-
1. 匿名 2018/06/24(日) 09:12:37
皆さんは頼んだ料理が来るのが遅くてクレーム(店員さんに言う)のは何分からでしょうか?
この間知人と食事に行ったときに、お酒を頼んで10分くらい来ず、知人が怒って結局何も頼まずに帰ってしまいました。何回も「ふつうはすぐ持ってくるだろ!」とか一人で切り盛りしてる店員さんをレジで怒鳴っていて、私は怖くて「まあまあ・・・」くらいしか言えなかったのですが、10分頼んだものが来ないくらいでクレームを出すものでしょうか?
私はファミレスでも15~20分くらい来なくても大丈夫なのですが皆さんはどうですか?
+4
-81
-
2. 匿名 2018/06/24(日) 09:13:43
物にもよるけど15分くらい?+137
-8
-
3. 匿名 2018/06/24(日) 09:13:53
混雑具合にもよる+254
-0
-
4. 匿名 2018/06/24(日) 09:13:56
頼んだ物によるけど自分が頼んだ時より遅く頼んだ人のが先に来たらちょっと…と思うから言うかな?+314
-1
-
5. 匿名 2018/06/24(日) 09:14:17
遅くなっても良いから、何か事情があって遅くなるなら前もって言ってほしいとはよく思う
こちらだってこれからの予定があるときはあまり遅くなると困る+121
-0
-
6. 匿名 2018/06/24(日) 09:14:30
飲み物なら10分。
食べ物なら特に遅くなるって最初に言われてないなら20分。+193
-4
-
7. 匿名 2018/06/24(日) 09:14:38
30分かなぁ+75
-12
-
8. 匿名 2018/06/24(日) 09:14:45
明らかに隣のテーブルの方があとに頼んだのに
自分と同じものが隣に運ばれてきたとき+254
-1
-
9. 匿名 2018/06/24(日) 09:14:55
その後の予定や、店のジャンルにもよる
ファストフードなら、10分待たされると言うかも
またその後に予定が詰まってても言うかもだけど、せいぜい20分かな
そのどちらでもなければ、30分くらいなら待てる+6
-5
-
10. 匿名 2018/06/24(日) 09:15:04
20分
クレームというか忘れられてたらって気になる+142
-0
-
11. 匿名 2018/06/24(日) 09:15:05
遅かったら、頼んだんですがまだでしょうかと穏やかに聞けばいい話なのに怒鳴る人とか意味不明+251
-2
-
12. 匿名 2018/06/24(日) 09:15:31
閉店間際+3
-5
-
13. 匿名 2018/06/24(日) 09:15:34
みんなのきてるのに自分のだけこなかったら言う
実際言ったら忘れられてたことあった+111
-1
-
14. 匿名 2018/06/24(日) 09:15:40
一緒に来てた人のが先にきて、先に食べてもらってて、食べ終わったのにまだ来ない時とか。
ムカムカする。+134
-1
-
15. 匿名 2018/06/24(日) 09:15:44
ファミレスでなかなか来ないから15分ぐらいたって「まだですか?」って聞いたら「ご飯が炊けてない」と言われて結局1時間ぐらい待たされたことある。
他のお客さんからもめちゃくちゃ文句言われただろうなぁ。チャイムが異様なぐらいピンポンピンポン鳴ってたから。
今考えたら待たずに帰ればよかったけど、学生で友達とわいわいしてたから当時は待てたな。+102
-1
-
16. 匿名 2018/06/24(日) 09:15:47
+0
-4
-
17. 匿名 2018/06/24(日) 09:15:51
>>11
わかる
店員相手に必要以上に怒ったりイキる人って苦手+125
-4
-
18. 匿名 2018/06/24(日) 09:16:20
作るのに時間がかかるものなら30分
その他は20分+38
-2
-
19. 匿名 2018/06/24(日) 09:16:24
20分くらいで「忘れられていないかな?」と少し不安になって、40分くらいでソワソワ。
後で頼んだ人に先に料理が届いていたら店員さんに声をかけてみます。
後の人にも届いていないようなら忘れられてはいないと思うので待ちます。+46
-2
-
20. 匿名 2018/06/24(日) 09:16:36
30分かな。混んでたらしようがないと思う。
飲食やってる人ならわかるよ。+67
-8
-
21. 匿名 2018/06/24(日) 09:16:42
仕事の合間の昼休憩となると20分まで
友達と一緒の夕食なら30分くらいまでは
何も言わずに待つかな
+9
-0
-
22. 匿名 2018/06/24(日) 09:16:43
飲食店で働いてるけど
5分も待てないおじさんおばさん
多いです…
+91
-3
-
23. 匿名 2018/06/24(日) 09:16:54
>>15
よく待ったね
ファミレスで米ないとか客商売的に最悪だから、私ならそれ聞いた段階で注文キャンセルして帰るわ+85
-1
-
24. 匿名 2018/06/24(日) 09:17:09
どんなお店?居酒屋かな?
ビールなら確かに早めに来て欲しいって思うけど
カクテルとかなら10分15分は気にならないかな。+9
-2
-
25. 匿名 2018/06/24(日) 09:17:33
聞いても、今作ってます!とか言ってから作り始める事もあるだろうから、難しい。
急いでいる時は特に。+15
-1
-
26. 匿名 2018/06/24(日) 09:17:48
すんませ〜んドリンクまだきてないのでお願いしま〜す!じゃダメなの?
なんでわざわざクレームつけるんだよ
客だからって上から目線が意味不明+110
-2
-
27. 匿名 2018/06/24(日) 09:17:50
料理によっては後から頼んだ物が先にでる場合がありもあるよね
それは仕方ない+3
-0
-
28. 匿名 2018/06/24(日) 09:17:50
みんなのが来たのに私のだけ異様に遅い(頼んだものはラーメン)ので、他の人が揃って少し食べたところで店員さんに聞くと忘れてました!すぐ作ります!と。5分もしないうちに出てきた。
仕事なんだからちゃんとして欲しい。+56
-2
-
29. 匿名 2018/06/24(日) 09:18:14
なんだか私すぐ注文したのを忘れられちゃうんだよね
影が薄いのかそういう運命なのか…
だから15分くらいで確認してしまう+13
-0
-
30. 匿名 2018/06/24(日) 09:18:34
とりあえず、そんな知人嫌だ。+20
-0
-
31. 匿名 2018/06/24(日) 09:18:45
ラーメン炒飯セット頼んで、ラーメン来て食べ始めたら食べ終わるまで炒飯が来なくて10分くらい時間空けて2回言ったけどそれでも来なくて、お昼休み終わっちゃうし、お金払うからもういいって炒飯だけキャンセルしたことはある
炒飯分値引きしてくれた+26
-1
-
32. 匿名 2018/06/24(日) 09:18:52
ファミレスでバイトしてたとき、料理を15分以内に出しているかポスシステムでチェックがあり、全店集計されていた。
理由は、お客様の待てる限界が15分だからとのこと。+71
-0
-
33. 匿名 2018/06/24(日) 09:19:02
私は、○○注文したと思いますが入ってますかね?
