-
1. 匿名 2018/07/05(木) 00:13:58
禁煙して3ヶ月経ちます。
禁煙自体は上手くいっているのですが、好転反応?が酷く、肌荒れが治りません。貯金だけできています(笑)
禁煙のメリット、私のように禁煙した事によって起きたデメリット、お話できたら嬉しいです!+55
-1
-
3. 匿名 2018/07/05(木) 00:15:53
太った+170
-8
-
5. 匿名 2018/07/05(木) 00:16:23
肌荒れなんてそのうち治る+121
-2
-
6. 匿名 2018/07/05(木) 00:16:33
そのうち治るよ
デメリットなんてないよ+157
-4
-
7. 匿名 2018/07/05(木) 00:16:48
+18
-2
-
9. 匿名 2018/07/05(木) 00:17:11
メリット→体臭、口臭の改善
デメリット→精神不安定+90
-24
-
10. 匿名 2018/07/05(木) 00:17:25
デメリットは太った。口さみしくてずっとににかたべてた。肌荒れはどうだったか覚えてない。ども子ども産みたかったんで妊娠する前にやめました。ま、当時旦那なんていませんでしたけどwタバコやめてから嫌煙家になりました(⌒-⌒; )+31
-20
-
11. 匿名 2018/07/05(木) 00:17:50
禁煙して4年少々
肌はあまり変わらないけど
白目がキレイになってきた気がするよ
貯金はできてないやw
主さん、すごいね
未だに時々吸いたくなるけど
なんとかやり過ごしてる
お互い頑張りましょ!
+109
-2
-
12. 匿名 2018/07/05(木) 00:19:06
よく言われてるメリットとかデメリットとかはなかった!
ご飯も美味しくなるとかないし、太るとかもない
ただしばらくは時間の使い方がわからなかった
いつもなら少し時間が空いたらタバコってタバコ中心の生活してたのに心にポッカリ穴が空いた
でもすぐに慣れたよ
タバコにかける時間がなくなったことがメリットかな?+105
-1
-
13. 匿名 2018/07/05(木) 00:19:15
辞めて4年経ちます
煙草吸わない分お金が浮いたとか食べ物が美味しく感じるとかはなかったけど謎の体調不良や定期的にあった扁桃腺の腫れがなくなった
あの髪や服、部屋につく臭いもなくなるし煙草が吸えないイライラも無いしメリットの方が多い+110
-1
-
14. 匿名 2018/07/05(木) 00:19:31
喫煙してた時は分からなかった悪臭に気付けるようになるよ
・口臭や体臭は周りにのみ不快感を与える最上級のデメリット
・ヤニの匂いと柔軟剤が混ざると衝撃的な臭さ
・肌荒れや歯の黄ばみ住居の汚れはなかなか落ちない直らない
・喫煙と飲酒ダブルでやると口臭が一気に酷くなる(やめてすぐ変わる訳じゃないから厄介)
+44
-4
-
15. 匿名 2018/07/05(木) 00:19:49
いきなり汗が噴き出したり
更年期ってこんな感じ?みたいなのはたまにあった
自分ではどうにも出来ない勢いで太ったw
でも、移動する度になんとなく「吸える場所」を探してしまう
ストレスから解放された\(^o^)/+61
-4
-
17. 匿名 2018/07/05(木) 00:21:29
禁煙のメリット
タバコを吸う場所を探さずにすむ
禁煙によるデメリット
楽しみが無くなる
自分の匂いに敏感になる
太る
息抜き方法がまだ見つけられない
頑張って禁煙したのにアレルギー体質になった
デメリットの方が多いけど、今さら喫煙者にも戻れない
あと、お金貯まるってよく聞くけど私はタバコ代だった分以上に食べ物買ってしまう+46
-6
-
18. 匿名 2018/07/05(木) 00:22:12
メリットは、
喫煙者って自分で思っているよりずっと嫌われてるってことに気づけた事かな
面と向かって吸ってる人には言えないよね
辞められて良かった+58
-6
-
19. 匿名 2018/07/05(木) 00:22:16
>>1
とにかく身体の為に禁煙は良いと思う。
肺がんになる確率が低くなるでしょう。+12
-4
-
20. 匿名 2018/07/05(木) 00:23:18
酒とタバコやってる女性って本当に口臭がヤバいレベル
生理やPMSでホルモンバランスが崩れると内臓の働きが弱ったりするからなのかよりいっそう臭い
自分では分からないから謎だけど
タバコ辞めてお酒も減らしたらチェッカーの数値が低くて驚愕したよ+19
-3
-
21. 匿名 2018/07/05(木) 00:23:55
COPDが怖すぎて、今禁煙セラピーって本読み始めた。読み終わるまで吸っていいって書いてあるけど辞められるだろうか。。+12
-6
-
22. 匿名 2018/07/05(木) 00:24:46
禁煙した方〜息切れとか楽になりました?+28
-4
-
23. 匿名 2018/07/05(木) 00:25:19
ストレス過多な毎日を送ってますが、こんな時でも禁煙できますか?+29
-2
-
24. 匿名 2018/07/05(木) 00:28:10
>>22
息切れしなくなるよ。禁煙したのに息切れ治らないなら相当体力落ちてると思う。+30
-3
-
25. 匿名 2018/07/05(木) 00:28:37
>>14
マジでコレだわw
しかも20代と40代~じゃ比べものにならないくらいキツさが違うよ。
歯周病や歯肉炎、内臓系の弱りが影響するんだろうなって思う。
煙草×アルコール=吐息や呼気の臭さは自分が思ってる何百倍って思うようにした方が身のためだよ。
周りはそれを黙ってくれてるだけで、影で100%臭すぎ!!!って思われてるよ。+26
-2
-
26. 匿名 2018/07/05(木) 00:28:57
太ったのでお腹が重くて息切れは代わらない
タバコ吸っていた頃はお腹が軽かった
ストレス過多の時に生活習慣を急に変えるのは余計にストレスが増えるのでゆっくり禁煙を考えてみては?それか別の発散方法を見つけた方が良いよ!+17
-1
-
27. 匿名 2018/07/05(木) 00:30:08
タバコやめた途端喫煙者無理になるとか勝手すぎる話だよね+66
-16
-
28. 匿名 2018/07/05(木) 00:30:12
主さんそれはタバコ原因の肌荒れじゃない可能性
私は肌綺麗になったよ
でも禁煙と同時に
コンビニ弁当やめる
酒もやめる
夜型生活やめる
全部同時にしたからどれが良かったかわからない+7
-5
-
29. 匿名 2018/07/05(木) 00:32:09
口臭だけじゃなくて服のにおいが凄まじい事に気付いた
あんなにタバコ臭纏ってたなんて…+37
-2
-
30. 匿名 2018/07/05(木) 00:33:55
メリットは男ウケは良いかも笑
あと、喉の調子が良くなった。
デメリットは今だに吸いたくなる時がある。
吸ってないけど。+12
-3
-
31. 匿名 2018/07/05(木) 00:34:22
好転反応じゃなく単なるストレスで肌荒れしてるんじゃない?
普通は喫煙で栄養素が壊されなくなるからきれいになるよ。
私は禁煙して自分も家も臭くなくなったし疲れやすかったのが改善した。
あとはデメリット?でもないけど非常識な喫煙者にイラつくようになったかな。歩きタバコとかベランダ喫煙とか。自分が吸ってたら気にならなかった。+10
-1
-
32. 匿名 2018/07/05(木) 00:36:33
冷えが改善されたし生理痛が軽くなったよ
今思えば煙草を吸える場所をいつも探していて煙草に支配されていた
デメリットはやっぱり少し太ったこと+5
-2
-
33. 匿名 2018/07/05(木) 00:38:30
みんな元が吸い過ぎじゃない?
