- 1
- 2
-
1. 匿名 2014/07/17(木) 22:27:41
+41
-285
-
2. 匿名 2014/07/17(木) 22:28:34
実はブラックだっていう話だよね+1233
-34
-
3. 匿名 2014/07/17(木) 22:28:36
デズニーランド+349
-29
-
4. 匿名 2014/07/17(木) 22:28:52
あーあ・・・+206
-18
-
5. 匿名 2014/07/17(木) 22:28:59
全てがボッタクリ価格だしね。+1301
-27
-
7. 匿名 2014/07/17(木) 22:29:21
ネズミーランド+549
-28
-
8. 匿名 2014/07/17(木) 22:29:34
ここで一度働くと、二度といきたくないって聞いた+843
-66
-
9. 匿名 2014/07/17(木) 22:29:36
ちょうど今日見つけた記事なんだけど、海外ではキャストの性癖もヤバイらしい。
米ディズニーランドに小児性愛者潜み、キャスト35人逮捕される - ライブドアニュースnews.livedoor.comディズニーランドは子供の天国だが、なんとキャストに小児性愛者が潜んでいたのである。米CNNの7月15日付記事では、過去の8年間で、米フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートだけで、児童へのセクハラや小児性愛者の容疑で逮捕されたキャストは35人に達した。
+420
-45
-
10. 匿名 2014/07/17(木) 22:29:43
チケットどこまで値段上がるのって感じ+1400
-16
-
11. 匿名 2014/07/17(木) 22:29:49
ウォルトがこの状況をみたらどう思うのかな...+938
-20
-
12. 匿名 2014/07/17(木) 22:29:53
夢の国がぁ〜…+745
-13
-
13. 匿名 2014/07/17(木) 22:30:06
イベントの周期ももう少し緩めてもいいと思う。
なんかターンが早すぎてゆっくり楽しめない。+1026
-14
-
14. 匿名 2014/07/17(木) 22:30:27
この人達ディズニーリゾートを潰したいんだろうね。+512
-107
-
15. 匿名 2014/07/17(木) 22:30:34
夢の国なのに待ち時間とか現実的(笑)+1372
-12
-
16. 匿名 2014/07/17(木) 22:30:38
ディズニーに全く興味がない自分からすると
宗教がかって見える。+1207
-65
-
17. 匿名 2014/07/17(木) 22:30:51
ばずらいといやあああああ+224
-58
-
18. 匿名 2014/07/17(木) 22:31:29
Deathニーランド+292
-99
-
19. 匿名 2014/07/17(木) 22:31:32
夢の国だからっていう理由で本来はあり得ないこともなんとなく許されてるっていうイメージ+761
-17
-
20. 匿名 2014/07/17(木) 22:31:35
何が夢の国だ!o(`ω´ )o+395
-38
-
21. 匿名 2014/07/17(木) 22:32:07
そういえば塩村文夏の件どうなったかな?+31
-203
-
22. 匿名 2014/07/17(木) 22:32:43
聞いて極楽見て地獄。+339
-18
-
23. 匿名 2014/07/17(木) 22:32:46
+2139
-76
-
24. 匿名 2014/07/17(木) 22:33:14
食事高いのに美味しくなくていつも残念!って思う。もう少しなんとかならないのかな〜。+1337
-67
-
25. 匿名 2014/07/17(木) 22:33:39
夏場に行くところじゃないね。
年寄りは死んでしまう・・・+998
-16
-
26. 匿名 2014/07/17(木) 22:33:42
ゴールデンウィーク中に行ったとき、トイレが30分待ちだったことがあった…。+674
-28
-
27. 匿名 2014/07/17(木) 22:33:55
USJよりはマシである+679
-257
-
28. 匿名 2014/07/17(木) 22:33:59
キャストの人も炎天下の中たいへんだよね…
ほんとにディズニー大好きじゃなきゃ続かなそう…+861
-15
-
29. 匿名 2014/07/17(木) 22:34:01
パワーアップ工事という名の休業するのかな?+221
-24
-
30. 匿名 2014/07/17(木) 22:34:08
>サイレンを鳴らさない救急車によってキャストが運ばれていくというのも、真夏ではよくあります。
これもし本当にあるのなら法令違反じゃないの?+696
-54
-
31. 匿名 2014/07/17(木) 22:34:11
10年くらい前だけど、売り場の人に怒鳴られた。
ペットボトルにつけるキャラ付きのストロー買おうとして、キャラ選ぶのにちょっと触ったら
触らないでください!
びっくりしたけど、選んでこれくださいと品物に触れたら
だから触らないでください!
って。それ以来、夢の国とは思えず心から楽しめなくなった
付き合いでたまに行くけど、ばかみたいに高いし。金の国だと思ってる
+1009
-167
-
32. 匿名 2014/07/17(木) 22:34:45
人が多過ぎるから、もう一個日本に作れ+1340
-29
-
33. 匿名 2014/07/17(木) 22:35:21
ボッタクリ価格すぎてどこが夢の国なんだかって思っちゃう(;´Д`)+593
-34
-
34. 匿名 2014/07/17(木) 22:35:44
>>5
ボッタクリと言いますが、USJのほうが更に高くてディズニーは良心的ですよ+949
-183
-
35. 匿名 2014/07/17(木) 22:36:24
背後にフリーメイソン…+265
-59
-
36. 匿名 2014/07/17(木) 22:37:03
みんな文句言ってる人もなんだかんだ行くと
テンションが上がるという事実。+812
-63
-
37. 匿名 2014/07/17(木) 22:37:16
どんな時でもゲストを楽しませようとするプロ意識はすごいと思う!
+1221
-39
-
38. 匿名 2014/07/17(木) 22:37:35
ディズニーの設備とか考えたらあの価格は妥当だと思うけど。
キャストの時給もどの職種のバイトよりも高価格な方だし価格下げたら質がもっと落ちるよ。
ぼったくり!金の国だいう人は行かなければいい話。+1220
-102
-
40. 匿名 2014/07/17(木) 22:38:07
夏休み中のディズニーなんて、
遊びに行ってんのか並びに行ってんのかわかんないよね+916
-14
-
41. 匿名 2014/07/17(木) 22:38:14
なんか年々行列が酷くなっているような気が。
効率が悪い回り方をしてるのかもしれないけど、一日で乗り物4,5個しか乗れなかったりする。
前はもうちょっと乗れてたような。+694
-37
-
42. 匿名 2014/07/17(木) 22:38:16
× 夢の国
○ 悪夢の国+122
-248
-
43. 匿名 2014/07/17(木) 22:38:31
誘拐多いって聞いたけど…+58
-273
-
44. 匿名 2014/07/17(木) 22:39:26
ディズニーだからって有難がる人が多すぎる…
前もらったお土産のお菓子、製造元が近所のパッとしない和菓子屋で驚いた。。
9割バイトって和民すき家と一緒だし、なんかハリボテ感すごい…。+599
-89
-
45. 匿名 2014/07/17(木) 22:39:27
チケット最初はいくらだったんだっけなー+258
-19
-
46. 匿名 2014/07/17(木) 22:39:43
純粋に考えて年中大量に人材確保に努めてるということは…
夢の国の裏側は知らない方がいいことばかり。
身内が元キャストです。+491
-25
-
47. 匿名 2014/07/17(木) 22:40:21
子供がディズニー好きなのは分かるけど
大人でハマってる人はなんか痛い人って
思ってしまう。。+714
-265
-
48. 匿名 2014/07/17(木) 22:40:22
サービス業は基本どこもブラック
ディズニーだって勿論そうでしょ
表裏表裏表浦安おこしやす+401
-38
-
49. 匿名 2014/07/17(木) 22:40:30
時代なのかぁ。
景気もよくてネットもあんまり浸透してなかった20年くらい前のディズニーはほんと夢の国だったよ。
…みそじの女です。
+494
-15
-
50. 匿名 2014/07/17(木) 22:40:55
いっそのこと入場規制したら?
+388
-11
-
51. 匿名 2014/07/17(木) 22:40:55
誰かえげつないテロめいた犯罪や通り魔的事件でもおこしたらどうなるんだろうねw
キチガイなんて大勢入場してるのに一件も起こっていない不思議+228
-49
-
52. 匿名 2014/07/17(木) 22:41:35
毎年思うけど、シーで炎天下の中一人でアイス売っているお姉さん可哀想。
もう少し大きなパラソルにしてあげれば良いのに。+318
-4
-
53. 匿名 2014/07/17(木) 22:41:52
34
USJの話なんかしてないから笑+34
-110
-
54. 匿名 2014/07/17(木) 22:42:09
友達の彼女がオリエンタルランドの社員だったけど、めちゃめちゃ病んでたよ。
毎日、巨大なパーティーを成功させなきゃいけないから頭おかしくなるって言ってた。+325
-13
-
55. 匿名 2014/07/17(木) 22:43:45
ディズニーみたいなところはいくらでも新しい人が応募してくるからどうしても働く環境としてはブラックになるだろうね
+146
-14
-
56. 匿名 2014/07/17(木) 22:44:44
最近は閑散期しか行かない
6千円払ってまで2時間以上並びたくない+330
-8
-
57. 匿名 2014/07/17(木) 22:45:41
ここ2〜3年くらい行ってないなぁ。
チケット、高くなっちゃったし。
10年くらい前が、楽しく行けてたなぁ。+207
-5
-
58. 匿名 2014/07/17(木) 22:45:41
スペースマウンテンいつも修理中のイメージ…
+228
-20
-
59. 匿名 2014/07/17(木) 22:45:54
50
儲けるために入場制限しないっていうのはヒドイよね。
中に入れちゃえば売店やレストランにお金を落としてくれると思ってるから制限はかけないんだろうね。
>1
>夏休みは入場制限をほとんどしませんが、実はゲストを入れすぎなのです。それは入場料収入が欲しいからにほかなりません。+265
-16
-
60. 匿名 2014/07/17(木) 22:45:54
高くても他の施設と違って公平性があり、ズルは許さない雰囲気があった。
キャストの誰でも詳しくて笑顔でレア情報も教えてくれたから大好きだったのに、
久しぶりTDL は変わってた。
老人キャストだらけで熱中症が心配になるけで知識が何もなかったり、入換制で多くの人に楽しんでもらいたいと言ってたはずがまさかの早い者勝ち。
在日企業に成り下がってしまったから仕方がないのかも。+244
-37
-
61. 匿名 2014/07/17(木) 22:46:10
ディズニーシーに入るのに舞浜駅から有料モノレールに乗らないと入れないのをやめてほしい。
ランドはそのまま徒歩で入れるのに。+313
-36
-
62. 匿名 2014/07/17(木) 22:46:12
夢を味わいたければ倒れるまで並べ+70
-22
-
63. 匿名 2014/07/17(木) 22:46:16
行く前から行列になることわかるのに
なんでみんなあんなとこ行きたがるのだろう+263
-10
-
64. 匿名 2014/07/17(木) 22:46:20
夢の国で働く以上
内部情報は身内にも流さない
そーゆー気持ちのある人以外は
働かないでほしい。+293
-93
-
65. 匿名 2014/07/17(木) 22:46:41
夢の国に限らず、働いてる人の裏側なんて気にし始めたらどこも結構酷いもんだと思うけどね。
ディズニーはファストパスか無料なだけ良いよ。
富士急ハイランドは、優先券は有料。相当なボッタクリ!+422
-12
-
66. 匿名 2014/07/17(木) 22:47:24
夏場の炎天下は夢どころか罰ゲームだよね+179
-9
-
67. 匿名 2014/07/17(木) 22:47:32
鼠キライ+80
-54
-
68. 匿名 2014/07/17(木) 22:48:47
どっかのタイミングで入場がパスポートだけになったよね。すごいガッカリした。
乗り物に乗れない身体の弱い人やお年寄りからもパスポート料金なんだ…って。
叔母が孫と行くのを楽しみにしてたけど、乗らないのに高すぎるから行くのやめたって言ってた。+311
-32
-
69. 匿名 2014/07/17(木) 22:49:06
夢の国も金次第、、+95
-10
-
70. 匿名 2014/07/17(木) 22:50:22
入場料は高いし何するにも行列だし、正直何が魅力なのか全然分からない
+324
-23
-
71. 匿名 2014/07/17(木) 22:52:01
ワタミやすき家に並ぶブラックぶりだと思う
ディズニーランド、疲弊する現場にキャストらが会社と争い 突然解雇や偽装請負疑惑もgirlschannel.netディズニーランド、疲弊する現場にキャストらが会社と争い 突然解雇や偽装請負疑惑もディズニーランド、疲弊する現場にキャストらが会社と争い 突然解雇や偽装請負疑惑も(1/2) | ビジネスジャーナル 世界興行収入が12.3億ドルの大ヒットとなっている映画『アナ...
ディズニーランドの超絶ブラックな実態…洗脳、無報酬で酷使、1年間でバイト約9000人が退職girlschannel.netディズニーランドの超絶ブラックな実態…洗脳、無報酬で酷使、1年間でバイト約9000人が退職ディズニーランド、美談に隠されたブラックな実態〜バイトを魔法にかけ無報酬で酷使?(ビジネスジャーナル) - エキサイトニュース(1/3)本書によれば、ディズニーに従事する運...
