博というイベント加算も考えたらちょっとしょぼくても妥当かな。
(日本で食べるのにポンド換算するなって言われたらごめんなさいだけど!)+14
-26
-
240. 匿名 2025/04/29(火) 02:02:49 [通報]
近所の美味しいケーキを5000円分買いたくなった返信
そんな気分になるトピ+28
-0
-
241. 匿名 2025/04/29(火) 02:03:55 [通報]
>>221返信
だって万博だよ?その辺のイベントと変わらないじゃん?
野外フェスと同じようなものだと思ってるんだけど。
イベント代と場所代。
日本のお祭りの屋台と同じ感覚でいるから5000円ならこんなもんでしょとしか....+4
-23
-
242. 匿名 2025/04/29(火) 02:04:20 [通報]
>>77返信
普段のレストランや宅配とか割と酷いレベルの、テレビで何度か見た事ある
まぁ食べ物酷いの有名だからそういう事なのかな+5
-0
-
243. 匿名 2025/04/29(火) 02:04:37 [通報]
X全部読んだら、どうでもいいやって気分になった返信
+3
-0
-
244. 匿名 2025/04/29(火) 02:05:39 [通報]
>>212返信
よこ、スーパーでティーバッグの紅茶を買うなら、トワイニングの紅茶を選ぶと違うと思うよ
20袋で500円くらいするから決して安くはないけど+53
-2
-
245. 匿名 2025/04/29(火) 02:06:31 [通報]
Xのレポでお湯のお代わりを頼んでも出て来なかった話(最終的にはマネージャーに確認してもらって出てきた)が衝撃的だったわ返信
+26
-0
-
246. 匿名 2025/04/29(火) 02:07:05 [通報]
ボッタクーンティーw返信+4
-2
-
247. 匿名 2025/04/29(火) 02:08:03 [通報]
>>43返信
綺麗だし美味しそうだけど、"イギリスの"アフタヌーンティーを欲してる人はこういうのは求めてないんじゃないかなー+83
-17
-
248. 匿名 2025/04/29(火) 02:08:18 [通報]
>>213返信
ちなみにこれ5000円だよ
ハーゲンダッツよ+124
-2
-
249. 匿名 2025/04/29(火) 02:08:28 [通報]
そもそもイギリスってフィッシュ&チップスが代表的グルメみたいな感じだから、過度な期待や妄想を抱いちゃ駄目だね返信+4
-1
-
250. 匿名 2025/04/29(火) 02:08:31 [通報]
屋台の焼きそばに肉が入ってなくてもクレームはしません返信
お祭りはそういうものだと思っている+3
-10
-
251. 匿名 2025/04/29(火) 02:09:13 [通報]
>>212返信
子どもの頃がいつぐらいの事かはわからないけど、とりあえずトワイニングならどこのスーパーにもあるはず
お徳用パックでもちゃんと蒸らして淹れたら最初の1杯目はそれなりに美味しいと思うんだけど最近は質が落ちてるのかな?
+16
-1
-
252. 匿名 2025/04/29(火) 02:09:48 [通報]
>>8返信
アフタヌーンティーって、雰囲気大事じゃない?(笑)+224
-0
-
253. 匿名 2025/04/29(火) 02:10:00 [通報]
>>248返信
これはヤバい、深夜に甘いもの食べたくなってきた+46
-0
-
254. 匿名 2025/04/29(火) 02:11:00 [通報]
>>1返信
500円でも買わない
紙コップはやばい+51
-0
-
255. 匿名 2025/04/29(火) 02:12:10 [通報]
>>121返信
万博の外に出たらもっと美味しいものが食べれるよね+86
-0
-
256. 匿名 2025/04/29(火) 02:12:12 [通報]
>>85返信
同じ5000円で他の所なら美味しいスイーツビュッフェ食べられるね+65
-0
-
257. 匿名 2025/04/29(火) 02:13:52 [通報]
>>241返信
しかしTVで見たミャクミャク焼き?は焼きたてで一個120円くらいだったから
屋台と違ってリーズナブルだなーと思った記憶+12
-1
-
258. 匿名 2025/04/29(火) 02:14:36 [通報]
>>245返信
追記
アフタヌーンティーで紅茶を2杯は飲めません(ティーバッグの入った紙コップにお湯のお代わりはしません)設定はないと思う
イギリス人のマネージャーに取り次いでもらったらお湯のお代わりはさっさとしなさいとなっていたのも当然かと+8
-1
-
259. 匿名 2025/04/29(火) 02:15:34 [通報]
吉村さんがこれで納得しているのでしょうね。円の価値ってこの程度です。来場者多数で食器出してると処理出来ないのでは?返信+0
-4
-
260. 匿名 2025/04/29(火) 02:15:43 [通報]
>>153返信
ボリス、不適切発言した時に家の前で待ち構えてたリポーターたちにマグカップのお茶を出してたよね
持ってたトレイにスーパーで売ってる普通の牛乳と使いかけの紙袋のお砂糖もあったw+35
-0
-
261. 匿名 2025/04/29(火) 02:15:54 [通報]
これなら家で自分で作った方が食材も食器も豪華って人たくさんいそう返信+15
-1
-
262. 匿名 2025/04/29(火) 02:18:09 [通報]
>>260返信
ちゃんと器で出すのがイギリスでも一般的だよね
+32
-0
-
263. 匿名 2025/04/29(火) 02:18:21 [通報]
>>223返信
今は日本人は細かいとか思われてたりして+1
-9
-
264. 匿名 2025/04/29(火) 02:18:22 [通報]
>>43返信
スコーンどこー
(左下はマドレーヌだよね?)+35
-8
-
265. 匿名 2025/04/29(火) 02:19:01 [通報]
先週イギリスから帰国したけど返信
いかにもイギリスらしい感じだと思います
個人的には日本のホテル等で出されてるアフタヌーンティのほうが好きですが、
現地での日常的なアフタヌーンティのリアリティはでてると思う
>>スコーンが足りなかった
>>外国人スタッフ
この外国人スタッフがイギリス系外国人だったら
全然悪気はないと思います
(イギリスは、こんなもん)
>>256
ほんとそれ
日本ってやっぱりいい国ですよね+16
-12
-
266. 匿名 2025/04/29(火) 02:19:13 [通報]
ティーバッグでもまぁイギリスだしって思ったら食べ物の方がひどくないか?!返信+8
-0
-
267. 匿名 2025/04/29(火) 02:20:23 [通報]
質の悪そうな木の上に直接食べ物置いてるのが気になる返信+10
-0
-
268. 匿名 2025/04/29(火) 02:21:33 [通報]
>>260返信
ボリスさん、上流階級なんだよね
庶民のアフヌンは紙コップでいいのかも+19
-0
-
269. 匿名 2025/04/29(火) 02:23:04 [通報]
>>10返信
えっ、なに?これもあの例の、早く帰れってこと?+52
-1
-
270. 匿名 2025/04/29(火) 02:24:41 [通報]
>>248返信
可愛いけどこれ2人分なので1万だね。+38
-1
-
271. 匿名 2025/04/29(火) 02:24:43 [通報]
日本なら1000円でもぼったくりと言われるクオリティーよね?イギリスが食に拘らない国民性って話は本当なんだな返信+13
-2
-
272. 匿名 2025/04/29(火) 02:25:14 [通報]
>>110返信
この紙コップ、一番安いやつだし熱い飲み物入れると熱くて持てなくなるやつだよね。
せめてホット飲料用の紙コップにしてほしい。
おかわりのお湯頼んでも嫌そうな顔されたらしいし(本来ティーポットで出てくるのが普通なのに)、もうちょっとやりようがあるはずだよね。+75
-0
-
273. 匿名 2025/04/29(火) 02:26:43 [通報]
そこはイギリスですから返信
しょうがないよ+3
-2
-
274. 匿名 2025/04/29(火) 02:27:21 [通報]
>>3返信
5千円出すなら他で出来るよね。お菓子ももっと豪華なの。+279
-7
-
275. 匿名 2025/04/29(火) 02:27:34 [通報]
>>261返信
そりゃ人件費場所代ガン無視できたらいいもの作れるでしょうね…+2
-8
-
276. 匿名 2025/04/29(火) 02:27:54 [通報]
>>161返信
あっはっは!
