-
1. 匿名 2015/05/25(月) 01:18:50
6月までは我慢と思いますが、なんだか湿気を感じます。
クーラー使っていますか?+45
-152
-
3. 匿名 2015/05/25(月) 01:19:47
キンキンやで+215
-106
-
4. 匿名 2015/05/25(月) 01:19:51
まだ肌寒い日も多くて….+270
-23
-
5. 匿名 2015/05/25(月) 01:20:16
まだ付けてないです
朝夕は涼しいし、日中も暑いときは窓開けてます+523
-15
-
6. 匿名 2015/05/25(月) 01:20:43
日中は暑くなったけど、エアコン使うにはまだ早い+485
-21
-
7. 匿名 2015/05/25(月) 01:20:45
扇風機すら出していません。
お風呂上がりに団扇少し使うくらいでまだしのげています!
(at関西)+225
-22
-
8. 匿名 2015/05/25(月) 01:21:07
家ではまだ
職場はサービス業なので冷房つけてます+160
-5
-
9. 匿名 2015/05/25(月) 01:21:25
まだまだ うちわで頑張ります+27
-8
-
10. 匿名 2015/05/25(月) 01:21:32 ID:nGFJcY5mTO
寝る時はタイマー設定でつけてます。
窓開けて寝れないので。+169
-21
-
11. 匿名 2015/05/25(月) 01:21:46
ビンビンやで+7
-65
-
12. 匿名 2015/05/25(月) 01:21:57
今、入れてます。扇風機が全部こわれたので、少し暑いとエアコンを入れるしかないのよー(涙)+39
-38
-
13. 匿名 2015/05/25(月) 01:22:21
車ではエアコンですが…+354
-5
-
14. 匿名 2015/05/25(月) 01:22:27
日中はクーラー。湿気で畳がかびそうです。
沖縄。+117
-8
-
15. 匿名 2015/05/25(月) 01:22:53
真夏の熱帯夜以外はクーラーつけないなー
クーラーを使うと寝付くときは快適なんだけど、起きると何故かだるい+151
-10
-
16. 匿名 2015/05/25(月) 01:23:12
お風呂上がりとドライヤーを使う時だけつけてる
つけなきゃ汗だくでもう大変
+125
-12
-
17. 匿名 2015/05/25(月) 01:24:25
お風呂上がりとか
一時的に使用し始めました。
+112
-10
-
18. 匿名 2015/05/25(月) 01:24:50
11寒っ。おかげでクーラー必要ないわ+13
-23
-
19. 匿名 2015/05/25(月) 01:25:19
うちのエアコンは2001年製で古く電気代高いので、気軽に使えません
最新のに買い換えれば電気代安くなるかなあ+89
-4
-
20. 匿名 2015/05/25(月) 01:25:30
エアコン豆知識
除湿(ドライ)運転は冷房運転より電気代が高くなるので注意+278
-7
-
21. 匿名 2015/05/25(月) 01:25:42
扇風機で今は十分です。
梅雨が来たら除湿モードでエアコンつけるかな。+39
-9
-
22. 匿名 2015/05/25(月) 01:25:42
東北在住なので今が何もせずに快適な時期です+25
-6
-
23. 匿名 2015/05/25(月) 01:26:40
クーラーって、今の子どもには通じないのでビックリしました。
うちは付けてますよ!+22
-16
-
24. 匿名 2015/05/25(月) 01:26:55
夏の暑さを思うと使えません…夏本番になるまでは我慢(ノ_<)+56
-6
-
25. 匿名 2015/05/25(月) 01:29:18
20さん
承知の上で除湿機能使ってます(涙)
湿度が高いと体調が悪くなるので。
10日くらい前から使いだしました。
+115
-6
-
26. 匿名 2015/05/25(月) 01:30:19
クーラーがないので扇風機です+8
-6
-
27. 匿名 2015/05/25(月) 01:30:52
まだ全然必要ありません
九州ですが、扇風機も使ってません
来月からかな~+67
-7
-
28. 匿名 2015/05/25(月) 01:33:52
クーラー入れています!
日中は暑く頭が痛くなりますので、熱中症対策のため、部屋を冷房でキンキンに冷やしています。
それから、お風呂上がりも使います。+46
-16
-
29. 匿名 2015/05/25(月) 01:34:26
19さん
最新のエアコンは電気代そんなにかからないよ+73
-9
-
30. 匿名 2015/05/25(月) 01:36:34
まだ使ってません。日中は窓を開けているだけでじゅうぶん。夕方になると急に寒く感じてきて、慌てて窓を閉めてます。+121
-6
-
31. 匿名 2015/05/25(月) 01:36:56
寝る前まで窓を開けてます+21
-3
-
32. 匿名 2015/05/25(月) 01:37:26
扇風機で我慢してます。
風が入れば涼しいのに、アパートの二階のせいか外より暑いです。熱がこもります(;´ω`)+82
-3
-
33. 匿名 2015/05/25(月) 01:37:32
29
19じゃないけどまじですか買い替えようかな
電気代を思うとおいそれと使えない+14
-2
-
34. 匿名 2015/05/25(月) 01:37:43
ペットがいるので27〜28度でつけっぱなしです+100
-3
-
35. 匿名 2015/05/25(月) 01:42:20
今からエアコン使うと8月とか本当に暑いとき
どうするの?って思う(^_^;)
車は窓開けてるしそれでも暑いときは
仕方なくエアコン付けてるけど
体冷やすの良くないし
夜なんか窓全開しとくとまだ寒くて
半分開けとく感じがちょうどいいです!
