ガールズちゃんねる

学童保育の夏休み昼食推進 こども家庭庁、親の負担減 自治体に検討促す

2047コメント2023/08/21(月) 11:34

  • 1. 匿名 2023/07/21(金) 12:59:37 

    学童保育の夏休み昼食推進 こども家庭庁、親の負担減 自治体に検討促す - 産経ニュース
    学童保育の夏休み昼食推進 こども家庭庁、親の負担減 自治体に検討促す - 産経ニュースwww.sankei.com

    こども家庭庁は、小学生の夏休みに伴う放課後児童クラブ(学童保育)での昼食提供の推進に乗り出した。


    大半が弁当持参を求めており、共働きの親には毎日の負担が大きい。これまで自治体の判断に委ねられてきたが、宅配弁当の活用といった事例を紹介し、全国の自治体に検討を促している。

    +226

    -670

  • 2. 匿名 2023/07/21(金) 13:00:47 

    自分の子供の弁当作るのがそんなに負担?

    +2366

    -1483

  • 3. 匿名 2023/07/21(金) 13:00:57 

    そうそうJリーグなんかじゃなくてこういうとこよ

    +1246

    -118

  • 4. 匿名 2023/07/21(金) 13:00:57 

    お弁当作るの大変だから助かる

    +1127

    -328

  • 5. 匿名 2023/07/21(金) 13:01:13 

    推進するならお金も配ってあげるんだよね?
    自治体は基本金ないよ。地方は人が減って税収も落ちる一方なんだから

    +57

    -127

  • 6. 匿名 2023/07/21(金) 13:01:55 

    お握りと麦茶を持たせるだけじゃ駄目なの?
    低学年から握れるし

    +1143

    -199

  • 7. 匿名 2023/07/21(金) 13:02:00 

    もちろんお金払うんだよね?

    +1460

    -19

  • 8. 匿名 2023/07/21(金) 13:02:01 

    最近は暑すぎて食中毒とかも心配だしね

    +839

    -29

  • 9. 匿名 2023/07/21(金) 13:02:02 

    うちも小1の子どもがいて共働き。
    大変なのはわかるんだけどね、
    何でもかんでも国?自治体?にやってもらおうという姿勢はどうだろうかと、
    同じく働母親として疑問に思う時があるよ。

    +1880

    -360

  • 10. 匿名 2023/07/21(金) 13:02:06 

    この辺は公立のこども園があるから給食センターが動いてるおかげで学童も給食が出るって聞いてるんだけど、珍しいんだね。

    +249

    -8

  • 11. 匿名 2023/07/21(金) 13:02:22 

    仕事は増えるのに給料は上がらない
    宅配だとしてもアレルギーとか食べないように見とけとか大変なんだよね

    +555

    -11

  • 12. 匿名 2023/07/21(金) 13:02:22 

    >>1
    アレルギーとか偏食の問題はあるだろうけど、女性の子育てと仕事を両立させていきたいならこういう事をしていかなきゃいけないんだろうね。

    +43

    -69

  • 13. 匿名 2023/07/21(金) 13:02:37 

    >>2
    給食タダにしろ!って言う親がいるくらいだしね。あと朝食も。意味わかんね。

    +1259

    -70

  • 14. 匿名 2023/07/21(金) 13:02:37 

    子供の弁当さえも作れない共働きってどんだけ激務なの
    それか毎回ものすごく凝った弁当を作ってるのか

    +566

    -423

  • 15. 匿名 2023/07/21(金) 13:02:37 

    >>1
    コンビニで菓子パンでも買って持たせろ。

    +594

    -79

  • 16. 匿名 2023/07/21(金) 13:02:38 

    いいじゃん!!
    誰でも通園制度も専業主婦の申し込み殺到らしいし、ワーママも優遇してあげなきゃ可哀想

    +16

    -86

  • 17. 匿名 2023/07/21(金) 13:02:52 

    学童の先生の負担が増えるからお弁当持参のままでいいよ

    +840

    -93

  • 18. 匿名 2023/07/21(金) 13:02:56 

    親が早起きして弁当を作る負担や、食中毒の危険といった課題があり、親らから改善を求める声が上がっていた。


    食中毒とか言い出したら大人も高校生も毎日弁当食べるよ

    +877

    -24

  • 19. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:01 

    >>2
    高校になったらずっとお弁当です。

    +1022

    -53

  • 20. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:08 

    >>13
    最初から子供産むなよって話だわなw

    +442

    -156

  • 21. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:17 

    弁当の手配あるところがほとんどかと思ってた
    でも子供たち、基本的に配食の弁当おいしくないらしくて、弁当作って欲しいっていう家庭が半分くらい。
    そんな細々したところの配慮いらないから、もっと税金下げるとかしてくれ
    交通費からも取ろうとしてるって記事見たけど、ばかじゃないの
    交通費だって言ってんじゃんね。なんで税金とるんだよ

    +418

    -14

  • 22. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:24 

    学童通わせてます。お昼の用意大変だけど、そこは作ろうと思うよ。夏休み、子どもも頑張って学童行くからさ。
    いずれ高校生になったら毎日弁当だよ。

    +508

    -93

  • 23. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:26 

    >>2
    1ヶ月以上出勤前にお弁当作り大変だった。

    +937

    -67

  • 24. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:36 

    >>2
    これはいい方向性だと思う
    学童で働いてたけど、そもそも弁当の食中毒問題があって、大変だった。朝早く登校する大量の子どもたちの弁当を夏場どこに置いておくかも課題だったんだよね
    学校と話し合いで、家庭科室の冷蔵庫に入れさせてもらったけど、それでも色々大変だった
    私の学童は希望者は既に注文弁当だったけどね

    +1076

    -46

  • 25. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:39 

    >>5
    じゃあ学童利用してない人は税金払い損じゃん。独身には何も関係ないし、自分の子供のお弁当ぐらい作ればいいのに。

    +456

    -96

  • 26. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:54 

    >>2
    しなくていい負担は軽くした方が良くない?
    海外みたいに紙にパン包んで持たせればいい訳じゃないんだし。

    +806

    -77

  • 27. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:59 

    >>2
    そりゃ負担なんじゃない?
    専業主婦の人ですら、夏休みの昼ごはん作りたくないってトピ大盛り上がりしてたよ。
    そのトピでは毎日カップラーメン出せばいいとか言ってる人いてどんびきした。

    +860

    -57

  • 28. 匿名 2023/07/21(金) 13:04:00 

    >>2
    母親だってたまには単身者みたいに生活したいんだけど。

    +30

    -70

  • 29. 匿名 2023/07/21(金) 13:04:04 

    >最近
    何件も女性、母親が子供を傷つけるニュースあるからいいかも
    ああなったら理性効かないから
    こういう場所必要

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/21(金) 13:04:14 

    >>22
    高校でお弁当なんていなかったわ。学食あるじゃん。

    +17

    -60

  • 31. 匿名 2023/07/21(金) 13:04:15 

    >>1
    昼食出すの賛成!

    今日もお弁当づくりのために30分早く起きたし、食材もお弁当向けのものを用意しておかねばならないし、お弁当箱や箸等を毎日洗うとか、取るに足りない小さいことだけど、仕事と家事と育児してたら、結構な負担になる…

    +73

    -92

  • 32. 匿名 2023/07/21(金) 13:04:16 

    >>1
    作るのはいいんだけど食中毒心配だからこれは嬉しいかも
    暑すぎて学校行くまでに弁当腐りそう…

    +195

    -12

  • 33. 匿名 2023/07/21(金) 13:04:19 

    もっとさ、お弁当って簡単でいいと思うんだよね、色んなもの入ってなくていいと思う。
    ご飯と唐揚げ、卵焼き。
    ご飯と目玉焼きとミートボール。
    見た目も色々凝りすぎなんだよ。
    他の国のお弁当もっと簡単よ

    +360

    -5

  • 34. 匿名 2023/07/21(金) 13:04:21 

    >>19
    中学生の親ですが、身構えますw

    +183

    -7

  • 35. 匿名 2023/07/21(金) 13:04:25 

    有料でも選べたらいいなぁ

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/21(金) 13:04:30 

    >>17
    学童で働いてたけど、注文弁当のほうが助かります

    +233

    -28

  • 37. 匿名 2023/07/21(金) 13:04:54 

    確かにお弁当作るの大変だけどそこまで贅沢言えないな。
    だったらもっと他に目を向けて欲しいところがたくさんあるわ。

    +17

    -12

  • 38. 匿名 2023/07/21(金) 13:04:58 

    お金欲しい、面倒見て欲しい、食事の用意して欲しい…
    ほぉ…さようですか

    +271

    -74

  • 39. 匿名 2023/07/21(金) 13:05:15 

    >>1
    普通に良い政策じゃない?
    誰でも通園制度とかいうクソ制度より断然良いと思う。
    お弁当なら学童職員が作るわけでもないしw
    発注される弁当屋も儲かるよ。
    何から何まで文句つけるなよ。

    +277

    -50

  • 40. 匿名 2023/07/21(金) 13:05:20 

    お弁当作らなくても、前日に買っておいたパンとか持たせたら?
    パンじゃ栄養が足りない云々とか言われるのかな

    +59

    -11

  • 41. 匿名 2023/07/21(金) 13:05:20 

    >>5
    うちの自治体は自己負担でお弁当頼めるようになったよ。
    働いてるから学童に行かせることが大半だろうし、働いてるってことはお金に余裕もあるはずなのに、なんで自治体が出すの?

    +270

    -6

  • 42. 匿名 2023/07/21(金) 13:05:21 

    ズレてるなー
    食中毒心配だし
    外国のお弁当みたいに簡単でいいじゃん
    惣菜パンとフルーツとか

    +18

    -20

  • 43. 匿名 2023/07/21(金) 13:05:33 

    親の負担減?
    たった昼食の事で負担とか笑わすな。
    そんな奴らは子供を産むな。

    +76

    -66

  • 44. 匿名 2023/07/21(金) 13:05:34 

    大阪府大東市の事件だって
    母が子に興奮し犯行に及んだりしたし
    守る体制は必要

    +3

    -12

  • 45. 匿名 2023/07/21(金) 13:05:39 

    >>22
    あなたはそれでいいかもしれないけど、負担に思う人は多いと思うよ…

    +46

    -47

  • 46. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:06 

    >>2
    なんだかなーって思う。ご飯代は各家庭から回収するのかな。また払わないやつ出てくるんじゃないの。

    +172

    -100

  • 47. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:12 

    反対してる人って、保育園でのオムツ処分にも反対しそうだよね。
    反対の理由が意味不明だわ。

    +42

    -33

  • 48. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:18 

    >>2
    まあフルタイムの家庭はしんどいだろうし、学校は基本給食だからね。日本人はお弁当凝りすぎだし。学童で働いてたけど、お弁当の子が大半の中、作ってもらえない子は毎日近くのお店でカップ麺買いに行ってて可哀想だった。子どもに罪はないから、昼食くらい一律にしてあげてほしい。だからこの政策は推す。

    +630

    -71

  • 49. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:21 

    性欲にかまけて産んでも
    被害に遭わせちゃ確かにいけない

    +14

    -7

  • 50. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:23 

    >>14
    こういうコメントいつも思うけど、
    作れない訳じゃないでしょ。
    ただ毎日フルタイムで働いてて、
    せめて子供の分の食事の用意はしてもらえるならありがたいよねって話なだけ。

    女性の社会進出ばっかり声高に言う割に、
    少しでも働く母親が楽するとか得するのか!?
    と思うと鬼の首を取ったように吠えるよね。
    働いて育児家事完璧にしろとか死ぬわ。

    +561

    -84

  • 51. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:27 

    >>1
    大概のところは高校生だとお弁当じゃない?私立だと小学生からだし。仕方なくない?
    宅配弁当とかにしたらまたお金に余裕がありません。補助して!って言う人いそう
    お弁当が傷まないように冷蔵できるものとかの用意だけにしたらどうかしら?教室はクーラーついてるだろうから大丈夫なのかな?

    +49

    -12

  • 52. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:29 

    >>2
    負担は負担でしょ。
    希望者はお金払って宅配選べるようにしたらいいのに

    +516

    -8

  • 53. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:31 

    子供は国の宝だから皆で育てようって方針がまずおかしい

    ご飯や躾、生活の基本的なことくらいは産んだからにはちゃんとやろう。
    誰かに任せるならちゃんと対価を払おうよ

    +118

    -48

  • 54. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:37 

    しんどいなら子供作らなければいいし
    両立できないならパートとかにするべき
    自分の子供に食べさせる料理作るのも負担って・・・

    +69

    -39

  • 55. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:49 

    >>28
    別に父親が作ったって良いんだよ?

    +87

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:50 

    >>2
    小学生は給食だし、その生活に慣れてたら1ヶ月でも毎日弁当は負担でしょ
    金で解決できるなら解決したいと思う親の方が多いと思うよ

    +500

    -11

  • 57. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:58 

    お金払うからお昼ご飯用意してほしいなって思う。さすがにタダはワガママ過ぎ

    +94

    -4

  • 58. 匿名 2023/07/21(金) 13:07:06 

    >>42
    食中毒心配だけど栄養があるものは食べさせたいから注文弁当でいいじゃん
    注文弁当なら業者がお昼ごろに配置してくれるから食中毒の心配も少ないし、安全だよ
    なんでこれが文句言われてるのか本当に分からないって

    +53

    -5

  • 59. 匿名 2023/07/21(金) 13:07:12 

    >>36
    それできる地域ばかりではないからね

    +15

    -16

  • 60. 匿名 2023/07/21(金) 13:07:22 

    >>52
    家事も子育ても全部外注にしてお金払って
    なんのために共働きしてるのか分からなくなってくるね

    +38

    -47

  • 61. 匿名 2023/07/21(金) 13:07:26 

    >>9
    学校給食の代わりに学童のお弁当ってだけだから、何でもかんでもでって程でもないとおもう

    +211

    -70

  • 62. 匿名 2023/07/21(金) 13:07:35 

    >>54
    なんで極論しか言えないの?
    働いてる親が苦労しなきゃ不満なの?

