-
1. 匿名 2018/09/25(火) 00:52:15
旦那が遅く帰ってくるわけでもないんですが、寝るのが12:30ごろです。私は早寝早起きがしたいので本来なら22時に寝たいです。子供はいません。ベッドは同じです。
こう言う人いますか?+185
-5
-
2. 匿名 2018/09/25(火) 00:53:27
先に寝ると嫌な顔するの?+63
-5
-
3. 匿名 2018/09/25(火) 00:53:30
うちも全然違う
まあ部屋別々だし笑+203
-4
-
4. 匿名 2018/09/25(火) 00:54:38
ベッド一緒で寝る時間別なのはきつい
旦那が寝始める時に起こされない?+201
-3
-
5. 匿名 2018/09/25(火) 00:54:45
謎の不眠で夜12時には布団に入りますが朝6時くらいまで寝られません。
旦那は早く帰ってくるので夜11時くらいには寝てます。ツライです。+147
-1
-
6. 匿名 2018/09/25(火) 00:55:10
22時就寝ならトピ立ったのに寝てるねww+129
-4
-
7. 匿名 2018/09/25(火) 00:55:30
ウチも違うよー!
旦那今日10時半頃寝たみたい
私なんて今ガルちゃんやってるしー
まだまだコメ読むわよー
でも部屋別だわ。
その方が楽よー+158
-0
-
8. 匿名 2018/09/25(火) 00:56:03
+22
-17
-
9. 匿名 2018/09/25(火) 00:56:15
子供と旦那は20時〜21時くらい。自分は24時〜26時くらいに寝ます。
朝も旦那は4時、私は7時です。
夜型と朝方なので最近は別室で寝てます。お互いに自分の時間が持てるのでちょうどいいと思っています。+121
-5
-
10. 匿名 2018/09/25(火) 00:56:23
はいー!毎日私が寝るとき一緒に寝室に来てもらいます。しばらくお話しして旦那はまたリビングに戻る。結婚四年目子どもあり、最初からこのパターンです。+14
-21
-
11. 匿名 2018/09/25(火) 00:56:47
私もそうです。主さんきっと旦那さんと一緒に寝たいんだよね?
+6
-11
-
12. 匿名 2018/09/25(火) 00:56:57
喧嘩したら別で寝たい
時間もそうだけど場所も+29
-3
-
13. 匿名 2018/09/25(火) 00:57:19
旦那は11時には寝ます
私は11時半から12時の間
今日は遅いけど、ひとりになりたいので
ひとりで、ぼーっと何かしてます+14
-0
-
14. 匿名 2018/09/25(火) 00:57:25
旦那の方が朝早いから先に寝てる
私は2時くらいまで起きてて適当に寝る
ベッドは同じだから起こさないように静かにゴロゴロとガルちゃんしてる
部屋暗くしちゃうから漫画読めないのが不満+37
-0
-
15. 匿名 2018/09/25(火) 00:57:36
+14
-24
-
16. 匿名 2018/09/25(火) 00:58:18
仕事してる時は私は朝4時おきだったので22時には布団に入ってました。旦那は23時前後の帰宅で朝は8時起きだったので週末まで会わなかったりしました。今は旦那が朝早いけど私は起きたりしないし、大体旦那が先に寝る。
合わせてたら面倒くさい+33
-2
-
17. 匿名 2018/09/25(火) 00:58:23
寝室一緒で旦那が先に寝て、私が旦那が寝てから部屋に入るけど部屋中が臭くてかなわん!!+65
-4
-
18. 匿名 2018/09/25(火) 00:58:37
ベッド一緒だけど、3時間くらい違う。
わたしは寝つきもいいし寝るとなかなか起きないから、先寝てしまっても問題なし。
主さんは音とか気になってしまうのかな。+29
-0
-
19. 匿名 2018/09/25(火) 00:58:37
主と逆です。
私は24時までリビングでグダグダしていたいのに旦那は23時前に布団に行く。
私も道連れで一緒に布団に行かなくてはいけないのがとても苦痛なので、別々で就寝する人が羨ましい。+71
-1
-
20. 匿名 2018/09/25(火) 00:59:07
