ガールズちゃんねる

絶滅危惧アオウミガメ、漁師が首を刺し30頭超「退治」…苦情殺到で刺し網漁を自粛

441コメント2022/09/02(金) 12:28

  • 1. 匿名 2022/09/01(木) 00:54:13 

    絶滅危惧アオウミガメ、漁師が30頭超の首元を刺す…保護と漁業の共存へ地元は苦悩 : 読売新聞オンライン
    絶滅危惧アオウミガメ、漁師が30頭超の首元を刺す…保護と漁業の共存へ地元は苦悩 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    沖縄県・久米島(久米島町)の海岸で7月、絶滅危惧種のアオウミガメ30頭超が 瀕死 ( ひんし ) の状態で見つかった。地元の刺し網漁師が網に絡まった個体を引き離す際に傷つけていた。


    「自分がやった」と名乗り出たのは、久米島漁協所属の刺し網漁師だった。海底に網を張り、引き潮で沖に戻る魚を捕る漁法。漁協の聞き取りに対し、「数頭は逃がしたが、網を外そうとすると暴れた。身の危険を感じ、弱らせて外そうと思った」と説明した。

    網に絡まる事例は数年前から報告されていたが、これほどの数は初のケース。漁協関係者は「ウミガメは力が強く、ヒレや鋭い爪が直撃すれば命の危険も。網が破れると、交換に数百万円はかかる」と、漁師の行動に一定の理解を示す。

    問題が報じられて町と漁協には苦情が殺到し、漁師たちは刺し網漁を自粛している。かかわった漁師も「もう刺し網はやらない」と話しているという。

    環境省や沖縄県も対策に乗り出したが、解決の道筋は見通せていない。

    県はこれまでも漁業法に基づいて食用や水族館への販売目的の捕獲を認め、年間205頭を上限に許可している。ただ、後継者不足や需要低迷で申請通りに捕獲されることはほぼないという。今回の問題で上限引き上げも検討しているが、担当者は「保護すべきだという感覚が浸透しており、効果は未知数だ」と話す。

    ▼前トピ
    ウミガメの死骸30匹超 久米島 漁業者が関与認める 刃物か、首などに刺し傷
    ウミガメの死骸30匹超 久米島 漁業者が関与認める 刃物か、首などに刺し傷girlschannel.net

    ウミガメの死骸30匹超 久米島 漁業者が関与認める 刃物か、首などに刺し傷 久米島町の漁業関係者はアオウミガメが「踏んで歩けるほど増え過ぎている」と語る。

    +29

    -274

  • 2. 匿名 2022/09/01(木) 00:55:47 

    生態系崩れてる

    +659

    -12

  • 3. 匿名 2022/09/01(木) 00:56:03 

    死んだんちゅ

    +4

    -79

  • 4. 匿名 2022/09/01(木) 00:57:36 

    可哀想過ぎて写真見れない…

    +772

    -27

  • 5. 匿名 2022/09/01(木) 00:57:39 

    漁師さんも生活がかかっているから複雑

    +1178

    -227

  • 6. 匿名 2022/09/01(木) 00:57:39 

    ウミガメ可哀想だけど、何とも言えない

    +585

    -59

  • 7. 匿名 2022/09/01(木) 00:58:16 

    難しい問題だね
    生活もあるし
    生き物も命があるし

    +677

    -23

  • 8. 匿名 2022/09/01(木) 00:58:24 

    「数頭は逃がしたが、網を外そうとすると暴れた。身の危険を感じ、弱らせて外そうと思った」と説明した。

    首ぶっ刺しといてこの言い訳は無理がある

    +830

    -271

  • 9. 匿名 2022/09/01(木) 00:58:33 

    漁師失格

    +70

    -126

  • 10. 匿名 2022/09/01(木) 00:59:03 

    漁業者の方も仕方なくだったんだよね

    +91

    -121

  • 11. 匿名 2022/09/01(木) 00:59:49 

    >>9
    ならあんたが食わしてけ

    +183

    -83

  • 12. 匿名 2022/09/01(木) 00:59:51 

    昔インスタ始めた頃にイルカの首をチェンソーみたいなので切ってる動画が出てきた時怖くて寝れなくなった
    でもあの動画も多分こういうことだよね…

    +44

    -52

  • 13. 匿名 2022/09/01(木) 01:00:03 

    都合で限度数が変動するなら目的は保護じゃないよね。
    生活の糧だから保護一辺倒の声に応えるのはどうかと思うけど、稼業がままならないから申請無しの上限を無視した殺処分が有りかと問われるとそうではないし。

    +137

    -4

  • 14. 匿名 2022/09/01(木) 01:00:10 

    一般人にはすぐ密漁だの何だの言ってくるくせに、てめーらはルールを守らないのか

    +382

    -78

  • 15. 匿名 2022/09/01(木) 01:00:16 

    漁師さんがいないと魚が食べられないのは理解してる、だけど生態系崩したりゴミ捨てたりするのは海で仕事してる人間としてプライドみたいなのは無いのかな?

    +433

    -57

  • 16. 匿名 2022/09/01(木) 01:00:55 

    漁師には他にも仕事があるけどウミガメは海でしか生きられないのに

    +280

    -145

  • 17. 匿名 2022/09/01(木) 01:01:00 

    カメが暴れたくらいで身の危険を感じ?
    あなただって網で引っ掛けられたら暴れるだろうが!
    残酷なことがよくできるな
    人の心を忘れたか!

    +54

    -91

  • 18. 匿名 2022/09/01(木) 01:01:07 


    仕事とはいえ、よくそんなことできるなぁと思う
    猟師とかもそうだけど…

    +142

    -111

  • 19. 匿名 2022/09/01(木) 01:01:24 

    駆除するにしても他にやり方考えたらいいと思う

    +269

    -13

  • 20. 匿名 2022/09/01(木) 01:01:37 

    破れたからって毎回網買い換えられないもんね。
    難しい…。

    +300

    -23

  • 21. 匿名 2022/09/01(木) 01:02:13 

    >>11
    あんたは亀に何かできるんか?

    +15

    -37

  • 22. 匿名 2022/09/01(木) 01:02:24 

    漁師も生活があるから全否定するつもりはないけど、もう少し方法は考えてほしかったかな

    +280

    -15

  • 23. 匿名 2022/09/01(木) 01:02:39 

    >>9
    それは違うでしょうよ
    一辺からしか物事を見れない他人だね

    +34

    -7

  • 24. 匿名 2022/09/01(木) 01:03:25 

    絶滅危惧アオウミガメ、漁師が首を刺し30頭超「退治」…苦情殺到で刺し網漁を自粛

    +3

    -19

  • 25. 匿名 2022/09/01(木) 01:03:31 

    >>21
    亀なんぞ知るか

    +10

    -67

  • 26. 匿名 2022/09/01(木) 01:03:36 

    生き物で1番愚かなのは人間

    +295

    -19

  • 27. 匿名 2022/09/01(木) 01:03:57 

    絶滅危惧種なのに増えすぎ?どっちよ

    +238

    -3

  • 28. 匿名 2022/09/01(木) 01:04:14 

    >>25
    うわぁ。。

    +16

    -9

  • 29. 匿名 2022/09/01(木) 01:04:20 

    >>5
    カメからしたらカメが生活してる区域に勝手に人間が侵入して来てるだけだよ

    +401

    -163

  • 30. 匿名 2022/09/01(木) 01:05:11 

    ダイビングで亀好きとしてはこの漁師はクソだわ

    +44

    -56

  • 31. 匿名 2022/09/01(木) 01:05:24 

    >>19
    本当これ
    やり方が雑過ぎると言うか何と言うか…
    結局弱い者が犠牲になってるのがね…

    +131

    -11

  • 32. 匿名 2022/09/01(木) 01:05:53 

    >>27
    ここは保護活動がうまくいって増えてる
    パンダの和歌山みたいなもん

    +74

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/01(木) 01:06:00 

    亀はひっくり返すと大体は動かなくなると思うけど。

    +2

    -23

  • 34. 匿名 2022/09/01(木) 01:06:00 

    もう南国民がこれじゃ日本も終わってるね

    +7

    -21

  • 35. 匿名 2022/09/01(木) 01:07:19 

    >>10
    生活に困ったらひったくりしてもいいんか?
    ルールは守れよ

    +54

    -40

  • 36. 匿名 2022/09/01(木) 01:07:31 

    なんて悲惨な

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/01(木) 01:07:35 

    まず駆除って言い方が気に入らない。海で生活している生き物に対して、自分の仕事の邪魔だから駆除?ウミガメからしたら何だよそれって話し。

    +285

    -41

  • 38. 匿名 2022/09/01(木) 01:07:57 

    亀は悪くないだろ!!

    +148

    -10

  • 39. 匿名 2022/09/01(木) 01:08:05 

    こういう漁師はガソリン代をペナルティーでいいでしょう

    +2

    -12

  • 40. 匿名 2022/09/01(木) 01:08:42 

    やってることは中国人と大差ない

    +125

    -11

  • 41. 匿名 2022/09/01(木) 01:08:48 

    >>29
    むしろ人間の区域ってどこよ?
    あなたの家だって人間が勝手に人間の区域って決めた場所に立ってるだけだから。

    +259

    -29

  • 42. 匿名 2022/09/01(木) 01:08:57 

    刺して即死なわけじゃなくてその後死ぬまで苦しんでたんでしょ?
    そのやり方が許せない

    +174

    -8

  • 43. 匿名 2022/09/01(木) 01:09:45 

    最低

    +27

    -6

  • 44. 匿名 2022/09/01(木) 01:09:54 

    亀の件に、ちむどんどんに、りゅうちぇるに、沖縄人のイメージがもう悪くなりすぎてもう嫌い

    +70

    -40

  • 45. 匿名 2022/09/01(木) 01:10:22 

    >>29
    そしたら海水浴にダイビングもやめて海産物を食べるものやめないとね
    あと船もか スクリューで何があるといけないし

    +253

    -17

  • 46. 匿名 2022/09/01(木) 01:11:20 

    >>41
    え、、?やばい奴の思考だわ(笑)

    +11

    -122

  • 47. 匿名 2022/09/01(木) 01:11:32 

    >>35
    黙れクソ野郎

    +5

    -29

  • 48. 匿名 2022/09/01(木) 01:11:43 

    網の交換に数百万は痛いもんね。
    ウミガメ保護協会みたいなところから、編みを買うお金の補助とか、あればまだ良かったのかな。

    +127

    -3

  • 49. 匿名 2022/09/01(木) 01:11:48 

    刺し網漁なのに、何で亀の首刺してんねん!!!
    アホか!

    漁師で下品でアホ率高いからまじで嫌い。

    +58

    -42

  • 50. 匿名 2022/09/01(木) 01:12:09 

    >>41
    頭大丈夫?

    +5

    -112

  • 51. 匿名 2022/09/01(木) 01:12:18 

    もう補助金減らしていいだろう沖縄

    +31

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/01(木) 01:13:26 

    何が退治だよ
    カメが何したっていうんだよ

    +50

    -6

  • 53. 匿名 2022/09/01(木) 01:13:37 

    また沖縄の近所の島が亀の産卵場所で、島ぐるみで亀を保護してるっつーね
    亀に種類があるのかわからないけど…

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/01(木) 01:13:40 

    >>30
    あなたはただの遊び こっちは生活がかかってる

    +31

    -25

  • 55. 匿名 2022/09/01(木) 01:13:52 

    亀にイルカにくじらに

    日本人は一部の野蛮出無知な漁師のせいで野蛮人扱い。
    日本の恥。
    もう生保で暮らさせたら??

    +24

    -26

  • 56. 匿名 2022/09/01(木) 01:15:09 

    >>54
    うわ!最悪!間違えて➕押しちゃった!

    +4

    -24

  • 57. 匿名 2022/09/01(木) 01:16:47 

    >>49
    みんなはど偏見基地外のあなたが嫌いです

    +14

    -15

  • 58. 匿名 2022/09/01(木) 01:16:55 

    前の前のトピ追ってったら
    血を流し呼吸をするのがやっとの状態でほとんどのウミガメに刺された痕があったという
    すでに死んでいる個体もいた
    と書いてあった
    駆除するにしてもこんなやり方はおかしい!

    +81

    -6

  • 59. 匿名 2022/09/01(木) 01:17:30 

    人間って自然界で生きている動物達からしたら害虫やん
    網が破られるから駆除って…
    やり方も酷いしさ

    +43

    -5

  • 60. 匿名 2022/09/01(木) 01:17:49 

    >>29
    温暖化でカメの生殖場所が変わったんじゃなかった?だから今まで問題になってなかったってのはあるんじゃ?漁師も問題だとは思うけど、自治体ももう少し上手く連帯取れてたら観光とかで盛り上がってもいたと思う

    +136

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/01(木) 01:19:14 

    猫を拉致監禁してる基地外と何が違うの?