って聞く。
まだ?なんてウエイトレスに聞いたところで
確認してきます!としか返されないよね。+33
-0
-
34. 匿名 2018/06/24(日) 09:19:13
>>19
40分は心が広すぎるよー(´ε`;)+47
-1
-
35. 匿名 2018/06/24(日) 09:20:51
頼んで10分ぐらいすると睨んできたりするのはやめてほしい。特にジジババ。ホール担当に圧力かけたとこで何も変わらないから。+32
-3
-
36. 匿名 2018/06/24(日) 09:20:54
まだか!って怒る人をまだ見たことがないな
やっぱりおっちゃんが多いの?+1
-1
-
37. 匿名 2018/06/24(日) 09:20:55
居酒屋でバイトしてたけど飲み物だけはすぐ出せ言われてた。お酒を飲みに来てるのに何分も待たせるのはダメだって。+71
-0
-
38. 匿名 2018/06/24(日) 09:21:07
クレームっていうか、
まだですか?って店員さんにアピールするね。+8
-0
-
39. 匿名 2018/06/24(日) 09:21:33
近所の居酒屋は店長とバイトの二人で切り盛りしてるから、気長に待つ習慣がついてしまったよ
飲み屋は最初の1杯とお通しが来ていてフードのオーダーが通っていたら結構待てる
仕事中の昼休みなら待って15分かな+7
-2
-
40. 匿名 2018/06/24(日) 09:21:54
30分くらいかなぁ
もしかして忘れられてる?と不安になり始めたら確認のため呼び止めて聞きます。
その時の状況による+11
-0
-
41. 匿名 2018/06/24(日) 09:22:21
いきなり怒鳴るのはどうかと思う。
ファミレスなんて、人手不足で忙しくて忘れちゃったり、時間かかったりは混雑時は仕方ない。
怒鳴るんじゃなくて、どのくらいかかりますか?とか飲み物だけでも持ってきてもらえますか?とか
言い方あるでしょう+54
-0
-
42. 匿名 2018/06/24(日) 09:22:36
>>31
お金払うからって寛大ですね!
私なら食べてないのにお金払うの嫌なので低姿勢ですみません、炒飯だけ持って来られなかったので金額引いてもらえませんかと伝えるかも。
でも、会社のお昼休みの時間帯だとそんなに長くは待てないですよね。+10
-0
-
43. 匿名 2018/06/24(日) 09:23:18
遅すぎる店も悪いし、いきなり切れる客も悪い。
何時もコミュニケーションは大切。+9
-0
-
44. 匿名 2018/06/24(日) 09:24:02
20分以上待って来なければオーダーが通っているかの確認はするけど、怒鳴ったりはしないよ+38
-0
-
45. 匿名 2018/06/24(日) 09:24:37
私は混雑具合によるけど、ドリンクなら10分料理なら30分かな。
でもお昼とかで、定食しか頼んでない状態なら、15分~20分かなぁ。自分よりあとに頼んだ人の状態を見るけど。
店員さんに聞くにしても、「◯◯って注文通ってますか?」と聞くかな。「まだですか?!」とはならないなぁ。+9
-0
-
46. 匿名 2018/06/24(日) 09:25:12
ファミレスバイト
5分以内で大声で働けよ!はやくしろ!と怒鳴ってくる人が常連
いつも持参の機械でアイドルのDVDを観ていて、ポテトと飲み放題でほぼ一日中いる
太っていてベタベタの長髪ですごく怖い+25
-1
-
47. 匿名 2018/06/24(日) 09:25:26
>>35
その仕事不向きだろうなと思う。
お客様をじじばばとか言えないです。+4
-15
-
48. 匿名 2018/06/24(日) 09:25:32
>>11
そうかな?
世の中いろんな人がいるからね、
言い方だって千差万別じゃないっすか?+1
-5
-
49. 匿名 2018/06/24(日) 09:26:03
1時間くらい経過したら「まだですか?」と聞く程度
+1
-5
-
50. 匿名 2018/06/24(日) 09:26:14
飲食店勤務。
【飲み物は3分以内 ランチは10分以内 ディナーは15分以内】
で出す事を基準としてます。
しかし、混んでると飲み物は5分以内食べ物は+5分って感じになってしまいます。
遅くて、混んでたらしょうがない。これは店側が言ったらいけないやつだね。+27
-0
-
51. 匿名 2018/06/24(日) 09:27:41
相手が店員だと途端に態度が高圧的になって怒ったり態度に出す人は嫌だなぁ。
人として嫌だなぁ。+16
-0
-
52. 匿名 2018/06/24(日) 09:27:49
たまーに混雑してると、同じものを頼んだらしい後から来た違う席の人に運ばれちゃうことあるよねw
+7
-0
-
53. 匿名 2018/06/24(日) 09:27:53
20分過ぎたら1回確認するかな。まだ来てないんだけどどれくらいかかりそうですか?って。クレームはつけない。
+1
-1
-
54. 匿名 2018/06/24(日) 09:28:15
鳥貴族行った時に時間のかかる釜飯を早めに頼んだのに、一向に来ず
店員に聞いたら「違うテーブルに持って行ってしまって、今から作ったら1時間かかるけど、いいですか?」って普通に言われたことある笑
謝罪もなし
さすがに、責任者にクレームつけた
因みに、宇治市にある鳥貴族
もう行かない
+26
-1
-
55. 匿名 2018/06/24(日) 09:28:34
チェーン店しか行かないと遅いって思うかもね。
+1
-0
-
56. 匿名 2018/06/24(日) 09:28:54
混雑具合にもよるけど30分かな〜
クレームっいうか、ピンポン押して聞く+0
-0
-
57. 匿名 2018/06/24(日) 09:29:14
>>1
普通ってなんだよ!どなるな!って頭はたいてやればよかったのに!+1
-0
-
58. 匿名 2018/06/24(日) 09:29:38
>>47
本人に言わないだけで裏で言ってる人なんて山ほどいるわ。+10
-1
-
59. 匿名 2018/06/24(日) 09:29:46
>>52
あるある
あっ…ってなっちゃう(笑)+0
-0
-
60. 匿名 2018/06/24(日) 09:30:42
遅いっ!じゃなくて、オーダーがちゃんと通ってるか確認したい時あるよね。+7
-0
-
61. 匿名 2018/06/24(日) 09:31:05
お酒頼んで10分ほっとかれたアレ?と思うけど、店員さん1人だとわかっているんだし、怒鳴ることないのに。+3
-0
-
62. 匿名 2018/06/24(日) 09:31:08
>>58
横だけど、だからってこんなところでホール担当とまでアピールしつつ書くなって事じゃない?
本当に向いてないわ。+2
-8
-
63. 匿名 2018/06/24(日) 09:32:18
クレームなんて言わないよ+0
-0
-
64. 匿名 2018/06/24(日) 09:32:54
ビール切らしたから買ってくる、お冷飲んで待ってろ!!と威勢良く海鮮居酒屋の大将に言われた時はみんなで爆笑した+16
-1
-
65. 匿名 2018/06/24(日) 09:33:12
大手居酒屋に独りで入ったことがあった。焼き鳥(5本盛り合わせ)と
ビールで始めたかったのに、飲み物(ビール)だけ注文させられた。
ビールが空になった頃に焼き鳥は出てこずまた飲み物を勧めてくる。
これの繰り返しが4回くらい続いた。その間約40分。切れ気味に
「早く焼き鳥お願いします!」っとクレーム。これってお酒をたくさん
飲ませるための策略だと思った。お酒が料理よりも儲かるらしいし ('ε'*)+9
-1
-
66. 匿名 2018/06/24(日) 09:33:44
ファミレスで働いてたから、時間が遅れるのはそこまでイラつかなくなったけど、運ばれる時間遅かったのに料理が冷めた状態出来たらすぐクレームつける+2
-1
-
67. 匿名 2018/06/24(日) 09:34:19
>>36
おっさん多いよー
+1
-0
-
68. 匿名 2018/06/24(日) 09:36:09
札幌に旅行へ行った時、団体の観光客も受け入れている大きなお店で40分待っても飲み物しか出てこなかったことがある
そんなところを選んでしまったのも悪かったんだけど…
一見空いていると思ったし断られずに席に通されたのに、その後に団体が入っていたらしくて
40分経過して旦那がブチキレて文句を言い、そこからやっと15分経って食べ物が出てきた
お詫びにデザートが出てきて子どもは無邪気に喜んでいたけど、最初から断って欲しかったわ
+7
-1
-
69. 匿名 2018/06/24(日) 09:36:13
注文して30分経ってから
「ドリアは今から15分かかります。
スパゲッティだったらすぐ出せます。」
って言われてスパゲッティにしたのに
出てきたの20分後だった。+7
-0
-
70. 匿名 2018/06/24(日) 09:38:13
>>15
大抵は確認すれば済むレベルだと思うけど、こういうのは論外だね。+1
-0
-
71. 匿名 2018/06/24(日) 09:40:17
>>47
横だけど、店員だって人間だもん。
表向きはお客様は神様対応してる人でも裏では腹立つ人の事はその辺の普通のおばさん、女子学生etcが仲良い人と陰口、悪口言い合ってるように店員だって悪く言ったりもするよ。こういう匿名な所なら尚更おかしくないよ。
+12
-1
-
72. 匿名 2018/06/24(日) 09:40:31
>>64
粋な大将だなw+5
-0
-
73. 匿名 2018/06/24(日) 09:41:37
怒れる原因ならまだマシ
私なんて子どもが小さい時にご飯と麺類を頼んで少しずつ取り分けて食べさせようと思ったのに、ご飯物だけ30分以上経っても来なくて(麺類は10分もかからなかった)、何回かまだですか?って聞いてももう少しってだけしか言わなくて、ようやく来たと思ったら「ご飯物を作ってる人が仕出しで出てたもんで...」っていわれたことある。
だったら注文とった時に言ってくれたら違う店に行ったわ‼︎怒
中途半端に食べてるから帰るに帰れず2度と行かなくなりました。+0
-1
-
74. 匿名 2018/06/24(日) 09:42:48
>>65
ビールが一番儲からないよ。+0
-5
-
75. 匿名 2018/06/24(日) 09:44:09
ご飯炊けてない、私も!