+118
-15
-
72. 匿名 2014/07/17(木) 22:53:25
親でも殺されたのかっていうくらい叩かれてるね最近+164
-42
-
73. 匿名 2014/07/17(木) 22:54:28
アトラクションに長者の列ができるようになったのはファストパス制度ができたからだよ。
ファストパス所持者の入り口からも随時入れてるから通常よりも並んでる列の時間が倍くらいかかっちゃう。
それとせっかくホテルとか予約とってきたのに入場制限とかかかったら嫌でしょ?
だから危険のない範囲でできる限り入場させてるんじゃないかな。
先に書いたファストパスもできた当初は1回とるとその時間が来るまでほかのパス取れなかったのが
今は制限時間が設けてあってそれを過ぎれば2枚でも3枚でもとれる。
ここまでいろいろ工夫してる企業は早々ないと思うんだけど、みんなディズニー嫌いなんだね。
+220
-72
-
74. 匿名 2014/07/17(木) 22:54:41
子供が女の子なんだけど、ディズニーリゾートは覚えさせたくないなって思ってる。
お金ばっかりかかるし、関東じゃないから一家の交通費だけで海外旅行行けちゃうよ。
でも、子供同士で行った自慢とか聞いて来ちゃうからなぁ。。ディズニーに何回行ったかがステータスみたいな風潮やめてほしい。
+315
-60
-
75. 匿名 2014/07/17(木) 22:54:42
中国人多いよね+190
-12
-
76. 匿名 2014/07/17(木) 22:55:31
千葉にあるのに東京ディズニーランドにしてる事から嘘じゃん。+170
-41
-
77. 匿名 2014/07/17(木) 22:55:42
そりゃそうだろうなってかんじだね
夢の国なんてこの世にある訳がない物だし、
所詮は夢の国にしたくて理想で作りあげた夢の国ごっこでしかない訳だから
クラブ33、お偉いさんやってる親戚の方に連れて行って貰ったことあるけど、金や権力ある人は最高の場所から食事しつつパレード見れる訳だからねぇ。世の中やっぱり金と権力。
しかし、これだけブラックで辞めたキャストなんか腐る程いるのに裏事情とか滅多に漏れないあたりが恐いよね+276
-18
-
78. 匿名 2014/07/17(木) 22:55:45
混むのは想定内だから、文句は言わない。
ただ、最近のキャストは上から目線の奴いるからガッカリするわ…
シーに入場して、一発目でキャストから、入ってはならない所から並びましたよね~?って言われてかなりムカついた。別のキャストからこちらからどうぞって案内されたのにさっ!!
一部のキャストのせいで、1日のスタートを台無しにされたよ。ほとんどのキャストは素晴らしい教育を受けて夢を与えてくれるのに…+252
-31
-
79. 匿名 2014/07/17(木) 22:56:12
今んとこ、ふなっしーの方がミッキーより人気あるんじゃない?+176
-73
-
80. 匿名 2014/07/17(木) 22:56:27
ディズニーのキャストって
ディズニー大好きな人間じゃないと
絶対続かないけど、ディズニー大好き
な人間こそ、ディズニーで働くと
理想と現実のギャップに苦しむ
みたいな矛盾が生じてそう。+250
-9
-
81. 匿名 2014/07/17(木) 22:57:50
10年くらいまえかなあ
たまたま行った日が雨で
夏なのにすごく冷え込んだ日でガラガラ
ほとんど並ばずに乗れたから
たぶん全部回れたかな。
あれは夢だったのかも・・・+275
-3
-
82. 匿名 2014/07/17(木) 22:58:02
>68
確かに乗らない人にとってはパスポートって無駄に思うよね。
でもそのおかげでアトラクションの入り口でパスポート確認したりチケット切ったりという作業が無くなって効率よく乗り物に案内してもらえるようになったから私はいいと思ってた^^;+180
-23
-
83. 匿名 2014/07/17(木) 23:00:09
昔、マーチャンダイズ(TDR内のお店)キャストとして働いてた子の話によると
マーチャンダイズやレストランのキャストは忙しすぎてたった数分の休憩でも取りづらいらしい。
ほぼぶっ続けで8時間労働。だからランチ休憩をとれない場合も多い。
これはブラックと言わずしてなんというのか。
確かこれ10年位前の話だから今じゃこの記事見る限りもっとひどくなってるんだろうね。
+197
-17
-
84. 匿名 2014/07/17(木) 23:00:40
アラサーですが、昔のディズニーは良かった。でも、幼少期に刷り込まれた世代(まさに私の世代)が大人になってもハマり続けて行くようになって、それから行かなくなったかな。
イイ歳してハマりこんでる同年代を見るのが痛々しくて嫌で行かなくなった。
ハメ外すマナー悪い客も目に付くし。+140
-33
-
85. 匿名 2014/07/17(木) 23:00:48
ユニバに ハリポタ出来たばっかりで ディズニー叩きのこの記事。
USJ今年の夏は必死なのかなって 思っちゃう。
+254
-85
-
86. 匿名 2014/07/17(木) 23:00:58
ディズニーのキャストって、対応がいいアルバイトなのにみんな素晴らしいって本とかにして宣伝してたよね。あんなやり方したら客は素晴らしい接客をされて当たり前!みたいな考えになる人も多いだろうし、来る人数が多い分モンスターやバカも多いだろうし、憧れて入ってくる人も多いだろうけど、辞める人もそれと同じかそれ以上いるだろうね…+163
-5
-
87. 匿名 2014/07/17(木) 23:00:58
海外のディズニーってほぼ並ばなかったけど・・・
日本のディズニーって入場人数に合わせているのか、
乗り物を一部止めてたりするよね。
その乗り物をフル稼働してくれれば、並ばなくてもいいのに・・・
なんの為に並ばせているのか、いっつも疑問です。+176
-10
-
88. 匿名 2014/07/17(木) 23:01:31
まぁファンが多ければアンチも多いというわけだな。
どっかのアイドルとかと一緒か。+148
-19
-
89. 匿名 2014/07/17(木) 23:02:06
ディズニーの物語は好きだけど 中学の修学旅行でしか夢の国?に行ったことない
+39
-10
-
90. 匿名 2014/07/17(木) 23:02:15
金持ちが楽しめるだけ。
よくプリンセスの格好した子供がキャストに「ごきげんよう」って言われてるよね?何だアレ?+34
-69
-
91. 匿名 2014/07/17(木) 23:02:45
昔は小さなグッズ一つでも、どこに売ってるんですか?って聞くと
○○ですよって、違うショップのものでも、わかったものなのにねって母が言います
ご近所の常連の子連れの奥様達が大きな顔して歩いてるのが嫌だと友達が言います
揃って言うのが、夢の国じゃなくて、キャラクターがあるだけの、
ちょっと特別な遊園地になってしまった です
なんとなくわかる気がします
+151
-31
-
92. 匿名 2014/07/17(木) 23:02:59
こういうこともあるから仕方ないとしても、キャストの質落ちたし全然楽しめないし正直行きたくない。
ディズニー信者からは、まるで非国民のような言われ方して腹立つよー+166
-16
-
93. 匿名 2014/07/17(木) 23:03:40
夏は暑すぎて並んでいられないから行かない。
行くのはハロウィンか冬にかぎる!+131
-6
-
94. 匿名 2014/07/17(木) 23:03:41
行く奴はバカ+28
-73
-
95. 匿名 2014/07/17(木) 23:03:47
87
乗り物を一時止めてるのは、落し物を探してたり、誰かが危険行為をしたので安全確認のために止めてたり、車椅子などをご利用の方を乗り物に乗せる為に一時停止させたりするためだよ
あと、一日中止めてる乗り物は、メンテナンス期間中の為。
365日営業してるし夜中の作業じゃ終わらないから、メンテナンスやるタイミングがどうしても営業中になるんだよね。+167
-11
-
96. 匿名 2014/07/17(木) 23:04:44
カリフォルニアのディズニーランドの近くに住んでてたまに行ってたけど、待ち時間とかそんなに長くなかったなぁ(新しくできたアトラクションは別として)。15分とか30分とかで乗れるものが多かった気がする。
待つのが苦手なアメリカ人には日本の待ち時間は無理だろうな。+150
-3
-
97. 匿名 2014/07/17(木) 23:05:01
食品偽装謝罪せず、ホテルのノロウイルス報道せず
オリエンタル創価ランド
USJも埋め立てで色々ブラックだけど
外資なんてそんなもんなんだろうな、と思ってる+167
-11
-
98. 匿名 2014/07/17(木) 23:05:49
もし死人が出てもそうとうな金積んで隠蔽してるって噂あるよね。都市伝説かな?
絶対ディズニーの悪いニュース流れないもんね。+143
-9
-
99. 匿名 2014/07/17(木) 23:07:08
昔は入場制限しょっちゅうやってたけど今は頻度が少ないの?
そりゃ無茶だよ、混雑日は開園して30分で入場制限しても2時間待ちとか当たり前だったのに…。+88
-3
-
100. 匿名 2014/07/17(木) 23:07:57
みんな文句多いなぁ嫌なら行かなきゃいいのに!
夢の国でも儲けがでなきゃやってけないじゃん!
ぼったくりというなら安い遊園地でもいけば?
わたしは高いお金払ってる分楽しませてもらってるしそのお金でまた新しいアトラクションやイベントなどやってもらえるから気持ち良くお金払えるよ!+212
-91
-
101. 匿名 2014/07/17(木) 23:10:05
キャストの質自体が下がって来てると思う。
昔はもっとキラキラしてる人が多かったのに去年行った時ダルそうで目が死んじゃってる人が何人もいた。
そんな人が働いてウロウロしてるとこもう夢の国じゃない+159
-10
-
102. 匿名 2014/07/17(木) 23:10:09
(=゚ω゚)ノ
キスミーランド+6
-31
-
103. 匿名 2014/07/17(木) 23:10:12
カネの国+49
-12
-
104. 匿名 2014/07/17(木) 23:10:47
真夏や真冬のディズニーはヤバイ!ご飯食べるのにもカナリ並ぶから体調不良になる(;´д`)+85
-1
-
105. 匿名 2014/07/17(木) 23:11:11
お土産のクランチチョコのお菓子詰める仕事やってる人から聞いたんだけど、原価はすっごく安いみたい!
それ聞いてから買いたくない。+32
-49
-
106. 匿名 2014/07/17(木) 23:11:33
ディズニーランドの9割がバイトなのにみたいな本出てたけど
儲かってるなら社員雇うべきでしょって思ってた。+170
-7
-
107. 匿名 2014/07/17(木) 23:13:37
ディズニーでバイトしてた知り合いは楽しかったって言ってたけどな。
アトラクションだったからかな?
+85
-7
-
108. 匿名 2014/07/17(木) 23:14:39
アラサーだけど、2、3年ぶりに行ったけど超ーーー楽しかったよ!!
チケット確かにすごい値上がりしてるけど、別に払えるし…。物価はディズニー以外もみんな上がってるし…。
ディズニーが夢の国じゃないって言ってる人は、ディズニーに期待しすぎなのでは??本当に魔法の国だとでも思ってんのかな?
普通にクオリティの高い遊園地だよ。アトラクションなんか頑張って並んで乗らなくても、歩いてるだけで楽しいよー^_^
今の働く若者は忍耐力ないよね、どこでも。+265
-132
-
109. 匿名 2014/07/17(木) 23:15:00
キャストするともう行きたくない。
お土産物馬鹿馬鹿しいし
私なら洋菓子店で買いたいw
あと待ち時間、効率悪いよねー
飲食店もぼったくりよねー
みんな分かってて並ぶから
本当に凄いよねー+84
-39
-
110. 匿名 2014/07/17(木) 23:15:33
夢の国でこのニュースはやだ+33
-10
-
111. 匿名 2014/07/17(木) 23:15:49
並ぶ時間が1時間くらいだと「やったー空いてる」ってなる
2時間くらいだと「2時間なら並んどくか」ってなる
ディズニー行くと時間の感覚がおかしくなる+215
-8
-
112. 匿名 2014/07/17(木) 23:16:14
裏側をバラすと抹殺されそう+107
-7
-
113. 匿名 2014/07/17(木) 23:16:49
夢の国って言う割には入場料はかなりリアルにもっていきますな。
一人で行くヤツなんて基本いないから最低でも2人。
夕方から入ったとしても2人=ワンセットで諭吉越え
ネズミのくせにずいぶんボッタくるじゃねーか。
+106
-52
-
114. 匿名 2014/07/17(木) 23:17:20
>千葉にあるのに東京ディズニーランドにしてる事から嘘じゃん。
東京ディズニーリゾートの東京って東京湾にあるって意味だってどっかで見たけど違うの?+60
-18
-
115. 匿名 2014/07/17(木) 23:17:28
108 じゃあ、あんたがやればwww+28
-44
-
116. 匿名 2014/07/17(木) 23:17:39
人混みに行くんだから客も覚悟しろよ+106
-13
-
117. 匿名 2014/07/17(木) 23:17:48
91
ちょっとなに言ってるかわからない(笑)+15
-8
-
118. 匿名 2014/07/17(木) 23:17:57
そうかそうか。+32
-10
-
119. 匿名 2014/07/17(木) 23:18:45
子供が好きで年パス買ったけど何度も行くから高く感じない。
でも食事だけは別。量が少ないしマズイのに高い。だから一回出てピクニックエリアって呼ばれる場所で食べてまた入ってる。
でもハングリーベアのカレーだけはコスパいいなと感じます。+90
-8
-
120. 匿名 2014/07/17(木) 23:19:39
地方からきて入場規制されても良い。
チケット今より高くなってアトラクション増えれば 並ばなくて良い。
キャストの質も上がる。
でもチケット高いって言われる…。
商売としては 上手くやってるよ。+47
-6
-
121. 匿名 2014/07/17(木) 23:20:24
夢をお金で買う国+46
-8
-
122. 匿名 2014/07/17(木) 23:20:37
ディズニーのバイトを短期間で何回も募集出してるのは、夢の国で楽しく働ける程度の日数で短期アルバイトには辞めてもらうからって聞いたことあるよ。
夏野外で働く人なんてディズニーに限らず熱中症になったりするんじゃない?