今じゃ街に規制かかりすぎで昔の人みたいに拷問みたいな本数吸えないから依存も少なくすぐに辞めれるはずだけど+3
-15
-
34. 匿名 2018/07/05(木) 00:39:34
喫煙者の持ち物全て、車、家(部屋)、洋服、髪の毛、口、息、手指、とにかく臭ってます。
自分じゃ分かんないと思うけど、吸わない人にとっては手土産(一度喫煙者の部屋に置かれたものなど)すら気持ち悪くなる場合もあります。
お子さんがいる家の親が喫煙者の場合、子供も臭いです。
絶対に言えないけど、ヤニ臭さに一切気にもなってない子供ってもうその歳で嗅覚がおかしくなっちゃってるんだろうなって気の毒に思います。
私は辞めて6年が経つけど、吸いたいなーはあっても吸いたくてイライラするーはなくなったよ。
女性の方が依存度が高いと聞くし、曇り無く「吸いたくない!」となるまで私の場合はあと4・5年かかりそうです。
吸わなきゃよかったという後悔が物凄くあります。+26
-6
-
35. 匿名 2018/07/05(木) 00:40:13
まぁ太りましたw
とりあえず禁煙に集中して、
それからダイエットしましたけどね。
禁煙してからタバコの値段上がったり、
喫煙スペースがなくなったりしたので
ちょうどいいタイミングで辞めれて良かった!
今となっちゃメリットしかないです。
デメリットはない。+21
-2
-
36. 匿名 2018/07/05(木) 00:41:52
仕事が行き詰まったらPC持って分煙の店でコーヒー飲んでたんだけど、気分転換が出来ていたせいかうまくいってた。
禁煙してから席にへばりついてるから、思考が鈍るしリセットできない。
こんなことより、メリットの方が多いけどね。+9
-2
-
37. 匿名 2018/07/05(木) 00:43:38
やめて9年です。
デメリットは・太った・嫌煙がひどくなった(吸っている時も人の煙が苦手でした)
メリットはこれといって思いつきませんが、ごはんがより美味しくなったような。
あ、だから太ったのか!笑
海外ドラマが好きで観るんですが、喫煙シーンが多いので、少し吸いたい気持ちになる時はあります。
コンビニなどでタバコの価格を見ると馬鹿らしくかんじて吸いたい気持ちはなくなりますね。笑+20
-3
-
38. 匿名 2018/07/05(木) 00:44:52
禁煙に成功して17年
未だにこういうトピを除いてしまうのはそれだけ依存してたんだなと思います
でも吸わないことのメリットしか思いつかない
本当に二度と吸いたくない!
煙を吸うなんてどう考えても気持ち悪い
でもたまに今でもタバコ吸ってる夢見ます
禁煙はそれくらい辛かった
もう一生吸わない
主、頑張れ!!+20
-3
-
39. 匿名 2018/07/05(木) 00:46:56
禁煙で13kg太ったけど、その後ちゃんと痩せた。+9
-4
-
40. 匿名 2018/07/05(木) 00:47:22
隣人のタバコの臭いが我が家にまで入ってくるのなんとかならないかな。
夜窓開けて寝たいのに、夜と朝タバコの臭いで目が覚めて息しづらい。
あとカラオケ。
禁煙ルームってちゃんと言わないとくっさい喫煙ルームに通されて頭の先からつま先までタバコ臭くなる。
狭い密室は本当につらい。
エアコンから出てくる風とともにタバコの臭いが出てくるとか気が狂いそう+14
-5
-
41. 匿名 2018/07/05(木) 00:50:32
一年くらい経つけど、正直何も変わってないや笑
タバコ代が浮いたくらい。
肌荒れもタバコと関係ないやつなんじゃない?+5
-2
-
42. 匿名 2018/07/05(木) 00:53:02
私は一年ちょい。特に変化なし。
嫌煙こじらせないようにだけ気をつけてね。
長年吸ってて突如禁煙した父はクッソウザい嫌煙家になったからさ。
私は間近でみてるから、ああはなりたくないなぁと思ってるよ。+8
-6
-
43. 匿名 2018/07/05(木) 00:57:52
矯正する直前まで吸ってたんだけど、並べるためのスペース作りで歯を抜いた時に、それまで重なってブラシの入らなかったところが真っ黒になってて器具で処置出来るうちに歯医者さんに頼んで削ってもらってた。歯が動くとまた黒い部分が出てきて削ってもらっての繰り返し。そのあと2、3週間は自分の口が臭いのなんの。
それでなくても歳とともに歯茎弱って臭くなるっていうしね。矯正切っ掛けで止められて良かった。+3
-6
-
44. 匿名 2018/07/05(木) 00:58:23
ずっと子供時代から原因不明の湿疹があったが禁煙して10年全く出なくなった。鼻炎も治った。
自宅も禁煙だから余計に効果あった。
昔から実家では周りで大人がタバコ吸ってたから無理矢理吸わされていたようなものだった。
+3
-4
-
45. 匿名 2018/07/05(木) 00:59:13
>>1
好転反応?が酷く、肌荒れが治りません。ってどういうこと?+3
-6
-
46. 匿名 2018/07/05(木) 01:00:21
22才あたりから何で歯茎黒いの?って聞かれてた。
禁煙して15年かなりピンクになったけど本当に吸わなきゃ良かったと後悔してる。
冷え性の私には本当に損しかなかった。
+9
-2
-
47. 匿名 2018/07/05(木) 01:01:06
最大のメリットはタバコに使ってたお金が浮くことですね。
あと、次はいくら値上がりするか怯えたり、値上がりするたびにイライラしなくて済むことですかねw+16
-1
-
48. 匿名 2018/07/05(木) 01:01:27
やっと5日目
浮いたお金で色々買えちゃうなーと思ったら頑張れる+7
-3
-
49. 匿名 2018/07/05(木) 01:01:31
禁煙して冷え性が治って太りにくくなった私はラッキー
+6
-2
-
50. 匿名 2018/07/05(木) 01:02:31
ビタミンcを破壊するから肌が黒くなりシワが増え老けるよ。
タバコは非売品にしてくれ。
+8
-2
-
51. 匿名 2018/07/05(木) 01:03:00
タバコポイ捨て注意したら女性二人組にガチギレされて喧嘩になった - YouTubeyoutu.beポイ捨て注意したら女性達と大喧嘩に… 最初のタバコ注意動画 https://www.youtube.com/watch?v=fiNNUvjcB_s&t=3s チャンネル登録はこちら http://www.youtube.com/channel/UCgOfjIl0I_oG7VxIoaKaRsw?sub_confir...
+0
-1
-
52. 匿名 2018/07/05(木) 01:03:05
タバコ吸ってる時の方が、イライラしてた!
吸える場所がない、タバコが切れた、
吸いたいのに吸えないストレス。
タバコに随分と振り回されてたと思う。
タバコやめたら、そういった事から解放されて、
とっても楽になったし、ストレスから解放されたよー。+21
-1
-
53. 匿名 2018/07/05(木) 01:04:18
やめて6年。
たまーに吸いたくなるw
でも絶対に戻りたくないくらいメリットだらけ!
私は、歯茎の色がピンクになったよw
吸ってる時はおおげさだけど、タバコ中心というか、朝の一服とか食後の一服とか生活に組み込まれてた。出かけたら喫煙所さがしたり。
今は解放されてほんと嬉しい!
