ガールズちゃんねる

【老後】持ち家・賃貸に関する「不安」どっちが多い? 500人の“リアルな悩み”も

532コメント2024/02/21(水) 02:50

  • 1. 匿名 2024/01/21(日) 13:56:53 

    皆さんは持ち家ですか?賃貸ですか?それぞれ老後の不安はありますか?

    【老後】持ち家・賃貸に関する「不安」どっちが多い? 500人の“リアルな悩み”も | オトナンサー
    【老後】持ち家・賃貸に関する「不安」どっちが多い? 500人の“リアルな悩み”も | オトナンサーotonanswer.jp

    AlbaLinkが「老後の住まいに関する意識調査」を実施し、結果をランキング形式で発表。回答者500人の“リアルな悩み”も紹介されています。





    同社は、調査結果を受け「アンケートの結果、より強く不安を感じているのは『賃貸に住んでいる人』だとわかりました。賃貸だと『家賃が払えなかったり入居審査に落ちたりしたら、住まいを失う可能性がある』と考える人が多いからでしょう」と分析。一方の持ち家の場合には「ローンを払い終えてからも発生する『維持管理のコストや手間』に不安を感じている人が多数」と振り返っています。

    続けて「全体的に『家賃』『維持管理費やローン返済』など、金銭面で不安を感じている人が多いとわかりました。不安を少なくするためには、持ち家でも賃貸に住み続ける場合でも、老後に向けた資金計画を立てることが大切」とコメントしています。

    +38

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/21(日) 13:57:15 

    持ちハウス

    +44

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/21(日) 13:57:38 

    またババアトピかよ





    +2

    -63

  • 4. 匿名 2024/01/21(日) 13:58:06 

    地震が多過ぎて家はいらない

    +334

    -63

  • 5. 匿名 2024/01/21(日) 13:58:10 

    ホームレスです

    +13

    -5

  • 6. 匿名 2024/01/21(日) 13:58:19 

    どっちもどっちって事だよね?

    +222

    -7

  • 7. 匿名 2024/01/21(日) 13:58:34 

    なんちゃらモーゲージって差し押さえみたい

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/21(日) 13:58:44 

    持ち家のためにお金貯めてるけど、戸建てかマンションかでも悩んでる
    マンションは月々のつみたてが30年後、40年後にどれくらいになってるのか住んでる人いたら聞きたい

    +172

    -4

  • 9. 匿名 2024/01/21(日) 13:58:53 

    持ち家一択

    +73

    -31

  • 10. 匿名 2024/01/21(日) 13:59:03 

    賃貸住み
    持ち家欲しかった〜
    今めちゃくちゃ高いよね
    駅前ペンシルハウスで6000万円
    老後考えたら3階建キツいだろうし
    マンションも維持費がかかるし

    +257

    -6

  • 11. 匿名 2024/01/21(日) 13:59:20 

    >>1
    持ち家の場合には「ローンを払い終えてからも発生する『維持管理のコストや手間』に不安を感じている人が多数」と振り返っています。

    別に壊れていなければ現状維持でいいんじゃない?
    飛び込み営業の不安を煽る口車に乗せられたらダメよ。

    +260

    -25

  • 12. 匿名 2024/01/21(日) 13:59:33 

    まず貸してくれるか問題

    +111

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/21(日) 13:59:47 

    【老後】持ち家・賃貸に関する「不安」どっちが多い? 500人の“リアルな悩み”も

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/21(日) 14:00:06 

    >>1
    またかよ

    +10

    -11

  • 15. 匿名 2024/01/21(日) 14:00:11 

    賃貸に住んだ事ない人生だから戸建ての人生しか分かんないけど、維持管理が面倒だと年々感じてる。お金もかかるし。

    +119

    -15

  • 16. 匿名 2024/01/21(日) 14:00:14 

    >>5
    空が屋根、大地が寝ぐら

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/21(日) 14:00:49 

    持ち家だけど、いつか老人ホームに入りたい。だから売って安い賃貸に住みたい。年とったら借りにくいかな。

    +74

    -5

  • 18. 匿名 2024/01/21(日) 14:00:50 

    管理の心配より住む家がなくなることの方が辛いから、消去法で持ち家の方がいいかな。

    +214

    -7

  • 19. 匿名 2024/01/21(日) 14:01:20 

    >>5
    生きてるだけで丸儲け

    +3

    -8

  • 20. 匿名 2024/01/21(日) 14:01:25 

    >>3
    明日はハローワークに行くんだよ。ご家族が心配しているからね。

    +84

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/21(日) 14:01:44 

    今は都心3LDKの持ち家だけど
    子ども達巣立ったらこんな広さいらないし
    退職したら通勤考えなくていいから立地も都心じゃなくていい
    売ってシニア向け賃貸に移りたいなーと漠然と考えてる

    +124

    -7

  • 22. 匿名 2024/01/21(日) 14:02:12 

    老後は賃貸派、終活の一環で処分に手間がかかる物は持ちたくないから

    +84

    -7

  • 23. 匿名 2024/01/21(日) 14:02:15 

    持ち家は塗装や修繕費も必要。ご近所に噂好きのくせ者の人がいたら家の事情を町中に言いふらされるからプライバシーもない。

    賃金は嫌な人がいても引っ越しできる。でも老後借りられるところとお金の問題がある思います。

    +104

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/21(日) 14:02:35 

    高齢者は普通の賃貸借りれないんじゃなかった。オーナーも孤独死とかの事故物件なるなら、空き室にしたほうがマシ‥って記事読んだ。
    老後賃貸だと市営県営住宅になる

    +92

    -6

  • 25. 匿名 2024/01/21(日) 14:03:12 

    持ち家です
    ローンは何とか終わる予定
    でも、多分マンションもだと思うんだけど、持ち家ってお金かかりすぎませんか?
    仕方ないとはいえ、水回りはもちろんそれ以外も設備は傷むし、外壁や屋根やらのメンテナンスもあるし

    住み始めて17年
    ここまでに家のメンテナンスだけで500万はかかってると思う

    老後ローンは終わるから余裕〜♪と思っていたけど、全然だった

    まあうちは戸建てなのでリスク承知でお金足りないからやらない!って出来るけど、マンションの人は全体で決めるから否応無しなのは大変かもね

    あと敷地が狭く、親と同居したので3階建てにしましたが、老いたとき3階まで上がる元気があるかとか

    +100

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/21(日) 14:03:21 

    >>1
    ローン完済後の建て替えの費用はどのくらい用意してる?

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/21(日) 14:04:58 

    マンションだからいざとなったら売れば良いかなーとは思う。小学校も駅も近くて高く売れてるみたいだし。

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/21(日) 14:05:08 

    車に乗れなくなった時の移動手段かな
    今はいいけど将来的にスーパーまで歩いて行くのは少し遠い

    +36

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/21(日) 14:06:22 

    維持管理とか言うけど、みんなけっこう適当だよ。

    +108

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/21(日) 14:07:19 

    不動産屋が本音で語ってて結構タメになったよ
    「1秒でも早く家を買うべき人とは?」賃貸 or 持ち家論争に決着 - YouTube
    「1秒でも早く家を買うべき人とは?」賃貸 or 持ち家論争に決着 - YouTubeyoutu.be

    夢のマイホームを買うべきか、賃貸に住み続けるべきか…長年不動産店を経営してきた滝島一統の考える答えを発表します。■Gメン滝島への不動産売買・賃貸・お悩み相談などのお問い合わせフォーム(営業職希望の方もこちらからご応募お願いします)https://forms.office...

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/21(日) 14:07:22 

    >>22
    賃貸だと貸してくれるか問題
    あと家で孤独死なんてしてしまったら事故物件になる
    オーナーはそれは避けたいところだよね

    +80

    -4

  • 32. 匿名 2024/01/21(日) 14:07:53 

    市営でいいやん。最後は

    +75

    -5

  • 33. 匿名 2024/01/21(日) 14:08:21 

    私の住む地域、どんどん若い人減ってて大工さんもおじいちゃんばっかりなんだけど、戸建てを修繕してくれる大工さんって20年後30年後もいるんだろうか。不安。

    +86

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/21(日) 14:09:04 

    >>17
    何歳くらいからなんだろうね?
    友達(女医で裕福)が親が地元で一人暮らしになったので呼び寄せて、近くのマンションに住んでもらおうとしたけどなかなか大変だったみたい
    近くに娘がいて金銭的問題もなしなのに

    okしてもらえたのはかなりグレードの低い物件ばかりで、セキュリティを考えて最終的にマンション買ってた

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/21(日) 14:09:38 

    イギリスの研究結果では持ち家に比べて賃貸だと平均寿命が短いらしい
    長生きすればいいってもんでもないけど

    +55

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/21(日) 14:10:32 

    >>3
    きみも土地と一軒家が買えるくらいの社会的信用を得てみたらどうだね?

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/21(日) 14:10:33 

    >>33
    その不安は感じる

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/21(日) 14:10:35 

    持ち家、築25年。
    ローン完済してるからそんなに不安はないけど、維持する為にメンテナンスやリフォームは覚悟してる。
    ただ老後はもっと便利な所に引っ越したい。田舎だから土地は安くて買い替えも厳しいのは悩ましい。

    +57

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/21(日) 14:10:52 

    >>21
    私も
    これから住み続けて家はどんどん古くなるし…それなら子育て中は一軒家タイプの賃貸に住んで、子供が巣立ったら老後好きなところに夫と2人で住める小さな家を建てればよかったと後悔
    災害で家がダメになるかもしれない不安もあるし

    +56

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/21(日) 14:12:23 

    >>3
    オトコは来るな!

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/21(日) 14:13:23 

    賃貸ならエアコンとか壊れても管理人が新しいの買ってくれる

    +69

    -6

  • 42. 匿名 2024/01/21(日) 14:14:06 

    賃貸は住み替えができるのと、新築に住み続けられるのがいいなと思う

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2024/01/21(日) 14:14:24 

    >>3
    20代だけど、もう老後のこと生活の事、費用を考えてる
    みんな老後はいずれ来るんだから

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/21(日) 14:14:27 

    >>11
    でも能登半島地震で改めて感じたけど、建てた時は問題なかった瓦屋根とか耐震性だと現代の災害では倒壊したりする可能性もあるんだよね
    時代に合わせて家もアップグレードする費用や家主の体力がないと、万が一のこともあるよなって思ったよ

    +74

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/21(日) 14:15:42 

    >>4
    保険に入ればいいのよー

    +22

    -57

  • 46. 匿名 2024/01/21(日) 14:15:50 

    >>31
    日本は貸してくれなくてホームレスになるなんて事はないから大丈夫(好きでホームレスやってる人は別)
    住宅セーフティネット法という法律がちゃんとあって低所得者、外国人、子育て世帯、障害者、老人が都道府県の窓口に相談したらなんとかなる

    +15

    -18

  • 47. 匿名 2024/01/21(日) 14:16:00 

    >>40
    家はオトコに買わせるくせに何言ってんの?
    そんなら自分で買ってみ?住宅ローンすら通らんだろ?

    +2

    -27

  • 48. 匿名 2024/01/21(日) 14:16:12 

    >>11
    壊れてからじゃ遅いよ。
    例えば屋根が古くてもそのままにしておいたとして、雨漏りしてからでは遅いのよ。

    +61

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/21(日) 14:16:50 

    子供が巣立ったときに3LDK(マンション)を売って残債割れしないで1LDKとか2LDKに住み替えられたらいちばん良いけどそのときの市場がどうかわからんもんね

    +43

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/21(日) 14:17:01 

    20代の頃はずっと賃貸で新築を渡り歩こうと思ってたけど
    最近、考えが変わってきた
    年取ったら、たとえお金あっても綺麗なマンションはなかなか借りられないみたいだね

    +38

    -6

  • 51. 匿名 2024/01/21(日) 14:17:02 

    これは持家か賃貸かどうかというよりも年齢によるのでは…

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/21(日) 14:17:07 

    >>44
    「耐震基準を満たしているイコール倒壊しない」ではない

    +36

    -3

  • 53. 匿名 2024/01/21(日) 14:17:48 

    >>50
    だからお金のある老人はホテル住まいしてる人もいるよ

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/21(日) 14:17:51 

    >>21
    うちの親がそうしてるよ
    20代で家を買って60代で家解体して土地売って今は賃貸暮らし
    病院スーパー近いし免許返納したから安心

    +70

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/21(日) 14:18:08 

    老人だと賃貸借りるの難しくなるとか聞くけど、持ち家でも老朽化して地震が来たら崩壊しちゃうよね。
    分譲マンションが勝ちか?

    +30

    -6

  • 56. 匿名 2024/01/21(日) 14:18:21 

    >>4
    倒壊して生き埋めになるんなら持ち家も賃貸もヘチマもない

    +137

    -14

  • 57. 匿名 2024/01/21(日) 14:18:24 

    >>46
    なんとかはなるけど、そういうことでもないんだよなぁ
    いいなと思う物件に住めなくなる

    +27

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/21(日) 14:18:29 

    >>44
    あと台風とかも割と考えちゃう
    自分が住めないだけじゃなく老朽化で周囲に迷惑かけないかどうか

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/21(日) 14:18:56 

    >>1
    地震のことを考えると賃貸かな

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/21(日) 14:19:17 

    子ども2人いて賃貸はキツいから戸建て一択。

    +11

    -3

  • 61. 匿名 2024/01/21(日) 14:19:45 

    >>53
    新築の綺麗なマンションは買わない限り難しいんだろね

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/21(日) 14:19:47 

    >>57
    老人になったら公営の団地でもいいんでない(ただしエレベータついてるとこ)

    +10

    -5

  • 63. 匿名 2024/01/21(日) 14:20:09 

    マンションは売る前提の人が多いのかな
    「いざとなったら売ればいい」ってガルでも結構見る意見だけど、自分が老いてから売るのを考えると手続きが老体にはきつそうだなと思う
    何もわからなくてもお任せできるならそれでいいと思うけど

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/21(日) 14:20:29 

    >>25
    たった20年でここまで古くなると思わなかった
    築20年が古いイメージなかったのはみんなメンテナンスに金かけてたからということに気づいたのが遅かったわ

    +48

    -3

  • 65. 匿名 2024/01/21(日) 14:20:57 

    >>53
    綺麗なホテルに住むのは綺麗な賃貸に住むよりはるかにお金かかるから無理w

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/21(日) 14:21:11 

    >>11
    持ち家だけど30年近く経つと色々とガタが来てる
    近隣の高速道路工事の振動のせいかゆがんだりした部分もあるし
    雨漏りしたこともある
    設備に関しては今と建てた当時で結構差があると感じる
    若い時に建てたのでバリアフリーじゃないし

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/21(日) 14:21:15 

    >>57
    民間だと築年数古くてぼろっちい物件ね。普通の人だと金持ってない人が妥協して住む賃貸。生活保護とかも多い

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/21(日) 14:21:15 

    >>44
    自然災害・火災保険入ってるから万が一それらが原因で壊れたら建て直すor修繕に自腹を切ることはない。

    +1

    -10

  • 69. 匿名 2024/01/21(日) 14:21:18 

    >>62
    私はいやかな

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/21(日) 14:21:36 

    私は都内で独身だから賃貸選んだ。

    理由は、

    ①私の稼ぎで買える物件の資産価値などたかが知れている。
    ②都心勤務で、通勤に時間をかけたくない。都心の方が独身が暮らすにはサービスが充実していて便利。
    なので都心に住みたいが、都心の物件は高すぎて手が出ない。
    ③死んだ後の処分が心配。
    ④住まいのメンテナンスが面倒。

    理由はこの辺。
    貸してくれなくなったら、URとかその辺の選択肢もあるし、
    最悪郊外(と言っても公共交通機関で暮らせる範囲)の築古中古マンション一括で買うという選択肢もあると思う。(③、④と矛盾するけど)

    今の年齢(アラフォー)で築40年とか50年に手を出す気にはならないけど、
    60歳から20年住むなら割り切れるかなと。

    どっちにしてもお金さえあれば選択肢は広くなるはずだと思っている。

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/21(日) 14:21:37 

    >>65
    でも掃除とかベッドメイキングとか全部やってくれるんだぜ?

