-
1. 匿名 2019/02/11(月) 12:19:12
先日、下りのエスカレーターに乗ってすぐに、後ろからベビーカーを畳まずに乗せようとしてきた方に気付いたのですが、私は「落ちたら危ないな」と思い、注意深くベビーカーを振り返って見たのですが、案の定その方は片方の車輪を同じ段に乗せることができずにバランスを崩したので、私はとっさに上がってベビーカーを安定させてその場は事なきを得ました。返信
ベビーカーやスーツケースの落下による巻き込み事故が多いとメディアでも取り上げられたりして話題になりますが、下の方やベビーカーの子供自身も危険で迷惑なのでベビーカーであれば畳み、畳まないのであればエレベーターを利用するべきだと思います。
何らかの理由でエレベーターが使えない場合は駅員さんを呼べば良い話です。
子供を乗せた状態のベビーカーや、特に重いスーツケースをエスカレーターに乗せる方は非常識ではないでしょうか。
巻き込み事故でもただの過失で済まされるのであれば納得がいかないのですが、皆さんはどう思いますか?+1582
-66
-
2. 匿名 2019/02/11(月) 12:20:23 [通報]
危機意識が低すぎる!返信+1961
-29
-
3. 匿名 2019/02/11(月) 12:20:34 [通報]
これ本当に多いよね返信
最近見たばっか+1639
-18
-
4. 匿名 2019/02/11(月) 12:20:36 [通報]
母親失格。子どもを危険にさらすのが母親なんてダメ。返信+1366
-39
-
5. 匿名 2019/02/11(月) 12:20:52 [通報]
+1756
-43
-
6. 匿名 2019/02/11(月) 12:21:24 [通報]
+216
-465
-
7. 匿名 2019/02/11(月) 12:21:29 [通報]
>>3返信
本当に危ないよね
普通にやってる人私も時々みかけるよ+1269
-10
-
8. 匿名 2019/02/11(月) 12:21:49 [通報]
他人を巻き込むことは、やめてくれ。返信+1330
-4
-
9. 匿名 2019/02/11(月) 12:21:51 [通報]
荒れるぞぉ~返信+31
-121
-
10. 匿名 2019/02/11(月) 12:21:57 [通報]
怖いね💦返信+240
-5
-
11. 匿名 2019/02/11(月) 12:22:01 [通報]
スーツケースをエスカレーター。空港じゃ普通にある風景。でも別の場所は嫌だな。返信+1484
-35
-
12. 匿名 2019/02/11(月) 12:22:20 [通報]
昔ほどはみなくなったかな返信+32
-81
-
13. 匿名 2019/02/11(月) 12:23:01 [通報]
乗せてる人いるわ。降りるときもたつかれたら本人達も危ないけど、後ろの人達もつっかえて危ない返信+875
-5
-
14. 匿名 2019/02/11(月) 12:23:04 [通報]
ベビーカーはたしかにヒヤリとする。スーツケースも段に乗せてると思って一瞬気を緩めてズダダダッて落ちてったの見たことある。返信
昇りエスカレーターの場合、ドミノ倒しになる可能性あるよね。危ないとおもう。+984
-12
-
15. 匿名 2019/02/11(月) 12:23:23 [通報]
そういう親やチャイルドシートに子どもを座らせない親は、別に我が子が死んじゃっても別にOKなんだろうなぁとチベスナの目で見てる。返信
だって我が子の危険よりも自分のラクさを取ってるんだからね。
子どもが21歳になっても事故に遭わないか心配してる私からしたら、羨ましくもある。+1105
-142
-
16. 匿名 2019/02/11(月) 12:23:23 [通報]
>>1返信
怪我させなくても巻き込んだら暴行罪だよね+449
-10
-
17. 匿名 2019/02/11(月) 12:23:24 [通報]
エスカレーターは他人に迷惑かけるからね返信
手伝ってもらってる人いるがエレベーター乗りなよって思う+694
-12
-
18. 匿名 2019/02/11(月) 12:23:28 [通報]
エレベーターないとこで階段ヨタヨタ行くほうが危ないけどね返信
駅員呼ぶべきっていうけどそもそも駅員呼びに行くまでに下に降りないといけないことがほとんど
一人一人がベビーカー持ちますか?とか声掛けできる社会ならいいんだけどね
それもせずベビーカー迷惑!だけ叫ぶ人の方が嫌いです
私は必ず声かけます+230
-382
-
19. 匿名 2019/02/11(月) 12:23:31 [通報]
+515
-6
-
20. 匿名 2019/02/11(月) 12:23:34 [通報]
最近全然見なくない?返信+32
-189
-
21. 匿名 2019/02/11(月) 12:23:48 [通報]
スーツケースは許してよ。返信
ちゃんと持ってるし。+2139
-246
-
22. 匿名 2019/02/11(月) 12:24:12 [通報]
私はしないけどさ、返信
エレベーターって混んでてなかなかこないし
老人がササーット横から入ってきて乗れないときなない?+1983
-51
-
23. 匿名 2019/02/11(月) 12:24:15 [通報]
エレベーター乗ればいいのに返信+366
-104
-
24. 匿名 2019/02/11(月) 12:24:43 [通報]
車椅子をのせて他人が亡くなった事故あったよね返信+806
-4
-
25. 匿名 2019/02/11(月) 12:24:43 [通報]
ダメでしょう。危ないから。返信
ただ、エレベーターも、ベビーカー優先ては書いてあっても乗れないんだよね。
どうしたらいいのか。
ベビーカーをたたんで乗るのは、現実的ではありません。
そんなに簡単にたたんでウロウロできるなら、はなからベビーカー使わないし。
こまったね。
+1746
-59
-
26. 匿名 2019/02/11(月) 12:24:45 [通報]
ベビーカーは確かに近づきたくもない。返信+577
-42
-
27. 匿名 2019/02/11(月) 12:25:28 [通報]
というか赤ちゃん抱いてたり小さい子と手繋いでるのに危機意識ない人、周り見えてない人ちょくちょく会うわ返信
昨日も小さい子と手繋いでるお母さんが前しか向いてなくて
二人がやっと通れる通路で、このままじゃ子供とぶつかると思ったから
私が壁に背中向けて密着したけど
結局お母さんに手引かれるまま歩いた男の子とぶつかって、お母さん私チラっと見ただけでスルー+720
-14
-
28. 匿名 2019/02/11(月) 12:25:40 [通報]
>>5 馬鹿すぎて受けるわ。子どもは可哀想だけど結婚前から何でも男任せで頭使ってなかったんだろうな。返信
+389
-95
-
29. 匿名 2019/02/11(月) 12:25:44 [通報]
いい歳した夫婦がやってたりするんだよね。返信+417
-9
-
30. 匿名 2019/02/11(月) 12:26:02 [通報]
アジア系外国人がやってるのをよく見るわ。返信
日本人にもバカはいるけど、バカな外国人をわざわざ日本に入れるなよ。+567
-30
-
31. 匿名 2019/02/11(月) 12:26:16 [通報]
>>22返信
老人は案外譲ってくれるよ
横から割り込むのは大体若い人
お前歩けるだろうっていうような+62
-302
-
32. 匿名 2019/02/11(月) 12:26:17 [通報]
夫がいる時はエスカレーター使ってるな。前後で2人で挟んで。1人だと怖いからやらない。返信+43
-278
-
33. 匿名 2019/02/11(月) 12:26:25 [通報]
考えりゃ分かることだろうけど、返信
ベビーカー禁止ってハッキリ書いて
エスカレーターに貼っておくべきだと思う。
普通は考えりゃ分かることだけど、なんかあったときに書いてなかったって店側が責められる。+679
-9
-
34. 匿名 2019/02/11(月) 12:27:00 [通報]
正直巻き込まれたくないって思う返信
それでもしお子さんが怪我したら、他人巻き込んでおきながら子供子供になって、最悪こっちが責めらることもありそう+579
-8
-
35. 匿名 2019/02/11(月) 12:27:21 [通報]
>>31返信
私は老人に困ったから
地域によるのかな?+160
-14
-
36. 匿名 2019/02/11(月) 12:27:22 [通報]
>>6返信
こんなブスとよくやれたな。私が男なら見た目も性格も自分勝手そうなブスと結婚したくない。+21
-102
-
37. 匿名 2019/02/11(月) 12:28:02 [通報]
旅行ではなくて横浜や東京に用事があって行った時に電車移動で線を変える時とかエレベーターがあるところが遠いしすごく不便だった。特に都心部は地下何階もあるし返信
毎日こんな移動をしてる人いるんだって感心した
車でいつも移動してるから不便で仕方なかった
エスカレーターは危ないから畳んで子供を抱っこして持ってたけど。東京は地下5階のところとか大変だよね
+448
-35
-
38. 匿名 2019/02/11(月) 12:28:02 [通報]
私は巻き込まれないように、さっと横通るか、距離とるわ。返信
巻き込まれも嫌だし、助けて自分がケガするのも嫌だし。+397
-7
-
39. 匿名 2019/02/11(月) 12:28:02 [通報]
買い物カートも乗ってる人いるよね。返信+223
-11
-
40. 匿名 2019/02/11(月) 12:28:34 [通報]
ベビーカーをそのまま載せる人は、自分の子供も他人の危険も無視してる。子供を乗せたままだろうが、降ろそうがベビーカーは畳んでエスカレーターに乗らなきゃダメでしょ。あんなのが落ちてきたら、後ろにいる人が将棋倒しになるよ。歩きスマホもそうだけど、自分だけは大丈夫、だとかもしもの事を想像できない人は頭も育ちも悪いんだと思ってる。返信
他人の不注意で怪我を負わされて今だに後遺症のある私が言わせていただきました。+599
-25
-
41. 匿名 2019/02/11(月) 12:28:55 [通報]
>>32返信
いや、夫関係ないよ。+260
-8
-
42. 匿名 2019/02/11(月) 12:28:56 [通報]
前に車椅子で事故があったよね。無理せずにエスカレーターを利用した方がいいかも。返信+302
-25
-
43. 匿名 2019/02/11(月) 12:29:17 [通報]
>>22病院とか行くとお年寄りとか譲ってくれるしこっちも譲るよ、年齢とか関係ないかなと思う返信+120
-30
-
44. 匿名 2019/02/11(月) 12:29:28 [通報]
満員電車の中とかホームで小さな子供を歩かせてる母親も見るけど、抱っこしたらいいのに。見えてなくて蹴飛ばす人がいるかも知れないとか窒息するかも知れないとかなぜ考えられない。返信+359
-70
-
45. 匿名 2019/02/11(月) 12:29:55 [通報]
スーツケース普通にエスカレーター上ってたわ。これからはしないようにする。返信+284
-94
-
46. 匿名 2019/02/11(月) 12:29:56 [通報]
スーツケースの方が多いよね。返信
エスカレーターは急いでも危ないからみんな止まってね。+47
-44
-
47. 匿名 2019/02/11(月) 12:30:04 [通報]
私なら落ちそうになっても助けないわ返信
常識ないやつは勝手に落ちろ+331
-81
-
48. 匿名 2019/02/11(月) 12:30:17 [通報]
スーツケースは1つで、他に大きな荷物や小さい子どもなど連れていないなら、気になるものでもないよ。返信
でもスーツケース2つ持ってる人は、空港でも確かに怖い。+654
-8
-
49. 匿名 2019/02/11(月) 12:30:42 [通報]
エレベーターに普通に歩ける人が乗って、ベビーカーで待ってても乗れないときが多すぎる。返信
梅田大丸は、優先エレベーターにスタッフが乗っていて、歩ける人が乗ろうとしたら『優先エレベーターです』って断ってくれたのですんなり乗れた。
もっと優先エレベーターの意識を高めてほしい。+1054
-51
-
50. 匿名 2019/02/11(月) 12:30:51 [通報]
多分釣りだろうけど返信ベビーカーでエスカレーターに乗ったら後ろの人に降りろと怒られま... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpベビーカーでエスカレーターに乗ったら後ろの人に降りろと怒られました・・・ たまにそういう変な人がいるんですが別に問題ないですよね?そもそもエスカレーターにベビーカーを乗せては駄目と言う注意書き自体がおかし...
+47
-4
-
51. 匿名 2019/02/11(月) 12:31:13 [通報]
事故何度も起きてるよね返信
スーツケースも勘弁してほしいわ
取っ手から手を離してスマホ弄ってる馬鹿までいる+113
-24
-
52. 匿名 2019/02/11(月) 12:31:33 [通報]
危ないなと思って見てたらニヤニヤしながらDQN夫婦が乗せてた返信
世間ではダメな事と思われてる認識はあるんだろうけどやってしまう人達+94
-1
-
53. 匿名 2019/02/11(月) 12:31:58 [通報]
この間駅の階段を降りていたら、隣のエスカレーターでキャー!って叫び声が。返信
のぞいてみたら、スーツケースが落ちてきたみたいで、男性が腕を押さえて痛がっていた。
手を離しちゃった男性は、重大性わかってないのか、大丈夫ですかあ?とかのんびり口調で…+308
-3
-
54. 匿名 2019/02/11(月) 12:32:46 [通報]
いちいち畳んで抱っこして、乗せて、の繰り返しが面倒なのはよく解る。エレベーター内もいつ叫ぶか、泣き出すかでヒヤヒヤで乗るのが億劫になるのも解る。でも最低限のマナーと子供の安全に目を配れないような親はそもそもそういうところに行くな返信+243
-33
-
55. 匿名 2019/02/11(月) 12:33:05 [通報]
都会じゃないから、めったに見かけないけど、ベビーカーでも買い物カートでも巻き込まれが怖いよ。返信
車内でチャイルドシート無しで平気な層と重なる気がする。+111
-7
-
56. 匿名 2019/02/11(月) 12:34:23 [通報]
ベビーカーが落ちてきて巻き込まれたことありますよ。私が支えるかたちになったから本当に焦ったけど赤ちゃんは無事でスネに打撲と傘が壊れただけで済んだからまだ良かった。返信
たまにガルちゃんでも話題に上がる武蔵○杉の駅のエスカレーター。+258
-1
-
57. 匿名 2019/02/11(月) 12:35:29 [通報]
>>48返信
えっ?
あんたみたいな重いスーツケースとか持って乗せるアホがいるから事故が減らないんだろ
万が一エスカレーターが急停止したらかなりの衝撃だぞ
重いスーツケースなんて普通に落下するわ
可能性も考えられない脳みそなのかよ+18
-82
-
58. 匿名 2019/02/11(月) 12:35:43 [通報]
>>25返信
駅員呼べばいいよ+13
-15
-
59. 匿名 2019/02/11(月) 12:37:31 [通報]
エスカレーターもたまに見る段差の無いものに出来ないのかな返信+31
-9
-
60. 匿名 2019/02/11(月) 12:37:38 [通報]
>>5返信
日本?
テレビでもっとやって欲しいよね
+43
-0
-
61. 匿名 2019/02/11(月) 12:38:16 [通報]
エレベーターなかなか来ないしものすごく遠かったり、何とかなんないのかね返信+153
-14
-
62. 匿名 2019/02/11(月) 12:38:28 [通報]
でもエレベーターが激混みの時は仕方なくない?返信
荷物が多かったら畳んで無理に持つとか余計に危ないし+12
-71
-
63. 匿名 2019/02/11(月) 12:38:47 [通報]
>>22返信
私はそういう場合、先に待ってますって注意する。二度と会わない割り込み老人に舌打ちされても、当然の権利は主張します。+272
-6
-
64. 匿名 2019/02/11(月) 12:39:14 [通報]
>>59返信
コストコみたいなね
あれならベビーカー乗せれるもんね
相当場所取るから、地域のスーパーくらいじゃ無理だよね
イオンモールとかなら出来そうかな?+111
-7
-
65. 匿名 2019/02/11(月) 12:39:30 [通報]
そもそもベビーカーはエスカレータに乗せるの普通は禁止されてるよね?返信+266
-5
-
66. 匿名 2019/02/11(月) 12:39:30 [通報]
別に気をつければ良いでしょ返信
法律で決まってるの?+7
-81
-
67. 匿名 2019/02/11(月) 12:41:23 [通報]
前にこの話題出たときにだってエレベーター混んでて乗れないんだもん!と文句の嵐だった。簡易型ベビーカーならコンパクトに畳めるし、だっこ紐も簡易型のがある。簡易型ベビーカー使えないくらいの月齢ならそれこそ抱っこひもオンリーでもいける。私、昔エレベーターなしの3階に住んでたけど、子供はおんぶ(もしくは抱っこ)、ベビーカーは畳んで右肩にかけ、左肩には買い物荷物持って歩いて階段上がってた。返信
と書くと、「女の敵は女なんですね!」とかかかれる。他の方法もあると言ってるだけなのに、どうしてもベビーカーをエスカレーターに乗せたいみたいで、すごく言い返してくるんだよなぁ。+296
-76
-
68. 匿名 2019/02/11(月) 12:41:38 [通報]
仕事柄小さめのスーツケース持ち歩く事が前までよくあったけど、前の段にスーツケース乗せて自分がすぐ下の段に立ってガードしてた返信+338
-1
-
69. 匿名 2019/02/11(月) 12:41:50 [通報]
私は絶対にベビーカーに子供を乗せたまま、エスカレーターや電車の乗り降りはしていませんでした。しかし普通に乗り降りしている方が多すぎて私神経質なのかな、と思ったこともありましたが、子供に何かあってからじゃ遅いので、夫にも言い聞かせていました。返信+160
-5
-
70. 匿名 2019/02/11(月) 12:42:13 [通報]
また子連れ叩き?返信
仕方ない場合あるし、絶対に落ちないように細心の注意を払ってるわ
余計なお世話+23
-187
-
71. 匿名 2019/02/11(月) 12:42:42 [通報]
東京駅の上りエスカレーターでスーツケース落とした若い女の子見たよ返信
急ぐ様子もなく、エスカレーター上りきってから階段下りて拾いに来た
拾う時も無表情でボーッとしてたから他でもやらかしそうだなと思った+227
-4
-
72. 匿名 2019/02/11(月) 12:43:09 [通報]
子供を育てている人は生きにくい世の中だね返信+27
-77
-
73. 匿名 2019/02/11(月) 12:43:13 [通報]
エレベーター混んでてもベビーカーをエスカレータに乗せるの禁止ならエレベーター待つしかないよ返信+147
-5
-
74. 匿名 2019/02/11(月) 12:44:14 [通報]
>>61返信
降車駅の見取り図見て
エレベータ近くの車両に乗れば良くね?