ただタバコの匂いにはすごく敏感になった。+14
-0
-
54. 匿名 2018/07/05(木) 01:07:11
みんな偉いよ、尊敬する…+15
-1
-
55. 匿名 2018/07/05(木) 01:12:10
絶対に吸わない。
これだけ。
理由は薬物中毒になるから。+6
-3
-
56. 匿名 2018/07/05(木) 01:12:44
主さんがお仕事何されているのかはわかりませんが、私はケアマネをしていて、特に年配の女性は『女のタバコ吸い』を嫌う傾向があり常に周囲の目を常に気にして生活していました。
そしてついに数年前事務所も全面禁煙になり一念発起の禁煙。
やめられてから一年以上経ちますが未だに吸いたくなります。
が、、あの隠れてコソコソ吸う、訪問中臭いがしてないかソワソワする、空きあらば外回り中も喫煙所を探す、みたいなストレスから解放されてる今、あの常に罪悪感を持ったような生活に戻るのは嫌だという思いでやめられています。+17
-0
-
57. 匿名 2018/07/05(木) 01:14:01
タバコやめて8カ月目です。
肌荒れ、鼻炎は何故かまだ改善ありません。
はっきりわかるのは寝付きがとてもよくなったこと。長年苦しんでいたのがウソのようにストン、と寝付けています。
+5
-1
-
58. 匿名 2018/07/05(木) 01:16:39
そう言えば禁煙してたわ、私。
忘れてた。メリットはたくさんあるよ。
後ろ指さされない、臭くない、タバコ代が浮く、ご飯がおいしい、煙草は吸いませんって言える、喫煙所を探す苦労がない、肺がきしまない、肌のくすみがなくなる、肌が綺麗になる、歯にヤニがつかない、とにかくメリットだらけ。
デメリットは太る。それくらい。+9
-0
-
59. 匿名 2018/07/05(木) 01:18:32
辞めて2年経つけど、喫煙者がすぐわかるようになった。どんなに気をつけても臭います。+9
-1
-
60. 匿名 2018/07/05(木) 01:18:50
太る
ネットで肌が綺麗になるとか目に見えるメリットは殆どないよ
メリットなんで期待しない方がいい+9
-6
-
61. 匿名 2018/07/05(木) 01:19:14
ヘビースモーカーの友人、肌ボロボロだよ。
カラオケ誘われたから部屋でタバコ吸わないならwって言ったらそれは無理、我慢できない、って言われたよー
私はずいぶん前にやめたけど、私もこんなだったっけ?ヤダなと思う。
タバコに振り回されるのから解放されて私は良かったと思ってる!+4
-3
-
62. 匿名 2018/07/05(木) 01:20:56
自分は頭痛持ちだと思ってたけど、タバコやめてからピタッと頭痛が消えた。
あとは寝つき、寝起き共めちゃよくなって睡眠の質があがった感じ。
デメリットとしては、挙げてる人多いけどとにかく太った…1年で8キロ!+8
-1
-
63. 匿名 2018/07/05(木) 01:22:46
+1
-1
-
64. 匿名 2018/07/05(木) 01:23:11
+1
-0
-
65. 匿名 2018/07/05(木) 01:23:39
+1
-1
-
66. 匿名 2018/07/05(木) 01:24:02
+1
-1
-
67. 匿名 2018/07/05(木) 01:24:11
私は禁煙して1週間くらいで肌がすべすべになったよ(自分比)。ビタミンCやBを飲むようにしたらいいかも。私も飲んでたよ。+1
-1
-
68. 匿名 2018/07/05(木) 01:24:23
+1
-1
-
69. 匿名 2018/07/05(木) 01:31:55
10年吸ったタバコを去年やめたけど
捨て金は減るし体の調子は良いしご飯は美味いし無駄な時間は過ごさないし
寄ってくる人間が真面目な人だけになった。
いいこと尽くめ+4
-0
-
70. 匿名 2018/07/05(木) 01:33:26
妊娠したので禁煙するしかなかった。
デメリットはないけど、カラオケに行けなくなった事くらい(他の人が歌っている間に吸ってた)
メリットも良くわからないけど、私は禁煙したからって貯金はできなかったよ。+3
-0
-
71. 匿名 2018/07/05(木) 01:35:16
服やバッグ等がタバコ臭くなくなった!
これだけでもかなりメリットだと思う。
タバコ臭い人なんて嫌だもんね。+6
-1
-
72. 匿名 2018/07/05(木) 01:37:52
ぶっちゃけデメリットの方があるかも
めっちゃ太るし1年で12キロ太ってしまった。そこそこモテてたのにブスになったのか全くモテなくなったし喫煙しなきゃよかったなと思う日々。
禁煙よりダイエットの方が大変だと気づく。+1
-7
-
73. 匿名 2018/07/05(木) 01:46:33
12キロはやばい
自制心の問題+12
-0
-
74. 匿名 2018/07/05(木) 01:49:18
メリット
喫煙者じゃなくなる+2
-2
-
75. 匿名 2018/07/05(木) 01:51:43
禁煙して4年経ちました(^^)世界で一番タバコが好きだったので、今でも心にぽっかり穴が空いたままです。
禁煙開始直後はとにかく眠くて眠くて、頭の回転も鈍くなってました。半年経過したあたりからやっと、タバコのことを考えなくなりました。
よかったことは、肌荒れが減った。匂いを気にしなくなった。金銭的な問題。どれもささやかなことですが、とにかくやめてよかったと心から思っています。
+2
-2
-
76. 匿名 2018/07/05(木) 02:01:13
タバコを辞めて2年経ちました
会社が12階なんだけどタバコを吸うために
エレベーター待って吸って急いで仕事に戻るって事がなくなって休憩がヒマになったかな笑+4
-0
-
77. 匿名 2018/07/05(木) 02:05:05
7.8年スモーカーだったけど、30歳を手前に禁煙してからはや5年。食欲が出て太ってしまったかど、それ以外のデメリットはなし!というか、ものすごく嫌煙家になってしまい煙草の煙が体につくだけで嫌な気持ちなります…。喫煙部屋なんで死んでも行けない。本気で煙草やめて良かった。+1
-3
-
78. 匿名 2018/07/05(木) 02:12:17
>>21
私は10年前にその禁煙本を買って次の日に読み終わり、最後によくこんな臭いまずいもの吸ってたわと思いながら吸い、消してから1度も吸いたくならないよ。
むしろお金くれても2度と吸いたくない。
まだたまに飲むビールのが1000倍まし。
+4
-1
-
79. 匿名 2018/07/05(木) 02:28:36
禁煙して1年半経ちますが正直そんなにメリットもデメリットも感じない…(笑)
節約には確実になってると思いますが。
実感はないけど多分健康状態もよくなってるんだと思います。というか思いたい!
そしてちょうど今日、歯の裏にずっとついてたヤニを歯医者でとってきました。
すごくスッキリしました!+1
-0
-
80. 匿名 2018/07/05(木) 02:30:47
風邪を引いたきっかけに。
肺炎に近かったからやめれた。+0
-0
-
81. 匿名 2018/07/05(木) 02:39:46
禁煙のメリットなんて無駄遣いが減る、肺癌のリスクが少しだけ減る、喫煙所を探さないですむくらい
単純な奴ほど喫煙すれば綺麗になるとネットの有りもしない情報を鵜のみにするんだよな+4
-1
-
82. 匿名 2018/07/05(木) 02:40:25
私は煙草を吸うときにジュースとか飲まないと不味くて吸えなくて、禁煙したら無駄な糖分を摂らなくなったから痩せたよ。元から食欲旺盛だったから、特別口寂しいとかもなかった(笑)
辞める前に想像していたよりも、煙草臭くないって幸せなことだったよ。+2
-0
-
83. 匿名 2018/07/05(木) 02:41:05
禁煙して10年以上
デメリットはないですw
ただ、いまもまだ、イライラしたら吸いたくなる。吸わないけど吸いたくなるw不思議というか、ニコチンこわいなぁて思います。
覚せい剤とか考えただけで恐ろしい+8
-1
-
84. 匿名 2018/07/05(木) 02:43:16
将来、子供が欲しと考えている人は、妊活する前に止めた方が良い。
妊娠中も止められなくて医者の指導の下 吸ってたって言う人を2人知ってるけど、どちらの子も生まれつき病気抱えてた。
1人が慢性鼻炎でもう1人が喘息。
偶然かもしれないけど、少なからず影響があるのかなあと思った。+8
-1
-
85. 匿名 2018/07/05(木) 02:44:17
肌の老化が周囲より早まった気がして、あっさり禁煙始めて4年かな?