    +33

    -23

  • 63. 匿名 2023/07/21(金) 13:07:36 

    預かってもらってるしお弁当くらいはと思ってるけど

    +18

    -5

  • 64. 匿名 2023/07/21(金) 13:07:40 

    >>2
    保冷バッグで保冷剤入れても数時間後の手作り弁当子供に食べさせるの怖かったからこれは良いと思うけどな
    コロナ禍のときなんて換気換気でちっとも冷房効いてない部屋なのにそこに置きっぱなしだったよ

    +340

    -9

  • 65. 匿名 2023/07/21(金) 13:07:51 

    >>25
    もう税金の制度破綻してる事言っててウケるね。
    じゃあ貴方が払ってない税金分の道路渡るな。

    +12

    -41

  • 66. 匿名 2023/07/21(金) 13:07:52 

    >>37
    お弁当買うのが贅沢なのかw

    +4

    -8

  • 67. 匿名 2023/07/21(金) 13:07:55 

    自分の子供の弁当ぐらい自分で作れ

    +26

    -17

  • 68. 匿名 2023/07/21(金) 13:07:56 

    夏休み無くせばいいのに。

    +12

    -11

  • 69. 匿名 2023/07/21(金) 13:07:57 

    >>1
    普通に良くない?これ。
    弁当屋も喜んでって感じでしょ。
    何がいけないの?笑

    +88

    -17

  • 70. 匿名 2023/07/21(金) 13:07:58 

    >>6
    そうめんでも良さそう…。

    +14

    -32

  • 71. 匿名 2023/07/21(金) 13:08:00 

    >>1
    高校生になると食べる量も増えて大変だからうちは夜ご飯の時に作っちゃう。
    朝にご飯詰めるだけ。
    夏場は悪くならないか確かめるために自分の分も作るけど、全く問題ないよ。
    お弁当はアルコール消毒してからが原則よ

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/21(金) 13:08:04 

    >>9
    学童利用する場合にお弁当を頼めるようにしましょうってことだよね?
    家から持ってきたお弁当って食中毒の心配もあるだろうし、頼めるなら利用したい親はいるんじゃない?

    まぁ一番良いのは出来立てなんだろうけど、それは共働きの子供としてあきらめるしかない部分だろうね。

    +303

    -10

  • 73. 匿名 2023/07/21(金) 13:08:19 

    >>2
    働いて子供の世話して家事もして弁当まで加わったらパンクする
    料理好きでも得意でもないし
    夏場は痛みにくいものとか気を遣わないといけないし
    子供同士の目もあるだろうからある程度見栄えも気にしないとだし

    遠足の日は5時起きで頑張ってるけど、本当はそれすらしんどい

    +337

    -50

  • 74. 匿名 2023/07/21(金) 13:08:21 

    >>53
    そこまで丸投げにするならもう全員施設でも良いよね
    親が休みの時に面会に来て遊びに行ったりしてさ
    親と住んでると親の生活時間に合わせて子供の睡眠時間が減ったり不規則になる問題もあるし

    +44

    -32

  • 75. 匿名 2023/07/21(金) 13:08:25 

    >>2
    うちは学童じゃないけど負担だと思うよ。
    お弁当ありで夕飯のおかず考えるだろうから
    カレーとかシチューはまず夕飯にはできないじゃん。
    でも子供ってカレー大好きだから
    カレー食べたいって駄々こねるのよ。
    明日お弁当なんだからカレーは土日って言っても
    わあわあ騒ぐし。
    これが1か月以上毎日だと苦痛だと思う。

    +17

    -33

  • 76. 匿名 2023/07/21(金) 13:08:31 

    >>19
    自分がやってきたからやるべきって事?
    いつかはやるんだから今からやれって事?
    何が言いたいのやらよく分からないです。

    +62

    -70

  • 77. 匿名 2023/07/21(金) 13:08:47 

    >>60
    むしろ朝の弁当作る時間は子供と過ごす時間に変えられるじゃん。

    +63

    -17

  • 78. 匿名 2023/07/21(金) 13:09:22 

    希望者だけ宅配弁当ならいいね。お金は親から徴収する。作るのが大変じゃない人はお弁当作ればいいし。

    +51

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/21(金) 13:09:23 

    夏休みだけじゃなくて、給食がない学校や年代はどうするの?

    +4

    -6

  • 80. 匿名 2023/07/21(金) 13:09:26 

    >>9
    ちょっと何言ってるか分かんないです。なにを自治体にしてもらうの?ただのシステム改革の話ですけど…?発注するのは学童の人だし、お弁当屋は儲かるし、何が問題なの?笑

    +284

    -91

  • 81. 匿名 2023/07/21(金) 13:09:32 

    >>9
    自治体が金出すなんて一言も言ってないじゃんw

    +204

    -9

  • 82. 匿名 2023/07/21(金) 13:09:36 

    夏休みの共働き家庭の放置児童
    本当にうるさいから学童て預かってくれるなら大歓迎

    +5

    -6

  • 83. 匿名 2023/07/21(金) 13:09:39 

    政府も何を言っているの?ということ多いけど、最近は親も何でも丸投げでワガママすぎない?
    現場にばかりしわ寄せがいく。

    +20

    -13

  • 84. 匿名 2023/07/21(金) 13:09:47 

    >>5
    これ以上無駄な税金使えば、増税で子どもに跳ね返ってくるんだよ。クレクレ言ってる場合じゃないよ。

    +47

    -5

  • 85. 匿名 2023/07/21(金) 13:10:04 

    >>28
    すればいい

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/21(金) 13:10:06 

    >>77
    そんな理想的なこと出来る家庭は弁当作れると思う
    弁当作れないような家庭は遅起きになるだけじゃないかな

    +27

    -8

  • 87. 匿名 2023/07/21(金) 13:10:08 

    >>1
    こども家庭庁って???なことばっかり言ってるイメージしかない。今のところ
    大臣が違う人だとまた違うのかしら?職員は同じだろうからかわらない?

    +18

    -4

  • 88. 匿名 2023/07/21(金) 13:10:12 

    こんな制度だけで叩きトピあがるくらいだから
    日本が少子化になるのよく分かるわ。
    日本人で自分が損するなら周りも損しろ精神だよね。
    嫌な性質。

    +14

    -10

  • 89. 匿名 2023/07/21(金) 13:10:39 

    やってる事見てるとこども家庭庁っている?としか思わなかった

    +16

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/21(金) 13:10:43 

    >>19
    うちの子、高校生だけど自分で冷食詰めて持っていってるよ
    夏場は購買使ってるけど
    「お弁当は自分で作る。お弁当作りは幼稚園のときしてもらったから、それで十分。もう自分で作れるし、寝てていいよ」
    って言われる

    +268

    -23

  • 91. 匿名 2023/07/21(金) 13:10:44 

    >>60
    子育てしたくないから仕事してる人もいるしね

    +21

    -12

  • 92. 匿名 2023/07/21(金) 13:10:53 

    >>1
    自腹でお願いします。アレルギーの子はこれからも変わらず手作りのお弁当でね。

    +67

    -4

  • 93. 匿名 2023/07/21(金) 13:11:22 

    >>9
    なんでそんなキレてるの?
    学童で働いてるけど、食中毒の心配があるから弁当発注のほうがこちらもありがたいよ

    +220

    -19

  • 94. 匿名 2023/07/21(金) 13:11:51 

    >>91
    働きたくないから専業主婦してる人だって居るんだからそれは各々が判断して決めてる事なんだからよくね

    +28

    -6

  • 95. 匿名 2023/07/21(金) 13:11:59 

    >>2
    普段給食なんだからそりゃ負担でしょうよ。
    朝早く起きて準備していつもは作らないお弁当準備するって大変だと思うよ。

    +300

    -10

  • 96. 匿名 2023/07/21(金) 13:12:06 

    >>3
    ほんとほんと。

    仕事行く前に子供に準備させながらお弁当作って朝ごはん食べさせて自分の準備もして…って結構大変なんだよね。

    私はたまにだけど、コレが毎日だとかなり負担にはなるから、Jリーグとか意味わかんない使い方するならよっぽどこういうとこに使って常勤のお母さんの負担減らしてあげてって思うわ。

    +187

    -37

  • 97. 匿名 2023/07/21(金) 13:12:13 

    >>5
    税金使うならやめてよ。よその子供が学童だからとかよその家庭には関係ないんだから

    +74

    -9

  • 98. 匿名 2023/07/21(金) 13:12:28 

    >>59
    どういうこと?

    +6

    -4

  • 99. 匿名 2023/07/21(金) 13:12:30 

    弁当を注文もできるって自由なシステムになったら良いなとおもう。弁当代は各家庭だよね。その負担考えるならおにぎり持たせますって人もいるだろうし、たまには注文したいって人もいるだろうし。
    そんなに都合よく各自治体が弁当を作ってくれる業者を見つけられると思わないけど。
    もうおにぎりの中に具をいっぱい入れたものを持たせたらいい感じにしてほしい。

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/21(金) 13:12:31 

    >>19
    普通にコンビニで買ってたよ。

    +73

    -3

  • 101. 匿名 2023/07/21(金) 13:12:31 

    >>70
    朝茹でて持ってくの?

    +5

    -3

  • 102. 匿名 2023/07/21(金) 13:12:41 

    >>46
    当たり前に前払いでしょ。払わないなら提供しない。

    +87

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/21(金) 13:12:46 

    >>53
    兄嫁の今日仕事だから子供見てて〜あ、お昼もお願いね〜♫って週3手ぶらで来るの嫌だったなぁ
    お礼はたまにファミリーサイズのお菓子1パックとか💢

    +20

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/21(金) 13:12:50 

    >>60
    そんな高くないし、別にいいんじゃない?
    何でそこまで批判的なんだろう。

    +60

    -3

  • 105. 匿名 2023/07/21(金) 13:12:59 

    >>89
    へー、あなたって子供に対する手当とかいらんのかー
    あ、うちは所得制限で貰えないとか知らんよ

    +0

    -11

  • 106. 匿名 2023/07/21(金) 13:13:28 

    >>2
    出勤前に普段作らないタイプのお弁当作るのは大変だった。
    自分だと職場に冷蔵庫もレンジもあるし残り物とかでパパーっとやっちゃうけど、子供のだとそうもいかず。
    痛まないかとか、保冷剤でガンガンに冷やしてても美味しいもの…って考えて作るのが難しくて。
    私が不器用なせいもあるんだけど。

    +260

    -4

  • 107. 匿名 2023/07/21(金) 13:13:40 

    >>50
    横だけど旦那さんは料理しないの?

    +30

    -60

  • 108. 匿名 2023/07/21(金) 13:13:41 

    >>98
    弁当業者がない

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/21(金) 13:13:47 

    >>19
    自分で作る子もいるし学食あるとこはあるし購買で売ってたりもするし一概に学童の昼食とは比べられない気がする

    +87

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/21(金) 13:13:56 

    >>1
    批判してるのは時代遅れのババアですか?
    それとも単に岸田内閣に文句つけたいだけ?
    普通に良い試みだと思うけど。
    昼ごはんは日替わり弁当発注なら子供も喜ぶよ。

    +14

    -26

  • 111. 匿名 2023/07/21(金) 13:13:57 

    こんなに自治体に任せるなら北欧みたいな税率にしないと無理だよ

    +5

    -4

  • 112. 匿名 2023/07/21(金) 13:14:13 

    >>66
    値段的なことじゃなくて、自治体にそこまで求めることがってことです。

    +7

    -8

  • 113. 匿名 2023/07/21(金) 13:14:14 

    >>2
    学童行ってるようなお子さんはお母さんもフルタイムの人が多いだろうから…結構負担だとは思う、、

    +298

    -4

  • 114. 匿名 2023/07/21(金) 13:14:35 

    どちらかと言うと、食中毒の問題であったら助かる
    夏のお弁当不安なんだよなー

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/21(金) 13:14:44 

    >>19
    どこの田舎だよ

    +7

    -28

  • 116. 匿名 2023/07/21(金) 13:14:46 

    >>99
    学童勤務だけど、お弁当の注文はそんな難しくないよ。夏休みお弁当の希望日を各家庭に聞いて、必要な数注文するだけ
    それを嫌がる弁当屋さんなんているの?

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/21(金) 13:14:54 

    >>68
    学校内だけのことで言えば、冷房もあるし可能っちゃ可能だよね
    でも最近の暑さを考えると登下校中の熱中症はちょっと心配だし、屋外での体育なんかも無理かも?
    まあ教室内で済む科目だけでもやれば授業時間数も増えて良いかもしれないね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/21(金) 13:15:05 

    面倒なら昼飯くらい果物とパンでいいじゃん
    親が持たせなよ

    +9

    -5

  • 119. 匿名 2023/07/21(金) 13:15:09 

    夏休み期間といっても1ヶ月程毎日のことだし、もちろんお金は出すから給食でも注文弁当でも手配できると本当助かる
    毎日朝晩分刻みでいっぱいいっぱい
    働かなきゃ生活はできないんだけどね

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/21(金) 13:15:19 

    まともに弁当すら用意出来ないと把握してるまともな人が増えたから出産しない人が増えたのよね?
    自分の事しか考えてない人が出産するのよね?