駅に貼ってあるでしょ、駅名の横に車両の絵があって
この駅は何両目が階段に近いとか表示されてるヤツ。+124
-16
-
75. 匿名 2019/02/11(月) 12:45:33 [通報]
>>65 禁止はされてる。けどエスカレーターは本来2列で使わなきゃいけないけど誰もそうしてないように、有名無実化してるのが現状って感じ。返信+42
-8
-
76. 匿名 2019/02/11(月) 12:45:54 [通報]
下りで後ろにいたり、昇りで前になりそうな状況だったら、列を変えるか、あまり近くにならないようにやり過ごして乗ったりして、近づかないようにする。主さんは親切だね。返信+88
-1
-
77. 匿名 2019/02/11(月) 12:46:15 [通報]
ベビーカーは最近あんまり見なくなったけどスーツケースは本当に多い返信
落ちてきたらと思うと怖くて+18
-30
-
78. 匿名 2019/02/11(月) 12:46:27 [通報]
>>65返信
法律で?
+5
-16
-
79. 匿名 2019/02/11(月) 12:46:33 [通報]
>>72返信
いやむしろエレベーターとかバリアフリーが進んでベビーカー使いやすくなってるよ。
なのにエレベーター待つのが嫌とか言う方がおかしいし、どうしても待つのが嫌なら抱っこかおんぶすればいい。
常識あるお母さんはみんなそうしてる。+231
-32
-
80. 匿名 2019/02/11(月) 12:46:51 [通報]
妹がこれやる。エスカレーターだと危ないよと何度か注意したら逆ギレだよ。子供を産んでから性格悪いのが更に悪くなって、やってもらって当たり前、優先されるべき存在!、多少の迷惑はかけても仕方がない我慢して!みたいな自己中的な人間になってしまって姉としては哀しい。叱っても独身の私には説得力がないらしい笑 「子供産んで育ててから言ってよ」とか言われる。もし妹が危機管理能力が低下しているあまりに他人様を危険にさらすようなら、引っ叩きたい。子持ち叩きというより、性格が悪い人の対処法を知りたい。返信
暴君を止める方法ないかな。割と真剣に悩んでる。+343
-9
-
81. 匿名 2019/02/11(月) 12:48:14 [通報]
>>78 法律では決められてないと思う。あくまで安全のための呼びかけかな。返信+17
-3
-
82. 匿名 2019/02/11(月) 12:49:11 [通報]
法律だなんだ言う前に、常識で考えればわかると思うんだけどな。禁止されなきゃ何でもやっていいと思ってる人は厄介。返信+141
-0
-
83. 匿名 2019/02/11(月) 12:49:13 [通報]
スーツケースは仕方ないじゃん返信
エレベーター少ないし空港でみんなやってるわ+284
-21
-
84. 匿名 2019/02/11(月) 12:49:26 [通報]
>>78返信
エスカレータの乗り口によく禁止事項として表示されてるよね?
法律については知らないから自分で調べてみてね
+25
-2
-
85. 匿名 2019/02/11(月) 12:50:28 [通報]
>>78返信
法律で禁止されてなくてもメーカーや施設が禁止してたら守らないとね+77
-2
-
86. 匿名 2019/02/11(月) 12:50:29 [通報]
>>5返信
この人、なにしたかったの?
上りとまちがえたの??+80
-0
-
87. 匿名 2019/02/11(月) 12:50:34 [通報]
みんなエレベーター2列で乗ってるん?返信+9
-5
-
88. 匿名 2019/02/11(月) 12:51:09 [通報]
>>65返信
エスカレーターのところで繰り返しアナウンスしてるよ
+31
-1
-
89. 匿名 2019/02/11(月) 12:51:17 [通報]
品川駅、山手線のエレベーター。返信
もう何十年前に作ったらしく、今の品川駅のニーズに全く合わず小さ過ぎる。
ただでさえ混雑酷いのに、スーツケース持っている人多いし、デカイベビーカーで乗られてそれだけでパンパン。
行列凄いので、スーツケースの人達はエスカレーターに乗ることに。
事故でも起きないと改善しないよね。
ホームでドツき事故起きて直ぐにホームドア着いたし。
+154
-4
-
90. 匿名 2019/02/11(月) 12:51:18 [通報]
初めて使う駅は、エレベーターのあるのはどの改札かとか調べておく。返信
もし事故になれば自分の子供も怪我するし、下に他の幼児や老人とかが普通に乗っていたら、巻き込んで命にかかわるリスクもある。絶対やめた方がいい。+48
-3
-
91. 匿名 2019/02/11(月) 12:52:46 [通報]
>>70返信
え、禁止されてるんだよ+122
-1
-
92. 匿名 2019/02/11(月) 12:52:50 [通報]
私は介護で車椅子乗せて出かけるけど、エレベーター全っ然使えないよ。譲ってくれる人は少数。その辺もなんとかしないといけないと思う。返信
もちろんエスカレーター使うなんて絶対ダメだけど、そこだけ責めてもなくならないと思う。+246
-11
-
93. 匿名 2019/02/11(月) 12:53:12 [通報]
主の意見に異論はない。ただ、明らかなファミリー向けのショッピングモールとかでエレベーター待ってる人見ると、エスカレーター使ってくれって思う。返信+38
-38
-
94. 匿名 2019/02/11(月) 12:53:30 [通報]
>>79返信
便利?
子連れが生きにくいのはここの連中みたいなのばっかでどこ行っても肩身が狭いし子連れ叩きにうんざりってことだよ+10
-75
-
95. 匿名 2019/02/11(月) 12:53:57 [通報]
つーか普通に考えてもありえなくない?返信
子供+ベビーカーで結構な重さになってんのに
あんな段差のあるエスカレータに乗せるなんて。
間違いなく不安定になるし
もしバランス崩して誰かを怪我させたら?
自分は大丈夫だとか何事も無く降りられますように願うだとか
そんなもの何の役にも立たないから。+131
-2
-
96. 匿名 2019/02/11(月) 12:54:17 [通報]
新宿のビッグカメラでもエスカレーターでアナウンスされてるのにベビーカー乗せてくる夫婦いたよ返信
ちなみに混んでないので余裕でエレベーター使えるのに+113
-0
-
97. 匿名 2019/02/11(月) 12:54:30 ID:LeK4ZEteyP [通報]
キャリーを返信
落としておいて
「落ちちゃった(笑)」って女の子いた
何事もないから
良かっただけで
事の重大性を考えてなくて
イラっとして
「笑ってることじゃない」って
注意したことあるけど
判ってなさそうだった
+208
-3
-
98. 匿名 2019/02/11(月) 12:54:40 [通報]
最近のベビーカーってデカいよね。返信
秋葉原駅の狭いエレベーターだと一台しか入らなかったわ。
それでも畳んで担がないかぎり、ベビーカーはエスカレーターは使ったら危ないわ。+100
-1
-
99. 匿名 2019/02/11(月) 12:54:49 [通報]
小さめのスーツケースは、自分の前に置くなら許容範囲だけど、後ろに置いてスマホとかは危なすぎる。返信+102
-2
-
100. 匿名 2019/02/11(月) 12:55:11 [通報]
>>80返信
分かります。
でもこれは性格もあると思います。
私には子供がいない兄夫婦がいますが、決してそんな子供育ててから言え、なんてデリカシーのないこと言わないです。
年長者から注意されたら、聞く耳を持つようにしてる。子育てしてるとどうしても自分本意になってしまうこともあるので。
主さんは常識ある素敵なお姉さんだと思う。+107
-3
-
101. 匿名 2019/02/11(月) 12:55:20 [通報]
独身子ナシだからベビーカーがどこでも畳まずに侵入してくるようになった風潮が理解できないんだよね。昔はベビーカーは畳んで電車やバス、エスカレーターに乗るのが当たり前だったよ今のベビーカーは昔のと比べても軽量になってるし畳むのも簡単にできてるのに何で畳まないでどこでも乗ろうとするのかなと思う。母親1人でベビーカーの子供ともう1人とかいるならまだしも、旦那も一緒にいるのに気分悪くて座ってた私がベビーカー乗るからって運転手にどかされたのは腑に落ちない。いや、何の為の旦那よ…手ぶらなのにベビーカーくらい持てないのか?エスカレーターも同じよ、他人の邪魔になってる意識が少しでもあるなら畳んで乗るよね。返信+177
-64
-
102. 匿名 2019/02/11(月) 12:55:22 [通報]
地元最寄駅が階段を20段ほど登る造り。出口は北と南の2つで、両側共に上り下りの8段位のエスカレーターが設置されている。北側はJRとの連絡口なので常に激混み。返信
北側に商業施設が密集しているので、皆そちらへ行きたがる。歩行者は駅を通過するのが便利ではある。他は遠回りして歩道橋、または、傾斜のきつい大きな坂を超えるのでベビーカーでは無理がある。
そんな駅なのに、どちら側の出口にもエレベーターが無い。その為、ベビーカーで普通にエスカレーターを使っている光景をよく見る。
たった8段でも、ベビーカーでエスカレーターは危ないと見ていてヒヤッとする。せめて、スロープなどを駅に設置出来ないものかと思ってしまう。+28
-3
-
103. 匿名 2019/02/11(月) 12:55:29 [通報]
車いすで慣れた感じで器用にエスカレーターに乗ってた猛者を一度だけ見たよ。返信
エレベーターが満員でずっと空かないからって。後ろには怖くて乗れなかった。
さすがに車いす来たらエレベーター降りてあげようよ。
+165
-2
-
104. 匿名 2019/02/11(月) 12:55:32 [通報]
エスカレーターはなぁ…返信
これまで見かけた人たちは、慣れてる感じだったり、パパさんや二人がかりで持ってる人が多くて、危なげない人ばかりだったから良かったけど…
スーツケースもみんな大丈夫だった
でも、>>5みたいにならないか毎回ヒヤヒヤする
やっぱエレベーターが適してると思うし、エレベーターに乗る健常者も譲ってあげてほしい
健常者たちがベビーカーに譲らなくて乗れなかったの見たことがあるよ
乗ってもいいと思うけど、何のためのエレベーターなのか考えるべき+63
-3
-
105. 匿名 2019/02/11(月) 12:55:42 [通報]
上からベビーカーを落として、下にした高齢男性を巻き込んだ現場を見た。返信
短いエスカレーターだったから大ごとにならなかったのが幸いだった。
でも若い母親がとっさに叫んでベビーカーに駆け寄り子どもの無事だけしか心配していなかったから、周りの大人達は自分が起こした事なのに巻き込んだ人の心配はしないのかと怒ってたよ。+218
-2
-
106. 匿名 2019/02/11(月) 12:55:58 [通報]
スーツケースは上りなら自分の前、下りなら自分の後ろに置いて、しっかり握ってくれれば別に構わないかな。返信
ベビーカーは不安定だししっかり持っていたとしても怖い。
でも、エレベーターが結構不便な場所にあったり、すぐに乗れなかったりするから、エスカレーター使いたくなる気持ちもわからんでもない。+99
-5
-
107. 匿名 2019/02/11(月) 12:56:17 [通報]
エレベーターを本当に必要としているお年寄りやベビーカーの人たくさんいるのに、スーツケース持ってる健康そうな若者がエレベーターは乗りにくい。ちゃんとよそ見せずにスーツケース持ってるから、エスカレーター乗ってもいいですか?返信+181
-6
-
108. 匿名 2019/02/11(月) 12:56:22 [通報]
ベビーカーがエスカレーターに乗るのは反対だけど、普通の人がエレベーターを使うのも迷惑。 エスカレーターか、階段にして。返信+97
-54
-
109. 匿名 2019/02/11(月) 12:56:40 [通報]
そこまでうるさく言うこと?返信
事故起こすのは注意してない人ばっかりでしょ
普通なら落としたりしないわ笑+4
-56
-
110. 匿名 2019/02/11(月) 12:56:42 [通報]
>>94返信
肩身が狭いってだからお店でもやめてくださいと言ってるのにエスカレーターに乗り込んでくるあなたがおかしいと気がつきなよ
子連れ代表みたいに迷惑行為してるのに大きな顔しないで+123
-0
-
111. 匿名 2019/02/11(月) 12:57:55 [通報]
健康で育ってきた人にはわからないのかもしれない。ただ子供って骨折の場所が悪いと、それ以降その部分の骨の成長が不均一になることもあるよ。返信
ちょっとした腕の骨折でも、場所によっては、将来手が不自由になったりする。
ベビーカーでエスカレーターから落下までは行かなくても赤ちゃんの腕に変な力がかかって骨折したら大変だよ。それぐらいの事故は報道もされなさそうだよね。+82
-1
-
112. 匿名 2019/02/11(月) 12:58:03 [通報]
車椅子の老夫婦がいたよ。お爺さんが車椅子で、お婆さんが押してた。しかも階上から降りるエスカレーター。返信
事故があったのを知ったのは事後だけど、下にいた人はアバラ折れたらしい。エレベーターがある事に気付かなかったのかな。+71
-0
-
113. 匿名 2019/02/11(月) 12:58:15 [通報]
エスカレーターではないけど、返信
路線バスで、ブレーキがかかった時に、段上の後部から段下にスーツケースが転がった。持ち主のおばはんはゲラゲラ笑いながらスーツケースを取りに行った。
バスの運転手がキレ気味に車内放送で注意!
誰かが怪我をしたら、運転手の全責任になって懲戒になるんだと思う・・・持ち主のおばはんは何も責められない。+142
-0
-
114. 匿名 2019/02/11(月) 12:58:31 [通報]
私は片足が不自由で、エスカレーターの乗り降りも健常者のかたのようにすんなりとはいきません。極力エレベーターを利用させてもらってますが、エスカレーターを利用するしか手段がない場合は、なるべく人様の歩行の妨げにならないタイミングを見計らって利用させてもらってます。返信
ベビーカーごと乗り降りされるお母さんは兄姉の幼児さんを連れているケースも多く、その子たちがエスカレーター内でふざけてベビーカーにじゃれついたり、はしゃいで他の客にぶつかりそうになっても、お母さんはベビーカーの扱いに必死で我関せずだったりします。
スーツケースを提げた会社員のかたの殆どは、乗降時もスマホをいじりながらだったりお喋りに夢中だったりで、スーツケースの存在に注意を払っている様子はさほど見受けられないように思います。
ただでさえ、エスカレーターの乗り降り自体が恐怖な立場としては、ぶつかってこられたらどうしようと勝手に身構えてしまいます。
移動が困難という点は、身障者も乳幼児連れのお母さんもスーツケースを提げたサラリーマンOLも同じだと思います。ワンオペ育児だったり、出張の行き帰りで時間が惜しいとか、それぞれに事情もあるでしょう。利用される事に反対したいわけではありません。
ただ、現在は健康なかたもお年寄りになれば分かる時が来るのでしょうが、足元のおぼつかない者からすると、日常の他愛ない光景も、時として足周りを脅かす恐怖に映ってしまうということも少しだけ頭の片隅に置いて、行動して頂けるとありがたいです。+125
-16
-
115. 匿名 2019/02/11(月) 12:58:50 [通報]
>>103返信
うーん、それはご本人も可哀想だ……
本人が乗らせて下さい!って言うのも恥ずかしいし角が立つし、「障害者は図々しい」とか言われかねないもんね
昔、がるちゃんで乗らせて下さいって言った人をそう批判してる人いたもん+43
-3
-
116. 匿名 2019/02/11(月) 12:59:15 [通報]
>>86返信
たぶんベビーカーの前輪を一段か二段上に乗せて、後輪を下の段に乗せようとしたんだと思う。ベビーカーってそのままじゃ乗らない長さだから、乗せる人は斜めにして乗せてる。うまくいかなくてこんなふうになったんだろうね。
私はベビーカーが降り場で引っかかって後続者がどんどん詰まっていく現場を見たことある。人が少なかったから事なきを得たけど、一歩間違えば大惨事。+52
-0
-
117. 匿名 2019/02/11(月) 12:59:58 [通報]
エスカレーターにベビーカーで乗るのやめなよ返信
+124
-2
-
118. 匿名 2019/02/11(月) 13:00:09 [通報]
>>70返信
こういう自信過剰な親がいるから周りが迷惑してるんですよ。私は子持ちですが、我が子に最悪の事態にならないことを考えて常に行動、周りに迷惑かけないようにいつもすみませんという気持ちを持っています。これ読んで、子持ち叩きなんて思うのはおかしいですよ、当たり前のことをやっている親も沢山います。+96
-0
-
119. 匿名 2019/02/11(月) 13:00:20 [通報]
>>91返信
だから法律で決まってるなら教えなよ
エスカレーターの片側空けは?
駄目と言いながら暗黙の了解で皆やってるじゃん+5
-58
-
120. 匿名 2019/02/11(月) 13:02:15 [通報]
まぁ都内だけど確かにエレベーター混んでるお店あるけど待ってれば普通に乗れるよ?返信+20
-5
-
121. 匿名 2019/02/11(月) 13:02:30 [通報]
子連れ叩きとか勘違いしてる人がいるけど、リスクに無頓着な人間が非難されてるんだってことすら、わからないの?そんなお粗末な頭で、自分の子供どころか、他人を巻き込んで最悪死なせたり、重大な後遺症でも負わせたら責任とれるの?返信+135
-1
-
122. 匿名 2019/02/11(月) 13:02:47 [通報]
>>108返信
エスカレーターだってエレベーターだって何だって順番だよ。ベビーカー優先エレベーターならまだしも。
禁止されてないのに健常者が迷惑だなんて自己中過ぎ。+101
-54
-
123. 匿名 2019/02/11(月) 13:04:12 [通報]
スーツケースはええやん返信
みんな普通にやっとるわ
やらんの?