衰えすぎた分をゆっくり取り戻してる感じ。
ほかは変化なし。
謎の動悸はなくなったし歯が汚れにくくなったくらいかな。
悪いことは一つもない。+4
-0
-
86. 匿名 2018/07/05(木) 02:49:58
尼神の誠子じゃなく渚が喫煙家、北川景子とか肌の綺麗な人程喫煙家だったりする。+4
-1
-
87. 匿名 2018/07/05(木) 02:51:04
辞めて4年立ってたのに
病みすぎてまた始めてしまった
お金勿体無いと思いつつ
辞めたいと思いつつ
辞めるきっかけ欲しい!!
+2
-0
-
88. 匿名 2018/07/05(木) 03:17:35
旦那(喫煙者)のiPhoneがタバコ臭くてたまらん。
私は禁煙外来で辞めて6年経つけど、喫煙者の臭いって本当独特で本人だけ分からないってやっと気づいた。+5
-0
-
89. 匿名 2018/07/05(木) 03:20:58
辞めるのに苦しくて一時精神おかしくなったけど、辞めてから3年。
良かったとしか思わない。+2
-0
-
90. 匿名 2018/07/05(木) 03:23:04
味も臭いも嫌いだったけど、ストレス解消になるから依存してた。禁煙に失敗するうちに煙草をやめられない自分にうんざりしてきて、吸うことの方がストレスになったのかストレス解消の効果すら感じなくなった。
だからもうイヤだやめたいという気持ちをためにためて、風邪をひいて全然吸いたくない時に無理に吸ったらマズいわ臭いわ吐きそうなほど気持ち悪いわで辞められた。
ニオイもそうだけど、歯や舌の見た目も気になっていたし煙草が似合うような格好いい女性とは程遠かったから、自然な状態に戻れたって気分。
心に余裕が出て落ち着いたせいかストレスにも強くなって、煙草に依存する必要もなくなったw+3
-0
-
91. 匿名 2018/07/05(木) 03:36:25
喫煙してると他人の臭いにも鈍感になってるよね。
煙草クサイ口臭をふりまいて話しかけてくる人が多くて驚いた。本人は自覚無いんだろうし、私も前までは気付かずにいたんだろうなって思ったよ。
やめて本当に良かった。健康のためにもだけど、未だに自分があの臭いをさせていたらと思うと、ゾッとする。
恋も尊敬も親愛も揺らぐほど臭いもん。ケアしててもしきれてない。感覚の違いに気付くと反動で嫌煙家にもなるよ。+4
-1
-
92. 匿名 2018/07/05(木) 03:43:14
>>86
北川景子はともかく 渚は相方と比べるから
まだ きれいな気がするだけで
実際のところきれいではないというか、
一般的にはむしろ……でしょ
例題として効果無いよ(笑)+3
-0
-
93. 匿名 2018/07/05(木) 03:49:47
素敵な禁煙成功者のみなさん
もう少し踏み込んだ経験談も教えてもらえると幸甚です(( _ _ ))+2
-2
-
94. 匿名 2018/07/05(木) 05:13:31
2年超えだけど正直なにも変化ない
ご飯の味も、健康面も、よくわからない
他人のタバコ臭には確かに敏感になるけど、そりゃ自分が吸わないなら気付きやすいの当然だし
私は別にそこまで臭いに嫌悪感ないんで
お酒は1年やめてる
貯金できるかなと思ったけどそれも結局違う出費に消えてると思う、だから代わりに保険見直しの時にちょっとだけいいやつにした+4
-0
-
95. 匿名 2018/07/05(木) 05:14:48
私もご飯が美味しく感じることはなかった。肌も特別綺麗になったと感じなかったし。
でもやっぱり辞めてよかった。と色々思う。
吸いにくい世の中だし、500円玉貯金やってみたり、なにより外出先でいちいちタバコのこと考えなくていいことが楽だよね!+6
-0
-
96. 匿名 2018/07/05(木) 05:24:59
メリットしかないですよー。
未だにタバコ吸ってる50〜60代のヒトは何かしら病気になってる。肺がんのヒト3人はいた。他にもタバコが原因の病気、加齢臭が半端ないとか、年とってかなりツケがくるよ。
主さん、頑張って禁煙続けて下さい!
私も病気になってやめました。
もう吸ったら死ぬかも(笑)+2
-0
-
97. 匿名 2018/07/05(木) 05:35:41
タバコ吸うきっかけって何?
興味本位?やっぱ10代の頃に吸ってみた人が多いの?+9
-1
-
98. 匿名 2018/07/05(木) 05:40:03
>>97
やっぱってなに?未成年は禁止されてるけど+2
-1
-
99. 匿名 2018/07/05(木) 05:46:50
>>84
母親がずっと喫煙者だけど、私慢性鼻炎だわ
喉も弱くてすぐ痛めるし腫れる
あと生まれた時から片方だけ肋骨歪んでる
関係あるかはわからないけど+3
-0
-
100. 匿名 2018/07/05(木) 05:49:57
便秘になった+6
-0
-
101. 匿名 2018/07/05(木) 06:01:37
デメリットは更年期と重なり太った。
メリットは今まで他人からこんなに臭いと思われていたのかって気付けた。+4
-0
-
102. 匿名 2018/07/05(木) 06:08:31
禁煙して一番良かったのはとにかく呼吸がラクになったことだな
タバコ吸ってた時はちょっとした坂道や階段がツラくて歩くのが嫌だったけど、禁煙してからは坂道でも階段でも呼吸が荒れなくなった
肺の機能が甦った感じで、ラクに歩ける
本当に禁煙して良かったって思ったよ
+4
-0
-
103. 匿名 2018/07/05(木) 06:12:30
COPDになってしまいました。24h在宅酸素してます。後悔しても壊れた肺は元には戻らないと医者から・・・
それでも後悔の嵐で毎日泣いて地獄です。+7
-1
-
104. 匿名 2018/07/05(木) 06:19:23
自分だけ禁煙者という状況の女子会でも、吸いたいけど吸えないイライラとか、
吸ったら吸ったで臭い…よね?ごめん…みたいな罪悪感もなくなってストレスフリー。+5
-3
-
105. 匿名 2018/07/05(木) 06:19:45
やめて10年経ちます。実感できるメリットは煙草にかかるお金が浮くことくらいかな?
肌は綺麗だって言われます。もう吸いたいと思わないしバカだったなーと思います。+5
-0
-
106. 匿名 2018/07/05(木) 06:26:18
>>21
私も10年位前にその本でやめられましたよ!
ポイントは疑わずに素直な気持ちで読むことだと思います(笑)
読み終わってから一度も吸ってません
あと私の場合はとくに太ることもなかったです。+2
-1
-
107. 匿名 2018/07/05(木) 06:26:34
メリット、金が貯まる。
健康のためじゃなくて、税金に金落とすのが癪でやめた。
だから未だにめっちゃ吸いたいし、タバコの香りも好き。
タバコ吸ってる人の持ち物とか、カラオケの部屋のタバコの残り香に癒されるw
健康のための禁煙だったら続かなかったとおもう。
デメリットは便秘が悪化した。
タバコ吸うとトイレ行きたくなる体質だったから。
たまーにバイト先でもらうタバコの試供品は喜んで吸います。
でも自分では絶対に買いません。
+8
-2
-
108. 匿名 2018/07/05(木) 06:26:55
タバコ吸えない事が悲しくて惨めで眠っても眠っても眠気が凄いから禁煙やめました+4
-3
-
109. 匿名 2018/07/05(木) 06:41:03
タバコを吸ってる人は老けるのが早い
スモーカーフェイスというのを知って
禁煙をはじめました。
辞めて4年
まだ吸いたくなる時が
ありますが、、!
周りの吸い続けてる友達より
少しは若く見られます!
