-
206. 匿名 2025/04/29(火) 01:47:11 [通報]
>>10
旦那がフランス人なんだけどこれ見てなんとも思わない感じだった。ティーパックで飲むのは一般的だし、人が多い万博で紙コップは洗い物が少なくて効率的だし衛生的だって感覚らしい。メニューと提供される物の数が違うのは違和感らしいけど、そんなに沢山食べられないし「足りなければ文句もいうけどおなかいっぱいなら僕は気にせず言わないかもしれない」って言っててお国柄?考え方の違い?ってあるんだなって思ったよ(笑)+241
-51
-
432. 匿名 2025/04/29(火) 06:04:51 [通報]
>>206返信
至れり尽くせり、日本の丁寧すぎるサービス文化に慣れてるとこのカルチャーショックは大きいよね。
私は時代の流れで日本のサービスも変わっていいと思うわ。つけあがる客が増えてきたもん。+13
-43
-
438. 匿名 2025/04/29(火) 06:09:21 [通報]
>>206返信
フランスって紅茶よりコーヒーじゃなかった?
しかも濃いめのやつ
どんな紅茶が出てきてもこんなもんだろと思いそう+78
-3
-
447. 匿名 2025/04/29(火) 06:14:28 [通報]
>>206返信
素敵!!余裕を感じます
なんかぼったくりだ!!って思った自分が恥ずかしくなっちゃう〜+3
-52
-
453. 匿名 2025/04/29(火) 06:19:51 [通報]
>>206返信
インバウンドさん達にとっては1000円くらいに換算されて満足できるレベルなんじゃない?
日本だとこれが米5キロよりも高いんだよね
貧乏国になるってこういうことかな
+155
-5
-
477. 匿名 2025/04/29(火) 06:32:59 [通報]
>>206返信
旦那さん変な方ね
メニューに書いてあるものと実物が違ってたら違和感じゃなくて詐欺行為だよ
+160
-8
-
522. 匿名 2025/04/29(火) 07:00:02 [通報]
>>206返信
フランス人はケチだからこれが効率的衛生的でいいって言ってても実際自分がこれに5千円出すかと言われたら絶対に出さないと思うわ。家で食べた方がいいとか言って自分で作り始めると思う。+137
-0
-
1443. 匿名 2025/04/29(火) 12:34:00 [通報]
>>206返信
5000円ってとこぬけてない?
フランス人は絶対これに5000円出さないと思う+49
-0
-
2068. 匿名 2025/04/29(火) 18:50:54 [通報]
>>206返信
フランス人は5000円に文句いって支払い拒否すると思うw+28
-0
-
2613. 匿名 2025/04/30(水) 01:14:42 [通報]
>>206返信
イギリスよりフランス人の方が紅茶にこだわる印象だけど今は違うんだね。お婆さん辺りから紅茶のうんぬんを教え込まれそうだけどそうじゃないんだ。意外だわ。
あなたと関係ないけどフランスイギリスは移民多いから、婆さん直伝の伝統アフタヌーンティへのこだわりは消えたのかな。
日本人は万博でニセモノ寿司絶対出さないだろうから謎。
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する