    +4

    -5

  • 121. 匿名 2023/07/21(金) 13:15:31 

    >>108
    学童があるような地域で弁当業者がない地域ってあるの?

    +14

    -7

  • 122. 匿名 2023/07/21(金) 13:15:39 

    >>22
    そう考えるとすごいよね。保育園から学童行きの子って夏休み経験してないんだもんなー。小学生になって初めて夏休みの存在知るのか。

    +104

    -4

  • 123. 匿名 2023/07/21(金) 13:15:43 

    >>60
    赤字になるくらいなら再考すべきだけど、自分の手間と子供の栄養と食の安全のためならよくない?
    それを税金で払えって?それもなんか違くない?

    +40

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/21(金) 13:15:44 

    >>121
    あるよ

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/21(金) 13:15:45 

    >>18
    体力の問題もあるんじゃない?
    中高生ならある程度大きく育ってるけど、学童保育の小学生って三年生以下が多いだろうし重症化しやすい

    +62

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/21(金) 13:15:56 

    そしたら、弁当作らず弁当買ってもっていかせばいい。

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2023/07/21(金) 13:16:07 

    >>73
    中学高校になったらどうする?学食?
    うちは学食は嫌だって言って毎日お弁当だよ
    たまに学食で食べたら?って言うけど、時間がないみたい
    私は学食でかっこいい先輩みたりして楽しかった思い出しかないけどね

    +37

    -16

  • 128. 匿名 2023/07/21(金) 13:16:12 

    >>24
    私は親の立場だったけど。きちんと保冷剤を入れたり、傷まない様な調理を考えたり。冷凍食品を利用したり。親の責任かと。学童だから、普通に冷房効いた教室の日陰側に置いていただけたらそれだけで充分。そんな所まで、学童や学校の先生に気を遣わせるなんて申し訳なさすぎるわ。

    +33

    -112

  • 129. 匿名 2023/07/21(金) 13:16:32 

    >>112
    政府はシステムを改善するだけですよ?お弁当代は給食費と同じで各家庭から徴収でしょう。なにが贅沢なんですか?

    +11

    -4

  • 130. 匿名 2023/07/21(金) 13:16:41 

    >>102
    学童勤務してたけど、当たり前に前払いです?
    夏休み前に注文弁当希望日を提出してもらってた

    +22

    -2

  • 131. 匿名 2023/07/21(金) 13:16:42 

    >>2
    クタクタに帰ってきてから
    夕飯作って翌朝お弁当も作るって
    大変だよ。
    旦那も手伝うならまだいいけど
    実際ほとんどが女性が1人でやってる家庭ばかりでしょ?

    +378

    -9

  • 132. 匿名 2023/07/21(金) 13:16:53 

    >>99
    昼くらいおにぎりで充分よねぇ。朝晩きちんとしとけばいい。

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2023/07/21(金) 13:17:26 

    >>31
    そういうこと?夏は痛みやすいからかと思ったけど

    +12

    -2

  • 134. 匿名 2023/07/21(金) 13:17:28 

    >>118
    確かに手作り弁当じゃなきゃいけない訳じゃないよね
    市販のパンなら開封しない限り安全だし、手間もかからない
    結局手抜きはいかんって呪縛から逃れられないから弁当注文みたいなことになるのかな

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/21(金) 13:17:36 

    >>101
    前の晩でもいいんじゃない?

    子供の弁当ではありませんが、私は夏の弁当は冷やしうどんを保冷剤をつけて保冷バッグに入れて会社にもっていっています。前の晩にうどんをゆでて冷蔵庫に入れていました。

    +3

    -11

  • 136. 匿名 2023/07/21(金) 13:17:36 

    >>60
    海外のように働く時は働いて休む時はガッツリ休暇を取るみたいなシステムになればこういう仕組みが合致するのに、とは考えてしまうわ
    日本は休暇が細切れ過ぎて自分の体を休めるだけでタイムオーバーみたいな感じだし

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/21(金) 13:17:40 

    >>105
    は?

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2023/07/21(金) 13:17:44 

    十数年前に学童に通わせてたけど、注文弁当あった。
    我が家も1度注文してみたけど、子どもにお弁当が良いって言われてそれっきり。
    子どもにお弁当が良いって言われたら、そりゃ頑張って作る。

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/21(金) 13:18:05 

    >>60
    将来のためじゃないの?

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2023/07/21(金) 13:18:48 

    >>90
    そんなお子さんで羨ましい😭

    +265

    -4

  • 141. 匿名 2023/07/21(金) 13:18:53 

    >>53
    0歳から保育園で育てられ、学童行く子はそんなイメージ。

    +45

    -5

  • 142. 匿名 2023/07/21(金) 13:18:55 

    >>118
    果物はちょっと夏場は心配かもw
    パンもコロッケ挟んだらボリューミーだよね!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/21(金) 13:18:56 

    >>60
    遠足とか運動会の時のお弁当のワクワク感とかは大事だなぁと思うけど、普段学校で給食食べてるんだからか夏休みも給食出るぜわーい くらいの感じだと思うけどな(子供からしたら)

    夏休み以外の登校時はお昼完全外注なんだし今更じゃない?
    学童行ってる子からすると、夏休みはお母さんのお弁当じゃなきゃ嫌だって思うものなのかな?

    私パートだけど、毎日フルで働いてないんだからお弁当作る時間あるでしょ、外注やめて毎日お弁当ね ってなったらそれなりに負担に感じるわ。

    周りで正社員で働いてる子持ちのお母さん沢山いるけど大体が自分よりタフだから多分そこまで負担には感じてないんだろうけど、減らせる負担は減らそうよって思うなぁ。

    +27

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/21(金) 13:19:25 

    >>3
    増税してまでやってほしいことじゃないけど、Jリーグコラボとか意味わからないことにかける四兆円(記憶違いじゃないよね?)があるならまさにこういうことだよね。
    もうほぼ共働き必須なんだから、共働きが1人目産もう、2人目産もう、3人目もいけそうって思えるようにするのが確実に少子化対策になる。

    +57

    -32

  • 145. 匿名 2023/07/21(金) 13:19:59 

    >>62
    そんなに大変なら仕事辞めればいいのに

    +13

    -12

  • 146. 匿名 2023/07/21(金) 13:20:10 

    >>129
    みなさんのレス見て理解しました。自治体に用意してもらうことを検討促してるのかな?と思ったので(^_^;)

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/21(金) 13:20:13 

    中高生の親だって毎日作ってるけど。。
    嫌だねえ。産休育休取れて幼保無償化、まだまだ要求か。要求世代と呼びたい。
    氷河期なのに何もしてくれないし補助もないんだけど。

    +10

    -21

  • 148. 匿名 2023/07/21(金) 13:20:24 

    >>115
    よこだけど、公立高校なんてお弁当か学食なんて普通だよね?
    今給食が当たり前なの?

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/21(金) 13:20:38 

    >>128
    今の夏の暑さを甘く見すぎ

    +138

    -7

  • 150. 匿名 2023/07/21(金) 13:20:47 

    >>135
    くっつかない?

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/21(金) 13:20:56 

    >>27
    これがガルちゃん専業の本性よ

    +26

    -48

  • 152. 匿名 2023/07/21(金) 13:21:00 

    >>5
    うわぁ…使いたい親が自分で払えよ。税金ばっかりあてにするな。学童使ってない親や独身からしたら迷惑すぎるし卑しすぎる。

    +50

    -6

  • 153. 匿名 2023/07/21(金) 13:21:16 

    >>147
    中高生の親って氷河期世帯じゃないの?
    ブーメラン投げて遊んでるの?

    +0

    -6

  • 154. 匿名 2023/07/21(金) 13:21:17 

    >>2
    普段してる事じゃないから
    負担は負担だと思う
    学童が昼食を用意してくれたらありがたいとは思うし
    その場合は安くしてとか補助金使ってとかそう言う事は要求はしない
    無理なら無理で自分で作ればいいってくらい

    +100

    -2

  • 155. 匿名 2023/07/21(金) 13:21:21 

    >>53
    元々保育園に任せきりだから小学校〜いきなり耐えられる訳ない。子育てもそう。

    +30

    -5

  • 156. 匿名 2023/07/21(金) 13:21:31 

    >>1
    うちのとこは希望者は弁当宅配してくれるよ!有料だけど、楽したい時は助かるよ
    1週間前から事前申し込み

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/21(金) 13:21:45 

    自分の子供の事ぐらい自分でしろ
    仕事してクタクタになって家のことして子供のお弁当を作ってとか大変←そんなの子供生む前からわかっていること
    食中毒が心配←保冷剤たくさん入れとけ あとはすぐ痛みそうなものは入れない

    +13

    -6

  • 158. 匿名 2023/07/21(金) 13:22:03 

    >>5
    自治体に促すだけならこども家庭庁作った意味わからないよね。
    自分たちは大金かけてJリーグコラボして選手に会って楽しい!で現実的な話は全部自治体よろしく。
    一律全国的に推し進めるための省庁じゃないの?

    +4

    -6

  • 159. 匿名 2023/07/21(金) 13:22:19 

    >>2
    負担なんだよ。何でも器用にこなせる人ばかりじゃないし、
    器用にこなせてた人も
    年を重ねたせいで若い時より上手く動けなくなる日もある。
    お弁当ぐらいもろくに作れないでって言うけど
    お弁当作るのも必死な人が実際多いんだよ。
    改善できるものはすべきだと思う。

    +128

    -14

  • 160. 匿名 2023/07/21(金) 13:22:34 

    >>53
    対価払うのなんて当たり前では?何の話してるの?

    +8

    -11

  • 161. 匿名 2023/07/21(金) 13:22:41 

    >>3
    まじであのJリーグのやつ意味分かんない。あれでいくら使ったんだろ??そんなこと考えるよりもっと早く改善しなきゃいけないこと沢山あるのに。

    +130

    -13

  • 162. 匿名 2023/07/21(金) 13:22:44 

    >>80
    費用負担は親なんだし、保護者も弁当屋もwin-win。
    学童職員の人のコメントでも弁当発注は手間じゃないと書かれてる。
    文句言いたいだけの人残念だったね。
    普通に良い取り組みです。笑

    +173

    -23

  • 163. 匿名 2023/07/21(金) 13:23:00 

    >>153
    だからうちは夫婦で氷河期で子供中高生よ。人数多い私達世代が若い頃は何もなかったのに

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2023/07/21(金) 13:23:05 

    >>128
    その学童の先生だって弁当から食中毒出たら笑えないよ
    いくら自宅から持ち込んでるとはいえ、食べてる場所は学童なんだし

    +106

    -4

  • 165. 匿名 2023/07/21(金) 13:23:15 

    >>9
    勘違いしてる人多いけど自治体や国がお金出して学童でも給食やって欲しいって話じゃなくて、希望する家庭でお金出してお弁当頼めるようにしようって言ってるだけの記事だよ
    仕事もしながら毎日お弁当作るのって結構手間だし、今の時期保冷剤入れても食中毒騒ぎになる場合もあるからお弁当頼める選択肢を作るのは良いと思う

    +175

    -5

  • 166. 匿名 2023/07/21(金) 13:23:18 

    そもそも夏休みに学童入れて働かなくても生活できるようにしてほしい。
    欧米みたいにバカンス1ヶ月以上あれば解決なのに。

    +5

    -3

  • 167. 匿名 2023/07/21(金) 13:23:21 

    >>128
    冷房つけてても子どもがたくさんいて密度が高いし、トイレや何やと出入りが随時あるから冷えにくそうな気がする。

    +72

    -4

  • 168. 匿名 2023/07/21(金) 13:23:28 

    >>129
    各家庭が払えます!だと良いけどね
    絶対文句言う人がいそう。夏休みの貧困!とかニュースでやってたけど、そんな家庭はお金ありませんってなりそう。払えない人は家庭で弁当を。ってなっても文句言いそう。で補助!ってなったらまた揉めそう。想像です…

    +12

    -3

  • 169. 匿名 2023/07/21(金) 13:23:42 

    >>95
    夏休みにわざわざ預かってもらうんだからしゃーないじゃん。給食とは違うよ。

    +9

    -33

  • 170. 匿名 2023/07/21(金) 13:23:46 

    >>144
    5兆円って読んだよ…

    5兆円かけて、Jリーグ観戦を子持ち家庭が優先して観戦出来るようにしようってさ…

    こんな恐ろしい事されてるのに、働いてるお母さんの負担軽減に文句言ってる場合じゃないよほんと。

    +40

    -10

  • 171. 匿名 2023/07/21(金) 13:23:50 

    >>90
    友達は、母親亡くして、前日にコンビニで買って、当日詰めて持って行ったって言ってた。
    買い弁禁止だったらしい。

    +78

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/21(金) 13:23:55 

    >>1
    氷河期の子供がもう学童要らない年齢になりつつあるから?とひねくれたこと思ってしまう。

    +11

    -2

  • 173. 匿名 2023/07/21(金) 13:24:05 

    >>15本当にそう思う。毎朝弁当はそりゃ大変さ。コンビニのパンとか冷やし中華とかでいいじゃんね?