時間がかかると言うからランチ時だったし、じゃあご飯はいいですと言った数分後、カリカリで黄色くなったご飯を置かれた
えっとなったらご飯抜きにしたら料金変わるんで、今忙しいんでレジはスムーズにしないといけないからって言われたよ
+4
-0
-
76. 匿名 2018/06/24(日) 09:44:27
調理パートだけど、つまみ系は迅速に出すようにしてる
混んでる時はごめんね+5
-0
-
77. 匿名 2018/06/24(日) 09:44:43
チキンだから文句言ったことはないけど、気持ち的には20~30分くらいで言いたい。
確実に忘れてるだろって時が何度かあって。
混雑中だから時間がかかるという旨を来店時に聞いてたら別。+2
-0
-
78. 匿名 2018/06/24(日) 09:46:08
時間というより、一緒に行った人のものが運ばれてきてからどれくらいかってかんじかな。前に元彼とご飯食べに行った時、元彼のご飯が先に来てもう食べ終わって一服してるのにまだ来なくて、さすがにクレームというか「まだですか?」って聞いたことある。その時はオーダーに入ってなくて今から作りますって言われたから機嫌悪くなっちゃったけど、、お腹すいてたし。+3
-1
-
79. 匿名 2018/06/24(日) 09:48:05
>>68
怒る気持ちもわかるけど子供の前でブチ切れて文句を言う旦那嫌だわ+6
-0
-
80. 匿名 2018/06/24(日) 09:49:58
オイスターバーで、帰る前にもう一つ食べたいと追加で頼んだ生ガキを45分待った
忘れてるのか忙しいのか(そんなに混んでなかったけど)来ないね来ないねーと待ち続け、勇気を振り絞って聞いたら忘れられてた+0
-0
-
81. 匿名 2018/06/24(日) 09:51:19
平日なら15分が限度。
平日のお昼休みに30分は待てないよ。
会社とお店の間の往復の移動時間、
ぼーっとする時間、こっちにも
1時間の休みをどう使うか、
配分があるからね。
予定が狂ったら午後ずーっと
調子悪いから。
それだけ待たされたら、
注文入ってるか聞いて、
悪いけどもう要らないって帰るかな。
理性とか言えば聞こえが良いけど、
正直に言って、いきなり怒りだす
オジオバと私の違いは度胸だよ。
内心怒ってるのは同じ。
働いてる人向けにランチ出すなら、
お店も早く出せるように工夫すべきだよ。
出来ないのなら最初からランチやめるか
うちは時間がかかりますって
最初に言って欲しいかな。+6
-0
-
82. 匿名 2018/06/24(日) 09:51:25
>>78
そんなに来ないってことは注文されてない可能性が高いんだから機嫌悪くなる前に聞けばよかったのに+0
-6
-
83. 匿名 2018/06/24(日) 09:52:22
後から頼んだ料理がきて、最初に頼んだのがこなくて、聞いたら「今、作ってます」と言われたが、待ってもこないので、もう一度、聞いたらまた「今、作ってます。」何時間、かかるんだぁ〜!ちなみに、店は混んでません。+2
-0
-
84. 匿名 2018/06/24(日) 09:53:30
お冷や飲んで待ってろ!
がじわじわくる笑+6
-0
-
85. 匿名 2018/06/24(日) 09:54:41
怒鳴りながらクレーム言ってる人なんて客のこっちも怖いよ、やめてほしい+7
-0
-
86. 匿名 2018/06/24(日) 09:55:31
近所のお店はご夫婦2人でやってて、全部手作りで美味しいので待ち覚悟で行ってる。入り口でお客さんにお待ちになりますよ?って聞いてから案内してるのに、座りなり「すぐ出るの何ですか?」って聞く人多いんだよね。時間かかるって言われたじゃん!といつも思う。+7
-0
-
87. 匿名 2018/06/24(日) 09:56:57
今作ってますと適当に取り繕われるより、忘れてましたごめんなさいっ!って言われた時のほうが待てた+7
-0
-
88. 匿名 2018/06/24(日) 09:57:25
この間 家族で食事に行って10分ほどで1人目の料理が出てきてその子が食べ終わるまで次が出てこなかったから流石におかしくないか?と思って言ったよ。
店内混んでなかったし その子も食べるのが早いわけでもないのに他の席の料理は次々運ばれてるのに。+0
-0
-
89. 匿名 2018/06/24(日) 09:59:03
何分でも遅いと感じたら聞けばいいし限界だと思ったらキャンセルしますって言って出ればいい。
1人で切り盛りしてるのわかってて怒鳴りつけて、一緒に行った人にも恐怖を感じさせるってどうなの。本人は怒り狂った所でスッキリするもんなんだろうか。+2
-0
-
90. 匿名 2018/06/24(日) 10:01:48
この間みんなで飲みに行って、飲み物と食べ物頼んだ時に「今、隣の席でバースデーやっててそちらの料理があるのでお待ちいただきますが、、、」って言われたから全然いいですよ。飲み物さえあれば食べ物後で^_^って言ったんだけどさ、待てど暮らせど出てこない。
1時間待って流石に遅いよね?ってなって店員さんに これを、、、って言ったら「あ、できますけど?」って言われた。
みんな え?ってなって1時間前に頼んでますけど、、、っていったら やばーって顔しながら確認してきまーす!って逃げてったw
もういいでーすって言ってお店出たよ+9
-0
-
91. 匿名 2018/06/24(日) 10:03:34
うなぎ以外なら20分。
心配なので定員さん呼ぶ。+1
-0
-
92. 匿名 2018/06/24(日) 10:03:39
飲食店勤務です。言い訳ですが人手不足の中頑張ってます。
なるべく早く提供できるよう努力します。
ですが、ご案内のウェイティング時のクレームが一番困りますね…
早く座りたい案内してほしい、早く食べたい、お気持ちは痛いほど伝わります。
でもご案内は、席の片付けだけではなく
早く料理を提供する為に、混雑の中無くなった食材や飲み物の補充をしたり、お皿を洗い、フォークナイフなどのカラトリーを揃えてはじめて
料理を早く提供できるのです。
混雑に備えて沢山の準備をしてますが、限界があるのです。申し訳ありません。
+10
-3
-
93. 匿名 2018/06/24(日) 10:04:34
逆にビールだけ先に来ても困るんだよねー、と思う時もある。おつまみ系の料理を頼んでるのにビールだけ早々ときて、何も食べずに飲めと言うの?と。だから最初に「ビールは料理と一緒に持ってきてください」って言うようにしてる。
さほど混んでないのに20分以上待たされるようなら言うかな…。+2
-0
-
94. 匿名 2018/06/24(日) 10:04:37
家族で来て怒り出す親父居るよね。子供居るのに恥ずかしくないのかね?諌めない奥さんもどうかと思うよ。偶然近所の人だったので 距離置くようにした。+8
-0
-
95. 匿名 2018/06/24(日) 10:11:53
バイトしてた時、彼女が態度の悪い彼に接客の気持ちも考えろよ!て叱ってたのみて気持ちよかったです笑+7
-1
-
96. 匿名 2018/06/24(日) 10:12:15
たまにオーダーが通って無くて完全に忘れられてる時あるよね
なるべく待つけどあっ、こりゃ言わないと出てこない感じだなって時は言う+0
-0
-
97. 匿名 2018/06/24(日) 10:13:58
さりげなーく周囲をチェックして自分より後の人の方が先に料理来てたら確認するかも+1
-0
-
98. 匿名 2018/06/24(日) 10:16:57
オーダー入ってるか確認はするけどクレームは言った事ない。+0
-0
-
99. 匿名 2018/06/24(日) 10:25:48
混んでない時間帯のラーメン屋で15分かかった時はイライラしたなー。太い麺なら分かるけど細麺。地元のラーメン屋はどこも早いから余計にかな。+0
-0
-
100. 匿名 2018/06/24(日) 10:26:30
>>22
わかる!
