-
1. 匿名 2019/04/06(土) 19:00:35
最近親から正義感が強い正確なのは分かるけどカリカリしやすくなってて、ストレスが溜まってそうと言われました。
自分では気が付かなかったのでショックです。ストレスを貯めず、穏やかに日々を過ごすにはどうすればいいのでしょうか。+213
-9
-
2. 匿名 2019/04/06(土) 19:01:22
周りに期待しない+453
-3
-
3. 匿名 2019/04/06(土) 19:02:07
いい加減にしろ管理人
オールスター感謝祭の実況立てろっていってんのに何で立てないんだよ。
過去のトピ見てみろよ。コメ数伸びてるだろうが。+15
-135
-
4. 匿名 2019/04/06(土) 19:02:11
オールスター感謝祭の実況トピ立たないね
トピずれスミマセン…+21
-101
-
5. 匿名 2019/04/06(土) 19:02:13
絶対正義みたいな人?+38
-1
-
6. 匿名 2019/04/06(土) 19:02:15
ネット見ない+88
-1
-
7. 匿名 2019/04/06(土) 19:02:16
ストレス溜まりすぎて勝手に涙でる
+210
-3
-
8. 匿名 2019/04/06(土) 19:02:27
手を抜く!+183
-1
-
9. 匿名 2019/04/06(土) 19:02:34
超スーパーせっかちなので、死ぬまで穏やかに生きるのは無理だと思ってます。+165
-4
-
10. 匿名 2019/04/06(土) 19:02:39
そのうち立つでしょ+1
-31
-
11. 匿名 2019/04/06(土) 19:02:41
他人のことを気にしない。+292
-0
-
12. 匿名 2019/04/06(土) 19:02:48
そのうち丸くなって
穏やかにくらせるよ+74
-5
-
13. 匿名 2019/04/06(土) 19:03:06
めんどくさいからオールスター感謝祭の実況ここでしちゃいましょう!!出典:www.tbs.co.jp
+19
-130
-
14. 匿名 2019/04/06(土) 19:03:08
感謝祭始まってすぐトピ申請したけどまだ立たない+10
-58
-
15. 匿名 2019/04/06(土) 19:03:22
インスタ見ない。ガルちゃん見ない+81
-1
-
16. 匿名 2019/04/06(土) 19:03:30
>>10
18時半からやってるんだけどね
トピ立たないってコメントしてる人
他にもいた+9
-40
-
17. 匿名 2019/04/06(土) 19:03:41
他人に必要以上に興味を持たない。+259
-2
-
18. 匿名 2019/04/06(土) 19:03:52
>>1
正義が強くて何でカリカリするの?+1
-15
-
19. 匿名 2019/04/06(土) 19:04:09
>>13バカ野郎!+61
-2
-
20. 匿名 2019/04/06(土) 19:04:11
イライラしてる人を相手にしない
イライラを出された時点で、全力で逃げる+195
-1
-
21. 匿名 2019/04/06(土) 19:04:29
+63
-2
-
22. 匿名 2019/04/06(土) 19:04:30
オールスターの人はがる実況がないと死ぬのか?
いい加減にしろよ+158
-4
-
23. 匿名 2019/04/06(土) 19:04:31
山P出てるからかな+9
-10
-
24. 匿名 2019/04/06(土) 19:04:44
感謝祭どうこうとか空気読めないトピズレコメントも気にせずスルーできるようになる+136
-0
-
25. 匿名 2019/04/06(土) 19:04:54
ここがオールスター感謝祭の実況トピになるの?+7
-42
-
26. 匿名 2019/04/06(土) 19:04:55
>>13
主の気持ちになってみろよ+113
-3
-
27. 匿名 2019/04/06(土) 19:05:05
ほら、オールスター感謝祭のトピ立たないって言ってる人あれほどいるんだろうが管理人
お前の目は節穴か?
