-
1. 匿名 2020/07/25(土) 14:45:25
トラブルや異変あったときに対処してくれますか?
私のところは部屋数少ない建物で
騒音は都度大家さんに連絡→不動産屋から入居者に注意の電話がいきます。
自分では直せない部屋の異変を相談すると、すでに加入している家の保険で対処できると案内してくれたり、修理のときは業者手配してくれます(有償の費用は大家さん負担)
一人暮らし1件目なので、他がどうなのか知らないんですが、どこも親切なんでしょうか?+38
-3
-
2. 匿名 2020/07/25(土) 14:46:31
そうだと思うよ+19
-1
-
3. 匿名 2020/07/25(土) 14:46:51
ほぼなんもしてくれない+123
-1
-
4. 匿名 2020/07/25(土) 14:47:46
+5
-11
-
5. 匿名 2020/07/25(土) 14:48:22
大東建託
→アプリサポートになってから本当使えない。
支店に直接電話しても、確認しますと言って折り返さない。
大東建託はダメだな+140
-1
-
6. 匿名 2020/07/25(土) 14:48:37
築10年過ぎたらあちこち不具合出てきたけど修理はすぐにしてくれる!
実費じゃないから賃貸で良かったといつも思うw+58
-0
-
7. 匿名 2020/07/25(土) 14:49:00
仲介の不動産屋もオーナーも本当に頼りにならず、うちのマンション地獄の番人と影で噂される管理人さんが最も頼りになったことが何度かあった。+32
-0
-
8. 匿名 2020/07/25(土) 14:49:37
私が住んでたマンションは大家さんが
めちゃくちゃいい人でご夫婦だったんだけど
怪我して手術したときは治るまで車で送り迎えしてくれた。エアコンの清掃も年に一回無料でしてくれた。
クリスマスは住人みんなにクリスマスケーキくれた。
大好きだった。+177
-4
-
9. 匿名 2020/07/25(土) 14:49:45
朝起きたら橋本環奈になってました+5
-21
-
10. 匿名 2020/07/25(土) 14:49:57
入居者も変な人多いんだから、余程面倒見の良い人じゃない限りめんどくさがるよ+32
-1
-
11. 匿名 2020/07/25(土) 14:50:38
引っ越し業者にドアの蝶番をぶっ壊された時
その時は、謝罪だけで逃げられてしまい
不動産の担当者へ相談したら
間に入ってくれて、無償修理&引っ越し業者の
偉い人からの菓子折りと謝罪まで
滞りなくやってくれたよ+70
-0
-
12. 匿名 2020/07/25(土) 14:51:11
設備の不具合にできるだけ何もしたくない感がミエミエだったので怒鳴りつけたらすぐ対処してくれた
おとなしいとナメられる+51
-2
-
13. 匿名 2020/07/25(土) 14:51:23
なーんにも。賃貸だけど共用部も掃除しないし、網戸破れて修理お願いしても放置だし。管理費払ってるんだからキチンと仕事して欲しい。大家が直接管理だとダメだね。管理会社入ってる所のほうがまだマシだと思う。+60
-2
-
14. 匿名 2020/07/25(土) 14:51:43
>>9
高田純次トピと間違えました
お目汚し失礼しました+30
-0
-
15. 匿名 2020/07/25(土) 14:51:53
+6
-12
-
16. 匿名 2020/07/25(土) 14:52:07
レオパレス
玄関ドアにいたずら書きされた時すぐに取り替えに来てくれた+15
-0
-
17. 匿名 2020/07/25(土) 14:52:13
前住んでいた、アパートのとき水漏れとかシャワーが壊れたとき、不動産屋さんに連絡したら、業者呼んでくれて修理してくれたよ!
今のところもそう。+21
-0
-
18. 匿名 2020/07/25(土) 14:52:42
管理会社に連絡いくようになってる
○友不動産+7
-0
-
19. 匿名 2020/07/25(土) 14:54:28
戸数が少ないらかもだけど、何かトラブルあった時の対応は早いし状況報告もしてくれるので助かります。
大きなマンション住まいの友人は、連絡しても対応まで時間かかるって言ってたなぁ。+9
-0
-
20. 匿名 2020/07/25(土) 14:55:38
マンションの管理人のジジイが、管理人室開け放して毎日タバコ吸ってエントランスもエレベーターもタバコ臭い
子供連れも住んでるマンションなのに、モラルがないキモい管理人
それを管理会社に言ったら、そのクレーム以前からあるけどマンションのオーナーのお知り合いの方なので強く言えないんです…って言われた
管理人なんて不審者っぽいジジイだし挨拶もないし毎日毎日テレビ見ながらタバコ吸ってて、超邪魔
くたばってほしい+49
-0
-
21. 匿名 2020/07/25(土) 14:55:48
大家さんゴキブリ退治してくれました。+6
-0
-
22. 匿名 2020/07/25(土) 14:55:57
以前住んでたマンションでは同じマンション内に大家さんご夫妻が住んでて、近くに管理会社の社員さんが住んでたんだけど、どちらからもものすごく親切にしていただいた
私がどう見てもどんくさい1人暮らしの大学生という「お世話したくなる」スペックだったからなのか、食べるものをいろいろくださったり、卒論の時はお正月も帰らなかったのだけどおせちを作って持って来てくださった
そういうのが鬱陶しいと思う人と、有難いと思う人がいると思うのだけど、私は有難かった
+42
-2
-
23. 匿名 2020/07/25(土) 14:56:36
水漏れした時不動産屋に連絡したら「そういうのご自身で直してる人いっぱいいますよー」なんて言われた
入居したばかりだったし、こちらに落ち度は無いから粘って交渉して最終的には業者寄越してくれたけど
すげぇイヤイヤ感丸出しで面倒くさそうだった
次に住んだところでお風呂の湯沸機能が壊れた時は不動産屋さんが飛んできてくれて
修理の手配から立ち合いまでやってくれて、お風呂入れないから地域の銭湯マップ作ってくれたり
大家さんからも迷惑料まで貰ってしまった
不動産屋と物件オーナーによって雲泥+73
-0
-
24. 匿名 2020/07/25(土) 14:56:44
隣に住む人が、ポストのチラシをゴミ箱がわりにうちのポストに入れてくる。(誰が入れてるのか調べるため、フェイクチラシをこちらで用意して隣のポストに入れておいたら、他のチラシと一緒にうちのポストに突っ込んであった )
苦情を大家に言ったけど、個人間のことはそちらで解決してくれと言われた。ゴミ箱を設置してくれるよう頼んだけどそれも却下。
1年持たず引っ越した。+33
-0
-
25. 匿名 2020/07/25(土) 14:57:25
>>14
笑ったわww+14
-1
-
26. 匿名 2020/07/25(土) 14:57:36
>>5
うちも大東建託だけど真面目に取り合ってくれなかった!!