暑さに耐えられなくなってくるので
まだエアコンはいいです!+30
-66
-
36. 匿名 2015/05/25(月) 01:45:00
在宅時は窓を開けっ放しでエアコンはまだ一度も稼働していません。
犬がいて、長毛なので様子を見てあまり暑そうならつけようとは思いますが、まだ大丈夫みたい。昼間は暑そうなので窓を開けて扇風機つけたら大丈夫そう。
13歳の老犬なので、辛そうなら人間の体感に関わらずつけてあげようと思います。来週から暑くなるみたいだし、来週からつけるかなー?って感じです。
by京都+38
-6
-
37. 匿名 2015/05/25(月) 01:47:12
まだ肌寒いのでたった今までもストーブ点けてました(*_*)+21
-30
-
38. 匿名 2015/05/25(月) 01:48:09
車では23度くらいで弱風でつけますが、家では窓を開けるくらいです。
夜寝るときは、まだ羽毛布団です。+15
-5
-
39. 匿名 2015/05/25(月) 01:50:15
車はエアコン
出勤だけで化粧崩れしたくない笑
家でも室内30度越えたらお風呂上がりだけ付けてます
埼玉県民+28
-7
-
40. 匿名 2015/05/25(月) 01:52:31
私は大丈夫なんですが、ウサギを飼ってるので室温見てクーラー付ける日もあります。+22
-3
-
41. 匿名 2015/05/25(月) 01:54:05
ペットを飼っているのでリビングはもう一ヶ月近く付けっ放しです。
寝室は蒸し暑い日だけつけて寝てます。+48
-5
-
42. 匿名 2015/05/25(月) 01:55:43
文鳥の、ひなのために私達家族は暑いです。
25度から30度だってさ。
長老が亡くなり(犬)まだ半年。文鳥かぁ
まだ次女の犬居るぞぉ!
ワンワンワン!+4
-30
-
43. 匿名 2015/05/25(月) 01:57:04
今日のお昼暑すぎて窓あけても風もないし扇風機出しちゃいました!!+18
-2
-
44. 匿名 2015/05/25(月) 02:06:06
これからの季節は、住んでる地域によって変わってくるでしょ。
熊谷とかはヤバイ、
扇風機アピはやめてね。+75
-17
-
45. 匿名 2015/05/25(月) 02:09:09
35
どこ住みですか?
住んでる地域によって変わってくる、
埼玉県とかは、暑いよ。+29
-7
-
46. 匿名 2015/05/25(月) 02:13:04
北海道はまだやで。逆に今ストーブ焚いてるで寒くて( ̄∇ ̄)+104
-6
-
47. 匿名 2015/05/25(月) 02:14:20
宮城仙台
まだです+10
-3
-
48. 匿名 2015/05/25(月) 02:14:41
20さん
今年から一人暮らしを始めた大学生です
冷房より除湿が安いと思い込んで除湿にしてました。。ショック。。( ;´Д`)
教えてくださってありがとうございます!
しかも除湿にすると頭痛がする。
なぜだろう!(◎_◎;)+38
-4
-
49. 匿名 2015/05/25(月) 02:16:52
西日がガンガン入ってくるので、暑いのでつけてます。何もしてないときは、窓開ければ耐えられるけど、音楽聞いたり本読んだりするには、高速道路の車の音が気になるので、少しもったいないと思いつつつけてます!+18
-4
-
50. 匿名 2015/05/25(月) 02:17:11
都内で周りが密集してて 下がお店だからかムシムシするので 扇風機はけっこう使ってます。
冷房ではなくて除湿たまに使ってます。
ちなみに夏に料理するとキッチン 暑すぎて火災報知器鳴るから大変です!+8
-3
-
51. 匿名 2015/05/25(月) 02:17:18
神戸
まだです。
窓開けるだけ。+15
-0
-
52. 匿名 2015/05/25(月) 02:18:41
まだまだ!@東京+9
-0
-
53. 匿名 2015/05/25(月) 02:19:00
暑い日は日中30度くらいですがまだ窓開けて耐えてます
寒暖差がおる地域なので朝晩は12度くらいに下がってまだまだ冷房は必要なさそう
これから真夏になると35度以上の日なんてザラにあるので今から使ったら負けた気がして(笑)
+15
-1
-
54. 匿名 2015/05/25(月) 02:19:04
日中は暑くてかけたいけど、フィルターの掃除がまだで(; ̄O ̄)
でも火曜日に業者さんがきてやってくれるのでそれまでの我慢!!
水曜日から日中はかけちゃいそ〜(=゚ω゚)ノ笑+7
-1
-
55. 匿名 2015/05/25(月) 02:19:58
古い日本家屋で熱がこもりやすいので、晴れの日の日中は付けてます
皆さん熱中症には気をつけましょう+16
-1
-
56. 匿名 2015/05/25(月) 02:22:36
奈良県南部
車では付けますが家では扇風機もまだです。
寧ろ肌寒い日もあります。
暑い日でも窓を開ければ涼しく、夜は眠る直前まで窓を開けて日中の熱気を逃がすと快適に眠れています。
+11
-0
-
57. 匿名 2015/05/25(月) 02:24:30
四国です。まだコンセントを抜きっぱなしです。
結構我慢強い方なので6月中は扇風機でしのぎ、7月になってから暑いときだけつけてます。+7
-0
-
58. 匿名 2015/05/25(月) 02:30:30
体温調整できないペットが居るのでつけてます。
+8
-0
-
59. 匿名 2015/05/25(月) 02:32:57
東京都
まだつけていません。+7
-0
-
60. 匿名 2015/05/25(月) 02:36:05
東京ですが、先週くらいからクーラー入れてます。+19
-2
-
61. 匿名 2015/05/25(月) 02:41:59
なんかこれきいてトピ主さんはどうしたいの?