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/21(日) 14:22:01 

    >>64

    建材がしょぼくなってるのもあるんじゃないかな
    耐震基準は最新の方がいいけど、材料の質はバブルの潤沢にお金かけてた時期の方が丈夫だって話聞くよ

    +42

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/21(日) 14:22:13 

    >>57
    多かれ少なかれみんな妥協して住んでるからなあ
    いいなと思う物件に住みたい、そうじゃなきゃ嫌だという強い思いがある人は頑張って金工面して買うしかないけど
    私はまあ住めるとこに住めばいいか程度に思ってるわ

    +12

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/21(日) 14:22:21 

    >>4
    ほんと、これ。新築に住むのが夢だけど地震多すぎて悩んでる。そもそも旦那かわたし、どちらかが働けなくなったらローン払っていけないし。

    +45

    -22

  • 75. 匿名 2024/01/21(日) 14:22:27 

    >>55
    セキュリティのしっかりした素敵なマンションとかはなかなか借りられないかもしれないね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/21(日) 14:22:31 

    >>57
    老後は購入した物件が不便になることもあるからなぁ
    広くて掃除が行き届かなかったり70超えて運転が不安になったときに駅やバス停が遠かったり
    結局は自分のライフステージに合わせて住み替え効く方がいいや

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/21(日) 14:22:58 

    >>66
    それワンチャン工事の事業元に請求できたりしない?

    +0

    -6

  • 78. 匿名 2024/01/21(日) 14:23:03 

    >>62
    私もやだな

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/21(日) 14:23:32 

    >>67
    保証人が借りてくれれば問題ないよ
    うちはそうしてる

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2024/01/21(日) 14:23:43 

    >>60
    結局そこかなと思う。
    ガルちゃんの持ち家VS賃貸論争って、毎回子有りと子なしが入り乱れて議論するから結論出ないし荒れる。
    子どもいたら、それなりの広さと設備要るし、そうなると賃貸の方が高くつくので戸建て一択かなと思う

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/21(日) 14:23:58 

    老後は小さくてもいいから、完済ずみの持ち家がないと厳しくない?
    年金から賃貸の家賃を支払うのってツライよ…

    +63

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/21(日) 14:24:21 

    >>48
    まあ経年劣化への対応は必要だよね。不可抗力で壊れたら保険で何とかなるけど。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/21(日) 14:24:42 

    低収入がそこそこの土地で物件購入してもね
    家がボロくなった上に立地もよくない場所なら亡くなったあとに買い手がつかない
    子供に迷惑かかるから賃貸

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/21(日) 14:25:16 

    >>73
    長らく賃貸派だった私は駅前マンション買った
    今までわりとよい賃貸選んで暮らしてきたけど、いつまで住み替えできるか自信なくなった

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/21(日) 14:25:17 

    >>25
    3階どころかいったん足を悪くしたら玄関の段差すら危うくて手すりを付ける事になりますよ。
    外やベランダに洗濯物を干しに行くのさえ無理です。

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/21(日) 14:26:22 

    >>81
    家族が介護のケアマネしてる
    ボロだろうと不便だろうと持ち家さえあればなんとかなるっていつも言ってるわ

    とはいえこれからはまた社会が変わるだろうからあくまでも「現在は」だって言ってるけど

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/21(日) 14:27:18 

    >>72
    たしかに。
    10年以内の家なんて見るからにしょぼくて何年持つんだ?って心配になるわ。しかも価格は上がってる。

    +26

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/21(日) 14:27:19 

    >>79
    友達女医で裕福なのに、70のお母さんが一人暮らしってことで、グレードのよいマンションは全部断られたって言ってた

    +20

    -2

  • 89. 匿名 2024/01/21(日) 14:27:20 

    アベマのこの動画
    どういう建物が地震に弱いかとか、どういう土地が地盤が弱いかとか
    耐震基準パスしててもあてにならないとか
    大学の先生が珍しく丁寧に説明してくれてすごくわかりやすかった
    時間があるときにでも見て
    【地震】築古家屋のリスクは?耐震基準と地盤の関係は?東京湾岸タワマンは?都市に集まりすぎ?|アベプラ - YouTube
    【地震】築古家屋のリスクは?耐震基準と地盤の関係は?東京湾岸タワマンは?都市に集まりすぎ?|アベプラ - YouTubewww.youtube.com

    .◆ABEMAで無料視聴▷https://abe.ma/45tnt2r ◆過去の放送回はこちら【嫌われ者】全員に好かれるはムリ?仲間外れに恐怖が?ひろゆき&岩田明子&竹中平蔵&乙武洋匡|アベプラ▷https://youtu.be/03-mD0FqjWE 【未婚化】高学歴&働く女性は結婚しないは思い込みに?...

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/21(日) 14:27:31 

    >>47
    はぁ??
    低所得がる男よかすんなり通るわアホ

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/21(日) 14:27:54 

    >>31
    事件性がなければ事故物件にはならないけど貸したくはないね、保証人によるかな。地域の公務員の子供が保証人なら貸す、大手の法人契約でも日本語がわからない外国人が入居したりするし、あまりうるさく条件つけると入居者いなくなる

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/21(日) 14:27:57 

    持ち家。

    ローン78才まで‥
    途中で売ると思う。

    コロナ前に購入したのが、せめてもの救い

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/21(日) 14:28:00 

    持ち家も考えたけど都内だし
    うちはずっと賃貸マンション
    子供たちが独立したら
    賃貸アパートでも良いかも。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/21(日) 14:28:13 

    >>53
    学生時代に3か月くらいホテル暮らし(安い価格帯)してたけど便利だった
    デメリットは、キッチンがついてないから(共用のレンジはある)既製品やテイクアウトばかりであきたのと、当たり前だけど持ち込める荷物が限られるからちょっと物足りなかった。
    今はそういう人向けにキッチン付きの部屋もあるし、年取って最低限の持ち物だけになったらそういう問題も解消されるんだろうけどね

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/21(日) 14:28:38 

    単純にお金なくてマイホーム買えず賃貸のまま
    (晩婚かつお互い低収入でまとまった貯金もなかった)

    近年の価格高騰がなければ少しは考えたけど
    中古ですら買えないレベルになってもう諦めたし、老後も絶望してる
    私不動産屋で働いてるから、資産のない賃貸暮らしの末路をたくさん見ててほんと絶望しかない

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/21(日) 14:28:46 

    >>90
    んじゃ不安なんかないだろうからここ来なくてもいいですね?

    +0

    -16

  • 97. 匿名 2024/01/21(日) 14:28:54 

    >>10
    中古は?
    安めの物件あるんじゃない?

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/21(日) 14:29:04 

    賃貸だといくらかかるんだろと思って試算してみた。


    60歳定年で、85歳まで生きるとして25年。
    家賃8万として、更新料やなんやかんやで、2500万くらいか…

    安いと取るか、高いと取るか。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/21(日) 14:29:16 

    >>11
    コストもだけど、修繕のために家の中片付けたりって本当に手間がかかって大変
    特に年取ってからだと思ってるより体力がない

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/21(日) 14:29:52 

    >>94
    高齢化だからそういうサービスはこれから出てくるはず

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/21(日) 14:30:20 

    >>1
    私は賃貸です。

     今後の家屋価値低下(人口減)
     維持・修繕・解体の費用負担
     住宅ローン金利の追加費用負担
     天災の半壊以上の危険性
     近隣の方の関係の危険性

    理由です。(主人談)

    +7

    -11

  • 102. 匿名 2024/01/21(日) 14:30:36 

    >>79
    娘とか息子が保証人になっても断られたりする
    老人一人暮らしって孤独死以外にも火事なんかも心配みたいね

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/21(日) 14:30:54 

    >>23
    50代で浅築中古買って修繕しないで死ぬまで住み倒せばいい

    +0

    -6

  • 104. 匿名 2024/01/21(日) 14:31:58 

    >>33
    20年後は大工さん不足で家の価格もリフォームも今の倍くらいの金額になってるかも

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/21(日) 14:32:52 

    >>103
    内外装とかは自分さえ我慢すりゃどうとでもなるけどね…
    問題は水回り(配管)なのよ
    そこが経年劣化するとどうしようもなくなるからある程度の修繕費用は積み立てていないといかんよ

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/21(日) 14:33:05 

    あと10年くらいで状況がガラッと変わったりしそうなんだけどその辺どうなんだろう
    今好立地を持ってる高齢者が土地を手放し始めたり
    不動産高騰から急降下したり
    そういうのってないんだろうか
    ガルの不動産有識者ー!

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/21(日) 14:34:11 

    高齢で保証人もいない場合駆られないよね?そうなったらどこに相談したらいいの?
    区役所?

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/21(日) 14:35:08 

    賃貸は60歳になる前に取り壊しの可能性のない新築マンションとかに入居出来ればいいけど
    築年数重ねた建物だと老後に取り壊しとかになったりして、そうなると引っ越し先探すのマジで大変
    うちの不動産会社は65歳以上は審査で落としてる
    孤独死や長期入院での滞納多い

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/21(日) 14:35:12 

    >>4
    親戚が過去に被災してマンション崩壊したけど、マンション建て直す時にそれはもう大変だったらしいよ。お金やら住民達の何やらかんやら。
    自分の家であって自分の家ではないって面倒くさいんだなと思った。
    ちなみに戸建て上げ、マンション下げしてるつもりは全く無い。

    +121

    -5

  • 110. 匿名 2024/01/21(日) 14:35:52 

    >>104
    これからの家は工場である程度組み上げて、現地で設置という工法が増えると思う。
    人手不足がそのくらい深刻だから。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/21(日) 14:35:56 

    実家が新興住宅地だけど同じ年代が多くて実家に帰るたび◯◯ちゃんまだ結婚してない、あこそは今ニートで実家暮らし、あそこは孫が産まれたとか情報がすごい
    死ぬまでそんな場で暮らし続けたくないから今はご近所関係でリセットが効く身軽な賃貸
    特に子育てを共にした近所の人たちとは将来的に離れたい

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/21(日) 14:36:11 

    >>33
    私の想像では、数十年後は
    「外国人の大工」「オール日本人の大工」で、工賃の違いがでてくると思う。

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/21(日) 14:36:32 

    >>68
    横だけど、元コメさんは倒壊後の費用の問題じゃなくて、倒壊する心配をしているんじゃないの?
    倒壊したら家族全員無事じゃ済まない可能性があるから、その前に修繕した方がいいって意味だと思った。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/21(日) 14:37:22 

    持ち家
    不安ない
    同じ払うなら
    月々家賃を他人に払って終わりより
    売ったらお金になる土地に払った方が得って考えしかない
    売ってもお金にならない土地は買ってない
    かなり人気エリアで必ず買い手はつくとこ買った

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/21(日) 14:37:23 

    >>106
    首都圏とそれ以外で全く様相が異なる

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/21(日) 14:37:52 

    >>106
    今の高齢者ってみんな持ち家だし広い土地持ってるからありえそうだね

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/21(日) 14:38:21 

    >>106
    リスクのある人に化すより、駐車場にしたり廃業する方がマシという状態だからねー。
    老人に貸した時のリスクをカバーする保険ができたとしても、保険料上乗せされるから、どうしても賃料が高くなるよ。

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/21(日) 14:38:36 

    幼少期に一度だけ、洪水が発生して、住んでるマンションの前が川になったので、
    家を買う予定はありません。

    少し上の階に住んでいたので、住居には影響ありませんでしたが、親の新車が廃車になりました。

    災害を心配したら、キリが無いのでしょうが、
    家を買う人勇気あるなと思います。

    御近所トラブルも色んな所で、経験済みです。
    賃貸だと「まあ、良いか。何かあれば引っ越せるし。」
    と、気楽で居られます。

    +10

    -4

  • 119. 匿名 2024/01/21(日) 14:39:02 

    >>112
    あるかもね
    旭化成のオール日本スタッフ住宅、とか
    オープンハウスの外人建てたよハウス、とか

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/21(日) 14:39:16 

    >>109
    人数多いと意見が全然まとまらないんだよね。
    身内が去年マンションの組長?みたいなやつやってたけど、老朽化で大規模修繕するかしないかで住民同士がめちゃくちゃ揉めてげっそりしてたわ。

    +53

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/21(日) 14:39:21 

    >>106
    識者でもないけど
    日本の不動産って極端な二極化になると思う。(大きな災害があればまた別だけど)
    東京はもんのすごく高いけど、地方はもう誰も住まない荒野が広がるとか
    最近ニュースであったけど、高知県の去年の出生数(子供が生まれた数ね)が
    なんと約3,000人しかいないんだよ。一つの県単位で。
    結構衝撃的じゃない?
    人口分布がますまずいびつになる気がするな
    なので、都市部に住みつづけたいなら、早めに持ち家確保しておくのが
    いいような気もするな

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/21(日) 14:39:37 

    >>97
    いわくつきなら、たくさん残ってる。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/21(日) 14:39:42 

    >>41
    元々その分も家賃に上乗せされてるから

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/21(日) 14:40:32 

    >>98
    これに比べたら戸建ての修繕費なんてしれてるからやっぱ戸建て。

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/21(日) 14:41:09 

    >>106
    高齢者が住んでた家の敷地を切り売りしたり、1軒立派な庭付きの家が建っていたところに建売3件くらいが建つは出てきてるなと感じる
    ニュースの特集でも固定資産税や管理の諸々払えないから土地を分割して売りに出してる遺族の話を何年か前にやってたよ

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/21(日) 14:41:36 

    >>4
    親族が阪神淡路大震災の被災者。数年前にようやくローン返済が終わったと聞いた。年齢はアラカン過ぎ。

    +57

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/21(日) 14:42:43 

    >>106
    今は昔の一軒家を潰して3〜4件建ててるよね。

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/21(日) 14:42:43 

    >>83
    貧乏人こそ持ち家でしょう
    貧乏人は老後の終の棲家を中古でいいからなるべく早く買ってなるべく早くローン完済させれば老後は家賃かからなくなるから何とか生活出来そうじゃない?
    持ち家はメンテにお金がかかるってのは無しね
    貧乏人は最悪ノーメンテでも雨風凌げる終の棲家に住める幸せを享受出来るだけ幸せだと思うよ

    +29

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/21(日) 14:43:09 

    >>86
    私は親を見ていて痛切にそう思うよ〜
    親が年金暮らしで完済ずみの持ち家に住んでるんだけど、これで賃貸だったら私が連帯保証人になったり賃貸料の心配したりしてるんだろうな…

    +44

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/21(日) 14:43:27 

    >>8
    積み立てって、修繕積立金のこと?
    マンションの積立金って30~40年積み立て続けている訳じゃないよ。
    ほとんどの分譲マンションは10年ぐらいの間隔で、積立金で大規模補修をしているからね。うちはエレベーター交換・ベランダ床張り替え・エントランス壁床張り替え・ゴミ集積場改修など、その他いろんな共有部分を少しづつリニューアルしてマンションの老朽化を防いでいます。
    ずっと住み続ける人と短期間で転居する人の積立金を、なるべく公平にする為に10年位でメンテナンスに使うそうです。

