ガールズちゃんねる

関西って味薄い?

287コメント2024/03/29(金) 10:13

  • 1. 匿名 2024/03/28(木) 00:30:10 

    大阪のお土産で肉吸いのキットを貰ったのでうどんに乗っけて食べたのですが味が薄かったです…
    返信

    +15

    -131

  • 2. 匿名 2024/03/28(木) 00:30:48  [通報]

    濃いけど
    返信

    +192

    -32

  • 3. 匿名 2024/03/28(木) 00:31:02  [通報]

    >>1
    だし文化
    返信

    +276

    -8

  • 4. 匿名 2024/03/28(木) 00:31:13  [通報]

    見た目うすそうでも食べるとショッパイ
    返信

    +346

    -23

  • 5. 匿名 2024/03/28(木) 00:31:14  [通報]

    味というか色が薄い
    返信

    +251

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/28(木) 00:31:17  [通報]

    出汁がきいてるから薄いと思わない
    返信

    +249

    -5

  • 7. 匿名 2024/03/28(木) 00:31:43  [通報]

    >>4
    正解👍
    返信

    +40

    -19

  • 8. 匿名 2024/03/28(木) 00:31:49  [通報]

    値段もわからないおみやげ商品1個で、関西の料理を判断されましても…
    返信

    +253

    -6

  • 9. 匿名 2024/03/28(木) 00:31:55  [通報]

    色薄いけど味が薄いわけではないと思う
    返信

    +204

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/28(木) 00:32:00  [通報]

    味は薄く無い。
    逆に関東は塩気を強くしてるだけの大味が多い
    返信

    +162

    -66

  • 11. 匿名 2024/03/28(木) 00:32:15  [通報]

    >>1
    主さんはどこの方?
    お出汁の味もしなかったの?
    返信

    +79

    -7

  • 12. 匿名 2024/03/28(木) 00:32:27  [通報]

    関西のうどんのほうが好き
    返信

    +215

    -15

  • 13. 匿名 2024/03/28(木) 00:32:46  [通報]

    >>4
    関西だしのカップうどん食べるとめっちゃ水飲みたくなる
    返信

    +92

    -13

  • 14. 匿名 2024/03/28(木) 00:32:48  [通報]

    >>1
    年間塩分消費量で兵庫が46位で大阪が45位なので関西でも大阪と兵庫は味が薄いです。
    逆に和歌山は塩分摂取量が9位なのでけっこう高めです。
    京都・奈良・滋賀は中間ですね。
    返信

    +85

    -5

  • 15. 匿名 2024/03/28(木) 00:32:49  [通報]

    じゃあよそは味濃いの?
    返信

    +0

    -4

  • 16. 匿名 2024/03/28(木) 00:33:04  [通報]

    出汁がきいてるから薄くはないけど、関東の濃さと比べたら薄いね
    関西の味好きよ
    返信

    +95

    -6

  • 17. 匿名 2024/03/28(木) 00:33:12  [通報]

    でもソースはウスターが多いんだっけ
    何か色んな種類のソース使ってるって聞いたことある

    私は関東だけど中濃ソースだけ
    返信

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/28(木) 00:33:14  [通報]

    >>4
    出汁の味とかいうけど、普通に塩分が高いよね。
    返信

    +127

    -28

  • 19. 匿名 2024/03/28(木) 00:33:17  [通報]

    ソース文化あるから薄くはないと思ってたよー
    返信

    +26

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/28(木) 00:33:46  [通報]

    >>15
    名古屋は濃いと思う
    返信

    +51

    -3

  • 21. 匿名 2024/03/28(木) 00:33:50  [通報]

    >>1
    肉吸いにうどん入れたらそりゃ薄くなるんじゃないかい?
    そういうのはちゃんと説明書通りに作るんだよ
    返信

    +112

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/28(木) 00:33:56  [通報]

    >>1
    お好み焼きを具にご飯を食べるようなやつらだぞ!
    返信

    +7

    -26

  • 23. 匿名 2024/03/28(木) 00:33:56  [通報]

    >>4
    しょっぱくはないかな。
    出汁の旨みで味付けして、塩分は残りの味を補うくらいの感覚だよ。
    返信

    +28

    -29

  • 24. 匿名 2024/03/28(木) 00:33:56  [通報]

    関西って味薄い?
    返信

    +11

    -30

  • 25. 匿名 2024/03/28(木) 00:34:07  [通報]

    関東味濃いから太ってる女子高生多いな、って思った
    返信

    +12

    -25

  • 26. 匿名 2024/03/28(木) 00:34:13  [通報]

    薄いんじゃなくてお出汁が効いてる
    色は薄い
    返信

    +42

    -5

  • 27. 匿名 2024/03/28(木) 00:34:37  [通報]

    >>15
    関東は濃い
    返信

    +7

    -4

  • 28. 匿名 2024/03/28(木) 00:34:42  [通報]

    関東から転勤で引っ越してきて2年だけど、味薄いとは思わないな。
    セブンで買ったカップうどんの関西風のやつが甘いんだなって思ったくらい(薄いとかじゃなくて砂糖の甘みとかの甘さ)関西限定なのかわからないけど、甘さが美味しくてしばらくハマってた。
    返信

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/28(木) 00:34:51  [通報]

    なんでも薄味だから物足りない
    料理下手の人の料理食べさせられてる感じが
    する
    返信

    +4

    -31

  • 30. 匿名 2024/03/28(木) 00:35:16  [通報]

    肉吸いって本来うどんははいっていないよね。自分で用意した素うどんに肉吸いのせたのかな?
    返信

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/28(木) 00:35:35  [通報]

    >>14
    和歌山は梅干しだろうか
    返信

    +57

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/28(木) 00:35:36  [通報]

    >>14
    和歌山は梅漬けるからかな
    返信

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/28(木) 00:35:43  [通報]

    肉うどん、そばの肉を出汁で牛しゃぶみたいにして、トッピングしてたのは、味薄いと思った。

    肉うどんのトッピングは、甘辛く味付けるものだと思ってた。@北九州
    返信

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/28(木) 00:35:44  [通報]

    >>18
    都道府県の塩分摂取量のヒートマップ
    返信

    +20

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/28(木) 00:35:52  [通報]

    >>1
    > 大阪のお土産で肉吸いのキットを貰ったのでうどんに乗っけて食べた

    うどん1玉入れたら、そりゃ味のバランス変わるよ。
    返信

    +83

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/28(木) 00:36:18  [通報]

    >>4
    うどんの出汁は関西は薄口醤油で関東は濃口醤油。
    薄口は塩分18%、濃口醤油は塩分16%。しかしうどん1杯に入れる醤油の量は関東が関西の2,5倍使うので結果的に関東のほうが2倍以上塩分が高い事が証明されている。
    返信

    +69

    -10

  • 37. 匿名 2024/03/28(木) 00:36:25  [通報]

    >>34
    熊本どうした
    返信

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/28(木) 00:36:29  [通報]

    >>10
    こういう人いるからイヤだよ〜
    返信

    +81

    -24

  • 39. 匿名 2024/03/28(木) 00:36:39  [通報]

    >>30
    料理を違うものにしてイチャモンつけられてもねw
    返信

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/28(木) 00:36:41  [通報]

    >>1
    そんなキット初めて聞いた。
    どこでそんなもん売ってんだか。
    お土産ならもっと知名度あるものを買えばいいのにね
    返信

    +8

    -12

  • 41. 匿名 2024/03/28(木) 00:36:42  [通報]

    肉吸いってスープだよ
    うどん入れちゃダメ
    それなら最初から肉うどんとして味付けしないと薄くなる
    返信

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/28(木) 00:36:44  [通報]

    >>15
    うちのお婆ちゃんは東北の人だからかめっちゃ味濃い。
    年寄りだから味が濃いのか、生まれのせいなのかはわからないけど、お婆ちゃんは東北だからって言ってる。
    返信

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/28(木) 00:36:50  [通報]

    >>28
    わかる、うどんは関西風が美味しいよね
    返信

    +18

    -3

  • 44. 匿名 2024/03/28(木) 00:37:12  [通報]

    >>14
    「年間塩分消費量が低い = 味が薄い」のですか?
    返信

    +15

    -3

  • 45. 匿名 2024/03/28(木) 00:37:44  [通報]

    肉吸いって何?妖怪っぽい
    返信

    +3

    -13

  • 46. 匿名 2024/03/28(木) 00:37:49  [通報]