特別ディズニーがブラックってわけじゃないと思う。
そんなぼったくりとか金の国とか言うなら行かなきゃいいのに…
私は楽しいから行くよ!
夏は暑いから秋に行くつもり!+108
-57
-
123. 匿名 2014/07/17(木) 23:21:38
たしかにキャストの質落ちた気がする。
まだ入場券があった時代に年パス買って行ってたけど、どこに何が売ってるか答えてくれるキャストさんいた。
最近は命令口調のキャストさん多い。あと、ディズニー好きじゃないアルバイトのおじさんやおばさんに何か聞いても愛想悪いし、よくわかってない。。。
昔はホント楽しかったのになー。
お客さんも学生がワザワザ制服着て自分達の写メばっか撮ってる、私達かわい〜!みたいなぎゃあぎゃあ騒ぐ団体がいて不愉快。
近頃行っても楽しくなくなったのは自分が年を取ったというよりもディズニー自体が変わってきてるのかな、なんてこのトピを見て思いました。+184
-13
-
124. 匿名 2014/07/17(木) 23:22:16
元キャストです。
この記事本当なの⁇
私は今まで働いた職場で一番よかったし働けるならまた働きたいと思ってる。
ディズニー叩きばかりで悲しい。
嫌なら行かなきゃいいだけ。+138
-116
-
125. 匿名 2014/07/17(木) 23:23:05
ディズニー信者の攻撃的なこと。
なによりもそれがいやだ。
並ぶの嫌だとか高いって感想あってもいいじゃん。来なくていいとか言ってるけど、企業からしたら付き合いでもなんでも利益になるんだから。
いい企業は苦情からもチャンスを見つけて伸びてくものだけど。+163
-39
-
126. 匿名 2014/07/17(木) 23:23:20
ここまでコメント読んだけど、ぼったくり!列並びすぎ!キャスト対応悪すぎ!とか言ってる人って相当我儘な人なんじゃないかと想像した。
国内の遊園地にどんだけ期待してるの(笑)
嫌な人は行かなくていいよーそのぶん空いて有難いわ。+176
-105
-
127. 匿名 2014/07/17(木) 23:23:21
最近ハウステンボス盛り返してきてお客さんが増えてるみたいです。
ディズニーリゾートもいいけどここは大人の雰囲気があっていいです。+199
-12
-
128. 匿名 2014/07/17(木) 23:23:29
夏休みなんて混むに決まってるし、それでも行く人って、混んでるの覚悟なんだと思ってた。
混雑を楽しむとか、人が集まる所に敢えて行きたいっていう人種なんだと。
だから、わざわざそんな時にいってクレームつけるとかよく意味がわからない。+138
-20
-
129. 匿名 2014/07/17(木) 23:24:31
61さん私は、シーにいくときは舞浜駅からあるいてますよ。、15分くらいですから。+88
-3
-
130. 匿名 2014/07/17(木) 23:25:08
先月、数年ぶりに行ったらやっぱりすっごく楽しくて、一緒に行った友達とちょっとくらいぼったくられても楽しかったからいっかー(*´∀`)♪て言い合ってたからディズニーの価格設定には納得してるつもりだけど…でもやっぱり高いよねぇ。
特にレストランの料理の質をちゃんと値段にみあったものにまで上げてくれないかな。
そこだけが自分的にはちょっと不満。+90
-8
-
131. 匿名 2014/07/17(木) 23:25:31
楽しいって言う奴は、洗脳されてるだけ。かわいそうに…+32
-61
-
132. 匿名 2014/07/17(木) 23:26:06
別に暴露しても殺されたりはしないさ何万って辞めてるしwww学生さんだからね、短い期間働けばそんな分からないよ、分かられる前に辞めてくからね。+27
-1
-
133. 匿名 2014/07/17(木) 23:27:11
この前久々にディズニーランド行って空いてる時間にお土産屋入ったら女のキャスト2人が同僚の子の悪口言っててビックリした(笑)他にもお客さんいるのに。
他は楽しかったのに残念…+142
-13
-
134. 匿名 2014/07/17(木) 23:27:35
以前シーのエンポと隣のお菓子屋でキャストやっていたけど、裏の嫌な部分を見てもうディズニーで働きたくないと思った。
そして真夏のエンポはレジの場所によって温度が違うから、暑い場所のレジ担当になった日は地獄だったー。
でも遊びに行くのは別。
夏を避けて、ディズニー行くの楽しみにしてる。+57
-5
-
135. 匿名 2014/07/17(木) 23:28:05
やっぱり反日企業だったんだぁ。
何度行きたいとこでもないし、『夢の国♪』って言って楽しんで行けるのも高校生ぐらいまでじゃない?
+27
-38
-
136. 匿名 2014/07/17(木) 23:28:09
嫌なら行くな、って、どこかで聞いたことのあるセリフ。ナイナイの岡村が嫌なら見るな、って言ってたけど、その後フジテレビは…?
オリエンタルランドも嫌なら行くなの姿勢を続けてたらそのうち転落していくでしょうね。
+121
-25
-
137. 匿名 2014/07/17(木) 23:28:17
108
夢の国なのにって文句つけてる人は、期待してるから言ってるわけじゃないよ
ファンの夢の国アピールへの揶揄と思うよ+60
-12
-
138. 匿名 2014/07/17(木) 23:29:43
ここに出てるディズニーリゾート叩きの記事、同じサイトの記事ばっかりだね。
アンチ目線や偏見で書いてるように感じる…+25
-31
-
139. 匿名 2014/07/17(木) 23:30:32
中学の時修学旅行で行って以来ディズニーファンです^^
私も混んでるの嫌なのでわざわざ夏休みとかゴールデンウィークとかに行きませんよー
土日も外します。
慣れてくると空いてる日がだいたいわかるし、食べ物も安くて美味しいもの探して食べます。
アトラクションは何度も乗っても同じだから次第に本当に好きなものしか乗らなくなるし
季節のイベントやショー、パレードで楽しむから並ぶ時間とかあまり感じません。
たぶん夏休みとかに来てる人は地方の人が多いから余計に雰囲気もピリピリして
嫌になっちゃうのでは?+92
-21
-
140. 匿名 2014/07/17(木) 23:30:56
106
その通りだと思う。利益出してる企業が非正規社員の犠牲的精神を礼賛するなんて、こんな馬鹿げた話はない。
頑張ってくれてるパートやバイトを社員に登用しているならまだしも、「ウチは素晴らしい夢の国だから、薄給でも喜んで働くバイトパートで充分」なんて超絶ブラックのワタミですら言ってない。ディズニーファンの皆さんはどうか、この異常さに気付いて、いいように使われてるキャストを救って下さい。+133
-19
-
141. 匿名 2014/07/17(木) 23:31:14
私が行った時はびっくりするくらいガラガラ。
さびれた遊園地状態だったよ。
いっぱい乗りまくって堪能して帰って以来、もう行ってない。
ガラガラ過ぎるのも良し悪しだね。
ディズニーランドって感じしなかったもんなぁ〜。
+77
-10
-
142. 匿名 2014/07/17(木) 23:31:15
信者は盲目でTDRに関しては頭の中お花畑だから、外部の意見なんて聞き入れないしどうでもいいのよね〜。
だから決まり文句の「嫌なら行くな」が出る。
従業員にとっての会社がどうなのかは知らないけど、ヤバいことは徹底的に隠蔽してるし、盲目的な危ない信者がアホほどいるし、何かすんごく胸糞悪いわ。+113
-28
-
143. 匿名 2014/07/17(木) 23:31:21
あれは
ネズミの仮面をかぶったオッサンが
汗だっくだくで、トチ狂った様におどけて見せてるだけで
中のおっさんはめちゃ無表情で
「あぢーー 早くスーパードライ飲みてー
2本、いや3本イケるわ まぢで」
とかほざいているんですよ
+66
-60
-
144. 匿名 2014/07/17(木) 23:32:11
125
ファンからしたら、企業でもなんでもないんだから、来たくない人は来なきゃいいのにって感想があってもいいんじゃない?
ファンからしたらアンチはお客様でも神様でもないから…+32
-39
-
145. 匿名 2014/07/17(木) 23:32:16
ディズニーの近くに住んでいます。
近場の駅では「ディズニーランド 入場制限中」って看板よく立ってるの見たけど、言われてみれば最近見てない気がする+71
-1
-
146. 匿名 2014/07/17(木) 23:32:24
完全予約制とか、抽選にして入場規制したほうがいいよ。
あれだけ混んでても待ち時間が120分でも当たり前になってるし。
+95
-6
-
147. 匿名 2014/07/17(木) 23:32:59
131
洗脳って…普通にテーマパークが好きな人だっています。
そういう人から見たら楽しい場所ですよ。+35
-24
-
148. 匿名 2014/07/17(木) 23:33:24
ディズニー大好き♡+44
-31
-
149. 匿名 2014/07/17(木) 23:34:19
ビッグサンダーの近くのカレーやさん、食べ終わってちょっと座ってたらすぐお皿下げられて、なんか早く出てけって言われてるみたいで嫌だったなぁ…
かなりの行列ができてるのはわかってたけど…+23
-59
-
150. 匿名 2014/07/17(木) 23:35:43
91
今でもどこに売っているかわからないグッズは、たとえ違うお店でも電話して調べてくれますよ。+27
-7
-
151. 匿名 2014/07/17(木) 23:37:29
キャストの質が落ちたって?とんでもない!
あの3月11日の映像をみんな見てないの?
+41
-59
-
152. 匿名 2014/07/17(木) 23:37:58
それでも、すぐ行ける所に住んでる人が羨ましい。
10年前に行ったっきりだわー。+46
-4
-
153. 匿名 2014/07/17(木) 23:38:50
何だかんだディズニー大好き!
+44
-18
-
154. 匿名 2014/07/17(木) 23:39:16
出銭〜ランド+36
-13
-
155. 匿名 2014/07/17(木) 23:39:28
全然ミッキーとか可愛くないし、ディズニーランドに行きたいと思ったこともない。
着ぐるみにハリボテに子供騙しのアトラクション アホらしすぎる。
何が楽しいんだろうって思ってた自分が変わってるのかと思ってたけど、案外そうでもないなと思う今日この頃。+47
-39
-
156. 匿名 2014/07/17(木) 23:40:28
父さんが、
デニーズ、のことを
デズニーズ。って言う。+65
-15
-
157. 匿名 2014/07/17(木) 23:41:05
夢の国って言われるくらいだから時間の感覚おかしくなる。金銭感覚も狂う。
待ち時間も苦にならない。
それがディズニー。
+72
-13
-
158. 匿名 2014/07/17(木) 23:42:16
映画観るのに1800円も払うこと考えたらディズニーもUSJも安いと思うけど。
あとフジテレビのこと引き合いに出してる書き込みあったけど、あっちは公共の電波使ってチャンネル一つ独占してるのに嫌ならみるなと言ったから問題なのであって、ディズニーは行きたい人が自分からお金払って行ってるんだから完全に別の話でしょうが‼︎
+136
-34
-
159. 匿名 2014/07/17(木) 23:43:24
ディズニーだけじゃなくて
ブラックは山ほどあると思うよ…
こんな記事出てきたからってここぞとばかりに叩かないてほしいな。
嫌な人は行かなきゃいいし。害ないよ。
+47
-21
-
160. 匿名 2014/07/17(木) 23:43:26
137
本当?
「夢の国って言ってんのにチケット高いじゃん」とか、子どもじみてない?(^^;;+21
-17
-
161. 匿名 2014/07/17(木) 23:45:02
元キャストです
おととしまで5年ほど働いていましたが
どこのエリアにも極端にディズニー大好き!!ってひとがいて自分がまともに思えました
盲目というか宗がかっているようで
確かに研修やマニュアルはしっかりしているし
リピーターも多いし楽しいし遊ぶには素敵なところです
でもパレードやショーの内容は安っぽくなったような気がするし
働く前に比べたら遊びに行く回数は減りましたね+92
-4
-
162. 匿名 2014/07/17(木) 23:46:31
働いてたけど、今迄やってたバイトの中で一番きちんとしてたよ。
この記事を書いた記者 腹立つ‼
+65
-30
-
163. 匿名 2014/07/17(木) 23:46:42
嫌なら行くなは納得できる。
混んでるのも待つのも仕方ないよディズニーだもん。
自分だけが待ってる訳じゃないし自分だけが人混みにいるわけじゃないんだから。
+45
-16
-
164. 匿名 2014/07/17(木) 23:46:49
いやいや、さすがに3時間待ちとかはキツいよ~
この間10年ぶりに行ったけど途中辛いやら悲しくなってきて、並びながらなんで来ちゃったんだろう…ってちょっと後悔したもんね。
しょっちゅう行ってる人は慣れっこなんだろうけど、あれは異常だと思うよ+126
-10
-
165. 匿名 2014/07/17(木) 23:49:19
20年位前はこんなに混んでなくて、休みでももっとゆっくり回れた記憶があるな。
人気イベント時に舞浜駅から出られないほどの混み方とか、休日の今のような人混みはちょっと考えられない。
多分近年の園内この混み方は、日本人だけじゃなく、海外(主にアジア)の観光客も原因なんだと思う。
完全にキャパ超えしてると思う、今は繁盛期や混む日はなるだけ避けるようにしてる。
+104
-2
-
166. 匿名 2014/07/17(木) 23:50:30
田舎者の私からしたらディズニーリゾートに限らず東京の至る飲食店問わずあらゆる店の物価が高い。
それをぼったくりとは思わない。
土地代だけでも高いのねぇ。
となっとくした上で遊びに行くよ。
あと、夢の国だからとキャストに魔法をかけさせたい勢いのワガママさんが多いのかな?
