-
1. 匿名 2019/02/06(水) 20:17:21
私はまちまちです。
早くから布団に入る時もあれば、ボケーッと起きてたり、布団に入ってもしばらくガルちゃんやってたり…
起床時間は毎朝同じで決まっているのに、就寝時間は日々違います。
みなさんはどんな感じですか?+31
-3
-
2. 匿名 2019/02/06(水) 20:17:56
決まってない。眠くなったら寝る感じ+69
-0
-
3. 匿名 2019/02/06(水) 20:19:58
就寝時間はばらばら。
21時になったら天井照明消して、スタンドやランプに切り替えて暗くします。+42
-4
-
4. 匿名 2019/02/06(水) 20:20:20
平日はほぼ同じかな。
同じ時間に寝て同じ時間に起きる。
週末とか次の日休みの時は平日より遅いこともあるけど、習慣なのか大体平日と同じ時間に眠くなる(^_^;)+63
-0
-
5. 匿名 2019/02/06(水) 20:20:29
0時〜1時ですね。+67
-1
-
6. 匿名 2019/02/06(水) 20:21:03
11時になったらそろそろ布団入るか~ってなる+75
-0
-
7. 匿名 2019/02/06(水) 20:21:22
いつもばらばらになってしまいます。+5
-0
-
8. 匿名 2019/02/06(水) 20:21:24
ゲーム次第+31
-12
-
9. 匿名 2019/02/06(水) 20:21:47
だいたいPM10時半ベッドの中、スマホいじり
⇨11時気がついたら寝てますZzz(電気はタイマーで消える)+41
-0
-
10. 匿名 2019/02/06(水) 20:22:26
毎日23:30~24:00には寝てるかな
寝たくないと思う日もあるけど翌朝辛いからとにかく目を瞑るようにしてる+38
-0
-
11. 匿名 2019/02/06(水) 20:22:28
2時くらい。
子供寝かしつけて、一息ついたら帰ってくる旦那の世話して、そのあと旦那も寝てからの23時半くらいからようやく自分の時間だから夜更かししちゃう。
朝は7時起き。+37
-4
-
12. 匿名 2019/02/06(水) 20:23:38
規則正しい生活なんて
自由なガル民には少ないでしょ+3
-6
-
13. 匿名 2019/02/06(水) 20:24:03
多少ばらつきはあるけど、どんなに忙しくても必ず12時まで布団に入る様にしてる。
日をまたぐことは決してしない。+26
-1
-
14. 匿名 2019/02/06(水) 20:24:12
今日は早く寝よう、っていつも思うんだけど
毎晩一時は過ぎる
そして朝起きるのが辛い+35
-1
-
15. 匿名 2019/02/06(水) 20:25:27
大体1時過ぎる😲
でも、早く寝たい気持ちはある🙄+41
-0
-
16. 匿名 2019/02/06(水) 20:25:42
+11
-0
-
17. 匿名 2019/02/06(水) 20:27:10
寝たいときに寝る+64
-2
-
18. 匿名 2019/02/06(水) 20:27:24
22時過ぎると明日起きれるのかドキドキしてくる!