ほんと“これぞイギリス”感があって、夜中なのに声出して笑ってしまったよ
あ、でも魚が小さいかなあ+19
-3
-
277. 匿名 2025/04/29(火) 02:28:26 [通報]
>>1返信
日本ってダメになったね+0
-18
-
278. 匿名 2025/04/29(火) 02:28:37 [通報]
>>203返信
スパークリングワインが70ml…?
ヤクルトが100mlなんだけど、70で1800円?!さすがにボッタクリすぎない?!+41
-0
-
279. 匿名 2025/04/29(火) 02:28:57 [通報]
>>1返信
ごみ万博だね+35
-4
-
280. 匿名 2025/04/29(火) 02:29:48 [通報]
>>46返信
5千円のスジャータ凄いな。+167
-0
-
281. 匿名 2025/04/29(火) 02:29:51 [通報]
ジャムとクリームらしきものも紙コップだね 紙コップだらけじゃんw返信+13
-0
-
282. 匿名 2025/04/29(火) 02:30:16 [通報]
>>17返信
THEイギリス!って言うのはスコーンがって事でいいんだよね?
私味わかっちゃいますよ的な勘違いではないよね?+121
-6
-
283. 匿名 2025/04/29(火) 02:31:42 [通報]
>>177返信
私は婚活パーティースタッフで解凍からやった事あるwビニールに包まれてる箱をバリバリ破いて中身出して程よい頃に出す。+75
-2
-
284. 匿名 2025/04/29(火) 02:32:10 [通報]
>>132返信
SNSで見たけど、最初の数日間はジャムやクロテッドクリームは個包装のちゃんとした物だった
途中で在庫が足りなくなったか何かで、業務用の大容量パックを買ってきて適当な紙コップに小分けして提供してるんだと思う+25
-0
-
285. 匿名 2025/04/29(火) 02:32:15 [通報]
>>8返信
万博っていうテーマパーク価格?を加味してもとても5,000円とは思えないけど、ホテルのアフタヌーンティーの方が良いのは当たり前じゃない?
はなから比べる対象ではないと思う。+102
-10
-
286. 匿名 2025/04/29(火) 02:32:32 [通報]
4/14に行った人のツイートはこれ返信
一体何があったんや…+117
-4
-
287. 匿名 2025/04/29(火) 02:33:00 [通報]
>>1返信
>後出しジャンケンみたいな言い分で客が納得すると思ってんの?と私が言うと
つ、強い
私なら無理だ+132
-0
-
288. 匿名 2025/04/29(火) 02:33:11 [通報]
>>250返信
さすがに屋台とは違うよ
フィッシュアンドチップスならわかるけど+1
-0
-
289. 匿名 2025/04/29(火) 02:34:48 [通報]
>>279返信
行かなくて良かった。+17
-1
-
290. 匿名 2025/04/29(火) 02:34:53 [通報]
>>261返信
それはあらゆる外食に言えることです
私は自他ともに認める料理上手だけど よく外食します
でも私は自分で値段も確認して注文した食事をSNSで炎上させたりしません+0
-10
-
291. 匿名 2025/04/29(火) 02:35:04 [通報]
万博の他のパビリオンではちゃんとしたお皿に料理が出て来て、カップにお茶も入っていた返信
何か手違いでもあったのかしら+1
-0
-
292. 匿名 2025/04/29(火) 02:35:10 [通報]
>>286返信
ここまで「これがイギリス」ってコメントのしてた人を粛正する画像やな+76
-5
-
293. 匿名 2025/04/29(火) 02:35:49 [通報]
>>288返信
万博自体がお祭りだという話
スカッとジャパン系の話飽きた+0
-7
-
294. 匿名 2025/04/29(火) 02:36:20 [通報]
>>19返信
これイケアだって
英国要素少な〜+131
-0
-
295. 匿名 2025/04/29(火) 02:36:22 [通報]
>>18返信
万博自体詐欺でしょ+34
-2
-
296. 匿名 2025/04/29(火) 02:36:26 [通報]
三千数百円する肉うどんが密かに話題。返信+0
-0
-
297. 匿名 2025/04/29(火) 02:36:36 [通報]
>>290返信
値段を確認してきた実物が説明されたものと違っても?+11
-0
-
298. 匿名 2025/04/29(火) 02:37:28 [通報]
>>289返信
あなたが行かないのは みんな知ってるわ 毎日言わなくていいよ
ホントに行かないでね アラ探しのために行くなんて卑しい行為だからね+2
-15
-
299. 匿名 2025/04/29(火) 02:38:09 [通報]
>>284返信
スコーンやサンドイッチもめちゃ減ってるのは詐欺すぎるし、紅茶のおかわりなしでこんなに粉物食べられない+50
-1
-
300. 匿名 2025/04/29(火) 02:38:56 [通報]
>>15返信
外国人には弱いだけでは?
接客業やってるとクレーマーの多さに辟易するけど
でも最近は文句いうよりネットに上げるってのも多いよね+96
-2
-
301. 匿名 2025/04/29(火) 02:40:04 [通報]
>>39返信
イメージが古いですね
今のカップは目盛りが付いてたり、飲料用のカップと全く同じものはあまり使われないと思いますよ
お年寄りかな?+4
-37
-
302. 匿名 2025/04/29(火) 02:41:22 [通報]
>>286返信
この写真は2人分なのでは+114
-1
-
303. 匿名 2025/04/29(火) 02:41:29 [通報]
>>299返信
あーわかる・・・
口の中の水分なくなるわ+19
-0
-
304. 匿名 2025/04/29(火) 02:42:41 [通報]
キャンプで出てきそう返信
こんな感じでもいいのか
今度うちでもやってみようかな
アフタヌーンティーのハードルが爆下がりした+11
-0
-
305. 匿名 2025/04/29(火) 02:42:44 [通報]
>>286返信
2人前を一つに載せてる画像だそう。だから沢山ある様には見えるね。
でも例のピンクのスジャータケーキ無くて、サンドイッチは今より一種類多いのかな?パン茶系のやつ。+147
-0
-
306. 匿名 2025/04/29(火) 02:42:50 [通報]
>>286返信
通常のアフタヌーンを知ってると、ストロングスタイルなんだけど
これが全然マシな感じに見えるトピの画像よ+83
-1
-
307. 匿名 2025/04/29(火) 02:43:07 [通報]
内容しょぼくして同じ金取るのは詐欺だね返信
安くしろよ+24
-0
-
308. 匿名 2025/04/29(火) 02:44:21 [通報]
>>1返信
日本人バカにされてない?
