-
1. 匿名 2020/09/14(月) 19:18:27
出典:www.cnn.co.jp
CNN.co.jp : 絶滅危惧のモウコノウマ、40年前のDNAでクローン誕生 米www.cnn.co.jp米カリフォルニア州のサンディエゴ動物園は、絶滅の危機に瀕しているモウコノウマのクローンを誕生させることに初めて成功したと発表した。
サンディエゴ動物園などと連携してクローン誕生にかかわった野生生物保護団体の代表は、「これで絶滅に瀕した野生種を遺伝的に救うチャンスが広がる」と指摘する。
クローンに使われたDNAは、1980年にサンディエゴ動物園の「冷凍動物園」で凍結保存された。種馬は1975年に英国で生まれて78年に米国に移送され、98年まで生きていた。+35
-30
-
2. 匿名 2020/09/14(月) 19:19:31
うわぁ‥倫理的に大丈夫なの?
すごいけど。+293
-2
-
3. 匿名 2020/09/14(月) 19:19:31
次はマンモスだな+167
-3
-
4. 匿名 2020/09/14(月) 19:19:37
開けてはいけない扉を開けてる感+350
-1
-
5. 匿名 2020/09/14(月) 19:19:37
おぉ、クローン+9
-3
-
6. 匿名 2020/09/14(月) 19:19:42
絶滅した生き物を蘇らせるのってどうなの?絶滅や衰退を繰り返してより強い個体になっていくのが生物史であり進化だと思ってたんだけど。絶滅は悲しいけれどだからと言って人の手を加えて良いところなの?+224
-7
-
7. 匿名 2020/09/14(月) 19:20:09
日本狼も!+45
-9
-
8. 匿名 2020/09/14(月) 19:20:13
可愛いけれども…+57
-0
-
9. 匿名 2020/09/14(月) 19:20:17
禁忌に触れたな+87
-1
-
10. 匿名 2020/09/14(月) 19:20:20
やばいぞこりゃ+38
-1
-
11. 匿名 2020/09/14(月) 19:20:25
次は恐竜かな+61
-2
-
12. 匿名 2020/09/14(月) 19:20:28
これできたら、リアルジュラシック・パークじゃん+177
-2
-
13. 匿名 2020/09/14(月) 19:20:33
クローンていいの?昔、クローンて牛を作る作らないみたいなニュースなかった?+60
-0
-
14. 匿名 2020/09/14(月) 19:20:44
ジュラシックパークで学んだだろう?
そんなことしてはいけないと…+171
-0
-
15. 匿名 2020/09/14(月) 19:21:17
いつか恐竜もよみがえりそう+17
-0
-
16. 匿名 2020/09/14(月) 19:21:24
人間も作り出すぞ+88
-0
-
17. 匿名 2020/09/14(月) 19:21:24
そのうちジェラシ‥‥🦖+15
-2
-
18. 匿名 2020/09/14(月) 19:21:25
原人はやめようね…+21
-0
-
19. 匿名 2020/09/14(月) 19:21:32
過去の世界の独裁者もゾロゾロ製造。+27
-1
-
20. 匿名 2020/09/14(月) 19:21:47
絶滅するのもひとつのさだめなのでは?
+44
-0
-
21. 匿名 2020/09/14(月) 19:21:56
>>6
絶滅した理由による気がするなぁ…
例えば人間が乱獲したせいで絶滅だったり、人間が原因の山火事で絶滅。だった場合はアリなんじゃないかな。+104
-11
-
22. 匿名 2020/09/14(月) 19:22:03
蒙古の馬ってこと?+11
-0
-
23. 匿名 2020/09/14(月) 19:22:08
松田聖子のクローンも作ってくれ+5
-17
-
24. 匿名 2020/09/14(月) 19:22:30
今は倫理的に無理だと言われてるけど百年二百年が経過した世界ではクローン人間が普通に生活していたりする可能性もなくはないよな〜+23
-0
-
25. 匿名 2020/09/14(月) 19:22:46
冷凍動物園なんてものがあるんだ冷凍動物園 - Wikipediaja.wikipedia.org冷凍動物園 - Wikipedia冷凍動物園出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動冷凍動物園(Frozen zoo)は、DNA、精子、卵子、胚等の動物由来の遺伝物質を貯蔵するための施設である。収集された遺伝物質は長期間の保存に適し...
