-
1. 匿名 2017/08/02(水) 21:18:49
脱衣所に入り、入浴を済ませて脱衣所から出てくるまでに、どれくらいの時間がかかりますか?
先日、義実家でお風呂に入りました。義母は「ゆっくり入っておいで〜」と言ってくれたのですが、やはり人の家なので湯船には入らず(いろんな意味で…)、シャワーのみで済ませ、私なりに急いで入浴を済ませました。
脱衣所で衣類の片付けをして、パパッと顔の手入れをして、ドライヤーはかけずに脱衣所から出て行き、時間的には20分くらいでした。
しかし、居間に戻ると夫を含め義家族みんなから「なかなか出てこないから、溺れてるのかと思ったよー!」と言われました。
入浴前後の準備片付けも含め、20分って長いですか?
ちなみに、普段は「お風呂に入ってくるね〜」から「上がったよー」まで30分程度です。
近々お盆でまた義実家に泊まることになりそうなので、入浴時間が気になっています。
短縮するコツなどもありましたら、伝授してください…!+41
-8
-
2. 匿名 2017/08/02(水) 21:19:13
5分+16
-20
-
3. 匿名 2017/08/02(水) 21:19:36
急げば10分
ゆっくりだと1時間+72
-9
-
4. 匿名 2017/08/02(水) 21:19:43
普通で20分〜30分
急いで15分以内+149
-2
-
5. 匿名 2017/08/02(水) 21:20:02
10分+16
-3
-
6. 匿名 2017/08/02(水) 21:20:07
急いで15分
普通で30分+43
-1
-
7. 匿名 2017/08/02(水) 21:20:15
シャワーだけで10分くらいだよ。+62
-7
-
8. 匿名 2017/08/02(水) 21:20:18
おばさんは体をよく洗えよ
加齢臭まじ臭いから+10
-25
-
9. 匿名 2017/08/02(水) 21:20:19
いつも1時間
毛剃ったり忙しい+36
-8
-
10. 匿名 2017/08/02(水) 21:20:28
>>2
洗ってないやん!
汚いよ。+18
-7
-
11. 匿名 2017/08/02(水) 21:20:37
シャワーだけで急げば10分かからない+24
-7
-
12. 匿名 2017/08/02(水) 21:21:13
急いで15分
ゆっくり入る時は30分+15
-1
-
13. 匿名 2017/08/02(水) 21:21:13
毎日10分+7
-4
-
14. 匿名 2017/08/02(水) 21:21:20
急いで15分。
普段はお風呂でお酒飲んでるから1時間くらい。+4
-12
-
15. 匿名 2017/08/02(水) 21:21:33
急かされる状況でのお風呂嫌ですね。
30分以内に全部済ませられるのならかなり優秀なのではないでしょうか。+114
-2
-
16. 匿名 2017/08/02(水) 21:21:43
念入りに洗わんで パパッと上がれば
いんじゃない?+5
-3
-
17. 匿名 2017/08/02(水) 21:21:56
>>8
お前もよく洗えよ
脂臭いから+21
-1
-
18. 匿名 2017/08/02(水) 21:22:01
20分は普通だと思う。むしろ早いわ。私は、急いで20分、普通は30分以上はかかる。+85
-3
-
19. 匿名 2017/08/02(水) 21:22:27
シャワーで急いで20分、湯船に使ってゆっくり入って40分です。
これ以上ははやくできない。
+66
-4
-
20. 匿名 2017/08/02(水) 21:22:57
急いでも20分はかかる
髪の毛2度洗いするし+16
-1
-
21. 匿名 2017/08/02(水) 21:23:16
>>10まじですか!
みんなこんなもんかと思いきや‥
恥ずかしい( ; ; )+4
-3
-
22. 匿名 2017/08/02(水) 21:23:24
急いで20分て普通じゃない?