日本全国気温もバラバラなのに聞く意味は?+15
-7
-
62. 匿名 2015/05/25(月) 02:44:07
クーラーはまだつけてませんが扇風機で過ごしてます!
外に向けてつけると部屋の温度下がりますよ!+8
-0
-
63. 匿名 2015/05/25(月) 02:48:41
我慢大会だけはやめなよ
付けない=偉い訳じゃないからね+60
-9
-
64. 匿名 2015/05/25(月) 02:51:43
え?まだ早いでしょ…
みたいな流れ嫌だよね。
地域や家の位置とかによって暑いところもあるだろうし、車はOKで家まだ早いみたいなのやめてほしいw+61
-5
-
65. 匿名 2015/05/25(月) 02:57:53
九州ですがまだつけてません。
というか大抵真夏しかつけません。
超昔の家なので夏は暑く冬は寒いです+5
-0
-
66. 匿名 2015/05/25(月) 03:02:30
ちょい暑な日は半袖+短パンとかで
まだまだ充分しのげるヨ。涼しい位(^-^)v+4
-1
-
67. 匿名 2015/05/25(月) 03:03:11
福岡 扇風機もまだです
マンション11階なので窓を開ければ風が心地よくて半袖で現在は適温です
夜は窓閉めないと寒いくらい
こんな日が1日も長く続いて欲しい+14
-1
-
68. 匿名 2015/05/25(月) 03:05:23
まだだよー。フィルター洗ってからに
します~。埃舞うと嫌なので。。。+7
-1
-
69. 匿名 2015/05/25(月) 03:08:39
つけたい日も正直ある。
しかしまだ負けたくない。
自分自身に。
VS己ぢゃ。+6
-4
-
70. 匿名 2015/05/25(月) 03:09:15
関西、古めのマンションの最上階で天井からの熱が伝わり、夜になっても暑いので、つける日もあります。
備え付けのクーラーも古いですが、こまめに消すよりつけっぱなしのほうが格段に電気代が安かったです。+8
-0
-
71. 匿名 2015/05/25(月) 03:10:28
昨夜クーラー入れて寝ればよかった・・・。夜勤前に蒸し暑くて寝られず、仕事中猛烈に眠い。
今は休憩中だけど、ガルちゃんやってなければ寝てしまう。+7
-0
-
72. 匿名 2015/05/25(月) 03:13:19
あまり頻繁だと
でん子ちゃんが怒るから
つけても涼しくなったら
直ぐ消すようにしとるゼヨ+1
-2
-
73. 匿名 2015/05/25(月) 03:20:25
___ %
γ´ `ヽ
i. ● ● i
''∩. ¨ ∇ ¨ .|
ヽ ───‐ν
│廿 ∞ .|
├――――.|
ヽ_:´`:._丿
今月から小鳥のヒナがいるから、ガマンナッシーといってる+7
-0
-
74. 匿名 2015/05/25(月) 03:21:44
昨年五月寒くなかったですか?地域によりますが。こちらは盆地で冬はさむく夏は暑いです
+2
-0
-
75. 匿名 2015/05/25(月) 03:31:07
エアコンつけたら東電が儲かるからなるべくつけない+9
-1
-
76. 匿名 2015/05/25(月) 03:43:26
梅雨明けるまでは意地でも使わないつもりです+5
-1
-
77. 匿名 2015/05/25(月) 03:44:51
ほんと。我慢=偉いじゃないからね。こんなに便利で快適なもの、使ってナンボ。夜中暑くて何回も目を覚ますなら、冷やして布団をきちんと掛けて熟睡する方がずっと良い。
うちは暑いなと思ったらつける。+47
-6
-
78. 匿名 2015/05/25(月) 03:47:13
奈良県です。
戸建てとマンションでは違いますよね。
うちはマンションで、扇風機てす。
雨が降ってムシムシした日は除湿何回か入れましたよ。
実家は同じ市内ですが、戸建てなので扇風機すら入れてません。
+6
-0
-
79. 匿名 2015/05/25(月) 04:05:33
寝るときまだ湯たんぽ入れてる…笑
東京です。+4
-7
-
80. 匿名 2015/05/25(月) 04:18:22
うちは山間部だから朝晩は寒いくらい。なのに暑がりの主人が寝る時はガンガンにエアコンを効かせるので仕方なく私と飼い犬は別の部屋で寝てます。+1
-0
-
81. 匿名 2015/05/25(月) 04:18:47
冷房はつけてませんがドライをつけてます+2
-0
-
82. 匿名 2015/05/25(月) 04:39:27
エアコンをクーラーって言う人って、冬は同じエアコンをヒーターって言うの?
私は紛らわしいとき以外、暑い時は冷房、寒い時は暖房両方ともエアコンつけるって言います
トピずれすみません…+2
-23
-
83. 匿名 2015/05/25(月) 05:08:14
福岡、一戸建て。
いやいや、家の中はまだ寒い!