    +47

    -12

  • 131. 匿名 2024/01/21(日) 14:43:31 

    >>106
    旦那の実家は大家業やめた
    わりとスムーズに仕舞えて、その土地にはもう戸建が何軒か建っておる

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/21(日) 14:44:40 

    >>113
    それはもちろんそうなんだけど、持ち家だけが危ない話じゃないよねそれ。
    ボロい賃貸や、鉄骨でもそもそも建ってる土地自体が危ないとか色々あるし。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/21(日) 14:45:47 

    >>132
    そうだね
    アパートの階段が崩落したりみたいなニュースあったりするし

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/21(日) 14:46:07 

    >>54
    これ理想だな
    60代でまだ元気のあるうちに一気にやっちゃうのが賢いね
    体力あればまだ働ける年齢だし

    70代になると思いがけず骨折したり認知症になったりするからなあ

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/21(日) 14:46:16 

    >>109
    横。
    阪神の頃には聞いた話だけど、最近は被災で崩壊してるマンションは取壊し費用の助成があるよ。
    倒壊までしてないけど耐震補強が必要なマンションにも助成があったはず。
    昔に比べたらかなり良くなってるよ。

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/21(日) 14:46:43 

    どちらかと言えば家を持っている人の方が不安ないよね。
    自分で決められるから。

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/21(日) 14:46:53 

    >>1
    都会に住んでて子供がいるなら(相続できるから)持ち家が良い。それ以外は賃貸で充分かな、持ち家は諸々の面倒が多すぎる。

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/21(日) 14:47:45 

    >>95
    郊外なら中古ならまだ手の届く範囲の物件ありそうだけど
    千葉なら東西線の船橋寄りや埼玉なら蕨や南浦和や大宮の少し奥とかならありそうだけど

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/21(日) 14:48:00 

    とてもタイムリーなトピ!
    最近、近所を散歩していたら戸建てに憧れてきましたが主人は一生賃貸で良いとのこと。
    参考にさせていただきます。

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/21(日) 14:48:17 

    >>129

    うちも両親は持ち家だけどド田舎でスーパー行くにも車必須のような場所、子供はみんな家出ていて戻る予定もないから、介護もだけど残った家と土地の管理やそれにかかるお金についてどうしようか今から頭を悩ませてる…。

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/21(日) 14:48:25 

    私は地元から遠い場所に暮らしてるんだけど、母は戸建で一人暮らし
    正直母が賃貸ならなと思う事がある
    母の老後を考えると自分の住んでる所に来てくれた方が気が楽だから
    まだ母が働けてるから良いけど定年迎えたあと悩む

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/21(日) 14:49:11 

    >>10
    わたしも賃貸だよ~。
    戸建てを建てるはずが、すったもんだあって白紙になったの もう疲れたから、年齢的にもローンが無理だろうし持ち家はないかな。ほしかったよ
     中古住宅も高くなったよね~

    +76

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/21(日) 14:49:54 

    持ち家の方が自分の住まいに対する満足度が高いと思う。
    それだけでも十分持ち家の方がいいわ。

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/21(日) 14:50:13 

    >>106
    そもそも土地が安くなっても建築費がエグいからそこまで変わらなそう
    YouTuberが田舎に家建てたとやってたけど田舎だから安く建てられたのかな?と思ったら土地よりも建物値段が高すぎてびっくりした

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/21(日) 14:51:07 

    >>1
    絶対に持ち家
    潤沢な貯金と年金あるの?
    そうでないなら微々たる年金収入から家賃はらってたら最低レベル生活だよ

    +27

    -2

  • 146. 匿名 2024/01/21(日) 14:52:00 

    >>138
    年齢も大きいよ
    40過ぎて5000万6000万のローン組むのキツイ

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/21(日) 14:52:16 

    結局は自分の置かれた立場とか性格とかにもよるから絶対こっちとは言い切れないよね

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/21(日) 14:53:19 

    >>4
    ほんと、これ。新築に住むのが夢だけど地震多すぎて悩んでる。そもそも旦那かわたし、どちらかが働けなくなったらローン払っていけないし。

    +9

    -7

  • 149. 匿名 2024/01/21(日) 14:53:46 

    >>103
    うち築40年越えだけどまだ全然 大丈夫だけどね
    水回りはトイレと脱衣場と風呂場の戸古くなった蛇口と給湯器しか替えてないよ
    それ以外はまだまだ問題無く住めそう

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/21(日) 14:53:58 

    >>21
    シニア向け賃貸ってあるんだ?

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/21(日) 14:54:28 

    今78000円の賃貸に住んでるけど、これを年金生活で捻出するのはキツイ。

    +49

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/21(日) 14:54:54 

    >>111
    私は郊外の新興住宅地の戸建てで、近隣の同世代の親子で子育て時代を過ごし、子どもが巣立ってから老後を考え駅近のマンションに転居した。
    人間関係も一新して何でも近くて便利。
    今は戸建てに死ぬまで住む人は少ないと思う。

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/21(日) 14:55:12 

    >>117
    大家さんしてる人が、孤独死されたあとの後始末の大変さを一度でも経験したら、高齢者には貸したくなくなるもんだって言ってた
    50歳くらいから一人暮らしの人は用心してしまい、新規で貸すのは躊躇うって話
    その年齢で新たに入る一人暮らしの人はずっと出て行かない確率が高いらしい

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/21(日) 14:55:35 

    >>74
    無理せず中古物件に住めばいいんじゃないの?

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/21(日) 14:55:40 

    >>150
    老人でも貸してもらえないことはないみたいだよ
    ただ家賃払うのキツイな

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2024/01/21(日) 14:56:20 

    早く買った方がいいんだろうけど今家高いし家賃補助出てるし夫は転勤もあるからとりあえず35までは投資もしつつお金貯める予定(今年30歳)

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/21(日) 14:56:21 

    >>141
    定年して身軽になったら売って引っ越しても良いんじゃない?
    お母さんの意向次第ではあるけど。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/21(日) 14:56:30 

    老後の不安なんて考えてもキリがない
    私は認知症とかも心配だし

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/21(日) 14:57:37 

    >>137
    地方で子供が違う場所に暮らしてると子供が引き継がないからね
    よほど良い立地なら買い手もつくから良いだろうけど
    価値も下がって買い手もつかなかったら家の管理、解体費や固定資産税の負担、不動産屋とのやり取り諸々あって面倒でしかない

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/21(日) 14:57:50 

    >>150
    横。
    あるけど高いよ。
    それなのに介護度高くなったら住めなくなる。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/21(日) 14:59:37 

    うちは旦那の定年が迫ってたから仕方なく浅築の中古住宅買ったけど
    もしお金の心配がないなら絶対賃貸のままいたかったよ
    周辺の掃除も設備の故障も全部大家さんがやってくれるし
    町内会も参加しなくていいしゴミ袋も貰いに行ってくれて
    配ってくれるし

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/21(日) 14:59:55 

    近い将来高齢者向け賃貸を経営したいと思ってるけど何を求めますか?
    今考えてるのは身元保証人より前金で一年分の家賃を入れてもらう1年更新にしようかなと
    孤独死があった場合はもちろん公開します
    この手の需要あると思うんですがね

    +13

    -3

  • 163. 匿名 2024/01/21(日) 15:00:48 

    >>67
    民度が低そう

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/21(日) 15:01:03 

    >>158
    それ
    高齢者は家借りられないといっても人口の3割が高齢者でどんどん増えるわけだから貸さないわけにもいかないってなるかもしれないし
    どうなるかわからない
    結局金があるかどうかだと思うから必死で貯めてる

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/21(日) 15:01:03 

    >>4
    今の家は強くなっているので、木造でも3級取っていれば倒壊はしないですよ?

    +2

    -15

  • 166. 匿名 2024/01/21(日) 15:03:39 

    >>162
    他人事じゃないから応援するわ

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/21(日) 15:03:45 

    >>165
    制震の住友ゴムのミライエとか付けたら完璧ですよね、50万くらいで付けれるし。今まで地震で壊れた家一軒もない。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/21(日) 15:05:49 

    >>162
    最低週一回は管理人が生存状況を確認するとかかな?
    亡くなるのは高齢だと仕方ないけど早期に見つけるのは色んな意味で大事だし

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/21(日) 15:05:54 

    >>74
    ローンはなるべく頭金を多くして毎月のローン返済額をバイトに落ちぶれても払えるくらいに設定するんだよ
    地震は新築でもプレートの上の地盤に建ってたらひとたまりもないからね
    熊本と能登の地震はプレート上にあった土地だから被害が大きかったのだし
    日本中どこもプレートの上だから新築だからマシって事でもないんだよ

    +16

    -3

  • 170. 匿名 2024/01/21(日) 15:06:46 

    >>162
    ニーズがあるのは、高齢者向けのシェアハウスだの思う。自分で生活できるけど、一人暮らしは不安な人向けに。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/21(日) 15:07:19 

    >>71
    お金さえあればいいよね
    でも食事がなぁ
    毎食外食は年いくとさらに辛そう
    近所におばんざい屋さんとかあるならいいかも

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/21(日) 15:08:17 

    >>162
    アリかも
    家賃立地次第だけど1年分前払いってことはある程度貯金がある層に限られるからそこまでひどい民度にはならなそう
    とはいえ全員が日中も家にいるってことになるからご近所トラブルの確率は増えるかも?

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/21(日) 15:09:32 

    こんなに大地震災害が多発すると、賃貸or持ち家のどちらが正解か分からなくなる。
    持ち家は土地が残る理論も、能登の惨状を見ていたら地割れや液状化で先は絶対安心じゃない。
    でも高齢になって賃貸から拒否されたら悲惨だ。条件の良い高齢者施設に入るか、いっそ神頼みで公営住宅に入るしかないか。

    +24

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/21(日) 15:11:50 

    >>162
    死んだ後の荷物をどう処分するか取り決めてから入居
    勝手に捨てられないから、独り身の人を受け入れる時、これがなにげにお金と手間がかかるって

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/21(日) 15:14:28 

    最近賃貸に引っ越したけどそれまで25年間、40戸程の分譲マンションに住んでた

    入居当時に住んでた世帯は半分以上入れ替わって、賃貸になった部屋が増えた
    管理組合の理事も賃貸組はやらない(持ち主に義務があるけど遠方とかで拒否する)から同じ人が何度も理事をするはめになって、そのサイクルがどんどん短くなってる
    その分譲組の入居者の老化も進んでる
    賃貸組にもお願いするか、拒否した持ち主には罰金的なものも検討されたけど結局保留になった

    賃貸に引っ越して不安はあるけど、この管理組合問題からは解放されて、その点ではほっとしてる

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/21(日) 15:16:26 

    >>4
    買うならリスクがなるべく低い地域を
    選ぶ方がよいよね…
    友達夫婦が群馬県の旦那さんの
    地元で住んでるけど
    地震リスクの高い東海地方の
    奥さんの方の実家の両親を呼んで
    同じ敷地内に家を建てたらしい
    群馬の平野部はリスク低い土地だから

    +39

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/21(日) 15:16:29 

    >>162
    最期までいられることかな
    でもそれを求めると大掛かりになりそうだから難しいよね

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/21(日) 15:18:35 

    >>162
    生活保護を対象にしてる所は聞いた事がある。確実に家賃が入るから。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/21(日) 15:18:37 

    >>137
    ほんとこれ。たとえ子供が住まなくても売却や賃貸ができるしね。あとは再開発が活発な地方都市の一部くらいかな。それ以外は賃貸一択

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/21(日) 15:19:15 

    見た目壊れなくても基礎やられたら厳しいから
    地盤大事だよね

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/21(日) 15:19:22 

    持ち家が安心だよね。賃貸だといつ退居を言われるか分からないし年取ってから新たに賃貸物件を探しても貸してくれるか分からないから

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/21(日) 15:21:22 

    >>66
    よこだけどわかる
    快適に暮らせるのはせいぜい30年だよね
    そこからリフォームして住み続けるか売ってマンションに引っ越すかになると思うんだけど、売るなら売れる場所の戸建てを最初から買わないといけない、でもそんな場所は高すぎてそもそも買えないから詰んでるよ
    あぁ家が無い

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/21(日) 15:23:37 

    3Dプリンターの550万の家良さそうだったよ

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/21(日) 15:26:37 

    東京という点もあるけど、戸建てでも貸そうと思えば比較的簡単に借り手があるので、とりあえず持ち家で過ごして老後は老後で考える。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/21(日) 15:26:51 

    >>11
    老後はどうするの?
    古い状態で子供に渡すの?売って施設に入るの?

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/21(日) 15:27:29 

    >>183
    私もこれ書きに来た!
    これからもっと見た目も良くなりそうだし、今賃貸だけど将来これもありだなと思った。
    選択肢増えると不安が少なくなるよね。

    +14

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/21(日) 15:27:44 

    >>174
    うちのアパートに60代単身者を入居させ、子供を保証人にしていたが先に亡くなった。
    更新時に親戚に変えてもらったが、入居者が急病で救急車で運ばれたので連絡したが、転居して電話も不通。
    役所や民生委員などアチコチ相談して、生保受給で老健施設に入れた(要介護3が認定されたから)
    孤独死よりマシだけど、もう大変でこれからは60代以上単身者はNGにした。

    +20

    -2

  • 188. 匿名 2024/01/21(日) 15:28:42 

    >>146
    千葉や埼玉の駅から少し奧地なら中古マンションで単身用の1LDKくらいなら2000~3000万円台でありそうだけどね
    ちょっと前なら1000万円切る物件もあったけどさすがに値上がりしているけど

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/21(日) 15:28:53 

    築古分譲団地が安くて堅牢で良い
    土地持ち分も多い

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/21(日) 15:30:14 

    >>10
    うちはたぶん生涯賃貸になりそう
    高齢になってもし借りられなくなったら、サ高住とかに住めるようにとりあえず貯金を頑張るわ

    +62

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/21(日) 15:31:07 

    >>44
    うちも今リフォーム中だけど800万かけても今の耐震には及ばないんだよね。
    倒れなかったとしても傾いた家に住めるわけでもないし。
    だからといって今の基準にしても地盤沈下エリアだからどうしょうもないや、と諦めてる。
    とりあえず瓦屋根落ちてくるの怖いから屋根だけはリフォームした。

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/21(日) 15:31:41 

    >>167
    それが建ってる土地が、地割れや液状化で土台ごと歪んでしまったらどうなんだろうね。
    今は家本体もだけど、土地が大丈夫なのかが心配でもある。

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/21(日) 15:38:20 

    >>1
    能登の地震以降ずっと考えてる。
    現在は中古で購入した築30年の戸建て住みなんだけど、近い将来に来る来る言われてる南海トラフ来たら木造だし倒壊すると思っていて。
    ローン完済してるから、分譲マンションに住み替えしようか、でもマンションは修繕や建替えの時、理事会で住民の意見が纏まるか大変そう。
    負動産なんて持たずに賃貸で気楽に暮らしたいけど、持病持ちの旦那がいるから家賃負担は無いに越したことはない。
    堂々巡り…

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/21(日) 15:39:14 

    >>186
    もしかして今日テレビ見てた?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/21(日) 15:39:35 

    夫婦共に40代後半
    夫の年収1200万円
    私400万円
    子供1人で高校生
    家賃20万円の都内賃貸に住んでいます
    買おうと何度も思ったんだけど決断できなくてずるずる
    貯金はかなり貯まってる

    安い時に買うべきだったかな?
    後悔してる

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/21(日) 15:41:04 

    実家が持ち家で良かったと思っている。マンションだけど、階段掃除や、ゴミ等は業者がやるし、何より年金暮らしで家賃払い続けるのは厳しい。家賃ないから生活にゆとりがある。亡くなった後は売却。築30年で4000万の値が付いている。

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/21(日) 15:41:18 

    >>187
    60代でそんな感じだと70.80歳になるともっと大変ですね。

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/21(日) 15:43:07 

    >>23
    賃貸も同じだけどね
    お喋りか上下左右にいれば同じ
    でも町内会イベントに強制じゃないのはいいよね
    賃貸で引っ越しというけど、一人暮らしじゃなければ頻繁にできないからなぁ

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/21(日) 15:44:41 

    >>123
    分譲・戸建販売員さん
    ご苦労様でございます。

    +4

    -12

  • 200. 匿名 2024/01/21(日) 15:45:19 

    賃貸住み子供1人。
    40までには家欲しい。
    旦那が賃貸派だけど田舎で2LDK以上の賃貸がほぼ無くてマイホーム建てざるを得ない。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/21(日) 15:49:12 

    むしろ賃貸で不安が少ししかない人が半数もいるのに驚いた。
    自分ならお金あっても不安しかないけど。
    それともそういう楽観的な人種が賃貸派になるのか?