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2022/09/01(木) 01:20:14 

    >>1
    県はこれまでも漁業法に基づいて食用や水族館への販売目的の捕獲を認め~
    ウミガメ食べるの知らなかった

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/01(木) 01:21:49 

    >>5
    こんな残酷なことしなきゃ生活できない奴らなんてどうでもよくない?

    +53

    -91

  • 64. 匿名 2022/09/01(木) 01:22:27 

    >>57
    実際漁師の下品さ、男尊女卑な思考、軽蔑するくらい嫌い。

    +36

    -12

  • 65. 匿名 2022/09/01(木) 01:23:33 

    カメからしたら魚がかかった網なんて食べ放題会場みたいなものだよね。可哀想

    +4

    -4

  • 66. 匿名 2022/09/01(木) 01:23:36 

    >>1
    アホ亀なんかより地元住民の命を守りなよ。
    北海道のアホ熊もさっさと駆除するべき。

    +5

    -23

  • 67. 匿名 2022/09/01(木) 01:23:44 

    >>16
    なんでこのコメントにこんなにプラスつくんだろう
    あまりにも動物愛護が過ぎる

    +86

    -43

  • 68. 匿名 2022/09/01(木) 01:23:51 

    >>59
    しかもどんどん増えてるしね。
    今年80億人突破。
    2050年には100億だって。
    害虫増えすぎ。

    +11

    -3

  • 69. 匿名 2022/09/01(木) 01:25:48 

    >>64
    保育士、看護師は◯リマン!
    レベルの職業差別
    恥を知りなさい。無学の世間知らずさん

    +9

    -20

  • 70. 匿名 2022/09/01(木) 01:26:45 

    猫や犬を監禁してる輩にはダンマリですか?

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2022/09/01(木) 01:26:58 

    カメごときどうでもいいじゃん。
    生活かかってるんだし仕方ない。
    カメごときで騒ぐならもう生き物何も食べないよね?
    カメで発狂しといてまさか魚とか牛とか豚とか食べないよね?命を何だと思ってるんだ!って言うならあなたこそなんだと思ってるの?
    人間が生きてくって綺麗ごとじゃすまないでしょ。

    +20

    -30

  • 72. 匿名 2022/09/01(木) 01:27:21 

    >>67
    自分は動植物に迷惑かけずに生きてると勘違いしてる傲慢な人間だなあと思った

    +64

    -15

  • 73. 匿名 2022/09/01(木) 01:27:22 

    >>62
    海外でも食べる国あるみたい

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/01(木) 01:28:16 

    30匹も刺すなんて異常でしょ

    蚊ならまだしも、大きなウミガメによくそんな事出来るなと感じた。

    +11

    -5

  • 75. 匿名 2022/09/01(木) 01:28:51 

    >>5
    首刺すなんて異常だよ
    亀だって必死に生きてるのに
    もっと早くに相談したり保護したり、手はいくらでもあったはず。
    生きたまま首を刺された亀が可哀想

    +214

    -100

  • 76. 匿名 2022/09/01(木) 01:29:05 

    >>63
    横だけど魚食べられるのは漁師のおかげなのわかってる?
    魚以外のイカやエビやタコとか、あとそもそも養殖しか食べないーなんて言ってる人らに言いたいんだけど、養殖するのに必要な魚の餌も漁師が取ってるんです
    網は安いものじゃないし毎回破られてたら本当生活困るんだよ

    +84

    -25

  • 77. 匿名 2022/09/01(木) 01:30:31 

    方法なんてないんだよ
    行政で網を補助するとかしないと
    なんでウミガメだけ可哀想なんだよ。

    +9

    -9

  • 78. 匿名 2022/09/01(木) 01:30:41 

    >>66
    じゃあ自分が猟師やんなよ
    人手不足だよ

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2022/09/01(木) 01:30:55 

    >>75
    犬猫を保護だとうたって監禁傷害してる輩にはダンマリですか?

    +14

    -25

  • 80. 匿名 2022/09/01(木) 01:31:20 

    >>66
    アホ人間は黙ってろ

    +7

    -4

  • 81. 匿名 2022/09/01(木) 01:31:37 

    >>76
    それとこれとは別
    残酷なことをする奴を正当化するのは許されない

    +14

    -55

  • 82. 匿名 2022/09/01(木) 01:32:04 

    >>74
    カラスならいいんですか?
    イノシシならいいんですか?犬猫なら攫っていいんですか?

    +3

    -8

  • 83. 匿名 2022/09/01(木) 01:32:42 

    これで数年後とかに絶滅したら、色んな国から苦情が来そうだね
    これが原因ではないにしろさ

    +6

    -5

  • 84. 匿名 2022/09/01(木) 01:33:04 

    >>81
    まぁ都合のいいこと

    +34

    -9

  • 85. 匿名 2022/09/01(木) 01:33:57 

    この島ではどうか知らないけど世界的には絶滅危惧種だからねえ
    何とかなんないのって感じはする

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/01(木) 01:33:59 

    カメかわいそうしか言えない人は、亀を傷つけない漁を提案して、何百万何千万もする道具を買ってあげたらどうですかね。

    +13

    -21

  • 87. 匿名 2022/09/01(木) 01:34:07 

    >>82
    ???

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2022/09/01(木) 01:34:08 

    >>76
    他の人もコメでしてるけど、やり方があるよね

    +19

    -26

  • 89. 匿名 2022/09/01(木) 01:35:03 

    >>81
    網に絡まる事例は数年前から報告されていたが、これほどの数は初のケース。漁協関係者は「ウミガメは力が強く、ヒレや鋭い爪が直撃すれば命の危険も。網が破れると、交換に数百万円はかかる」と、漁師の行動に一定の理解を示す。

    自分で魚をとったり山の方の猟や農家で畑を守るために動物を殺さないといけない、って考えた事ないと本当に残酷に感じると思うけど、綺麗事では生活なんてできないんだよ
    国とかが支援するべき

    +68

    -7

  • 90. 匿名 2022/09/01(木) 01:35:06 

    >>86
    土畜基地外ばかりのガルちゃんでは正論は伸びない

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2022/09/01(木) 01:35:41 

    >>87
    亀さんですか?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/01(木) 01:35:49 

    >>87
    これはこれ、それはそれの問題なのに一緒くたに考える人は大抵ヤバい人
    触れちゃいけないタイプの人だと思う

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2022/09/01(木) 01:38:04 

    >>88
    やり方があるってなに?具体的に言ってくれなきゃわかんない。
    「殺すなら即死させなきゃ」って言ったらそれはそれで批判してくる人がいるからボカして言ってるなら、なんかズルいわ。

    +28

    -11

  • 94. 匿名 2022/09/01(木) 01:38:34 

    亀だって生きたいのにね

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/01(木) 01:39:56 

    >>93
    しつこいけど漁師の妻か何か?

    +14

    -25

  • 96. 匿名 2022/09/01(木) 01:40:13 

    一般的な魚のみでも網の修理大変だよね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/01(木) 01:41:58 

    魚群探知機やレーダーに亀って映るよね?
    いないところ行けばよくない?

    +0

    -9

  • 98. 匿名 2022/09/01(木) 01:42:43 

    >>9
    んー。自然と共に生きる職業と考えると理解は出来るけど、ちょっと厳しい言い方かなぁ。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/09/01(木) 01:43:16 

    >>97
    かめだー!なんてわかる最新鋭のものを搭載してるねは少ないと思う

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/01(木) 01:43:40 

    >>92
    横だけど私は「それはそれ」で逃げてる人のが頭おかしいんかなと思うわ。
    命の重さなんて人間が勝手に決めてる。

    私も蚊と亀は一緒とは思ってないけど、
    私の中に明確な理由がある。
    あなたもヤバイとか言えるくらい明確な答えを持ってるなら、ちゃんと説明できなきゃだめだよ。

    +11

    -8

  • 101. 匿名 2022/09/01(木) 01:43:45 

    でも、これがウミガメじゃなく美味しい生き物だったらみんな欲しいとか、食べたいっていうんでしょ。

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/01(木) 01:43:49 

    >>95
    もー吹き出してしもたわ、上手い

    +4

    -16

  • 103. 匿名 2022/09/01(木) 01:44:06 

    >>72
    自己レスしてんなよ

    +4

    -23

  • 104. 匿名 2022/09/01(木) 01:44:07 

    >>95
    その人と元々のコメント書いたの私だから違う人だよ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/01(木) 01:44:19 

    >>1
    こんなに酷い大量殺戮をしたのだから死刑でも良い
    こんな漁師は日本の恥人間の恥
    ◎んで侘びてくれ

    +2

    -19

  • 106. 匿名 2022/09/01(木) 01:45:09 

    >>15
    80億の人類が生態系崩したりゴミ捨てたりしてるからこうなったのに他人事感がすごい

    +106

    -6

  • 107. 匿名 2022/09/01(木) 01:45:36 

    >>102
    うまいか?
    なんかかかってんの?

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/01(木) 01:51:53 

    >>15
    この人がゴミ捨てたわけではないでしょ

    +121

    -2

  • 109. 匿名 2022/09/01(木) 01:52:27 

    >>95
    よこからって書かなきゃマナー違反だっけ?ごめんね

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2022/09/01(木) 01:54:19 

    >>15
    陸で仕事してる人間にも同じ事言えば?

    +85

    -2

  • 111. 匿名 2022/09/01(木) 01:56:42 

    >>95
    また頓珍漢な煽りして話逸らす。
    まともな意見言えない人ってすぐこれ。
    で、やりかたって何?

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/01(木) 01:57:51 

    昔はウミガメをペットとして売ってたらしいから、解禁してみては。殺すよりマシ。

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2022/09/01(木) 02:00:58 

    >>15
    漁師さんで海にゴミ捨てる人って多いの?イメージないけど。だとしてもこの記事に関係あるとは思えないね。

    +100

    -6

  • 114. 匿名 2022/09/01(木) 02:01:05 

    >>75
    あなたの素敵な庭に生えてくる雑草を引っこ抜くのはどう?別の話?

    +90

    -36

  • 115. 匿名 2022/09/01(木) 02:01:36 

    >>4
    そりゃあの画像見て気持ちの良い人は居ないよ。でもその裏では漁師さんだって辛い思いしてるんだよ?
    目に見えるものだけに可哀想というのは子供と同じ。
    その背景を考えてるのが大人なのでは?
    あみが破れたら100万単位のお金がかかるのに、それ見て可哀想とは思わないの?
    ウミガメが増えてるのは問題になってる。海の温度が変わってるんだから生態系も変わるところに来てる。

    勿論あなたが魚類系は一切食べなくて漁師さんにお世話になってなくて、ウミガメのボランティアやってるとかならお気持ちお察ししますけども。

    +104

    -89

  • 116. 匿名 2022/09/01(木) 02:05:44 

    >>55
    日本の恥だのなんだの言っているけど、海外でそれを食べている国あるから。
    イルカにクジラにカメを
    海外からしたらアジア人だから叩きやすいんでしょう

    +9

    -6

  • 117. 匿名 2022/09/01(木) 02:07:05 

    >>5
    どこが複雑なんだよ自己中

    +27

    -44

  • 118. 匿名 2022/09/01(木) 02:07:40 

    私そもそもカメ大嫌いだから写真すら見たくない。
    死んだとかはどうでもいい。
    爬虫類飼ってる奴は好きにすればいいけどだいたい逃すから死ねって思う。

    +0

    -8

  • 119. 匿名 2022/09/01(木) 02:09:06 

    >>117
    海のもの食べんな

    +23

    -7

  • 120. 匿名 2022/09/01(木) 02:09:44 

    ニュースで見た時は悲鳴をあげちゃったわ。
    なんて残酷、海に落ちて死ね!と言ったよ。
    人間が海で漁は当たり前では無いよ。勘違いするなよな。感謝がまるで無い!