もっと楽しめばいいのに+79
-19
-
167. 匿名 2014/07/17(木) 23:51:06
164
慣れてる人間は3時間も並びません(笑)
そういうのはファストパス先に取っておくか、夜だと比較的空いてくるので夜に乗るんですよ^^
泊りなら閉園ぎりぎりに乗ることもありますよ。
並んでアトラクション乗るのはせいぜい1時間までです。
+61
-27
-
168. 匿名 2014/07/17(木) 23:52:19
151
あの時はあの対応がディズニーにとってはマニュアル通りだったんじゃない?
キャストになる時は半日使ってパーク内歩いて研修もあるし、災害が起きた時の対応はきちんと決められてると思う。
その日以降の平日とかディズニーに何回か行ってるけど、一部のキャストの質は確実に落ちてるよ。
無愛想なキャストとか時々いるし。+88
-6
-
169. 匿名 2014/07/17(木) 23:53:09
最近はショーやパレードがつまらない
25周年までは見応えあったのにな
今は夏は水まいてればいい
あとはキラキラさせとけ的な
年パスも持ってた時期あったけど、今は別にいいかなって思う
あと、バイトの時給も安いよ、アラフォーおばさんな私の方が時給がいい
この辺りの時給より安いんじゃない?
都心に出れば高時給で楽なバイト沢山あるしね+62
-8
-
170. 匿名 2014/07/17(木) 23:53:17
私はもう10年は自分の金で行ってないけど、会社の慰安旅行で行って昔より質下がったし、宗教っぽくなったなーと思った。
別にアンチでもなんでもないけど、付き合いとか強制で行ってファンになるかもしれない人に嫌われたらビジネスロスだよね。
企業として悪いところは直すのが得策。
ファンやリピーターはどんなに高くても来るだろうけどね。
一見さんを排除したら入場料もグッズ代も高騰するけど、それでも行きたい人はいいんじゃない。+63
-9
-
171. 匿名 2014/07/17(木) 23:53:31
ある程度混んでるの分かってて行ってるけどな。入場制限かけたらかけたでクレームつける人いるだろうし、なんとも言えないような。
私はよく行くけど、キャストの質がどうというより、ゲストの質が落ちた気がする。中国人観光客が多くなって、マナーが悪い人が目立ちます。
+106
-7
-
172. 匿名 2014/07/17(木) 23:54:11
アトラクションや飲食店並ぶから嫌だって言ってる人、もっと行く前にリサーチして行けばいいのにっておもう。
アトラクション乗る順番、昼休憩の時間、ファストパスの人気順、夜ご飯の場所と時間
だいたい決めていけば夏でも乗りたいアトラクションは全部乗れるよ。
現地でスマホ駆使してアトラクションの並び状況やファストパスの時間も考えながら行動する。
お昼食べるのに12時にいけばそりゃ混むよ。
近所のデパートのフードコートでさえそうなんだから。+58
-24
-
173. 匿名 2014/07/17(木) 23:54:59
連休中に2歳の子供連れて家族でランド行ったら
人混みがひどすぎて数メートル先も見えない位。
子供の目線だと人しか見えなかっただろうな。
アトラクションは大行列、午前中の時点でファストパスとれなくなってるし
お土産やさんも混んでて避けて歩くだけで疲れる、、。
夜のパレード見る意気込みで行ったのに
午前中で疲れ果てて帰って来ました。
あれで大人約6000円はぼったくり。
今度行くなら平日にします。。+27
-58
-
174. 匿名 2014/07/17(木) 23:55:13
元キャストです。
はっきり言うと、キャストの質というより、昔より「ここは夢の国だから〜」と当たり前のように態度の悪いゲストが増えてるのも事実。
+170
-13
-
175. 匿名 2014/07/17(木) 23:55:18
九州からで5年ぶりのTDL。
仕事も有休とって計画練ってすごく楽しみにしてた!!
キャストさん、演出、本当に楽しませてくれたんだけど...
喫煙所で彼氏を待ってるとき、ヤンキーみたいなチンピラが大声でTDLをすごく馬鹿にしてて、来たくなかったけど、しょうがなく来ただのひどいこといってて一気に場の空気壊してた..。
しかも服装もいかにも的なスーツにセカンドバック...。
周りの子供連れの人やカップルなんて固まってたわ(-_-;)
一気にテンション下げられた。こんなやつ入場させないで(;_;)+104
-12
-
176. 匿名 2014/07/17(木) 23:56:16
この間主人と行ってきました。主人は修学旅行以来らしく、行くまではネズミーランドとバカにしていましたが、行ったら行ったでとても楽しんでいました。
ぼったくり等言われていますが、観光地(ブランド)価格ですからね。そう言うものです。+73
-16
-
177. 匿名 2014/07/17(木) 23:59:01
チケットは確かに高いけどあの現実逃避感を味わえるなら安いと私は思う!
グッズも高いと思うけどそこは我慢すれば
そんなお金出てかないけどなー+39
-12
-
178. 匿名 2014/07/17(木) 23:59:25
22
逆じゃない笑?+5
-2
-
179. 匿名 2014/07/17(木) 23:59:26
混んでる混んでるって言ってる人いるけど、ネットで調べれば多少は混雑回避できる楽しみ方とかのってるよ。+32
-17
-
180. 匿名 2014/07/18(金) 00:00:23
キャストにもよると思うけど…
この前行った時、若い男性キャストが質問してきたおばさんに「ですから~!!!…」ってキレていたのを目撃。
おばさんも物分かり悪いかもしれないけど、通行人が何人か振り返るほど、怒らなくてもと思いました。
+88
-3
-
181. 匿名 2014/07/18(金) 00:00:34
ディズニー嫌いじゃなかったんだけど、ディズニーファンのせいで何かイメージ悪くなるわ
ところどころディズニー持ち上げるためにUSJや富士急批判してる人なんなの?
特に富士急は地元だから読んでて「ボッタクリ」とか書かれてて悲しくなった。
ディズニーファンからしたらファストパスが無料だからディズニーのが良心的に見えるのかもしれないけど、単に優先権というサービスの料金を最初のチケット代に含めるか含めないかの違いだと思うんだけど。
ディズニーはファストパスのサービスも含めて大人1日6400円
富士急は優先権のサービスを含めなくて大人1日5200円
ただしこれにもディズニーと富士急では体制が全く異なるから、内訳を見て見ないとどっちがボッタクリなのか分からないよ。
どちらかというとキャラクターが売りのディズニーと、どちらかというと乗り物が売りの富士急では何にどういくらかかるのか全然違ってくると思うし。
ディズニー行った人がファストパス及びあの世界観で6400円で楽しめればいいだろうし、富士急行った人が優先権無くて乗り物で5200円で楽しめればそれでいい。
私は優先権が無料でなくてもあのレベルのアトラクションがあるからボッタクリだと思ったことはない。+68
-26
-
182. 匿名 2014/07/18(金) 00:00:43
彼氏がターキーレッグばかり食べてて引いた
5本6本も食べてるの+68
-15
-
183. 匿名 2014/07/18(金) 00:00:56
1回も行ったことないけど、所詮は営利団体だから腐敗や裏が
有るのは当然だけどね…+19
-4
-
184. 匿名 2014/07/18(金) 00:01:58
子供が行きたがるけど、ほんと行きたくない。
混んでいるとピザ買っても椅子も座れなくて花壇みたいなとこで食べなきゃいけないし( ・_・;)アトラクション頑張って3つ4つくらい‥下の子供がぐずるし、パパは不機嫌だし、上の子供は待ち時間半端ないのに並びたがるし(x_x)私が子供の時と違う。異常に混んでいる!+77
-9
-
185. 匿名 2014/07/18(金) 00:02:21
ディズニーリゾートは行ったら楽しいけど、信者が好きじゃない。
子供の何回行った自慢、どれだけイベントやアトラクション知ってるか、限定グッズ?
よくわからない人に向かってドヤ顔で語る人とか、初心者に対して偉そうなファンとか、あんまりいい印象ないな。
クレームなんてどの企業にもあって当たり前なのに、ディズニーに対してはゲストが悪い、調べないのが悪い、嫌なら来ないでってなんかおかしいよ。そういう囲い込みして排除するような性格の人が多いのかなって思っちゃう。+86
-14
-
186. 匿名 2014/07/18(金) 00:02:26
なんで こんだけブラックだって言われてるのに、新規でバイトする人が居るのか
それも分かっててバイトしてるんでしょうよ。
それでブラックって言われてもね。
+27
-9
-
187. 匿名 2014/07/18(金) 00:04:11
でも時給1000円くらいであのスタッフのクオリティってなかなかないと思うしプロ意識も高いから別に入園料諸々高いと思ったことないな、、、
同じ時給でもそこらの居酒屋のバイトよりはいい仕事してると思うけど
待ち時間除いていつも気持ちいいサービスと接客だし
知り合いにもバイトの人いたけど大変そうだったよ+46
-11
-
188. 匿名 2014/07/18(金) 00:04:33
174さん
まさにそうですよね!
ここで批判してる人たちが混んでる時期にこぞって行って文句つけてるんでしょうね!+17
-31
-
189. 匿名 2014/07/18(金) 00:04:35
ディズニーも色々と裏があるのね。
昔はTVの取材も入れなかったし、入場制限もしてたのに、
確かにここ十何年は利益重視に走ってるようにも感じるかな。
+62
-3
-
190. 匿名 2014/07/18(金) 00:06:11
遊園地にそこまで「完璧な夢」を求めている人が多くてびっくりwww
キャストの質が落ちたとか言ってるけど、確実にお客の質も落ちてるからいいんじゃない?+66
-23
-
191. 匿名 2014/07/18(金) 00:06:55
大雪の日にシーへ行った。絶叫系以外は動いていて、待ち時間ほぼゼロ!!幻想的だしとても楽しかった。電車の状況も逐次放送しているし、雪だるまは可愛いキャラクターになっているし、キャストのプロ意識に感動していた。当日はホテルに宿泊したので、私たちは本当に快適に過ごして、翌日は困ることもなく帰宅できた。
でも、よく考えたら、そんな日に一生懸命働いて下さった方がいたんだ(つД`)ノ
頭が下がります。そして、どんな時も開園しているということは、キャストのみなさんはどんな時も働かなければならないということ。確かに、厳しい労働環境です。
+128
-6
-
192. 匿名 2014/07/18(金) 00:07:09
おやおや
ディズニー信者がいっぱいマイナス押してるよ 笑
いつまでもメルヘンでいいわね~☆+37
-50
-
193. 匿名 2014/07/18(金) 00:07:27
173
連休中に行けば混んでいるのは当たり前。
さらにそこで2歳の子供連れて行くなんて、夜までに疲れてしまうのは少し考えればわかることじゃない?
それをディズニーのせいにしてぼったくりって少しおかしいと思うけど。+125
-23
-
194. 匿名 2014/07/18(金) 00:10:40
今日久々に行ってきたけどキャストの態度悪かったな〜と言うのが感想。
なんか夢の国のイメージも崩壊した。+48
-8
-
195. 匿名 2014/07/18(金) 00:11:12
99
前はよく入場制限してましたよね
高校の時、土曜が隔週で午前授業終わってから
友達とディズニー行ったら、入場制限で入れなかったの度々あった
+27
-2
-
196. 匿名 2014/07/18(金) 00:14:26
ディズニーは、信者と行くといろいろ教えてくれるし、無駄無く動けるし、楽。+32
-4
-
197. 匿名 2014/07/18(金) 00:15:00
今じゃ平日でも混んでいるし、穴場だった8月31日ですら人いっぱい!!この間、8時の開園と同時にトイストーリーマニアのファストパス取りに行ったら5分で予定枚数終了…。そのまま並んでも4時間待ち…。来たばっかりだけど、帰りたくなった。+48
-2
-
198. 匿名 2014/07/18(金) 00:17:00
京葉線乗るとたまに、この人キャストだろうなって会話してる人達いるよね。
もう少し場を考えて欲しい。
+41
-1
-
199. 匿名 2014/07/18(金) 00:18:25
働いたことあります。販売なので仕事自体はきつくなかったですが・・・
開園前に入店するため朝は三時起き(家は市川市なので遠くはないです)
何より平日勤務の人達の陰湿さがきつくてすぐ辞めた。
土日は大学生が多くて良い人ばかりだったけど・・・+57
-3
-
200. 匿名 2014/07/18(金) 00:22:32
昔は大人が子供を楽しませに連れて来てた、今はディズニーにハマった親の方が必死。
ディズニー側もそんな人たちを煽るし。マナーも秩序も昔より悪くなった気がする。+61
-2
-
201. 匿名 2014/07/18(金) 00:22:38
20年くらい前の方が質が良かった。異常なファンも少なかったし。
今はどの店にも過剰サービス、クレーマー増えたし、過度な期待し過ぎ。
オリエンタルランドで働きたい人はたくさんいるから時給も安く、待遇も悪い。
ふつうのこと、いまさらなんじゃないの+48
-4
-
202. 匿名 2014/07/18(金) 00:23:14
並ぶの嫌だとか
値段が高いとか
ブラックだって言ってる人はずっと家の中で遊んでれば?