お前みたいな無能な管理人はとっととやめちまえよ+3
-70
-
28. 匿名 2019/04/06(土) 19:05:10
穏やかでありたいが為に、日本の問題に目を向けない人の方が嫌だ。+21
-12
-
29. 匿名 2019/04/06(土) 19:05:12
あ+2
-13
-
30. 匿名 2019/04/06(土) 19:05:19
この世にはいろんな人がいるのだから、あまり型にはめずに柔軟な気持ちで過ごして^ ^+107
-1
-
31. 匿名 2019/04/06(土) 19:05:28
トピずれコメントには反応せず通報+95
-1
-
32. 匿名 2019/04/06(土) 19:05:33
感謝祭のトピの件でイライラしてる人を見ると可哀想ーと哀れな目でみてしまう+73
-7
-
33. 匿名 2019/04/06(土) 19:05:34
>>13
主さんが、よけいカリカリしないか心配です。
+21
-0
-
34. 匿名 2019/04/06(土) 19:05:38
+36
-4
-
35. 匿名 2019/04/06(土) 19:05:42
オールスター実況ばばあは山下ばばあかよ
余計うるせー沸くなゴキ+9
-36
-
36. 匿名 2019/04/06(土) 19:05:44
>>13
さりげなくトピ画狙ってて気持ち悪い。
一人でテレビぐらい見ろ。+50
-3
-
37. 匿名 2019/04/06(土) 19:05:46
やまぴー確認
+7
-9
-
38. 匿名 2019/04/06(土) 19:05:50
>>4
思ってました!!
福山雅治サゲコメントにストップをかけたいアミューズの仕業?+9
-20
-
39. 匿名 2019/04/06(土) 19:05:50
>>1
人が原因でイライラしてるなら
人に求めすぎ
完璧主義な人ほど
他人にもその人以上のものを求めすぎてイライラしてる人多い+162
-0
-
40. 匿名 2019/04/06(土) 19:05:55
>>4
Twitterいけよ+14
-5
-
41. 匿名 2019/04/06(土) 19:06:49
青学vs馬www
+6
-12
-
42. 匿名 2019/04/06(土) 19:06:59
>>28
八方美人多いよね
責任を負わない、意見言わない、その場だけやり過ごして自分だけ得をしようとする人+49
-4
-
43. 匿名 2019/04/06(土) 19:07:13
>>38
トピ立てて荒らす気満々なんだね+1
-4
-
44. 匿名 2019/04/06(土) 19:07:25
オールスター感謝祭トピのことで早速穏やかじゃない笑+36
-5
-
45. 匿名 2019/04/06(土) 19:07:39
尼になる🙏+8
-0
-
46. 匿名 2019/04/06(土) 19:07:51
>>35
落ち着いてぶすババア+32
-7
-
47. 匿名 2019/04/06(土) 19:07:56
具体的に何に対してイライラしてるかにもよるけど…
相手が自分ルールの思い通りになるはずないと思ったら楽になるよ。+31
-1
-
48. 匿名 2019/04/06(土) 19:07:58
他人に関心を持たないのが一番。あの人あんなことしてるとかイライラしてる人って他人に関心持ちすぎ。人が何しようが自分には関係ないじゃん。+163
-0
-
49. 匿名 2019/04/06(土) 19:08:07
カリカリせかせかの人が穏やかになるのは今更無理だよ
ただ、考え方というか視野を広げてみたら少しは余裕もてる。
私も家族からも言われたり仲良い人から言われたりするし、昔から自覚もあるから言われたり「あ、今の私余裕ないわ。いかんいかん」の自覚や反省はするよ。昔の自分なんて今の自分からみたら最上級に嫌な人。他人から注意されたら有難いです+60
-1
-
50. 匿名 2019/04/06(土) 19:08:35
このトピがオールスタートピになってしまう前に潔くオールスタートピ立てなさいよ。管理人ならそれぐらいできるでしょ?+0
-30
-
51. 匿名 2019/04/06(土) 19:08:45
やたらに友達を作らない。+56
-1
-
52. 匿名 2019/04/06(土) 19:09:24
お金はある程度余裕持って暮らす+66
-2
-
53. 匿名 2019/04/06(土) 19:10:02
私の場合だけれど、転職をきっかけに貧乏を脱出できて好きなものを買えたり、好きな所に行けたりとお金があるだけで心がすごく穏やかになった…(笑)+78
-1
-
54. 匿名 2019/04/06(土) 19:10:27
年取ればというけど、年取ったら更年期だのホットフラッシュだので感情爆発させて、老人になれば身体が辛いのに助けてくれない周囲に怒りぶつけてる人わんさかいるよ。
アンガーマネジメントとか仏教とか禅とか他人を許して自分をコントロールするための方法を探ってみたらどうかな。+32
-1
-
55. 匿名 2019/04/06(土) 19:10:53
人と関わらない+26
-3
-
56. 匿名 2019/04/06(土) 19:11:04
>>1
〜すべき的な考えをやめて
人に期待しない事かなぁ。
あとは自分が心地よく過ごす事に集中するとか。
+47
-0
-
57. 匿名 2019/04/06(土) 19:11:04
人と会わない
人と合わない+12
-3
-
58. 匿名 2019/04/06(土) 19:11:32
大阪には住まない。
大阪人なので半分冗談でもあり本気でもある。大阪駅の号外の騒動でわかったと思うけど大阪人は本当目立ちたがりとか人との関わりを重きに置いてる場所です。なので嫌でも人とのつながりが濃くなり我慢する事が多いです。お金がないので今も大阪ですが早くに東京で暮らせば良かったと思ってます。+39
-5
-
59. 匿名 2019/04/06(土) 19:11:59
>>1
競争しなくていい環境で生きていくのはいかがですか?
