- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/08/12(土) 13:22:33
同庁によると、23~27年にエスカレーターの事故で救急搬送された人は6724人。このうち、車いすが乗り入れたことで10人が、ベビーカーが乗り入れたことで30人がそれぞれ救急搬送された。車いすが横転する事故や、ベビーカーのバランスが崩れて男児が放り出される事故があったほか、下りのエスカレーターにショッピングカートを乗せ、そのまま転落したケースもあった。
国土交通省によると、車いすやベビーカーでのエスカレーター利用は法令上、規制されていないという。製造メーカーなどでつくる「日本エレベーター協会」はベビーカー、カート、車いすなどを乗せるのはやめるように利用者に呼びかけている。
+103
-11
-
2. 匿名 2017/08/12(土) 13:23:43
ショッピングカートでエスカレーター乗ってるおばちゃん見たよ
危ないっちゅーねん!+646
-7
-
3. 匿名 2017/08/12(土) 13:23:56
他人に迷惑かけるな!+447
-4
-
4. 匿名 2017/08/12(土) 13:23:59
器用だなw+19
-42
-
5. 匿名 2017/08/12(土) 13:24:15
エレベーター待ってても満員でずっと乗れなくてつい利用したい気持ちはわかる+753
-106
-
6. 匿名 2017/08/12(土) 13:24:25
自分たちだけならまだしも他人を巻き込むな+482
-4
-
7. 匿名 2017/08/12(土) 13:24:34
巻き込まれて大怪我したり死亡した人が可哀想過ぎる
無茶な乗り入れやめて+624
-4
-
8. 匿名 2017/08/12(土) 13:24:47
急がば回れ+171
-8
-
9. 匿名 2017/08/12(土) 13:25:14
エスカレーターにベビーカーで乗ろうとして子供が放り出されるって、バカすぎ。
エスカレーターに乗るのも有り得ないし、ベビーカーのベルトも外してたって事だよね。+517
-12
-
10. 匿名 2017/08/12(土) 13:25:19
巻き込まれる側はたまったもんじゃない
+442
-3
-
11. 匿名 2017/08/12(土) 13:25:30
ベビーカー広げて子供乗せたままでエスカレーター乗る人結構いるよね。
あれ、やめてほしい。
上にベビーカーがいて、自分が下にいると怖い。
エレベーター使うか畳むかしてほしいよ。+535
-18
-
12. 匿名 2017/08/12(土) 13:25:32
エレベーターと読み間違えた
エスカレーター?
どうやって??+6
-33
-
13. 匿名 2017/08/12(土) 13:25:33
「つい利用」で事故に巻き込まれたらたまらんわ。+429
-2
-
14. 匿名 2017/08/12(土) 13:25:47
>>2見かけたらすぐサービスカウンターにチクりに行くわ+146
-12
-
15. 匿名 2017/08/12(土) 13:25:48
乗って事故起こすんなら1人でやってくれ 周りを巻き込むな+251
-4
-
16. 匿名 2017/08/12(土) 13:26:08
昔バイトしてたスーパーでエスカレーターをカートで乗ったおばさんが事故ったの思い出した
大した怪我じゃなかったけどやめてほしい
+190
-2
-
17. 匿名 2017/08/12(土) 13:26:27
エレベーター待つの嫌ならベビーカーやめて抱っこひもでもしてろや
って思っちゃう+418
-145
-
18. 匿名 2017/08/12(土) 13:26:46
障害者専用スロープでもつけたらいいんじゃない?
遠目で見てても危なすぎてヒヤヒヤする。+91
-7
-
19. 匿名 2017/08/12(土) 13:26:53
そんなに若い人とかエレベーターじゃないとダメって人以外の人ってエレベーター乗ってるものなの?
私最近は全然乗ってないから事情が分からない。+68
-24
-
20. 匿名 2017/08/12(土) 13:26:58
過去には転倒してエスカレーターのステップ入り込む所に首元の布巻き込まれて亡くなってる人もいるしなぁ+156
-1
-
21. 匿名 2017/08/12(土) 13:27:07
これ落ちる時って一回転しない?
+28
-3
-
22. 匿名 2017/08/12(土) 13:27:11
こういう周りの見えない馬鹿な大人には
なりたくないですね+140
-4
-
23. 匿名 2017/08/12(土) 13:27:35
>>10エスカレーターに乗り上げてる車椅子とかベビーカー見かけたら自分は少し待機してエスカレーターからその人達が消えるまで待つしか無いね
怖すぎるわ+277
-2
-
24. 匿名 2017/08/12(土) 13:27:44
ちょっと前にあったよね、ニトリで巻き込まれて亡くなった方。気の毒だよね…+244
-1
-
25. 匿名 2017/08/12(土) 13:27:58
エレベーター、永遠に乗れないことあるよね+267
-32
-
26. 匿名 2017/08/12(土) 13:28:47
こういう事故を防ぐためには、
健常者や、身一つの人はなるべくエレベーター使わないようにするのも大切だよね。
とくに車椅子マークついてるエレベーター。
関係なしに使ってる人多すぎる。+512
-11
-
27. 匿名 2017/08/12(土) 13:29:09
カートやベビーカーとかでエスカレーターに乗らないでって、エスカレーターの所に大きく書いてあったり繰り返しアナウンスされてるのに、なぜ守らないんだろう?
私もベビーカー使ってたし、エレベーターになかなか乗れない事があるのはわかるんだけど、エスカレーターに乗るのは全く理解できない。+228
-37
-
28. 匿名 2017/08/12(土) 13:29:10
危険なのに乗る意味が分からない
いいかたは悪いけど馬鹿だと思う
+123
-5
-
29. 匿名 2017/08/12(土) 13:29:24
巻き込まれた人可哀想…
エレベーター使えよ
「つい……」がまかり通るなら飲酒運転も万引きも無罪だわ+245
-4
-
30. 匿名 2017/08/12(土) 13:29:47
エレベーター満員でベビーカー車椅子乗れないのにエスカレーターもダメって苦笑
地方と首都圏比べて悪いけど首都圏はエレベーターエスカレーター両方少なすぎるんだよ人口に比べて
しかも謎の段差が多すぎる
しかも人口ギュウギュウなのに少子化対策して増やそうとかバカじゃないの?と思う
もうそろそろ都市計画ちゃんとしてからじゃないと倒れるよこの国+85
-111
-
31. 匿名 2017/08/12(土) 13:29:52
エレベーターもさ、ベビーカー押してる人だけが乗ればよくて、家族みんなでゾロゾロと乗らなければ、沢山乗れんじゃない?+455
-11
-
32. 匿名 2017/08/12(土) 13:29:57
車イスとベビーカーが入れないよう真ん中にポール立てればいいのにね!+296
-13
-
33. 匿名 2017/08/12(土) 13:30:04
>>19
私、階段恐怖症だから乗ってる…。ゴメン。+11
-51
-
34. 匿名 2017/08/12(土) 13:30:09
階段状じゃないやつも常設すればいいのにな+29
-10
-
35. 匿名 2017/08/12(土) 13:30:45
だったら健常者と子なしはエレベーター禁止してエスカレーターのみって法律作れよ
+226
-89
-
36. 匿名 2017/08/12(土) 13:31:03
エレベーターしか乗れない人(車椅子やベビーカー)がいた時に降りてくれない人が多いのも問題じゃない?
エスカレーターや階段という選択肢がある人は、そうじゃない人が乗り込もうとした場合、混雑してたら降りて欲しい+512
-27
-
37. 匿名 2017/08/12(土) 13:31:03
いるんだよねーどこにでも迷惑な自分中心なやつ。
この間は子供乗ったままのベビーカーでエスカレーターに乗って赤ちゃん用品店に行ってる夫婦みた。
夫婦で来てるなら1人が抱っこして1人が畳んだベビーカー持てよと思ったわ。
そういう人達ってどうやって子供にマナーやルール教えていくんだろうね。+217
-37
-
38. 匿名 2017/08/12(土) 13:31:38
忙しい時期、エスカレーターには警備員配置して、エレベーターは放置が多いからベビーカーとか車椅子の人は全然エレベーターにのれないことがある。+138
-4
-
39. 匿名 2017/08/12(土) 13:31:53
アフリカとかはエスカレーター無さそうだけどどうしてるんだろう?+2
-19
-
40. 匿名 2017/08/12(土) 13:32:06
カートやベビーカーも危険だからやめて欲しいけどローラー付スニーカーで乗らせるのも止めさせて欲しい
+188
-2
-
41. 匿名 2017/08/12(土) 13:33:12
>>30
エスカレーターに乗る時は子供おろして抱っこ紐、ベビーカーは畳んでママが持てばいいじゃん。
私がベビーカー使ってた時は、エスカレーターに乗らざるを得ない時にそうしてたよ。+131
-35
-
42. 匿名 2017/08/12(土) 13:33:17
エレベーターは車椅子マークとか優先座席のマークみたいなの付けとけばいいんだよ
そしたらエレベーターが健常者で混んで車椅子ベビーカーがあぶれてエスカレーターに突撃とかなくなるんじゃない?+87
-24
-
43. 匿名 2017/08/12(土) 13:33:21
最近の親子連れはベビーカーを畳んで抱っこする習慣がないように見える
1階ぐらいならエレベーター並ぶより畳んでエスカレーターに乗った方が早いのに+171
-39
-
44. 匿名 2017/08/12(土) 13:33:33
今の時代以外とエレベーターガールっていてもいいのかなと思う。
きっちり言ってくれる人がいる方が降りる人も増えそう。+170
-3
-
45. 匿名 2017/08/12(土) 13:33:42
ベビーカーをエスカレーターに乗っけてるのすごい見掛けるんだけど。
夫婦のどっちかが子供を抱っこしていて、片方がベビーカー。
あれ、危ないって思わないの?+30
-36
-
46. 匿名 2017/08/12(土) 13:33:43
+7
-19
-
47. 匿名 2017/08/12(土) 13:33:47
健常者のエレベーター使用も問題だと思う+290
-36
-
48. 匿名 2017/08/12(土) 13:34:39
車椅子ベビーカー優先のエレベーターある施設もあるし、デパートならベビーカー優先ってエレベーターのお姉さんが何度も言ってる印象だわ。
エスカレーター乗るならベビーカーたたまないとね+62
-7
-
49. 匿名 2017/08/12(土) 13:34:55
エレベーターガール配置して、健常者のかたはご遠慮くださいとかベビーカー車椅子優先でございますとかアナウンスさせたら?飛行機乗る時みたいに+193
-9
-
50. 匿名 2017/08/12(土) 13:35:27
エレベーターの混み具合もあるよね
どんだけ待ってても
永遠に乗れないこととか
階によってはあるし…。+198
-5
-
51. 匿名 2017/08/12(土) 13:35:42
もし自分が車椅子で、エレベーター混んでて何度も見送るような状況になったら泣きたくなる。
かと言ってずっと待ってるので乗らせてくださいって言ったら障害者様扱いでしょ?
