-
1. 匿名 2018/04/06(金) 00:20:46
皆さんお疲れ様です!
だいたいいつも何時に寝て、起きてますか?
私は7時半起床、2時就寝の学生です。
今日も一日頑張りましょうね!+96
-7
-
2. 匿名 2018/04/06(金) 00:22:02
23時寝、10時起き
11-21時勤務です。
徒歩2分で職場に着くので楽です。+166
-9
-
3. 匿名 2018/04/06(金) 00:22:20
7時起床1時就寝。+87
-0
-
4. 匿名 2018/04/06(金) 00:22:39
起床14時〜14時30分
就寝は朝5時〜6時あたり+113
-12
-
5. 匿名 2018/04/06(金) 00:22:51
2時半就寝6時半起床の販売員です。21です。+56
-3
-
6. 匿名 2018/04/06(金) 00:23:16
最低でも5時間は寝ましょう
人は5時間以下の睡眠だとうまく体温調節ができなくなります+157
-4
-
7. 匿名 2018/04/06(金) 00:23:47
9時起床
3時就寝
大学生だからこれやれるけど社会人になったら朝方に戻さないと(>_<)+91
-1
-
8. 匿名 2018/04/06(金) 00:23:53
23時に就寝、6時半に起床予定が結局7時起床+84
-3
-
9. 匿名 2018/04/06(金) 00:24:03
5時10分起床。0時半就寝。
保育園児3人います。仕事してるから毎日あっという間。+123
-12
-
10. 匿名 2018/04/06(金) 00:24:20
午前3時就寝、午後3時起床。
専業主婦の妊婦です。夜中は胎動激しくてなかなか眠れず完全に変な睡眠パターンになってしまってます。+49
-49
-
11. 匿名 2018/04/06(金) 00:24:53
基本的には6時半起き、0時就寝の兼業主婦です。
明日は金曜だし今日は夜更かし中〜+30
-6
-
12. 匿名 2018/04/06(金) 00:24:56
6時半起床、1時就寝
かわいいトピ画だね+53
-3
-
13. 匿名 2018/04/06(金) 00:25:31 ID:vcZ5eIrVE1
3時までに就寝
9時半起床+22
-1
-
14. 匿名 2018/04/06(金) 00:26:11
ニート
3時ぐらいまで夜更かしして昼頃に起きる+85
-18
-
15. 匿名 2018/04/06(金) 00:26:21
1時(までには寝たい)5時35分起床(したい)+28
-1
-
16. 匿名 2018/04/06(金) 00:27:00
みんな睡眠時間短すぎ( ;∀;)
ロングスリーパー最低9時間は寝たい+215
-2
-
17. 匿名 2018/04/06(金) 00:27:30
一時頃就寝
5時起床です+20
-3
-
18. 匿名 2018/04/06(金) 00:28:57
1時に就寝8時起きです+24
-0
-
19. 匿名 2018/04/06(金) 00:30:37
2時~3時就寝、7時起床の会社員です。
子供が大きくなったので、朝が遅くなりました。
残業が多い仕事なので帰宅が遅く、就寝も遅いです。つらい・・・。+36
-3
-
20. 匿名 2018/04/06(金) 00:30:45
1時就寝6時半起床です
+8
-0
-
21. 匿名 2018/04/06(金) 00:31:14
変則勤務だから、
23時寝-4時起
24時寝-5時起
1時寝-7時起
3時寝-12時起+30
-1
-
22. 匿名 2018/04/06(金) 00:32:14
25時就寝、7時23分起床 パート主婦です。
起床時間がハンパなのは、ギリギリまで寝ていたいからです!+43
-0
-
23. 匿名 2018/04/06(金) 00:35:14
出勤が1時間遅くなったから
夜中1時くらいまで起きてても平気になった+10
-2
-
24. 匿名 2018/04/06(金) 00:36:32
1時過ぎに寝て
6時に起きる!