    +74

    -10

  • 174. 匿名 2023/07/21(金) 13:24:14 

    >>144
    結婚しない男女が増えてるのが一番の少子化要因なんだから
    そこを解消したほうが少子化対策になるよ

    +4

    -3

  • 175. 匿名 2023/07/21(金) 13:24:19 

    >>116
    うちは田舎だから周りにあまりないんだよね…。

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/21(金) 13:24:28 

    親の手間云々よりも食中毒が怖い。
    実際親世代の子供時代は今ほど暑くなかっただろうし、学童利用の人数も少なかったから室内の密度が低くかったと思う。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/21(金) 13:24:41 

    >>128
    そう?
    責任の所在はともかくいくら気をつけても親の自分達は実際のその場にはいることができないし管理はまだ未熟な子供だし。
    楽とか以前にちゃんとしたシステムでやってもらえるなら色々な意味で安心。、

    +62

    -4

  • 178. 匿名 2023/07/21(金) 13:25:11 

    >>163
    いつまで氷河期世代は取り残されたって言ってるの?
    時代は令和やで
    己の事要求世代って言って特大ブーメラン投げて頭から血出てんで

    +8

    -7

  • 179. 匿名 2023/07/21(金) 13:25:27 

    >>147
    勝手に呼べばいいさ。
    今変わればあなたこ子供たちの頃には変わってるのに
    氷河期という割にはうちの義母みたいな人だな

    +8

    -4

  • 180. 匿名 2023/07/21(金) 13:25:28 

    >>140
    小学校中学校の取り組みで、遠足の日(年間3回)のお弁当作りが毎回親子クッキングだったんです
    6年生になる頃にはみんな一人で作れるようになりましょう、という感じで6年間のお弁当作り18回を通してお弁当作りができるようになりました
    中学校時代も、「自分で作れるから。自分でやる」と言って遠足の日は自分でお弁当作ってました
    中学時代に私がお弁当作ったのは受験日だけです
    いい取り組みがあって、お弁当作る力がついて、ありがたいです

    +55

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/21(金) 13:25:41 

    >>152
    今そんなんばっかだから。保育園も幼稚園も無償化でただで行けるからやばいよ。25000円とか払ってたのが無料。税金取りすぎだ、ってそりゃそうなるでしょとしか。

    +6

    -4

  • 182. 匿名 2023/07/21(金) 13:25:54 

    >>163
    自分が苦労したからお前たちも苦労しろって、日本人の嫌なとこ丸出しだね
    嫁いびりする姑と一緒
    日本人って自分が損するより他人が得することの方が許せない言われてるくらい陰湿で嫉妬深くて人の足を引っ張るのが大好きな国民性だから仕方ないか

    +6

    -11

  • 183. 匿名 2023/07/21(金) 13:26:20 

    >>127
    高校の学食なんてめっちゃ混むから嫌だったよ

    +16

    -2

  • 184. 匿名 2023/07/21(金) 13:26:29 

    学童で働いている人からすると仕事増えるよね

    +4

    -4

  • 185. 匿名 2023/07/21(金) 13:26:38 

    >>172
    団塊ジュニアの子供がそこそこでかくなってから色々繰り出されてるよねw

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/21(金) 13:26:57 

    >>2
    手を抜けるところは抜いてもいいと思う。

    +119

    -4

  • 187. 匿名 2023/07/21(金) 13:27:00 

    >>156
    最近新しい子供ルームでは増えてきているよね
    こっちに移行していくんじゃないかなあ
    食中毒対策にもなるしね

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/21(金) 13:27:00 

    >>144
    子ども家庭庁の年度予算が約5兆でJリーグに5兆突っ込んだわけではない

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/21(金) 13:27:10 

    子供のお弁当ぐらい作りなさいよ!
    冷凍食品コーナー行けばほぼ完成よ!

    +8

    -6

  • 190. 匿名 2023/07/21(金) 13:27:24 

    >>2
    会社員ですら自分で弁当作ってる人って少ないじゃん。
    お弁当屋さんに頼んだり、コンビニで買ったり
    外食したりすることが多いじゃん。
    毎日お弁当作るって大変だよ。

    +250

    -2

  • 191. 匿名 2023/07/21(金) 13:27:28 

    >>128
    うちの地域は学校にエアコンないけど、猛暑だなんだと騒がれてる地域ならエアコンあるもんね。
    そこまでお弁当痛まなそう。

    +14

    -10

  • 192. 匿名 2023/07/21(金) 13:27:30 

    >>2
    ガル民ってずっとこうだよね本当

    +178

    -9

  • 193. 匿名 2023/07/21(金) 13:28:07 

    >>137
    横だけど、は?だけコメントするならスルーすればいいのに笑

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/21(金) 13:28:25 

    >>20
    まあ、そーいうのもあって実際少子化なんじゃん?
    子供ってこまこましたところに手間がかかるからねぇ
    なんでも全部めんどくさいよ、食事もだし勉強みてやるのもだし洗濯とか早く寝かすのとかも一苦労だし

    +72

    -11

  • 195. 匿名 2023/07/21(金) 13:28:38 

    >>2
    兼業叩きしたくていつもうずうずしてるガルちゃん

    +57

    -11

  • 196. 匿名 2023/07/21(金) 13:28:47 

    >>145
    あなたが年収×定年までの年数あげるなら辞めるんじゃない?
    というか他人の家庭まで干渉して怖いね

    +11

    -6

  • 197. 匿名 2023/07/21(金) 13:28:49 

    >>189
    それやるなら、給食みたいにしても同じことじゃん。
    お金払うんだから。
    しかも給食のが栄養も考えられてるし、効率も良いし。

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/21(金) 13:28:59 

    意地悪いコメント多くてガルちゃんだなって感じ
    うちは学童使ってないけど家庭の負担が減って食中毒の問題も減るならいいじゃない
    税金でタダにしようって話でもないんだし

    +17

    -4

  • 199. 匿名 2023/07/21(金) 13:29:12 

    >>181
    25000円安くない?

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/21(金) 13:29:15 

    >>2
    ダンナの弁当作り続けて15年以上だけど大変ですよ。
    誰かのために何か作るとかやった事ないの?

    +167

    -4

  • 201. 匿名 2023/07/21(金) 13:29:18 

    私の子供が行っていた学童
    経営している人が元々農家さんで畑を持っていて
    野菜が取れるからおにぎりだけ持っていても
    自家製の糠漬けと採れたてトマトやとうもろこしを出してくれていた 助かったけど
    子供は缶詰のとうもろこしと買ってきた漬物は食べれなくなった

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/21(金) 13:29:25 

    >>17
    宅配弁当だと例えばどこらへんが負担増えるの? 持参お弁当との差を教えてほしい。むしろ持参したお弁当は電子レンジで温めたりするから、凄い手間なんじゃないかと思う。

    +35

    -16

  • 203. 匿名 2023/07/21(金) 13:29:35 

    >>144
    そもそも大盤振る舞いしてるから共働き必須、になるんじゃん。色々無料だーって無料じゃないんだよ。税金とられてんの。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/21(金) 13:30:17 

    >>151
    少数のちょっと尖った意見見つけただけで、これが専業主婦‼︎って鬼の首取ったみたいな言い方はやめようよ。
    働く親としては仲間だと思われて恥ずかしいよ。

    +58

    -9

  • 205. 匿名 2023/07/21(金) 13:30:37 

    >>127
    私はほとんど学食かコンビニだったよ。
    てかお弁当の人が少なかった。
    何故か午後ティーが流行ってて当時は水筒持ってくる人少なかった。

    +24

    -5

  • 206. 匿名 2023/07/21(金) 13:30:47 

    >>202
    横だが休んだ、いらない、いやいる、だとか返金だとか明らかに大変になるじゃん

    +31

    -5

  • 207. 匿名 2023/07/21(金) 13:30:50 

    >>147
    口調がおばあちゃんみたい

    +4

    -3

  • 208. 匿名 2023/07/21(金) 13:31:48 

    小学生でお弁当がなんて言ってたら中高なんてどうするの?ほぼお弁当じゃない?塾とかスポーツしてたら1日2食ぐらいお弁当作るし。

    +7

    -4

  • 209. 匿名 2023/07/21(金) 13:32:03 

    >>175
    弁当屋からすると年間通して安定した契約だとありがたいけど夏だけ食数も不安定で配達だと人員補充もしづらいかも

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/21(金) 13:32:17 

    >>1
    共働きの小学生の子はみんな夏休み毎日学童にいってるんですか?
    未就園児がいて小学校に入ったら働きたいのですが、結局学童入れるの嫌ならずっと働けないですよね。。

    +11

    -2

  • 211. 匿名 2023/07/21(金) 13:32:17 

    >>151
    仮に本性だとしてもそんな根に持つ程のことか?
    あなたがいくら妬んだところで
    専業の方の暮らしはそう簡単に変わらないんだし
    敵対心持って生きるの疲れない?

    +14

    -10

  • 212. 匿名 2023/07/21(金) 13:32:45 

    >>2
    そりゃ負担でしょ
    仕事しながら作るんだから、無職と一緒にしないで貰いたいわ
    国もその負担を減らそうと策を出したんだから、間違ってもこども家庭庁にクレーム入れるようなことはしないでねー。ワーママの足を引っ張るな。

    +162

    -33

  • 213. 匿名 2023/07/21(金) 13:33:02 

    >>97
    もはやそれ言い出したら、よその子供の医療費や手当を払う為に税金納めてるわけじゃないってなるよ
    持ちつ持たれつって意識低い人ばっかなんかな

    +8

    -13

  • 214. 匿名 2023/07/21(金) 13:33:25 

    >>205
    うちも!みんなと朝、学校行く前に「お昼どうする?コンビニで買ってく?学食にする?」って話してた。お弁当なんてほとんどいなかった。

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/21(金) 13:33:31 

    >>194
    少子化なんて子供欲しいガル民が各々5-6人くらい産まないと解決しないんだから一個人が考えるだけ無駄。
    確実に言えるのは今育てられている子供は私らよりも重税に苦しんで人生楽しめなくなる事くらい。

    +8

    -16

  • 216. 匿名 2023/07/21(金) 13:33:43 

    >>192
    昭和の専業が多いから
    保育園、学童、育休は昭和オババたちに荒らされるよ

    +95

    -9

  • 217. 匿名 2023/07/21(金) 13:33:52 

    >>47
    でも、今少子化っていうのを考えると、採算取れないなら長くは続かないシステムかなとは思う。学童自体余る時代来るからさ。何でも自治体頼りの人は大きくなったら苦労しそう。いつまでも支援ってないよ

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2023/07/21(金) 13:34:00 

    >>209
    夏休みや冬休みなら学生バイトいるじゃない
    そこだけ働きたい子も多いよ
    コンビニは子供のいる人は夏休み・冬休みは休んで代わりに学生が入る

    +3

    -7

  • 219. 匿名 2023/07/21(金) 13:34:07 

    >>208
    保育園落ちた◯ね世代だし又騒ぎ出すよ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/21(金) 13:34:16 

    >>208
    毎日弁当作るのと約1ヶ月だけ弁当作るのは負担の度合いが違うとなぜ理解できないのか不思議です

    +0

    -4

  • 221. 匿名 2023/07/21(金) 13:34:28 

    >>19
    東京来たけど学食なくて泣く
    伊中の高校は学食当たり前だったから

    +7

    -2

  • 222. 匿名 2023/07/21(金) 13:34:31 

    >>19
    >>2
    高校勤務だけど、テスト期間中とか、食堂締める期間とかたまにあるんやけど、めっちゃキレる親たまにいる

    「弁当作らないといけないじゃないか!」とか、再開したらしたで「知らなかった!弁当作ったんですけど💢」って。

    きちんと生徒にも保護者にもお知らせしてて、食堂食べないといけない規則なんかないのに、クレームつけてくる親いる。


    +143

    -3

  • 223. 匿名 2023/07/21(金) 13:34:44 

    >>206
    うちの自治体、全部アプリ管理。
    休んでも返金なし。給食と一緒。
    食べ終わった容器やあまりはは児童が持ち帰り。

    +27

    -2

  • 224. 匿名 2023/07/21(金) 13:34:45 

    >>47
    反対の理由はただただワーママ叩きたい

    +15

    -5

  • 225. 匿名 2023/07/21(金) 13:34:52 

    >>209
    というか食中毒が怖いから夏休みがあるのでは。。

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2023/07/21(金) 13:34:53 

    >>52
    それはそれで払えない家庭がブーブー言うのが目に見えてる

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/21(金) 13:34:57 

    >>221
    伊中じゃないわ
    田舎 です

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/21(金) 13:35:01 

    >>219
    そのブログ書いたの当時40代のオバちゃんだったけど‥
    今50歳くらいの卑しい氷河期世代かな

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/21(金) 13:35:10 

    >>90
    作ってあげたいとかもない?

    +12

    -33

  • 230. 匿名 2023/07/21(金) 13:36:08 

    >>210
    夏休みは丸1日一人になるから行ってたよ。行かせてない人は夏休みの間は祖父母に預けるっていう人もいた。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/21(金) 13:36:08 

    学童が昼用意って形にしたら、アレルギー児童対応がどーのこーので揉めるんじゃ?
    アレルギー持ちの子に通常食出してしまった!とかありえそうだし
    そこまで学童に責任負わせるのはどうかと思う
    希望家庭のみ親負担でお弁当を頼めるシステム導入はいいと思うけど

    +16

    -6

  • 232. 匿名 2023/07/21(金) 13:36:18 

    >>229
    横だけどこのコメ気持ち悪い

    +41

    -5

  • 233. 匿名 2023/07/21(金) 13:36:26 

    >>216
    そんなんだから、今日ランキング1位だった専業離婚トピでボロクソに専業が叩かれる羽目になるんだよね
    因果応報だよ

    +15

    -9

  • 234. 匿名 2023/07/21(金) 13:36:28 

    >>213
    自分が得するものに関しては何も言わないのよねw

    +15

    -2

  • 235. 匿名 2023/07/21(金) 13:36:34 

    >>224
    叩いたところで無職の主婦の価値が上がるわけでもないのに何でだろう?