うちは逆に夫が22:00頃に先に寝る。
私は夫が食い散らかした食器を洗って洗濯も干して弁当の仕込みもして、寝るのは24:00から25:00
一緒に寝ようよ〜って甘えてくるけど、誰が家事してると思ってんねん!+163
-4
-
21. 匿名 2018/09/25(火) 00:59:25
旦那→だいたい11時半くらい
私→1時〜2時+27
-1
-
22. 匿名 2018/09/25(火) 00:59:33
うちも全然違うけど、
シングルベッド二個だから起こさないし起きないよ〜+10
-1
-
23. 匿名 2018/09/25(火) 00:59:33
違いますよ~
夫は0時頃に寝るけど私は3時くらいまで起きてる+49
-0
-
24. 匿名 2018/09/25(火) 00:59:46
私0時頃
夫朝5時以降(帰宅が深夜というか夜明け前)
昔は夫帰宅時に頑張って起きてたけど身体壊した
もちろんレス+14
-2
-
25. 匿名 2018/09/25(火) 01:01:08
うちは旦那は早くて私が遅い。
ベッドはリビングの隣だけど旦那は一度寝たら起きないから気使わなくて助かる。
でもこういうのは珍しいよね、たいがい気使ってストレスになりそう。+47
-0
-
26. 匿名 2018/09/25(火) 01:01:18
旦那と子ども 21時
私 1〜2時くらい
1人の時間が好きすぎて寝たくない
でも朝起きれないから仕方なく寝てます
寝室に行くとたまに起こしちゃうので申し訳ないけどやめられないです(賃貸なので寝室分けられない)+38
-0
-
27. 匿名 2018/09/25(火) 01:02:04
婚約して同棲中なんだけど、
彼氏(ドカタ)→5時起き 22時就寝
私(派遣事務)→7時起き 0時就寝
前日にしこんでおいた夕飯を
先に帰宅した彼氏が食べ、
ひとりで風呂入ってから寝てるところに
私が帰宅しては また翌日ぶんの家事を仕込む、を
もう二年くらい繰り返してる。
休日もほとんど合わないので、
さすがにすれ違いすぎてなんかダメになってきたよ。
時間が合うって大事なんだろなあと思ってたところ。
+66
-10
-
28. 匿名 2018/09/25(火) 01:02:54
何でトピ画が団子なの?
十五夜だから?+15
-0
-
29. 匿名 2018/09/25(火) 01:07:38
夫は早朝から仕事の為、20~21時に寝る
私が帰ってくる時間は23時
お風呂入ったりしてると起こしてしまうから気を使う
いま、ワンルームに仮住まいだから余計辛い!+5
-1
-
30. 匿名 2018/09/25(火) 01:07:41
>>28団子みたく寝てんじゃない?+2
-0
-
31. 匿名 2018/09/25(火) 01:08:29
ご主人が早く寝るって方、
朝はご主人の方が早く起きますか?
我が家は夫が10時に寝るのに起きてくる時間は7時半です。
私は1時近くまでご飯を仕込んだり家事したりしているのですが、起床は子供と同時に6時。
1人で子供達の登園の用意をさせていますが、正直手伝って欲しいのだけど、そんなもんなのだろうか+34
-1
-
32. 匿名 2018/09/25(火) 01:09:47
私は旦那のほうが早く寝る。今日ももう寝てる。
仲は良いけど夜の営みとかお互いそんなに興味なくて、旦那が寝たあとの一人のガルちゃんタイムが一番寛げて好きw
夜のお誘いとかあると、まじで?ガルちゃんしようと思ってたのに…とか考えてしまう。私立派なガル民だわ……+66
-3
-
33. 匿名 2018/09/25(火) 01:10:18
うちもベッド同じで就寝時間が違う。
旦那のいびきがすごいから早めに寝てしまいたいけどなんやかんや家事とかをしてると旦那より遅くなる。
たまに先に寝られても眠りが浅いから旦那が寝る振動とか音で目が覚めちゃう。
これから結婚する人はベッドは別にするのをお勧めする。+46
-0
-
34. 匿名 2018/09/25(火) 01:11:14
>>31
共働きなら協力して欲しいなぁ。+16
-0
-
35. 匿名 2018/09/25(火) 01:14:26
>>33
ベッドの購入考えてるけど、シングル2つがいいんですかね?+55