でも、昼間寝てる(笑)+53
-3
-
25. 匿名 2018/04/06(金) 00:36:49
2~3時に寝て11時前に起きる
8時間は寝る
みんな遅寝早起きだなぁ+48
-4
-
26. 匿名 2018/04/06(金) 00:38:59
2時頃寝て、6時前くらいに起きる
旦那と子供が寝て、一人だ〜と思ったらついつい夜更かしになってしまう…
夏はお弁当作りがないから7時くらいかな+24
-2
-
27. 匿名 2018/04/06(金) 00:42:33
1時就寝、5時半起床+10
-0
-
28. 匿名 2018/04/06(金) 00:44:36
夜中の1時に就寝、朝8時くらいに起床。
ガルちゃんやり出すと寝られない。+25
-1
-
29. 匿名 2018/04/06(金) 00:46:41
ヤバ
もう寝よ。+15
-0
-
30. 匿名 2018/04/06(金) 00:46:49
0時終身8時起床!+9
-0
-
31. 匿名 2018/04/06(金) 00:47:46
現在ニート
夜更かししてるのでバラバラです
仕事してた時は22時には就寝して7時には起きてました+9
-3
-
32. 匿名 2018/04/06(金) 00:48:39
5時50分起床
0時30分就寝
仕事が忙しすぎて毎日疲れる。+33
-0
-
33. 匿名 2018/04/06(金) 00:50:08
1時就寝
5時起床
もっと寝たい…。
+23
-0
-
34. 匿名 2018/04/06(金) 01:01:01
1時就寝7時半起床
9時から仕事
0時には寝たいんだけど色々してたら過ぎちゃう+5
-0
-
35. 匿名 2018/04/06(金) 01:04:16
平日は6時起床の2時就寝
土日は12時まで寝る笑+5
-1
-
36. 匿名 2018/04/06(金) 01:06:59
8時過ぎ起き。
2時~3時就寝。
今日も残業だった。早くお風呂入らなきゃ。+4
-0
-
37. 匿名 2018/04/06(金) 01:14:00
4時半起き、寝るの1時
昼間も寝る+7
-0
-
38. 匿名 2018/04/06(金) 01:15:35
>>7
社会人でも出社時間遅いところあるよー。
うちの会社は10時半出社。+6
-0
-
39. 匿名 2018/04/06(金) 01:18:19
0〜2時くらいに就寝。
起きるの7時前後。
来週から幼稚園だから6時起きになるなぁ。
子どもより自分が起きられるか不安だわ+3
-1
-
40. 匿名 2018/04/06(金) 01:20:46
2時就寝、10時起床
だいたい8時間は寝てる
仕事は昼からです+5
-0
-
41. 匿名 2018/04/06(金) 01:21:44
社会人になって夜飲みにいったり遊んだりが続いて睡眠時間3時間とか4時間とかしてたらよく風邪ひいたりインフルにかかるようになった
今まで風邪なんか滅多にひかなかったから、睡眠不足で免疫が下がったからだと思う
最近6時間は寝るようにしたら全くなくなったし+12
-0
-
42. 匿名 2018/04/06(金) 01:22:35
夜中2時ごろに寝て、朝方5時に一度起きて
二度寝して10時〜12時の間でバラバラ+1
-0
-
43. 匿名 2018/04/06(金) 01:26:35
>>14
私がニートの時は朝6時~9時に寝て、昼1時に起きてた。
夜中って静かでいいんだよねー。
社会復帰して、一年半、なんとか寝坊せずに出社しているけど、
深夜2時過ぎても眠くない時は、このまま一睡もせずに出社時間を
迎えてしまうのでは?と不安になる。+16
-0
-
44. 匿名 2018/04/06(金) 01:28:59
起床6時30分
就寝2時から3時
平日は寝不足続いてしんどい!+2
-1
-
45. 匿名 2018/04/06(金) 01:31:47
14時30分起床
朝7時就寝です
夕方から終電までの仕事なので完全に昼夜逆転してます+9
-1
-
46. 匿名 2018/04/06(金) 01:39:27
夜中の2時か2時半に寝て
9時か、9時半に起きます。
仕事は11時から19時。理想はシンデレラタイムに寝たいなー。+8
-1
-
47. 匿名 2018/04/06(金) 01:41:10
芸能人って何時に寝て、何時の起きるんだろうね?