    +5

    -12

  • 121. 匿名 2022/09/01(木) 02:10:19 

    >>120
    海産物食べないでね

    +11

    -4

  • 122. 匿名 2022/09/01(木) 02:10:22 

    >>103
    ブロックしたら一緒に消えた?
    あなたがそう思う理由はわからんけど、残念ながら別人だよ。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2022/09/01(木) 02:11:15 

    >>2
    ウミガメってクラゲを大量に食べるからウミガメが少なくなるとクラゲが大量発生するよ。
    クラゲが大量発生すると網に沢山かかるようになり手間も魚も減る

    +90

    -3

  • 124. 匿名 2022/09/01(木) 02:11:31 

    >>121
    海産物どころか肉も食べて欲しくないよー

    +7

    -6

  • 125. 匿名 2022/09/01(木) 02:12:58 

    >>116
    ヨーロッパでも食べる国あるよね
    こないだニュースで見てなんだよと思ったわ

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2022/09/01(木) 02:13:01 

    >>113
    ペットボトルとかのゴミじゃなくて漁で使ったゴミとかよく捨てるよ。

    +22

    -7

  • 127. 匿名 2022/09/01(木) 02:13:20 

    >>115
    また出たよ!その考え😔
    亀に拷問がおかしいんだよ😠

    +19

    -46

  • 128. 匿名 2022/09/01(木) 02:14:08 

    >>124
    極端な話、みんなヴィーガンのような食事をしてほしい感じ?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/01(木) 02:14:37 

    >>113
    日本から年間2〜6万トン排出される海洋プラスチックごみのうち、漁網・ロープ等の漁業ごみが容積ベースで約3割を占める。環境省の調査によると、日本の海岸に漂着している海洋プラスチックごみのうち、漁網・ロープといった漁業ごみが約30パーセント(容積)を占める。また、ブイやその他の漁具を含めると50パーセントを超える。


    だって

    +33

    -1

  • 130. 匿名 2022/09/01(木) 02:15:43 

    >>76
    魚は他の場所でもとれる

    +5

    -21

  • 131. 匿名 2022/09/01(木) 02:16:41 

    海にDQN漁師!
    下等人間は何でもするよ。

    思いやり等上等な精神はないよ。

    +4

    -6

  • 132. 匿名 2022/09/01(木) 02:17:25 

    >>129
    それは不法投棄なの?それとも流されたり切れた物なの?

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/01(木) 02:18:41 

    >>129
    意図的に捨てるのではなく漁の最中に切れて流されてしまったとかあるよ

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2022/09/01(木) 02:19:14 

    カメさんからしたら、いきなり他国の人間が侵略して皆殺しにしたようなもんだもんな

    +7

    -6

  • 135. 匿名 2022/09/01(木) 02:20:15 

    >>130
    あなたの基準でカワイイと思う生き物がいない海を探して漁をするんだねw
    海ってつながってるし、どうせカメだけでもないだろうにウケる。

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2022/09/01(木) 02:22:40 

    >>130
    川魚?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/01(木) 02:22:58 

    >>59
    人間は、地球にも害でしかない

    環境の為に、レジ袋廃止とか、車をアイドリングストップとか押し進めているけど、その反面、少子化対策で子供を増やせ!って。

    自然環境を思うなら、人間の数を減らすのが1番効率よく、成果が大きいのにね

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2022/09/01(木) 02:23:23 

    >>134
    別の種なのに他国とか意味わかんないけどね。アオウミガメがアカウミガメに攻撃されたという話ならわかるけど。

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2022/09/01(木) 02:26:48 

    >>132
    流されて切れたりしてるのもあるけど、不法投棄も多いよ。海に沈んだ網に魚やカメが引っかかって死んだりしてる

    +22

    -2

  • 140. 匿名 2022/09/01(木) 02:30:28 

    >>117

    わたしの地元の漁師なんて自己中の塊よ

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2022/09/01(木) 02:34:23 

    保護活動で亀の数が増えたものの、同じく絶滅危惧の海藻を同じ絶滅危惧のアオウミガメが食べてしまって魚やイカの漁獲量が減っているみたいだね。
    簡単には解決しない難しい話

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/01(木) 02:37:11 

    >>131
    上等人間様はこんな時間までガルちゃんですかw
    自分が何の命の命も奪ってないと勘違いしている人間の発言は反吐が出る。

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2022/09/01(木) 02:38:22 

    >>137
    その人間を生み出したのもまた地球なんだよ

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2022/09/01(木) 02:40:05 

    >>1
    増えとるやないかい。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/01(木) 02:42:54 

    >>88
    やり方がないから刺してたんじゃないの?
    麻酔注射でもうてればいいなとは思ったけど凶暴だって言ってるし

    +10

    -4

  • 146. 匿名 2022/09/01(木) 02:44:19 

    >>29
    地球はカメだけのものじゃないから仕方ないわね
    それに私たちは人間だから

    +63

    -18

  • 147. 匿名 2022/09/01(木) 02:52:17 

    >>143
    他の生き物を殺したり生態系を狂わせる生き物って別に人間だけじゃないけど、
    生態系のコントロールを意図してできるのが人間で、だからこそ罪悪感を覚えるんだよな。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/01(木) 02:59:33 

    >>119
    お前は理性がないの?
    頭使えないの?
    脳みそコロナでスカスカになっちゃったの?

    +2

    -12

  • 149. 匿名 2022/09/01(木) 03:11:31 

    >>8
    でも亀って指噛みちぎっちゃうんだよ
    手が使えなくなったら漁師の仕事できないでしょ
    亀はかわいそうだけどさ…
    やりたくてやったわけじゃないと思うよ

    +234

    -26

  • 150. 匿名 2022/09/01(木) 03:12:47 

    漁業地域と亀の住む地域をわけれたらいいのだけど、まったくどうしたらいいかわからないわ。漁師さんの収入って多いけど出ていく出費も多いのよね。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/01(木) 03:18:37 

    >>97
    刺し網漁

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/01(木) 03:30:27 

    >>9
    あなたは罵りたいだけの部外者だよね

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2022/09/01(木) 03:42:03 

    >>5
    現代って出来なくなっても無理やりやる傾向強いよね
    うなぎが減って取れなくなった→その少なくなった中でも取れる場所へ行って取ろう
    みたいな発想

    今出来る稼ぎ方や食料確保を柔軟にすればいいのにって思う

    +88

    -7

  • 154. 匿名 2022/09/01(木) 04:04:54 

    >>146
    陸生生物の人間が海までやって来て、海の食料資源を根こそぎ持ち去ってく方が・・・

    それどころか地球上の資源は全部人間が使って当たり前の感覚

    +12

    -19

  • 155. 匿名 2022/09/01(木) 04:13:08 

    >>137
    人間にとって害なのも人間だよね
    環境って人間にとっての過ごしやすい環境だったり
    生まれ育った故郷の環境だったり
    それを自らの手で潰してる
    本当は自分が困るのに目先の事しか考えないで

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/01(木) 04:20:39 

    >>5
    網を切る代わりにカメの首を刺したんでしょ
    こっちも生活かかってるから とか言いながら
    お金のためならそういう理屈が成り立つんだね

    消費者としては少し高くついても
    自然保護に力を入れてる漁師から買うことだね
    カメを殺した漁師が廃業するように

    +27

    -40

  • 157. 匿名 2022/09/01(木) 04:38:30 

    >>12
    漁師にとっちゃイルカもクジラもウミガメも『獲物』って感覚なんじゃないの?
    こちらからしたら、愛玩動物にしか見えないけど。

    +13

    -5

  • 158. 匿名 2022/09/01(木) 04:39:50 

    野蛮人

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2022/09/01(木) 04:43:51 

    魚は殺して食べるけどカメは可哀想。
    海外のように大量のバッタが飛んできても殺したら可哀想って言えるのかね。
    人間は子羊だって食べてるんだよ。

    +4

    -7

  • 160. 匿名 2022/09/01(木) 04:47:30 

    中国人の仕業かな
    沖縄はもうクソ中国に侵略されてるから

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2022/09/01(木) 04:49:02 

    ちゃんと名乗り出てるんだから誠実な人だと思う。

    +6

    -6

  • 162. 匿名 2022/09/01(木) 04:50:13 

    >>113
    昔、漁師をしてた知り合いが空き缶やペットボトル普通に海に捨ててるの見たよ

    +22

    -3

  • 163. 匿名 2022/09/01(木) 04:54:59 

    >>10
    〝仕方なく〟で通るなら、何でも許されちゃうよ。
    30匹以上のカメを殺すなんて、普段殺り慣れてないと出来なさそうだし、普段から殺してたんでしょ。
    今に始まった問題では無いようだし、漁業組合や自治体に相談するという事をせずに、久米島では誰しもが絶滅危惧種っていう認識があるカメを勝手に殺傷するなんて許されるわけが無い。
    しかも完全に殺さずに半殺しみたいだし、本当にひどい。

    +31

    -5

  • 164. 匿名 2022/09/01(木) 05:04:40 

    孵化して一斉にぴょこぴょこ海を目指す赤ちゃんウミガメは可愛いし、なんか自然保護とか生物研究の授業とかにピッタリだってことで散々やってご覧の有り様か…。皮肉なことね

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/01(木) 05:07:33 

    >>153
    大体それやるのクソ中国人だよ
    日本の海域に不法侵入してる
    そのせいで他の国は絶滅しないようにやってるのにクソ中国のせいでマグロも鰻も絶滅危惧種

    +11

    -11

  • 166. 匿名 2022/09/01(木) 05:15:34 

    >>154
    自然災害が仇を討つ!

    +3

    -5

  • 167. 匿名 2022/09/01(木) 05:18:45 

    ウミガメも保護しすぎて増えてるんだ
    知らなかった

    ニホンカモシカもそうなんだよね
    農産物や林業で食害起きてるけど
    天然記念物だから追い払いとか駆除ができない
    心折れて廃業する農家さんもいる

    高齢化担い手不足の所に、獣害で追い討ちかけられてる
    このままだと日本の農林漁業終わるから、国は本腰入れて対策するべき

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/01(木) 05:21:39 

    キャーこわーい
    鳩が飛び交う中での悲鳴

    あんた達!馬、牛、豚、鳥、魚…どれだけ殺してもらって食ってるんだ?

    何が怖いだ!肉食ってる姿を鏡でみろ!

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2022/09/01(木) 05:22:21 

    >>1
    まさか、名乗り出て『もうやりません』ですまないよね?自分のやったことに責任もてよ!!

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/01(木) 05:25:47 

    クソ底辺漁師擁護してるバカ!地球から出ていけ!

    +4

    -3

  • 171. 匿名 2022/09/01(木) 05:28:39 

    >>7
    何も難しくない。

    漁師として海に愛がない

    +2

    -13

  • 172. 匿名 2022/09/01(木) 05:29:02 

    >>44
    ちむどんは沖縄とばっちり

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/01(木) 05:29:45 

    >>168
    美味しくいただくのと苦しめて殺すのとの違いもわからない奴は黙ってろ

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2022/09/01(木) 05:32:01 

    >>161
    そうですか?
    では半殺しにした亀は苦しんでるから救助するように伝えてくれない?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/01(木) 05:34:11 

    >>161
    どこが?
    首を突き刺すやつのどこが?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/01(木) 05:36:07 

    >>159
    頭大丈夫?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/01(木) 05:39:16 

    >>75
    殺虫剤でG殺すのは平気なの?毎回思うけどあれわりと残酷だよ

    +86

    -17

  • 178. 匿名 2022/09/01(木) 05:39:19 

    >>173
    おいしくいただく?
    頭おかしいわww

    熊も人間美味しくいただいてるよ

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2022/09/01(木) 05:47:18 

    >>159
    アオウミガメは絶滅危惧種になっていて、ここでは増えすぎて困っているかも知れないけど、世界的には個体数が減っているから、無闇に殺してダメって話。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/01(木) 05:53:01 

    日本国民の本音の醜さが次から次!
    他種生物の陣地に入り、邪魔だと生き物の首を刺し、それを屁理屈で擁護するバカ!

    何がポイントかも理解できない底辺は要らないわ!

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/01(木) 05:53:50 

    >>1
    後継者いないのにもう刺し網やらないってなっちゃったのか。
    貴重な人材が…

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2022/09/01(木) 05:55:46 

    >>168
    鳩が近くで飛び交ってたら普通に怖い

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/01(木) 05:56:28 

    これ日本の話?こんな奴な漁業免許、剥奪しろや!農水大臣仕事しろ!