-2
-
36. 匿名 2018/09/25(火) 01:15:28
夫21〜22時
私3時w
寝室は夫のイビキ問題で別
本当は一緒の時間に同じベッドで寝たいけどできない
働いてないと疲れないから早く寝れない+16
-2
-
37. 匿名 2018/09/25(火) 01:25:13
私、ケチだから寝室別にしたら
それぞれにエアコンつけないといけなくなるなーと思って同室で我慢してる。
+9
-0
-
38. 匿名 2018/09/25(火) 01:25:46
ぶっちゃけ夫が寝る時間になってもなんだかんだで家事残ってるし同じ時間に寝るなんて無理だからね~
何が何でも同じ時間に寝たいとも思ってないし
まだ家事残ってるから片付けて来るわ+16
-0
-
39. 匿名 2018/09/25(火) 01:32:46
うちは基本旦那のが早いです。
0時とか1時くらいまで旦那が晩酌してる。そして突然「よし、寝るわ!」とTVや電気を消される。
私はそのあと晩酌の片付け、明日の準備等してから寝るので2時とかになります。
私が疲れてて子どもたちの寝かしつけついでに寝落ちしてしまうこともあるけど、わざわざ起こしにくる。
リビングのTVと電気とエアコン消しとけよって。
いやいや、なんで自分で消してから寝室に来ないんだ!今そこにいたじゃん!なぜ私を起こす!?
ってムカついて眠れなくなるのでしばらくガルちゃんする(笑)
ちなみに朝はお弁当作りがあるので6時くらいに起きます。
旦那は7時前くらいかな。
+32
-5
-
40. 匿名 2018/09/25(火) 01:32:53
>>35そうよ。シングルにしとけば別部屋になったとき運べばいいんだから!
+30
-1
-
41. 匿名 2018/09/25(火) 01:32:55
Wワークしていて、週に3~4回は20時~23時くらいまでコンビニで働いている。
だから、私が仕事の日は旦那が子供を寝かしつけてそのまま就寝、私は深夜に酒飲んで寝る。
逆に私が休みだと、子供と一緒に寝てあげたいし旦那が夜にテレビ見たりまったりタイム過ごしている。
たまに3人で寝る。
子供が小学生になったからこんな感じでいけてます。
幼稚園児以下だと無理かな。+12
-0
-
42. 匿名 2018/09/25(火) 01:33:45
>>40あ、ごめんなさい!横だったわ!+2
-0
-
43. 匿名 2018/09/25(火) 01:47:14
>>35
横からだけど
うちは初めはダブルだったんだけど
私が寝る時にベッドの真ん中に夫がドデーンと寝てたり、毛布なんかも足で挟んでるのを引っぺがしたりで大変だからシングル2つに変えたけど、寝る時のストレスが減ったよ+23
-0
-
44. 匿名 2018/09/25(火) 01:48:00
>>32
めっちゃわかるw
私も一人でよなよなガルちゃんやるのが日課になってるから、たまに旦那が夜更かしすると「早く寝たら?」とか言っちゃう。+8
-0
-
45. 匿名 2018/09/25(火) 01:57:52
小学生の子供二人、専業主婦。
旦那は自営で出勤時間も帰宅時間も
毎日違います。楽だけど寂しいし
なれてくるとウザいし…+2
-0
-
46. 匿名 2018/09/25(火) 02:05:56
子供なしの自営業。二人で同じ仕事をしてます。
大抵、お客さんが提示してくる納期が厳しいので、仕事が入っているときは、旦那が起きて仕事始めたら私が寝る、私が起きたら旦那が寝るの交代制になってます。事業自体は24時間労働です。
時々、なぜこんな事してるんだろうとか思いますが、そうしないと納期に間に合わないので仕方ないです。
+5
-0
-
47. 匿名 2018/09/25(火) 02:16:46
>>35
シングル2つの方がいいよ。
一緒に寝たいならベッドをくっつければいいし離したくなったら離せばいいし。
うちはダブルで寝てるけどいびき、寝る時や寝返りの振動で絶対目が覚めちゃうから万年寝不足。
今は狭い家だから我慢してるけどマイホームを購入したら自分用にシングル買って寝室も別にしたいと思ってる。
睡眠は本当に大事。+30
-0
-