なんか世の中思いやりなさすぎるよね。。+174
-13
-
52. 匿名 2017/08/12(土) 13:35:42
本人が怪我しても自業自得だけど、巻き込まれたらたまんないね
+28
-1
-
53. 匿名 2017/08/12(土) 13:36:06
健康なジジババのエレベーター利用どうにかして。
目の前にエスカレーターあってもエレベーターのるのなんで?+173
-22
-
54. 匿名 2017/08/12(土) 13:36:17
エレベーターのない駅で、ベビーカーのままエスカレーターに乗ってしまったことがあります。
駅員さんを呼ぶには子供をホームに放置して行かなければいけない、荷物が多くて抱っこもできない…どうしようもなかったとは言え、軽率だったと思います。
何事もなくてよかった。
もっとエレベーターが増えることを願います。+118
-15
-
55. 匿名 2017/08/12(土) 13:36:18
エレベーターも車椅子やベビーカーを優先にしたらいいのに〜
エレベーターにぞろぞろ若者や家族が乗ってきたらちょっと歩いてでもその先のエスカレーターに乗ればいいのにって思う。
そしたらこんな危ないことは減るのに+94
-9
-
56. 匿名 2017/08/12(土) 13:37:00
普通に歩ける人がにエレベーター使うから満員で中々乗れない事ある+148
-8
-
57. 匿名 2017/08/12(土) 13:37:07
自分が加害者になるかもしれないんだよ
危険なことはやめよう+21
-0
-
58. 匿名 2017/08/12(土) 13:37:07
>>42
休日のデパートなんかだと、それやってても車椅子・ベビーカー優先エレベーターはそれ以外の人で常に満員で、本当に利用したい人が乗れないらしいよ。
私はそんな混雑したエレベーター使わないからわからないけど。+102
-1
-
59. 匿名 2017/08/12(土) 13:37:07
+124
-1
-
60. 匿名 2017/08/12(土) 13:37:10
旅行者がキャリー乗せるのでも時々怖い使い方してる人いるんだからカートや車椅子ベビーカーをエスカレーターなんてもってのほかだわ+40
-1
-
61. 匿名 2017/08/12(土) 13:37:23
ベビーカーでエスカレーター乗ってるDQNならよく見るけど、車椅子って幅あるし乗ってるの大人だったら怪我じゃ済まない+45
-1
-
62. 匿名 2017/08/12(土) 13:37:42
>>42
ついてるのあるけど意識してない人結構多いと思うよ+6
-0
-
63. 匿名 2017/08/12(土) 13:37:53
>>53
ジジババはエスカレーター危ないと思うよ健康に見えても
そもそも日本はエレベーター少なすぎると思う
+87
-4
-
64. 匿名 2017/08/12(土) 13:38:04
ベビーカー・車椅子優先のエレベーターでも、どちらにも該当しない人で満員の時多いよね。
譲り合いの精神を忘れないようにしたい。+106
-3
-
65. 匿名 2017/08/12(土) 13:39:37
常に満員てのもおかしいよね
なんで普通に移動するのに他人と密着させるの?
人口や利用者数に比べてエレベーターの台数少なく設計する理由を教えて欲しい+35
-2
-
66. 匿名 2017/08/12(土) 13:39:51
ベビーカーも車椅子も自分一人じゃエスカレーターなんて乗れないでしょ。
付き添ってる人の殺意しか感じない。
乗ってる人も周りの人も死ぬかもしれないので止めて下さい!+31
-0
-
67. 匿名 2017/08/12(土) 13:40:12
>>63
小さい子もね危ない
つまづいたりしてる+15
-1
-
68. 匿名 2017/08/12(土) 13:40:29
エレベーターは車椅子障害者ジジババベビーカーのものって意識を植え付けていくしかないね+51
-5
-
69. 匿名 2017/08/12(土) 13:40:53
小さい子供と乗るときは手をつないで乗ってほしい
勝手に移動したりする子もいて危ないと思うから+17
-0
-
70. 匿名 2017/08/12(土) 13:41:32
>>66
こういう事言ってる健常者がエレベーター満員にして車椅子やベビーカー追い出してそう+13
-18
-
71. 匿名 2017/08/12(土) 13:41:47
昨日、ベビーカー押した父親がエスカレーター乗ってバランス崩して子供諸共落ちそうになってたよ
とっさに後ろにいたおじさんが支えて落ちるのは免れて父親すみません、って謝ったが
おじさんに、あんたのお子さんもあんたも後ろの俺らも落ちたら危ないんだからエレベーター乗りなよ、って言われて
あー、そーですか、すみませんでした!ってすごい不満そうに豹変して返してさっさと立ち去ってた
ありゃまたやるな…+169
-0
-
72. 匿名 2017/08/12(土) 13:41:56
ベビーカーでも十分危ないが、大人の乗った車椅子ってすっごい重いじゃん。危険極まりない。
+55
-2
-
73. 匿名 2017/08/12(土) 13:42:59
>>31
ほんとそれ
旦那はエスカレーターか階段で行けばいいじゃんって思ってる+43
-4
-
74. 匿名 2017/08/12(土) 13:43:12
駅のエレベーター、大げさじゃなく10分くらい乗れないときあった。
本当に困ったけど、車椅子の男性が、「ベビーカーいるよ!乗せてあげて!」と中の人に声かけてくれて乗れたことある。感謝しかなかったです。
自分からはなかなか強引に入りにくい。奥行くと出られなくなっちゃうから手前に乗ろうと待っていると、後ろから人がたくさん乗って満員になって乗れなくなってしまう……+94
-5
-
75. 匿名 2017/08/12(土) 13:43:22
ベビーカー、車椅子優先でも関係なしにエレベーターのってる人いっぱいいる。
少子化とか言ってる騒いでるくせに子育てしにくい世の中だ+105
-9
-
76. 匿名 2017/08/12(土) 13:43:24
空港みたいなポール立てて強制的に乗せない方が安心かな。+38
-0
-
77. 匿名 2017/08/12(土) 13:43:36
エレベーターは優先座席と同じくくりで、健常者は必ずエレベーターではベビーカー車椅子障害者ジジババを優先して譲らなければならないって意識を持たないと+46
-4
-
78. 匿名 2017/08/12(土) 13:43:52
ごめんなさい。私、やってしまったことあります。たまたま行ったスーパーの二階に行く時、そこにはエレベーターがなくて、その時はベビーカーに荷物も載せていて抱っこ紐も持っていなかった。ベビーカーを置くところも無かったし、急いでいたけどサービスカウンターもなぜか混んでいて。。。って言い訳ですよね。
それからは、その店や初めて行く場所には抱っこ紐で行く様にしてます。
にしても、エレベーター無いっておかしく無いですか(/ _ ; )+20
-24
-
79. 匿名 2017/08/12(土) 13:44:05
たまに こんなエスカレーター見掛けますね。全てこうすれば良いのに。
ダメダメ言ってもモラルの無い人はどうしても居るんだし出来なくするしか無いですよね。+99
-0
-
80. 匿名 2017/08/12(土) 13:44:12
ルールも守らない人間に限って何かあったらすぐ人のせいにする+52
-1
-
81. 匿名 2017/08/12(土) 13:44:45
ちょっとずれちゃうけど、ベビーカーでエレベーター待ってて、いざ乗ろうとしたらエレベーターから降りる人が全員降りる前にドヤドヤと後ろにいた人が先に乗り込み、私だけ乗れない…なんて事があったから、エレベーター使うにしても思いやりが大事だよな~と思う。+104
-1
-
82. 匿名 2017/08/12(土) 13:45:11
>>73
でも家族で離れると場所によっては再集結しにくいよね
エレベーターとエスカレーターがすごく離れてる設計の場所だと集合するまでにタイムロスがありすぎる+10
-21
-
83. 匿名 2017/08/12(土) 13:45:11
大阪の海遊館に3年前ぐらいに行ったら基本ベビーカーでもそのままエスカレーターで行ってくださいって感じだった。
希望のかたはスタッフに言えばエレベーターまで案内するって言われたけどほとんどの人がエスカレーター使ってた。
大阪凄いなって思った。+20
-4
-
84. 匿名 2017/08/12(土) 13:45:50
自分は大丈夫。って勘違いしてる人が多いのか、ベビーカーでエスカレーターは本当によく見かける。
夫婦でいてもどちらかがエレベーターで!って言わないのが不思議でたまらない。+47
-4
-
85. 匿名 2017/08/12(土) 13:45:55
新しい建物ならエレベーター設置もわかるけど、古い百貨店とか難しいんじゃないかなー
そして昔から子供育ててる母親ってのは一定数、むしろ今よりたくさんいたわけで
ベビーカーのない時代を工夫して過ごしていたって歴史もあるから…+29
-1
-
86. 匿名 2017/08/12(土) 13:46:15
>>78
建物の面積とか構造とか予算の関係なんかで、ない場合もあるんじゃないかな
うちの近くのスーパー3件はどれも二階建てだけどエレベーターないしエスカレーターもないところもある+2
-1
-
87. 匿名 2017/08/12(土) 13:46:23
>>79
ダメダメ言ってもモラルのない人はいるから、エレベーターも健常者は後回しにする措置が必要+23
-3
-
88. 匿名 2017/08/12(土) 13:46:40
>>44お譲り下さいと誘導してるだけのエレガが集中放火浴びるんだよね
自分は降りたくないって人が結構多いから+23
-0
-
89. 匿名 2017/08/12(土) 13:47:58
>>86昇りの一本だけで横にすぐ階段あったりね+0
-0
-
90. 匿名 2017/08/12(土) 13:48:14
>>88
ガタイのいいエレベーターボーイにするしかないのかな
相手が若い女だと舐めてかかるやついて迷惑だよね+45
-3
-
91. 匿名 2017/08/12(土) 13:48:27
私は朝ラッシュのピークを少し過ぎた時間帯に出勤なんだけど、この時間にベビーカー多い。
ピークを過ぎたとはいえ、まだ通勤ラッシュ中。
エスカレーターも危ないし、おりるときに段差でまごまごしたり、おりた所でキョロキョロ場所を確認するのもホントやめてほしい。
後ろ詰まってて危ないんですけど!+36
-18
-
92. 匿名 2017/08/12(土) 13:48:39
>>82
でもそういうの見越すことなんかいくらでもできるじゃん
ましてやこれだけスマホが普及している時代だし
一緒に乗らないと後で集まるの「大変」だから~って
子育てって「大変」なものじゃないの?+41
-6
-
93. 匿名 2017/08/12(土) 13:49:04
ちょっとズレますが、、
都内の古い地下鉄、エスカレーター&エレベーターがないホームは結構あります。
ベビーカーで往生する親御さんも見かけるし。
こんなんでパラリンピックできるのかなーって不安になる。+89
-1
-
94. 匿名 2017/08/12(土) 13:49:04
健常者が我先にエレベーター乗ろうとするから乗れない事がしょっちゅうあるよ
+103
-5
-
95. 匿名 2017/08/12(土) 13:49:36
>>92
車椅子の家族がいる人は一生大変な思いしろと?