喫煙場所を探さなくていいし、
タバコないって
イライラしないで済む
+2
-1
-
110. 匿名 2018/07/05(木) 06:52:42
メリット→節約になる、口臭改善、出先で喫煙所を探す手間がなくなる、ちょっとした時間ができる、体が臭くならない、寝起きがいい
デメリット→太る、肌荒れる、強烈な眠気、他人のタバコ臭さが凄く不快
やめてホントに良かった
+2
-1
-
111. 匿名 2018/07/05(木) 07:17:56
喫煙者ということが後ろめたかったし、吸ってること秘密にしてたから、禁煙成功して良かった。
+5
-0
-
112. 匿名 2018/07/05(木) 07:28:00
20年以上前に止めました。メリットしかない
太る事だけかな、喉の不調無くなり臭いやら
部屋の壁紙や窓、ドアが汚れなくなったね。
お金もかかるし、やめて良かった 旦那に感謝+1
-0
-
113. 匿名 2018/07/05(木) 07:34:31
禁煙丸6年です。
友達とお茶や食事でお店に入っても
気にせず席を選べる利点は大きい。
でも、きっといつでも吸えると思うから
気持ちをしっかり持ち続けるしかありません。
+3
-0
-
114. 匿名 2018/07/05(木) 07:36:42
辞めて1年半が経ちます。
絶対太りたくないと思ってましたが3キロ太りました(*_*)
やっぱり以前より何か食べてるんでしょうね。
私の場合禁煙が原因なのかわからないけど今までお酒を飲んでもあまり酔わなかったのにすごく酔うようになりました。
今まで1日2箱近く吸ってたのにタバコの匂いも煙もイヤになりました。
+2
-0
-
115. 匿名 2018/07/05(木) 07:44:54
昼飯後に、タバコとコーヒーを飲んだババアが俺に話しかけてきたんだけど、すげー悪臭で本人が目の前にいたんだけど思わず顔をそらした。
喫煙者は服もヤニ臭くて不潔感が凄い
あとタバコ吸ってる時の顔が馬鹿っぽく受け付けない
+4
-5
-
116. 匿名 2018/07/05(木) 07:46:00
禁煙4年目
メリット
・体臭口臭口内環境改善
・部屋の空気綺麗
・肌綺麗になった
・煙草に使うムダな時間が無くなった(喫煙所探したり等)
・あまり苛々しなくなった
デメリット
・辞めた初期は太った
・煙草の匂いに敏感になった
喫煙時代はほんと嗅覚鈍ってたと思う、臭かったんだろーな私(笑)辞めたらいい事だらけで辞めてよかった〜!+2
-0
-
117. 匿名 2018/07/05(木) 07:49:25
いきなり思い立って禁煙始めました
最初の3日間は異常な眠気に襲われて仕事がきつかったのと、お酒が好きなので喫煙者との飲みは辛かったけど、それも最初の1年くらいです
吸いたくなったら吸おう、と手元にしばらくタバコを残していましたが2年くらい経った頃にもう要らないかな、と捨てました
7年経ちますが、吸いたいと思うことは殆どありません(年に1回あるかないかぐらい)
特にご飯が美味しいと感じたこともありませんし、吸わなくなった分貯金できてるわけでもないので大したメリットはありませんが、皆さん言ってるようにタバコの臭いを纏わなくなったのと、外出先で吸える場所を探したり吸えるお店を探さなくて済むのでタバコに捕らわれた生活から開放されます
今でも吸いたくなったら我慢しないで吸おう、と思って生活してますが、たまに来る吸いたい気持ちのときは、ここまで何年も吸わないできたんだから吸ったらもったいないな、と思って吸わないでいられてます+3
-0
-
118. 匿名 2018/07/05(木) 07:57:34
タバコやめて4年随分太りました やめて健康になると思いきや太ってコレステロールやらなんやら色々でてきました むしろ吸ってた時の方が健康的だったかも+2
-1
-
119. 匿名 2018/07/05(木) 08:00:59
すごいなみんな…
イライラした時とか、仕事中頭まわんないときとかどうしてるのか聞きたい。+3
-0
-
120. 匿名 2018/07/05(木) 08:01:52
たしか禁煙して5年以内に糖尿病を発症する人が多いんだよね
食べちゃうから分かる気がする
+2
-0
-
121. 匿名 2018/07/05(木) 08:09:41
体に悪いなぁとか、タバコのせいで病気するかなぁとかいう心配をしなくてよくなりました!+2
-0
-
122. 匿名 2018/07/05(木) 08:14:22
旦那がタバコ一日に二箱消費してた。
アパートだからベランダとか駐車場での共用スペースでいつも喫煙されて、共用スペースはタバコ禁止だからやめてって何度言っても吸うところないって言い訳されてタバコ吸われたのには本当に困ってた。
禁止事項なのに守れないなんてさ。
禁煙しろと言い続けてたら、病院にも通わず食べ物にも頼らず、すんなりスパッとやめてくれたから良かった。
その分お金に余裕ができたのはうれしい。+3
-0
-
123. 匿名 2018/07/05(木) 08:30:53
原因不明だった子どものアレルギー、呼吸器疾患が治った。
副流煙気をつけてたつもりだったけど、どんなに気をつけても悪影響を与えていたんだとわかりショックだった。
もっと早くやめれば良かったと激しく後悔してる。
もう二度と吸わない+5
-0
-
124. 匿名 2018/07/05(木) 08:35:11
やめてよかった事
汗が減った
体臭が減った
タバコ代かからない
タバコ吸う場所探さなくていい
あと、タバコがいかに臭いかわかった
服や髪がタバコ臭いだけで嫌われる意味もわかった
カラオケで前より高いキーが歌いやすくなった
+4
-1
-
125. 匿名 2018/07/05(木) 08:35:54
8年前に禁煙成功しました。
30歳の時。
私も最初は肌荒れと倦怠感が酷く、仕事も集中できないし起きれないし食べちゃうしめちゃくちゃな生活になりました。
3週間くらいでやっと普通の生活になってきたけど、タバコを見ればまた吸いたくてイライラ。
覚せい剤とかもっと苦しいんだろうな。
もう二度と吸いません。
今は肌も絶好調です。
頑張って下さい!+3
-0
-
126. 匿名 2018/07/05(木) 08:38:27
主さん
私も肌荒れが最初はありました!
肌からもニコチンが排出されるときいて震えました笑
でも三ヶ月もかからなく、そのあとは全体的にくすみがとれえ落ち着いたかなって思います。
もしかしたらタバコやめて肌質が変わったりとかしてませんか?
私は貯金はできておらず、その分を洋服買ったり化粧品、基礎化粧にまわすようになっちゃいました笑
体型も変わらず、前よりよくわからない体調不良がなくなったのとタバコ吸わなくなったことでなんだか前向きになりました。笑
メリットしか感じていないです!
禁煙真っ只中のときはなぜか昆布煮ばっか食べてました…。胃痛になるほどに。
異常に美味しくかんじたんですよね…笑+2
-0
-
127. 匿名 2018/07/05(木) 08:40:09
ホテルに泊まるとき禁煙室を選べること
喫煙室は部屋数が少なくてしかも階層も低かったりするので+1
-0
-
128. 匿名 2018/07/05(木) 08:43:24
禁煙当初は吸いたい吸いたいでイライラするんだけど、やめたらそのイライラから解放されて楽。
でも、周りに吸ってる人がいるとイライラする(笑)
タバコ臭さから解放されたぶん、タバコ臭くなることを異常に嫌うからイライラするんだな。
ご飯が美味しくて12キロ増えた。+0
-0
-
129. 匿名 2018/07/05(木) 08:49:45
タバコ吸ってる時は
ダミ声低い声だったけど、
きれいな声が出るようになった。
奴さんも今、タバコやめてるって
わかる。
昔、ガッサガサだったけど、
今はそんなでもないから。
+2
-0
-
130. 匿名 2018/07/05(木) 08:51:23
禁煙しなくていいよ!
最近亡くなった歌丸さんだって超ヘビースモーカーだけどあの年まで元気だったじゃない。+3
-0
-
131. 匿名 2018/07/05(木) 08:54:10
タバコを吸ってる人は老けるのが早い
スモーカーフェイスというのを知って
禁煙をはじめました。
辞めて4年
まだ吸いたくなる時が
ありますが、、!