吉野家とかマックおすすめしたいよね+0
-0
-
101. 匿名 2018/06/24(日) 10:27:51
一番角がたたないのは「あとどれくらいかかりますか?」って聞くことだと思う
+2
-0
-
102. 匿名 2018/06/24(日) 10:33:03
気が長い方で、グリル料理屋でうっかり45分も待ってしまった
野菜と蒸し肉にチーズかけて焼くグラタン風料理ってそんな時間かかるのか?と思って、まだかと尋ねたら、そこから5分後くらいに慌てて持ってこられた料理が冷めてチーズ固くなってた
これ完全に出来てたの出し忘れじゃん…とモヤモヤしつつ食べ終わったらセットのデザートも食後30分くらい来なくてさすがにイライラしてまだ!?と聞いたら、アイス切れちゃって今からアイス液固めるのであと30分はかかります!とかふざけた事言うのでデザート分の金払わず店出た
多分もう潰れてると思う+6
-0
-
103. 匿名 2018/06/24(日) 10:33:14
わたしは、二回、一時間待った。
どちらもオーダーが通ってなかった。
なんか、混雑してるし言いづらくて、どちらも旦那と行ったけど、旦那の方は来てるから、まさか、二人で行って一人分のオーダーしか通ってないとは思わなかった。
言ったら、今から作ります!!と言われたけど相手は食べ終わってるし、今から作ると20分くらいかかると言われて空腹なまま出た。
私の方がオープンを使うものをオーダーしてたから遅いのかと思ってた。+0
-0
-
104. 匿名 2018/06/24(日) 10:35:15
近所にある焼鳥食べ放題の店は色々注文しても15分に1回、2串だけくる。ラストオーダー間際に残りの注文してた分がドーンとくる。神戸にある店だけど二度といかない。+0
-0
-
105. 匿名 2018/06/24(日) 10:38:07
20分くらいかな
前カラオケで頼んだ山盛りポテトが40分経っても来ないから、まだ来てないんですけどって電話したら
忘れてたみたいですぐに作って持ってきてくれたんだけど、それから間もなく
部屋の電話機で「満席ですのであと10分で退席お願いします」とか言われてさすがに
「50分分も待たされてやっと山盛りポテト来たところであと10分で帰るとか無理です」って文句言った
それから遅いなって、思ったら早々に尋ねてる+8
-0
-
106. 匿名 2018/06/24(日) 10:38:32
10分20分ならまだしも、1時間近く客の時間を無駄にする店とかどうかしてるわ+6
-0
-
107. 匿名 2018/06/24(日) 10:39:38
軽食ありのカフェで母とパフェを頼んだときは30分以上待っても持って来てもらえなくて母がイライラしちゃって困ったなー。
特に混んでる様子もないから、オーダーが通ってないのかと思って店員さんに聞いたけどもうしばらくお待ちくださいとしか言われなくて、パフェ作るのにそんなかかるか?と思った。
美味しかったから良かったけどね。+1
-0
-
108. 匿名 2018/06/24(日) 10:43:05
注文時に「食後に」と頼んだデザートや飲み物が遅くなることが多い!+0
-0
-
109. 匿名 2018/06/24(日) 10:45:53
飲み物で10分はないなー!!
わたしも飲み放題プランなのに飲み物出てくるの遅くてイライラしたことある。+1
-0
-
110. 匿名 2018/06/24(日) 10:46:55
>>92
いやいや、ガルちゃん民だってバカじゃない。
店側のある程度の空気や状態を把握?理解?した上で、それでも度を越してるだろ!?って時には、店員にものを申してるかと…もちろん、頭ごなしじゃなく。+4
-0
-
111. 匿名 2018/06/24(日) 10:50:33
居酒屋で入店して最初に頼んだ飲み物なら、5分。
繁盛してる店は、すぐ飲みたい気持ちがわかってるから、5分以内に必ず持ってくる。
ダメな店は、10分経っても持ってこない。+3
-0
-
112. 匿名 2018/06/24(日) 10:50:53
混んでないのにオーダー通ってないと言われたときはイライラしたな(笑)店員も悪びれてなくてニコニコだったしアホらしい。●●ゼリア+3
-0
-
113. 匿名 2018/06/24(日) 10:51:33
早くすませたかったからラーメン屋に行ったのに40分も来なかった。30分あたりで、まだ作ってないならキャンセルしたいんですけどって言ったら今作ってますってことで更に10分して来た。あんまり時間かかるなら最初に一言欲しい。+1
-0
-
114. 匿名 2018/06/24(日) 10:55:14
テレビで「ファミレスは7分で料理を出す」のを見たことあったけどランチだし20分待って聞いてみたよ。
+0
-0
-
115. 匿名 2018/06/24(日) 10:57:26
一緒に来た人間にオーダー品がきて
食べ終わるまで来なかったら
相手を待たせる感じになるから
30分ーくらいからピンポンする
ジョリパは店員が来た結果
頼んだパスタの具がないので
それを入れなかったらすぐ持ってこれます
でも値段は同じです(1000円以上)
他のを頼むなら今から作ります
(この間謝罪の言葉一切なし)
と謎の上から目線で言われて速攻帰った
これこそクレームすれば良かったかな?+6
-0
-
116. 匿名 2018/06/24(日) 10:58:02
>>92
ウェイティングの話なんて今誰もしてないじゃん。頼んだものがこないって話じゃん。
>混雑の中無くなった食材や飲み物の補充をしたり、お皿を洗い、フォークナイフなどのカラトリーを揃えてはじめて
料理を早く提供できるのです。
て言うのなら案内した時点ではスムーズに、料理とか提供できるんでしょ?