よっしゃ、イギリス館はパスだわ+93
-0
-
309. 匿名 2025/04/29(火) 02:45:24 [通報]
くそ安スイーツビュッフェみたいな冷凍ケーキはない返信+14
-0
-
310. 匿名 2025/04/29(火) 02:45:31 [通報]
>>297返信
わざわざ SNSに画像をあげて「ほーら」なんてことは しません おまつり料理だし
しかもこの場合説明されたものと同じ イギリス人が認める正真正銘の「アフタヌーンティー」
イギリス人の手にかかるとあらゆる料理が劣化するのは有名でしょ
あなたも あーこれがイギリスなんだと学んでね+1
-14
-
311. 匿名 2025/04/29(火) 02:45:34 [通報]
>>33返信
文化祭でももう少し工夫してると思う+59
-0
-
312. 匿名 2025/04/29(火) 02:45:52 [通報]
せめてスリーピーとかのアフタヌンティーセットでだせばよかったのに。返信
スコーンなんかも業スーで調達して、綺麗にセッティングすれば見栄えよかったのに。
あとファミレスなんかで置いてるティーパック、バックヤードにしこんでおけば。+10
-1
-
313. 匿名 2025/04/29(火) 02:45:59 [通報]
>>1返信
杉下右京なら激おこ+26
-1
-
314. 匿名 2025/04/29(火) 02:47:10 [通報]
イベント会場では食事を食べるのも大変なのね返信
+5
-0
-
315. 匿名 2025/04/29(火) 02:47:15 [通報]
>>307返信
夜店の屋台で言ってね+0
-3
-
316. 匿名 2025/04/29(火) 02:47:15 [通報]
>>286返信
この時の紅茶はどういうスタイルだったんだろう?
これが2人分で食べるのが半量だったとしても、紙コップ一杯の紅茶だと口内パッサパサで絶対喉詰まるよね+67
-1
-
317. 匿名 2025/04/29(火) 02:48:00 [通報]
>>83返信
中抜きされてない?文化祭よりよっぽどタチが悪い+59
-1
-
318. 匿名 2025/04/29(火) 02:49:01 [通報]
>>260返信
それ飲んで早く帰ってくれってイギリスって京都に似てるんだなと思ったよ+56
-0
-
319. 匿名 2025/04/29(火) 02:49:11 [通報]
>>179返信
20年前のイギリスだけど、メシまずでも紅茶とお菓子は美味しかったけどな。この紅茶とお菓子の美味しさがなぜ料理には出せない?と思った記憶。紅茶も凄く美味しかった。フォートナムメイソンで買ったチョコレートも美味しかった。まあ、水の違いも有るかもだけど。でも、ティーパックは激まず。たぶん日本よりティーパックの処理が下手なせいかも。ティーパックに関しては日本の方が圧倒的に美味しかった。ちゃんとした紅茶は凄く美味しかったけど。+26
-1
-
320. 匿名 2025/04/29(火) 02:50:55 [通報]
お祭り価格って他のとこはまともかもしれないのに最悪なイギリスやり玉にあげて言うの失礼返信+6
-0
-
321. 匿名 2025/04/29(火) 02:51:54 [通報]
>>279返信
出し物イマイチだから食を推し始めてたけどね
これから暑くなるし、色々心配ではある+11
-1
-
322. 匿名 2025/04/29(火) 02:53:15 [通報]
>>94返信
犬の餌かと思った+30
-0
-
323. 匿名 2025/04/29(火) 02:53:24 [通報]
>>296返信
ちょっと食べたい+1
-0
-
324. 匿名 2025/04/29(火) 02:54:07 [通報]
>>320返信
イギリスが最悪かどうかはまだわからないよ+0
-0
-
325. 匿名 2025/04/29(火) 02:54:29 [通報]
本当酷すぎ返信
日本舐められすぎだな
+8
-0
-
326. 匿名 2025/04/29(火) 02:54:58 [通報]
>>294返信
辛すぎる…
てか特定班すごい+69
-1
-
327. 匿名 2025/04/29(火) 02:56:02 [通報]
Twitter見たけど返信
紙コップでお湯のおかわりも無し
しょぼいケーキで5000円
2個入りと書いてあるのに一個で、店員さんに尋ねればうまく日本語話せない店員ばかりでなく大きいから一個でいいとか謎理論
本当酷すぎたわ
+34
-0
-
328. 匿名 2025/04/29(火) 02:56:08 [通報]
>>271返信
予算の問題だとしても日本ならもうちょっと上手にごまかしそう+6
-0
-
329. 匿名 2025/04/29(火) 02:56:54 [通報]
>>1返信
マックとかのホットティーじゃん
スコーンは美味しそう+10
-0
-
330. 匿名 2025/04/29(火) 02:57:24 [通報]
>>46返信
知らない方がいい事もある・・・。
+114
-2
-
331. 匿名 2025/04/29(火) 03:00:58 [通報]
>>171返信
これ持ってる。何回湯を注いでもしっかり色出るよ。+17
-0
-
332. 匿名 2025/04/29(火) 03:00:58 [通報]
写真があったら絶対買わないやつ返信+5
-0
-
333. 匿名 2025/04/29(火) 03:02:49 [通報]
食器って大事だなと思わされる写真返信
それほどこだわりない人間だけど、5000円出して紙コップはキツい+25
-0
-
334. 匿名 2025/04/29(火) 03:06:29 [通報]
万博の食事いい話題がないね返信
ここでは食べるなってことかいな+5
-0
-
335. 匿名 2025/04/29(火) 03:08:03 [通報]
>>62返信
凄い素敵なティーカップセットを選ばせてくれる喫茶店とかあるよね。ケーキやスコーンとかもこだわって生クリームのせたり。+50
-1
-
336. 匿名 2025/04/29(火) 03:10:09 [通報]
>>27返信
>>46 正解+103
-1
-
337. 匿名 2025/04/29(火) 03:11:00 [通報]
>>310返信
多分オーナー中国人だと思う
万博だもん
他国の評判落としたいからわざと中国人オーナーが変なぼったくり店やってる説ある+5
-3
-
338. 匿名 2025/04/29(火) 03:11:12 [通報]
>>13返信
英国の紅茶だからって必ず美味しいわけじゃないよ。
イギリス人と日本人のハーフの子と知り合いで、去年の暮に日本に来たときお土産に紅茶貰ったけど、味はうーんイマイチ。
日本のイエローラベルの方が美味しい。+16
-28
-
339. 匿名 2025/04/29(火) 03:21:23 [通報]
あと2、3千円出してホテルでアフタヌーンティーを愉しむのがいいね返信
あれは素敵な器やゆったりした時間を楽しむこと込みのお値段だと思ってる+7
-0
-
340. 匿名 2025/04/29(火) 03:25:51 [通報]
>>248返信
いやだからさ、万博ってイベントなんだよ。
フェスと同じ。
ハーゲンダッツは列記としたブランド。変なもの出したら客が離れる。
普通の店じゃないんだからみんな期待しすぎなんじゃない?イベントのご飯とか大したことないのに高いじゃん。それ含めのイベントだと思ってるけど?