空港付近でエレベーター待ちしたら行列できるわ
+163
-12
-
124. 匿名 2019/02/11(月) 13:04:36 [通報]
降りるときに、車輪がひかかってるのみて怖いなと思ったことあります。返信
ベビーカーがのったあとは、かなり距離をとるか階段にします。+32
-0
-
125. 匿名 2019/02/11(月) 13:04:43 [通報]
この前Eテレのイベントに行った時、もちろん駅はベビーカーの家族連れで溢れてたんだけど、エレベーター使ってる人は私たち含めて数組しかいなかった。返信
ほとんどの人は近くのエスカレーター使っててすごくびっくりした。
たぶん限定グッズを買うために遠回りせずエスカレーターで行きたかったんだろうけど、万が一の事が起こって怪我したり最悪亡くなるのは自分の赤ちゃん、小さい子どもなのに。
+100
-1
-
126. 匿名 2019/02/11(月) 13:04:45 [通報]
空いてる、乗れる余裕があるなら健常者も乗っていいと思う返信
ただ、混雑時でベビーカーや車椅子やスーツケースなど必要な人が乗れなさそうなら、お譲りしてスペースを空けるべき+80
-6
-
127. 匿名 2019/02/11(月) 13:05:32 [通報]
>>119返信
法律で決まってなくても施設が禁止してればダメだよ。
片側空けだって最近は注意喚起されてるんだからベビーカーもやめるべきでしょ。
しかもベビーカーのほうは実際に事故だって起きてるんだし。+57
-0
-
128. 匿名 2019/02/11(月) 13:06:26 [通報]
スーツケースとベビーカーでは大きさ違いすぎる返信+114
-1
-
129. 匿名 2019/02/11(月) 13:07:37 [通報]
新宿駅のめんどくささなんとかならないかなぁ。乗り換えに使えるエレベーターがないから一々ほかの線にいって乗り換えないといけないし、しかも混んでて何回も見送らないとずっと乗れないとかある。デパートとかもだよね。優先があるとこはいいけど、何回待っても乗れないとかあるし、エスカレーターは危ない、他人を巻き込むなと言われるし片手にベビーカー、片手に子供だっことか更に危なすぎる返信+41
-7
-
130. 匿名 2019/02/11(月) 13:07:40 [通報]
エレベーターも子連れや老人以外にも普通の人に見えて、病気抱えて乗ってる人もいる。順番を待つ余裕をみて出かけた方がいい。返信
+96
-1
-
131. 匿名 2019/02/11(月) 13:07:54 [通報]
エレベーター乗れないって待てば乗れるよね?1日ずっと混んでるわけでもないし、電車なら到着したては人も多いんだからちょっと混むのは仕方ないよね返信
子供や誰かの命と少し待つ手間どっちが大事だと思ってるんだろ
結局自分がめんどくさいからでしょ+63
-32
-
132. 匿名 2019/02/11(月) 13:08:35 [通報]
ベビーカーでエスカレーター乗るなんて絶対やらない。ましてや赤ちゃん乗せたままベビーカーでエスカレーター乗るなんて何でそんな危険なこと平気でできるの?真面目に聞いてみたいわ返信+80
-2
-
133. 匿名 2019/02/11(月) 13:08:57 [通報]
仕事中ベビーカーに赤ちゃん乗せたままエスカレーター乗ろうとしてるお客さんいたので、エレベーターに誘導しようとしたら、今までそんなん言われたことないけど!とお怒りに。返信
じゃあ事故れや。助けないから救急車も警備も呼ばないから。
+120
-2
-
134. 匿名 2019/02/11(月) 13:09:22 [通報]
>>92返信
横だけと、健常者がエレベーターを使うのが本当にどうかと思う。手術退院して20日後、初通院の日に傷が痛過ぎてノロノロしていたせいで、地上で降りる際に健常者のオヤジに突き飛ばされた。痛い!って行ったのに、睨まれ去られた。激痛で涙が出て、泣きながら病院まで頑張って歩いたのを思い出した。
7年前だからヘルプマークも無い頃。
エレベーターでは松葉杖、車椅子が必要な人や、ベビーカー、身体に不具合のある人が優先されなければならないのにね。老人でも、足腰元気なら遠慮して欲しい。+90
-34
-
135. 匿名 2019/02/11(月) 13:10:04 [通報]
この間デパート行ったときに、ベビーカー優先エレベーターが子連れでも何でもない若者、おばさんでいっぱいで何回も見送った。結構な時間取られるし、ベビーカーでエスカレーターには絶対乗らないけど困るときも多々あるよ。返信+164
-9
-
136. 匿名 2019/02/11(月) 13:10:27 [通報]
怖いですよね!返信
ベビーカーでエスカレーターはよく見ます。
落ちないか本当に怖い。
私は畳んで手を繋いで登るか荷物があればエレベーターに乗ります。
リスクを背負ってまで畳まない意味がわからないし
寝てるのならエレベーターに乗ればいい。
+30
-1
-
137. 匿名 2019/02/11(月) 13:10:30 [通報]
>>123返信
エスカレーターでスーツケースを運ぶのは危険。ましてや手を離すと大変なことに! | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp小さめのスーツケースならエスカレーターで運ぶことも可能だが、きちんと持っていないと大変なことになる。 この女性、エスカレーターに乗せたスーツケースからうっかり手を放してしまった。嫌な予感しかしないだろう。その予感は的中するのだ…
エスカレーターでスーツケースを運ぶのは危険。ましてや手を離すと大変なことに!
小さめのスーツケースならエスカレーターで運ぶことも可能だが、きちんと持っていないと大変なことになる。
デカくて重いスーツケースは凶器でしょ。+49
-10
-
138. 匿名 2019/02/11(月) 13:10:35 [通報]
地元のデパートですが地下駐車場があり、エレベーターを1階で待っていても満員。1階で降りる人は少なく何分も待ちます…だからといってエスカレーターは使いませんが、降りてまでベビーカーに譲って下さる方は少ないです(そのデパートだけかも…)返信+25
-5
-
139. 匿名 2019/02/11(月) 13:11:21 [通報]
怖くてやったことがない。返信
めんどくさいし、時間もかなりかかるけどエレベーターを使ったよ。
子供をちょっとでも危険な目にあわせたくないし、回りの人にも迷惑をかけたくない。+42
-0
-
140. 匿名 2019/02/11(月) 13:11:50 [通報]
おばちゃんは何でエレベーターに固執するんだろうとは思うよ返信
妊娠しててお腹でてるのにお腹押して乗り込んでくるおばさんいたわ+37
-13
-
141. 匿名 2019/02/11(月) 13:11:52 [通報]
>>124返信
私も距離とってる
でもそうすると、間に人が入ってくるという(´;ω;`)
2段までにして、1段目に荷物乗せたり足乗せたりして自衛してる+15
-0
-
142. 匿名 2019/02/11(月) 13:12:06 [通報]
スーツケース 上りより下りが怖いよね。返信
+48
-0
-
143. 匿名 2019/02/11(月) 13:12:55 [通報]
>>3返信
こう言う人達は何かあったら、って事を微塵も考えないんだよね。
若めのパパが大きめのベビーカーをエスカレーターに乗せて
その後ろにかなり年配の女性がいたけど、乗ってる子供が急に
騒いだりしてパパがよろけたらお婆さんは間違いなく倒れるし
ドミノ倒しだよね。本当に怖い。+59
-0
-
144. 匿名 2019/02/11(月) 13:13:19 [通報]
エレベーター譲れって言うのがわからない返信
普通に順番待ちすればいいだけじゃない???
混んでる所はすぐに乗れないなんてデフォでしょう+67
-45
-
145. 匿名 2019/02/11(月) 13:13:44 [通報]
>>101返信
昔と違って今は電車内でベビーカー畳まなくてもいいんだよ
畳んで荷物、ベビーカー、抱っこだとすごく危ないしそこはわかってほしい。+29
-20
-
146. 匿名 2019/02/11(月) 13:13:49 [通報]
>>138返信
デパートって本当にずーっと待つよね
台数結構あるのに
フロアが多いからなのかな
しびれを切らしてエスカレーターって気持ちわかる+101
-17
-
147. 匿名 2019/02/11(月) 13:13:52 [通報]
駅のエレベーターって基本的にみんな並んでるじゃん返信
デパートのエレベーターとは違うでしょ
並べば乗れるのに文句いうのはおかしいと思う
自分が車椅子だから、ベビーカー持ちだからって特別待遇されて当たり前と思ってるの?
大変なのは察するけど、それを他人の1億2000万人に理解して行動してもらおうっておかしいよね+54
-39
-
148. 匿名 2019/02/11(月) 13:14:19 [通報]
>>123返信
スーツケースは大丈夫とか考えが甘すぎ。
やってる人の人生が狂うとかどうでもいいけど、巻き込まれた人が大怪我するんだよ?
羽田空港国際線駅で京急電鉄が錯視を利用し、エレベーターの方向を案内している。
エスカレーターは危険だからと言う理由でね。+21
-18
-
149. 匿名 2019/02/11(月) 13:14:24 [通報]
>>4返信
父親も多いよ。
むしろ父親は力があるから(と思っている?)か、自信ありげ。+56
-2
-
150. 匿名 2019/02/11(月) 13:14:49 [通報]
本人に直接言ったらいいのに。返信+5
-6
-
151. 匿名 2019/02/11(月) 13:15:11 [通報]
買い物カートがある時は何も考えずにエレベーター使うよね?返信
それがベビーカーだとなぜエスカレーターに乗ってしまうんだ?+81
-3
-
152. 匿名 2019/02/11(月) 13:15:53 [通報]
>>138返信
それは一階で下りのエレベーターに乗るのが良いのでは?そのまま一回地下に降りてから目的の階へ。+10
-4
-
153. 匿名 2019/02/11(月) 13:16:40 [通報]
スーツケースは大抵エスカレーターの段に収まるからまだわかる返信
上りなら自分の前、下りなら後ろに置いてくれればいいし
ベビーカーは遠慮せずにエレベーターがよろし+92
-0
-
154. 匿名 2019/02/11(月) 13:17:02 [通報]
スーパー備え付けの、キャラクター付きカートごとエスカレーターに乗り上げる猛者居るよw返信+47
-1
-
155. 匿名 2019/02/11(月) 13:18:17 [通報]
危険なのはわかってる!返信
でもエレベーターって不便な所にばっかあるし、いくら待ってもこないし、来ても不必要な人でパンパンだし。
まずはそっちを改善してほしい。+24
-21
-
156. 匿名 2019/02/11(月) 13:19:10 [通報]
ゴメン、エスカレーター近くて降りたらやっちゃう返信+7
-19
-
157. 匿名 2019/02/11(月) 13:19:40 [通報]
もし、上からベビーカーと子供落ちてきたら、避けて良いのよね?親はまさか誰かがキャッチしてくれることを期待してる?返信
子供キャッチして打ち所悪くてこっちのせいにされるリスクは負いたくない。+142
-3
-
158. 匿名 2019/02/11(月) 13:19:59 [通報]
万が一のことを考えてスーツケースは自分の前の段に載せるようにしてるよ返信+49
-0
-
159. 匿名 2019/02/11(月) 13:20:36 [通報]
エスカレータートピって地味に荒れるよねw返信
+14
-1
-
160. 匿名 2019/02/11(月) 13:20:48 [通報]
どうやって乗せるの?返信
怖くて無理+23
-0
-
161. 匿名 2019/02/11(月) 13:21:01 [通報]
>>152返信
だから>>138はベビーカーなんだって。
そのデパートはベビーカーや車いす専用のエレベーターないのかな?+8
-5
-
162. 匿名 2019/02/11(月) 13:21:27 [通報]
スーツケースでいちいちエレベーター使えとか言ってたらエレベーターが混雑するわ返信+75
-5
-
163. 匿名 2019/02/11(月) 13:22:44 [通報]
>>135返信
すごく分かる。並んでいるベビーカーや車椅子の人がいるのに横からどんどんエレベーターに入っていくよね。
私は空いていれば下だろうが上だろうが乗り込んで、目的の階まで行く。+54
-3
-
164. 匿名 2019/02/11(月) 13:23:19 [通報]
スーツケースよりもベビーカーに怒ってる人の方が多い返信+76
-2
-
165. 匿名 2019/02/11(月) 13:24:09 [通報]
エスカレーター乗せるなとか、罰則ないルールでしょ?返信
上で書いてる人いたけどエスカレーター歩く人と変わらないよ
要は事故を絶対起こさないようにエスカレーターに乗せればいい+5
-28
-
166. 匿名 2019/02/11(月) 13:24:49 [通報]
ベビーカーはメリットとして子供や荷物を乗せられて楽だけどエレベーター待ちやエレベーターまで移動する手間がかかるというデメリットがあるのは仕方ないよ。返信
メリットだけ享受しようとして我が子や他人を危険に晒してはダメよね。+91
-3
-
167. 匿名 2019/02/11(月) 13:25:11 [通報]
>>147返信
健常者ならエレベーターは使わないで貰えませんか?そういう人がいるから、本当に必要としている人達が、すぐに乗れなくてずっと待たなければならない。+41
-33
-
168. 匿名 2019/02/11(月) 13:26:23 [通報]
体に問題あるとかベビーカーとか大きな荷物持ってる人以外ってエレベーター使うの面倒くさくない?私は待つのが面倒くさいからのらない返信+78
-0
-
169. 匿名 2019/02/11(月) 13:26:34 [通報]
デパートのエレベーターとかめちゃくちゃ混んでるしデパートではエスカレーターにベビーカーは許してよ。返信
エレベーターは嫌な顔されるし。+8
-41
-
170. 匿名 2019/02/11(月) 13:26:49 [通報]
すぐそばにいる人がエスカレーターにベビーカー載せてたら絶対関わりたくないです。返信+66
-1
-
171. 匿名 2019/02/11(月) 13:27:25 [通報]
>>165返信
遊園地でもアトラクションに何センチ以下の子供はダメと規定があれば従うでしょう?それとも法律で禁止されてないししっかり押さえてるから大丈夫と乗っちゃうの?
噛み砕いて説明されなきゃ分からないなら子育て大変そうだけど大丈夫なの?+75
-1
-
172. 匿名 2019/02/11(月) 13:28:17 [通報]
>>154返信
これ。本当に迷惑。
キャラクターカートそのものが要らない。
何度もぶつけられそうになった事がある。+49
-5
-
173. 匿名 2019/02/11(月) 13:30:06 [通報]
>>165返信
片側空けるのとか歩くのとか人の行動として頭に予想が入ってるけどベビーカーで乗り込んでくるって頭に入ってないから思わぬ事故になりやすいと思う
あと単純にベビーカーの構造が車輪なので滑りやすいし+28
-0
-
174. 匿名 2019/02/11(月) 13:30:18 [通報]
>>157返信
キャッチしなきゃいけない義理なんかないよ。
私も絶対避ける。ヘタに手を出したら、危ないよ。+101
-1
-
175. 匿名 2019/02/11(月) 13:31:22 [通報]
駅の改札口に貸し出しベビーカーや、ベビーカー置き場があればいいのに。そしたら電車内や駅構内は抱っこひもで動けるよね。私は田舎に住んでるからトンチンカンな提案かもしれないけど、例えばショッピングモールは各階にカートがあるから、わざわざベビーカー持って行かない。エレベーターまで行く手間を考えるなら、エスカレーターの前でカート返して、次の階でまたカートに乗せる。そんなふうにベビーカーが乗り継げるようにするのはどうだろう。返信+9
-15
-
176. 匿名 2019/02/11(月) 13:31:44 [通報]
うるさすぎ返信
かなり気を付けてるしベビーカー100%落とさない自信がある
仕方ない場合もあるんですが???+3
-46
-
177. 匿名 2019/02/11(月) 13:32:02 [通報]
>>167返信
私は怪我も病気もしてない時は極力エレベーターは使わないし、そういう人が増えるといいなとおもうけど、専用とか優先とか書かれていない限りは健常者がエレベーターを使ってはいけないなんてことはないと思うよ。
「すぐに乗れない」なんてそこは待つしかないね。+20
-10
-
178. 匿名 2019/02/11(月) 13:32:27 [通報]
マイナスだろうけど家賃高めなエリアに住んでたころはエレベーターにベビーカー乗せてる人なんていなかったし、やってたら悪目立ちしてたと思う。転勤で地方に行ったら乗せてる人がたくさんいて驚愕したよ。もちろんエレベーターの人もいるけど。民度ってあるんだなと思った。返信+17
-15
-
179. 匿名 2019/02/11(月) 13:32:57 [通報]
人間のやることに、「絶対」なんてないよ。返信+55
-0
-
180. 匿名 2019/02/11(月) 13:34:25 [通報]
駅や空港でスーツケースはよくない?返信
それがダメならエレベーター大渋滞だよ+92
-0
-
181. 匿名 2019/02/11(月) 13:35:08 [通報]
100%落とさないと言ってても突然エスカレーター止まったらわからないよ返信+61
-1
-
182. 匿名 2019/02/11(月) 13:35:18 [通報]
>>169返信
子持ちでベビーカー移動するけど嫌な顔される?本当に嫌な顔されたとしても、殴られるとか暴言吐かれるんじゃないんだから、子供の安全を取ろうよ。たった数年のことなんだし。+59
-0
-
183. 匿名 2019/02/11(月) 13:35:39 [通報]
スーツケースは特大じゃなければいいと思うよ返信+66
-0
-
184. 匿名 2019/02/11(月) 13:37:59 [通報]
>>169返信
デパートはやっている人多いよね
エレベーター利用する健常者ばっかで混むからしょうがないよね
優先と書いてあろうが譲られたことないんだけど?