じゃあはやくもってきてよね+4
-2
-
117. 匿名 2018/06/24(日) 11:03:17
飲み物なら10分、食べ物なら20分かな。
店も忙しいかもしれないけど、お客さんだって忙しい合間を縫って来てくれてるんだから、頼んだ物を提供できないなら、注文時に一言添えるか、謝るかして欲しい。
謎の上から目線の店員は腹が立つし、その店には二度と行かない。+5
-0
-
118. 匿名 2018/06/24(日) 11:06:14
そもそも料理はやく提供できないなら席に案内するなって話。
入る前に今いっぱいで……とか言われたらちがうお店探す。
+8
-0
-
119. 匿名 2018/06/24(日) 11:09:32
髪の毛入ってるんだけど(明らかに自分の髪の毛)ってクレームもあるよ‥。+3
-1
-
120. 匿名 2018/06/24(日) 11:09:32
>>117
ですよね
オーダーした人間に忘れられて
彼女に指摘したら「あーっ!」と叫んで消えた
しばらくして持ってきたのは
何も知らない新しい店員さん
叱られる!と思って押し付けたのかもしれないけど
軽く謝罪があったら気持ちも違うのに
ちなみにデザートも忘れられて二時間くらい拘束された
デ○ーズにて。+3
-0
-
121. 匿名 2018/06/24(日) 11:14:15
店員さんの態度次第かな+4
-0
-
122. 匿名 2018/06/24(日) 11:16:22
チェーンのラーメン屋さんで50分待ったとき「まだ来てないんです…」って声かけた。
空いてる席もちらほらあるけど、混んではいたから、本当はもっと早く声かけたかったけど我慢した。
それなのに「順番にお出ししてるんです!!!」って謝罪もなく、強く言われてすっごく腹立って、それから一度も行ってない。
ラーメン屋の提供は10分以内にしてほしい!+3
-0
-
123. 匿名 2018/06/24(日) 11:18:05
この前、頼んだもののうちの1品がずーっと来ないまま「ラストオーダーになります」「あと10分ほどで退店時間です」って言われてちょっとイラっとした。+5
-0
-
124. 匿名 2018/06/24(日) 11:25:51
30分かな。たかがラーメンに時間かけすぎ。某チェーン店で、混んでるわけでもなく、遅すぎた。さすがにクレーム入れましたよ。+0
-0
-
125. 匿名 2018/06/24(日) 11:26:29
めっちゃ料理待たせたくせに退席時間はきっちり言ってくるのムカつく+3
-0
-
126. 匿名 2018/06/24(日) 11:27:14
この前回転寿司屋で、隣の男が自分の注文より後から頼んだ人のが先に出されてるの見て
「さーせん、あっちよりこっちのが先に頼んだんですけどっ」てキレてるの見て思わずブッと吹き出してしまった
そしたらクソ睨まれたwバカじゃないの+0
-8
-
127. 匿名 2018/06/24(日) 11:28:09
居酒屋なら30分くらい?
ドリンクなら5分くらい。
何はともあれ、ドリンクは早くして!!+0
-0
-
128. 匿名 2018/06/24(日) 11:30:22
焼肉屋、
肉先にきて焼けてもライスだいぶ遅いとか、
ライス先にきて肉全然こないとか
やめてほしい。
+0
-0
-
129. 匿名 2018/06/24(日) 11:32:17
この前母と2人で酷い店に行ったところだわ。
Aセットでステーキとサラダとドリンク頼んだんだけどまず30分経っても何一つ出てこない。ちなみにお店はガラガラ。店員はホールにいるだけで3人は居た。なぜかぼーっとしてるけど。最初にまだでしょうか?と聞いたらすみません、ご注文されたステーキは品切れとなっております。と言われた。注文した段階で何故言えなかったのかキレそうだったが、じゃあ代わりにハンバーグのBセット二つお願いしますと堪えて言った。店員は一切悪びれる様子もない。それから30分してようやく来てまずハンバーグ持って来た。私がサラダも頼んだのですが…と言ったら、あっ…と言ってそそくさと去っていった。私は何故遅れて申し訳ありません、サラダを先に持って来るのを忘れてすみませんと頭を下げられないのか疑問だった。案の定ハンバーグは生焼けでご飯はべちゃべちゃ。テーブルもコップもベタベタしてたわ。
母とイライラしながらも黙ってこの店出ようと言ってたら、唯一の私たち以外の客のマダムが怒鳴ってた。私達と同じ理由で怒ってた。しかも1人が食べ終わってるのにもう2人はまだ何も来てなかったみたい。あそこまでやられたら怒って当然!私と母は代弁してくれてありがとう!とスッキリした。
怒鳴るのは良くないかもしれないけどあの店員さんの態度は怒って当然!むしろ感謝した方が今後の店のためだと思った唯一の出来事だった。+11
-0
-
130. 匿名 2018/06/24(日) 11:36:23
わたし10年間飲食店で働いてた。
居酒屋、中華料理、バイキング、ホテルのレストランなど。
だから言う。
15分以上待たせるところはやる気ないか客を舐めてる+15
-1
-
131. 匿名 2018/06/24(日) 11:45:29
この間、地元の馴染みの居酒屋に行ったら海鮮丼で1時間も待ったよ。馴染みの居酒屋だから文句も言えなかったけど、多分もう行かない。+5
-0
-
132. 匿名 2018/06/24(日) 11:48:40
たまに席に案内したくせに
最初の、水やおしぼりやオーダー聞きに来るのがめっちゃ遅い人いない?
自分で案内したところくらい覚えとけよ!っておもう+2
-1
-
133. 匿名 2018/06/24(日) 11:54:20
柏のカフェダイニングみたいなとこで休憩ランチしようと入ったら、私以外お客いないのにフライドポテトだけで20分以上待たされた。
ほかにメイン頼んでたけど、もう休憩時間終わりそうだったから飲み物だけ平らげてメイン料理もう結構ですって言って会計して出てきた。
ランチのあの時間帯に私以外の客いなかった理由がよく分かった+0
-0
-
134. 匿名 2018/06/24(日) 11:57:47
前にチェーン店の一○のラーメン屋で20分くらい待った。ランチの時間だったけどめっちゃ人多い訳じゃないのに何故あんなに遅かったのか謎。全体的に遅いお店だったみたい+0
-0
-
135. 匿名 2018/06/24(日) 12:01:05
>>47
客の感じからして高級店って訳じゃなさそうだし、ネットで愚痴る時くらい良いんじゃないの
言われてもしょうがない人達みたいだし
本人に聞こえる場所で言わないなら別に+1
-0
-
136. 匿名 2018/06/24(日) 12:07:38
頼んだ料理はこないのに、頼んでない料理が何回もあった。イライラがマックスになる。+1
-0
-
137. 匿名 2018/06/24(日) 12:07:57
多少遅くなっても、お待たせして申し訳ありませんとか一言すまなそうに言われたらクレームまではつけないかな+4
-0
-
138. 匿名 2018/06/24(日) 12:10:57
千葉県の新松戸の鳥貴族で、なかなか焼き鳥が出てこなくて「まだですか?」と言ったら5分くらいして持ってきた。
が、真っ黒焦げで食べられるシロモノではなく…
他のものもなかなか来ないのもあってなんだかなぁと思ってたのもあって、ついキツ目に「こんな焦げたの食べられないの、見てわかりませんか?新しく焼いたものと変えてください」と言いましたよ。
しかしお詫びの言葉もなく「あ、はい」とさげ、またながなが待たされて持って来た焼き鳥も裏が焦げてて…
食べずに会計して他の店に行きました。
会計の時も一言も詫びもなく「またお待ちしてます〜」
それから一度も鳥貴族には行ってません。
六本木店はとても接客良かったから民度のちがいかな。+1
-0
-
139. 匿名 2018/06/24(日) 12:12:58
今住んでる県では、20分位待たされるのは普通です。最近だと席に案内されて、おしぼりにお茶、メニュー表が来るのも遅い。調理場で誰がどの役割をするか、フロアでのご案内から片付けまでの流れも、全く出来てないのだと思います。社員教育やミーティングの無い街なんだなと最近は諦めて、きっちりとしたお店を選んで行っています。電話対応やご案内の段階で駄目かなと思ったらお店はもう利用しません。
+1
-0
-
140. 匿名 2018/06/24(日) 12:13:14
会社の飲み会(飲み放題)でラストオーダーで頼んだ飲み物が全く来ないから、「飲み物が来ないんですけど…」と伝えると、しばらくして別のバイトっぽい子がやってきて、『僕出しました、絶対出しました』の一点張り。
絶対出してもらってないのに出したって言い続けるから、こっちが折れた。
それ以降、そこの居酒屋は使ってない。
いつも30人近くで行くから、いい売り上げだと思うんだけど。+3
-0
-