+34
-0
-
26. 匿名 2020/09/14(月) 19:23:20
やめとけって。人間のせいかも知れんが自然淘汰なんだから。パンダだって本当はいないはずなのに外交に使われてるし…身勝手だなぁ+53
-2
-
27. 匿名 2020/09/14(月) 19:23:31
倫理的に大丈夫なのかしら?+7
-1
-
28. 匿名 2020/09/14(月) 19:23:43
>>22
漢字で書くと蒙古野馬
蒙古(モンゴル)に多数生息していた野馬+21
-0
-
29. 匿名 2020/09/14(月) 19:23:47
>>19
それは・・・嫌だな。
でも、レーニンとか金日成とか金正日とかって
遺体を保存してるよね。
蘇ったら嫌だな。+83
-0
-
30. 匿名 2020/09/14(月) 19:23:49
羊のドリーだっけ?クローン誕生させた4頭の羊を高齢になったからと処分させられたよね?+29
-0
-
31. 匿名 2020/09/14(月) 19:24:20
昔の生き物を見てみたいっていうのも人間の性なのかもしれない‥。+7
-1
-
32. 匿名 2020/09/14(月) 19:26:44
>>16
もう中国がやってるよー
去年ネットニュースなってた+45
-0
-
33. 匿名 2020/09/14(月) 19:27:04
それら絶滅動物をよみがえらせることによって新たなウイルスとか病原菌とかの発生する原因になったりしない?+9
-0
-
34. 匿名 2020/09/14(月) 19:27:15
ジュラシックパークやん+8
-0
-
35. 匿名 2020/09/14(月) 19:27:21
>>6
別に良くない?
そんな事言い出したら今の人間社会はどうなの?
天命に逆らって手術して延命してるし
人工授精だって動物の品種改良だってやってる
絶滅した生き物を蘇らせてもなんら問題は無い+14
-17
-
36. 匿名 2020/09/14(月) 19:27:27
>>6
畜産、養殖とか品種改良とそんな変わらないと思うけどね…
こういった技術の恩恵を受けていくだろうし…+14
-0
-
37. 匿名 2020/09/14(月) 19:27:55
知恵と能力を身につけたが故の欲だなぁ
滅んでいったものを人の手で戻すのはやめな…
人類自体が生物のサイクルから外れるだけにとどまらず他の生物をもそのサイクルから外しているんだよ…
+7
-0
-
38. 匿名 2020/09/14(月) 19:28:54
喋れない動物のことだからって、人間やりたい放題って感は否めない。
けど、恐竜もジュラシックパークみたいにクローン作ってくれたら、多分見に行っちゃう自分がいる。
+31
-0
-
39. 匿名 2020/09/14(月) 19:29:11
>>7
復活させても今さら放つ訳にもいかないからなぁ…+53
-1
-
40. 匿名 2020/09/14(月) 19:29:50
AIとかこういうクローンとか技術が進んだ分だけ人類ももう一段階高い倫理意識とか規範意識とか高めていかないと技術の進化によって絶滅する可能性もあるかも+7
-1
-
41. 匿名 2020/09/14(月) 19:30:55
絶滅→生き残ったものの進化を繰り返したのが地球史だからな。
その常識を覆していることになる。
人類が触れて良いような範囲ではない。
繁殖や植物のクローンならいざ知らず、これは完璧に私欲によるもの。
生み出したなら始末するところまで責任持てよ。+13
-0
-
42. 匿名 2020/09/14(月) 19:31:45
昔ヒツジのクローン作ったときにクローンは寿命が短いって話になってなかったけ??
性成熟したら卵子や精子を採取して代理母とかで沢山生み出すのかな?+14
-1
-
43. 匿名 2020/09/14(月) 19:32:20
もう人間のせいで世界が滅ぶのが目に見えてるからわたしが生きてる間は余計なことするのやめてほしい+8
-0
-
44. 匿名 2020/09/14(月) 19:32:24
>>35
それとこれとは別の問題でしょ。
一緒くたにできるようなことではない。
元より存在した精子と卵子をくっつけることと精子や卵子を一から作ることじゃ全く意味が異なる。
+18
-0
-
45. 匿名 2020/09/14(月) 19:33:14
>>35
これは極論だな
メリットのみなんて事、世の中殆どない+17
-0
-
46. 匿名 2020/09/14(月) 19:33:14
>>40
そのうち人格を持ったロボットに消されそう+2
-0
-
47. 匿名 2020/09/14(月) 19:33:53
>>16
死んだ我が子を生き返らせたい親はたくさんいるからね+51
-0
-
48. 匿名 2020/09/14(月) 19:34:54
>>35
全く別ものを挙げられてもw
だったら人間のクローンも良いってことになるけど?+6
-0
-
49. 匿名 2020/09/14(月) 19:35:33
>>16
そうなると不老不死や死者の蘇生も夢ではなくなるかもな、、、+3
-0
-
50. 匿名 2020/09/14(月) 19:36:06
>>21
人間が原因ならなおのことダメでしょ。
絶滅してもクローンで復活させりゃいいんだから乱獲しまくれーみたいなことが起きるよ。
反省がなくなって暴走が始まる。+47
-0
-
51. 匿名 2020/09/14(月) 19:36:15
>>3
マンモスは永久凍土から取れた細胞で受精卵までできているよね。
+22
-0
-
52. 匿名 2020/09/14(月) 19:36:15
次は恐竜だな+2
-0
-
53. 匿名 2020/09/14(月) 19:37:49
>>16
もうやってるよ
ドナー待ちとかより自分のコピーから移植すれば拒絶反応もないだろうし+32
-0
-
54. 匿名 2020/09/14(月) 19:37:50
>>48
人間のクローンは将来的には作られるかもね。人工臓器はすでに出来てるし。問題は兵器転用されるかどうか。+7
-0
-
55. 匿名 2020/09/14(月) 19:41:33
>>7
そうだよね~
私もそれ思ったけど、どこまでやっていいんだろう?