私は髪が短いから学生時代の合宿の時みたいにものすごく急げば10分で出られるかなくらいだと思う。
胸下までのロングだった頃は急いでも30分くらいで、髪を乾かす時間まで入れたら1時間くらいかかってましたよ。+29
-3
-
23. 匿名 2017/08/02(水) 21:23:25
普通に入って40分です。
滅多にないけど急げば10分かな〜。
長いと1時間。+10
-2
-
24. 匿名 2017/08/02(水) 21:24:11
急いでる時は
シャンプーにコンディショナー
混ぜて洗って一気に流してます。+2
-8
-
25. 匿名 2017/08/02(水) 21:24:12
急いで20分、長くて1時間
ショートボブにしてかららく!+8
-2
-
26. 匿名 2017/08/02(水) 21:24:25
急いで16分ぐらいで普通は30〜40分くらいです!+3
-3
-
27. 匿名 2017/08/02(水) 21:24:52
>>24
マジでwww?+8
-2
-
28. 匿名 2017/08/02(水) 21:25:05
早い時は15分ぐらい。スクラブやパック等のお手入れしながらゆっくりする時は40分〜1時間。+6
-2
-
29. 匿名 2017/08/02(水) 21:25:12
暑い時期はシャワーのみだから10分くらい。
肌が強いから洗顔なんかも適当に済ませられる!+4
-2
-
30. 匿名 2017/08/02(水) 21:26:05
いつもシャワーだから20分くらいだけど上がってからがクリーム塗ったりなんやらで忙しいよね。+18
-2
-
31. 匿名 2017/08/02(水) 21:26:15
義実家=姑の言うことなんて気にしなくていいよ
至って普通の入浴時間だし、どのくらいの時間でも嫁には余計な一言を言うのさ+30
-1
-
32. 匿名 2017/08/02(水) 21:26:21
なんでマイナスばっかりなん?+3
-3
-
33. 匿名 2017/08/02(水) 21:26:47
急いで30分
普通で40分~1時間はかかる
動きがノロマだからかも。。
私以外の家族は15分とかで上がるからびっくりするw+36
-1
-
34. 匿名 2017/08/02(水) 21:28:53
背中くらいまでのロングヘアーだけど
先日、急用ができたときはメイク落としからシャワー、髪乾かしてまたメイクするのに30分でできた
普段はシャワーだけで20分くらいかかる
更に髪乾かすのだけで10分以上かかるし+3
-3
-
35. 匿名 2017/08/02(水) 21:29:09
シャワーでも15分。髪が長いので時間がかかる。短いと半分くらいで済むかも知れないけど、頭洗った気がしないから嫌です。+4
-2
-
36. 匿名 2017/08/02(水) 21:29:51
急いでも30分かかんだけど…10分ってどんだけ早いの!+13
-5
-
37. 匿名 2017/08/02(水) 21:34:21
超特急で10分弱。
顔を石鹸でゴシゴシしたら
体はボディーソープを手のひら洗いして
顔から一気にシャワーで流す。
そして手早くシャンプーとリンス。
おわり。
ゆっくりでも30分以内かなー。+2
-1
-
38. 匿名 2017/08/02(水) 21:35:26
早くて10分から15分でお風呂から出られるけど乾かしたり化粧水とかしてたら20分以上はしちゃうよね…
+3
-1
-
39. 匿名 2017/08/02(水) 21:35:46
髪長い時は頑張って25分
髪ミディアムにしたら10分でいけた!+0
-1
-
40. 匿名 2017/08/02(水) 21:36:11
急いで1時間。
通常で2時間。
一人になれる唯一の場所…
それが風呂場なのですよ。
寛ぐわー。+15
-4
-
41. 匿名 2017/08/02(水) 21:36:44
出るときにインド人状態でいいのであれば10分でなんとかいける。+7
-1
-
42. 匿名 2017/08/02(水) 21:37:18
ちょ、私、今から試してみるわ。
元々湯船にもゆっくりつかれないタイプなので(息苦しくなる)、この時期シャワーです。+4
-1
-
43. 匿名 2017/08/02(水) 21:37:47
人の家って勝手が違うから時間かかる。
私なら、時間がかかってお待たせしてしまうようなのでお先にどうぞって言ってしまいそう。+8
-0
-
44. 匿名 2017/08/02(水) 21:39:22
ずっと産まれてから赤ちゃん用ソープを使い続けると
どうなるんだろうかとたまに思ったりする。+0
-0
-
45. 匿名 2017/08/02(水) 21:40:19
私の家のお風呂が今壊れているため隣の義実家のお風呂をお借りしてます。
子供たちをお風呂入れて最後に私が洗って終わりですが急いで10分です。
毎日10分。 早く自分の家のお風呂直ってくれ+7
-0
-
46. 匿名 2017/08/02(水) 21:44:54
>>1
わかる~
私も義実家みんな早くて、プレッシャーだよ
遅いとは言われんけど、きっと思われてる+2
-0
-
47. 匿名 2017/08/02(水) 21:47:21
急いで15分!