48. 匿名 2018/09/25(火) 02:17:55
夫が先に寝たり、わたしが先に寝たりいろいろですが、別の部屋で寝ることにしてから快適です♫
一年前くらいまではダブルで一緒だったけど、わたしが寝付きが悪く、少しの音でも起きてしまうので別にすることになりました。+9
-0
-
49. 匿名 2018/09/25(火) 02:32:06
うちの夫は毎日23時頃には眠くなるんだけど私は夜型で2時頃まで起きていたい派です
厄介なのは夫はどうしても同じタイミングで横になりたいみたいで、まだ家事あるから先に寝ていいよって言うとじゃあ俺も手伝うから早く終わらせて一緒に寝ようと返されるのが地味に苦痛です…+8
-0
-
50. 匿名 2018/09/25(火) 02:35:27
旦那は23時に寝る
私はこの時間
シングルベッド2台並べてるから起こすことはないけど、イビキがうるさい+5
-0
-
51. 匿名 2018/09/25(火) 04:21:10
結構一年目、交代制の仕事に代わってからなおさら一緒に寝るのがなくなった〜。
横におってくれな深く寝れる体質じゃないのに、ほぼほぼ私が先に布団に入って目が覚めてしまうパターン。ソファーでまた寝てるんか⁉︎?とか気になって呼びに行ってとかのルーティーン。。
旦那に合わせて寝たいけどフルタイムやからそれは絶対ムリ。
そんなことしてたらそりゃレスにもなるわ。+7
-0
-
52. 匿名 2018/09/25(火) 06:01:36
うちは私が10時には寝るけど
旦那は多分12時くらいまで
おきてるはず
わたしが朝4時おきなの旦那も知ってるし
特になんにも言われないし
気にすることなく寝ちゃうなー
むしろいつベッドに来たのか
知らないくらい爆睡してるw
+5
-0
-
53. 匿名 2018/09/25(火) 06:17:27
二人の勤務体制が違うから就寝時間まちまち
私が次の日早くて寝ているのに旦那が帰ってきて必ず私を起こすのが辛い
寝つきが悪いので目覚めると眠れないから
だんだん旦那を嫌いになってきた+3
-0
-
54. 匿名 2018/09/25(火) 06:39:40
下の階は年より専用で2階にふた部屋娘と私ら夫婦。
テレビもベッドも一緒の部屋
早寝早起き旦那。
ゆっくりしたい私。
あー、せいせいしたい+1
-0
-
55. 匿名 2018/09/25(火) 06:47:51
>>39
え、ごめんそれ旦那さんにドン引きだわ。。。
怒る前に「それぐらい最後の人がやって」って言えないの?+37
-0
-
56. 匿名 2018/09/25(火) 07:11:08
旦那が夜勤だから
私が起きた後に旦那が寝る感じw
休みの日しか一緒に寝れないから寂しい+4
-0
-
57. 匿名 2018/09/25(火) 07:11:43
一緒の部屋で寝ている人多いんだね。
ちょっとびっくり。
私は違う部屋で寝ているから何時に旦那が寝ているか知らないや。
旦那が部屋に行く時間は早いから多分私より早く寝てる。+5
-0
-
58. 匿名 2018/09/25(火) 07:32:53
素朴な疑問として夫婦の営みはいつするんですか??+2
-0
-
59. 匿名 2018/09/25(火) 07:54:25 ID:RzbkW9MsNz
>>58
新婚、出会ってすぐの営みはあったとしても長く続いて結婚した場合ほぼレスになります+4
-0
-
60. 匿名 2018/09/25(火) 07:57:08
うちもだけど、政府は少子化がーとか言ってるけど、
激務の人も多いし、共働きの夫婦がこれだけ増えたら、仕事の為に睡眠はそれぞれの時間とらないといけないし。
レスになるのも仕方ないよね。
レスもだけど、くつろぐ時間が違うから会話も不足するよね。
+8
-0
-
61. 匿名 2018/09/25(火) 07:58:08
私も22時には就寝してる。旦那は24時すぎくらい。昔からロングスリーパーなので遅くまで起きてると朝辛いので先に寝るねって寝ちゃいます。
シングル2つだから振動もないので朝までぐっすり。+3
-0
-
62. 匿名 2018/09/25(火) 08:04:41
>>5
6時まで起きててそのまま仕事とか行くの?