5時起きだけど充分な睡眠はとれてるんだけど不安!+42
-0
-
19. 匿名 2019/02/06(水) 20:27:52
23時~0時の間に
遅くても寝るように心がけてる
+26
-0
-
20. 匿名 2019/02/06(水) 20:28:47
ガルちゃんの新着トピ次第。
興味あるトピだと、ついついチェックして寝るのが遅くなる^^;+12
-0
-
21. 匿名 2019/02/06(水) 20:31:01
決まってないけど、大体寝よって思ったら2時とかになってる(´Д`)+11
-0
-
22. 匿名 2019/02/06(水) 20:31:05
21:45くらいにはお布団にいて
6時過ぎまでゆっくり寝るっていうのんびりスタイルです。寝るの大好き!+41
-0
-
23. 匿名 2019/02/06(水) 20:31:10
あんまり寝ないから2時~3時、6時起床+9
-1
-
24. 匿名 2019/02/06(水) 20:31:36
ドラマが終わってから寝るので23時に終わって
寝る準備してトイレ行って寝るから23時半になる
+9
-1
-
25. 匿名 2019/02/06(水) 20:31:41
平日は毎晩22時頃に寝て
朝6時頃に起きてて
休日の前日は23時頃に寝て
朝7~8時頃に起きてる。
サプリや食べ物等、
色々試行錯誤して睡眠の質を良くするようなサプリを飲む時間帯に気を付けるようになってからは、
中途覚醒せずに
朝までよく眠れるようになった。+13
-1
-
26. 匿名 2019/02/06(水) 20:32:55
とりあえず21時すぎたら一刻も早く布団に中に入ることを目指す+27
-0
-
27. 匿名 2019/02/06(水) 20:33:23
9時半「そろそろ寝る準備しようかな〜」
10時前 私布団へ 旦那もすっ飛んでくる
→二人でぐだぐだと話をする
11時頃就寝
結婚した日からずっとこれ+35
-7
-
28. 匿名 2019/02/06(水) 20:34:30
早く寝ようとしても結局遅くなる+7
-0
-
29. 匿名 2019/02/06(水) 20:35:24
0時近くになると あくびが止まらなくなるから 0時には布団に入ります+4
-0
-
30. 匿名 2019/02/06(水) 20:36:16
大抵20時ぐらいには眠くなるから、家事を全部済ませて布団に入れるようにしてる。
夫も娘もご飯とお風呂の用意さえしていれば、帰って来て自分で済ませてくれるから有り難い。
そんなわけで、そろそろ寝落ちします
( ˘ω˘ )zzz+13
-1
-
31. 匿名 2019/02/06(水) 20:36:54
大体22時くらいに部屋小玉にして、ゴロゴロします。
+5
-0
-
32. 匿名 2019/02/06(水) 20:38:39
>>30さん
おやすみ〜(-_-)zzz+12
-0
-
33. 匿名 2019/02/06(水) 20:38:53
週末以外は大体同じです。+2
-1
-
34. 匿名 2019/02/06(水) 20:39:47
仕事の前日は0時前には寝てる
23時に電気消してスマホ見て寝落ちのパターン
+5
-0
-
35. 匿名 2019/02/06(水) 20:48:18
夜になったら元気になる。
朝「今夜こそ早く寝よう」の繰り返し…
だから寝る時間は決まって無く夜更かしする。+21
-0
-
36. 匿名 2019/02/06(水) 20:53:49
>>25さん
そのサプリと飲む時間を教えてくださいませんか!?
ちゃんと眠れなくて困ってます。+6
-0
-
37. 匿名 2019/02/06(水) 20:56:00
お年寄りの記憶戻すのって大変じゃない?
多少なりとも痴呆とかもあるだろうし…+0
-0
-
38. 匿名 2019/02/06(水) 21:01:01
お肌のゴールデンタイムは夢の中です❤️+0
-0
-
39. 匿名 2019/02/06(水) 21:04:51
>>37
多分トピ間違えてるよ+7
-1
-
40. 匿名 2019/02/06(水) 21:06:03
何時に寝てもトイレに1回起きるのが悩み…
+6
-0
-
41. 匿名 2019/02/06(水) 21:21:42
>>36朝7~8時頃の空腹時に
(寝る14~15時間前)
トリプトファンと
マルチビタミンと
パン、バナナ、少量のお菓子等
糖分を含む食品を同時に食べる。
(マルチビタミンと糖分はトリプトファンの吸収を良くするので。)
但し、チーズや卵等のチロシンを含む食品はトリプトファンの吸収を阻害するので食べたかったら2~3時間空けてからにする。
カフェイン飲料は
14時以降は飲まないようにする。
糖質は脳に必要な栄養素
睡眠の質を高める為にも
ダイエット中でも極端な炭水化物抜きは避け、
晩ごはんの時は100g程度の白米、食パン1枚、バナナ1本程度は食べるようにする。
(その程度の糖質では経験上太る事はありません。)
家事(勉強も)は以外と
覚醒させ神経を興奮させ
眠りにくくなるので
家事(勉強も)は布団に入る2時前までに済ませ後はのんびり過ごす。
寝る30分~1時間前にメラトニン、グリシン2~3g、ギャバかヴァレリアン(リラックス効果)等のサプリメントを飲む。
私はサプリメントは
「サプリンクス」かAmazonで買ってます。
効果が出るまでに
1ヶ月近くとか時間がかかると思いますが、
脳に休む(眠る)時間を
覚えさせる為にも
トリプトファンを摂取する時間
家事を終わらせる時間、寛ぐ時間、布団に入る時間は毎晩同じにし、規則正しい生活を心掛けるといいと思いますよ?