隣人が騒音、喫煙で大迷惑してるのに電話で相談したら、あーハイハイ。みたいな反応で、終いにはタバコはベランダで吸ってるなら家の中が汚れなくていいでしょう。みたいな事言われたし。
天井でカリカリカリカリずっと音がしてておそらくネズミなんだけどそれも相談したら、対処考え連絡しますって言ったまま半年以上連絡なし。
次引っ越す時は絶対大東建託はやめる。
+72
-1
-
27. 匿名 2020/07/25(土) 14:57:44
隣の部屋で毎晩ドンチャン騒ぎしてたから管理会社に言って、注意してもらったけど改善されず。
結局注意止まりであと何もしてくれなかったから自分で頑張って追い出した。+7
-0
-
28. 匿名 2020/07/25(土) 14:57:55
大家さん本人が高齢でボケててトラブルの元だった
毎日朝晩アパートの非常ベルを鳴らす非常識な人だった
騒音も設備不良も放火もあったけど
非常ベルよりはマシかなって思ってスルーしてた+8
-0
-
29. 匿名 2020/07/25(土) 14:58:51
>>1
ちゃんとした不動産屋なら、それが普通だと思うけどな+7
-0
-
30. 匿名 2020/07/25(土) 15:00:11
4回引越ししてる。
1軒目:体調不良のとき車で病院連れてってくれた
2軒目:空き巣に窓割られたけど夜中でも対応してくれた
3軒目:毎朝共用部を掃除してて隅々まで常にキレイ
4軒目:何にもしないクズ+14
-2
-
31. 匿名 2020/07/25(土) 15:00:11
大家さんものすごく良い人。
トラブルには電話するとすぐに駆けつけてくれる。台風で断水の時も、水を持ってきてくれたり…。
アパートの外も定期的に掃除してくれるからいつも綺麗だし、不動産屋さんが、大家さんがとっても良い人なのでオススメ!って言ってたのがよくわかる。+25
-0
-
32. 匿名 2020/07/25(土) 15:00:13
管理会社に連絡する順序だから対応してくれる
住んで一年間、上の部屋の人のタバコの臭いに悩まされてたけど、体調悪くなって思いきって管理会社に電話したら四六時中ベランダ喫煙してた人がベランダで吸わなくなって本当に助かった+4
-0
-
33. 匿名 2020/07/25(土) 15:00:17
今まで一つとしてまともな管理会社に会ったことがない
社会人として終わってるレベルの言葉遣い・マナーに加えて
対応の遅さ(こちらから再度催促の連絡を入れるまで忘れてる)
実生活では関わることがないタイプの常識が欠落した人達としか出会ったことがない+20
-2
-
34. 匿名 2020/07/25(土) 15:03:59
変な話だけど、エッチの騒音とか対処してくれるところあるの?+3
-0
-
35. 匿名 2020/07/25(土) 15:03:59
前に住んでた学生向けのマンションの大家のおじいちゃん、すごく親切な人だった。
電池切れたら、交換してくれたり、
マンションのエントランスや共用部にゴキキャップ設置しててくれたから、
部屋にG入ったこと無かったし!+10
-0
-
36. 匿名 2020/07/25(土) 15:04:09
>>20
その管理人のおっさんはそんなんでも給料貰ってるんでしょ?
お金払って住んでる方が我慢しなきゃいけないなんて、理不尽過ぎるね。
オーナーに直接クレーム言えたらいいのにね。
+8
-0
-
37. 匿名 2020/07/25(土) 15:04:38
>>8
泣ける+53
-1
-
38. 匿名 2020/07/25(土) 15:05:46
大家がアパートの向かいに住んでるくせに、不動産屋任せで対応しない。無責任な大家!
迷惑で常識ないベトナム人共どうにかしろよ!+6
-1
-
39. 匿名 2020/07/25(土) 15:06:01
台風で近くの川が氾濫するかもしれないことがあって、初めてのことで怖かったです〜って後日話したら「今度はうちに来て!」(大家さんはタワマンに住んでる)って言ってくれてありがたかった!