    +21

    -3

  • 202. 匿名 2024/01/21(日) 15:50:06 

    >>7
    リバースモーゲージ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/21(日) 15:51:00 

    >>201
    むしろ楽観的な人ほど購入なのかと思った
    若い時の勢いないと買えないや

    +7

    -5

  • 204. 匿名 2024/01/21(日) 15:57:38 

    >>201
    そうだと思うよ

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/21(日) 15:57:58 

    市営県営住宅に老後は安く住む予定

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2024/01/21(日) 16:00:07 

    >>201
    計画的なタイプは戸建かマンション傾向強いよ

    +13

    -2

  • 207. 匿名 2024/01/21(日) 16:01:25 

    >>154
    中古物件買うなら今じゃなくて死ぬ前とか賃貸借りれないってなってからでいいわ。

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2024/01/21(日) 16:01:26 

    >>205
    そう割り切れることが一生賃貸派には必要だろうね
    公営が嫌なひとは買ったほうがいい

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/21(日) 16:01:56 

    >>192
    そういう例を能登の地震で何件か見かけたよ、、新しいビルでさえ…

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/21(日) 16:02:47 

    >>194
    見てたよ〜
    もう何人も買ってたよね。
    見に行って見たいと思いながら見てた!

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/21(日) 16:04:21 

    >>201
    若いうちに家買ったら老後ボロボロまではいかなくても古いじゃん。結局メンテナンス必要だし。

    +10

    -4

  • 212. 匿名 2024/01/21(日) 16:06:30 

    (老朽化して住み続けるの無理で)実家の建て替え費用を(何割か)出した人いますか?「親は生活音がうるさくて賃貸は向かないし、持ち家なら年取ったらバリアフリーでもなんでも好きにつけられるしメリットが多い」と思っていますが、実際どうなんでしょうか。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/21(日) 16:06:53 

    今まさに両親が熟年離婚の危機で母親がこのあと賃貸にするか1000万以下の中古マンションを買うかで悩んでる
    62歳なんだけどあと何年生きるか分からないし答えが出ない問題だよね

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/21(日) 16:09:22 

    自治会面倒、近所のママ友付き合い窮屈な私は賃貸
    会社の家賃補助のおかげで2割しか負担しなくていいしお金はそこそこあるから老後は一括で購入するかもしれないけど

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/21(日) 16:09:55 

    >>211
    メンテナンスしながら住めばいいじゃん

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/21(日) 16:11:38 

    >>213
    借りられたら賃貸、ダメなら購入じゃない?
    アパートとかでよければなんとかなるかも

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/21(日) 16:11:54 

    >>45
    地震保険じゃ微々たる金額しかおりない。建て替えるとなると二重ローン組むことになる

    +32

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/21(日) 16:12:04 

    >>95
    「資産のない賃貸暮らしの末路」
    私も一味。ちょっと聞きたくないけど聞かせてください😭

    +42

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/21(日) 16:12:34 

    新興住宅地には絶対住みたくない

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/21(日) 16:22:03 

    >>74
    旦那亡くなったらローンチャラになるやつあるじゃん?

    +26

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/21(日) 16:26:19 

    >>215
    賃貸なら同じローン払ってもいつでも新築〜

    +2

    -4

  • 222. 匿名 2024/01/21(日) 16:26:26 

    子供が巣立ったあと広い家で旦那と2人、もしくは1人で暮らすのもな
    それなら駅近とか便利な場所に移りたい

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/21(日) 16:28:46 

    >>56
    ならヘチマに住むわ

    +11

    -4

  • 224. 匿名 2024/01/21(日) 16:30:12 

    >>222
    友達のお母さん、旦那さん亡き後に世田谷の戸建売って、都心のマンション買ってたわ
    4LDKから1LDKに引越し

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/21(日) 16:34:07 

    >>201
    親の家があるんだよきっと
    漠然と相続すること考えてるんじゃない?

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/21(日) 16:35:19 

    >>160
    今住んでるのが都心駅チカの戸建てなので更地にすればそこそこの値段になるはず
    ローンも退職時には終わってる予定なので、
    退職金、土地代、貯金、年金で入れるのを目指してます

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/21(日) 16:35:38 

    >>221
    新築賃貸に住んでるお年寄りって見かけないよー
    どこにいるんだろ?

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/21(日) 16:37:49 

    >>195
    私も子供がいるからと戸建てを建てたけど子供が巣立ってやっと、って時に定年近いし築年数たつし、無駄に広いしあちこちメンテしなくちゃならないのよね。
    うちの兄は逆に子供が巣立って定年前の55くらいで平屋の小さな家を買ったけど大正解だとおもう。あと30年くらいはまぁ、メンテもいらないし。長生きしすぎたら知らんけど。

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/21(日) 16:48:54 

    若いうちは平気なんだよね
    賃貸なら自由が効くし
    分譲マンションや戸建は不自由な気もするし、覚悟がいる
    でも、35くらいになるとめっちゃ考えるよ
    ローン組むにもタイムリミットあるし
    落ち着ける場所がほしくなる

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/21(日) 16:50:13 

    >>227
    時代が違うからね
    昔に家建てた人はわざわざ賃貸に移り住まないでしょ

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/21(日) 16:50:50 

    >>45
    保険会社は渋いのよ。なかなか出さないし少ないから。

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/21(日) 17:03:43 

    夫婦2人老後のためにマイホーム一括購入したけど
    不安

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/21(日) 17:10:08 

    >>85
    25です
    手すりは通路や階段、玄関、外のたたきなどなど全部につけたんです
    それと、場所くうし、段数も多くて面倒ですが、階段の段の高さも低めにしてあります
    とはいえですよね〜…

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/21(日) 17:16:17 

    >>193
    築30年なら、一般的には大丈夫じゃない?
    昭和56年6月以降着工なら、新耐震基準は満たしてるハズよ。

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2024/01/21(日) 17:26:19 

    持ち家が古くて敷地が広過ぎる
    おまけに代々捨てない主義でゴミ屋敷
    他の敷地にも物があって、今年になってさらにまた増えた
    仕事しながら庭の管理もしてるけど、
    将来心配でノイローゼになってメンタルクリニック通ってます

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/21(日) 17:29:03 

    >>12
    それなんだよね
    賃貸で古くなってきたから新しい所に移ろうかとなった時に70過ぎとかでもすんなり貸してもらえるのかな?

    +18

    -3

  • 237. 匿名 2024/01/21(日) 17:33:40 

    >>11
    壊れないわけないじゃん
    特に水回りは寿命くるから修繕することになるよ

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/21(日) 17:35:08 

    >>236
    後始末してくれる身内がいたらまだマシだと思う
    孤独だとキツそう

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/21(日) 17:41:15 

    >>7
    あれはかなりヤバいシステムみたいだよ

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/21(日) 17:44:06 

    >>141
    父が他界して母一人暮らしだけど60歳の時にそれまで住んでいた家を売って新築マンションに買い替えたよ
    新築一斉入居で似たような境遇の人が何人かいて仲良くなってる

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/21(日) 17:49:22 

    >>145
    それは絶対にない。
    むしろ体力気力低下の老後は最低限の面積の家の方が理にかなってる。
    ましてそんな老後に膨大化した維持費や管理費や修繕費、建て替え費の負担は生活不能の事態になりかねない。

    +9

    -9

  • 242. 匿名 2024/01/21(日) 17:53:05 

    >>8
    うちはまだ築浅で修繕工事入ってないけど、マンション内の立体駐車場が何度も不具合が起きてその都度修理でお金使われていくから立体駐車場じゃないマンションがいいと思う。
    管理会社や管理組合がちゃんと機能している所じゃないと問題起きた時に詰む。

    +85

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/21(日) 18:06:49 

    やっぱり持ち家かな。

    賃貸だと他人の持ち物だから、退去してくださいって言われたら終わりだし

    賃貸のメリットは近所トラブルとかあってもですぐ引っ越せると言うけど
    次見つけるの大変だし、何より年取って引越しも辛い

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/21(日) 18:14:48 

    今住んでる家は2LDK駐車場代で65000築25年。
    お風呂狭い、食洗機なし、部屋は二部屋。狭い。
    子供二人予定だから引っ越すとなると3LDK。
    3LDKだと家賃10万は超える。22年は子供のために住まないといけない。
    あと親もいるから親の介護でこの地区には35年はいると思う。

    そうなるとマイホーム一択かなと思って今購入を悩んでる。
    35年ローンで9万円で住める…
    やっぱり買った方がいいかな

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/21(日) 18:16:51 

    >>236
    ちゃんと保証人がいれば貸すよ〜
    でもこれからも都心の家賃だけは高いまま
    田舎だとそりゃやすいけど老人の田舎暮らしはかなりきついから結局高いところを探すしかないよね

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2024/01/21(日) 18:20:06 

    >>215
    持ち家になった時に自分で直すの面倒くさいかなと思ったけどむしろ壊れた時にさっさと自分達で業者呼べるしグレードもアップできるから小回りきいていいなーと思った

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2024/01/21(日) 18:21:29 

    >>244
    子供増えるならサッサと買った方が広くていいよ

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/21(日) 18:21:33 

    >>169
    頭金なしのが今はいいよ
    13年免除あるからね
    その分貯金してればいい。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/21(日) 18:22:08 

    >>247
    ですよね
    ありがとうございます

    今狙ってる物件があるので今週中には決めたいです

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/21(日) 18:23:27 

    ホリエモンとかヒロユキとか
    絶対マイホームは買うなって言うよね

    わたし的に今賃貸もかなり高いし老後になったら絶対払えないと思うんだけど
    あと子持ちだと3LDK以上には済まないといけなくなるから、ローンより高いんだよね

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/21(日) 18:23:48 

    >>1
    実家の時からずっと持ち家だったので住む場所に関しての不安は感じた事がない。ただ子供が自立したら
    もう少し小さい家を買いかえようとは思ってる。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/21(日) 18:24:08 

    >>250
    その2人は各地を転々とする人たちだから
    地方にずっといる人は買った方が得だと統計出てるよ。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/21(日) 18:40:45 

    >>236
    新しい所はまず無理。ものすごく古い所は貸してくれるけど保証人が必須。

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/21(日) 18:41:03 

    >>252
    しかも二人とも高い家賃払えるしね

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/21(日) 18:50:52 

    >>74
    いつ起こるかわからない地震のために諦めるのかー。

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2024/01/21(日) 18:57:05 

    現在持ち家ですが維持管理、修繕費に加えて毎年の固定資産税の負担が大きいので賃貸にしたいけど借りられるか不安です

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2024/01/21(日) 19:04:09 

    >>68
    丸焼けになったり綺麗に壊れてくれたらいいけど、そうでないから困るのよ。保険をかけてるから大丈夫なんて甘いわよ。
    全然ダメだから。
    結局お金はかかるよ。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/21(日) 19:04:38 

    >>10
    私もウダウダ悩んでたら、価格がうなぎ登りになってしまった

    +31

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/21(日) 19:06:24 

    >>192
    液状化は地盤強化で平気かもだけど、地割れは厳しいかもね。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/21(日) 19:08:41 

    >>192
    自分のとこが土台ごと歪む可能性は限りなく低いような、全体で見ると。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/21(日) 19:11:37 

    >>123
    家賃と同じ額のローンで!?

    +0

    -3

  • 262. 匿名 2024/01/21(日) 19:13:13 

    車があるから持ち家かな。近くの駐車場を借りると2万円くらいする。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/21(日) 19:13:23 

    何とか分譲マンションや戸建住宅販売したい営業員がこのトピでも暗躍してるね。

    女だからって簡単に購入誘導出来るとでも思ってるのかな?

    +3

    -6

  • 264. 匿名 2024/01/21(日) 19:17:45 

    賃貸もURなら高齢でも貸してくれるのでは?
    古いマンション処分してURにするつもり
    古いマンション残しても子供たちに迷惑かけるから

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/21(日) 19:19:19 

    >>81
    老後子供が巣立ったら駅近い狭めのマンションを買うのは? 車乗れなくなったら駅近いかお店が多少ないと不便だよね?

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/21(日) 19:21:01 

    実家の処分に頭悩ましてるから
    何も残したくない
    売れる土地ならまだいいけどね

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/21(日) 19:34:12 

    多分この先20年後とかは建築だけじゃなくて修繕費もかなり値上がりすると思う。地域にもよると思うけど。
    うち旦那が建築職だけど、とにかく材料の値上がりもだけど職人不足でいつも人が足りないって言ってる

    今の小学生が20年後現場職に就きたいと思う子がいるか、、今の若い子でもいないみたい。給料がもっと跳ね上がればいるかもしれないけど少子化だしね

    賃貸にしろマンション、戸建てにしろ維持費は今以上に上がるよね
    賃貸はもしかしたら人口少なくなって空室になるくらいなら賃料下がるかもしれない

    +14

    -2

  • 268. 匿名 2024/01/21(日) 19:45:00 

    >>1
    持ち家。若干の不安はメンテナンスかな。家の支払いは終わってる。水回り、細かい電気系等。それ以外では固定資産税や保険位。まあ寝るとこは有るからね。そこは気楽。

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/21(日) 19:49:38 

    >>145
    確かに年金生活では家賃はかなりの負担になる。故に持ち家で定年迄に払いきり、更に預貯金。これ最低ラインと見てる。毎日の生活考えるとね。勿論働ければ働きたいが先が見えないだけにねぇ。早目、早目に対策。特に金や住むところ。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/21(日) 20:02:46 

    >>1
    インフレで家賃がどんどん上がっていきそうだから、資産にもなるし東京に戸建買ったよ。

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2024/01/21(日) 20:03:31 

    ガル民の賃貸派って、お金なくて持ち家買えないから賃貸派でしょ

    貧乏ばっかりじゃんここ

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2024/01/21(日) 20:03:34 

    >>256
    賃貸家賃より負担大きいの?

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/21(日) 20:06:01 

    >>4
    でも歳とったら賃貸って借りにくいと聞いたけど。
    URは貯金が一定以上あれば入れるみたい。

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/21(日) 20:06:40 

    >>183
    耐震性はどうなのかな?
    なんか弱くて簡単に壊れるみたいなこと言ってる人がいたけと実際どうなんだろ

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/21(日) 20:06:47 

    >>271
    そんな事今ここで言う意味ってあるの?
    性格悪い。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/21(日) 20:15:38 

    >>56
    住めないのにローンだけ残るのが嫌ってことじゃない?