141. 匿名 2018/06/24(日) 12:24:58
某焼肉チェーン店
20分かな。炭が消えてしまった。
隣のお客は若いイケメン集団でどんどん料理がきていた。+0
-0
-
142. 匿名 2018/06/24(日) 12:29:22
>>130ありがとうございます。代弁してくれて。近隣のお店はヤル気なしなお店ばかりです。外食はほとんどしなくなりました。+4
-0
-
143. 匿名 2018/06/24(日) 12:47:07
0.1秒+0
-0
-
144. 匿名 2018/06/24(日) 12:58:04
主です。
やはりガル民の皆さんはクレーマー気質をお持ちのようで、安心いたしました。
ただ、飲食店勤務の方の書き込みを見ると、素早く提供できるよう努力していただいていると知りました。
これからは広い心を持って接しようと思います。+0
-9
-
145. 匿名 2018/06/24(日) 13:03:53
>>144
何なの、この言い方笑
クレーマー気質って
理由なく怒ってるならクレーマーかもしれないけど+10
-0
-
146. 匿名 2018/06/24(日) 13:06:56
すき家で「ご飯が炊けていないので30分くらい待ちますがいいですか?」と聞かれたことがある。
すき家で30分は待てないから先に言ってくれてよかったけど、言われなかったらイライラしちゃう。+2
-0
-
147. 匿名 2018/06/24(日) 13:15:38
朝マックでハッシュポテトが出来てなくてお持ちしますプレート乗ってたけど、他のもの食べ終わっても来ず、20分待っても来ず。さすがに店員に声かけたけど、お詫びの言葉もなくただお待ちどうさまと。次回タダ券か何かくれよって内心思った。私コミュ障気味だから無理だけど。+1
-1
-
148. 匿名 2018/06/24(日) 13:16:30
30分くらい
よくあるのが居酒屋さんで最初にいくつか頼んで、その中の1つが忘れられてる時とか。
2回目に頼んだものの方が先に来たら、さすがに言います。+1
-0
-
149. 匿名 2018/06/24(日) 13:17:55
15分経っても来なかったら、明らかに「?!」だよ。
忘れられている。たまにあるよね。+2
-0
-
150. 匿名 2018/06/24(日) 13:17:56
餃子の王将で、30分水すら出てこなかったので、黙ってお店を出てきた事ある。+3
-0
-
151. 匿名 2018/06/24(日) 13:18:07
自分より後から来たお客さんの方が
先に料理きたら不安になって
店員さんに確認するかな+4
-0
-
152. 匿名 2018/06/24(日) 13:20:57
数人で行ってお喋りしながらだと結構まてる
一人だと自分より後の注文の人が届いたら聞いてみる+2
-0
-
153. 匿名 2018/06/24(日) 13:26:02
>>126
そりゃ自分より後から頼んだ人のが先に出されてるの見たら気分悪いよ
その人だって好きで言ったわけじゃないのに
その場面を見て小馬鹿にして吹き出すあなたの方が性格悪いというか、子供っぽい+7
-0
-
154. 匿名 2018/06/24(日) 13:27:48
時間よりも頼んだ料理がマズい方がショック。+1
-0
-
155. 匿名 2018/06/24(日) 13:31:15
ラーメンと餃子を注文して、どちらか片方食べ終わってからもう片方が出てくるとものすごくがっかりする。+1
-0
-
156. 匿名 2018/06/24(日) 13:31:59
すごく混んでたとき、注文して45分待った。人が多し料理遅れてるのかなと思ってたけど、子供はお腹すいたとぐずりだすし、後から注文した人が先に来てておかしいと思ったところ、オーダーが厨房に通ってなかったって店側から言いに来て夫ブチギレ。
アイスクリームのサービスとアンパンマングッズのサービスがありました。+0
-1
-
157. 匿名 2018/06/24(日) 13:34:55
食べ放題のお店で注文すると必ず10分後に持ってくる店では流石に怒った。
明らかに時間稼ぎしてる感じで。+4
-0
-
158. 匿名 2018/06/24(日) 13:42:05
軽井沢のハルニレテラスのパスタ屋で1時間待ったけど出てこなくて、申し出たけど来るまでにさらに1時間かかった…。まさかこんなに待つと思わないし疲れてたから待っちゃったけど。なんなんあの店+1
-0
-
159. 匿名 2018/06/24(日) 13:53:08
さとで鍋待ってて40分過ぎた。ビール飲んでた私は我慢できたけど、お酒飲めない旦那が流石にしびれきらしてスタッフ呼んだ。+2
-0
-
160. 匿名 2018/06/24(日) 14:04:04
マックで15分待って、まだですか?ってレシートに記載されてる番号見せたら、もう渡してますが…あれ?みたいになりました。他の人に私が注文した物を渡したらしく、さすがにありえなくて本社に電話した。お金返してくれと言ったら、おわびにと更に待たされて作り上げられた品を渡されそうになったから、いらんと断った。それよりも時間返せ、次から次に客が来てレジで返金出来ないし、誰が渡したんだとか確認するし、小一時間マックにいたわ。休みが無駄になったよ。さすが、クオリティ低いマックだなって対応、二度と行かない。+4
-0
-
161. 匿名 2018/06/24(日) 14:11:13
飲食店ではたらいています。
たとえば注文の時点で20分以上まってもらわないもいけないものは事前にお伝えします。
そうでないもので15分以上待たされるのは、
オーダーがちゃんと通ってないか、
違うテーブルに運んでしまってるかだとおもいます。
15分経っても来なければ1度確認されたほうがいいです。+4
-0
-
162. 匿名 2018/06/24(日) 14:13:04
小太郎+0
-0
-
163. 匿名 2018/06/24(日) 14:24:42
四十分くらい待たされました。二時過ぎのロイヤ○ホス○。ガラガラでした。「まだですか?」って店員さんに聞いたら、「暫しお待ちください」と言われ、店長さんが出てきて、「オーダー通っていませんでした」って。
父と私二人分どちらとも忘れたの?
って驚いてたら、さらに追い討ちで
「今から作ります。20分ほどお時間頂戴します!」
って言われ、お断りして帰りました。
二度と行かないと思います。+3
-0
-
164. 匿名 2018/06/24(日) 14:29:06
お客様は神様とは思わないけど、飲食店のクオリティも低い所があるよね
お店側に明らかな非がある場合は、しっかり謝るべきだし、何で謝らないんだろ?って思うなぁ
それで解決する事だってあると思うのに、謝るな!って言うマニュアルでもあるんかな?+4
-0
-
165. 匿名 2018/06/24(日) 15:03:52
仲良い子となら喋る内容もたくさんあるけど、出会って浅かったりすると気まずい空気が流れそう
食べ物が出てきたらそれで話題の1つになるから。
15分は長いかも。。+1
-0
-
166. 匿名 2018/06/24(日) 15:07:21
二人で行ってもう一人が先に来て「すぐに来るだろうから先に食べて」言ってから、15分ぐらいかかりもう一人半分食べ終わってる時。
+0
-0
-
167. 匿名 2018/06/24(日) 16:09:31
こっちが先に頼んだのにあとに頼んだ人の方がでてくるのは
お寿司屋さん、焼き鳥屋さんが特に多いと思う。
なぜならお寿司屋さんで言うと
あなたの前の人がたまご、あなたのあとのひともたまご
頼んでたら
先にたまごをいっきに作ったりするから。
だから
それはお店の状況としてちょっとは待ってほしい時もある+0
-0
-
168. 匿名 2018/06/24(日) 16:13:18
ウェイティングの話ししたものですが
ウェイティングの話してないじゃん!て書き込みと、早く提供できないなら案内するな!て書き込みがあり
つまりそういう事です。
キッチンに確認しながら、案内調整してます。
こちらも補充など準備万端で、早く提供できるよう努力しています。
じゃあはやくもってきてよね
て書き込み(´・ω・`)悪意を感じたのだけどw
なんでガルちゃんでもこういう感じ悪い人と接しなじゃいけないんだろ…+0
-5
-
169. 匿名 2018/06/24(日) 16:19:17
30分以内に来ないとすみませんって聞いちゃうかな
たまに忘れられてることあるし(笑)+0
-0
-
170. 匿名 2018/06/24(日) 16:40:12
お酒出してるところなら、お酒だけは5分以内がいいらしい。
男性は特にすぐビール!って感じらしい。
料理とは別。+0
-0
-
171. 匿名 2018/06/24(日) 16:45:08 ID:xccGj9es3e
フードコートで勤務してますが、平日の昼は待てない人多い!