    関西の方が味が濃いイメージあったのに、関西の方が上品な味なのがびっくりした

    おでんとかも、関東の方が味がしっかりしてるよね

    関西の、出汁の旨味だけで勝負な味が上品ですごく好きな東京人です
    返信

    +22

    -6

  • 47. 匿名 2024/03/28(木) 00:38:00  [通報]

    >>38
    あなたみたいな人が一番嫌です〜
    返信

    +1

    -29

  • 48. 匿名 2024/03/28(木) 00:38:12  [通報]

    肉吸いって何?
    返信

    +3

    -4

  • 49. 匿名 2024/03/28(木) 00:38:51  [通報]

    >>1
    何で勝手にうどんにのっけたの?
    そりゃ味変わるよ
    返信

    +54

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/28(木) 00:38:59  [通報]

    >>48
    スープ
    なぜか主はうどん入れてしまってる
    返信

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/28(木) 00:39:01  [通報]

    ウスターととんかつだけでなく、お好み焼き・焼きそば・たこ焼きなどメニューによって専用ソースを使い分ける程味にこだわる関西人は、料理に塩味だけじゃなく甘味・苦味・酸味・旨味を求めてるんや。知らんけど。
    返信

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/28(木) 00:39:10  [通報]

    >>41
    これよこれ
    肉うどんからうどんを抜いたものが始まりでも主食が無くても辛くならない塩加減の味に進化した肉スープなのよ
    返信

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/28(木) 00:39:17  [通報]

    >>1
    京大の学食、確かに薄くて驚いた🫨メニューに寄るのかな?
    返信

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/28(木) 00:39:37  [通報]

    >>17
    ウスターソースととんかつソース、あとはお好み焼きソースとたこ焼きソースと焼きそばソース(これは同封の粉使うこともある)
    返信

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/28(木) 00:39:54  [通報]

    >>36
    薄口と濃口の醤油って塩分量が違うんだから、醤油によって使う量が違うよ。
    濃口の感覚で薄口醤油入れたらそりゃ塩辛いよ。
    返信

    +7

    -29

  • 56. 匿名 2024/03/28(木) 00:39:55  [通報]

    関東のうどん食べたとき味濃くて辛かったから関東に比べたら塩味が薄い気がする。そのぶん出汁が濃いけど
    返信

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2024/03/28(木) 00:40:46  [通報]

    >>41
    葱と牛肉のスープだよね
    入れるとしてもお豆腐を少しくらい
    返信

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/28(木) 00:41:17  [通報]

    仕事で主要都市に頻繁に行くけど、大阪出張の時だけ喉が渇いて夜中に何度も水分補給する
    味が濃いとされる東北でもこうはならない
    醤油と言うより塩味が強い感じ
    あとみりん?甘味も強い
    お出汁が美味しくてびっくりしたのは京料理
    返信

    +15

    -5

  • 59. 匿名 2024/03/28(木) 00:41:17  [通報]

    >>20
    名古屋は味噌カツとか手羽先とかめっちゃ美味しいんだけど、濃いね〜。
    食べた後、とにかく喉が渇く。
    家庭料理はみんなそんなに濃くないのかな?
    返信

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/28(木) 00:41:48  [通報]

    格付けチェックで京都の名店の餃子🥟より浜田や市販の餃子が美味しいって答えた人が一定数いた

    京都の餃子は味薄いんだろうなぁと思ったよ
    返信

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/28(木) 00:42:12  [通報]

    関西から関東に来たらうどんとそばが食べられなくて慣れるまで大変だった。
    ヒガシマルのうどんスープは常備してる。
    返信

    +12

    -4

  • 62. 匿名 2024/03/28(木) 00:42:13  [通報]

    >>10
    ほんとそう思う。
    ダシ効いてなくて、醤油とかでどうにかしようとしてる感じ。
    関西はダシ効かせすぎなくらい。
    返信

    +13

    -44

  • 63. 匿名 2024/03/28(木) 00:42:27  [通報]

    >>55
    よく読んでね!笑
    関東は濃口醤油を関西(薄口)の2.5倍使うのよ。

    濃口醤油(塩分1,6%)×25ml
    薄口醤油(塩分1,8%)×10ml

    バカでもどっちが塩分高いかわかるよね?
    返信

    +25

    -8

  • 64. 匿名 2024/03/28(木) 00:43:15  [通報]

    >>40
    このトピ主、そもそも『肉吸い』として売られてる商品に、自分で用意したうどんぶっ込んで文句言ってるから。クレーマーと同等だよ。
    返信

    +28

    -2

  • 65. 匿名 2024/03/28(木) 00:43:47  [通報]

    関西は薄味が好きだと主張するけど、粉物に甘いソースとマヨネーズかけて濃い味にするのが意味分からない。
    返信

    +11

    -8

  • 66. 匿名 2024/03/28(木) 00:44:22  [通報]

    >>36
    東京で食べた真っ黒でコクがないしょっぱいだけうどんは一口食べてギブアップだったわ
    返信

    +26

    -31

  • 67. 匿名 2024/03/28(木) 00:44:46  [通報]

    >>2
    東京は濃口醤油風味が濃い
    返信

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/28(木) 00:45:15  [通報]

    >>58
    たしかに出汁をしっかりとるけど塩もいれる。出汁と薄口醤油とみりんだけではしまらない
    返信

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/28(木) 00:45:15  [通報]

    >>65
    他でバランスとってるから年間塩分摂取量が低いんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/28(木) 00:45:22  [通報]

    >>17
    ソースとポン酢は種類豊富
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/28(木) 00:45:53  [通報]

    関西以外でうどん食べたら、醤油が強過ぎる
    返信

    +15

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/28(木) 00:46:06  [通報]

    >>37
    しらんがな
    返信

    +0

    -6

  • 73. 匿名 2024/03/28(木) 00:46:12  [通報]

    薄いというか出汁の味。関東の義実家の煮物辛くて仕方なかった
    返信

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/28(木) 00:46:23  [通報]

    >>1
    肉吸いって、うどんじゃないよ。吸い物だよ。
    うどん入れたら、味薄くなるよ。
    返信

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/28(木) 00:48:06  [通報]

    名古屋とかに住んでるなら薄く感じるかもしれない。濃すぎて味噌煮込みうどんを食べられなかった私が通ります
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/28(木) 00:48:51  [通報]

    >>66
    そうかなぁ。
    私は関西のうどんの方が好きだけど、関東も美味しかったよ。
    もしかしたら、行ったお店がハズレだったんじゃないのかなぁ。
    返信

    +30

    -5

  • 77. 匿名 2024/03/28(木) 00:50:23  [通報]

    >>65
    ソースは、近代化の時代 神戸に洋風文化が浸透した影響により
    だんだんウスターソースを使うようになった 
    関東圏よりソースの種類をよく使う ソース意外にはポン酢文化
    江戸でも関西の上方の薄口醤油を当初使っていたんだよ
    関東は硬水で出汁が取れにくいから 濃口醤油になった説やね
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/28(木) 00:51:07  [通報]

    >>61
    何気に知らべたら驚いた
    ヒガシマル醤油hp
    question
    うどんスープの東日本限定6袋入と西日本限定8袋入は、味に違いがありますか。
    answer
    味は同じです。袋数だけの違いになります。
    よくあるお問い合わせ|【ヒガシマル醤油】
    よくあるお問い合わせ|【ヒガシマル醤油】www.higashimaru.co.jp

    お客様から寄せられるよくあるお問い合わせとその回答をご紹介します。

    返信

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/28(木) 00:51:08  [通報]

    >>1
    どっちといえば関東のおうどんのお醤油がこすぎないかな?
    関東在住だけどどこで食べてもすごい濃い
    返信

    +16

    -3

  • 80. 匿名 2024/03/28(木) 00:52:39  [通報]

    >>4
    京都の舞妓さんが通うと言われてる人気うどん店行ったら見た目薄くてびっくり
    食べてしょっぱくてさらにびっくりだったよ
    返信

    +17

    -9

  • 81. 匿名 2024/03/28(木) 00:53:33  [通報]

    東海民の私が関西の友達と遊んだ時、うどんをみんなで頼んだら味がない??となった。
    でも関西の友達は「お出汁が効いて美味しい」と言っていた。
    お出汁を感知する力がないんだとショックを受けて、どん兵衛を関西風にするところから始めて今はなんとなく関西の味も感じるようになった。
    返信

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/28(木) 00:54:06  [通報]

    >>1
    良く味わってみると深みはあると思う
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/28(木) 00:54:28  [通報]

    >>14
    1日当たりの塩分摂取量だとこの結果

    千葉県=13位
    東京都=15位
    埼玉県=18位
    群馬県=19位
    京都府=20位
    栃木県=28位
    和歌山=29位
    奈良県=33位
    兵庫件=36位
    大阪府=44位
    【平成28年版】食塩摂取量の都道府県別・地域ブロック別ランキング|平成28年国民健康・栄養調査から - たけださとのブログ
    【平成28年版】食塩摂取量の都道府県別・地域ブロック別ランキング|平成28年国民健康・栄養調査から - たけださとのブログ310tkd.com

    【平成28年版】食塩摂取量の都道府県別・地域ブロック別ランキング|平成28年国民健康・栄養調査から - たけださとのブログ旬の野菜とアロマのある暮らしたけださとのブログホームアロマ野菜メディア紹介レシピ暮らし方試してよかったモノ英語お知らせ教室お問合...