+7
-23
-
96. 匿名 2017/08/12(土) 13:49:55
他人を巻き込む可能性あるからやめてほしい。
+15
-1
-
97. 匿名 2017/08/12(土) 13:50:06
最近の世の中って電車の中はベビーカー邪魔だから畳めとか、
出かけてもエレベーターには混んでて中々のれない。
エレベーターにのれない場合は抱っこしてベビーカー畳んでエスカレーターにのれって‥
危ないから子供をベビーカーのせたままエスカレーターにのる事はないけどなんか悲しくなるね。
子持ちはどこにもでかけるなって事かな?
+35
-30
-
98. 匿名 2017/08/12(土) 13:50:08
元気な人、エレベーターを使わずにエスカレーター優先して欲しいー!+84
-4
-
99. 匿名 2017/08/12(土) 13:50:19
理解できない非常識人+9
-1
-
100. 匿名 2017/08/12(土) 13:50:42
健常者がエレベーターを占拠することはみっともないことだという意識を植え付けないと+62
-9
-
101. 匿名 2017/08/12(土) 13:52:14
>>95
車椅子を介助する人は必要だけど、ベビーカーを介助するのは母親だけで十分じゃない?
旦那なんかささっと歩いてくればいいじゃない
エスカレーター使った人とエレベーター使った人で集まるってそんなに大変なこと?+35
-0
-
102. 匿名 2017/08/12(土) 13:52:52
>>95
ベビーカーの話してるじゃん。+13
-1
-
103. 匿名 2017/08/12(土) 13:52:55
つい利用の意味がわからない。エレベーターまで歩けよ。+18
-4
-
104. 匿名 2017/08/12(土) 13:53:02
>>91
いつから電車は通勤通学者専用になったんですか?
邪魔ならあなたがもう少し時間に余裕を持って通勤すればいいのでは?
+26
-22
-
105. 匿名 2017/08/12(土) 13:53:27
こう言っちゃ悪いけど、エレベーターまでわざわざ移動するのが面倒なだけで
エスカレーター使ってるお母さんなんか山ほどいると思う+45
-8
-
106. 匿名 2017/08/12(土) 13:53:44
>>101
広い施設でエレベーターとエスカレーターと階段の場所が分かりにくくすごく離れてると、初めての場所だと携帯で話しながらでもなかなか会えないでしょうが普通に考えて+5
-26
-
107. 匿名 2017/08/12(土) 13:54:13
>>71
よく言ってくれたけど反省してなきゃ意味ないもんね。+14
-0
-
108. 匿名 2017/08/12(土) 13:54:35
またベビーカートピ
管理人さん…+15
-0
-
109. 匿名 2017/08/12(土) 13:54:40
この時期だと、旅行トランク引いてエレベーターに乗る家族が増えますね。
トランク持たない全員で乗る必要ないんだから、混んでる時は車椅子やベビーカーを優先してあげたらいいのに、、と思います。+43
-1
-
110. 匿名 2017/08/12(土) 13:55:15
法律で、エレベーターとエスカレーターと階段は同じ場所に作らなければならない事にしたら?
そしたら旦那と妻で別々の移動手段で上に登ってもすぐ会える+22
-4
-
111. 匿名 2017/08/12(土) 13:55:25
>>106
別にそれはできる範囲ですればいいことだと思うよ。小さいところ、広いところってあるのは当然なんだから、いちいち全部を当てはめて全部をダメなんて言い方しなくていいと思う…+14
-0
-
112. 匿名 2017/08/12(土) 13:56:53
でも健常者はエレベーター禁止ぐらいしないと誰も譲らないよね+60
-11
-
113. 匿名 2017/08/12(土) 13:57:05
地下鉄とか、閉まる直前のエレベーターに走って飛び込んできて『間に合った〜』とか笑ってる会社員とか見ると、オイオイ、、と思ってしまいます。
空いてるなら良いけど何か違う気も。+12
-3
-
114. 匿名 2017/08/12(土) 13:57:15
○イでバイトしてた時ベビーカーでエスカレーター乗る女いたわ
落ちて子供死ねばいいのに+9
-32
-
115. 匿名 2017/08/12(土) 13:58:37
>>114
健常者なのにエレベーター占拠する奴も全員エレベーターの線切れて落ちて死ねばいいのに+10
-31
-
116. 匿名 2017/08/12(土) 13:59:39
とょっと過激すぎる言葉が多いよ…+33
-2
-
117. 匿名 2017/08/12(土) 14:01:00
>>114
子供死ねは違うと思う。
子供が望んでエスカレーター使ってるわけじゃない。+39
-3
-
118. 匿名 2017/08/12(土) 14:01:34
車いす・ベビーカー・買い物カート 都内でエスカレーター事故多発、5年間で40件 原則禁止でも「つい利用」
このトピタイから考えて、逆にエレベーターは健常者は原則禁止にすべき
そしたらエレベーターを車椅子ベビーカーが乗れない事もなくなるのでは?+43
-9
-
119. 匿名 2017/08/12(土) 14:03:24
商業施設はエレベーターガールエレベーターボーイの配置を義務付けないと健常者がエレベーターを占拠し続けると思う+42
-3
-
120. 匿名 2017/08/12(土) 14:04:26
死ねばいいのになんて言ってる人がいる限り、どっちも良くならないよ+44
-1
-
121. 匿名 2017/08/12(土) 14:04:58
アホかよ!+2
-1
-
122. 匿名 2017/08/12(土) 14:05:11
エレベーター増やして+22
-2
-
123. 匿名 2017/08/12(土) 14:06:01
>>120
本当に困ってるのは子連れと車椅子とジジババと障害者だからね
お互い様とかどっちもどっちとかじゃなくて、健常者は自分の方が恵まれていることを自覚しないと+28
-9
-
124. 匿名 2017/08/12(土) 14:06:57
首都圏はエレベーターどころかエスカレーターさえ少なく感じる+37
-1
-
125. 匿名 2017/08/12(土) 14:07:07
ママ友で、フツーにエスカレーターにベビーカーで乗っちゃう人がいた。
すぐそばにエレベーターがあるのに。
お互いベビーカー押して出かけた時、前を歩いてたママ友が当たり前のようにエスカレーターに乗ってびっくり。
私だけエレベーターに乗ったらママ友が待ってて、ちょっとムッとした顔してたから「待たせてごめん」と腑に落ちないけど謝った。
その後色々価値観が合わなくて疎遠になったけどね。+42
-1
-
126. 匿名 2017/08/12(土) 14:07:20
そんなにエレベーターって乗れないんだ。
もう最近は大学のエレベーターくらいしか利用してないから、駅やデパートの事情を全然知らなかった。+21
-0
-
127. 匿名 2017/08/12(土) 14:08:57
>>124
地下鉄の入り口なんて階段しかない所たくさんあるよね。
もしあっても、駅1つあたり1箇所とかでとてつもなく遠回りさせられたり。+35
-1
-
128. 匿名 2017/08/12(土) 14:08:59
駅のエスカレーターよくやってるよね。
これで転落されたら迷惑だから止めてほしいし、助ける気はない。+14
-0
-
129. 匿名 2017/08/12(土) 14:09:32
>>126
場所も奥まってて分かりづらかったりするんだよね
やっと見つけたエレベーター、チーンって空いたと思ったら健康そうな大人たちですし詰め+50
-2
-
130. 匿名 2017/08/12(土) 14:10:08
車椅子やベビーカーもだけど、キャリーケースも怖い。
よくキャリーケース使うから自分自身や我が子もエスカレーターの時は気をつけてる。+9
-1
-
131. 匿名 2017/08/12(土) 14:10:27
>>127
日本ってバリアフリーの概念なさすぎる国だよね
一応先進国のはずなのに+36
-4
-
132. 匿名 2017/08/12(土) 14:10:30
エレベーター全てに車イスとベビーカー優先マークつければいい。更に、それ以外の方はできるだけはエスカレーターをご利用くださいって書いておけばいい。+41
-1
-
133. 匿名 2017/08/12(土) 14:10:36
ベビーカー乗せてて赤ちゃんいるなら横着しないでのんびり安全なエレベーターまで行きなよ。
せかせかエスカレーター乗せててもみんなその後ろには乗りたくないでしょ。+18
-2
-
134. 匿名 2017/08/12(土) 14:10:46
太ってる人が身ひとつやカートに荷物乗せて混んでるエレベーター乗ってるの見たら「だから太るんだよ」といつも思ってしまう。
性格悪くてごめん。+51
-8
-
135. 匿名 2017/08/12(土) 14:10:49
みなとみらいの東横線とか帰宅中なのか、いそいで行かなければならない何かがあるからか、みんな余裕なくて譲ってもらえないときある。すごい勢いで乗りこんで。だからひたすら待つんだけど本当に乗れない。単純にエレベーターの基数足りないのかな。+11
-1
-
136. 匿名 2017/08/12(土) 14:11:34
また荒れそう+5
-0
-
137. 匿名 2017/08/12(土) 14:11:53
>>134
ちょっとずれてるね。
別にデブでもエスカレーターは自由だよ。+10
-13
-
138. 匿名 2017/08/12(土) 14:12:55
>>135
なんで健常者が急いでエレベーター乗るんだろうね
駅にもエレベーターガールエレベーターボーイ配置しないと意識変わらないよね
本当に日本って先進国なのかな?