+16
-11
-
185. 匿名 2019/02/11(月) 13:39:05 [通報]
子連れでもなく年寄りでもなく車椅子でもなく大きな荷物持ってる訳じゃないのに満員のエレベーター乗る人もなんだかな、、、返信
駄目なルールがある訳じゃないけど貴方はエスカレーター使いなさいよって思うこともある。+15
-15
-
186. 匿名 2019/02/11(月) 13:39:13 [通報]
デパートやってる人いる?見たことない返信+10
-8
-
187. 匿名 2019/02/11(月) 13:39:56 [通報]
ベビーカーは畳んでいたら乗せても大丈夫なんでしょうか??返信+12
-2
-
188. 匿名 2019/02/11(月) 13:40:22 [通報]
ベビーカーでエスカレーター気をつけてるんだからうるさい!!って意見本当にびっくりしたよ。返信
そりゃ、駐車場で手もつながない、チャイルドシートにも乗せない、自転車ノーヘルの親子を毎日のように見かけるわけだ。
心の底から驚いたよ。自分の命より重い大切な我が子だよ。ここはお互い分かり合えないな。+99
-2
-
189. 匿名 2019/02/11(月) 13:40:36 [通報]
確かにベビーカー優先でも譲ってくれる人意外と少ないなと感じる返信
私はそれでもエレベーター使うよ+56
-1
-
190. 匿名 2019/02/11(月) 13:42:35 [通報]
>>187返信
大丈夫かどうかはその人次第だろうけど、畳んだ状態なら単なる手荷物なので少なくとも禁止事項には引っかからないと思う+8
-0
-
191. 匿名 2019/02/11(月) 13:42:44 [通報]
今アラサーの私の実母は介護士だったんだけど、現役の頃は車椅子の人をエスカレーターで運べたらベテラン!みたいなのがあったらしい。今じゃ考えられないよね。返信+29
-0
-
192. 匿名 2019/02/11(月) 13:43:01 [通報]
ベビーカー使ってるけど、エレベーターを何回見送ってもあまり気にしない。返信
子連れでお出掛けなんて時間と心にかなりの余裕がないとね〜。+85
-5
-
193. 匿名 2019/02/11(月) 13:43:41 [通報]
>>187返信
ベビーカーは畳めばいいんじゃない?エスカレーターで流れてる説明で言ってた気がする。+19
-3
-
194. 匿名 2019/02/11(月) 13:44:06 [通報]
連休中は叩きトピが盛り上がるなぁ返信+6
-3
-
195. 匿名 2019/02/11(月) 13:44:09 [通報]
確かにスーツケースだってエスカレーター止まったら重いなら尚更だけど、飛び出して下に落ちるよね返信
今の所そういう例がないだけでいつか起こるよ+9
-4
-
196. 匿名 2019/02/11(月) 13:44:28 [通報]
前から車椅子やベビーカーが安定して乗れるエスカレーターがあったらなと思ってる。返信+8
-3
-
197. 匿名 2019/02/11(月) 13:44:59 [通報]
去年空港の長い下りエスカレーターの中盤で後ろからかなり大きいスーツケースが転がってきて、私にぶつかった。幸い前に立ってた友達が止めてくれたから打撲で済んだけど、友達がいなかったら私もスーツケースも下まで転がってたと思う。本当に死を覚悟するくらい怖かったから、空港であろうが責任持ってエレベータに乗らないとダメだよ。ちょっと気を緩めたら簡単に転がっていくからね。返信+59
-3
-
198. 匿名 2019/02/11(月) 13:45:17 [通報]
>>186 普通に見るよ。横浜返信+6
-0
-
199. 匿名 2019/02/11(月) 13:45:41 [通報]
スーツケースは、下りなら自分の後ろ、昇りなら前と、落下しないように置く位置を変えられる。返信
下りのとき、ベビーカーを自分の後ろに置くわけにはいかない。+19
-0
-
200. 匿名 2019/02/11(月) 13:45:42 [通報]
子供を乗せたベビーカーはダメだけど一人一個のスーツケースは別にいいじゃない。返信+43
-0
-
201. 匿名 2019/02/11(月) 13:46:25 [通報]
エレベーターは車椅子やベビーカー専用にすれば良いのにね。返信
私は2〜3階の移動なら階段使うし、ベビーカーや車椅子の人が並んでたら譲るように教えられたし、自分の子にもそう教えてる。
危ない危ないって批判ばかりして自分がエレベーター使う時には我先にって乗り込む人って結構いるんじゃないかな?+86
-18
-
202. 匿名 2019/02/11(月) 13:47:35 [通報]
>>186返信
ごめんなさい
デパートは距離が短いから普通にやっちゃう
ママ友も一緒にいるとやるし+9
-32
-
203. 匿名 2019/02/11(月) 13:47:57 [通報]
>>177返信
身体を悪くしてから3年後に、やっと最寄駅にエレベーターが着いたが、健常者がスマホしながら普通に先に乗ってしまう。
常識が解らない人が多いから、駅のエレベーターには優先マークを付けて欲しい。仮に障害者優先マークが付いていて混雑していても、当たり前の様に元気な人が我先に乗る神経が解らない。
健常者が階段を使ってくれたら、本当に必要な人達が殆ど待たずに乗れる。+66
-9
-
204. 匿名 2019/02/11(月) 13:48:05 [通報]
いくらなんでも車椅子はやばいよ。ベビーカーとは重さが段違いでしょ。返信+48
-2
-
205. 匿名 2019/02/11(月) 13:48:10 [通報]
ベビーカーがダメなのは当たり前だけど、スーツケースも気をつけて乗せなくてはと思う。返信
空港のエスカレータでちょっとだけグラッと傾いて青くなったことある。+21
-2
-
206. 匿名 2019/02/11(月) 13:49:40 [通報]
スーツケースなら自分の前の段に横にして置けそうだけどベビーカーはアウトな気がする。返信
自分の子を守れるのは自分だけだと思うので子供が1番危険じゃないやり方でやってください。+17
-1
-
207. 匿名 2019/02/11(月) 13:49:43 [通報]
>>164返信
もしぶつかったりエスカレーターから落下した時の責任問題が物でしかないスーツケースと人間が乗っているベビーカーでは大分違う+29
-1
-
208. 匿名 2019/02/11(月) 13:49:55 [通報]
最近はベビーカーをエスカレーター乗せてる人見かけないけどな返信
スーツケースをエスカレーターに乗せてる人たちは毎日たくさん見るけど、それは仕方ないかなと思ってるよ
ただ、エスカレーター乗るときは、自分の体の前にスーツケースを置くのがマナーだと思う+29
-2
-
209. 匿名 2019/02/11(月) 13:50:14 [通報]
スーツケース持ち慣れてる人はいいよ。返信+11
-4
-
210. 匿名 2019/02/11(月) 13:50:25 [通報]
>>200返信
スーツケースの事故も多いんだよ?スーツケースが凶器に?エスカレーターで落とす事例の報告が多数 - ライブドアニュースnews.livedoor.comSNSに、エスカレーターでスーツケースが落ちてきた恐怖の体験が投稿された。ネットでは同様の経験をした人たちが、多数の事例を報告。「滑り落ちてきて直撃された」「地下鉄の階段で転がってきた」など
+20
-2
-
211. 匿名 2019/02/11(月) 13:52:28 [通報]
ベビーカー使ってるけど、なんでエスカレーター使うの?ダメってはっきりアナウンスされてるのに。危険だからやめてくださいって理由も言ってるのになんで使うのか理解できない。エレベーターもあるし、いっぱいでも抱っこしてベビーカー畳んでエスカレーター乗れば解決するよね。面倒くさいとか適当な理由でルール破って子供や自分、周りの人にリスク与えてるの?返信+67
-2
-
212. 匿名 2019/02/11(月) 13:52:56 [通報]
本気でやめさせたいなら罰則設けないとダメね。返信+21
-0
-
213. 匿名 2019/02/11(月) 13:53:38 [通報]
脚が悪い母と出かけるとエレベーターまで健常者がスタスタと行って埋まりサッとドアが閉まるということが多くて悔しいけど、駅としてはホームの乗客を速やかにホームに流すことを最優先せざるを得ないから障害者車椅子その他優先にも出来ないよなあと諦めてるよ。返信
時間に余裕をもって出かけるしかない。+37
-0
-
214. 匿名 2019/02/11(月) 13:53:52 [通報]
>>208 下りは逆でもお願いします。返信+8
-0
-
215. 匿名 2019/02/11(月) 13:54:24 [通報]
この前地下鉄の下りエスカレーターに乗っていたとき、前にいた若い女の子のスーツケースが転げ落ちていくのを見た返信
結構な距離だったから落ちるのが早くて、下り口付近にいたおじさんに当たってめっちゃ怒られてた
自分も旅行の時は気をつけないとなあ
スーツケースでこれだからベビーカーはもっと危ないと思う+34
-0
-
216. 匿名 2019/02/11(月) 13:54:30 [通報]
>>201返信
見た目はどこも悪くなくて健康そうでも、病気でしんどかったり、見えないところを怪我してて痛かったり、人それぞれ事情があるんだから、ベビーカー専用、車椅子専用にするのはやりすぎだと思う
健康なのに自分より先にエレベーター使うなんて!とイライラせずに、一台やり過ごして次のに乗ればいいだけの話だと思うんだけど
先に並んだ人が先に乗るのは順番通りで当たり前じゃないかな?+55
-12
-
217. 匿名 2019/02/11(月) 13:55:23 [通報]
めんどくさがりやは、ベビーカー使うな返信+27
-0
-
218. 匿名 2019/02/11(月) 13:55:28 [通報]
確かに危ないけど、ベビーカーだとエレベーターもかなり待たないといけない。明らかにに健康そうな若者集団とかエレベーター待ってたらいやいや、エスカレーターか階段いけよと思うわ。自分が子供いなかったら絶対エレベーターはは利用しないわ返信+28
-10
-
219. 匿名 2019/02/11(月) 13:56:13 [通報]
以前、人と待ち合わせしてた時に目撃したんだけど、駅のエスカレーターで一列に並んでサクサク乗り込んでた列に、脇から来た台車に色んな機材、背中に大きな荷物背負った男がナチュラルにスッと入り込んできて、そのままエスカレーターに乗り込んでたのを見た。返信
後ろになった人、流れ作業台みたいに流れている状態だから列を抜けるわけにもいかず、ずっと身体を反ったまま乗ってたよ。
上がりきったところで台車ガックン、それに連動して背負った張り出た荷物後ろの人直撃してて怖かった。
こういう事する人って、自分が非常識な事、危ない事している自覚がないから周り何も見てないよね。
台車突っかかって後ろの人将棋倒しになったら?
下に転げ落ちて人を巻き込んでけが人や死者が出たら?
自分一人だけ何かあるんだったら単なる自業自得だけど、人を巻き込むよね。
何も考えていないよね。
何時も大丈夫だったし今回も大丈夫だったから?
それ、全部たまたま運が良かっただけだから。
+35
-1
-
220. 匿名 2019/02/11(月) 13:57:15 [通報]
ベビーカー叩きは異常返信+9
-40
-
221. 匿名 2019/02/11(月) 13:57:16 [通報]
>>210返信
気をつけないといけないけどスーツケースまで禁止してたら流れないから禁止されてないんだろうね。
ベビーカーは明らかにステップに収まらないから禁止は当然だけど。+47
-0
-
222. 匿名 2019/02/11(月) 13:57:58 [通報]
>>220返信
危険行為をするベビーカーが叩かれてるんだよ+54
-0
-
223. 匿名 2019/02/11(月) 13:58:13 [通報]
実家の最寄り駅ですごく見かける返信
エレベーターもあるけど、子育て世代の多いところなので数回待たないと乗れない状態
そのせいか夫婦が揃っている人がエスカレーターの方へ流れてきて、無理矢理乗ろうとしてる
どうせ2人でいるなら、1人が赤ちゃん抱っこする、もう1人がベビーカー畳んで持つって分担すれば良いのにって思う+65
-1
-
224. 匿名 2019/02/11(月) 13:58:20 [通報]
>>214返信
>>208だけど、それは当然だよね
スーツケースが落下しないように、自分よりも一段高いところにスーツケースを置くのがエスカレーター乗るときのマナー+9
-0
-
225. 匿名 2019/02/11(月) 13:59:19 [通報]
>>204返信
車椅子の祖父とショッピングモール行くことあるけど、エスカレーターなんて使おうと思ったことないよ
もし大地震が来ても祖父を背負って階段を使うことも出来る自信ないし、そういうことがあったら警備員とか誰か男性の力を借りなくてはならないと思ってる
以前某お祭りに行って、その駐車場と祭り会場は線路の上の陸橋を渡ればすぐの所で、私は迷わず遠回りで徒歩5分以上かけて平坦なルートとったけど、ベビーカーのご夫婦はベビーカー畳んで陸橋行ったんだよね
なんかベビーカーと車椅子の差を感じた
こっちは成人男性がいても陸橋の階段なんか登り降りする気ないわ+9
-1
-
226. 匿名 2019/02/11(月) 13:59:37 [通報]
サラリーマンはスーツケース持ちなれてるけど、旅行の家族やおばあちゃん本当にやめて欲しい返信
電車の中でも、座ってホッとしたのか手を離してスーツケース流れて行くおばさんをよく見る+42
-1
-
227. 匿名 2019/02/11(月) 14:01:07 [通報]
>>220返信
頭大丈夫?+12
-0
-
228. 匿名 2019/02/11(月) 14:02:36 [通報]
何かあって落としたらと想像するだけでゾッとするから絶対ベビーカーの時はエレベーター乗るよ。返信
待ち時間とか別次元の問題だわ。+22
-0
-
229. 匿名 2019/02/11(月) 14:03:07 [通報]
ベビーカーはどうかしてると思うけど返信
スーツケースは扱い方の問題だと思うよ+30
-0
-
230. 匿名 2019/02/11(月) 14:05:18 [通報]
>>218返信
だからエスカレーターを使うんだ?
危ないからやめた方が良いよ+8
-1
-
231. 匿名 2019/02/11(月) 14:06:49 [通報]
エレベーター乗れよと思う返信
ふつうに考えて危ないって分からないのかな?+23
-0
-
232. 匿名 2019/02/11(月) 14:08:13 [通報]
荷物も多いし危ないからエレベーター使うけど、ベビーカーと車椅子優先のエレベーターに並んでるにも関わらず、特に普通の人が何食わぬ顔で乗ってて、何台待っても乗れないときあって本当に困る。返信
幅取って申し訳ないから優先の方並んでるのに、せめて途中階でドア開いて待ってるの分かったなら譲って(;_;)+25
-5
-
233. 匿名 2019/02/11(月) 14:08:27 [通報]
>>201返信
足が不自由な人はどうするの?+10
-1
-
234. 匿名 2019/02/11(月) 14:10:07 [通報]
いつも思うんだけど、子供が死ぬ可能性もあるんだよ返信+23
-0
-
235. 匿名 2019/02/11(月) 14:12:37 [通報]
時間に余裕ない人はベビーカーのせない方が良いよ返信
抱っこしてればそのままさっと行けるから+23
-0
-
236. 匿名 2019/02/11(月) 14:14:28 [通報]
スーツケースは、きちんと手で持ってさえいれば、批判されるものとは認識してなかった返信+22
-0
-
237. 匿名 2019/02/11(月) 14:14:54 [通報]
ベビーカーやキャリーバッグだけじゃない返信
地元のショッピングモールでエスカレーターに車椅子乗せて死亡事故があった
数メートル先にエレベーターあるのにだよ+8
-0
-
238. 匿名 2019/02/11(月) 14:19:40 [通報]
>>237返信
自分の命、身内の命、たまたまそこに居合わせただけの全く関係のない他人様の命よりも、「面倒くさい」が先になっている輩。
一定数いるからね。+37
-0
-
239. 匿名 2019/02/11(月) 14:19:41 [通報]
>>233返信
エレベーター乗れば良いし程度によればエスカレーターでもいけるじゃん
健康体で「ベビーカーや車椅子はエレベーター使え」って言うくせにエレベーター乗りたい時はベビーカーや車椅子がいても平気で我先に乗り込む人を批判してるんじゃない?
私も子供が小さい頃はエレベーター何回も見送った事あったよ
デパートの屋上でイベントやってて、上から降りてくるエレベーターは常に満員だったから
ドア開いてベビーカーや車椅子が待ってた時に降りて階段やエスカレーターに変更する人っていないよね実際
そのデパートにはベビーカー優先のエスカレーターもあったからそっちで待ってたけどダメだったよ+20
-5
-
240. 匿名 2019/02/11(月) 14:20:52 [通報]
前にスーツケースにこども乗せて、エスカレーター降りようとしてた親いたよ。案の定、バランス崩しそうになってた。危なすぎる返信+6
-0
-
241. 匿名 2019/02/11(月) 14:20:59 [通報]
>>101返信
みんな、独身子なしだから、暖かく見守ってあげよう!
+10
-12
-
242. 匿名 2019/02/11(月) 14:21:01 [通報]
何か逆になんだけど、エスカレーターってもっと幅大きいの作れないのかな?返信
大きい荷物とかベビーカーを無理矢理乗せるヤツばっかりで、危ないじゃん?
多分注意すれば逆ギレだよね?
大きければ、多分一段に乗せられるようになるから、今より危なくなくなると思うんだよね+6
-12
-
243. 匿名 2019/02/11(月) 14:23:21 [通報]
>>242返信
スペースの問題かな
フラット部分2倍にして高さも2倍とか出来たらエスカレーター歩く人も減るのにね+4
-1
-
244. 匿名 2019/02/11(月) 14:24:34 [通報]
凄いよね返信
自分の子どもを自ら危険に晒す
馬鹿だわ自分が怪我をするのは
自業自得だけど子どもは
危険に晒すもんじゃなく守るもんだ+22
-0
-
245. 匿名 2019/02/11(月) 14:24:52 [通報]
>>239返信
メッチャ自己中な意見
脳梗塞やった人とか骨折った人にーの事とか考えてなくて残念+10
-10
-
246. 匿名 2019/02/11(月) 14:24:57 [通報]
電車でベビーカー畳む論争高みの見物してた田舎者の私驚愕返信
エレベーターも畳むべきなの!?初耳+9
-2
-
247. 匿名 2019/02/11(月) 14:25:21 [通報]
ベビーカーではないけど、下りのエスカレーターで親子が止まってないで降りてたの。その子3歳とかのまだ足が短い年齢で、お母さんは手も繋がずに降りちゃってて。その子も一生懸命追いかけてて、転がり落ちないか見てるこっちがヒヤヒヤした。手を繋いで一緒に止まって降りるべきなのに。返信+19
-0
-
248. 匿名 2019/02/11(月) 14:25:51 [通報]
>>241返信
大丈夫?+3
-2
-
249. 匿名 2019/02/11(月) 14:26:50 [通報]
>>245返信
自己中?足不自由なら車椅子乗ってるだろうし、乗るレベルでなくてエスカレーター使える程度ならどっちでも良いし松葉杖ついてるならエレベーター乗ってて誰が不思議に思うの?
