ガールズちゃんねる
  • 50. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:23 

    >>14
    こういうコメントいつも思うけど、
    作れない訳じゃないでしょ。
    ただ毎日フルタイムで働いてて、
    せめて子供の分の食事の用意はしてもらえるならありがたいよねって話なだけ。

    女性の社会進出ばっかり声高に言う割に、
    少しでも働く母親が楽するとか得するのか!?
    と思うと鬼の首を取ったように吠えるよね。
    働いて育児家事完璧にしろとか死ぬわ。

    +561

    -84

  • 107. 匿名 2023/07/21(金) 13:13:40 

    >>50
    横だけど旦那さんは料理しないの?

    +30

    -60

  • 1005. 匿名 2023/07/21(金) 19:26:18 

    >>50
    旦那が作らないのが問題な気もするけど、それを国や自治体に投げるってスタンスはどうかと思う。
    うちも共働き(年収もほとんど差がないです)だから気持ちわかるけど、やっぱり明らかに夫婦の家事の比率がおかしい…。

    +35

    -37

  • 1096. 匿名 2023/07/21(金) 20:37:14 

    >>50
    普段やらない事が増えると負担に感じるのは当たり前だよね。ましてや食中毒や栄養、美味しく食べられるか、も考えなきゃいけないし。
    専業主婦のママさんも毎日お弁当作ってたら大変なのわかると思うけどなぁ…

    +74

    -2

  • 1182. 匿名 2023/07/21(金) 21:34:00 

    >>50
    そうそう
    お弁当作るの嫌!
    っていうか
    そのために早起きしたり食材買ったり大変なのよ
    学童は送り迎えしなきゃいけないし
    ただでさえ時間に追われる朝にやる事増えるのは辛い
    しかも一ヶ月以上

    +49

    -9

  • 1492. 匿名 2023/07/22(土) 00:35:40 

    >>50
    本当にそれです。
    ずっともやもやしてたのですが、馬鹿なので言語化できず。
    思ってたことを言ってくれてありがとうございます。

    +6

    -5

  • 1728. 匿名 2023/07/22(土) 08:21:55 

    >>50
    子供のことできないなら、働くの辞めたり制限しなよ

    +3

    -6