アジアって感じ
アジアだけどさ+31
-6
-
139. 匿名 2017/08/12(土) 14:15:06
老人達、なんだか知らないけど
エレベーター好きですよね。。
車イスや杖なら、解るけど
おしゃれして着飾って?
我先にとエレベーターに乗り込んでるよ。。
私、ベビーカーで、並んでるんですけどね。。
エレベーター、車イス、杖、ベビーカー優先にして
欲しい。
+40
-5
-
140. 匿名 2017/08/12(土) 14:15:22
>>136
ベビーカー押してることより色使いがミニヨンなのが気になるww+7
-1
-
141. 匿名 2017/08/12(土) 14:15:27
上りでカートの人がいたら待機できるけど
下りで後ろに来たら怖いよね。
本人は自業自得だとしてもこちらは巻き込まれたくない。+18
-0
-
142. 匿名 2017/08/12(土) 14:15:58
今こんな状態なんだね。
私は健康だし子供もいないから、こういうことになってるのを知らなかった。かと言って、そもそもエレベーター乗らない私みたいな人が何か協力できることもないしなぁ…なにかあるのかな?+7
-0
-
143. 匿名 2017/08/12(土) 14:16:21
>>137
デブでも健常者なら、ベビーカー車椅子障害者など困っている人に譲る立場でしょうが+10
-2
-
144. 匿名 2017/08/12(土) 14:16:39
>>138 そこは配置的にエレベーターが目的地に速く着く場所にあるからかな。でも、歩けばエスカレーターも階段もあるんですよね……余裕の無い国なんですかね。少しでも早く帰りたいみたいな。+2
-1
-
145. 匿名 2017/08/12(土) 14:16:46
>>137
だから、エスカレーター乗ればいいのにね、って話だよ。+9
-2
-
146. 匿名 2017/08/12(土) 14:18:26
>>145
そうだね
デブはエスカレーターと階段使えばいいのにね
なんでデブがエレベーター占拠するんだろうね+15
-11
-
147. 匿名 2017/08/12(土) 14:19:26
>>144
そういう場所では人員配置しないと誰も譲らないんだろうな〜
日本のそういうとこダメだよね
意識低い系+7
-3
-
148. 匿名 2017/08/12(土) 14:20:19
独身の時は階段かエスカレーターばかり使ってた。1階から7階とかならエレベーター使ってたけどね。
出産してからはエレベーターを使うようになった。エスカレーターはこわくて乗せられないよ。
+7
-0
-
149. 匿名 2017/08/12(土) 14:20:31
小さな子を持つ母ですが、危険ですし禁止されているのでベビーカーから降ろして畳んでエスカレーターに乗っています。本当はエレベーターに乗りたいのですが、全く乗れないのでそうしています。優先と書いてある方で待っていても乗れたことはほとんどないです。。エスカレーターも畳んで乗ればいいのですが、荷物もかなり多く抱えながら乗るので、他の方の迷惑になる気がしてしまうので、あまり買い物へは行かなくなりました。+37
-3
-
150. 匿名 2017/08/12(土) 14:20:38
エレベーターは台数が少ない、待ち時間が長い、スピードも遅い、でいい所無し+7
-1
-
151. 匿名 2017/08/12(土) 14:20:47
駅のエレベーターって大きい荷物持った人とか車椅子・ベビーカーみたいにエスカレーターや階段の使用が困難な人のためのものって認識だけど、ただ単にハイヒールはいててあまり歩きたくないから~みたいな人もいるよね。+14
-2
-
152. 匿名 2017/08/12(土) 14:21:23
こういう優しさって、守ってる人はとっくに守ってるものよね。
気にしない人って言われても気にならないような人ばかりな気がする。+22
-1
-
153. 匿名 2017/08/12(土) 14:21:55
前の飛行機の件でも、公共交通機関なのに事前連絡しないと乗れない&もし事前連絡してたら搭乗拒否って奴でも障害者が明らかに叩かれてたし
日本は先進国なのにベビーカーや障害者に対して冷たすぎる
因果応報とかそういう思想があるから、困ってる奴は悪いことした奴に違いないその罰で困ってるに違いない因果応報だ、みたいな信念があるのかもしれないけど+2
-18
-
154. 匿名 2017/08/12(土) 14:23:39
>>153
事前連絡ないから搭乗拒否されたんじゃないの?+20
-1
-
155. 匿名 2017/08/12(土) 14:24:27
ベビーカーや車椅子の人のために、エレベーターはなるべく乗らないようにしている
お店側もなるべくベビーカー等を優先するようにもっとアナウンスが必要だと思う
エスカレーターは絶対に危険だからやめて欲しい+28
-1
-
156. 匿名 2017/08/12(土) 14:24:31
人として困っている人を助けるのが当然、ベビーカーや車椅子を優先して当然助けて当然って意識の健常者ほぼいない
ベビーカーや車椅子はわきまえろ忙しい健常者を優先しろって意識の人が多すぎる+15
-8
-
157. 匿名 2017/08/12(土) 14:24:32
オッサンって我先に座って我先にエレベーター乗るよね。
こんな奴等に最近の若い者はとか馬鹿みたいな発言されたくない。+36
-1
-
158. 匿名 2017/08/12(土) 14:24:52
高齢だと、一見元気そうに見えても白内障とかで視界がかなり悪くてエスカレーター危ない人は結構いますよね。
ただ集団で占拠してる人はどうかと思いますけどね。。+41
-0
-
159. 匿名 2017/08/12(土) 14:25:06
>>154
あれは事前連絡してたら搭乗拒否されてた案件なんだよ+8
-4
-
160. 匿名 2017/08/12(土) 14:25:55
エレベーター乗れないから〜〜って自分語りが始まるトピ+4
-8
-
161. 匿名 2017/08/12(土) 14:26:24
>>159
そうなんですか。そしたら別の飛行機に乗ればいいだけのことじゃないんですか?+6
-3
-
162. 匿名 2017/08/12(土) 14:26:38
ベビーカーがない時代ってどうやってたの??
今はあるけど+8
-0
-
163. 匿名 2017/08/12(土) 14:27:10
>>153
根本を理解してないとお花畑になるのか+3
-2
-
164. 匿名 2017/08/12(土) 14:27:41
>>158
瞬発力?みたいなのなくてエスカレーター乗るのに変なリズムになってるおばあさんとかいる
危ない
+13
-0
-
165. 匿名 2017/08/12(土) 14:28:48
>>159
JALで行けばいいだけの話w
JALで行ってたんだから+9
-2
-
166. 匿名 2017/08/12(土) 14:28:50
本当、日本ってアジアの後進国だよね〜意識が
+2
-11
-
167. 匿名 2017/08/12(土) 14:29:28
>>159
バニラ成田発は断られないけどねw+2
-4
-
168. 匿名 2017/08/12(土) 14:29:58
よく、こういうトピで車椅子や杖じゃなくても目に見えない障害があってエスカレーターや階段が使えない人がいるって意見があるけど、早足で我先にエレベーターに乗り込む人は絶対違うと思う。
そんなにフットワーク軽いならエスカレーター使えよって思う。+10
-2
-
169. 匿名 2017/08/12(土) 14:30:52
>>159
木島は他でも断られてるけどw+9
-2
-
170. 匿名 2017/08/12(土) 14:31:17
階段登るとき上見て危なっかしい人がいたら同ラインは歩かないように登る。
エスカレーターも上見てベビーカーとかいたら、
その人が降りるまでは乗らない。
バカな人とか関わりたくないから。+8
-0
-
171. 匿名 2017/08/12(土) 14:32:08
忙しい健常者を優先しろ!税金を多く払ってるのは俺なんだぞ!って意識がねぇ
せめて会社の重役とか偉い人が車椅子やベビーカーに優しくすればいいのに、日本はオッサンほど偉そうになって譲られて当然という感じなんだよね+21
-6
-
172. 匿名 2017/08/12(土) 14:33:46
まぁ、キチママとかいるからベビーカーが嫌われるのも分かるし
とにかく関わりたくないのが本音+20
-0
-
173. 匿名 2017/08/12(土) 14:35:05
やっぱり日本はバリアフリー関連では意識低い系過ぎるよ
先進国の中でも意識の低さは群を抜いている+7
-8
-
174. 匿名 2017/08/12(土) 14:35:20
日本は親切しても断られるし(嫌な顔されたりもする)
自分らが首絞めてきたのに必要な時だけ
意識が低い!とか騒いでる人も関わりたくない+14
-2
-
175. 匿名 2017/08/12(土) 14:35:34
下りのエスカレーターで赤ちゃん乗ってるのにベビーカー乗せて降りてたママさん見たときは目を疑った
案の定、危ないよ!!っておじいさんに言われてた
+17
-0
-
176. 匿名 2017/08/12(土) 14:36:44
バリアフリーな国に行けば?+4
-4
-
177. 匿名 2017/08/12(土) 14:37:00
>>174
私のこと?>>173だけど私健常者だよー+2
-4
-
178. 匿名 2017/08/12(土) 14:37:37
>車いすやベビーカーでのエスカレーター利用は法令上、規制されていない
いや、法律の不備だから早急に規制してよ
重い罰則をセットにして+10
-1
-
179. 匿名 2017/08/12(土) 14:38:21
親切したら笑顔のお礼もらって当然みたいな気持ちだからじゃない?