そうじゃなく健康な人って話じゃないの?+8
-1
-
250. 匿名 2019/02/11(月) 14:27:00 [通報]
優先エレベーターとか車椅子やベビーカー利用譲ってもらえないなら専用エレベーター作るべき返信+8
-2
-
251. 匿名 2019/02/11(月) 14:28:24 [通報]
こういうのもっと普及してほしい。みんなハッピーじゃん。返信+78
-5
-
252. 匿名 2019/02/11(月) 14:29:03 [通報]
>>250返信
作っててもイベントで混んでたらそんなもん無視だよ
地域によるだろうけど
車椅子マークの駐車スペースに平気で停めるDQNはゴロゴロいる+12
-0
-
253. 匿名 2019/02/11(月) 14:29:08 [通報]
ま、いいんじゃない?返信
自分の子供が怪我するだけなら
人に怪我させたらマジでこの先やっていけないよ+16
-1
-
254. 匿名 2019/02/11(月) 14:30:07 [通報]
>>251返信
本当にそう思う
でも、距離が長くないと作れないんじゃない?+39
-0
-
255. 匿名 2019/02/11(月) 14:32:24 [通報]
ベビーカービックリした。一体どういう神経してるのか。子供危険だし、よその人だって迷惑。返信
エレベーター待つのそんなに面倒かなあ。
やろうと思ったことないからはじめて見たとき衝撃だったし、その後もよく見かける。+19
-0
-
256. 匿名 2019/02/11(月) 14:32:29 [通報]
悪いけど、エスカレーターを利用することある。返信
日や時間によってエレベーターは混雑してるし、いつまで待とうが乗れないことが多い
エレベーター設置してない駅もあるの知ってる?
そういう時は使うよ+15
-17
-
257. 匿名 2019/02/11(月) 14:33:44 [通報]
>>255 そんな衝撃?毎日至る所で見るけど。返信+8
-4
-
258. 匿名 2019/02/11(月) 14:34:07 [通報]
>>101返信
独身だから、他人の夫に嫉妬
子なしなのに、昔と今のベビーカーの重さや性能を比べられる。
さすがです!
+7
-17
-
259. 匿名 2019/02/11(月) 14:34:34 [通報]
>>218返信
わかる
私もなるべくエレベーター使わないようにしてる
どっちも使える人が片方しか使えない人に配慮すべきだと思うし
トイレも子供座らせるとこがある個室とか広めの個室は子連れや介助のいる人がそこしか使えないだろうから避けてる+21
-1
-
260. 匿名 2019/02/11(月) 14:35:54 [通報]
上りのエスカレーターで、前に乗ってた人がスーツケース持ってて転がり落ちてこないかヒヤヒヤしてた。返信
一番上まで登れたからホッとしたのも束の間、エスカレーターが終わったところでスーツケースをよっこいしょと立てて持つところを伸ばして…てやってるから後ろが渋滞して危なかった。+5
-0
-
261. 匿名 2019/02/11(月) 14:36:52 [通報]
>>257返信
横だけど田舎はそんなに見かける機会がないから衝撃なのはわかる+8
-0
-
262. 匿名 2019/02/11(月) 14:37:23 [通報]
>>256返信
悪いけどって言ってるけど、悪いと思ってないよね?
+10
-2
-
263. 匿名 2019/02/11(月) 14:39:14 [通報]
エレベーター、若者や中年が普通に乗るからベビーカーの時なかなか乗れなくて苦労した。返信
ベビーカーばかり悪者扱いだけどエレベーター使う方の意識改革も必要だよ、マジで。+58
-10
-
264. 匿名 2019/02/11(月) 14:40:34 [通報]
松戸駅は常磐線快速、各駅、新京成線など乗り換えがある駅なのに、どのホームにもエレベーターありません。返信
松戸市は子育て支援に力入れてるんですけど…
これでもエスカレーター使っちゃダメなんですよね。
設備が整えば、エスカレーターでベビーカーなんて使わないですよ。+9
-10
-
265. 匿名 2019/02/11(月) 14:41:49 [通報]
やっぱり無理矢理乗っける危ないヤツがここにもいるみたいだから、ベビーカーや大きい荷物を乗せられるエスカレーターが増える事を願うばかりだね返信+4
-0
-
266. 匿名 2019/02/11(月) 14:42:34 [通報]
>>256返信
畳んで抱っこする発想はないの?ベビーカーで万が一のことがあったら子も親も周りも巻き込まれるよ+18
-0
-
267. 匿名 2019/02/11(月) 14:42:40 [通報]
>>263返信
鏡ついてる方は車椅子用みたいなもんなんだよねエレベーターって
一人で車椅子乗ってる人が後ろ確認しながら乗り降り出来るように
車椅子マークの方のボタン押したら絶対鏡付いた方が来るし、先に鏡付いてない方が来たら車椅子マークのボタンはランプ消えずについてる
全部に鏡付いてるエレベーターもあるんだろうけど、鏡の方に乗ったら車椅子待ってたら降りてエスカレーターに乗り換えるのが普通になれば良いのになぁ+11
-0
-
268. 匿名 2019/02/11(月) 14:42:46 [通報]
>>261 田舎なら駅も混んでないしエレベーターもすぐ乗れるだろうからそりゃ見かけないだろうね。というかエレベーターが必要な駅がそもそも少なそう。返信+4
-0
-
269. 匿名 2019/02/11(月) 14:42:47 [通報]
>>264返信
使わないほうが良いよ
誰に見られてるか分かんないから+2
-0
-
270. 匿名 2019/02/11(月) 14:43:14 [通報]
>>263返信
そうだよね
みんな偉そうなこと言ってるけど、駅エレベーターだけじゃなくベビーカー、車椅子の優先マークが付いてるところで譲ってるのかね
後から来こようが、優先なんだから譲れってのに+22
-8
-
271. 匿名 2019/02/11(月) 14:43:32 [通報]
>>264返信
エスカレーターにベビーカー❌ってステッカー貼ってないんですか?
+2
-2
-
272. 匿名 2019/02/11(月) 14:44:50 [通報]
>>270返信
大丈夫?
だからベビーカー様って言われるんだよ+8
-13
-
273. 匿名 2019/02/11(月) 14:45:02 [通報]
ベビーカーもだけど、ごくたまーにショッピングカートの人もやめて欲しいわ。返信
+9
-0
-
274. 匿名 2019/02/11(月) 14:45:03 [通報]
>>233返信
怪我人や身体の辛いお年寄りとか忘れちゃいがちだけど、つまり、必要としている人が普通に優先して乗れる様になると良いと思うよ。
日本のボランティア精神は遅れているなぁと海外に暮らしていた頃に思った。学校教育から違うみたいなので、残念。+20
-1
-
275. 匿名 2019/02/11(月) 14:45:25 [通報]
フロアが二階以上にわかれてるスーパー行ったことあるけどレジがひとつのフロアにしかないからカートのままエスカレーター乗る人結構いた返信
ベビーカー車椅子キャリーバッグはよく叩かれるけど結局面倒くさいとやっちゃう人多いんだろうね
+4
-1
-
276. 匿名 2019/02/11(月) 14:45:51 [通報]
都内の駅は海外旅行客も車椅子の人もベビーカーも多くて、エレベーターがすごい行列。返信
休日の山手線のホームとかすごい。
+5
-0
-
277. 匿名 2019/02/11(月) 14:46:35 [通報]
>>264返信
そうなの?
来月松戸に引っ越す予定なんだけど
ベビーカー使い始めたばかりだよ・・・+6
-1
-
278. 匿名 2019/02/11(月) 14:47:10 [通報]
>>272返信
いやいや、健康体なのにエレベーター占領するならそれこそ健常者様だわ+21
-8
-
279. 匿名 2019/02/11(月) 14:48:17 [通報]
エレベーターで片側空けて歩いたり駆け上ったりする人も迷惑だよ返信+8
-1
-
280. 匿名 2019/02/11(月) 14:50:14 [通報]
本当だよね返信
健常者でベビーカーもないならエスカレーターか階段使えよ+18
-7
-
281. 匿名 2019/02/11(月) 14:50:34 [通報]
>>258返信
>>101は体調が悪かったみたいだよ?
独身は書かなくても良かったけど、具合の悪い人がどかされてしまう風潮もねぇ…。+14
-0
-
282. 匿名 2019/02/11(月) 14:50:35 [通報]
前にキャリーバック落ちてきたことや、ベビーカーが引っ掛かってうまく降りれないヤツに迷惑かけられたことがあったから、そういうヤツがいたらそいつが降りるまで待つことにしてる返信+11
-0
-
283. 匿名 2019/02/11(月) 14:50:38 [通報]
エレベーターで夫婦とベビーカー組み合わせ居ますが、ベビーカー一台に大人一人にしなさいよ。うちは私とベビーカーがエレベーターにのって、身体が大きい夫が階段かエスカレーターだよ。返信
混んでる所では頭使って欲しい。+41
-2
-
284. 匿名 2019/02/11(月) 14:51:54 [通報]
>>279 これな。さっきからベビーカーはルール違反だから!って息巻いてる人はここは守ってるんだろうか。エスカレーターでのベビーカーの使用はやめてくださいアナウンスと共に2列でご利用下さいとも言ってるんだが。こんなこと言うとまた論点ずらし!とか言われそうだけど。返信+9
-10
-
285. 匿名 2019/02/11(月) 14:52:03 [通報]
エスカレーターでベビーカーは絶対やらないけど、返信
ゆる~い坂道のエスカレーター?動く歩道みたいに平らになってる坂道のやつ。
あれはベビーカーOKにしてほしい。
店内のカートはOKってなってるのにベビーカーは店員さんに止められた。
OKにしてほしい→+
いや、ダメでしょ→-
+30
-7
-
286. 匿名 2019/02/11(月) 14:52:26 [通報]
普段は田舎でエレベーターもエスカレーターもベビーカーすら車移動で殆ど使わないんだけど、学生時代の友達に会いに年一回都会に行くと駅のエレベーターにベビーカーがん無視でさっさと乗り込む人の多さにビックリする返信
駅のエレベーターって改札の近くだったり、降りた車両からエスカレーターの方が遠くて近くにエレベーターがあるとみんなさっさとエレベーター使ってる感じ
ベビーカーや車椅子、キャリーバッグの人が3回分くらい待たされてるのも見る事ある
都会はみんなせかせかしてるんだろうけど、そりゃエスカレーター使いたくなる気持ちも分かるわ+5
-2
-
287. 匿名 2019/02/11(月) 14:52:31 [通報]
>>278返信
だから、見た目でわかんないヤツもいるじゃん?
大丈夫?心臓悪い人なんて、見た目じゃ健常者だよ+7
-10
-
288. 匿名 2019/02/11(月) 14:53:27 [通報]
主要な駅のエレベーターをもっと大きくして欲しい。あと台数ももっと増やしてほしい。返信+6
-0
-
289. 匿名 2019/02/11(月) 14:54:07 [通報]
>>285返信
ロックはして欲しいけどね+2
-0
-
290. 匿名 2019/02/11(月) 14:54:09 [通報]
>>284返信
別トピで言え+3
-2
-
291. 匿名 2019/02/11(月) 14:55:10 [通報]
駅にエレベーターがないとか、混んでるとかの理由でエスカレーター使うママがいるのにドン引き。そんなの畳んで抱っこすればいいし、その場だけ抱っこ紐使うとか工夫で乗り越えるところだよ。大変だね、エスカレーターどうぞ!なんてならない。返信
エスカレーターでベビーカー使わないなんて当たり前のルールだし、もし落ちたらシャレにならないことくらいすぐに想像つく。子供も周りも巻き込んで怪我するよ。私、失敗しないんで!とか思ってるのかもしれないけど、100%なんてないんだからいちばん安全な方法で移動しようよ。ほんの数年のことだよ。+18
-3
-
292. 匿名 2019/02/11(月) 14:55:15 [通報]
>>287返信
心臓悪いとエスカレーターは使えないの?+9
-9
-
293. 匿名 2019/02/11(月) 14:55:25 [通報]
スーツケースでいつも乗ってる返信
上りは自分の前に下りは自分の後ろに。どちらも取っ手の長さを調節してちゃんと高さに合わせて持ってるよ。むしろ健康な私がエレベーター使っちゃっていいの?って考えなんだけど
スーツケース持ちがみんなエレベーター使ってたらすごいことにならない?+10
-4
-
294. 匿名 2019/02/11(月) 14:55:44 [通報]
>>287返信
そんなこと言ってるんじゃないでしょ
論点ずらしてるだけ
そういう人は使えば良いじゃん
ここで言ってる人達はあくまで健康体な人について言ってるだけ
都合が悪いんだねw+8
-3
-
295. 匿名 2019/02/11(月) 14:56:25 [通報]
>>277返信
今工事中なんです。
ちなみに新京成線の松戸駅はちゃんとエレベーターがありますが、JRは3つのホームどこにもありません。
ほんとにひどい。
先日松戸で乗り換えしなくていいように、千代田線直通で西日暮里まで行って乗り換えしたら、千代田線からJRへ行くエレベーターもありませんでした。。
すごい距離あるのに。
この時は、登りはエスカレーター空くのを待ってのりました。下りはベビーカーかかえて階段降りました。
エレベーター設置してない駅では、階段に駅員さんを常駐させて、頼みやすくするようにしてほしい。+11
-5
-
296. 匿名 2019/02/11(月) 14:56:57 [通報]
市ヶ谷で乗り換えるとき、エレベーターがなかったので事務室に聞きに行ったら「エスカレーターで降りてください。皆さんそうされてますよ」って案内されてびっくりした返信+16
-0
-
297. 匿名 2019/02/11(月) 14:58:24 [通報]
エレベーターがない駅があるんだよなあ返信
東京なのに
+20
-1
-
298. 匿名 2019/02/11(月) 14:59:34 [通報]
>>292返信
元をたどれば、体の不自由な人の為に作られたのに、ベビーカーに譲らないと行けないの?+7
-9
-
299. 匿名 2019/02/11(月) 15:00:01 [通報]
>>293返信
もしあなたがスーツケースを落として誰かに怪我を負わせたら、賠償金何千万とかになったらどうするの?
去年スーツケース落下させて失明させてしまった事故あったよね?
書いてる人いるけど、エスカレーター急に止まったりするとかなりの衝撃だよ
エスカレーターのメンテナンスしてたから特によく分かるけど+12
-4
-
300. 匿名 2019/02/11(月) 15:00:28 [通報]
その前にエレベーターを全駅に設置してほしい。長い階段しかない駅、狭いエスカレーターしかない駅とかあるよ。国はそういうところケチらないで欲しい、命にかかわることだってある。返信+16
-0
-
301. 匿名 2019/02/11(月) 15:00:53 [通報]
>>263返信
私の最寄駅は地下鉄。駅の階段を使い地上へ出ると遠回りになる国道を渡る住人達が当たり前の様に乗り込む。やっと出来たエレベーターは、中年と若者だらけでぜんぜん使えない。足が悪いけど頑張って階段を使ってる。
エレベーターが改札から遠かったり、不便な場所にある駅だとガラガラ。元気な人達が、自分が楽したいだけで何も考えずにエレベーターに乗っているのが良く解る。
ただ設置するだけじゃなく、利用者の意識改革は本当に必要だと思う。+9
-2
-
302. 匿名 2019/02/11(月) 15:01:25 [通報]
>>281返信
だったら憤慨するのは運転手にすればいいんじゃない?
+1
-1
-
303. 匿名 2019/02/11(月) 15:01:26 [通報]
>>295返信
え?
抱っこ紐してベビーカー畳んで乗せればいんでは?+14
-10
-
304. 匿名 2019/02/11(月) 15:01:48 [通報]
>>287返信
デパートの満員のエレベーターに乗ってる全員がエスカレーターまで歩けない程どこかしら体悪い確率がわからんわ
駅のエレベーターは2階分レベルだからすぐ来るけど
心臓悪い人を使ってまでエレベーター乗りたいのか健康体の人間は+10
-1
-
305. 匿名 2019/02/11(月) 15:02:48 [通報]
松戸駅大変ですね。乗降客の多さを考えるとどのホームにもエレベーターがないなんて。車椅子の方はどうしてるんでしょう?返信
ベビーカーの方は、逆に、そういう駅なんでエスカレーター使ってます。ではなく、そういう駅なんでエスカレーター安全に抱っこ紐&ベビーカーたたんで行くしかないのでは?2回目からはそういう駅って知ってて利用してるんでしょ?+17
-0
-
306. 匿名 2019/02/11(月) 15:04:12 [通報]
スゴイ脱線してきてるね返信
ベビーカーでエスカレーター乗っけたら、子供が危険な目にあったり、人を巻き込んで事故になるってトピだわ+25
-1
-
307. 匿名 2019/02/11(月) 15:04:16 [通報]
>>287返信
見ため健常者でも心臓悪かったら健常者って言わないでしょ?