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2022/09/01(木) 05:58:34 

    >>55
    鯨とかイルカって、ほかの漁のために無闇やたらに殺してましたか?
    違いませんか?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/01(木) 05:58:57 

    >>8
    ひどい言い草のように見えるけど、そうでもないと思うよ。自分の生活がかかってるような場面では、みんな当たり前に動物を処理している。
    牛や豚や鶏も、誰かが殺してる。
    処理をしている人たちは決して悪人とかではない。
    ただただ淡々と仕事を全うするのみの人たち。
    この人だって自分の生活のために淡々とやったんだろうと思う。

    +199

    -11

  • 186. 匿名 2022/09/01(木) 06:06:00 

    >>1
    身の危険って、亀が飛びついてくるわけじゃないだろうに…知らんけど。

    +3

    -5

  • 187. 匿名 2022/09/01(木) 06:09:42 

    >>154
    あなたも恩恵うけてるんじゃないの?

    +18

    -2

  • 188. 匿名 2022/09/01(木) 06:11:40 

    >>89

    だよね。漁師も命がけだし、安易に外部から
    言えないよね。

    +17

    -2

  • 189. 匿名 2022/09/01(木) 06:11:44 

    >>186
    指を噛み千切るみたいよ。

    私は、テレビでしか大きな亀みた事ないけど、大きな亀が網の中で暴れてたら怖くて助けられないかも

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/01(木) 06:12:30 

    >>5
    今どき田舎の個人の漁師の仕事なんてお小遣い稼ぎ程度の余興でしょ
    陸地で仕事見つけりゃいい話
    網代がどうしたのセコいし甘いんじゃないの?
    おまけに鳥羽一郎のオヤジみたいに下品で小汚ない日焼けして磯臭いしダサい

    +21

    -39

  • 191. 匿名 2022/09/01(木) 06:23:14 

    >>185
    屠殺場勤務どうぞ

    出来ない人が普通だよ
    できる訳が無い!

    赤堀のようなヤツらだよ

    +1

    -26

  • 192. 匿名 2022/09/01(木) 06:27:23 

    専門家に相談して欲しい

    人間て本当に勝手

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/01(木) 06:32:14 

    >>45
    別に困らない

    +5

    -33

  • 194. 匿名 2022/09/01(木) 06:33:59 

    >>18
    あなたは人が殺してくれた肉や魚は食べるの?

    +30

    -5

  • 195. 匿名 2022/09/01(木) 06:37:32 

    >>191
    横だけど、誰かがそういう仕事をしてくれてるから私たちはそれをせずにお肉や魚を食べられてるんだよ

    +17

    -4

  • 196. 匿名 2022/09/01(木) 06:38:40 

    >>154
    魚食べてないの?

    +10

    -2

  • 197. 匿名 2022/09/01(木) 06:44:23 

    >>88
    身の危険感じたって書いてあるけど、ほかのやり方知ってるなら漁師さんに教えてあげてください。
    生活かかってるし、カメの為にも、私たちの魚を食べられる生活が出来るかどうかにも関わってくる事だし

    +9

    -2

  • 198. 匿名 2022/09/01(木) 06:47:26 

    >>22
    瀕死の状態で放置だからね。
    せめてトドメさしなよと思う。
    この漁師さんの生活かかってるとかいうのはわかるよ。でも、やり方。生き物に対してやる所業じゃないよ。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/01(木) 06:49:26 

    >>189
    だからといって、方法が。
    生活のために処分するなら処分。
    首刺して息も絶え絶えの状態で放置はない。

    +4

    -6

  • 200. 匿名 2022/09/01(木) 06:51:32 

    綺麗にパッケージされた肉、魚を食べるための残酷な行いを代行してもらってるのにね

    私らからすると可愛い神聖な亀にしか見えないし、心がそりゃ痛むけど、日々生き物の命をとってくれてる職業の人からすると邪魔な害獣なんだろうね
    生活がかかってるんだから、漁獲量や網代とか何か支援してあげないとそりゃ大変よ
    外野が保護保護、かわいそう、野蛮とかさぁ

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2022/09/01(木) 06:52:14 

    >>89
    トドメ刺してないのが問題。
    殺処分も生活かかってるんだから仕方ないこと
    だけど、傷だけ負わせてちゃんと殺してもらえないのは残酷だよ。

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2022/09/01(木) 06:52:28 

    >>44
    レジェンドは上原多香子

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2022/09/01(木) 06:52:32 

    >>75
    私もカメが可哀想だと思うけど

    網は敗れない…数百万かかるから
    カメを傷つけないで破らないで放す…暴れたら力が強くて、何人ががりでやってたか知らないけど、巻き込まれて死ぬ可能性高かったんでは…

    その場がどんなに凄まじい状況か見てないから私たちには分からないよ。

    今すぐ放さなきゃ網が破れるわ、自分達も死ぬかもしれない、急を要する状況でやむを得ず刺したのか、それなら巻き込まれて死んだ方がいいのか

    全然そんな状況じゃなく、急を要することも無く、誰かに連絡して指示をあおげる余裕があったのか

    前者か後者かで話は全く変わると思うけど

    +123

    -5

  • 204. 匿名 2022/09/01(木) 06:53:42 

    >>8
    > 首ぶっ刺しといてこの言い訳は無理

    しかし記事によると、「ウミガメは力が強く、ヒレや鋭い爪が直撃すれば命の危険。網が破れると、交換に数百万円はかかる」(漁業関係者達)
    だとすれば、無理もないような...
    死にたくはないし、数百万円の損害を毎度受けていたら生活が破綻しちゃうし。

    近年はアオウミガメよる海草類の食害が深刻化、県内一の生産量を誇ったもずくも、今シーズンは初めて水揚げがゼロになったそう。
    「この漁師ガー」「漁業やめろー」で済む問題ではないから、村と国がサポートして人間と自然の共存方法を図るしかない。


    +169

    -5

  • 205. 匿名 2022/09/01(木) 06:55:12 

    丁寧に処分してくれる人を補助金で雇うとか?

    トドメ云々言う人がやればよし

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2022/09/01(木) 06:59:56 

    >>115
    記事読んで漁師さんも大変なの理解した上で、生き物がこんな大量に死んでるの可哀想と思うのも普通の反応でしょ

    あなたの言うことももっともだしそうだと思うけど、最後の3行は嫌味すぎる

    +95

    -11

  • 207. 匿名 2022/09/01(木) 07:00:05 

    >>18
    私たちがスーパーで買って食べる肉や魚は、誰がとって捌いてくれたり、洗って綺麗にして、食べられる状態にしてくれてると思ってるの…
    それを想像出来ずに綺麗事だけ語っても解決しない

    +35

    -2

  • 208. 匿名 2022/09/01(木) 07:04:15 

    >>153
    魚は全部養殖にすれば解決

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/01(木) 07:07:02 

    >>5
    最近保護活動で亀の数が
    めっちゃ増えてるらしいね

    人間は勝手だよね
    漁師が殺したのは悪いけど
    原因は本来死ぬ亀を救った人間だからねー

    +14

    -11

  • 210. 匿名 2022/09/01(木) 07:08:53 

    >>2
    もう崩れてるから大量発生してる

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2022/09/01(木) 07:11:48 

    >>1
    短絡的な沖縄人のヤりそうなこと

    +4

    -7

  • 212. 匿名 2022/09/01(木) 07:12:07 

    >>5
    でも野良猫が庭に糞するからって同じことしたら絶対にアウトじゃん
    亀だから大丈夫、漁の邪魔だからセーフみたいのは違うんじゃないかなぁ

    +60

    -15

  • 213. 匿名 2022/09/01(木) 07:12:09 

    >>185
    人間が増やして食す動物とは全く違うから

    +1

    -14

  • 214. 匿名 2022/09/01(木) 07:14:42 

    >>1
    刺した亀達30匹をそのままにした事に更に残酷さを感じる。
    せめて漁師は市町村など役所などに知らせて亡骸をそのままにせずに弔って欲しかった。
    漁師からしたら厄介モノという認識でしかないかもしれないけど、海の仕事をしている人が沢山の亡骸を放置するなんて。
    網に掛かった亀を生きたまま網を切らずに外す仕事する人を役所内で雇えないものなのかな?
    そんな簡単な事じゃないだろうけど胸が痛む。

    Gを殺すじゃん、とか雑草引き抜くとか書き込み読んだけどウミガメは知能あるしGや雑草とは違うよ。

    漁師の破れた網の修繕補助金や、網に掛かった亀を生きたまま外す人を職員として雇い漁師の安易に亀を殺させないとか、仮にウミガメを殺してしまった場合は市町村に連絡を入れて亡骸を絶対に放置しないとか決まりを作って欲しい。

    漁師だって生活掛かってるからとか、漁師の気持ちを代弁する人の言ってる事はわかるけどそれだけじゃこの酷い行為ずっと続いちゃうよ。
    漁師の生活が掛かっているからこそ決まりを作ったり網に対して安心して漁が出来る様に改善していかなきゃだと思う。

    +7

    -10

  • 215. 匿名 2022/09/01(木) 07:15:55 

    >>212
    野良猫が庭に糞したら生活するための収入に影響あるの?

    +21

    -10

  • 216. 匿名 2022/09/01(木) 07:17:50 

    >>215
    後半読めねーのか
    字読めるようになってからレスしろ

    +10

    -9

  • 217. 匿名 2022/09/01(木) 07:19:50 

    >>157
    このケースだと害獣じゃない?

    +15

    -2

  • 218. 匿名 2022/09/01(木) 07:20:16 

    >>48
    共存目指すなら、そういう擦り合わせは必要だよね。
    動物虐待はダメだけど、某団体みたいな行きすぎた動物愛護はただの自己満にしか見えないし。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/01(木) 07:24:50 

    >>188
    よこ
    でもそれを外から安易にかわいそうーて騒いだからまた漁師さんが生きるための仕事の手段が一つ絶たれたんだよね

    事情も考えず騒ぐ可哀想厨大嫌いだし迷惑でしかないんだよなあ

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2022/09/01(木) 07:25:05 

    >>204
    ウミガメに限らず、保護した事で増えすぎて最早害獣化した種の例ってちょいちょい聞くよね。

    所詮、動物愛護って人間のエゴだよね。

    +36

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/01(木) 07:25:41 

    >>218
    よこ
    動物愛護の前に、飼い主が管理して周囲に迷惑かけない罰則とかの方もちゃんと決めてほしいまじで

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/01(木) 07:26:03 

    >>206
    感情論で返すなよ
    大人だろ?

    +3

    -26

  • 223. 匿名 2022/09/01(木) 07:26:42 

    >>8
    そうかな?
    やらなきゃこっちがやられるか損害受けるから仕方なくでしょ
    このカメを獲って売り捌く目的とかでもなく、仕事中に30匹も殺したのは理由があるからだと思うけど

    +33

    -6

  • 224. 匿名 2022/09/01(木) 07:26:44 

    その漁師の首を刺してください。
    同じ痛みは分からないと。

    +2

    -5

  • 225. 匿名 2022/09/01(木) 07:30:03 

    >>214
    知能が高い低いで選別するのはあくまでも1つの価値観だから、ずっと平行線だね。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2022/09/01(木) 07:33:16 

    >>193
    自分が良ければそれでいいってか。

    +32

    -2

  • 227. 匿名 2022/09/01(木) 07:37:10 

    ウミガメを殺せるっていうのがもう…
    蚊を殺すとは違うのに

    +3

    -5

  • 228. 匿名 2022/09/01(木) 07:39:20 

    >>44
    ちむどんは創作だから許してあげてw
    ちゅらさんで中和しようぜ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/01(木) 07:40:19 

    >>5
    生活あるにしてもやりすぎ!!
    漁師自体自然から分けて貰ってる立場なのに根こそぎ捕ろうと嫌らしい根性出すからでしよ。
    養殖して育ててるならまだしも。
    取り放題じゃないんだからね!!自然からは。

    +21

    -12

  • 230. 匿名 2022/09/01(木) 07:46:16 

    >>89
    生活かかってるからって何でもして良いわけじゃ無い。
    一定の理解なんて示すから、中途半端にこういうことが起こる。禁止したらいい。人間は知恵があるんだから禁止されたら工夫して生きていく術を考えるでしょう。動物たちはそれができない。