    返信

    +6

    -5

  • 84. 匿名 2024/03/28(木) 00:55:15  [通報]

    関西の人って関東のめんつゆは濃口醤油の味しかしないと言うけど、関東はかつおだし文化だから昆布より風味あるのに、味覚どうなってるんだろう。
    返信

    +17

    -7

  • 85. 匿名 2024/03/28(木) 00:56:19  [通報]

    >>44
    ユトリ?
    返信

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/28(木) 00:57:54  [通報]

    >>1
    そういう時は少し塩足してみて、ダシの旨味が全力で前に出てくるから
    返信

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/28(木) 01:00:14  [通報]

    >>83
    どっちにしても大阪と兵庫だけ全国的に塩分控え目なんだね
    返信

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/28(木) 01:00:31  [通報]

    >>83
    塩分摂取量を気にしたり、うどんやお好み焼きなどのやわらかい粉物が好きだったり、関西って高齢者層が多いのだろうか。
    返信

    +0

    -14

  • 89. 匿名 2024/03/28(木) 01:02:31  [通報]

    世界の嫌われ者関西
    関西がなくなればいいんだろうけど関西って地域はなくならないしどうしたらいいんだろうな関西人は
    とりあえず私が消えればいいのかと最近思う
    返信

    +3

    -20

  • 90. 匿名 2024/03/28(木) 01:02:59  [通報]

    都内で育って近畿圏でも育ったけど

    関東の濃口醤油風味の味付けが割と多いと感じるので 

    苦手としているではないかな、濃口醤油が嫌なわけではないと思うよ

    東京は昭和の頃比べて濃いのだいぶ減った感じがする。ラーメンとか
    関西の方が濃い時あるね
    返信

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2024/03/28(木) 01:04:14  [通報]

    丸亀製麺の汁が薄く感じます
    返信

    +1

    -5

  • 92. 匿名 2024/03/28(木) 01:04:49  [通報]

    >>66
    関東もかつお出汁バッチリ効いてるけど、それは味わえないのかな
    返信

    +17

    -6

  • 93. 匿名 2024/03/28(木) 01:05:09  [通報]

    >>1
    味が薄いのではなく、素材の味を活かすため最小限の味付けで旨味や風味を大切にしている

    味覚は幼少期に完成するから濃い味に慣れたら味覚はバグる
    返信

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2024/03/28(木) 01:06:19  [通報]

    >>41
    でも肉吸いうどんてよく聞くよ❓あれはどうやって作るの❓
    返信

    +2

    -7

  • 95. 匿名 2024/03/28(木) 01:06:40  [通報]

    >>34
    やっぱり東北とか寒い地域とか塩分過多になりやすいのね
    返信

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/28(木) 01:06:43  [通報]

    >>84
    ヒント関西は軟水だから 
    返信

    +5

    -6

  • 97. 匿名 2024/03/28(木) 01:07:00  [通報]

    >>65
    関西は出汁文化というよりソース味だよね
    何食べてもソース味
    返信

    +1

    -16

  • 98. 匿名 2024/03/28(木) 01:09:26  [通報]

    >>34
    京都はこってりラーメンで相殺されてるんか
    返信

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/28(木) 01:09:51  [通報]

    スシローって大阪の会社だからスシローのうどんは関西風だよね
    あれ塩辛いよね
    返信

    +2

    -7

  • 100. 匿名 2024/03/28(木) 01:10:37  [通報]

    >>31
    醤油発祥の地だった気もするから、昔から塩分多めの食事だったんじゃないかな。海に面してるから海産物も食べるだろうし
    返信

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2024/03/28(木) 01:12:56  [通報]

    >>78
    ヒガシマル醤油と久原大好きだよ。
    返信

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/28(木) 01:13:00  [通報]

    >>1
    赤いきつね、大好きだったけど
    関西圏に引っ越してから美味しく感じなくて

    しばらく後、上司に「関東だしのキツネ出たけど買った?」って聞かれて(関西/関東 と出始めた時だった)
    びっくりしたら

    「だよなぁ。俺もなんかキツネ味が無くなったよなぁ〜なんて思ってたけど、あれ東西で出汁が違かったらしいわ笑」って笑ってた(私たちは関東出身)


    カツオだしのうどんとか
    ふらっと入ったお店で出会うと 沁みる。
    返信

    +10

    -13

  • 103. 匿名 2024/03/28(木) 01:28:02  [通報]

    >>1
    うん薄いよ
    伊勢うどんには驚いたけど
    ご存知の通り基本薄味よ、肉吸いも確かに薄い出汁だと思うわ。でも美味しい
    うちは牛肉と白ネギとお豆腐とエノキ入れるよ
    でも、煮魚とかはタレがドロッとしてコッテリだなぁ
    返信

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/28(木) 01:28:07  [通報]

    >>92
    うまいのはわかるよ、でも醤油風味が舌に残るのが苦手でしたね
    慣れました。
    返信

    +11

    -10

  • 105. 匿名 2024/03/28(木) 01:39:37  [通報]

    >>44
    あなたはどう解釈したの?
    返信

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/28(木) 01:42:36  [通報]

    もう嫌無理
    関西に生まれてきたの嫌
    こんなに嫌われるなら生まれてこなければよかった
    返信

    +2

    -24

  • 107. 匿名 2024/03/28(木) 01:46:49  [通報]

    >>88
    うどんもお好みも子どもから年寄りまで全ての年齢で食べるやろw
    返信

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/28(木) 01:49:14  [通報]

    関西は旨味を関東より重視してるよね。昆布の流通もまず関西が優先でそのあとが関東らしい。昔からの仕来りなんだって。
    返信

    +6

    -3

  • 109. 匿名 2024/03/28(木) 01:51:38  [通報]

    >>62
    鰹出汁の良さがわからないなんて。
    煮干しだって入ってたり、干し椎茸はいってたりもするけど味わえる舌がないんだね。関東の人は関西の出汁もちゃんと味わえる人が多いのに。
    返信

    +25

    -13

  • 110. 匿名 2024/03/28(木) 01:53:22  [通報]

    >>108
    昆布出汁か鰹出汁どちらが主流かの違いじゃないの。
    返信

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/28(木) 01:54:35  [通報]

    >>84
    美味しい店知らないんだと思う
    返信

    +9

    -4

  • 112. 匿名 2024/03/28(木) 01:55:58  [通報]

    >>56
    関東は更科蕎麦をたべなさい。ざる蕎麦を食べたら、関東の麺つゆの良さがわかる。
    返信

    +6

    -3

  • 113. 匿名 2024/03/28(木) 01:59:35  [通報]

    関東から関西引っ越してきたけど別に薄くないよ
    丁度いい
    たまにしょっぱいときもある
    お好み焼きは広島行って食べたときの方がかなり味濃いと思った
    返信

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/28(木) 02:05:10  [通報]

    背骨を押して欲しいよね
    消えまーすって消えれる
    返信

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2024/03/28(木) 02:07:33  [通報]

    関西が悪いんだよ関西は消えるべき
    んでみんな消えて欲しいんだよな
    返信

    +1

    -14

  • 116. 匿名 2024/03/28(木) 02:10:47  [通報]

    >>44
    大食いの可能性!?
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/28(木) 02:14:12  [通報]

    京都の人は薄味文化へのアンチテーゼとして天下一品を生み出したと思う

    京都の親戚の家のおかずはなかなかに味濃かった
    返信

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2024/03/28(木) 02:15:38  [通報]