私も主さんみたいな性格なので
若い頃は悩んでいた時期もありましたが
40を超えた今は少し田舎で競争も無く
皆で協力する生き方をしています
更に言えばお金があまり大きく動かない業界で働くといいです
昔は不動産業界に居てお金の話ばかり聞かされてましたが
いまは物を作って売る仕事をしてます(高価では無いので収入も平均より低いです)
仲間も私も貧乏暮らしなのでマウンティングも無いし
毎日がおだやかですよ
お金はあり過ぎても無さ過ぎても不幸になりますが
今は少し少なめだけど自分には丁度良いんだと思ってます+44
-0
-
60. 匿名 2019/04/06(土) 19:12:17
私はクリスチャンだけど、仏教の教えや問答を読み漁るのが趣味
哲学ともいえるから、小さいことに囚われなくなるよ
+11
-3
-
61. 匿名 2019/04/06(土) 19:12:42
私も
真面目に一生懸命やってるつもりだったけど、知らないうちに無理しててストレスたまって他人にも厳しくなってた
一朝一夕で変えられないし、育った環境もあるからむずかしいけど、周りの目ばかりをきにせず、自分を楽しませて心に余裕をもたせる事から始めます+54
-1
-
62. 匿名 2019/04/06(土) 19:12:44
穏やかな人の多い職に就く
保育や教育など活発な人の働く場所や客数の多い店、体育会系の仕事だとストレスがたまりやすい。+27
-1
-
63. 匿名 2019/04/06(土) 19:12:53
正義感ていうよりただ人を自分の型にはめさせたいとかじゃないの?
+53
-5
-
64. 匿名 2019/04/06(土) 19:12:59
同じ歳の同僚が
キチキチした性格で
人の不満をすぐ言います。
私に同意を求めてきますが、
私は、そもそも気づかないので何も思わないのです…
気にならないの??と言われて
気づく始末…。
ちゃんとしていないと
気になって仕方がないそうです。
人に迷惑をかけてはいけないという
意識が強いのかな?と思います。
正直、生きづらくないかな、と
思います。
そんな人は、社員より
経営者や役員向きだな~と思いました。
+31
-5
-
65. 匿名 2019/04/06(土) 19:13:12
他人が自分とは別の人間なんだと認識する
あの人はああいう人なんだと思えるようになればいい
他人は自分と同じよな生きかたがしたいとか同じような考え方で生きてはいないからね+55
-1
-
66. 匿名 2019/04/06(土) 19:14:09
>>63
カリイラしてる人の大半はこれ+10
-1
-
67. 匿名 2019/04/06(土) 19:14:17
>>27
クソババアがガルちゃんやめろよ+4
-1
-
68. 匿名 2019/04/06(土) 19:14:23
山登りは癒されるよ。
でも桜が散った後の山は毛虫のカオスとなるので散れば毎年7月31日まではハイキングには行かないようにしてる。+9
-3
-
69. 匿名 2019/04/06(土) 19:15:02
>>58
大阪好きでも東京好きでもないけど、考え方が極端。
住んでる人全員が同じ正確なわけじゃないんだから。
地域差別思想が強い人は話しててわかるし、相手ももちろん冷たくなるから悪循環だよ。+18
-2
-
70. 匿名 2019/04/06(土) 19:15:17
そういう時は誰にもあるよ
体調とか自律神経が不調だから
というより、ダイレクトに改善したいんだよね?
私はyoutubeの波の音を聴いたり、周波数ミュージック聴くよ
否定的な意見もあるだろうけれど5分位の短時間ので試してみて。
役立つかわかんないけど。+20
-1
-
71. 匿名 2019/04/06(土) 19:15:25
浅草とかって水害や治安が不安だけど物作りが有名なんだってね。+0
-0
-
72. 匿名 2019/04/06(土) 19:16:49
基本生活の大基盤、家庭がうまく行ってるとなんとかなる。
仕事で嫌なことあっても、大丈夫。私は旦那がいるって思うと頑張れる。+26
-3
-
73. 匿名 2019/04/06(土) 19:17:48
他人となるべく関わらずに生きる
ストレスの大半は他人から来る+72
-0
-
74. 匿名 2019/04/06(土) 19:18:17
ストレスためそうって母親から見たらってことでしょ?