    +3

    -8

  • 231. 匿名 2022/09/01(木) 07:46:17 

    >>75
    海の生態系が壊れるなら仕方ないって思ってたけど、違う手段や処置して欲しいと思った

    +0

    -6

  • 232. 匿名 2022/09/01(木) 07:50:54 

    >>18
    いやでも実際に目の前で格闘したら海亀も怖いんじゃないかと思う
    離れたところから愛でるのとは違う

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/01(木) 07:51:26 

    エチゼンクラゲが増えたときはナイフでザクザク切って処分して普通にニュースで流してたから
    カメになった途端こんなに酷い酷い残酷だって騒がれて驚き

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/01(木) 07:52:16 

    >>224
    あなたも普段食べてる家畜の痛み体験してきたら?
    それともヴィーガンなのかな?
    植物も痛みを感じる研究結果あるよ

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/01(木) 07:52:51 

    >>114
    雑草と亀を同じ括りにするあなたが怖い…

    +26

    -24

  • 236. 匿名 2022/09/01(木) 07:53:12 

    >>75
    絶滅危惧種だから騒がれているけど奄美大島とかで人間が勝手に持ち込んだヤギが増えたからって駆除されているよね
    生きていたくて必死でも猟友会に見つかったら撃たれて終わり
    まあ害獣増えて駆除は北海道の鹿とかもそうなんだけどさ
    数が少ないから必死に生きているのにかわいそう
    多ければ害獣邪魔だから駆除して仕方がないってなんだかなーって思うよ

    +43

    -3

  • 237. 匿名 2022/09/01(木) 07:53:33 

    >>44
    もともとそんなにイメージ良くないけどな

    +2

    -6

  • 238. 匿名 2022/09/01(木) 07:53:54 

    >>235
    雑草も命だよ

    +30

    -15

  • 239. 匿名 2022/09/01(木) 07:55:00 

    絶滅危惧種になった原因は日本も人間による乱獲なのにね
    観光にも役立ってくれてるのに人間の都合で減らしたり増やしたり
    保護しているなら網に侵入するのを防ぐ装置を設置するなり対策していなかったのが悪い
    アメリカじゃ義務付けられてるみたいだよ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/01(木) 07:55:00 

    >>75
    でも必死で生きてる牛や鶏や豚や魚は美味しい~、って食べてるのに
    こんなこと言い出したらきりがないと思うけど

    +64

    -2

  • 241. 匿名 2022/09/01(木) 07:55:24 

    >>8
    首以外どこがあるんだろ?甲羅を砕くとか?💦

    +23

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/01(木) 07:57:46 

    年配の人だったのかな、多分復帰前の話で離島でウミガメの卵振る舞われたってきいたことあるけど。昔はそのへんにいるカメ感覚だったろうね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/01(木) 08:00:49 

    物凄く複雑なニュースだね。カメも可哀相だけど漁師さんも命と生活かかってる事は理解出来るし。
    ただこれが愉快犯とかがやった事じゃかったのだけはホッとした。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/01(木) 08:02:48 

    >>190
    途中までよかったけど、最後の2行は言い過ぎだ。
    鳥羽一郎のオヤジに失礼。

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2022/09/01(木) 08:04:17 

    半殺しで放置したのが理解できない
    そんなことするならいっそ一思いに殺せよ
    中途半端ことされるのが一番可哀想だ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/01(木) 08:05:31 

    >>203
    頭数が異常だから、現場としてはかなり困惑したと思うな。
    それほどに増えてしまってて、それに対する対応策を国は何も示してはくれてなかった。
    この問題が起きてからもまだどうしたらいいか迷ってるからね。

    この事で漁師さんまた居なくなって、困るのは国民で、更にウミガメが増えてく事態になる

    +34

    -3

  • 247. 匿名 2022/09/01(木) 08:05:57 

    >>18
    肉や魚を食べておいてよくそんな発言できるなって思う。
    「いのちをいただく」って絵本を読みなよ。
    小学生の道徳でも使われてる教材だから。
    あなたみたいに自分の手は汚さず美味しく生き物を食べておいて仕事してる人のことは蔑むような綺麗事言う人がいるから大事な教育だよなって思う。
    自分の人間性や教養のなさを恥じなよ。
    完全に菜食主義の人ならごめんだけど。

    +23

    -7

  • 248. 匿名 2022/09/01(木) 08:08:27 

    >>19
    いつもは波が死骸をさらってくれるから露見することはなかったんだよね
    今回は亀憎しで一気にやりすぎた
    身の危険を感じたならあんなに首刺してられないよ
    網の心配をしたからとっとと4んでほしくて刺してまわっただけ
    亀だってそりゃ56されたくないから暴れるよ

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/01(木) 08:08:55 

    >>206
    結局気持ちの問題でしか反論出来てないじゃん。
    嫌味じゃなくて、そこまでしてなおやっと漁師さんに非難言えるってことでしょ。
    嫌味としてしか捉えられない時点で本質を見てないわ。綺麗事は誰でも言えんだよ

    +12

    -14

  • 250. 匿名 2022/09/01(木) 08:10:58 

    ストレス発散とかでやってないよね

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2022/09/01(木) 08:11:03 

    >>37
    そうかな?
    例えば、飲食店に沢山ねずみや害虫が出たら駆除しますよね。難しい問題だけど、お客としては駆除せず放置でウヨウヨの飲食店には行かないですよね?

    +28

    -3

  • 252. 匿名 2022/09/01(木) 08:11:10 

    岸田はよぅ、外国人な金バラまいてないで、第一次産業にも目を向けろや

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/01(木) 08:12:09 

    つまりは管理対策してなかった漁協の責任ってことでオッケー?

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/01(木) 08:13:03 

    >>35
    ひったくりと同列に語るのは違うでしょう
    なんでこんなにプラス多いの
    ガル民って文章読めないの?

    +11

    -3

  • 255. 匿名 2022/09/01(木) 08:13:04 

    >>253
    役所の怠慢だな

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/09/01(木) 08:15:06 

    >>206

    > 普通の反応でしょ

    だからそうだと言ってるじゃん。誰しも良い気はしないって。そんなのみんな分かってるし誰も可哀想だと思ってない訳じゃないわ。
    でもその可哀想可哀想って反応で漁師を追い詰めて、漁師辞めたり、自粛してる現在の人達の生活は?収入無くなるんだよ?可哀想じゃないの?って聞いてるのよ。


    その答えが可哀想と思うのは普通でしょキリッ。ってw
    話ならんわ。小学生と話してるみたいね

    +8

    -17

  • 257. 匿名 2022/09/01(木) 08:18:14 

    >>71
    ごときって…

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2022/09/01(木) 08:20:20 

    >>214
    もう続かないんじゃない?だってずっと問題視されてたのに野放しの結果がウミガメ大量発生だもの。

    1人の漁師を追いやって辞めさせて満足なんでしょ。それで終わりだよ。
    漁師の過酷さも知らない人達がウミガメ可哀想って騒いでる。ウミガメに関わらず漁で網を仕掛けに海に出るのも命懸けだと言うのに。

    ここでそこに目が行かない人達はウミガメの命と私たちに食べ物をとってきてくれてる人間の命(生活)を同じだと思ってるだろうからずっとわかり合えないでしょ。
    価値観が違うんだから

    +11

    -1

  • 259. 匿名 2022/09/01(木) 08:22:01 

    増え過ぎてんなら捕獲上限上げて引っかかった分はちゃんと獲物として加工できないのかな
    殺す事自体が絶許みたいな人が多いけど可哀想イメージで言ってるだけでしょ

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/01(木) 08:22:46 

    >>236
    横だけどノヤギの駆除と今回の件を同じベクトルで考えちゃだめだよ
    かたや絶滅危惧種で、かたや世界の侵略的外来種ワースト100にランクインしてる生物だから全然違う
    奄美大島は世界自然遺産で、爆発的に増えるノヤギを放置しておくとどうなるかというと奄美大島の希少植物が食べつくされてしまう
    土壌流出も進むしいいことなし
    だから島内ではヤギの放し飼いを禁止してる
    数を人間が管理しないと失うものが多すぎるんだよ

    +1

    -9

  • 261. 匿名 2022/09/01(木) 08:23:24 

    >>258
    人が保護して増えすぎちゃったら逆に他の生態系に影響はないのかな?

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/01(木) 08:24:10 

    >>257
    牛も豚も大事にして食べないタイプっすか?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/01(木) 08:25:25 

    >>259
    >>1にあるけどそもそも今も捕獲上限に達することはないから上限あげたところで意味なさそう

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/01(木) 08:26:18 

    こういうのって地元だけでなく政府も何かしないのかな?
    岸田さんは国内よりも海外ばかりに寄付しまくって、国内の問題はないがしろにしてる。

    +1

    -2

  • 265. 匿名 2022/09/01(木) 08:28:33 

    >>165
    正論なんだから、一々クソ付けるの止めなよ。
    中国を嫌う人の印象が悪くなるばかりなんだけど、それで良いの?
    それが目的なの?

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2022/09/01(木) 08:31:51 

    >>264
    何でも政府にするのはどうかと思うけど、亀の甲羅の加工業者と連携するとかして、有効に活かせると良いよね。
    それが政府の仕事とは思わないから、漁師さんとか地元自治体の関係者には頑張って欲しいところだけど。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/01(木) 08:32:20 

    山上の事件もそうだけどさ
    日本って極端な行動に出ないと取り合ってくれないのが問題なんだよなぁ
    大多数の漁師さんが我慢して我慢して、ついに噴出した問題がこれなんじゃないの
    こういったことが起こらないように予め行政?が対策してくれればよかったのになぁ

    +1

    -2

  • 268. 匿名 2022/09/01(木) 08:32:32 

    今回は絶滅危惧のアオウミガメだったから騒ぎになっているけれど他の生き物だったら同じように批判した?
    漁師にも生活がある。あなたの食卓にならぶ魚料理だって漁業にたずさわる誰かが獲ってきてくれた命だよ。

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2022/09/01(木) 08:34:58 

    ちょっと前にニュースで保護活動でウミガメが増えすぎて漁師が漁に出れない問題やってたな

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/01(木) 08:36:21 

    >>115
    ヨコ
    可哀想過ぎて写真見れないという短文にそこまで長々と論破コメントするのがなんかすごいね。

    +69

    -3

  • 271. 匿名 2022/09/01(木) 08:36:37 

    本当に可哀想と思うのなら所有者に網代を支払い網にかかったカメごと保護して網をとりのぞき海に帰してあげる活動を立ち上げて支援したほうがいいと思う。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/01(木) 08:36:46 

    法律には触れないの?
    触れてるならダメに決まってない?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/01(木) 08:43:10 

    >>5
    漁師は仕事が無くなっても他の仕事探せるけど、
    絶滅した生物は永遠に戻らない
    未来の人間が見たら、漁師の1人の仕事より1種族の滅亡の方がヤバい
    過去に絶滅した動物をハンティングした人間は凄い批判されるじゃん

    +20

    -14

  • 274. 匿名 2022/09/01(木) 08:44:46 

    これは何で逮捕されないの?沖縄って基地問題で人権団体五月蝿いのに
    サンゴが傷つくとか言っていたのに、🐢は良いの?

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2022/09/01(木) 08:47:37 

    >>75
    いくら仕事に影響を及ぼすにしても普通の感覚なら亀の首を刺して殺す、なんてできないよね。これやったのが旦那だったら怖すぎる。

    +5

    -20

  • 276. 匿名 2022/09/01(木) 08:50:06 

    でもウミガメって食えるんでしょ

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/01(木) 08:50:44 

    >>254
    何が違うの?てめーの生活に困ったらルールを破っても仕方ないんでしょ?
    そんなのひったくりや万引犯の言い訳と同じやん
    むしろ命を奪ってるから尚タチが悪い

    +5

    -7

  • 278. 匿名 2022/09/01(木) 08:52:48 

    でも一気に50匹でしょ
    さすがに問題になるでしょ

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2022/09/01(木) 08:53:39 

    >>273
    仕事探せるなら福島の地震で原発壊れた後に自殺した農家は馬鹿とでも言いたい感じ?