    もうかねもないし後がないからガルちゃんで背中押されて消えようと思ってる
    だからその時は楽しんで
    返信

    +1

    -6

  • 119. 匿名 2024/03/28(木) 02:18:09  [通報]

    出汁が効いてる分薄くはないけど、しょっぱくはない
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/28(木) 02:29:10  [通報]

    しょっぱいのを「からい」って言うよね?
    返信

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/28(木) 02:30:25  [通報]

    関東の人に関西どん兵衛振る舞うと、うまいってか「甘い」って感想が多い
    返信

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/28(木) 02:31:41  [通報]

    >>109
    普通に関東も出汁の風味感じるよね
    返信

    +22

    -5

  • 123. 匿名 2024/03/28(木) 02:33:33  [通報]

    関西って言葉無くなって欲しいぐらい
    返信

    +1

    -11

  • 124. 匿名 2024/03/28(木) 02:34:33  [通報]

    関西が日本から消えて欲しいと関西人も思ってる
    みんなで消そう関西
    返信

    +1

    -13

  • 125. 匿名 2024/03/28(木) 02:34:38  [通報]

    >>63
    わかり易く説明してくれてるのに最後の一文でぶち壊しだよ!笑
    たまに正論とかいいこと言った最後に余計な一言言う人、
    すごい勿体ないと思う
    返信

    +11

    -15

  • 126. 匿名 2024/03/28(木) 02:35:54  [通報]

    関西がなくなれば日本は平和になると本当に思う
    嫌悪感の元はスッキリ消した方がいい
    返信

    +1

    -10

  • 127. 匿名 2024/03/28(木) 02:42:27  [通報]

    出身関西って名乗るの恥ずかしい
    関西人に産まれてきたせいで人に嫌われる
    返信

    +1

    -9

  • 128. 匿名 2024/03/28(木) 02:45:26  [通報]

    関西人の意見なんか価値がないよなごめんなさい意見を言って
    返信

    +1

    -10

  • 129. 匿名 2024/03/28(木) 02:47:12  [通報]

    >>61
    ヒガシマルのうどんスープが美味しいと見るから買ってみたけど出汁薄いししょっぱかった
    返信

    +6

    -5

  • 130. 匿名 2024/03/28(木) 02:50:04  [通報]

    >>84
    かつおは昆布より風味あるってのはある意味クセが強いって事なんだよね 出汁といえばかつおは王道だけど強すぎるのは私は臭いって感じちゃう 
    返信

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/28(木) 02:53:57  [通報]

    え、なんでこんな関西めちゃくちゃ言われてるの?  通報めっちゃ押したわ
    返信

    +13

    -3

  • 132. 匿名 2024/03/28(木) 03:04:27  [通報]

    京都旅行行って料亭の料理食べたらしょっぱかった
    地元の方が並んでるおばんざい屋さんでも同じに思った
    言うほど関西は薄味ではないと思う
    返信

    +5

    -7

  • 133. 匿名 2024/03/28(木) 03:13:18  [通報]

    関西人はだから嫌われる
    返信

    +1

    -14

  • 134. 匿名 2024/03/28(木) 03:15:22  [通報]

    関東や東北は醤油の色が濃いし味付けも濃いめだから、そういうのに慣れてたら関西の出汁文化は色も味も薄く感じるわね。名古屋は味噌強いし、九州も濃くて甘いイメージがある。トピ主さんがどこのお方か知らんけど。
    濃い味しかわからないのってかわいそう。肉吸いのキットにうどんって水分多すぎて余計に薄まったね。
    返信

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2024/03/28(木) 03:16:22  [通報]

    >>10
    馬鹿にしてんの?
    返信

    +13

    -11

  • 136. 匿名 2024/03/28(木) 03:17:59  [通報]

    関西人は嫌われてるのは常識でしょ

    返信

    +1

    -10

  • 137. 匿名 2024/03/28(木) 03:18:40  [通報]

    関西人は死んでくれぐらいに思われてるよ
    返信

    +0

    -13

  • 138. 匿名 2024/03/28(木) 03:19:45  [通報]

    私は上島竜兵さん見習っていつか消えたいとは思うけど勇気がなくて
    返信

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2024/03/28(木) 03:20:02  [通報]

    >>129
    関西人。出汁は薄くないと思うよ。お湯の量ちゃんと計って入れたかい?でも塩分は濃く感じるわ。アレ、全部飲んだら大変なことになるよ。
    返信

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/28(木) 03:21:46  [通報]

    >>135
    ヨコ
    事実です。醤油や砂糖入れ過ぎで舌がおかしくなってんじゃない?
    返信

    +8

    -14

  • 141. 匿名 2024/03/28(木) 03:23:28  [通報]

    薄い薄くない濃い濃くないってよりは好みの問題よな。
    どん兵衛の東日本と西日本両方美味しかったけど
    好みとしてはお揚げが甘い西日本のが好き。
    自分はしょっぱい梅干しが好きだから塩分高めの買ってるし
    やっぱり好みの問題ちゃうか?By兵庫県民
    返信

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/28(木) 03:26:50  [通報]

    >>4
    でも塩分濃度は関東の方が高いんだよね
    返信

    +16

    -3

  • 143. 匿名 2024/03/28(木) 03:31:14  [通報]

    >>65
    ソースを見るのも嫌いな人(私)も居ますよ
    視界の中ででソースベチャベチャかけたりしてたら内心気持ち悪くて…
    それはその人の好みやから、いいから、私にソース勧めて来ないで欲しい
    塩醤油ポン酢、何もかけない時も口出さないで欲しい
    そんな大阪生まれ大阪育ち、多分少数派やろけど
    返信

    +4

    -6

  • 144. 匿名 2024/03/28(木) 04:01:27  [通報]

    >>94
    うどん用にスープの濃さを調節すればいい
    返信

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/28(木) 04:02:57  [通報]

    >>50

    肉のお吸い物なんだね
    そりゃうどんつゆにしたら味薄いわ
    返信

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/28(木) 04:20:27  [通報]

    >>142
    まぁでも基本スープは飲み干さないしなぁ
    返信

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/28(木) 05:09:29  [通報]

    >>125
    本物のバカなんだよ!
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/28(木) 05:43:39  [通報]

    >>21
    えっ!?
    肉吸いって肉うどんのうどん抜きだから出汁はうどんと一緒だよ
    豆腐入り、卵入りもあるし
    返信

    +1

    -29

  • 149. 匿名 2024/03/28(木) 05:51:11  [通報]

    出汁を使ったものは甘みもあるし薄めに感じることもあるかも
    でも串カツにソースどぼん、お好み焼きにソースたっぷりと濃い味も好きな人が多い気がする
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/28(木) 05:52:56  [通報]

    >>66
    東京で食べたうどんと名古屋で食べた味噌カツはひたすら甘いだけやった
    甘いか辛いか極端やね
    返信

    +3

    -6

  • 151. 匿名 2024/03/28(木) 05:58:14  [通報]

    >>125
    ま、仕方ない
    トピ主が最初から関西圏にケンカ売ってるトピだからw
    返信

    +26

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/28(木) 05:59:29  [通報]

    >>20
    名古屋は味噌文化で一見、濃そうにみえるけど
    八丁味噌は塩分低めって見た気がする
    テレビの検証番組で立ち食いうどんのつゆの色も、名古屋は大阪と東京の中間の色だとやってた
    返信

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2024/03/28(木) 05:59:57  [通報]

    >>1
    私は北東北でよくしょっぱいって揶揄されるけど、むしろ関西の方が何もかもしょっぱかった。
    たしかに色は薄い。
    色は薄いんだけど塩がすごく効いてる
    うどんのつゆとかしょっぱくて。
    返信

    +17

    -7

  • 154. 匿名 2024/03/28(木) 06:03:30  [通報]

    >>14
    大阪ですが、三人前の焼きそば(に野菜とお肉を入れて)を作るときに付いてるソースは二人前分しか使いません。
    和歌山の人は三人前のソースにさらに家のソースを足すと言ってました。焼肉もタレをめちゃ付けると言ってた。
    返信

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2024/03/28(木) 06:10:56  [通報]

    >>1
    西日本は味薄めだと思う。
    返信

    +6

    -4

  • 156. 匿名 2024/03/28(木) 06:12:54  [通報]

    >>17
    関東はお好み焼きもトンカツもソース同じ?
    返信

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2024/03/28(木) 06:16:13  [通報]