    +7

    -4

  • 236. 匿名 2023/07/21(金) 13:36:51 

    >>192
    すごく思う。苦労は美徳、勝手に産んどいてだのすごく冷たい人いる。

    +80

    -5

  • 237. 匿名 2023/07/21(金) 13:36:54 

    >>23
    大変だと思うけど、学童が利用できない方が大変じゃない?我が子の昼ごはんだから親は大変だけど、仕方のないことよね。

    +47

    -85

  • 238. 匿名 2023/07/21(金) 13:37:15 

    >>220
    逆にそれが不思議よ、子供が高校生だけどみんな共働きだから晩御飯の残りを詰めたりしてるよ!

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/21(金) 13:37:20 

    >>222
    中学受験してずっとお弁当だけど、高校からお弁当始まった近所のママ達がキレてた。
    弁当めっちゃ大変!面倒ーって。

    +51

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/21(金) 13:37:41 

    >>233
    因果応報というか運営の対立煽りでは
    ここで極端な意見を言ってるのも、そのトピで専業を馬鹿にしまくってるのも
    対立煽ったら伸びるからね

    +6

    -2

  • 241. 匿名 2023/07/21(金) 13:38:11 

    >>225
    給食で??
    本気で言ってる??

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/21(金) 13:38:16 

    私はお局に
    「高校生になったら女子なら普通お弁当ぐらい自分で作るでしょ」
    と言われたことある。

    その人、息子の弁当高校生にもなって作ってた。
    なんやその男尊女卑はと思ったし

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/21(金) 13:38:21 

    >>220
    約1か月だけ、なら全然余裕だわ、って意味かなwそうだよねw

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/21(金) 13:38:35 

    >>150
    以前くっつかない茹で方ってバズってましたね

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2023/07/21(金) 13:38:35 

    >>210

    私の地域の学童は、何年生は何人までなどの人数制限など細かい制限があるから共働きでも学童に入れないところがある。
    申し込みの段階で社員で働いていないと申し込みすらできない。

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/21(金) 13:38:44 

    働け働け、産め産め言うならそれくらいはしてくれてもいいと思う

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/21(金) 13:40:14 

    >>223
    よこ
    それいいね!

    +12

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/21(金) 13:40:39 

    >>1私の行ってた学童普通に昼食付きだった。
    少数派なんだね
    毎日みんなで分担してカレーとか焼きそばとか作ってた。
    ちなみに名古屋。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/21(金) 13:40:44 

    >>237
    大変だから楽になるようにしようってそんなにおかしい?
    便利家電は使わない方が愛情こもってるって言うようなクソ思考だね

    +91

    -26

  • 250. 匿名 2023/07/21(金) 13:40:46 

    >>208
    中学は公立は給食だよ。

    高校生は学食もあるし、
    学内での弁当販売もあるよ。
    チーズドッグもラスクも売ってるし
    自販機もあるし、なんでもあるよ。
    お弁当は少数派になるよ。

    +0

    -4

  • 251. 匿名 2023/07/21(金) 13:40:46 

    >>216
    そのオバ達は自分の子供や孫が将来制度が整ったところで子育て出来る、良かったね。って考えにはならないのかしら。

    +28

    -3

  • 252. 匿名 2023/07/21(金) 13:41:23 

    >>231
    うちの学童はアレルギー対応一切しません仕組み。
    アレルギーある方は弁当持参どうぞ、だよ。
    おやつとかも。

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2023/07/21(金) 13:41:34 

    >>197
    結局、他人任せなんだね

    +12

    -6

  • 254. 匿名 2023/07/21(金) 13:41:49 

    >>222
    後者の人、学食再開しても弁当作ってあるならそれ食べりゃ良いだけだと思うんだがw何なのかね。

    +61

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/21(金) 13:41:55 

    >>213
    学校や給食室も税金で回ってるだろうにね。

    給食費とかも月々そこまで高くないし、税金投入されてるから維持出来てると思ってた

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/21(金) 13:42:06 

    >>3
    誤兆~円・丸の内に事務所移転
    血迷うなよ!Jリーグ!

    Jリーグサポ

    +15

    -8

  • 257. 匿名 2023/07/21(金) 13:42:09 

    >>215
    子育てめんどくさいよね、やること多いよね

    そのせいで自分の人生楽しめないよね

    じゃ、子供いらなくね?

    少子化

    将来の労働者納税者がいないと困るよね

    誰が困るのか?→もちろん、労働を終えた年寄りがだよ!年金暮らしできなくなるでしょ!

    アクシデントで生まれた子達
    「ええ…我々少ない頭数で大量の年寄り支えるの?」
    「生まれてこなければよかった〜」


    変な国w

    +24

    -4

  • 258. 匿名 2023/07/21(金) 13:42:42 

    >>2
    良い取り組みだと思うけど
    国としては夫婦共働きしてほしいし、子供も産んでほしい
    変な現金配りより給食費無料とかそういう方向に行けばいいのにと思うよ

    +85

    -2

  • 259. 匿名 2023/07/21(金) 13:42:48 

    >>196
    いやだよ。だけど、あれも嫌これも嫌ってやりたくてやってるんだから頑張れよ、うるさいなーって思ったのよ。

    +12

    -6

  • 260. 匿名 2023/07/21(金) 13:43:22 

    実際多くの保護者が負担に感じていて
    それを改善しようってことを
    何であーだこーだ言う人いるの?
    別に良くない?何が不満なの?

    +21

    -5

  • 261. 匿名 2023/07/21(金) 13:43:36 

    >>253
    愛情ないんでしょ。産まなきゃいいのにね

    +7

    -8

  • 262. 匿名 2023/07/21(金) 13:44:07 

    >>236
    「そんなの産む前から分かってただろう」とかね。勿論考えてたけど、自分もいつも元気なわけじゃないし、辛い時あるよね。

    +42

    -1

  • 263. 匿名 2023/07/21(金) 13:44:24 

    >>25
    自分でお弁当作ってるし、有料で注文もできるから活用してるよ。先月はボーナス月で、たいして多くもないお給料から夫婦で100万円以上天引きされてたから、税金云々言われるとちょっと複雑。手当も特にないし。それでもたぶんあなたよりは払ってると思うんだよね。これから先、共働きが主流の時代で我が子が少しでも負担なく暮らしていける社会になって欲しいと思うから、そのひとつとして学童のお弁当は外注になるといいよね。

    +8

    -26

  • 264. 匿名 2023/07/21(金) 13:44:25 

    >>250
    横だが夏休みは部活は弁当持参になるね。うちも高校はコンビニで買っても良いけど。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/21(金) 13:44:31 

    結局
    これだから兼業は~これだから専業は~好きで子供産んだんだから~になるんだよな…

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/21(金) 13:45:13 

    >>253
    それを言ったら
    保育園に預けることも学童に預けることも
    そもそも他人任せだよ。
    ていうか、すべて母親1人でやるとか無理でしょ。
    なかなかできないでしょ、今の時代に。
    他人の力を大いに借りる時代なんだよ、今は

    +13

    -10

  • 267. 匿名 2023/07/21(金) 13:45:26 

    >>260
    子供いない人、暇な人が騒いでると思ってる

    +8

    -2

  • 268. 匿名 2023/07/21(金) 13:45:37 

    >>232
    ゾワゾワくるね

    +12

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/21(金) 13:45:37 

    >>65
    あー出た出た学童ママさんw
    子供の弁当すら作れない、子育て他人に丸投げの人ねwww

    +15

    -17

  • 270. 匿名 2023/07/21(金) 13:46:07 

    専業話しも感覚も合わないから掲示板分けてくれないかなー

    +2

    -9

  • 271. 匿名 2023/07/21(金) 13:46:45 

    どうしてもお弁当作りたくないなら、買ったやつ持たせればいいのでは?

    +5

    -3

  • 272. 匿名 2023/07/21(金) 13:46:57 

    >>7
    払う払う‼︎毎日って思うと500円以内のお弁当がいいな。

    +185

    -17

  • 273. 匿名 2023/07/21(金) 13:46:58 

    >>9
    母親が家庭より仕事にウエイトおく時代になったよね。
    昔は、父親は仕事母親は家庭➡️仕事で家庭を顧みない父親が蚊帳の外。熟年離婚の原因になるぞ➡️父親も仕事休んで行事参加。だけど、母親余計負担(旦那の身の回りの世話プラス)➡️共働きが増えて扶養を外れて働きたい、働かざるを得ない時代➡️母親も家庭より仕事。
    いつの時代も女性はあまり幸せそうに見えない。

    +38

    -4

  • 274. 匿名 2023/07/21(金) 13:47:01 

    父親がやってもいいんだよ。
    そんなことも出来ないのかねー

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/21(金) 13:47:08 

    >>2
    学童保育の夏休み昼食推進 こども家庭庁、親の負担減 自治体に検討促す

    +3

    -11

  • 276. 匿名 2023/07/21(金) 13:47:18 

    >>261
    それそれ、何でも無料にしたから質が下がった。自分の子供が食べるご飯なのにめんどくさいとか、何で産んだの?って思うよ。

    +10

    -6

  • 277. 匿名 2023/07/21(金) 13:47:25 

    >>2
    母親は弱音吐くなってこと?

    +18

    -14

  • 278. 匿名 2023/07/21(金) 13:47:45 

    3号廃止して教育にお金使うべき
    日本の未来がかかってる

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2023/07/21(金) 13:47:50 

    >>269
    暑いからね。涼しい部屋でゆっくりして。

    +8

    -3

  • 280. 匿名 2023/07/21(金) 13:47:54 

    >>213
    でも医療費はよほどの健康体じゃない限り使うけど、学童なんて限られた子供じゃん。人数が違うし使わなくても死なない。

    +11

    -7

  • 281. 匿名 2023/07/21(金) 13:47:58 

    学童の現場負担がまた増えるね…

    +6

    -7

  • 282. 匿名 2023/07/21(金) 13:48:37 

    >>250
    学校による事をさも全ての学校がそうであるって偏見凄いね

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/21(金) 13:48:42 

    >>31
    仕事と家事と育児。みんな普通にやってるけど。昔から。今の時代の方がいろんなサービスや商品があるしラクだと思うよ。

    +17

    -15

  • 284. 匿名 2023/07/21(金) 13:49:23 

    >>216
    今の母親世代って、
    その昭和の専業に育てられた世代も多いのにね。

    +11

    -3

  • 285. 匿名 2023/07/21(金) 13:49:36 

    >>277
    たまに息抜きで、コンビニで弁当買わせればいい。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/21(金) 13:50:29 

    >>280
    え?あなたの子供って定期検診とかやってこなかったの?
    産まれてからずーっと医療に頼らず自宅で民間治療してきた感じ?

    +3

    -8

  • 287. 匿名 2023/07/21(金) 13:50:31 

    子供いて働くの大変とか文句言うくせに、こういう良い提案も否定するガルチャン民

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2023/07/21(金) 13:50:39 

    >>19
    いつもパンとか買ってたわ
    学食もあったし
    嵩張るお弁当箱より菓子パンとか出来立ての定食食べる方が良かった

    +29

    -1

  • 289. 匿名 2023/07/21(金) 13:50:56 

    >>212
    ワーママ(笑)
    どのレベルの仕事でどの程度の納税額でもワーママには違いないよね(笑)(笑)保育園から多額の税金で養ってもらうほど、納税してくれてりゃいいけどねー

    +12

    -34

  • 290. 匿名 2023/07/21(金) 13:51:17 

    >>38
    そのうち 
    泊めてほしいってなって、育ててほしい。になるんだな。

    +48

    -12

  • 291. 匿名 2023/07/21(金) 13:51:30 

    これ系の話は結局は専業ガー兼業ガーの罵り合いになる
    対立を煽ってるコメントもあるし運営さんは趣味が悪いですね

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2023/07/21(金) 13:51:32 

    給食なり仕出し弁当なり頼むのいいと思う!

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/21(金) 13:51:40 

    >>274
    うちは旦那のがお弁当作るの早くて手際良い

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/21(金) 13:51:50 

    >>3
    勘違いしている人多いみたいだけど、Jリーグとのコラボには税金使われてないからね。

    +50

    -4

  • 295. 匿名 2023/07/21(金) 13:51:51 

    朝四時起きで家族のお弁当作るのが生き甲斐みたいなおばさんがガルにも居るけどうざい
    冷食は使いません!みたいな
    こちとら冷食使いまくり、ご飯も冷凍しておいたのをレンチン

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2023/07/21(金) 13:52:10 

    >>193
    そうだね〜!今度からそうするよ!ありがとう

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/21(金) 13:52:44 

    >>295
    思想押し付けてくるよね

    +3

    -2

  • 298. 匿名 2023/07/21(金) 13:52:45 

    >>286
    え?どんな子供でも当たり前に受ける定期券検診と、学童にかかる費用一緒にしちゃうの?
    やばぁwww

    +8

    -6

  • 299. 匿名 2023/07/21(金) 13:53:04 

    また国は口だけかよ

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2023/07/21(金) 13:53:10 

    学童の宅配弁当を批判する人
    効率悪いし、
    全部お母さんが一々作らないと気が済まないの?
    なんかの病気?

    そんなこと言い出したら
    給食もやめて母親が作れ案件じゃん。
    なんで母親が作らないことにそんな批判的なの?
    おかしいよ、本当。

    +14

    -7

  • 301. 匿名 2023/07/21(金) 13:53:33 

    >>254
    そうなんですよ。
    作ったのなら食べたらいいしそんな怒らなくていいのに、とにかく自分が確認してない、子供が言わないせいでケチつけてくる人はいる

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/21(金) 13:53:43 

    >>250
    みんながみんなそうじゃないんだよ
    毎日学食だと金銭的に厳しい人もいるからさ
    お弁当と言うんだよ

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2023/07/21(金) 13:53:51 

    >>75
    夕飯がカレーやシチューでも弁当は作れると思う。

    +22

    -2

  • 304. 匿名 2023/07/21(金) 13:53:53 

    >>286
    コメントの最初にえ?とかは?とか書く人っておばあちゃん?耳悪い?