    +0

    -4

  • 280. 匿名 2022/09/01(木) 08:55:13 

    亀がかわいそうなのもわかる
    私もそう思ったけど

    でも漁を仕事にしていて
    何度も網をダメにされてお金も沢山かかるとなれば
    苛立ちなども理解できなくもない

    何か他にいい方法があればよかったんだけどね

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2022/09/01(木) 08:55:23 

    >>193
    海上輸送は産業の要。

    ガソリンの原料は海上輸送。
    車も宅配もスーパーの品揃え、火力発電にプラ製品…困らないのは山奥で電気ガス水道なしの自給自足で暮らしてる人だけだよ。

    スマホの製造は海外。
    どうやってガルちゃんやってんの。

    +16

    -2

  • 282. 匿名 2022/09/01(木) 08:58:46 

    >>281
    念だろう

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/01(木) 09:02:08 

    >>2
    まず、中国人の乱獲を厳しく取り締まって欲しい

    +26

    -2

  • 284. 匿名 2022/09/01(木) 09:02:17 

    自分の生活の為に絶滅危惧種のウミガメを殺すのはいくらなんでもどうかと思う
    漁が出来なくなったとしてもそれはウミガメを殺していい理由にはならない
    自分の食いぶちがなくなったらウミガメ殺さないで別の仕事を見つけるしかない
    しまともな神経もってたらそうする
    しかも殺し方も残酷極まりない

    苦しみの時間を長く与えて弱らせて殺すようなやり方で殺して人としてなんの良心もないんだろうなと思う
    自分さえ良ければ何をしてもいいのか
    身の危険を感じたからとかよく言える
    クマじゃあるまいしこんな殺し方しなくてもウミガメのほうが人間より弱い立場の動物だし駆除っていう言葉使ってることからしてもこの漁師たちは最初からウミガメに対しての慈悲もないし自分の都合だけ

    ウミガメは絶滅危惧種。この漁師たちが次々惨殺したせいで本当に絶滅してしまう
    正直、ここの海で海産物が取れなくなっても世の中のほとんどの人は困らない
    農家だって自然災害とか干ばつとかいろんなことがあって本業の農業で稼げなくなれば出稼ぎで他の仕事したり根本的に転職して他の仕事に就いたりするんだから漁師にもそれができないわけもないし

    +3

    -2

  • 285. 匿名 2022/09/01(木) 09:02:26 

    亀さん可哀想。大変な困難を乗り越えて必死で大きくなったのに。

    +4

    -2

  • 286. 匿名 2022/09/01(木) 09:03:21 

    >>196
    ヴィーガンなんじゃない?
    植物は生き物と認めてない人達。

    +7

    -2

  • 287. 匿名 2022/09/01(木) 09:04:25 

    海に呪われて流されちまえや😛

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2022/09/01(木) 09:05:27 

    漁師さんの生活を守るのも大事だし
    自然を後世に残すことも大事
    生態を守りながら漁師さんの仕事も守られるような仕組みがあれば良いのにね
    それには住民の理解が必要だし、国や自治体の協力が必要かもね

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/01(木) 09:06:22 

    >>268
    まぁゴキブリが大量殺戮されたところで騒ぐ人はおらんやろな

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/01(木) 09:07:31 

    >>229

    勘違いしてるようだけど、今回のは乱獲じゃなくて網を破られたり身の危険を感じて退治したんだよ

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2022/09/01(木) 09:10:31 

    >>154
    アオウミガメも、ガルちゃんできるんだ

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/01(木) 09:16:00 

    >>275
    普通って?普通の殺し方って?
    「旦那だったら」とか、この漁師の妻をディスってるの分かってるのかな

    +12

    -5

  • 293. 匿名 2022/09/01(木) 09:16:05 

    >>63
    漁師さんだって嬉々としてやったわけじゃなく、やむを得ずやった事だし、漁師さんは生活がかかっている。漁師さんを責めるだけじゃなく次に亀が網に絡まったらどう対策したらいいのか考えることが必要じゃないかな。

    +13

    -1

  • 294. 匿名 2022/09/01(木) 09:17:49 

    >>113
    日本のプラごみの多くは漁具だよ
    コンビニのビニール袋なんて目じゃない

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/01(木) 09:25:28 

    >>284
    沖縄で海産物が取れなくなったら現地の人はどうするの?沖縄の良さがなくなるよ。
    ずっと漁師で仕事していた人が全く違う仕事が簡単にはできないよ?農家や漁師がいるから成り立っているのに。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/01(木) 09:27:57 

    じゃあ瞬殺ならよかったの?外来種で害獣として指定されてたとなら殺して良いの?

    スッポンも同じ亀だけど、捌く時はギロチンだよ?
    美味しいとか栄養があるとか重宝されてる。

    結局は個人のその生き物に対する感想でしかないわ。
    漁師も消費者も同じ穴の狢。


    ウミガメ可哀想!
    漁師最低!って短絡的すぎる。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/01(木) 09:30:21 

    >>1
    時が建てば
    日本人がこうなるかもしれなし
    人類がこうなるかもしれない
    この原住民は相手側が「邪魔だ」と思って皆殺しに有ったらしい
    そして男だけが生き残った
    絶滅危惧アオウミガメ、漁師が首を刺し30頭超「退治」…苦情殺到で刺し網漁を自粛

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2022/09/01(木) 09:32:15 

    >>280
    そうだよね…
    お金に困って泥棒する人も理解してあげないとダメだよね…

    +2

    -4

  • 299. 匿名 2022/09/01(木) 09:33:21 

    >>298
    上手いこと言えてると思ってんのか知らんけど、
    全然言えてないよ

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2022/09/01(木) 09:34:03 

    >>212
    同列じゃないでしょ。哺乳類、爬虫類、昆虫、同列じゃないものを無理やり同列に扱うのは可哀想という感情論?日頃は区別してるのに急に同列にして考える人って都合がよくない?

    +4

    -7

  • 301. 匿名 2022/09/01(木) 09:34:28 

    >>275
    なんでも当人でないとわからないことが沢山ある。舟がひっくり返りそうになってもそんなことが言えるのか、綺麗事ではすまされないこともある。世の中そんなもんでしょう

    +16

    -3

  • 302. 匿名 2022/09/01(木) 09:34:34 

    >>297
    木材加工の為に伐採しまくった時に住んでいた原住民が邪魔だったって事で原住民が殺され捲った事件だったみたいだよね

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/01(木) 09:34:40 

    >>283
    どうして?
    彼等もウミガメ虐殺した漁師と同じで生活の為にやってるんだよ

    +3

    -3

  • 304. 匿名 2022/09/01(木) 09:35:24 

    >>1
    この島では害でも世界規模だと絶滅危惧で保護対象。繋がっている大きな海で生きるウミガメには島は休憩や産卵などちゃんとした目的があって、何万年と繰り返してきた光景だろう。
    珊瑚の件もそうだし漁に邪魔だからと殺していいのか。ウミガメの邪魔をするな。

    +9

    -5

  • 305. 匿名 2022/09/01(木) 09:35:48 

    >>115
    最近猫のとこでもいましたね。「大人」って言葉を使って持論ぶちまける人。考える事はみんなしている。同時に「感じる」ということも大事にしないといけない。あなたは自分が正しく賢いと思ってるのでは?勘違いした人ですね。

    +28

    -3

  • 306. 匿名 2022/09/01(木) 09:36:00 

    >>298
    アホか、漁師は仕事。
    泥棒は仕事じゃなくて犯罪。

    +4

    -7

  • 307. 匿名 2022/09/01(木) 09:39:00 

    >>283
    中国の目玉くり貫いたりする大量の乱獲は中国で刑罰になり制限されたよ。
    愛護や虐待で捕まえる法律はないけれど無断や乱獲は逮捕。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/01(木) 09:39:04 

    >>290
    よこ 
    それにしては数が多いと思うわ。たしかに身の危険を感じるとか網が破られるとかの理由は元々あるだろうけど、今回に関してはよくあるイライラしてやったが本音だよ。正しい事でも手順を踏まず暴走するとただの暴力になる。

    +5

    -8

  • 309. 匿名 2022/09/01(木) 09:39:05 

    かわいそうに
    むごい

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2022/09/01(木) 09:39:33 

    >>256
    小学生云々て、それ必要ですか?あなたが多角的にものを考えているというアピールしたいことはわかりますが、本当にそうでしょうか? あなたは漁師さん寄りの考えですか? それは何故ですか? あなたが漁師としてやってきた、またはそれで生計を立てていた背景があるならお察ししますけれどもいかがでしょうか。

    +5

    -7

  • 311. 匿名 2022/09/01(木) 09:40:44 

    首刺してって…よくできるなそんなこと

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2022/09/01(木) 09:41:42 

    うちの父ならやらない

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2022/09/01(木) 09:42:35 

    >>306
    仕事なら絶滅危惧種虐殺しても良いの?

    +7

    -3

  • 314. 匿名 2022/09/01(木) 09:44:03 

    えーないわ

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/01(木) 09:44:07 

    瀕死ではなくいっそ最期までとは思うかな

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/01(木) 09:44:09 

    >>115
    こういう事を言える人は自分たちが現時点でウミガメのようにはならないと思っているからだと思う。
    自国が侵略されて食事も妨害を受けて食糧さえ手に入らないで殺される。
    相手を知って引くべきところは引くとか考えないのかね。

    +13

    -1

  • 317. 匿名 2022/09/01(木) 09:48:31 

    >>305
    論破くんは承認欲求の塊りだから相手しない方がいいですよ。ちょっとしたコメントにあんな追い詰めるコメ返を連投するネットいじめだよ。通報&ブロック推奨だよー。

    +5

    -2

  • 318. 匿名 2022/09/01(木) 09:51:09 

    >>37
    熊が街に出たら放置するの?
    綺麗事言い過ぎなんだよ

    +21

    -3

  • 319. 匿名 2022/09/01(木) 09:54:23 

    絶滅危惧種とか言いながらも過剰にカメ増えすぎてると言ってたな。
    もう少し国が対策できなかったのかな?
    漁師の網保証するとか。
    ウミガメって噛まれたら指持ってかれるし、そんな大量に網から外すなんて怖いわ
    傷つけなくていい方法あったら良いんだけど、まずは増えすぎたカメどうにかしないとね。

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2022/09/01(木) 09:55:14 

    ウミガメが網を壊す。
    でも漁場がそこにある。
    行政は動いてくれない。
    船やエンジンのローン、燃料代の支払いもある。

    ウミガメのために転職しろと?
    それとも殺し方を極めろと?必死で戦った結果かもしれない。
    この漁師さん廃業して、どうやって生きていくの?

    綺麗事言い過ぎ。
    口ではなんとでも言えるわ。そんなに偉そうた言うならウミガメと共存するために動いてあげなよ。

    +6

    -6

  • 321. 匿名 2022/09/01(木) 09:55:23 

    第一次産業に従事してない奴が文句言うんじゃないよ

    +2

    -2

  • 322. 匿名 2022/09/01(木) 09:56:10 

    >>276
    美味しいらしいね
    小笠原とかでしか食えないんだっけ

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2022/09/01(木) 09:59:48 

    >>306
    なら日本の排他的経済水域で中国の漁船が乱獲するのも仕方ないね
    彼らも仕事なわけだから

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2022/09/01(木) 10:05:23 

    >>5
    イノシシや熊を駆除すると可哀想可哀想てわいてくる人みたい

    +17

    -4

  • 325. 匿名 2022/09/01(木) 10:06:06 

    >>310

    > あなたが漁師としてやってきた、またはそれで生計を立てていた背景があるならお察ししますけれどもいかがでしょうか。

    そうですよ。では終了ですね。

    真似して煽ってきて本当に情けないですね。恥ずかしくないですか?小学生ではなくて、以下でしたね。失礼しました。

    漁師の仕事してなくてもまともに教育を受けてたら漁師が農家さんとは別の意味で大変な事だとわかると思います。
    それを単にあのウミガメの姿が可哀想(棒)
    で済ませてそこを指摘されたら逆ギレw
    多角的見てる訳じゃないし、その背景は透けて見えるもんですよ。マスコミの情報だけに感情を揺さぶられて文句を言う。なんて単純なんでしょうか。

    +4

    -13

  • 326. 匿名 2022/09/01(木) 10:07:52 

    勝手に漁師代表にされてるけど、こんなの他の漁師からしたら迷惑に決まってるじゃん。
    アホなのかな

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/01(木) 10:10:11 

    本当に命あるもの可哀想に。
    漁師も食べていかないといけないからやむを得ないんだろうけど、お互いが共存出来る対策法かあればいいな

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/01(木) 10:13:17 

    >>194

    それは食料として、食べる目的だよね?殺した命は人間が食べてきちんといただいてるから、今回のことと比較するのは違うと思うけど。

    +2

    -11

  • 329. 匿名 2022/09/01(木) 10:14:48 

    人間だけの地球じゃない

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/01(木) 10:15:47 

    >>316
    結局ずっとお花畑なんだろうね。指摘すら論破だと持論だのとくだらない。注意されたムカつく!って方向にしか行かなくて、まともに反論できないから人格攻撃しか出来ない。
    写真見て可哀想と同じ。単純に感情でしか考えられないんだなって思う。まさにガル民だね

    +1

    -8

  • 331. 匿名 2022/09/01(木) 10:16:32 

    生き物の命がーとか環境がーとか大層な話する気ないけどさ

    こいつ1人が勝手やった事を全漁師の総意みたいにすんのはどうなのよ
    ほかのやらない漁師の人の立場ないじゃんね

    +2

    -3

  • 332. 匿名 2022/09/01(木) 10:18:19 

    >>328
    横だけど「漁師とかもそうだけど」の文が見えてないの?

