-
1. 匿名 2023/05/07(日) 00:38:51
父親が43歳、母親が38歳の時に生まれた和美さん。当時としては晩婚の子どもだ。
「自分の時間はない。ずっと続く本当の絶望ってこれなのかな。『死にたい』とも思った。もうこんな人生早く終わらせたいって。ここまで介護して、私の人生は何のためにあるのだろうか。不安だらけだ」
「姉はほぼ帰ってこないが、金銭面ではお世話になっている。ケアマネジャーさんやデイサービスも使っている。施設に入居させたいと思ったが、特養ホーム(特別養護老人ホーム)になると、どうしても待ちが長くなる。有料施設はとてもじゃないが金銭的に無理だ。国にはすぐ入れる施設を増やしてほしい」
+817
-101
-
2. 匿名 2023/05/07(日) 00:39:36
運営って夜にこういう思い詰めるようなトピ立てるの好きだよね+1613
-30
-
3. 匿名 2023/05/07(日) 00:39:57
毎日この時間帯にこういう重いトピあげるよね+815
-18
-
4. 匿名 2023/05/07(日) 00:40:19
可哀想
これだから晩婚化はダメ+1262
-564
-
5. 匿名 2023/05/07(日) 00:40:38
これからの世の中、こういう人増えそう+1387
-10
-
6. 匿名 2023/05/07(日) 00:40:39
>>2
早よしねってことかな+529
-20
-
7. 匿名 2023/05/07(日) 00:40:45
だってよ。ガル民大丈夫?+82
-55
-
8. 匿名 2023/05/07(日) 00:41:00
介護は結局負担って話でしか無い
老老介護だってそれはそれで苦労する+1276
-13
-
9. 匿名 2023/05/07(日) 00:41:11
>>2
何なんだろうね?
最後の1時間に限ってヘビーなトピ。
それで寝られなくなったりするわ。
今日は日曜だからまだマシだけど。+478
-22
-
10. 匿名 2023/05/07(日) 00:41:17
姉と話し合う。きょうだいがいても実際はこんなもんか。+699
-17
-
11. 匿名 2023/05/07(日) 00:41:24
認知症で年金あるなら施設入れるよ
よっぽど年金低いならあれだけど+463
-36
-
12. 匿名 2023/05/07(日) 00:41:28
これ絶対トピ立つと思ってた。
がるみんの好きな話題〜+131
-29
-
13. 匿名 2023/05/07(日) 00:41:35
まぁテレビってどっからか見つけてくるよね
こういった人+207
-11
-
14. 匿名 2023/05/07(日) 00:41:36
>>1
今では普通にいる夫婦の年齢でどうしても子供が欲しくて不妊治療してできても
子供が幸せかどうかは分からない。
未婚で子供産む女性も。+835
-17
-
15. 匿名 2023/05/07(日) 00:41:56
この人は第二子だけど、38で初産って人、昔に比べて多そう
すぐ親の介護問題考えなきゃいけなくなるね+1178
-9
-
16. 匿名 2023/05/07(日) 00:42:03
>>2
この餌で朝まで盛り上がれってメッセージだと思う+221
-18
-
17. 匿名 2023/05/07(日) 00:42:27
晩婚晩産批判トピか
どーせ「遅く産んだらこんなリスクが!!」とかって産む人叩くんでしょ
しかも叩きばっかりで何か解決しそうにないとこがまたなんとも+77
-71
-
18. 匿名 2023/05/07(日) 00:42:42
親が高齢だと介護と育児が両方一緒に来るんだよ!ってコメントよくあるけど、介護が先に来て結婚できないってパターンも多いよね+1037
-13
-
19. 匿名 2023/05/07(日) 00:42:42
お母さん60代で認知症発症したのか・・・
友人ももう10年くらい面倒みてる
終わりが見えなくて辛いよね+715
-2
-
20. 匿名 2023/05/07(日) 00:42:45
>>2
こういうトピを立てて何を語れというのが+102
-16
-
21. 匿名 2023/05/07(日) 00:42:55
今って第一子を35歳以上で産む人が増えてるけど、一昔前なら3〜4人きょうだいの末っ子を35〜40歳くらいで産む人は結構いたよね?
ちなみに40代の末っ子夫は義母が38歳の時の子だよ。
確かに一人っ子とか2人程度で年老いた親の介護したりするのは大変だろうけど、兄弟が多くたって結局メインで関わるのはその中の1〜2人だよね?
だからそこまで特別なこと?って思ってしまったよ。+518
-56
-
22. 匿名 2023/05/07(日) 00:43:05
>>4
なかなかタイミング合わないこともあるだろうけど、なるべく避けたいよね+470
-19
-
23. 匿名 2023/05/07(日) 00:43:09
私は祖母の介助でも大変だと思っていた独り身だけど、私くらいで、へこたれちゃダメだ。+21
-21
-
24. 匿名 2023/05/07(日) 00:43:35
年齢はあまり関係ないと思うけどね
親の健康も自分の健康も明日のことは誰にも分からないわけで+545
-38
-
25. 匿名 2023/05/07(日) 00:44:01
私20代だけど50代の両親のお世話を中学生の頃からやってます+333
-11
-
26. 匿名 2023/05/07(日) 00:44:21
早く産んでも老
々介護になっちゃうかもだし。
高齢出産はリスクあるから、なるべく20代で産んで方がいいけど。+309
-11
-
27. 匿名 2023/05/07(日) 00:44:34
>>15
でもこの方のお父さんは63歳で介護が必要になったけど63歳でもバリバリ元気な人も多いしね
芸能人で63歳って言ったらさんまとかだよ
バリバリ元気じゃん+713
-18
-
28. 匿名 2023/05/07(日) 00:44:41
私の母は私を22歳で産んだけど、双極性障害で自殺未遂して半身麻痺になり、介護させられたからなんとも言えない。
+541
-17
-
29. 匿名 2023/05/07(日) 00:44:55
認知症が60代で出るか80代で出るか一生出ないでずーっと足腰と頭ピンシャンしてるか
それで本人も周りの人も運命大きく変わるわ
これが晩婚晩産叩きになるのか+588
-10
-
30. 匿名 2023/05/07(日) 00:45:08
晩婚ほど哀れなものない。
産んだ方は自己満だけど、子供は小さいときに私のママ老けていて嫌から始まりそれが高校の参観会まで続く。
そしてまだ立派な青年期に介護問題がやってくる。
子供にとってみれば一生親ガチャ外れ+241
-201
-
31. 匿名 2023/05/07(日) 00:45:20
入れる施設の枠少ないんだよね
介護する人が少ない
大変な仕事なのにお給料に見合わない
だからいつも欠員のまま運営してるんだよね+370
-4
-
32. 匿名 2023/05/07(日) 00:45:30
>>5
高齢出産のリスクだよね
若く産んでも老老介護のリスクはあるけど+292
-10
-
33. 匿名 2023/05/07(日) 00:45:42
家族の問題は家族間で助け合って解決してください
行政に迷惑かけないでください
韓国カルト宗教ズブズブ自民党より+120
-27
-
34. 匿名 2023/05/07(日) 00:45:44
やっぱりいまさら子ども作るのやめようって思った
20代後半か、30歳までに産むのが自分の体力的にもギリギリやないのかな+292
-38
-
35. 匿名 2023/05/07(日) 00:45:46
>>18
でも姉は結婚してるよ。+40
-15
-
36. 匿名 2023/05/07(日) 00:45:47
世帯分離はできるはずだよ。
これ本当?+105
-5
-
37. 匿名 2023/05/07(日) 00:46:04
>>15
孫の面倒みてもらうどころの話じゃないし、子供産みたいとか思っても親にも自分にもお金ないと預けるところもないし‥になるよね。親が裕福で施設にすぐ預けられるっていうならいいけど+198
-2
-
38. 匿名 2023/05/07(日) 00:46:15
>>27
すみません、訂正
さんま67歳だった、ファーーーッ+380
-4
-
39. 匿名 2023/05/07(日) 00:46:39
老老介護とどっちがいい?
もう誰が何歳まで健康でいられるかなんて本当にわからないし、人生何が正しいかなんて決めつけられないよ。+221
-6
-
40. 匿名 2023/05/07(日) 00:47:04
国が老人ホーム増やしても、介護職員の給料は安いし慢性的な人員不足で職員足りないんじゃないかな。+204
-1
-
41. 匿名 2023/05/07(日) 00:47:23
>>27
63歳なら脳梗塞や脳出血になりやすい年齢だから介護状態になる人は少なくないし珍しくはない+7
-41
-
42. 匿名 2023/05/07(日) 00:47:31
なんでお母さんを生保にしないの?と思ったら母の年金で生活か…+216
-2
-
43. 匿名 2023/05/07(日) 00:47:39
じゃあ年齢もいってるし産まないでおくね。+123
-2
-
44. 匿名 2023/05/07(日) 00:47:40
>>27
さんまは前期高齢者+12
-14
-
45. 匿名 2023/05/07(日) 00:47:44
昔の介護と違うところは老人が長生きってところ
うちは今下の階に住む義父を施設に入れて義母の入所を待っている
実母も今年あたりに施設を考えてます
若い子にこんな思いはさせちゃいけない+334
-2
-
46. 匿名 2023/05/07(日) 00:47:50
>>35
姉も妹がいなかったら難しかったりしたんじゃないのかな?ひとりっ子だと大変よね+55
-31
-
47. 匿名 2023/05/07(日) 00:48:02
40も違ったら全く話合わなそう+10
-12
-
48. 匿名 2023/05/07(日) 00:48:19
>>35
妹に介護押し付けて、金だけ渡してるって書いてあるね+233
-29
-
49. 匿名 2023/05/07(日) 00:48:31
>>16
盛り上がれる内容じゃないと思うけど
誰かを叩きたくて否定したくてたまらない、思考回路歪んだ人を釣るためのトピなんだろうか+64
-11
-
50. 匿名 2023/05/07(日) 00:48:31
>>24
それは当たり前だし究極論だよね。
でも普通は、平均寿命があるんだから自分も長く生きるかもしれないことを前提に考えてプラン立てないと子供に迷惑かかるよ。
+102
-7
-
51. 匿名 2023/05/07(日) 00:48:36
38歳で第一子産んだ人結構いない?幼稚園のママ友でも40代半ばくらいの人ちらほらいる。+221
-11
-
52. 匿名 2023/05/07(日) 00:48:39
私も親の面倒は見るべきと刷り込まれて育てられたわ。
今でも施設は姥捨山みたいに思ってる。
こういう親に育てられると子供は罪悪感に苦しむ。+111
-7
-
53. 匿名 2023/05/07(日) 00:48:41
>>43
それが最善+53
-8
-
54. 匿名 2023/05/07(日) 00:48:42
>>1
出生時の夫、妻、姉が誰から見てのそれなのか分かりづらいね+115
-1
-
55. 匿名 2023/05/07(日) 00:49:03
この人は独身無職なのが一番辛いところだよね。
お母さんが亡くなったら無収入一人暮らしになってしまう。+199
-1
-
56. 匿名 2023/05/07(日) 00:49:15
>>2
暗い話題好きだよねわりかし+67
-1
-
57. 匿名 2023/05/07(日) 00:49:29
私は母が21歳で産んだ子供
自分がアラカンくらいに介護するのかな?とか考えるとそれはそれで体力使うなと心配になるよ+92
-5
-
58. 匿名 2023/05/07(日) 00:49:45
晩婚は産むなよ
+32
-27
-
59. 匿名 2023/05/07(日) 00:49:45
職場で出産ラッシュなんだけど、みんな40歳くらいなんだよね。
高齢出産って本当に増えてるって感じる。
今の子が大人になる頃には,どうなってるんだろう…+188
-5
-
60. 匿名 2023/05/07(日) 00:50:13
>>37
孫の面倒は当てにしてないんじゃない?若い人の間では共働きには親の協力ないと無理!とか駄々こねてる人いるけどさ。+15
-4
-
61. 匿名 2023/05/07(日) 00:50:19
ババアの不妊治療やめた方がいい+161
-21
-
62. 匿名 2023/05/07(日) 00:50:29
>>ケアマネさんに相談すると『世帯分離も手だ』と言われて、市役所に連絡して聞いてみたら『今、ご一緒に住まれているんですよね。介護されているんですよね。無理です』と言われた。
自分の管轄外のことテキトーに言ってあまり期待さすなよケアマネ。全然違う機関の人にこれできるって言われたので…ってよく職場に来るお客さんが言うけど、本当迷惑。可哀想。それを信じて役所に足を運んで断られてまた絶望感味わうなんて。+173
-8
-
63. 匿名 2023/05/07(日) 00:50:39
>>30
高校は参観あったっけ?+74
-4
-
64. 匿名 2023/05/07(日) 00:50:51
ヤングケアラーじゃないなら自己責任だと思うわ+6
-18
-
65. 匿名 2023/05/07(日) 00:50:53
母親63、父親67、私21の一人娘
正直そんな年で子供産むとかどうかしてるとしか思えない
親から結婚して欲しくないって言われてるけど要するにゆくゆくは介護しろってことだよね
不妊治療でお金使いまくったらしくて親に貯金なんてないし、家もボロい借家
私の人生詰んでるわ+359
-13
-
66. 匿名 2023/05/07(日) 00:50:55
特養待ちが長いと言っても順番淹れないと永遠だからね+20
-0
-
67. 匿名 2023/05/07(日) 00:50:56
>>40
2020年だか2021年の高齢者施設の倒産数が過去最多だったんだけど
理由は「需要は高いけど供給が追い付かない」
利用者である高齢者は多いけどその人たちを支える介護士がいないから
経営が成り立たなくなって倒産+103
-0
-
68. 匿名 2023/05/07(日) 00:51:13
>>27
うちの祖母は早いうちに糖尿病になったから介護が必要になったのも早くて60歳くらいだったよ。
だから個人差はあるけど、60歳くらいになると元気な人とそうでない人の差がどんどん開いていきそう。
+191
-2
-
69. 匿名 2023/05/07(日) 00:51:37
>>63
私も思った。うちは公立だったけど参観日なんてなかったよ。+54
-4
-
70. 匿名 2023/05/07(日) 00:51:42
>>49
叩いて盛り上がれって意味+21
-4
-
71. 匿名 2023/05/07(日) 00:51:48
40代とかで産む人いるけど、下手したら10代とか20代で子供が介護する立場になったりするのよね。芸能人とか資産家みたいに山ほどお金あって子供の生活と自分の老後介護費用全部賄えるならなんとかなるかもしれないけど‥親のエゴで子供苦労させるのってどうなのかな+162
-4
-
72. 匿名 2023/05/07(日) 00:52:16
>>8
結局、親が自分の老後資金をちゃんと貯めておくか否かって話だと思うんだよね。
親の年齢に関わらず、介護の問題は出てくるからこういう記事も何だなかぁ…と思う。+213
-1
-
73. 匿名 2023/05/07(日) 00:52:16
>>5
私どっちも45の時の子供
まだ、親が80歳で健康だからいいけど、寝たきりや認知症始まったら預けないと仕事もできないよね、鍵も開けてしまうって言うし。+191
-1
-
74. 匿名 2023/05/07(日) 00:52:19
>>17
どうしたの?