夜はガッツリ布団くるまるーー
昼の陽が当たるとこは暑いけど。+6
-1
-
84. 匿名 2015/05/25(月) 05:34:24
まだ入れてないです。ちなみに東京に住んでますが 暑くなったり涼しくなってる様です+3
-0
-
85. 匿名 2015/05/25(月) 05:34:44
湿気が酷い日だけつけています。
今はまた肌寒くなってきたから、洗濯物に扇風機当てる程度かな。+2
-0
-
86. 匿名 2015/05/25(月) 05:57:34
つけてません、窓開けて寝ると寒いくらい(兵庫県の山の方)
お隣さんが結構離れてるから、暑くなると窓全開だけど閉め切ったままだとキツイよね+3
-0
-
87. 匿名 2015/05/25(月) 06:01:36
新潟は晴れると毎日乾燥注意報が出でいるせいか窓を開けると涼しいので、クーラーを使うのはまだ先になりそうです。+2
-0
-
88. 匿名 2015/05/25(月) 06:02:38
東京。
犬とうさぎを飼ってるので日中暑い時はつけてます。
電気代かかるけど仕方ないです。+11
-0
-
89. 匿名 2015/05/25(月) 06:08:36
まだつけてません。扇風機もなし。
家は平気なんですが、職場はつけて欲しい。+5
-0
-
90. 匿名 2015/05/25(月) 06:13:25
自宅は昼間でも涼しいのになぜか職場がこの時期でもすでに室内30度ある。
みんなはエアコン付けたいのに寒がりのお局一人のせいで我慢してます。暑いと仕事に集中できなくてイライラします。+7
-0
-
91. 匿名 2015/05/25(月) 06:37:04
埼玉です!
夜でも外は涼しいんだけど、
昼間暑いと熱が篭って暑いので少しつけます。
夏になったら毎日ガンガンつけますよ。
電気代は12000円位です。
初期始動が電気代が掛かるので一定の時間付けておくといいと思います。+7
-0
-
92. 匿名 2015/05/25(月) 06:40:06
道路側に加え、西日がひどい賃貸なので先週からつけてます。
赤ちゃんもいて暑くて寝れなさそうなので、
電気代とか言ってられないので。
+7
-0
-
93. 匿名 2015/05/25(月) 06:50:44
この季節は、窓を対角線上に開けて、扇風機/サーキュレーターを
室内側・室外側に向けて空気の流れをつくるだけで涼しいよ!
梅雨に入ったらこの手段は使えないから冷房入れるけど。
ぜひ試してみてください。体調も良くなるし電気代もかからない。+5
-0
-
94. 匿名 2015/05/25(月) 06:52:17
20
逆に覚えてた!!
サンキュー!+1
-0
-
95. 匿名 2015/05/25(月) 07:05:16
北海道の
冷気をクール便で送ってやりたい(笑)
朝晩ストーブ付けてますよ~ちなみに家電屋さんは気の毒な町です。夏場もクーラーいらないくらい涼しい+23
-0
-
96. 匿名 2015/05/25(月) 07:11:12
室内温度が昨日32度超えてましたが、かろうじて扇風機で。
ただし、夏場は40度超えるのでバテる前にそろそろ温度調整して
エアコン作動させようかと思っています。
19さん、10畳で18時から翌朝迄点けっぱなしで大体6千円前後でした。
古いエアコンだと万はいってました^^;+3
-0
-
97. 匿名 2015/05/25(月) 07:12:47
夜暑くて寝られない時だけ付けてます。
1階に住んでいて窓が開けられないので。
扇風機は持っていないんだけど、ちょっと蒸し暑いなぁ~って時に扇風機があれば…って思うんだけど部屋狭いし、とか考えるとなかなか買えずにいます。+5
-0
-
98. 匿名 2015/05/25(月) 07:21:17
まだじゃ+1
-1
-
99. 匿名 2015/05/25(月) 07:22:44
そんなに暑くないでしょ
網戸して窓開けたらいいんです+4
-13
-
100. 匿名 2015/05/25(月) 07:23:03
広島でマンションの3階だけど、まだまだ余裕〜。お風呂上がりに扇風機使うくらい。今がめちゃくちゃいい気候。+3
-2
-
101. 匿名 2015/05/25(月) 07:26:21
真夏にならないと付けない。
窓開けてる+1
-3
-
102. 匿名 2015/05/25(月) 07:33:06
いい感じの温度だわ〜って思うと子供たちが汗だくになってたりするので、除湿だけかけてます!+5
-0
-
103. 匿名 2015/05/25(月) 07:35:26
家にもよるよね。
うちも打ちっぱなしのコンクリ塀のマンションで日当たり最高すでに今の時期で室温33℃ぐらいになるから、もうエアコン付けてる。
でも冬は快適だよー
2月ぐらいしかエアコン付けなくて平気♪+9
-2
-
104. 匿名 2015/05/25(月) 07:47:57
暖かいの羨ましい〜!
うちは北海道のなかでも寒い地域なのでまだ暖房つけてます…+6
-1
-
105. 匿名 2015/05/25(月) 07:48:14
20さん
逆ですよー!
主人が電気関係で働いて居ますが、
ドライや除湿の方が電気代が安いです(^^)+8
-2
-
106. 匿名 2015/05/25(月) 07:48:41
もう先々週くらいからつけてます。
冬は暖房使わないので夏はガンガン冷やします。暑いの嫌いだし体力なくなるので。+8
-0
-
107. 匿名 2015/05/25(月) 07:50:25
皆さんのお住いの地方が気になります!
私は都内ですが、窓をちょっと開ければまだ大丈夫かな?
なんとなく6月の梅雨でジメジメするまではエアコンつけたくなくて、扇風機でしのごうかと思ってます(笑)+2
-1
-
108. 匿名 2015/05/25(月) 07:51:53
クーラーをつけると、頭痛がするのは何故…?+2
-0
-
109. 匿名 2015/05/25(月) 07:56:10
エアコンて掃除してますか?