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/01(木) 10:20:26 

    >>248
    横だけど網の大きさとか知ってるの?余裕なんて無いでしょ。すぐしないと網はどんどん破られる。
    とは言え右に左に始末してる訳じゃないよ。引き上げながらだから漁師も必死だと思うよ。
    規模の小さい漁ならかかる頭数も少なくてもっと違う形でできたと思う

    +2

    -4

  • 334. 匿名 2022/09/01(木) 10:40:41 

    >>238
    屁理屈クソババア

    +11

    -16

  • 335. 匿名 2022/09/01(木) 10:44:14 

    >>41
    人間だって地球で生まれた同じ生き物なのに「人間が勝手に野生界に〜」っていうの良く分からない
    人間という生き物が知恵をつけて強くなっただけなのに

    +46

    -3

  • 336. 匿名 2022/09/01(木) 11:04:17 

    >>330
    316さんとあなたは逆の意見に思えますがw
    自分の承認欲求さえ満たされたらコメ元はもうなんでもいいんですね

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2022/09/01(木) 11:18:17 

    >>64
    そんな漁師たちにお金が回るのは嫌だろうし、もちろんお魚は食べないですよね?海藻やかつおだしなども含めて。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/01(木) 11:22:29 

    >>2
    全て人間の所業

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/01(木) 11:26:37 

    >>11
    いや死ねよw

    +2

    -5

  • 340. 匿名 2022/09/01(木) 11:29:10 

    >>194
    そこじゃない。
    すぐ言う人いるけど。

    +5

    -8

  • 341. 匿名 2022/09/01(木) 11:29:48 

    人間の生活が第一!

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2022/09/01(木) 11:39:52 

    >>29
    熊とかでもこれ言う人いるけどいつも話しにならんなって思って見てる

    +34

    -1

  • 343. 匿名 2022/09/01(木) 12:06:43 

    >>113
    たまに釣りに行くけど、タバコなんかポイポイ捨てるし浜辺に漂着してるゴミも漁業関係めちゃくちゃ多いよ。
    養殖メインの漁師以外はかなりモラル低いイメージ。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/01(木) 12:16:43 

    イルカやクジラもそうだよね。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/01(木) 12:17:32 

    国際的に保護活動されている亀なんだけど
    日本だと今だに小笠原あたりだと亀食べるし
    さすがに基準を合わせる必要がある時期に
    来たのかなと思う。漁師の生活もわかるけど
    亀を保護するなら漁師に補償するとか必要。

    北海道も大量のトドに被害を受けてて昔は
    機関銃でトドの群れごと撃ち殺してたけど
    今は破れにくい網の開発とかで昔程の被害は
    免れてるけどそれでも今年も10億円近くの
    損害はある。因みにラッコも害獣です。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/01(木) 12:52:57 

    ここにいる人は漁師でも亀の保護をしてる人でもない高みの見物だから、漁師の気持ちを考えろ!とかどうのこうの言っても、亀かわいそうの人と結果的には同じだわ。漁師さんかわいそう!生活のために当然のこと!などガルちゃんで言ってもなにも解決しないんだし。どちらもわーわー言ってるだけなのに相手を言い負かそうと必死すぎる。

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2022/09/01(木) 12:53:53 

    漁師にとって害獣で数も増えてるならせめて食べることはできないの?
    無駄死にはもったいない。
    亀の甲羅で加工品とか。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/01(木) 12:55:37 

    >>320
    ウミガメを保護することになったのは目先の利益のために乱獲したりウミガメを補食する鮫を駆除したり
    漁師のほうも無頓着にやってきた結果だし
    役所も漁師も連携とれてなかったこと

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/01(木) 13:17:59 

    >>111
    殺すならとどめくらい刺してやればいいじゃない
    わざと半殺しにするやり方がベストなわけ?

    +2

    -3

  • 350. 匿名 2022/09/01(木) 13:20:59 

    >>網が破れると、交換に数百万円はかかる

    身の危険を感じたんじゃなくて網が破れるのが嫌立ったんだろう

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2022/09/01(木) 13:50:51 

    >>195
    無くていいよ

    +2

    -7

  • 352. 匿名 2022/09/01(木) 15:16:53 

    >>5
    刺し網漁ではなく他の漁で稼げばい。現に今やめてるし。

    +14

    -4

  • 353. 匿名 2022/09/01(木) 15:20:40 

    >>149
    やりたくてやったわけじゃないとしても亀のことはどうでもよく完全に物扱いで悪いと思ってなさそう。

    +7

    -15

  • 354. 匿名 2022/09/01(木) 15:41:50 

    野蛮

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2022/09/01(木) 16:00:13 

    これニュースでみた、酷かった
    何匹刺殺したんだよってくらいの話だった
    首切られたウミガメがテレビで流れて刺殺した漁師は頭おかしいと思った

    +9

    -4

  • 356. 匿名 2022/09/01(木) 16:02:19 

    やっぱり沖縄人は勉強してないだけあるなぁと思う

    +5

    -2

  • 357. 匿名 2022/09/01(木) 16:04:39 

    >>247
    100プラスくらい押したい。

    +1

    -5

  • 358. 匿名 2022/09/01(木) 16:09:42 

    >>310
    どうしたんですか?一方的に終了させたりして。もっとお話ししましょうか?できませんか?どこから農家さんのお話が? 「そうですよ」の意味を聞かせてください。ここはたくさんの人が見ます。あなたのアピールを聞かせてください。小学生以下にもわかるように。楽しみにしていますよ!

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2022/09/01(木) 16:11:24 

    >>325
    返信間違えちゃいました。
    ツッコミお待ちしています。

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2022/09/01(木) 16:12:15 

    >>325
    359を見てくださいね!がんばって!

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/01(木) 16:17:21 

    この漁師さん、殺されることには敏感だけど殺すことには鈍感すぎる。海で仕事をしていることを考えて欲しい。海の中に家を置き、暮らしているなら文句は言わない。

    +1

    -3

  • 362. 匿名 2022/09/01(木) 16:34:32 

    >>214
    ご立派なこと言う人の特徴は、何でも役所にやらせればいいって考え方。誰かがやればいい、お金は自治体が出せばいい、って。
    決して、自分がって発想にはならないのが致命的。

    じゃあ一度でも自分自身で網から外してみれば?漁業関係者から亡骸ありますって連絡受けるボランティアやってくれる?一匹一匹手厚く弔ってみて?費用クラファンで募ったらどかんと寄付してくれる?

    遠隔机上の空論なんか何の足しにも解決にもならない。

    +5

    -5

  • 363. 匿名 2022/09/01(木) 16:48:30 

    >>282
    吹いたwww

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/01(木) 16:55:27 

    >>340
    ほんとにね。この手の連中に絡まれると心底うんざりする。

    +4

    -6

  • 365. 匿名 2022/09/01(木) 16:58:30 

    >>247
    この理屈言う人間と絶賛する人間が毎回いるね。
    ワンパターン。

    +5

    -3

  • 366. 匿名 2022/09/01(木) 17:02:36 

    >>214
    あなたが正しいけど、ここでは言わない方がいい。

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2022/09/01(木) 17:04:24 

    >>185
    生活がかかってるからって何十匹もさして放置はおかしくない?
    牛や豚は育ててるし食べるためだから違う
    絶滅危惧種だよ

    ただただ邪魔だから生活のためだからしょうがないっていうけど対象が身近な動物や人だったら?

    +4

    -10

  • 368. 匿名 2022/09/01(木) 17:25:04 

    >>275
    うちの父は漁師
    殺生に関しては完全に感覚バグってるよ
    でも漁してる姿見たら石投げる様な事できないわ
    家族のために一生懸命なのよ
    亀についても面白半分でやった訳じゃない思うのよ

    +4

    -3

  • 369. 匿名 2022/09/01(木) 17:36:36 

    >>115
    海はもともとウミガメの棲家だしそこに勝手に入ってきた人間が「金になる魚が取れない!ウミガメのせいで生態系ガー!!」ってことこそおかしな話でその背景を考えられないあなたが大人じゃないし目に見える網の金額(笑)しか考えてないんでは?

    +14

    -1

  • 370. 匿名 2022/09/01(木) 17:45:56 

    >>248
    それなー。網がとかウミガメの爪が危険だからとか言い訳たれてるけどウミガメが憎くてついでに殺害しただけだろって感じ。理解を示している(キリッ。とか庇ってる同業の漁師もウミガメ殺した漁師と同類のゴミカス

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2022/09/01(木) 18:10:51 

    >>369
    熊とかが近所に出ても受け入れるの?

    +3

    -8

  • 372. 匿名 2022/09/01(木) 18:51:49 

    >>349
    はい、それを言って欲しかったんです。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/01(木) 18:52:46 

    >>89
    国レベルでの対応賛成です。
    漁師の生活以外にも海の生態系への問題もあって、南西諸島はここ数年亀が増えすぎて海底の海藻がごっそり食われ、海底砂漠化になってる箇所が増えてきています。
    海藻が無くなると他の生き物が住めないし産卵もできない、底の砂も舞い上がって水質も悪くなります。
    あちらをたてればこちらが…と難しい、亀だけを保護ってのは厳しい状況になってきています。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/01(木) 18:56:57 

    >>371
    毎度お馴染みの屁理屈。

    +7

    -2

  • 375. 匿名 2022/09/01(木) 18:58:57 

    >>235
    亀はだめの基準があるの?
    コロすって事だけ切り取れば悪いことだけど、実際
    はそんな単純な話じゃないだろw
    漁師だって仕方なしだよ、良いことではないけど。

    +13

    -1

  • 376. 匿名 2022/09/01(木) 18:59:49 

    >>177
    ティッシュの箱で叩いてるわ
    Gぺちゃんこにするのは良いの?

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2022/09/01(木) 19:01:04 

    >>246
    無知の偽善者のせいで漁師さんたちが生きづらくなるね

    +9

    -3

  • 378. 匿名 2022/09/01(木) 19:06:33 

    難しい問題だね
    漁師さんにとっては害獣だもんね
    部外者が責める権利はないと思う

    +2

    -2

  • 379. 匿名 2022/09/01(木) 19:11:01 

    そろそろ、地球にとっては人間がいちばんの悪!人間が滅びればいい!ってコメントする人が現れそう
    そんな人ほど絶対自分は滅びないんだよね

    +1

    -3

  • 380. 匿名 2022/09/01(木) 19:18:48 

    本当にウミガメ増え過ぎてるのなら、駆除なり寄ってこないようにする対策なりは必要だよね
    ちゃんと調査してるのかなー

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2022/09/01(木) 19:21:33 

    >>302
    同じ人間ですら''邪魔''だから殺すんだよね。
    おぞましいぐらい傲慢だ。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/01(木) 19:27:46 

    >>379
    そんな人は環境保護とかやってる人も多いと思うから、そんな人は滅んだらダメよね。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/09/01(木) 19:39:33 

    >>10
    仕方なく?サメとか噛まれる危険性のある生き物ならともかく亀だよ、亀。しかも絶滅危惧種。この犯人には自粛でなく国外追放求めたい。中国でも行けよ

    +6

    -3

  • 384. 匿名 2022/09/01(木) 19:40:50 

    >>378
    なんでもかんでも害獣、恥を知れ。世界からみれば犯人の猟師が害獣だろ

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/01(木) 19:43:57 

    >>377
    亀の命を尊ぶ声より亀を何十匹も殺した漁師を庇っているあなたこそが偽善と気付いてますか?

    +2

    -9

  • 386. 匿名 2022/09/01(木) 19:46:29 

    久米島かー狭いし島民全員犯人知ってるだろうなぁ。自然保護に声上げてる島としてとんだ赤っ恥!世界にも顔負けできない事実!!名誉挽回がんばれ!!

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/01(木) 19:50:10 

    >>1
    野蛮人
    死刑でよろし

    +1

    -3

  • 388. 匿名 2022/09/01(木) 19:51:55 

    >>380
    この広い海で駆除?そんな言葉口にすることさえおこがましいしやめた方がいいよ?