しかもこんな時間にこんなトピが延びるって面白いw
イギリスなんてこんなもんだよ。私なんて思ったより食べ物いいじゃんとすら思ったくらい。+3
-46
-
341. 匿名 2025/04/29(火) 03:26:24 [通報]
>>13返信
イギリスの紅茶は日本の水だといまいち。イギリスの硬水ならティーバッグでもおいしい+55
-4
-
342. 匿名 2025/04/29(火) 03:26:35 [通報]
>>28返信
そもそもイギリスの食事を食べようとしてるのがおかしい+13
-2
-
343. 匿名 2025/04/29(火) 03:29:24 [通報]
>>260返信
良い家柄出身なので庶民派の演出だねと言われていたの思い出すw+15
-0
-
344. 匿名 2025/04/29(火) 03:33:21 [通報]
ここで詐欺とか文句言ってる人って絶対お金出して万博行かないでしょ?返信
万博自体が詐欺みたいなもんなのよ。
だからこの食べ物達も全然おかしくない。普通。
全部が詐欺なんだからお金持ってる人しか来るなってイベント。そう考えたら納得できるよ。+3
-5
-
345. 匿名 2025/04/29(火) 03:40:37 [通報]
>>118返信
スジャータは天理教+66
-0
-
346. 匿名 2025/04/29(火) 03:46:16 [通報]
>>308返信
万博行く気だったの?変わってるね+9
-7
-
347. 匿名 2025/04/29(火) 03:46:26 [通報]
>>1返信
こういうイメージだった+282
-5
-
348. 匿名 2025/04/29(火) 03:49:40 [通報]
>>344返信
お金持ってるから詐欺られても構わないって人はあまりいないとは思うよ、
でもそう考えて「よし詐欺に遭うつもりで万博に行くか!」って変わった人もいるかも知れない。+8
-0
-
349. 匿名 2025/04/29(火) 03:53:38 [通報]
>>1返信
これで5000円だったら高級ホテルのラウンジに行くよね
本当何から何までハリボテでボロが出まくりの馬鹿万博+76
-4
-
350. 匿名 2025/04/29(火) 04:01:36 [通報]
>>1返信
しかもスジャータの業務用ケーキ+23
-0
-
351. 匿名 2025/04/29(火) 04:02:48 [通報]
>>347返信
ロンドンのホテルだとこんな感じ。
でも量多いな…夕ごはん食べられなくなりそう。+118
-9
-
352. 匿名 2025/04/29(火) 04:04:16 [通報]
>>34返信
いやいや対応ちゃんとしてないよ
まず日本語すらままならない店員ばかりで
2個あるはずのスコーンが一個しかないのにスコーンが大きいから一個でもいいんだとかめちゃくちゃ理論ほざいてるし+64
-0
-
353. 匿名 2025/04/29(火) 04:11:49 [通報]
「イギリスってこんな国ですよ」というメッセージになるね返信
万博だし+24
-0
-
354. 匿名 2025/04/29(火) 04:12:04 [通報]
>>72返信
スジャータの作るスイーツの味は新幹線のカチカチアイスで信頼してる
あれはイオンで買って家で食べてもカチカチでなくとも美味しいんだよ+71
-3
-
355. 匿名 2025/04/29(火) 04:12:29 [通報]
>>349返信
ホテルでのアフタヌーンティーで5,000円出した方が幸せになれそうだよね、、+16
-0
-
356. 匿名 2025/04/29(火) 04:14:49 [通報]
>>351 よこ返信
個人的には折角だから現地のボリュームで出してほしい
万博なんだし変に開催国ナイズしなくていいって思う
イギリスのお茶屋さんが支店を出すとかなら日本人向けの量で構わないけど+58
-1
-
357. 匿名 2025/04/29(火) 04:15:54 [通報]
>>286返信
焼き菓子多くてイギリスっぽいね+9
-0
-
358. 匿名 2025/04/29(火) 04:20:41 [通報]
>>69返信
貧民だから想像だけどこういうサンドイッチって
うっすいうっすいきゅうりの塩もみみたいなやつチョローっと入ってるんじゃないのかな
私は卵とかハムとかがっつりしたの食べたいけど+38
-3
-
359. 匿名 2025/04/29(火) 04:22:48 [通報]
>>354返信
みんな観光地のスジャータソフトもバカにしがちだけど
営業が定期メンテにやってきて衛生管理しやすいのと
ある程度のクオリティは確保できてるからあれもありなのかも+62
-1
-
360. 匿名 2025/04/29(火) 04:25:32 [通報]
学園祭で500円くらいで提供できそうなクオリティ返信+10
-0
-
361. 匿名 2025/04/29(火) 04:29:22 [通報]
横、迎賓館のキッチンカーで出しているアフタヌーンティーがイベントでも日本クオリティなんだよね。返信
お手頃だし、まあ規模の問題かな。+3
-0
-
362. 匿名 2025/04/29(火) 04:31:00 [通報]
>>46返信
町内会の親睦会でスジャータのケーキを出した事があるよ。
ティーパック紅茶にはよく合うおいしさだった。
+124
-12
-
363. 匿名 2025/04/29(火) 04:31:32 [通報]
>>4返信
これは「イギリス人へ届け〜」ってやってるのも同義 。
+78
-0
-
364. 匿名 2025/04/29(火) 04:34:10 [通報]
>>351返信
お貴族感ないからハイティーっぽい。
+19
-3
-
365. 匿名 2025/04/29(火) 04:35:16 [通報]
>>358返信
スコーンにめちゃめちゃ濃いクリームのせて食べるから、あの微妙なキュウリのサンドイッチが箸休め的に感じたよ。
+19
-1
-
366. 匿名 2025/04/29(火) 04:35:27 [通報]
>>7返信
紙コップが急に学祭感出る+114
-0
-
367. 匿名 2025/04/29(火) 04:37:19 [通報]
>>101返信
いけずどすなぁ~w+29
-1
-
368. 匿名 2025/04/29(火) 04:40:50 [通報]
>>3返信
イギリス映画見てると庶民はマグカップ使って飲んでることが多くて意外だった。+61
-1
-
369. 匿名 2025/04/29(火) 04:42:48 [通報]
紙コップ、せめて二枚重ねにしてほしい。1枚に熱々淹れたらすぐに漏れるでしょ。返信+8
-0
-
370. 匿名 2025/04/29(火) 04:42:48 [通報]
>>361返信
今度迎賓館行こうと思うけどそれすごく気になってたから内容知れてよかったw
うちの近所に昔から個人がやってるかなりガチめなイギリスのお茶会があるんだけど
全部飲み食いしたら3日は腹減らんだろって量が出てくるみたいだけど
本場はそんな感じなんだね+2
-0
-
371. 匿名 2025/04/29(火) 04:46:59 [通報]
>>358返信
むしろキュウリだけでいいんだよ
イギリスといえばキュウリだけのやつ
他のサンドイッチいらない…+30
-2
-
372. 匿名 2025/04/29(火) 04:49:50 [通報]
>>1返信
最悪
梅田の喫茶店いくわ+39
-0
-
373. 匿名 2025/04/29(火) 04:52:06 [通報]
>>370返信
さら横、あのあたりでお茶するお値段考えると、かなり良心的だよ。予約取れるのとお天気恵まれるかの運もあるが楽しめるよ!