1年おきに業者に頼んでますが、もう暑くて使いたい・・・
掃除しないでつけたら臭いでしょうか?+5
-1
-
110. 匿名 2015/05/25(月) 07:57:03
岡山です。
お昼は仕事で家にいないので夜だけですが…つけていません。
24時間換気システムのせいで寒くてまだ羽毛ぶとんにくるまって寝ています…
ちなみに普段は暑がりです
(昼は職場でクーラーガンガンです)+3
-1
-
111. 匿名 2015/05/25(月) 08:00:17
19うちも10年以上使ってたのですが、異常に電気代高いのとモーター音が激しくうるさいのとホースがボロボロになったので買い替えましたよ。電気屋も電気代全然違うといってた+4
-1
-
112. 匿名 2015/05/25(月) 08:05:12
北海道民がいて安心したσ(^_^;)
我が家もまだ冷房より暖房が必要です…。
+5
-1
-
113. 匿名 2015/05/25(月) 08:08:09
63
地域によって違うだろうけど、環境のこと考えたらちょっと我慢してまで使うの控える方が良くない?
停車中にもアイドリング普通にやってるバカいるし。
我慢しすぎて熱中症になったらバカだけど。
何も考えてない奴もいるから。+2
-12
-
114. 匿名 2015/05/25(月) 08:08:59
住んでる所が森に囲まれているせいかまだまだ風呂上がりの団扇のみでしのげてます
30℃越えてきたらつけようかなー。+2
-1
-
115. 匿名 2015/05/25(月) 08:15:35
子供が頭汗でびっしょりだしあせも出来てしまうので付けてます!
たまに除湿だったりで切り替えてる+2
-1
-
116. 匿名 2015/05/25(月) 08:18:11
え?
まだ五月。
自宅でエアコンって。
いくらなんでも頼りすぎでしょ。
そういう人ほど、家の中で長袖着たりパーカー羽織ったり。
寝る時はまだ分厚い布団だったり。
とりあえずは着るものや布団で調整して。
エアコンあるから付ける、電気代が安いから付けるではない!
節電は大事。+4
-24
-
117. 匿名 2015/05/25(月) 08:18:20
埼玉県ですが、日中暑いです(涙)
道路沿いの家で交通量も多いので窓開けられません。
息子や旦那が外仕事で汗だくで帰宅するので
エアコンつけました。
夜はタイマーにしてます!+10
-1
-
118. 匿名 2015/05/25(月) 08:18:55
下階がタバコ吸うから窓開けられなくて、ドライ付けてます。
まあ、ベランダ無いから部屋で窓開けて吸ってるようなので許す範囲かな。。+2
-4
-
119. 匿名 2015/05/25(月) 08:19:28
113みたいなことって夏にしか言われないよね。
冬は寒いと風邪ひくからとか冷えはよくないってどこもかしこも暖房ガンガン。暖房のほうが電力使うのに。
冬も節電されてるなら夏も協力しようと思うけど、今の状況じゃ好きにやるよ。夏も冬も暑いなんて耐えられません。+7
-1
-
120. 匿名 2015/05/25(月) 08:22:50
このトピにびっくりしている北海道民です
まだ夜は布団二枚掛け、車はヒーターです+4
-0
-
121. 匿名 2015/05/25(月) 08:23:54
東京です。
部屋が南西角部屋の鉄筋コンクリート造マンションで日当たりがすごく良いけれど
風がよく抜けるので、旦那と子供のお風呂上がり〜寝た後1時間後までだけエアコンを入れて、後は点けていません
+1
-0
-
122. 匿名 2015/05/25(月) 08:26:26
関東在住で、高層マンションの東南角部屋に住んでいます。
我が家は日の出から太陽が昇りきるまでの間に室温が上昇して暑いので、午前中は東側のカーテンは開けずに過ごしています。今のところ扇風機もエアコンも使わずに、窓を開けて過ごしているけど、梅雨開けしたらグンと暑くなるのでエアコン使います。+1
-0
-
123. 匿名 2015/05/25(月) 08:35:42
福島県在住
日中30℃を超えるので、何度かつけました
私は大丈夫ですが、飼っているセキセイインコがぐったりした顔をしてたので+3
-0
-
124. 匿名 2015/05/25(月) 08:40:58
都内在住です。
リビング西側に3mの腰高窓(T . T)
遮熱カーテンにしてますが、午後からは閉めっぱなし。窓全開ですが、遮熱カーテンのせいで風はほとんど入りません。
日中の室内は30度…ギリギリ扇風機で耐えてます。
まだエアコン掃除してないから、今日掃除します。+1
-0
-
125. 匿名 2015/05/25(月) 08:41:59
うちも12才の犬がいるのでつけてます。
なのにわざわさエアコンのない部屋のまどぎわで日向ぼっこはじめたりする(涙)+2
-0
-
126. 匿名 2015/05/25(月) 08:42:02
場所によって暑さは違うし、付けるか付けないかは人それぞれ、節電って大事だけど、窓開けられない人や小さい子がいて扇風機使えない人、動物のために早くからエヤコン付けてる人、色んな事情があるのに、早いよ!とかはないんじゃないですかね?それに暑いのに我慢して倒れたら大変ですよ。+8
-2
-
127. 匿名 2015/05/25(月) 08:42:10
愛知県住みです。
同じ地域でも家の構造やエアコンによって全然違いますね。
自宅は公園の近くでマンションなのもあってか窓を開けておくと寒いくらいでトレーナー来て靴下履いて過ごしています。
真夏にエアコン掛けても去年買ったリビングのは30度設定でも良く冷えるけど寝室は10年モノなので25度設定にして丁度いいくらい。
職場は古い建物で風も全然抜けなくて空気がこもるので4月から冷房入れてるくらい。
環境に寄って全然違いますね〜。+2
-0
-