人類が絶滅に追い込んだ動物ならOKな気もするけど、自然に絶滅したならだめだよね(どこまでが自然か?という線引きが難しいけど…)
+4
-1
-
56. 匿名 2020/09/14(月) 19:47:33
理想論を言えば自然と生態系の破壊を防ぐのが一番なんだけどな+2
-0
-
57. 匿名 2020/09/14(月) 19:49:36
人間のクローンも近いな+0
-0
-
58. 匿名 2020/09/14(月) 19:50:23
>>52
ジュラシックパークが実現するんか+5
-0
-
59. 匿名 2020/09/14(月) 19:52:59
>>6
細菌とか病気が流行る可能性はないのかな。+7
-0
-
60. 匿名 2020/09/14(月) 19:53:32
こんな事は許されない!とプンプンしながらトピ開いたら可愛すぎてデレデレ+6
-0
-
61. 匿名 2020/09/14(月) 19:55:05
>>21
そういう意味?+0
-0
-
62. 匿名 2020/09/14(月) 19:55:35
>>7
狼は犬と遺伝子近すぎるとか聞いたことあるけどできるのかな?
柴犬もわりと近いらしいから、可愛い見た目に反して飼うのが難しいのもそういう理由があるらしい+5
-0
-
63. 匿名 2020/09/14(月) 20:01:09
>>4
もう人間もクローンでいいんじゃない?子ども産まない女性も多いことだし。+23
-2
-
64. 匿名 2020/09/14(月) 20:06:05
クローンって長生きできるようになったのかな?
昔もクローン羊のドリーって居たけどさ。+7
-0
-
65. 匿名 2020/09/14(月) 20:20:43
>>62
何犬でも犬と狼はなんの障害もなく交配可能だよ~!
(チワワと狼でも子供は出来る)
狼がいた時代の猟犬(柴とかの日本犬)は強い子をとるために発情中の雌犬を山中につないでおいて狼に種付けさせてたらしい。
(だから狼にかなり近い)
日本犬は元々猟犬で一般家庭では飼いにくい気性のコが多くて手に余ってるご家庭もある。
最近は大人しい犬同士の交配で飼いやすい犬を作ってたりするけど、あの気性も含めた犬だからってそれを良しとしないブリーダーもいるから一般家庭で飼いやすい日本犬探すならブリーダーから調べないととんでもない性格の犬に当たることがある…。+6
-0
-
66. 匿名 2020/09/14(月) 20:22:10
>>63
優秀な遺伝子だけクローンで増やす感じかな。
そうなると私の遺伝子はもう必要なさそうだね…+29
-0
-
67. 匿名 2020/09/14(月) 20:24:47
>>57
公表されないだけでもう作られていると思う。+11
-0
-
68. 匿名 2020/09/14(月) 20:25:44
>>50
食糧用でクローンとか?考えるだけで怖いわ。+4
-0
-
69. 匿名 2020/09/14(月) 20:30:48
>>67
確かに。成功しても公表はしないな。+5
-0
-
70. 匿名 2020/09/14(月) 20:38:04
>>68
食料用に細胞から培養した肉はそのうち出てくると思うよ~
家畜の全身を作らなくても良いからロスも少ないし、脳がないから可哀想じゃないとかって利点があるみたい。+13
-0
-
71. 匿名 2020/09/14(月) 20:40:41
>>6
もし絶滅の原因が人類に起因するならば、再生するのはむしろ義務だと思う。+6
-0
-
72. 匿名 2020/09/14(月) 20:40:48
>>70
脳がないと!可哀想じゃないのはいいことだと思うけどなんか頭がついていかない!
そしてアドレナクロムがちらつく+8
-0
-
73. 匿名 2020/09/14(月) 20:42:57
そもそも人間のせいで絶滅しそうなんじゃないの?
それを人間の手でクローン作っちゃうの?
人間は神かよ!