GWは浦和のスコーンパーティーで我慢だけどね+1
-1
-
374. 匿名 2025/04/29(火) 04:53:37 [通報]
関係ないけど前にどこかで見た、とある国のお茶文化紹介の動画を思い出した返信
魔法瓶とか(なぜかトイペも)出てきてやたらゆっくりな動作をし
日本の茶道みたいに袖を押さえてお茶を入れる動画、正直普段から本当にお茶飲んでるのか謎な感じ+2
-0
-
375. 匿名 2025/04/29(火) 04:53:38 [通報]
>>353返信
イギリスの民度を教えてくれてるw
日本に来てもアジア人に冷たい+15
-0
-
376. 匿名 2025/04/29(火) 04:55:03 [通報]
どこの国か覚えて無いが返信
プッチンプリン位の量のレトルトカレーみたいなのとライスで2000円とかだっけ
200ml位のビール1000円超とか
みんな金が有って良いなあって思った
+6
-0
-
377. 匿名 2025/04/29(火) 04:55:42 [通報]
万博での日本食も高いしこんなもんでは返信
ちゃんと洗えてるか考えたら衛生的
万博を普通の日常と考えたら駄目よ
あそこは非日常を体験する場+0
-8
-
378. 匿名 2025/04/29(火) 04:57:13 [通報]
>>351返信
もともとスコーンってこんなに大きいもんなん?
日本で見かけるスコーンって小さいよね+37
-0
-
379. 匿名 2025/04/29(火) 05:02:34 [通報]
>>354返信
ヨコ
コメダのコーンスープ大好きなんだけど
あれもスジャータって、ガルちゃんのコメダトピで知った
ついでに、コメダのビーフシチューもスジャータって教えてもらったから
今度頼むつもりでいる
スジャータは偉大だよ
個人的にスジャータ、ブルボン、オハヨー乳業はハズレがなくて信頼してる
新幹線アイスも大好き+101
-3
-
380. 匿名 2025/04/29(火) 05:04:16 [通報]
これが海外の店の対応っていいんでないの?どれだけ日本の飲食店が低価格でもハイクオリティなサービスを当たり前なように受けてるか実感できるから返信
+7
-1
-
381. 匿名 2025/04/29(火) 05:04:17 [通報]
外国ってサンドイッチに使うパンも厚いね返信+5
-0
-
382. 匿名 2025/04/29(火) 05:07:56 [通報]
サンドイッチもバラバラ返信+0
-0
-
383. 匿名 2025/04/29(火) 05:08:24 [通報]
明らかにバカにしてるよね。返信
ホテルビュッフェ行った方が満足感得られる。
私は万博なんて絶対に行かない。+22
-0
-
384. 匿名 2025/04/29(火) 05:09:20 [通報]
>>153返信
もう現地だと、紅茶をカップとソーサーで提供しなくなったお店もあるみたいだね(コーヒー派が増えた、食洗機に入れやすい、水道代節約)
紅茶消費国のイメージが強いイギリスでついにコーヒー派が紅茶派を上回る!→歴史的には"回帰"「知らなかった」 - Togetter [トゥギャッター]togetter.com主にコーヒーハウスの歴史や、そもそもなぜイギリスが紅茶の国になったのか?の話です。
+5
-0
-
385. 匿名 2025/04/29(火) 05:10:37 [通報]
>>54返信
ウェッジウッドならできるんじゃない?ピンキリだし+56
-3
-
386. 匿名 2025/04/29(火) 05:11:13 [通報]
>>14返信
単純にテレビ用(宣伝用)に準備しただけというだけでは?
数が少ないというのなら紙コップ版と普通のバージョンが混ざってないとおかしい。
2日目から当初と違いのが出てきたというのであるよ
+302
-4
-
387. 匿名 2025/04/29(火) 05:12:21 [通報]
>>383返信
万博協会に場所代を取られてるんじゃないの?+0
-0
-
388. 匿名 2025/04/29(火) 05:13:10 [通報]
しかもIKEAのお皿(サービングディッシュ)やん!返信+6
-0
-
389. 匿名 2025/04/29(火) 05:15:25 [通報]
見た目汚いと思う返信
FAX台に乗ってるように見える+6
-0
-
390. 匿名 2025/04/29(火) 05:15:27 [通報]
>>19返信
木のプレート外せるのかな
そうでないと洗うの難しいよね
拭いて消毒だけ?既に木にシミが付いてるし
+59
-0
-
391. 匿名 2025/04/29(火) 05:16:13 [通報]
>>14返信
まだまだ現在も「当初」だよね。開幕してから二週間ほど…適当にやるの早すぎ!+375
-1
-
392. 匿名 2025/04/29(火) 05:16:24 [通報]
>>153返信
上流階級である彼が不揃いのカップでラフにお茶を出すのはお前らは所詮もてなす価値もない奴らという意味らしいよ+29
-0
-
393. 匿名 2025/04/29(火) 05:18:12 [通報]
こんなんだからイギリスの食事は最低って言われるんだよね。返信
おまけにケーキも市販品とか紅茶もティーバッグw
日本人をバカにするのもいい加減にして欲しい。
わたしは万博なんて行かないからいいけどね。+15
-0
-
394. 匿名 2025/04/29(火) 05:19:08 [通報]
>>34返信
>きちんと店員にクレームしたら対応してくれた
本当だとしてもクレームを入れない人からはぼったくりしますと宣伝してる行為だよ?+40
-0
-
395. 匿名 2025/04/29(火) 05:20:29 [通報]
>>392よこ返信
イギリスはお茶の出し方でいけず出すよね。嫌いな客には〜を出すとか何パターンか聞いたわ。+14
-1
-
396. 匿名 2025/04/29(火) 05:20:31 [通報]
まあ値段で言えば、ロンドン塔の入場料より安いのだから仕方ないかな。円安えぐいし返信+2
-6
-
397. 匿名 2025/04/29(火) 05:21:15 [通報]
赤レンガのクリスマスマーケット並みだね。フィッシュ&チップスが1200円でマックのチキンナゲットより少なかった。返信+5
-1
-
398. 匿名 2025/04/29(火) 05:23:05 [通報]
>>362返信
そのときお代を5000円徴収した?+51
-0
-
399. 匿名 2025/04/29(火) 05:27:10 [通報]
>>196返信
万博って、そう言うのもウリの一つだよね?