卑屈にならないでよ。+13
-11
-
75. 匿名 2023/05/07(日) 00:52:22
若くて産んでも、90代の祖母を70代の姑がみてたりする。若いうちからも大変だけど、年取ってからも大変。
晩婚化が悪いのではなくて、長生きしすぎが悪いと思う。+238
-2
-
76. 匿名 2023/05/07(日) 00:52:30
>>27
母も父も65だけどまだはたらいてるし元気だわ
高齢出産ってより、健康状態よね結局
まぁ高齢出産だとその確率は高いんだろうけど
でも認知症だと度合いによるけど施設入れれるんだから、姉もいるならお金出し合って施設いれたらいいのに
介護で、母の年金で生活って母親が亡くなった後仕事もないしどうするんだろ+222
-10
-
77. 匿名 2023/05/07(日) 00:52:35
>>15
私39で子なしなんだけど、間に合うから産みなよって言ってくる人多いんだよね
私早死の家系だから36の時に子供持つことをきっぱり諦めたんだけど選択は間違えてないと思ってる+379
-15
-
78. 匿名 2023/05/07(日) 00:52:52
>>46
今の時代一人っ子多いからあまりそういう発言は‥+71
-8
-
79. 匿名 2023/05/07(日) 00:53:04
>>27
63歳なら認知症になる人は少ないけど脳出血や脳梗塞になる人は多いから後遺症で介護が必要になる人は少なくない+109
-4
-
80. 匿名 2023/05/07(日) 00:53:09
>>69
横だけど、私立だったからか高校まで年に2回参観日はしっかりあったよ。
毎回5限目に参観日があって、終わり次第親と一緒に帰るって感じだったから参加率も低くなかったと思う。
むしろ来ない人がいるとなんで?って思ってた。+32
-1
-
81. 匿名 2023/05/07(日) 00:53:57
こういう親って若い時に産んでも子供の介護ありきで生きるタイプでしょ。
遅かれ早かれだと思う。+81
-2
-
82. 匿名 2023/05/07(日) 00:54:30
母が25歳で産んでくれたとしてしばらく若い親子だけど
自分も高齢者で親もまだ生きてる可能性あるから老々介護がまってるよ+83
-2
-
83. 匿名 2023/05/07(日) 00:54:37
>>59
うちもそう、この前43の人が産休はいったわ
旦那さんもさらに年上
さすがに定年までに子供成人しないのってやばいよね+178
-22
-
84. 匿名 2023/05/07(日) 00:54:48
例え20歳で子ども産んでも親が100歳超えて長生きしたら面倒を見る子ども80歳超えるわけでそっちの方がしんどそう
介護関連にいるけど昔の人は結婚出産が20代前半の人が多いから実際にこんな感じの人がたまにいるし+28
-7
-
85. 匿名 2023/05/07(日) 00:55:00
>>71
ノンフィクションで子供が18歳と小学生なのに認知症になってしまったお父さんも見たわ+86
-0
-
86. 匿名 2023/05/07(日) 00:55:24
>>75
何歳くらいで死ぬのが適当なんだろうね?+13
-2
-
87. 匿名 2023/05/07(日) 00:56:02
>>55
私もだけど、なにより小梨だしね+3
-16
-
88. 匿名 2023/05/07(日) 00:56:48
>>75
それは本当に思う。
まさに今70代後半の祖母が100歳近い親のお世話してるよ。
施設に入る順番待ちで、トイレまでの付き添いとか食事作ってあげて食べるまで様子見て、誤嚥してないか肺の音まで聞いてる。
祖母ももう体が辛いって言ってるし、私も手伝いたいけど少し距離があるし子育て中で難しい。
曽祖母もまだかろうじて元気だからなんとかやっていけてるけど、これで施設でチューブだらけで生きながらえてる感じだったら可哀想って思ってしまうかも。+75
-0
-
89. 匿名 2023/05/07(日) 00:57:10
>>80
私立だけどなかった
マンモス高だから、そんなの無理そう+8
-0
-
90. 匿名 2023/05/07(日) 00:57:15
自分が50歳くらいの時に親の介護が来るならいいけど20代30代で親の介護すると婚期や出産の時期逃してしまうからね
それなら老老介護の方がマシかも+119
-2
-
91. 匿名 2023/05/07(日) 00:58:05
>>19
認知症は遺伝要因も大きいから、お母さんの介護が終わったら自分もなるかも…って考えちゃいそう+140
-3
-
92. 匿名 2023/05/07(日) 00:58:08
安楽死制度が出来ればね。
子供に迷惑かけたくないから、認知症になったら人生終わりたいってエンディングノートに書いておくのに。
発症してからじゃ、生きたいのか死にたいのかもわからないし、それが死に対する克服なのかもしれないけど…。+113
-0
-
93. 匿名 2023/05/07(日) 00:58:44
>>80
うちの親なら来なさそう。子の立場でも高校生にもなって観に来なくていいよって思うだろうし。+16
-1
-
94. 匿名 2023/05/07(日) 00:59:06
>>1
「姉はほぼ帰ってこないが、金銭面ではお世話になっている。ケアマネジャーさんやデイサービスも使っている。施設に入居させたいと思ったが、特養ホーム(特別養護老人ホーム)になると、どうしても待ちが長くなる。有料施設はとてもじゃないが金銭的に無理だ。国にはすぐ入れる施設を増やしてほしい」
働いて施設に入れた方がいいよ
有料で、母親の年金+姉の援助+自分で働いたお金の一部でどうにかなると思うけどな
私はもう親は早くに認知なったから施設入れて働いてますよ、出費は痛いけど母のために介護離職は考えられなかった。亡くなった後の人生考えたら仕事だよ、仕事探そう+309
-12
-
95. 匿名 2023/05/07(日) 00:59:46
>>59
若いおばあちゃんなのか高齢のお母さんなのかわからない人増えたよね。+171
-2
-
96. 匿名 2023/05/07(日) 01:00:02
>>25
ご両親共に病気? 治らない?+59
-1
-
97. 匿名 2023/05/07(日) 01:00:13
>>1
ロクに困ってない人に生保バンバン出すくせに…+211
-4
-
98. 匿名 2023/05/07(日) 01:00:19
>>86
年齢というより、自分のことを自分でできなくなったらそのまま死にたい
90歳で超元気なばあちゃんと
60歳で介護されてる人を見た時にそう思う+130
-0
-
99. 匿名 2023/05/07(日) 01:01:12
>>59
今は本当に多いね。
知り合いもお金がないと言いながら、40直前で年子で2人つくってたよ。
年の差婚で旦那はもう52よ。
お金なくても、お金がない世帯にはこれからますます補助が増えるから大丈夫でしょーみたいなこと言ってた。
どうにかなるのかな?よくわからん。+138
-7
-
100. 匿名 2023/05/07(日) 01:01:24
これYouTubeで見たし、私自身も24歳で介護経験した身から言いたいのは、親になる人は何かあった時に子供に頼りっぱなしになるのではなく、自分がこうなった時はこのお金使いなさい。とか、区の〇〇課に行って相談しなさい。とかなるべく子供が困らないようにしておいて欲しいわ…
+124
-2
-
101. 匿名 2023/05/07(日) 01:01:37
>>63
私立はバリバリありますよ!
+51
-3
-
102. 匿名 2023/05/07(日) 01:01:46
>>14
ほんとだね。
その夫婦はやっと子供が授かって幸せかもしれないけど、子供にしたら地獄という。
なんだか皮肉だよね。
子供には幸せになってほしいと、当然願っているんだろうけどさ。
高齢夫婦の出産って、難しいね。
介護問題を考えると。
自分たちの存在が、足枷になるってさ。+285
-10
-
103. 匿名 2023/05/07(日) 01:02:01
>>46
兄妹いたって1番近くにいる人が面倒みなきゃいけなくなるからね。
助け合えるって言う人もいるけど、遠方に住んでたら頻繁に帰ってこないし結局は誰か1人が負担することになる。+128
-3
-
104. 匿名 2023/05/07(日) 01:02:23
>>4
わかる。やっぱり30前後に産むべきだよね。+367
-108
-
105. 匿名 2023/05/07(日) 01:02:23
施設で胃ろうで生かされてるだけの人がいなくなったら空きが出ると思うんよね、、
本当胃ろうは悪だよ
(疾患持ちで自分で決めて胃ろうしてる人とかは除くけど)+139
-0
-
106. 匿名 2023/05/07(日) 01:02:46
>>51
40代半ばくらいの人いるよね
その人の子供のお友達がおばあちゃんって呼んでるの聞こえて、関係のない私がめっちゃ焦ったわ+109
-5
-
107. 匿名 2023/05/07(日) 01:02:51
確率としては、そうなるよね。不妊治療に力を入れる日本は、これは、どう対処するのかな。もう増税で、ってなったら本当に日本終わるわ。+24
-0
-
108. 匿名 2023/05/07(日) 01:03:47
>>59
40ババアが出産とかキモっ!+22
-47
-
109. 匿名 2023/05/07(日) 01:03:52
老々介護の方がマシじゃない?
独身又は自分の子供がまだ手がかかる時に親の介護が始まるのは辛いよ。
完全にキャパオーバーになる。+81
-2
-
110. 匿名 2023/05/07(日) 01:04:35
>>59
参観会でおばあさんみたいな人いるよね+66
-11
-
111. 匿名 2023/05/07(日) 01:04:38
>>46
私がこの妹の立場でこんなに苦しんでたら、お姉ちゃん一緒に介護はしてくれないけど、結婚して家を出てもお金は出してくれてありがとう!って思えないかも…
むしろ憎しみの感情を持ってしまうかもしれない。+135
-2
-
112. 匿名 2023/05/07(日) 01:05:23
親が26歳で私を産んだけど、56歳で倒れて要介護だから、介護問題は運にも左右されるよ。+115
-1
-
113. 匿名 2023/05/07(日) 01:05:42
晩婚はいいけどそこから出産する人は自己中でしかない+3
-8
-
114. 匿名 2023/05/07(日) 01:05:48
祖母が認知症で施設にいて、母親は大病してる
認知症になるのも施設に入るのも嫌だからある程度の歳で死にたいってずっと思ってる
あと母親が大病して本当に本当に辛かったから自分は子供を作らない
もし私がこうなったら自分の子供もこんなに辛い思いをするのかもしれない、って思っちゃって。うまく言えないけど+41
-1
-
115. 匿名 2023/05/07(日) 01:06:13
>>96
治らないです
両親は発達で母は軽度知的、統失、強迫性障害もあります
凶暴+不潔すぎてしんどすぎる笑+154
-2
-
116. 匿名 2023/05/07(日) 01:06:27
>>65
難しいかもだけど、ある程度切り離して欲しい〜
あなたの人生なんだから+244
-1
-
117. 匿名 2023/05/07(日) 01:06:43
31歳でお母さんが認知症になったときがターニングポイントだ。
まだ初期の軽度の認知症の時に離職しないで働き続けるべきだよ。当時は氷河期で仕事がなかったのかもだけど、就職も結婚もしてないで介護に突入したらなかなか抜け出せない。今後お母さんが悪化して寝たきりになったら、年金が必要だからチューブにつなげて延命希望することになるよ。+37
-1
-
118. 匿名 2023/05/07(日) 01:06:45
もう晩婚税と高齢出産税つくったらいいよ+4
-15
-
119. 匿名 2023/05/07(日) 01:07:02
>>36
娘が働いてない+52
-3
-
120. 匿名 2023/05/07(日) 01:07:51
>>14
妊娠出産がゴールじゃないからねえ。親子関係のスタートだもん。
+154
-0
-
121. 匿名 2023/05/07(日) 01:08:37
>>47
30だけど全く合わないよ+9
-0
-
122. 匿名 2023/05/07(日) 01:09:16
>>5
37と40で出産したけど子どもたちに迷惑かけたくないから今からお金貯めてるよ
+105
-22
-
123. 匿名 2023/05/07(日) 01:10:11
>>99
子供に一番お金かかる時期に定年になってるってヤバい。
貯蓄が沢山あるならいいけど、その歳で今から教育資金と老後資金一気に貯めるのは無理でしょ。+115
-1
-
124. 匿名 2023/05/07(日) 01:10:25
>>5
男女平等社会になって
モテない女性増えたもんね+16
-23
-
125. 匿名 2023/05/07(日) 01:11:10
>>2
もっと明るいトピとかいいよね。叩かさせるトピとかも多いよね。+74
-5
-
126. 匿名 2023/05/07(日) 01:11:32
やっぱり貧乏人とか年齢とかそういうのもあるけど
全て運とタイミングだなってつくづく思う
3歳差のお姉さんは結婚しているわけだし、この人も自立して一人暮らしして仕事してたらこんな事になってないと思う
やっぱり実家暮らしだと、どんどん離れられなくなるんだよ
+76
-7
-
127. 匿名 2023/05/07(日) 01:12:14
>>115
精神疾患は入院しておけるんじゃない?
今は何ヶ月かしかできないんだっけ?
私は将来入るかもな方なんだけどね+52
-4
-
128. 匿名 2023/05/07(日) 01:12:37
>>48
押し付けてと言っても妹は親の年金で生活してるわけだからね。
自活してる姉と、親と同居の妹で助け合ってると言える。+147
-50
-
129. 匿名 2023/05/07(日) 01:14:01
>>58
産みたいという気持ちは女の本能だから
産まれてくる子の事より
本能が勝ってしまうと
どうしようも無いのよ+0
-23
-
130. 匿名 2023/05/07(日) 01:14:03
産後の母子をサポートする仕事してるんだけど
自分の出産と親の介護を同時にしなきゃいけないケースがどんどん増えてる
実家に里帰りも出来ないし産後が大変だよ
+68
-0
-
131. 匿名 2023/05/07(日) 01:14:50
>>128
ごめん、間違えてマイナス押したけど
横だけどそう思う
悪い方悪い方に進みがち
アドバイスしたり手伝っても働こうとしないというか、実家からでずに親と共依存+69
-21
-
132. 匿名 2023/05/07(日) 01:15:01
>>63
進路相談はあるね+30
-1
-
133. 匿名 2023/05/07(日) 01:15:11
>>104
人間の体の理想としては、27歳前後ではないのかな。
昔は30歳初産も高齢と言われていたわけで。
今は35歳になってはいるけど、医療が発展して不妊や死産を防げているだけで、人間の体は変わってないからね。
寿命はすごく伸びても健康寿命はそれほど伸びてないのだし。
全て自然な形を求めるのであれば、20代半ば辺りから後半までが理想かと。
+279
-12
-
134. 匿名 2023/05/07(日) 01:15:28
>>88
早く施設に入れた方がいいと思う。お金の問題かな?70後半ってだいぶきついと思う。+18
-0
-
135. 匿名 2023/05/07(日) 01:16:03
>>105
施設も胃ろうは誤嚥の心配がないから楽なんだって。
残酷な話だよね。+29
-0
-
136. 匿名 2023/05/07(日) 01:16:59
>>5
けど、当の親たちは「今じゃ当たり前。老後のお金貯めるから問題ない」だもの。それだけで済まないのが介護。+128
-3
-
137. 匿名 2023/05/07(日) 01:17:06
37歳で妊活中の私には読むのが辛い+16
-9
-
138. 匿名 2023/05/07(日) 01:18:27
>>2
Abemaだしな+6
-0
-
139. 匿名 2023/05/07(日) 01:18:37
>>108
50歳で初産の人もいるよ
神戸に高齢でも行けるクリニックがあるらしくて他県から通ってたわ+2
-16
-
140. 匿名 2023/05/07(日) 01:19:15
>>128
妹は介護鬱で離職だってよ
それでも介護してるのに働かずに親の金で生活してるって言い方はどうかな+153
-13
-
141. 匿名 2023/05/07(日) 01:19:43
>>134
今までも施設でお世話になってた時期もあるんだけど、コロナで閉鎖してしまっていくあてがなくなったんだよね。
やっぱり胃瘻とかチューブがついてたりとか医療的なケアがある人が最優先で、高齢だけど認知症もかなり軽くて自立度が高い曽祖母は一旦在宅でってことになったんだよね。
それでまたここ1年半くらいは自宅で見てるよ。
訪問介護や看護も入ってるしレスパイトでショートステイとか入院は月に数日間できてるけど、今後ずっと施設で看取りまでってなると本当に少ないね。
地域的な問題もあるのかもしれないけど。
自立度的に高齢者用のマンションとかケアハウスは空きがあるけどもう無理だし、選択肢が少なすぎる…。+18
-0
-
142. 匿名 2023/05/07(日) 01:20:08
早く産んでも遅く産んでも結局何かしら言われるんだね。+56
-0
-
143. 匿名 2023/05/07(日) 01:21:07
老老介護もいやだけど、それよりも若くて限られた貴重な時間が介護で終わってしまう方がきついtな+33
-0
-
144. 匿名 2023/05/07(日) 01:21:34
昭和初期の昔の親も末っ子は40歳過ぎに産んでたよ。