企業は多かれ少なかれブラックな部分あるのに
何夢をほざいてんの?
人多いくらい人気だから並ぶのは当たり前。
値段高く感じるなら、自分で自家製遊園地でも作ったら?w+27
-48
-
203. 匿名 2014/07/18(金) 00:23:28
Disney好きでリピートしてる人は、そこまで夢の国!!!サービスちゃんとして!って思ってないと思います。私も年に何回かいきますが、少し非日常を味わえる場所っておもって行ってます。
Disney叩いてる人はDisneyに期待をしまくってる久々に行く人とか、初めて行ってる人だと思う。
人間が運営してるのに、本当に夢の国なんてあるわけがない(笑)+64
-27
-
204. 匿名 2014/07/18(金) 00:24:47
キャストの質が本当に低くなりましたよね。
この前、キャプテンEOの最終日に見に行きましたが、終始命令口調で、うんざり。コンプレイン出そうかと思ったくらい。
シーが開園したときも、キャストの質が落ちたとか
言われてましたが、今はそれ以上ですね。
あと、リハブしすぎ、花火ない、クリスマスキャッスルショーない、経費削減しすぎ!
シー開園前が黄金期だったと思います。+69
-11
-
205. 匿名 2014/07/18(金) 00:24:57
199
ロケーションによって店の裏ってけっこう違うよね。
大人数抱えている店だとキャスト同士でドロドロな関係もあったりするもんね。+21
-2
-
206. 匿名 2014/07/18(金) 00:27:05
大阪在住。
この前久しぶりにディズニーにいったけど、アトラクション乗らなくてもショーをいくつか見るだけで充分チケット代分楽しめるように感じた‼︎
ディズニーの食事しょぼいと書いてあったけど、USJはディズニーの1.5倍くらいしますよ。チケット代ディズニーと対してかわらないのにショーもかなりしょぼいです。。
ハリポタできて関東のお客さんも呼び込みたいらしいけど、ディズニーと比べると断然ディズニーの方がいい気がする‼︎+67
-18
-
207. 匿名 2014/07/18(金) 00:27:10
ディズニー大好き♥
キャストは大変だよね
最近暑いし+27
-7
-
208. 匿名 2014/07/18(金) 00:29:51
私はディズニーリゾートやUSJで並んでも、待ち時間見るとビックリはするけど仕方ないかと諦めるよ。そのぶんショーやパレードで充分楽しめるし、待ち時間が少ないアトラクションを効率良く回れば楽しめる。物価が高いのは当たり前だし。+50
-6
-
209. 匿名 2014/07/18(金) 00:30:00
スマホで色々調べれば混んでても楽しめるっていうけど、みんながそんなにディズニー信者じゃないからね。
ただのテーマパークに、そこまで労力を費やす人ばかりじゃないです。
そこまで必死にならないといけなくなったディズニーランドは、明らかに劣化してるでしょ。
+37
-38
-
210. 匿名 2014/07/18(金) 00:32:51
高いけど…混んでるけど…
あー楽しかった♪って一日が終われればいいじゃん。
そのために行くんでしょ?!
文句言ってる人は一日中イライラしてるの?
もったいない!!+91
-16
-
211. 匿名 2014/07/18(金) 00:33:24
ディズニーリゾート(イクスピアリも)はかなりしっかりした研修だよー。
キャストの質が落ちたとかは全て本人次第だと思う。+27
-9
-
212. 匿名 2014/07/18(金) 00:33:46
結構行ってるけどキャストの質が落ちたなんて全然感じませんでした。
イライラしてるお客さんはよく見るようになったけど。特に男性。
+53
-14
-
213. 匿名 2014/07/18(金) 00:34:19
それでも…ディズニーが好きだー!!+22
-16
-
214. 匿名 2014/07/18(金) 00:34:35
いつも混んでるし、関西にもう1個ディズニーランド作ってほしい+35
-12
-
215. 匿名 2014/07/18(金) 00:36:04
193
おかしいですかね。ディズニー大好きな娘にミッキーやミニー、見せてあげたくて、アトラクション一つくらいは乗せてあげれたら、、と思い、貴重な旦那の休みに合わせて家族で行きました。
子供も楽しみにしていたし、子供は疲れていなかったしむしろ元気でしたよ。
混雑がひどく回れるところも限られてしまい、午前中で周り切ってしまった感じでした。
昼はご飯は1時間並びようやく食べられました。
夜のパレードまでいても寝る時間には間に合う距離に住んでいます。
2歳くらいの、むしろ2歳以下のお子さんもたくさんいました。
年に1度、行くか行かないか、貴重な1日に、夜のパレードも見たい、見せたいと思うのはおかしいんですね。まぁ、親のエゴでしょうね。それでも少しでも娘の笑顔が見たかったから連れて行きました。
乗り物も食べるのにもトイレにも異常なほど並び、座る場所を確保するのもやっとで6000円は高いと思いましたが。
あの時いた子連れの家族みんなおかしいですね。
勉強になりました。高い勉強料だったと思うことにします。+19
-110
-
216. 匿名 2014/07/18(金) 00:38:31
209
ディズニーで混雑して労力費やすより、スマホで“ディズニー、混雑”とか調べる方がよっぽど楽だと思うけど・・・。+55
-7
-
217. 匿名 2014/07/18(金) 00:40:42
異常な行列を当たり前と思ってる人が異常だろ。
ディズニー信者怖すぎw+68
-24
-
218. 匿名 2014/07/18(金) 00:40:47
ティズニー嫌いな私は
ふ~ん くらいしか思わない+37
-5
-
219. 匿名 2014/07/18(金) 00:41:12
反日ウォルトディズニー+11
-13
-
220. 匿名 2014/07/18(金) 00:41:51
並ぶのが嫌なら高いのが嫌なら具合悪くなるなら行かなければいい話し。
ネズミーランドとか高いとか裏があるとか…
高くても裏があってもブラックでも好きな物は好きだから批判したいだけならやめてください。+23
-26
-
221. 匿名 2014/07/18(金) 00:43:42
待たされて、多々嫌な思いするのも覚悟しとかないとね。うちの子供が・・・って、みんな条件は一緒だから。経験あるけど、真夏はほんとキツいよ!大きい休みがない秋に行くのがベストだと思うな。例のハリポタもオープンしたけど、やたらはしゃぐ大人は痛いね。+60
-6
-
222. 匿名 2014/07/18(金) 00:45:38
215
だったらその娘さんの為に最後までいればよかったのに。
グダグダ文句言わないでさ。
ディズニーは混むって分かりきったことなのに
娘の為と思うなら、文句言うなよ。+86
-15
-
223. 匿名 2014/07/18(金) 00:45:49
202みたいな人、洗脳されやすいんだろーね。
人気だから並んで当たり前。って、当たり前にも限度があるんだよ。+34
-14
-
224. 匿名 2014/07/18(金) 00:46:30
どうでもいいけど、並んでる時にカップルがいちゃついてるのが目について気持ち悪い
それもブサイクなカップルに限って目のやり場に困るくらいベタベタしてるんだよね~
あれなんとかならないのかね+105
-11
-
225. 匿名 2014/07/18(金) 00:48:29
信者怖い……ウォルトが反日なのは事実だから、調べたら?+28
-11
-
226. 匿名 2014/07/18(金) 00:49:06
キャストの質が落ちてるのは事実だよね。
昨日行ってきたけど、ワンスの通行場所規制をしておるキャスト3人組がだるそうにライトの棒振ってて、
たまに3人で集まって雑談……
目の前でされて不快だった。
素敵なキャストさんもいるのに、ね。+55
-1
-
227. 匿名 2014/07/18(金) 00:50:16
215
あんたみたいな人がモンペになるんだろうね。娘の笑顔の為だけど、お金はかけたくないってかw
どんだけ我が儘なんだよw
だったらお金のかからない方法探したら?+84
-13
-
228. 匿名 2014/07/18(金) 00:51:43
>204
花火は周辺住民から打ち上げたカスとかが飛来してクレームがくるから風向きによって打ち上げられない日があるらしいね+32
-2
-
229. 匿名 2014/07/18(金) 00:51:52
イベントはどんなに混んでても中止するなと言いつつ、イベントで何かあったら、何故中止にしないのかとクレーム。混んでるんだから、入場制限しろ!と文句。入場制限したら溢れた人は入場させろとクレーム。
ゲストの要求全部聞いていたらそれこそ夢の国崩壊しますが?+75
-12
-
230. 匿名 2014/07/18(金) 00:53:49
215
子供は元気だったってことは、親が疲れたから帰宅を選んだってことですよね。
さんざん子供のためにとか書いているけど、結局は自分の都合で子供に見せたいと思った夜のパレードを見ずに帰宅したんじゃないですか。
そしてその日いた周りの子連れ家族のことは私はわかりません。
子連れ家族みんながディズニーをぼったくりとは思ってないと思いますよ。+85
-10
-
231. 匿名 2014/07/18(金) 00:53:59
ターキーが激マズでビックリした。
あまりの不味さに半分残したくらい+24
-7
-
232. 匿名 2014/07/18(金) 00:54:52
222
最後までいれる状況でなかったからいなかったんですよ。
文句言うなよ、なんて汚ない言葉で罵るのはやめてください。いくらネット上でも、顔が見えない相手でも、傷つきました。あなたは少し心が荒れてるんでしょうかね?大丈夫ですか?
あの混雑を味わったことも私達家族の一つの思い出になりました。良い経験になりました。
が、やっぱりお財布は痛かったです。笑
いつか、主人が平日休みが取れることを願います。娘のためにリベンジします。
これ以上荒らしたくないので返信するのはやめますね。+13
-82
-
233. 匿名 2014/07/18(金) 00:57:36
ディズニー信者は怖いねー。
+35
-13
-
234. 匿名 2014/07/18(金) 01:00:09
大人でディズニー好きな人ってちょっと痛いわ。子供ならわかるけどさ。
いい歳したおばさんがくまのダッフィー?抱っこしながら歩き回ったり、記念撮影、とか、、ちょっともう想像の域を超えてるw+77
-18
-
235. 匿名 2014/07/18(金) 01:00:32
223
当たり前にも限度があるって何と比べての限度なの?
ディズニーリゾートぐらい人が集まる人気なものなんて無くない?一番人が集まるんだから、限度も何も並ぶのは当たり前でしょ+14
-30
-
236. 匿名 2014/07/18(金) 01:01:18
○○、日本初上陸!とかのお店にだって長蛇の列は出来るし、お昼やお茶の時間になれば飲食店でも列は出来る。
あんな人混みに行くなんて…って言うけど、その日しか行けないのだから仕方が無い。
それでも行きたいと思うし。
ブラックだろうとなんだろうと、行って楽しめればそれで良い。+35
-18
-
237. 匿名 2014/07/18(金) 01:01:21
以前準社員契約で働いていましたが、この記事にある通り正社員との接点がないことは事実です。
土産店でしたが店舗に正社員は一人、契約社員も片手で数えられる程度、準社員が9割以上でした。
正社員は一人なので勤務時にシフトが被らないこともザラです。
3ヶ月か半年ごとの契約更新の際に、契約社員との面接があり彼らには改善要望を伝えられましたが、それが上に行くか否かは分からなかったです。
でも手当がきちんとあり、教育やマニュアルがしっかりしていて、何より働いていて楽しく充実していたので恵まれた環境でしたよ。
他の企業でも準社員や契約社員ばかりというのは山程あるだろうし、バイトの改善要望が正社員に届かないことは多いと思うので、この記事はオリエンタルランドだけの問題ではないのでは。
どこもかしこも崩壊してますよ。
そもそもテーマパークは単純労働が多く必要なのでバイトが圧倒的多数になるのは避けられないと思います。+37
-9
-
238. 匿名 2014/07/18(金) 01:01:28
ディズニー嫌い
乗り物ショボイし
キャラクターも、何がかわいいのか分からん
+20
-30
-
239. 匿名 2014/07/18(金) 01:01:57
ディズニー好き洗脳されてる信者が
必死にマイナスつけてる
こわっっっっっ!!+21
-32
-
240. 匿名 2014/07/18(金) 01:03:28
232
193のあとに230を書きました。
きつい書き方しましたが、世の中にはあなたと違う考えたかもあるんだと知っていてほしいです。
平日にいくなら火水木に行くのがオススメと以前聞きました。
月曜は学校によって振替休日あったり、金曜は週末だから。
今度は娘さんと一緒に夜のパレードまで見れるといいですね!
かなりトピずれ失礼しました。+23
-10
-
241. 匿名 2014/07/18(金) 01:04:29
わたしはディズニーより富士急派!
子供はディズニーより安上がりなアンパンマンミュージアム派!!