これはもう何と言うか…。+89
-1
-
400. 匿名 2025/04/29(火) 05:28:02 [通報]
>>216返信
持ってきたカップ全部割っちゃったのかな?+40
-0
-
401. 匿名 2025/04/29(火) 05:28:10 [通報]
>>15返信
日本人に対してはつよつよのつよだよ。
+82
-3
-
402. 匿名 2025/04/29(火) 05:28:43 [通報]
>>260返信
イギリス式ぶぶ漬けでもどうどす?なんやろうけどちゃんとマグカップやったなw+29
-0
-
403. 匿名 2025/04/29(火) 05:29:00 [通報]
お粗末万博返信+8
-0
-
404. 匿名 2025/04/29(火) 05:29:24 [通報]
>>3返信
せめてマグカップがいい
レンチンでいいから
というか紙コップ、量少なくない?+250
-1
-
405. 匿名 2025/04/29(火) 05:29:49 [通報]
イギリス館のスコーンってクロテッドクリームでなくただの生クリームなの?返信
クロテッドクリームは、イギリスのデヴォン州やコーンウォール州を中心に作られる濃厚でリッチなクリームです。 アフタヌーンティーには欠かせない、特にスコーンと一緒に楽しむために用いられます。
+6
-0
-
406. 匿名 2025/04/29(火) 05:32:40 [通報]
>>216返信
レジに使う紙も各パピリオンですぐ切れたという報道があったから客が多すぎるからもう紙コップという流れになったんじゃない?+32
-0
-
407. 匿名 2025/04/29(火) 05:32:53 [通報]
>>3返信
それならホテルのラウンジ行けばいいだけ+18
-29
-
408. 匿名 2025/04/29(火) 05:35:31 [通報]
私がイギリス関係者なら返信
絶対に許可はしない
これで5000円なんて
イギリスのアフタヌーンティーって?最悪となる+24
-0
-
409. 匿名 2025/04/29(火) 05:36:35 [通報]
万博は何かとガッカリなのか?返信+9
-0
-
410. 匿名 2025/04/29(火) 05:36:49 [通報]
>>196返信
外国パピリオンでその国の食べ物を食べるつもりが、国内のものを食べてたなんて…日本人ならバイキングでよく食べてるケーキだから、このケーキはもしや!!となっちゃうよね
スジャータもイメージが悪くなってしまうよ+122
-2
-
411. 匿名 2025/04/29(火) 05:38:00 [通報]
マックですらガッカリしたわ返信+0
-0
-
412. 匿名 2025/04/29(火) 05:38:47 [通報]
紙コップだと美味しい茶葉でも不味くなりそう返信+13
-0
-
413. 匿名 2025/04/29(火) 05:39:33 [通報]
>>7返信
ヌンティーってスイーツのってるものも一つ一つはそんなに高くなかったりするよね
あのタワー型の入れ物に入れて、オシャレなティーセットでお茶することに意味があるんだから
紙コップだと本末転倒
ほんとめちゃくちゃ安っぽい
+104
-3
-
414. 匿名 2025/04/29(火) 05:40:00 [通報]
ネガティブなニュースばっかりするな!みたいな人たまに現れるけど、だってこんなんばっかりじゃんねw返信+25
-0
-
415. 匿名 2025/04/29(火) 05:40:19 [通報]
>>409返信
普通の万博はそうでないと思うけど維新の絡んだ2025年万博はがっかりなことが多いよ
メタンガス
石の日よけ
トイレが男女兼用?
トイレの入り口と出口が別
トイレの屋根がない?
食事がぼったくりが多い
等
+9
-5
-
416. 匿名 2025/04/29(火) 05:40:43 [通報]
>>398返信
いえ町内会費の範囲内でだからお金は集めなかった。
親睦会に来れない世帯にはケーキを配ったからお金より私の労力が大きかった…+43
-0
-
417. 匿名 2025/04/29(火) 05:42:02 [通報]
>>414返信
しかもたまに見かける「行ってよかったね」「また行きたい」と言ってる奴に限って何が良かったとかそういうのが一切ないという自らネガティブキャンペーンをやってる連中がネガティブなニュースばっかりするな!みたいな人だからね。
+8
-2
-
418. 匿名 2025/04/29(火) 05:42:07 [通報]
万博オタクの外国人の酷評も読んだよ返信
楽しみにしてたのにいろいろ可哀想だった
日本の恥だよ大阪万博は+17
-1
-
419. 匿名 2025/04/29(火) 05:45:22 [通報]
>>3返信
せめてホット用の紙コップがいい。+125
-0
-
420. 匿名 2025/04/29(火) 05:47:04 [通報]
>>3返信
こういう世界の文化を知るための万博じゃないの?
血税で文化祭作って何がしたいの?この催し物は+188
-8
-
421. 匿名 2025/04/29(火) 05:48:02 [通報]
>>21返信
紳士的に嫌味言えるのイギリス流+83
-0
-
422. 匿名 2025/04/29(火) 05:49:19 [通報]
大阪万博全体の雰囲気を見てこれでじゅうぶんと思ったんでしょ返信+9
-0
-
423. 匿名 2025/04/29(火) 05:51:24 [通報]
>>420返信
イギリスはこのクオリティーを良しとするっていう文化であることを知ることができた。Xのネタとしては5,000円分の価値はあったのかもね。+88
-1
-
424. 匿名 2025/04/29(火) 05:51:32 [通報]
>>418返信
読みました
日本下げをするための大阪万博、大成功ですね+3
-0
-
425. 匿名 2025/04/29(火) 05:52:40 [通報]
不倫のようなポエムが何日か前にポストされてたで返信+1
-0
-
426. 匿名 2025/04/29(火) 05:55:57 [通報]
500円でもいらねー返信+7
-0
-
427. 匿名 2025/04/29(火) 05:56:32 [通報]
幾度も紅茶戦争起こした英国人がコレでいいのか?返信
本国が知ったら激怒もんじゃないのか+5
-0
-
428. 匿名 2025/04/29(火) 05:58:24 [通報]
>>405返信
横、ロダスのがついていたよ
+1
-0
-
429. 匿名 2025/04/29(火) 06:00:19 [通報]
>>426返信
笑笑笑笑