    +29

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/21(日) 20:17:37 

    >>29
    もうかれこれ30年、外壁塗り直してないとか聞いたときある。屋根も雨漏りしないしねとか。みんな言わないだけで、真面目にメンテしてない人おる。

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/21(日) 20:18:15 

    >>250
    ホリエモンとヒロユキの言っていること真に受けている時点でアレな一だと思った
    失礼

    +5

    -2

  • 279. 匿名 2024/01/21(日) 20:21:50 

    >>8
    マンションの耐久年数って50年らしい
    そこで、建て替える派とこのままで良い派に分かれて大変みたい
    持ち家な戸建て、マンションなら賃貸が無難だと思われる

    +37

    -10

  • 280. 匿名 2024/01/21(日) 20:27:40 

    親の土地や家を、新築やフルリノベとかして住んでる人います。安くすんで、自分の好きな間取りとか楽しんでた。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/21(日) 20:34:38 

    >>74
    三大疾病つけたら死ななくてもチャラやで?
    旦那病気で働けないのに家賃払い続ける方が生活厳しくない??

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:18 

    >>49
    年々少子化も進んでるから将来的に3LDKクラスの物件の需要がどれだけあるのかって話よね

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:33 

    駅近の土地つき一軒家が最強だよね。
    あるいは、駅近の管理のしっかりした高級マンション。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:20 

    >>8
    マンションは、管理費、修繕積立金が、この先、どれくらい上がるのか、怖くて
    買えないわ

    +68

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/21(日) 21:00:17 

    >>278
    真に受けてなくて疑ってるよー

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/21(日) 21:01:20 

    賃貸住みだとご近所付き合いハブられてる感あり、マンション買ったんだけど、結局、都市部のマンションなんて近所付き合い関係なかった。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/21(日) 21:23:17 

    >>56
    なんでこれプラスなの?
    持ち家が倒壊と賃貸が倒壊どちらが嫌だと思う?

    +19

    -3

  • 288. 匿名 2024/01/21(日) 21:25:54 

    これから賃貸でも老人借りやすくようになるかもだけど
    団地や外人もいるような安アパートだけで
    小綺麗なマンションは無理だよ

    団地でミニマリストみたいな暮らしが好きじゃないと
    キツイと思うわ

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/21(日) 21:28:13 

    >>201
    計画的にじゃなくて
    その日暮らしって思考だと家は無駄に思えるんでしょ

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/21(日) 21:31:36 

    賃貸だけどこの前1ヶ月後の更新から6万の値上げ要求されたよ

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2024/01/21(日) 21:37:31 

    >>98
    まともな賃貸借りれるなら安いと思うんだよねー。
    2500万以内で戸建てが買えるなら良いけど、住みたいところは買えないし。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2024/01/21(日) 21:45:35 

    >>216
    ってことは賃貸のがいいの?
    賃貸だったら家賃払うだけだけど分譲なら一括で買ってしまえばあとは修繕費とかあるけど月々は家賃ほどの出費ではないし出ていくってなったときも売ったら多少は戻って来るし分譲のがいいのかなって思ってた

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/21(日) 21:57:10 

    >>287
    生き埋めで死ぬならどちらも一緒って事でしょ。

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/21(日) 21:59:37 

    住宅ローン地獄

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/21(日) 22:00:34 

    ひろゆきやホリエモンの「持ち家より賃貸」論には老後破綻の危険が…

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/21(日) 22:00:36 

    >>96 横

    お前こそ来るな

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/21(日) 22:06:19 

    >>4 新築で引き渡し後一週間で崩れたって何かで見た。

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/21(日) 22:10:36 

    >>83
    貧乏な人は、こうやって買わない言い訳するけど、だから貧乏なんだと思う。
    子供には賃貸の方が迷惑なんですけど。
    二足三文でも売れる家と、荷物片付くまで家賃取られる家、どっちが良いか、わからないのかね。

    +9

    -3

  • 299. 匿名 2024/01/21(日) 22:11:34 

    >>123
    勘違いしてる人も多いけど賃貸て家の修繕費も不動産屋の維持管理費もオーナーの利益も全部入った金額だよね。
    賃貸はリスクを背負わない代わりに安い設備に高い金額を払ってるわけで修繕費が掛からないっていうのは間違ってる。

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/21(日) 22:17:25 

    >>287
    倒壊して生き埋めになりながら(ああ賃貸でよかった…)

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/21(日) 22:19:10 

    >>267
    ちょっと、言ってる事矛盾してるよ。
    それだけメンテ代がかかるのに、家賃下がるって、あるわけないでしょ!
    大家の儲けがないのに、そんなリスク背負って貸すメリットが無いから。
    大家が儲かるからやっているので、儲からなければ辞めるでしょう。

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/21(日) 22:22:47 

    >>33
    大工の話じゃないけど、高速道路の何かが劣化して剥がれ落ちた事故かなんかの時、今後こんな事故が増えますってニュースでやっていて、なんで?と思ったら、そういった劣化した道路の修復する仕事をする若い人が減っていて、将来的に人員不足で劣化したまま放置されていくからって。職人的な仕事の人がどんどん減っていくの怖いなって思った。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/21(日) 22:25:51 

    >>83
    貧乏な人は、こうやって買わない言い訳するけど、だから貧乏なんだと思う。
    子供には賃貸の方が迷惑なんですけど。
    二足三文でも売れる家と、荷物片付くまで家賃取られる家、どっちが良いか、わからないのかね。

    +6

    -6

  • 304. 匿名 2024/01/21(日) 22:29:14 

    >>299
    逆に言うと、賃貸は安い設備に高い家賃だから割高って言う人いるけど、修繕費や大家さんの利益や固定資産税まで家賃でやってくれて、ほぼノーリスクだから、まったく割高と思わない。

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2024/01/21(日) 22:31:04 

    >>284
    持ち家も水道管の寿命が30年、エコキュートの寿命が10年とかあるしそれも値上げしてるけど、まだ予測できるから安心感はある。

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/21(日) 22:31:13 

    >>45
    小さい字で一回の震災で保証が何百億か何千億かを超えたらそれ以上お金は払いませんって書いてあるよ。東南海や関東直下型ならほとんどもらえない。

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/21(日) 22:31:53 

    とりあえず、便利な場所に戸建買ったから、良しとしている

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/21(日) 22:32:22 

    >>74
    逆の発想で、耐震基準のしっかりしてる新築だから死なずに済むんじゃないの?

    +0

    -2

  • 309. 匿名 2024/01/21(日) 22:35:50 

    >>301
    入居者がいなくなるって言ってもゼロになるわけじゃないし、今建ってる賃貸を取り崩すのも費用がかかる
    その更地の買い手もいない、簡単にやめられない大家もいて
    だからって経済状況的に賃料上がったら入居率も下がるから、修繕費が上がっても赤にならなかったら下げてでも空室埋めて回転する大家もワンチャンいるかも

    というもしかしたらの想像の話です汗

    ともあれ、全体的に20年後はどのパターンでも今よりお金は掛かる世の中になるのかも…?という持論でした

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2024/01/21(日) 22:39:18 

    >>279
    マンションの建て替えって実際の所は1%以下だよね

    老朽化したマンションが廃墟化したら怖いな

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/21(日) 22:39:47 

    >>298
    田舎住みだから言えるのは、売れるかどうか分からない土地と家残すより、家賃一万の綺麗な市営に住んでた方が子供も負の遺産がなくて気楽だと思う。

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2024/01/21(日) 22:45:04 

    >>308
    今回の地震で新しそうな家も倒壊してたと会社の人が言ってて怖いと思ったけど、最近の家だと地震に強いと思いきや、地震に強い家以外はダメなのかな…。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/21(日) 22:45:09 

    >>1
    賃貸派です
    老後貸りれるのか不安。

    50歳くらいに新築の賃貸借りて死ぬまでそこで暮らそうかな〜

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/21(日) 22:47:55 

    >>145
    マンションだと管理費などめっちゃ上がるから老後にせっかくローン返済してもちょっとしたアパートの家賃くらい毎月飛んでいくよ。給湯器壊れたら30万とかだぜ?絶対死ぬまで賃貸でいいわ〜

    +10

    -9

  • 315. 匿名 2024/01/21(日) 22:50:25 

    >>23
    都内の戸建てに住んでるけど、ご近所さんとは会えばご挨拶する程度だよ
    町内会も子供会もあるけど、都会だからかサッパリした感じ。人数も多いしね

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/21(日) 22:51:04 

    >>304
    多分賃貸派は利便性にお金を払える人なんだよ。
    言ってみればコンビニで買い物する派。持ち家はスーパー派みたいなもんだね。お互い一長一短ある。
    コンビニの利便性考えると売ってる金額が妥当だと思える感じと同じよね。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/21(日) 22:55:31 

    >>279
    今のマンションは70年くらいみたいよ
    ものによるのかもだけど、築40年50年とかそれ以上のマンションよく売ってるし、リノベーションして売ってたりする@首都圏

    +18

    -1

  • 318. 匿名 2024/01/21(日) 22:56:37 

    >>252
    そうなの?
    今夫婦子なしで家賃5万のとこ住んでるんだけど
    居心地良くて一生ここに住みたいなぁ
    貯金は3000万ぐらいしてるけどやっぱり家買った方が得なの?
    家賃5万だと1年で60万
    10年で600万老後もし30年住んでも1800万しかかからないし安いような気がする

    +6

    -2

  • 319. 匿名 2024/01/21(日) 22:57:47 

    >>142
    横幅
    すったもんだ、何があったのかききたいわ。
    ちなみにローンは人により属性によりいろいろだよ。うち、最近買ったけど夫50後半なるけどローン組めたよ。ただ頭金多めにいれた。
    貯金、退職金きかれたりした。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/21(日) 22:59:42 

    >>130
    ヨコですが、

    そうなんですね!ずっと支払ってくのかと思ってました
    しかも最初は毎月2万だったのが、10年後から3万5千、20年後には4万みたいに上がってくのかと思ってて、皆んな退職後も払えるのかなと疑問に思ってましたが、勘違いだったんですね〜

    +3

    -5

  • 321. 匿名 2024/01/21(日) 23:00:07 

    うちは戸建て。ローン返済済。やることリフォーム等位かな。最低ラインだけでもね。一先ず、寝るとこはあるし年に固定資産税や保険だけ。ちょっとホッとはしてる。あとは震災無いことを祈る。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/21(日) 23:06:36 

    >>22
    何歳まで生きてインフレや年金がどのくらいかはっきりしなくて不安だなあ
    まあ、最悪95まで生きるとして70くらいで引越し、
    25年分はインフレ見込んでもなんとかなる見通しが立ってるといいな

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/21(日) 23:08:02 

    >>8
    子供がいるなら戸建てが本当に良い
    マンションは。共有スペースが充実してるならアリかな

    +14

    -1

  • 324. 匿名 2024/01/21(日) 23:15:09 

    子供1人。将来的に、定年5年前くらいに都内に2ldkくらいのマンション買って、夫婦で住みたいな〜と勝手に考えている。それまでは賃貸。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/21(日) 23:18:27 

    >>318
    うちはシングルで子供2人、田舎で3DK5万弱のアパートですが、一生このレベルの賃貸を渡り歩きたいし、借りにくい年齢になる前に新目の賃貸に移りたいなと思っています。
    一度家を建てましたが、私はやはり賃貸が性に合っていたので、二度と持ち家は嫌です。
    お金は無いけど、なんとかならないかなぁと楽観的に考えています。
    貯金それだけあれば余裕で賃貸暮らしでいけると思いますよ。

    +5

    -4

  • 326. 匿名 2024/01/21(日) 23:22:39 

    >>68
    地震保険は、家を時価で見るから

    自動車事故と同じ。
    5年後とか10年後は家がボロくなり家の価値は購入時より下がるんだから
    地震保険は入っても意味がない

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2024/01/21(日) 23:25:01 

    >>201
    賃貸派は、家を持つ事に不安がある人も多いよ。
    お金とか以前に、身動き取れなくなる事が不安というタイプもいる。私がそう。

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/21(日) 23:30:19 

    持ち家マンション住まいです
    10年くらい経ったけど買った時より1000万円くらい高くなってるから今のところ不安はないけど
    この先人口が減ると値下がりするのかなと思ったり
    賃貸にも転勤で色々住んだけど賃貸よりも今のマンションの住み心地が良いなと思ってます

    +7

    -2

  • 329. 匿名 2024/01/21(日) 23:31:28 

    >>120
    多分理事長かな?大規模修繕だと修繕積立費だけじゃ足りなかったりするし、住民に年寄りいるとあともう長くないからと払いたがらない人多いらしいね

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/21(日) 23:44:29 

    >>325
    なぜ持ち家は嫌だったんですか?
    老後65歳から85歳まで生きたとして収入なくなってから
    20年家賃5万だと1200万かかって
    夫婦2人だと年金で生活できそうだから
    いまの予想だとこのまま無理して家買わなくてもよいかなぁと思ってるんだけど
    周りは賃貸なんてお金勿体無いとか言ってくる

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/21(日) 23:50:13 

    >>171
    地元で人気のラブホは、テレビのリモコン操作で、料理やアメニティやゲームや薬の貸し出しの注文できるんだけど、種類もめちゃくちゃ沢山あるしすごく便利だった。
    もしお金持ちで、こんなホテルあったら住みたいねって話してた。
    出不精な私なら、タイムラグなしにご飯や日用品が届けて貰えたら、普通に外出せずに暮らせる。
    近い物って日本にはないのかな?ホテルじゃなくてマンションでもいいし。

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2024/01/21(日) 23:56:39 

    >>130
    今思ったけど一階に住んでる人からしたらエレベーター使わないから損じゃない?w

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/21(日) 23:58:22 

    >>318
    横だけど、うちも子ナシで家賃4万くらいだった、ちなみに転勤族なので家賃補助があるからこの金額なんだけどほんとは12万。それでも東京隣県だから安いけどさ。夫が現役おわり定年したらずっと毎月年金から払うのは不安だなと思い、最近マンション買った。
    夫も50半ばもう過ぎたので
    若いうちはよいし2人のうちはよいけど、1人になったり年取ったりした時のこと考えてどうするか?を考えてみて、ベストな方法にしたら良いと思う!