    +1

    -7

  • 305. 匿名 2023/07/21(金) 13:53:56 

    >>231
    最初はアレルギー対応しないでも、そのうち対応します費用も補助でますとかになるんよね

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2023/07/21(金) 13:54:32 

    >>300
    僻みだよ
    羨ましいなら自分も利用すればいいのにね

    +5

    -3

  • 307. 匿名 2023/07/21(金) 13:54:35 

    学童利用したことないから知らないんだけど、コンビニおにぎりとかパン持参はダメなの?

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/21(金) 13:54:51 

    >>296
    うん!いいんだよー。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/21(金) 13:55:12 

    >>222
    それこそ高校生ならその期間コンビニ弁当にすればいいのにね。

    +26

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/21(金) 13:55:13 

    これでまた増税になるのは嫌だなあ

    +5

    -2

  • 311. 匿名 2023/07/21(金) 13:55:19 

    >>1
    各家庭の自腹ならお好きなようにどうぞにという感じだね
    いくら何でも夏休み中の子供の昼食にまで税金投入されたらそりゃちょっとおかしな話よねーって

    +51

    -2

  • 312. 匿名 2023/07/21(金) 13:55:37 

    普通に海外の学童はお昼提供されてるみたいよ。

    +0

    -2

  • 313. 匿名 2023/07/21(金) 13:56:02 

    >>229
    必要があれば作りますよ
    でも、本人がそれを望んでないので
    自立に向けて頼もしい限りだなと思っています

    +32

    -1

  • 314. 匿名 2023/07/21(金) 13:56:41 

    必死に足引っ張る意地悪ガル民

    +2

    -4

  • 315. 匿名 2023/07/21(金) 13:57:03 

    >>19
    高校生の子供いるけど朝から学校で勉強するから4時過ぎに起きてお弁当作ってます

    +37

    -2

  • 316. 匿名 2023/07/21(金) 13:57:36 

    普通にちょっと利益出るようにして昼食選択できるようにすれば誰にとってもプラスなんじゃ?

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/21(金) 13:57:38 

    高校生は金銭的に厳しい人だけ弁当にすりゃいい話だから
    別にさほど問題ないよね

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2023/07/21(金) 13:57:59 

    >>222
    うわぁー、そんな変なこと言ってくる親いるんだ
    大変ですねぇ

    +43

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/21(金) 13:58:37 

    >>260
    このぐらいで負担と感じるなら子供産むなよと思ってる

    +8

    -10

  • 320. 匿名 2023/07/21(金) 13:58:38 

    >>19
    私毎日食堂行ってたなー

    +7

    -2

  • 321. 匿名 2023/07/21(金) 13:58:43 

    >>249
    おかしいだろ、自分で買うなり雇うなりしろよって思われて当然

    +21

    -35

  • 322. 匿名 2023/07/21(金) 14:00:19 

    >>312
    海外ってどこの国の?
    場所にもよるだろうけど欧州在住の親戚の子は食べ物は全て持参だったよ
    宗教でダメな食材、アレルギー、すごい色々あって職員が対応できないから

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/21(金) 14:00:41 

    >>238
    高1の4月を思い出してごらん

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2023/07/21(金) 14:01:25 

    >>18
    夏は旦那の弁当は全然気にしないけど幼稚園児の弁当は凄く気を使う!!保冷剤入れる量が全く違う笑 小さい子の食中毒は怖いよ。

    +70

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/21(金) 14:01:47 

    >>229
    いろんなママさん見てると
    そもそも何かを作ること自体が
    すごく苦手な人っているね。

    入園グッズも自分で作る人と
    親に任せる人ややユザワヤ任せの人もいるじゃん。
    それと同じでお弁当も作りたくない人いるんだよ。

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/21(金) 14:01:56 

    >>19
    高校生は自分で弁当を作ってもらう。
    私もそうしてたし、子供もその予定。
    料理の腕前やスピード、効率化についてはこれでスキル上がった。自分としては色々と得るものがあったからやらせたい。

    +4

    -16

  • 327. 匿名 2023/07/21(金) 14:02:16 

    >>322
    欧州はバイキング形式がデフォらしいけど

    +0

    -4

  • 328. 匿名 2023/07/21(金) 14:02:57 

    >>322
    私が聞いたのはドイツ

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/21(金) 14:03:04 

    >>1
    これまで自治体の判断に委ねられてきたが、宅配弁当の活用といった事例を紹介し、全国の自治体に検討を促している。

    これからも自治体の判断に委ねてるのはさすがに草

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2023/07/21(金) 14:03:23 

    >>152
    その分、独身や子なし世帯が要介護状態になったらお世話になった子どもたちが税金払って介護費タダにしてくれるならいいと思う。

    +3

    -5

  • 331. 匿名 2023/07/21(金) 14:04:02 

    >>171
    その状況で買い弁禁止とか鬼やな

    +104

    -1

  • 332. 匿名 2023/07/21(金) 14:04:09 

    >>319
    たかが弁当ぐらいで子供産むなは草
    がる民って時代遅れの専業主婦至上主義が多いなぁ
    いくつなんだろ

    +15

    -7

  • 333. 匿名 2023/07/21(金) 14:04:15 

    >>300
    子供いない独身会社員の私から見てもその目線が謎で仕方ないです。
    独身も会社員も子供いないのも自分で選んだ結果なのに、どうして『損した』などと他人のせいにしてるのか理解できません。
    だったら『得してる』と思う人生を選べば良かっただけ。

    +11

    -1

  • 334. 匿名 2023/07/21(金) 14:04:26 

    日本のお弁当文化って面倒くさいよね。
    お弁当って日本だけなんだよね。
    栄養がどうの、彩りがどうの、まじうるせー

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2023/07/21(金) 14:04:26 

    平常時の毎日の学食とか給食じゃなくて「夏休み中の」「学童利用家庭」に限った話だもんね
    税金使うとなればそりゃいろんな意見は出てくるでしょうな

    +4

    -2

  • 336. 匿名 2023/07/21(金) 14:04:43 

    私が働いていた学童は希望者だけお弁当を注文できた。主任はたいへんだっただろうけど。もちろん有料。コンビニのおにぎりの子供もいたな。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/21(金) 14:05:47 

    >>329
    経営母体が自治体なら自治体の判断になって当然だが…

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/21(金) 14:06:22 

    >>332
    30代で小学生の子持ち

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2023/07/21(金) 14:06:32 

    実際幼稚園でもお弁当の回数少なくしてる園あるよ。
    そうしないと子供集まらないんだよね

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/21(金) 14:06:51 

    仕出し弁当にしたらダメなの?後は冷蔵庫置くくらいは検討しても良い気がする

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/21(金) 14:07:52 

    朝食食べられる小学校もあるんだっけ?
    あまりに至れり尽くせりだと中学、高校辺りでギャーギャーうるさい親が増えそう
    小学校でも「保育園と違って小学校はサービスがイケてない、働く親に冷たい」みたいなこと言ってる親御さん増えたなと思う

    +11

    -4

  • 342. 匿名 2023/07/21(金) 14:08:11 

    >>327
    学童でバイキングがデフォは嘘だよ
    お金持ちが住むエリアならあるかもね

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/21(金) 14:09:04 

    >>341
    いや、子供いてフルタイムで小学校以降の共働きは相当恵まれてないと無理と思うよ
    保育園くらい手厚くないとキツいと思う

    +3

    -3

  • 344. 匿名 2023/07/21(金) 14:10:03 

    >>266
    夏休みの食事まで?
    大い過ぎやしない?

    +8

    -4

  • 345. 匿名 2023/07/21(金) 14:10:16 

    >>2
    こういう古い価値観で
    今のお母さんの大変さを理解しようとしない人、
    上から目線で嫌味言う人、
    本当に嫌‼️‼️

    +219

    -11

  • 346. 匿名 2023/07/21(金) 14:10:30 

    >>216
    次世代の足を引っ張ることしか言わないよね。自分では1円も納税してないのに。

    +24

    -4

  • 347. 匿名 2023/07/21(金) 14:10:32 

    >>341
    中高はしっかりしてくるけど小学生はもう少し支援欲しいよ正直

    +7

    -4

  • 348. 匿名 2023/07/21(金) 14:10:50 

    学童ってご飯食べさせてくれたと思うけど

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/21(金) 14:10:56 

    >>13
    給食無料にしてもいいと思う。児童手当廃止とセットでやったらいいと思う。現金渡しても子供に使うと限らないし。

    +133

    -14

  • 350. 匿名 2023/07/21(金) 14:10:57 

    >>338
    無職

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/21(金) 14:11:27 

    >>341
    日本じゃないみたい

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2023/07/21(金) 14:11:30 

    >>342
    ドイツは昼食提供当たり前

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/21(金) 14:12:21 

    >>304
    横だけどこういう人には何度でもは?と言いたい

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/21(金) 14:12:37 

    >>75
    負担っちゃ負担だけど、学童行く年齢なんてお弁当箱はまだまだ小さいし、3〜4種類の野菜やおかずで十分。冷食やプチトマトも使ったら朝作るのって卵焼きとか火を通す野菜(ブロッコリーやほうれん草炒め等)くらい。

    高校生とかの2段弁当とかに比べたら全然マシだと思う。
    だから別に夜カレーとかでも影響ないと思うし、残り物使うほどでもない。

    +12

    -9

  • 355. 匿名 2023/07/21(金) 14:12:38 

    文句言ってる人ほんとなんなんだろうね。
    ワーママを批判したいだけ?
    記事には弁当代まで無料とか一言も書いてないんだから、そこは保護者負担でしょ当たり前に。
    それでもみんな利用するよ。
    すでにお弁当は外注してる学童もあるんだし。
    文句言うなら日本に住むな。

    +19

    -6

  • 356. 匿名 2023/07/21(金) 14:12:45 

    >>350
    あらそうですか

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2023/07/21(金) 14:13:09 

    >>344
    お金払うでしょ、給食同様に。
    なにが良くないの?

    +6

    -2

  • 358. 匿名 2023/07/21(金) 14:13:45 

    >>347
    せめて1人で留守番が困難な低学年はね…

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/21(金) 14:14:55 

    >>347
    女性も働け!子供作れ!やってるんならもうちょいちゃんとしろと思う
    これなら下の世代は子供なしが良くない?って思うし実際そうなってると思う

    +5

    -2

  • 360. 匿名 2023/07/21(金) 14:16:04 

    >>355
    私の子供は学童行ってないのに学童に行く子供だけが税金で弁当食べれるのズルいってやつでしょ
    税金から出るなんて一言も書いてないのに勝手な勘違いで妬み発動
    さっきからこれに似たような書き込みあってドン引き

    +10

    -3

  • 361. 匿名 2023/07/21(金) 14:16:11 

    >>19
    高校生と低学年の子の育児の負担は比べられないよ。低学年の子がいる人は下にも更に小さい子がいる場合も多いし。お弁当は負担だと思うよ。

    +53

    -3

  • 362. 匿名 2023/07/21(金) 14:16:15 

    >>26
    別にそれでも良いのに見栄でちゃんとお弁当作ってるだけでしょ

    +98

    -65

  • 363. 匿名 2023/07/21(金) 14:16:33 

    >>1
    そういうの要らない。
    税金減らして、巻き上げたお金返してください。

    +6

    -7

  • 364. 匿名 2023/07/21(金) 14:16:52 

    >>360
    みんな希望者は学童行けるようになるようにって文句言えば良いのになと思う

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/21(金) 14:17:30 

    そんなことより学童の人手不足は大丈夫なの?
    落選してる人多いみたいだけど

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/21(金) 14:17:48 

    >>359
    うーん、あなたって強制労働させられてるの?
    労働しろって誰が言ってるのかなぁ
    全く聞こえてこないんだけど、あなただけ聞こえるの?

    +2

    -6

  • 367. 匿名 2023/07/21(金) 14:18:43 

    >>355
    記事をちゃんと読んでない

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2023/07/21(金) 14:18:48 

    >>364
    これ文句言ってるの無職でしょ
    無職が学童入れる理由って何かな

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2023/07/21(金) 14:19:04 

    >>366

    あなたすごくミニマムな視点しか見えてない人で驚く

    +3

    -2

  • 370. 匿名 2023/07/21(金) 14:19:05 

    >>352
    今、ドイツ 学童 ランチって検索したら、学童へのランチ持参してるって現地在住日本人のブログなど何個も見つけたよ?

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/21(金) 14:19:34 

    >>303
    そしたら食費が無駄にかかる。だから抑えたい人もいる

    +0

    -7

  • 372. 匿名 2023/07/21(金) 14:19:45 

    >>368
    決めつけ良くなくない?
    それに私は専業家庭でも学童入れて良いと思ってるよ

    +1

    -7

  • 373. 匿名 2023/07/21(金) 14:20:01 

    >>2
    そもそも大人の弁当毎朝作ってるから、子ども分少し増えるくらい問題はないかな。
    長期休みは家からお菓子の用意しないといけないから、うちはそっちのほうが負担。

    +1

    -5

  • 374. 匿名 2023/07/21(金) 14:20:03 

    >>294
    打ち合わせ会議や視察出張に係る人件費、旅費、事務経費等の見えない税金は掛かるんだよね…大した額ではないかもだけどさ、コレじゃない感が酷いのよ

    +40

    -14

  • 375. 匿名 2023/07/21(金) 14:21:29 

    >>70
    マイナスついてるけど、うちの子は夏期講習に素麺持って行くよ。水筒に氷と麺つゆ入れて。時間が経っても美味しいって売りの素麺があるし、食欲無い暑い日には良いのだけどな。

    +12

    -2

  • 376. 匿名 2023/07/21(金) 14:22:08 

    >>362
    見栄ってw栄養とか節約とかあるでしょw
    無理矢理叩こうとしすぎ笑

    +65

    -29

  • 377. 匿名 2023/07/21(金) 14:22:51 

    なら市販のお弁当にして高かったら高いで文句言い出すのではないか?