私は500円から買います
豪華やん笑笑+0
-0
-
430. 匿名 2025/04/29(火) 06:01:25 [通報]
イギリスの紅茶文化って貴族風習だから上品にお願いしたいよね、当初の報道では上品なマグカップだったような気がする、紙コップにしたのはマグカップの回収や片付けが大変だからかな? もしかしたら無断のマグカップ持ち帰りとかあったのか?(中国人?)紙コップなら捨てるだけで良いもんね、同じ紙コップでも模様や柄や色を変えるだけでオシャレになるし、フォートナム&メイソンとかとコラボしたら良さそう返信+3
-2
-
431. 匿名 2025/04/29(火) 06:03:28 [通報]
>>68返信
この人がビフォーのせてくれてます。
+83
-1
-
432. 匿名 2025/04/29(火) 06:04:51 [通報]
>>206返信
至れり尽くせり、日本の丁寧すぎるサービス文化に慣れてるとこのカルチャーショックは大きいよね。
私は時代の流れで日本のサービスも変わっていいと思うわ。つけあがる客が増えてきたもん。+13
-42
-
433. 匿名 2025/04/29(火) 06:05:53 [通報]
良い茶器で出してって意見多いけど絶対無理!返信
華奢なティーカップやソーサー類ってただでさえ割れたり欠けたりしやすい。金彩でも入ってたら食洗機に入れられないから手洗いになるし。従業員側で割るリスクも上がる。そもそも予約制で回ってる店じゃなくてフードコートみたいな感じでしょ?一つで3000円とか5000円とかする茶器を使えるわけないよ、割ったら数組分の利益吹っ飛ぶよ。
ヌン茶やってる喫茶店やホテルは基本的に行儀のいい大人しかいないしスタッフも足りてるし、長年経営してて土地や建物の減価償却が済んでたり、黒字部門の収益で補填した客寄せ価格とか色々あるわけで。
万博なんて半年だけの期間限定のパビリオンの馬鹿高いテナント経費が乗ってるんだから採算合わせるなら高いわショボいわでも当然よ。
国の外交や宣伝費として各国か日本が税金出してるならクオリティは保たれるかもだけど、イギリスも財政難だし…。
悪い環境で可愛い茶器が損耗するのも可哀想過ぎるし作った職人さんや工場に失礼。普通のヌン茶がいい人は素直に万博外のお店に行ったらいいよ。+4
-14
-
434. 匿名 2025/04/29(火) 06:06:40 [通報]
>>1返信
コンビニのサンドイッチみたいだ
味も【the イギリス】なのかww🤣+9
-0
-
435. 匿名 2025/04/29(火) 06:07:42 [通報]
>>341返信
硬水のお湯をもらえるのかな?じゃないとイギリス館で飲む意味ないね+20
-0
-
436. 匿名 2025/04/29(火) 06:08:18 [通報]
イギリス人に期待するアホの話か!返信+0
-0
-
437. 匿名 2025/04/29(火) 06:08:47 [通報]
>>433返信
ヌン茶…w
きも+6
-0
-
438. 匿名 2025/04/29(火) 06:09:21 [通報]
>>206返信
フランスって紅茶よりコーヒーじゃなかった?
しかも濃いめのやつ
どんな紅茶が出てきてもこんなもんだろと思いそう+75
-3
-
439. 匿名 2025/04/29(火) 06:09:26 [通報]
>>405返信
クロッテドがなぜかクロテッドと訳される+1
-0
-
440. 匿名 2025/04/29(火) 06:10:04 [通報]
1800円ならまだ納得出来たかも返信
5000円だもんね+8
-0
-
441. 匿名 2025/04/29(火) 06:10:59 [通報]
>>439返信
日本ではずーっとクロテッドクリームで認識されてる+8
-0
-
442. 匿名 2025/04/29(火) 06:12:22 [通報]
>>404返信
居酒屋のチューハイよりはましだよ~+1
-20
-
443. 匿名 2025/04/29(火) 06:12:37 [通報]
>>433返信
そこまでショボいのを、国の文化を紹介する「万博イギリス館」で出す意味って何だろうね
+15
-0
-
444. 匿名 2025/04/29(火) 06:13:13 [通報]
>>442返信
あれすらガラスのグラスだけどねーw+13
-0
-
445. 匿名 2025/04/29(火) 06:13:59 [通報]
>>441返信
不思議よね+2
-0
-
446. 匿名 2025/04/29(火) 06:14:09 [通報]
>>41返信
相手によって出す器を変えるんじゃない?+84
-3
-
447. 匿名 2025/04/29(火) 06:14:28 [通報]
>>206返信
素敵!!余裕を感じます
なんかぼったくりだ!!って思った自分が恥ずかしくなっちゃう〜+3
-50
-
448. 匿名 2025/04/29(火) 06:14:28 [通報]
>>432返信
日本を貧しい国にしていきたいんだね
+7
-0
-
449. 匿名 2025/04/29(火) 06:15:05 [通報]
>>351返信
晩ごはん要らないね+30
-1
-
450. 匿名 2025/04/29(火) 06:16:06 [通報]
>>218返信
でもメニューにスコーン2個って書いてるのに1個しかないのは駄目じゃない?+13
-0
-
451. 匿名 2025/04/29(火) 06:16:56 [通報]
>>433返信
最初は陶器で出してたみたいよ+6
-0
-
452. 匿名 2025/04/29(火) 06:19:22 [通報]
>>449返信
誰かのエッセイで「イギリスで美味しいものを食べたいならアフタヌーンティーをしっかり食べてあとはガマン」みたいなの読んだ。+15
-0
-
453. 匿名 2025/04/29(火) 06:19:51 [通報]
>>206返信
インバウンドさん達にとっては1000円くらいに換算されて満足できるレベルなんじゃない?
日本だとこれが米5キロよりも高いんだよね
貧乏国になるってこういうことかな
+144
-5
-
454. 匿名 2025/04/29(火) 06:21:14 [通報]
>>432返信
5,000円のセットなのに?+21
-1
-
455. 匿名 2025/04/29(火) 06:22:05 [通報]
>>423返信
そういう解釈さらっと出来るって頭の回転いいんだろうな+3
-9
-
456. 匿名 2025/04/29(火) 06:22:06 [通報]
>>1返信
台座?にダイレクトに食べ物置いてるけど台座洗ってる?