忙しくて寝てなさそうでも、お肌ツルツルだし。
シンデレラタイムには絶対寝ます!って言う人もいたりするし。+28
-0
-
48. 匿名 2018/04/06(金) 01:42:07
明日6時に起きてお弁当作り。
でも起きてる。+5
-0
-
49. 匿名 2018/04/06(金) 01:50:37
朝4~5時就寝の、昼12時起床。
仕事は13時ー19時。
正規勤めの時に7時間睡眠の癖つけたからか、大体7時間ぴったりで目が覚める……なので、朝から仕事入ってる時は逆算して7時間前に寝る。+3
-0
-
50. 匿名 2018/04/06(金) 01:53:29
2時半就寝
7時半起床
朝今日は絶対早く寝てやると思いながら起きるんだけど夜更かししちゃう+6
-0
-
51. 匿名 2018/04/06(金) 01:57:14
4時、5時就寝の
お昼起きです。
専業主婦やらせてもってます。
そろそろこの生活から抜け出さないと。
昼夜逆転の治し方いろんなの試したけど
治らないから入院とかしたい。。切実+6
-8
-
52. 匿名 2018/04/06(金) 01:59:50
3時に寝て8時に起きる
午後少し昼寝出来たらいいなって感じ+5
-0
-
53. 匿名 2018/04/06(金) 02:07:10
9時前に寝て朝6時半に起きる
子供かって思うけど起きてられない
今日は珍しくさっき目が覚めてしまって+8
-1
-
54. 匿名 2018/04/06(金) 02:32:38
2時くらい就寝
6時に旦那を出す
昼過ぎまで2度寝+6
-1
-
55. 匿名 2018/04/06(金) 02:38:47
朝6時過ぎに就寝
昼12〜13時ごろに起床
仕事は16時から25時まで
世間の時間と微妙なズレ…+6
-0
-
56. 匿名 2018/04/06(金) 02:39:53
早番の時は23〜0時
遅番の時は4〜5時+1
-1
-
57. 匿名 2018/04/06(金) 02:42:00
朝方寝て、昼に起きてごはん
14時くらいから20時くらいまでお昼寝。
で、また朝方寝るの繰り返し
やばいね(笑)+9
-1
-
58. 匿名 2018/04/06(金) 02:52:12
2~~~3時に寝て、7時半起床です
毎日寝不足( ´・ω・` )+1
-0
-
59. 匿名 2018/04/06(金) 03:18:33
21時に寝て2~3時に起きて
また3~4時に寝て8時に起きる
体力ないから夕飯作って食べたらいったん寝る
で、夜中に片付けと歯磨き
本当はぶっ通しで7~8時間眠りたい。+5
-0
-
60. 匿名 2018/04/06(金) 03:47:46
療養中の子どもいない主婦。
夫 単身赴任。
8時起床
2時就寝
お昼寝したから眠れない。+7
-2
-
61. 匿名 2018/04/06(金) 04:18:32
起床 17時
就寝 7時
ニートです+7
-1
-
62. 匿名 2018/04/06(金) 04:24:46
>>43
深夜から明け方の静けさが好き。+3
-1
-
63. 匿名 2018/04/06(金) 04:44:28
7時起床
22:30就寝
昨日久しぶりに飲んで10:30まで爆睡したせいか全然眠くならずもう5時になりそう。
7時起きれるかな…+1
-0
-
64. 匿名 2018/04/06(金) 05:25:23
仕事関係でまたまたありえないくらいのひっでえことが起きそうで寝れない寝れない
結局こんな時間
腹立つなあー
面倒ごとをぜーんぶ押し付けて来ようとする図々しい人に本気で腹立つ