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2023/07/21(金) 14:22:57 

    うちの子は放課後等デイサービスだけど、作業所の弁当注文だよ。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/21(金) 14:23:53 

    >>58
    夕飯に良いもの食わせたらいいじゃん

    +5

    -8

  • 380. 匿名 2023/07/21(金) 14:24:32 

    >>115
    都会の私学だけどお弁当か学食だよ。

    +15

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/21(金) 14:24:34 

    >>376
    あなたのほうが簡素な弁当を叩いてるけど気付かない?忙しいんだから買ってきたパン持たせたって別に良いじゃん、でもあなたみたいな人が栄養が〜とか言うんだろね

    +29

    -12

  • 382. 匿名 2023/07/21(金) 14:25:32 

    >>19
    校内で買ってた
    毎日お金もらって余ったのそれ貯めたりしてた

    +12

    -2

  • 383. 匿名 2023/07/21(金) 14:25:51 

    夏休みって大事な充電器でもある。
    子供の気持ちは無視やね
    子供大臣がいたら、夏休みはいかに重要か語ってくれただろう

    +3

    -3

  • 384. 匿名 2023/07/21(金) 14:26:08 

    >>330
    そもそもその頃には財政破綻してると思う

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/21(金) 14:26:13 

    >>377
    ほか弁とかに頼んでもせいぜい600円くらいでしょ
    これで文句言う人いなくはないと思うけど助かる人が大半と思うわ

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/21(金) 14:26:18 

    >>377
    そもそも学童ってそんな安いの?

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/21(金) 14:27:13 

    >>337
    子ども家庭庁としてそれを統制して、やるならやる、やらないならやらないと決めないと、自治体ごとに不公平感が出るじゃん。
    じゃあ弁当代は?予算は?となったら、子ども家庭庁が全国の自治体に予算配分でいいじゃん。利用者数の実態調査、中抜きができないシステムをしっかりと作り上げて。
    それが莫大な予算の有効活用ってもんでしょ。
    サッカーとかクソどうでもいい。

    +5

    -2

  • 388. 匿名 2023/07/21(金) 14:28:18 

    >>2
    そりゃこどおばには分からんよなぁ
    仕事終わったら家事はママに全部やってもらえるんだから

    +125

    -10

  • 389. 匿名 2023/07/21(金) 14:28:22 

    >>381
    なんかすごいねw人のお弁当にそんな関心持たんわ笑

    +6

    -19

  • 390. 匿名 2023/07/21(金) 14:28:25  ID:O6kxC66jpZ 

    注文弁当てどうも美味しくないイメージ。栄養バランスはよいのかもしれないけど。
    ミニミニ売店みたいなパンとかおにぎり、唐揚げがあれば充分なんだよね。
    近所の暇そうな店が昼だけ来ないかしら。

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2023/07/21(金) 14:28:59 

    >>7
    実費負担になるでしょうね
    宅配弁当増えてるし、給食みたいに栄養素も考えてとかだと大変だけど、大人と同じのでいいならやれそう

    +113

    -1

  • 392. 匿名 2023/07/21(金) 14:29:11 

    >>389
    関心持ってるのはそっちでしょwww

    +16

    -3

  • 393. 匿名 2023/07/21(金) 14:29:40 

    >>180
    いやー、お子さんの持ってるもの、親からの受け継いだものの良さが大きいと思う!!

    +55

    -1

  • 394. 匿名 2023/07/21(金) 14:30:10 

    >>2
    負担だと思う気持ちはわかるんだけど、記事中の「親から改善を求める声があがっていた」ってのに驚いた。
    改善を要求した人もいるってことなんだよね。

    大変なのはわかるけど、学童を利用する以上は、それは仕方ないことかなーって思ってた。

    +11

    -23

  • 395. 匿名 2023/07/21(金) 14:30:11 

    また子育て問題で女が女叩いてる…
    少しでも子育てしやすくなる事の何が悪いんだ
    女同士で叩き合ってるうちは少子化止まらないと思う

    +1

    -2

  • 396. 匿名 2023/07/21(金) 14:30:30 

    >>372
    定員に余裕があればいいと思うよ
    余裕のない地域で同じ事言ってたら何寝ぼけた事言ってるの?と思う

    +0

    -3

  • 397. 匿名 2023/07/21(金) 14:30:47 

    >>390
    たしかに食べ残しが多くなりそう
    漬物とか

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/21(金) 14:31:01 

    >>328
    私の親戚もドイツにいたけど持参だったと聞いたよ
    ドイツは州によって色々なことが違うんだって
    子持ち夫婦働く場合の就労時間規制もあり、それすらも州で違うとのこと

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/21(金) 14:31:05 

    >>337
    田舎だとそんなに業者もないだろうしね。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/21(金) 14:31:21 

    >>150
    冷やかけにしたらくっついててもほぐれるよ。
    前日に火を通したうどんだしを冷やしておいてスープジャーに入れとくの。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/21(金) 14:31:47 

    >>369
    そもそも女性も働け!子供作れ!なんてやってないよw
    どう勘違いしたらそうなるのかな?って疑問なだけ

    +7

    -5

  • 402. 匿名 2023/07/21(金) 14:32:36 

    ますます学童人気で入れなくなりそう
    でも子供的には学童より家に居たいよね

    +9

    -5

  • 403. 匿名 2023/07/21(金) 14:33:05 

    >>375
    美味しそう!私が375さんのお子さんだったら嬉しいわ。私なら市販のパンでも勿論嬉しい。高校生の頃顔ぐらいの大きな甘くて丸いパン持って行ってたわ。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/21(金) 14:33:25 

    >>76
    わかってるじゃない

    +19

    -5

  • 405. 匿名 2023/07/21(金) 14:33:28 

    >>206
    ならない。うちの学童は夏休みは宅配弁当取ってるけど(保護者会が手配)、休んだからと言って返金ないし、勿論文句言ってくる親も1人もいない。事前に取り決めしたら良いと思う。注文済み弁当は親が取りに来るか、学童の先生やインターンシップで手伝ってくれてる大学生に差し上げるのも良いと思う。

    +29

    -5

  • 406. 匿名 2023/07/21(金) 14:33:56 

    >>3
    なんでマイナスなんだろ
    これは共働き親助かるし良い取り組みだよね!
    学童弁当いい!!

    +28

    -22

  • 407. 匿名 2023/07/21(金) 14:34:04 

    >>289
    横だけどどんな汚い顔しながらこんな文章書き込んでるんだろうw

    +25

    -10

  • 408. 匿名 2023/07/21(金) 14:34:38 

    >>401
    私も常々思ってる。
    やむなく嫌々共働きしてる人達(余裕持っての共働き組は文句ない)が必死にこれが普通だって事にしてるけど、共働きてもパートや派遣含む、だし、子供が小学生位までならまだまだ専業家庭のが多いし。

    +8

    -7

  • 409. 匿名 2023/07/21(金) 14:35:52 

    高校の学食業者が夏休みは学食ないし稼ぎにならないってやってたけど、そういう業者が小学校の学童にお弁当作るのはどうだろう?

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/21(金) 14:35:58 

    >>408
    世代と場所じゃない?
    30代以下は専業稀だしパートもあんまいない

    +2

    -2

  • 411. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:01 

    >>370
    日本人のブログ…

    +0

    -1

  • 412. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:12 

    >>410
    @関東

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:41 

    >>402
    預けたい人が沢山いてびっくりする。そんなに子供ずっと預けてて大丈夫なの、、
    1ヶ月田舎の祖父母に預けるとか無理なのか。

    +1

    -5

  • 414. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:46 

    なんか日本もサマースクールやったら儲かりそうだね、もうあるのかな?

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/21(金) 14:37:09 

    >>2
    負担かと言われれば負担
    日本人に働いて子供も産んでもらうことを希望するなら社会で子供を育てるというふうに認識を変えていく必要はあるとおもう。その一環として夏休みの学童で食事を提供するのは私はアリです。

    +14

    -5

  • 416. 匿名 2023/07/21(金) 14:37:53 

    >>413
    もう祖父母も嫌がってるからなあ
    小学生ならそれなりに言うこと聞くからまだ良いんだけど幼児預かりでもう勘弁となってる家は多い

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/21(金) 14:39:07 

    >>410
    稀じゃないよ。出産後も同じ会社でフルタイム正社員共働きで働き続けられてる女性は2割とかだよ。
    子供が中学くらいからはフルタイムで働き始める人は一気に増えるけどね。

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2023/07/21(金) 14:39:48 

    >>417
    非正規フルタイムはめちゃ多いよ

    +1

    -2

  • 419. 匿名 2023/07/21(金) 14:40:03 

    >>54は小梨こどおば

    +11

    -4

  • 420. 匿名 2023/07/21(金) 14:40:25 

    >>289
    自分自身は納税してないのによくそこまでバカに出来るね。

    +25

    -8

  • 421. 匿名 2023/07/21(金) 14:41:51 

    >>70
    素麺弁当の子たまにいるよ

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/21(金) 14:41:52 

    >>416
    学童だから小学生でしょ?
    ネット民はいつも芸能人の高齢出産ニュースにも、あり得ないだとか叩いてるのを見るに、おそらくみんな若い頃に産んでて祖父母もそこまで高齢じゃないんだろうし。

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2023/07/21(金) 14:42:18 

    >>411
    ??
    ドイツ人と結婚して現地て働いてればドイツの学校に通い、ドイツの学童に入れるでしょう?

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/21(金) 14:42:21 

    >>2
    学童関係でバイトしてるけど、正社員共働きの家の子は買い弁多いですよ
    育ち盛りの子どもにこれって虐待だろ?と思ってる

    +4

    -27

  • 425. 匿名 2023/07/21(金) 14:43:42 

    >>6
    自分は、やったの?

    +176

    -14

  • 426. 匿名 2023/07/21(金) 14:43:46 

    >>3
    あ、Jリーグは利権だからね

    +3

    -5

  • 427. 匿名 2023/07/21(金) 14:44:28 

    >>422
    幼児期預かってもう二度と孫育てはやりたくないとなってしまってる祖父母多いんだよ

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2023/07/21(金) 14:44:34 

    >>27

    毎日カップ麺とかお金持ち(笑)
    しかもそれだけじゃ足りないんだよなぁ

    昼なんて適当でいいんだ。
    うちなんて食パンあるから適当に食べな〜
    て言うときもあるよ。

    +54

    -21

  • 429. 匿名 2023/07/21(金) 14:44:43 

    >>7
    夏は食中毒も心配だから実費負担で仕出し弁当取ってもらうのアリだよね

    +222

    -3

  • 430. 匿名 2023/07/21(金) 14:44:51 

    >>424
    なんで?

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2023/07/21(金) 14:45:39 

    こういうなんでも人任せの親って自分ではちゃんと子育てやってるつもりなんだろうな

    +6

    -3

  • 432. 匿名 2023/07/21(金) 14:46:25 

    >>90
    女の子はできそうだけど、我が子は男の子。出来ないだろうね。

    +3

    -38

  • 433. 匿名 2023/07/21(金) 14:46:51 

    >>430
    栄養バランスなんてあったもんじゃない
    炭水化物と脂質、添加物まみれのものを成人済みの人が食べるのと、成長期の子が食べるの
    どっちが影響あると思う?

    +8

    -5

  • 434. 匿名 2023/07/21(金) 14:46:51 

    >>424
    へー。どこで買うの?まだお弁当屋さんやスーパーは開いてないよね?しかしすごいお金かかりそう…うち破産しそう&コンビニ弁当じゃ体壊しそう

    +3

    -4

  • 435. 匿名 2023/07/21(金) 14:47:03 

    >>226
    選べるんだからお金出せない人は弁当作ればよろしい

    +45

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/21(金) 14:47:51 

    >>416
    まぁ疲れるよね
    30代の私でも毎日子供といる夏休みは疲れるもん、これを祖父母の年代でやったら倒れる

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2023/07/21(金) 14:48:20 

    >>418
    そういう人はお金がないから一刻も早く働かないといけないだけだよね
    誰のせいでもない自分のせいなのにいつも誰かに怒ってる

    +5

    -3

  • 438. 匿名 2023/07/21(金) 14:48:46 

    >>27
    そのトピ知らんが、毎日作ってるならたまのカップ麺とか全然ありだと思う。毎日、は気持ち悪くなって無理だと思う。

    +111

    -1

  • 439. 匿名 2023/07/21(金) 14:49:36 

    >>14
    作りたくないんじゃない?

