-
1. 匿名 2015/06/30(火) 09:07:33
皆さんの旦那さんは普段どおりに早く起きますか?昼前まで寝てますか?
掃除機かけたりしたいので早く起きてほしいのですが放っておいたら昼前まで寝ています。狭いアパートなので寝ていると何もできません。子供も遊べないし。
仕事と同じ時間とは言わないけどもう少し早く起きてと言うとたまの休み位寝かせてくれと言って聞いてくれません。
その気持ちも分かりますが、私は平日も土日も6時に起きて洗濯したり朝ごはんの用意したりしています。休みもへったくれもありません。休みの日位子供と遊んであげて欲しいしその間にゆっくり家事もしたい。
仕事で疲れているのは充分分かりますがキーッとなりそうです。
お互い様なので思いやれればいいのですがなかなかうまくいきません。+93
-11
-
2. 匿名 2015/06/30(火) 09:08:19
7時くらい。
普段と同じくらいかな。+37
-4
-
3. 匿名 2015/06/30(火) 09:09:33
7時前くらい。
で、一緒に昼寝する。+42
-5
-
4. 匿名 2015/06/30(火) 09:09:44
うちの夫はもう歳だから早起き過ぎて私の方が起こされます+43
-2
-
5. 匿名 2015/06/30(火) 09:10:31
普段と同じ時間に起きます(6時)遅くても9時には起きてます。たまにですがブランチ用意してくれてるときもあります。+13
-5
-
6. 匿名 2015/06/30(火) 09:10:44
休みの日は旦那の方が早起き。
私が起こされます。
平日は5時半起きなので休みの日くらいゆっくり寝たい。+42
-2
-
7. 匿名 2015/06/30(火) 09:11:21
6時。いつもと一緒。
寝ててくれた方が寝てる部屋閉めて掃除機かけられるのにリビングに居られると逆に掃除機かけられなくて困る~+14
-2
-
8. 匿名 2015/06/30(火) 09:11:27
うちも7~8時ぐらいかな?
でも一通り朝の家事が終わってお昼ご飯食べて少しゆっくりしたら家族みんなでお昼寝します。+16
-1
-
9. 匿名 2015/06/30(火) 09:11:41
+22
-3
-
10. 匿名 2015/06/30(火) 09:11:50
昼頃かな。
お腹空くと起きて来て、食べるとまた寝る。
最近は諦めました。+78
-5
-
11. 匿名 2015/06/30(火) 09:11:59
私の所も昼まで寝てますねー。前夜、夜更かししてるのが原因もありますが、なおしてほしいです。+34
-5
-
12. 匿名 2015/06/30(火) 09:12:25
9時くらい
これでも子供が生まれて少し早くなりました。
私は休日でも普段通り起きるので、
ちょっとイラっとしてしまいます。+35
-6
-
13. 匿名 2015/06/30(火) 09:12:49
子供もいないし好きなだけ寝かせてあげてる+67
-4
-
14. 匿名 2015/06/30(火) 09:12:51
いつもより1~2時間遅い
お腹すいたら起きてきます+12
-3
-
15. 匿名 2015/06/30(火) 09:13:42
普段どおりに起床。
たまに昼寝してるかなー+10
-4
-
16. 匿名 2015/06/30(火) 09:13:47
8時半頃に家族そろって朝食を食べるので半ば強制的に起こしてます。
その後は一応着替えてTV見たり子供達の相手をしてますが、昼前ぐらいからソファーの上でうとうとしてる事が多いです。+9
-4
-
17. 匿名 2015/06/30(火) 09:15:12
普段通り5時頃起きてるみたいです。
私はゆっくり寝たいので放置してます。+5
-1
-
18. 匿名 2015/06/30(火) 09:17:04
いつも4時起きなので休みはゆっくり!でも仮面ライダーあたりで息子の声で起きる+7
-2
-
19. 匿名 2015/06/30(火) 09:18:08
お昼頃まで寝ています。
休みの日でも普段通りに起きたほうがいいらしいよ、と言ったら、
俺は寝たいだけ寝な死ぬんやー‼︎とキレられました。+17
-3