優しくて大好き。+9
-2
-
40. 匿名 2020/07/25(土) 15:06:02
>>8
それが楽しくて仕方ない方たちなんだろうね!ステキ+66
-0
-
41. 匿名 2020/07/25(土) 15:06:09
管理会社にクローゼットのドアが壊れたこと何回も電話してるけど折り返しこない。
その壊れたドアのせいで床にドアを引きずった傷ができてるけど、退去時に請求されないか心配。+9
-0
-
42. 匿名 2020/07/25(土) 15:07:52
>>8
なんて素敵な大家さん!そこまでやってくれると、引っ越すのが惜しくなる。+75
-0
-
43. 匿名 2020/07/25(土) 15:08:26
住居に関するアンケートが届いて、不具合とか困りごとを書いたのに一切連絡なくて驚いてる。+15
-0
-
44. 匿名 2020/07/25(土) 15:10:05
>>34
それ私、経験あるけど、管理会社の人に何か恥ずかしくて言えなかった。+3
-1
-
45. 匿名 2020/07/25(土) 15:10:27
>>28
放火は怖いでしょ!+5
-0
-
46. 匿名 2020/07/25(土) 15:10:49
>>1
シャーメゾンまじでヤバい。
新築に引っ越したばかりの時、はじめから備え付けのリビングのエアコンが全く涼しくならず連絡。
業者よこしたけど改善せず終わったのに伝わってないのか意図的放置なのか知らないけど連絡なし。
再度こちらから連絡したらお盆休みなので対応できません担当休みなんですの一点張り。
24時間サポートとか謳ってるけどあれも嘘。
夜中に連絡しても「明日の時間内に再度連絡してください」っていう対応をされるだけ。
そんなんで「対応しました」の扱いにしてるだけ。+25
-1
-
47. 匿名 2020/07/25(土) 15:12:44
>>27
どうやって追い出したんですか?
隣人の迷惑行為やめさせたいので参考にさせて下さい!+4
-0
-
48. 匿名 2020/07/25(土) 15:16:38
やってくれません。
何回も言わないとダメです。
2年も放置もあります。
今はお風呂のお湯が出なくなる時があり、外に行って、スイッチを入れ直さないとダメな時があると、去年の暮れに話したのに、いまだに手配してくれません。まだ、たまにで、家の人がいる時なので良いのですが・・。
玄関の扉もきちんと締まりません。
押し込まないとだめです。
下が腐食してしまってるのです。
ベランダの、屋根も穴が空いてるし、屋根も大風が吹くと飛んでいく始末です。
もうこっちは、話してあるので、大家と不動産屋の責任だと思います。
+6
-0
-
49. 匿名 2020/07/25(土) 15:17:51
>>8
素敵な話+46
-0
-
50. 匿名 2020/07/25(土) 15:18:42
私の子供の頃の賃貸では大家さんが毎年お年玉をくれたりと人情の人達でした。懐かしい。今はなるだけお金をかけたくないのか不具合あってもそれが家賃だと言わんばかりに何もしない。私は一度言ってもやってくれない時はそのままにして、出て行きます。+4
-0
-
51. 匿名 2020/07/25(土) 15:19:28
まさに昨日のこと、聞いてほしい!
中古のマンション買って、昨日不動産屋から古い鍵を貰った。
「これから鍵交換するんで古い鍵はもう捨てていいです」とのこと。
なのですぐ捨てたんだけど…
鍵交換をするのにまず古い鍵で開けないといけない。
その鍵がないから、鍵の110番に開けてもらった。
その費用が18000円。
それを、なんでうちが負担しないといけないの?
捨てていいって言ったから捨てたんじゃん。
めっちゃ腹立った!+21
-4
-
52. 匿名 2020/07/25(土) 15:20:32
URだけどすぐ対処してくれる。+2
-0
-
53. 匿名 2020/07/25(土) 15:21:27
大家の立場なんだけど、コロナで経済的に苦しいから家賃を下げて言われたけど、下げるべき?!
下げる→プラス
下げない→マイナス+6
-18
-
54. 匿名 2020/07/25(土) 15:21:28
大東建託だめか!