見返り求めながらの行動は親切と言えるのかな+4
-10
-
180. 匿名 2017/08/12(土) 14:39:34
>>178
車いすやベビーカー以外のでのエレベーター利用も、重い罰則をセットにして規制しないとね+5
-6
-
181. 匿名 2017/08/12(土) 14:39:37
>>31
本当にそうだよ。ベビーカー優先のエレベーターでも誰一人としてベビーカー押してない人で満員で何回も見送るんだよ。冷たい人ばかりだよ。特にジジババ+19
-5
-
182. 匿名 2017/08/12(土) 14:39:41
エスカレーターで危うく将棋倒しになるところだったことがある、あれは恐怖なんてもんじゃない。
今でもベビーカーをエスカレーターで見かけたら絶対後ろには乗らない、っていうかトラウマで乗れない。
ベビーカー畳まない親見ると、そんなバカ親に育てられて子供が可哀想だと思う。+18
-0
-
183. 匿名 2017/08/12(土) 14:41:58
>>177
障害者などと言ったわけじゃないけどw+4
-2
-
184. 匿名 2017/08/12(土) 14:43:29
>>183
私は自分の首絞めてないしベビーカー子連れ障害者見たらそっち優先するのが当然と思って生きてるから+3
-5
-
185. 匿名 2017/08/12(土) 14:43:34
>>179
親切にする→迷惑ですと断られる
やってもいないからね?よく考えてね+0
-5
-
186. 匿名 2017/08/12(土) 14:44:23
>>184
だからなに?+3
-5
-
187. 匿名 2017/08/12(土) 14:44:27
優先じゃなく専用エレベーター作ってほしいわ。
優先エレベーター並んでも満員で譲ってくれる人なんていないよね。
ほとんどがベビーカーや車椅子の人じゃないのにさ。
駅のエレベーターもさ、さっきまで車内で騒いでたおばちゃん達が小走りでベビーカーや車椅子の人達追い抜いてエレベーター乗ってくと何のためにあるのかわからなくなる。
私はエレベーターよりエスカレーター派だから理解出来ないだけかもしれないけどさ。+29
-3
-
188. 匿名 2017/08/12(土) 14:45:07
親切したら迷惑と断られた!
って、それ親切しようとしたんじゃなくて迷惑かけようとしたからでは?+3
-10
-
189. 匿名 2017/08/12(土) 14:45:48
よく障害者だって車椅子手伝おうとすると迷惑って話してるよね
だから無関心になったんじゃない?って話+15
-0
-
190. 匿名 2017/08/12(土) 14:47:02
>>188
だからする前だってばw
なんて想像力が欠如した人になんだろう。
電車でも目の前にお年寄りいるから席譲ろうと声かけたら、断られるなんてザラだと思うけど?+6
-2
-
191. 匿名 2017/08/12(土) 14:47:05
完全におさまるなら良いけど、前輪だけとかしか乗らないよね。絶対危ない。
ベビーカー乗せてるお母さんが、ベビーカーごと後ろに倒れかかってきて、ほんと雪崩になるとこでした。+13
-0
-
192. 匿名 2017/08/12(土) 14:47:50
>>189
何を手伝おうとしたのかな?まさか後ろから押そうとしたとか?
車いす扱ったことない他人が押そうとしたら断るでしょ普通
エレベーターに車いすマーク付いてるのに押そうとしたら断られたから譲らないって事?
それ無関心ではなくて仕返しの気持ちだよね?+6
-9
-
193. 匿名 2017/08/12(土) 14:47:51
健常者でも、10階より上に行く時はエレベーター使わないときついし、みんな並んでまってるんだから車椅子ベビーカーもそれくらい我慢すれば?
まず、エレベーター並ばないとならない事が、真面目にエスカレーターで上がってる健常者を巻き込む理由にはならない+17
-17
-
194. 匿名 2017/08/12(土) 14:48:14
>>188
都合のいいように解釈しないでね+4
-2
-
195. 匿名 2017/08/12(土) 14:48:35
>>153
バニラエアのことならきちんと記事読んでからコメントしなよ
あれは車椅子の方が相当悪質だから+25
-1
-
196. 匿名 2017/08/12(土) 14:49:13
>>192
よくある話を例に挙げただけで私の話ではないってばw
ほんと都合のいいように解釈するよなぁ+4
-2
-
197. 匿名 2017/08/12(土) 14:49:49
>>190
べつにその人に断られても別の日に別の老人が立ってたら譲るけど
なんで一度断られたら次にベビーカー車いす老人が現れたらそいつらに無関心をお見舞いしてやるぜお前らが悪いんだぞ自分で自分の首絞めてるんだぞお仕置きだみたいな心理なの?+10
-3
-
198. 匿名 2017/08/12(土) 14:49:58
これは違法な乗り方する人が勿論一番悪いんだけどさ、元気な人がたくさん乗ってて何回も乗り過ごして待ち続けてると、ついって気持ちにもなるよね
私も近所のショッピングセンターで乗ろうとした時に3階にあるフィットネスだかの老人団体が大量にいて、全然順番回って来なかった
元気ならエスカレーター行こうよーってかなり思う
それか必要とする人に譲るべきだよ+18
-2
-
199. 匿名 2017/08/12(土) 14:50:04
駅にあるエレベーター、車椅子やベビーカー優先と書いてあるのにもかかわらず、ベビーカーで待っていても、普通に健康な人がどんどん使うから、たまにエスカレーター使ってしまう。
車椅子やベビーカーのひとが待っていたら、健康な人は譲ってもらいたい。+21
-0
-
200. 匿名 2017/08/12(土) 14:50:09
>>192
妄想力は凄いあるのに、肝心な所を理解できないのはなんで?+6
-1
-
201. 匿名 2017/08/12(土) 14:51:18
私はある意味無関心かな。
譲ったり手伝おうとして断られても何とも思わないよ。ありがとうって言われたら、ラッキーだなくらい。
拒否られんのも別にそっかーって受け流せば楽だと思いますよ。+1
-1
-
202. 匿名 2017/08/12(土) 14:51:33
>>200
俺だって大事にされたいんだという気持ちがあるんでしょ?+2
-0
-
203. 匿名 2017/08/12(土) 14:51:38
>>197
例えばの話だろw
ほんと話理解できないのな。
IQの違いだから仕方ないか。+1
-7
-
204. 匿名 2017/08/12(土) 14:52:21
ベビーカーのキチが印象悪くしてるから
+7
-0
-
205. 匿名 2017/08/12(土) 14:52:52
>>203
じゃあ逆に君のEQはどうなってる?
弱者に甘えるのはやめなさい+2
-4
-
206. 匿名 2017/08/12(土) 14:53:00
どうしても悪者にしたがるねw+0
-3
-
207. 匿名 2017/08/12(土) 14:54:48
>>205
だれが譲らないって言ってんの?
私は一言も言ってないけどwww
世の中の譲らない人がそういう考えなんじゃないの?って話してんだけど
気持ち悪いw+5
-0
-
208. 匿名 2017/08/12(土) 14:55:02
車いすベビーカー老人に譲って当然という意識でいれば、断られても何とも思わない
譲ったら優しくしてもらえる褒めてもらえるみたいな期待で甘えるから断られた時に傷付くんだよ+7
-5
-
209. 匿名 2017/08/12(土) 14:55:28
私はベビーカーでエスカレーター絶対乗らないマンだけど、私の馬鹿父親が大丈夫だよ派。
この前絶対ダメ!って断ったら不機嫌MAXになったから、もう老害馬鹿父とは出掛けないって決めた。
孫が可愛くないんか。+15
-2
-
210. 匿名 2017/08/12(土) 14:55:29
>>203
誰かを悪者にしないとできない主張はいりません+2
-0
-
211. 匿名 2017/08/12(土) 14:57:27
めんどくさい人種は関わりたくないから
エレベーター使わない+5
-0
-
212. 匿名 2017/08/12(土) 14:58:15
万が一のことがあったら怖いから、ベビーカーでエスカレーター使うときは
その都度子供を下ろしてベビーカーを畳み、子供を抱っこしてる
本音を言うとめんどくさいけど、子供を危険に晒したくないしマナーだから仕方ない
「ベビーカーに子供を乗せたままエスカレーターを使うのはやめてください」と放送がかかってる中で
平然とエスカレーター乗ってるベビーカーユーザーは神経図太いなあと悪い意味で感心する+22
-1
-
213. 匿名 2017/08/12(土) 14:58:17
譲って断られるかもみたいな、拒絶される恐怖で動けない人は、相手の顔見ずにどうぞだけ言って去ればいい
私はそうしている
たまに後ろからありがとう!!って叫ばれる
それだけでいい+3
-0
-
214. 匿名 2017/08/12(土) 14:58:54
>>199
それすごいよく分かります!
元々駅のエレベーターなんて狭いのにおばちゃんとか我が物顔で乗ってる
私ベビーカーで夫婦二人いる時はどちらかが必ず階段使います
それくらいの気遣いは絶対必要!
コメ欄結構荒れてるけど、そんな気遣いも出来ないなんてどんだけ心狭いんだって呆れる+10
-1
-
215. 匿名 2017/08/12(土) 14:59:01
めんどくさい人種は関わりたくない。
自己回避+8
-0
-
216. 匿名 2017/08/12(土) 15:00:33
きっとみんなおばちゃんになれば分かるよ。体力がなくなるんだよ、目の前しか見えなくなるんだよ、老化だよ。仕方ない。
若い人にはエスカレーターにしてほしいけど+9
-5
-
217. 匿名 2017/08/12(土) 15:00:50
>>212
いやいや、片手にベビーカー、片手に赤ちゃんで足元不安定なエスカレーターとかかなり危険だと思いますよ
畳む手間を惜しまないならエレベーターを待ったほうがいい+10
-6
-
218. 匿名 2017/08/12(土) 15:01:09
>>215
健常者はエレベーター見たら回れ右でいいと思う
エレベーターは障害者ベビーカーのためのもの…自分のいる場所じゃない…って+6
-11
-
219. 匿名 2017/08/12(土) 15:02:39
うーん、一見元気そうなアラ還ぐらいのおばちゃんも、エスカレーター危なっかしい人がいるからね+15
-0
-
220. 匿名 2017/08/12(土) 15:03:06
>>218
やってるけど?