安上がりだぜーーー!ひゃふーー+20
-18
-
242. 匿名 2014/07/18(金) 01:04:57
予約入場制でのんびり過ごせるなら
素敵な場所だと思うけど
効率良く乗るために必死になったり
たった数分のアトラクションのために
1時間以上並んだりするのは
全然休日気分になれないから行かない+46
-0
-
243. 匿名 2014/07/18(金) 01:05:01
なんかさ~あんな着ぐるみがうじゃうじゃうろついてる所が大好きで、可愛い!とか素敵!とか言いながらうっとり楽しんでるわりには、口汚く子連れ親子を罵るなんて凄い矛盾してるよね。
だからネズミーランドとか、信者とかって言われるんだよ。
怖い怖い
+16
-33
-
244. 匿名 2014/07/18(金) 01:05:48
87
アトラクション止めてるのは単なる節金だったりして。一日使わないだけで相当節約なるんじゃない?+8
-15
-
245. 匿名 2014/07/18(金) 01:07:12
228さん
昔はオフシーズンでも花火のプログラムがあったんですよ。
中止が問題ではなくて、プログラムになっていない時期が多すぎるのが問題だと思います。+13
-3
-
246. 匿名 2014/07/18(金) 01:07:33
昔みたいに回数券にしてほしいな
使い切れなかったら次回に繰り越せる
馬鹿高いパスポートにするから
みんな損しないために必死になる
買い物だけや雰囲気だけでも楽しめる
昔はそんな場所だったのにな+65
-5
-
247. 匿名 2014/07/18(金) 01:12:31
240 優しいお言葉ありがとうございます。
涙が出そうです。。
娘のためと張り切っていたのに、結局最後までいれず。情けない親です。
子供が生まれるまでは平日に友達としか行ったことがなかったので、主人と行くのも初めてで。連休に行くのは初めてでした。
混むのはわかっていてもまさかあんなにひどく混んでるとは思わず。
次回はもう少し子供が大きくなってから、火曜〜木曜を狙います。意見いただいた方皆さんありがとうございました。寝ます!笑+17
-64
-
248. 匿名 2014/07/18(金) 01:13:05
キャストさんはほぼ全員アルバイトなのに、教育の精度がすごいとよく言われるけど
そのレベルの教育を施してもアルバイトの待遇しか従業員に用意しないブラック企業。
でも、ディズニー大好きだから行ってしまう。。+16
-5
-
249. 匿名 2014/07/18(金) 01:20:17
フロリダのディズニーワールド行ったことあるんだけど、本当にのんびりゆったり回れた
日本で人気のアトラクション例えばタワーオブテラーとかも何回も連続して乗ったり
日本もあんな感じだったらいいのになぁと思う+48
-0
-
250. 匿名 2014/07/18(金) 01:21:06
243
別に上の人は親子を罵ってないと思いますけど。ただ娘さんの為に最後までいてあげたらよかったのにってことでしょう?+19
-8
-
251. 匿名 2014/07/18(金) 01:26:32
201
幼い頃、多分10周年のイベントを凄く覚えてるので同じ20年前くらいです
父母と行ったディズニー、本当にのんびり回れた
すごく並んだビッグサンダーマウンテンで1時間とかそれくらい
ショーもフラーと通りがかった時に見たりとか。
何時間も前からパレードの席取りとかないあの頃に戻りたいわ+42
-2
-
252. 匿名 2014/07/18(金) 01:27:55
元キャストです
聞いた話、噂とか嘘とか多いなぁって思って
思わず書きました
働く場所によるのかもしれないけど
私が働いてた所は、さすがディズニーって思ったなぁ
よく、サービスとかお客様のためなんて言う会社は多いけど、実際はあれ節約しろだのうるさくて何がサービスだよって思うことばかり。
何のストレスなく気持ちよく働けたよ
まぁでも一つ言えるのは、確かに契約社員って言っても時給だから、閑散期は稼げなくて
かけもちしてる人は多かった
サービス残業なんて絶対ないし、何がブラックなのかさっぱりわからないなー+36
-18
-
253. 匿名 2014/07/18(金) 01:27:57
243
話の流れを理解しないでコメントする方が怖い怖い。+12
-12
-
254. 匿名 2014/07/18(金) 01:28:56
36>36. 匿名 2014/07/17(木) 22:37:03 [通報]
みんな文句言ってる人もなんだかんだ行くと
テンションが上がるという事実。
いえ、本当に冷めたままです、自分を含めたディズニーファンじゃない人々は。+27
-21
-
255. 匿名 2014/07/18(金) 01:30:32
このトピあって良かった。
もう十何年も行って無かったから。
周りの誰もがこの夢の国に洗脳されてて、待ち時間の長さまでステイタスで、文句言う人なんていなくって、でも何でも高いなーと思ってた私みたいな人も居たから嬉しい。
行ったら絶対楽しい。でもちょっと異常に感じる。バイトばっかりなんてどんだけ暴利むさぼってんだろ。ブラックだよ。
+48
-9
-
256. 匿名 2014/07/18(金) 01:31:04
映画のチケットみたいに予約するか、当日空いてれば当日券、みたいな感じにすれば+37
-1
-
257. 匿名 2014/07/18(金) 01:31:14
ちょいちょいえっ?ってなコメントあるよね
そりゃあキャストだって常にニコニコしてられないでしょ
人間ですよ?+20
-23
-
258. 匿名 2014/07/18(金) 01:31:52
ディズニー信者怖いとか嫌なら来なきゃいいとか、子どもじゃないんだから。笑
私の率直な感想。
確かに6,000円のチケットは高い気がします。
でも水族館や他のテーマパークも3〜4,000円しません??
それ考えたら1日中楽しめるディズニーはコスパ良い気がしますが。
それと、キャストさんの対応ですが。
私が行く時は毎回親切ですよ。
たまたま良い人に出会えてただけでしょうかね?
お土産だって缶や箱が後で使えたりするから少し高いだけですよね?
どっか旅行行った時のお土産、1箱1,000〜1,500円ですよね。
ディズニーはそれに缶や箱代でプラス500円くらいな考えにしかなりませんが。
どうですかね?+79
-20
-
259. 匿名 2014/07/18(金) 01:36:08
トピずれだけど
2〜3年もすれば
アナ雪のアトラクションが出来るんだろうなぁ
いや、とりあえずはショーかな?
で、また大量に人が押し寄せ、大量にグッズも売れるんだろうなぁ
そしてまた私も行くんだろうなぁ+47
-4
-
260. 匿名 2014/07/18(金) 01:37:36
昔はもっと安かったでしょ。だから余計に高くなったと感じるんだよね。私が高校の頃は、アフター6が2900円とかで、よく放課後に行ってた。
今じゃそんな気軽に行ける値段じゃないでしょ。
アトラクションが増えたからなのかわからないけど、どんどん値上がりして行くじゃん、あ、税金のせいもあるけどね。
なんかね、こうもどんどん値上がりすると、高くなったなーと思っちゃうよね。+48
-2
-
261. 匿名 2014/07/18(金) 01:38:23
232さん
222さんとは全く無関係な者ですが。
せっかく楽しみにしていたのに、残念でしたね。でもチケット代に関しては、みんな同じですから、自分達が楽しめなかったからボッタクリ。みたいないい方は少し違うかなと思います。
余計なお世話ですが、年に一回位しか行かないのであれば、入念に計画し、 周りたい所を最低限に絞るのがオススメです*\(^o^)/*
+25
-5
-
262. 匿名 2014/07/18(金) 01:39:25
・チケット高い。
・めちゃ込んでる。何でも並ぶ。待つ。
・ご飯は軒並みファミレス程度の質で値段は2~3倍
結論:行かないw+61
-16
-
263. 匿名 2014/07/18(金) 01:39:35
257
それもわかるけど、でも夢の国って言われてる場所で接客態度が最悪だったら嫌だよ。
常にニコニコしていられなくても、客に悪い印象を与えるような接客はディズニーに限らずダメでしょ。+36
-3
-
264. 匿名 2014/07/18(金) 01:40:58
夢の国に期待しすぎとか、夢の国なんてないとか色んな意見がありますが、だったらテレビや雑誌などで夢の国とアピールしないで欲しい。
ディズニー側も夢の国を売りにしておいて、それはないんじゃないかな?
私も近年のディズニーにはがっかりです!
運が悪かったのか、皆さんがいう素晴らしいキャストには出会えてません。
でも、近年のゲストもマナーやモラルがなってないですよね。+48
-11
-
265. 匿名 2014/07/18(金) 01:41:14
小さな頃から数えきれないほど行ってるわ。
ディズニーのしあわせな思い出はずっと忘れないと思う。
辛い現実を忘れられる楽しい場所だと思う。26才だけどエレクトリカルパレード見ると目頭が熱くなる。最高のエンターテイメントだと思う。
熱心なファンではないけど、ディズニーはやっぱり好きだな。
キャストの質が落ちてるって言われてるけど、ゲストの質がそれを上回って落ちてるんだと思う。全国的に
ばかなDQNが増えた。+78
-16
-
266. 匿名 2014/07/18(金) 01:41:31
前に夕方からしか行けないから
値段半額くらいになるのかと調べたら
ほとんど変わらなかった印象が残ってる。
全日6000が夕方からだと5000とか。
馬鹿にしてるとしか思えない。もう行かない。
調子に乗りすぎ。+39
-10
-
267. 匿名 2014/07/18(金) 01:41:41
257
ニコニコするのも仕事のうちだろーがw+38
-3
-
268. 匿名 2014/07/18(金) 01:42:40
高い。
込み過ぎ。
↓
年間パスポート辞めて。
値段は2万くらいでいい。
その代わりすぐ乗れるほうがいい。+18
-4
-
269. 匿名 2014/07/18(金) 01:43:58
でもでも日本であんなに大人も子どもも楽しめる場所なかなかないですよね
お年寄りや障害者の方々にも過ごしやすく作られていますし
関西なんですが工面して毎年行ってます
混雑具合ですが私は閑散期を狙って行っています
クリスマスやハロウィンはここ何年も見てませんが
毎年行く時期にイースターが見れるようになり嬉しいです+27
-12
-
270. 匿名 2014/07/18(金) 01:44:22
4年ぶりに行ったけど前は必ず商品を買った後とか飲食店を出る時とかに「いってらっしゃい!」とさわやかな声で見送ってくれるキャストさんばっかりだったのにこないだはいってらっしゃい!って言わないキャストさんが何人もいてショックだった。+33
-3
-
271. 匿名 2014/07/18(金) 01:45:31
地方住みだけど、地方ローカルテレビのディズニーアゲはウンザリするよ。
毎週末の生放送番組はディズニーのコーナーがあって宣伝、アンバサダーとやらがミッキー連れて宣伝、どんだけ広告費使ってるんだって呆れるくらい。
その広告費でバイトばかりじゃなく社員雇用とかすればいいのに。
もう宣伝しなくても信者は行きますよ。+43
-2
-
272. 匿名 2014/07/18(金) 01:47:45
優秀なキャストは教育担当とかになってしまったのかな?
前にディズニーで働いた時に色々教えてくれた人は、自分が子供の頃憧れたキャストそのものだったよ。+6
-6
-
273. 匿名 2014/07/18(金) 01:54:12
缶とか箱でプラス500円??
高っ!どうせゴミになる物にそんな価値あるとか考えられないよw
空いた箱とか使うの貧乏くさいし
やっぱり信者の人って普通とは感覚違うんだね+33
-39
-
274. 匿名 2014/07/18(金) 01:54:35
地元民からすると
入場制限はしょっ中掛かるけど、それでもキャパオーバーじゃないか⁇って思うから
入場制限掛ける人数をもう少し少なくしたら良いんじゃないかと思うよね。
花火は毎日やってた時の方が見る分には良かったけど、どなたかも言われてましたが、風向きによって家の屋根やベランダへ花火のカスや煙が飛んで来て窓が開けられない事も時々あったので、今位で丁度良いと思います。
数多くの友達がディズニーでバイトしてたけど
化粧ポーチや財布が盗まれるとか、本気でディズニー大好きっ子と、近所でバイト代良いからそこ。って子との温度差もあって
裏は結構ギスギスして、もうディズニーでは働きたくないってみんな言うよ。
衣装に着替えるのも、衣装毎に手当が付くけど、すぐに着替えられないユニフォームだと早く出勤しなきゃ行けないしで大変。って。。。
シーのプレオープンとか招待してもらえるのは嬉しいけどx成人式も学校の遠足もディズニー、地元の電車はディズニー客で満員。ってのも結構もうウンザリで私はディズニー嫌い。+32
-7
-
275. 匿名 2014/07/18(金) 01:56:22
信者信者ってバカの一つ覚えみたいにうるさ。笑+35
-22
-
276. 匿名 2014/07/18(金) 01:57:10
きっと激混みの19日から3日間行きます
あたしは九州に住んでて中々いけないため
5年ぶりに行きます( ´ ▽ ` )ノ
社会人になってやっと自由に行けるので
混んでても楽しめたらいいなー!
でもショーやパレード興味ないから
サクッと回って乗れるの乗ってゆっくりしたい←+18
-5
-
277. 匿名 2014/07/18(金) 02:00:15
入場制限をあまりしなくなったのは
入場制限して入れなくなったゲストからのクレームが多くて、なるべく制限をなくすようにしたようですよ。でも何か災害があった時に園内に全員が座れるくらいまでしかMAX入れないらしいです!