私も今そこの賃貸だけど触ってもいない壁の角がパラパラ崩れてきてて問い合わせしようか迷ってたら
どんどん崩れてきてついにぽろっと大きい塊が取れたw同じアパートの他の部屋の人とも知り合いなんだけど、聞いてみたら同じように壁がボロボロ崩れてるよ!って。
コロナもあって他人を家に入れたくないし放置してたけど退去の時文句言われるのも嫌だから問い合わせしないと…ちゃんと対処してくれたら良いんだけど。+13
-0
-
55. 匿名 2020/07/25(土) 15:21:40
集合住宅にお互い住んでいて相手も機械ではない生きた人間だから全て自分の希望する通りに解決するとは思わない方がいい。どの程度なら折り合いをつけられるかを伝えると案外上手くいく。+2
-1
-
56. 匿名 2020/07/25(土) 15:21:54
>>1
大家してます。私は住みやすさとか気にかけてるので掃除したりメンテナンスしたり連絡あったらすぐに対応してます。
大家だったり管理会社だったり、人のやることなのでお金がかかるとか面倒くさいとかで放置できるものは放置する人がいても不思議じゃないかなとは思います。(私はそういうことしませんが。)+12
-1
-
57. 匿名 2020/07/25(土) 15:23:19
社会人になって初めて自分で契約したとき、向かいの超ボロアパートを建て壊したらGが大量に逃げてきた。思い出すのも嫌なくらい共有廊下、ベランダ、少しドアや窓開けるだけで部屋に入って来てた。不動産屋に電話して、「あまりにも大量なので駆除とかの対応予定はありませんか?」って電話したら「あ?あんたの日本語わかんねぇよ」って言われてガチャ切りされた。すごく腹立ったし悔しくて泣いた…高田馬場にある早◯設計!!!+19
-0
-
58. 匿名 2020/07/25(土) 15:23:20
>>24
私も同じ経験ある!ウチのアパートのエントランスにあるポストに何故か同じチラシが2枚づつ入っていることが連続して、他の住人の関与を疑った。
チラシが残っているポストは除外していって疑いを特定できた部屋は2つ。
その両方にチラシの端っこに小さく番号を書いたフェイクチラシを投入。
そして何も知らずその番号がついたチラシが私のポストに投函されたことで犯人を特定できた。
そのチラシをグチャグチャにして奴のポストに投函してやった。
それ以降はヤバいと思ったのか、被害はなくなった。+33
-0
-
59. 匿名 2020/07/25(土) 15:29:12
夜中お湯が出なくなった時、電話で対応してくれて次の日には直してくれた
他のアパートにうつったんだけどこの前、備え付けのクーラーが壊れたけどこれもすぐ直してくれた
今のところ嫌な思いをしたことはないかな✨+5
-0
-
60. 匿名 2020/07/25(土) 15:30:58
>>53
ちょっとだけ2~3千円下げる。
でもこちらも修繕とかであんまり収益なくてここが限界ーとか言っておく。
下げなくて、空室のままだと身入りがすくなくなるから。でも、かなりの値下げを言われたら新しい人に入って貰うかな。+4
-2
-
61. 匿名 2020/07/25(土) 15:31:18
下の部屋の住人からの暴言などがあった時に管理会社に連絡した。
対処してもらった。
また、その件で警察にも相談してその事も管理会社には伝えてあって、また起きたら管理会社警察どちらにも連絡してくれと言われてる。
下の住人の問題がなきゃ、古いけどましな物件だから住み続けても良いなと思うんだけど。+6
-0
-
62. 匿名 2020/07/25(土) 15:32:14
>>47
普通の事だから参考になる自信は正直無いんだけど…
最初に警察を呼んで注意してもらったんだけど全然改善されくて。仕方ないから怖かったけど自分でピンポン押して静かにして下さいって注意した(この時感情的になっちゃダメ。限りなく無感情に近い感情で言う)。
出てきたのはホスト崩れみたいな大学生で、居酒屋でバイトしてて夜に帰ってきて騒ぐのが習慣になってるらしかった。
この警察を呼んで自分で注意を繰り返していたら、そのうち警察には居留守、私には無視し始めて、相変わらずドンチャン騒ぎ。
続く
+5
-1
-
63. 匿名 2020/07/25(土) 15:32:24
この間玄関横に鳥が死んでいて、グロすぎて自分で処分できなくて管理会社に電話してしまった。こんなことで呼ぶなんて申し訳なかったけど元気の良いオバちゃんが割り箸でサッと取っていってくれた。泣けた。+14
-0
-
64. 匿名 2020/07/25(土) 15:33:48
>>56
騒音問題などは解決が難しいと思いますが、具体的にどのように対処されていますか?+6
-0
-
65. 匿名 2020/07/25(土) 15:34:33
>>1
在日率高いよね+0
-2
-
66. 匿名 2020/07/25(土) 15:35:11
前に「家ついて行っていいですか ?」で大家さんの母と娘が放映されたけど
玄関からゴミの山で足の踏み場も無かったけど店子っているのか ?+3
-0
-
67. 匿名 2020/07/25(土) 15:35:55
>>1です。
やはり仕事のうちだからこれが普通で安心しました!
中にはとんでもない会社や人もいるみたいなので、次引っ越すとき参考にします。
情報あればあるほど参考になるので、体験などぜひお願いします!+0
-0
-
68. 匿名 2020/07/25(土) 15:38:01
ハウス21
対応おそい
何度も何度も言ってやっと仕方なしなしってかんじ+1
-1
-
69. 匿名 2020/07/25(土) 15:39:12
同じ部屋に賃貸で10年住んでいて、給湯器とクーラーの寿命が一気に来て、1週間お風呂入れず夏場クーラーも使えない状況になったんだけど、別のの空室を使わせてくれて助かりました。
電気水道ガス代は大家さん負担で。
同じ間取りだけど内装も違うのでなんか2部屋行き来するの楽しかったな。
工事ついでにウォシュレットもつけてほしいな~って管理会社さんにお願いしたらサービスしてくれてラッキー❗+7
-0
-
70. 匿名 2020/07/25(土) 15:42:46
>>62
の続き
どうやら朝の6〜7時ぐらいに毎日ドンチャン騒ぎが終わって、一切物音が聞こえなくなるから就寝してるっぽかった。
私はタイマーをセットして、彼らが寝てるであろう8時、8:30、9時、9:30に、隣の部屋側の壁にピッタリくっつけたオーディオ、使わなくなったスマホ等を鳴るようにして家を出た。
これだけ。毎日お経とかドラムソロとかオペラとか変わるがわる流したら半月ぐらいで気配が無くなった。+13
-1
-
71. 匿名 2020/07/25(土) 15:45:18
>>34
直接的な言い方は抵抗があるから、人が来て話し声や壁に当たる音がうるさいと伝えたらいいと思う。
それか管理会社には頼らず壁ノックして聞こえてるアピールをするか、インターホンを鳴らす、何時ごろ騒がしく近所迷惑だったと書いた手紙をポストに入れるとかかな。+5
-0
-
72. 匿名 2020/07/25(土) 15:46:41
>>53
あんまり欲かくと入居してもらえない。
不動産なら他にも沢山あるんで。+3
-1
-
73. 匿名 2020/07/25(土) 15:46:54
>>70
横だけど笑った
半月って効果テキメンだね〜+13
-0
-
74. 匿名 2020/07/25(土) 15:47:36
今のアパートは古いけど、メンテナンスしっかりしてて快適。
隣が事故物件だけど。
大家さんが積極的に関わってるとこはいい物件だと思ってる(プライベートに干渉するのは別ね)+0
-0
-
75. 匿名 2020/07/25(土) 15:48:56
>>34
対処してくれるところもある+20
-0
-
76. 匿名 2020/07/25(土) 15:49:21
夜中にポストガチャガチャされたんだけど管理会社に言ったほうがいいかな。+6
-0
-
77. 匿名 2020/07/25(土) 15:50:18
>>5
うちもうちも!!