まさかのアル中カラカラ?+23
-1
-
457. 匿名 2025/04/29(火) 06:22:25 [通報]
>>29返信
しょせん日本茶とはこだわりが違うよね+80
-0
-
458. 匿名 2025/04/29(火) 06:23:02 [通報]
ほんとイギリス人てケチよね返信
おもてなし精神ゼロ
再現度高くて良いんじゃないw+7
-1
-
459. 匿名 2025/04/29(火) 06:23:22 [通報]
>>10返信
合理的だしイギリス人的にはイベントのイートインはピクニックみたいなもんだよね。貴族のピクニックっぽくて最高じゃん✨+0
-12
-
460. 匿名 2025/04/29(火) 06:23:51 [通報]
>>326返信
よこ
持ってんじゃね?+8
-1
-
461. 匿名 2025/04/29(火) 06:24:02 [通報]
>>439返信
ビビンパをピビンバ
アボカドをアボガド みたいなもん+2
-0
-
462. 匿名 2025/04/29(火) 06:24:58 [通報]
>>439返信
違うよーと発信していく人がほぼいないからじゃない?+2
-0
-
463. 匿名 2025/04/29(火) 06:25:11 [通報]
>>1返信
全体的に不味そう
サンドイッチもパサパサに見える+28
-0
-
464. 匿名 2025/04/29(火) 06:25:12 [通報]
>>362返信
オンラインショップ見てきた。
いろいろあって美味しそう😊+5
-1
-
465. 匿名 2025/04/29(火) 06:26:17 [通報]
>>456返信
カップ洗うの大変だから紙コップって言ってる店がこの台を洗うことはなさそうですね+32
-0
-
466. 匿名 2025/04/29(火) 06:26:35 [通報]
>>294返信
巨大輪っかの木材はフィンランド産
北欧大勝利万博w+38
-0
-
467. 匿名 2025/04/29(火) 06:27:14 [通報]
>>432返信
違う話でしょ
最初はできてたものを同じ料金で勝手に省略されたら言う権利あると思うけど+22
-0
-
468. 匿名 2025/04/29(火) 06:27:35 [通報]
>>94返信
安心する
こうでなくちゃ!本場感が味わえて良かったね!+10
-2
-
469. 匿名 2025/04/29(火) 06:28:00 [通報]
シャトレーゼのほうがいいね返信+4
-0
-
470. 匿名 2025/04/29(火) 06:28:03 [通報]
>>391返信
今後は全部このクオリティーってことね+17
-0
-
471. 匿名 2025/04/29(火) 06:28:51 [通報]
>>415返信
何だかいいニュースきかないよね
入場料も高いんでしょ
まだ未完成の所いくつかあるみたいだし
テレビ観てて行ってみたいなと思ったのはイタリアかな
ルイ・ヴィトンの部屋+11
-2
-
472. 匿名 2025/04/29(火) 06:29:27 [通報]
>>452返信
朝食でなくて?+2
-0
-
473. 匿名 2025/04/29(火) 06:31:42 [通報]
>>1返信
マックより酷いやん+12
-0
-
474. 匿名 2025/04/29(火) 06:31:43 [通報]
>>8返信
ホテルのアフタヌーンティーは5000円超えるから比べるものではない
ただ、万博のイギリス館で5000円出して紙コップとかティーパックとかスコーン足りないのはちょっとがっかりするね+63
-5
-
475. 匿名 2025/04/29(火) 06:31:47 [通報]
>>94返信
ここまで徹底してイギリスっぽさを出さなくても…+72
-0
-
476. 匿名 2025/04/29(火) 06:32:58 [通報]
>>10返信
万博の良いところは現地を感じられるところだから、イギリスまで行かなくてもイギリスを感じられるなら、旅費がかかってない分5000円ならお得だよw+13
-20
-
477. 匿名 2025/04/29(火) 06:32:59 [通報]
>>206返信
旦那さん変な方ね
メニューに書いてあるものと実物が違ってたら違和感じゃなくて詐欺行為だよ
+153
-7
-
478. 匿名 2025/04/29(火) 06:33:28 [通報]
>>196返信
ベルギーのパビリオンでお土産のチョコレート買ってきて、ご近所さんとお茶したら
ご近所さんに日本の味がすると言われて、よくよく見てみたら製造が尼崎の
ヴィタメールだった話をXで見たわw+125
-1
-
479. 匿名 2025/04/29(火) 06:33:58 [通報]
>>476返信
日本人には塩対応なのも本場風かもね笑+28
-0
-
480. 匿名 2025/04/29(火) 06:34:23 [通報]
>>477返信
フランスでは詐欺は当たり前だから仕方ない+67
-1
-
481. 匿名 2025/04/29(火) 06:35:42 [通報]
>>470返信
混み始めたらさらに下がるよ+18
-0
-
482. 匿名 2025/04/29(火) 06:36:02 [通報]
>>474返信
香川のクレメントホテルは4000円でアフタヌーンティーしてるよ+9
-3
-
483. 匿名 2025/04/29(火) 06:36:31 [通報]
>>431返信
ビフォーなんだろうけど、
二人分をぎゅうぎゅうに乗せてるのも
美しくないなぁ…+86
-1
-
484. 匿名 2025/04/29(火) 06:36:33 [通報]
>>451返信
横、テイースタンドでなくお弁当箱みたいなのを渡されたと言っていた人もいる+6
-0
-
485. 匿名 2025/04/29(火) 06:37:04 [通報]
>>106返信
行った人は押し並べて「来て良かった」と言ってるけどね。
文句言ってるのは行ってない(行きたくても行けない)人が殆どだよね。負け惜しみかな。+7
-21
-
486. 匿名 2025/04/29(火) 06:39:30 [通報]
値段や紙コップよりスジャータケーキが痛い返信
万博では日本にいながらその国の食文化を楽しめるっていうけど、一事が万事でこの程度なんだろうなって思っちゃう+10
-0
-
487. 匿名 2025/04/29(火) 06:40:28 [通報]
>>1返信
トップバリューで買ってきて乗せましたみたいな感じだね+13
-1
-
488. 匿名 2025/04/29(火) 06:40:50 [通報]
>>14返信
当初は2個だと言う話がデカいの一個に変わった
説明してないなら民法の契約不適合責任を負う義務があるね。+256
-0
-
489. 匿名 2025/04/29(火) 06:41:05 [通報]
なにこれ 小学生の娘とアフタヌーンティーごっこしましたみたいなセットだな返信+3
-1
-
490. 匿名 2025/04/29(火) 06:41:13 [通報]
いくらイベント価格でもアフタヌーンティーで紙コップとティーバッグはありえんだろー返信
イギリスの売りの紅茶やで?
+1
-0
-
491. 匿名 2025/04/29(火) 06:41:52 [通報]
万博って半年もあるのか返信
まだまだ序の口だね+3
-0
-
492. 匿名 2025/04/29(火) 06:43:38 [通報]
>>2返信
万博価格でしょ。観光地は高い。+8
-0
-
493. 匿名 2025/04/29(火) 06:43:55 [通報]
>>1返信
お茶雑すぎwww+7
-0
-
494. 匿名 2025/04/29(火) 06:44:58 [通報]
>>454返信
5,000円の価値がもはや5年前の2,500円くらいにはなってると思うから仕方ない部分もあるけど、日本はそれをホスピタリティでカバーしてる部分多いよね。純日本の企業とかお店はその面ですごく努力してると感じること多い。+6
-7
-
495. 匿名 2025/04/29(火) 06:45:16 [通報]
田嶋陽子「イギリスなんかさぁ…」返信
+0
-0
-
496. 匿名 2025/04/29(火) 06:45:50 [通報]
>>3返信
持って帰っちゃう人が居そう+27
-1
-
497. 匿名 2025/04/29(火) 06:46:42 [通報]
5000円ってアフタヌーンティーにしては安いから、イベント価格でもっと高くしてまともなのにすれば良かったのに…返信
安いレストランのお得なランチだって紙コップなんかで出てこないよ+7
-3
-
498. 匿名 2025/04/29(火) 06:47:28 [通報]
各国のパピリオンの内容は各国の担当だから維新だとかは関係ないよ返信+2
-0
-
499. 匿名 2025/04/29(火) 06:48:11 [通報]
これが5000円はひどい…見た目も大事にしてほしいわ返信+8
-1
-
500. 匿名 2025/04/29(火) 06:49:10 [通報]
>>456返信
あー拭いてるだけだよね。
こんな立体的なもの洗うの手間かかるし。+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
万博のイギリス館でアフタヌーンティーを注文した方のレポ「イギリス人はテキトーな所も多いけど、基本的には優しい国民性だと仕事の経験上思っているし、外国人に対しては自分の意見をしっかり伝えた方が良いと思います。」