128. 匿名 2015/05/25(月) 08:45:37
6月までは付けずに頑張るつもりです+0
-0
-
129. 匿名 2015/05/25(月) 08:49:32
引っ越しで処分して以来まだ買ってないけど、もう使う人いるんだね
私もそろそろ買わないとなー
10階に住んでるからか窓開けるとめっちゃ風きて若干寒いくらい@大阪+1
-0
-
130. 匿名 2015/05/25(月) 08:52:25
昨日は風もなくさすがに付けました。急遽エアコン旦那と掃除して暑さを逃れました!盆地なので夏暑く冬寒いです+1
-0
-
131. 匿名 2015/05/25(月) 08:58:25
東京です。
マンション6階です。
うちは中学生2人いますが、まだエアコン付けてないです。
同じ間取りのお隣は赤ちゃん〜小学生のお子さんが3人、子供達はちょっと遊ぶと汗だくだそう。子供の熱気で暑くてエアコンを入れていると言っていました。
家族構成でも室温が変わってくるし、近年の殺人的な暑さは我慢は大敵だと思う。+2
-0
-
132. 匿名 2015/05/25(月) 09:04:16
一度だけ。蒸し暑かった夕方、日が沈むまでのちょっとの時間。+0
-0
-
133. 匿名 2015/05/25(月) 09:04:30
今 毛布2枚かけてます。
そろそろ起きます。
まだクーラー全然いりません。
関東です。
+2
-2
-
134. 匿名 2015/05/25(月) 09:07:41
126
早いものは早い。
言い訳でしかない。
+1
-8
-
135. 匿名 2015/05/25(月) 09:12:11
お風呂上がりだけ、除湿をつけます。+0
-0
-
136. 匿名 2015/05/25(月) 09:12:28
ご家庭事情でいろいろですが、今時期からエアコンなんて付けてたら我が家はお金が足りません。
エアコンは一昨年最新式のハイエンド機種に変えましたが付けたらやはり電気代上がります。
関電もまた電気代あげるらしいし、やはり電気代は節約しないとやってけない。
エアコンは7月めどにと考えてます。
+3
-3
-
137. 匿名 2015/05/25(月) 09:15:50
正直自分だけなら、まだ窓を開ければ耐えられる暑さだけど、
子どもがいるので、窓開けてると近所迷惑かなと思い、どうしても暑いときはクーラー入れてます。じゃないと子どもたちは汗びっしょり(^^;+5
-0
-
138. 匿名 2015/05/25(月) 09:17:41 ID:JPgTOVMRYz
28C°を越す日に付けている それ以外は扇風機で凌ぐ+1
-0
-
139. 匿名 2015/05/25(月) 09:23:18
沖縄、つけてます。
職場でも、家でもつけてます。梅雨真っ只中で、蒸し暑くて仕方ない。+5
-0
-
140. 匿名 2015/05/25(月) 09:23:43
沖縄です。1ヶ月前くらいに、扇風機、一週間前くらいからクーラーです+3
-0
-
141. 匿名 2015/05/25(月) 09:29:03
大阪のマンション住まいですが、今はまだ暑くないから窓を開けるだけで過ごせます。
でも、これが梅雨時になったらジメジメジトジトして不快感半端ないのでドライを入れます。+3
-0
-
142. 匿名 2015/05/25(月) 09:43:48
関東ですが、ここ何日は過ごしやすかった
先週まではすごい暑かったけど
クーラーはまだ使ってません
1人暮らしなので暑いときは上半身裸、下はパンツだけで過ごしてます
パンツ一丁です
+1
-0
-
143. 匿名 2015/05/25(月) 09:46:24
19さん
めっちゃ安くなりましたよ
うちは16年前のエアコンでしたが去年2部屋をPanasonicの一番安いエアコンに買い換えてあまりに安くなったのでリビングにエコナビ機能付きのを買い足したくらいです
+0
-0
-
144. 匿名 2015/05/25(月) 10:06:05
外は少し暑いくらい暖かいんだけど、我が家の中はとても寒い。日中は大丈夫だけど、朝晩はまだヒーター付けてます。周りに言うと驚かれます。+0
-0
-
145. 匿名 2015/05/25(月) 10:12:47
北海道だから来月もまだ付けないと思う。
先週まだ朝方なんて電気ヒーターつけてたよ。まだ片付けてない。笑+1
-0
-
146. 匿名 2015/05/25(月) 10:17:53
まだつけていません。ここらは今日は曇りですし・・・
エアコンをつけると乾燥が苦手であまりつけない。特に暖房はもわっとするからもっと苦手。
でも、動かなくても汗がでてきたら迷わずつける。+0
-0
-
147. 匿名 2015/05/25(月) 10:19:28
室温が30度を超えたらつける目安にしてる。+1
-0
-
148. 匿名 2015/05/25(月) 10:28:34
こちら九州北部ですけど、
まだ必要ない暑さなので付けてません
扇風機等もまだまだです
昼間平日は職場にいますが涼しいのでまだまだですし、
休みの日はほぼ家にいないため暑さがわからないのは
ありますが・・
まだ暑いって感じたことがないです+1
-1
-
149. 匿名 2015/05/25(月) 10:55:39
部屋が日当たり風通しがあまり良くないけど日中は窓開けてがんばる(笑)
夜は窓開けると虫がひどいから暑いと使うときがある(T_T)
妊娠後期で熱中症?が心配だから6月入ったら日中でも使う羽目になるかなー(●´^`●)+0
-0
-
150. 匿名 2015/05/25(月) 11:12:43
この時期は体を暑さに慣れさせるために付けてない
これやらないと体調崩すことが多かったから・・・+1
-0
-
151. 匿名 2015/05/25(月) 11:15:59
まだ家の中は肌寒いです。
外は暑い+4
-1
-