    >>3
    塩分摂取量のデータは味噌や漬物の消費量と正の関係があるから出汁文化とかはあまり関係が無い
    それに出汁を使うのはほぼ日本全国だから大阪人は相変わらずアップデート出来てないね

    因みに愛知や首都圏も塩分摂取量は低い方で
    京都は中位くらいでこれは漬物摂取が多いから

    要は食の多様化で味噌や漬物の摂取が少ない県が下位にきてるだけ
    返信

    +7

    -6

  • 158. 匿名 2024/03/28(木) 06:23:06  [通報]

    >>155
    西日本でも薄味は関西だけだと思うよ
    岡山と福岡に住んでたけどどちらも味は濃いめ
    特に福岡は甘くて塩分濃度が高いこってりした味付けで関西人には合わない
    返信

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/28(木) 06:26:33  [通報]

    関西は濃口醤油ではなく、薄口醤油で煮物とか使うので見た目は薄いが味はしっかりしてる。そして出汁ですね。
    返信

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/28(木) 06:28:56  [通報]

    >>83
    平成28年って古いデータ持ってきて語ってる所が残念と言うか意図的な感じがする
    大阪人が恣意的にアップしたのかな?
    2021年の総務省家計調査だとランキングが変わってるよ

    01位 岩手県(盛岡市) 2913g
    02位 新潟県(新潟市) 2792g
    03位 茨城県(水戸市) 2752g
    04位 山口県(山口市) 2578g
    05位 香川県(高松市) 2575g
    06位 福島県(福島市) 2400g
    07位 山形県(山形市) 2301g
    08位 愛媛県(松山市) 2127g
    09位 宮崎県(宮崎市) 2053g
    10位 滋賀県(大津市) 1997g
    11位 長野県(長野市) 1963g
    12位 広島県(広島市) 1871g
    13位 福井県(福井市) 1833g
    14位 秋田県(秋田市) 1814g
    15位 青森県(青森市) 1810g
    16位 奈良県(奈良市) 1743g
    17位 宮城県(仙台市) 1729g
    18位 福岡県(福岡市) 1698g
    19位 京都府(京都市) 1683g
    20位 和歌山県(和歌山市)1640g
    21位 鳥取県(鳥取市) 1568g
    22位 千葉県(千葉市) 1553g
    23位 栃木県(宇都宮市)1529g
    24位 山梨県(甲府市) 1523g
    25位 熊本県(熊本市) 1471g
    26位 東京都(東京都区部)1462g
    27位 鹿児島県(鹿児島市)1445g
    28位 岐阜県(岐阜市) 1385g
    29位 大分県(大分市) 1381g
    30位 神奈川県(横浜市)1331g
    31位 愛知県(名古屋市)1325g
    32位 佐賀県(佐賀市) 1314g
    33位 大阪府(大阪市) 1263g
    34位 石川県(金沢市) 1199g
    35位 埼玉県(さいたま市)1157g
    36位 群馬県(前橋市) 1105g
    37位 島根県(松江市) 1082g
    38位 長崎県(長崎市) 1079g
    39位 三重県(津市) 1078g
    40位 岡山県(岡山市) 1055g
    41位 徳島県(徳島市) 1000g
    42位 沖縄県(那覇市) 979g
    43位 静岡県(静岡市) 944g
    44位 兵庫県(神戸市) 829g
    45位 北海道(札幌市) 770g
    返信

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2024/03/28(木) 06:40:50  [通報]

    >>155
    それも誤った勘違い
    >>160を見ると東北と北関東の一部が多いから押し上げてるけど、西日本も結構多い

    この塩分摂取量は自治体で減塩活動とかすると結構変わるから注意が必要
    因みに塩分摂取量の低い地域、例えば大阪、沖縄、島根は油の消費量が多い。

    01位 滋賀県(大津市) 10526g
    02位 山形県(山形市) 10361g
    03位 奈良県(奈良市) 10241g
    04位 宮崎県(宮崎市) 10188g
    05位 新潟県(新潟市) 10135g
    06位 島根県(松江市) 10101g
    07位 青森県(青森市) 10075g
    08位 長野県(長野市) 9782g
    09位 熊本県(熊本市) 9706g
    10位 大阪府(大阪市) 9692g
    11位 福島県(福島市) 9684g
    12位 沖縄県(那覇市) 9629g
    13位 鹿児島県(鹿児島市)
    14位 大分県(大分市) 9359g
    15位 愛媛県(松山市) 9347g
    16位 広島県(広島市) 9288g
    17位 長崎県(長崎市) 9272g
    18位 静岡県(静岡市) 9226g
    19位 神奈川県(横浜市)9190g
    20位 香川県(高松市) 8997g
    21位 富山県(富山市) 8985g
    22位 和歌山県(和歌山市)8797g
    23位 東京都(東京都区部)8733g
    23位 石川県(金沢市) 8733g
    25位 埼玉県(さいたま市)8575g
    26位 三重県(津市) 8568g
    27位 岡山県(岡山市) 8509g
    28位 群馬県(前橋市) 8478g
    29位 秋田県(秋田市) 8473g
    30位 岩手県(盛岡市) 8386g
    31位 山口県(山口市) 8376g
    32位 鳥取県(鳥取市) 8346g
    33位 徳島県(徳島市) 8324g
    34位 福井県(福井市) 8301g
    35位 佐賀県(佐賀市) 8295g
    36位 栃木県(宇都宮市)8225g
    37位 宮城県(仙台市) 8089g
    38位 山梨県(甲府市) 7932g
    39位 福岡県(福岡市) 7689g
    40位 千葉県(千葉市) 7681g
    41位 茨城県(水戸市) 7572g
    42位 北海道(札幌市) 7487g
    43位 京都府(京都市) 7213g
    返信

    +5

    -6

  • 162. 匿名 2024/03/28(木) 06:51:41  [通報]

    >>4
    その逆で、中学の修学旅行で東京に行ったんだけど、その時東京のうどんのつゆの色が濃いことと濃い割に味がしないことに驚いた。
    大阪です。
    返信

    +7

    -7

  • 163. 匿名 2024/03/28(木) 06:52:50  [通報]

    >>20
    あそこは魔境だから笑
    返信

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2024/03/28(木) 06:54:00  [通報]

    >>17
    関西は中濃ソース売ってるとこ少ない
    返信

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/28(木) 07:00:32  [通報]

    ちとせの肉吸い、カップうどんになってた
    うどん入ってるから頭混乱するけどそれはそれで美味しかった
    だしの色は薄いけど甘めで決して味は薄くはないよ
    コンビニとかでも売ってるとこ あったから 一度試してみては
    返信

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/28(木) 07:00:59  [通報]

    >>4
    関東の人って必ずこれいうけどしょっぱいと思ったことない。むしろ関東の方が塩辛いよ。塩分は関東の方が高いし。
    返信

    +13

    -12

  • 167. 匿名 2024/03/28(木) 07:01:41  [通報]

    >>65
    ソース甘いか?
    ソースは辛いよ
    馬鹿舌なんじゃないの
    返信

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/28(木) 07:06:09  [通報]

    >>14
    和歌山だけど多分 ケチャップのせいだと思う
    多分 消費量が1位とかだったはず
    返信

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/28(木) 07:06:54  [通報]

    >>108
    北海道から大阪に運ばれて昆布は美味くなる
    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/28(木) 07:08:36  [通報]

    関西の出汁はしょっぱい。
    決して薄味ではない。
    返信

    +7

    -4

  • 171. 匿名 2024/03/28(木) 07:10:09  [通報]

    >>167
    関東の人が言うソースって中濃かトンカツソースだからウスターよか甘めだと思う。
    醤油もソースも基本使い分けしないミニマリスト感はあるよね関東。
    返信

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2024/03/28(木) 07:10:12  [通報]

    旅行で京都に行って冷たいうどんを頼んだらツユが濃くて驚いた
    お店で違うのかな?
    透明のを期待していたから(美味しかった)
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/28(木) 07:11:37  [通報]

    >>4
    なんか昔の実験で
    旨味の味をしょっぱいと表現する人が多かったと言う報告があったなぁ
    返信

    +3

    -6

  • 174. 匿名 2024/03/28(木) 07:13:08  [通報]

    >>1
    お土産は他所からやってくる人向けだからか、味濃いよ。
    私もたこ焼き煎餅食べて、ご飯のおかずレベルに味濃いなと思ったりするよ。
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/28(木) 07:22:09  [通報]

    朝ドラのごちそうさんで
    めいこ?が大阪のうどんは味が薄いと言い
    それは昆布出汁を感じる舌が鍛えられてないから〜みたいな話なかった?
    で、めいこが昆布出汁を極めていく流れ