家で70歳頃に老衰死が多かった。世話したのは長男の嫁。
大変だったと思うけど、お金はそんなにかかってない。
+12
-1
-
145. 匿名 2023/05/07(日) 01:21:38
今の年寄りに延命治療する意味を問いかけるのは知識もないだろうし酷だけど、今ネットを使えて色んな情報を知り得ている世代なら延命治療は望まないと思う
桁外れの金持ち以外は。
65歳以上ならいつガタ来てもおかしくはないし痛み止めくらいで、延命治療は貧乏人はやめるべき。自己負担で金持ちだけで良い。+49
-0
-
146. 匿名 2023/05/07(日) 01:23:04
>>5
子供の人生を奪うとか親失格だわな+103
-5
-
147. 匿名 2023/05/07(日) 01:23:16
>>140
介護鬱なら介護出来ないよね
鬱になったそもそもの原因を取り除かないと
介護やめて仕事一択ならまだしも
仕事やめて介護鬱で介護のがしんどいと思うわ+110
-6
-
148. 匿名 2023/05/07(日) 01:23:41
>>129
ただのメス豚ばああじゃん+12
-9
-
149. 匿名 2023/05/07(日) 01:23:56
>>142
産まなくても何かしら言われるよね+23
-0
-
150. 匿名 2023/05/07(日) 01:24:46
65歳過ぎたら
延命治療は全額自己負担でって言えば
高齢者になってからの胃瘻する人も減るだろうね+33
-2
-
151. 匿名 2023/05/07(日) 01:25:21
令和
キャリアウーマンの子供の未来w
+4
-7
-
152. 匿名 2023/05/07(日) 01:25:49
>>51
多いね
私のまわりも40近くで出産した人多いよ
私はもうあと何年かで子育て終了だけど、同級生はまだ幼稚園ママやってたりして…
ちょっと羨ましいけどね+98
-7
-
153. 匿名 2023/05/07(日) 01:26:08
>>94
有料でも入居一時金がなかったり「月に出せるお金はこの位です」と宣言したらソーシャルワーカーさんがその中で入れる所を探してくれたりとかもするしね。包括支援センターにでも相談してみたらよいよね。
どこにお住まいかはわからないけど、首都圏だと特養も余ってる所出てきてるし有料なんか奪い合いしてる位だからね、選ばなきゃなんとかなると思う+93
-5
-
154. 匿名 2023/05/07(日) 01:26:14
完全に偏見かもだけど、高齢出産の人って子供産んだら満足しちゃう人多い。
一日中一緒にいるの嫌だとか、早く巣立って欲しいとか言ってる。+67
-12
-
155. 匿名 2023/05/07(日) 01:26:21
姉と話し合って施設の話を進めるしかない。待つのは当たり前だけどどうしても介護から逃れたいなら議員関係にお願いするしかないよ、ツテのツテでも。+19
-0
-
156. 匿名 2023/05/07(日) 01:26:55
いつでも時代ごとの平均的がいい
今は30くらいで産むなら30がいい
20代とかまだまだ遊びしろあるし
かといって40は絶対いや+25
-3
-
157. 匿名 2023/05/07(日) 01:27:20
>>5
この人は姉がいるけど、今後は晩婚で一人っ子が多くなりそうだから余計に大変そう+145
-2
-
158. 匿名 2023/05/07(日) 01:28:04
>>4
したくて晩婚になるわけじゃない
本当は20代で結婚したくて婚活してたけど
結局30代すぎになった+482
-69
-
159. 匿名 2023/05/07(日) 01:29:09
何でこういう話題って高齢出産を叩く流れなんだろう
老後安心して老人ホームで暮らせて行ける年金があれば解決するのに
雀の涙しか年金もらえない憲法違反してる現状を叩けばいいのに+65
-15
-
160. 匿名 2023/05/07(日) 01:29:16
そんな事言ったら華原なんてどうすんのよじゃあ
45の時出産だっけ?+9
-0
-
161. 匿名 2023/05/07(日) 01:29:47
やっぱり女性の社会進出が間違ってるんだと思う
そういう教育を受けて育てば晩婚化するのは当たり前だし+20
-21
-
162. 匿名 2023/05/07(日) 01:31:37
まぁ子供の立場からしたら小学校や中学校の時若くて綺麗なお母さん居る人は羨ましかったわね+26
-1
-
163. 匿名 2023/05/07(日) 01:31:53
>>4
コロナ禍の妊娠とかバッシング酷かったよ
妊娠こそ運次第なところもあるのに
コロナ前に妊娠してコロナ禍に産んだけど勝手に逆算して、ぎりコロナ禍に子作りはしてないみたいだね!とか言ってくる人までいた
コロナ禍で子作りしてたとしても普通そんな言わないよ
コロナ禍の3年は大きすぎるよ
あまりにも世間の目が酷すぎると思う+517
-30
-
164. 匿名 2023/05/07(日) 01:32:05
>>145
うん自己負担にするというのは策の一つだよね。
寝たきり老人にかかる医療費年間600万円だっけ?もう回復の見込みは無いのに延命してる高齢者とかね。+30
-0
-
165. 匿名 2023/05/07(日) 01:32:15
>>25
同じ20代です
あなたが幸せであることを祈ります
良い方向に行きますように+170
-2
-
166. 匿名 2023/05/07(日) 01:33:12
>>161
戦後のような日本に戻れと?冗談じゃない+23
-3
-
167. 匿名 2023/05/07(日) 01:33:36
>>1
これ見たけど晩婚とか以前に毒親の問題だよ
小さい頃から介護しろって洗脳してくるのはヤバいって+230
-2
-
168. 匿名 2023/05/07(日) 01:34:30
>>159
年金で現金支給より、高齢者の医療費削減して高齢者施設の充実をはかり、健康寿命に着目した高齢者福祉に舵をきるべき。+23
-3
-
169. 匿名 2023/05/07(日) 01:34:49
親の介護してるけど、思い詰めたらだめね。頼れるところは頼って、ある程度距離をとらないと心が壊れる。自分の人生犠牲にしなくていいんだよ言いたいやつには好き放題言わせとけばいいさどうせすぐ忘れて他のことで頭が一杯になる
自分が誰かを介護するときにはじめてどんなに酷いことを言ったかわかるだろうと思うよ。
感情移入しすぎない、完璧を目指さない、他人の言葉を気にしない。 あとはマイペースで介護できれば自然と親に対して笑顔も出てくるよ+64
-0
-
170. 匿名 2023/05/07(日) 01:34:54
>>65
ボロい一軒家残されるよりマシ
両親離婚せずに仲良いならマシ
借金残されるよりマシ
全然詰んでないよ
悲観的になりすぎず自分の人生考えて!
+215
-5
-
171. 匿名 2023/05/07(日) 01:35:19
>>65
結婚して欲しくないって言われても、したい相手見つかれば結婚すればいいからね
介護も全て外注で済ませられるほどゆとりある高スペックな男性と結婚するか、あるいは飛行機の距離の遠方に引っ越して、バリバリ共働きで多忙な結婚生活送ればひとまず介護回避出来ると思うよ+221
-3
-
172. 匿名 2023/05/07(日) 01:35:21
この人が二十歳の時に父親が倒れて寝たきりになったというけど父親が倒れた時は
母親が中心に父親の世話をしてきたんでしょ?まるで二十歳の頃に倒れた父親を自分1人で介護してきたみたいな書かれかただけど
それで14年前に父親が他界してから母親が認知症にってことだけど一般的に認知症発症する年齢層として70歳より前って多くはないけどたまたま母親が38歳の時の子供であるこの記事の女性の場合母親が認知症を発症した年齢が早くて介護することになったわけでそこの関連性は38歳で母親がこの人を産んだことと直接の因果関係はないのに誤解されるような記事になってる
何歳で産もうと子供が親の介護するって
キツイし寧ろ親が早く子供産むと親子の年齢が近いから自分も中高年で身体しんどくなって精神的にも集中力とか意欲が低下してくる頃に親の介護がのし掛かってくるほうが私だったらキツイけどね
いちばんは何歳で子供産もうと自分が介護必要になった時は子供に迷惑かけないようにって親が元気なうちに将来を見据えて
介護施設に入所出来る資産作るとか無理に
子供に介護してもらわなくて済むような
準備しておくことが大切だよ+52
-8
-
173. 匿名 2023/05/07(日) 01:35:24
>>37
父63歳で寝たきり、母69歳で認知症だからね
ガル民で「実家の近くで育児がジャスティス!」「祖父母に面倒みてもらうべき」と言う人もいるけど、
両親が27歳で長女、3年後の30歳で次女が生まれて(この話の主人公は次女なので)
次女が27歳29歳で子供を出産したら下の子4歳でお父さん寝たきりか…孫育児どころじゃないな+28
-1
-
174. 匿名 2023/05/07(日) 01:35:56
>>49
ガル民の好物やん+10
-0
-
175. 匿名 2023/05/07(日) 01:37:08
>>163
コロナで婚期や出産のタイミング逃した人ってたくさん居そうだよね、、しかも世間の声を気にしてとかも多そう
2〜3年はデカい+230
-3
-
176. 匿名 2023/05/07(日) 01:37:11
>>161
社会進出はいいけど、一度辞めたら元に戻れないのが問題。
子育て落ち着いてバリバリ働きたい層も多いのに、パートでしか雇って貰えないとか。
+56
-0
-
177. 匿名 2023/05/07(日) 01:37:47
>>1
普通に父親が倒れた歳だと母親まだ50代でしょ
自分でやらずに子どもにやらせたのは何故なんだろ?
介護をお母さんメインで二十歳の子が手伝うならわかるけど
+205
-2
-
178. 匿名 2023/05/07(日) 01:38:47
私はありがたいことにこういう状況になってないけど
同じく38歳のときの子供だった私は幼い頃から母親といられる時間が短いって感じてたな+10
-0
-
179. 匿名 2023/05/07(日) 01:38:55
>>8
晩婚叩かせる流れだけど早いスパンで結婚して親と祖父母の介護が重ねて来るケースもあるだろうし、何が正解ってことはないと思う
ただ負担ってことは間違いない+151
-3
-
180. 匿名 2023/05/07(日) 01:39:27
>>161
いや、そもそも養育費踏み倒せる時点で子供作ろうとは思わないでしょ
昭和生まれが好き放題やって平成世代で育った子供は離婚して貧乏暮らし養育費さえトンズラする親見てたらそもそも結婚したくないでしょ。手に職もないなら尚更+22
-1
-
181. 匿名 2023/05/07(日) 01:39:57
でも31で独身だったってことは、もし仮にその時子供ができてたとしても親と同じ道を辿れば子供に同じ思いさせてる可能性もあるよね?
30超えたらもう妊娠出産はするなということでいいんじゃないかな
極端とか言われそうだけど、高齢者がどんどん増える中で公的支援は後手後手だし、金に物言わせる事ができる人じゃないとこういう問題はどこまでも付きまとうよ+8
-4
-
182. 匿名 2023/05/07(日) 01:40:22
最近の高齢出産叩きにはウンザリ
親が高齢だろうと若かろうと今の時代皆ハードモードなんだよ
日本に生まれた限り+39
-11
-
183. 匿名 2023/05/07(日) 01:41:19
>>115
うちもこんな高齢毒親だけど、一緒に暮らしてないから無貯金だから生保受けたり公営住宅入ったり、老健入ったりスムーズに行くのかな。
今年中に動こうと思って。+77
-0
-
184. 匿名 2023/05/07(日) 01:42:39
>>100
ほんとにそれです。
高齢者本人からは子供の負担を減らしたい減らすためには?という声を聞いたことないけど(うちの親に限らず)弱ってくるとそうなってくるものなのかな?
うちの親の場合、週に1回は子供が来れるからその時に色々頼めると介護関係の人に言ってるのを知って、そうじゃなく私が行けなくなる時もあるし、隣県から週1で通ってると私はいつ休めるの?そのためにも介護サービスをお願いしてるんだけど、何度も言ってもわかってないんだよね。
結局週1で行ってるけど、こちらもいつ倒れるかと思う疲労感だよ。
認知症でもないし、昔はそんな人じゃなかったんだけど。
子供をスーパーマンのように思ってる。+60
-0
-
185. 匿名 2023/05/07(日) 01:42:57
私のまわりで親のケアで大変な人たくさんいます。
「子供の世話になりたくない」「子供に迷惑かけたくない」って言う人ほど実はなんの対策も準備もせず口ばっかり。
貯蓄もあまりしていない
私は人からネガティヴと言われてしまうけど、多くの人が前向きで当たり前のように子供を作ることが不思議でしょうがない。
結婚生活が長くて子供を作らない私は変わり者扱いされる。
老後はどうするの?旦那が亡くなったら独りぼっちだよ・・・とか、
40過ぎてるのに「まだまだ大丈夫だよ」だって+28
-7
-
186. 匿名 2023/05/07(日) 01:43:08
知り合いは73歳の足が不自由な母
認知症になった81歳の父の介護をしてます…
まだ28歳なのに…+43
-2
-
187. 匿名 2023/05/07(日) 01:44:06
>>20
重いとか何を語れというのかとか…、って完全に他人事だけど、こういう現実があるってことだよ。こうやって苦しんでる人がいるのを知ることも意味があるんじゃないかな。+14
-5
-
188. 匿名 2023/05/07(日) 01:44:52
高齢出産バカにして我が子が高齢出産になったり、自身が高齢出産になった人を複数知ってる
自分が高齢出産じゃなくても他人事じゃないなと思うわ+52
-2
-
189. 匿名 2023/05/07(日) 01:45:36
>>185
子供いても子供いなくても金なきゃどうにもならいよ
あと金だけあっても施設入るにも身寄りないと入れないところ多いよ。子供に同意書書いてもらわないといけない、とかってところが大半。+24
-1
-
190. 匿名 2023/05/07(日) 01:47:24
>>108
若いねw
+1
-0
-
191. 匿名 2023/05/07(日) 01:51:50
>>15
40過ぎたらそれこそ介護保険料を給料からひかれるしね
結構苦しい時期だと思う+36
-0
-
192. 匿名 2023/05/07(日) 01:52:09
>>31
経営者はバンバン新しい施設作ってたりするんだけど現場は薄給で離職者続出だもんね。介護職員の方達の給料月に100万とかならないかな?ま、その100万どっから出すんだ?ってなるけど...経営者一族だけ潤ってるって良くあるもんね+102
-5
-
193. 匿名 2023/05/07(日) 01:52:10
>>135
誤嚥の心配もないし食事の介助もない、排泄はオムツ、まあ楽だよね+16
-0
-
194. 匿名 2023/05/07(日) 01:52:16
>>4
女もキャリア積んで一生働けって言われたら晩婚よね。+420
-7
-
195. 匿名 2023/05/07(日) 01:52:24
>>105
胃瘻作らなきゃ鼻から胃まで管入れての経管栄養だからね。それだって生きる人は何年もそのままだよ。
こっちとしては胃瘻でも鼻の管でも手間はそこまで変わらないけど、鼻の管だと腕が動く人なら違和感があって自分で抜いちゃう人多いから腕を縛ったりグローブみたいな手ぶくろ嵌められたり抑制をするんだよ。
そんな苦痛を伴う事をするなら胃瘻の方が本人もストレスは無いだろうし誤嚥のリスクも低くなるからね、どうせ経過が長くなるなら安楽な方向にしてあげようってな事で胃瘻になっちゃうの。楽をする目的だけではないよ。
だからご家族は胃瘻を拒否するなら経管栄養自体を断ってあげてほしい。そうすると点滴になるけど、幾分余命は短くなると思う。+21
-1
-
196. 匿名 2023/05/07(日) 01:52:31
>>64
え、ヤングケアラーでしょ、完全に。自己責任って何…。+37
-1
-
197. 匿名 2023/05/07(日) 01:54:35
>>4
晩婚じゃなくてもこうなることある。
私は父が25、母が21の時の子で、私は24、26で出産したけど、父は早くに亡くなり、母は病気で50代から要介護になった。そのせいで夫婦関係もギクシャクして私は離婚。母はますます悪化、私の仕事にも差し支えて会社では辛く当たられ、娘2人は相次いで進学の時期と重なり、お金はふっ飛んで行くし私は年じゅう寝不足で頭おかしくなった。私の弟二人は知らん顔。いよいよ持ってお金がなくなり、退職して退職金を手にして凌ぎました。母を施設に入れようと役所に相談者もしたけど、入る施設ありません。と。娘さん(私)が仕事やめて介護できるならそうしてください、国は家族で介護するように推奨してます。と。
晩婚かどうかより、こんなふうになった時に一気に子に負担がのしかかる仕組みや制度しかないのがおかしいと思う。
結局、数年前に母は亡くなったけど、50近くなった私が再就職できるような仕事は、いくら学歴や資格や経験あっても非正規しかなかった。
下流老人まっしぐらです。こういうのをこの国のおおかたは自己責任と断罪するのですよね。+719
-15
-
198. 匿名 2023/05/07(日) 01:55:43
>>1
前に何かのトピで、歳の差婚生まれの子が「出産の時期に父の定年、子供が中学に上がるくらいで介護問題出てきてきつかったから年の差婚は子供の立場でもおすすめしない」なんて言ってたの思い出した+104
-4
-
199. 匿名 2023/05/07(日) 02:01:47
>>1
晩婚って言うより、69歳で認知症発症がキツイんじゃないかな?