めんどくさい人種だ。
自己回避。さようなら。+9
-0
-
221. 匿名 2017/08/12(土) 15:04:17
エスカレーターって上の人が落ちてきたら下の人は逃げ道ないもんね
上の人が転げてるのに気づいても逃げられない+16
-0
-
222. 匿名 2017/08/12(土) 15:04:19
>>220
関わらないようにしてるのにネットでぐちぐち言うのって興味持ち過ぎてる証拠だよ
自分の人生充実させてる?+2
-6
-
223. 匿名 2017/08/12(土) 15:04:53
ベビーカーは百歩ゆずって 母親が子供だっこして
父親がベビーカー畳んでもってる状態だったらいいけど
そのままの状態でのせる意味がわからんのだけど あぶなっって思う+15
-1
-
225. 匿名 2017/08/12(土) 15:06:53
まずベビーカー押してるときにエスカレーターを使うって考えにいたらない、、+15
-0
-
226. 匿名 2017/08/12(土) 15:08:09
>>219
自分の親見てるとどんどん周りが見えなくなってるのが分かるからツライ。
エスカレーターとか怖いんだよね。
でも見た目若いからエレベーター乗らせるとぐちぐち言われそうだし。+6
-1
-
227. 匿名 2017/08/12(土) 15:08:25
>>224
お前も自分で自分にプラスしとけ
自分で自分に優しくしろ
いらんところで自分に厳しくするな
自分にプラスつけるの我慢するとかどんだけだよ
じゃないと人に優しくする余裕なくして人から悪い印象持たれて悪循環だろ
自分で自分のケアをする事をまず考えろ+2
-6
-
228. 匿名 2017/08/12(土) 15:09:44
喧嘩してる人邪魔他でやってよ、、
邪魔だしトピズレだし+17
-1
-
229. 匿名 2017/08/12(土) 15:10:29
これ意外と多い。特に年末、おばあちゃんとか転がり落ちてエスカレーター近くのショップの店員さんが緊急停止ボタンで止めないといけない。
エレベーターまで行くのめんどくさいからって横着しないで。+8
-0
-
230. 匿名 2017/08/12(土) 15:10:53
高齢化社会だからエレベーター増やさないと危ないと思う+9
-0
-
231. 匿名 2017/08/12(土) 15:11:09
>>216
おばちゃんの年齢でそんなに体力落ちるのは、普段体動かしてないからじゃない?
運動しよう運動。+2
-7
-
232. 匿名 2017/08/12(土) 15:11:17
>>217
抱っこ紐です+8
-0
-
233. 匿名 2017/08/12(土) 15:11:53
>>225
本当そう。エレベーターってだいたいお店の端にあるから行くまで歩き回るのが大変って思うけど、だからと言ってエスカレーターを使おうって気にはならない。+6
-0
-
234. 匿名 2017/08/12(土) 15:12:01
>>231
親の話な。+1
-0
-
235. 匿名 2017/08/12(土) 15:12:52
>>231
確かに
健康だけどエスカレーターもたついて危なっかしいおばちゃんは階段のほうがマシかもね+4
-0
-
236. 匿名 2017/08/12(土) 15:13:47
この前デパートで片手は元気いっぱいそうな3歳くらいの子と手を繋ぎ、
もう片手で赤ちゃんが乗っベビーカーを支えてエスカレーター乗ってる人がいた
ベビーカーぐらぐらしてて怖かった+13
-0
-
237. 匿名 2017/08/12(土) 15:14:10
ベビーカーより我先にエレベーター乗るのって、私が住む地域だと中高年の女性が多い。
「私はベビーカーなんて使わなかった。ベビーカーで楽するな!周りに甘えるな!」
って考えの人もいそう。
そんな年寄りにはなりたくないものだわ。+9
-7
-
238. 匿名 2017/08/12(土) 15:15:00
>>236
もうデパートはエレベーターガールエレベーターボーイに加えてエスカレーターガールエスカレーターボーイも義務付けないとダメなのかも+8
-0
-
239. 匿名 2017/08/12(土) 15:15:11
>>235
階段も危ないと思うけど+6
-0
-
240. 匿名 2017/08/12(土) 15:16:09
>>231だけど、エスカレーターに乗るのも危ないほど判断力や体力鈍ってるのって、おばちゃんじゃなくて「おばあちゃん」じゃね?+6
-0
-
241. 匿名 2017/08/12(土) 15:16:11
>>193
そうね、なんで「健常者がエレベーター使うのは悪!」みたいな極端な意見がトピに散見されるのかよく判らんわ。
車いす、ベビーカーの人も並んでれば普通に乗れる気ががするんだけどね・・・途中の階から乗ろうとしてるってことなのかね。+12
-11
-
242. 匿名 2017/08/12(土) 15:16:21
>>239
手すりあるのに?
そこまでヨボヨボになるのか
年取るの怖い+3
-7
-
243. 匿名 2017/08/12(土) 15:17:57
>>241
車椅子やベビーカーが現実問題エレベーターに乗れてないから、健常者はエレベーター禁止にしないとダメかもって意見が出るんでしょ+9
-5
-
244. 匿名 2017/08/12(土) 15:20:22
自分はいまのとこ遭遇した事ないんだよね
見たらギョっとして、しばらく目が離せなくなりそう…+1
-0
-
245. 匿名 2017/08/12(土) 15:20:43
>>242
手すりあったら階段使わなきゃいけないの?なにそれ
60歳で見た目も若いけど足腰悪い人なって世の中にたくさんいるのに
年寄りは階段使えって言うんですね+6
-2
-
246. 匿名 2017/08/12(土) 15:21:20
どこまでが健常者なんだよ。+2
-0
-
247. 匿名 2017/08/12(土) 15:21:56
一昨年だったかな?ベビーカー利用について文句言ったら、初アク禁を喰らったよ!
ここ数年、きちんとマナー守ってる人とそうじゃない人との差が広がってる。
きちんとしてる人は、電車内やデパートで、両親のどちらかが子どもを抱っこして、どちらかが荷物持ってる。ベビーカー持ってても畳んでる人が多い。だって人多いから、危ないし、邪魔。迷惑にならないようにしてる。
きちんとしてない人は、混んでても我が物顔で歩いてる。周りの人が譲ってくれるのは当然と思ってて、注意をしようものなら、逆ギレ&「子育てに厳しい社会」と怒鳴りちらす。+15
-2
-
248. 匿名 2017/08/12(土) 15:23:40
健常者が便利なベビーカー使ってエレベーター使えて
健常者だけど足腰悪い人は階段使えっていうトピ
+3
-7
-
249. 匿名 2017/08/12(土) 15:23:42
私の母親は50代半ばのとき、白内障が進んで霞んで見えるからその時はエレベーターをよく利用してたと言ってる。今は手術して良くなったから、エスカレーターや疲れてなかったら階段使ってるみたい。
順番守って、我先にって乗っていく人がいないだけでもだいぶ改善されそうだよね。+6
-0
-
250. 匿名 2017/08/12(土) 15:24:06
健常者の範囲は?+4
-0
-
251. 匿名 2017/08/12(土) 15:27:52
自分さえ良ければいいという奴の多さ、ぶつかっても謝らない奴の多さ、電車で足を踏んでも謝らない奴の多さ、日本は決して一流国家ではない+16
-3
-
252. 匿名 2017/08/12(土) 15:28:02
エレベーター前って順番に並んでるわけでも無くダラーと人が溜まってるだけどから、柵作って並ぶようにすればいいんじゃない。
遊園地のアトラクション乗る前みたいな感じで、この階は何人までと制限つけるとか。費用はかかるけどね。+8
-0
-
253. 匿名 2017/08/12(土) 15:28:03
>>248
おばあさんみたいでかっこ悪いわとか思わずに杖ついて歩くのがいいかもね
そしたらエレベーターでも白い目で見られない+7
-0
-
254. 匿名 2017/08/12(土) 15:29:37
>>251
普通の健常者同士がすれ違う時も両方がよけるのではなく、身分の低いものが譲るべきみたいな意識があるもんね+6
-0
-
255. 匿名 2017/08/12(土) 15:31:13
昔に比べて杖ついてる人減った
老人増えてるはずなのに+9
-0
-
256. 匿名 2017/08/12(土) 15:33:00
杖つかないとエレベーター使えないのか…
+2
-6
-
257. 匿名 2017/08/12(土) 15:34:30
歩ける人はエレベーターって、車椅子やベビーカーの人達を優先するのではなく、
その人達が満員でも次乗ればいっかーと思えるくらい時間に余裕を持つことが大事だと思う+3
-4
-
258. 匿名 2017/08/12(土) 15:34:38
>>251健常者も障害者もベビーカーも一定数そういう考えの人がいるよね。
+8
-0
-
259. 匿名 2017/08/12(土) 15:34:52
>>193
10階まで階段で上がれと言われればさすがにキツいけど、エスカレーターなら別にキツくないよね?+10
-2
-
260. 匿名 2017/08/12(土) 15:35:48
>>256
うん、それかヘルプマーク付けるとか
じゃないと優先エレベーターで健常者かどうか分からないよね+4
-0
-
261. 匿名 2017/08/12(土) 15:36:31
>>260
優先エレベーターじゃなくて普通のエレベーターの話+1
-0
-
262. 匿名 2017/08/12(土) 15:37:49
普通のエレベーターでもベビーカー車いす障害者を優先するのが当然だと思ってた+14
-1
-
263. 匿名 2017/08/12(土) 15:38:44
>>262
年寄りは杖ついてないと普通のエレベーターも使えないらしいよ+2
-4
-
264. 匿名 2017/08/12(土) 15:39:34
健常者はエレベーター使うな!!+2
-14
-
265. 匿名 2017/08/12(土) 15:39:40
エレベーター足りない日本死ね+2
-13
-
266. 匿名 2017/08/12(土) 15:40:13
年寄りもエレベーター使うな!!+0
-11
-
267. 匿名 2017/08/12(土) 15:40:27
おばちゃんもエレベーター使うな!!+0
-12
-
268. 匿名 2017/08/12(土) 15:40:35
キャリーバッグが落ちてきた事がある。
手前に持ってくれてるならまだしも、横や後ろは危ない。
自分の前にベビーカーやカート等持って利用している人がいたら、その人が居なくなってから利用してる。+7
-0
-
269. 匿名 2017/08/12(土) 15:40:42
誰もエレベーター使うな!!+1
-7
-
271. 匿名 2017/08/12(土) 15:41:25
でも本当に不思議なんだけど、エレベーターでも公共交通機関でも譲りまくる自分からしたらなんで平気でベビーカー車いす老人を待たせたり立たせたりできるんだろうって思う+11
-1
-
273. 匿名 2017/08/12(土) 15:42:24
たまにエスカレーターでドミノ倒しの事故あるよね
こわ+11
-0
-
278. 匿名 2017/08/12(土) 15:43:32
>>272
でもそれぐらい呼びかけないと日本ではベビーカー車いす老人障害者を優先するのが当然という意識は育たないかもね+3
-3
-
279. 匿名 2017/08/12(土) 15:44:08
あーあ、なんかエレベーター使いたい健常者がキレてる+9
-10
-
282. 匿名 2017/08/12(土) 15:45:22
エレベーター使いたいおばちゃんがいかってる+7
-7
-
283. 匿名 2017/08/12(土) 15:45:32
>>279
お前もぐちぐち言ってないで声あげろよ+0
-5
-
284. 匿名 2017/08/12(土) 15:45:37
こういうのって通報しちゃダメ?+5
-1
-
286. 匿名 2017/08/12(土) 15:46:44
>>284
エレベーター使うな!って言うと通報されるの?+1
-7
-
289. 匿名 2017/08/12(土) 15:47:17
>>286
どう見ても荒らしでしょ…+7
-2
-
291. 匿名 2017/08/12(土) 15:48:07
>>289
声上げることは大切だよ。
どうせ議論したってなにも生まれないし+0
-5
-
293. 匿名 2017/08/12(土) 15:48:25
2日前の話だけど、目の前にベビーカーに赤ちゃん乗せてるお母さん。
『おぉ…』と思って万が一倒れたら支えなきゃ自分も危ないわ思って手すりガッチリ掴んでたんだけど、ふと足元を見たらそのお母さんパンプスの前半分しかエスカレーターに足乗せてなかった。
後ろ半分は乗ってない訳だからバランス崩したら終了だよね。
いい迷惑。+20
-0
-
296. 匿名 2017/08/12(土) 15:49:19
おばちゃんも私だってつらいのよって事か
エスカレーターってそんなにキツイかな
障害者が日常生活送るよりもおばちゃんがエスカレーター使うほうが大変なんだねハイハイ+5
-3
-
299. 匿名 2017/08/12(土) 15:50:19
エレベーター使いたい健常者様専用エレベーターも作ってやれよ+2
-5
-
301. 匿名 2017/08/12(土) 15:50:52
>>299
優先エレベーター以外+1
-1
-
305. 匿名 2017/08/12(土) 15:51:48
>>301
優先エレベーター以外でもベビーカー車いす障害者老人を優先するのは当たり前なんだけどね
+5
-1
-
308. 匿名 2017/08/12(土) 15:52:27
エレベーターも安全と言えないよ。
ベビーカーで乗ろうとしても、老人達が我先に!