ストレスなんて感じてないものをわざわざ意識する必要ないと思うよ。
辛くなったら自発的に解決策探すでしょ。
ただ、わざわざそう言うなら母親は主に多少不満があるんだろうから母親との接し方考えた方がいい。
+1
-2
-
75. 匿名 2019/04/06(土) 19:18:22
経理とか総務、一般事務してる人って座り仕事で土日祝休みなのにいらいらしてるよね。あれ見ると仕事では中級~上級だけど人としては底辺だと思ってる。もっとしんどい仕事あるのに世間知らず。+3
-15
-
76. 匿名 2019/04/06(土) 19:19:50
穏やかに生きたいけど、
食べていくにお金に困らず、穏やかに生きたいけど、
必ずしも周りがそうとも限らず、
なかなか職場環境に恵まれません。
他人を排除せず、食べるのに困らず穏やかに働いて生きたいと思うのですが。
なかなか。
みんながそうだと良いんですが。+5
-0
-
77. 匿名 2019/04/06(土) 19:21:16
食べていくお金にお金に困らず、平和に生きて生きたいよね、
そう思うけど、なかなかそんな職場に恵まれず。大変だよね。+9
-2
-
78. 匿名 2019/04/06(土) 19:21:22
>>75
経理事務でも会社によって業務量も職場環境も違うって理解できないあなたこそ人としてのレベルが知れてるよね。
しんどい仕事してることがあなたのアイデンティティなんだろうけど、要領悪いだけなんじゃない。+17
-2
-
79. 匿名 2019/04/06(土) 19:22:34
人と比べないことに尽きる!!
人と自分を比べて病みやすい人は、ガルちゃんやらない方が確実に穏やかに暮らせる。
掲示板なんて他人を見下す発言で溢れてる。
低収入の旦那で可哀想とか専業主婦なんてお荷物、ブスや独身じゃなくて良かった~とかさ。。
そんなの真に受けてたら一生穏やかには暮らせない+49
-0
-
80. 匿名 2019/04/06(土) 19:22:59
主さんが今どういう時期なのかわかんないけど、何となく、イライラする時や穏やかに過ごせる時ってない?
自分に余裕があるとイライラしなくなるかもしれないので、余裕ある生活ができるとイイですね♪…って、難しいよね(笑)+14
-0
-
81. 匿名 2019/04/06(土) 19:23:16
穏やかな人と一緒に過ごす
そういう人の多い環境に身を置く
焦らされるような仕事してるとせかせかするのが普通になってしまったな、私は+34
-1
-
82. 匿名 2019/04/06(土) 19:24:28
正義感が強い人ってただ自分の価値観を他人にも押し付けてるだけな場合が多い
+12
-4
-
83. 匿名 2019/04/06(土) 19:24:59
ゆるむ
忘れがちだけどここが原点+24
-0
-
84. 匿名 2019/04/06(土) 19:25:17
>>75じゃああなたもそのラクな座り仕事したらいいじゃない。笑+2
-0
-
85. 匿名 2019/04/06(土) 19:27:31
>>81環境って大事だよね
どんなに温厚な性格の人でも、家では姑と旦那にパワハラされて職場でもモンスタークレーマーやら意地悪なお局やらに粗探しされてご近所には根も葉もない噂話されて
あげくにお金もなく〜って環境だったら気も短くなる+24
-0
-
86. 匿名 2019/04/06(土) 19:30:31
ガルちゃんを見ない。+6
-0
-
87. 匿名 2019/04/06(土) 19:32:52
旦那がそこそこの専業主婦になっても、それなれの焦りはあるんだと知った。
フルタイムで働くのも決して楽じゃない!
けど、専業主婦は恵まれてるよ!
当たり前に働きなが主婦業するの本当大変だもん!
羨ましいよ!
専業主婦なんて!
旦那に存分に感謝した方がいいよ!+7
-1
-
88. 匿名 2019/04/06(土) 19:35:51
生まれ育った環境て大事だよね
+18
-0
-
89. 匿名 2019/04/06(土) 19:36:39
足るを知り無理をしない。+26
-0
-
90. 匿名 2019/04/06(土) 19:40:14
>>13
また主がイライラするだろう!!
