ガールズちゃんねる
  • 173. 匿名 2023/07/21(金) 13:24:05 

    >>15本当にそう思う。毎朝弁当はそりゃ大変さ。コンビニのパンとか冷やし中華とかでいいじゃんね?

    +74

    -10

  • 890. 匿名 2023/07/21(金) 18:16:00 

    >>15
    お弁当より食中毒の心配がないしいいと思う
    コンビニのおにぎりとパンでいいよね
    学童送る前に買って持たせればいい

    +52

    -7

  • 971. 匿名 2023/07/21(金) 19:01:42 

    >>15
    そう言えば子供の頃、家の近くに朝7:00から開いてる美味しいパン屋があって、夏休みにはよく学童に行く子たちが出勤前の親と買いに来てた。

    私はお使いで朝食の食パン買いに行ってたんだけど、同級生が焼きそばパンやデニッシュ、あと牛乳を買ってるのが凄く羨ましくて、それだけで学童いいなあ〜と思ってた。

    今はオニギリ屋とかも出来てきてるし、学童のそばにそういうお店があれば親も楽だろうにね。

    +31

    -0

  • 1050. 匿名 2023/07/21(金) 20:06:19 

    >>15
    学童の決まりに手作り弁当のみ可って書いてあるんだよね
    なんか昭和30年代くらいの価値観というか働いてるから預けてるんだけどねってなる
    しかも手作り弁当を室内とはいえ朝から昼まで放置してるって衛生面どうなんだと思う
    弁当を学童で出してくれとは思わないけど買ったパンとかもありにしてほしい

    +37

    -3

  • 1412. 匿名 2023/07/21(金) 23:37:51 

    >>15
    聞いた話だとコンビニとかで買ったものをそのまま持たせるのはだめらしい。オニギリなら外のビニールから出してお弁当箱に詰めるのはOKらしい。

    +12

    -1

  • 1914. 匿名 2023/07/22(土) 11:57:56 

    >>15
    うちの子の学童は、コンビニのそのままは控えてください、だった。
    理由はパンやコンビニだと他の子が羨ましがるとかパンについてるシールを見せびらかして喧嘩になるとか。
    学童ってただ預かってもらってるだけで教育の場じゃないから余計な揉め事起こさないでくれってスタンスだよ運営としては。

    +5

    -0