-
65. 匿名 2025/04/29(火) 01:07:01 [通報]
>>46
よこ
このケーキもどうせ業務用の冷凍ケーキだろうと思ってたら本当にそうで笑った
流行ってるけどアフタヌーンティーなんてぼったくりだよ+534
-6
-
1451. 匿名 2025/04/29(火) 12:35:10 [通報]
>>65返信
ちゃんとしたとこはすべて手作りだよ
1000円くらいのやっすいビュッフェは冷凍のシートケーキでも仕方ない
いくらなんでも値段に見合わないし、本場のアフタヌーンティに触れられると思って来た人の期待を裏切りすぎ+71
-0
-
1476. 匿名 2025/04/29(火) 12:44:33 [通報]
>>65返信
「流行ってるけどアフタヌーン・ティーなんてぼったくり」というけど、確かに原価はわからないよ?
でも5000円も出せばこれより食器もケーキもちゃんとしたもの提供するお店なんてたくさんあるし、大阪にもある+52
-0
-
1932. 匿名 2025/04/29(火) 16:59:33 [通報]
>>65返信
日本のアフタヌーンティーのほとんどは一口サイズの小さなケーキで、同じお店で出てくる普通の大きさのケーキに比べると味が落ちると思う。
見栄えのために一度に出してきているので食べるまでに時間がかかり、表面が乾いてくるので素材がどうでも味が落ちて当然。
海外のアフタヌーンティーもそれなりに行ったけれど一皿ずつサーブしてくれたり、ケーキは通常の大きさでいくつもいただけるので当たり前のようにお持ち帰りが出来たり…。
今の日本のアフタヌーンティーは見た目や雰囲気、『アフタヌーンティーに行きました』にこだわる人向けで、味を楽しむものではなくなっていると思うな。
+6
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する