+22
-8
-
278. 匿名 2014/07/18(金) 02:02:48
アンチが暴れておりますね+20
-14
-
279. 匿名 2014/07/18(金) 02:03:25
227さん
混雑日って分かった上で前売り買わない、早朝に行かないで入場制限で入れないからクレームってのも可笑しな話ですね(・_・;
五十日や給料日後、学生の長期休暇やGWなんて混むって信者じゃなくとも予測出来るのにね。+23
-10
-
280. 匿名 2014/07/18(金) 02:04:05
うちの地元の夏祭りにミッキー、ミニーが来てオープンカーでパレード参加とかしてるけど、中におっさんとか入ってんのかと思うと元気に手とか振られても萎える(笑)
あれってランド以外で見るとショボく感じるね+13
-9
-
281. 匿名 2014/07/18(金) 02:05:08
ここまでざっと読んで、不思議なのは、
オリエンタルランドが創○
非正規使い捨てブラック企業
っていうガルちゃんでは最も嫌われる要素が2つもあるのに、批判や不買って話にならないこと。
バイトでも優秀だし比較的待遇がいいから、っていつもと論調逆、むしろダブルスタンダード。
少子化の話題では非正規を正社員にしろ、給料上げろ、ブラック企業を許すな、って言ってるのに、ディズニーには甘いよね。
ディズニーなら許されるっていう風潮、怖い。+68
-12
-
282. 匿名 2014/07/18(金) 02:07:10
混んでる時期なんて絶対行かない
平日の空いてる時なら
どのアトラクションも20~30分で乗れるし+18
-5
-
283. 匿名 2014/07/18(金) 02:07:54
東京駅等にミッキーのカチューシャや、キャラの帽子を被ったままの人を見ると、
(´・ω・`)
こんな顔になります。
夢から醒めなさい。+75
-7
-
284. 匿名 2014/07/18(金) 02:08:23
279
話の流れ読めないなら書き込むなよw信者さんww+11
-19
-
285. 匿名 2014/07/18(金) 02:10:03
281
>ディズニーなら許されるっていう風習
↑
じゃなくて、混雑した中行った経験のある人達や書き込みしてる人の多くは
自分が体験したディズニーでの出来事や、混んでるよね〜っていう思い出が先行してるから
今の流れなんじゃないかな?
トピタイはいかにブラックか。って所なんだろうけど、ブラック企業どうのよりもディズニー混んでるわー。従業員なんかすんげいやー。って方が想像付きやすいしね。+11
-13
-
286. 匿名 2014/07/18(金) 02:10:41
283めっちゃわかるw職場が浦安だったから、毎日のように見た。夢遊病の人ゴロゴロいたわw+37
-7
-
287. 匿名 2014/07/18(金) 02:13:45
並ぶ時間が馬鹿らしい。
アトラクションも体して面白くもないし。
ご飯も美味しくなく、お金だけどんどん出て行くだけ。。
私は、八景島シーワールド派です。+14
-16
-
288. 匿名 2014/07/18(金) 02:14:12
284+3
-3
-
289. 匿名 2014/07/18(金) 02:16:57
私は○○派です
とか誰も聞いてないのに~+35
-5
-
290. 匿名 2014/07/18(金) 02:18:15
>284さん
おっとw
語弊があった様で(笑)
ネットの掲示板なので、柔らか〜くオブラートに包んで書いたつもりなんだけど
そのまま言うならば「行き慣れた人じゃなくても普通分かるだろ。思考力無いの自分なのにクレーム入れるとか、マジ馬鹿じゃね?」の裏返しなんだけどな(笑)(・_・;
ごめんねw
貶してるのか褒めてるのか分からない東京人なんですのww
279+14
-17
-
291. 匿名 2014/07/18(金) 02:22:59
キャストの時給1000円くらいだよね。タウンワークかなんかでよく募集してるわ。
安いのと、よく埼玉や都内から通えるよなって思ってる。+31
-1
-
292. 匿名 2014/07/18(金) 02:24:45
273
価値観は人それぞれ♡
お菓子って結構定番お土産だし、ディズニー好きとかじゃなくも、テンション上がって買っちゃう人多いと思うな。自分と価値観合わないからって批判するのは違うと思う。
その人にとってはそれがいいと思ってるんだから、あなたがそんなに否定しなくていいんでない?( ´ ▽ ` )ノ+28
-11
-
293. 匿名 2014/07/18(金) 02:34:57
北海道と九州に作って〜。東京はもういいよ…+17
-4
-
294. 匿名 2014/07/18(金) 02:54:36
どんなサービス業でもそうだけど、
客の質が下がると従業員の質も下がるよね
私も先週シーに行ったらキャストに嫌な態度とられたよ。
マナーのない人多いし、花火もなかった。
・・・色んな所で不景気を感じるこの頃です+29
-3
-
295. 匿名 2014/07/18(金) 02:56:07
みんな結局はディズニーが好きとか、ディズニーに対して絶対的な良い印象を持っている(いた)ってことだよね(^◇^;)
だからちょっとでも自分の中にあるディズニーと違うと叩き出しちゃう。
私はディズニー好きですよー!
毎回楽しませてもらってます☆+8
-10
-
296. 匿名 2014/07/18(金) 03:00:40
文句すげーな。
お前ら、二度と行くなよ!
+40
-17
-
297. 匿名 2014/07/18(金) 03:04:29
言われなくても行かない。
ディズニーの何が良いかサッパリ分からんのだもん
女がみんなディズニー好きだと思われるのは弊害。+45
-16
-
298. 匿名 2014/07/18(金) 03:18:08
83
昨年、マーチャンダイズキャストとして働いていましたが普通に休憩ありましたよ。8時間通して働いたことは一度もありません。+15
-5
-
299. 匿名 2014/07/18(金) 03:25:13
元キャストですが、確かに普通のバイトよりもしっかりしてる分厳しい事もありましたが、働いていてすごく貴重な時間を過ごせたし、働けた事を誇りに思えてますよ。+27
-3
-
300. 匿名 2014/07/18(金) 03:31:52
ネトウヨの集まりのくせに、ディズニーはブラックだと認めないのね。+8
-13
-
301. 匿名 2014/07/18(金) 03:48:00
不機嫌そうにキャストもいるけど、優しいキャストもいましたよ。ベンチでスモークチキン食べてたら肉汁こぼしてしまいそれを見てた近くにいたキャストがインカム?で連絡とりながらちょっと離れたとこにあるレストランからわざわざおしぼりを持ってきてくれたことがありました。確かに以前より不機嫌そうな顔してるキャストがたまにいるけどみんながみんなそうでわない気がします。+48
-4
-
302. 匿名 2014/07/18(金) 03:51:47
値段高い故に「夢の国」になってしまうのかー…+12
-4
-
303. 匿名 2014/07/18(金) 03:53:24
三鷹のジブリの森美術館みたいに、ディズニーランドも1ヶ月前の予約制にすればいいのに。
前もって予約しておけば、こんなに並んで待つこともない!+46
-3
-
304. 匿名 2014/07/18(金) 03:59:14
+28
-15
-
305. 匿名 2014/07/18(金) 04:01:13
+27
-15
-
306. 匿名 2014/07/18(金) 04:05:08
+19
-11
-
307. 匿名 2014/07/18(金) 04:06:20
異常な行列にはミッキーもイライラしたりするのかな
+16
-10
-
308. 匿名 2014/07/18(金) 04:10:51
+7
-14
-
309. 匿名 2014/07/18(金) 04:11:53
こんな標識できないようにね。+10
-15
-
310. 匿名 2014/07/18(金) 04:13:03
正にこういうイメージよね+26
-17
-
311. 匿名 2014/07/18(金) 04:31:49
+25
-19
-
312. 匿名 2014/07/18(金) 04:41:31
以前働いてました
ブラックブラックってディズニーアンチはすぐいいたがるけど、実際はかなりバイトに優しい企業でした
手当てもかなりよかったです。
サービス残業もいっさいない!
ボーナスも有給も週2のアルバイトでもしっかりいただけました。
休憩も規定より多かったです+60
-7
-
313. 匿名 2014/07/18(金) 04:59:24
38
ほんとそう思う。
興味ないとか嫌いなら
コメントしなきゃいい話。
私は好きだから行きます。+29
-8
-
314. 匿名 2014/07/18(金) 04:59:50
書くのが辛くなる位、
嫌な事されました。
ディズニーランド2度と行かない+11
-30
-
315. 匿名 2014/07/18(金) 05:02:34
待ち時間長い。食べ物の値段高い。そして量が少ないからすぐお腹が減る。食べ物代だけで結構な金額いく。+32
-4
-
316. 匿名 2014/07/18(金) 05:22:54
×子供からお年寄りみんなが楽しめる
○ファンだけが楽しめる
にシフトしつつありますね。
姪っ子は着ぐるみ見て怖いとギャン泣き早く帰りたいと喚く、父親はファストパスへのダッシュでヘトヘト、祖父母は飲食店では待たされアトラクション乗らないのにパスポート料金取られるし、結果楽しんでるのはディズニーファンの母親だけ。
お陰でうちは行くなら自分だけで行ってって言われてますよ。行かないけどね。
+21
-17
-
317. 匿名 2014/07/18(金) 05:40:44
海外って何で15分とかで乗れるんですか?
トイストーリーとかも?
北海道住みでお金もないからなかなか行けないけどディズニーランドはやっぱりテンションあがるなぁ+29
-3
-
318. な 2014/07/18(金) 06:13:09
働いてたけど、もし家が近所ならまた働きたいと思うくらいやりがいがあって楽しい仕事だったよ。
今は関西にいるから無理だけど。
自分はそんなにブラックだとは思わなかったし。
配属先で違うかもしれないけど。
キャストの寒さや暑さへの対応だって、わりと優しいと思ったよ。ちょこちょこ交代するようになってたり。
私が働いてたのは10年以上前の事だけど。
USJとシー出来てキャストの質が落ちたのは事実。
きちんと教育して見本となれるスタッフが急に減ったせいだと思う。+39
-2
-
319. 匿名 2014/07/18(金) 06:30:01
みんなに嫌われてみんな行かなくなったら、空いてていいなあ。
+29
-2
-
320. 匿名 2014/07/18(金) 06:40:19
ギャーギャー言ってるけど、結局行くんでしょ!?+19
-8
-
321. 匿名 2014/07/18(金) 06:45:54
ディズニーすきとか言ってるおばさんキモいな。
+10
-27
-
322. 匿名 2014/07/18(金) 06:47:24
嫌なら行くなよってのが一番痛い信者だと思う。
良い意見以外受け付けないんでしょ?
あの高い金払って100分待ち以上が発生すること自体ありえないと思う。ここは企業努力が足りない最たる部分。
ネコキャラ好きだからジェラトーニ狙って行ったのに、グッズ発売4日で半分くらい売り切れとかふざけるなと思ったよ。
転売屋が買い占めてたのもあるし。
春のダッフィーグッズも、イベント開始前にグッズ先行販売するというセコさ。その1日で売り切れたグッズもあった。
イベントない日でもグッズだけ先行販売して早い者勝ちさせる。
先日の七夕には七夕当日にはダッフィー達のグッズなかったし、客をなめてるとしか思えない。需要と供給が足りてない。
私はほぼ買い物しに行ってるようなものだから、乗り物はついでだけど、中に入らないと買えないグッズは高い入場料払って売り切ればかりは相当苛つく。+42
-17
-
323. 匿名 2014/07/18(金) 06:47:46
某・ブラック企業にいた時に、中途で元・ディズニーランドの
キャストだった女性が入ってきた。
皆、興味津々で話聞いたけど彼女は「とにかく酷い!全然夢の国じゃない
ここの方がずっと良い」と言ってました。
けど、あれだけの非日常空間を作り上げるにはスタッフやキャストが相当
無理しないと出来ないと思う。+30
-6
-
324. 匿名 2014/07/18(金) 06:57:59
毎年年に数回行ってるけど並ぶのは仕方ない、でもその他で嫌な思いした事ないなぁ~+10
-4
-
325. 匿名 2014/07/18(金) 06:59:09
ディズニーもUSJも好きですが、最近はディズニーばかりでおととい久しぶりにUSJに行ってきたら、お土産買っても持ち手のない紙袋にしかいれて貰えなくてびっくりしました。薄くてもいいのでビニールの持ち手のある袋も無料で欲しいなとディズニーに慣れた私は思ってしまいました。ディズニーより濡れるアトラクションも多いのに。
でもハリーポッターは楽しかったですけどね。+26
-3
-
326. 匿名 2014/07/18(金) 07:02:38
普段、銀座で食事してる兄弟や両親はクソマズなディズニーレストランは合わず
いつも困る。
いい金額払ってるのだから、しっかりした料理出して欲しい。
まあ、とりあえずUSJに行くか。+11
-26
-
327. 匿名 2014/07/18(金) 07:03:21
私はディズニーに一緒に行く相手はだいたい何時間でも立ち話出来るような相手としかいかないので、並ぶ時間もあまり苦にならないですねー。混む日はさけますしファストパスも駆使するので、そこまで長くも並ばないですし。+31
-4
-
328. 匿名 2014/07/18(金) 07:04:33
夏は行く気になれない。ぼったくり価格なのは、分かってるんだけど、行きたくなってしまう。。+3
-2
-
329. 匿名 2014/07/18(金) 07:10:19
>>325
ディズニーランドは逆にビニール袋だらけになるから
レジで「ビニールはもういいです。」と言ってしまう。
あとUSJでも普通にビニール袋は貰えます。
シティホテルのロビーなんてUSJから帰って着たとすぐに判断できるぐらい
USJのビニールを手に持っている人だらけでしたからw
+9
-4
-
330. 匿名 2014/07/18(金) 07:21:38
行列ができるのはそれだけ人気がある証拠
遠くからわざわざきて入場制限かかってますってなったらそれはそれで怒るでしょ+16
-5
-
331. 匿名 2014/07/18(金) 07:30:28
オリエンタルランドがブラックならホワイト企業なんてこの世にないね。
ディズニーランドの人混み、待ち時間なんて大昔からじゃない?親はそれが嫌だから友達と行けば?って言われるし、ディズニーランドは平日に行く所、という認識がある。
食べ物、グッズがなんでもかんでも上乗せ価格なのはどこの遊園地も同じ。全く夢要素が無い豊島園、花やしきですら全部高いし。そんなもんだと思ってたけど。+17
-12
-
332. 匿名 2014/07/18(金) 07:42:53
331さん
昔からのディズニーを知ってますが、ここ数年の混雑はおかしいですよ(^_^;)
以前はたしかに平日に行けばそれなりにゆったり回れましたが、今は「え?今日本当に平日?」って疑いたくなるような混雑です
最近で一番空いていたのは3.11後のイースターシーズン
あの程度で、昔のディズニー程度だと思います
アジア圏からの観光客も戻ってきて、今の混み具合は半端ない!