引っ越したい。+5
-0
-
78. 匿名 2020/07/25(土) 15:53:51
>>5
大東建託雨漏り対応しないって愚痴ってた人いた。転職で面接受けたとき、怒鳴り混んでくる住人いるけど大丈夫かとも聞かれた。+10
-0
-
79. 匿名 2020/07/25(土) 15:54:53
下に住んでるインド人たち(ネパール人?)がタバコをポイ捨てしてて汚い。
会社で借りてるんだろうけど、早く出て行ってほしい。
家賃もそれなりだし他の住人はまともな人ばっかりで安心してたのに!
不動産会社に電話したら、他の方からもクレームが来てるんですって言ってた。+4
-0
-
80. 匿名 2020/07/25(土) 15:55:17
>>34
窓開けて盛大にえっちしてたから(閉めてればほぼ聞こえない)こっちも窓開けて手拍子打ちながらはいはいはいはいワン・ツーワン・ツーカリッとサクっと美味しいスコ〜〜ンってやったら彼女が声セーブするようになったのか聞こえなくなった。
元々騒音野郎で他の音はどうにも出来なかった。
周りが静かに暮らしてるから防音とでも思ってたみたい。+22
-0
-
81. 匿名 2020/07/25(土) 15:56:24
世田谷の地域密着型の不動産屋で部屋を借りた。
大きな一軒家の二階が大家さんで、下の階は3世帯が借りられるようになっていた。
出産を控えた妊婦で、部屋も広く、日当たりはあまり良くなかったけどそこそこ気に入っていた。
ある日、出先から帰宅したら脱衣所に5センチほど水が溜まっていてすぐ不動産屋に電話すると、大家さんがチョコクロ持ってきた。
どうやら、大家の洗濯機のホースが外れていて水漏れしたよう。
その後、掃除して拭いても拭いても脱衣所の壁にカビが生えるようになってしまい、しかも最初のチョコクロのみで終わらされそうになったので、もう引っ越したいと不動産屋に相談。
約100万円の慰謝料?と引っ越し代を貰って、引っ越しました。
たぶん、大手じゃなくて小さな地元の不動産屋だから親身になっていろいろやってくれたんだと思う。
すごく助かった。+4
-0
-
82. 匿名 2020/07/25(土) 16:00:08
金持ちの裏技「じゃあオーナーと相談してみます」契約書にオーナーの連絡先あるからね 別に契約書に書いてないことは不動産屋ごときが判断出来ないから+1
-3
-
83. 匿名 2020/07/25(土) 16:04:29
>>75
ポストはもちろん、玄関のドアに貼ってくれたら爽快
いいね、こうやってハッキリ書いてくれるの+14
-0
-
84. 匿名 2020/07/25(土) 16:24:05
>>8
今は別の所に引っ越しされたんですか?+2
-0
-
85. 匿名 2020/07/25(土) 16:27:17
大学時代に下宿した大家がめっちゃ変な人で息子は見た目がきもすぎて、その母親は「部屋が真っ暗なのに電気のメーターが回ってるからクーラーつけっぱなしなのかと思って!!」って寝てるときに勝手に鍵開けて入ってこようとした。
チェーンかけてたからガンッ!!って音してすごいびっくりして起きたことある。
いない時に勝手に入られてるんじゃないかって本気で気持ち悪かった。+7
-0
-
86. 匿名 2020/07/25(土) 16:31:06
>>8
それは、大家さんに気に入られていたんだよ。
+14
-0
-
87. 匿名 2020/07/25(土) 16:31:43
不動産屋さんが、大東建託だけはやめたほうがいいと言ってました。
住人トラブルには関与してくれないと。+4
-0
-
88. 匿名 2020/07/25(土) 16:33:01
三菱地所が管理してるマンションに住んでた時に、
トイレの水漏れで電話してるのに折り返しますと一向に電話こない。
何回かけても一緒。
担当の携帯にかけてもでない。
そんなことしてる間に下の階の天井にシミが出来たらしくて弁償しろと電話きた。
本当にふざけた担当者だった。+6
-0
-
89. 匿名 2020/07/25(土) 16:43:38
20歳の時一人暮らししてたアパートの大家さんがヤバい人だった。50くらいのじじいだったんだけど、昼間仕事ない日に寝てたら合鍵使って入ってきました。ものすごくびっくり。入ってきた理由は郵便物が沢山たまってたから心配になって、、、金ないのに引っ越しました+7
-0
-
90. 匿名 2020/07/25(土) 16:46:09
>>64
騒音問題を言われたことはないのですが、ポストに注意書きをまずはいれます。それでも収まらなかったら本人に電話でお話すると思います。+2
-3
-
91. 匿名 2020/07/25(土) 16:51:04
>>5
うちも大東建託だけど、アプリで問い合わせするとすぐ返事くるし、対応も早いよ。
地域とかによるのかな?+4
-2
-
92. 匿名 2020/07/25(土) 16:52:21
私は雹で網戸が穴だらけになった時、ただで直してもらいました!+0
-0
-
93. 匿名 2020/07/25(土) 17:09:15