平均寿命みても、介護期間が10年以上になりやすい年齢。
母親が38歳じゃなくて28歳で生んだとしても、娘41歳発症で、結婚は出来たかもしれないけど、本人も28で子供産んで、2人~3人居たら、子育てしながら介護と早い人は更年期障害だからね。
あと「親の面倒みるんやで」って小さい頃から刷り込み教育って、毒親に近い。
姉もおそらく言われてたはず、上手く逃げたんじゃないかな
お姉さんと話合った方がいいよね。兄弟居ない人は大変だと思う。
31歳で親が発症なら、もっと早く姉のように家出た方が良かったと思う。
同世代だけど、うちの姉妹は二十歳には実家出てるし、友達も大学卒業後ほとんど出てる。実家暮しのまま20代後半になる人は周りには居なかった。
お金無くても、実家から近くても、一人暮しで築40年アパートにとかに住んでた。
親はシングルでお金無いし体調悪いって言ってるけど、多く頼られない程度にアドバイスしながら接してた。
+90
-4
-
200. 匿名 2023/05/07(日) 02:05:41
>>160
朋ちゃんは実家も裕福だしお金に困らないから+13
-0
-
201. 匿名 2023/05/07(日) 02:05:54
>>184
めちゃくちゃわかります。
私も今は父の介護とまではいきませんが、身の回りのことを週一で片道2時間、仕事が休みの日に行ってますけど、本当しんどいですよね…。
「子供が親の面倒を見るのは当然。」
みたいに思ってる年配の人は多いのかなって思う…
身内に頼みやすいのはわかるが、もっと福祉を頼れるなら頼って欲しいし、本当に子供の人生に迷惑がかからないようにだけは配慮して欲しいと思うわ…
+68
-0
-
202. 匿名 2023/05/07(日) 02:05:56
>>1
でも大都市圏以外も今後は老人ホーム余り気味になるってニュースか何かで見たよ。
目先の需要だけで箱物に税金投入するのはやめといたほうがいいよ。+62
-3
-
203. 匿名 2023/05/07(日) 02:06:18
>>189
たしかにこの施設に入りたいけどここは無理ですねというのはあるけど、
身寄りのない高齢者は市町村の福祉が動いて下さるし、金銭的にもその人に応じた施設と繋げてくれるので、何とかなります。
無職の子供さんと同居されてる高齢者の方が大変だったりします。+20
-0
-
204. 匿名 2023/05/07(日) 02:11:25
>>8
いずれにしろ苦労はあるけど、若いうちから親の介護の負担がかかってきた場合は、結婚や就職に影響する可能性がある+103
-3
-
205. 匿名 2023/05/07(日) 02:12:07
>>24
年齢よりも、親が貧困かどうか+40
-0
-
206. 匿名 2023/05/07(日) 02:12:25
>>77
私も39歳
38歳で妊活を諦めた。この間親戚に45歳までは大丈夫よって言われたけど子供の障害とか子供自身の人生も考えたら、無理+181
-3
-
207. 匿名 2023/05/07(日) 02:15:17
>>203
身寄りがいるなら、まず先に共助を求められるよね。
それが例え無職の子供であっても。
公助が子無し優先になるのは仕方ない。
+23
-0
-
208. 匿名 2023/05/07(日) 02:19:50
>>72
何億も、またはそれ以上持ってるような夫婦は高齢出産してもいいけど貧乏人は辞めとけよと思うよね+21
-8
-
209. 匿名 2023/05/07(日) 02:25:19
どうせ親が介護必要になった時ほっとけないんだから、それならまだ自分が若くて体力あるうちに親が高齢で見送った後自分の生活やり直しきく方がいいかもとも思う
子供が手を離れて自分ももう初老でってなってきた頃って自分の生き方や人生を考える最後の節目のような気がしてるのにその辺りから介護始まると思うとなんかもうそんなこと考える余裕も体力もないしこのまま終えるんだって感じがする+3
-5
-
210. 匿名 2023/05/07(日) 02:26:32
>>161
なぜ女性の社会進出が関係するの?
結婚して家庭が欲しい人がいるのと同じように、そうじゃない人もたくさんいる
同じ女性なのによく足枷になるような事言えるね
+8
-5
-
211. 匿名 2023/05/07(日) 02:31:26
>>4
これって晩婚が原因では無い気がする。
介護の負担を掛けないように両親が準備していれば、早婚でも晩婚でも子供には迷惑掛からなくないか?+475
-12
-
212. 匿名 2023/05/07(日) 02:34:03
最近37歳で産んだんだけど、最近この話題よく見かけるようになって、なんだか責められてるなぁと思う。
祝っていただいたけど、コメ見るたびに皆んな本心はこうなのかなって思ってしまう。
疲れた、次の授乳時間まで寝よう。+16
-8
-
213. 匿名 2023/05/07(日) 02:35:41
>>124
女性本体の魅力 は変わってないどころか、整形とかダイエットとか脱毛で、むしろアップなのにね+0
-5
-
214. 匿名 2023/05/07(日) 02:36:57
>>211
本当同感。結局そういう事だよね。
早く子供産もうが、遅く産もうが、自分の親が自分が何かあった時や、老後の事をどこまで考えて準備してるのかって事だよね。+172
-7
-
215. 匿名 2023/05/07(日) 02:38:42
>>127
今は国はなるべく精神疾患を長期入院させない方針で動いてるよ。
精神科病院も痴呆老人患者が多くてただでさえ空きがないところに、コロナによる人手不足でぜんぜん新規入院させてくれない。
これからコロナが5類になって現状が変わるといいけどね。+73
-1
-
216. 匿名 2023/05/07(日) 02:41:05
>>212
親として、子供の人生を妨げるような事をしなければ良いだけだと思うよ。
若く子供産んだから良いって訳でも無いしね。
+21
-0
-
217. 匿名 2023/05/07(日) 02:50:29
>>97
そう
言い返せる人たちだけ
要するに常識のある人には強気でいる
職員は自分たちにとっては日常かもしれないけど
そこに行くのに最後の救いを求めていく人もいるのに+68
-0
-
218. 匿名 2023/05/07(日) 02:51:02
>>77
言うだけで誰も面倒見ないし責任なんか取らないからね
自分の考えでいいよ+168
-2
-
219. 匿名 2023/05/07(日) 02:51:56
>>28
それはレアケースだよね、私は周りより年上な母親が
恥ずかしく思えた時期があった。それを乗り越えても一人っ子で今は色々と困難なことも増えた親のフォローが必要
+18
-33
-
220. 匿名 2023/05/07(日) 02:58:28
>>30
ママだけ?
父親は?自分の父親が老けてたら嫌じゃん。
ほら、女のほうばかり叩くやつがいる。
父親が若い嫁もらってから子供作っても同じ問題が起きるのに。介護が必要な父親、それにつきっきりな母親。さらに親の介護もある。本当に男は叩かれないよね。+104
-5
-
221. 匿名 2023/05/07(日) 03:00:10
遠い親戚の介護してる
私は27歳
友達はみんな結婚、出産している中、子供の成長を日々楽しんでいる中私は遺産が0円も出ない人の介護を頑張っている+30
-3
-
222. 匿名 2023/05/07(日) 03:02:07
年の差婚したジジイやオッサンの介護問題には触れない。この記事も「母親」。
ずるいよねー。女は結婚のタイミングすら文句言われる。60代はじめで認知症なんてレアアースじゃん。+33
-0
-
223. 匿名 2023/05/07(日) 03:07:09
>>65
わたしはあなたの状況プラス障害者の兄がいて、親からは将来的に仕事フルからパートに変えて兄を介護してほしいって言われた。でも逃げたよ。
今は結婚して家を出て、離れて暮らしてるからほぼ行き来はない。
非情かもしれないし育ててもらった恩は感じてるけど、親が高齢で子ども作ったのも兄弟が障害者なのもわたしのせいじゃないし!って開き直ってるよ。自分の決断に後悔はない。
家族が難ありなら、より自分がしっかりしなきゃ流されるよ!10年後後悔しないように生きて。応援しています!+308
-4
-
224. 匿名 2023/05/07(日) 03:13:49
当てはまるわ。
私は夫の介護をした後、自分は健康長生きかポックリ逝くかだなぁ。+7
-0
-
225. 匿名 2023/05/07(日) 03:17:44
>>65
昔の自分見てるみたい
うちの親も42の時に私産んでるから
同じ事言って家に縛りつけた
運悪く氷河期だったから縛り付けやすかったんだけど
親が何言っても家は出た方がいいよ
私みたいに出る機会なくすと大変だから
やっと入った会社がコロナで倒産して
母親の介護しながら今再就職先探してるけど
両立出来るところ本当なくて
うちも元々貧乏だから資産なくてマジ詰んでるわ
世帯分離してる方が支援も受けやすいから
最低家は出た方がいいよ
+158
-3
-
226. 匿名 2023/05/07(日) 03:20:09
>>1
【話題】「母が55歳、父が67歳、そして自分は17歳(高校生)…。この“地獄”、わかる?」
高校生がツイートした「年の差婚/晩婚夫婦の元に産まれた子どもしかわからない苦悩」が話題に…
・親と共通の話題を見つけにくい
・友達と親の話になると気まずい
・物心ついた頃から“親の介護”を意識させられる
+37
-3
-
227. 匿名 2023/05/07(日) 03:24:14
>>65
まじで遠くに逃げた方がいい
私は逃げたよ知らないふりする予定+101
-3
-
228. 匿名 2023/05/07(日) 03:27:28
>>1
現代なら普通の出産年齢じゃん
産め産め産まないと後悔する無産様(笑)といっておいて産んだら産んだでこうなる未来+43
-7
-
229. 匿名 2023/05/07(日) 03:28:52
>>65
自然妊娠じゃないんだ…そうまでしてなんで子供ほしいのかな、予算すらないのに+100
-4
-
230. 匿名 2023/05/07(日) 03:32:43
>>210
男が結婚したくない子供いらないって言っても認められるけど、女がそれ言うと 強がりの無産様(笑) って馬鹿にされるだけ
女が女に無産様(笑)って言うのもよくあるし+4
-3
-
231. 匿名 2023/05/07(日) 03:33:43
お金無いとつらいし責任感あってちゃんと面倒見てしまうと一生食いつぶされる
離れて住んでる母が40手前で私を産んでるから介護なんて頼られたくないし全部拒否するつもりでいるけどな
面倒見てくれた祖父母ならともかくあの人に人生食いつぶされたくない+20
-0
-
232. 匿名 2023/05/07(日) 03:34:10
>>208
高齢出産なんて金ありきじゃなきゃしなくていいと思う
そもそも高齢になるまで働いてたら資産やスキルあって当たり前だし、不妊治療で吹っ飛ぶ位なら無理して子供作らないで養子かペットにすべきでは+18
-1
-
233. 匿名 2023/05/07(日) 03:34:49
>>24
すごい若くても貧困だと選択が狭まるしね+12
-0
-
234. 匿名 2023/05/07(日) 03:43:11
>>20
晩婚を叩きたくて仕方ないって感じよね+17
-1
-
235. 匿名 2023/05/07(日) 03:43:28
>>21
ごめん、私はこのプラスの数みてへぇ~って思ってしまいました。まあ他人の家の事情なんてそんなもんですよね。私も複数兄弟いるけど上は子育てとか一段落して退職後の事考えて働くだけだけどこっちは色んな事がちょうどかぶる時期なんだよね、30代40代って。それで遠方だなんだでこっちに介護までのっかって来るとヤバいよ。それが一人っ子の負担になってくると考えるとね。
色んな制度あるけど要望と合わなくて断念することもあるし。
ここにでてくる和美さんって確かにお姉さんがいて相談相手になったり金銭的援助してもらえたかもしれない。でも彼女自身仕事でキャリアつむ事も結婚も友人と遊ぶ事も推しを追っかける事も自分自身の将来の貯蓄も色んな事あきらめなきゃなかったんだと思う。だから特別な事だと思う。コメントしてる人がいるようにこういう人が減るような介護の形が望まれますよね。
高齢出産で生まれてきたばかりに親の介護はしたけどその為に自分の介護をしてくれる人がいないって変ですよね。
+78
-8
-
236. 匿名 2023/05/07(日) 03:55:16
>>222
そこはもっとよくある病気ならねぇ
脳梗塞、がんとか+3
-0
-
237. 匿名 2023/05/07(日) 03:58:56
晩婚て仕事が一番ノッてる時期で収入が安定していて、貯金もそれなりにあってわりとメリットも有るように見えていたけどなー子供を溺愛してるし
私の周りはそんな感じだよ+4
-4
-
238. 匿名 2023/05/07(日) 04:00:51
この話と晩婚がどう繋がるのかわからない。小さい頃から親の面倒をみろと言われて育ったとあるし、この親が問題だっていう話だよね。+10
-1
-
239. 匿名 2023/05/07(日) 04:26:58
>>120
結婚がゴールではなくスタートと同じね+24
-1
-
240. 匿名 2023/05/07(日) 04:28:15
>>39
働ける年齢を介護で潰すのはかわいそう
かと言って80歳が100歳を介護するのも悲惨
多少体が動く65歳ぐらいから数年介護ぐらいがいいのかもね+35
-3
-
241. 匿名 2023/05/07(日) 04:31:09
>>27
63歳って病気になって介護が必要になってもおかしくない年齢。もちろん元気な人も多いけど+7
-3
-
242. 匿名 2023/05/07(日) 04:32:37
職場で今年結婚して妊活してる40代の人
めちゃくちゃ子供欲しいけど出来ないと
目処つけてるものなのかな
さすがにこうゆうことになるよね+3
-0
-
243. 匿名 2023/05/07(日) 04:35:42
>>95
園でもいたけどおばあちゃん?
とかとても言えない
お母さんの前提で話さないと行けない+27
-0
-
244. 匿名 2023/05/07(日) 04:36:59
>>99
ありえるかもしれないけど
100%保証されてるわけないのに
さすがにそれ当てにしすぎてない?+22
-0
-
245. 匿名 2023/05/07(日) 04:46:58
高齢出産は子供側からすると辛いんだよね
私の場合は高齢のせいで余計に発達障害が重く出た(10以上離れた兄と姉は軽度)
授業参観も1人年老いてた
育児も10歳上の兄姉時代からアップロードされていなくて古いやり方を押し通された
そのおかげでいじめにも遭ったよ
介護については兄弟がいて協力し合える分、まだいいのだけど
その兄弟も1人は独身だから老老介護になるのがほぼ確実だよ
+23
-6
-
246. 匿名 2023/05/07(日) 04:48:47
これYouTubeで観たけど高齢出産どうこうじゃなくて毒親なんじゃと言われてた
高齢親は作ってくれるお弁当が可愛くない言ってたけど、うちの親は若いとき私を産んだけど
お弁当なんて冷凍食品いれただけだし
なんなら中学のときのお弁当なんて茶色一食だった
+24
-1
-
247. 匿名 2023/05/07(日) 04:50:43
外国に金ばら撒いてないでこういう方を救ってくれよ+18
-1
-
248. 匿名 2023/05/07(日) 04:52:03
>>139
50過ぎの出産はほぼ卵子提供+20
-0
-
249. 匿名 2023/05/07(日) 04:56:25
晩婚じゃないけど、私も18歳のときに母親が脳出血て倒れて要介護になったよ。車椅子生活、意志疎通あんまり出来ない。
親の介護で色々諦めなきゃって思ったし、自分なりに諦めた部分ある。なんとか就職結婚出産のイベントは経験出来たけど。周りの子育て世帯は、金銭面だったり、子供の送り迎えやお世話とかだったりを祖父母に頼ってて良いなーって思う。
今はやっと施設に入ったから、介護はほとんどしなくてすむけど、独身時代は特にデイケアとかから呼び出されるんだろうとかストレス。家で診ていてもストレス。家族だからで面倒診させられるの本当に苦痛だよ+22
-1
-
250. 匿名 2023/05/07(日) 04:56:44
>>245
古い考えかどうかは年齢関係ない
若い親だったけど買ってくる服のセンスも糞ダサだったし進学で上京したいと話したら東京なんてすぐソープで働くことになると言われたわ
授業参観も子供からみたらみんなおばさん。うちの親が特別若く見えなかったし目立つのは年齢じゃなくて綺麗なお母さん+23
-2
-
251. 匿名 2023/05/07(日) 04:57:58
>>140
まあでも、その時点で悪手だよね
高齢親のもとに生まれたとかの問題ではなくて
お金しか出さない姉を悪く言ってるけど、現実生きてくためには自分の生活基盤を崩してはいけないよ
介護鬱になって離職して認知症の親の年金しか収入なくて、そんな状況に陥ったら元も子もないって話
このトピの人は特養がもっと増えればっていうけど、仮に親が今亡くなったとして、そうすれば問題解決!となるの?