周りの吸い続けてる友達より
少しは若く見られます!
喫煙場所を探さなくていいし、
タバコないって
イライラしないで済む
+0
-0
-
132. 匿名 2018/07/05(木) 09:02:21
>>23
余計吸いたくなって無理かもね
ストレス抱えてる人が多い世の中だし言い訳っちゃ言い訳だし
+0
-0
-
133. 匿名 2018/07/05(木) 09:06:19
>>130
長生きはしたけど元気だった様に見えなかったけど…
入退院繰り返したりしてたよ
テレビとかで80代のじーさん筋肉ムキムキで毎日ウォーキング?だかランニングだかしてるの見ると歌丸さんは実年齢より昔からおじーさんに見えてたしなんとも…+3
-1
-
134. 匿名 2018/07/05(木) 09:12:38
喫煙者本人達はハスキーって言ってるけどみんなお登勢さんみたいな声で綺麗な人でも一気に老けて見える
それ見て辞めよう辞めようと思って頑張って禁煙
タバコ吸ってる15年以上吸ってる人の声はもうみんな酷い
そうなる前に何とかやめたいと思って禁煙成功したけど今もたま〜に吸いたくなる
そういう時はハスキーでも何でもない喫煙者の声を思い出す+0
-0
-
135. 匿名 2018/07/05(木) 09:13:05
メリットはお金がたまること
デメリットはないな・・・+0
-0
-
136. 匿名 2018/07/05(木) 09:17:12
どんなにケアしても髪の毛や頭皮がタバコ臭くなって自分でも嫌だった
自分が喫煙者だった時でさえ人のタバコの臭いとか苦手だったから吸わない人が嫌なのすごく理解出来てたし時間かかったけど辞められて良かった事しかない
ただ喫煙者だった頃もご飯中にタバコの臭いがプーンとくるのが苦手だったんだけどやめたら更に苦手になった
飲食店で喫煙席っていらないよね+0
-0
-
137. 匿名 2018/07/05(木) 09:29:47
タバコを夫婦で禁煙中です。90日目です。
メリットは自分や家がタバコ臭くない事
デメリットはいろんな匂いに過敏になった。 お腹が出てきた。
メリットまだあった!
イライラはタバコのニコチンのせいだ!と理解出来るようになった。まだまだタバコ吸いたいって思う日あるけど大丈夫です。+1
-0
-
138. 匿名 2018/07/05(木) 09:30:38
>>130
くっさ!+0
-0
-
139. 匿名 2018/07/05(木) 09:33:31
煙草をやめたことのメリットは
イライラしなくなったことです+0
-0
-
140. 匿名 2018/07/05(木) 09:40:02
タバコを毎日通勤の車とかで吸ってたり家では食後に外に出て吸っていた。
呼吸器疾患になりやめたいと思って何年か経ったけどやめられなかった。
せめて、と思ってプルームテックにして3ヶ月、口や髪のにおいはなくなったし、ヘビースモーカーの親にもすすめた。体の変化はなんとなく白目の黄ばみがなくなったとか、ツメかきれいになってきた、とかかな?
逆ににおいを気にしなくなったので閉めきった部屋でも吸えるから回数は増えてしまったけど紙のタバコの時よりずっといいと思います。+1
-0
-
141. 匿名 2018/07/05(木) 09:40:47
義父母がタバコ農家です。子供たちにはタバコは毒って育てました。今、子供たちが『じゃあ、じいちゃん達は毒作ってるの?何で?』ってなります。生活のためだよって、あと少ししたら理解できるかなぁ。+3
-0
-
142. 匿名 2018/07/05(木) 09:41:49
みんなどうやって辞めたの?禁煙して1日持ったことない+0
-0
-
143. 匿名 2018/07/05(木) 09:47:04
一日2箱超えのベビーで禁煙歴5年です。も〜ほんっっんとに色々試した!パッチ、ガム、本、何回失敗したか分からない。でもうちの親の協力のもと笑半年ほぼ引きこもり禁煙したよ。最初の3日、1週間、1ヶ月、、1年たっても吸いたい衝動は多少なりあったけどもう今はほどないよ。むしろクサッて嫌煙になりました。+0
-0
-
144. 匿名 2018/07/05(木) 09:47:57
禁煙セラピー読んで3回目で禁煙成功
吸いたくなったら氷を口に含んだりして三日位で大丈夫になった+2
-1
-
145. 匿名 2018/07/05(木) 09:50:30
タバコやめたらやめたで金はたまらん。結局なにかに流れちゃうんだよね…。だけど、健康的には確実に良くなったと思う、あと女性で臭いのもね…。今は流行らないよ。+3
-0
-
146. 匿名 2018/07/05(木) 09:50:49
喫煙時は嗅覚も鈍くなるので匂いに鈍感だったと思う。+0
-2
-
147. 匿名 2018/07/05(木) 09:55:23
>>142
禁煙セラピーという本があります。この本に出逢って絶対無理と思っていた超超超〰ベビースモーカーの自分がスッパリ止めることができて13年目です。考え方を変えてしまうだけです。
是非試してみて下さい‼+0
-1
-
148. 匿名 2018/07/05(木) 09:58:22
タバコ吸ってた時付き合ってた彼氏たちは私はタバコ吸うこと「平気だよ〜俺も吸ってるし〜」「気にしない」とか言ってたけど禁煙後に付き合った彼氏と今の旦那は知らないから「まぁ嫌だよね〜女性がタバコ吸うのは」「吸ってたら結婚はしないかな〜」なんて平気で言うよ。まじ男は建前では平気なんて言うけど女性のタバコは大嫌いが本音だね+0
-0
-
149. 匿名 2018/07/05(木) 10:01:00
短期で変化を求め過ぎだと思うよー。私は短期間ではこれといって変化は分からなかったな。それでも続けていた結果、2-3年経過したころに、考えてみると色んな事が変わっていたことに気づいた。+0
-0
-
150. 匿名 2018/07/05(木) 10:04:56
痰と鼻炎落ち着いた。+1
-0
-
151. 匿名 2018/07/05(木) 10:05:55
たぶん体にたまった毒素が表面に出てきたんだよ
膿出しきったらキレイになるよ+1
-0
-
152. 匿名 2018/07/05(木) 10:16:58
吸いたい人は吸ってていいと思うよ。
でもやめようとしてる人にやめなくていいとか言うのは違うと思う。
やめるのもその人の自由だし無責任なこと言って後から責任とれないでしょ?
やめ方も人によって合うやり方が全然違うねー。本読んだり病院かかったり、自分なりのやり方だったり。
自分に合うやり方が見つかるといいね。
+4
-0
-
153. 匿名 2018/07/05(木) 10:19:39
禁煙の1番のメリットは、行動力が付くことだと思う。これ最大のメリットだと思うけどな。ただ、ニコチンを体から抜くだけではスタミナは付かない。同時に運動が必要。+2
-0
-
154. 匿名 2018/07/05(木) 10:35:18
私も禁煙なうで1カ月突破くらいのひょっ子です。無性に吸いたい瞬間が日常的に多々ありますが、その度に指を唇に当ててエア喫煙で衝動を紛らわしてるwさも喫煙しているかの様に深く吸い込んでゆっくり吐く。+4
-0
-
155. 匿名 2018/07/05(木) 10:53:36
いいトピ
私も禁煙したい!