    返信

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2024/03/28(木) 07:25:15  [通報]

    「東京の食べ物は高くてまずい」
    これ言うのほぼ関西人。そのくせラーメンとか牛丼ばかり食べてたな笑
    返信

    +6

    -3

  • 177. 匿名 2024/03/28(木) 07:26:02  [通報]

    >>172
    かけうどんとかは透明だけど
    ざるうどんとか、冷たいものは濃いめだよ
    お店というかメニューで違うだけだと思う

    京都じゃないけど、はなまるうどんや丸亀製麺も
    かけうどんとかは透明なおつゆだけど
    ぶっかけうどんんとかざるうどんは濃い色なのと同じような感じ
    返信

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/28(木) 07:26:22  [通報]

    >>166
    大阪行って薄味だなんて思った事ないけどな。京都は思ったけどさ
    返信

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/28(木) 07:26:31  [通報]

    >>3
    って言うけど関東でも出汁は当たり前に使うよね?
    返信

    +8

    -3

  • 180. 匿名 2024/03/28(木) 07:28:47  [通報]

    関西の出汁大好き!
    返信

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2024/03/28(木) 07:31:36  [通報]

    >>10
    塩分多いのは関西だよ
    返信

    +41

    -7

  • 182. 匿名 2024/03/28(木) 07:32:01  [通報]

    >>102
    やっぱ違うんだ?
    私はどん兵衛食べて、こんな味薄かったっけ?って思った。
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/28(木) 07:37:50  [通報]

    >>4
    東京在住普段は鰹節出汁で濃口醤油使用
    ヒガシマルのうどんスープの味好きだけど分量通りだとしょっぱ過ぎる
    小袋8gを250ccの湯に溶くレシピ
    スーパーで売ってる個包装割高だからAmazonで業務用大袋買ってる
    ちょうどいい塩梅の分量計ったら250ccの湯に4g(小さじ1杯弱)だった
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/28(木) 07:38:48  [通報]

    >>182
    前に何かのトピで見たけど塩分量は西仕様のが高いみたいだよ
    返信

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2024/03/28(木) 07:39:47  [通報]

    >>10
    でもうどんとかの汁は
    関西は白だしで塩分濃いんだよね
    返信

    +16

    -6

  • 186. 匿名 2024/03/28(木) 07:42:30  [通報]

    >>10
    関西は出汁+塩、関東は醤油、愛知は赤みそソース。
    返信

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/28(木) 07:43:40  [通報]

    >>10
    関東民は甘いと辛いしかわからないバカ舌
    返信

    +1

    -21

  • 188. 匿名 2024/03/28(木) 07:45:36  [通報]

    >>10
    関東は硬質の水だから昆布出汁を抽出しにくい
    そのため鰹節出汁が主流
    鰹節の濃厚な香りに負けないよう醤油も香りが強い濃口を用いるようになった
    濃口醤油で蕎麦やうどんのつゆを作ると、味の調節で味醂の甘味が必要になる
    なので醤油と味醂を煮切った「かえし」を用意し、鰹節を効かせた出汁で割って蕎麦つゆを作る
    関西の人が関東の味を濃いと感じるのは味醂ががっつり効いた「かえし」の甘辛つゆに慣れてないから
    返信

    +17

    -3

  • 189. 匿名 2024/03/28(木) 07:45:49  [通報]

    天丼にかかってるつゆも違ったな。
    東京のは醤油が強い。関西のは甘みが強い気がしたな。
    私は関西人だけど東京の天丼のつゆのほうがあっさりと食べられたな。
    返信

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2024/03/28(木) 07:49:46  [通報]

    関東の濃いお醤油には柚子胡椒いれると個人的にはいい感じ?
    返信

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2024/03/28(木) 07:50:55  [通報]

    >>63
    関東の蕎麦やうどんのつゆは飲み干す前提ではないから
    返信

    +7

    -3

  • 192. 匿名 2024/03/28(木) 07:56:54  [通報]

    >>187
    コンプレックス持ってそう
    返信

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/28(木) 08:04:25  [通報]

    >>187
    やめなよ
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/28(木) 08:06:18  [通報]

    >>177
    そうなんですね
    ずっと不思議だったから納得
    ありがとう
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/28(木) 08:06:24  [通報]

    >>4
    そうそう。
    色が薄いだけで結構しょっぱい。
    返信

    +8

    -4

  • 196. 匿名 2024/03/28(木) 08:12:08  [通報]

    >>20
    名古屋は本当に濃い
    普通のラーメンですらしょっぱい
    とにかくしょっぱい
    返信

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2024/03/28(木) 08:19:04  [通報]

    >>1
    そろそろ自称平安貴族の「素材の味がぁ族」が湧いてくる
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/28(木) 08:19:22  [通報]

    >>179
    関東はかつおだし、関西はこんぶだしなのかな
    知らんけど
    返信

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2024/03/28(木) 08:21:21  [通報]

    >>191
    蕎麦の時は蕎麦湯もらって割って飲む
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/28(木) 08:25:05  [通報]

    >>198
    合わせ出汁
    返信

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/28(木) 08:26:20  [通報]

    >>1
    肉吸いは肉うどん用じゃないよ
    返信

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/28(木) 08:26:58  [通報]

    >>200
    関西が合わせ出汁?
    返信

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2024/03/28(木) 08:27:42  [通報]

    >>1
    別に薄くないと思うなー。塩分割と強めに使う栃木出身でここ十数年は関西住みだけど、お店で食べても薄いって感じることないよ。

    肉うどんじゃないし、肉吸いはそのまま汁物としてたべるし、自分も家族も好きでよく作るよ。
    返信

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/28(木) 08:27:56  [通報]

    >>188
    お店によって、甘いか辛いかどっちかに振り切りってる気がする
    返信

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/28(木) 08:28:47  [通報]

    >>158
    福岡塩分摂取量、国内では下位の方だったような
    醤油が甘いからそう感じるのかな?福島から福岡に移り住んだけど東北よりかなり薄いし色も薄い。
    返信

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2024/03/28(木) 08:38:03  [通報]

    >>199
    それでも飲み干さないよ
    違う器もらって蕎麦湯につゆすこーし入れて飲むだけ
    返信

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/28(木) 08:41:56  [通報]

    >>34
    大阪 兵庫 滋賀は関西圏だからわかるけど、何故、高知も?
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/28(木) 08:53:37  [通報]

    色は薄いけど味はからいよ
    返信

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/28(木) 08:57:31  [通報]

    >>17
    関西人だけど中濃買ったことない
    ウスターととんかつの中間の濃さなんかな?
    普段はイチジクソースっての使ってる。とんかつソースよりさらに甘く濃くて美味しいよ
    返信

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/28(木) 09:05:12  [通報]

    >>184
    塩のしょっぱさより、醤油のしょっぱさに慣れてるのかな。
    不思議だね
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/28(木) 09:06:20  [通報]

    濃い味好きな私でも京都でテキトーに入ったうどん屋さんのうどん、薄いと感じなかったよ。
    ただ出汁?が濃くてめっちゃくちゃ美味しかった。
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/28(木) 09:22:20  [通報]

    >>162
    見た目で騙されるタイプだね
    色が濃いと脳内で塩っぱいって先入観なのに大した事なかったというか
    返信

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2024/03/28(木) 09:24:57  [通報]

    >>205
    今は実際はそんなに低く無い
    思い込みで語る人が多いから恐ろしい
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/28(木) 09:25:23  [通報]

    >>67
    濃口って色が濃いだけで
    薄口は色が薄くて濃口より塩分濃度高い

    じゃなかったっけ
    返信

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2024/03/28(木) 09:27:07  [通報]

    >>63
    こうやって昔のイメージをアップデート出来てない人が関西には多い

    今時出汁も塩分量も大差無くなってる
    関西人は東京コンプがあるから必死だね
    返信

    +5

    -7

  • 216. 匿名 2024/03/28(木) 09:35:45  [通報]

    >>4
    「ショッバイ」を関西では「辛い」「塩辛い」と言う。
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/28(木) 09:36:28  [通報]

    関東でも関西でもないところに住んでるけど、関東や東北の方が醤油の味が強いと感じます。
    返信

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/28(木) 10:04:54  [通報]

    関東の人に関西どん兵衛振る舞うと、うまいってか「甘い」って感想が多い
    返信

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/28(木) 10:10:04  [通報]