と乗り込んだり、降りたり。。
開くのボタンなんて、誰も押してくれない。。
ベビーカーがエレベーターのドアに
三回挟まれています。
四ヶ月の子供がいる母より+6
-2
-
309. 匿名 2017/08/12(土) 15:52:31
>>305
そういう意味じゃないんだけど…+0
-1
-
313. 匿名 2017/08/12(土) 15:53:09
一体何がそんなに琴線に触れたのだろう
ベビーカーや障害者の生活が便利になっちゃいかんのか+4
-2
-
314. 匿名 2017/08/12(土) 15:53:27
こんなとこで言ってないで、エレベーターの前で言ってなよ…+8
-0
-
315. 匿名 2017/08/12(土) 15:53:35
優先と普通のがあったら
優先がベビーカーで普通のが健常者でしょ?+5
-4
-
317. 匿名 2017/08/12(土) 15:53:55
>>308
みんな自分が一番つらいって意識で生きてるから+5
-0
-
320. 匿名 2017/08/12(土) 15:54:57
>>315
違うよ
普通のエレベーターでもベビーカー車いす障害者老人を優先するものなんだよ
教育が行き届いてない国だね日本は+8
-3
-
322. 匿名 2017/08/12(土) 15:55:59
>>320
なんで優先使わないの?意味わからん+1
-3
-
324. 匿名 2017/08/12(土) 15:56:12
おばちゃん、ベビーカーと障害者と車いすと老人のために声を上げてくれてありがとうねー+3
-3
-
325. 匿名 2017/08/12(土) 15:56:27
ベビーカーはしね+3
-6
-
327. 匿名 2017/08/12(土) 15:56:48
>>322
エレベーターが少ないからだよ
健常者はエスカレーター行きなね+6
-2
-
329. 匿名 2017/08/12(土) 15:57:22
>>327
歩けるけど障害者ですが+4
-1
-
336. 匿名 2017/08/12(土) 15:59:05
>>329
そうなの?エスカレーター使ってくれてありがとう+4
-0
-
339. 匿名 2017/08/12(土) 16:00:34
>>336
脳の病気でね。見た目は全く健常者ですが障害者手帳も持ってます+4
-1
-
340. 匿名 2017/08/12(土) 16:00:39
エレベーターはお年寄りや車椅子の方や、ベビーカー優先にして欲しい。
優先エレベーターでさえ乗れなくて見送ることあるもの。
デパートでエレベーターガールがいるところはエレベーターガールが優先するように言ってくれるけど、他のところじゃほとんど我関せずな人ばかりだよ。
そもそも普通の人ならエスカレーターの方が早いと思うんだけど+9
-1
-
342. 匿名 2017/08/12(土) 16:01:14
エスカレーターって怖いよね
+6
-0
-
343. 匿名 2017/08/12(土) 16:01:26
>>340
お年寄りも優先されるべきだよね。
障害者とベビーカーだけじゃないと思う+7
-0
-
347. 匿名 2017/08/12(土) 16:02:53
実際エレベーターの優先ってベビーカーと車椅子だと思う。障害って色々あるから+0
-2
-
356. 匿名 2017/08/12(土) 16:08:03
思いっきり荒らしが湧いてるとこで言ってもしょうがないかもしれないけど、これってその建物の階数によって話が変わってくるんじゃないの?
駅やせいぜい3階建てぐらいのショッピングセンターとかなら、健常者はエレベーター使うなよって言われても納得いくけど、10何階あるデパートで使うなって言うのはちょっとおかしな話だわ。+10
-5
-
357. 匿名 2017/08/12(土) 16:08:17
エレベーターは障害者とベビー カーのためのもの!!それ以外は使うな!!
見た目にわかりやすく障害がないならエレベーター使うな!
草生える+1
-8
-
358. 匿名 2017/08/12(土) 16:09:02
>>356
ダメらしいよw+2
-4
-
359. 匿名 2017/08/12(土) 16:09:21
>>356
10階ぐらいなら私はエスカレーター使うけどな…+4
-3
-
363. 匿名 2017/08/12(土) 16:10:35
>>359
元気ならそれでいいんじゃない?
人に押し付けなければ+5
-1
-
366. 匿名 2017/08/12(土) 16:11:31
>>363
10階まで行くのが面倒だからって車いすやベビーカーや老人や障害者押しのけてエレベーター乗るのってどうなの?+8
-4
-
368. 匿名 2017/08/12(土) 16:12:10
>>366
押しのけてないけどw
お前さっきから極端なんだよ+10
-5
-
370. 匿名 2017/08/12(土) 16:12:50
>>366
また押し付けてる+2
-4
-
371. 匿名 2017/08/12(土) 16:13:16
>>366
老人が増えてて草生える+1
-0
-
373. 匿名 2017/08/12(土) 16:13:46
>>371
意識変わったのかなw+1
-1
-
374. 匿名 2017/08/12(土) 16:13:48
>>368
そうでもしないと日本人の意識変わらないでしょ+2
-2
-
376. 匿名 2017/08/12(土) 16:14:25
>>374
エレベーター前で言ってこいよ+2
-0
-
377. 匿名 2017/08/12(土) 16:14:35
>>371>>373
細かくて陰険だね+1
-0
-
379. 匿名 2017/08/12(土) 16:15:04
>>376
分かった
よく使うデパートにクレーム入れとくわ+3
-0
-
380. 匿名 2017/08/12(土) 16:15:06
>>377
素直に認めなくて草+0
-0
-
381. 匿名 2017/08/12(土) 16:15:37
>>379
ちゃんと老人も入れるんだよー?w+2
-0
-
383. 匿名 2017/08/12(土) 16:16:04
>>380
陰険だなw+0
-0
-
384. 匿名 2017/08/12(土) 16:16:12
駅と商業施設で、車いす老人障害者ベビーカー押しのけてエレベーター占拠する健常者がいるってクレーム付けとけばいいんでしょ、分かった分かった+5
-0
-
386. 匿名 2017/08/12(土) 16:17:07
ここまでしてエレベーター使いたがる健常者ってある意味脳に障害あって生きづらいよね
保護してあげないと+11
-4
-
387. 匿名 2017/08/12(土) 16:17:16
>>384
頑張れ+0
-0
-
388. 匿名 2017/08/12(土) 16:17:19
私が話振ったら勝手に喧嘩してて唖然+4
-0
-
389. 匿名 2017/08/12(土) 16:17:22
自己中と頭の悪い人が激増中ですよね
携帯メールが普及したあたりから、すごく感じてます
自分は、ヤバそうな人や物の傍にはいかない、避けるようにします
バカは善悪が判断できないでしょ+8
-0
-
390. 匿名 2017/08/12(土) 16:17:46
>>386
障害者差別してて草+1
-2
-
392. 匿名 2017/08/12(土) 16:18:33
ワラワラ沸いてきて草+1
-0
-
393. 匿名 2017/08/12(土) 16:18:58
>>386
これはあかんやつや+0
-2
-
394. 匿名 2017/08/12(土) 16:20:06
エレベーター擁護しながら障害者差別するってどんな感覚なん?+0
-2
-
395. 匿名 2017/08/12(土) 16:20:10
>>390
草って2ちゃんやりすぎだよ
現実見なよ
健常者がエレベーター占拠してる現実を
そうやってエレベーター占拠する健常者は、仕方なくエスカレーターに行ったハンデのある人が上から落ちてきて自分もハンデ負うことになりそう
自分で自分の首絞めてるんだよ+4
-2
-
396. 匿名 2017/08/12(土) 16:21:38
>>395
障害者差別がなんか言ってる+2
-3
-
397. 匿名 2017/08/12(土) 16:21:45
>>390>>393
他の障害者の味方してる人が自分の障害を味方してくれると期待したのかな?
