ガールズちゃんねる
  • 133. 匿名 2023/05/07(日) 01:15:11 

    >>104
    人間の体の理想としては、27歳前後ではないのかな。
    昔は30歳初産も高齢と言われていたわけで。
    今は35歳になってはいるけど、医療が発展して不妊や死産を防げているだけで、人間の体は変わってないからね。
    寿命はすごく伸びても健康寿命はそれほど伸びてないのだし。

    全て自然な形を求めるのであれば、20代半ば辺りから後半までが理想かと。

    +279

    -12

  • 406. 匿名 2023/05/07(日) 08:14:41 

    >>133
    それはそうなんだけど、
    じゃあ女性ってなんのために勉強していい学校いくんだろ。いい学校いって、将来の選択肢ひろげたところで20代は結婚、出産、子育てじゃキャリア積むなんて難しいし。

    +100

    -7

  • 624. 匿名 2023/05/07(日) 11:08:42 

    >>133
    私27で1人目産んだけど2人目が36だわ
    今からもう1人ってなると高齢になるから諦めるしかないね
    子供大好きだから本当はもっと産みたかった

    +25

    -2

  • 655. 匿名 2023/05/07(日) 11:35:00 

    >>133
    早過ぎる出産も子供の障害率とか母体死亡率が高いんだよね。一番適してるのが20代後半から30代前半。それより早くても遅くても危険率上がる。35歳で最後の1人を産み終わる事を考えると、20代後半〜30までに1人目産んでおいた方が良いね。

    +59

    -3

  • 658. 匿名 2023/05/07(日) 11:36:42 

    >>133
    20歳、21歳位がベスト
    大学生だから今は現実的でないけど

    25から30歳位で就職して子育てと両立し、35から40歳でバリバリ働けるように社会が変わればいいかな

    +8

    -22

  • 1144. 匿名 2023/05/07(日) 20:19:33 

    >>133
    本来なら25歳くらいが理想なんだよ。

    自分の親の年代はみんな23歳くらいで結婚して、25歳の時と27歳の時に一人ずつ産む、みたいな感じだった。

    そうすると女子は進学しなくていいみたいな違う問題が出てくるから難しいけど。。

    +31

    -2

  • 1580. 匿名 2023/05/08(月) 00:26:09 

    >>133
    そんなことは、皆わかってはいるけど、なかなか理想通りにはいかない世の中なんだよね

    +6

    -0

  • 1651. 匿名 2023/05/08(月) 12:18:53 

    >>133
    そんなこと言ったらキャリアなんてつめんわな

    +2

    -0