目が冴えて寝れないけど少しでも寝なきゃ
8時、せめて9時に起きられるといいな
むりかなあ+2
-0
-
65. 匿名 2018/04/06(金) 05:26:48
育児しながら働いてる人って睡眠不足で身体おかしくならないの?+19
-1
-
66. 匿名 2018/04/06(金) 05:31:57
1時就寝
4時半起床+2
-0
-
67. 匿名 2018/04/06(金) 05:39:58
みなさんからしたら年寄りです(◞‸◟)
3:30に仮起き。つまり目が覚める。
その後布団の中でモゾモゾゝ(・ε・。)
5:00に本起き。つまり活動開始だ。
朝ご飯前に掃除でもすっかよ(^^)/
7:05にご出勤 (/・ω・)/
・
・
・
・
寝んのは24:00前後になる。
おやすみなさーい (^^;☆彡+15
-0
-
68. 匿名 2018/04/06(金) 05:40:53
夜9時に寝て、朝5時起き
旦那が6時出勤自分が6時半出勤だから+13
-0
-
69. 匿名 2018/04/06(金) 05:48:18
23時就寝、5時起き。休日は6時起き。
家族全員朝型人間。
本当は22時には寝たいけど、家事終わらせると大体23時になっちゃう。でも最近朝明るいし暖かいから楽!+16
-0
-
70. 匿名 2018/04/06(金) 05:59:15
10時就寝5時から6時までに起床+5
-0
-
71. 匿名 2018/04/06(金) 05:59:38
会社員
23時就寝
5時起床
もう電車に乗ってます。最近仕事が忙しく、朝2時間残業してます。以前は定時で帰れたけど、帰りも遅くなりつつある。疲れてきた。今日は金曜日。思いっきり仕事して、少しでも仕事減らして、来週は楽になりたい。+9
-0
-
72. 匿名 2018/04/06(金) 06:00:25
11時就寝で5時起き
通勤に片道2時間かかる…+8
-0
-
73. 匿名 2018/04/06(金) 06:03:32
未就学児3人います。
子供とともに20時就寝。
夜中2時起床して、家事開始。
洗濯しながら録りためたドラマ観るのが至福の時間です(*´︶`*)+7
-1
-
74. 匿名 2018/04/06(金) 06:04:28
22時30分くらいに就寝
4時起床です
朝7時からの仕事で
自分と旦那のお弁当作ると
この時間に起きないと無理
もっとてきぱきできるようになりたい+10
-0
-
75. 匿名 2018/04/06(金) 06:31:51
主婦
23時就寝 5時半~6時に起床。
もうちょい、早く寝たい。+8
-0
-
76. 匿名 2018/04/06(金) 06:35:10
5時起床、20時就寝+2
-0
-
77. 匿名 2018/04/06(金) 06:37:48
主婦です
23時寝
6時すぎ起き
みんな少ない睡眠時間で凄いね!+8
-0
-
78. 匿名 2018/04/06(金) 06:39:32
夫のお弁当を作る日は何時に寝ても5:30起き。
10時に寝ても1時に寝ても5:30起き。
眠いので昼寝しないと持たない。。+2
-0
-
79. 匿名 2018/04/06(金) 06:46:23
7時就寝。
14時20分起床の兼業主婦子ナシ。
日の出が早まると普通の時間に働きたいと、、寝る頃滅入ります。
+2
-0
-
80. 匿名 2018/04/06(金) 06:46:42
>>72
往復4時間も毎日、ムダにしてるって事だよね?
(その時間に資格を取る勉強や読書をしてたとしても体は休めない)
もっと近くに引っ越した方が良いのでは?