+1
-2
-
91. 匿名 2019/04/06(土) 19:41:00
ストレスは、その都度どこかで発散する(発散できる方法を見つける)
あとは、スルースキルを向上させる
スルースキル向上は、自分の目標でもあるんだけどね(^^;
なかなか難しいから、今は煩わしい事から適度に距離をおくようにしてるよ+8
-0
-
92. 匿名 2019/04/06(土) 19:41:48
馬鹿はほっとく、相手にしない関わらない+32
-1
-
93. 匿名 2019/04/06(土) 19:49:10
>>3
>>4
みたいに周りに当たらない、イライラしても乱暴な言葉遣いをしないようにする+5
-0
-
94. 匿名 2019/04/06(土) 19:49:30
トピ主です。
自分で起業して仕事をしているので、全て自分の判断で行動しなければならないため、常に色な事に気を張り、自分が怠けてはいけない、もっと頑張らなきゃと日々を過ごしています。そんな中健康診断を受けたら不整脈と喘息が見つかり、ストレスが大きく影響するからと言われ、先のように親からも言われました。
子供の頃から曲がったことが嫌いで人に迷惑をかけたりしないように自分なりに自身も厳しく生きていたつもりですが、反面穏やかさにかけているのかとショックです。+42
-0
-
95. 匿名 2019/04/06(土) 19:52:48
周りに求めない
私も変なこだわり多いし、真面目だと自分でも思うけど、人には求めないし、そういう人もいるなと思って他人の事は気にしないようにしてるよ。+28
-0
-
96. 匿名 2019/04/06(土) 19:52:52
>>1正確さや正義感はそのままでも良いと思うんだけど、まわりの曖昧な人に対して責める気持ちを持たなければ良いと思う
私が何でも正確さを追求するように、何でも曖昧にやり過ごす事を良しとして生きてる人もいるんだと思えればそれで十分
自分で自分を責めなくて良いし、お母さんの言葉は外で難なく生きていく為に少し丸くなった方が身のためだよというアドバイスだろうから
重苦しく捉える必要無いよ
+18
-0
-
97. 匿名 2019/04/06(土) 19:54:33
>>94
自分に厳しくできるのはいいことだと思う。
でも、それがストレスになってるなら、何か1つ自分に甘く出来る物や場所を作ってみたらどうかな?
全部が全部キチッとするのは息詰まるよ。+8
-1
-
98. 匿名 2019/04/06(土) 19:59:55
>>94
私も昔似たような事あったけど、まず頭に思い浮かんだのはずっと娘に正しさ求めて育ててきたのはあんただろ?でした
主さんはきちんと受け止めて優しいと思う+9
-1
-
99. 匿名 2019/04/06(土) 20:00:08
>>97
そうそう、なんやかやガル民だもの。
なイージーなノリね(^ω^)+0
-0
-
100. 匿名 2019/04/06(土) 20:07:43
>>78
返信してまで言い返さないと気が済まないあなたのレベルも低いよね?嫌なら事務やめればw+0
-1
-
101. 匿名 2019/04/06(土) 20:16:31
自分と完璧に同じ考えの人は居ないと知る。
変な人がいても、へぇ~・ほ~こういう人もいるのねぇ~と自分とは関係ない関係ないと放って置く。+37
-2
-
102. 匿名 2019/04/06(土) 20:24:20
>>63
自分の型に他人をはめようとかはありません。
むしろ他人には頼らない、期待しないという方が強いので自分の価値観を他人に押し付けたり、自分に合わせようとかいう事はないです。
むしろ他人と適度な距離を保ちたい方です。+15
-1
-
103. 匿名 2019/04/06(土) 20:29:42
>>97
ありがとうございます。
確かに常に「自分はもっと頑張らなきゃいけない、もっと頑張ってる人がいる。自分はまだまだ生ぬるい」と自分の事を甘やかす事ができません。
自分は頑張ってると自分で考えてしまいう事が自分の弱さや甘えてる事なんだという感じが消せません。自己否定までではありませんが、自己肯定をすることが出来にくいみたいです。+9
-0
-
104. 匿名 2019/04/06(土) 20:34:35
足ることを知り、期待しない。
全ては移りゆく諸行無常を悟ることかもしれません。+15
-0
-
105. 匿名 2019/04/06(土) 20:42:59
「頂点」とか「一位」を追求するんじゃなくて、自分が何をしているとき1番楽しいかを追求する。+31
-1
-
106. 匿名 2019/04/06(土) 20:46:09
自分を好きになり自分に興味を持つ事。
可愛くなりたい、お金持ちになりたい、優しくなりたい等ナルシストに生きる。+35
-0
-
107. 匿名 2019/04/06(土) 20:48:14
主は負けず嫌いなのでは?