    +43

    -24

  • 440. 匿名 2023/07/21(金) 14:49:59 

    >>402
    とはいえ今は共働きじゃないと大学に奨学金なしで行かせられる保証もないからね
    学童保育の夏休み昼食推進 こども家庭庁、親の負担減 自治体に検討促す

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2023/07/21(金) 14:50:06 

    >>1

    わたし飲食業で働いてるけど
    仕出し弁当はあまり信用してない…
    あれって給食よりはゆるい環境で働いてるから
    衛生管理が不十分で食中毒になりそう。
    (よくニュースになるよね)

    弁当は作るよ。
    衛生管理徹底して保冷剤完備で。
    てか、冷凍食品使えば食中毒になりにくい。

    +18

    -1

  • 442. 匿名 2023/07/21(金) 14:50:53 

    >>2
    たいした手間ではないけど、迎えに行った時の部屋の暑さにびっくりしたから、検討してもらえるのありがたいよ
    エアコンあるのに、子どもがクールタオルとかリングとか使って凌いでるくらいの暑さ
    保冷剤なんかでどこまでいけるのか?って心底思ったもん

    +10

    -2

  • 443. 匿名 2023/07/21(金) 14:51:03 

    >>396
    偉そうな口きかないで

    +0

    -4

  • 444. 匿名 2023/07/21(金) 14:52:12 

    >>6
    高学年だけど、共働きの家の子がお昼持って1日遊びに来た(うちも暇だから構わない)けど大きな🍙二個だったよ。中がちゃんと焼いた鮭だった。すごーい。私、夏に鮭ほぐすの面倒だからフレーク買ってしまう。
    一緒にピザ焼いてみんなで食べた。

    +262

    -5

  • 445. 匿名 2023/07/21(金) 14:53:07 

    >>432
    うちもだよ。
    疲れすぎて明日お金でよろしく〜というと、えぇ?!お弁当じゃないの?!?!楽しみなのに‥とか鞭打ってくる。笑

    +6

    -1

  • 446. 匿名 2023/07/21(金) 14:53:55 

    >>432
    うちサッポロ一番を水から茹でてて、あんたそんなんで将来どーすんの、と言ってしまった。たまにしかやらないから教えても忘れるし。

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2023/07/21(金) 14:54:33 

    今日はコンビニに学童の子どもたちが買い物に来てたよ。
    指導員さん1人で4、5人連れてきた。みんな好きなおにぎりやチキン買って、Suicaで支払ってた。
    楽しそうだったよ。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/21(金) 14:54:57 

    みんな弁当広げてる中、自分だけおにぎり一個のみと知って泣いてる子が実際いたから弁当提供もいいのではないかと思ったけど、
    子供の学童の昼食におにぎり一個しか持たせないようなご家庭は毎日弁当提供されてもその分のお金払えないだろうなとも思う
    共働きにもいろいろあって、働いてても困窮してる家庭もあるよね…

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2023/07/21(金) 14:55:03 

    >>437
    そう言うこと言われてしまう感じならもう子供なんて作らないに限るな

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/21(金) 14:55:10 

    >>90
    子どもに気を遣わせといて自慢してるんじゃないよ

    +34

    -37

  • 451. 匿名 2023/07/21(金) 14:55:30 

    >>440
    共働きしないと子供にまともな教育すらできないのは子供のせいではなく自分のせいだよ
    そういう人はせめて独身時代に無駄遣いしないという頭がなかったんだろう
    子供はかわいそうだけどそうやってピリピリしながら共働きするしかないのが現実

    +14

    -17

  • 452. 匿名 2023/07/21(金) 14:56:04 

    >>295
    この時期だと冷凍食品の方が安全な気すらしてしまうw

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/21(金) 14:56:11 

    >>448
    スマホ代は払えるけど、子どもの昼食代は払えない親ね、いるいる

    +6

    -2

  • 454. 匿名 2023/07/21(金) 14:56:48 

    予想どおり酷いトピだしずっと酷い掲示板だなガルちゃん

    +0

    -3

  • 455. 匿名 2023/07/21(金) 14:57:05 

    >>437
    横。本当だよ。私は夫の転勤で泣く泣く正社員辞めて子供達が小学生くらいからパート始めたんだけど、なんつーか全て自己責任じゃん?自分が働きたいから始めたんだし。よって専業だの働けだのキレてる人が本当分からない。
    嫌なら辞めたら良いだけだし

    +8

    -5

  • 456. 匿名 2023/07/21(金) 14:57:24 

    働きながら大変だから昼食外注は大いに賛成。
    作りたい人は作りゃいいだけ。
    だけど、ここで専業の人にキツくあたる人はちょっと違うと思う。
    ガルやってる余裕ある訳でw

    +7

    -6

  • 457. 匿名 2023/07/21(金) 14:57:25 

    >>360
    税金から1円も出ないとも書いてないね
    学童の運営自体、税金投入されてるわけだけど…

    +8

    -3

  • 458. 匿名 2023/07/21(金) 14:58:21 

    >>295
    私も冷食は使うけど、冷凍レンチンご飯は時間たつと硬くならない?うちのボロいレンジがいけないのかしら。。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/21(金) 14:58:24 

    >>441
    衛生管理は給食がダントツで高くて飲食店は最低だよ
    仕出し弁当をメインでやってるところは飲食店よりしっかりしてる
    分母の割には食中毒は少ないと思うけど心配なら自分で作るのが一番ではあるね

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/21(金) 14:59:10 

    >>447
    たまにのコンビニ昼食 購入金額の制限がない、もしくはゆるい買い弁なら楽しい
    ほぼ毎回買い弁、しかも購入金額の制限ありは普通に子どもが可哀想

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/21(金) 14:59:32 

    >>385
    衛生面とかアレルギーとか食事に制限ある子とかの事を考えたらお弁当が1番平等なんじゃない?自分が良ければいいってもんじゃないし。

    +4

    -2

  • 462. 匿名 2023/07/21(金) 14:59:36 

    そもそも共働き向けのスレッドじゃん
    学童の話題なんだし
    その制度がよくなりますよーて話題なのに
    弁当作れだの噛みついてる方がおかしくない?

    +8

    -4

  • 463. 匿名 2023/07/21(金) 14:59:49 

    それなら放課後児童支援員にも、昼食代負担せんかいな
    現場を知らない役人や、政治屋が偉そうに口を出すな

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/21(金) 14:59:59 

    >>417
    いつの時代の話してるの?

    「第16回出生動向基本調査(2021年6月実施)」によると、第一子を出産後も仕事を継続する女性の割合は、69.5%とだってよ
    2割ってどこから出てきたの?
    見たデータ古すぎるんじゃない?

    +3

    -3

  • 465. 匿名 2023/07/21(金) 15:01:19 

    >>440
    どんな家庭が借りてるのか分からないけど、専業兼業てより、普通に考えて地方から遠くの大学に出してる家が多いのでは

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/21(金) 15:01:34 

    >>295
    4時起きおばさんでーす
    一品手作り、あと冷凍でーす

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/21(金) 15:01:39 

    >>1
    文句言ってる人は何が気に入らないの?
    どうせ具体的な理由言えないんでしょ。
    ワーママが妬ましくて気に入らないから、ワーママの助けになる政策なんて嫌だってことでしょ?

    +12

    -14

  • 468. 匿名 2023/07/21(金) 15:01:54 

    >>441
    それは思う
    仕出し弁当=安全ではない

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2023/07/21(金) 15:02:13 

    >>462
    ほんと専業おばさんはうざいよね

    +6

    -7

  • 470. 匿名 2023/07/21(金) 15:02:33 

    >>467

    どうせ税金がーとかだよ
    本当くだらない

    +4

    -4

  • 471. 匿名 2023/07/21(金) 15:03:13 

    >>1
    自分のお弁当作ってるんじゃないの?
    高校になったら毎日お弁当だよ!

    +8

    -2

  • 472. 匿名 2023/07/21(金) 15:03:37 

    >>464
    第一子だし、現実はすぐ辞めたとか、時短終わったら辞めたとかもあるし、アラフォーまで働き続けてる、子供2人〜とかってなるとかなり減ると思う

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2023/07/21(金) 15:04:02 

    >>402
    私が子供なら夏休みは全力で学校関係から離れたい
    家でゴロゴロしてたい

    +8

    -2

  • 474. 匿名 2023/07/21(金) 15:04:58 

    >>52
    うちの学童は宅配のお弁当が頼める。
    でもほとんど誰も頼んでないから夏休みも毎日弁当持ち…。
    食中毒とか怖くて気を使う。

    市の方針で、普段も月1で給食がなくてお弁当の日があるんだけどやめてもらいたい。

    +13

    -1

  • 475. 匿名 2023/07/21(金) 15:05:11 

    >>422
    横だけど、毎日だと大変だと思う。
    今は定年になっても働いてる人も多いし。
    学童に預けて迎えを祖父母ってのもよくあるパターンかと。
    そのくらいの協力ならできるけど、って感じなんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/21(金) 15:05:37 

    >>472
    何が言いたいのか分からないけど、国が出したデータはデタラメ、私の都合がいい解釈が正解って言いたいの?

    +3

    -2

  • 477. 匿名 2023/07/21(金) 15:05:40 

    >>451
    いやいや、子供に奨学金かぶせてる専業主婦にもその言葉ブーメランじゃないのw

    +12

    -4

  • 478. 匿名 2023/07/21(金) 15:06:48 

    >>1
    自分達が作って産んだんだから親がなんとかしなよ。なんでもかんでも 施設や学校 手当てに頼りすぎてる

    +21

    -12

  • 479. 匿名 2023/07/21(金) 15:06:57 

    学童っていったことないからどんなとこなんだろう
    Twitterとかでは共働き増加で小さい部屋に鮨詰めになってるところ多いってみたんだけど

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/21(金) 15:07:18 

    そこまでして余裕のない子育てをして結果子供に目が届かず変なふうに育たないか心配
    最近アホな子が増えてるのはもしかしてそのせいかな

    +4

    -3

  • 481. 匿名 2023/07/21(金) 15:07:31 

    >>473
    私も夏休みや冬休みがあるから何とか学校耐えられたんだよね。あれが毎日とか無理。学童にクラスの大嫌いだった女がいたりしたら地獄だな。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/21(金) 15:08:05 

    お弁当って今の時期悪くなるリスクあるからじゃないの

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/21(金) 15:09:09 

    そもそも育児、子育てが大変じゃ無いわけがないだろうって大前提
    楽して子どもを育てようなんて思われたらどこかに必ず歪みが起こる

    大変でも大方のお母さん(ワーママでも)は手作り弁当を持たせてるし、弁当の内容から母親の愛情を感じる
    怠け者ワーママが声高にわめいてるだけ

    +5

    -4

  • 484. 匿名 2023/07/21(金) 15:09:32 

    >>456
    結局さ、テレワークなんつってもサボってる人ばっかなんだよ。で、ガルちゃん。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/21(金) 15:09:46 

    >>483
    本当にいい加減にしなよ

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2023/07/21(金) 15:09:55 

    >>478
    頼って何が悪いのか本当に分からないんだけど
    そんなに苦労して子供育てるのが立派なんかね
    そりゃ少子化にもなるわ
    いい加減子育てや生きる事自体に私が苦労してるんだからみんなも苦労すべきって訳分からん価値観押し付けるの止めればいいのに
    みんなが苦労しない方法を見つけようとすると苦労おばさんが文句言う世界線ってみんな生きづらいよね

    +12

    -14

  • 487. 匿名 2023/07/21(金) 15:10:50 

    >>479
    民間の高いのは良さげ。あとはまあ…児童館に併設されてるけど近寄りたくない。〇〇教室みたいのもそこの子達が来るからみんな行かないし。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/21(金) 15:11:07 

    >>484
    うらやまけしからんかな?
    羨ましいならそーいった仕事探したらどうかな

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2023/07/21(金) 15:11:12 

    自分が産んだ自分の子でしょ?
    なんだよ昼ご飯用意してやるのに負担負担って
    何ならアメリカみたいにジップロックに入れたパンとバナナとかでもいいじゃん昼なんて

    +5

    -2

  • 490. 匿名 2023/07/21(金) 15:13:43 

    >>376
    朝晩で栄養補えばいいんじゃないの?

    +24

    -1

  • 491. 匿名 2023/07/21(金) 15:14:16 

    >>478
    えw頼っててw
    お金出して頼むものでしょこれ
    自分で作るか買うか選択するだけじゃないの
    なんでこれに文句言うの?

    +7

    -2

  • 492. 匿名 2023/07/21(金) 15:14:41 

    >>2
    作るのは面倒ではないんです!この猛暑で腐るんじゃないかと不安なんです!
    パンとオレンジジュースで大丈夫なんだけどね。多くは望まないです。

    +31

    -2

  • 493. 匿名 2023/07/21(金) 15:15:31 

    >>478
    なんで?ちゃんと給食費払うなら学童も給食にしてあげたらいいやん

    +3

    -4

  • 494. 匿名 2023/07/21(金) 15:15:36 

    >>13
    子供にお金はかかって 当たり前なんだから
    色々考えてから 産んで欲しい

    +74

    -8

  • 495. 匿名 2023/07/21(金) 15:15:37 

    子供が小学生の頃、夏休みに学校に預けるシステムがあってお弁当だったんだけど、疲れてたからコンビニでいい?なんて言ったら何でもいいからママのお弁当がいい!って言われた、みんなお弁当たがら恥ずかしい!って。子供ながら人目を気にしてるんだなと反省したよ。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/21(金) 15:15:48 

    >>387
    医療費だって自治体によって負担額違うけど大丈夫かい?

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/21(金) 15:16:45 

    >>457
    出るとも出ないとも書いてないけど、税金から出るかのように勘違いしてぶっ叩いてる人居るけど

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/21(金) 15:16:57 

    >>323
    残り物でした!

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/21(金) 15:17:11 

    >>25
    まぁ子どもも産んでくれて共働きもしてくれるなんて国としては、ありがとう!助けますよ!ってことでしょ。

    +47

    -23

  • 500. 匿名 2023/07/21(金) 15:17:29 

    何で楽できる、全面的に頼れる事を前提に子どもを産むんでしょうね
    食事とか本当に最低限の親がしてやるべき事じゃないかと思うんだけど

    共働きでもきちんと愛情こもった弁当を子どもに持たせている親御さんもたくさんいますよ
    働いてるから楽させろ!弁当支給しろ!って 
    普通に考えておかしくないですか?

    +6

    -9

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。