何言ってるの?+16
-1
-
308. 匿名 2019/02/11(月) 15:05:20 [通報]
>>303返信
やってみて!やってみて!+5
-2
-
309. 匿名 2019/02/11(月) 15:05:28 [通報]
>>298返信
じゃあ体不自由なわけではないベビーカーとキャリーバッグ待ちがエスカレーター使っても叩けないよ
エレベーターじゃなくてもかまわない人がエレベーターじゃないといけない人に譲らないって感覚が日本人としては理解出来ない+0
-3
-
310. 匿名 2019/02/11(月) 15:06:04 [通報]
ベビーカーたためたためって、簡単にたためないよ!返信
+8
-22
-
311. 匿名 2019/02/11(月) 15:06:50 [通報]
論点ずらしてどうしてもエスカレーターに乗りたいヤツがここにもいてビックリだわ返信+28
-0
-
312. 匿名 2019/02/11(月) 15:06:59 [通報]
>>308返信
やってるよ。
双子だけど前後で抱っこ紐してできるだけ軽いベビーカーにしてる。
自分の怠慢で自分の子供とだれかの命とかえられない。+19
-0
-
313. 匿名 2019/02/11(月) 15:07:09 [通報]
>>310 荷物もあるのにね。返信+11
-7
-
314. 匿名 2019/02/11(月) 15:07:16 [通報]
>>298返信
そうステッカー貼ってありませんか?+2
-4
-
315. 匿名 2019/02/11(月) 15:07:26 [通報]
>>306返信
脱線というかエレベーターを譲る気はないけどエレベーターしか使うなよっていうのは横暴だって話かと+8
-0
-
316. 匿名 2019/02/11(月) 15:08:03 [通報]
>>312 双子用のベビーカーは物理的に無理だからね…。お疲れ様です返信+18
-0
-
317. 匿名 2019/02/11(月) 15:09:19 [通報]
>>312返信
待って、前後ってだっことおんぶでエスカレーター乗るの?バランス崩して落ちたらどうするの?畳んでても赤ちゃん抱っこで荷物抱えてベビーカー絶対落とさない自信あるの?畳んだベビーカーとスーツケースの違いが分からない
畳んだベビーカーOKならスーツケースも良くない?+20
-2
-
318. 匿名 2019/02/11(月) 15:09:36 [通報]
>>310返信
いやたためるでしょ。そういう日は軽めのたたみやすいベビーカーにしてコンパクトな抱っこ紐で抱くだけでしょ。私も周りママもサッとそうしてるけど?+14
-2
-
319. 匿名 2019/02/11(月) 15:09:55 [通報]
>>303返信
荷物持って折り畳んだ荷物持つと帰って落として危険なんだけど
ベビーカー使ったことないでしょ
落としても良い訳?+8
-10
-
320. 匿名 2019/02/11(月) 15:10:16 [通報]
>>296返信
じゃあ、OK!+3
-0
-
321. 匿名 2019/02/11(月) 15:10:16 [通報]
>>316返信
そうね。
まぁ畳めばなんとかならなくもないけどね。
電車のときは双子用のベビーカーじゃなくて一人用+抱っこ紐2つだよ。+4
-0
-
322. 匿名 2019/02/11(月) 15:11:01 [通報]
この間、20歳ぐらいの茶髪の男3人組が、スーツケースもってエスカレーター上ってたわ。大学生みたいだったけど。すごいオラオラな態度だった。返信+4
-0
-
323. 匿名 2019/02/11(月) 15:11:54 [通報]
ベビーカー畳めばエスカレーターOKならキャリーバッグもエスカレーター使って良いよね?返信
みんな普通に使ってるし
畳めない車椅子は絶対エレベーターだけど+24
-1
-
324. 匿名 2019/02/11(月) 15:13:05 [通報]
どこの駅だったかな。。。返信
地下鉄の大手町か日本橋かどっかで地上に出たくてエレベーター探したけど無くて困ってたら、同じような外国人家族が駅員さんにエレベーターないか聞いてて、駅員さんはエレベーター無いからそこのエスカレーターどうぞって答えてた
エスカレーター禁止だと思ってたからいいの!?って思ったけど私も郷に従い使った
上りは意外と安全だった
下りだったら絶対しない+15
-0
-
325. 匿名 2019/02/11(月) 15:13:40 [通報]
>>317返信
荷物はできるだけ軽くしてる。
体力ないと双子育児できない。
そうしないと生きていけない。
スーツケースと軽いベビーカーじゃ重さがちがうよ。
できるだけ車にしてるけど、事前に迷惑にならないようにいろいろ調べたよ。+10
-0
-
326. 匿名 2019/02/11(月) 15:14:12 [通報]
>>201返信
デパートみたいに10階とかあるところはまだしも、駅なんかは、ベビーカー、荷物多い人、高齢者専用でもいいと思うよ。
通勤っぽい人が駆け込んでいくの滑稽。+15
-2
-
327. 匿名 2019/02/11(月) 15:14:30 [通報]
>>299返信
わかりました。ではこれから堂々とエレベーター使わせて頂きます!教えてくれてありがとう!+6
-0
-
328. 匿名 2019/02/11(月) 15:14:34 [通報]
階段じゃなくてスロープにするって無理なのかな返信
スペースめっちゃ必要になるから無理かな+2
-0
-
329. 匿名 2019/02/11(月) 15:14:46 [通報]
>>313返信
そうそう!
荷物をぶら下げる奴に沢山ぶら下げて、ベビーカーの下はオムツとか入ったリュックがしまわれていて、乳児と、3歳の男つれて、どうやってたたんだらいいの?
助けてドラえもん!
まぁ、でも、逆にエスカレーター怖くて使えないけどね。
+16
-1
-
330. 匿名 2019/02/11(月) 15:14:52 [通報]
エスカレーターでも上りは安定してるし大丈夫じゃない?返信+8
-3
-
331. 匿名 2019/02/11(月) 15:16:33 [通報]
スーツケースに限ってだけど。返信
手慣れてる人がエスカレーター乗るのは良いんです。
けど、長期休暇の時とかに慣れてない人が持ってるのが危なっかしいです。そういう人にかぎって、身の丈に合わないデカいスーツケース持ってる。
スーツケースの扱い方で、一発で慣れてるかどうかわかりますよ。慣れてる人は無意識に、常に自分にスーツケースをピタッとくっつけてて離さないから。+10
-0
-
332. 匿名 2019/02/11(月) 15:17:02 [通報]
>>325返信
うーん、出来ればベビーカー折りたたまずにエレベーター使って欲しい
ないなら仕方ないけど
ベビーカー軽いとか体力とか、近くに乗ってしまった人には検討つかないから落ちてきたらどうしようってやっぱり怖いのよ+5
-3
-
333. 匿名 2019/02/11(月) 15:17:08 [通報]
荷物が多かろうとエスカレーターはベビーカーで利用しないでって警告出てるよ。それに従うのが普通の考えでは?返信+14
-0
-
334. 匿名 2019/02/11(月) 15:17:24 [通報]
この前エスカレーターの上からスーツが転がってきたよ。子供と一緒だったから怖かった。返信+6
-1
-
335. 匿名 2019/02/11(月) 15:19:00 [通報]
>>334返信
スーツケースの事なんだろうけど、スーツがふわふわ落ちてきたの想像して笑ってしまったw+7
-0
-
336. 匿名 2019/02/11(月) 15:19:16 [通報]
>>5返信
この人は何がしたいの?上りに乗ったくせに下って降りようとしてるの?
こういう頭悪いやつイライラするわ+10
-1
-
337. 匿名 2019/02/11(月) 15:19:19 [通報]
>>330返信
おい!そういうこっちゃないだろ!
天然か??ww+4
-0
-
338. 匿名 2019/02/11(月) 15:20:12 [通報]
>>333返信
エレベーターのない駅もあるんだけどね
だったらエスカレーターの片側空けもやめて、歩くのもみんなやめるべきでしょ
あなたはちゃんと2列になってるの?+7
-2
-
339. 匿名 2019/02/11(月) 15:20:28 [通報]
スーツケースでエスカレーター乗るのよくしてしまってました返信
持ち手を持ってもダメなのですね
すみません
スーツケースでエレベーターも利用しますが、自分が乗ったばかりに他に待ってるベビーカーや高齢者が乗れなくなる場面があり、乗りづらいです+22
-4
-
340. 匿名 2019/02/11(月) 15:21:03 [通報]
>>338返信
論点ずらすなよ+3
-3
-
341. 匿名 2019/02/11(月) 15:21:10 [通報]
一部の妊婦様とお母様とお子様のおかげできちんとやってる人がバカみたいになってくるよね返信
頑張って働いてるやつが馬鹿みたいな風潮のナマポと一緒
あかちゃんおもーい
ベビーカーたたむのたいへーん
荷物があるからむりー
みんながベビーカー優先してくれないからエレベーターのれなーい
最初から産むな馬鹿+29
-9
-
342. 匿名 2019/02/11(月) 15:21:33 [通報]
>>336返信
多分登りたくて乗せたけど上手く乗らなくて修正しようとしたけど苦戦したあげくバランス崩して転倒だと思う+8
-0
-
343. 匿名 2019/02/11(月) 15:21:55 [通報]
>>317返信
まぁ、そう言ってやるなよ。
妄想かもしれないだろ?
+2
-0
-
344. 匿名 2019/02/11(月) 15:22:21 [通報]
>>341返信
おいおい、生まれてくるなバカ+8
-7
-
345. 匿名 2019/02/11(月) 15:23:10 [通報]
>>341返信
最後のエレベーター譲らないはベビーカー様ではないと思うけど?ふつーにマナー悪いわ
エスカレーターでもいけるならエスカレーター使う配慮は社会で生きてくなら必要でしょ+8
-0
-
346. 匿名 2019/02/11(月) 15:23:27 [通報]
エスカレーターは、個人のマナーに頼るのは限界があるから、羽田空港みたいに、真ん中にポール付けて欲しい。返信
ポールの間を通れなかったら、エレベーター使って欲しい。+33
-0
-
347. 匿名 2019/02/11(月) 15:23:52 [通報]
>>340 禁止事項という点では同じなんですが。自分は良くて他人はダメの典型じゃないですか。返信+6
-0
-
348. 匿名 2019/02/11(月) 15:24:36 [通報]
>>346返信
キャリーケースは横にしたら通れちゃうからやっぱりみんな待ってるね
空港という場所柄仕方ないんだろうけど+6
-0
-
349. 匿名 2019/02/11(月) 15:24:39 [通報]
>>341返信
挙げ句の果てにあなたはエスカレーターで二列で乗ってるの?空いてる方を歩かないの?(だったらベビーカーに文句言っていいよ)だもんね。+4
-7
-
350. 匿名 2019/02/11(月) 15:26:00 [通報]
ベビーカーでエスカレーターを許されたい人が必死すぎる返信+19
-3
-
351. 匿名 2019/02/11(月) 15:26:37 [通報]
>>349返信
そりゃ言われるでしょ
エレベーターマナー悪いくせに他人のマナーは叩くってどうなのよ
にしてもベビーカーや車椅子は命に関わるからレベルが違うけどさ+4
-3
-
352. 匿名 2019/02/11(月) 15:26:43 [通報]
エレベーター点検中で利用できず。返信
ベビーカーたたんで階段かぁ。どうしよう、と思案中、心優しい人たちが、荷物とベビーカー運んでくれた。
ありがとう。ありがとう。本当にたすかりました。ありがとう。
+33
-2
-
353. 匿名 2019/02/11(月) 15:27:43 [通報]
ベビーカーでエスカレーターダメっていうのはマナーじゃなくて直接的に命にかかわるからだと思うんだけど返信+19
-2
-
354. 匿名 2019/02/11(月) 15:28:29 [通報]
>>350返信
エスカレーターを許せとは思わない
けどエレベーター使えるような配慮は欲しい+21
-1
-
355. 匿名 2019/02/11(月) 15:31:29 [通報]
ベビーカーでエスカレーター、迷惑じゃなくて、本当に危ないよう。返信
少子化で大事な子供たちなんだから、やめようよ。
それでもエスカレーター使う方は本当に再度気をつけて出かけてください。
+7
-2
-
356. 匿名 2019/02/11(月) 15:31:45 [通報]
電車移動のときはベビーカーでかくて邪魔だからバギー使うんだけど、子供はまだまだ足元おぼつかないからエレベーター無いときはバギーに乗せたままエスカレーターしかない返信
畳んでエレベーターも階段も子供の足じゃそっちの方が危険ってわかる
抱っこしても反り返ってきたりしたら私もろともバランス崩して落ちる+8
-10
-
357. 匿名 2019/02/11(月) 15:37:10 [通報]
まずベビーカーっている?返信
抱っこ紐でよくない?
ベビーカーで一人で電車でどこに行くんだい?+3
-15
-
358. 匿名 2019/02/11(月) 15:37:37 [通報]
ベビーカーや車椅子でエスカレーターは危険過ぎるから絶対ダメ返信
その分エレベーターはベビーカーや車椅子優先になるよう配慮が必要
「ベビーカー折りたたんで子供抱っこでエスカレーター」も側から見るとキャリーケースより危なっかしいからエレベーターあるならそっち使って欲しい
どうしてもエスカレーターに乗らなきゃいけないなら人がいない時やかなり少なくなるまで待って誰も巻き込まずに自己責任でお願い+8
-2
-
359. 匿名 2019/02/11(月) 15:37:55 [通報]
>>356返信
もう少しで2歳だけど、とてもベビーカーと赤ちゃんグッズとか荷物とか持ったまま更にベビーカーまで持つとか無理なんだよな+23
-2
-
360. 匿名 2019/02/11(月) 15:38:27 [通報]
ここまでエスカレーターにベビーカー乗せてた人いるなんてびっくり返信
マナーのないほんの一部かと思ってた+15
-4
-
361. 匿名 2019/02/11(月) 15:38:46 [通報]
>>357返信
田舎者の私でもベビーカーで出かける事もあるだろうって想像出来るよ
10kgのお米抱えてお出かけしてみなよ+2
-1
-
362. 匿名 2019/02/11(月) 15:40:03 [通報]
マイナス覚悟だけど私毎日やってます。返信
理由。
保育園が駅に繋がってる大型施設の中にあるんだけど、そこ開くの10時から。もちろん保育園はそれより前に預けるからそこに到着するの8:20頃。
施設には従業員専用通路から入るんだけど、そこに行くまでに駅の改札から1階下に降りないといけなくて、施設が開いてれば施設に入ってエレベーター使えるんだけど、開いてないから駅のエスカレーター使わないと降りれない。まじで車椅子の人とかどうしてるんだろうって思って一回駅員さんに聞いたら、次の駅ならエレベーターが駅にあるからそこで降りてこっちに来てもらうしかない。って言われた。
入る前に調べなかった私も悪いけど、まさかその施設が保育園入れてるのに10時までエレベーター使えないとか知らなかった。
子供降ろして畳んで乗せようと思っても自分の仕事の荷物、子供の保育園の荷物、ベビーカー、子供って腕2本じゃ足りない。
だから危ないのも、したらいけないのも分かってるけど毎朝してる。(帰りは施設が開いてるからもちろんエレベーター)+22
-8
-
363. 匿名 2019/02/11(月) 15:42:45 [通報]
うわぁー…ってめっちゃ白い目で見られてるよ返信+19
-1
-
364. 匿名 2019/02/11(月) 15:43:49 [通報]
10キロ抱えてわざわざ長時間子供がぐずりそうな電車にのってどこいくの?返信
近場にスーパーも病院も公園もないのか。+8
-10
-
365. 匿名 2019/02/11(月) 15:43:59 [通報]
>>359返信
逆にいうと、自分で支えられないそれだけの重さのベビーカーを動くエレベーターに片方の車輪だけのせて大事な赤ちゃんごとのせるのが危なくないですか?引っかかったり降りる時詰まったり、その重さを一人では支えられないんですよね?+16
-1
-
366. 匿名 2019/02/11(月) 15:44:43 [通報]
トピずれだけど品川駅の乗り換えで返信
エレベーター見当たらなくてエスカレーターも
見当たらなかったから
スーツケースを持って階段を降りてたら
ホームに電車が到着して
昇降無視して階段上がってきた10人くらいが
次々と私にぶつかってきた
Mサイズくらいの目立つ色のスーツケースが見えないはずないし
落としたら大惨事になるからこらえたけど
ベビーカーもスーツケースも周りが避けられるのに
配慮ないことも多々あると思う+7
-0
-
367. 匿名 2019/02/11(月) 15:45:55 [通報]
昨日、神戸に旅行で行ったら普通に何人も下りエスカレーターをベビーカーで降りててビックリした、地元では登りでは見ても降りはいないから。しかもアンパンマンミュージアムの近くでみたママはベビーカーに子供2人乗りさせて、降りエスカレーター乗ってて、私は子供抱っこしてベビーカーの前にいたからめちゃくちゃヒヤヒヤしたよ返信+15
-0
-
368. 匿名 2019/02/11(月) 15:47:08 [通報]
>>101返信
全くの同意見です!
夫婦でベビーカーは荷物入れ、おまけに優先席陣取って…ってホント何様なんだろうって思います。
お子さん産む位の年齢ならまだ年寄りじゃないでしょう?
子連れに優しくないって言うけれど、だいぶ改善されていると思うけどなぁ。
遠回りや待つ事が出来ないなら、出掛けなきゃ良いのにって思う。でもこういう事言うと、子連れは家に篭ってろと言うのかとか、病院に行くので遊びに行くわけじゃないとか必ず言う人いるけどそれは極論じゃないかなって思います。
+25
-4
-
369. 匿名 2019/02/11(月) 15:47:56 [通報]
>>362返信
どんだけ言い訳してもダメなものはだめなんだよ。+10
-9
-
370. 匿名 2019/02/11(月) 15:48:15 [通報]
>>365返信
自分とベビーカーのふたつの力で支えてるから全てを一人で抱えてるのとは全く違う
わからないかな+9
-0
-
371. 匿名 2019/02/11(月) 15:48:27 [通報]
腰が悪くて駅のエレベーターに乗ってた時期あるけど返信
走り込んで乗ってくるサラリーマンがすごい多い
もちろんそういう人たちだから
ベビーカーやスーツケース持った人がいても無理矢理乗ってくるし
中にはどうみても元気な外人カップルとかもいるしどうしようもない+18
-2
-
372. 匿名 2019/02/11(月) 15:48:41 [通報]
3年くらい前は東京でも八丁堀駅とか、浅草橋とか、御茶ノ水とかエレベーターなかったけど今どうなの?返信
中野駅もなかったような+7
-0
-
373. 匿名 2019/02/11(月) 15:49:50 [通報]
>>303返信
ごめんなさい。子供も2歳になって抱っこ紐使わない生活だったので、持って行ってませんでした。
西日暮里にエレベーターがないと想定してませんでした。
今後は想定して行動します。+7
-0
-
374. 匿名 2019/02/11(月) 15:49:51 [通報]
エスカレーターとエレベーター二択なんだけど、階段ってないの?返信
私いつも階段だよ。+2
-9
-
375. 匿名 2019/02/11(月) 15:50:57 [通報]
>>374返信
ベビーカー折り畳んで?+22
-0
-
376. 匿名 2019/02/11(月) 15:52:19 [通報]
エスカレーター乗って上ってたら、急に前がつまって、ドンドン進んで行くから逆ドミノみたいになった返信
なんだろう?って思ったらベビーカーがつっかえて降りれなくなってた
一列の狭いエスカレーターだから、一人つまったら逃げ場がなくて、みんなホントに焦ってた
しかも、本人は全然謝ってなくて、子供にお前が悪いって八つ当りしまくってた
そう言う事も起こるから、やめて下さいって言われてることはやめた方が良いと思う
あと、非常ボタン押したのに全然止まらなかった
時差があるのかな?+13
-6
-
377. 匿名 2019/02/11(月) 15:53:22 [通報]
旦那がたまにやろうとするから本当に嫌。返信
エレベーターまで歩くのがめんどうとか。おまえのめんどうとか知らねえよ!っていつも怒る。するとムスっとしてる。+17
-0
-
378. 匿名 2019/02/11(月) 15:54:16 [通報]
エスカレーターの片側空け禁止を徹底してほしい。返信
旅行者が多い駅でスーツケース持ちをエレベーター推奨にしたら、それこそ障害のある方が乗れなくなるよ。スーツケースでの事故は無理な追い越しが原因だと思います。スーツケースから手を離すのは言語道断だけどね。
ベビーカーは絶対エレベーター。エスカレーター乗るならたたむようにお願いしたい。大変そうなお母さんには声かけて協力、お母さんも遠慮せず頼って欲しい。みんなの安全はみんなで作らないとね。+10
-2
-
379. 匿名 2019/02/11(月) 15:55:17 [通報]
>>376返信
嘘松
止まらないとかw
何で駅員に言わないんだよ
仮に本当ならあんたも最低だな+6
-2
-
380. 匿名 2019/02/11(月) 15:55:30 [通報]
スーツケースは幅に収まるし取っ手をしっかり持っていればいいと思うけどな。返信
ベビーカーはエスカレーターの段の部分におさまらないならば落ちるの当たり前だと思うから危ないと思う。子供のったままは論外。
畳んだ上で収まってゆらゆらしないものならいいと思う。+9
-2
-
381. 匿名 2019/02/11(月) 15:55:38 [通報]
ベビーカーがエスカレーターに乗ってたら、私は近くには乗らない。返信
そのベビーカーが降りるまで待ちます。
ベビーカーと子供が一緒に落ちてきたら助ける自信もないし+18
-0
-
382. 匿名 2019/02/11(月) 15:56:14 [通報]
>>375返信
長い階段はおりたたむ。
短かったらそのまま持ち上げていくよ。
すんごい、大変なの!本当!