正直、ご本人の問題の方が大きいと思うけど+29
-18
-
252. 匿名 2023/05/07(日) 05:00:22
38歳で出産って2人目、3人目ならまぁまぁみるよね+22
-1
-
253. 匿名 2023/05/07(日) 05:01:03
>>197
家で介護するのは限界がある。
介護離職なんてあとに何も残らない。
介護離職したら人生めちゃくちゃになってしまう。+355
-3
-
254. 匿名 2023/05/07(日) 05:02:57
>>19
認知症って介護する人の心を蝕むよね。+116
-0
-
255. 匿名 2023/05/07(日) 05:04:22
>>212
自分が要介護になった時に子供に負担をかけないよう準備(具体的には有料老人ホームに入居できるよう貯金)すればいいと思う
介護問題については他の人が言っているように若く産もうが変わらないよ+23
-0
-
256. 匿名 2023/05/07(日) 05:04:42
>>1のお父さんて63歳で寝たきりになったんだね。
63歳だとまだ働いてる人も多い年齢だし、ちょっと運が悪かったとういう感じがする。
+100
-0
-
257. 匿名 2023/05/07(日) 05:06:02
>>43
少子化が進むわ。+11
-6
-
258. 匿名 2023/05/07(日) 05:06:23
認知症の親を介護して今施設にいるけど、本当に健康って大事だと思うようになりました。眠っていたら死んでいたとか、畑から帰ってきたらぽっくり死んだとか聞くと羨ましいなって思います。
+40
-0
-
259. 匿名 2023/05/07(日) 05:06:55
>>222
ガル民は年の差婚多いからそこは理解あって優しくてお金ある旦那で押し通すのよ+1
-0
-
260. 匿名 2023/05/07(日) 05:08:53
>>256
63歳で寝たきりなら親が若く産んだ私も30代で介護だわ+39
-0
-
261. 匿名 2023/05/07(日) 05:10:47
何歳で産もうが親がいつ介護が必要になるか分からんけどな
なんならうちはじいちゃんもばあちゃんもボケなかったから殆ど介護要らずに亡くなったけどね
50で要介護になったら25で産んでも25から介護スタートになるからもう運じゃね+14
-1
-
262. 匿名 2023/05/07(日) 05:11:39
トピの人に関しては姉が幸せを全部持って行っちゃった形になってさらに悲惨だね
その姉にお金を持ってもらえる分まだ良いのかもしれないけど、それでも結婚子育て仕事をしている方が社会的欲求も自己実現欲求も満たされていると言えるよ+33
-0
-
263. 匿名 2023/05/07(日) 05:17:17
私が母36歳のときの子供で今31歳(独身)、数年前に父が亡くなって仕事も定年になった母が弱ってきてるから他人事じゃない。
一人っ子だから本当怖いわ。+21
-0
-
264. 匿名 2023/05/07(日) 05:17:56
>小さい頃から『親の面倒を見るんやで』と言われて育ってきた。
勝手に高齢で産んで貯蓄もせずに面倒みろは親も毒だね
これは高齢出産や介護だけの問題ではない気がする+48
-0
-
265. 匿名 2023/05/07(日) 05:24:14
晩婚が理由じゃない介護が早すぎ
両親が63才と59才で介護が必要ってレアケース
65才以下は「若年性」認知症と言うくらいだし、後期高齢者くらいから徐々に介護が必要になってくるのが一般的
この人は例え両親が28才と23才で産まれたとしても30代で介護が始まる計算になる
+13
-4
-
266. 匿名 2023/05/07(日) 05:26:29
>>199
家を出ても介護のために実家に戻る優しい人が犠牲になるよ。
ヘルパー使って一人暮らしを維持して自分は数日・数週間おきに様子を見に行く生活や、たとえ施設入居させても認知症の母親がいるだけで結婚の足枷になる。
当時30代の未婚女性なら認知症の親は重い存在だと思う。
お断りする男性、男性家族はやっぱりいるよ。+74
-0
-
267. 匿名 2023/05/07(日) 05:26:58
>>24
そりゃそうだけど、リスクの高さの話でしょ?
そりゃ若くても明日大変な病気が発覚することもあるだろう
でも一般的には年取ってたほうが、よりその懸念は大きくなるよねって話+24
-1
-
268. 匿名 2023/05/07(日) 05:27:24
>>20
結局は無産様叩きトピになりそう+7
-7
-
269. 匿名 2023/05/07(日) 05:27:43
>>158
子どもからしたらそんなの知らんがな
+218
-26
-
270. 匿名 2023/05/07(日) 05:29:57
別に何歳で子供作っても富豪ならいいのよ
ミックジャガーくらい資産あればいいだけだし+9
-0
-
271. 匿名 2023/05/07(日) 05:35:41
>>72
そうだよね。
結局お金。
自分が50くらいで子供の学費がかかるのに親が超貧乏で介護費用も賄ってる人いたけど、すごい辛いって言ってた…。
晩婚化でもお金あれば問題ない。
有料老人ホームは空きあるしね。
+52
-0
-
272. 匿名 2023/05/07(日) 05:36:27
>>268
無産様って初めて聞いた。
あなたが作った言葉?
+10
-1
-
273. 匿名 2023/05/07(日) 05:37:47
>>265
晩婚、高齢出産だからって感じの記事になってるけど、明らかに両親の介護開始年齢が早すぎるよね
私の父は70くらいで祖父の介護らしい介護が始まったし、健康長寿の遺伝家系がどうかも重要だよ+14
-4
-
274. 匿名 2023/05/07(日) 05:40:08
>>77
私も同じく早死に家系
ちなみに親は高齢出産で私が生まれた
別に病気ってわけじゃなくても親が高齢だと、高校生くらいですでに親は頼るものじゃなくて助ける対象になってた
親を看取ってから結婚して不妊治療
子どものこと考えて治療は40までが限界と決めてたけど、36のときに災害をきっかけに治療出来なくなってやめた
持病もあるし高齢で産んでも助けてくれる人もいないのに、それを知ってる人でも40過ぎてもまだ遅くないからって言ってくるよ
そういう人って、自分は若いときに産んでたり、親の介護問題とかも経験してない(後期高齢者でも元気だったり他の兄弟が介護してる)人
私も年齢でキッパリやめた選択は正しかったと思う
+107
-1
-
275. 匿名 2023/05/07(日) 05:45:44
>>265
そうだね
でもこういう人は運が悪かったとか
仕方ないって風には考えないよ
国が悪いとか周りのせいにするのも理解できる
ただ聞く耳を持つ必要はない
無視しとくほかない
+3
-3
-
276. 匿名 2023/05/07(日) 05:47:46
>>265
本当だね。
両親が63才と59才って普通は元気で働いてるし…。
30代で自分の子供が小さい時に介護も、相当大変と思う。
晩婚叩きたいだけの記事だね。
+20
-1
-
277. 匿名 2023/05/07(日) 05:53:26
>>272
Twitterの男が使う単語+9
-7
-
278. 匿名 2023/05/07(日) 05:54:06
>>99
ドン引き
子ども可哀想すぎるわ
自分たちのことしか考えてないんだなあ+71
-2
-
279. 匿名 2023/05/07(日) 05:54:12
>>34
好きにすればいいんだけどさ、案外、あなたは健康でとても長生きするかもしれないよ
20代30代店をやってて40歳近くで娘を出産、娘も高齢出産したので初孫産まれたのは75歳くらい
店を継いでくれた娘のために孫育てを手伝い、今90歳でまだ元気というおばあちゃんを知ってる
+77
-4
-
280. 匿名 2023/05/07(日) 05:55:32
>>19
女性は長生きするだろうしね
我が親でもそうなるとゾッとするよ+28
-0
-
281. 匿名 2023/05/07(日) 05:56:58
>>197
50代から要介護になったから介護保険使えなかったのか
あの年齢制限なんとかならないのかな
どう考えても若いうちから介護必要になった家庭の方が育児と重なってるし介護人生長いんだからピンチだろ+299
-1
-
282. 匿名 2023/05/07(日) 05:57:40
>>265
63歳と59歳って、まだ定年退職前だもんな
定年前に要介護状態になる人はごくごく稀
そこまで心心配してたはキリないわ
+9
-1
-
283. 匿名 2023/05/07(日) 05:58:26
>>99
お金がない世帯ってそういう感覚なんだ…
だからお金ないのにペット飼ったりするんだね+49
-1
-
284. 匿名 2023/05/07(日) 05:58:32
>>1
父親が63歳で倒れたときは、母親は58歳だけど母親は介護してないの?
+36
-1
-
285. 匿名 2023/05/07(日) 06:00:48
>>283
お金なくて車検代も払えなくて知人に借りる、そんな人いるけど、子沢山で犬も3匹とかいるよ…。
また新しい犬飼いたいとか言ってる。
あまりにも夫婦そろって計画性がなさすぎて、なんかの障害なのかと思う。
+20
-1
-
286. 匿名 2023/05/07(日) 06:01:36
んなものこの家だけが特別じゃないよ。
+0
-4
-
287. 匿名 2023/05/07(日) 06:02:12
>>275
かつて家庭任せの介護で苦しむ人が増えたから介護保険がはじまったわけで
少数派だとなかなかメスが入らないけど若い世代がこういう事例に介護不安を煽られて産めないというなら何らかの制度の見直しがいると思うよ+6
-0
-
288. 匿名 2023/05/07(日) 06:02:20
>>31
外国の援助よりまずこっちを援助して欲しいわ。+78
-2
-
289. 匿名 2023/05/07(日) 06:02:34
>>280
長生きはそんなに心配しなくていいよ
健康だから長生きするんであって、認知症になるとそんなに長生きはしない
アルツハイマー型認知症患者の平均余命は8年なので、10年以上介護が続くことは滅多にない
+3
-10
-
290. 匿名 2023/05/07(日) 06:03:31
>>25
昔NHKで見たんだけど、両親ともに脳性麻痺で反対される中子供作って、幼児なのに親の世話して生活苦のおばさんみたいな顔になってた
親はヨダレ垂らしてるだけだから、国からかわるがわるヘルパーさんきて家事、子供もあれやれこれ言われて親が手を叩いて喜んでた
+146
-3
-
291. 匿名 2023/05/07(日) 06:07:40
>>289
アルツハイマーは、転倒とか誤嚥性肺炎とかで余命短いけど、それらがなかったら長生きするよ。
+23
-0
-
292. 匿名 2023/05/07(日) 06:09:25
>>221
止めればいいのに
遺産が出ないような関係の親戚を介護する義務はない
止める手段を探そうとしない自分の怠慢を棚に上げて被害者ぶるな+28
-6
-
293. 匿名 2023/05/07(日) 06:10:55
>>4
認知症に限らず高血圧で倒れたり脳梗塞になったり、介護なんていつ降りかかってくるか分からないよ
+239
-1
-
294. 匿名 2023/05/07(日) 06:13:57
>>291
そりゃ中にはアルツハイマーと診断されてか
長生きする人はいるでしょうよ
何事にも例外ある
統計上の平均余命は8年なんだよ
アルツハイマーで10年以上生きる人は少数派です
+8
-9
-
295. 匿名 2023/05/07(日) 06:14:06
>>55
そうなったら、それこそ生保申請できるんじゃない?
鬱になってしまったなら、介護が終わったとしても簡単に治るわけじゃないしその頃には悪化してる可能性もある。+59
-1
-
296. 匿名 2023/05/07(日) 06:14:44
>>8
年取ったらわかるよね。重い身体で親の介護なんてそりゃ辛いよ。老老介護よりまだ歳が離れてた方が良かったのではって見てて思うことある。ちなみにうちの親はこのケースより歳だったりするけど、いまだに元気。はちゃめちゃに生きてるのに。それがいいのかね?まぁお金はかかるしワガママだし、貧乏で人の買い物にケチつけるくせに、人の金で普通に高額なものねだるし、それはそれでノイローゼになりそうだけど。親の年齢ってよりも質だと思うわ。自己管理できる親ならいいけど、ほんと毒親辛い。+48
-2
-
297. 匿名 2023/05/07(日) 06:15:18
>>197
介護は親の健康次第なとこあるよね+194
-2
-
298. 匿名 2023/05/07(日) 06:17:11
>>284
小さい頃から『親の面倒を見るんやで』と言われて育ってきたって書いてあるね
晩婚だからというより子どもの介護を当てにして有料施設代金も貯めずにきた親と、介護保険使えないし施設代金もないなら家族で介護するように言うしかない自治体や制度の板挟みにあってる感じだね
これで何らかの大きな病気が発覚すれば施設じゃなくて病院に入院させられるだろうけど最近は入院期間をなるべく短くする方針だしまだ高齢者じゃなくて3割負担だから手厚い保険はいってたりしない限り厳しいかな
これ実は若いうちから病気になった家族がいる家庭はみんな陥る罠だよな
とくにその家庭でいちばんの稼ぎ頭が事故や病気で後遺症抱えて働けなくなったらこうなる
自分で入ってた保険以外には何のサポートもない+19
-0
-
299. 匿名 2023/05/07(日) 06:18:15
>>294
そりゃ大抵が高齢者だからね。
+8
-2
-
300. 匿名 2023/05/07(日) 06:19:06
>>4
晩婚は良いけど高齢出産、特に40以上はこうなる可能性があるね
高齢出産の知人は元気だから人に寄る
+14
-25
-
301. 匿名 2023/05/07(日) 06:19:14
>>289
8年も相当だね
お金がもたない上にいろんな人生のタイミング逃してそう+28
-0
-
302. 匿名 2023/05/07(日) 06:20:32
小さい頃から『親の面倒を見るんやで』と言われて育ってきた。ほぼ刷り込みだ。
って元記事に書いてるけど、金も貯めずこんなこと言い続けてきた親が毒親なだけな気がした。
+41
-0
-
303. 匿名 2023/05/07(日) 06:22:12
>>289
8年って長くない?
金ないと人生詰むね。
+23
-0
-
304. 匿名 2023/05/07(日) 06:24:19
>>251
介護なかったら鬱も快方に向かうと思うよ
両親の死で解決するのではなく特養に入れることでの介護からの解放ね
自分の全てを投げ打って親に尽くして介護した末に親を看取ったひとってまた違う意味でメンタルにきそうだから+37
-1
-
305. 匿名 2023/05/07(日) 06:25:37
>>8
老老介護の方が楽だよ、お互い年金生活で時間があるから。
周り見るとそんな人ばかり。
60代で親90代なんてゴロゴロいるけど特に苦労はしてないよ
ディに通わせたりしてる、歩けなくなったら施設に行くケースばかり
それか入院して直ぐ親が亡くなったり。
30代で親の介護の方が悲惨だよ
婚活、子育て中の人もいるから。体力あってもお金が無い年齢で
仕事もしないといけないし色々大変。
+19
-37
-
306. 匿名 2023/05/07(日) 06:25:50
>>59
出産適齢期の若者は
子供以前に未婚ばかりだから仕方ない
+30
-1
-
307. 匿名 2023/05/07(日) 06:26:06
>>303
30代の8年は貴重だよね+16
-1
-
308. 匿名 2023/05/07(日) 06:26:49
>>301
人生親の介護で狂うよね+17
-0
-
309. 匿名 2023/05/07(日) 06:27:32
>>305
老老介護の方が楽って本気で言ってるの?
自分も弱ってきて、体に鞭打って介護って、すごい大変だよ。
+53
-3
-
310. 匿名 2023/05/07(日) 06:28:32
>>282
うちの親は90代でピンピンしてる
近所お人も70代でも働いて居る+4
-0
-
311. 匿名 2023/05/07(日) 06:29:34
>>4
この話、晩婚関係あるかな??
31から介護するか41から介護するかの違いがあった所で、大変なのは同じじゃない?
逆に、20歳で産んだ子なら自分も年取ってからの介護だから体力的に大変って事もあるかも知れないし。+311
-12
-
312. 匿名 2023/05/07(日) 06:33:10
>>311
晩婚関係ないよね。
小さいころから、子供は親の面倒みろとか言い聞かせて、お金貯めてない親が変だし…。+114
-6
-
313. 匿名 2023/05/07(日) 06:34:32
若くて一番キラキラしてる時期に介護とか地獄だわ。
介護で人生潰れる人が1人でも減ると良いのに。+22
-0
-
314. 匿名 2023/05/07(日) 06:35:16
>>309
だって私が現にしてるから言ってるのよ
身体に鞭打ってまで介護しない。家で下の世話していなし
紙オムツ履いているよ
歩けなくなったら施設に入れるわ。
施設に入れるお金、年金が無い人は自宅で看るしかないけど
そんな人は極少数では?
+7
-12
-
315. 匿名 2023/05/07(日) 06:38:49
>>314
旦那さんを介護してってこと?
あなたと旦那さんは何歳なの?
+4
-0
-
316. 匿名 2023/05/07(日) 06:39:48
>>311
31から介護するか41から介護するかの違いはまあまあ大きいかもしれない
31歳介護開始で起こりうるのは勢いがあるうちにキャリアが断たれる、介護親出現で縁談がまとまりにくくなり婚期を逃す、乳児幼児を抱えて介護、マイホームを買ったばかりでローンがあるのに失職、など
41での介護も体にガタがきてたり無理が効かなかったり子どもにお金がいる時期に失職、更年期と重なるなどかなりしんどいとは思うが31だとそもそも結婚も子どもも叶わない可能性すらあるのがしんどい+65
-0
-
317. 匿名 2023/05/07(日) 06:40:50
>>302
うちの親もそう。産んでもらってありがたいと思え。将来恩返ししろ。をことあるごとに言ってた。自分たちは年中車買い替えるのが趣味で、子供にはお金かけたがらない。ボロい自室もない家で貧乏に育った。治療費も無料じゃない時代。病弱な私は疎まれ、医療費に金がかかったからという理由で大学もダメ。そもそも高校の頃に家庭崩壊。ほぼ一人ボロい家に取り残されてる状況。それなのに、今母が私を育てた以上の費用と時間をかけて母の面倒見てる。だってあの人働くの嫌がって私の忠告も効かずわたしから金をむしり取る生活を20年以上前からしてるから。それでも私は親をほっとくわけにいかない。刷り込まれてるから。+9
-0
-
318. 匿名 2023/05/07(日) 06:42:03
>>311
でも20代って入社したり恋愛したり一番人生に影響与える時期じゃん?