睡眠時間を確保したら生活の質が向上すると思うよ。+7
-0
-
81. 匿名 2018/04/06(金) 06:51:55
23時半就寝
9時起床
ニートです+1
-0
-
82. 匿名 2018/04/06(金) 07:09:34
8時就寝17時位に起床。
昔から夜寝付けなく最近体内時計が生まれつきズレていると判明。
おやすみなさい!+1
-1
-
83. 匿名 2018/04/06(金) 07:09:45
早朝ランニングしてるので23時就寝4時15分起床です。+5
-0
-
84. 匿名 2018/04/06(金) 07:27:29
主さん若いですね、私は1日でも午前様過ぎると体がもたない^^;羨ましいです。
私は22時就寝、6時半起床です。本当は9時に寝たいけどガルちゃん見たら1時間はあっという間に経つね+4
-0
-
85. 匿名 2018/04/06(金) 07:29:55
3時就寝6時起床
夫送り出し二度寝
今から寝ます。おやすみなさい。+2
-0
-
86. 匿名 2018/04/06(金) 07:33:53
22時就寝、6時起床です。
夜更かしできない朝型人間です。+6
-0
-
87. 匿名 2018/04/06(金) 07:38:22
10時半就寝、5時起床
このリズムにしたら肌がめっちゃ綺麗になった+9
-0
-
88. 匿名 2018/04/06(金) 07:44:49
23時〜0時就寝
7時〜7:30起床
たまに、2歳の息子とお昼寝もしちゃう。+1
-0
-
89. 匿名 2018/04/06(金) 07:52:51
6時起床、11時就寝+2
-0
-
90. 匿名 2018/04/06(金) 07:53:44
旦那に合わせる形になってるなー。
三交代だから。
6時出勤の時は0時就寝5時起床
14時出勤の時は3時就寝7時半起床
22時出勤は1時就寝6時半に起床。
かなー。
朝早い時が一番起きるの辛い。。
朝得意になりたいー+2
-0
-
91. 匿名 2018/04/06(金) 07:54:11
>>77
一緒!
みなさん睡眠時間短いσ(^_^;)+4
-0
-
92. 匿名 2018/04/06(金) 07:54:20
転職して早起きになった
今まで2時に寝てたから
ほんとに早寝ができなくてつらかった
だいぶ慣れてきたけど
人間の体ってほっとくと
どんどん夜更かし型になるらしく
早寝って難しいらしい
早く起きたからといって
早く寝れるわけではない+6
-0
-
93. 匿名 2018/04/06(金) 08:02:17
20代の時は8時間以上寝るのが夢だったけど
ずーっと夢叶わず1時寝6時起き7時半出社の為に家を出る日が続いています
今、電車内です
+5
-0
-
94. 匿名 2018/04/06(金) 08:09:07
1時就寝6時起床。
思いっきり寝たーーーい!!+4
-0
-
95. 匿名 2018/04/06(金) 08:23:05
6時半起床
9時就寝
小2の娘と同じ時間に寝起きしてる、、、+5
-0
-
96. 匿名 2018/04/06(金) 08:24:11
0時就寝
7時起床
7時間は眠りたい+4
-0
-
97. 匿名 2018/04/06(金) 08:27:16
パート主婦、23時頃寝て5時50分に起床。
旦那のペースに合わせて早起き。
結婚前は7:30に起きていたのにな~。+2
-0
-
98. 匿名 2018/04/06(金) 08:28:48
起床→5時
就寝→11時+3
-0
-
99. 匿名 2018/04/06(金) 08:41:26
仕事が早いので夜10時までには就寝、朝3時〜3時30分起床です。明日も仕事。がんばります!+5
-1
-
100. 匿名 2018/04/06(金) 08:51:54
以前は22:00就寝-5:20起床(金融で実家暮らしで家が遠い)
仕事辞めて0:30就寝-12:30起床(無職)
今月から転職で7:20起床-0:00就寝(ITで10:00出社)
こんな感じ。土日は無職のときみたいにずっと寝てる~+3
-0
-
101. 匿名 2018/04/06(金) 08:56:12
12時就寝
7時起床
ほんとはもっと寝たい。+4
-0
-
102. 匿名 2018/04/06(金) 09:01:51
みんな、平日と休日は起床時間ちがうよね?