+8
-0
-
156. 匿名 2018/07/05(木) 10:58:52
禁煙して1年と3ヶ月
あれよあれよという間に15キロ太りました。
良かった事はタバコ臭さを纏わなくていい事と痰が絡まなくなった事です。+4
-0
-
157. 匿名 2018/07/05(木) 11:03:09
禁煙セラピーを2回読んだけど、素直な性格じゃない私はやめられず…諦めた
それから何年か経って、IQOSに変えたんだけど、おいしくなくて高いしバカバカしくなって
やめてみよう、まぁ吸いたくなったら吸おうと軽い気持ちで試してみたら簡単にやめれた
喫煙歴15年、禁煙歴2年
太ったけど、それ以外は良い事しかない本当に
みんなが言う通り、やめられて良かったよ+7
-0
-
158. 匿名 2018/07/05(木) 11:51:08
タバコやめたら秋口からずっと続いてたおっさんみたいな咳がなくなった。
痰はやめて暫くはすごく増えたけれど、日に日に透明になっていって毒が抜けていくのを実感。
やめたことによって、喫煙所を探すストレスから解放されました。
タバコ臭いホテルに泊まる必要もないし、外食で喫煙席を選ぶ必要もない。
確かに太ったけれど、やめてよかったことしかありません。+2
-0
-
159. 匿名 2018/07/05(木) 12:53:21
禁煙して半年。
タバコ12ミリを5年 から IQOSのレギュラー に変えて1年、半年前に禁煙をしたくてIQOSを捨てました。
普通のタバコからの禁煙は無理でしたが、
IQOSからの禁煙は楽でした。(吸いたくても機械がなくて吸えない、IQOSに慣れていたので普通のタバコが不味くて吸う気にならない)
まだ半年ですが吸いたい欲はなく、良いことは ニキビ肌が改善されたことと、お金が貯まること!
+1
-1
-
160. 匿名 2018/07/05(木) 12:57:21
やめて1年
タバコはもちろん色々な匂いに敏感になった
あと14Kg太った+3
-1
-
161. 匿名 2018/07/05(木) 13:29:30
やめて四年
すいたーい めっちゃ吸いたい!+1
-1
-
162. 匿名 2018/07/05(木) 13:30:22
タンがでなくなった+0
-0
-
163. 匿名 2018/07/05(木) 14:04:47
私はむしろタバコ吸ってる時のがデブだった代謝が悪くなってたのかな?食生活変わっちゃう人は太るんだろうけど食生活何も変わらなかった私は痩せてMサイズの服からSサイズの服になったよ
まだ辞めてから1年半だけどイライラしなくなったし臭いとか気にしなくなったしいい事しかないかな
辞める時は挫折しそうになったけど我慢できない時はふかしてたとにかく肺に入れない様にしてふかすと美味しくないしこんな事してるなら辞めちゃおって気にもなれた+1
-0
-
164. 匿名 2018/07/05(木) 14:21:51
タバコやめて10年以上になるけど、やめたときは私は逆に肌の調子よくなった
目覚めもよくなったよ
私にとってデメリットはなにもなかった
+0
-0
-
165. 匿名 2018/07/05(木) 14:23:19
>>1
主さん、今一番つらいかもしれませんが我慢して頑張ってください!
私の禁煙のメリットは肌が見違えるようにきれいになったことです!
私は今まで肌荒れしたことが無かったのですが禁煙から1年くらいは好転反応で酷い肌荒れをして
毎日落ち込み、こんななら煙草をまた吸おうかな、と何度も思いましたが
毒素が抜けたら自分の中で過去一番の美肌になりました!
本当に体には毒だったんだなと実感しました。
デメリットはご飯がおいしくて少し太ったくらいで、すぐ戻せました!
+1
-1
-
166. 匿名 2018/07/05(木) 14:24:56
>>21
その本、書いてあることはあんまりたいしたことなくて、普通の自己啓発系の禁煙本なんだけど、ほかと違うとこがいっこだけあって。魔法かかかるんだよ。なんとなくやめられるの。+3
-1
-
167. 匿名 2018/07/05(木) 14:34:19
お金が貯まりました。+0
-0
-
168. 匿名 2018/07/05(木) 14:35:21
周りに迷惑かけないですむ!
気持ちが軽い!
これが一番でかい。
あとは鼻が良くなって、料理の味付けが上手くなりました。+2
-0
-
169. 匿名 2018/07/05(木) 16:19:42
喫煙場所探さないで済むのが一番ストレスが無い+2
-0
-
170. 匿名 2018/07/05(木) 17:06:32
メリットしかないよ(*^^*)
太ったけど笑
90まで生きれたら、90歳から煙草また吸おうと思ってる。
それを楽しみにしてるよ。+4
-0
-
171. 匿名 2018/07/05(木) 18:06:33
禁煙4年目です。メリットは臭くない、お金使わない、喫煙所探さなくていいこと。
デメリットというか、ちょっといい気分の時やお酒飲んでほろ酔いの時、リラックスしてる時に煙草は良いお供なんだよね。コーヒーやお菓子を食べるのでは代わりにならない。無駄な時間といえばそうなんだけど、あの時間を失ったことはちょっと悲しいかな。いまだに1年に2、3回吸いたくなるときがある。+3
-1
-
172. 匿名 2018/07/05(木) 18:08:41
ご飯は特に美味しいと感じなかったけど、吸うときに必ず買ってた缶コーヒーが美味しいと感じられなくなって買わなくなったから、結果お金が浮いてる、のかな?+2
-0
-
173. 匿名 2018/07/05(木) 18:28:47
息切れしないのとお金が貯まること。
煙草と同時にお酒もやめた。
タバコも臭いと言われるけど、お酒のにおいも同じ位キツイ。
タバコ吸って二日酔いで汗かいてる人の近くやばい。身体から
タバコとお酒の臭いは強烈でテロレベル。+2
-0
-
174. 匿名 2018/07/05(木) 18:33:03
便通が悪くなるとか太ったとかのデメリットなんてタバコの危険性に比べたら全然デメリットじゃないよね
お金もかからないしヤニもつかないし部屋も服も匂わないし肌の調子も良くなるし何より健康的だし本当に百害あって一利なし!
+0
-0
-
175. 匿名 2018/07/05(木) 18:57:09
出費が減る、服や髪が臭くならない、肌の調子がいい、口臭改善、歯も黒くならない、全てメリットしかないよ+0
-0
-
176. 匿名 2018/07/05(木) 18:59:35
タバコ辞めてから湿疹、痒疹、アトピーなど
アレルギー体質になった。
三年経った今でも毎日かゆかゆ+3
-1
-
177. 匿名 2018/07/05(木) 19:35:22
今夏ある予定が終わったら卒煙しようと思ってる。
今は申し訳ないとは思いながらベランダで吸っているけど、聞こえよがしに「臭い!ベランダ臭い!」とお隣さん…。
本当に申し訳ないとは思ってるけど妙に落ち込んだ。情けないなぁ…。+0
-2
-
178. 匿名 2018/07/05(木) 20:14:43
やめてから、風邪を引かなくなった!
吸ってる頃はよく引いて、喘息起こしてた。
あとは吸わなきゃ!っていう事に気を取られたり、場所を探すストレスから解放された。
肌はもう無理だね。
毛穴は元には戻らない。
+0
-0
-
179. 匿名 2018/07/05(木) 20:19:59
去年の夏から禁煙しています
辞めてから肌がきれいになった気がします
+0
-0
-
180. 匿名 2018/07/05(木) 20:23:29
禁煙だけが原因じゃないと思うけどとにかく太った!
メリットはタバコ買いにコンビニ寄ることもなくなったから無駄遣いがなくなった
臭いが気にならなくなった
タバコちゃんと消したっけ?の不安もない
ただ、周りでタバコ吸われると異常にイライラする
吸いたいわけじゃないけどとにかく臭くて
今までこんな迷惑かけてたんだと反省(-.-;)y-~~~+3
-1
-
181. 匿名 2018/07/05(木) 21:03:56
>>177
ベランダは迷惑だからホントにすぐやめたほうがいいよ。家の中で吸いなよ。+4
-0
-
182. 匿名 2018/07/05(木) 21:15:43
やめて8年くらい。
メリットは、タバコにとらわれる人生じゃなくなったこと。
デメリットは、他人の煙や臭いに嫌気がさすこと。
最初の半年くらいは眠りも浅いし悪夢にうなされるし、おならは臭くなるし、禁煙薬チャンピックスを服用してたので副作用が悪阻のような吐き気が多少あって苦しかったかな。
辞めていい事しかありません。+0
-0
-
183. 匿名 2018/07/05(木) 21:28:18
デメリットは、眠気と、だるさがキツイ+1
-1
-
184. 匿名 2018/07/05(木) 21:30:16
そもそもデメリットと表現してるところがもう痛すぎ
デメリットなんて無いでしょー
中毒者が毒を抜こうとしてるんだから大変に決まってる!+2
-1
-
185. 匿名 2018/07/05(木) 21:31:44
禁煙して7年です。
それまでは毎日1箱半から2箱吸ってました。
禁煙外来の薬が効いたのかあっさりやめれました。
デメリットは特にないです。
やめてすぐの頃は2キロくらい太りましたが、前年に飼ってた犬が死んでお散歩行かなくなったのが大きい気がします。
メリットは今まで深呼吸しても浅かった呼吸が深く吸えるようになったこと、時々呼吸の時ヒューヒュー言ったり喉がイガイガするのがなくなって身体が楽になりました。
あとお金は貯まってないですがタバコに使ってた分を貯めて一人旅にでかけています!