15分あれば大概の物は出せるので、混み出したら注文受けるときに、「調理に15分頂きますがお時間大丈夫でしょうか?」と必ず聞きます。
この一言でだいぶ違う。+3
-0
-
172. 匿名 2018/06/24(日) 17:00:16
クレーム言うのってヤバくない?普通に聞けないの?+2
-2
-
173. 匿名 2018/06/24(日) 17:01:11
夜とかならある程度待てるけどランチは急いでほしい。
会社の休み時間には限りがあるので…。+2
-0
-
174. 匿名 2018/06/24(日) 17:16:21
クレームはつけない。やんわりとどうなってるか聞く。余りにも感じの悪い店員だったら店出ちゃうかもだけど。+2
-0
-
175. 匿名 2018/06/24(日) 17:19:04
>>144
主、考え方が幼稚だね。>>1で知人が怒鳴ってるの見て「怖くて」とか言ってるの見て子供っぽいと思ったけど、被害者ぶって人を悪者にする性格なんだろうね。
+3
-0
-
176. 匿名 2018/06/24(日) 17:20:29
ミスドでカフェオレ頼んで20分経っても来なかったので番号札だけ返して帰ったことある。返金はなし。
まさか20分もこないと思ってなかった。+2
-0
-
177. 匿名 2018/06/24(日) 17:30:43
主性格悪すぎわろた、そもそも私なら知人がその対応なら注意するぞ+0
-0
-
178. 匿名 2018/06/24(日) 17:34:41
会社の昼休みに行った店で、40分待っても出てこなかった時はキャンセル申し出た
店の人に「あと5分でできますから!」って謝られて待ったけど、揚げたてのあっつあつの料理
5分で食べるの大変だったわ
その満腹状態で、残り3分で勤務先に猛ダッシュで戻った
クレームは、20分くらいで一回言っておいた方がいいと思う+0
-0
-
179. 匿名 2018/06/24(日) 18:02:15
1さんの知り合いは男性?+0
-0
-
180. 匿名 2018/06/24(日) 18:05:40
>>161
30分くらい待ってたよ
参考になった、ありがとう+0
-0
-
181. 匿名 2018/06/24(日) 18:22:57
前菜とメイン頼んでメインが先に来て食べ終わっても前菜が来ずさすがにまだですか?と聞いたらそもそもオーダーに入れられてなかった時は怒った。+1
-0
-
182. 匿名 2018/06/24(日) 18:33:00
そんなことで怒るなよ、ならあなたも仕事で絶対ミスしないでね+0
-1
-
183. 匿名 2018/06/24(日) 18:43:18
ドライブスルーの牛丼で、40分待たされた時はキレた+1
-0
-
184. 匿名 2018/06/24(日) 18:51:33
一人で切り盛りしてるんならあらかじめ言うよね。でも待てるよ+0
-0
-
185. 匿名 2018/06/24(日) 19:01:01
店員さんにやたら上からな男性苦手
うちの父もそうだったんたけど、注意したらしなくなった+0
-0
-
186. 匿名 2018/06/24(日) 19:05:19
>>1
>>144
主はガル民に喧嘩売っとるん?^^
クレーマー気質をお持ちのようでって 笑+0
-0
-
187. 匿名 2018/06/24(日) 19:09:49
昼休み中だと焦る、あと3分で食べないとみたいな時がたまにある!
頼んでから20分来なかった言うかな+0
-0
-
188. 匿名 2018/06/24(日) 20:23:44
最近クレームといちゃもんをごっちゃにされているけど、本来クレームって正当な理由がある時に使うよね。ファストフードで20分待てばクレーム入れていいと思う。+0
-0
-
189. 匿名 2018/06/24(日) 20:25:01
>>126
私がその男の人の立場だったら、同じくあなたのこと睨みつけると思うわ+0
-0
-
190. 匿名 2018/06/24(日) 21:04:21 ID:xccGj9es3e
昼休みに食べに来て、時間がないなら調理しなくてはいけない物頼むなよ。コンビニかスーパーで出来合いの物買えよと思う。+0
-0
-
191. 匿名 2018/06/24(日) 21:08:36
確認はする。20分くらい。
怒りはしない。態度が悪くない限りは+0
-0
-
192. 匿名 2018/06/24(日) 21:36:03
>>190
同意するわ
昼休みの客に対応できない程客さばきできない店なら、昼は営業しない方がいいよね
お店もキャパオーバーで大変だろうし、なんならディナータイムの営業もやめといた方がいいと思うわ
+0
-1
-
193. 匿名 2018/06/24(日) 21:46:49
>>46
出禁にしたいね+0
-0
-
194. 匿名 2018/06/24(日) 21:49:40
クレームは言わないけど(チキンだから)黙って帰るか遅いんでいいですって言って帰るかな+0
-0
-
195. 匿名 2018/06/24(日) 21:52:44
15分くらい
休憩終わっちゃう+0
-0
-
196. 匿名 2018/06/24(日) 22:00:35
>>168意味わかってない?