湯船つかってたら追いだきループで永遠に入ってられる+2
-0
-
48. 匿名 2017/08/02(水) 21:54:40
みんなそんな長く入るとは…
私は少数派だわ
基本シャワーで急いで5分
普通に10分弱
ちゃんと髪の毛洗うし
トリートメントするし(すぐ流すげど)
洗顔して体洗って出る+8
-3
-
49. 匿名 2017/08/02(水) 21:55:17
急いでも15分はかかる
普通なら25~30分+2
-0
-
50. 匿名 2017/08/02(水) 22:05:36
>>42です。
シャワーしてきました。
シャンプーもし、体も洗い、頭はインド人状態で8分でした。
そこから髪を乾かして化粧水だけつけて出られる状態になるのは計11分でした。
もし、湯船に浸かってたとしたら17分です。
主は湯船につかったんでしょ?
>入浴前後の準備片付けも含め、20分って長いですか?
そんなに長いとは思わないよ~
+3
-3
-
51. 匿名 2017/08/02(水) 22:09:58
私は急いでも40分はかかる…それ以上早くすると髪の毛とか洗えない+7
-1
-
52. 匿名 2017/08/02(水) 22:15:57
みんな早い!!Σ(゚Д゚)
私は、普通(湯船につかって)1時間半、シャワーで急いでも30分はかかるかも…
+8
-2
-
53. 匿名 2017/08/02(水) 22:19:37
体調の悪い日でも股間と頭だけは洗うようにしてる。今の時期、頭かゆいと寝つけない。+6
-0
-
54. 匿名 2017/08/02(水) 22:21:04
20分て優秀じゃないですか?そんなんで溺れてると思ったなんて大袈裟過ぎ。びっくりだわ。みなさん義実家でお風呂入ったとき、排水溝の髪の毛どうしてますか?+7
-0
-
55. 匿名 2017/08/02(水) 22:25:13
数分で出てくる人の事を、私の故郷の松山では「カラスの行水」と呼びます。
洗濯のあと庭に置きっぱなしにした「たらい」に、本当にカラスが入ったのを
見た事がありますが数秒でした。+7
-1
-
56. 匿名 2017/08/02(水) 22:33:01
主人は3分くらい。
けつがクサい。
+2
-0
-
57. 匿名 2017/08/02(水) 22:33:31
私なんてめちゃめちゃ急いで身体まで拭いて25分
友達なんて10分くらいで出てきたりする
早い人はシャワーなのかなぁ
+0
-0
-
58. 匿名 2017/08/02(水) 22:34:37
ケツの穴まで洗えてない人ばっかりだね+6
-0
-
59. 匿名 2017/08/02(水) 22:35:05
10分とか20分とかどうやって洗ってるのですか?
クレンジング→シャンプー→トリートメントしてる間に身体あらって、洗顔して、最後に髪流す、ここまで湯船につからずどう急いでもて40分はかかる。
お風呂というかシャワーから出て、顔のお手入れ、髪乾かすまで最低でも1時間かかる。+7
-1
-
60. 匿名 2017/08/02(水) 22:35:17
真夏でも湯船につかる人がいるのにびっくり!
会社がクーラー効きすぎとかかな?+2
-4
-
61. 匿名 2017/08/02(水) 22:38:05
ケツは絶対洗わなきゃ♪+1
-1
-
62. 匿名 2017/08/02(水) 22:43:47
シャワーの場合ですが...
(クレンジング&洗顔) →(シャンプー&リンス) → 手で身体を洗う →泡を流してハイ終わり。
>>59さんとはちょっと順番が違うんですよね。
私は、クレンジング&洗顔、シャンプー&リンスでひとくくりです。
+0
-2
-
63. 匿名 2017/08/02(水) 22:47:28
1時間入ってる人って何やってるのか知りたいw+3
-4
-
64. 匿名 2017/08/02(水) 22:48:14
>>60
え?入るでしょ。+6
-1
-
65. 匿名 2017/08/02(水) 22:48:50
>>62
ケツは?+1
-2
-
66. 匿名 2017/08/02(水) 22:51:21
>>55
全国的じゃないかな。
私は早くすれば五分でいける。その場合湯船には浸からない。
普段は20分からかかって30分かな。入るだけなら。そのあと、お風呂掃除したら40分ぐらい。+8
-0
-
67. 匿名 2017/08/02(水) 22:54:06
>>65
はい、言われなくても洗いますよ。
ケツだけで何分も取られませんから。
+3
-0
-
68. 匿名 2017/08/02(水) 22:54:09
風呂場暑いから一刻も早く出たくなるよ~+2
-1
-
69. 匿名 2017/08/02(水) 22:54:10
お風呂大好き1時間。
ムダ毛処理とかすると2時間は過ぎる。+2
-0
-
70. 匿名 2017/08/02(水) 22:54:10
たった20分で溺れてるかと思ったとか言われたら「嫌味?」って思うわ〜(笑)+8
-0
-
71. 匿名 2017/08/02(水) 22:56:10
>>67
夜な夜な大爆笑!+1
-1
-
72. 匿名 2017/08/02(水) 22:57:18
ガルちゃんの人たちって
やっぱりおもしろい!+1
-1
-
73. 匿名 2017/08/02(水) 23:01:24
お風呂の中で何をするかによって時間違うし、シャンプーだって髪の長さによっても違うし、それぞれだと思うわー。
+4
-0
-
74. 匿名 2017/08/02(水) 23:09:15
明日急いで入って報告します!+2
-0
-
75. 匿名 2017/08/02(水) 23:19:44
小学生高学年の時は5分でお風呂済ませてた
その結果髪の毛が陰毛みたいにチリチリに!
やばいと思ってシャンプー色々変えてみたけど変わらず。ゆっくりちゃんと頭洗うようにしたら前のサラサラヘアに戻った!
ちゃんとゆっくりしっかりあらったほうがいいよ+0
-0
-
76. 匿名 2017/08/02(水) 23:19:49
7分くらい。リンスインシャンプーだし。+0
-1
-
77. 匿名 2017/08/02(水) 23:35:34
10分あれば全身洗って出れるけど、そのあと体拭いたりパンツはいて寝間着きて、髪の毛タオルドライするのに時間かかる、それが終わってから「上がったよ~」になるので+2
-0
-
78. 匿名 2017/08/02(水) 23:50:14
嫌なお義母さんだね!ほんと+6
-0
-
79. 匿名 2017/08/02(水) 23:50:49
あー!髪の毛拭いてました。すみません
て言うよ+1
-0
-
80. 匿名 2017/08/02(水) 23:52:29
自分の家でシャワーだけなら急げば10分かな〜
でもよそのお風呂って勝手が違うからもう少しかかる
例えば脱いだ物を洗濯カゴにポイの自宅と違って、脱いだ下着とかを袋にしまったり、持参した旅行用メイク落としや洗顔などを出し入れしたりとか…
地味に細かい作業が加わる
あと私は義父母の家だと、出てからティッシュ片手にまた浴室に入って排水口の髪を取って捨ててる 私だけ髪が長いから
自宅なら次の日とか、家族全員入り終えたたあとにやったりできるけど
なんだかんだで私もよそなら20分かかるかな+1
-0
-
81. 匿名 2017/08/03(木) 00:15:44
>>75
マジで?ババアのチリ毛も直るかな(つД`)+0
-0
-
82. 匿名 2017/08/03(木) 00:30:05
ものすごく急いで10分、普通で15〜20分、湯船も浸かる場合は20〜30分。ちなみに旦那は湯船に浸かると一時間以上は出てこない+0
-0
-
84. 匿名 2017/08/03(木) 01:20:12
皆早い!泣
昔からお風呂どうしても短くできなくてコンプレックスなんですよね。。
シャワーのみで、急いでも40分くらい。
+5
-0
-
85. 匿名 2017/08/03(木) 01:24:03
最短30分
通常40分
お風呂浸かる時は+1時間。
アンチエイジングのため頭皮をしっかりおていれしてます。
クレンジングを流す
しっかりシャワーで頭皮をすすいで、シャンプー、しっかりすすぐ、リンスとトリートメント
洗顔2回
体を洗う
って流れです。
+2
-0
-
86. 匿名 2017/08/03(木) 03:11:59
髪の毛の量が半端ない上、脂性なので急いでも30分くらいかかってしまうけど、研修や入院中は10〜15分しか時間がなかったのでどうにか済ませました。(
やればできる)
ただキチンと洗った気がしなくで辛かった。
普段は湯船にゆっくり浸かったり、念入りにクレンジングするので1時間は絶対かかります…。
でも子供いたらこんなにゆっくりできないだろうな…。+0
-0
-
87. 匿名 2017/08/03(木) 03:23:02
寮入ってた時、毎日1時間使って風呂入る人がいたけど
基本1人ずつで共用だったから
めちゃくちゃ大変だったし迷惑だったの思い出した+2
-0
-
88. 匿名 2017/08/03(木) 07:15:08
シャワーだけなら10分。
浴槽つかると一時間+0
-0
-
89. 匿名 2017/08/03(木) 07:36:42
ドライヤーの時間も入れたら30分くらい。(湯船五分)
トリートメント、ムダ毛ケア、角質マッサージ、半身浴とフルコースした時は1時間半はかかる。
+0
-0
-
90. 匿名 2017/08/03(木) 08:12:14
1時間くらいかな。
髪の毛をすごく丁寧に洗うから。
そうしないと気が済まない。+1
-0
-
91. 匿名 2017/08/03(木) 09:34:18
湯船につかって、なおかついろんな手入れしてたらぶっ倒れてしまう(T_T)
なので1時間とかお風呂場にいれる人がすごいと思う。
+1
-0
-
92. 匿名 2017/08/03(木) 13:46:16
つからなくても30分は普通にかかる
すすぎ残しが気になる
皆さん早くてびっくり+1
-0
-
93. 匿名 2017/08/03(木) 13:46:20
早くても11分!
遅くて23分!
昔気になってはかったことあります 笑+0
-0
-
94. 匿名 2017/08/03(木) 15:49:26
いつも1時間半
急げば15分
義実家だと25分かな?
お風呂大好きだからゆっくり入りたい♪+0
-0
-
95. 匿名 2017/08/03(木) 19:20:38
急げば十分ぐらい。
長かったら一時間ぐらいかな。+0
-0
-
96. 匿名 2017/08/03(木) 19:39:42
シャワーでも40分近くかかる
洗ってる時間が長いからだと思うけど
私は出るとき軽く浴室洗うからそれがなければ30分かな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する