負けず嫌いさんが穏やかになるには
他人の中に自分より優れている部分を敢えて見つけることかなあ
出来るかどうか分からないですが…+4
-0
-
108. 匿名 2019/04/06(土) 20:58:14
>>107
確かに負けず嫌いです。
その為にもっと努力しなきゃと言う気持ちは常にあります。+15
-0
-
109. 匿名 2019/04/06(土) 21:09:44
お金があっても時間がないとイライラする。逆で暇があってもお金がないと不安。一番の幸せはお金はそこそこあって自分の時間も十分にある人。+23
-0
-
110. 匿名 2019/04/06(土) 21:11:08
>>8
でもこれって、手を抜いてる自分にもイライラしそうじゃない?
+1
-0
-
111. 匿名 2019/04/06(土) 21:16:42
>>102
他人は適度に頼った方がいいみたい。一人で頑張り過ぎると自分がしんどいし。+2
-0
-
112. 匿名 2019/04/06(土) 21:18:59
>>107
自分が目いっぱい努力している場合
努力していない(ように見える)人にイラつくのは普通の感情ではあると思う
ただパッと見で分からないような部分で努力している人間はたくさんいますよ
あと過剰にイライラすると自分の体のためにも良くないです
現に主さんは病気になってしまった…
まあストレスがたまらない程度に頑張ることですかね+20
-0
-
113. 匿名 2019/04/06(土) 21:23:50
週16時間勤務、年収100万円超えないように調整。月手取り7万円。
週16時間働くのもめんどい。働きたくない。
1人暮らしするのに月10万もいらない。+2
-2
-
114. 匿名 2019/04/06(土) 21:29:35
聞いてもいないのに、他人の悪口をベラベラ言って同調を求めてくる奴ってどこにでもいるよね。
同調はしないけど、聞いてるだけで嫌な気分になる。
そういうやつがいる限り、心が穏やかになることはない。+8
-0
-
115. 匿名 2019/04/06(土) 21:36:50
正義感の強い人は、他人に「〜べき」と思ってる人。
その自分の尺度を人に押し付けず、相手を認めて許容出来ればイライラは激減するよ。
相手はそうしか出来ないんだからしょうがない、って受け入れる。
そして、それがどうしても受け入れられないんだったら、距離を置いて近づかない。
私はこんな簡単な事、40過ぎに気がついた。
今はとーっても楽で穏やか。
悩みもほぼない。+31
-0
-
116. 匿名 2019/04/06(土) 21:38:10
私も完璧主義やめたい。+19
-0
-
117. 匿名 2019/04/06(土) 21:42:29
基盤が穏やかであることが大前提
生活環境である家から着手すべき
間違っても人様を変えようなんて烏滸がましい考えは持たないこと。自分が変わるべき+10
-0
-
118. 匿名 2019/04/06(土) 21:45:08
兄がすごく負けず嫌いだけど、それはそれで頑張りまくって起業までしてある程度成功してるからアリだと思う。
兄みたいなタイプの人間が穏やかになった日にはそろそろ寿命じゃないかと思うし。
穏やかに生きるだけが幸せでもないと思うし、主は頑張る自分が好きならそれを貫けばいいと思うよ。カッコイイよ。+9
-1
-
119. 匿名 2019/04/06(土) 21:46:26
自分のレベルや階層と違う人とは距離を置く。
特に、自分より下の人からの嫉妬は怖い。
自分が妬まれるより、羨ましいなと思える人といた方がいくらかマシ。+24
-1
-
120. 匿名 2019/04/06(土) 21:52:45
ネットをしない
これでかなり穏やかになる
だけど暇になるとついはじめてしまいイライラする…+8
-0
-
121. 匿名 2019/04/06(土) 21:55:30
私も主さんと似てる。
今日もし職場で不正があって、それを見て見ぬしてる人達が許せなかった。
嘘で誤魔化す事や人を利用する人が許せない。+19
-0
-
122. 匿名 2019/04/06(土) 21:59:02
自分のことしか考えない家族にイライラしています。
一人だったらいたって穏やかです。+11
-0
-
123. 匿名 2019/04/06(土) 22:05:39
>>9
例えばどんな風にせっかちなのですか?+0
-0
-
124. 匿名 2019/04/06(土) 22:06:01
宝くじを当てる!!!