>>91
担当者によって全然対応違うと思う。
7年住んでたけど、1、2年ですぐに担当が変わってしまう…3人目の人はすぐ動いてくれて、きちんと話も聞いてくれた。他の人は何度も言ってやっと動いてくれる感じ。+2
-0
-
94. 匿名 2020/07/25(土) 17:09:46
管理会社変わってから最悪。共用部分の掃除もしないし木も草も伸びっぱなしメイン玄関の電気切れても放置
テレビが1週間くらいつかなくなって壊れたかなと思ってた所、別件で管理会社に連絡したらテレビの件ですよねー?調査中なんでと電話に出た瞬間言われた
24時間コールサービスも結局レスポンス遅くて意味ない。独身の時に住んでいた所も同じ管理会社でやだなーと思ってたから変わった連絡来たときは嫌な予感しかなくてやっぱりねーって感じだった。
+1
-1
-
95. 匿名 2020/07/25(土) 17:11:10
>>1
騒音一家に悩まされてます。
管理会社に電話しても対応はしてくれませんでした。+7
-0
-
96. 匿名 2020/07/25(土) 17:11:32
同じ賃貸物件に10年住んでます。途中オーナーチェンジがあり、不動産管理会社も変わりました。現在の管理会社は渋谷区のオフィスビルにある、名前は聞いたことない会社なんですけれど、抜けた人たちで、何を連絡してもうまくやった試しがありません。注意や指摘をすると、おっしゃる通りですとか絵文字でお辞儀を書いてきたり、どことなくprofessionalを感じない、誠意のない従業員たちばかりで不安です。+7
-0
-
97. 匿名 2020/07/25(土) 17:14:54
毎月、鍵の紛失や電球交換などを連絡すれば、無償でやってくれるということでお金取られてる。
ある日、階段の下にネズミがしんでた。管理会社に電話したら、今人員がいないから、対応できない。住民の方から直接市役所に電話して下さい。と言うことで電話したら、敷地内のゴミは捨てられない。管理会社に電話してください。と言われ再度電話したら、管理会社はやはり対応できないということで、再度市役所に電話して、渋々今回だけですよ。ということで清掃会社に処分してもらった。
困ったことあれば、24時間対応するというフレコミは大嘘だった。
数日後、またネズミ死んでたけど、もう無視した。
夕方にはいなくなってたな。+2
-0
-
98. 匿名 2020/07/25(土) 17:17:49
大家の立場ですが、まず修理や騒音はまず不動産屋さんか、大家さんに言ってください。
勝手に業者を呼んで高い値段だったので後で払えと言われて、よくトラブルになります。
物件にもよるかと思うので、契約書を確かめて見てみてください。
+7
-0
-
99. 匿名 2020/07/25(土) 17:22:11
どこだって自分の労力やお金で解決できるものは対応してくれるよ。当たり前。+1
-1
-
100. 匿名 2020/07/25(土) 17:36:44
>>1
田舎のマンションに住んでました。
私は駐車場2台分借りていて隣の住人がママ友来たら勝手に私の駐車場に停めたりその旦那は夜中友達と駐車場でたむろしてどんちゃん騒ぎ。
上の住人がドンドン騒音が凄かったので不動産屋さんに相談しました。
不動産屋さんはまた大家さんに言っておくねと言ってましたが一向に変わらず。
なので引っ越ししました。引っ越しの挨拶の時にまさかの上の住人が実は私が大家です。色々とすみませんねって言われました。+5
-0
-
101. 匿名 2020/07/25(土) 17:40:20
うちのマンションも管理会社が仕事しなくて困る。
駐輪場に深い溝があって、そこに柵をつけてくれって言っても全然やってくれないし(子どもが間違ってはまりそうで毎回ビクビクしてる、)オートロックなのに駐輪場のドアが壊れてて鍵なしでも出入りできるからドアの修理をしてくれと言ってかれこれ6年経過、いまだに直してくれない、家のどこかに不具合が出て管理会社に電話したら、自分でここの業者に電話してって電話番号教えられて全部自分で手配させられた。
そのくせ入居者には、こうしろああしろって注文ばっかり。
こないだ我慢の限界がきて、入居者に要求ばっかりして入居者の要求を無視しまくってるのはおかしいだろ!いい加減にしろ!!って電話で怒鳴ってしまった。
管理会社の名前書いてもいいかな。
ほんとは早く引っ越したいけど、2人目が産まれたばっかだし引っ越し費用もないし、1人目の幼稚園のことも考えたらしばらくは今のところがベストなんだよなー、悔しい。+5
-4
-
102. 匿名 2020/07/25(土) 17:50:19
>>101
あなたに引越し費用が無いように大家も修繕するお金がないんじゃないかな?+2
-4
-
103. 匿名 2020/07/25(土) 17:53:15
修理に関してはすぐしてくれるので不満なし
騒音に関しては匙を投げました
(騒音がなくならない上に、現地調査はせず、「直接お話ししてもいいかもしれません」と言うので本当にお手紙投函・電話をしてくれたのかわかりません)
