-
1. 匿名 2022/10/14(金) 15:46:21
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
「人が乗れる」巨大ガメ 根室に漂着 絶滅危惧Ⅱ類 DNA解析へ | 毎日新聞mainichi.jp熱帯から温帯に分布し、国際自然保護連合(IUCN)の絶滅危惧Ⅱ類に分類されているオサガメの死骸が北海道根室市郊外の河口に漂着した。...
打ち上げられたのは10月9日。漬物石を取りに来た市内の男性が見つけた。発見当時は海岸線に横たわっていたというが、その後のシケでオワッタラウシ川の河口に流され、あたかも浦島太郎を乗せて「竜宮城に向かう」かのようなポーズで横たわっていたという。+132
-2
-
2. 匿名 2022/10/14(金) 15:47:11
デカいし色も何か凄いな+263
-0
-
3. 匿名 2022/10/14(金) 15:47:18
赤黒いのはケガしてるのかな。+122
-1
-
4. 匿名 2022/10/14(金) 15:47:24
>>1
僕のひいじいちゃん晒すのやめて+8
-14
-
5. 匿名 2022/10/14(金) 15:47:35
なんか痛々しい+116
-0
-
6. 匿名 2022/10/14(金) 15:47:42
写真ホラーじゃん+8
-20
-
7. 匿名 2022/10/14(金) 15:47:46
熱帯に住む亀が根室に?!
異常気象の影響かな?+17
-4
-
8. 匿名 2022/10/14(金) 15:47:47
浦島太郎の世界・・🐢+33
-1
-
9. 匿名 2022/10/14(金) 15:47:48
漬物石を取りに来てこの亀さんと出会うなんて🐢…素敵💖+128
-22
-
10. 匿名 2022/10/14(金) 15:47:49
何かエグいな😬+9
-6
-
11. 匿名 2022/10/14(金) 15:47:49
なんだか可哀想+125
-3
-
12. 匿名 2022/10/14(金) 15:47:49
すごい大きいね。
浦島太郎のモデルになった亀なのかな。+72
-1
-
13. 匿名 2022/10/14(金) 15:48:19
>>1
竜宮城に行けそう+25
-1
-
14. 匿名 2022/10/14(金) 15:48:20
あたかも浦島太郎を竜宮城に…
ってどんなポーズよ!+115
-0
-
15. 匿名 2022/10/14(金) 15:48:22
亀おっきいね!漬物石を取りに来るってのもなかなか凄いな+13
-3
-
16. 匿名 2022/10/14(金) 15:48:38
想像以上に大きい。
見つけたら腰抜かすかも。+80
-1
-
17. 匿名 2022/10/14(金) 15:48:41
亀さん<『浦島太郎?ああ、彼のことはもう話したくない』+25
-1
-
18. 匿名 2022/10/14(金) 15:48:52
死んじゃってたのか+105
-0
-
19. 匿名 2022/10/14(金) 15:49:03
死後一ヶ月か、よく見たらかなりアレやね+159
-0
-
20. 匿名 2022/10/14(金) 15:49:05
亀頭+0
-4
-
21. 匿名 2022/10/14(金) 15:49:08
>>3
死後腐敗?+60
-1
-
22. 匿名 2022/10/14(金) 15:49:11
フェイクニュースの写真みたいだねw+9
-1
-
23. 匿名 2022/10/14(金) 15:49:18
>>8
逆に人間がイジメられそうな程でかき亀だよね🐢+1
-0
-
24. 匿名 2022/10/14(金) 15:49:31
すごい大きさΣ(゚Д゚)+13
-0
-
25. 匿名 2022/10/14(金) 15:49:41
沖縄に漂着しなくて良かった+2
-1
-
26. 匿名 2022/10/14(金) 15:49:46
「人が乗れる」って亀からしたら大迷惑だよなぁ🐢+67
-0
-
27. 匿名 2022/10/14(金) 15:49:48
死んじゃってるのか。かわいそうに
+113
-0
-
28. 匿名 2022/10/14(金) 15:49:53
生きてるの?+1
-5
-
29. 匿名 2022/10/14(金) 15:49:57
>>1
オワツタラウシ川
漂着オワタ\( ˆoˆ )/+5
-6
-
30. 匿名 2022/10/14(金) 15:50:30
竜宮城連れてってくれるのは良いのですが、海に入った時に呼吸などどのように対処していただけるのでしょうか。+9
-1
-
31. 匿名 2022/10/14(金) 15:50:55
浦島は何処じゃ+1
-1
-
32. 匿名 2022/10/14(金) 15:51:24
>>26
ね。そんな書き方されたら乗りたくなる
+0
-7
-
33. 匿名 2022/10/14(金) 15:51:46
>>7
死骸ってあるから遠路はるばる流されてきたんじゃないかな+53
-0
-
34. 匿名 2022/10/14(金) 15:51:52
横たわるって何回も書いてあるけどどういうことだ?竜宮城へ向かうかのような横たわったポーズとはなんだ?いまいち状態がわからない+24
-0
-
36. 匿名 2022/10/14(金) 15:52:38
こういうの発見したら警察に電話するべきなのかな?+5
-0
-
37. 匿名 2022/10/14(金) 15:53:07
>>2
赤黒いのは腐敗してるからや…
左の脇?骨見えとるやん+48
-3
-
38. 匿名 2022/10/14(金) 15:53:10