152. 匿名 2015/05/25(月) 11:21:29
つけてません。
実家は祖母が脱水で搬送されました。
必要ある家庭はつけた方が良いよ。+6
-1
-
153. 匿名 2015/05/25(月) 11:22:06
先週、庭に大きなムカデを見つけてから(抹殺済み)怖くて窓開けられず、暑い日はクーラー入れてます。
+1
-2
-
154. 匿名 2015/05/25(月) 11:47:59
ペットがいるので留守番させる時はクーラーつけてます。
それ以外は簾を窓に垂らして扇風機をつけてます。
レースのカーテンより簾って部屋の中が明るくなっていいですね~♪
夜は電気をつけると外から丸見えなんで注意しないといけないですが
+1
-1
-
155. 匿名 2015/05/25(月) 12:00:51
まだつけてませーん。てゆうかまだつける必要がないです。風通したら普通に涼しいです。
+3
-1
-
156. 匿名 2015/05/25(月) 12:14:06
ペットの為に午前中や外出時は入れっぱなし。
うちのリビング、東側にあってガラスがサンルーム状態なので日の出から正午あたりまで晴天の時は軽く40度近くになるから。
それにしても、今年は暑くなるのが早すぎる。
毎年は大体梅雨明けくらいからしか入れなくても大丈夫なのに。
関西です。+2
-1
-
157. 匿名 2015/05/25(月) 12:32:54
日本の真ん中あたりの地域なのに4月からつけています、主人が。
私は正直、朝晩はファンヒーターをつけたいくらいなのに。
毎年この季節は男女で温度差を感じます。
私は着こんでひざ掛け必須。
主人は高めの温度設定。
2人で折り合い付けています。+1
-2
-
158. 匿名 2015/05/25(月) 12:37:42
もう何回かつけてます
空気の入れ換え以外は窓閉めないとうるさいから+2
-1
-
159. 匿名 2015/05/25(月) 12:39:33
埼玉です。まだつけていません。
東向きの部屋だからか、朝が一番暑いです。なので昼頃までカーテンは閉めっぱなしで、お昼を過ぎたら開けてます。それだけでもだいぶ快適です。
本当は窓を開けたいけど、今の時期タカラダニが発生していて、家の中に入ってきたら嫌なので、閉めっぱなしです。+2
-1
-
160. 匿名 2015/05/25(月) 12:51:27
会社のデブが朝からつけてるわ。こっちは寒くて膀胱が一時間もももたない。真冬より寒くて長袖+ひざ掛けは必須。真冬なみに長袖だし日中外に出ると地獄のように暑い時もあるけど、体の芯まで冷えてる。デブは消えて欲しい。+1
-9
-
161. 匿名 2015/05/25(月) 12:56:08
熊本です。
朝と夜は涼しいですが昼間はちょっと暑いですけど扇風機まではいかないです。+1
-1
-
162. 匿名 2015/05/25(月) 13:10:36
東京、クーラーつけてます。
乳児がいて、黄砂やpm2.5が気になるので。
そらまめ君チェックして、汚染が少ない日は窓開けます。
+2
-0
-
163. 匿名 2015/05/25(月) 13:14:59
つけます。
2歳と7歳の子供がいるため、近所迷惑も考えて窓は換気程度にしか開けません。
本当にうるさいので。静かにしなさい!と言ったすぐ後からキャーキャー言いながら遊んでいます。
もう少し子供が大きくなったら、窓を開けて秋や春、初夏の気持ち良い空気を感じながら寝たいです。+5
-1
-
164. 匿名 2015/05/25(月) 13:37:30
部屋では、つけてないけれど車では、ガンガンにエアコンをつけ冷え冷えです+1
-1
-
165. 匿名 2015/05/25(月) 13:39:48
マイナス覚悟で。
全館空調の家で23度設定の暖房を一昨日切りました。
海風が入るので冷房を入れるのは真夏の一時。@東北沿岸
温度が高くなくても湿度が高いと熱中症になるので皆さん無理なさらず!
+3
-2
-
166. 匿名 2015/05/25(月) 13:59:41
こちら北海道
暖房つけてます(~o~)+3
-1
-
167. 匿名 2015/05/25(月) 14:22:04 ID:issZk56QNt
今日から入れ始めました
窓が南向きで、日中風通しも悪く部屋が熱でこもるので付けないと熱中症になりそう
+4
-1
-
168. 匿名 2015/05/25(月) 14:23:19
あの夏の湿気がやばくて蒸し蒸しした感じになるまではつけない。
まだ外の風が気持ちいいし!
なるべく薄着になって暑さをしのぐ。
我慢できなくなったらつける!
車でも窓全開にしてなるべく冷気に当たらないようにはしてる。
なんか毎年意地みたいになってきて限界まで我慢してる(笑)+0
-3
-
169. 匿名 2015/05/25(月) 14:39:34
まだそこまで暑くないのとマンションだから風通りがいいのでつけてないです。あとは乳児がいるのでその子次第ですね〜。
暑い地域は本当に暑いだろうからつけらるならつけたほうがいいと思います^_^。意外にこの時期の熱中症や脱水症も多いと言われてますしね。+2
-1
-
170. 匿名 2015/05/25(月) 16:17:17
真夏になっても扇風機で乗りきってる。+1
-3
-
171. 匿名 2015/05/25(月) 16:30:28
五月入って暑い日はつけてます…
旦那が暑かったらつけなよ〜と言ってくれるからついつい(⌒-⌒; )
小さい子がいるんで遊びに行って帰ってきたら必ずつけてしまう。。
昼間は寝室も暑いしお昼寝しにくいからそっちの部屋も。二部屋つけてるから今から電気代こわいです(⌒-⌒; )+2
-2
-
172. 匿名 2015/05/25(月) 17:05:40
東京です
東に大きい窓があって、カーテンが暗色なので、
朝はつけてます
夜はまだいらないかな?