私は保育園児がいるから普段6時半起き、0時寝。
休日前は2時寝、休日は8時半起き。
子供も休日は保育園の昼寝がなく夜寝てくれるから、朝は遅めで起こしてる。+2
-0
-
103. 匿名 2018/04/06(金) 09:10:43
起床:7時〜7時半
就寝:25時前後
会社まで車で12分(田舎だから距離はある)なのでこんな感じ。+2
-0
-
104. 匿名 2018/04/06(金) 09:11:16
7時に起きて、23時くらいには寝ます。
休みの日は昼前まで寝てしまう...+4
-0
-
105. 匿名 2018/04/06(金) 09:16:55
就寝→22時
起床→6時半
でもトイレが近くて
夜中に必ず1~2回起きるのが悩み…
過活動膀胱ってやつですかね+5
-0
-
106. 匿名 2018/04/06(金) 09:20:50
6時起床
7時出勤
23時帰宅
26時就寝
常に寝不足+5
-0
-
107. 匿名 2018/04/06(金) 09:28:15
0時就寝7時起床。
12〜21時の仕事。
もう少し睡眠時間を削れたら自分の時間増やせるんだけど、動き回る仕事で疲れてしまって難しい。+3
-0
-
108. 匿名 2018/04/06(金) 09:37:50
1時過ぎ就寝6時に起床
子供が2ヶ月で最近になって寝る前にミルクを飲んだら朝までぐっすり寝てる。
ちょっと楽になってきたかな(^-^)+3
-0
-
109. 匿名 2018/04/06(金) 09:41:20
3時就寝6時起床
ちゃんと寝ないとシミシワ出るって聞くしもっと寝たいんだけど眠れない。+2
-0
-
110. 匿名 2018/04/06(金) 09:45:34
2時就寝9時起床
早寝早起きしたいと思いつつも、ついダラダラしちゃって風呂も就寝も遅くなりがち
0時就寝7時起床が目標+4
-0
-
111. 匿名 2018/04/06(金) 09:51:24
11時半就寝
6時起床
7時に は 家を出ないと 学校間に合わないので…+1
-0
-
112. 匿名 2018/04/06(金) 09:54:56
子供と一緒に21時就寝。
5時半起床。
冬は除雪があるので5時起き。
7時前には家を出ないと会社に間に合わない。
休日の前は夜更かしして翌朝9時頃まで寝ています。+3
-0
-
113. 匿名 2018/04/06(金) 11:09:30
23時 就寝
5時半 起床
小学生の子どもの登校が7時前と早いので、それに合わせて早起き生活。+1
-0
-
114. 匿名 2018/04/06(金) 12:14:11
23時半就寝
6時45分起床
もっと早く寝たい。
理想は21時。
ショートスリーパーじゃないから…。+1
-0
-
115. 匿名 2018/04/06(金) 12:27:22
0時or1時就寝
7時起床
大学二回生+1
-0
-
116. 匿名 2018/04/06(金) 12:59:11
5時起床0時就寝。
25歳の時から平日も休日もこのスタイル。
体内時計バッチリ快調です。+3
-0
-
117. 匿名 2018/04/06(金) 14:54:45
4時半起床、22時半~23時就寝
30代は特に問題なかったけど、40代に入って体調不良の日が出やすくなったかも
+3
-0
-
118. 匿名 2018/04/06(金) 16:06:43
6時起床~22時就寝
これでも体壊しまくりだよ
性格のせいかも+1
-0
-
119. 匿名 2018/04/06(金) 19:09:11
5時起床で5時半に布団に戻る(笑)6時半か7時までの二度寝
昼寝は肉体疲労のある動きをした時か移動距離の長い車の中 免許は持ってない
11時頃までに布団でtv見ながら就寝、したいが寝つけず明け方にウトウトすることも…
30過ぎて徹夜はムリ! なるべく体力温存に努めたい!+1
-0
-
120. 匿名 2018/04/06(金) 19:35:49
双極性障害治療中。
21時半~22時就寝
2時に目覚めその後ベッドでごろごろうとうとした後5時~5時半起床+1
-0
-
121. 匿名 2018/04/06(金) 20:32:22
9時就寝で4時起床。
夜がとことん弱くて5秒で寝れる。朝は目覚ましなしでも起きれる。+1
-0
-
122. 匿名 2018/04/06(金) 22:05:49
普段は21時就寝6時起床です+1
-0
-
123. 匿名 2018/04/07(土) 00:04:04
26:00就寝、05:30起床
39歳の会社員です(*´∀`*)+1
-0
-
124. 匿名 2018/04/07(土) 14:34:30
理想は早寝早起きが理想ですが、
実際は寝つきが悪い完全な夜型です。
1日が短いです。+1
-0
-
125. 匿名 2018/04/08(日) 08:08:50
私の理想は23時就寝7時起床。
頑張って生活リズムを変えよう!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する