(布団に入る時間がまちまちだと時差ボケと同じようになるので。)
+5
-6
-
42. 匿名 2019/02/06(水) 21:38:46
平日休み関わらず大体24時~25時かなぁ
たまに寝つき悪い日ある+4
-0
-
43. 匿名 2019/02/06(水) 21:47:22
昼寝をかなりした日は今夜は眠れないかも?って思うんだけど、結局いつもとそう変わらず寝てるww
いつも1時までには寝て7時起き!+2
-0
-
44. 匿名 2019/02/06(水) 21:49:32
22時には布団に入るようにしてます!スマホ見てるといつのまにか寝ています。そして5時半に起きて弁当作り。+2
-0
-
45. 匿名 2019/02/06(水) 21:59:07
日勤と夜勤のシフトなのでバラバラです
眠れない時はキツイので夜勤明けは入眠剤を飲んでいます。+4
-1
-
46. 匿名 2019/02/06(水) 22:12:41
専業、旦那単身で乳児と二人だから毎晩二時とか三時とか。朝もゆっくり。夜更かししまくれるのもいまだけかなーとダラダラ生活なうです。+2
-0
-
47. 匿名 2019/02/06(水) 22:56:51
だいたい同じ。いつも23:30頃寝てる。
意識しなくとも何となくルーティーンはあるね。
+2
-0
-
48. 匿名 2019/02/06(水) 23:10:19
だいたいこの時間に布団に入りガルちゃんしたりYouTubeみて、24時前に寝てるかな+1
-0
-
49. 匿名 2019/02/07(木) 00:05:40
>>17
かわいい
トピ画こっちが良かった+2
-0
-
50. 匿名 2019/02/07(木) 01:06:02
残業で一時に帰宅
風呂、酒、めし、歯磨き
二時から二時半頃にベッドに入る
猫が隣にくるので、猫もみもみしつつ、がるちゃん見ながら三時頃寝落ち
八時過ぎ起床+3
-0
-
51. 匿名 2019/02/07(木) 01:07:33
>>3
健康的でいい!+0
-0
-
52. 匿名 2019/02/07(木) 01:12:36
サービス業だから、シフトによっては日付が変わる前に寝れるけどそうじゃなかったら明け方4時5時とか…不規則すぎて年取った時に突然死とかしそう+4
-0
-
53. 匿名 2019/02/07(木) 02:15:49
決ってないけどもう寝たい
寝れない
で 朝辛い+2
-0
-
54. 匿名 2019/02/07(木) 02:36:02
決まってない。っていうか寝れないこと多い
仕事ある時は、1時までには寝たい。休日前は3時くらいで構わない
実際は夕飯前に寝落ちる時もあれば、明け方の5時過ぎに寝れる時もある
カフェイン剤は常に持ち歩いてる…+2
-0
-
55. 匿名 2019/02/07(木) 15:13:35
個人的には決めて無いけれど大体0時半の様子。+0
-0
-
56. 匿名 2019/02/07(木) 16:18:43
21:30〜22:00の間には寝るようにしてます。
遅くても11:30には寝たい。
朝6:00起床なのでぜんぜん起きていられない。
ドラマも観たいけど眠くて寝ちゃう。。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する