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/22(月) 00:01:10 

    テレビでみたけどアメリカではトレーラーハウスみたいなので暮らしている人がいたわ。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/22(月) 00:02:40 

    >>4
    築20年までの中古か新築じゃないと今の地震に耐えられないらしいね。だから買うなら築浅の中古か新築。

    リフォームだと足りなくて倒壊するから、家の張りに金属固定されてるのが今の耐震設計の家だと専門家の記事を見た。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/22(月) 00:09:20 

    >>330
    本当にくだらない理由ですが、子供会や自治会への参加、草取りなど行事への参加、ゴミ当番や班長など回ってくるのですが、私がそういった関わりが苦手で、持ち家だと断る事もできず、精神的に縛られた感じで嫌でした。(同じ地区内でもアパートの人は自治会に入ってない)
    あとは元々引っ越し好きで、離婚後も何回か引っ越しましたが、たまたま自治会に入らなくてよいアパートが多く、そのせいか持ち家の時にしていた煩わしい事が一切なく、気楽だなぁと思いました。
    あとは度々近くの川が氾濫しかけるのですが、何か災害があって部屋が被災しても、身軽に違う住処に移れる強みがあるので、そこまで不安にならなくて済むところが自分的には賃貸が良い理由です。
    お金に関しては…本当に考えないようにしてるだけですw

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2024/01/22(月) 00:09:37 

    >>45
    MAX300万くらいしか出ないと今回の地震ので見た。
    全壊でもそれくらいって。
    なんの足しにもならない

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/22(月) 00:16:12 

    田舎の築20年戸建賃貸からの持ち家
    土地込み3000ちょいで新築建てられたけど、光熱費めちゃくちゃ安くなって快適すぎる。
    ガス電気水道で夏冬は6万位払ってて、これなら家建ててもトータルの支払い変わらないよねとなって建てて大正解でした。
    固定資産税+メンテナンスで色々お金かかるかもしれないけど、夏はサウナ冬は冷凍庫の賃貸より暖房いらずで涼しい持ち家に住めてほんとによかった。

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2024/01/22(月) 00:21:24 

    >>303
    子供の立場からしたら賃貸の方が楽だよ
    何十年も住んだ家が簡単に売れると思ってることに驚き

    +3

    -5

  • 340. 匿名 2024/01/22(月) 00:21:44 

    >>336
    全然くだらなくないです!
    私もそういう近所付き合いが嫌で賃貸が楽だなーと感じてるひとつです。子供いるならなおさら嫌かも、、
    老後1300万の中古物件購入しても賃貸と違って
    自治会やら近所付き合いとかプラスされる負担
    保険やら自分で管理する面倒くささお金もかかるし良いところがぜんぜん今のところ見当たらないです、、

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/22(月) 00:22:13 

    >>29
    子どもが次に住むわけでもないし、50年ほどもてばいいかなくらいの気持ち。自分の好きな家に仕上げてのんびりと暮らしてます。

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/22(月) 00:25:02 

    >>271
    お金ないからローン組むんじゃないの?
    一括で買える人はお金持ちだと思うよ

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/22(月) 00:26:01 

    >>333
    家賃12万もするなら老後無理かもです
    家賃がずっとこのまま5万だったら老後も家買ってなかったですか?

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/22(月) 00:32:06 

    >>128
    持ち家はメンテにお金がかかるってのは無しねってそこが1番大変なんだけどね。

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2024/01/22(月) 00:36:05 

    >>340
    それなら貫いて良いと思いますよ!
    私は引っ越し好きで絶対家なんて欲しく無かったのに、子供の騒音クレームをキッカケに急に欲しくなり、なぜかローンも通って乗り気になって購入しましたが、嬉しい反面、賃貸の良さを痛感する事もあり、離婚時泣く泣く家を手放したけど、すぐに未練なくなり、やっぱ持ち家は私の生き方に合ってなかったんだと実感しました💦

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/22(月) 00:50:19 

    えっ!50代になっても持ち家が無い事がコンプレックスだった転勤族だけど、もしかして定年まで家賃補助もらいながら賃貸で、その後程々の家を一括って意外に悪くない…?!

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/22(月) 00:52:35 

    >>339
    子供からは持ち家があるから私の老後は安心してもらってるよ。まぁ立地が良いから言えるんだけどね。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/22(月) 01:04:01 

    >>336
    横だけど氾濫しそうな川がそばにある物件に住むのはリスキーで私なら不安すぎる。
    被災しても身軽ではなく、被災のリスクは最初からさけた物件選びをしたほうが安心かも。
    家賃安いのかもだけどやはり何かしらあるからね。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/22(月) 01:11:25 

    >>343
    うちは首都圏にいるので2LDKだけどもっと高いところが多いです。うちは駅近いけど安い方かな、どの路線なのかでも家賃は違うので。あとオートロックははずせなかったし一階はいやでした。
    やはりみなこだわりとかもあると思う。
    夫がいなくなったり定年したら家賃補助はなくなるから、まず年取ると似たような物件借りるのが大変だと思う。当たり前だけど仕事や収入、年取るとまた親族や子供が近くにいるとか条件多いし、物件借りるのが大変だからお金あるうちに住まいは安心したくて買いました。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/22(月) 01:15:43 

    >>339
    横ですが友達の親御さんが戸建に住んでて亡くなり、あわててあっというまに片付けして手放してた。
    よくそんな気持ち的にもすぐできたね、といったら、持ち家かと思ったら土地が借地だったらしい。
    だからすぐ更地にしないといけなかったらしく、悲しむまもなく実家を片して解体しないといけなかったと。
    もし土地含めての持ち家だったら、仕事の合間をみてゆっくり法事したあととか気持ちの整理しながら片付けや今後を考えたりできたのに、ほんとに大変だったといってました。
    借地、そんなこともあるんだなーと。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/22(月) 01:35:44 

    >>29
    12年経つけど、屋根も外壁もなんもしてない。やるお金ない。やばいかな?

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/22(月) 01:36:12 

    >>299
    賃貸戸建てだけど、この間エアコン壊れたら、大家さんがすごい高そうなエアコン入れてくれたよ。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/22(月) 01:41:10 

    >>8
    築46年のマンションに住んでるけど、管理費と修繕積立金合わせて毎月25000円くらい。
    大規模修繕工事は12年に一回くらいしてる。
    老後、管理費とか絶対上がるだろうから、5万円くらいになったら払っていけない…。
    もし建て替えするってなっても、その間の住む場所に困る。
    だから、築浅のマンションならいいけど、そうじゃないなら戸建てのほうが無難だと思う。
    全部自分達で自由に決めれるし。

    +28

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/22(月) 01:41:11 

    >>344
    築30年でもノーメンテの家なんてないのにね

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/22(月) 01:47:04 

    私はマイホーム派だけど
    本当の老後なら、どのみち介護施設に入所するだろうから、いつかは手放す。相続させる子供はいないし。

    賃貸だとラクかな、持ち家なら、立地が良くて、すぐ売れるなら、まとまった施設入所費用ができる。

    まだ寝たきりでもなく、認知症でもないなら、自宅でヘルパーさんに来てもらうとか?

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/22(月) 01:48:03 

    >>145
    賃貸暮らしで友達の半分くらいが賃貸だけど、賃貸派のほとんどは家賃補助の額が高いところが多いかな 

    うちも家賃補助が9万出るから家を買おうと思ったことがない

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/22(月) 01:52:04 

    不謹慎だけど、団塊の世代が、いずれ…の時には、ガクッと人口が減るから、空き家が多いし、管理会社通して、厚生年金受給していて安定した収入がありますと証明できれば、今よりは、保証人を立てなくても借りやすくなると思う

    +10

    -4

  • 358. 匿名 2024/01/22(月) 01:55:34 

    >>353
    毎月の諸経費を考えるとそうだけど、今までマンションでゴミ当番もなく、町内会の役員や役割もない快適さを知ってしまったら、一戸建ての近所付き合いが苦痛かも。

    マンションも役員会はあるけど、無理な人は一定額を支払えば時代できるし。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/22(月) 02:17:54 

    >>346
    我が家もそのつもりでしたが、コロナ後の物価高騰でマンション価格がかなり高くなったので、一括は怖くて無理でした。頭金多めにしてローンにしましたよ。
    高過ぎてもうほんとにこれからは買えなくない?!

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/22(月) 02:29:11 

    >>284
    この前入ってたチラシに月々ローン+小さい文字で管理費修繕費2万って書いてあって怖くなった笑

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/22(月) 02:38:39 

    >>18
    地震で崩壊したら、持ち家であっても住むところがなくなるよね。持ち家派の人ってその辺の考え方はどうなの?

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/22(月) 02:42:43 

    >>361



    それはどこも一緒じゃない?
    災害が無いことを願うしか無いよ。
    断水、停電が起きたらどこに住んでても一時的にどこかに避難するしか無いし、地震保険や火災保険でどうにかするしか無い。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/22(月) 02:56:20 

    >>362
    保険使ったって満足な金額はおりないでしょう?それでもどうにかなるさ、って感じなの?
    実際はどうにもできないよね?

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2024/01/22(月) 02:58:35 

    >>358
    うちのマンション、輪番制なので役員の辞退できないですよ。
    一人暮らしで持病持ちとかならやらなくていいみたいだけど。
    確かにマンションって、ゴミはほんと快適だよね。
    いつでも出せるし。
    それは思う(笑)

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/22(月) 03:03:49 

    >>361
    来るか分からないものを心配してたら何も出来ないから、来ない事を願ってみんな買うんだと思う。
    本当に心配な人は買わずにずっと賃貸で行くんだと思う。
    どっちが正解だったかは、人生の最期にならないと分からない。

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/22(月) 03:45:33 

    >>11
    屋根とか壁とか剥がれてたりボロボロになってるの見たら、戸建ては修理修理で大変だなと思う
    自分なら壊れてなくても外見がボロいのにも住みたくない

    +2

    -2

  • 367. 匿名 2024/01/22(月) 03:47:50 

    >>1
    これ、戸建てかマンションかも重要なんだよね
    マンションの大規模修繕や長屋菅理のいろんな問題とか大きいから。
    分譲マンションは持ち家

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/22(月) 03:48:03 

    >>236
    市営とかに入るんじゃない?市営とかだとお年寄りとか多そうだし、できれば隣近所で助け合い仲良くしつつ余生を送れたらいいよね!

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2024/01/22(月) 03:52:21 

    >>34
    グレード低いといっても、その方がそもそも裕福だからな
    庶民から見たら良い物件なような気がするわ  賃貸でセキュリティって…オートロックとかなのかな?
    オートロックとかは特に必要ないよ、庶民は

    +2

    -9

  • 370. 匿名 2024/01/22(月) 03:53:46 

    >>337
    入ってた保険によるのでは
    東日本の時半壊レベルの人がどんどん建て替えしてた
    でも今の地震保険高い。

    +0

    -5

  • 371. 匿名 2024/01/22(月) 04:00:57 

    >>32
    うちはずっと賃貸。家賃補助を定年までもらって、今住んでる物件は実質22000円で20年くらい住んでる。今度引越しする物件はすぐそばにショッピングセンターもある物件。子供も大きくなったから広めの家にしたよ。家賃は実質57000円。そこにしばらく住んで子供が巣立ったら、狭い賃貸が市営に住むつもり。保証人は子供。お金無いから家買えなかったんだけど、でも、もしあっても買わなかったと思う。

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/22(月) 04:09:43 

    >>76
    確かにそうだ。若いうちに買った物件は、車が無いと不便なとこ多いよね、高台とか。うちは高台にあって、近所のおばあちゃんたちは、すごーくしんどそうに坂を登り下りしながら買い物とかに行ってるよ。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/22(月) 04:12:41 

    >>60
    子供いる間は広めの物件に住んでたけど、今は巣立ったから狭めの所に住んでるよ。掃除とかも楽だし、買い物にも便利な場所で快適。会社からの家賃補助があるからすごく助かる。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/22(月) 04:14:31 

    >>62
    私は市営良いと思う。今の市営、リフォームとかしててめちゃ綺麗だしね。周りも似たようなお年寄りとかいて仲良くできたら心強いし。

    +6

    -6

  • 375. 匿名 2024/01/22(月) 04:17:24 

    >>79
    私の隣の人は、息子さんが借りてるよ。いちおう同居ってことにしてるけど、いつもおばあちゃんだけ。ここらへんでは人気の物件だけどね。子供がいたら年取っても借りれそう。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/22(月) 04:18:54 

    >>257
    東日本大震災のときもそれすごく問題になってたよね。全壊じゃないと保険おりないとかなんとか。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/22(月) 04:26:45 

    >>361
    ヨコ
    家が倒壊して生き残ったら庭にテント張ってしばらくは凌ぐかも
    瓦礫を撤退して更地になったら中古のプレハブハウスとかとりあえず置くか安い平屋例えばはなまるハウスやIKIの家とか建てて住むかな

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/22(月) 04:34:10 

    >>161
    町内会入らなくていいし、少しでも不具合あれば大家さんに直してもらえるしね。うちの場合は家賃補助も出るし。単純に計算しても、うちの会社で補助もらい続けたら1500万くらいもらえるんだよね。でも家買うともらえない。ずっと賃貸でお金貯めて、定年後は中古のマンションでも便利な所に買おうかなって思ってる。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/22(月) 04:48:39 

    もう独り身だし最後はホテル住まいしたい
    簡単な自炊もできるようなところ

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/22(月) 05:06:26 

    >>201
    会社から家賃補助をもらい続けて賃貸に住んで、50過ぎて子供が巣立ったら家賃補助で浮いた貯金で中古マンションを便利な場所に買う予定。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/22(月) 05:41:01 

    >>242
    だって「全ての人が」車使うのではないのに
    車のらない人からの修繕費が使われてるんだもんねやってらんないわなー
    2回目以降は理事会が(住人)承認しているはずだから、まぁわかるけど
    初期に設置された立体駐車場は施工会社(建設会社の)立体駐車場の選定なのだから
    マジで住人の修繕費からでるのがおかしいが、住人も管理会社に丸投げしているから
    修繕費を管理会社に使われ放題になるんだよね

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/22(月) 06:05:08 

    将来はサ高住に入るのが夢です。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/22(月) 06:40:12 

    >>320
    私も横ですが、勘違いじゃない場合もあると思うので、気をつけた方がいいと思うよ。

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/22(月) 07:04:17 

    賃貸派です。
    長年介護職してて、沢山の方の終わりの棲家を見て来ましたが、感覚的には、8割持ち家、1割賃貸、1割施設ですね。
    持ち家は、子供や孫も一緒の綺麗な家か、夫婦や一人暮らしの古い家に分かれてて、どちらも家自体問題ないけど、立地悪くて大変そうなお宅はキツイなあって感想。
    施設は、『家はあるけど仕方なく』って人と、『何だか分からず入れられてる』人の2択。
    賃貸は、ボロいアパート、綺麗なアパート、ボロい市営、綺麗な市営って分かれてて、なんやかや住む所あるのねと思う。
    この中で一番大変そうなのが、エレベーターないボロい市営住みの人。
    賃貸取り壊しで綺麗な市営に引っ越した方が一番理想的だなって思ってたけど、足が悪い方だから、1階住みだけど3段ある段差だけでも大変そう。
    結果、持ち家でも賃貸でも、バリアフリーで立地が良くないとキツい。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/22(月) 07:34:02 

    >>370
    入ってる条件ってらいうか、色んな制約があって降りないらしい

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/22(月) 07:39:38 

    >>187
    大家が殿様商売できる時代が終わった、ってことじゃない?
    要介護3レベルのテナントがいるのに気づかず、保証人の連絡先を確認していなかったのも、事前に取り決めをしなかったのも大家のミス。
    高齢者が増えるってことは大家も一緒に高齢になってるんだから、あなたの頭が古いままなんじゃない?これからも商売を続けて、テナントが払ってくれる家賃を収入としてやっていきたいのなら、頭切り替えてちゃんと勉強して、テナントに合わせた契約、外国人向けの条件や見守りサービスを検討すべきでしょう。

    人口の半分が50歳以上のこの国で、家賃を払ってくれるテナントに対して30年前とおんなじ文句を言い続けてる大家は、これから淘汰されていくと思うよ。

    +5

    -11

  • 387. 匿名 2024/01/22(月) 07:59:41 

    >>370
    東日本の時に現地視察した人から聞いたけど、実際半壊だったとしても、ほとんどの場合は全壊扱いにしたらしいよ。

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2024/01/22(月) 08:03:33 

    >>220
    旦那死なずに、病気で働けないパターンつらい

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/22(月) 08:19:46 

    >>323
    こういう人って共有スペース我が物顔占領して騒ぎそう…

    +3

    -4

  • 390. 匿名 2024/01/22(月) 08:21:35 

    >>10
    15年前に山手線内で新築タワマン買ったけど転勤を機に2年住んだだけで売ってしまい大大大後悔してる
    こんなに値上がりするとは…

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/22(月) 08:45:20 

    >>361
    地震で崩壊することと確実にくる老後考えたら老後の住処考えるな
    ちなみに実家は東日本大震災直撃あったけどなんともなかった

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2024/01/22(月) 08:49:45 

    >>61
    最近は退職金入る見込みのもとで退職間際の人向けに貸す新築高級賃貸も出てきたよ。時代は変わってきた。

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2024/01/22(月) 08:49:55 

    >>381
    それはマンションだからね
    壊れてるボロい立体駐車場があるマンションなんて中古でてても誰も買わんでしょ
    住民全体で資産価値守るのがマンション
    ここで1階なのにエレベーターの修繕費払うのかという人もいたけど
    修繕使うところにちゃんと使わないマンションは価値なんてないよ
    ただのボロマンションで売りたい時に安くしか売れない

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/22(月) 08:50:42 

    >>369
    都内の庶民だけどオートロックじゃない物件って
    よほど古いマンションがアパートだわ、うちのあたりは

    +7

    -1

  • 395. 匿名 2024/01/22(月) 08:50:52 

    >>227
    うちは新築賃貸なのですが、高齢者独居でいますよ
    娘さんが借りてるとかなんとか
    子供がいたら大丈夫みたいですね

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/22(月) 08:51:09 

    >>271
    賃貸でも人それぞれだよ。
    転勤族で家賃補助あるご家庭、すごくキレイな賃貸マンション住んでるよ。最初、中規模な分譲マンションだと思いこんでた。外観や間取りや設備は分譲マンションと変わらないけど、賃貸って聞いてびっくりしたよ。

    私は子供の頃阪神淡路経験したから、家を買うのは慎重になってしまう。地震保険について調べるほど当てにできないってわかったし。駅から歩けない距離でバス利用みたいな家なら買えるけど、子供が巣立った後、負の動産にならなさそうな物件は手が届かないし。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/22(月) 08:52:38 

    >>386
    そこまでするならってので、賢い人は大家業やめてる

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/22(月) 08:54:25 

    >>394
    そうなんだ  高級住宅地なの?
    うちの周りはオートロックは3割くらいかな
    明石市だけどね 庶民の街だからかな?