貯金額と安心感は比例します。
+10
-0
-
125. 匿名 2019/04/06(土) 22:16:36
私も主さんと同じく毎日生きづらくて辛いんだけど
みんなのコメント見てたらすごく参考になった
他人が自分の思う通りにしないで自分に迷惑かけられると
すごくイライラしてたまらなくてパニックになる
我慢ならなくて相手に伝えてしまって揉め事になったこともある
周りのこと気にしないで無関心になれたらいいのになあ
それが出来ない
出来るようになりたい
+27
-0
-
126. 匿名 2019/04/06(土) 22:16:47
お金、心のゆとり。余裕って大事。+24
-0
-
127. 匿名 2019/04/06(土) 22:18:35
普段は自分を殺していますが、ふとした時に蓋が外れて感情が爆発します。
無になります。+20
-0
-
128. 匿名 2019/04/06(土) 22:20:13
他人は変わらないと悟ること。
自分が煮えくり返っても相手はNOダメージ。逆に煮えくり返ってる自分は血圧上昇やら精神肉体ダメージフル。いいことなし。
+36
-0
-
129. 匿名 2019/04/06(土) 22:24:29
私も嫌な言い方されるとすぐ言い返してしまう。
相手が気持ちを改めるわけでもないのに余計モヤモヤして悪循環。
そんな人もいるってサラッと流せるようになりたい+5
-1
-
130. 匿名 2019/04/06(土) 22:27:28
私がお金を援助していると言いふらしているが、じつは盗まれている。
就寝前と起床後で残金が違うので勘違いではない。
不在中や就寝中に自宅侵入している様子です。
他にも日用品や食料品、衣類や貴金属まで被害にあっています。
もう何年も。
衣類と貴金属は転売しているようです。
不法侵入は犯罪だということを理解していない近所の人には困っています。
これで穏やかに生きるのはかなり難しいです。
監視カメラを検討中です。
+1
-2
-
131. 匿名 2019/04/06(土) 22:30:23
>>130 勿論犯人は家族ではないです。
見当はついているが証拠がないのでどうにも出来ない。
証拠を掴んで警察に調査依頼しよう。+0
-1
-
132. 匿名 2019/04/06(土) 22:41:25
>>130
近所の人が入ってきてるの??
施錠してても?
警察に通報した方がいい気がするけど、証拠がないと動いてくれないのかな。+0
-1
-
133. 匿名 2019/04/06(土) 22:58:44
自分を大切にすること。
後は他人のことを外国人と思いながら接すると、嫌なことされても少しはイライラせずやり過ごせますよ。+27
-0
-
134. 匿名 2019/04/06(土) 23:08:28
見ざる聞かざる言わざる+4
-1
-
135. 匿名 2019/04/06(土) 23:26:04
植物でも育てたらどうでしょう?
のんびり成長を楽しめれば、穏やかになれそう🌷+5
-0
-
136. 匿名 2019/04/06(土) 23:46:51
時代も悪い。と言い逃れ…。+2
-0
-
137. 匿名 2019/04/07(日) 00:15:15
イライラさせる人とは距離を置く。迷惑や嫌がらせをする人なんて論外。
自分は執着しないから、嫌い無理だと思ったら関わらない。大概後悔や恨んでるのは相手だけどざまあみろと思う。非常識なことしてるんだから当たり前だし、そういう人には人は寄ってこないし皆も同じように去っていってる。
ウザい奴は、まともな関係を築けない性格や態度を直して出直せと思う。自分は最低な性格してるけど自分に合わせろとか思ってたらバカなんじゃないのと思う。+5
-0
-
138. 匿名 2019/04/07(日) 00:28:11
欲や向上心やプライドはない。だからお金も稼ごうとは思わないし、昇進欲求もない。
ただ自分に合う仕事で、嫌なやつがいない所で働ければ、それ以上の欲はない。
大都会で働こうと思えば働けるし、契約社員なら大企業でも募集はしぬほどある。業種を絞らなければ正社員なんていつでもなれる。
そこまでガムシャラにする気はないし、自分は働く人間と合う仕事重視。じゃなきゃ穏やかに過ごせない。
仕事をしない給料泥棒な奴や性格がクズな最低な奴、しょうもない自慢ばかりのつまらない奴、人が去っていくような人格の奴大っ嫌い。
+4
-2
-
139. 匿名 2019/04/07(日) 00:33:50
嫌いな人から逃げる。嫌な事言われても言い返したりせずとにかく逃げる。
好きな人を大切にして狭く深い付き合いをする。
24歳までは人に認められたい!っていうプライドからFacebookで色んな投稿したりしてたけど、25歳から今26歳になって自分を大事にしてくれる人だけを大切にしたらいいという考えに変わり、ギスギスした気持ちがなくなりました。見栄っ張りだと穏やかに生きれない。謙虚に生きると穏やかに生きれます。+7