荷物によっては2往復するときもあるよ!
でも、チキンだから、エスカレーター使えないし。
なんだかあなぁ、だよね。+6
-3
-
383. 匿名 2019/02/11(月) 15:56:34 [通報]
>>360 住まいはどちらですか?私の住んでるところでは当たり前の光景です。もはやいすぎて何も思わないレベル。返信+4
-1
-
384. 匿名 2019/02/11(月) 15:56:47 [通報]
>>352返信
以外に困ってる人いると運んでくれる人いるよね
私も階段降りようと思ってたら、サラリーマンが運んでくれた
+7
-0
-
385. 匿名 2019/02/11(月) 15:57:05 [通報]
>>380返信
重いスーツケースは?+4
-1
-
386. 匿名 2019/02/11(月) 15:57:46 [通報]
>>364返信
通勤場所の近くの保育園にいれてる人とか育児イベントに行くとか帰省とかいろいろあるじゃん
公園も毎日同じじゃなくて少し離れたとこの大きい公園とか、同じ年頃の子供がいる友達が何駅か先に住んでるとか図書館とか動物園水族館
安売りしてるスーパーだとか+4
-0
-
387. 匿名 2019/02/11(月) 15:57:51 [通報]
>>374 子供抱っこして荷物持って畳んだベビーカー持って階段?それこそ危険行為だよ。返信+11
-2
-
388. 匿名 2019/02/11(月) 15:57:57 [通報]
>>57返信
空港とかでスーツケースの人が全員エレベーター使ったら、エレベーター何基あっても足りないだろうね。
たしかに危険はあるけど、エスカレーター使うなって興奮するのは現実的じゃないような。+20
-0
-
389. 匿名 2019/02/11(月) 15:58:39 [通報]
>>198返信
大井町、蒲田、大森、川崎、も結構多いですよ。駅も駅ビルも!
エレベーターあちらにありますよ、とお伝えした事あったけど思いっきりシカトしてエスカレーター乗ってました。+10
-0
-
390. 匿名 2019/02/11(月) 15:58:55 [通報]
その類いの人種は、禁止ってどんなにアナウンスしようが紙を貼ろうが、聞いてないし見てないよね。返信
自分の行為を咎められてる自覚がないし、このくらい大したことないってたかをくくってる。
正攻法じゃ効き目ないから、思いっきり恥をかかせてやればいいと思う。そういう評価は気にしそう。+9
-1
-
391. 匿名 2019/02/11(月) 15:59:16 [通報]
去年姉が子供産んだから、その子をベビーカーに乗せてよく一緒にショッピングモールとか行くけど、エレベーターにとにかく乗れない。せめて優先エレベーターは、普通に歩ける人は乗らないで欲しいと思っちゃう。返信
あとベビーカーでエレベーター乗ってる人で詰めない人や、「ベビーカー横の隙間にあんたが入りゃあと数人分空くのになぜしない!?」みたいな状態の人がいてイライラする。
姉と私しか大人がいなければ、ベビーカーでエスカレーターは絶対しないけど、姉の旦那がいる時はたまにエスカレーター乗っちゃうと言ってた。絶対危ないと思うけど、それくらいエレベーター乗れない…あと施設的にエレベーター少ないところなんかもあるよね。+19
-2
-
392. 匿名 2019/02/11(月) 16:00:05 [通報]
本当に危ない!!返信
エスカレーターだって機械です。誤作動もあり得る。
急に止まる事だって💦
+8
-0
-
393. 匿名 2019/02/11(月) 16:01:11 [通報]
>>385返信
重いス一ツケースとベビーカーて、平坦な道でも歩けるの?
+0
-2
-
394. 匿名 2019/02/11(月) 16:01:13 [通報]
>>391返信
ベビーカーは邪魔って自覚は持った方がいいよ。
赤ちゃんじゃなく、ベビーカーがね。+10
-2
-
395. 匿名 2019/02/11(月) 16:01:28 [通報]
混んでるエスカレーターは怖いから乗らない。空いてたらまぁいっか〜って乗る。返信+3
-0
-
396. 匿名 2019/02/11(月) 16:01:47 [通報]
>>379返信
嘘じゃないんだけど
押しても止まらないから焦ったよ
駅員には言ったよ
何で嘘って決めつけんの?
+7
-5
-
397. 匿名 2019/02/11(月) 16:02:06 [通報]
私はスーツケース使う事多いけどエスカレーターに乗ってます。返信
気を付けて乗ってるつもり。
エスカレーターが混んでる時は階段使ってます。
ちなみに、エレベーターがどこにあるか分からない場合とかあるから不便。+6
-1
-
398. 匿名 2019/02/11(月) 16:02:57 [通報]
>>393返信
頭大丈夫?+1
-0
-
399. 匿名 2019/02/11(月) 16:04:11 [通報]
>>396返信
言ってないって感じじゃん
何でだろ時差かななんて書かないわアホ+4
-1
-
400. 匿名 2019/02/11(月) 16:05:04 [通報]
ほんと安全はみんなで作るもんだね返信
ここでお互い批判して罵り合ってて何も解決しないし意地になるだけだわ
エレベーターを車椅子やベビーカーの人に譲るのが普通になって、車椅子もベビーカーもエレベーターに乗れるのが普通になってエスカレーターには歩きの人だけになればみんな安全なのに、エレベーターに競うように乗り込む人らとかすぐそこエレベーターなのにわざわざエスカレーターに乗るベビーカー車椅子とか
情けは人の為ならずとはちょっと違うけど、面倒くさくてやってる行為が自分の首締めて、他人への配慮でやってる行為が自分の安全に繋がるっていう
日本人は元々それで上手くやってきたから新しい機械や機能が誕生しても迷惑かけてかけられた結果なんとかなるもんだよ
最近はそういう精神解らない在日が幅きかせてるからそうもいかなくなっててギスギスしてる気がする+11
-0
-
401. 匿名 2019/02/11(月) 16:06:23 [通報]
>>387返信
エレベーターは無いか、なかなか利用できない。
エスカレーターはダメ。
たたんで階段はダメ。
じゃあどうしたらいいの?
ちなみに、階段はダメと書いてありませんが?
+8
-3
-
402. 匿名 2019/02/11(月) 16:07:07 [通報]
エスカレーターと階段しか無い駅もあるんだよね。返信+10
-0
-
403. 匿名 2019/02/11(月) 16:07:32 [通報]
>>398返信
え?
+2
-0
-
404. 匿名 2019/02/11(月) 16:07:33 [通報]
>>399返信
知らねーよ
止まんなかったんだから事故みたいなもんだよ
事故に遭ったこと正しく言えるヤツいねーよ
一列のエスカレーターで前つまって出れなく為って止まんないんだから焦るだろ+0
-8
-
405. 匿名 2019/02/11(月) 16:10:50 [通報]
エレベーター満員すぎてバギー抱えて階段登ったことあるわ返信
ショッピングモールの階段は利用者少ないから巻き込む心配はない
けど転落して子供の命が危険なのはエスカレーターより可能性高そう
もうエレベーター空く以外何しても正解ないんじゃないか?+6
-0
-
406. 匿名 2019/02/11(月) 16:11:13 [通報]
私は途中でベビーカーから荷物下ろして畳んで抱っこしてなんてやってられないから、家出る時からベビーカー畳んで荷物持って抱っこしちゃってる!大変だけど、このほうがまだ楽なんだよね。返信+9
-0
-
407. 匿名 2019/02/11(月) 16:11:29 [通報]
ベビーカーは禁止されてるけど、大きくないスーツケースだったら禁止されてないじゃん。返信
そこまでスーツケースを目の敵にする?
危ない使い方をしてるのが問題なだけであって、大きいスーツケースだったらエレベーターを使った方が良いだろうけど、他の人も言ってるように上りは自分の前、下りは自分の後ろで取手から手を離さないで乗れば問題ないっていう考えだから禁止はされてないんじゃないの?+11
-1
-
408. 匿名 2019/02/11(月) 16:11:30 [通報]
名古屋の話になるけど返信
タカシマヤのエレベーターは本当に乗れない
名鉄とパッセは乗れるけど6〜8段の階段があるのでそこへ行きづらい+6
-1
-
409. 匿名 2019/02/11(月) 16:12:20 [通報]
ベビーカーで下りのエスカレーターに返信
乗せてる人って、
押してる人よりベビーカーが前にあるの?
それとも押してる人が前で
ベビーカーを後ろ向きにして
エスカレーターに乗せてるの?
+2
-0
-
410. 匿名 2019/02/11(月) 16:13:32 [通報]
>>379返信
嘘とかひどくね?
エスカレーター肯定派じゃん+2
-2
-
411. 匿名 2019/02/11(月) 16:14:33 [通報]
子育て大変大変ばばあ達は返信
わざわざ大変なのになぜに
電車に乗ったり、エスカレーターがあるような場所に行くの?
公園で放牧のほうが楽なんだけど。
+9
-11
-
412. 匿名 2019/02/11(月) 16:14:36 [通報]
混んでるときは、平地であろうとベビーカーは邪魔じゃない??返信
混んでないエスカレーターだったら、怪我しようともう自己責任でいいじゃん。
周囲に人がいないときはいいんじゃない?
+1
-6
-
413. 匿名 2019/02/11(月) 16:14:42 [通報]
何か良い方法ないのかな。返信
ちなみに海外はどうなんだろ?+2
-0
-
414. 匿名 2019/02/11(月) 16:14:42 [通報]
最寄駅、地上から改札はエレベーターあるけど改札からホームはエレベーターないからたまにエスカレーターにベビーカー乗せちゃっています。浅草線の高輪台駅。返信+2
-2
-
415. 匿名 2019/02/11(月) 16:15:38 [通報]
エレベーターでも睨まれて怒鳴られて、エスカレーターもダメとか本当に生き辛い世の中だね返信+23
-6
-
416. 匿名 2019/02/11(月) 16:17:04 [通報]
>>411返信
産んで育ててくれた親に感謝しないとね。+2
-0
-
417. 匿名 2019/02/11(月) 16:19:28 [通報]
なんか、ここでエスカレーターを利用しないようにしてる人に、あげ足を取るような発言する人に心の闇を感じるのは私だけ?返信+14
-0
-
418. 匿名 2019/02/11(月) 16:20:25 [通報]
>>411わざわざ電車に乗って出掛けなくたって都会は近場にエスカレーターなんてたくさんあるんだよ!どこの田舎者だよ返信+18
-0
-
419. 匿名 2019/02/11(月) 16:21:11 [通報]
>>411返信
おまえの親と違うのだよ。+7
-0
-
420. 匿名 2019/02/11(月) 16:22:01 [通報]
エレベーターで待ってても、ベビーカーで乗れない。譲ってくれる人に出会った事ない。 畳めばいいと言うけど、子持ちになってその言葉は攻めてる以外の言葉にしか聞こえない。返信
畳めるなら初めから畳む。+12
-7
-
421. 匿名 2019/02/11(月) 16:22:36 [通報]
>>414うちの最寄り駅もホームにエレベーターがないよ。私もエスカレーター利用してます!でも親切な方もいて、荷物を持ってくれる人とかいるので、本当にありがたいです。返信+5
-2
-
422. 匿名 2019/02/11(月) 16:25:36 [通報]
みんなストレスたまってんね返信
これがワンオペ育児の実態+12
-0
-
423. 匿名 2019/02/11(月) 16:26:10 [通報]
スーツケースは下側に必ず自分が来て抑える形をとってる。それがマナーじゃない?返信+11
-0
-
424. 匿名 2019/02/11(月) 16:26:21 [通報]
田舎在住で駅はエスカレーターないしスーパーも1階建しかないからそんな人見たことない。返信
世の中ではこういう人どのくらいの確率で見るの?
+3
-1
-
425. 匿名 2019/02/11(月) 16:26:34 [通報]
>>401 リスクの少ないほうを選ぶ。私ならその状況エレベーター待つかエスカレーターだね。階段なんて選択肢はない。返信+6
-0
-
426. 匿名 2019/02/11(月) 16:26:36 [通報]
お願いだから東京の主要駅位にはエレベーター設置して欲しい返信
区の判断なのか、いつまで経っても設置されそうにない
なのでかなり子供が大きくなるまで抱っこ紐使ってたんだけど、
靴履いたまま抱っこ紐使って電車乗ると
今度は靴が当たるとか文句言われるんでしょう?
抱っこする度に靴を脱がせたり履かせたりは大変なんだよ〜
どうしたらいいの?
病院行く為に電車乗らなきゃならなかったんだよ
だからラッシュまでいかないけど朝の時間はずらせなかったし…+28
-4
-
427. 匿名 2019/02/11(月) 16:27:12 [通報]
>>424 毎日見る。特別な目で見たこともない。返信+2
-0
-
428. 匿名 2019/02/11(月) 16:27:14 [通報]
そうそう、ベビーカー押してるとすごく肩身狭い。返信
たまに遭遇する子供嫌いの人の癇に障らないよう、子供の安全のためにひっそりと存在感消しながら移動。帰宅後、肩と腰砕ける+9
-2
-
429. 匿名 2019/02/11(月) 16:27:25 [通報]
なんか、ベビーカー大変だな。返信
エスカレーター怖いし迷惑だって思ってたけど、今度からは困ってたら声かけてあげよう。
うん、一日一善だ!+26
-1
-
430. 匿名 2019/02/11(月) 16:27:26 [通報]
エスカレーター乗る前に返信
ベビーカーを畳めという意見だけは反対。
荷物あったり一人だと無理!
+23
-8
-
431. 匿名 2019/02/11(月) 16:27:54 [通報]
心の余裕と時間の余裕がないヤツはベビーカー使わないほうが良いよ返信
巻き込まれる周りが迷惑+7
-4
-
432. 匿名 2019/02/11(月) 16:28:35 [通報]
>>404返信
ついでに言っておくがな、エスカレーター乗っていて前が詰まったんだろ?
非常ボタンどうやって押したんだよw
だから嘘松なんだよ!+11
-4
-
433. 匿名 2019/02/11(月) 16:29:06 [通報]
私の住んでる地域が最近海外の旅行者が増えてきて、バギーに乗った子どもがちらほらいるんだけど、外国人旅行者の場合、エレベーターからわざわざ降りて譲ってる人とかいる。返信
私の息子が小さい頃は誰も降りてくれる人がいなくて、よくママ友とかと話題になってたんだけどね。
外国人の旅行者に親切にする気持ちがあるんなら、日本人にその優しさを分けてあげてほしいよ。
+9
-1
-
434. 匿名 2019/02/11(月) 16:29:14 [通報]
>>430返信
ひとつ言いたいんだけど、自分の力で持ち上がらないもの持っていかないで
落ちて当たった人はどうすればいいの?+7
-10
-
435. 匿名 2019/02/11(月) 16:29:38 [通報]
>>425返信
え?だってエスカレーターはダメって書いてあるのに?
ばかなの?
トピ画みてる?+0
-0
-
436. 匿名 2019/02/11(月) 16:31:18 [通報]
>>434返信
大丈夫?
なんか、辛い事でもあったか?
なんか、心が荒れてる。
+4
-3
-
437. 匿名 2019/02/11(月) 16:32:00 [通報]
私は子供いないけど、子供が大好きだから、ホームとかでベビーカー、荷物、大変そうな人に出会ったら、大きなお世話かもしれないけど、荷物とベビーカー運びましょうか?って声かけるようにしてるよ!笑顔でありがとうございますって言われると、すごく嬉しい!!返信+8
-1
-
438. 匿名 2019/02/11(月) 16:32:09 [通報]
>>432返信
前から2、3人目だから届いただけだよ
連打したけど、全然止まらなかったよ
+1
-7
-
439. 匿名 2019/02/11(月) 16:32:25 [通報]
DQNではない、一見普通っぽい夫婦でも畳まずに乗せてる人は多い。ダンナは何のためにいるんだよ!って思う。返信+12
-0
-
440. 匿名 2019/02/11(月) 16:32:39 [通報]
前に東京駅でベビーカーを押してた若い夫婦の後ろを歩いてて、母親が旦那に「私、いつもやって慣れてるから!」とドヤ顔でエスカレーターにベビーカー乗せたの思い出した返信
人の列をグイグイ突っ込んでいったよ+8
-0
-
441. 匿名 2019/02/11(月) 16:33:09 [通報]
>>434返信
なんで持ち物制限までするねん。
買い物した荷物もあるやろうし。+6
-1
-
442. 匿名 2019/02/11(月) 16:33:16 [通報]
>>247返信
それよく見掛ける
他人の私がハラハラして親は平気な顔でサッサと行っちゃうから…
時代なんだろうか+6
-0
-
443. 匿名 2019/02/11(月) 16:34:11 [通報]
>>434返信
こういう人間がいるから
子育てしにくくなるんだよ。+8
-7
-
444. 匿名 2019/02/11(月) 16:34:57 [通報]
>>436返信
普通の事言ってるだけだよ
落ちてきたらどうするの?