もしかしたら会社でキャリア積んだりもしくは結婚出産してたかも知れないよ。
20代の時期奪うのって酷だと思うわ。+102
-1
-
319. 匿名 2023/05/07(日) 06:43:47
ああまだ生きてやがる……って暗くなる
イケメンもご馳走も無くていいから
介護が早く終わって欲しい+2
-1
-
320. 匿名 2023/05/07(日) 06:43:49
>>28
私も20代で産んで34で急に難病になったよ。今すでに寝たきりの日も多くて熱もよく出るし立ち上がれなくて子供に手を借りる事が多い。
早めに結婚してもどうなるか分からないよ
長生きしないようにしなきゃと思ってる+145
-0
-
321. 匿名 2023/05/07(日) 06:43:59
>>14
一人っ子で不妊の私に実母が「1人でも産めば将来助けになるよ」「20代でデキ婚してくれた方がマシだった」って言った。
どう考えても結婚や子育てに向いてない人だし私への扱いも滅茶苦茶だったから、何で生んだのか疑問だったけど。
介護要員確保のためだったんだと思った。
察しはついてたけどさ…。
治療してまで生むつもりはない。+163
-3
-
322. 匿名 2023/05/07(日) 06:44:52
>>315
母親よ。
+1
-2
-
323. 匿名 2023/05/07(日) 06:45:32
>>318
横だけど、この人が20代で父親が介護必要になったとき、母親はまだ50代だよ。
親は子どもが面倒見るものと小さいころから刷り込んでたから、子供に面倒見させたのかな。
やっぱりこの話は晩婚関係ないと思う。
+52
-5
-
324. 匿名 2023/05/07(日) 06:45:43
>>314
よこ
要介護の人が90代の高齢者だったら医療費1割負担で介護保険も使えるからその分の金銭的負担は少ないよね
介護必要度高いとその分施設も入りやすくなる
+1
-4
-
325. 匿名 2023/05/07(日) 06:45:44
両親とも42歳のとき生まれた一人っ子
中学〜22歳まで認知症の父方祖母の介護した
昨年65歳で退職した父の言動が怪しくなってきたから認知症検査行けと言ってるけど不機嫌になって逃げてばっかり
母は樽みたいなデブ
祖母からも逃げた現実逃避父と、見ぬふり気付かぬふりで誤魔化す弱い母
介護のせいでメンタルも身体も壊したし学歴もない
私が逃げられるまで回復する前に、次は親の介護になりそう
幼少期から親は「疲れた」ばかりで休日のお出かけも旅行も、私への興味もなかったし、楽しい記憶も生まれてきた甲斐があると感じられた瞬間も全くない
人生の感想は「家ガチャ外したなー」だけ+26
-3
-
326. 匿名 2023/05/07(日) 06:46:00
>>322
母親とあなたは何歳なの?+3
-3
-
327. 匿名 2023/05/07(日) 06:46:56
私が27歳の時、父が脳内出血で介護になったけど。逆に私が若い頃で良かったとつくづく思う。介護、仕事、家事育児がなんとか頑張れた。51歳の今では腰や膝が痛いし体力無いから仕事と家事だけでクタクタ。+9
-6
-
328. 匿名 2023/05/07(日) 06:50:20
>>4
晩婚の女って自己中で我がままな女だから産まれてくる子供の事なんか考えてない。
30歳過ぎたら卵子が劣化して先天性障碍者が生まれる可能性が高いと言う事実も無視
そもそも加齢による不妊なのに公的補助で不妊治療とか
昔は30歳から高齢出産だったみたいに
本来、子供は20代前半、遅くても30迄に産むのが人の本来の姿だから+18
-61
-
329. 匿名 2023/05/07(日) 06:50:24
>>327
育児と介護が重なると辛くない?
知人はそれで身体もメンタル壊れて病院通うようになった。
あなたはタフだったんだね。
+12
-0
-
330. 匿名 2023/05/07(日) 06:52:45
要は金貯めとけってことね
物価高きついな
スーパーで買い物しながら値段にびっくりすること増えた
早く世界情勢安定してくれないかな
武器屋しか喜んでないよ+28
-0
-
331. 匿名 2023/05/07(日) 06:53:39
>>45
長生きしすぎだよね
80くらいで終わりでいい+76
-0
-
332. 匿名 2023/05/07(日) 06:53:49
>>315
よく読んで、
60代が90代の親と同居して看てる人は沢山いるって事。
寝たきりになったら皆、施設に預けている。
それまでは何とか自宅で看てるって話よ
自宅で下の世話までしてる人、今時いないよ。
60代でそれ無理だしやる気も無い
お金で解決するのみ。
ただね、ヤングケアラーだと親もそこまで貯金出来てる人少ないから
20代30代で親の介護は精神的、経済的にもきついよ。
親がお金持ちなら良いけど、10年施設に入れるお金貯めてる親は
そう居ないと思う。
+8
-10
-
333. 匿名 2023/05/07(日) 06:55:14
>>15
ガルちゃんで晩婚、高齢出産を勧めてる女いるよね!
将来の姿が予想できない馬鹿だと思う。+145
-30
-
334. 匿名 2023/05/07(日) 06:55:29
>>314
老々介護と言うことはあなたは65歳以上の高齢者だよね?
「施設に入れるお金、年金が無い人は自宅で看るしかないけど
そんな人は極少数では?」
とか世間知らずすぎる。
年寄り特有の、自分の周りの世界が全てみたいな感じなのかな。
特養は順番待ち、有料ホームは年金で賄えないから苦労してる人が世の中多いんだよ。
そんな簡単に施設入れられたら、介護離職が社会問題になってないよ。
+23
-3
-
335. 匿名 2023/05/07(日) 06:55:30
>>1
その時代なら女性に対して働け圧力が今ほど強くなかったからまだましかもね
今は未婚も増え女性が働くのも当たり前でその上、親の介護もってなると大変だろうし
昭和生まれの苦労話と
平成生まれの苦労話ではもう次元が違いそう+19
-1
-
336. 匿名 2023/05/07(日) 06:56:18
>>317
なんで出て行かないの??+1
-1
-
337. 匿名 2023/05/07(日) 06:56:23
老けた親嫌だって何歳から思うんだろ?
うちの小学生、ママが自慢みたいでかわいいんだけど、そのうち恥ずかしいって思うようになるんだろうか+2
-0
-
338. 匿名 2023/05/07(日) 06:56:40
>>332
世間知らずのお婆さんはもう書き込まなくて良いよ。
+14
-6
-
339. 匿名 2023/05/07(日) 06:58:57
>>235
高齢出産する女は我が子を食いもにする鬼婆+5
-14
-
340. 匿名 2023/05/07(日) 06:59:55
>>220
パパだって歳取ってたら嫌だよ。
パパ? じいじ??って感じの人いるよ。
若いパパが運動会のリレーで活躍しているの素敵よね。+11
-14
-
341. 匿名 2023/05/07(日) 07:01:31
>>19
70代で認知症になる人は1割に満たないのに、60代で認知症…滅多にいないレベルをよく見つけてくるね+94
-3
-
342. 匿名 2023/05/07(日) 07:01:58
>>340
「若いパパが運動会のリレーで活躍しているの素敵よね」
人の旦那を素敵とか思ったこともない。
若かろうが年寄りだろうがどうでも良い。
+30
-1
-
343. 匿名 2023/05/07(日) 07:01:59
私は父が44の時の子。母は早くに亡くなったので私が結婚してからは父は一人暮らし。
父が80歳になったくらいから認知症。その頃私の子供達が幼稚園と小学生だったから本当色々大変だった。
今は施設に入って安心だけど、お金めっちゃかかるね。
親の介護と、自分の子供と、仕事もしなきゃだし色々重なってしんどいよ+7
-0
-
344. 匿名 2023/05/07(日) 07:02:23
>>211
よく見るのが
「大学の費用が高額な事くらいわかってるのに何で準備してないの?」
とか、やっぱ世の中金なんすね。+16
-16
-
345. 匿名 2023/05/07(日) 07:02:49
>>27
私は母34、父37の時の子供で弟は3つ下だけど、60代になった今も両親元気だし働いてるし、さらには80代の祖母も元気で介護いらずだわ。+23
-8
-
346. 匿名 2023/05/07(日) 07:03:33
>>344
そりゃ当たり前と思う。
+33
-0
-
347. 匿名 2023/05/07(日) 07:03:48
>>343
老々介護の方がしんどいから貴方はラッキーかも
+4
-1
-
348. 匿名 2023/05/07(日) 07:04:35
他人事ではないな。
認知症が出てきて、毎月どれだけの費用があれば、施設に預かってもらえるんだろう。
+3
-0
-
349. 匿名 2023/05/07(日) 07:04:38
>>314
家で下の世話していなし
紙オムツ履いているよ
濡れてもデイに行くまでほったらかしってこと?+11
-2
-
350. 匿名 2023/05/07(日) 07:04:39
おすぎとピーコさんの認知症トピで、これだから子供産むべきって言ってる人みてゾッとした。世話させる係としか思ってない。+18
-2
-
351. 匿名 2023/05/07(日) 07:06:26
>>211
それは最もだけど、高齢出産トピでもよく見るけど
若い頃は遊びと仕事で高齢になってから子供が欲しくなって
高額な不妊治療をして子供を授かる人も見かけるし
若くして出来婚すりゃしたで叩く人も見かける。
色々な身体の仕組みから言えば20代の前半で
妊娠するのが良いんだし、妊娠もしやすい。
そこら辺もどうにかならないのかな?+14
-29
-
352. 匿名 2023/05/07(日) 07:06:36
>>325
それ親の性格の問題で年齢の問題じゃないよね+10
-3
-
353. 匿名 2023/05/07(日) 07:08:57
>>350
世話じゃなくて手続きだよ
あそこはたんまりお金があるからね
子供がいたらもっと早くに施設に入所できたのではって話じゃない?+5
-2
-
354. 匿名 2023/05/07(日) 07:09:30
>>350
身体が元気な認知症の面倒は本当キツいよ。自宅で介護は無理がある+6
-0
-
355. 匿名 2023/05/07(日) 07:10:19
>>305
相談員をしていたけどあなたは現実を知らなすぎる
老々介護が一番追い詰められるから心中率が高いのよ+38
-1
-
356. 匿名 2023/05/07(日) 07:11:36
>>332
「寝たきりになったら皆、施設に預けている」
皆って…。
預けたくても預けられない人が、どれだけいることか。
高齢者って、社会に疎いね。+49
-3
-
357. 匿名 2023/05/07(日) 07:13:10
>>1
晩婚が原因というよりというより
親の健康状態起因のウェイトが大きいと思うなぁ。
70-80でも夫婦だけで生活できている家庭も多いし。
子供は人数いた方が、個々の経済的負担も
少ないからまだマシ。
一人っ子でこのパターンに陥ったら救いがないね。
+56
-3
-
358. 匿名 2023/05/07(日) 07:14:00
>>256
63歳で寝たきり、母親はまだ50代なら母親が介護しなきゃ。
これ、特殊なケースでしょ。
私も親が40代で産んだ子だけど親は70歳近いけどまだ現役バリバリだよ。+43
-2
-
359. 匿名 2023/05/07(日) 07:14:05
>>341
母親が60代で鬱を発症してそのまま認知症に移行してったよ。
70代で診断されたけど、すでに60代でほぼ認知症状態みたいな人は少なからずいると思う。+47
-1
-
360. 匿名 2023/05/07(日) 07:16:45
>>99
お金がない若い世帯には補助金がおりるだろうけどお金がない高齢の世帯にはおりないと思うよ‥+8
-3
-
361. 匿名 2023/05/07(日) 07:16:49
>>1
お金がないならないなりの施設ある筈だけど、施設に入ってから生活保護も受けれるし、非課税世帯なら国民年金でも入れる所ある筈。介護で人生めちゃくちゃにされた、とか殺したとか聞くけど。ケアマネついてて家族にこんな事言われてたら立場ねぇなと思う。ちゃんと紹介して貰えばいいのに。
国はすぐ入れる施設用意しろって、今が一番何でもかんでもしてもらえる時だと言うのに、これから年取る人達に喧嘩打ってんのか。+10
-2
-
362. 匿名 2023/05/07(日) 07:17:48
>>359
そりゃ若年性もあるからいるにはいるよ
肝機能でもなるし
でも統計見るとかなり少ないのに、よくもまあこういうケースを敢えて取り上げるなと笑+24
-1
-
363. 匿名 2023/05/07(日) 07:18:55
>>353
ああなってしまったのは後見人的な人もいなかったからなのかな
誰でも1人になる可能性はあるから家族がいようといまいと後見人になってくれる人は必要なんだろうね+2
-0
-
364. 匿名 2023/05/07(日) 07:19:47
>>73
友達は50で未婚でバリバリ働いてます、自分でマンション買って悠々自適だった。
2年前から母親をマンションに引き取り毎日デイサービスを利用してるよ。
送迎の時間があるから残業が思うように出来ないようだけどそれでも今の現状を嘆いてはいない、施設に入ってもらうことも出来るけど一緒に住む選択をしている。
うちの親は80過ぎてるけどまだ1人で暮らしてくれている、ありがたい。+31
-2
-
365. 匿名 2023/05/07(日) 07:20:44
>>362
脳梗塞とかで障害残るのも同じようなもんだよね
友達のお父さん50代前半から要介護になってしまった
こういうのは運が悪かったとしか思えない+23
-0
-
366. 匿名 2023/05/07(日) 07:21:13
>>363
そうだと思う
子供云々より後見人をつけておけばよかったと思う
でも、あんなお金がある人が後見人をつけなかったのかなと思うから、入所拒否をしたのかな
健康なうちに公正証書で一筆書いておけば良さそう+1
-0
-
367. 匿名 2023/05/07(日) 07:21:48
>>97
生保の人に関わる仕事してたことあるけど、本人は困ってなくても社会に出したら回りが困るタイプの人がほとんどだった。いるだけで人を不愉快にするというか人に迷惑をかけるというか。多分環境要因だろうからそういう人って代々そういう感じで子供もなんかおかしいんだよね。
だからできるだけ社会に溶け込まないように生保出して縛ってるって方が正しいかも。+61
-2
-
368. 匿名 2023/05/07(日) 07:22:10
>>332
紙おむつ穿いてる時点で俗に言う「下の世話」だよ?
寝たきりになったら施設とは言うけど、寝たきりを預かってくれる施設が高いので。
ある程度健康な人なら10万代で預かってくれるけど
寝たきりになると一気に高くなるよ?
ウチの姑はほぼ寝たきりだったけど、お金が無いからずっと家で私が介護したよ。
で、いよいよ自宅は無理!(点滴生活)になって施設
それでなきゃ、毎月20万なんか払えない。
年金あったって足りないよ。
舅も同じ理由で家で看取ったよ。+21
-1
-
369. 匿名 2023/05/07(日) 07:26:22
>>361
非課税世帯なら国民年金でも入れる所
都会なら順番待ちだと思うが
施設はなかなか空きはない+12
-0
-
370. 匿名 2023/05/07(日) 07:26:48
>>333
親も高齢だったりすると、最悪な場合
親の介護、自分の更年期、子どもの反抗期や受験が一度に重なることになる+50
-0
-
371. 匿名 2023/05/07(日) 07:27:59
>>365
だね
前に担当してた人がそのケースで20代の子が親を介護してた
親は50代だけど脳梗塞で麻痺と高次脳機能障害
父はこの20代の子が子供の頃に亡くなってた
市営団地に暮らしながら50代の親を介護してたけど、鬱病になっててバイトもやめてたよ+20
-0
-
372. 匿名 2023/05/07(日) 07:28:53
>>338
言い方が悪いけど思う。
頑固だし、言ってることが変。
こんな年寄りにはならないようにしよう。
+14
-3
-
373. 匿名 2023/05/07(日) 07:32:22
>>4
いや、今38で出産する人なんて昔と比べて割合が多くなったんだから、国がそれに合わせて変えて新しいサポート体制を取るべきだと思う
これから団塊ジュニアの高齢化に向けてどうにかしないと、今の子供達が大変になるのは目に見えてる+193
-10
-
374. 匿名 2023/05/07(日) 07:33:29
世帯分けて生活保護申請させて家族が介護できる状況じゃない事にして、更に施設の地域を問わなければ特養に入りやすくなると思うんだけど+11
-1
-
375. 匿名 2023/05/07(日) 07:34:55
1の両親の場合、子供との年令差というより
健康面で運が悪かったとしか…。
父親のほうが(たぶん〉50代後半~60代前半で
脳梗塞で寝たきりになり、
母親も60代後半で認知症に。ちょっと早い。
+10
-1
-
376. 匿名 2023/05/07(日) 07:36:04
>>332
横ですが義母が義父を老老介護して看取ったのであなたの言うことよく分かります。
義母は私たち息子夫婦になるべく迷惑かけないようにとデイサービスに頼りながら脳梗塞で半身不随の義父を10年1人で介護しました。
最後は誤嚥性肺炎から入院し病院をあちこち移ったけど病院で看てもらえて良かったです。
義母はデイサービスがある時代だから1人でみれたってよく言ってます。
+18
-1
-
377. 匿名 2023/05/07(日) 07:38:24
>>236
脳梗塞で重い後遺症ありの介護の方が現実的なのかな
癌も脳梗塞も介護は大変だけど、徘徊や奇行は無いですよね
うちは義母が脳梗塞で倒れて退院後に同居しましたけれど
後遺症が軽く身辺自立は大丈夫で地獄では無かったので
+0
-0
-
378. 匿名 2023/05/07(日) 07:38:48
>>351
ならない
結婚も妊娠も女性だけで完結できるもんじゃないから
男の意識が変わらない限り無理
+28
-3
-
379. 匿名 2023/05/07(日) 07:39:52
>>15
かなり多いんじゃない?