    +1

    -6

  • 399. 匿名 2024/01/22(月) 09:01:23 

    >>398
    高級住宅地じゃないよw

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2024/01/22(月) 09:03:48 

    >>313
    手入れが良いセキュリティ良い物件希望なら、50になる前がいいと思う

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/22(月) 09:04:54 

    外壁塗装は半分見栄だと思う

    +2

    -7

  • 402. 匿名 2024/01/22(月) 09:13:36 

    分譲マンションの管理組合と町内会が面倒で将来ますます負担になりそうで売却しようかと思ってます。
    多分戸建てはもっと面倒かなと思ってて、旦那に全部やってもらうわけにもいかない。
    賃貸でも町内会の会費は管理費と一緒に引かれてるけど、役職はまわって来ないから精神的には全然違って楽そう。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/22(月) 09:15:32 

    中年の後半~高齢者が
    「古いの団地を購入してリノベーションして暮らしています」
    っていう人がいるけど、
    自分の寿命が来る前に取り壊しが来たらどうするんだろうね?
    60歳で古い団地(築40年)を購入して90歳の時に団地は築70年
    年齢的に引っ越せないでしょ
    だから60歳くらいで購入する物件は築20年未満じゃないと安心できない

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2024/01/22(月) 09:19:01 

    >>6
    どっちも要するに金

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/22(月) 09:26:10 

    >>85
    義実家は二階建てだけど、義母が人工関節の手術してから一階で生活してくださいと言われ、家族総出でベッドやタンスを一階におろし、今2階は全く使ってないわ

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2024/01/22(月) 09:40:36 

    >>397
    淘汰っていうのはそういうことだよ。もう時代遅れっていうことね。

    +2

    -4

  • 407. 匿名 2024/01/22(月) 09:44:11 

    >>323
    マンションだけど共有スペースってホント使わない
    これにお金払ってんだってたまに嫌な気持ちになる

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/22(月) 09:46:51 

    >>25
    17年で500万はかかり過ぎ。どこのメーカー?

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/22(月) 09:57:26 

    >>406
    祖父母が大家やめたの20年前だけど
    学生想定の賃貸だから回転よかったのに、だんだんと卒業後も引っ越さない人が増えたりで
    後々のことを考えてやめたみたい
    店子いるからすぐにはやめられないけど
    都内だから処分もうまくいき、損もなく上手いこと丸くおさまった

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/22(月) 09:59:39 

    賃貸の物件って相当良いとこじゃないと
    防音とか質が全然違う
    建物見てても賃貸のマンションと分譲のマンションじゃ外見からして違うし

    若いときは平気でもなんか老後に精神的にしんどいなって思うから分譲マンション派
    子供いるうちは一戸建てで
    巣立ったら60−70平米ぐらいのマンションに越したい
    うちの両親はそのパターンだった

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/22(月) 10:00:08 

    >>399
    そうなんだw

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/22(月) 10:04:43 

    >>403
    そこはもう行政に頼るしかないんじゃない?
    90にもなって生活が立ち行かなくなったら、もう働けるわけもないんだし、行政になんとかしてもらわなくちゃ これは賃貸だろうと持ち家だろうとリノベーション団地だろうとそんなの関係ないと思う 子供がいたら子供にも相談するだろうしね 

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/22(月) 10:11:15 

    >>409
    あなたは>>187さん?
    コメントの意図がよく分からないんだけど。20年前にうまく売却できたからあなたの祖父母は時代遅れじゃなかったって反論したいのかな?
    であれば、「うちのアパート」っていうのは、あなたの祖父母が20年前に所有していたアパートのことで、それをさも自分の現在の所有物であるかのように話してたってこと?

    +3

    -5

  • 414. 匿名 2024/01/22(月) 10:15:31 

    >>403
    団地は敷地面積広いから結構建て替えしてるよ
    部屋数増やせるから持ち出し無しでもいけるのかな??

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/22(月) 10:17:14 

    賃貸です。
    雪国なので持ち家だと雪かきは全て自分でしなきゃいけないけど、賃貸は除雪業者がきてくれるし自分のとこの駐車場だけ雪かきすればいい。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/22(月) 10:17:58 

    >>399
    横だけど
    都内だとやっぱりセキュリティ重視物件が人気なんだと思う 
    その代わり家賃てすごく高いよね 私が以前住んでた物件は23万ちょい 2LDKだったけど
    今は転勤で地方に住んでるけど、治安が良いよ、やっぱり!だからなのかオートロックとかは高い物件だけで、たいていの物件はオートロックなんてついてないよ 家賃も新築でも3LDKで8〜12ってとこかな 駐車場付いての値段だから安いよね

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/22(月) 10:23:37 

    >>415
    そうなんだ!私は九州住みなんだけど、いつも雪国の人の雪かきは大変そうだなと思って見てるの  よく屋根から落ちて亡くなったりとか聞くし…若いうちはまだ雪かきできても、年取ると無理そうだよね
    雪かきのこと考えるとお年寄りは実は賃貸の方がいいですね

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/22(月) 10:25:52 

    義父が亡くなって義母が認知症に。持ち家だけど地方都市のさらに田舎だから売れるかわからないし更地にするにもお金がかかる。
    このような状況を見るとマンションの方が売りやすいなって思う。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/22(月) 10:26:24 

    持ち家だったけど旦那の病気やコロナ禍で私の職場が倒産したりで収入がガクンと減って手放すハメになったよ…。
    今は市営住宅住みでお風呂狭くて最初は抵抗あったけどなんだかんだで住めば都よ

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/22(月) 10:28:43 

    元日の地震で2000年耐震基準以前の中古の売買に影響は出るかな

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/22(月) 10:34:25 

    >>145
    持ち家はメンタル的に安心するよ
    実際老後になったけど賃貸は自分の資産でもないし、
    お金をドブに捨てている様なものだから

    +10

    -6

  • 422. 匿名 2024/01/22(月) 10:37:33 

    >>1
    今賃貸、定年後は義実家の跡地に3dプリンターの家を建てて住もうかと話してる。
    後20年もあれば実用化されるよね。
    老後住める家があればそれでいいかな。

    30代で家建てても80になる頃には築50年とかだし。
    災害は怖いし。
    家を何年もローン組んで建てる時代は終わったよなーと感じる。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/22(月) 10:39:59 

    >>407
    近くに、一回にガラス張りの図書館がある大型マンションが建ってるけど、その図書館に人がいるの見たことない。。
    いくら管理費払ってるんだろう?と思う。
    キッズスペースとかもあるらしいけど、子供が小さい時しか使わないし、無駄だよね。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/22(月) 10:44:07 

    >>421
    昔の人がよく言うよね、お金をドブに捨てるようなものだって
    義実家が持ち家を3軒持ってるんだけど、それをいつか私たちが処分しないといけないと思うと憂鬱
    更地にするだけでも3軒で600万は軽く超えるだろうし…売れたらいいけど、今は空き家問題とかあるからなぁ なかなか売れずにマイナスになりそう
    駅近の一等地なら別だけど、一般の住宅地だと何年かすんだら価値は下がる一方だから、引き継がれた人にとっては不動産ならぬ負動産だよ

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2024/01/22(月) 10:54:06 

    >>424
    義実家も祖父が残した地方の古い一軒家の相続を破棄するだのなんだので兄と弟が揉めてる。
    老築化して隣家に迷惑がかかるかもとか。
    お墓もあって墓じまいの話が出てたけど何百万もするらしく、悩んでたわ。

    大変だよね。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/22(月) 10:55:34 

    >>389
    >>423
    >>407
    無駄だと思うなら購入しなきゃいい
    私が購入したマンションは
    管理費3万で、宿泊施設や図書館、トレーニングルームとプール、バーベキュー広場、パティオ、キッズルーム、サッカーグラウンド、コンビニがあるから、不満ないなぁ@港区

    あと、占領なんてしなくても、、、って感じ

    今は賃貸に出してるし、戸建ての良さもわかってるよ

    +1

    -7

  • 427. 匿名 2024/01/22(月) 11:00:00 

    >>12
    高齢者で微々たる年金暮らしになっても賃貸って貸してもらえるのかな?
    それが怖くて中古持ち家検討中なんだけど固定資産税がかなりかかるって友達にきいてびびってる

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/22(月) 11:02:19 

    >>320
    ずっと払うものだよ。でずっとメンテ続けてくれる
    ちゃんとしたマンションなら10年で月数百円の値上げ程度
    それで外壁塗装やベランダ防水塗装、共有分のリフォームなどしてくれてるから悪くない

    以前住んでいたマンションは今現在築40年だけれど、メンテがいいので今も小奇麗で売買盛んだし積立金もテレビで煽るような値上がりしてない

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/22(月) 11:09:58 

    >>407
    同意
    というかうちは2度目のマンション購入なので、出来るだけ共有施設の少ない物件選んだ
    理事会会報読むと、使っている家はいつも同じで年間稼働109回で11世帯(戸数500越えの大規模マンション)しか使っていない施設があって大規模修繕を機に閉鎖になった
    二時間1単位だから一日で4回、つまり109回なんて年間で27日しか稼働していない施設の維持管理費を負担なんて嫌よね

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/22(月) 11:14:56 

    >>1
    親が転勤族で一時期マンションだったけど、古くなっても建て替えってわけにいかないし、戸建てが楽だなと思った。
    実家は10年前に建ててまた建て替えるらしい。

    自宅は30年経つ頃には子供にあげて夫婦で住み替えるか、リフォームしたい。平屋が良いな

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/22(月) 11:55:02 

    >>2
    親からもらった土地まで取られるのは、自分が悪いとは思うが色々と辛い

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/22(月) 12:06:18 

    年取ったら車も運転できないし、徒歩圏内で駅とスーパー病院行けない家は詰む
    今は車を持たない若者も多いし、いくら学区や環境が良くても駅前以外は価値下がりそう

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/22(月) 12:11:59 

    >>424
    賃貸に住んでるけど別にお金をドブに捨ててるとは思わない。通勤に便利で子供の学校に近い場所に暮らすために、必要なコストを払ってるだけって感覚。快適に生活するためのお金を払ってるんだからドブ金ではない。

    賃貸も持ち家もメリットデメリットある。

    持ち家で、安心するのは良いけど、家の処分など子供に負担がないように、ちゃんと家じまいのこと考えてるのかなと思う。。

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/22(月) 12:13:06 

    >>422
    私もこれ。実家の土地を貰えそうだからそうなったらプリンターハウスで短期で家を建てて老後生活したいと思ってる。数十年経てばプリンターハウスも普通に普及してるだろうと可能性に賭けて⭐︎

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/22(月) 12:15:54 

    うたの母親は市営団地に住んでるんだけど
    昔からの友達とか家持ってる周りから、羨ましいって言われるって言ってた。
    水周りでも何でも不具合あったら市がやってくれるじゃん?

    母の周りはお金持ちも多いんだけど
    相続やらなんやら、税金やら大変だし
    壁がどーだ屋根がどーだって自分でやらなきゃいけないし
    死ぬ前の、死んだ後の準備も大変だし
    年取って体にガタきて、若い頃みたいにシャキシャキ動けないのに
    いろんなこと、旦那さん亡くなってる人多いし、一人で抱えなきゃいけなくて大変だって。

    その点うちの母は身軽でいいって言われるって。
    もしかしたら嫌味?かもしれないけどさー
    母は、昔はみんなが羨ましかったけどいまみんなの話し聞いてたらすごく大変そうだから
    家なんか無くてよかったって思うって言ってた。

    ただ、エレベーターのない5階っていうのだけが不満だって。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/22(月) 12:18:01 

    >>425
    横です

    相続放棄しても、空き家の管理責任は放棄できないから大変ですよね。空き家のせいで他人が怪我したら責任がある。
    不便なところに土地と家を買うって、子供にリスク背負わせる可能性もある。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/22(月) 12:21:35 

    >>8マンションは新築の時は同じくらいの経済力のある層が集まるからいいけど
    10年20年して出て行くと、物件の値段は下がる
    そうなると住民の民度が変わるってあるらしい

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/22(月) 12:24:20 

    >>408
    かかりすぎだね

    うちの実家はパナホームだけども、300万くらいだったって。
    外壁はタイルに替えたり、玄関のドアも交換したりして。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/22(月) 12:24:57 

    >>433
    私も賃貸だけど最後1人残された時の不安がある
    持ち家は家じまいしなくても子供がリフォームしながら住み継いで行く人も結構いるだろうね

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/22(月) 12:30:31 

    >>439
    住み続ける人なんて私の周りにはいないよ
    結婚せずに地元に残ってるおじさん、おばさんってことでしょ?
    資産として子供に残せるほどの家を買える人よりも、子供に負動産として残す人の方が多いよ
    親が住んでた家を処分するのに頭悩ませてる人の方が圧倒的に多いよ

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/22(月) 12:33:11 

    >>422
    私もこれ。実家の土地を貰えそうだからそうなったらプリンターハウスで短期で家を建てて老後生活したいと思ってる。数十年経てばプリンターハウスも普通に普及してるだろうと可能性に賭けて⭐︎

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/22(月) 12:33:35 

    >>441
    すみません、二重投稿に…

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/22(月) 12:42:13 

    >>301
    うちの賃貸もそうだし周りの賃貸もそうだけど、賃貸はメンテがかかっても、家賃は下がるよ  
    だって家そのものが老朽化してるんだから
    大家も馬鹿じゃないから、メンテ料も含めて新築の頃から家賃に含めて取ってるよ