いろいろ準備してから案内してるはずなら
なんで注文した料理が来ないの?って話なのよ。+0
-0
-
197. 匿名 2018/06/24(日) 22:08:47
平日、ランチで30分待たされる店があってそれを口コミに書いたら即削除された。
平日ランチで30分待たされるのはありえない。+2
-0
-
198. 匿名 2018/06/24(日) 23:08:23
>>183ドライブスルー40分とか辛いwwスルーできない(笑)
マックで注文したら自分の後に注文した人たち10人くらい受けとり終わってからやっと出てきたことあったなぁ。少し急いでたからマックにしたけど逆に時間かかった
+0
-0
-
199. 匿名 2018/06/24(日) 23:20:51
>>108
そこそこのグレードのお店で
ディナータイムなら食後も
ありだけど、
混雑してるチェーン店や
ランチタイムなら、食後は禁句。
一緒に、さもなくば先にが良いよ。
忙しいのに食後のタイミングなんて
見てらんないだろうなって思うから。+0
-0
-
200. 匿名 2018/06/24(日) 23:24:07
30分たってもこなかったら、30分ぐらい前に頼んだんですけど、とは言ってみる。普通にやんわりと。30分たって来ないやつって忘れられてる事もあるから。忘れられてても別に怒らないけど。主の友達短気だね。+0
-0
-
201. 匿名 2018/06/24(日) 23:27:12
30分待たされた時はもうご飯いいから帰りてぇってなった+3
-0
-
202. 匿名 2018/06/24(日) 23:41:36
>>171=>>190
ID xccGj9es3e
なんでID表示してるの?+0
-0
-
203. 匿名 2018/06/25(月) 00:01:59
みんなの料理は手元に届いてるのに、自分のだけが遅いって場面によく遭遇する。食べるの遅いから嫌なんだよねそういうの。待てても30分かな。+1
-0
-
204. 匿名 2018/06/25(月) 00:06:36
飲み物なら10分ぐらい。
食べ物なら30分ぐらい。
この前、テーブル席でのお会計だったから、伝票をお願いしたら、10分以上持ってこないから、それは流石にまだですか?って言った。
+0
-0
-
205. 匿名 2018/06/25(月) 00:12:39
マックのドライブスルーが優先されて15分待たされたときはぶちギレそうになった。
朝マックでソーセージエッグマフィンのセット頼んだんだけど、後から来た車が優先されてソーセージエッグマフィンセットをもらって次々と帰っていく。腹立つよ。こっちが先に頼んでるのに。
そこの店はドライブスルー優先させ過ぎで、いつも店内は長蛇の列。+0
-0
-
206. 匿名 2018/06/25(月) 00:13:07
人が足りてないなら入店時に提供に時間がかかるっていってほしい。
そしたら、それでも待つか違う店行くか決めるのに。
+0
-0
-
207. 匿名 2018/06/25(月) 00:49:46
数名で行って一人だけ出てこない場合は、結構早めに言うよ。
でも、数品頼んでその一つが出てこないなら、結構待てるし
出る直前に、いっそ注文取り消しでもいいですよ、と言う事もある。
注文の品が出てきてないことを教えるのは、別に悪いことではないと思う。
単純に忘れているだけかもしれないし。だから気軽に言うし、怒ったりしない。
恐縮されても「全然大丈夫」と笑顔で返すよ。+0
-0
-
208. 匿名 2018/06/25(月) 00:50:42
>>75
カリカリで黄色くなったご飯て、どういう事ですか?+0
-0
-
209. 匿名 2018/06/25(月) 01:18:58
ここに書き込んでる人の内容見る限り、だいぶ待っての結果だよね
5分そこらの話じゃないし、店側にも問題あるよ
+0
-0
-
210. 匿名 2018/06/25(月) 01:28:57
並んでいる間に注文して、店内へ入り25分。
まだですか?と丁寧に聞いたところ、確認してまいります。→今作っておりますので少々お待ちください!→15分経過→まだですか?と再度尋ねる。→すぐ出します!!と言って一人分到着→5分後店員がテーブルへ来て、もう一人分のお食事は売り切れましたのでエビの入っていないメニューからお選びください!→さすがに怒りました。。
どちらかと言うと店員の要領が悪く、店が回っていない感じで店内はガラガラ。45分待ってから品切れ。
後で入ってきた横のテーブルの方は、注文の時点でエビが売り切れているので他のメニューからお選びくださいと言われてた。。
私達のメニューは通っていると思っていた。
その時に気づけばよかった。+0
-0
-
211. 匿名 2018/06/25(月) 01:50:41
混んでるピザ食べ放題の店で1枚目が1時間経っても来なかった時はオーダー通ってるのか確認した。
結局店員によるデータの送信し忘れでお代はいらないので沢山食べて下さいと言われたけど帰った。+0
-0
-
212. 匿名 2018/06/25(月) 02:01:31
王将で30分待たされた。後から来たお客さんに先に持って行ってたし。+0
-0
-
213. 匿名 2018/06/25(月) 02:02:01
初めて行った店で、30分来なくてやっと飲み物来た時に彼氏がキレ気味に「遅いんで、まだ作ってないなら出ます」って言ったら、オープン記念で全メニュー100円の日で、店員さんも謝ってくれたから最後まで居た。+0
-0
-
214. 匿名 2018/06/25(月) 02:05:08
>>171
折角いいこと言ったのに、>>190で台無しだね
あなたのバイト先のフードコートには食べに行かないようにするから、
「急いでる奴はコンビニにでも行け」って看板提げといてよ+0
-0
-
215. 匿名 2018/06/25(月) 03:51:47
500円均一のイタリアン居酒屋に混んでた時に入ったら、30分に1品のペースでくるし、量も少ないから全く間がもたなかった。
混んでるから...って文句言わなかったけど。
どんどん客が帰って、テーブルもそのままで従業員全員キッチンにいたけど、料理の出るスピード変わらなかった。
挙句ピザを推してる店なのに品切れ。時間かかるから早く頼んで!と言われて頼んでたピザはキャンセル、前菜とワインしか食べれなかった。まだ20時とかで。
結局ほかの店でメインは食べ直したから、高く付いた。
安い店だから仕方ないが、あの手の店は混んでる時はもう入らない。+0
-0
-
216. 匿名 2018/06/25(月) 05:56:09
>>211
1時間も待つとか気が長すぎィ+0
-0
-
217. 匿名 2018/06/25(月) 06:16:17
ガラガラの店ですぐできそうなものなら10分
ドリアとか焼いたり揚げたり時間かかるものなら15分
この間焼肉屋行ったとき確かに混んでたけど生肉なのに30分以上でてこなくて遅いって言ったらすぐ持ってきた。忘れてただけじゃん。なのにすいませんの一言もなく置いて行こうとしたからいらないって言った+0
-0
-
218. 匿名 2018/06/25(月) 06:24:11
友達とご飯食べに行った時、30分待っても持ってこなくて、更に10分待っても来なかった
友達はもう食べ終わってるし、同じもの頼んだ後から来た客も私より先に料理きて食べて出て行ったのに・・・
さすがにおかしいと思って店員呼んだら
注文入ってなかったって謝られたわ
さすがにこれは酷いよね
大阪の難波のとあるお店なんだけど、もう二度と行かない最悪だった+0
-0
-
219. 匿名 2018/06/25(月) 07:02:20
事前に説明がなければ25分経過後+0
-0
-
220. 匿名 2018/06/25(月) 07:59:15
状況による。
平日のランチなら15分たったくらいのタイミングで、クレームほどきつくはないけど、あとどれくらいかかりますか?と聞いてみる。
夜ご飯で後の予定なくゆっくりできるなら、特には聞かない。+0
-0
-
221. 匿名 2018/06/25(月) 08:26:05
影薄いって人から言われるからこういう時
自分が悪いんだなっておもっちゃう
あ、忘れられてる?=やっぱり私は影薄い
って気持ちになるw+0
-0
-
222. 匿名 2018/06/25(月) 08:51:23
皆の料理が来て、食べ終わっているのにまだの時。+0
-0
-
223. 匿名 2018/06/25(月) 08:52:30
カフェでラテ的な飲み物が55分来なかったことある。
45分たったときに1時間来なかったから店員さんに言おう‥って友達と言ってたら55分に来た。+0
-0
-
224. 匿名 2018/06/25(月) 09:03:32
私この間40分待ちました。彼氏と。
聞く?でも今作ってるかも!とか言って
頼んでなかったらそれで良かったのに
聞いたら、オーダーはとってありますって言われたけど後からそれが嘘だったって判明したよ、
言ってくれれば良かったのにねm(__)m+0
-0
-
225. 匿名 2018/06/25(月) 09:58:54
>>196
その店はご案内優先してしまったんじゃないですかね?調理と接客のコミュニケーションがなく状況把握せずどんどん案内してしまったのでは?
ショッピングモールでは、準備があろうと営業中のクローズを禁止されてるところが多いようです。+0
-0
-
226. 匿名 2018/06/25(月) 13:17:57
昼休み(1時間)のランチで45分出てこなかった店、謝罪もなし
クレームは入れなかったけど二度といかないのと社内の人にはランチで使用しないほうが良いとは言った+0
-0
-
227. 匿名 2018/06/26(火) 01:18:49
並んでいる間に注文して、店内へ入り25分。
まだですか?と丁寧に聞いたところ、確認してまいります。→今作っておりますので少々お待ちください!→15分経過→まだですか?と再度尋ねる。→すぐ出します!!と言って一人分到着→5分後店員がテーブルへ来て、もう一人分のお食事は売り切れましたのでエビの入っていないメニューからお選びください!→さすがに怒りました。。
どちらかと言うと店員の要領が悪く、店が回っていない感じで店内はガラガラ。45分待ってから品切れ。
後で入ってきた横のテーブルの方は、注文の時点でエビが売り切れているので他のメニューからお選びくださいと言われてた。。
私達のメニューは通っていると思っていた。
その時に気づけばよかった。+0
-0
-
228. 匿名 2018/06/26(火) 01:59:42
クレームと言うよりまずオーダー通ってるか確認する
第一声から怒らない
居酒屋とかだと別いっかーキャンセルでーくらいにしか思わないし
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する