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/01(木) 19:55:06 

    >>76
    お前漁業関係者?あのさ、漁師のお陰で〜言う前にお前らが魚のお陰で飯食えてる自覚あるか?あんたらが職にしてるのは命なんだよ。その命で飯食って命に敬意を払えないなら即辞職した方がいいよ。いつか身を滅ぼす。必ず。

    +3

    -9

  • 390. 匿名 2022/09/01(木) 19:56:53 

    網は新しくするのに数百万、その他機材やガソリン代の事を考えると漁師からするとたまったもんじゃない。

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2022/09/01(木) 19:57:51 

    じゃぁどうすればよかったのか?というか課題が残るよね
    ただ単に可哀想や生活が…って言っててもなんの解決にもならんよね

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/09/01(木) 20:01:48 

    もしもの話しても仕方ないけど、ジュゴンだったらどうしてたのかな。ジュゴンなら逮捕だからやらない、なのか嫌ジュゴンでもやる、なのか

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/09/01(木) 20:11:51 

    >>390
    漁師が何にも考えずに欲だけで絶滅危惧種までにした保護で比べ物にならないほど税金が遣われてるんですけどね

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/09/01(木) 20:14:20 

    >>189
    そういうことか、ありがとう。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/01(木) 20:16:40 

    農地の野菜にくる熊や猪や猿と漁師にとって漁場の鮫も亀も同じだと思う。

    漁船がすべてレーダー付いてるわけじゃ無い。

    畑も海も収穫が被害を上回ったら生活が成り立た無い。
    山にだって害獣駆除のハンターは必要だし海だって同じ。
    害獣駆除と動物保護は相反する部分があるから予算含めて国が対策してくれないと日本の産業は衰退する。

    千葉は鮫の網や漁場被害の対策の為に漁場から離れた場所に鮫寄せの海域を漁師があえて作ったりしてる。

    地方の小さな農村や漁村は予算がないし個人対策するのは難しい問題。

    くだらない祭り事に税金使って地域産業や環境問題に税金投入しない財務や政策に国家予算を使わない事に問題がある。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2022/09/01(木) 20:17:00 

    網から離すためには危害を加えるしかなくて、かといって殺すのもルール違反というジレンマでこの判断になっちゃったんじゃない?
    このジレンマって人間の間でもわりとあるよね。
    生還の見込みがない人は早く楽にさせてあげるのが優しさだけど、それをしたら人殺しだから死ぬのを待つしかないわけじゃん。
    まあ人間だったら網を壊さないために危害加えるってこた無いけど、所詮別の生き物だからな。
    こっちが亀を救おうとしても、別に亀は人間助けちゃくれないし。
    大人しく網から外れてくれるだけで助かったんだけどね。

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2022/09/01(木) 20:18:08 

    >>393
    日本語でよろしく…

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2022/09/01(木) 20:18:21 

    手順を踏まずにやっちゃ駄目なことをやって知らぬ顔して放置するような漁師のやり方を認めたら、またウミガメが絶滅寸前になるよ
    自然から搾取して生計たててるなら個数の調整やら何度でも役所や保護活動の人とお互い納得するまで協議しなきゃ
    魚を獲りたくてウミガメを補食するサメの駆除も生態系を崩した原因なんだし
    自分等が漁をする海域で勝手に漁をされたら法律を盾にするのにね

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2022/09/01(木) 20:20:38 

    >>383
    亀にも噛みちぎられる危険があるんですが…めっちゃバカじゃん…

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2022/09/01(木) 20:22:03 

    >>58
    邪魔だからってだけだもんね。
    雑にやってくれたおかげで長い時間苦しませる残酷な結果に…可哀想すぎる。
    生き物扱う人は食用を殺すにも駆除するにも苦痛を最小限に絶命させる方法を徹底してほしい。
    自分がされたら…って想像できないかな。

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2022/09/01(木) 20:26:49 

    >>5
    殺すんじゃなく、重症を負わせてるのが残酷に思える。
    人間食べるため、生きるために殺生はするけど
    なるべく苦しみが長引かないようにするのが最低限の礼儀というか。

    +11

    -3

  • 402. 匿名 2022/09/01(木) 20:30:34 

    >>398
    その手順てのがちゃんとできてないから、対応し切れなかったんでしょ。
    亀増えて、ずっとやってた漁のやり方が合わなくなっちゃったって話じゃん。自分だったらどうしたのよ。
    あとその話からウミガメがまた絶滅寸前になるって話には繋がらん。
    サメを駆除しなくてもウミガメは減るし、網に入った亀にトドメを刺してもやっぱり減るし。

    +3

    -3

  • 403. 匿名 2022/09/01(木) 20:38:18 

    >>209
    亀を救った浦島太郎の顛末よ…

    亀って長生きするもんなぁ…

    +0

    -1

  • 404. 匿名 2022/09/01(木) 20:43:23 

    生かすも殺すも人間の都合で命の選別してるだけだよね。

    生き物としては自然な姿かもしれないけど、生かす(保護)時にいかにも我々はこの命の為にいいことしてます、
    みたいに振る舞わないでほしい。

    神にでもなったつもりか。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2022/09/01(木) 20:51:52 

    >>1
    糞漁師ども
    こっちは魚なんか食わんからおまえら失業して犯罪者になって捕まって
    死刑になろうが知ったこっちゃない
    さっさとくたばりやがれ

    +3

    -6

  • 406. 匿名 2022/09/01(木) 20:59:03 

    >>75
    でもそれ以外に方法がなくない?
    死なないやり方すると自分の身が危険だし、網もすぐに新しく買える値段ではないし、首を刺せばせめて苦しまずに一瞬で殺せると思ったんじゃないかな。

    +3

    -7

  • 407. 匿名 2022/09/01(木) 21:02:25 

    >>404
    生かすならそれも許されよう。殺す時ほど身を弁えよ、地球上は人間のものかそれこそ傲慢。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2022/09/01(木) 21:03:47 

    地元漁協アセってるだろね
    行政から睨まれるし名前出たし近隣からも「やるならバレないようにやれ」「いくらなんでもやりすぎ」って針のむしろのはず
    沖縄はかなり緩いとはいえねぇ……

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2022/09/01(木) 21:05:50 

    >>247
    綺麗事?亀殺した人は頂く為に何十匹もの首を刺したんですか?あなたは自身の人間性がいかに薄弱で教養を口にすることすら憚られる存在と自覚した方がいい。
    これは肉食菜食の話ではない。そもそも論点が違う。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2022/09/01(木) 21:06:56 

    >>402
    何のために人間なの?うまく共存できる選択肢は腐るほどあろう。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/01(木) 21:07:53 

    >>406
    この手の擁護は何者?こんな考え持ってたら同じことを繰り返す。

    +5

    -3

  • 412. 匿名 2022/09/01(木) 21:22:19 

    >>8
    でも、逆にこの漁師の取っている物を調べてボイコットしたいくらい

    +2

    -3

  • 413. 匿名 2022/09/01(木) 21:38:57 

    >>38
    駆除されてる動物どれも悪くないよ
    私たち人間が自分たちの為に殺してる
    もちろん牛豚鶏、魚なんかも

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/01(木) 21:54:15 

    30頭以上も亀の首を刺して平気でいられるって凄いな。目を見たら気持ちがあるの分かるし、亀好きだからとてもじゃないけど出来ない

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2022/09/01(木) 22:24:37 

    >>113
    前にも書いたけど、船のバッテリーを海に捨ててるとこ見た。
    びっくりしたよ。海に食べさせてもらってるのに、どうしてそんなことできるのか。
    それ以来、漁師のイメージ悪くなった。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2022/09/01(木) 22:34:49 

    >>247
    私も生き物を食べることに無頓着になってるのは良くないと思うよ。
    でもこの場合、漁師の都合で殺した30頭の海亀は、食べるわけでもなくその場に放置したんだよね。
    ありがたくいただいてなくない?
    だいたい、本当に30頭も殺さなければいけなかったのかな。

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2022/09/01(木) 22:36:22 

    >>362
    横です。遠隔机上の空論?当事者になったとして網にかかってしまった亀の首を刺そうとどれだけの人が思うか。
    どうにかして助けようと思うのが人間ではないか?
    あなたこそ机上の空論、1匹1匹弔う話の前に1匹でも多く救おうとはしないのか。これを話してるということはあなたは何らかの漁業に携わる当事者ですよね?なら遠隔でしか話しができない人に八つ当たりしてないで動きましょうよ!救えるように!

    +2

    -2

  • 418. 匿名 2022/09/01(木) 22:45:52 

    >>406
    自分の身が危険?どこら辺が?相手はホオジロザメじゃないですよー

    +1

    -2

  • 419. 匿名 2022/09/01(木) 22:50:47 

    >>212
    それとこれとは話が全然違うよ。野良猫が庭にフンをしたからといって生活できなくなるわけじゃない。漁師さんがウミガメが引っかかる度に100万円以上かかる網を台無しにしていたら生活できなくなるわけだから。
    もっとも、他の方法はなかったのかとは思うけれど。アオウミガメが天然記念物に指定されているなら、生息域での漁には規制をかけるとか。相手が自由に動いているから難しかったのかな。

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2022/09/01(木) 22:52:42 

    >>19
    駆除するより食べた方がいいんじゃない?ウミガメ増えすぎてんじゃないの?たまたまそこに多いなら漁場かえればいいのにと思う。

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2022/09/01(木) 22:57:55 

    >>236
    山にいるのはいいとして町にいるのは危ないよ。鹿も猿も熊も。今アライグマ増えて大変なんだってね。天敵いなきゃ生態系なんていくらでも崩れるよ。人間が天敵になればいいんだよ。生態系を保つために個体数の調整をするのも人間の役割だと思う。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2022/09/01(木) 23:02:13 

    >>419
    その割には首だけ根こそぎ刺して100万以上する網共々放置なんだね。普通は手間がかかっても亀を1匹1匹離して網も回収するのでは?高価で大切な仕事道具なら。

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2022/09/01(木) 23:03:40 

    >>421
    それを言うなら人間が増えすぎたのでは?

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/01(木) 23:07:04 

    なんか違くね
    刺し網漁を自粛で無くてさ

    身勝手な大量殺戮やんなやって事

    網が破れる、暴れると危険って事は有る程度は分かるが
    今回の件はどう見ても感情的に急所を刺しての殺戮やろ

    どう見ても身勝手な単なる駆除だよ
    そこを誤魔化してるのはバレバレ

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2022/09/01(木) 23:14:01 

    >>247
    食べるためではない。苛立ちからしたこと。無差別殺人のように感じます。

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2022/09/01(木) 23:26:09 

    >>157
    獲物じゃないよ
    漁師にしてみたら網や道具を壊す害獣扱い

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2022/09/01(木) 23:32:49 

    >>75
    手はいくらでもあったと、何も知らない人間が知ったかぶるのは馬鹿の証拠です。 

    +1

    -2

  • 428. 匿名 2022/09/01(木) 23:36:42 

    >>399
    ペットのアカミミガメしか知らないんでしょうね。笑

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2022/09/01(木) 23:53:43 

    >>1
    海に生かしてもらってるくせに
    恥知らずが
    海亀は海の神様の使いといわれてるのに

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2022/09/01(木) 23:56:31 

    >>90
    土畜とは?

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/01(木) 23:57:57 

    亀のいなべくん思い出した
    亀も飼うとかわいいものだよ

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2022/09/02(金) 00:05:25 

    >>162
    タバコも捨ててる??

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/02(金) 00:15:38 

    >>45
    屁理屈やめたら?みんながみんな地球で生活してて人間だけの物じゃないよね?って事。上手く共存していくのにはしっかり考えないと。難しいけどね。平成ぽんぽこ思い出すわ

    +3

    -3

  • 434. 匿名 2022/09/02(金) 00:17:47 

    >>2
    日本人も淘汰されそう

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/02(金) 00:31:59 

    >>146
    それを言ったら人間が好き勝手し放題なのもどうなんだろうね。
    地球も人間だけのものじゃないね。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2022/09/02(金) 00:45:33 

    >>129
    こっちを放置したままで、プラスチック規制しても意味ないよね

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/09/02(金) 00:48:09 

    >>247
    完全菜食主義者がいたらいたでひたすら叩くのがガル民じゃん
    何も言ってないのに押し付けるなとか言い出すし

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/02(金) 01:05:30 

    妄想かもしれないけど、アオモ(だっけ?)漁の人たちがウミガメに食害で困ってて、一人の漁師の勝手な仕業だと仕立て上げたんじゃないかと思ってる。んで後からかばうと打ち合わせしといてさ。数が異常だもん。こんだけ殺っときゃ大丈夫だろ、みたいな感じで。

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2022/09/02(金) 01:09:47 

    >>44
    台湾諸共侵略されてしまえ!!

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2022/09/02(金) 01:16:50 

    >>416
    私もそこが引っ掛かった。海亀は肉も卵も食べられるのに。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2022/09/02(金) 12:28:19 

    >>303
    自分とこの漁場でやっといて。
    日本の漁場まで無断で来てやるのはおかしいでしょ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。