うちの管理会社は民事不介入を徹底しています
+4
-0
-
104. 匿名 2020/07/25(土) 17:53:24
>>84
学生マンションだったので、就職が決まった時に引っ越しました。地方から来ている学生が集まったマンションだったのでそれぞれが寂しくならないように、食事会とか開いてくれました。お代は管理人さんがもってくれました。結構高い中華料理屋さんだったのに。。全員ぶん。+11
-0
-
105. 匿名 2020/07/25(土) 17:54:10
いつもすぐ対応してくれますよ。
賃貸でよかったです。
+1
-1
-
106. 匿名 2020/07/25(土) 17:56:29
>>37
地方からきている学生がそれぞれ寂しくならないよう声かけてくれてました。バレンタインは「おばさん生チョコ作ってみたいの。あなたお菓子作り得意って言ってたじゃない?」って広いキッチン使わせてくれました。
材料代は全部出してくれて。
「世話焼きおばさんでごめんね」
っていつも言ってて、お母さんみたいな人でした。+14
-0
-
107. 匿名 2020/07/25(土) 17:59:14
>>40
足怪我してたんですけど、足怪我してたら部屋のユニットバスは入りにくいでしょう?って毎日広いお風呂使わせてくれて、ご飯も用意してくれました。
毎日毎日お風呂上がりに足が少しでも楽になるようにっておばさんがマッサージしてくれました。+13
-0
-
108. 匿名 2020/07/25(土) 18:01:03
>>42
引越した後もなんどか遊びに行きました。
今年は娘の出産祝いも送ってくださって本当に素敵な方々でした。
ホームシックにならないよう住人ひとりひとり大切にしてくださるお二人でしたよー。+10
-0
-
109. 匿名 2020/07/25(土) 18:01:54
>>49
みんなにいい大家さんだなって言われます。
第二のお母さんって感覚です。
+6
-0
-
110. 匿名 2020/07/25(土) 18:03:20
>>86
みんな平等にそうしてるように思ってましたが
私は入居早々怪我したりしたのもあって仲良くなりやすかったのかもしれないですね。+5
-0
-
111. 匿名 2020/07/25(土) 18:11:47
>>102
わーすごく納得した!
満室みたいなのに、お金ないのかー。+1
-0
-
112. 匿名 2020/07/25(土) 18:26:09
>>53
最悪の場合、クビつったりして事故物件になるくらいなら下げといた方がいいんじゃないかな+1
-1
-
113. 匿名 2020/07/25(土) 18:33:34
>>53
半年間だけとか期間限定で下げてその間に入居者さんも住み続けるか、引越すかなどの判断を決断してもらうかな。+1
-0
-
114. 匿名 2020/07/25(土) 19:22:22
>>5
うちも大東建託だけどアプリになる前もアプリになってからもけっこう早く対処してくれてるよ。
まだ住んで3年だけど。
+0
-2
-
115. 匿名 2020/07/25(土) 19:31:42
>>53
店舗として貸している物件は、3ヶ月限定で家賃半額にしました。
住居で貸してるアパートや戸建て、駐車場はそのままです。+2
-0
-
116. 匿名 2020/07/25(土) 19:37:30
>>98
ありますよね。
勝手に修繕して、後で請求されてもウチは払わないです。
それでも色々言う人には、元に戻したらウチで改めて業者に言って修理しますと言っています。
連絡しても大家が何もしなくて勝手に修繕するのは理解できますが、何も言わずに勝手に修理した費用は大家には関係ありません。
(契約にもよる)+3
-0
-
117. 匿名 2020/07/25(土) 21:09:07
ゆ○み○○○○は金ばかりとってやってくれない+1
-0
-
118. 匿名 2020/07/25(土) 21:18:57
>>114
しないよ。メールしても1週間も返事ない。
電話かけてたときは、
折り返しがないというとクレーム扱いする!
大東建託なんか信用しちゃいけない+4
-0
-
119. 匿名 2020/07/25(土) 22:07:47
家の設備については対応してくれたけど、騒音は全室に注意書きをポスティングするのみだと言われた。
当たり前ながら騒音は止まらず...。。+2
-0
-
120. 匿名 2020/07/25(土) 22:14:43
>>101
室内の不具合は入居者にしかわからないから入居者から直で業者に連絡して修理してもらっただけではないですか?管理や大家の又聞きより正確に業者に伝わると思います。代金は大家が払ってくれたのなら別によくないですか?+0
-1
-
121. 匿名 2020/07/25(土) 22:21:19
23日の朝から急に、漏水&お湯が出なくなった!
管理会社にかけても祝日だから休みで出ない。
今日も電話がつながらず休み!!!明日も!
ほんとに困ってるのに、
使えねー管理会社!!!