    +5

    -2

  • 444. 匿名 2024/01/22(月) 12:49:01 

    持ち家信仰派は、幼少期から資本主義の刷り込み教育によって立派な信者になったマネーリテラシーの足らない人達。
    特にこれからNISAなど資産にお金を回して、収入→資産→収入のフローを回していかないと本当に金のない老後がまってます。新築戸建なんて巨大借金を背負ったら収入→負債→収入→負債でいつまでも労働者として資本社会の養分になります。

    +3

    -2

  • 445. 匿名 2024/01/22(月) 12:49:48 

    >>426
    湾岸民乙

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/22(月) 12:52:24 

    >>10
    小さな家は、子供夫婦に譲ってる人がちらほら居るよ。壊すほど古くないけど、売ると安すぎるから。
    年金になったら郊外マンションに住み替えたいなーと思ってる。マンションの供給過多で値下げないかなぁ

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2024/01/22(月) 12:52:58 

    私は仙台なんだけど、ここ最近震災のことを忘れてしまったのか、とんでもないところに大型で安めのマンションガンガン建ってて、購入者がそこそこいることに本当に驚いてる。

    震災のことを忘れたのか、震災レベルの地震なんてもう来ないぜ!と高をくくってるのか、せめてハザードマップ見よう?!と思ってしまう。

    地元民から見ると、すーごく判りやすいんだよ。
    新築マンション一覧、川沿い、地盤激ゆるのところが2000万円台から。ちゃんとしたところは3000万円台~

    少し話がズレたけど、持ち家でも賃貸でも、60才くらいの時に一度「老後配偶者に先立たれてひとりになったり、近所のスーパーや病院のひとつが潰れても他に選択肢があるか、ここで大丈夫?子供に迷惑掛けない?」って考えないといけないと思う。70才では取り返しつかないよ。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/22(月) 12:54:49 

    実家が賃貸マンション(3階建て)なんだけど貯金もほとんど無いだろうし...どうするんだろう
    老後のことなんてほとんど何も考えてない
    考えているだろうけど考えてるだけで行動移さず散財してるから呆れる

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/22(月) 12:58:01 

    >>436
    そうなんだ?
    最終的にうちの旦那にきたら、相続破棄しなさいと言われてるんだけど、どうなるんだろう?
    墓は無縁仏?
    めんどくさいわー。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/22(月) 13:06:42 

    >>386
    都内のペンシル建売が増えてるのがまさにこれだと思う。ぼろアパートが壊され4軒ほどに建て変わってる。
    昔は若い人が回転良く住んだけど、今はちょっと古いと外国人や年配独身など訳ありが多いらしい。変な繋がり持ちたくなくて、都内の大家も商売も減りそう。
    手放して郊外に新築アパート建てた知り合いもいる。訳ありが都内より格段に少ないらしい。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/22(月) 13:10:19 

    公営住宅、賃貸、マンション、戸建
    経験したなかで最もコスパが良いのは公営住宅。低所得者の住民が多いので治安はそれなり。だが頑丈な建物で格安だし、管理も楽。私の場合は建物の老朽化によって新築の公営住宅へ引っ越しとなり、親は死ぬまで住む気でいる。

    賃貸は壁が薄いが管理は楽だし、利便性の良い立地を選べる(引っ越ししやすい)し、子供会・自治会入らなくても問題ないので精神的に気楽。

    マンションは自然災害・防犯・利便性が良い反面、修繕管理と自治会がデメリット。エレベーターと駐車場の利用に面倒さがあるが頑丈で洗練された建物外観はステータスにもなる。

    戸建は自分好みに住まいをアレンジできるので住環境にこだわりがある人向け。反面、引っ越ししにくいので近所付き合いや自治会に神経使う。防犯対策や修繕管理にとにかく手間と金がかかる。ローンと税金は精神的にも負担。

    総じて公営住宅一択。

    +6

    -3

  • 452. 匿名 2024/01/22(月) 13:10:57 

    >>413
    違う人だよ
    60代の人になんか貸したことないと思う
    都内で某大学の学生向けに賃貸やってたのよ

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/22(月) 13:11:23 

    >>332
    横だけど、階や部屋によって修繕積立金の額が異なります。

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/22(月) 13:17:00 

    >>391
    あなたのご実家はなんともなかったけど、崩壊した家もたくさんあるのが現実。
    その現実の部分は考えないようにしているのでしょうか?

    +2

    -4

  • 455. 匿名 2024/01/22(月) 13:25:53 

    日本経済がインフレ率2%で順調だった場合、賃金や金利は上昇していく。
    みずほ銀行は2026年に住宅ローンが変動金利4%になるとシュミレートしてた。
    数字に誤差があるとしても変動金利のローンは危機感持った方がいい。

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2024/01/22(月) 13:30:47 

    持ち家です。賃貸がいいんだけど、どうしてもペットを飼いたくて、田舎で賃貸探すと10万超え多くて…私一人では払えないため中古物件に引っ越しました。

    先日町内会の人が見えて町内会費払ったのですが、3月に役員決めがあるとのこと…

    不安しかないです。

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2024/01/22(月) 13:38:05 

    >>8
    義両親が住んでるマンションは築年数が経過して修繕をする度に積立額が上がって、今は家賃くらいになってる
    払わない人もいるようで悩んでるよ

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/22(月) 13:49:28 

    持ち家、駅近マンションかな。
    戸建もいいなと思ってたけど、立地次第では
    マンションの方が高く売れるかな!
    きっと子供たちに資産を残してあげられないだろうから、、死んだらマンション売却してもらってある程度得られるかなって。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/22(月) 13:53:25 

    >>445
    今は渋谷区民だよ

    +0

    -3

  • 460. 匿名 2024/01/22(月) 13:56:46 

    うちは築20年の鉛筆戸建だけど建てる時に、建材にこだわりました。周りの家との隙間も少ないので足場を立てるの困難そうだったので外壁、塗装などやり直さなくても良いものを選びました。かなりお金はかかりましたが先日の20年点検でもどこも修復の必要もありませんでした。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/22(月) 14:07:04 

    >>15
    賃貸は、良い大家さんに当たればいいんだけど。。。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/22(月) 14:23:37 

    >>454
    ずっと賃貸選択って住宅手当でる会社に勤めてるか子供いないかお金に余裕あるかのどれかだよね?あなたもどれかなんでしょ?
    早死にしないとして老後くるのは100%だよね
    上に当てはまらないならリタイアした後の家賃はどう計画してるの?実家引き継ぐなら結局親がリスク背負って買ったものに乗っかるだけで結局持ち家派じゃん
    地震に関しては実家じゃなく私のうちの場合だけど不動産安い時期にいい立地買えたから参考にならないかも。崩壊しても土地の価格高いから売ればローンの残債残らないし

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2024/01/22(月) 14:24:26 

    これからインフレに変わるから買ったよ
    賃貸のままだと何処まで上がるか検討もつかないし、、

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/22(月) 14:30:27 

    私の場合みなさんならどうします?
    離婚して70手前の母だけ一戸建て築35年くらい、ローン終わってる。私4人家族で近距離賃貸で住んでる。

    父再婚してて子なし。街中に店舗兼住居ローン終わっている。体調不良が続いている。

    私にはもう1人県外に独身兄弟がいる。

    いつかどっかの戸建てや土地が回ってきますかね?買わない方が良いのか。父が亡くなった後妻さんが亡くなったら私たちに家は回ってくるのでしょつか?それなら老後住むとかがないとかにはならないのかな?
    私たち家族も裕福ではないので悩みます、、

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/22(月) 14:31:44 

    >>313
    50位で新築の賃貸を借りれたとしても、更新時に更新出来るかの保証はないよね。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2024/01/22(月) 14:33:54 

    >>451
    公営住宅って不便な場所にあるイメージだったけど、それでもコスパがいいの?公営住宅から引っ越してきたご近所さん情報では、清掃の日に参加できなかったら、5000円徴収されたと言ってました。そういうのは、地域によるのかな?

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/22(月) 14:35:24 

    >>464
    相続関係は一度無料の法律相談してみた方がいいのかも
    私ならリフォーム代ためといて相続してからリフォームして住むかな

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/22(月) 14:36:30 

    >>426
    月に3万でそれか……やらない月のが多そうなのに…
    お金持ちはすげーや

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/22(月) 14:43:25 

    >>35
    それは立地にもよりますね
    持ち家買ったのに毎日毎日騒音を聞かされたら病んで寿命が縮まる

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2024/01/22(月) 15:23:49 

    実家持ち家 裕福
    私も持ち家 定年前にローンは終わる

    不安なのは、健康状態かな…

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/22(月) 15:25:32 

    >>469
    騒音問題はマンション・戸建て
    何方にも有りますよね

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/22(月) 15:41:32 

    >>428
    10年で月数百円の値上がりだったら 退職してからも払え続けられそうで安心ですね

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/22(月) 15:53:09 

    賃貸の人って老後もずっと払い続ける不安ってないの?
    住む場所にもよるけど80歳過ぎても毎月10万前後はかかる事を考えると不安だわ。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/22(月) 15:53:29 

    >>281
    その場合団信の保険料ってどのくらいになりますか?

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/22(月) 16:01:14 

    >>393
    「壊れてるボロい立体駐車場があるマンション」
    ↑立体駐車場有り無しで選ぶ人もいるだろうけど立体駐車場がボロけりゃ
    普通民間の駐車場かりない?立体駐車場ありきでマンションなんか選ぶ?
    381は初期に設置された立体駐車場を管理費で直すのがおかしいって言っている訳で
    文面にもあるように2台目3代目の立体駐車場は理事会と住民がハンコ押してるんだから
    問題はないって読みとれるけど、貴方話かみ合ってる?

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2024/01/22(月) 16:03:14 

    >>459
    気持ち悪いなぁ、都民は

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/22(月) 16:40:49 

    >>462
    私は454じゃないのだけど
    実家引き継ぐっていうのがもう選択として無い 私も私の周りも
    引き継ぐなんて人は、結婚せず地元に残ってるおじ、おばさんだけだよ
    みんな実家の処分に困ってる

    +6

    -1

  • 478. 匿名 2024/01/22(月) 16:48:57 

    >>475
    2台目3台目の立体駐車場って何?コメント辿っても書いてないけど?
    あと駐車場がマンションにあるかどうかじゃなくて壊れたままにしてるのが問題と言ってるんだけど
    あなたは気にしなくてもなんに関しても修繕しないで壊れたままで直さないで置いといてるって普通に管理体制良好じゃないヤベーマンションと思われるよ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/22(月) 17:08:00 

    >>476
    おお、そうなんだ?
    なんか嫌なことあったの?

    +0

    -2

  • 480. 匿名 2024/01/22(月) 17:14:49 

    >>479
    www
    やっぱり気持ち悪いな

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/22(月) 17:15:43 

    >>480
    おお、わかった
    気持ち悪いんだね

    +0

    -2

  • 482. 匿名 2024/01/22(月) 17:18:14 

    >>399
    不動産屋が言ってたけど、東京は治安面で悪いからセキュリティ高くないとなかなか入居者がいないって
    だから、地方では人気出ないような安っぽい造りの物件でもオートロックとかにしたら家賃高くしても満室になったりするらしい

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2024/01/22(月) 17:48:56 

    >>440
    こっちは地元離れない人も多いんだよね。独身もだけど、結婚して子供いて実家リフォームして親と一緒に住んでる人とか、実家の敷地内の畑潰して新居立てて二世帯みたいになってる人とか。
    岩手のど田舎だけど、全国的には珍しいんかな。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/22(月) 17:50:13 

    >>220
    亡くならなくてもガン診断とか脳卒中でもチャラになる保険もあるよ

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/22(月) 17:52:25 

    ふと、年も年なので頭金多めにしたけど、あまり多くしない方が良かったかなー、、、

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/22(月) 17:54:11 

    >>461
    オーナーさんと会ったことなんてないよ、
    小さいアパートとか??

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/22(月) 17:57:22 

    >>483
    そっかぁ  だったら実家が持ち家だと心強いよね
    家って本来そうやって住むものなんだろうけど、
    私の住んでるところは家はほぼほぼ一代限りだよ
    リフォームしながら住んでも子供は出て行ってしまって戻ってこないから勿体無いよね

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2024/01/22(月) 17:57:25 

    >>313
    子ナシ夫婦。そう思ったけど夫も50半ばになりいろいろ考えてやはり買いました。年取りもし欲しくなっても現金かなりあれば一括でよいけど、ローンならなかなか大変ですよ。団信落ちること多いから。
    お金がある時に買うのが1番。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/22(月) 18:00:58 

    >>473
    不安でマンションを買いました。
    管理費やら修繕費とか高いので買った後老後もお金はなかるけど、5万くらいでこのグレードのセキュリティの家には老後絶対住めない、賃貸だといくらするかだし貸してもらえないと思うから。
    セキュリティとか耐震とか利便性よいと賃貸も高いよ

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/22(月) 18:04:00 

    >>109
    マンションか崩壊ってそんな酷いのあったっけ、、かなり古かったのか?あと立地とか。
    火災保険とかはどうなるんだろう?

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2024/01/22(月) 18:11:20 

    >>477
    老後の家賃ってどう工面する予定?
    家賃安いワンルームとか単身者用?

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2024/01/22(月) 19:08:48 

    買っても借りても不安が残る

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/22(月) 19:11:09 

    自分の周辺で持ち家無い親世代(70代)は、
    ・広い持ち家を売って1人暮らし用賃貸へ
    ・公営住宅
    ・持ち家を売って500万の2dk築古中古マンションへ

    独り身になると広い家の管理が大変で手放す人もいる。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/22(月) 19:37:29 

    >>474
    借りる銀行によるかと
    うちは去年契約して10年固定で団信と三大疾病付きの0.7%フルローンで借りれたよ

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/01/22(月) 19:45:42 

    >>453

    やっぱりそうなんですねー!

    不公平だと思ったので、納得です(*^^*)

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/22(月) 19:58:37 

    >>495
    大体部屋の広さで違うから1階でも広ければ上の階の狭い部屋よりも高くなると思う

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/22(月) 19:59:59 

    >>248
    10年に減らなかったっけ?違ったかな

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/22(月) 20:04:03 

    >>494
    ちなみにおいくつくらいですか?
    横だけど我が家はもう年なのでガン団信とかだめだったわ。50以上だから。
    普通の団信のみだけどまあ買えたから良かったけど。やはり買うならあとからだといろいろリスクあるね。
    賃貸派の人もそのあたり考えて決めた方がよいかも

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/22(月) 20:07:24 

    >>1
    住宅販売員がだいぶトピに侵食してるね。

    これからの住宅購入はリスクしかない。
    これからは南海トラフはじめ震災の時代。

    だから必死になって金づる(カモ)をいろんなSNSの潜入で探してる。

    石川の被災建物、4割が「倒壊危険」

    石川の被災建物、4割が「倒壊危険」 東日本・阪神を上回る(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    石川の被災建物、4割が「倒壊危険」 東日本・阪神を上回る(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     石川県は22日、能登半島地震で被災した建物の倒壊危険度を調べる「応急危険度判定」を終え、対象となった建物のうち4割にあたる1万2615棟が「危険」と判定されたと発表した。甚大な被害を受けた珠洲(す

    +1

    -3

  • 500. 匿名 2024/01/22(月) 20:20:49 

    >>25
    外壁屋根の防水で200万
    エコキュートの給湯器約100万
    お風呂100万
    キッチンと洗面の部分回収50万
    くらいですかね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。