-0
-
140. 匿名 2019/04/07(日) 00:39:43
私も完璧を求めるタイプでしたが
色んな人と会い、たくさんの考え方を飲み込むことで
平和に生きられるようになり、今では他人の生き方に
何とも思わなくなるどころか
驚いたり感心したり
受け入れることの楽しさに気づき始めています+11
-0
-
141. 匿名 2019/04/07(日) 01:14:28
すごくシンプルに食事と睡眠。これをきちんと取らない人はキレやすいし自分も性格変わる時ある+10
-0
-
142. 匿名 2019/04/07(日) 01:39:29
正義感が強いというか>>1さんがそうかはわからないけど
他人に対して断罪的になる事に精神が依存してたら
ちょっと深刻に手間がかかるとは思う+3
-0
-
143. 匿名 2019/04/07(日) 03:22:37
お金がない環境にはならないようにして、モラハラやケチ、短気な人やその他心を乱される人とはつきあわないようにする。+7
-0
-
144. 匿名 2019/04/07(日) 03:28:36
鈍感になる+2
-0
-
145. 匿名 2019/04/07(日) 03:39:28
むかし職場にいつもカリカリイライラしてる人がいたんだけど職場の雰囲気が悪くなってまわりはみんな迷惑してたよ
+5
-0
-
146. 匿名 2019/04/07(日) 06:28:54
親になるととても成長するけれど。
ただ、完璧主義な親は産後鬱になりやすい。
+1
-0
-
147. 匿名 2019/04/07(日) 07:44:33
人に踏みつけにされても騙されても利用されても
諦める。
+0
-1
-
148. 匿名 2019/04/07(日) 09:24:23
逃げるってコメントあるけど、家族とか職場とかで必ず関わらなきゃいけない人がストレスの原因な場合はどうする?
自分には関係ないって切り離せない状況の時。
私も穏やかに過ごしたい…。+3
-0
-
149. 匿名 2019/04/07(日) 09:55:17
ネット依存しない事+0
-0
-
150. 匿名 2019/04/07(日) 10:41:03
>>39
これほんと、そうですよね。
自分も気をつけます。+0
-0
-
151. 匿名 2019/04/07(日) 14:15:23
人を裁かない。人には人の正義があると知る。人のことはほっておく。+6
-0
-
152. 匿名 2019/04/07(日) 14:36:17
+10
-0
-
153. 匿名 2019/04/07(日) 14:54:54
↑
これは刹那的な馬鹿だから、真似しなくていい+0
-0
-
154. 匿名 2019/04/07(日) 16:06:46
少し自然の中歩いて景色を見たり、鳥のさえずり聞いてると心が穏やかになってくるよ。+5
-0
-
155. 匿名 2019/04/07(日) 16:07:17
他人とは比べない+1
-0
-
156. 匿名 2019/04/07(日) 16:56:58
ROLAND様も言ってるよ
ネット見て病んでる場合が多いって
他人のSNSは見るな!だって+3
-0
-
157. 匿名 2019/04/07(日) 18:13:38
>>153
あなた薄っぺらい馬鹿だね+0
-0
-
158. 匿名 2019/04/07(日) 18:31:19
ネットを見ない。
SNSを全て退会したら、スッキリしますよ〜(*´∀`)+4
-0
-
159. 匿名 2019/04/07(日) 18:32:51
少し前に話題になった書籍で「バカとは戦うな」みたいなタイトルがありました。
まさにそうだと思いました。
私も正義感が強いせいもあり、他人の言動がいちいち気になります。+7
-0
-
160. 匿名 2019/04/07(日) 18:57:54
ネットにはオールスタートピが立たないだけで切れる輩が存在する。
穏やかに暮らしたいならネット閲覧回数を減らそう。
こういう輩に関わると確実にバカになりますよ。
学歴ではなくてね。
+1
-0
-
161. 匿名 2019/04/07(日) 19:05:34
自分の心を満足するために他人は存在するわけではないことを心から理解すること
世の中心は自分ではない、他人は自分のために生きてるわけではない
その上で、自分の考えを大事にする
私は穏やかだと言われるけど、かなりの個人主義だと自覚してるし、薄情な性格だと思うので、参考になるかどうか+1
-0
-
162. 匿名 2019/04/07(日) 22:23:31
周りからよく穏やかだと言われ、自分でもメンタルは安定していると思っていますが、それは他人に興味がないからです。自分以外に期待していないです。
優しいわけでも温厚なわけでもなく、ただただドライだなあと自分で思います。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する