+2
-1
-
173. 匿名 2015/05/25(月) 17:29:49
元々暑がりなのですが、住まいがアパートの2階で天気の良い日は閉め切りにしていると熱がこもってとんでもない暑さになります。10ヶ月の子供がいるので窓を開けると騒いだ時近所迷惑になるといけないと思い、ほとんど窓は閉め切りです。日中家にいる時は28度設定でクーラーに頼りきりです。+2
-2
-
174. 匿名 2015/05/25(月) 17:34:05
少し前からお風呂入る前につけてます。風呂上がりに冷やっとするの気持ちいいー+1
-1
-
175. 匿名 2015/05/25(月) 17:38:32
いつか西日のトピがあったけど、私の部屋はモロ西日ガンガンで、今まさに西日を受けてる。
レースもミラーカーテンで、遮光カーテンを半分ひいてる。
今は風が通ってるから網戸にしてるけど、夜は熱気がムンムンなのでタイマーでクーラー付けてます。
これから西日の地獄です...+3
-1
-
176. 匿名 2015/05/25(月) 18:01:29
63 77
そんなに怒ることじゃないでしょ。
付けてる側が偉そうにする方が変だよ。
そこまで暑くないならつけない方がいいに決まってる。
地球温暖化なんだから。
自分さえ良ければって思ってるから言える。+2
-9
-
177. 匿名 2015/05/25(月) 18:16:01
屋根裏が部屋だから付けないと暑い+1
-1
-
178. 匿名 2015/05/25(月) 18:51:04
朝は窓開けて、日中は仕事だからつけない。
会社も暑いのにケチってつけてない。
帰宅したら、窓開けて扇風機してますが、夜はまだ涼しい。
寝るときは窓閉めるけど扇風機のみ。でも夜中は寒い。
大阪府民です。+1
-0
-
179. 匿名 2015/05/25(月) 19:28:46
大阪民私のなかではもう夏。寝室が西で、熱気がこもり、寝るときはエアコンつける。タイマーにすると、朝起きたら汗かいてる。+3
-1
-
180. 匿名 2015/05/25(月) 20:10:26
長崎市です。
朝晩はまだ寒くて…
今もパーカー着てますσ(^_^;)
寒い。。。。+2
-2
-
181. 匿名 2015/05/25(月) 20:23:19
うちは古い社宅の最上階で天気のいい日はかなり天井が焼けるので暑くてつけてます。
下の階の人に聞いたら、うちが付け始めてから1ヶ月後くらいにやっと付け始めるくらいらしいです。
電気代がかかるので、最上階手当欲しいです(笑)+2
-1
-
182. 匿名 2015/05/25(月) 20:40:21
ギリギリまでクーラーつけずに我慢しようかと思ったけど、
我慢できずGWの初めにつけたら、壊れていたことが発覚。
新しいのに買い替えた。
早く気が付いて良かった。+2
-2
-
183. 匿名 2015/05/25(月) 20:46:27
北海道札幌です。
北向きの部屋なので陽射しが入らず寒いです。
暖房こないだまでつけてました。
今も本当はつけたいです。
うさぎの耳も少し冷たい、、、
近所の実家は陽射しが入るので暖かいです。
+2
-3
-
184. 匿名 2015/05/25(月) 20:46:44
雨が続くときは除湿機代わりに弱めに入れてます。湿気がこもるのが一番嫌。+0
-0
-
185. 匿名 2015/05/25(月) 20:51:21
昼間は扇風機+窓全開で
しのいでます(●´ω`●)
犬がいるので様子みて
かなり我慢できなくなったら
暑くなったらクーラーいれます(>.<)+2
-1
-
186. 匿名 2015/05/25(月) 21:08:34
東京下町民です。マンション住みで、妙に熱がこもりやすく湿度もあるので今月の頭くらいから使ってます…:;(∩´﹏`∩);:
電気代がこわいのでなるべく他の電気は使わないように工夫しています(笑)
夏本番になったらつらいだろうなあ((((;゚Д゚))))+1
-1
-
187. 匿名 2015/05/25(月) 23:15:40
エアコンの掃除がメンドくさくて、まだ付けてません…笑+1
-1
-
188. 匿名 2015/05/25(月) 23:27:08
横浜の住宅地。つけてません。
窓を二か所開けて空気の通り道を作ってます。
朝晩は寒いのでロンTとスパッツで寝てます。
昼は何とか七分袖とジーンズ。+0
-1
-
189. 匿名 2015/05/26(火) 01:09:45
大阪。
今つけました。
窓をあけて寝たいけど不用心なので仕方なく。+1
-1
-
190. 匿名 2015/05/26(火) 12:40:49
いまから
つけようかと
おもってます
今日は
暑いです(/_;)
大阪。+3
-2
-
191. 匿名 2015/05/26(火) 20:48:11
冷房じゃなくて除湿モードにしてる。
電気代は冷房にしても除湿にしても変わらなかったです。
我慢は体に悪いですからね。+1
-0
-
192. 匿名 2015/05/26(火) 22:40:57
愛知ですがまさに今 小さいストーブつけて裏起毛のパーカー着ています。昼間は暑かったけど夜はひんやりして寒いです。まだまだクーラーは先にはなりそうです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する