亡くなってる?可哀想+2
-2
-
39. 匿名 2022/10/14(金) 15:53:11
>>1
あたかも浦島太郎を乗せて「竜宮城に向かう」かのようなポーズ←亀本人は知らんがな、だよ。押し付けがましいライターだな。+12
-1
-
40. 匿名 2022/10/14(金) 15:54:16
>>37
だから凄い色やなて言うてんの+8
-12
-
41. 匿名 2022/10/14(金) 15:54:18
大きい亀の1.5倍って感じ!ボリュームがすごいね!+1
-0
-
42. 匿名 2022/10/14(金) 15:54:25
>>9
腐敗臭すごそうよ+47
-1
-
43. 匿名 2022/10/14(金) 15:54:34
>>1
竜宮城まで頼むよ+1
-1
-
44. 匿名 2022/10/14(金) 15:55:01
竜宮城に向かうかのポーズ???+2
-0
-
45. 匿名 2022/10/14(金) 15:55:44
>>36
こんだけでっかかったら腐敗して周囲が大変なことになりそうだし、保健所か警察でいいと思うよ+8
-0
-
47. 匿名 2022/10/14(金) 15:56:34
>>11
どれくらい生きたんだろうね
広い海の世界をひとりで生きてきたのかと思うと切ないね+80
-0
-
48. 匿名 2022/10/14(金) 15:57:26
>>1
体内からは無数のプラスチック製品が
って事になって
レジ袋→ストロー→フォークと
規制が掛かる。
マヨネーズやケチャップも
チューブが規制されるかもね。+6
-0
-
49. 匿名 2022/10/14(金) 15:57:41
死骸って書いてあるから、もう死んじゃってるんだ+3
-0
-
50. 匿名 2022/10/14(金) 15:57:56
想像よりでかかった+6
-0
-
51. 匿名 2022/10/14(金) 16:00:31
オワッタラウシ川で終わったから来世は牛かな…+3
-2
-
52. 匿名 2022/10/14(金) 16:01:38
漬物石ってそのへんから拾ってたのか+7
-0
-
53. 匿名 2022/10/14(金) 16:02:35
変色してる可哀想+6
-0
-
54. 匿名 2022/10/14(金) 16:02:42
>>43
もう天国に到着してますが+6
-0
-
55. 匿名 2022/10/14(金) 16:02:53
頭のサイズが人間のより大きい。
何十年生きてるんだろう。
悟り持ってそうだし、目あわせるの怖い。+4
-0
-
56. 匿名 2022/10/14(金) 16:03:41
絶滅危惧種は念入りに調べてほしいし捜索してほしい
+2
-0
-
57. 匿名 2022/10/14(金) 16:04:29
亀って、よく絶滅しないで存在しているね
基本美味しいから人間からは捕獲されるし+1
-0
-
58. 匿名 2022/10/14(金) 16:05:03
>>1
寿命なのか何かに巻き込まれたのか…
熱帯地域に生息する子が漂着って。温暖化の影響で日本のそばも生息地に入りつつあるのかな?+3
-1
-
59. 匿名 2022/10/14(金) 16:05:12
>>1
漬物石を取りに来た…
+2
-0
-
60. 匿名 2022/10/14(金) 16:06:23
>>4
亀がガルちゃんしてる+7
-1
-
61. 匿名 2022/10/14(金) 16:09:13
亀頭が真っ赤+0
-6
-
62. 匿名 2022/10/14(金) 16:10:12
>>3
死骸だからかも腐敗とかしちゃって+37
-0
-
63. 匿名 2022/10/14(金) 16:10:21
何年生きてたんや+4
-0
-
64. 匿名 2022/10/14(金) 16:11:59
亀さんお疲れ様でした。大きいから随分長生きしたのかしら…亀さんで思い出したけど沖縄あたりは亀さん達を殺してたよね+2
-0
-
65. 匿名 2022/10/14(金) 16:15:18
>>9
死骸なのに素敵と思える?+22
-0
-
66. 匿名 2022/10/14(金) 16:15:58
>>36
保健所か!なるほど!+1
-0
-
67. 匿名 2022/10/14(金) 16:16:37
オサガメじゃない?日本にはいないのに…気候変動や海に漂うプラスチックゴミをクラゲと間違えて食べちゃって死んでしまって漂着って感じなのかな…+7
-0
-
68. 匿名 2022/10/14(金) 16:18:56
何年生きてきたんだろう?いろんな事知ってそうだ+6
-0
-
69. 匿名 2022/10/14(金) 16:19:21
>>45
運ぶ人、解剖や処理する人もたいへんだね+2
-0
-
70. 匿名 2022/10/14(金) 16:19:47
この大きさの死骸なら臭いもすごかっただろうなあ+2
-0
-
71. 匿名 2022/10/14(金) 16:27:07
>>1
漬物石
対して
絶滅危惧種!スケールの違い
これ死骸なんだ
目が生きてるのかと思った
可哀想だけど自然死なのかな+6
-1
-
72. 匿名 2022/10/14(金) 16:29:18
トムラウシ山と関係ある川なの?+0
-1
-
73. 匿名 2022/10/14(金) 16:32:30
亀は万年ってあながち間違ってないのかも🐢+4
-1
-
74. 匿名 2022/10/14(金) 16:34:46
完全に人の遺体と間違えるレベル+1
-1
-
75. 匿名 2022/10/14(金) 16:37:20
熱帯の地域にいるはずの亀が北海道の寒いところに?