-
20. 匿名 2015/06/30(火) 09:22:46
ワイドナショー大好きでそのために10時に起きます。それがなかったらたぶん12時くらいまで寝てる…。まぁ疲れてるみたいだからべつにゆっくりしてもらっていいんだけど。+12
-3
-
21. 匿名 2015/06/30(火) 09:23:38
8時〜8時半くらい。9時には一緒に買い物に出かけるので。+9
-2
-
22. 匿名 2015/06/30(火) 09:24:53
5時か遅くて6時。
ランニングが趣味で夏場は日が昇る前や暑くなる前に起きて走りに行ってます。+14
-2
-
23. 匿名 2015/06/30(火) 09:30:19
当たり前だけど色々なんですね〜
夫も妻側も。+19
-2
-
24. 匿名 2015/06/30(火) 09:30:53
6時半頃起きてると思う。
私が起きる頃には、洗濯・掃除が終わってる。
働き者で助かっています!+11
-6
-
25. 匿名 2015/06/30(火) 09:31:57
普段と同じか遅い位です。
皆の朝ご飯を作って、私を起こしにきてくれます。
(私が一番遅い…)+8
-2
-
26. 匿名 2015/06/30(火) 09:37:28
夫は今年60ですが
ここ一年くらいで
起きる時間が今までより
異様に早くなりました
5時に起きて野良仕事してます
+12
-3
-
27. 匿名 2015/06/30(火) 09:41:06
8時位に起きて、私が朝食作ってくれるのをひたすら待っているσ(^_^;)私は育児疲れで、オムツ替え代って貰える休日くらいゆっくりしたいです(>_<)はぁ...本当はいつまでも寝ていたい。+12
-2
-
28. 匿名 2015/06/30(火) 09:42:00
休みが週一だし仕事もハードなんで休みの日くらい
好きなだけ寝させてあげます
起きれば買い物や食事にも連れて行ってくれるので
私には勿体無いくらいな夫です
+16
-6
-
29. 匿名 2015/06/30(火) 09:42:39
平日と同じ7時くらいに起きて、ベッドでゴロゴロスマホいじってます。
私も一緒にゴロゴロ…。
二人で9時頃起き出して、一緒に朝ご飯食べます。+8
-3
-
30. 匿名 2015/06/30(火) 09:42:41
ドラゴンボール始まる前に必ず起きる
9時前に。+21
-2
-
31. 匿名 2015/06/30(火) 09:43:23
旦那は土日は殆ど仕事なので週に1日 平日休みを2人で合わせています。
本当に仕事が忙しいので、休みの日位は自然に目が覚めるまでゆっくり寝ていて欲しいです。
安心しきった寝顔を見ていると私も嬉しくなります。
+7
-3
-
32. 匿名 2015/06/30(火) 09:50:54
うちの夫は10時頃まで寝てます(^_^;)
私も9時頃まで寝てますねー。
子無し共働き。
普段は6:30起床です。
+14
-4
-
33. 匿名 2015/06/30(火) 09:52:17
7時に起きて朝食の準備をしてくれる
妖怪ウォッチのホットケーキ焼いてた
休みの日は家事交代してくれる+6
-2
-
34. 匿名 2015/06/30(火) 09:56:03
何もなければ好きなだけ寝かしとく。
用事があれば前日に何時頃に起きて欲しいって伝えて、起きなければ叩き起こす。
テレビ観たさに9:00には起きてますけどね。+8
-2
-
35. 匿名 2015/06/30(火) 10:11:49
私より早起きして、朝ごはん待ってる!で、食べたら寝る!!+3
-2
-
36. 匿名 2015/06/30(火) 10:17:28
外で働いてる人と家にいる主婦とでは全然違うよ。
旦那さんのおかげで米も買えるんでしょ。文句言わないの。+4
-20
-
37. 匿名 2015/06/30(火) 10:17:52
みんな厳しすぎない?
私は主婦で休日なんかないー!っていうけど、中で働くのと外で働くのってストレスが全然違うんだよ?そりゃ大変なんだろうけどさ、この平成、飽食の時代、食べ物や水もすぐに手に入る環境、子供もせいぜい1人、2人しかいないのに何甘ったれた事言ってるの?