    >>217
    そうそう、関東は醤油の味が強い
    関西はどちらかと言うと、醤油は最後の風味付けで使う事が多い

    でもいかなごの佃煮や、肝煮なんかはこってり甘辛の醤油テリテリで全国と同じ味な気がする
    返信

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/28(木) 10:34:27  [通報]

    レシピ本はまず作者が関東か関西か見てるわ
    ネットで話題の〜系の本も、その辺を明記してほしい
    返信

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/28(木) 10:36:54  [通報]

    >>109
    関東の方が鰹節のカビ付け工程が追加されてたり、味噌や醤油の発酵期間が長かったり、カツオ以外の魚のだしも使ったりするんだけど、そのプラスアルファ分の味覚に幼いころから接してない人には感じられない場合もある
    返信

    +4

    -4

  • 222. 匿名 2024/03/28(木) 10:46:56  [通報]

    >>84
    関西の人で関東の味に文句言ってる人って、昆布のグルタミン酸には反応するけど、鰹節のイノシン酸とか他の旨味成分に対する感覚は鈍い感じ
    返信

    +5

    -5

  • 223. 匿名 2024/03/28(木) 10:47:41  [通報]

    私はそれが普通で育っちゃってるからわからないけど、正直関西は薄いと思う。
    育った家の味の感覚でご飯作ると、北海道出身の夫には味が薄いとか味が無いとか言われるよ。続けてたら薄味に慣れて味を感じるようになったって言ってた。
    関東に住んでるけど関東風の濃い味付けは苦手。
    返信

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2024/03/28(木) 10:54:53  [通報]

    >>176
    関西の人の一部には、単に東京の悪口を言うためにまずそうな店に行く人いるよね 笑
    返信

    +1

    -5

  • 225. 匿名 2024/03/28(木) 10:56:11  [通報]

    >>205
    東北がしょっぱいからじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/28(木) 10:57:05  [通報]

    たこ焼きとかお好み焼きとか”たっぷりソース+マヨネーズ”はキツイ
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/28(木) 10:58:22  [通報]

    >>218
    おあげさんの甘さが出てるのかな
    返信

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2024/03/28(木) 10:59:43  [通報]

    >>226
    マヨネーズつけなくない?
    お好み焼きはまだいいとしても、たこ焼きにマヨネーズってないわ
    返信

    +0

    -5

  • 229. 匿名 2024/03/28(木) 11:00:21  [通報]

    >>217
    「醤油の味が強い」っていう言い方が、塩味なのか、アミノ酸なのかはっきりしてなくて、味の利き分けができてない感じ
    返信

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/28(木) 11:00:42  [通報]

    >>50
    肉うどんにしたら美味しそうと思う気持ちは分かる!(主はうどんを足すとき茹で汁も一緒に入り薄くなる分、うどんスープのもと等を少し足せば美味しかったはず)

    返信

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2024/03/28(木) 11:02:05  [通報]

    >>230
    このメーカー、味が単純だし、舌に雑味が残るからあんまり好きじゃない
    返信

    +0

    -5

  • 232. 匿名 2024/03/28(木) 11:06:24  [通報]

    >>188
    関西の黄金色のうどんつゆも甘く感じるんだけど、あれは砂糖なのかな?
    関西風のがうどんは好きだから家で作ろうかなと思いつつはなまるとか丸亀で済ませちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/28(木) 11:10:53  [通報]

    >>229
    横だけど醤油臭いなーって味だと思う。ほんのりならいいけど醤油って入れすぎると臭いから。
    外国人がよく日本の空港は醤油臭いって昔は言ったけど多分そんな感じなんだと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/28(木) 11:33:06  [通報]

    昔、関西本社の仙台にある営業所で働いていた時に兵庫出身の課長に地元の渋い焼き鳥屋に連れて行ってもらった。東北の店は関西人には味が濃いけどこの店は丁度良いんや、と言われたのを覚えている。
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/28(木) 11:57:22  [通報]

    >>159
    出汁出汁言うけど、出汁は日本全国取ってるよね
    関西だけではない
    返信

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2024/03/28(木) 12:03:49  [通報]

    >>65
    マヨネーズはお好み焼きとかたこ焼きにかけてなかったよ。ソースと青のり鰹節たっぷりのせる。東京にきたらマヨネーズかけるのが主流で驚いた。1枚食べたらもうくどい。2枚以上食べられないと思ったわ。
    返信

    +0

    -3

  • 237. 匿名 2024/03/28(木) 12:03:59  [通報]

    >>227
    甘く煮た油揚げの味がうどんつゆに染み出して来るのが苦手
    冷凍うどんで作る時は油揚げをグリルでさっと炙って細切りにしてトッピングしてるわ
    つゆは薄めに溶いたヒガシマルのうどんスープ使用の東京人です
    返信

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2024/03/28(木) 12:06:08  [通報]

    >>209
    中濃はウスターよりとんかつソースに近い
    ブルドッグソースはそんなに甘くない
    関西や広島のソースは甘すぎて、関東育ちの私にはダメだー
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/28(木) 12:07:19  [通報]

    >>236
    お好み焼きを2枚食べるという概念が無かった
    返信

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2024/03/28(木) 12:26:30  [通報]

    >>239
    大阪に住んでた時は鉄板で何でも焼いて食べるんだよね。お好み焼きも具材変えて何枚か食べてた。中に入ってるキャベツと粉の配合が違う気もする。
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/28(木) 12:46:41  [通報]

    昔なんかの番組で見たけど
    うどんつゆだか塩分濃度計ってるコーナーがあって
    色が薄いだけで関西風の方が塩分濃度高かった
    返信

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2024/03/28(木) 12:56:35  [通報]

    >>238
    慣れ親しんだ味ってあるものね
    イチジクソースを好む私も九州の甘い醤油は苦手
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/28(木) 13:04:39  [通報]

    >>1
    東北から関西圏に移住したけど薄いというよりだしが効いて凄く美味しいって思いましたよ。地元は塩辛いんですが私は関西の方が味付けは好きです
    返信

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/28(木) 13:13:14  [通報]

    実際の性被害は女性がほとんど
    当時の芸能界を知る人達が、女性芸能人への性被害を一切話さない不思議
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/28(木) 13:25:23  [通報]

    東京で蕎麦食べた時に、しょっぱすぎて食べれなかったと関東人の彼氏に話したら、関西みたいに蕎麦つゆにドボンと蕎麦をつけて食べないと言われてびっくりした。
    そうだったのか。
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/28(木) 13:49:56  [通報]

    >>1
    去年だったかカルディでも肉吸いの素が売っていたけど、決して薄味ではなかったよ
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/28(木) 14:04:56  [通報]

    良かったら関西に体験しに来て!色々食べて!
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/28(木) 14:07:57  [通報]

    薄口醤油使うから見た目は薄いけど、濃口よりも塩分は高いから味が薄いってことではないよね
    返信

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/28(木) 14:17:20  [通報]

    何このトピ?
    返信

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/28(木) 14:29:46  [通報]

    関西人に料理でアレコレ言っちゃダメよってのよくわかるトピだね
    めんどくさすぎる
    美味い美味いって食って関東バカにされてもスルーしときゃいいよ
    返信

    +5

    -3

  • 251. 匿名 2024/03/28(木) 14:39:01  [通報]

    薄いのにソース大好きなんでしょ?
    しかもウスターソースみたいな使い道があまり思い浮かばないもの
    焼肉もよく普及してるみたいだし
    よく分からないな
    返信

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/28(木) 15:01:06  [通報]

    >>251
    神戸で西洋文化の影響により 阪神間でソースを使う様になった

    要は食材によって調味料のアイテムが増えただけの事

    それと近畿圏は醤油も何種類も使い分けているしソースもポン酢も複数使い分けている
    データーがありましたね
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/28(木) 15:03:52  [通報]

    >>235
    出汁にこだわるのは関西は軟水だから 硬水は出にくい
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/28(木) 15:06:12  [通報]

    >>216
    塩辛いは 共通語
    返信

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/28(木) 15:14:18  [通報]

    >>34
    東北の中で岩手県だけ味薄なのが不思議に思う
    返信

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/28(木) 15:16:45  [通報]

    >>252
    私もしょっぱいのやや苦手で外食のラーメンとか隙を見てお冷や入れちゃうタイプなんだけど
    それなら焼肉タレベタ漬けや焼肉の壺漬け(関西で有名と関西民に聞いた)、お好み焼きのソースのあの量しょっぱく感じないの?!、って不思議にいつも思うの
    返信