おばあちゃんみたいなお母さん大量にいる。+40
-7
-
380. 匿名 2023/05/07(日) 07:42:14
>>305
言いたいことはわかる(つもり)だけど書き方が悪いよ。子育てと介護の両立は確かに大変だけど、体が衰えてから(なんなら心も衰える)の介護も大変。
60代で90代の面倒見てる人は確かにゴロゴロいるけど、下手すると自分が先になるかもという恐怖もある。苦労してないんじゃなくて、苦労してるとアピールする友達も元気もないのさ。+7
-1
-
381. 匿名 2023/05/07(日) 07:45:19
>>232
不妊治療で貯金なくなるとかそもそもの貯金が少なすぎて話にならないよね。子供1人育てるのに4000万、老後費用だって貯めなきゃいけないのに。+10
-1
-
382. 匿名 2023/05/07(日) 07:45:30
>>154
あと、叱らない人が多い気がする
ほらぁ~〇〇ちゃ~ん、ダメよぉ~、とか
高齢で産むと、可愛いくて叱れないのかな+25
-11
-
383. 匿名 2023/05/07(日) 07:46:37
>>4
うちは晩婚ではなかったけれど、中々授かれずに結果両親がアラフォーの時に産まれました。それによって嫌な思いをしたことはありません。
見た目の清潔で若々しくいつもオシャレだったから、周りのお家と差があると感じたこともないし、やりたいと言ったことは全てやらしてくれる経済的余裕もありました。大学まで出させてもらって両親ともに大きな病気もしたけど、そこでもお金に余裕があり娘の私に何かを頼るということもありませんでした。今は2人仲良くサ高住に入っています。
強いて言うなら、親との時間が20代で産んでるお宅より限られてることくらいです。だから晩婚でとか関係ない。その両親の考え方や貯金の有無によります。+141
-18
-
384. 匿名 2023/05/07(日) 07:46:58
卵子凍結してまで産んでも
これが現実なのかね+4
-3
-
385. 匿名 2023/05/07(日) 07:49:30
>>375
そうですよね、個人的に病気の発症の年齢の問題が大きいと思います
わたしは末っ子で、同世代の夫は長男なので、わたしの親の方が高齢です
でも夫の両親の方が介護問題は早くに来ました
確かに高齢出産の家庭の方が早く介護が来る確率は高いですけど
若い親が大丈夫かと言えば絶対でもないんですよね
親が若いだけに介護の期間が長くなり大変な場合もあるので
+10
-0
-
386. 匿名 2023/05/07(日) 07:53:20
>>1
子供の負担になりたくない
夫婦そろって60代で逝っときたい+26
-2
-
387. 匿名 2023/05/07(日) 07:53:39
>>1
認知症の母を診てたけど夜中に家のものを隠すようになり毎朝何かしらリモコンだったり学校の荷物だったりを探さなきゃいけなくなり一緒に住むのが無理になって入居を考えてすぐに空きが1件だけ運よく見つかりすぐ入居できた。入居できなかったら子育てと母の世話で私が体も心も壊してたわ。+45
-1
-
388. 匿名 2023/05/07(日) 07:56:53
でも、
働くのが嫌な人は「親の介護」って引きこもれる免罪符になるよ。
そういう同級生いたもん。
親の介護しながら無職。
+3
-8
-
389. 匿名 2023/05/07(日) 07:59:57
>>383
親との距離ですよね。
親離れ・子離れ・の度合いと思いますよ。
親離れ子離れのバランスが取れていないと、
親を施設に入所させるのを罪悪と感じたりね。
+12
-0
-
390. 匿名 2023/05/07(日) 08:00:03
>>226
67歳で借金ってなんだろう?😨
+1
-0
-
391. 匿名 2023/05/07(日) 08:01:11
>>382
若い親でも放置してる親もいるし、何とも…。
ちゃんとしてる人もいるし、個々によるんじゃないかな。
+28
-2
-
392. 匿名 2023/05/07(日) 08:02:04
>>351
健康な子供は産めるけど早婚は離婚率高いし子供にとって必ずしも良い影響があるとは限らない
子供のせいで青春できなかったとか八つ当たりする母親もいるし+35
-2
-
393. 匿名 2023/05/07(日) 08:02:15
>>1
少子高齢化って単に若い働き手が減るだけじゃ無くて高齢家族の介護のために若者の労働力まで奪ってしまうんだね。
小学校中学校から介護してるヤングケアラーなんて未来丸ごと奪われてるし
+63
-0
-
394. 匿名 2023/05/07(日) 08:03:15
>>163
妊娠こそ運次第なところもあるのに
本当にそれ…
そんなコロナ禍で産んでとか言う人いるの⁉︎+123
-2
-
395. 匿名 2023/05/07(日) 08:04:02
>>342
私も思う。
他人の旦那とか興味ないし。
若いパパを素敵とか気持ち悪い。
+26
-1
-
396. 匿名 2023/05/07(日) 08:05:37
>>382
トピの内容に関係ない+8
-3
-
397. 匿名 2023/05/07(日) 08:05:48
>>48
介護が原因で仕事やめると押し付けられやすくなる典型例。意地でも仕事にしがみついて介護から逃れたほうが良い+92
-3
-
398. 匿名 2023/05/07(日) 08:05:56
>>395
横だけど子供視点の話では?+15
-7
-
399. 匿名 2023/05/07(日) 08:07:09
>>383
そうです、金です。
この問題は金があれば解決できる。+86
-0
-
400. 匿名 2023/05/07(日) 08:09:51
>>250
考えや価値観に年齢はある程度関係あるよ
今の20代と50代の価値観が同じわけない
実際ガルも年齢層高いから考え方古い人多いじゃん+15
-4
-
401. 匿名 2023/05/07(日) 08:10:12
>>27
65歳未満で要介護の割合0.4%だって
運が悪かったんだなあ+69
-0
-
402. 匿名 2023/05/07(日) 08:10:25
>>5
老後は子供に頼る気はないって言う人が多いけど、結局運だよね。ある程度の年齢まで健康でいられて、その後はすんなり施設に入れるかどうか。+92
-0
-
403. 匿名 2023/05/07(日) 08:11:07
>>218
>>206
>>77
私も42歳です
「まだ産める!」とか言ってくる方いますが、産んだら終わりじゃないのにとムカムカします。
+111
-4
-
404. 匿名 2023/05/07(日) 08:11:17
真面目な人こそ苦労し、悩み抜く。
親を、子を、気分的に突き放してる人は、
血の通う介護をしないもん。
行政との連絡も遠隔だからと言い訳。
親への恩を、
親が刷り込み、子も刷り込まれていると、
共倒れするんよね。
親がそれを望んでいるのか?
と思うんだけど。
実際、子供が、
心の底で「共倒れでもいい」と思っているようなケースもある気はします。
+6
-1
-
405. 匿名 2023/05/07(日) 08:12:03
>>4
親が晩婚だけど、父は介護なしで亡くなったし、母は85歳で介護なしだから大丈夫だよ
介護なんてお金とその人次第なんだから年齢は関係ない+130
-12
-
406. 匿名 2023/05/07(日) 08:14:41
>>133
それはそうなんだけど、
じゃあ女性ってなんのために勉強していい学校いくんだろ。いい学校いって、将来の選択肢ひろげたところで20代は結婚、出産、子育てじゃキャリア積むなんて難しいし。
+100
-7
-
407. 匿名 2023/05/07(日) 08:15:30
>>400
それを100%自分が正しいと押し付けてくるのは個性じゃないの+4
-2
-
408. 匿名 2023/05/07(日) 08:15:43
>>382
トピに関係ないした、ただ叩きたいだけみたい。
+16
-2
-
409. 匿名 2023/05/07(日) 08:16:48
>>4
心なしかガルって晩婚はデキ婚より叩かれない気がする
このコメントにもマイナス割とついてるし、トピ見てても自分が晩婚で産んだから?肯定的な意見もちらほらある
デキ婚は何故かバッシングしかないけど…+62
-19
-
410. 匿名 2023/05/07(日) 08:18:13
>>15
80位までは元気な人多くない?
60歳過ぎて何十年も介護ってより、早く病気でなくなるパターンが多い気がする
父親47歳、母親38歳の子供で今47歳だけど介護問題ゼロだよ
父は病気で亡くなってるし、お金もあるからどうにでもなる
旦那は年上だけど、両親共に22歳の時の子供だから75歳だけど、まだ仕事してるし
結局人によるってやつ+46
-26
-
411. 匿名 2023/05/07(日) 08:18:24
>>390
家のローン?+8
-1
-
412. 匿名 2023/05/07(日) 08:18:43
>>401
運が悪い上に、「小さい頃から『親の面倒を見るんやで』と言われて育ってきた。」とか、面倒みるように幼少期から刷り込む親が悪いね。
父親が倒れたとき母親はまだ50代と若いけど、母親が介護しなかったのかな。
『親の面倒を見るんやで』と言い聞かせるくらいだから、娘に介護させたのか。
+33
-1
-
413. 匿名 2023/05/07(日) 08:19:15
妊娠、出産、子育ては本当に大変だから、産む年齢が遅いと体の負担も相当だと思う。更年期もあるし、この方の母親みたいに病気にもなりやすいだろうなと思う+6
-0
-
414. 匿名 2023/05/07(日) 08:20:02
子供も辛いし、親としても40歳のとき子供20歳の人とかもいるのに、60歳でやっと子供20歳かって思うと不安でしかないよね。
+1
-3
-
415. 匿名 2023/05/07(日) 08:21:07
>>4
なりたくて晩婚になったわけでも無いのにね。
本当にガル民の人って性格悪いよね。+37
-16
-
416. 匿名 2023/05/07(日) 08:21:27
>>409
ガルってっていうか、世間全般そうだと思うけど…。+27
-18
-
417. 匿名 2023/05/07(日) 08:21:58
>>30
私は、こんな書き込みする母親の方が嫌だよ。+124
-9
-
418. 匿名 2023/05/07(日) 08:23:14
>>382
そういうのって育ちだよ
自分の親が穏やかだったから本人も穏やかな子育てがスタンダードなんでしょ
あなたの親が短気な子育てだっただけ+8
-1
-
419. 匿名 2023/05/07(日) 08:25:48
>>2
運営は性格悪いと思ってる+55
-0
-
420. 匿名 2023/05/07(日) 08:26:54
>>211
もちろん、親が老後や介護費用を準備したかどうかが大きいけれど、親が晩婚で20代のうちに介護時期が来るのつらいよね。
周りの友達は、自分の人生を生きるのに全力なのに、面会に行ったり、介護施設の人と連絡取り合ったりしなきゃいけないよ。+58
-5
-
421. 匿名 2023/05/07(日) 08:27:03
>>406
20代は結婚、出産、子育てじゃキャリア積むなんて難しいし。
本当にこれ!適齢期で結婚、出産なんて難しい…+90
-2
-
422. 匿名 2023/05/07(日) 08:27:13
>>65
自分が元気なうちに逃げた方がいい+41
-2
-
423. 匿名 2023/05/07(日) 08:27:57
>>410
うちも祖母みてるとどちらも介護必要な感じになったのは80過ぎてからだな
祖父や叔父さんは60代70代で亡くなったけどピンピンコロリだった+9
-0
-
424. 匿名 2023/05/07(日) 08:28:00
テレビでも特集やってたよ。小さい時から祖母と母の介護で人生潰したのに大切な時間だったというの。泣けたわ。
今はストレスでものが食べれなくて流動食だって。
+6
-0
-
425. 匿名 2023/05/07(日) 08:28:08
>>48
でも結婚して遠くに住んでたら無理じゃない?
子育てしてたら尚更
知らんぷりな人も多い中でお金出してくれてるだけいいと思うけど
こういう場合って妹は絶対家出れないのかね?+106
-2
-
426. 匿名 2023/05/07(日) 08:28:57
>>416
なんでなんだろうね。自分が年寄りで遅くで子供産んだからなのかな。+12
-2
-
427. 匿名 2023/05/07(日) 08:29:36
>>409
このトピでもボロっカスに叩かれてるやん
25~33くらいまでに同世代と結婚するケースが1番多いからそこは叩かれにくいと思う
介護に関しては年齢関係なしにお金の問題が1番大きいと思うんだけどね+14
-2
-
428. 匿名 2023/05/07(日) 08:32:49
>>18
大多数が介護必要になってくる年齢が80代だから、かなり稀かと
でも歳の差婚で父親50代の時とかに産んで早く介護きたらあり得るね+4
-6
-
429. 匿名 2023/05/07(日) 08:33:31
>>62
でも、実際に世帯分離してからの生活保護申請ってよくある話だよね?
生活保護受けるにもまずは世帯分離しないといけないから、的確なアドバイスだったのでは?
この人の状況が全部わかってるわけではないけど、今介護してるから世帯分離しても生活保護は無理ですって突っぱねる役所の対応のほうがどうかと思う+80
-0
-
430. 匿名 2023/05/07(日) 08:34:39
>>1
主さんとお母さんと世帯分離したら、普通より安く特養以外の介護施設に入れないかな?+30
-1
-
431. 匿名 2023/05/07(日) 08:35:22
>>21
本来は介護の支援が行き届いてないだけなのに、高齢出産のせいにしようとしてるだけだよね。
だいたい、バブルの頃から3号とかやめたり、「俺はもうかってるからはらわねーよ」みたいのからもちゃんと取り立てして、全員ちゃんと年金を払うようにしてたら、「年金が少なくて子供に迷惑かける」なんてこともなかったんだよ。+28
-13
-
432. 匿名 2023/05/07(日) 08:35:32
>>393
今後は、憲法改正でそれが正しいになってしまいそうだよ。24条の改正案だけは阻止しないといけない+11
-0
-
433. 匿名 2023/05/07(日) 08:35:49
>>426
横
ガルに限らずネットの掲示板ユーザーの年齢層は高めだからデキ婚に厳しいだけじゃない?
あなたは何がなんでも晩婚高齢出産者が多いことにしたいみたいだけどw単にデキ婚よりマシ扱いなんだと思う+8
-2
-
434. 匿名 2023/05/07(日) 08:37:15
授業参観のときに若いお母さんが羨ましかった+4
-0
-
435. 匿名 2023/05/07(日) 08:38:25
有料老人ホームで働いてるけど生活保護の人が数名いる。なんで?って思いながら世話してる。子供達がお菓子の差し入れとかしてる。
この方も家を出てお母さんを生活保護にしたらどうなんだろ?+3
-3
-
436. 匿名 2023/05/07(日) 08:38:44
>>62
正直にペラペラ喋るからだよ
必要書類持っていって、簡潔に話す
嫌味言われたら、「京都で介護殺人ありましたよね?」と仄めかす
うまくいえる自信ないのなら、法テラス使って弁護士と一緒に行けば良い+51
-5
-
437. 匿名 2023/05/07(日) 08:38:50
>>427
それは前提として、擁護の声も大きくない?