本当にやめて良かったです。+0
-0
-
186. 匿名 2018/07/05(木) 21:43:45
禁煙して一年近く!
禁煙外来行ったけど…
最初の1週間が本当に辛かったけど
ひと月くらいたったら
ニコチンパッチいらなかった!
私一生辞められないと思ってたけど
今のところまだ続いてるよ!+0
-0
-
187. 匿名 2018/07/05(木) 23:07:23
禁煙して少しすると、いっとき、肌荒れする。それさえ超えれば、味覚も敏感になり、ご飯も美味しいし、髪にハリツヤがでるし、いいことづくし!!
アルコール入ると、タバコすいたくなるから、お気をつけください。
体臭がなくなることが、1番素晴らしいメリットですよ。+0
-0
-
188. 匿名 2018/07/05(木) 23:17:58
禁煙して十数年。
ストレスも太る事もなかった。
辞めた理由は、時間が勿体無かったから。
でも、副流煙を吸いまくっているから健康かはわからない。
今、中年太りで悩んでいる。+0
-0
-
189. 匿名 2018/07/05(木) 23:18:31
タモリさんが、タバコ吸いたいって欲求は
15秒しか持続しないって言ってたよ!
吸いたくなったら深呼吸して15秒我慢!
どんなにヘビースモーカーの人だってタバコ吸ってない時間あるでしょ?
一日中吸い続けてる訳じゃないでしょ?
ニコレットとか、禁煙外来とか必要ないよ。
禁煙じゃなくて、卒煙と思ってニコチンが身体から抜ける2週間だけ吸わない。ただそれだけで絶対出来る!
20年吸ってた私からのアドバイスでした。+3
-0
-
190. 匿名 2018/07/05(木) 23:20:32
2度失敗してますが、3度目で8年目になります。
禁煙する時、手元に一箱置いて「いつでも吸えるから気軽に禁煙してみよう」と始めました。
1日できたら自分を褒める、という感じで気づいたら一番辛い峠の3日間を過ぎ、あとは楽になりました。
イライラはタバコを吸えないと焦っているだけだと言い聞かせたのを覚えています。
楽しいことをやるようにしました。
デメリットはないです。
私にはメリットばかりです。
「吸わないです」と言えるのは本当に嬉しいです。+0
-0
-
191. 匿名 2018/07/05(木) 23:24:58
メリット
精神安定、体調がよくなった
デメリット
なし+0
-0
-
192. 匿名 2018/07/05(木) 23:34:19
デメリット
手軽な気分の切り替え方や
ストレス発散方法がわからないまま
メリット
喫煙所を探す手間が無くなった
口臭改善+1
-0
-
193. 匿名 2018/07/05(木) 23:39:32
私の場合は仕事の拘束時間が長かったから
成功したのかもだけど
初めは昼間禁煙して
次第に夜も減らしていって
完全禁煙まで1年かかったけど
もう吸わなくなって10年経ちました。
特別太ることもなくデメリットもなかったです。
メリットは体が軽くなかったのと
口臭がなくなったことです。+0
-0
-
194. 匿名 2018/07/05(木) 23:58:11
>>22
息切れはなくならないけど軽くはなった、たんが出なくなった。
でも吸いたい気持ちはなくならない。
吸わんけど。
いまも、つば出てきたし。
やめて9年くらいです。
そろそろやめよかなと思い、その月には2度吸って
翌月からずっと禁煙してます。
タバコ高くなったし、やめて良かったよ。+0
-0
-
195. 匿名 2018/07/06(金) 00:13:29
私は禁煙で逆に痩せた
ガムや飴を食べてたら満腹中枢が刺激されるのか食事量が減りました
飴はすぐ噛んでしまうタイプでガムもいつも噛んでました。+0
-0
-
196. 匿名 2018/07/06(金) 00:22:17
自分の喫煙が行動依存かな?と自分を分析してたら辞めれた。
薄味が美味しく感じるようにはなったかも。
デメリット特になし。+1
-0
-
197. 匿名 2018/07/06(金) 00:26:55
禁煙して3年程経ちましたが、1度も吸いたいと思ったことはありません。
禁煙は、タイミングが大事だと思ってます。
成功する前は、何度禁煙しようとしてもダメだった。
吸いたいタイミング、なくても平気なタイミングがあるんじゃないかと。
やめたらメリット以外ない。+1
-0
-
198. 匿名 2018/07/06(金) 00:38:02
喫煙歴14年、タバコをやめて丸10年になります
いまだに時々無意識に自販機でタバコを買おうとしたり、喫煙所に向かおうとしたりして、「ハッ!?( ゚Д゚)」と我に返る時があります
体が覚えてるんですね
あと、夢では「あ~~吸っちゃった~」と何度も禁煙に失敗してます(笑)
+1
-0
-
199. 匿名 2018/07/06(金) 04:02:53
禁煙して3年になります。
1日1箱吸ってましたが何となくでスパッとやめられました。
辞めて数ヶ月後に喘息の発作が毎晩続きました。
あれから喘息の症状は出てません。
禁煙慣れたら何とかなりますよ!+0
-0
-
200. 匿名 2018/07/06(金) 04:50:20
友達もタバコやめたら肌荒れするでって悩んで、なかなか禁煙できない子いてたよ。
私は禁煙2年目。
仕事のストレスで吸ってたし、職場の喫煙率すごい&当時の彼氏が喫煙者で、禁煙しようとしても誘惑が多くてやめられなかったけど
仕事辞めて、家でしばらくのんびりしてたら、元々家で吸わないからすっかり吸う習慣抜けて、そのままいつの間にか禁煙成功。
メリットはカラオケで声が出やすくなった。喫煙所を探したりタバコを吸う時間を確保したり、吸えない!ってイライラすることがなくなった。服や髪が臭くない。タバコ吸ってる=ガラ悪いってイメージを持たれなくなる。
風邪もひきにくくなったような気もする。
とりあえず副流煙がすごい気になるようになった。
臭い!+1
-0
-
201. 匿名 2018/07/06(金) 05:21:18
タバコ吸う人って独特な咳するよね。
禁煙していつの間にか治った。+0
-0
-
202. 匿名 2018/07/06(金) 08:46:59
タバコ禁煙中です。室内犬のトイレの匂いが スゴイ強烈な事がわかった! 室内犬を飼い始めて8年間めちゃくちゃ私の家族は臭っていたと思う。タバコ吸いたいけど匂いに鈍感になるのがコワくて吸えない。+0
-0
-
203. 匿名 2018/07/06(金) 11:49:45
今パッチ他待ち。
前回禁煙時はそれはもう体重増加が著しかったのでどちらというとそっち対策がメイン。+0
-0
-
204. 匿名 2018/08/01(水) 00:38:02
今2日くらい禁煙中
眠くてお腹空いてイライラしてやばいw
けど、臭いを気にしなくて済んでるしフロスした後かなり唾液臭いから踏み留まるようにする!
喫煙者に対しても良く思わなくなるから、禁煙したら非喫煙者といる方がいいね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する