お風呂も入れずほんとに不便。+5
-0
-
122. 匿名 2020/07/25(土) 22:30:09
修理はすぐしてくれるけどクレーム処理はしない+4
-0
-
123. 匿名 2020/07/25(土) 22:45:43
大東建託ですが、大家さんを教えてくれません
隣の騒音に悩んでいるものの、管理会社である大東建託の担当者が対応してくれないので、困り果てています
DQNっぽい一家なので、直接言いに行ったら余計に酷くなりそうどころか何されるか分からなくて怖いですし+7
-0
-
124. 匿名 2020/07/25(土) 22:58:34
>>123
大東建託は借り上げしているから、
大家さんは大東建託になるんですよ…+2
-0
-
125. 匿名 2020/07/25(土) 23:05:27
>>108
学生マンションだったとはいえ、引っ越しした後も気遣いしてくれるなんて、本当に素敵な大家さんですね😊+4
-0
-
126. 匿名 2020/07/25(土) 23:11:06
不動産屋が管理代行してるけど、クソ。
とある修理は1ヶ月位かかってやっと
とある修理は2ヶ月放置されて、その間に連絡したいのを我慢した上で2回電話したけど毎回担当がいないのでまた折り返しますで全く連絡なし。このままじゃずっと修理しないわと思ってキレ気味に話したらようやく動いた。
立地とか間取り好きな場所だけど、対応の悪さでこのさき不安だから引越ししたいわ。+3
-0
-
127. 匿名 2020/07/25(土) 23:39:55
大家付きの賃貸嫌がる人いるけど、いい人に当たると暮らしやすいよ。
ひったくりに遭って家の鍵を無くし半泣きになってたけど、家を開けてもらい事情話したら安い鍵屋さん紹介してくれて交換してくれた時は助かった。
別の物件では住民と交流したいという理由で家賃が手渡しで面倒くさいんだけど、世間話したり、お土産もらえたり、地震が起きてガスが止まってどうしたらいいのかと思ってたら、大家さんが部屋回って様子見てたりして、親より近くの他人ってこういう事かと思った。
但し、最悪な大家にあたったらまじ地獄。
大家付きの物件は近くに大家が住んでいるなら、どんな人か絶対確認したほうがいい+4
-0
-
128. 匿名 2020/07/25(土) 23:58:33
うちホームメイトだけど駆け付けてくれるの早かった。
部屋の修理とか蜂の巣が出来かけてて取って欲しくて連絡入れたら二回ともすぐやってくれたよ。
大家さんもすぐ近くだから、掃除しに来てくれたり。
良い環境だと思う。+3
-0
-
129. 匿名 2020/07/26(日) 00:05:26
>>8
うちの大家さんも高齢のおばあちゃんだけど、色々とくれる。
青のりとか、しそのふりかけとか。
だいたい賞味期限が切れてたりするけど気持ちは伝わるからありがたい。
この前は昭和58年記念と刻印された鉛筆を貰った。+10
-1
-
130. 匿名 2020/07/26(日) 00:11:41
>>63
割り箸・・w+1
-1
-
131. 匿名 2020/07/26(日) 00:28:35
昔、アパートに住んでて2階建てのアパート
2階に住んでて隣に若い男の人が住んでて
アパートだからペット禁止なのに野良猫拾って玄関前に置きっぱ 猫がフンしにいつも来てた
片付けしないからフンだらけ
男の人の友人2人毎日朝から男の人待ってて
1階の階段前でずっといる 昼ご飯食べに行き男の人が帰ってくるまでいる 静かにする訳なく
しまいには 昼間から友達呼んで大音量で騒ぐ
旦那が今までのでキレて隣に殴りこみ
しばらくして男と管理人がウチへ
聞けば管理人の息子 親子揃って土下座で謝りその日に
出てた
玄関前のフンの片付けと荷物運びしてました
泣きながら
旦那のやり方は…って思ったけど今までの事考えると
やってよかったのかなっと ちょっとやり過ぎたかも
+1
-4
-
132. 匿名 2020/07/26(日) 00:53:20
>>129
こんな世の中のこんな時だからちょっとした優しさって身に染みますよね。
昔は賞味期限とか書いてないものが多かったからご高齢の方は気にしない人多そうですね。
かわいいおばあちゃんだなあ。+5
-0
-
133. 匿名 2020/07/26(日) 07:38:57
>>98
不動産屋って仲介が終わったら関わって来ないんじゃない?
管理会社のこと?+1
-2
-
134. 匿名 2020/07/26(日) 07:40:24
>>124
借り上げってことはオーナーから借りてるんじゃないの?+2
-0
-
135. 匿名 2020/07/26(日) 22:58:26
入居後に一部屋カーテンレールがなくて過ごせないほど眩しくて暑い部屋があることに気づいた。
管理会社に相談したら、カーテンレールを付けてもらえることになったけど、来てくれた人に話ついでに「(並びの)他の部屋の人はどうしてるんですか?」と聞いたら、そっけなく「何もしていないと思います」と言われた。まるでこっちがクレーマーかのように。
+1
-0
-
136. 匿名 2020/07/28(火) 15:13:22
ゴミの日守らない住人がいて、生ゴミにカラスが集まってた。
犯人は分かってる。
管理会社に連絡したら、
本人に電話しましたが繋がりませんでした。何度か掛けてまた連絡します。
と言われてから、連絡が無い。
ゴミは相変わらず関係ない日に捨てられている。
こういうのって待った方がいいのかな。+0
-0
-
137. 匿名 2020/08/24(月) 01:10:04
>>26
福徳も同じく+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する