江戸時代なんて子供7人とか余裕で育ててたらしいよ。昔のお母さん達を見習え!+12
-35
-
38. 匿名 2015/06/30(火) 10:23:56
子供が超早起きなので、起こされてます。
疲れてるんだろうけど、起きてちゃんと遊んでくれているので感謝。+8
-1
-
39. 匿名 2015/06/30(火) 10:28:26
六時。
掃除、洗濯、食事の準備ができて、起こしてくれます。休日にしか、手伝えないからですって。子供三人いますが、休日のお昼はバパが作ってくれたお弁当を持ってお出かけしています。+11
-0
-
40. 匿名 2015/06/30(火) 10:28:41
普段は朝早く夜中帰宅で子ども達と会う時間が全くないので、休みの日は子どもたちに「お父さんがいるー!!」って叩き起こされてるので、7時には起きてます。
ゆっくり寝てて良いよって言いますが主人もせっかくの休みだから遊ばないとって言って、起きて子ども達とホットケーキ焼いたりしてくれるので助かってます。+9
-0
-
41. 匿名 2015/06/30(火) 10:47:37
まあこれって旦那の労働時間によって意見も変わってくるよね。
うちはいわゆる大手に勤めてるエリートサラリーマンで、その分残業も多いから休みは好きなだけ寝させてあげてます。これって当たり前の事だよね。
早く起きろってガミガミ怒ってるのは旦那も含め底辺夫婦って事でしょ笑+5
-23
-
42. 匿名 2015/06/30(火) 10:49:45
仕事の日は8時起きだけど
休みの日は無駄に早い。
1時過ぎとかにねて6時には起きて本読んでる。
私がご飯作るのをひたすら待ってる。+3
-0
-
43. 匿名 2015/06/30(火) 11:21:48
9時頃 起床します
旦那が寝ていても8時過ぎには掃除機をかけたり自分のペースで家事を進めます+3
-1
-
44. 匿名 2015/06/30(火) 11:26:11
週1の休みなので、
休日は10時位まで寝ています。前日呑み会ならお昼頃まで。
遠出するのは1ヶ月に1回で、その時は8時は起きかな。
旦那に過労死されたら生活に困るわけだし、
寝せてあげたらいいと思う。
掃除機くらい、週1.2は かけなくてもいいし、どうしてもっていうなら掃き掃除、拭き掃除をすればいい。
わざわざ掃除機かけたいというのがわからない。+13
-5
-
45. 匿名 2015/06/30(火) 11:32:25
主婦叩いている人がいるけど、誰も専業主婦とは言ってないよね?
私は働いてるけど、子供いたら休日だろうと朝ゆっくり寝てられないよ。
専業主婦だって、旦那がいるときくらいは少しくらい早く起きて手伝ってもらいたいと思うのは当然でしょ。+17
-6
-
46. 匿名 2015/06/30(火) 11:37:49
当然とは思わないけど…
+5
-10
-
47. 匿名 2015/06/30(火) 11:42:01
子供がいるのに、
狭いアパートに住んで、
狭いから掃除機もかけられない。
そしてますますストレスが溜まる。
旦那の甲斐性がないのに、昼前まで寝てたらそりゃムカつくわね。+14
-0
-
48. 匿名 2015/06/30(火) 11:51:32
私が早い時もあるし、旦那の方が早い時もあるし…旦那が早く起きてもご飯は作ってくれないけど、子供の面倒はみてくれるし、掃除に洗濯してくれるので助かっています。+2
-1
-
49. 匿名 2015/06/30(火) 12:04:29
お昼の時もあれば夕方の時のある
‥息子のガッカリした姿が可哀想ですが
朝5時半家出て深夜帰宅の旦那が疲れているのも理解しているので怒れない(-""-;)+8
-1
-
50. 匿名 2015/06/30(火) 12:04:40
うちの夫はなかなか起きないので無理やりフトンめくって、ついでにパジャマとパンツも脱がせます。冬だとやっと起きてくれます+1
-2
-
51. 匿名 2015/06/30(火) 12:39:13
私より早く起きて
ウォーキングに出掛ける
寝てていいよって言われるけど
朝ごはんもしないといけないし
休みだけど全然寝れない
お昼くらいまで寝てみたい(><)
+2
-0
-
52. 匿名 2015/06/30(火) 12:45:27
共働きなのに土日は私だけが子供に合わせて6時起床。旦那は11時まで寝ていて腹がたつ!
平日は私が仕事も家事も育児もやってヘトヘトなのに。+6
-0
-
53. 匿名 2015/06/30(火) 12:46:23
41
凄いね!
旦那さんが
あんたはクズだね。笑+2
-4
-
54. 匿名 2015/06/30(火) 13:19:21
子供ってなんで
朝早いんだろ。
子供こそ寝てて欲しいよ。+7
-0
-
55. 匿名 2015/06/30(火) 13:31:20
みんなすごいなー!