デキ婚なんか擁護0だし犯罪の如く叩かれるのに+6
-6
-
438. 匿名 2023/05/07(日) 08:39:05
>>163
コロナ禍もまだ始まりの時とかだと不妊治療のクリニックもやってなかったり時短営業だったりしたからね。それで仕事しながら通えなかったりして、2年程の期間が出来てしまったもの。
その間に立派に歳を取り私37歳旦那44歳となりまして、諦めましたけどね。「なんとかなるよ!今からトライしなよ!」とか言われるけど、うちは資産も多くは無いし私も体が弱いし、子供からしたら悲惨な未来しか待って無いだろうから産めないわ。+70
-3
-
439. 匿名 2023/05/07(日) 08:39:45
>>1
娘(20代後半)の同級生の子がそうだわ。
お母さんが38歳のときの子供さんで一人っ子。
娘が成人式のときにはすでに糖尿病で通院していて今は足先を切断したので車椅子。
ただでも遅くに生まれた子は親と一緒にいる時間が短いのに早々に介護がはじまって、兄弟がいるならまだしも一人だから若くしてすべてを背負わなきゃいけないから本当に気の毒。
もちろんそうでなく老いても元気な親御さんもいるけど、すでに上の子がいての高齢出産やよほどの財力や家族の協力が得られそうもないなら、結婚してるなら早く産んだほうがいい。+15
-14
-
440. 匿名 2023/05/07(日) 08:40:21
>>1
38歳で出産なんて今じゃたくさんいるよね。
当時は珍しいんだね+14
-18
-
441. 匿名 2023/05/07(日) 08:40:35
>>65
離れた方がいい。同居家族がいると施設の優先度も低くなるよ。
施設入所できない、介護しなくちゃいけない、介護のため仕事も行けない
そうなったら親と共倒れよ+79
-0
-
442. 匿名 2023/05/07(日) 08:41:48
>>10
姉、結婚してるみたいだしね
遠方に住んでたり子育てとか仕事してたらそりゃ介護に参加しにくいわな
お金送ってくれてるだけマシだと思った
まじで何にもしてくれない兄弟っているから+362
-0
-
443. 匿名 2023/05/07(日) 08:42:11
>>67
テレビで見たけど地方の介護施設で
人手が足りないから施設の半分を閉鎖してるってあった。
介護する人がいないのはどうしようもない。
放置されても困るし懸命な判断だよね。+20
-0
-
444. 匿名 2023/05/07(日) 08:42:11
>>7
うちは毒親だから介護はしないから
親がどうなろうと知りません
+11
-3
-
445. 匿名 2023/05/07(日) 08:42:14
>>357
子供は人数いた方が、個々の経済的負担も少ないからまだマシってそんなこともないよ。
高齢で産むって体力面もだけど更年期と育児が重なるしリスクはあるでしょ。
今はネットで不妊治療や晩婚化を知るから25〜28歳で結婚出産する人が周りにも多いよ。
良い傾向だよね+23
-0
-
446. 匿名 2023/05/07(日) 08:42:33
>>122
お金はあるに越したことないけど、お金だけじゃ解決できないんだよね。これは当事者にならないとわからないと思うわ。+99
-1
-
447. 匿名 2023/05/07(日) 08:42:33
>>410
周り見た感じ70歳くらいで線引きがある感じ
それまでの既往歴とかで
+21
-0
-
448. 匿名 2023/05/07(日) 08:43:48
>>410
介護期間の平均は5年。8090くらいから始まってそれくらいで亡くなるのが一般的
>>1の場合、母親が10年早い28歳で出産してたとしても子供が41歳の時に介護
もし家庭持って子育てしたらそっちのほうがしんどそう+8
-4
-
449. 匿名 2023/05/07(日) 08:44:02
>>446
介護はお金で解決すると思うよ
私もお金貯めて介護施設に入ろうと思っている
+7
-24
-
450. 匿名 2023/05/07(日) 08:44:25
>>440
昭和は20代前半で結婚が普通だったからなあ
秋篠宮きこも小室母も子供30過ぎてるのにまだ50代
昔は55才が定年退職だった+21
-3
-
451. 匿名 2023/05/07(日) 08:44:56
お金があるならすぐに有料老人ホームに入れるのにね+4
-0
-
452. 匿名 2023/05/07(日) 08:45:09
>>421
20代じゃ家もなかなか買えないよね首都圏じゃ。キャリアなしじゃ子供抱えて雇ってくれるところはほぼないし旦那に何かあった時母子手当もらいながら貧乏生活または生活保護とかになっちゃうよね。+27
-0
-
453. 匿名 2023/05/07(日) 08:46:32
>>1
思ったほどは晩婚じゃなかった
第一子を35で生んでるんだよね
今多そうよ+63
-7
-
454. 匿名 2023/05/07(日) 08:47:22
どっちかって言うとお金がないことが問題なんじゃないの?+15
-0
-
455. 匿名 2023/05/07(日) 08:47:25
YouTubeで49歳で不妊治療してて今妊娠されてる方見たけど、子供が20歳30歳になった時のことちゃんと考えてるのかな+9
-1
-
456. 匿名 2023/05/07(日) 08:48:18
>>436
役所の人間も怒鳴り散らす人と理路整然と喋る人には対応が甘い+32
-0
-
457. 匿名 2023/05/07(日) 08:48:25
特養施設、10年前は80人待ちだったな。お金ある人は有料に入ればいいのに特養に入ろうとするからね。+1
-0
-
458. 匿名 2023/05/07(日) 08:49:28
>>98
これはもう運だよね。
ばあちゃんは70で肺炎で発病後10日くらいであっという間に亡くなったけど、ピンピンコロリだったから、周りにも惜しまれていた。
最期までお洒落で若々しかったし、理想なのかもしれないと今は思う。+31
-0
-
459. 匿名 2023/05/07(日) 08:49:41
>>420
20代で介護めちゃくちゃ辛かったよ。でも、何歳できても介護ってきついと思う。今は若い時間があるときに親といれて良かったと思うけど、なかなか難しいね。+51
-0
-
460. 匿名 2023/05/07(日) 08:50:44
>>448
419は「お金もあるからどうにでもなる」
と言い切るくらいだから、
母親が要介護になればサクッと有料老人ホームに
入れて、後は悠々暮らせるでしょう。+5
-0
-
461. 匿名 2023/05/07(日) 08:52:28
>>59
乳児健診とかでも40歳くらいのママ結構多い+13
-0
-
462. 匿名 2023/05/07(日) 08:52:34
>>435
生活保護→老人ホームは無理と思う
老人ホーム→生活保護はいけるかも
(保証金が全部償却されたに限るけど…)+0
-0
-
463. 匿名 2023/05/07(日) 08:52:57
>>14
YouTubeで小六の子がおじいちゃん程の歳の認知症の父親の介護をしてる動画を見た
母親は仕事にかかりきり
何とも言えない気持ちになった+116
-0
-
464. 匿名 2023/05/07(日) 08:52:59
>>245
発達は高齢が原因じゃなくて
遺伝が8割だよ+19
-1
-
465. 匿名 2023/05/07(日) 08:53:39
>>457
特養なんて入るもんじゃないわ
お金あるなら老人ホームに入りたいけどね+1
-0
-
466. 匿名 2023/05/07(日) 08:54:05
>>60
駄々こねてるっていうか割と真実よ
正社とかフルタイムだと頼る人がいないと本当キツい+18
-1
-
467. 匿名 2023/05/07(日) 08:55:54
>>11
この人の場合、本人も介護鬱で離職してるから、そこの生活費とかも含みだとお金も足りないし、地域によっては入れるかもだけど、老人ばかりだからなかなか入れなくて時間がかかるって書いてあるよ
保育園もそうだけど、現時点で介護する人がいると優先度は低くなるんじゃない?
仕事続けていて介護は無理って方が施設には入りやすいんだと思う
+115
-2
-
468. 匿名 2023/05/07(日) 08:56:13
私も20代で親が60後半で病気になって介護じゃないけど通院を手伝ったり(県外に行かないといけなかった)、自営業手伝わないといけなくて、自分のキャリアが無くなったし精神的に不安定になった家族を支えるのはしんどかった。
短期間でかなり辛かったのでヤングケアラーの人はもっと大変だと思う。+5
-0
-
469. 匿名 2023/05/07(日) 08:56:33
>>15
今の高齢親はお金あるから、看護師付きの素敵なマンションとか行く人多いと思う+2
-8
-
470. 匿名 2023/05/07(日) 08:57:17
>>333
たまにいるね
私も理由あって高齢出産だけど
体力的にもお勧めしない+36
-2
-
471. 匿名 2023/05/07(日) 08:57:45
>>420
友達もそれで大変だって言ってたな。他の兄妹は遠方だから自分1人で対応しなきゃならないって。
ガルだと今は高齢出産も今の時代は当たり前って言う人も多いけどさ+27
-0
-
472. 匿名 2023/05/07(日) 08:58:32
>>465
老健とかには行ったことがあるけど、ほぼ大部屋に入院しているのと同じ状態だった
そこで暮らす?のは結構きついなと思う
ちゃんと個室があるようなところはそこそこお金がかかると思う+0
-0
-
473. 匿名 2023/05/07(日) 08:59:09
>>333
「今の時代、30代後半の超高齢出産なんて珍しくない!私の周りにもたくさんいる!」ってね。
上に兄弟がいるならまだしも、初産でねぇ…+70
-8
-
474. 匿名 2023/05/07(日) 09:00:07
>>2
こういう重いトピは昼間に立ててくれれば参加できる人もっと増えるのにね。+21
-0
-
475. 匿名 2023/05/07(日) 09:00:38
>>333
高齢で産んだ方が経済的にもメンタルも安定してるだなんてコメントに大量プラスだもんね+67
-2
-
476. 匿名 2023/05/07(日) 09:00:57
男を作ってそいつも巻き込んで手伝わせる手が使えたらね。
モッキな男でも金をある程度稼げる男なら、介護の手助けを条件に寝てあげるとかすれば、楽になるよ。探せば幾らでも湧いてくるからね。+0
-3
-
477. 匿名 2023/05/07(日) 09:01:16
>>457
年取ってもお金ある人は若い頃からしっかり納税もしてきてるはずだから
自分が使い切るより子孫に残したいと考えて特養希望してたらそれはそれで尊重されて良いんじゃないの?+1
-0
-
478. 匿名 2023/05/07(日) 09:01:44
>>472
今の老健、個室で綺麗な所が多いよ
所得に応じて料金が違う
ベテランで親切なケアマネが教えてくれた
ケアマネの当たりハズレも大きいわ+5
-0
-
479. 匿名 2023/05/07(日) 09:02:43
これ晩婚が問題じゃないよね。
金銭的問題と本人の病気の問題と姉妹からの支援が金銭面のみで全く帰ってこない…
不憫だけど、もっとどうにか出来たんじゃないのかなと思う…+14
-0
-
480. 匿名 2023/05/07(日) 09:03:26
>>197
娘さんが仕事辞めて介護して下さいって酷いね。じゃあ生活費どうするんだよ役所で面倒みてくれるのか?+306
-0
-
481. 匿名 2023/05/07(日) 09:05:24
>>10
きょうだいが居ても介護丸投げな家庭多いよ。まだお金送ってくれるだけマシ。
介護丸投げなのに同等の遺産分与を主張するから揉めるんだよ+243
-0
-
482. 匿名 2023/05/07(日) 09:05:56
>>1
みんな管理人佐藤 倫子の本性に気付き始めてる。
そうだよ、こいつの母親、70歳で死んだよ。
当時倫子は30代はじめ+0
-3
-
483. 匿名 2023/05/07(日) 09:06:02
>>426
晩婚→そもそも縁だから自分では調整しようがない
デキ婚→100%ではないにしろ簡単にゴムで調整できる
それがわからないでデキ婚はなんで叩かれると不貞腐れてる、あ、ガルは高齢者多いからだと納得してるの意味不明+9
-7
-
484. 匿名 2023/05/07(日) 09:06:26
あと何十年かしたら親○しとかが増えるんじゃないかなとも思ってしまう
なかなか施設にも入れずつむという
保育園はどんどん増えているけど、老人ホームはお手頃価格のところは増えてはいないし、虐待とか嫌な話しか聞こえてこない
成長していく子供の世話をするのは可愛いけれど、逆の方向に行く体の大きい年寄りの世話はお金を貰ってる仕事だとしても大変だと思うし+6
-0
-
485. 匿名 2023/05/07(日) 09:12:39
>>357
子供が何人いてもみんな介護拒否したら意味無いよね
+29
-0
-
486. 匿名 2023/05/07(日) 09:12:58
>>15
この方のお母さんみたいに35歳で初産、38歳で第二子とか今はかなり多いと思う
都内在住だけど、なんなら第一子を40歳で産んでる人も周りに結構いるし、更にそれで46歳で第二子産んでる人もいた
体力あるなぁと思う+150
-2
-
487. 匿名 2023/05/07(日) 09:13:45
>>60
若い人の間では共働きには親の協力ないと無理!とか駄々こねてる人いるけどさって言い方よ。
+9
-1
-
488. 匿名 2023/05/07(日) 09:14:17
嘘くさい話だな。世帯分離は簡単に出来るし、私の地域は特養にも入りやすい。どこらへんの話なんだろう?+3
-3
-
489. 匿名 2023/05/07(日) 09:17:01
私も40で産んだけど、夫は年下で士業で定年無しだから何とかなるけど普通は厳しいと思う
子供高卒で追い出して親はピンピンコロリなら別だけど+5
-1
-
490. 匿名 2023/05/07(日) 09:17:09
>>250
私も母が23,姉は20歳の時の子どもで若かったけど母は一世代前のセンスとか考え方だなと思う
母が授業参観で注目を浴びたこともないし、注目を浴びるのはかわいいSちゃんの美人ママ(「えっ!あの人Sちゃんのお母さん!?キレイ!」とか)やハーフのRくんの白人ママ(廊下側の窓から顔を出しただけでざわついた)だったよ
知り合いは32で息子さんを産んだけど、ネイリストでもあって保育園にお迎えに行くと「○○くんのママの爪かわいい!」って女の子たちが寄ってくるんだって
私の母は私の知る限りずっと深爪…
ガルちゃんでよく言う母親が若いと授業参観で羨ましがられるって現場を見たことがない
それは若くて美人でオシャレで、とか若さ以外の要素が良かっただけだと思う
あとよく花輪君と丸尾くんの母親の画像も貼られるけど、じゃああの2人の年齢だけを交換したら、若いなら丸尾くんの母親のほうがいいかってなったら、大体は高齢でも花輪君の母親のほうを選ぶと思う+17
-2
-
491. 匿名 2023/05/07(日) 09:17:36
>>455
49で妊娠すごいね
+1
-0
-
492. 匿名 2023/05/07(日) 09:18:46
子供産むのはリスクって言いたいのかな
何があるかわからないから
ずっと健康な体でいれるかわからないしね、、+1
-0
-
493. 匿名 2023/05/07(日) 09:19:08
>>437
そうよね。私も思ったよ。多分遅く産んでる人が多いか、まだ産んでない人が、擁護してるんだよ。+6
-5
-
494. 匿名 2023/05/07(日) 09:19:37
>>485
兄妹いたら助け合えるでしょ、一人っ子よりはマシじゃないって親側はそう思いがちだけどそんな簡単な話じゃないのにね。
+22
-5
-
495. 匿名 2023/05/07(日) 09:20:03
>>192
昔に比べて国から特別手当が付くようになったから僅かにマシにはなっているけど、その手当てすら掠め取る経営陣もいるらしいからね。
国の手当てもそうだけど、基本賃金を上げるよう義務化でもしてほしい。経営者一族だけ潤った都心の一等地のタワマンに住んで遊んで暮らして、たまーに施設に視察に素人丸出しの文句だけ言って帰っていくとかザラだけど、本当に老人相手の介護ビジネスって闇だよ。
働き手もそれわかってて上手くサボったりするしね。+34
-0
-
496. 匿名 2023/05/07(日) 09:20:20
>>4
元気な肉体には限界あるからね+9
-0
-
497. 匿名 2023/05/07(日) 09:20:29
>>440
珍しくないことが問題なんだよ+18
-1
-
498. 匿名 2023/05/07(日) 09:20:40
>>426
結婚はご縁がなかったりして晩婚になるパターンがあるけど、
デキ婚はただ単に避妊したくなかったんだよね…?+6
-5
-
499. 匿名 2023/05/07(日) 09:21:46
>>494
世間知らずだなぁ。
兄妹に押し付けて介護しない人がどれだけ多いか。
遺産もそれでよく揉めてるでしょ。
+39
-0
-
500. 匿名 2023/05/07(日) 09:21:50
>>1
だーかーら、結婚出産は20代のうちにするべき。
売れ残りでずーっと結婚できなくてアラフォーになったら終了ー!+8
-16
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「朝晩関係なく、毎日トイレを汚す。スリッパで便を踏んでいることもある」石橋和美さん(45歳)は母・トキ子さん(83歳)と2人で生活している。和美さんが20歳の時、父が倒れ、その後寝たきりに。14年前、和美さんが31歳の時に父親が亡くなると、今度は母が認知症になった。3つ上の姉は結婚し、すでに家を出ている。