フェミは○○も叩けよ!ってフェミに甘えてるタイプかな?+0
-0
-
398. 匿名 2017/08/12(土) 16:22:12
>>395
まずは差別発言した事謝るのが先かと
+0
-4
-
399. 匿名 2017/08/12(土) 16:22:50
>>397
また障害者差別してて草
+1
-3
-
400. 匿名 2017/08/12(土) 16:22:50
ベビーカーだから大変!普通のお買い物客でエレベーターいつも混んでる+4
-0
-
401. 匿名 2017/08/12(土) 16:23:09
障害者差別が釣れるトピw+0
-1
-
402. 匿名 2017/08/12(土) 16:23:43
>>398
お前も木嶋さんに謝れよ+0
-0
-
403. 匿名 2017/08/12(土) 16:24:06
>>402
なんでやw+0
-1
-
404. 匿名 2017/08/12(土) 16:24:33
>>402
木島キチかぁー。そりゃ思想がやばいな+0
-1
-
407. 匿名 2017/08/12(土) 16:24:55
エレベーター係を置け+4
-0
-
408. 匿名 2017/08/12(土) 16:25:12
エレベーター擁護が障害者差別するトピ+1
-1
-
410. 匿名 2017/08/12(土) 16:25:23
エスカレーター係とエレベーター係を置けば問題解決+5
-0
-
413. 匿名 2017/08/12(土) 16:25:51
エレベーター増やせ+6
-0
-
415. 匿名 2017/08/12(土) 16:26:21
障害者差別トピ+1
-2
-
417. 匿名 2017/08/12(土) 16:26:35
そんなにエレベーターにこだわる健常者ってどんだけ体力ないんだよ
生きづらかろう+5
-3
-
418. 匿名 2017/08/12(土) 16:27:26
コメント数すごい増えてるーと思ったら予想外の展開でビックリ。
健常者でも衣装ケース3個買ったのでカート使ってます!みたいな状況ならエレベーター使ってもいいでしょ。
+13
-0
-
419. 匿名 2017/08/12(土) 16:27:30
>>417
話そらすなよ障害者差別者+0
-1
-
421. 匿名 2017/08/12(土) 16:28:21
女性専用車両に乗って騒ぐ男とか、お酒飲みながらプカプカ浮かぶナイトプールでバタフライする男みたいだね
エレベーターでベビーカー車いす老人障害者しようって意見にキレる人って+3
-2
-
422. 匿名 2017/08/12(土) 16:28:46
>>386
エレベーター擁護による障害者差別発言はこちらです+0
-1
-
424. 匿名 2017/08/12(土) 16:29:57
エレベーター擁護って何なの、何を擁護してるの。+4
-0
-
425. 匿名 2017/08/12(土) 16:30:05
>>386
エレベーター擁護による障害者差別発言はこちらです。+0
-1
-
426. 匿名 2017/08/12(土) 16:30:10
>>418
エレベーター足りてなさすぎだね
それか衣装ケース3個も買ったなら荷物運んでくれるボーイさんを配置しとけばいいのにね
商業施設なんだから+7
-1
-
428. 匿名 2017/08/12(土) 16:30:48
>>386
エレベーター
擁護による障害者差別発言はこちらです+0
-1
-
429. 匿名 2017/08/12(土) 16:31:05
>>425
なんで?障害者手帳発行してもらったほうが補助もあって助かるんじゃないの?+1
-2
-
431. 匿名 2017/08/12(土) 16:31:46
>>426
人件費で破産するよその商業施設wwww+9
-1
-
432. 匿名 2017/08/12(土) 16:31:49
>>429
そういうのやめなよ。ほんと差別だよ+1
-2
-
433. 匿名 2017/08/12(土) 16:32:13
>>386
障害者差別発言はこちらです+0
-2
-
434. 匿名 2017/08/12(土) 16:32:44
ねぇ、なんでそんなに連続で同じ書き込みしてまで健常者にもエレベーター使わせろ!って思うの?
何に困ってるのか伝えないと遠回しすぎて意味が分からないよ+3
-3
-
435. 匿名 2017/08/12(土) 16:32:45
馬鹿ばっかりだな。
+0
-0
-
437. 匿名 2017/08/12(土) 16:33:57
障害者差別が凄えスレだな+0
-1
-
438. 匿名 2017/08/12(土) 16:33:58
>>431
それで破産するなら日本はそこまでの国だったって事だよ
資本主義の国なのにハンデのある人を不便に追い込んでないと成立しない国なんて
どこの後進国だよ+1
-6
-
440. 匿名 2017/08/12(土) 16:35:01
なんで脳に障害ある人を保護しようという発言が差別なの?
親切じゃん+2
-2
-
441. 匿名 2017/08/12(土) 16:35:09
ベビーカーって便利なのか不便なのかわからないよ+2
-0
-
442. 匿名 2017/08/12(土) 16:37:09
>>440
ほんと馬鹿だなw
脳に障害があって生きづらい
と言っちゃてるよwwwww+0
-1
-
443. 匿名 2017/08/12(土) 16:37:36
>>386
差別だろ、どう見ても+0
-0
-
444. 匿名 2017/08/12(土) 16:38:22
>>39
ベビーカーも車イスもないでしょ
2回立ての建物すらなさそう+0
-1
-
445. 匿名 2017/08/12(土) 16:38:25
>>442
脳に障害あったら生きづらいでしょ
だって日本はバリアフリー意識が低い国だから
なんでそれが差別なの?+2
-1
-
446. 匿名 2017/08/12(土) 16:38:36
親切と取る差別者w+1
-0
-
447. 匿名 2017/08/12(土) 16:39:30
>>445
理解できないのなら障害者擁護なんてやめちまいな。差別者め+0
-2
-
448. 匿名 2017/08/12(土) 16:39:49
>>445
差別するくせに偉そうだよな+0
-0
-
449. 匿名 2017/08/12(土) 16:40:17
>>445
ほんと日本は差別意識が低いのがよく分かるコメントだわ+0
-2
-
450. 匿名 2017/08/12(土) 16:40:37
差別者発狂w+0
-0
-
451. 匿名 2017/08/12(土) 16:41:00
>>386
差別者による障害者差別レス+0
-1
-
452. 匿名 2017/08/12(土) 16:41:11
>>446
>>174みたいなやつ?+1
-0
-
461. 匿名 2017/08/12(土) 16:44:09
大事な家族が死んじゃったり大怪我しても良いんですか?
大事な家族や自分自身が無関係の人様の人生を狂わせても良いんですか?+2
-0
-
464. 匿名 2017/08/12(土) 16:45:01
日本は親切しても断られるし(嫌な顔されたりもする)
自分らが首絞めてきたのに必要な時だけ
意識が低い!とか騒いでる人も関わりたくない+3
-0
-
468. 匿名 2017/08/12(土) 16:48:15
エレベーターに強いこだわりがある人がいるんだね
乗り物だからそういう人が好むのかもしれない+3
-2
-
474. 匿名 2017/08/12(土) 16:50:20
車いすやベビーカーでも乗れるエレベーターを開発してよ+2
-4
-
475. 匿名 2017/08/12(土) 16:51:13
エレベーターを娯楽とする人もいるんだね
乗り物ファン+1
-1
-
476. 匿名 2017/08/12(土) 16:51:42
>>474
あるよ+2
-0
-
477. 匿名 2017/08/12(土) 16:52:06
>>475
黙れクソ健常者+0
-2
-
479. 匿名 2017/08/12(土) 16:52:49
ベビーカーをエスカレーターに乗せたことはないけど、意外とエレベーターが設置されてない駅が結構あるから気持ちはわかる。
いちいち子どもを降ろして抱っこ&ベビーカーたたんで担いで長い階段を昇るのはキツいし危ない。
ベビーカーが必要な子連れ=荷物も多いんです…+8
-1
-
482. 匿名 2017/08/12(土) 16:53:45
エレベーター中毒の乗り物ファンにとって、エレベーターがハンデのある人専用になってしまうと人生の楽しみが奪われてしまうからつらいんだね+1
-2
-
484. 匿名 2017/08/12(土) 16:53:58
ベビーカー、車椅子専用のエレベーターがあったので待ってて、やっときたと思ったら中から普通の健常者がわんさか出てきた!専用じゃないの!!?ってなった!
専用の隣に健常者用のエレベーターあったのに、なんでこんなに乗ってんの!!ってなった、仕方なく乗ったらギャルが後ろこら乗ってきた。
モヤモヤイライラしました。+8
-3
-
486. 匿名 2017/08/12(土) 16:54:32
車いすやベビーカーでも危なくないエスカレーターを配置することを義務付けたらいい+2
-3
-
487. 匿名 2017/08/12(土) 16:54:38
車イス買い物カートは見たことないけど
ベビーカーはよくある
危ないよね
後ろの人のことや子供のことなんて考えていないバカだ+8
-0
-
490. 匿名 2017/08/12(土) 16:55:58
ベビーカーは健常者+0
-1
-
493. 匿名 2017/08/12(土) 16:56:59
全てのエスカレーターを、ステップが平らになる車いす対応エスカレーターにすれば?+4
-1
-
495. 匿名 2017/08/12(土) 17:01:03
>>66
介護士です。
障がい者介助は基本的に利用者さんの指示で動くので、私達が幾ら危険だと諭しても、利用者さんご自身がエスカレーターに乗ると言えば乗らざるを得ないんです。
そういったことが重なってその利用者さんの介助をクビになったこともあります。
エスカレーターを利用される他の方にはご迷惑をお掛けして申し訳ない気持ちです。+1
-5
-
496. 匿名 2017/08/12(土) 17:02:37
>>453
え?
施設の設備によるやろ。+0
-2
-
497. 匿名 2017/08/12(土) 17:02:50
>>495
え?車いすって普通のエスカレーター乗れるの?
すごいね
やっぱりデパートはエスカレーター係とエレベーター係を配置しないとダメだね+5
-1
-
498. 匿名 2017/08/12(土) 17:03:16
たまにいるよね。ベビーカーでエスカレーター乗っちゃう人。そのママや赤ちゃんだけが怪我するなら自業自得だけど、前や後ろの人に迷惑かかるからやめてって思う。+5
-0
-
499. 匿名 2017/08/12(土) 17:03:45
健常者がエレベーターを占拠するから車いすやベビーカーの人やらが乗れなくなってエスカレーターに行かざるを得ないんだよね+2
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
エスカレーターに車いすやベビーカーを直接乗り入れたことが原因となった事故で、平成27年までの5年間に東京都内で計40人が救急搬送されていたことが11日、東京消防庁への取材で分かった。7月には高松市でエスカレーターから車いすが転落、巻き込まれた女性が死亡する事故が起きており、改めてこうした使用方法の危険性が浮き彫りになった。