昼寝するの?
+1
-0
-
63. 匿名 2018/09/25(火) 08:09:28
別々なせいでセックスレスなのかと悩んでます+2
-0
-
64. 匿名 2018/09/25(火) 08:16:03
同じような人たくさんいて良かった
旦那が10時頃早い時は9時半から寝るから我が家だけかと思ってたら違った
朝もめっちゃ早い休みの日とか5時頃起きてる
休日に一緒に朝ごはん食べれないのが悩み
+2
-0
-
65. 匿名 2018/09/25(火) 08:23:49
旦那は遅く寝るから私先に寝るけど私が何度も夜中トイレに行くのでまだ起きている時あるけどあまり気にしないかな。+0
-0
-
66. 匿名 2018/09/25(火) 08:27:41
うちは私が23時に寝ても早い!って言うよ。
平日は2時半くらいまで起きてる。
休日は4時頃まで起きてる。
平日起きるのはいつも仕事行くギリギリで、寝不足でイライラしてて、変な人と思ってる。+2
-1
-
67. 匿名 2018/09/25(火) 08:28:27
夫と仕事が昼夜逆の生活しているので寝る時間も入れ違いで布団入ってます。まあ、ダブルベッド1つなのでゆったりできるのと、夫がベッドでブーブーおならしまくって殺意がわくのでこの方がいいです。+2
-1
-
68. 匿名 2018/09/25(火) 08:53:01
婚約同棲中、彼氏仕事で朝2時半起き夜は8時に寝る
私はゆるい時間帯の仕事で7時に起きて、夜はちょっと夜更かししようものなら彼氏が起きる時にまだ寝てない
夜の1人時間が好き、ビデオ録画消化したり夜ランニングしたり、ショッピングモール行ったりやりたい放題+1
-0
-
69. 匿名 2018/09/25(火) 08:55:11
主は一緒に寝たいってこと?
自由にさせなよ+3
-0
-
70. 匿名 2018/09/25(火) 08:57:07
私が2~3時くらに寝る。
部屋も別だから気にしない。+1
-0
-
71. 匿名 2018/09/25(火) 09:29:55
寝る時間が違う日々の積み重ねで
私は離婚しました。
結構な問題かなーと思います。+2
-0
-
72. 匿名 2018/09/25(火) 09:42:18
>>58
旦那が休みの日は一緒に寝るからその時かなw+0
-0
-
73. 匿名 2018/09/25(火) 10:06:02
2000万円でいいからください+0
-0
-
74. 匿名 2018/09/25(火) 10:11:22
うちは私が23時に寝ても早い!って言うよ。
平日は2時半くらいまで起きてる。
休日は4時頃まで起きてる。
平日起きるのはいつも仕事行くギリギリで、寝不足でイライラしてて、変な人と思ってる。+0
-0
-
75. 匿名 2018/09/25(火) 10:23:41
私は9時に子供とベッドへ
寝るつもりはないのにほぼ一緒に寝てしまい、旦那は1時頃寝室に入る。
全然夫婦の時間が無い!笑+1
-0
-
76. 匿名 2018/09/25(火) 11:03:24
旦那帰宅22:30~23:30です
その時間から夕飯食べてテレビ見て歯磨きやらトイレやら
就寝が1:00頃です
私は物音で眠つけない、深い眠りに入るまで物音ですぐ起きて
ちょっと寝ると二度寝ができないので結局旦那と同じ時間帯に寝る生活です
本当は0:00までに寝たいです
旦那が飲みに行って深夜2:00とかに帰ってくる日は先に寝て深い眠りに入ってるから
帰宅に気づかないで朝まで眠れる
+2
-0
-
77. 匿名 2018/09/25(火) 14:24:34
違う夫婦多いんじゃない?
私も朝4時とか起こされて本当は7時まで寝たいのに逆に寝れなくなるという。。
違う部屋いいなー、、うちは物置かリビングになっちゃうから結局同じ部屋に行っちゃうのよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する