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/28(木) 15:18:23  [通報]

    関西人の私が北海道や東北に行くと
    食べ物の味付けが塩分強いなーと感じる
    寒いから塩分濃度を高くしてるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/28(木) 15:23:00  [通報]

    極寒エリアはよそより若干血圧上げないと生きていけないんじゃないの?
    ロシアのお酒も、お酒必要ない南方エリアのアル中に比べたら私はやや仕方ないんじゃん?と思う派
    筋肉が固まり動けなくなるからね
    とは言えできることなら減塩はした方がいいとは思うけど、もう既に若者は量が減ってるでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/28(木) 15:32:32  [通報]

    外食や保存食品は家庭より味が濃い。
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/28(木) 15:50:41  [通報]

    >>4
    塩っ辛くはないけど、ボトルで売ってるあの白だしの素の味がすると思う、つまり塩分はそれなりに高そう

    関西人は甘みのある塩気?を好むような印象、もっと南いくともっと甘み強いけど別にじゃあ関西より東京の方がしょっぱいのか?って言われるとそうでもないと思うんだよね、めっちゃ塩辛いの好むのはもっと北な気がする
    返信

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/28(木) 16:02:20  [通報]

    >>260
    分かる
    同じ塩分濃度だったとしても、関西はそれプラス砂糖
    関東は砂糖は無し みたいな味付け多い

    お魚煮付けでも関東は砂糖入れない、関西は入れる
    おでんも関東は砂糖入れない、関西は入れるとかね
    もちろん皆んなが同じじゃないけどね
    返信

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/28(木) 17:14:10  [通報]

    >>66
    都内のは立ち食いとかそういうとこ?
    蕎麦つゆが元になってるからじゃないのかな
    昔はめんつゆではなく蕎麦つゆだった
    ちなみに関西はつゆを飲むけど都内ほとんど飲まない

    ざる蕎麦食べる時ちょっとしかつけない人を見て「格好つけてる」と感じるらしいが、格好つけてるのではなく自分に合った量をつけてんのよ
    つけ麺がウケたのもその食べ方がウケた部分あると思う
    イギリスも同じで、食卓で自分で味付けする方式
    返信

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/28(木) 17:55:19  [通報]

    以前は市販のめんつゆや納豆のタレの大半が甘く感じていたので、たぶん今くらい砂糖控えになってきてちょうどいい感じ。
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/28(木) 18:00:40  [通報]

    >>118
    元気を出してください。
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/28(木) 18:04:14  [通報]

    >>91
    昔、釜揚げがつゆにつけなくてもしょっぱくて食べられなかった。
    店舗によりけりですか?
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/28(木) 18:45:49  [通報]

    子ども頃の西日本で生まれ育って大人になり仕事で長年東日本に住んだら病気になりやすいのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/28(木) 18:52:28  [通報]

    東京在住
    関西風のうどんつゆ(ヒガシマル使用)が美味しいと思うけど、鍋焼きうどんは関東の鰹節が効いた出汁と濃口醤油のつゆじゃないと満足できない
    返信

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/28(木) 18:55:47  [通報]

    うちのオカン京都だけどしっかり濃い味付け。
    海側の人だからかな?
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/28(木) 18:59:00  [通報]

    >>186
    名古屋だけど赤味噌ソースって言い方何だよw
    特定の物しか赤味噌使わないわww
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/28(木) 20:11:23  [通報]

    関西人だけど何かレシピを調べて料理する時は調味料の分量だけは必ず少なめで作る

    ほとんどのレシピが濃すぎたり辛すぎたり感じるのでやっぱり薄味なんだと思う
    返信

    +0

    -2

  • 271. 匿名 2024/03/28(木) 20:12:36  [通報]

    >>766
    黒人が雪や氷だらけエリア(元々白人や黄色人種が住む国)に住むと具合悪くなるんだってさ
    白人がやたら日差しの強い黒人エリアに住んでも普通に暮らしてると具合悪くなる
    だが、雪で引き篭もらざるを得ない時間の長い白人は色んなアイディアを製品化しそれに囲まれ育ち、用いて適応する癖がついてる
    あいつら本当にすごいからな
    日本に遊びきた白人も、現地民日本人やより日差しに強い赤道付近出身外国人が眩しくて目が開けてられない時でも、突然バッグから文明の機器サングラスを出してかけやがる…

    色素の関係で具合悪くなるらしいけど、同じ日本人同士ならどうなんだろね
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/28(木) 20:14:30  [通報]

    >>271>>266
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/28(木) 20:22:36  [通報]

    ヒガシマルのうどん汁の素
    しょっぱすぎて飲めなくて説明の1,5倍のお湯で溶いてます
    @千葉県民
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/28(木) 20:45:25  [通報]

    >>251
    ウスターは万能じゃない?
    隠し味にトンカツソースは無理だし。
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/28(木) 20:48:20  [通報]

    >>261
    煮魚に砂糖入れないで関東の醤油って不味そう…
    さすが武士はくわねど高楊枝の文化圏ね笑
    返信

    +1

    -5

  • 276. 匿名 2024/03/28(木) 20:50:31  [通報]

    >>167
    粉物のソース甘ったるいじゃん。
    関東の中濃ソースは甘くないけど。
    返信

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/28(木) 21:02:53  [通報]

    関東の鰹節のかつおだし文化を知らない関西の人って、関西から出たことない高齢者かなんかなのだろうか。
    返信

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2024/03/28(木) 21:27:14  [通報]

    >>275
    家によるのでは?
    関東だけど煮魚には味醂(三河味醂系のそのまま飲んでもイケる美味しいもの)必ず入れるよ
    旨味甘味と照り出しに必須
    その代わり砂糖は入れない
    返信

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/28(木) 22:15:19  [通報]

    >>13
    カップうどんと関西の出汁は全くの別物。

    料亭で働いてるけど、飲み干せて全く塩辛くないです。
    返信

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/28(木) 22:25:03  [通報]

    >>275
    横だけど、時々お金を気にしすぎと思うんだよね
    なんというのかな、損する気がするからソースやマヨネーズ山盛りとかサービスで山盛りとかなんというか
    バター山盛りは嬉しいんだけど 笑

    これ思ったのは学生時代で、全国から集まった仲良しで一緒に行動し一緒に自販機で飲み物買うじゃない?
    真夏暑くて喉カラカラだねっつって
    その時、九州や四国の人は甘いドリンクを選ぶの
    関東や東北は砂糖入ってないお茶類を選ぶ

    しゅわしゅわで誤魔化す&酸味のある強炭酸別にして、喉乾いてるのに甘いジュース飲んだら余計喉乾くじゃん!とか思って衝撃受けた
    砂糖がとれるとれない別にして、一説では暑いところの人はエネルギーを使うから甘いものが好きという話だけど本当かな?
    その場所より関東なら群馬埼玉とかの方が激暑だと思うんだけど…
    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/28(木) 22:49:00  [通報]

    >>274
    ウスターソースを隠し味って何の料理に使うんだろう
    カレーくらいしか思いつかない
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/28(木) 22:51:28  [通報]

    >>253
    東京だけど昆布出汁も出るし、かつお節も加えて一番出汁にするよ
    そこまで出にくいことはない
    返信

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/28(木) 23:56:02  [通報]

    >>2
    醤油の使用量は、関東の方が何倍も使っているから結局 塩分濃度も倍になっていますね

    上方が薄いのは京都の貴族文化の影響と

    近畿は、お酢と醤油の文化
    返信

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2024/03/29(金) 00:17:42  [通報]

    >>283
    貴族と言うけど京都は女性も立派に働いてるでしょ
    花街なんだし…
    お茶漬け頂く文化も労働者所以ですよね
    お隣奈良は働いてらっしゃらないみたいですけど
    逆に失礼だと思うんですよ
    返信

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2024/03/29(金) 00:26:08  [通報]

    花街ということは美しい女性を作り上げる為、バックで働く女性達が沢山いるんですよ
    お化粧したり髪結したり
    東京も同じですよ
    そして労働者です
    おかみさんも沢山いるでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/29(金) 03:16:07  [通報]

    >>154
    わたしもソース足すわ
    野菜めちゃくちゃ入れるから水が出て味が薄くなるんだよね笑
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/29(金) 10:13:25  [通報]

    >>281
    ミートソースとかレシピによっちゃチリコンカン
    あとナポリタンも聞いたことある
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード