-
1. 匿名 2018/03/15(木) 09:16:51
・お笑いライブの公演の合間に、後輩芸人と2人でランチに出かけたという水田さん。後輩が注文したパスタはすぐに出てきたが、水田さんが頼んだ鳥肉の焼き料理はなかなか提供されなかった。
・結果として、後輩のパスタが出てきてから17分以上も提供のタイミングがズレたことになる。
・これに我慢ならなかったという水田さんは、「もう帰ります。さすがに鳥を焼き始めているでしょうけど、僕はもう帰ります。食べないですけど、お金は払います」と店員に宣言。
・店長からは「お代は結構です」と伝えられたというが、「僕がタダで帰ったら、(店側は)『良かった良かった』で終わるでしょ。でもちゃんと支払うことによって、店は反省するから。僕みたいな被害者が生まれなくて済むじゃないですか」との思いから、料金だけを支払って店を出たという。
ツイッターでは水田に共感する声も多いようですが皆さんはどう思いますか?+395
-484
-
2. 匿名 2018/03/15(木) 09:18:49
これ見たけど、この人めんどくせって思った。
関わりたくないタイプ+1974
-185
-
3. 匿名 2018/03/15(木) 09:18:54
まぁ17分あったらパスタ食べ終わるわな+2722
-8
-
4. 匿名 2018/03/15(木) 09:19:08
焼き肉屋で肉はでてくるのに
ご飯が全然でてこないときがあった+1534
-11
-
5. 匿名 2018/03/15(木) 09:19:13
最悪+43
-118
-
6. 匿名 2018/03/15(木) 09:19:14
お金だけもらって むしろ良かった良かったと思ってるかも…+1558
-19
-
7. 匿名 2018/03/15(木) 09:19:29
タイミングは合わせるべきだと思うよ+2075
-19
-
8. 匿名 2018/03/15(木) 09:19:32
17分は遅いね。
絶対に忘れてたはずなのに
今作ってます、って何回か言われたことある。+2601
-12
-
9. 匿名 2018/03/15(木) 09:19:35
これ見てたけど正論だったよ
SNSでも水田が正論じゃないかって言われてた+1887
-55
-
10. 匿名 2018/03/15(木) 09:19:36
一緒に食事行った人と出てくるタイミングがかなり違ったら嫌だな
相手にも迷惑かけちゃうし
飲食店で働いてたとき、同じくらいのタイミングでって教わった+2029
-7
-
11. 匿名 2018/03/15(木) 09:19:38
そんな怒ることではない。これ正論+96
-176
-
12. 匿名 2018/03/15(木) 09:19:46
17分はズレすぎ+1604
-8
-
13. 匿名 2018/03/15(木) 09:19:52
元料理人だからただのクレームじゃなくて、店のその後のこと考えてるんだね+1711
-23
-
14. 匿名 2018/03/15(木) 09:19:44
飲食店で働いたことあるけどそれは提供する側の不注意だよね
この伝票の時はこうやって提供するって教わるはずだし+1426
-4
-
15. 匿名 2018/03/15(木) 09:19:58
最初に少し時間が掛かりますって言われてたらいいけど言われてなくて17分だと遅すぎるって思うなぁ+1444
-5
-
16. 匿名 2018/03/15(木) 09:20:00
ランチ時にそれはダメだね。
時間かかるならちゃんと了承を得ておかないと。怒って当然だよ。+1334
-12
-
17. 匿名 2018/03/15(木) 09:20:02
これ見てたけど私も怒ると思う
さすがに測ったりはしないけど共感した+1088
-14
-
18. 匿名 2018/03/15(木) 09:20:04
正論は正論なんだけど、空気読まず正論を押し通す人っているよね。すごい嫌いなタイプ+86
-215
-
19. 匿名 2018/03/15(木) 09:20:10
確かに時間かかる料理なら注文した時にひと声ほしいかな。+867
-3
-
20. 匿名 2018/03/15(木) 09:20:24
店側の態度によってはイラッとするかもしれないけどキレるほどのことじゃない+53
-144
-
21. 匿名 2018/03/15(木) 09:20:33
わかる。
出てこなかったらイライラするし、飲食店で働いてた時、同じタイミングで出してねって言われてたからそれが普通だと思ってる+844
-6
-
22. 匿名 2018/03/15(木) 09:20:34
タイミングはなるべく合わせてほしいけどメニューによっては時間かかる物もあるよね
そこまでブチ切れなくても…とは思う+65
-123
-
23. 匿名 2018/03/15(木) 09:20:40
私でも切れそう
17分は待てない+694
-15
-
24. 匿名 2018/03/15(木) 09:20:54
>>15
わかる。
時間かかる料理だと最初に言われるよね。+507
-3
-
25. 匿名 2018/03/15(木) 09:21:00
忘れてんの?ってくらい出ない店たまにあるよね。+792
-3
-
26. 匿名 2018/03/15(木) 09:21:13
気持ちはわかる。一緒に行った人と料理の出てくる時間が極端に違う店は、二度と行きたくないと思ってしまう。+743
-6
-
27. 匿名 2018/03/15(木) 09:21:20
正論だけど気難しい感じが
普通にお金払わない方が良かったかも+40
-113
-
28. 匿名 2018/03/15(木) 09:21:22
こういうことある
友人と舞台見に行く合間に軽くランチで私の料理が全然来ないから、友人のがきて10分くらい経ってからすいませーん時間ないんですけどと軽く言ったら凄い申し訳ありません!ときたから別にわだかまりはなかった+21
-55
-
29. 匿名 2018/03/15(木) 09:21:25
いかにも水田が言いそう笑
しかし店より水田より後輩可哀想だな。
パスタは食べたんだろうけど気まずいよね。
+691
-7
-
30. 匿名 2018/03/15(木) 09:21:28
後輩が1番大変だよ。まったく。できない店員。気の短い先輩。+519
-70
-
31. 匿名 2018/03/15(木) 09:21:34
いや、水田ぐう正論
飲食店で働いてたから言える事だわ+490
-38
-
32. 匿名 2018/03/15(木) 09:21:39
17分じゃ男の人はパスタ食べ終わって一服〜とか余裕でできる時間だもんね。+538
-5
-
33. 匿名 2018/03/15(木) 09:21:46
お腹すいてるのに自分のだけ出てこないとかイヤだなー+424
-6
-
34. 匿名 2018/03/15(木) 09:21:53
まじかよ。鳥貴族最低だな+9
-105
-
35. 匿名 2018/03/15(木) 09:21:53
私も経験あるけど別に怒ってないし忙しいのかな〜?ぐらいにしか思ってなかったけど、そんな正論だ!なんて息巻くことなの?+44
-97
-
36. 匿名 2018/03/15(木) 09:22:10 ID:W2UuTU5XYL
水田ってちょっと女々しい+42
-108
-
37. 匿名 2018/03/15(木) 09:22:15
飲食店で態度デカくなる男は嫌い+280
-129
-
38. 匿名 2018/03/15(木) 09:22:51
17分は遅い。
一緒に来た人が食べ終わっちゃうからね。+536
-2
-
39. 匿名 2018/03/15(木) 09:22:56
うちの気難しい父みたいだわ+31
-49
-
40. 匿名 2018/03/15(木) 09:22:59
昔、友達とスーパー銭湯に行った時に
入ったお店で友達が素麺で私が カレーうどんを頼んだら
カレーうどんはめっちゃ早かったのに食べ終わる頃に
友達の素麺が来たことはある。
しっかり食べたけどwww
ただパスタと鶏の焼き料理なら時間差が出るのは仕方ないような気がする+60
-73
-
41. 匿名 2018/03/15(木) 09:23:14
時間がかかるなら、「こちらの料理はお時間かかります」と事前に説明しとくべき。
まあ、作るの忘れてただけだと思うけど。+560
-7
-
42. 匿名 2018/03/15(木) 09:23:18
まあ相手なら頼んだ料理と出てくるの17分差あるのはなークレームは入れないけどね+11
-18
-
43. 匿名 2018/03/15(木) 09:23:26
もてなしも含めて料理だという事を怒ってるんだね
まあ間違いではないけどランチタイムで
連れがパスタで自分は鶏頼むと、時間がズレることはわかりそうな感じ
+15
-42
-
44. 匿名 2018/03/15(木) 09:23:30
夜ならいいけど、ランチはダメでしょ。サラリーマンやOLなら休憩時間無くなる+631
-6
-
45. 匿名 2018/03/15(木) 09:23:43
鳥の何料理かにもよるけどそんなかからないよね(゜_゜;)
忘れられてた?+160
-4
-
46. 匿名 2018/03/15(木) 09:23:45
前に肉料理は1番時間かかるから肉焼いてる途中からパスタ作る人に声掛けて調理ってのバイト先で教わった+323
-1
-
47. 匿名 2018/03/15(木) 09:24:43
そもそもTVでいちいち言うほどのネタ?
そんなこと、日常茶飯事でしょ
小さい男と思われますよ+29
-56
-
48. 匿名 2018/03/15(木) 09:24:44
正論かもしれないが、絶対仲良くなれない気がします。+256
-41
-
49. 匿名 2018/03/15(木) 09:24:46
この人ほんまイラつく
このエピソード、スカッとじゃパンで再現して欲しいw+23
-72
-
50. 匿名 2018/03/15(木) 09:24:46
時間がかかる料理から作り始めればいいんじゃないの?
店側が気をつけなきゃならない事だね
注文受けた時に時間がかかる事もひと言伝えないと+332
-2
-
51. 匿名 2018/03/15(木) 09:24:47
ランチの17分はでかいね・・・
私休憩40分しかないからキレるわ+153
-3
-
52. 匿名 2018/03/15(木) 09:25:13
こういうズレがたまにあるから先輩とかとご飯行くとき食べたいものの中から先輩よりも時間かかりそうなメニュー選ぶけど、たまに早く出来上がってきて焦る+10
-3
-
53. 匿名 2018/03/15(木) 09:25:15
後輩気まずいなw
自分だけ食べてただろうし、先輩怒ってるしw+56
-1
-
54. 匿名 2018/03/15(木) 09:25:18
うちの義父なら店長呼んでボロカスに
文句言って他の注文したものもただにさせた上に商品券とかぶんだくるよ+6
-31
-
55. 匿名 2018/03/15(木) 09:25:24
正論だよね。私も払うわ。+51
-5
-
56. 匿名 2018/03/15(木) 09:25:36
自分が頼んだやつだけなかなか来ないとやだよね(^∀^;)
グラタンとか好きだから来ない率高い…+13
-1
-
57. 匿名 2018/03/15(木) 09:25:39
金払ってるし良いんじゃね?
店でギャーギャークレーム入れたなら話は別だけど料理来る前に金払って出ただけだし
ただ共感は得られないだろうけど+112
-5
-
58. 匿名 2018/03/15(木) 09:25:58
正論だと思う。
私も、パスタ屋さんで、セットのサラダだけ来てパスタが全然来なかったことある。
旦那の分はすぐ来たのに、もうしばらくお待ちくださいって何度か伝えにきて、結局旦那が食べ終わってしばらくしてから来て。
最後にデザートをサービスで出してくれたけど!
材料足りなくて買いに行ってたのかなって思ったけど、やっぱり一緒のタイミングで出して欲しいなと思う。+153
-8
-
59. 匿名 2018/03/15(木) 09:26:14
昔お笑いで「あるある探検隊♪あるある探検隊♪♪」とやってた人のネタで「ランチのサラダがまだ来ない~♪あるある探検隊♪」というのを思い出した。会場の人たちが「あ~」と納得しているのをみて「ネタで納得されるとスベるより恥ずかしい」と言っていた。+63
-2
-
60. 匿名 2018/03/15(木) 09:26:16
お店の人が忘れてたパターン+38
-1
-
61. 匿名 2018/03/15(木) 09:26:18
また、水田さんは支払った料理代に「ライス代」も含まれていたことに激怒した、とも話していた。客の注文を受けてから作り始めるワケではないライスの料金を、こうしたケースで請求するのはおかしいのではないか、と訴えたのだ。
↑払うと言っておいて、ライス代で激怒してる。なんかレベル低いよ+43
-57
-
62. 匿名 2018/03/15(木) 09:26:35
これ、夜にお酒飲んでる時ならこの人もキレてないでしょうね。ランチ時はあかん。
私ならなんですぐ出せないか理由聞きたいかも。+135
-3
-
63. 匿名 2018/03/15(木) 09:26:35
神経質!って思ったけど時間が時間だから最後は納得した+114
-2
-
64. 匿名 2018/03/15(木) 09:27:02
ありえないわ、クレーマーだな。+15
-41
-
65. 匿名 2018/03/15(木) 09:27:04
たまーにそういう事があるけど、本当の理由をお店側の人に教えて欲しい。
「まだですか」と聞いてからも時間かかっていて、忘れたわけではないのかな?と思ったり。
ガストでグラタンでもあって、悪いけどガストなんて1から作らないだろうしなーって。+47
-2
-
66. 匿名 2018/03/15(木) 09:27:15
>>35
同意。キッチンでも働いていたからわかる。キッチンとホールで連携していれば先手も打てるけど、どちらも機械じゃない人なのでミスやズレはあるから確実にできる訳じゃないと思う。スタッフの立場なら当たり前の事でも、客としての立場なら当然だとは思わないわ。+16
-24
-
67. 匿名 2018/03/15(木) 09:27:23
クレーマー+6
-37
-
68. 匿名 2018/03/15(木) 09:27:57
クレームつけて食べてお金払わない人より愛があると思う+177
-9
-
69. 匿名 2018/03/15(木) 09:28:22
15分じゃなくて17分以上ってやたら細かいけど時計チェックしてる事に引く
その17分はたしかに遅いけど、一応芸能人がそれをSNSで発信する事にさらに引く+17
-53
-
70. 匿名 2018/03/15(木) 09:28:40
一緒に食べたいのはわかるけど「まだ来てませんけどー」って声かけてみれば良かったのにね
+19
-27
-
71. 匿名 2018/03/15(木) 09:28:59
居酒屋でビールは出たけど料理が全然来ない事あった。すぐ出そうなものも頼んだのに。
遅いなぁと思いつつビール飲んでたら後から来た客にはちゃんと出てきた。
時間測ってないけど、途中で一回まだですかって声かけてもすぐ出てこなくて、ビール飲んじゃったのにまだこなかったから店変えた。
出る時に店長がレジまで来て平謝りで(当たり前だ)、お通しも出てないからビール代だけ払うって言ったけど受け取らなかったよ。+84
-1
-
72. 匿名 2018/03/15(木) 09:29:18
気持ちは分からなくもないけど、キレる程でもない。
当事者だったらこの人とは一緒に食事したくないって思う。+24
-19
-
73. 匿名 2018/03/15(木) 09:29:19
忘れられてたか作り間違えたかだよね
メニューが違うから時間に差ができるのは分かりそうだけどとか言ってる人は飲食未経験かな?
17分もズレるならまず先に確認するべきだし、その時差をなるべく出さないように作るのも仕事の一つ
+134
-2
-
74. 匿名 2018/03/15(木) 09:29:27
>>69
SNSで発信してないよ+55
-2
-
75. 匿名 2018/03/15(木) 09:29:39
うちわで愚痴るくらいなら全然いいけどね+15
-4
-
76. 匿名 2018/03/15(木) 09:29:42
お笑い芸人なんだから笑いに変えろ!+33
-19
-
77. 匿名 2018/03/15(木) 09:29:43
タイミング難しいよね
凄い忙しい店だと次々に注文品を
作らないといけないから
時間合わせるのも難しいよね。
6人様来客、とかだとどうなる?+12
-12
-
78. 匿名 2018/03/15(木) 09:29:44
これは確かに注文取る人が不親切
客に時間かかる事を伝えて了承を得る事と
厨房にも同時に提供したいので時間調整頼まないと
+27
-2
-
79. 匿名 2018/03/15(木) 09:29:56
正論かもしれないけど
一緒に行った人にも嫌な気分にさせるしこの人とご飯は怖くて行けないと思った+70
-29
-
80. 匿名 2018/03/15(木) 09:30:10
やっぱり17分は大きいよ
「もう焼き始めてますか?」って聞いてお金払ったならめちゃ正当なクレームだと思う
まだだったらお金払わずキャンセルだけどまぁ店側は正直には言わないか…+109
-1
-
81. 匿名 2018/03/15(木) 09:30:25
そういうこと結構あるからなるべく一緒に来た人と似たようなメニューもしくは同じメニューにするようにしてる。+20
-2
-
82. 匿名 2018/03/15(木) 09:30:42
あまり遅いときは問い合わす+15
-0
-
83. 匿名 2018/03/15(木) 09:30:46
これって良い話だよね神美談+6
-17
-
84. 匿名 2018/03/15(木) 09:30:58
正論だし正当なクレームは本来店側にとっても有益なものだよ。
料理人をしていたから余計にプロ意識に欠けるのが許せなかったんじゃないかな。
毅然と言える人はえらいね。
+154
-2
-
85. 匿名 2018/03/15(木) 09:30:59
>>70
数分の時点で一度声掛けて、そこから十数分また待たされたんだって。+106
-0
-
86. 匿名 2018/03/15(木) 09:31:39
私もやっぱり誰かと食事に行ったら、ほぼ同じタイミングで食べたいと思う。5分位の待ち時間なら待てるけどさすがに17分は店が悪いかなぁ…+88
-0
-
87. 匿名 2018/03/15(木) 09:31:45
「何分経った」って言うから細かいと思われがちだけど、言ってることは正論。
自分で払うと言いながらライス代のことをつっこむのは細かいと思ったけど+90
-3
-
88. 匿名 2018/03/15(木) 09:31:50
>>84
そしてテレビで発信してるのが正論クレーム?+5
-17
-
89. 匿名 2018/03/15(木) 09:32:09
マイナスつけるの早いな+4
-9
-
90. 匿名 2018/03/15(木) 09:32:43
私もカフェラテ頼んだら30分以上かかって電車間に合わなくなるから帰ったことあるよ
前払いだったから返金してもらった
こういうのも食べログとかにカキコミすれば良いのかも
良い悪いじゃなく、時間に余裕のない人は気を付けて行くようになるから+85
-0
-
91. 匿名 2018/03/15(木) 09:32:44
正論なのかもしれないけど、さんま御殿でクレームを流すのってどうよ…+13
-20
-
92. 匿名 2018/03/15(木) 09:32:56
多少は話盛ってそうだけどな。
というか飲食店勤務経験あるなら、おんなじ時間くらいで作れる料理注文するとかできそうだけど。店側がちゃんとできるか試したのかな?+5
-29
-
93. 匿名 2018/03/15(木) 09:33:32
17分はいくらなんでも空きすぎだなあ
実際自分がされたらなんだこの店…って思うだろうな+96
-2
-
94. 匿名 2018/03/15(木) 09:33:35
この話めっちゃわかる笑笑
うるさいと思われると嫌だからあんまりクレーム付けないけど、心の中では水田の言うことめっちゃわかる。
ライス代つけるのもおかしいとおもう。
わたしが店員なら付けない!!!+134
-2
-
95. 匿名 2018/03/15(木) 09:33:45
高級料理店のコースとかだと
タイミング良く料理出してくれるよね。
ホールとの連係がうまくとれてるんだろうね。+73
-0
-
96. 匿名 2018/03/15(木) 09:33:56
お腹すいて余計に期限悪くなりそう+16
-0
-
97. 匿名 2018/03/15(木) 09:33:57
テレビで言うなら店名を言うべき。それ位の覚悟で喋れ。+4
-22
-
98. 匿名 2018/03/15(木) 09:34:00
ここ笑える、凄いよがるちゃん+6
-8
-
99. 匿名 2018/03/15(木) 09:34:02
待ってる17分は長い
+78
-1
-
100. 匿名 2018/03/15(木) 09:31:33
>>85
逆に数分は早いね+12
-3
-
101. 匿名 2018/03/15(木) 09:34:38
飲食経験者が同業にクレームってよくなって欲しいから?それとも自分の意見のおしつけ??
飲食未経験だけど、別にどうでもいい内容だったw+4
-22
-
102. 匿名 2018/03/15(木) 09:34:47
>>92
たぶん飲食店勤務だったから時間調整するのが当たり前だとわかってたんだろう。
普通、時間かかる料理から始めて、あとからパスタ作るとかいくらでも調整できるよね。+84
-0
-
103. 匿名 2018/03/15(木) 09:35:09
少し分かるかも。
家族でご飯を食べに行ったときに定食を注文したんだけど30分以上経っても全然来なくて店員さんに聞いたら数分後に来たけどおかずだけ(冷めてる)でご飯も遅れてきた。
ちゃんと代金は払ったけど一々言わないといけなくて疲れました。+57
-0
-
104. 匿名 2018/03/15(木) 09:35:27
昼休憩の17分は貴重
+70
-0
-
105. 匿名 2018/03/15(木) 09:35:42
4人でパスタ4つとサラダと一品料理をいくつか注文したけど、ひとつの料理が来てから20分以上次の料理が来なくて、全部来るまでに2時間くらいかかった。開店直後でしばらく他の客はいなかったのに。+54
-1
-
106. 匿名 2018/03/15(木) 09:36:41
時間がかかる料理と分かってるなら、「焼き上がりにお時間かかりますがよろしいですか。」先に伝えてくれたりするもんね。
+63
-0
-
107. 匿名 2018/03/15(木) 09:36:57
クレームって単なるストレス発散のイチャモンと、お店側を思っての指摘で全く別物だよね。
これは正論だし店側の不手際な上、お金払って自分は損してるのにちゃんと伝えてるから正当なクレームだと思うよ。
テレビで言うことかって言う人いるけど、別に店の名前出してないし店側に何の不利益もない。+71
-4
-
108. 匿名 2018/03/15(木) 09:37:23
クロワッサンサンドとスープとサラダのセットを頼んだらサラダだけがこなかった。「サラダは・・・?」と店員さんにたずねたら「クロワッサンサンドに野菜が入ってるからサラダはつきません」と。しかしスープとクロワッサンサンドを食べ終わった頃「申し訳ありません、セットのサラダでございます」といいながらサラダかきた。「つかないってさっきの店員さんが」というと「メニューの写真に載っておりますとおり、サラダはつきます」と。コーヒーも飲み終わっていたけど、せっかくだから食べた。+68
-0
-
109. 匿名 2018/03/15(木) 09:37:33
まあね、暇な時ならいいけど
昼休憩のランチタイムとかだったら
時間無いから困るなぁ+35
-1
-
110. 匿名 2018/03/15(木) 09:38:45
>>107
不利益とかじゃなくて、よっぽど怒ってんだなーって印象
お店にクレームつけただけじゃ収まらないぐらい怒ることか?って+14
-9
-
111. 匿名 2018/03/15(木) 09:38:48
お店側(店員)のセンスがないねって話
何品もあれば最初と最後で差が出るのは当たり前だけど
たった二品でそこまで差が付くのはどうなの(笑)
混んでるからって理由なら他のお客さんはもっと待つことになるよね+62
-0
-
112. 匿名 2018/03/15(木) 09:39:51
ファミレスとかも時間合わせたりできるの?注文入ったものから作るんでなくて?+11
-2
-
113. 匿名 2018/03/15(木) 09:40:36
行く店によっては要領が悪く非効率な料理提供をする店はある
客回転率悪そうで儲けられなさそうだなと思ってる+15
-1
-
114. 匿名 2018/03/15(木) 09:40:41
「店側はわざとやるわけ無いけど…」と思ってトピを開いた
その想像を超えて「間違いを正せる俺」に酔っている人だった
店員を追い詰めて何者になりたいんだろう…+12
-29
-
115. 匿名 2018/03/15(木) 09:41:29
さすがに17分ズレたら怒りたくなるのもうなずけると思ったけど最後に「反省させるためにお金払いますとは言ったけどセットに付くライス代まで取るのはありえない」というの聞いてやっぱこの人面倒くさいと思った+38
-20
-
116. 匿名 2018/03/15(木) 09:41:52
いくらなんでも帰るのはねー+5
-20
-
117. 匿名 2018/03/15(木) 09:42:19
>>77
そのような場合は先に断りをいれます
あと、同じタイミングで出せそうなメニューをオススメしたりしますよ+19
-1
-
118. 匿名 2018/03/15(木) 09:42:50
仕事の休憩中、サイゼリアに一人で行ったら30分近く出てこなかった。
文句があるとかじゃなくて、サイゼリアって混んでても割とすぐでてくることが多かったから、珍しいなと思った。
でも最近飲食店も人手が足りてないらしいし、仕方ないのかな。
水田さんがどんな店行ったかはわからないけど、そこも人手が足りてなかったのかな?+43
-1
-
119. 匿名 2018/03/15(木) 09:43:01
これよりもユリアン?ゆりやん?見てリュックベッソン途中退場したことの方がヤバくない?
親日派の人なのに、日本のイメージ悪くなってそう+18
-5
-
120. 匿名 2018/03/15(木) 09:43:26
金持ちぃー+5
-0
-
121. 匿名 2018/03/15(木) 09:44:58
まぁ言うのはいいけどそんなに怒るのは損だね
+8
-6
-
122. 匿名 2018/03/15(木) 09:44:42
前バイトしてたレストランでしょっちゅうミスする学生いた。しかも偏差値高い大学の。
オーダーミスも多ければ料理も落とす、同時に注文されないとセット割つけない、会計ミス、お客さん帰った後もボーっと立って片付けにいかないなどなど
同じ時間帯に入ったらこっちもとばっちり。
頭は良いのかもしれないけど
こんな人使い続ける店側にも不信感で辞めた。
店員のミスの可能性高いよね。+48
-1
-
123. 匿名 2018/03/15(木) 09:45:32
>>108
あなた器の大きないい子ね+23
-5
-
124. 匿名 2018/03/15(木) 09:46:38
>>61
いやー、しれっとライス代つけてるのもなかなか驚くよw+108
-3
-
125. 匿名 2018/03/15(木) 09:47:09
注文してからじゃなくて、後輩のパスタが来てから17分は確かに遅いね。
そういうのでイライラしたくないから、混雑時に人と行く時は待たせないように時間のかからなさそうな物を注文する。+29
-0
-
126. 匿名 2018/03/15(木) 09:47:30
ファミレスだと
一番優先はお子様メニューかな?
そのあとポテトとかサラダとかで
最後にメイン出すようにされてるはず。+18
-0
-
127. 匿名 2018/03/15(木) 09:48:56
うーん…
「同席の客には同タイミングで出す」のは店のサービスの範囲であって、当たり前にしてくれる店は多いけど「されて当たり前」の思い込みもあると思う。だってその食材廃棄でしょ?食材作ってる農家さんとか色々と考えると、店の落ち度は大きいけど、食べてから注意するでも店は反省したと思うよ。+7
-30
-
128. 匿名 2018/03/15(木) 09:49:13
前に小鉢と丼のセット頼んだら丼が来てから30分以上過ぎて小鉢が届いた。デザートまで食べ始めてたしいらないって言ったけど+11
-0
-
129. 匿名 2018/03/15(木) 09:49:43
言わないけど解る。+16
-0
-
130. 匿名 2018/03/15(木) 09:50:01
鶏は食べられずに捨てられたのかな…。+8
-6
-
131. 匿名 2018/03/15(木) 09:51:23
>>130
店の人が美味しくいただきました
たぶん+32
-0
-
132. 匿名 2018/03/15(木) 09:51:37
手もつけてないのに廃棄になんてするわけない。
内部事情知らないお客にはそういう事になってるけど。+53
-0
-
133. 匿名 2018/03/15(木) 09:51:38
>>130
スタッフの賄いになってるといいね+31
-0
-
134. 匿名 2018/03/15(木) 09:52:27
+3
-13
-
135. 匿名 2018/03/15(木) 09:52:36
この人元料理人だから余計に…だと思う+55
-0
-
136. 匿名 2018/03/15(木) 09:53:00
急いでるなら早く出てきそうなの頼めばいいのにね+7
-18
-
137. 匿名 2018/03/15(木) 09:54:47
>>4
ご飯だけ来て、肉全然来なかった事ある(笑+15
-1
-
138. 匿名 2018/03/15(木) 09:55:52
そういえばラーメン屋さんでラーメンと餃子のタイミングが合ってないとか餃子よりラーメンの方が早く来たからって、店で暴れて警察沙汰になるおじさん数年に一度ニュースになるね。
まだ年齢的にこうだけど、「俺間違ってない!」が強すぎて年重ねたらクレーマー老害になりそう。銀行とかで『前は出来たぞ!!早くやれ!!』って騒ぐ爺…。+13
-5
-
139. 匿名 2018/03/15(木) 09:56:18
いや気持ちはわかるよ
両親と某チェーン店食事に行ったとき両親のは出てきてもう食べ終わってるんだけどまだ出て来ない
出てくるタイミングの時にガシャーンって大きな音がしたからお盆ごとひっくり返したんだと思う
それはそれでいいんだけど一言なんか言ってくれればいいのに聞いたら「順番がありますので」って謝りも説明もなしに明らかに後からきた客に次々食事提供者して
私のは両親食べ終わってから30分待っても出てこなくてそれこそ「お代は払います」って料金だけ払ってでたことある
状況説明するわけでもなく謝ったら負けと思ってるのか一つも頭も下げずこっちがクレーマー客くらい思ってるんだろうなって感じだった+75
-0
-
140. 匿名 2018/03/15(木) 09:56:20
ランチの時間で17分
ずれたらイライラするわ。+50
-0
-
141. 匿名 2018/03/15(木) 09:56:33
ライス代は落ちだよね+43
-0
-
142. 匿名 2018/03/15(木) 09:57:06
ホールの人が水持ってくるの忘れてたみたいで、料理持ってきたキッチンの人が気づいて声かけてたんだけど、その料理を出入口すぐのレジのとこに置いて待ってて、なんとなく嫌な気分だった。
お金とか汚いし、舞ったほこりもかかりそうで…。
それだけじゃなくて色々接客態度が雑だったからっていうのもあるけど。+20
-0
-
143. 匿名 2018/03/15(木) 09:57:11
お店に注意したのならテレビで言わなくてもよくない?+6
-17
-
144. 匿名 2018/03/15(木) 09:57:24
お肉が出てきて30分以上ライスがないから
聞いたら今更持ってこられたことがあった
肉食べきった後だし。
+16
-1
-
145. 匿名 2018/03/15(木) 09:57:30
>>133
なってないと思います…。
飲食店で働いてましたけど、賄い用のしか賄いで使えなかったりしました。衛生法上や地域によって違うとは思いますが…。+5
-2
-
146. 匿名 2018/03/15(木) 09:57:45
後から頼んでた人のがどんどん来てたらむっとするのはある+69
-0
-
147. 匿名 2018/03/15(木) 09:58:52
井之頭五郎ならもう一品すぐ食べられそうなものを
待つあい間に食べてそう+6
-0
-
148. 匿名 2018/03/15(木) 09:59:03
ちょっとトピずれだけど、前にあった話。
ラーメンやさんで隣の人が大盛を頼んだのに並が来た。
店員さんに「これ大盛ですか?」と声をかけていた。
しばらくすると大盛が出てきて、「ごめんなさい。さっきの並はサービスします」と言っていた。
てっきり不足分が来るか、交換になると思ったので本人も私もびっくりした。
いい人そうで「ありがとう」と言ってつらそうに全部食べていた。
あれはもう少し考えるべきだと思った。
+65
-0
-
149. 匿名 2018/03/15(木) 09:59:53
うちは間違えたメニューはまかないになってたよ
一旦ラップして保存しておいて+25
-0
-
150. 匿名 2018/03/15(木) 10:00:30
芸能人はあっこれテレビで言おうみたいなのはあるよね+9
-0
-
151. 匿名 2018/03/15(木) 10:00:34
>>144
いや、それは流石にすぐ言おうよ笑
ライスなんてすぐ出せるものなんだし。+17
-0
-
152. 匿名 2018/03/15(木) 10:00:40
>>123 >>108ですが、暇だった+小者で何も言えなかった。クレーム言える人が羨ましい。+12
-1
-
153. 匿名 2018/03/15(木) 10:00:40
華◯与兵衛で、いちごパフェ40分待ったことある。+14
-0
-
154. 匿名 2018/03/15(木) 10:02:55
一応声かけて店が忙しそうだったらなんとなく忙しいんだな…とは思ってそこまで怒ることでもないかなー+11
-6
-
155. 匿名 2018/03/15(木) 10:02:57
>>153
収穫からやってたんだよ
きっと+17
-4
-
156. 匿名 2018/03/15(木) 10:03:56
たまにあるけど飲食店は一部を除いて最底辺が仕事してる場所だからしかたないと思ってるわ。
高級料亭でこんなことされたらがっかりするけど+6
-29
-
157. 匿名 2018/03/15(木) 10:04:32
店にも文句言ったんだし次からは早く出てきそうなのにしよっでいいのにねー+9
-7
-
158. 匿名 2018/03/15(木) 10:05:25
ランチタイムに片方だけこんなに待たせるって忘れてたんだろうね
でも気難しそうな人だね、後輩これからは同じ物頼んだ方が無難そう+28
-5
-
159. 匿名 2018/03/15(木) 10:05:58
>>156
こらっ!そういう事言わないの+13
-2
-
160. 匿名 2018/03/15(木) 10:07:08
そういう顔してる(笑)
ネタの感じで言ってるのが目に浮かぶね+12
-2
-
161. 匿名 2018/03/15(木) 10:08:18
>>152
何なのその謝ると負けみたいな店員
代わりにキレてあげたい
その場で言えない性格でも、私なら地元の人には店名わかる感じでネットに晒しちゃうかも+37
-0
-
162. 匿名 2018/03/15(木) 10:08:44
芸人さんは話盛るからね
本当に17分だったのかな?+2
-14
-
163. 匿名 2018/03/15(木) 10:10:12
>>145
公にしないだけで食べる所は結構あるよ。なんでも廃棄ってバイトに意識させるのも大事だけど。全部の店がそうではない。
デパート内の飲食店とかだと年配者多くて
作り出してから注文変えるおばーさん結構いるんだよね。店の好意で変更するけどテーブルに出してもいない物まで全部廃棄にしてたら大変だよ。+29
-0
-
164. 匿名 2018/03/15(木) 10:13:38
>>156
どんな仕事であれ頑張って働いてる人に対して最底辺とか平気で言えちゃうあなたの頭のほうが最底辺だと思うわ。+28
-3
-
165. 匿名 2018/03/15(木) 10:14:31
正論なんだろうけど、面倒くさい人だなぁと思う
後輩も気を遣っちゃうだろうし、正論なら押し通していい、みたいな風潮が違和感
もちろん飲食店側の対応はダメだけど
+11
-5
-
166. 匿名 2018/03/15(木) 10:18:15
水田さんは正論じゃん。
時間差が嫌なら同じもの頼めってマジで言ってんの?ってぐらい意味分からない。
何で客が店の事考えて食べたくない料理食べてお金払わないといけないの?+95
-1
-
167. 匿名 2018/03/15(木) 10:18:59
>>37
この人は誰に対してもそう
ただ偉そうにしてるんじゃなくて正論なだけ
世渡りが下手
正論は正論でも周りとうまくできなきゃ意味が無い
ある意味かわいそうな人+24
-1
-
168. 匿名 2018/03/15(木) 10:22:01
でも鶏肉の焼き料理がすぐ出てきたら、あれってなるよね
なるべくテーブルで合わせるのとちょっと時間かかるって言えばよかったんだけどさ+4
-3
-
169. 匿名 2018/03/15(木) 10:23:17
全く共感出来ない。
日本の悪しき風習、お客様は神様ですの延長にしか思えない。
日本は過剰にサービスを要求しすぎなんだよ。
それでチップでも払うかというとそうでもないし。
同じものを頼めとは思わないけど、それ相応の高級店に行けとは思う。+5
-32
-
170. 匿名 2018/03/15(木) 10:24:00
トピずれかもしれませんが、私も旦那とレストラン行ったら旦那の分が先にきて、暫くしても私の料理来ないからまだですか?って聞いたら確認してきますって言われた。
そしたら私の注文した料理の材料が品切れてるから別の注文してくれって言われた。
普通すぐに言いに来るもんだし、そこまで忙しそうじゃないのになんだかバカにされた気がして今から作るなら結構ですって旦那の分だけ支払って帰った。
誠意のない店って本当ムカつく。+84
-0
-
171. 匿名 2018/03/15(木) 10:25:03
>>166
だったら待って食べればいいのにって話だよ+4
-14
-
172. 匿名 2018/03/15(木) 10:26:29
>>171
横だけどランチで17分は待たせすぎでしょ。
ランチ終わっちゃうよ。
普通、時間かかるメニューなら店員さんが教えてくれるじゃん。+50
-1
-
173. 匿名 2018/03/15(木) 10:26:33
>>169 これは「お客様は神様」と思ってる案件となんか違う気がするけどな
不当なこと要求するならともかく
「お待たせして申し訳ありません、もう少しお時間いただけますか?」とか声かけ大事
あるとなしじゃ大きく違うだろうし+36
-0
-
174. 匿名 2018/03/15(木) 10:30:12
>>156
あんた最低な見下し婆やね。
バイトしながら頑張ってる学生さん多いよ。飲食店は。+22
-1
-
175. 匿名 2018/03/15(木) 10:32:05
>>172
急いでるのは本人の都合だから時間がかかるか聞くこともできるよね
+4
-18
-
176. 匿名 2018/03/15(木) 10:32:30
>>169
馬鹿なのかなw+17
-2
-
177. 匿名 2018/03/15(木) 10:35:40
後輩を待たせるのが嫌っていう理由であとどのくらいかって聞いたらしい
急いでた訳じゃなさそうじゃん
+20
-1
-
178. 匿名 2018/03/15(木) 10:35:53
家族でレストラン行ったとき、調理上 時間のかかるメニューで「こちらのメニューはお時間少々頂きます。」って言ってくれた。
でも別のレストランで同じテーブルで1人のメニューだけ来なくて、さらに隣の後から注文した料理が揃った時は、上から目線じゃなくて「まだですか?」という趣旨のことは聞いた。+10
-0
-
179. 匿名 2018/03/15(木) 10:37:30
店員に尋ね「あと5分くらいです」と言われスマホで時間を測ったってのはどうかと思うけど、概ね水田さんの主張は間違ってはいないよ。
飲食店配膳の仕事をしてたけど、お客さん二人以上の場合基本的には同じタイミングで提供するのが鉄則。厨房が忙しいなら入店時に「只今込み合っておりお時間が多少かかってしまいますが…」て伺うし。
あと例えばお客さんが五名の場合、提供時に一度に運べないから先に二人分、後から三人分と気を配り配膳するのは当たり前だし。
二人以上で一人だけ先に出すor後に出すってのはやってはならないと学んだよ。
それをしない出来ないお店は残念だけどその程度のお店って事。+57
-1
-
180. 匿名 2018/03/15(木) 10:44:01
>>176 そうみたいwx+2
-0
-
181. 匿名 2018/03/15(木) 10:45:28
自分だけ全然来ないのってやだけどたまにあることだと思ってた
何回かは確認しちゃうけど店の人も「あっすいません」とか申し訳なさそうにしてるから
そんなに怒る気になれないかも…+8
-2
-
182. 匿名 2018/03/15(木) 10:46:09
自分以外の肉料理が運ばれ、私の頼んだ魚料理が来なくて、「今、海で魚獲ってるんじゃない?いいよー、みんな食べちゃってー。」って言ったわたし。+4
-16
-
183. 匿名 2018/03/15(木) 10:48:09
>>182
あるある
きっと今取りに行ってるんだよとかね(*≧∀≦)
おおらかでいいわ!+8
-10
-
184. 匿名 2018/03/15(木) 10:48:50
>>169
何カ国も海外行ってますが、どこも当たり前に同じタイミングで料理出て来ますよ。+24
-0
-
185. 匿名 2018/03/15(木) 10:48:56
今頃収穫してるんだよきっと、とか
おばさんあるある+25
-2
-
186. 匿名 2018/03/15(木) 10:50:34
正論だろうが一緒にご飯いきたくないタイプ+11
-13
-
187. 匿名 2018/03/15(木) 10:50:37
>>175
なんでこっちからこの料理は何分かかりますかって聞かなきゃいけないの笑笑+41
-0
-
188. 匿名 2018/03/15(木) 10:52:10
>>187
急いでるときは聞かない?
たまに聞いてる人見るよ
焼き物って時間かかりそうだし+8
-8
-
189. 匿名 2018/03/15(木) 10:53:09
この人絶対幸せにならないし
すぐ芸能界からも消えると思う。
やっぱり敬遠されちゃうよ、+8
-21
-
190. 匿名 2018/03/15(木) 10:54:31
店のレベルによる
ファーストフードのコーヒーを紙コップで出されて怒るやつは頭がおかしい
ちゃんとした喫茶店なのにコーヒーを紙コップで出す店のオーナーは頭がおかしい
レベルを聞かないとなんとも言えない
+9
-11
-
191. 匿名 2018/03/15(木) 10:54:51
今回は正論という意見も多いが色々細かく見てそうでやだな…+10
-6
-
192. 匿名 2018/03/15(木) 10:55:43
そんな所に日本人?みたいな番組で千原せいじが現地に住む日本人とご飯食べに行ったら
感じの悪い黒人ババアがのっそりのっそり歩いてきて睨むように注文は?みたいな態度とってて
その時から感じ悪かったけど、30分待っても出てこなくて、一緒に行った日本人の人が2時間待たされる事もよくあります。って言ってたな。
でも他の客には普通だったから
明らかにアジア人見下してるんだよね。千原せいじはムカついてもうええわって店出てたけど
同じ日本人でも
>>156みたいに見下す人もいるんだから差別はなくならないわけだよね。+28
-2
-
193. 匿名 2018/03/15(木) 10:55:45
飲食店で働いてたことあるけど、さすがに17分はありえないかな。
時間のかかる料理なら事前に伝えるべきだし、もし忘れてたとかならこんな曖昧にしないで謝罪してすぐにお作りします、ってすればよかった。
でもストップウォッチで時間はかって…はちょっと引いた。
今回のことはお店が悪いと思うけど、この人自身クレーマー気質なんだろうな、と。+29
-8
-
194. 匿名 2018/03/15(木) 10:56:38
そんな手の込んだものじゃなくて連れが親子丼、こっちが盛り蕎麦
そんな場合でも延々待たされることあるよね
そんな場合でも「時間どのくらいかかりますか?」って聞くの?聞かないよね笑
待つのはかまわなくても延々待たされてやっと出てきて食べるのも食べ終わった人待たせるのも気になるし悪い気がしてくるよね
彼はなにも悪くないと思うけどな+43
-2
-
195. 匿名 2018/03/15(木) 10:59:19
おとなしく和牛食ってろ+9
-10
-
196. 匿名 2018/03/15(木) 11:00:15
>>195
うん、全然上手くない+32
-3
-
197. 匿名 2018/03/15(木) 11:00:20
>>192
知り合いが海外の飲食店でバイトしてたとき遅いって文句言うの日本人だけでやだったって言ってた
+9
-4
-
198. 匿名 2018/03/15(木) 11:02:42
>>161 (;_;)ありがと+9
-0
-
199. 匿名 2018/03/15(木) 11:03:48
連れは料理出てきたのにそこから待ってるだけの17分って相当長いよね。
あまりクレームつけられない私でもこんなことされたらイラッとして食べずに帰るかも。+28
-0
-
200. 匿名 2018/03/15(木) 11:03:58
これは、店側が悪い気がする
先に、食べる方も遠慮しちゃうし、後からきて食べる方も、食べ終わった方も気まずい
+24
-0
-
201. 匿名 2018/03/15(木) 11:05:06
>>194
時間差で出てくるのはやだけどだからってもう食べないで帰るってなったら一緒にいる相手も気を使うじゃない
って話じゃなくて?+3
-1
-
202. 匿名 2018/03/15(木) 11:05:37
水田さんの気持ちはよく分かる。
店員が後輩のパスタを持ってきた後、水田さんが5分待って店員に聞いたら「あと7分くらい」って言ってるのに12分以上たっても提供しなかったんでしょ?
そのまま待ってても20分以上待たされてたかもしれないし。+46
-3
-
203. 匿名 2018/03/15(木) 11:06:55
>>201 どっちにしろどんな選択をしても連れに気を使わせるのは一緒でしょ
次の予定もあったかもだし17分も待って出たとしてもなにも悪くないでしょ+6
-1
-
204. 匿名 2018/03/15(木) 11:08:25
ガルちゃんって正当なクレームでも「面倒くさい」「モンスタークレーマーかよ」「お客様は神様は違う」とかの定型文書いときゃいいって人が一定数いるんだよ。
ケースバイケースで自分の頭で考えたらいいのに。
何でも客側が我慢するなら、今後日本のサービス業もどんどん質がわるくなるかもね。
+32
-6
-
205. 匿名 2018/03/15(木) 11:09:41
先行ってて~と後輩に言うという手もある+3
-18
-
206. 匿名 2018/03/15(木) 11:12:29
一緒に食べる意味ないもんね+39
-1
-
207. 匿名 2018/03/15(木) 11:12:55
芸人だから、言い方わざとキツく嫌味っぽく面白く言ってたけど、これは正論。+45
-5
-
208. 匿名 2018/03/15(木) 11:14:39
この人元料理人なんでしょ?だからそんなに時間ずれるわけないと思ったんじゃない
私も忙しいレストランでバイトしたことあるけどコックさんちゃんと考えて料理出してたもん+36
-1
-
209. 匿名 2018/03/15(木) 11:15:23
ランチ時間でしょ?相手と17分も違ってこられたら普通のサラリーマン、OLでも昼休み限られてるしイライラするの当然だと思うけど
更にお代も払ってるからいい客だと思うけど平日の昼にそんなに待てる?
立場変えたら水田さん悪くないのわかると思うけど+55
-1
-
210. 匿名 2018/03/15(木) 11:15:49
>>205
そこまでしてお金払いたくないって私なら思う
それなら一人で食べに行くしって思っちゃう+3
-1
-
211. 匿名 2018/03/15(木) 11:17:49
水田さんの屁理屈ってネタだろうとガチだろうとまあ正論だよね。
自分の意見を持ってて良いと思う。
でも絶対身近にはいてほしくないタイプ(笑)+55
-2
-
212. 匿名 2018/03/15(木) 11:18:03
和食のコースが早すぎたことはあった。お料理に合わせてお酒を飲みながら、のはずが席について30分くらいでデザート以外のもの全てがテーブルに。いちおうコース(というか、懐石)なはずなのに。前菜がまだ残っている状態で椀物や焼き物まで。お造りを食べる間にそれらは冷めてしまうし、テーブルにズラっと並んだ料理に「ここは居酒屋か?」と。何度か利用していた店だったけど、もう行くのをやめた。クレームはとくに言わなかった。ちなみに地元では高級和食店として有名な店です。+14
-0
-
213. 匿名 2018/03/15(木) 11:21:43
>>204
クレーム言うのはいいけどテレビとかTwitterで言うからクレーマーが増えてる気がするんだけど…+9
-2
-
214. 匿名 2018/03/15(木) 11:21:50
>>211
結婚式を抜け出すネタとか正論すぎて好きw
確かに身近にいるとヒヤヒヤしそう+9
-1
-
215. 匿名 2018/03/15(木) 11:26:43
結局お昼食べたのかな+4
-2
-
216. 匿名 2018/03/15(木) 11:28:12
>>213 そういう場合は身内だけで話書いたつもりのTwitter
第三者が拡散させるから意図しない方向に大きくなりすぎる場合もないかな?
書いた以上はそういうのも仕方ないにしろなんでもかんでもRTする煽り魔がいちばん悪いと思う
+0
-7
-
217. 匿名 2018/03/15(木) 11:29:48
>>216
さすがにそれはない
書いた人が悪いよ+6
-0
-
218. 匿名 2018/03/15(木) 11:34:31
ランチで17分は忘れてたんでしょ
事前承諾なしで、これがOKってなると
普通の会社員なら、休憩時間なくなるよ+42
-1
-
219. 匿名 2018/03/15(木) 11:34:50
和光市駅前の鶏肉提供の店で、全く来ないから言ったら、今作ってますといって出てきたのは表面だけ生暖かい冷めた肉が出てきた。
一緒にいた子が嫌がったので何も言わなかったが、明らかに出し忘れ❗
二度と行かないし、周りにお知らせしときました。+9
-2
-
220. 匿名 2018/03/15(木) 11:35:48
面白あと思ってたけどつまんなくなった+5
-4
-
221. 匿名 2018/03/15(木) 11:40:23
喫茶店で旦那はドリア、私はヴォンゴレパスタ、店員さんがヴォンゴレパスタはお時間かかります。先にドリア出してもよろしいですか?って言うからいいですよ~って軽く答えたら、50分くらい待った。
きっと近くの海岸で潮干狩りしに行って砂抜きして時間かかったんだろうけど、何でヴォンゴレパスタにしたんだろうって待ってる間後悔したよ。
お腹空いたベストタイミングで食べたいよね。+21
-1
-
222. 匿名 2018/03/15(木) 11:40:37
パスタと一緒に出てきたら17分でも怒らなかったんじゃないー?+25
-1
-
223. 匿名 2018/03/15(木) 11:41:56
私は料理のタイミング合わせてくれないと嫌だし、サラダとか前菜ぽいものを頼んだら最初に出してほしい派で、店にはそのへん期待するから、この人の言いたいことはよく分かる。
だけど、
連れどうしの客のメインディッシュのタイミングを(何も言わなければ)合わせない店は、その程度の店ってこと。
その程度の店だというのは入る時点でおおよそ分かるものだから、注文時に「合わせてください」とリクエストしておく。
その程度の店に「タイミングが遅い」とか怒るのは無粋だと思ってる。
店構えもある程度ちゃんとしており、店員も学生のバイトたくさん雇っているような店でなく、社員できっちりプロとしてスキルのある店員をそろえているような店(それなりのお値段する店)でタイミング合わせてくれないなら、ふつうにクレームする。+3
-9
-
224. 匿名 2018/03/15(木) 11:43:01
昔家族で行ったとき私のだけ出てこなくてまだかなーまだかなーってなって40分ぐらい待たされたよ(;A´▽`A
+11
-0
-
225. 匿名 2018/03/15(木) 11:44:33
まあどんなまっとうな理由からの抗議でも重要なのは言い方だと思うけど。
これがわからないとこじれるんだよね。
今回のケースでの水田さんの物言いだったら問題ないと思うけど「私でも切れる」とか言ってるガル民はちょっとヤバいと思う。+11
-3
-
226. 匿名 2018/03/15(木) 11:43:41
おそらく、注文を忘れていたんだと思う。私も、ピザ専門店に行ってあまりにも時間がかかるので、来てませんと言ったら、、その店は正直に忘れてましたと言った。忘れてなくて、15分ぐらいかかるなら、焼き鳥は時間がかかります。パスタも焼き鳥と同時でいいですか?と聞くはず。そうしたら、客がそんなに時間がかかるなら俺もパスタなでいいやと選択できるはず。どちらにしても優秀な店ではない。+13
-0
-
227. 匿名 2018/03/15(木) 11:46:34
料理運ばれてきたばかりで、本来は温かい料理なのに冷めてる時とかたまにあるけど、同じテーブルの人とタイミング合わせるために待ってるのかな?
それはそれで嫌だ…。
+6
-1
-
228. 匿名 2018/03/15(木) 11:47:59
待ってそうな芸人さんだったら優しいですね!
素敵です!とかってなるよね
+9
-3
-
229. 匿名 2018/03/15(木) 11:52:29
この人プロの職人さんやったからね。
正論やと思うわ。+14
-7
-
230. 匿名 2018/03/15(木) 11:52:32
これに関しては怒って当然だし、クレーマーではないと思うけど、この人は若干苦手。Mー1の優勝決定の時に、ミキとかこの人の相方はとろサーモンに笑顔で拍手して祝福してるのに、一人だけ気持ちが顔に出すぎでふてくされた感じで大人げないな〜と思った。+18
-8
-
231. 匿名 2018/03/15(木) 11:52:46
おしゃべりとかコーヒー飲んだりして待つよね+10
-5
-
232. 匿名 2018/03/15(木) 11:53:47
正論だけど、わざわざやってやったぜ!って書き込む性格が嫌い+11
-7
-
233. 匿名 2018/03/15(木) 11:54:34
毅然と言える人はえらいねとかいってるし+4
-4
-
234. 匿名 2018/03/15(木) 11:57:57
>>156
傲慢だなあ。
あと、世の中を知らない。
高学歴ハイスペックの飲食店勤務、けっこういるよ。+8
-1
-
235. 匿名 2018/03/15(木) 11:58:03
人手不足で、どこもスタッフが少ないんですよ。
同時に提供するなんて余裕が無いんじゃないかなぁ。+6
-7
-
236. 匿名 2018/03/15(木) 11:59:31
ん?連れのパスタが出されてから更に17分だよね?
そのパスタだって注文して即出たわけでもないだろうしパスタ茹でる時間なんかも含め、注文してから余裕で25分以上は待ってた感じだよね?
連れももう食べ終わってるだろうしクレーマー扱いもどうなんだろう?+27
-3
-
237. 匿名 2018/03/15(木) 12:01:04
まあ正論
でもドヤドヤしい+12
-1
-
238. 匿名 2018/03/15(木) 12:01:15
あのネタ、まんま地なんだね
やっぱりこの人らの漫才嫌い
ここでは人気だけど、私は何が面白いのかさっぱりだわ
+7
-10
-
239. 匿名 2018/03/15(木) 12:01:58
>>236
勝手に盛らないでよ+3
-6
-
240. 匿名 2018/03/15(木) 12:02:46
1000円程度の店のランチならミスが自分にあたってついてないなと思うかな
3000円超えてこれだとキレる+7
-2
-
241. 匿名 2018/03/15(木) 12:03:58
そんなことって何回も外食してたらあることだよね
頼んだのまだ来てないです~って確認はするよね
急いでるときと急いでないときでまた対応変わるしね+8
-1
-
242. 匿名 2018/03/15(木) 12:05:32
>>235
そんな状況の場合は何かひと言でも言ってくれればいいんじゃないかなぁ。
そちら少々お時間かかりますがよろしいでしょうか?とか何かあればのんびり待てる人も多いと思う。
こっちから聞かなきゃ言わないとかあと7分ぐらいとか適当に答えるのは誠意がないよね。+5
-0
-
243. 匿名 2018/03/15(木) 12:06:09
畑まで野菜取りにいってるのかね〜とか言って待つやつね
みんな経験あるっちゃある
+13
-2
-
244. 匿名 2018/03/15(木) 12:06:25
こんなにもずれることって私は経験ないし、正直、店側はオーダーのさばき方ミスったんだと思う。(ひどいと忘れてる可能性もある)
そうじゃなかったとしても、一言あるべき。「鳥の料理は少し後になります」とか、客に伝えることで店側になんの負荷があるわけでもないのに。+9
-0
-
245. 匿名 2018/03/15(木) 12:08:32
こんなの全くクレーマーじゃないよ。本当のモンスタークレーマーをここの人に見せてあげたいわ!(観光地のホテルレストラン勤務)+19
-1
-
246. 匿名 2018/03/15(木) 12:09:21
時間がかかってる場合大丈夫か聞いてくれるところ多いけどなかったのかな?15分以上かかるならオーダーしたときに案内ありそうだけど
パスタ出てから17分だし、パスタ出てくるまでも時間がかかってるはずだから17分以上待ってもまだ出てこなかったんでしょ?声かけてあと運ぶだけなら納得はしなくてもここまで言わないだろうし、代金受け取れないって言うくらいだから更に待たされそうな感じだったから帰ったとかじゃないのかな+6
-0
-
247. 匿名 2018/03/15(木) 12:10:10
声あらげたり他のものも全部タダにしろとか無理なこと言うなら悪質なクレームだと思うけど、これは思わないな
店側が改善するべき問題だよね
謝罪と感謝と改善をしないと+13
-1
-
248. 匿名 2018/03/15(木) 12:10:29
一流の、食へのこだわりあるプロとか高級店なら
当たり前の意識ではあるよね
フレンチや懐石なんてまさに食べる順番、タイミングとかこだわった食だもん+8
-1
-
249. 匿名 2018/03/15(木) 12:10:36
時間のかかる料理は客側に一言必ず伝える。日本じゃなくても割と当然だよ。パラオやタイの屋台ですら「ちょとジカンカカル」の一言あるのにw+6
-0
-
250. 匿名 2018/03/15(木) 12:12:48
>>232
書き込むのは微妙かもなー でも店の名前だしてないなら私はセーフかな+5
-1
-
251. 匿名 2018/03/15(木) 12:14:13
でもTVで言わなくて良かったのにね
ネタでやってたから笑ってたけどほんとにこういう人なんだー(-.-)ってなっちゃった+10
-9
-
252. 匿名 2018/03/15(木) 12:14:29
私も似たような感じでイタリア料理屋でピザとか色々注文してペペロンチーノも注文した。
でもペペロンチーノだけ全然出てこなくて他の料理は完食。
注文した店員さんにパスタはまだですか、と聞くと厨房に確認した直後に慌てて調理してる様子が伺えて同時にジャーって音とニンニクの匂いがプーンとしてきた。
店員さんに「注文通ってなかったんですか」と聞くと「通ってました!」と強気に言われて何だかなぁって感じだった。
そこは素直に謝ってほしかった。
+43
-0
-
253. 匿名 2018/03/15(木) 12:14:40
>>239
再度読めばわかるけど盛ってないよ
25分は仮定でしょ?17分以上かかってるって書いてる+11
-0
-
254. 匿名 2018/03/15(木) 12:14:59
>>4
ご飯でお腹いっぱいになると、肉の追加注文がへるから。+1
-0
-
255. 匿名 2018/03/15(木) 12:12:15
遅いのはまだ許せる。
時間差がありすぎるのが一番困る。
仮に待ってたら最初の人の冷めるし、食べてたらもう終わる頃でしょ?
食べてるの見てる方も見られてる方も嫌だよ+25
-0
-
256. 匿名 2018/03/15(木) 12:17:55
>>239
どこ盛った?
パスタ出てから17分以上なら注文してからはもっと待ってるんじゃないの?
でもこの人もストップウォッチとかちょっと異常w+18
-0
-
257. 匿名 2018/03/15(木) 12:20:06
同じ料理食べればよかったんじゃないかな+2
-10
-
258. 匿名 2018/03/15(木) 12:21:22
鳥からやけや!ってことね+3
-0
-
259. 匿名 2018/03/15(木) 12:21:49
遅い方に合わせて、同時に提供すればいいのか。
+6
-0
-
260. 匿名 2018/03/15(木) 12:23:28
飲み物先出してくれるのはいいけど
料理おそすぎて飲み物のみおわってるときがある。
だからもう一緒に持ってきてくださいって言うけど
一緒に持ってきたらきたで水だけで10分以上待たされる。 どうしたもんだか+5
-0
-
261. 匿名 2018/03/15(木) 12:23:56
>>256
どーもすみませんでしだー+7
-7
-
262. 匿名 2018/03/15(木) 12:26:48
急いでたら、早い段階でいえばいい+5
-2
-
263. 匿名 2018/03/15(木) 12:26:48
水田さんのだけ時間がかかったから、という理由で怒ったと書いてる方が多いけど論点はそこなのかな?一緒に食べる相手がいて片方だけが遅かったら相手が食べ終わってしまうから、という意味じゃないの?あまりに時間かかるなら、こちらの料理は時間を頂きますって了承を得るのも普通かなと思うけど、二人で食事に来てるのだからある程度、二人の食事が運ばれてくるタイミングを合わせて欲しいって伝えたかったんじゃないのかなぁ?お金払ってまで伝えたなら正論。+21
-1
-
264. 匿名 2018/03/15(木) 12:27:15
ガルちゃんやってたらあっとゆーまだけどね+4
-5
-
265. 匿名 2018/03/15(木) 12:29:18
正論か正論じゃないかは個人に任せるとして、こんな奴とご飯たべにいきたくないわ。+12
-5
-
266. 匿名 2018/03/15(木) 12:30:07
>>239
足し算出来ない年齢の子はガルちゃんやっちゃダメ。+3
-1
-
267. 匿名 2018/03/15(木) 12:30:11
800円くらいのランチならガタガタ言うなや
3000円とかするランチなら文句言ってもいい
安い金しか払わんのなら文句いうな+3
-18
-
268. 匿名 2018/03/15(木) 12:30:18
ちょっと面倒くさい旗という印象は受けるものの、不満はごもっともだと思う。さすがに20分近く空いたらパスタ食べ終わる。笑+20
-1
-
269. 匿名 2018/03/15(木) 12:30:53
>>266
ごめんなチャイ+0
-5
-
270. 匿名 2018/03/15(木) 12:31:01
飲食店で働いた経験がある側から言わせてもらえば、別にワザとしてるわけじゃないのに混雑時にこれ言われたらイラってくる。
私がいたお店は出来るだけ同じタイミングで出すようにしてた。
お客様は貴方たちだけじゃない、時間帯で提供時間は多少変わるのも理解していただかないと益々飲食店で接客する人減るよ。+13
-13
-
271. 匿名 2018/03/15(木) 12:31:02
パスタが出来るまでの時間+17分
で、まだ料理が出てこない。
昼休み終わるな。
+14
-1
-
272. 匿名 2018/03/15(木) 12:31:31
これは私もいらっとするかも。
時間があれば待つけど、時間がなかったらもういいですって帰るな。+14
-0
-
273. 匿名 2018/03/15(木) 12:31:37
急いでるか急いでないなんて関係ないわー
急いでなくても相手のパスタが先に来て、17分待たされたらムカつくわ+14
-1
-
274. 匿名 2018/03/15(木) 12:31:42
>>268
旗になってしまった。笑
面倒くさい「人」です+3
-0
-
275. 匿名 2018/03/15(木) 12:32:02
>>269
>>261
ああ、おっさんだったのか。しゃあない。+2
-1
-
276. 匿名 2018/03/15(木) 12:33:46
店が悪いとは思うけど一緒にいる人が怒ってるときほど気まずいものはないよね…
+18
-2
-
277. 匿名 2018/03/15(木) 12:34:27
>>275
てへ(*^^*)+0
-3
-
278. 匿名 2018/03/15(木) 12:34:48
相方は好きだけど、こいつ嫌い+1
-8
-
279. 匿名 2018/03/15(木) 12:34:58
>>272
それはそうだ+7
-0
-
280. 匿名 2018/03/15(木) 12:35:02
私、旦那とらーめんが30分ずれたことがある。
オープンしたてで店員さんみんなバタバタしてて、席も隅っこのテーブルだった。もっと早くきてないって言えば良かったのになぜ30分待っちゃったんだろ。500%忘れられてるだろ。+12
-0
-
281. 匿名 2018/03/15(木) 12:36:59
ちゃんとコメ読んでないけど擁護してる人多いのかな
明らかにイメージダウンだな
こんなのと一緒にいたら些細なことでも文句言われそう
いちいちテレビで発言するところがまたね
器が小さいめんどくさい人間だわ
ネタは割と好きだったからがっかりだな+15
-9
-
282. 匿名 2018/03/15(木) 12:40:18
17分は遅すぎるし正論だろうけどこの人の場合1分でも遅れたら遅いな〜って思ってそう+5
-2
-
283. 匿名 2018/03/15(木) 12:41:03
スキマスイッチのハタハタ事件思い出した
こういうのはイラッとしたり不満に思っても心の中に留めておいた方が良かった+16
-3
-
284. 匿名 2018/03/15(木) 12:41:12
>>281
なんでもめんどくさい人間で片付ける人のほうがよっぽどめんどくさがりだと思う。+5
-10
-
285. 匿名 2018/03/15(木) 12:42:17
めんどくさがり
日本語違くない?+1
-7
-
286. 匿名 2018/03/15(木) 12:42:24
>>270
自分も飲食で働いた経験あるけど、この不満は別にクレーマー扱いされるものじゃないと思う。ストップウォッチではかったり、金を払うことで反省させるみたいな執着はちょっと異常に感じるけど。笑
あなたが言うとおり提供時間に「多少の」差は出るにしても、17分が多少の差なんだろうか。全く同じタイミングで出せとは言ってないよね。
それに「わざとしてるわけじゃない」が通るなら、どんなミスだってそりゃわざとではないよって話になる。
+35
-2
-
287. 匿名 2018/03/15(木) 12:42:36
この人元料理人なんだよね?だから普通の人以上に気になってしまうというところはあるかもね。
+7
-0
-
288. 匿名 2018/03/15(木) 12:43:09
焼き鳥に合わせてたらパスタも20分ぐらいかかったのかな+4
-0
-
289. 匿名 2018/03/15(木) 12:44:25
クレームしてはないけど、居酒屋なんかで肉料理数品と白いご飯注文したら白いご飯だけを真っ先に出すお店
ご飯先に出して肉料理出てくるの10分後とかだよ、ご飯冷めるし
最初のオーダーで白いご飯言うとけっこう先に持ってくる店多いんだ
最近は肉料理と一緒に持ってくるように言うようにしてるけど、そこまで説明しないとわかってくれないのかな+6
-0
-
290. 匿名 2018/03/15(木) 12:46:09
毅然とした態度でいってやりましたよ
ガル民絶賛+4
-1
-
291. 匿名 2018/03/15(木) 12:49:01
M-1グランプリのとき「和っ牛っ!」って応援してたけどモウいいや+2
-14
-
292. 匿名 2018/03/15(木) 12:49:00
この人が店員だったらスムーズだろうな。
ちゃんと考えてる店員がいい。
+11
-3
-
293. 匿名 2018/03/15(木) 12:50:22
気持ちは分かるけど、
いちいち他人に報告すること、
「店が反省するから」とか「俺みたいな被害者」とか言う精神が大嫌い。
彼氏だったら別れるかも。
+8
-10
-
294. 匿名 2018/03/15(木) 12:45:41
遅いとイライラしちゃうのはわかる。
でもそのあと"もう料理いいです。でもお金は払います。"って言ったのに
ライス分まで取られた!と怒ってたのは違うと思った。
払うと自分から言ったならそこで怒るのはおかしい。
ライス分抜いたら抜いたで"払うって言ってるだろ!"とさらに怒られるかもしれないじゃん。
小さい男だなーと思った。+13
-7
-
295. 匿名 2018/03/15(木) 12:52:09
お金払ったら店は反省する、って納得。
メニューが違ったとはいえ、17分も料理提供の差があるのは忘れてるか他のテーブルに出してしまったとかだと思うな+8
-0
-
296. 匿名 2018/03/15(木) 12:52:45
以前ジョリー◯◯◯でドリアみたいな焼き物頼んだら一緒に頼んだピザを食べ終えて10分以上経ってからドリアが焦げたので焼き直しますと言われて、その後5分で出てきて意味が分からなかった。最初の時点でかなり待ったし、焼き直したら短時間で出てくるのも謎、、、+10
-0
-
297. 匿名 2018/03/15(木) 12:52:59
まぁお金払ったならいいかもね。
この人も料理人だし。+9
-2
-
298. 匿名 2018/03/15(木) 12:55:21
水田ってモラハラ臭すごくない?
漫才生で見たことあるけど、本当にこんな感じで女に接してそうで全く笑えなかった+13
-7
-
299. 匿名 2018/03/15(木) 12:56:27
店員に言うにしても普通に「オーダー忘れてませんか?」位いなもんじゃないの?
そこまでする程とは思えないしそんなことテレビで言うかね+9
-4
-
300. 匿名 2018/03/15(木) 13:04:30
一緒に食事に行きたくないタイプ。
恥ずかしい。
+14
-6
-
301. 匿名 2018/03/15(木) 13:14:23
旦那とか彼が
「食べなくても払います。僕が支払うことによって僕みたいな被害者が出なくて済むじゃないですか」
なにカッコつけとんじゃー
食えやーってなるよ+30
-6
-
302. 匿名 2018/03/15(木) 13:14:46
普通に遅いなら焼鳥まだですか?って聞いたら済む話だったんじゃないの。お店側が忘れてたんだと思う。+10
-5
-
303. 匿名 2018/03/15(木) 13:16:07
何がダメかって遅いなら両方遅い方が良い。
別にクレーマーでもなんでもないよ。
お客さんが他にいるのも水田は飲食店で勤めていたら尚更分かると思うし。
お金払わなかったり、意見を言わないで押し殺してたら店の為にもならないし。+26
-3
-
304. 匿名 2018/03/15(木) 13:17:33
>>302
後輩のご飯きてから五分経った辺りにまだですか?と聞いたらあと7分ほどと言われたのに結果12分ほど過ぎたってことだよ+11
-1
-
305. 匿名 2018/03/15(木) 13:20:11
私も17分も待たされるの嫌だわ+20
-1
-
306. 匿名 2018/03/15(木) 13:29:08
自分が料理人の立場だったからこそ我慢ならなかったんだろうね。
私も相手がもうすぐ食べ終わるって頃に出されたことあるからズレズレのタイミングで持ってこられるのは不快。
これじゃ一人で食べてるのと変わらない。
混雑してたから?それとも忘れられてたから?って考えてもわからないから文句も言えなかったけど。+15
-1
-
307. 匿名 2018/03/15(木) 13:32:58
元のニュース記事では「鶏肉の焼き料理」を頼んだと書いてあるのに
スレッドのここまで下がると
「焼鳥」頼んだことになっているのにうけてしまった。
さんま御殿見たけど水田さんは真っ当なこと言ってたと思う。
帰っちゃうのは厳しいかなと思うけどそれこそ時間がなかったらしょうがないしね。+34
-3
-
308. 匿名 2018/03/15(木) 13:40:30
まさに今日、取引先とランチだったので自分は一番早く出てきそうな日替りにしておいたのに自分だけ15分くらい遅れて出てきて焦った。
ほんと食べた気しなかったよ。+23
-1
-
309. 匿名 2018/03/15(木) 13:45:12
水田さん嫌いじゃなかったけどストップウォッチのくだりでゾワっとした。
結婚したら理詰めでモラハラしてきそう…+17
-3
-
310. 匿名 2018/03/15(木) 13:53:37
>>281
ネタが好きだったらこの話でがっかりするのはおかしい!!笑
ネタが好きなら水田の性質だいたいわかるでしょ笑+8
-2
-
311. 匿名 2018/03/15(木) 13:54:52
焼肉屋で一通り注文した時にシャーベットも頼んでたんだけど、1番初めにシャーベット持ってこられた時エーッて思った。
店員さんにシャーベットは出来れば食後に持ってきて欲しいって言ったらすいません、でももう作ってしまったので…って言われたから仕方なく食前にシャーベット食べた。
なんかモヤモヤした。+16
-1
-
312. 匿名 2018/03/15(木) 13:58:44
水田さんいいかんじ+10
-5
-
313. 匿名 2018/03/15(木) 14:01:23
店側もうまく時間調整出来ないのなら、ランチの時間はパスタかサンドイッチのセットメニューだけにするなりして、色々工夫すれば良いだけの話だものね+11
-0
-
314. 匿名 2018/03/15(木) 14:02:07
そんな時間かかるもんならランチのメニューからは外すべきやわww
ランチの17分はあかんww+27
-0
-
315. 匿名 2018/03/15(木) 14:07:23
一回あったのは
ドリンクだけでて
料理が出てこない居酒屋さんとか。
30分たってもドリンクしか来ない状況に
さすがに参ったよ+9
-0
-
316. 匿名 2018/03/15(木) 14:14:28
パスタもゆで時間とかあるから17分はかかりすぎだよね
グラタンとかピザとかオーブン使う料理で遅いならオーブンに空きがないのかな?って思って我慢出来るけどさ+6
-0
-
317. 匿名 2018/03/15(木) 14:31:03
和牛が好きでラジオも聞いたりして
水田さんのクセのある性格についてはすでに知っています。
こんな感じの「性格が細かいがためのエピソード」にも慣れているからか
この間のさんま御殿の話も通常の水田さんの面白い話として爆笑して聞いてましたが
わたし、おかしくなっていますでしょうか。
スタジオの引いている空気が逆に違和感だったのですが。
クセはあるけど可愛らしいところもある方なんですけどねえ。+24
-3
-
318. 匿名 2018/03/15(木) 14:39:23
>>307
同意。みんな焼き鳥連呼しててパスタと同じ店で焼き鳥?と不思議だったw
焼き鳥w+11
-0
-
319. 匿名 2018/03/15(木) 14:40:00
>>285
合ってるよ。普通に言う。+1
-0
-
320. 匿名 2018/03/15(木) 14:42:14
どういう雰囲気の店かわからないけど、注文したのってパスタと肉料理だから、この場合店側がシェアすると思ってわざとずらした可能性もあるのでは?
ちょっとしたトラットリアでも通常パスタの後→メインだし。
そういう時はオーダー時に、それぞれのオーダーなのてま同じ時ぐらいに持ってきてもらえるように一言言うようにしてるよ。+1
-10
-
321. 匿名 2018/03/15(木) 14:43:12
おしゃれな夜カフェ入ったらご飯が出てくるの1時間以上待たされた。
ジュースも20分以上待たされた。
客の入りはほどぽど。満員ではない。
店員はずっと忙しそう。
でも1時間以上…店員の態度も悪かった。
二度と行かない。
+9
-0
-
322. 匿名 2018/03/15(木) 14:44:25
「今日は一人で営業してるので時間がかかります」と張り紙されてる洋食屋さん
、覗いたらお客さん誰もいなかったし店員も暇そうだったから入った。
そしたら注文とって料理し始めてから本当に時間かかって25分くらい待った。
お客さん一人でもそこまでかかるんなら、盛況しだしたら
どうなるんだろうと思った。それか皆遠慮して入らないのかな?
+8
-0
-
323. 匿名 2018/03/15(木) 14:44:27
5分くらいなら水田ちっさ!って思うけど17分は確実に店のミス!
作り忘れかオーダー伝え忘れか時間がかかるのに了解を得ていなかったのか。分からないけど17分はお店側も反省するべき!+15
-1
-
324. 匿名 2018/03/15(木) 14:45:43
>>221
ヴォンゴレで間違ってないけどガルちゃんで書くと「ボンゴレだろw」ってずっと笑い者にされるよ。アルミフォイルの人も間違ってないのにずーっと笑い者にされてるんだから。+2
-1
-
325. 匿名 2018/03/15(木) 14:47:04
後輩の手前かっこつかないのも嫌だったんだろうな〜。+2
-1
-
326. 匿名 2018/03/15(木) 14:47:29
ランチの時なら本当に分かる。
この前休憩中に後輩が教えてくれたパスタピザ食べ放題のお店に行ったら並んでいたのでどれくらいかかりそうか聞いたら、席は空いてるからあとは片付けるだけなのですぐだと。
そこから10分経っても案内されず、まだですかと聞いたら3秒で案内された。
ピザだからそこからまた時間もかかるし、最初から少し時間かかると言ってくれてれば他の店行ったのに。
全然食べれなかったけど金額は変わらないから払ったけど、お腹もたまらないし時間気にしてせかせかするし、ランチの時は確かに少し言いたくなるわ。+4
-0
-
327. 匿名 2018/03/15(木) 14:47:38
>>320
鶏肉料理とライスをセットとして注文しているようなので
おそらくそういう勘違いでもないでしょう。
純粋に時間がかかってしまったんですかね。
+9
-0
-
328. 匿名 2018/03/15(木) 14:48:48
時間に対しては正論なとこもあるけど
めんどくさい人ではある+11
-0
-
329. 匿名 2018/03/15(木) 14:44:29
和牛が焼鳥にキレてるww+6
-0
-
330. 匿名 2018/03/15(木) 15:02:15
同じテーブルの客に同じタイミングで料理を出すのは至極当たり前のこと
多少時間がかかるなら注文時に確認してくれるし、同時に提供しましょうか?と声かけもしてくれる
飲食店で働いてる人間にとってはそれが当たり前なんだけど、ここのお店は違ったのかな+10
-0
-
331. 匿名 2018/03/15(木) 15:03:05 ID:FfjcGh3QW5
この人前に、LINEのグループでたむけん会なるものがあるみたいで、そこにたむけんが何か用件を送ると一斉に後輩たちから「了解しました!」と返ってくることに対して、「了解しましたのみのLINEはいらないんじゃないでしょうか。本当に大切な用件の見通しにつながる恐れがあります」みたいな死ぬほど長いLINEをグループに送ってその後そのグループLINEに誰も一言も言葉を発さなくなったみたいな事ダウンタウンDXで話してたな。
正論やからしんどいみたいな事みんなに言われてた気がするwwなんだろう、正義感が強すぎるのかな??+19
-1
-
332. 匿名 2018/03/15(木) 15:03:39
ランチの時なら本当に分かる。
この前休憩中に後輩が教えてくれたパスタピザ食べ放題のお店に行ったら並んでいたのでどれくらいかかりそうか聞いたら、席は空いてるからあとは片付けるだけなのですぐだと。
そこから10分経っても案内されず、まだですかと聞いたら3秒で案内された。
ピザだからそこからまた時間もかかるし、最初から少し時間かかると言ってくれてれば他の店行ったのに。
全然食べれなかったけど金額は変わらないから払ったけど、お腹もたまらないし時間気にしてせかせかするし、ランチの時は確かに少し言いたくなるわ。+4
-0
-
333. 匿名 2018/03/15(木) 15:14:56
>>37
ん?トピずれなコメントだけど大丈夫?+2
-3
-
334. 匿名 2018/03/15(木) 15:17:51
こいつ見るからにめんどい男だよね
やっぱり料理人って癖あるやつ多い+3
-16
-
335. 匿名 2018/03/15(木) 15:19:11
正論だとは思うけど、これをとろサーモンの久保田あたりがやったら、炎上するかもしれないね。+5
-0
-
336. 匿名 2018/03/15(木) 15:32:26
>>317 さんまが全否定だったね。そしてさんまにイエスマンのヒロミと若槻も。ダウンタウンの番組は水田の細かいエピソード大ウケだったのに。+20
-1
-
337. 匿名 2018/03/15(木) 15:35:06
番組見てたけど真っ当なこと言ってたよ!
いきなりキレる訳でもなく、店員に確認もしてたし。悪いのは店員だと思うなあ。忘れてたなら忘れてたで一言謝罪すべきだし、時間がかかるなら最初に言うべき。
私も一回カフェで友達とランチしてて、友達の料理は出てきたのに私のは30分も出てこなくて、声をかけたところ今ご飯炊いているのであと30分かかりますって言われた時はキレた。(友達のもご飯使ってる笑)結局ランチに行ったのに私はなにも食べれずに店を出た。+14
-1
-
338. 匿名 2018/03/15(木) 15:46:07
最近似たようなことがあり、もやもやしていた!
パスタを鶏にあわせて、調理すればいいのになと思う。。同時じゃなくとも近づける努力はするのが、プロだと思う!+10
-1
-
339. 匿名 2018/03/15(木) 15:49:06
私も店に怒ったことがある。わたしのうどんが先に来て子供のお子様ランチの遅いこと遅いこと。うどん伸びるし冷めるし、お母さん先に食べるねって言って、食べ終わってもしばらく来なかった。私のが遅いのはいいんだけどね。+8
-0
-
340. 匿名 2018/03/15(木) 15:49:23
食べれなかったからイライラするのはわかるけど
テレビで話す時点でネタに使うのはあーぁ
小さい男だな+3
-6
-
341. 匿名 2018/03/15(木) 15:57:31
私は注文忘れられててずっと待ってた事ある。友達ももうほとんど食べ終わってて店員呼んだらすみませんも言わずに、どうします?とか言うから食べないで店出たわ。
もっと早く店員を呼んで聞けばよかった。忙しいのかなー?と思って気を使って我慢しないでガツガツ言った方がいいって学んだ。+9
-0
-
342. 匿名 2018/03/15(木) 15:57:40
焼き鳥って時間かかるよね、つくるのに。
作り置きして提供するときにもう一度焼き直すくらないじゃないと、まにあわないと思う。
お金払ってるなら、いいんじゃないの?+1
-5
-
343. 匿名 2018/03/15(木) 16:06:16
提供時間は大事だよ。あまりに遅かったりテーブル内でズレてたりすると連れと一緒に食事楽しめないし、一緒に来てる意味ない。食べる気も失せてくよ。
自分がバイトしてた頃、手際のめちゃ悪い社員が全然オーダー回せないせいで混雑時はひたすら各テーブルに謝りに行くってことあったなぁ。。+9
-0
-
344. 匿名 2018/03/15(木) 16:08:52
>>342
また焼き鳥が復活してる。
だから焼き鳥じゃなくて、鶏肉の焼き料理だよー!
+9
-0
-
345. 匿名 2018/03/15(木) 16:12:13
>>336
そうでしたね。
ヒロミも若槻千夏も、そんなこと自分の身に起きたらまっさきに文句言いそうなのに。
と思って見てました。(偏見です、すみません)+15
-1
-
346. 匿名 2018/03/15(木) 16:13:39
注文してから17分じゃなくて、パスタが出てきてから17分でしょ?
そりゃ遅いよ…
3分でもずれて提供するの嫌だもん。
あ。飲食店勤務です。+15
-1
-
347. 匿名 2018/03/15(木) 16:20:52
>>4
店側は肉食べて欲しいからわざとだと思ってる。+4
-0
-
348. 匿名 2018/03/15(木) 16:21:14
>>320
2人で行って確かめもせず勝手にシェアだと思って時間ズラすとか店員無能すぎる笑
ライスも頼んでんのに。
んなわけねーだろ笑+8
-1
-
349. 匿名 2018/03/15(木) 16:22:30
しつこい焼き鳥変換信者なんなの?+9
-0
-
350. 匿名 2018/03/15(木) 16:36:50
これ後輩もキツいな。
先輩の来てないのに、ご飯目の間なのに、17分もあったのに...
食べれたのかな?+12
-0
-
351. 匿名 2018/03/15(木) 16:37:07
>>336
見てないけど
お前、それはアカンやつやー!ヒー
とか言ってるとこ想像しちゃった
+7
-1
-
352. 匿名 2018/03/15(木) 16:44:04
水田ファンなわけでもなんでもないけど、こーゆー時キレる人はお金払わないほうが多いだろうから、水田はキレながらもロスにならないように店側の事も考えたんじゃないかなと思う。
トークネタとしてウザい感じにしてるんだろうけど、冷静に考えたらイヤな思いをして食べてもないのにオーダーした以上はお金払うなんてなかなかできない事だと思った。+37
-3
-
353. 匿名 2018/03/15(木) 16:45:16
料理人ならチキンステーキ系は時間がかかるのわからなかったんだろうか?+4
-18
-
354. 匿名 2018/03/15(木) 16:48:32
水田調子乗っとらんか?
オリラジみたいになるなよー+7
-19
-
355. 匿名 2018/03/15(木) 16:51:07
水田に付き合い10年もコンビを組んでいる川西の精神力の方が怖い。。+33
-3
-
356. 匿名 2018/03/15(木) 16:53:04
この話とは少し違うけど、熊本の阿蘇に旅行に行った時に
有名な?人気のあるハンバーグ屋さんに行った。
満席で断られてる人もいたけど私たちはギリギリ入店できた。
その時点で少し待つのは覚悟してたんだけど
注文から30分して、やっと来たと思ったらライスのみ。
そこからさらに15分してハンバーグ。もうライスは冷めてカピカピだった。
そして、さぁ食べるか!と思ったら、フォークや箸などが無い(笑)さすがに笑った(笑)
観光先でのことだから急いでないし良かったけど、仕事中のランチでされると怒っただろうな。+23
-0
-
357. 匿名 2018/03/15(木) 17:06:11
安い価格の店なら順番ぐらいズレてもそれなりに安いんだから仕方ない。食事の順番などゆっくりちゃんとしたサービスを受けたければ高い店に行け。ちゃんとやってくれるから。だから高いんだ。安い店で文句言うな!+2
-13
-
358. 匿名 2018/03/15(木) 17:16:20
5分でも先に食べてるほうは申し訳ない気持ちになるもんだよね。後輩気まずかっただろうなー。+17
-1
-
359. 匿名 2018/03/15(木) 17:19:03
17分待ったってキッチリ覚えてるところに感心した。
私だったら、何分かな?15分くらい?20分かな?まぁ、いいよ!忙しい時にごめんね!次は頼むよ!ってなっちゃうw
+9
-11
-
360. 匿名 2018/03/15(木) 17:24:20
>>353
わかってるだろうけどそれは水田が考える問題じゃなくない?
配膳のタイミングは店側が考えなきゃいけないと思うんだけど。時間かかるだろうから連れと一緒のパスタにしよう!って考えて頼む方がめんどくさい…。+21
-2
-
361. 匿名 2018/03/15(木) 17:26:20
>>334
何その偏見
外食しないほうがいいよ+10
-5
-
362. 匿名 2018/03/15(木) 17:27:52
ファミレス経験者ですが、料理によって差が出るのは当たり前。だから、キッチン側が調整するのも当たり前。
ただ、人手不足なので本当に使えない人や、高校生、大学生が料理つくってたりするから、
何かあってクレームを出しちゃう人は、ぜひ安い店には来ないでいただきたい。
全員従業員が責任とれない学生ばっかりの時もあるし。
チェーン店はそんなもん。
文句あっても、二度とこなければいいだけだし、
ツイッターとかで拡散してくれたらいいと思う。
水田さんがどこのどんな飲食店の事言ってるのか分からないけど、怒るのは当然だけどね。
+24
-4
-
363. 匿名 2018/03/15(木) 17:35:20
>>362
高校の時ロイホでバイトしてたけど、キッチンに素人学生はありえない。ちゃんと調理資格ある人達だったよ。+12
-3
-
364. 匿名 2018/03/15(木) 17:39:27
イタリアンの店でバイトしてた時、キッチンもホールもやったけど
席が35席ある店で、出勤人数3人の時にめちゃくちゃ混んで、50分待たせてしまったお客さんいたけど、
怒る人が誰1人いなかった。所謂高級住宅街にあった店なんだけど。民度高すぎ!と驚いた。
お店は、シフトもまともに組めない店長が無能すぎて潰れたw+6
-19
-
365. 匿名 2018/03/15(木) 17:47:33
連れとの料理提供の差が17分てひどいでしょ。
オーダーちゃんと通ってたの?って疑うわ。
文句までは言わないかもしれないけど
そんな店二度と行かない。
水田は悪くないと思う。+29
-2
-
366. 匿名 2018/03/15(木) 17:54:13
面倒な人だって知ってるから、面白いと思って話しを聞くと面白い。
正論かどうかは正直どうでもいい。
+7
-3
-
367. 匿名 2018/03/15(木) 18:00:28
私はクレームはつけたことないけれど、
嫌な気持ちになるのはわかる。
片方の頼んだものが先にきて、それから15分以上経ってももうひとりの分が来ないと、
なんか気まずいよね。ひとりが食べているのを、もうひとりがじっと見てたりして。
先に食べ終わってしまったあとに来たこともあったし、
「来てから一緒に食べよう」って一緒に待って、冷めてしまうこともある。
できれば10分以内くらいの差にしてくれないかな、と思う。+17
-1
-
368. 匿名 2018/03/15(木) 18:01:38
正論を言ってたけど、嫌味が凄かった笑
あのタイプはいかにも、自分が正しいですって人の意見全く聞かないパターンだわ。モラハラ気質だなって思った+13
-7
-
369. 匿名 2018/03/15(木) 18:04:45
>>363
私がロイホでバイトしてた頃(15年くらい前、都内)は、
フライもの担当が高校生のアルバイトひとりだったりしたよ。
(キッチン内にひとりは、社員(責任者)は必ずいたけど)
バイトの人が慣れていないうちは、同時に別々の料理をさばけなかったりして、
提供が遅くなることもあった。
慣れてくると違う料理を平行して作れるようにはなるのだけれど。+5
-0
-
370. 匿名 2018/03/15(木) 18:07:59
正論だと思う。
けど、私は強くは責められないなぁ。責めたところでもう時間は取り戻せないし、代金払わないで良いならもう諦める。どれだけ怒ったところで何も得しない。
店側だってミスしたくてした訳じゃないし、そこで反省出来ないなら(同じミスを繰り返すなら)潰れるだけ。
同じ接客業してるからこそ、怒られた時の辛さ知ってるから強く言えない…。+7
-4
-
371. 匿名 2018/03/15(木) 18:11:44
相方が 「とにかく細かい 神経質!」と言うくらいだから 食事以外でも自分ルールが激しくて
相方辛いんだろうな とは思った
ストローこっち向いてる「 気 使えや俺は向かないようにしている!」
〜〜ん〜〜 無理!+10
-5
-
372. 匿名 2018/03/15(木) 18:44:49
仲良い子とか親兄弟で先に料理きて食べてるならまだしも、先輩の料理が出てこないのはしんどいね。
17分ってだけ聞くとそんなに長く感じないけど、17分あったらランチ食べ終わるもんね。
わたしもキレ気味に立ち去るわ。お金は出さないけどさ。+7
-1
-
373. 匿名 2018/03/15(木) 18:49:28
>>364
わたしはココスで50分ほど待ったけど、連れは用事があったので先に帰った…。何度もまだですか?って聞いたけど曖昧な回答で。。
イライラしながら包み焼きハンバーグ食べたよ。
もちろんちゃんとお代も請求されたよ。+9
-1
-
374. 匿名 2018/03/15(木) 18:53:01
ちゃんと教育が出来た店は注文時にそちらのメニューは時間がかかりますがよろしいですか?と客の了解を得てる。
帰るまではしないけど、連れのメニューと提供時間が大きくズレるのは確かにイラつく。+9
-0
-
375. 匿名 2018/03/15(木) 18:54:08
>>364
それ店長が無能って言うけど結局客足も引いたパターンじゃないの。+6
-0
-
376. 匿名 2018/03/15(木) 18:54:16
これ聞いてたけど料理のタイミングに関しては別におかしいこと言ってないなと思ったけどな。二人で来て一人目の料理が来てから17分後でもまだ来ないっておかしいでしょー。
さすがにストップウォッチで7分測るはやり過ぎだけど、でもみんな7分後ねって時計見るくらいはするよね。+17
-0
-
377. 匿名 2018/03/15(木) 18:58:48
これ見てたけど水田さん正論だと思った。
「神経質過ぎる!」と他の芸能人達が口を揃えて言っていたけど飲食店で働いた経験が無さそうなやつらが言ってた。
好感度下げたくなくて言ってた感もあり。+18
-2
-
378. 匿名 2018/03/15(木) 18:59:28
さまぁーずの大竹はもっとひどい待たされ方したってテレビで言ってた。
鳥料理屋さんで最初に頼んだねぎまが3時間くらい待っても出てこなかったって。途中何度も確認して、最終的に、今焼いてるとこなら食べていきますって言ったんだけどまだ焼いてもいなかったらしく結局食べれなかったらしい。
でも一品食べるようなお店で二人の料理が20分差って私はないなと思う。+12
-2
-
379. 匿名 2018/03/15(木) 19:03:30
自分の料理がだいぶ早くに先に来てしまって連れの料理が来るまで食べずに待っていたら本来なら厨房に居るはずのジジイが『冷めないうちにどうぞ(早く食えと)』と促して来やがった。
暇そうに店内ふらついてふざけた事ほざく暇があったらサボってねぇで厨房手伝えよ糞が。
+11
-0
-
380. 匿名 2018/03/15(木) 19:18:23
正論だと思って見てた。
言わないで次は行かない。+11
-2
-
381. 匿名 2018/03/15(木) 19:31:15
こんな奴擁護してる人が理解できないわ
呆れる
何がネタっぽくだよ
ウザすぎ
面白くないし普通に面倒くさい奴
もう神経質キャラとしか見れないね+7
-15
-
382. 匿名 2018/03/15(木) 19:38:19
「僕がタダで帰ったら、(店側は)『良かった良かった』で終わるでしょ。
とか、言わなきゃいいのに。言葉が悪い。
時間ないんですみませんがキャンセルします、でよくない?
お店のためとは言え感じが悪い。+6
-13
-
383. 匿名 2018/03/15(木) 19:45:47
これ観てたけど正論だよ
あと>>1に書いてないけどお金払いますってお勘定した時にセットのライス料金まで含まれていたって
鶏は焼いちゃってるかも知れないけどご飯はただジャーに入ってるだけなのに。
ただのしょうもない店。+23
-2
-
384. 匿名 2018/03/15(木) 19:47:16
これって2人で行ったらまだいいけど、3人とかで行って自分のだけなかなか来ないとかだと本当に嫌!
みんな食べ終わってから自分だけ食べ始めるって気まずい+12
-0
-
385. 匿名 2018/03/15(木) 19:48:43
昔、家族でご飯行ったときに全く同じようなことあったから気持ちすごい分かる
しかも私たちは同じパスタを4人分だったのに何故か一つだけ10分待っても来なくて、一度催促してすぐ持ってくると言ったのにも関わらず待てど暮らせどまた10分待っても出て来ず
母親がもう出せないなら帰りますって2度催促してやっと出て来たけど、もうその頃には3人は食べ終わってて、お代はこっそり1人分無料にしてくれてたみたいだけど楽しい食事が出来なかった
この人の場合、元料理人だからこその意見だしごもっともだと思う+14
-1
-
386. 匿名 2018/03/15(木) 19:53:44
>>383
うわ…お店に誠意が感じられないね。
最悪。+10
-0
-
387. 匿名 2018/03/15(木) 19:55:02
嫌な店には行かなきゃいい。
つーか、席数と同じ人数のスタッフのいる高級店に行ける給料もらってるやろ、そこで同じ事あったら、店長、支配人呼んで注意すればいいと思う。
安い店に高級店の常識持ち込まれても困る。
一回世界を見るために中国やらの露店、行ってみたらどうだろう。そこでも同じ文句言えばいい。
自分より強い相手にも同じ事言えるのかな。+2
-13
-
388. 匿名 2018/03/15(木) 19:55:13
>>385
焦がしちゃったりしたのかもね
それならそうと言ってくれたらイライラもしないのに中途半端なプライドで隠してもいいことない+8
-0
-
389. 匿名 2018/03/15(木) 19:55:58
>>387
レストランの店員に自分より強い相手とかいるのww+7
-0
-
390. 匿名 2018/03/15(木) 19:59:29
>>389
ウエイターには何か権限あるの?
下っぱにしか文句言えないんだろ?
運んでって言われたら運ぶしかない。
調理に「急げよ」って言えるのか?+0
-8
-
391. 匿名 2018/03/15(木) 20:20:20
ディナーならすごい時間かかるものもあるだろうけど、ランチに出す物なんだからそれなりの早さで出せるはずの料理でしょ?
それを片方が食べ終わる可能性が高いほどの時間差で出すのはやっぱりおかしいと思う。忘れてたんだろうけど。
でもこのトピで飲食勤務のガル民のみんなが努力して提供してくれているんだなと感動した。
いつもありがとうございます。+11
-1
-
392. 匿名 2018/03/15(木) 20:24:35
>>362
安い店でもお金払ってるんだし来ないでは言い過ぎじゃないの+7
-3
-
393. 匿名 2018/03/15(木) 20:24:41
正論だし、お金まで支払うって神様どすわ+8
-3
-
394. 匿名 2018/03/15(木) 20:29:28
私、飲食店で作る側ですが、同じテーブルなら大体合わせます。作る人達がタイミング合わせて出しますよ。麺類とご飯類なら麺はのびるから先にご飯類の方から出します。
食べる側でも自分だけ先にきすぎても、遅くきすぎても嫌でしょ。+14
-0
-
395. 匿名 2018/03/15(木) 20:39:00
運ばれてきて食べ始める時に相手が食べ終わってるじゃん!
気まずいしタイムラグあり過ぎ
この人はめんどくさいけどちょっと分かる+9
-0
-
396. 匿名 2018/03/15(木) 20:41:19
「同じタイミングで、なんて配慮いらねーんだよ!いいから出来たもんから持ってこいクソが!」ってキレてる男も見たことある
この件も 店員さん大変だな…お疲れ様でした、としか思わない+10
-1
-
397. 匿名 2018/03/15(木) 20:42:35
気持ちはすごい分かる。
小さい頃に家族で少し高めのお店に行ったら忙しかったらしくバイトの女の子がオーダー通してなくて少なくとも50分以上は出てこなかった。
何度か尋ねたけど混んでるのでって感じで、自分たちより後に来たお客さんはみんな食事が来ていて、やっとオーダー通してないことが発覚。
全部きっちりお会計したみたいだけど私は根に持つタイプなので二度と一生行かないと決めているし今思い出しても腹立つ。+10
-0
-
398. 匿名 2018/03/15(木) 20:58:22
ライス代の件でこの人賢いと思ったけどな
言ってることは正論だよね+14
-1
-
399. 匿名 2018/03/15(木) 21:00:32
私、両親と出来たばかりのお店に行って、父が「1番早いだろうからこれにする」って言ってお店の名前ランチにした。
私と母は別のメニューですぐ来て、先食べてるねーという性格の母が食べ終わりそうなのにまだ来ない。後から来たお客さんの同じメニューはバンバン出てる。
確認したらオーダー忘れ。食券制なのに。
1分で持ってきた。
父だけモソモソ食べて、美味しくもなかったし冷めてたし謝罪もないし。帰り道沈黙だった。
実はがん闘病中だった父と最後の外食で病院帰りに寄りました。
父は座ってるのもしんどい中、介護してくれる母をいたわるつもりで。
だから早く出るだろうメニューにしたんだけど。
半年くらいで潰れました。
逆に今まで良いお店ばかり利用してたのかもしれないけど、父との思い出汚されたみたいで思い出すのもイヤ。
お店側はよくあることでも、一生の辛い思い出。+16
-1
-
400. 匿名 2018/03/15(木) 21:02:57
和牛がふつうに喋ってるの初めて見て
水田が漫才のネタのキャラまんまなことに驚いた
いちいちめんどくさいけど内容は正論だったけどね+11
-0
-
401. 匿名 2018/03/15(木) 21:17:48
でも こいつ嫌+8
-19
-
402. 匿名 2018/03/15(木) 21:18:47
5分くらいなら分かるけど17分はさすがに・・・
食べ終わった後輩が見つめる中、自分の定食を食べるのかw
怒鳴りつけたとかじゃないなら、普通のクレームじゃないかな?
自分も飲食店いたことあるけど、提供するタイミングは合わせるように習ったよ
+31
-2
-
403. 匿名 2018/03/15(木) 21:19:45
水田は正論。うちは飲食だからこれ見て「こんなの当たり前なのにさんまはわかってない」って話てた+34
-2
-
404. 匿名 2018/03/15(木) 21:21:21
>>353
だから、だとしたら後輩のも作るのを遅らせろって話してるやん+12
-1
-
405. 匿名 2018/03/15(木) 21:22:06
私も先端恐怖症あるからストローのくだりとかあるあるすぎて笑った。先端恐怖症同士でご飯食べるとストローの向きから箸やフォークの向きまで気遣いあいながら食べてる。自分でもめんどくさいなぁと思うw+11
-0
-
406. 匿名 2018/03/15(木) 21:22:12
>>354
もともとこの人はこういう性格やで。
+8
-1
-
407. 匿名 2018/03/15(木) 21:23:51
ストローは知らんけど日本食屋で働いてた子にお皿の上に置いた箸の先を相手に向けてたので怒られた。+7
-0
-
408. 匿名 2018/03/15(木) 21:26:00
実際、店舗オーナー達はどう思ってるんだろうね。
ここ見てると、安いのに文句言う奴多い。
お金払えば何でも言えるの?
マイナス付けたい奴プラス。+1
-7
-
409. 匿名 2018/03/15(木) 21:29:50
それだけ時間差あって気まずくなったりイライラしたら楽しいはずの食事が台無しだね。
+21
-2
-
410. 匿名 2018/03/15(木) 21:50:45
水田さんは元プロの料理人だから特に気になるんだろうね。もてなす側の心意気がわかってて素敵だと思った。
それにしても初登場でさんまさんに喰ってかかれるのは元料理人のプライドがそうさせてるにしても凄い度胸だと感心した。+39
-2
-
411. 匿名 2018/03/15(木) 21:51:43
ランチに家族でファミレスに行って同じ経験がある!
旦那と娘はご飯食べ終わっているのに私のは30分経っても出てこなくて時間も無かったし帰った!
お金払わなかったけど…払ったら良かったなー。ってこのトピ見て思った!+12
-3
-
412. 匿名 2018/03/15(木) 21:56:15
>>410
お笑いのプロやったら面白く話せーい
+7
-7
-
413. 匿名 2018/03/15(木) 22:04:55
正論だとしてもめんどくさい人に変わりはない。
17分とか細かい時間分かるって、時間計ってたってことだよね?
小さい人間だわ+11
-17
-
414. 匿名 2018/03/15(木) 22:05:43
お金はらって食べなかったから余計イラついてTVで言ったんじゃない?
そんときは最悪ーってなるかもだけどそこまで怒ることじゃないと思う(笑)+4
-11
-
415. 匿名 2018/03/15(木) 22:10:04
時間かかる料理なら注文の時に店がそう説明するのが当たり前だし料金を払った上で食べずに帰ったみたいだから正論だと思う
だけど単純に和牛は嫌い
面白いと思えない+9
-3
-
416. 匿名 2018/03/15(木) 22:14:50
こないだ居酒屋で一品目出てくるのに1時間かかったw
今はどこも人が足りないんだろうなぁ〜と思って我慢したけど、ランチで17分のズレはいやだね+9
-0
-
417. 匿名 2018/03/15(木) 22:15:03
一言あるだけでね
違うんだけどね+9
-0
-
418. 匿名 2018/03/15(木) 22:15:20
まだいいよ。
自分なんか30分ずれてて
確認したら作り忘れてて更に30分経過。
「もう作り始めてる?」
「申し訳ありません。まだです。」
もう要らないからと会計したら
しっかり作ってない料理も計上されてた(笑)
+17
-0
-
419. 匿名 2018/03/15(木) 22:19:33
安い店なのに文句言うなって人いるけど
安いとか高いとか関係ないと思う。
不快なものは不快。
一緒に食事する意味がない。+26
-3
-
420. 匿名 2018/03/15(木) 22:21:54
正論
先輩のご飯がきてないのに後輩も食べにくいよね
タイミングを合わせるのが当たり前+22
-2
-
421. 匿名 2018/03/15(木) 22:25:03
スパ銭でご飯食べようとしたら1時間待っても出てこなくて帰ったことはある
1人だったんだけど他に注文してる人も全然提供されなくて、人手不足ってレベルじゃないしあれは何だったんだろ?+8
-0
-
422. 匿名 2018/03/15(木) 22:29:44
感心しない。最初から最後まで自分が自分が。店を擁護しないけどこう言う時こそ理性が必要では?+3
-14
-
423. 匿名 2018/03/15(木) 22:32:26
近所の定食屋でも似たようなことあったな
、私のサバ定食の30分後に友達のチキン南蛮が運ばれてきて笑った
同じぐらいの時間に入ったサラリーマンの男性はまだ来てなくてさらに笑った+11
-0
-
424. 匿名 2018/03/15(木) 22:43:26
水田はキレてないし、金も払ってる
めちゃくちゃなクレームつけたわけでもない+28
-3
-
425. 匿名 2018/03/15(木) 22:51:28
キャラなのか、偉そう&冷たそうな物の言い方と表情が苦手。+10
-4
-
426. 匿名 2018/03/15(木) 22:52:54
レストランでウェイトレスしてます。
混雑状態が文面から読み取れませんが、
キッチンが連携を取れてなかったのかな?と
感じました。
それにしても、店側は料理が遅れるのは確実にわかってるはずなので、「申し訳ありません。あなたの料理は今作っていて少し遅れます。」の一言お詫び入れるくらいできたんじゃ?と思うけど。+20
-0
-
427. 匿名 2018/03/15(木) 22:53:59
この人はフリートークしちゃだめな人だ。
漫才だけやってる方が良い。+5
-16
-
428. 匿名 2018/03/15(木) 22:54:47
>>422
自分が自分が、という話ではない。
同じテーブルには同じタイミングで出すというのはおそらくどこの飲食店でも当り前に行う常識。
それが何か事情があって出来ないのなら、先に伝えておくべき、というのが大方の意見。+21
-2
-
429. 匿名 2018/03/15(木) 22:54:58
確かに、17分も差があると「何で?幾ら何でも遅すぎないか?」とは思うよね
事前に時間が掛かる料理だとかとか、混んでるから時間が掛かるって伝えるとかすればいいのにね
まぁ、最悪作るの忘れたとかなら素直に謝るべきだわ+9
-1
-
430. 匿名 2018/03/15(木) 23:19:04
これ見てた!私は共感したから周りが引いてるのみてそっちにビックリした(笑)
飲食店で働いてるけど、極力同じタイミングで料理出すようにしてるし、時間がかかる物からお時間いただきますけどよろしいですか?って必ず確認してる。
確かに時間計るとかは細すぎるけど、これはお店側のミスだし文句言われても仕方ないと思う。+22
-3
-
431. 匿名 2018/03/15(木) 23:31:34
飲食店ってホントに今は人手足りないんだなと思った出来事。
平日13時過ぎに2名で入店、注文完了から15分経っても来ない。
呼び出しボタンがあちこちの席から鳴りまくる。
その時間帯は私達が最後に入店したので、その呼び出しボタンはおそらく「ご飯来ないんですけど?」の呼び出しと思われ。
ホールにおばちゃん1人はアカンやろ…。
+10
-1
-
432. 匿名 2018/03/15(木) 23:40:58
水田=スパンキングのイメージが刷り込まれちゃって・・・女性の話をしているとき、どうしてもそのワードが浮かんでしまう。+5
-0
-
433. 匿名 2018/03/15(木) 23:34:28
話盛りすぎてない?自分の都合の言いように言ってそう。
売れたから店員に威張り散らして被害者気取り。
慢心の塊。自分が偉い!と思っているんだろうね。
和牛もうオワコンだから消えろ。+4
-15
-
434. 匿名 2018/03/15(木) 23:46:49
全ての飲食店は水田を出禁にしたらいいよ。
コイツは調子に乗りすぎ+4
-18
-
435. 匿名 2018/03/15(木) 23:55:14
和牛のお店なのに鶏肉頼んだから待たされたのかと思った。
知らない人だけど和牛って名前なんだよね?食べてないのにお金払わなくていいと思う。+5
-1
-
436. 匿名 2018/03/16(金) 00:07:18
自分の料理が提供された時に後輩が食べ終わってても嫌だし、自分の料理が来るまで後輩が食べるのを待ってる事になっても申し訳ないし
17分て我慢ならんと帰る事を決めた時間だろうから、料理が提供されるのであればさらにそこから待ってなきゃいけなかった訳だからそりゃ怒るよ
まあ店の反省を促す云々は面倒くさいなとは思うけど言ってる事は正論
自分なら帰る、て言うか帰った事あるわ+8
-1
-
437. 匿名 2018/03/16(金) 00:11:45
正論なのかもしれないけど
「僕みたいな被害者」って・・・・・・
ちっせー男だなって思いました+3
-11
-
438. 匿名 2018/03/16(金) 00:17:25
注文してから2時間経ってメインが来たことならある
何回店員に聞いても今作ってるからって言って帰り際に持って来られた
なんでデザート食べた後にメインが来るんだと+9
-0
-
439. 匿名 2018/03/16(金) 00:17:55
似たような経験あるけど
激怒するほどでもないような...+2
-9
-
440. 匿名 2018/03/16(金) 00:24:23
これは水田さんが正論。さんまさんが必死に水田さんを否定してて周りのゲストも水田が悪いみたいな流れを作ってて変だった。世の中の飲食店の人達が提供時間も考えずに料理出してるとさんまさんは思ってるのかな?説明もなく17分も待たせるなんてプロ失格だと思う。+12
-0
-
441. 匿名 2018/03/16(金) 00:26:53
クレームの言い方が悪いんだと思う
イヤミっつーかなんつーか。
時間計ったり+3
-8
-
442. 匿名 2018/03/16(金) 00:27:32
お昼休憩にランチいって20分出てこなかったことあるけどもう食べる時間なくてお金だけ払ったわ。
水田さんの場合は元料理人だし色々思うところあるだろうね、水田さんめっちゃちゃんと時間合わせて出すタイプだっただろうし+7
-0
-
443. 匿名 2018/03/16(金) 00:30:05
番組観てないんだけど
さんまさんて凄く回りに気を遣う方だから
自分の料理が早かったり遅かったりしたら
気になると思うんだけどな。
なんとなく水田さんを細かい男にして笑いを取りたかったのかなと思ったわ。+9
-0
-
444. 匿名 2018/03/16(金) 00:30:59
水田は元料理人だし厳しいのかな+4
-1
-
445. 匿名 2018/03/16(金) 00:32:05
17分遅れたくらいで文句言うなって言いたい
忙しい時間帯だったらいちいち時間合わせて出すとか無理
同時に料理を持ってきてもらいたいなら同じ料理頼んでよ、ほんと鬱陶しい+0
-12
-
446. 匿名 2018/03/16(金) 00:22:16
これは怒るよ
クレーマー扱いしてる人って
自分が同じようなことされたら怒るんでしょ??
まあそれをいちいちテレビで言うのはどうかと思うが+8
-0
-
447. 匿名 2018/03/16(金) 00:47:48
たまにネタでうざキャラするじゃん。
まんまのキャラって感じだねw+2
-1
-
448. 匿名 2018/03/16(金) 01:38:01
てか実質17分以上かかってるってことだよね笑
待ってたらどれくらいかかってたんだろー+5
-0
-
449. 匿名 2018/03/16(金) 01:42:31
>>402
だよね
提供する順番や出すタイミングとか、普通に教育されたわ
安い小規模チェーン店だったけどね
チェーン店だからしょうがないとか言ってる店は潰れたらいいと思う+4
-0
-
450. 匿名 2018/03/16(金) 01:46:45
これ「17分経ってから料理が来た」んじゃなくて
「17分経っても料理は来なかった」んでしょ
そりゃクレームいれたくなるわ+9
-0
-
451. 匿名 2018/03/16(金) 01:58:44
>>413
そこね!クレームのつけ方がねちっこすぎる
正直、彼氏がこんな人だったら気持ち冷めるわ
店の不手際に不快になるのはわかる
でも、遅かった事に対してクレーム伝えたならそこで溜飲さげるべき
お代いらないと言われてるのに、払う!と又してもクレーム言い始める姿みたらゲンナリするわ+7
-9
-
452. 匿名 2018/03/16(金) 02:14:19
彼氏がこうなら引く以前に、面倒そうだから付き合わないと思う
仲のいい友達なら好きにさせておくかな
次は面倒さける為に、注文の時、提供までどの位かかるのか確認しようと思う程度
+4
-3
-
453. 匿名 2018/03/16(金) 02:16:10
こういうクレームが一番怖い。
相手は冷静、ぐうの音も出ない正論、食べてももらえないから挽回のチャンス無し。
取りつく島もないクレームを受けると申し訳ないと思っても何もできないから苦しい。17分も待たずに5分くらいで注意してチャンスをあげて欲しかったかな。+1
-18
-
454. 匿名 2018/03/16(金) 02:24:05
笑いそっちのけでさんまさんにつっかかってて引いた+6
-5
-
455. 匿名 2018/03/16(金) 02:28:24
>>443
「こいつ細かいんですよ」って相方から振りがあった後に話したエピソードだよ+7
-0
-
456. 匿名 2018/03/16(金) 02:31:36
20分も間が空いたら相手が遠慮して待ってたら悪いし、自分も相手を待たせたらいけないと思って急いで食べないといけないし、、普通に店が謝りもせず運んで来たらこの店なんだかなーとモヤモヤするなあ。
しかも貴重な昼休みなら待ってられない訳だし、帰る選択はそんなズレた行動だとは思わない。+17
-0
-
457. 匿名 2018/03/16(金) 03:00:05
しかもこの店セットのライスの料金も普通に取ったよね。ポンコツの店すぎる。+16
-0
-
458. 匿名 2018/03/16(金) 03:00:36
>>456
17分だよ!w+1
-9
-
459. 匿名 2018/03/16(金) 03:03:48
この店バカすぎ。遅いってクレームもらってるのにあと7分て言ってそれも遅れたらだめじゃん。普通多めに言ってそれより早く持ってくるんだよ。+16
-1
-
460. 匿名 2018/03/16(金) 03:05:12
いちいちSNSで言わんでよし。+0
-9
-
461. 匿名 2018/03/16(金) 03:09:07
パスタが届いてから17分待っても来なかったとの理解であってる?
だとしたら、注文してから何分待ったのかね?
パスタが来るの10分前後とすれば…
30分近く静かに待ってる事になる
その間、まだ来ないんですが?!と店に確認する事はしなかったっていう事?+3
-9
-
462. 匿名 2018/03/16(金) 04:04:24
>>453
番組観てた人のコメントで、その前にも一度声をかけてるってあった+13
-0
-
463. 匿名 2018/03/16(金) 04:05:28
>>461
後輩のご飯が来て5分経った頃にまだですか?と聞く→店員さんがあと7分ほどと答える
→そこから12分待ってもこないので作ってる途中でしょうけど遅いので帰りますとお金を支払い帰った
待った時間は17分だけど17分経っても出てこなかったから待ってたらどれくらいになっていたのかという話+13
-0
-
464. 匿名 2018/03/16(金) 04:17:34
こんなエピソード聞いたら肉神のドラマが(関西ローカル)楽しみしかないわ
宣伝か?+6
-0
-
465. 匿名 2018/03/16(金) 04:31:12
確かに友達と2人で入って同じタイミングで注文したのに20分近くズレたらちょっと困るかも…
というかズレが無いようにうまく調節するのは飲食店の基本だと思ってた。
何らかのアクシデントで提供が大幅にズレそうになったらお店側から一言あってもいいと思うな。+13
-0
-
466. 匿名 2018/03/16(金) 05:19:04
>>45
かかると思うよ
+3
-0
-
467. 匿名 2018/03/16(金) 05:33:16
言いたいことはわかるけど、他にもお客さんがいるし、お店の従業員の人数にもよるだろうから、ある程度我慢しなきゃならないと思う。
それよりも、この人って神経質そうだなぁー、一緒に食事に行っても楽しくないだろうなぁーって思った。+2
-11
-
468. 匿名 2018/03/16(金) 05:41:43
正論なんだけど、言い方がなぁ。
芸人だし、角が立たないユーモアある言い方で店側に注意してほしかった。+9
-4
-
469. 匿名 2018/03/16(金) 05:51:46
>>418 私も!デザート頼んで全然出てこない。確認してもさらに待っても来ない。もう時間ないのでキャンセルさせてくださいと伝えたら、しっかり計上されてたよ+6
-0
-
470. 匿名 2018/03/16(金) 05:57:41
客として言うべきことは言ったほうがいい時もある。
逆にしょぼい店でも、おいしかったらおいしかった、サービスが良かったら良かったって伝えるべきだと思う。
この芸人さんは知らないけど、クレームよくつける人って、プラスの言葉をかけることあるのかな?と思う。
カネ払ってるんだからお前より俺が偉いっていうんじゃなく、お金払ってるとはいえ、お互い人間なんだから、店側にも配慮は必要だし、客にも配慮は必要だと思う。+10
-0
-
471. 匿名 2018/03/16(金) 06:03:10
誰かが言わないと店は許されてると勘違いするでしょ
言いにくい事を言ってくれるなんて親切だと思うけど。
これをクレームととらえる店は見込みないわ。
はっきり言って気遣いのない魅力のない店だと思う。+9
-0
-
472. 匿名 2018/03/16(金) 06:12:36
>>252
たぶんそれは注文聞いた店員が自分のミスを隠そうとしだんだと思う。
注文聞き忘れてました!急いで作ってください!ってなるとキッチン側に自分が怒られるから。
キッチンにはまるで追加注文されたように隠蔽したんだと思うわ。+5
-0
-
473. 匿名 2018/03/16(金) 06:27:01
飲食店勤務ですが、これは正論だと思う。
クレームでもなんでもない。これでクレームって騒ぐ人の方が心が狭い。
2人とも料理がきてなくて17分待った。だけでこんなに怒ってるならちょっと引くけど、1人の料理がきてから2人目の料理がくるまでに17分待たせることなんてない。万が一注文されてなかったとか作り直しとかで17分くらいかかりそうならお客さんに聞かれる前に謝って17分お待たせすると一言先に言う。自分が店側の立場なら申し訳なさすぎるわ!
注文確認したにも関わらずこれ頼んでた物と違うんですけど。とか言われたり、飲食店勤務してるとこんな(水田さんの言ってる)のより理不尽なクレームもっとあるから!笑+15
-0
-
474. 匿名 2018/03/16(金) 07:08:20
こんな程度でいちいち怒るよ人って嫌だね
こういうのを笑って済ませられる人の方が良い
誰だってミスはするんだし+1
-9
-
475. 匿名 2018/03/16(金) 07:14:50
水田正論。絶対オーダー忘れてると思う。
前に彼とご飯食べに行って私のはすぐきたけど彼のは来なくて、私は気が短いから10分待った段階でやきもきしてたんだけど、彼は「きっと忙しいんだよ」と気長に待ってた。が最終的には20分以上経っても来なくて流石に…と思ってたら店員がおもむろに「当店はメニュー表にも書かれてある通りお一人につきワンオーダー以上は必ずご注文頂くことになっておりますのでそろそろお決め頂けますでしょうか」って言ってきて吹いたw+13
-0
-
476. 匿名 2018/03/16(金) 07:17:36
>>460
名前だしてないならいいと思ったけどな…+0
-2
-
477. 匿名 2018/03/16(金) 07:20:59
>>335
ウーマン村本だったら炎上する。というか村本はお金払わなさそうw
「なんで払わんといかんのですか??」って青すじ立てて大声出しそう←これが本当のモンスタクレーマー+5
-0
-
478. 匿名 2018/03/16(金) 07:55:06
でもさ、サラダから頼んでるのに
出てくる順番が最後ってどういうこと?
みたいなこともあるよね。+3
-0
-
479. 匿名 2018/03/16(金) 07:55:48
私ならクレーム言わず、黙って自分の料理が来るのを待つ。そして、その後は二度とその店には行かない。
クレーム言ったら、店側に落ち度を気づかせて、反省、改善のきっかけになるやん。
そんな店は間違った対応を気づかず続けて、つぶれたらいい、って思うから。
そんな店の将来なんて、考えてやるつもりないわ。
クレームって内容によっては優しさだね。私は不満を与えられた店に、優しくしたくないわ。+3
-2
-
480. 匿名 2018/03/16(金) 07:58:37
気持ち悪いぐらいおんなじ数ぐらいマイナスつくね。+0
-4
-
481. 匿名 2018/03/16(金) 08:46:56
自分で自分のモノを配膳したい人は店側に言ってやれば良い。店も助かる!+0
-0
-
482. 匿名 2018/03/16(金) 08:53:52
わたしだったら
後輩のが出てきて5~10分くらいかな、
体感でおっそ!って感じる時間で
まだ出てこなかったら「オーダー通ってます?」って聞くけどな。
17分も待つなんてある意味すごいんだがw+3
-1
-
483. 匿名 2018/03/16(金) 09:22:09
これファミレスでのことならただのアホでしょ
一流とかそれなりのレストランならわからんでもないけどさ+0
-6
-
484. 匿名 2018/03/16(金) 09:32:46
友達とランチ行って
やっばり時間差で出てきてやっと来た!と思ったら肉が生焼けでまた焼き直しで、食べれる頃には友達はとっくに食べ終わってた。
イライラしたけど、普通に食べてきたよ。
クレーム言う方がめんどくさい。+0
-4
-
485. 匿名 2018/03/16(金) 10:09:08
この人苦手なんだけど…
これはこの人が正論だと思う。
最初のパスタが出てから17分ってことは、最初の注文時からだと25〜30分以上出て来なかったことになる。
飲食店で長く勤めていたけど、オーダーから料理が全て出るまで(追加は含まず)の時間は測っていました。
その時間によってお客様へ途中声がけしたり、料理を出す際の謝罪も徹底されていたので。
お客様が怒って当たり前。
よく遅くなってるのに声もかけないお店があるけど、遅くても仕方ない風なのか、忘れてるのか…
+3
-0
-
486. 匿名 2018/03/16(金) 10:52:04
>>427
和牛は2人ともフリートーク苦手
川西さんに喋らせるといっても川西さんも喋れないw+2
-2
-
487. 匿名 2018/03/16(金) 12:27:28
陰湿だなぁ、クレーマーにも理路整然と苦情を言う人とこちらが最大の痛手になる条件を出してネチネチねばるのといるけど、後者のタイプ。+0
-4
-
488. 匿名 2018/03/16(金) 14:45:03
>>486
そんな決めつけないで~。ラジオ凄く面白かったし、ロケも面白いのよ。
ただ、東京進出で水田さんの細かいねちっこい性格押しでいくより、川西さんの事が大好きとか、格好良い包丁捌きや鍋返しとかを、もっと売りにしたら良いのになと思います。+7
-0
-
489. 匿名 2018/03/16(金) 14:47:00
二人で飲食店に食べに行き、同時に運ばれてきたんだけど自分のだけ虫が入ってて作り直してきますって言われて、相手が食べ終わって、しばらくたってから自分のが出てきたときがある。正直私はそんなこともあるかなって思ったけど、私の相手は激おこしてたので、すごい気分悪かったよ。怒る人がいるのは当然かなとは思う。私は許せるけど。+0
-0
-
490. 匿名 2018/03/16(金) 17:52:48
>>488
私も和牛のフリートーク好きですよ。
深夜の番組でご当地名物のレトルトカレーを試食しながらランキングをつけてたけど
元料理人の説得力のあるリポートと二人の掛け合いがコントみたいで面白くてついつい最後まで観てしまいました。
さすがやな~!と思いました。+7
-0
-
491. 匿名 2018/03/16(金) 20:56:51
17分って細かい数字をだして
リアリティーをだしてるけど
本当にそんなにちゃんと、はかったのかな?
普通はさ
くるのおっせー
相方食べ終わってるじゃんまだかよー
ってクレーム入れると思うんだけど+2
-1
-
492. 匿名 2018/03/16(金) 21:18:24
友達4人でランチ食べに行って、私のだけいつまでも来なくて、やっと来た時にはみんな食べ終わってた。
期間限定メニューで楽しみにしてたのに、待たせないようにと急いで食べたから味わうどころじゃなかったし、1人もくもく食べる姿見られてるのが恥ずかしかったし、ホントに最悪だった。
だから、怒る気持ち分かる。全然やり過ぎじゃないよ+5
-0
-
493. 匿名 2018/03/16(金) 23:55:48
店が悪いのは確定だけど面倒臭い人だなと思った
自分からお金払うって言ったなら全額払えばいい
店に対する教育になるって事ならさ
なのに、ライス代迄とるのはおかしい!
とか文句言うのってどうなの?
周りにいると厄介なタイプ…+3
-3
-
494. 匿名 2018/03/17(土) 00:18:16
>>491
記事読んだら、、
後輩のパスタがきてから5分後に、自分の料理はまだかと店員に聞く
7分程かかるとの返答
和牛さん、ストップウォッチとりだし時間を計る
12分(計17分)たっても料理こず
店長に帰ると告げる
店長、お代はいりません
和牛さん、食べてないがお金は払う
何故なら、、店に反省を促せるから!
店に料理代を払う
が、ライス代迄請求された
ライスは常時あるものだから、オカズ代だけ払うのが妥当では?
ライス代を請求するのはおかしくないか?
と、怒りをあらわにした…そうです
いきなりストップウォッチ出して時間を計り始められて、後輩はビックリしただろな…
ライス代とるのおかしいとか言われても…
自分が払うと言ったんだし…
ストップウォッチで計るっていうのが何ともいえん+0
-1
-
495. 匿名 2018/03/17(土) 00:18:44
ストップウォッチで17分もライス代も笑うとこでしょ+4
-0
-
496. 匿名 2018/03/19(月) 17:45:56
これは正論や!全面的に店が悪い!水田さんに反論した共演者バカなのかなって思ったわ笑
まあ実際バカな人けっこういたけど笑+4
-0
-
497. 匿名 2018/03/30(金) 02:50:22
この店がアホすぎる。連れとの時間を開けるのもおかしいし、遅いと言われた後にあと7分て言ってそれも遅れる、しかも怒って食わずに払って帰るという水田にセットのライスの料金まで取ろうとする。どんなバカが働いてるのか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ「和牛」の水田信二さん(37)が、飲食店で頼んだ料理が出て来るのが遅かったことに激怒し、食事をせずに料金だけ支払って店を出た、とのエピソードをテレビ番組で披露した。 水田さんが怒った理由は、一緒に店を訪れた後輩芸人が頼んだ料理が出るタイミングと、自分の料理が提供される時間が大きくズレたため。このエピソードにスタジオからは悲鳴が上がったが、ネット上では「めっちゃ正論」と理解を示す意見も目立っている。