迷っちゃったのかな+0
-1
-
76. 匿名 2022/10/14(金) 16:38:34
小笠原で剥製を見たけど、ダイニングテーブルくらい大きかったよ+0
-1
-
77. 匿名 2022/10/14(金) 16:39:51
右下の穴みたいなの、何かに食われてんのかな+0
-0
-
78. 匿名 2022/10/14(金) 16:41:17
浦島太郎が乗ったやつか+0
-0
-
79. 匿名 2022/10/14(金) 16:42:00
>>1
漬物石って河口で拾うものなんだ+2
-0
-
80. 匿名 2022/10/14(金) 16:44:49
>>76
今回の個体は剥製は無理かもだけど骨は残して展示されるかな〜+5
-0
-
81. 匿名 2022/10/14(金) 16:46:28
勝手に乗れると思うなよっ+2
-0
-
82. 匿名 2022/10/14(金) 16:49:43
亀ってかわいいよね
大きいのも小さいのもかわいい+3
-0
-
83. 匿名 2022/10/14(金) 16:53:42
地元の水族館に滅茶苦茶でかいウミガメがいたのを思い出した+0
-0
-
84. 匿名 2022/10/14(金) 17:06:13
ゾンビ化してる+0
-0
-
85. 匿名 2022/10/14(金) 17:12:36
>>69
まぁ
それもお仕事に含まれてるから…
今回のカメとか珍しい生き物は地元の博物館や水族館に連絡したら研究のために引き取りに来てくれたりもするよ+2
-0
-
86. 匿名 2022/10/14(金) 17:54:32
オサガメってでっかくなるやつだよねウミガメ先輩でかいっす!海岸で休んでいたオサガメが海に戻っていく姿がでかい! : カラパイアkarapaia.comオールのようなヒレ状の四肢でゆったり泳ぐ姿が印象的なウミガメ。その最大種であるオサガメの動画が公開され話題になっている。 大きなオサガメは浜辺で休んだのち、ふたたび海に戻っていくのだが、予想を裏切る巨体のおかげで、遠近感が奇妙なことに...
+8
-0
-
87. 匿名 2022/10/14(金) 18:05:50
ずっと前に、バリ島のどこかの岬から
下を見下ろしたら
亀の親子っていうか親子に見えるサイズ違いの群れが
下の海を悠然と泳いでたんだよね
何十メートルあるのかって高さなのに
足を掻いてる様子までくっきりわかる亀の群れって
どのくらいの大きさだったんだろうって
忘れられない+10
-0
-
88. 匿名 2022/10/14(金) 18:07:02
>>47
お疲れ様でした、だね😌
ここが長い長い旅の終着点。
迎えにきてくれたかつての仲間と一緒に、天国に向かって旅立ったんだね🐢👼🌈+22
-1
-
89. 匿名 2022/10/14(金) 18:14:51
焦げてると思ったら亡くなってるんだね
沢山生きて疲れたでしょう
どうか安らかに🐢+6
-1
-
90. 匿名 2022/10/14(金) 18:17:05
>>1
神々しいですね
ちゃんとまた海に帰してあげてください+0
-0
-
91. 匿名 2022/10/14(金) 18:44:27
これくらいの海亀たまに磯釣りしてると海面に出てくるよ!伊豆とか千葉ならわりといるよね!
+0
-0
-
92. 匿名 2022/10/14(金) 19:01:05
ガメラみたい+0
-0
-
93. 匿名 2022/10/14(金) 19:07:12
生きてるオサガメ見てみたい。+4
-0
-
94. 匿名 2022/10/14(金) 19:11:16
>>63
50年くらいは生きてても納得できる大きさだわ+5
-0
-
95. 匿名 2022/10/14(金) 19:14:48
飼いきれなくなって誰かが置いていったとか。+0
-0
-
96. 匿名 2022/10/15(土) 07:14:01
>>1
死んじゃってたのか…+1
-0
-
97. 匿名 2022/10/15(土) 12:05:59
>>1
オワッタラウシ川
終わったら牛?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する