早く人間が絶滅した方が地球の為になるよ!+1
-0
-
74. 匿名 2020/09/14(月) 20:43:06
>>21
人間も地球上の生物ならそれすらも自然淘汰なんだよ
いかなる理由があろうとクローンは禁忌だと思う+9
-2
-
75. 匿名 2020/09/14(月) 20:58:33
この場合、意識は本人(馬?)のものなの?
肉体は同じでも心は別物なのだろうか…?
クローンって怖い+2
-0
-
76. 匿名 2020/09/14(月) 21:29:12
>>30
えっ…
人間て勝手過ぎる
人間こそ滅びればいいのに+14
-1
-
77. 匿名 2020/09/14(月) 21:48:36
人間のエゴ+2
-0
-
78. 匿名 2020/09/14(月) 22:00:38
もうあのうまも、もうこのうまも……
……ホース!+2
-0
-
79. 匿名 2020/09/14(月) 22:08:25
>>3
ギャートルズの輪切りマンモス肉食べたい+3
-0
-
80. 匿名 2020/09/14(月) 22:16:04
>>32
しかも開発者とクローン行方不明になりませんでしたっけ?+15
-0
-
81. 匿名 2020/09/14(月) 23:19:03
どんなに警鐘を鳴らしても、人の好奇心は止まらないんだろうね。
今までのコメントみてもジュラシックパークとか、みんなたくさんの映画や小説でクローンの禁忌をテーマにした作品を見て、その必要性に疑問を持ってるのに…
ちょっとこれだけ!って難しいからね。
一つできたら次に進みたくなって、すごいところまでいかないとわからない。
+4
-0
-
82. 匿名 2020/09/14(月) 23:25:32
>>47
もしクローンで蘇らせたとして物体としては同じに見えたとしても魂はどうなるんだろう?+6
-0
-
83. 匿名 2020/09/15(火) 00:09:02
>>82
ペットの猫のクローンを作った人が、生前の猫と同じように水遊びを好むって言ってたけど魂は別物なんじゃないかな
+6
-0
-
84. 匿名 2020/09/15(火) 00:16:36
>>3
生態分かってるのかな?すごい狂暴だったらこわい+9
-0
-
85. 匿名 2020/09/15(火) 00:32:09
>>4
神の領域を超えてしまったと言うか…
禁忌の場所まで入りこんだヤバイ感じと言うか
+7
-0
-
86. 匿名 2020/09/15(火) 00:33:58
>>13
羊のドリーとかもいたね。その後どうなったのか全く知らないなー+3
-0
-
87. 匿名 2020/09/15(火) 00:39:24
>>86
ドリーは7才になる頃に安楽死させたんだって
生命を造り、殺す
人間とは?+7
-0
-
88. 匿名 2020/09/15(火) 02:18:08
わたしを離さないでの世界だね、、、+3
-0
-
89. 匿名 2020/09/15(火) 04:08:32
>>74
自然の対義語のご存知ですか?
「自然」の対義語は「人工」
人間のもたらした絶滅は、自然淘汰ではなく人工淘汰。
不自然な生態破壊です。+1
-0
-
90. 匿名 2020/09/15(火) 07:36:29
中国と違ってこういう事に使われるなら良い気がする+0
-0
-
91. 匿名 2020/09/15(火) 07:38:28
>>70
アメリカで販売したけど誰も買わないから消えたわね+1
-0
-
92. 匿名 2020/09/15(火) 10:01:39
ドリーだっけ?クローンの羊いたよね?+0
-0
-
93. 匿名 2020/09/15(火) 11:21:14
>>65
そういえば狼犬より日本犬の方が遺伝子的には狼に近いって聞いたことある+1
-0
-
94. 匿名 2020/09/15(火) 11:24:36
>>1
これ、何体もクローンを作らないと子孫は残せないよね?
絶滅しちゃった品種はその数だけDNA残ってるのかな
今回のは絶滅はしてないから野生の品種はまだいるだろうけど、野生と混ぜ合わせるのはそれはそれで問題がありそう+3
-0
-
95. 匿名 2020/09/15(火) 15:08:39
もう、この馬は!
名前が読みにくすぎてモウウ〇コノマに見えたじゃないのよ+0
-0
-
96. 匿名 2020/09/15(火) 17:40:58
>>94
結局1世代限りだから根本的な解決にはならないよね。近縁種と交配させて雑種を生ませてそれを繰り返して先祖帰りを狙うって方法もなくはないけど。+1
-0
-
97. 匿名 2020/09/15(火) 19:24:37
>>4
人類滅亡への一歩って感じがする+0
-0
-
98. 匿名 2020/09/15(火) 21:11:19
>>89
論点がすげ替わっていますよ
自然淘汰の話ではなく、クローンの是非についてがメインです+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する