今なんかみんなスマホいじって前見てないのによけれないよ+3
-3
-
445. 匿名 2019/02/11(月) 16:35:20 [通報]
>>439返信
それが一番多いよね
都会だと服装からDQNって元々いないし+4
-0
-
446. 匿名 2019/02/11(月) 16:35:59 [通報]
>>441返信
それでエスカレーター乗るんでしょ?
怖すぎ+3
-2
-
447. 匿名 2019/02/11(月) 16:36:19 [通報]
こないだ祝日に百貨店で子供服売り場のエレベーター乗り場の前の椅子で座って休憩してたら返信
混んでて一回乗れなかっただけでずーっとグチグチ文句言ってる家族みたわ
しかも三世代で来てて
結局、別にグズってないお子さんを抱えてご主人がエスカレーター乗り場の方に行くわって言ってた
それはまぁいいとして
信じられないのが
ベビーカーの列になってるのに
そのあと来たエレベーターに母親が誰も乗ってないベビーカー畳もせず突っ込んで無理やり乗せてたとこ
身重かもしれんし、畳んでお前もエスカレーター乗れとまで言わんけどさすがに畳んでー!+11
-2
-
448. 匿名 2019/02/11(月) 16:37:06 [通報]
>>411返信
うん、あのね、そんな自分が楽でいるための手抜き育児じゃなく子供が喜ぶとこに連れてってあげようとか評判良い医者や歯科医に連れて行こうと頑張ってるから大変なのよ
子育て楽なようにどれだけでも手抜き出来るわ
その結果子供が楽しくなかったり放置されて近所に迷惑かけたりはするけどね+5
-1
-
449. 匿名 2019/02/11(月) 16:37:39 [通報]
>>434そこまで過剰反応するなら、そういう人の近くに居ない事だよ。重たい荷物、大きな荷物、なんてベビーカーじゃない人だっていくらでもいるでしょ返信+1
-7
-
450. 匿名 2019/02/11(月) 16:38:09 [通報]
最寄り駅はエレベーターが無いんだよね。返信
23区内なのに…+2
-0
-
451. 匿名 2019/02/11(月) 16:38:18 [通報]
ベビーカーに、子供以外の荷物も乗せられるから、どんな所にもベビーカーで行くんでしょう?返信
抱っこ紐とかあるけど、それで外出は出来ないもんなの?
困ってそうな、遠慮してる方には大丈夫ですか?って声をかけるけど、我が物顔でベビーカー3台バーン!とか並ばれるとおいおい!って思う。+16
-4
-
452. 匿名 2019/02/11(月) 16:38:38 [通報]
外出時は抱っこひも、外出先ではベビーカーを借りていた私からすると、面倒くさがりで危険や迷惑を考えない母親が増えたとは思う。返信
子育てしてるからと主張ばかりして、危険や迷惑を考えない。そういう時代なのかな。+27
-6
-
453. 匿名 2019/02/11(月) 16:39:12 [通報]
>>439返信
男って気がきかないからね
イクメン気取りで実は迷惑な父親の多い事+18
-0
-
454. 匿名 2019/02/11(月) 16:39:37 [通報]
スーツケースもサイズや他の荷物の状況によるかな。返信
1泊用のをひとつ位ならまぁいいけど、海外に1週間みたいなバカでかいサイズのやつとか、
2~3泊用でもお土産やらサブバッグやら沢山上に載っけてたら怖い。
あと、夫婦で昇りエスカレーターに子供乗せたままのベヒーカーを乗せてるのを見たときは
「 バカなの⁉」
と思わずにはいられなかった。
片方が畳んで、片方が抱っこするという発想は無いのかな。
ホームで昇ってくる姿を見てた側だけど、
後ろの乗客が気の毒だったわ。
+10
-0
-
455. 匿名 2019/02/11(月) 16:41:01 [通報]
>>452返信
レンタルベビーカーなんて台数限られてるんだから自分のベビーカー持って来てくれてる人のお陰で借りられてるのに+13
-6
-
456. 匿名 2019/02/11(月) 16:41:47 [通報]
バスも電車もエスカレーターも、返信
ベビーカーメーカーからしたら、
「開いたまま使用」
することを想定していない設計だからね+8
-0
-
457. 匿名 2019/02/11(月) 16:42:28 [通報]
ベビーカーを普通にエスカレーター乗っけるって言ってる人ってトピ画見てる?返信
あんなんなったら怖くて乗せれないって思わないの?
なんか只の当た屋にしか思えない+14
-0
-
458. 匿名 2019/02/11(月) 16:43:10 [通報]
>>444返信
家から出なければ?
ベビーカーに限らず、上からスーツケースやらキャリーバッグやら落ちてくる恐怖も無くなるんじゃないですか?+5
-9
-
459. 匿名 2019/02/11(月) 16:43:33 [通報]
>>438返信
本当に偶然というか都合が良いですね。笑
>なんだろう?って思ったらベビーカーがつっかえて降りれなくなってた
↑
普通、目の前だったらなんだろうなんて思いませんよ?笑
一瞬で理解できますね。
連打して止まらなくて時差かな?とか頭悪いんですか?
誰がどう見ても時差かなで完結してるでしょう。
とても駅員に言った人が書く文ではないですね。
普通駅員さんに言ったら態度とかですぐにどうなのか分かりますよね?
ボロ出るだけなのでもうやめた方が良いですよ
子持ちを陥れたいだけなのは丸わかり。+8
-5
-
460. 匿名 2019/02/11(月) 16:43:34 [通報]
>>452レンタルのベビーカーの台数なんて、たかがしれてるじゃん。ベビーカー持参がいるから借りれてるだけの話し返信+9
-6
-
461. 匿名 2019/02/11(月) 16:43:36 [通報]
>>426返信
靴の上からフットカバーしてくれ
簡単に手作りもできる+24
-3
-
462. 匿名 2019/02/11(月) 16:44:52 [通報]
>>450返信
階段は?+2
-0
-
463. 匿名 2019/02/11(月) 16:44:56 [通報]
都会じゃよく見る光景返信
店の人もいちいち止めないよね
事故があったのにまだ抱っこ紐で自転車乗ってるバカ親もたーくさんいるよ
勿論私的に注意できないけど、それで堂々と交番の前通ってるのに警察何やってるのかと思う+16
-1
-
464. 匿名 2019/02/11(月) 16:45:04 [通報]
>>449返信
近寄らないよ
ベビーカー乗っけてる人とか、自分じゃ持ち上がらないような荷物持ってる人いたらエスカレーター降りるまで待ってる+10
-0
-
465. 匿名 2019/02/11(月) 16:45:20 [通報]
>>461返信
嫌なやつ+3
-13
-
466. 匿名 2019/02/11(月) 16:45:41 [通報]
>>452返信
え?外出先でベビーカー借りてたの?デパートとかの小回りきかない重いやつ?+3
-3
-
467. 匿名 2019/02/11(月) 16:45:46 [通報]
>>451返信
なるなるw
でもそのベビーカーの前をくそばばあ達が普通に陣取ることもあるあるw+2
-1
-
468. 匿名 2019/02/11(月) 16:45:58 [通報]
都会の育児は大変だね返信
田舎はまず駅利用しないし車移動だし高い建物ない
+3
-1
-
469. 匿名 2019/02/11(月) 16:46:05 [通報]
幼児乳児まとめて連れて歩くのは大変だと思う。でも、子供一人ならそんなに荷物多くないよね。ベビーカー畳めないくらい荷物だらけの人たまに見るけど大丈夫?倒れない?って思っちゃう。それで旦那さんが抱っこしてベビーカー荷物入れになっているの見ると自分がバッグで服装が微妙になるからなのかなあって思ってしまう。そんなんでエスカレーター乗られたら、旦那さん頑張って荷物持つかエレベーターいけばいいのにとしか。返信+9
-2
-
470. 匿名 2019/02/11(月) 16:46:16 [通報]
>>459返信
もうどっちでもええわ!w+2
-1
-
471. 匿名 2019/02/11(月) 16:47:35 [通報]
>>459返信
ごめんね
バカだから文章が下手で伝わんないみたいだから諦める
でも、ホントに人がつっかえて危なかったから、ベビーカーはやめて欲しい
+9
-6
-
472. 匿名 2019/02/11(月) 16:47:50 [通報]
モールやスーパーのエスカレーターでは結構見る光景だよね。返信
前には車イスを乗せようとして落ちて、それに当たって無関係の人が亡くなってしまった事故もあるし。
乗せられてる子供も可哀想だけど、無関係の人が巻き込まれるのはもっと気の毒だよね。あんな重い物が落ちてきたら防ぎようもなさそうだし。+10
-0
-
473. 匿名 2019/02/11(月) 16:48:35 [通報]
自分が旅行行くときは、返信
ついついトランクを持ち上げて移動してしまうw
持ち上げて階段使う方がなんか気楽なんだよね。
平地移動の時は特に持ち上げた方が楽だわ。
背筋力に感謝だわ。
東京駅とかだと自分のトランクで通行人が転びそうになっているのに気付かずに後ろに引いてるひとが多いね。+11
-0
-
474. 匿名 2019/02/11(月) 16:49:08 [通報]
私が以前イオンモールに行った時に長いエスカレーターのほうから悲鳴が聞こえたから振りかえってみると、なんと下りのエスカレーターに乗ってたベビーカーから赤ちゃんが下の階までボールのように弾んで落っこちていた。返信
赤ちゃんは泣き叫んでいたけど、軽くて柔らかいからか無傷のようで、若い両親は抱き抱えて逃げるようにどこかにいっちゃった。
恐ろしい光景だったからしばらくモール内が静まりかえっていたけど、あれを見てから絶対エスカレーターにベビーカーを乗せちゃいけないと思った。+22
-0
-
475. 匿名 2019/02/11(月) 16:49:27 [通報]
数年前子供が1歳前ぐらいの時に自分もした事があって、事故にはならなかったけど怖い思いしたからあれから二度としてない。自分だけ怪我するなら自業自得だけど、巻き添えくらわせたら周りにも迷惑ですしね。返信+9
-0
-
476. 匿名 2019/02/11(月) 16:50:01 [通報]
ベビーカーママが発狂してる?笑返信+14
-2
-
477. 匿名 2019/02/11(月) 16:50:15 [通報]
なんか知らんけど母親に厳しいんだよね。父親が赤ちゃん連れてる場合、大抵周囲の目は優しい返信+6
-10
-
478. 匿名 2019/02/11(月) 16:51:19 [通報]
ベビーカーやスーツケースは、エスカレーター禁止にしてほしい。その代わり元気な人は、エレベーター使わないでほしい。返信
ショッピングモールとか本当に何回見送ればいいの?って位乗れない。
荷物もない、元気ならエスカレーターに乗るかせめて車イスやベビーカーが乗ってきたら変わってあげる位したら?って思う。+15
-4
-
479. 匿名 2019/02/11(月) 16:52:53 [通報]
>>458返信
うん、そうだね、出ない方がいいよ。危ないから。インフルエンザもノロも怖いし、ベビーカーや、少しだけじゃなくて、隕石が落下するかもしれないし、
北朝鮮のロケットにロックオンされるかもだよ。
家でスマホしてなさい。+5
-0
-
480. 匿名 2019/02/11(月) 16:53:19 [通報]
>>461返信
これメジャーなの?子供がつけてるの見た事ない+9
-5
-
481. 匿名 2019/02/11(月) 16:55:26 [通報]
とりあえず田舎の人には衝撃の光景なんだなってことは初めて知った。返信+7
-0
-
482. 匿名 2019/02/11(月) 16:56:33 [通報]
やっぱり、無理矢理乗っけるやつ多いから、ベビーカーとキャリーケースも乗せられるようにしたほうが良いよ返信
被害受ける人が気の毒+6
-0
-
483. 匿名 2019/02/11(月) 16:57:43 [通報]
今更ながらトピ主の文章が新聞の投書みたいだなって思った。多分年配の人なんだろうな。返信+3
-5
-
484. 匿名 2019/02/11(月) 16:58:17 [通報]
>>5返信
恐ろしい。怪我はなかったのだろうか?+2
-0
-
485. 匿名 2019/02/11(月) 16:58:30 [通報]
>>474返信
地獄絵図やん
私は前に下りエスカレーターに乗ったら少し前に杖をついたお婆ちゃんが3人乗ってて、危ないなと思ったら案の定降りるところで一番前のお婆ちゃんがモタモタして転んで将棋倒しになった
エスカレーター緊急停止で大事故にはならなかったけど危な過ぎる
ベビーカーやスーツケース、年配者とかスっと降りられない状態の人が乗ったら駄目だよね+14
-2
-
486. 匿名 2019/02/11(月) 16:58:33 [通報]
>>471返信
あんた2,3人目でとか余計なこと書き足さなきゃまだ良かったのにボロ出し過ぎだな
2,3人目なのに「何だろう」とかww
最初に自分が書いたコメよーく見てから辻褄合わせろやwww
+6
-6
-
487. 匿名 2019/02/11(月) 16:59:03 [通報]
スーツケースの何が危険かわからない。返信+4
-3
-
488. 匿名 2019/02/11(月) 16:59:11 [通報]
>>457 あんな鈍臭い人もなかなかいないと思うけどなw返信+3
-4
-
489. 匿名 2019/02/11(月) 16:59:19 [通報]
エスカレーターをベビーカーOKの人ってどういう頭?返信
事故の可能性もあるけど、めんどくさかったり、重いから堂々とやるんだよね?
怖すぎ
+16
-2
-
490. 匿名 2019/02/11(月) 17:00:30 [通報]
スーツケースはまだしも、ベビーカーでエスカレーターって基地外かよ。返信+20
-1
-
491. 匿名 2019/02/11(月) 17:01:35 [通報]
>>477返信
それはわかる
保育園の先生もお父さんに対しては、あんまり注意しないもんね+6
-0
-
492. 匿名 2019/02/11(月) 17:02:06 [通報]
通勤時にベビーカーの親子連れを優先して親切にしている時間的余裕も精神的余裕もない人がほとんどだと思うよ。
子供連れてラッシュ時に外出はすごく必要でなければ控えれば良いのにと思う。
通勤で元気に見えても体がどこかしら不調でエレベーター使う人もいるだろうし、ベビーカー優先なんて混んでてみんなが急いでる時間にやっていられないというのが現実だよ。+6
-11
-
493. 匿名 2019/02/11(月) 17:03:21 [通報]
>>402返信
地方だけど エレベーターあるけど めっちゃ狭い。
大人5−6人でいっぱいよ。
だからベビーカーの人は階段利用の人をよく見かける。
観光地近くなんで大きなキャリーの人が多くて
エレベーターは利用しにくいみたい。
大◎デパートみたいに ベビーカーと高齢者、体の悪い方専用になればいいのにと思ってみてる。
+3
-0
-
494. 匿名 2019/02/11(月) 17:03:26 [通報]
ショッピングセンターカート乗せてるヤツ見たときは、衝撃的過ぎた返信+12
-0
-
495. 匿名 2019/02/11(月) 17:03:40 [通報]
>>97返信
うわっ
このバカ女、Twitterとかやってたら
知らない人に笑ってることじゃないとか言われたしw
うぜーーーwww
とか反省すらしてなさそう。
どつきたくなるわ!+6
-0
-
496. 匿名 2019/02/11(月) 17:04:22 [通報]
子供は親を選べない返信+5
-0
-
497. 匿名 2019/02/11(月) 17:04:28 [通報]
>>492返信
その時点で差別じゃん。笑+2
-1
-
498. 匿名 2019/02/11(月) 17:05:28 [通報]
日常的にやってる人は絶対大丈夫って感覚なんだろうね返信+6
-0
-
499. 匿名 2019/02/11(月) 17:06:58 [通報]
エスカレーターでベビーカー危険スーツケース危険言ってたら都会では暮らせませんわ。どんだけいると思ってんだ。返信+7
-4
-
500. 匿名 2019/02/11(月) 17:07:18 [通報]
便利な世の中だからしょうがないのかな~とは思うけど、年長位になったら歩かせろや返信+5
-0
関連トピック
人気トピック
-
2638コメント2019/02/21(木) 06:44
両陛下と秋篠宮さま緊迫の90分 小室圭さん騒動について協議か
-
2600コメント2019/02/21(木) 06:44
飼い犬にかまれ乳児死亡 祖父母を書類送検
-
1588コメント2019/02/21(木) 06:45
患者にわいせつ、医師に無罪=「術後せん妄」で被害幻覚-東京地裁
-
1240コメント2019/02/21(木) 06:41
Koki,、美容誌初登場「芯が強い女性」母・工藤静香への憧れ語る
-
1152コメント2019/02/21(木) 05:28
【実況・感想】家売るオンナの逆襲 #07
-
1082コメント2019/02/21(木) 06:41
子連れの友達との旅行
-
1051コメント2019/02/21(木) 06:44
篠田麻里子、3歳年下の一般男性と結婚「一生一緒にいたい」交際0日プロポーズ明かす
-
988コメント2019/02/21(木) 06:44
浮気相手に向けて5.7.5で.....。どうぞ
-
948コメント2019/02/21(木) 06:22
ファン暴走!「新しい地図」ファンミーティングで起きた惨事とは?
-
947コメント2019/02/21(木) 06:35
小室圭さんの名を騙る仮想通貨サイト「コムロコイン」に詐欺疑惑
新着トピック
-
14894コメント2019/02/21(木) 06:45
キンプリ(King & Prince)、3rdシングル「君を待ってる」3・20発売
-
2106コメント2019/02/21(木) 06:45
地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart6
-
1588コメント2019/02/21(木) 06:45
患者にわいせつ、医師に無罪=「術後せん妄」で被害幻覚-東京地裁
-
48コメント2019/02/21(木) 06:44
大杉漣さんを語ろうPart2
-
1051コメント2019/02/21(木) 06:44
篠田麻里子、3歳年下の一般男性と結婚「一生一緒にいたい」交際0日プロポーズ明かす
-
988コメント2019/02/21(木) 06:44
浮気相手に向けて5.7.5で.....。どうぞ
-
18131コメント2019/02/21(木) 06:44
おいでよ!雑談の森!
-
90コメント2019/02/21(木) 06:44
香箱座りする動物の画像を貼るトピ
-
116コメント2019/02/21(木) 06:44
おすすめの恋愛漫画って??
-
1412コメント2019/02/21(木) 06:44
新田真剣佑「シーツに包まって…」撮影秘話明かす
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する