うちはお昼御飯を作り終えたら、「お昼出来たよ!」と起こします。
お昼ご飯食べて、う○ちをしたらまた寝ます。
こっちは休日も朝から子供の世話したり相手してるのに…。
たまに子供連れて出掛けてくれる日も、午後に起きるから15時くらいに出発。
イクメン(ドヤッ)ってしてますが、その時間まで子供の相手してたのは私。。。
+6
-0
-
56. 匿名 2015/06/30(火) 13:42:16
昼前まで寝てるダメ主婦より、
旦那より先に起きてる状況の方が、
負い目もなく主導権握れると思うけど。
旦那が早起きの方がストレス溜まるよ。
+4
-0
-
57. 匿名 2015/06/30(火) 13:45:40
なんか、小学生の子供みたいに平日は仕事行く10分前とかまで起こしても起こしても寝てて、休日は5:00とかに起きてわさわさしてるからそれで私と一緒に寝てる犬もそわそわして起こすから休日は目覚ましかけないけど時計みるといつも起きる時間と変わらないからムカつく。(いびきうるさくて別部屋なのに)
本人は早々起きてご飯食べて朝風呂入って(夜も入ってるのに)テレビみながらまた何時間もの睡眠に入る。
この人は節約ということばを知らないので余計にお風呂入って風呂わかしたりお湯洗濯機に入れればいいものをそのまま流すし・・・夜型だし いいことない+0
-0
-
58. 匿名 2015/06/30(火) 15:39:46
うちもトピ主さんと同じです!
平日は朝6時台、夜は12時頃に寝る生活なので
休日は昼前まで寝ています。
休日に朝から子どもがおもちゃで遊んでると主人がウルサーイ(怒)となるので近所の公園まで連れ出して昼前に帰ります。+0
-0
-
59. 匿名 2015/06/30(火) 17:11:24
休みの日は遅くまで寝てたいのに6時頃起こされます。早くご飯作ってくれって事なのか。せめて7時まで寝かせて欲しい。平日は子供が学校だから早く起きなきゃならないんだし。早起きしたってご飯食べたらゲーム三昧。家事も子供を何処か連れて行ってくれる訳でもなく。出来れば遅くまで寝て貰って朝昼ご飯一緒の方が嬉しい+1
-0
-
60. 匿名 2015/06/30(火) 18:40:16
53
私みたいなセレブと絡めた事に感謝しろよ笑
普段そんな機会ないでしょ笑+2
-1
-
61. 匿名 2015/06/30(火) 20:05:19
いつも通り起きてます。
休みの日に家で過ごすのがもったいない!って言って出掛けに連れてってくれます(^^)+0
-0
-
62. 匿名 2015/06/30(火) 20:12:28
子供居るから昼頃に起こすけど、昼に起こさなければもっと寝てると思う。子供が居なければ好きなだけ寝てくれていいんだけどね。+0
-0
-
63. 匿名 2015/06/30(火) 21:11:52
私の夫は休日になると早く起床する人です。
5時とか6時に起き「ドライブに行こうよ!」と起こされます。+1
-0
-
64. 匿名 2015/06/30(火) 21:38:30
主さん!わかりますよ!(;;)
うちも昼ごはんにやっと起きて、3時ごろお菓子を食べてまた夕食まで寝てます。
私も平日は仕事をしていて、土日はのんびりしたいのですが…
4歳と1歳の息子2人の相手と溜まった家事をこなしている時の奴の寝顔は心から腹立たしいです!!
子供ともう少し遊んでくれたらなぁと思います。+3
-0
-
65. 匿名 2015/06/30(火) 22:30:57
41
どこの銀行、商社?いずれにせよ、人を陥れて儲けている業種ですね。+1
-1
-
66. 匿名 2015/06/30(火) 23:56:32
30さん!
うちも、ドラゴンボールの前には
起床しています!!
寝室にTVがあるので
9時前からTVをつけ、
旦那は観賞しながら、
布団の中でゴロゴロ。
私は爆発音で起床……+2
-0
-
67. 匿名 2015/07/01(水) 01:37:46
お昼の12時。いつもお昼ご飯の希望聞く時に起こす。まだ寝てたい〜と言われたら延長
たまに私も寝ちゃって共に起きたのが17時位だった時があった。
+0
-0
-
68. 匿名 2015/07/01(水) 09:37:07
うちは逆に早起きです
普段も四時半起きだから、休みくらいのんびりして欲しいのに五時とかに起き犬の散歩に行くから犬達が四時半に起きないと旦那が休みだと気がつき散歩いこ!散歩いこ!とばかりに騒ぎ出す…
私までおきるはめに(+。+)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する