ディズニー行くと、日本人ってまだまだ総中流なんだなあって思います
フロリダとかもいったことあるけど、日本のディズニーにいるようなヤンママだの学生カップルだの修学旅行生だのは皆無でしたよ+34
-1
-
333. 匿名 2014/07/18(金) 07:45:49
開業当時を知っているおばさんからすると、ここ10年くらいの混み方は異常に感じます
一番酷く感じたのは、女性用トイレで40分以上かかったこと
入場制限を掛ける日がありますが、その人数をもう少し引き下げてゴミゴミ状態を緩和して欲しいのと、女性用トイレを増設してもらいたい+27
-1
-
334. 匿名 2014/07/18(金) 07:47:11
329さん
USJの人が持ってる手提げの袋は有料で買った物だと思います(>_<)+25
-1
-
335. 匿名 2014/07/18(金) 07:53:27
ネズミ御殿+5
-6
-
336. 匿名 2014/07/18(金) 07:57:13
なんか前の方、ディズニーがほんとに夢の国と思ってるいい年の大人が多いことに驚いた
ディズニー民ってやっぱ頭おかしい
ブラック批判する割にぼったくりだと文句垂れる矛盾に気づいてないし
+11
-14
-
337. 匿名 2014/07/18(金) 08:03:52
ディズニーオタって現実みてない
あれだけの設備を維持しつつ新しくアトラクション増やしたり設備投資もしてる
それなりに入場者入れないと回らないのに混雑は企業努力が足りないせいとか、ぼったくりだから、値下げしろとか。
お花畑なんだろな。
予約制にしろとか非現実的なこと言ってるやつもいるし。予約制にして入れるの何年待ちとかになったらそれはそれでまた文句言うんだろうし。
+8
-15
-
338. 匿名 2014/07/18(金) 08:06:47
うーん…
九州からも四国からも関西からもそんなに遠くなくて土地がありそうな山口県あたりにディズニー新しく作ったらどうかな?
+12
-4
-
339. 匿名 2014/07/18(金) 08:15:31
ポップコーン買うのでも30分以上の行列。
ポップコーン売り場もっと増やしてくれ。
トイレの混雑もやばい。
アトラクションなんて、ファストパスとったやつしか乗りたくない。
20年前はここまで混んでなかった。
一日で全てのアトラクションを回れて、さらに2回目3回目と周回してた。
夕方になれば待ち時間なしで乗れるアトラクションもあった。
ひどくなってきたのは、10年くらい前だろうか。
もう尋常な混み方じゃなくなってきた。
ここ数年はほんとに混み方が酷すぎる。
テーマパークとしてのクオリティはとても高いとは思うけど、
もう行かない。
+22
-2
-
340. 匿名 2014/07/18(金) 08:16:16
もう面倒だから
1県に1個
ディズニーランド作ればいいじゃん♡+19
-6
-
341. 匿名 2014/07/18(金) 08:23:55
31のコメント、
確かにスタッフの言い方も悪いけど触るなって言われてんのに触るとかなんかいらっとくる+19
-3
-
342. 匿名 2014/07/18(金) 08:28:26
年間パスポートはいらないでしょう
あの人達はお金使わないでずっといい場所から写真撮る為にキャストに怒らせてもいる
代行して小銭稼ぎ
キャストも疲れているのか七夕の時に短冊は1人1枚ですとか子どもにまで怒鳴る事がない
草加だけで営業してないよ?スポンサーから金もらっているからスポンサー枠だとラウンジ使えますが
年間パスの人がジロジロ 本当にサービス受けたいなら金払えばって思うけど 確かに質は凄く落ちました
+6
-10
-
343. 匿名 2014/07/18(金) 08:31:40
子どものとき、なんで家族旅行でディズニーには行きたがらないのだろうと疑問だったけど、大学生になって友だちと遊びに行ってその理由がわかった気がする!待ち時間長いわ!そりゃお父さんお母さん疲れに行くのわかってるから行きたくないよね(^^;+12
-1
-
344. 匿名 2014/07/18(金) 08:32:52
並びたくないなら乗るの諦めるがいい。
乗りたいなら並べばいい。ただそれだけなのでは?ちなみに私は並びたくないから乗り物なんて1〜2個しか乗らないこともしばしば。
ちなみにUSJのがくっそ料理高かった。そしてUSJには夢のかけらもなかった。外の景色は見えない方がいいな。
トイレどこにありますか?って聞いた時、あっちのほうです。って言われて、あっちってどっちなの?
やっぱりディズニーって好きだな。って思えた。+15
-8
-
345. 匿名 2014/07/18(金) 08:35:40
家族で一泊二日で遊びに行ったら、中で食べたり飲んだりした分だけで6万使った。これがぼったくりじゃなくてなんなのって感じ+16
-9
-
346. 匿名 2014/07/18(金) 08:35:47
年間パスポートはいらないでしょう
あの人達はお金使わないでずっといい場所から写真撮る為にキャストに怒らせてもいる
代行して小銭稼ぎ
キャストも疲れているのか七夕の時に短冊は1人1枚ですとか子どもにまで怒鳴る事がない
草加だけで営業してないよ?スポンサーから金もらっているからスポンサー枠だとラウンジ使えますが
年間パスの人がジロジロ 本当にサービス受けたいなら金払えばって思うけど 確かに質は凄く落ちました
+2
-14
-
347. 匿名 2014/07/18(金) 08:37:10
友達がシーの中にある中華レストランでバイトしてましたが3日で辞めました。
もう二度と働きたくないって。+6
-10
-
348. 匿名 2014/07/18(金) 08:38:48
TDR は勉強して行かないといけない場所。
本やネットで情報集めて、キャストにも色々聞く。
ファストパスやプライオリティシーティングを駆使して、パレードも適度に観やすい場所を確保して。
激混みなのは解りきってることなので、快適に過ごせるように準備は抜かりなく(*^^*)
娘が大好きで行きますが、行く度にショーの入場方法が変わってたりするので1日無駄にならないよう情報収集はかかせません。
詳しくなかったり不安な人はTDR マニアの人と行くことをお勧めします(*^^*)+9
-13
-
349. 匿名 2014/07/18(金) 08:46:21
どうせ行くなら富士急ハイランドでいいや+3
-5
-
350. 匿名 2014/07/18(金) 08:47:00
キャスト正社員にしろって意見あるけど、そーなるとディズニー値上げしないのかな?
何だかんだ言ってもどこの企業も人件費が一番かかるしね。サービス業なんてパート、アルバイトがほとんどなんて店沢山ある気がするけどさ。
それにディズニーじゃなくてもすぐバイト辞めるなんて結構あるよ。+19
-0
-
351. 匿名 2014/07/18(金) 08:50:08
価格を上げてでも入場制限して欲しい。そうしたら、もっと楽しめるのにな。+16
-2
-
352. 匿名 2014/07/18(金) 08:53:23
大学のとき、行ったことなかったから、友達と行ってみた。色々値段が高いし、待ち時間長いし、アトラクションつまらないし、次はないね~と話ながら帰った。+9
-11
-
353. 匿名 2014/07/18(金) 08:54:00
20年位前に比べて働いてる人達の質が本当に落ちた。
やっぱり在日起業に成り下がったからだと思う
+28
-5
-
354. 匿名 2014/07/18(金) 08:54:17
高くて当たり前、行列できて当たり前、乗り物は1.2個乗れれば充分、トイレも40分並びます。
こんな思考の人はディズニーからしたらいいカモだよね。洗脳されてることに気づけよw+39
-17
-
355. 匿名 2014/07/18(金) 08:57:51
中学生の息子が今付き合ってる彼女が
ものすごいディズニー好きらしく、
月1のペースでランド行こうよー今回はシーがいいな~と誘ってくるらしい
中学生のこずかいじゃそんな頻繁にいってられないし、
そもそもそれほどディズニーに興味のない息子は
正直行きたくもないけど、彼女が言うならと合わせてて
そのたびに親にお金をねだってくる
ペアで買った変なネズミや熊の耳つけて息子が帰ってくるたびに、
そんなもんどうせ汚部屋に放り出しっぱなしにするのに、
バカみたいな価格なんだろうね…
また来月もいくのかな…と
私までうんざりするよ+36
-16
-
356. 匿名 2014/07/18(金) 13:23:56
アルバイトもパートも本気で働いてくれなきゃ困るってことでしょ。お客として行ってても大変そうだなと思うんだから、そりゃ大変に決まってるし、選んだのは自分じゃん。+10
-1
-
357. 匿名 2014/07/18(金) 13:23:58
彼女にとってはディズニー行くための彼氏って感じw
まだ中学生ならなおさら。+49
-3
-
358. 匿名 2014/07/18(金) 13:24:01
ディズニー好きな人たちの、
ディズニー好きでなければ人にあらずみたいなのがすごくいや
子供の頃からミッキーやミニーって全然かわいいと思えなかった私としては、
ディズニーランドもその他の遊園地も、同じようなものとしか思ってないので
夢の国がどうとか言われてもピンと来ない
そういう人いっぱいいると思うんだけど、
ディズニー好きな人はそういうのを全否定するんだよね+27
-4
-
359. 匿名 2014/07/18(金) 13:27:59
一昨年の夏にランドに行きましたがなぜか午前中はガラガラでした。
終業式の日だったようで午後から学生が来て混雑するのかなと思っていたら
午後になっても混雑がなく、ほとんどのアトラクションを2~3回ずつ利用できました。
夏なのにむしろ肌寒いくらいだったのでとても快適に過ごせて
今にして思えばシーの方にも行けば良かったと思いました。
+7
-0
-
360. 匿名 2014/07/18(金) 13:28:22
最近こういう雇用契約で問題になってるの多いね。
直接雇用じゃないから、っていうの。
ワタミでも給食の宅配ドライバーは個人事業主として契約してる。
なんかあっても、利益が出なくても、事業主の責任、と。+5
-0
-
361. 匿名 2014/07/18(金) 13:29:00
キャストのプロ意識すごいって言うけど
雇い主はそれに見合った労働環境を提供するべきだと思う
利益追求重視でキャストもゲストもないがしろにしてたら先はないよね
とりあえずCM多すぎ+7
-1
-
362. 匿名 2014/07/18(金) 13:29:18
不具合でコメント消されたー。
オリエンタルランドの圧力かと思った。+13
-2
-
363. 匿名 2014/07/18(金) 13:34:40
358
私はジブリファンにもそれを感じる
いずれも狂信的なんだよね+10
-2
-
364. 匿名 2014/07/18(金) 13:36:10
348きもい
ぱっとしない和菓子屋で働いてるものですが、和菓子屋の名前を出させてくれないケチっぷり
ちなみにウォルトは変質者+3
-7
-
365. 匿名 2014/07/18(金) 13:37:35
もういっそ予約制にしちゃえばいいのに。
そうすれば混まないし、その分ネズミランドの希少価値が上がる。
あとキャストさん達の給料も上げてほしい。+11
-2
-
366. 匿名 2014/07/18(金) 14:35:34
このビジネスジャーナルってサイト去年からディズニー叩きの記事よく書いてるよね。
それ書いた記者をググると朝日新聞を推してたり韓国好きな人ばっかりなんだけどなんか関係あるの?
ちょっと気になった。+11
-2
-
367. 匿名 2014/07/18(金) 14:44:41
オリエンタルランドって創○だよね。
近年テレビで取り上げられる事も増えたし、色々必死な感じがする。+5
-11
-
368. 匿名 2014/07/18(金) 14:45:18
ディズニー批判は韓国人だったのか!
納得!+10
-13
-
369. 匿名 2014/07/18(金) 14:48:54
以前年間パスポート持ってたけど、客の質の低下が物凄くて行くの辞めた。
オタクだけじゃなくて、たまに来る方のマナーも酷いと感じた。
他の人がキャラクターと写真撮ってるのにその横に子どもを立たせて撮影をしたり、
場所取りをちゃんとしてた人に子どもを割り込ませたり。
入場者数の増加とともに、自分が!って人が増えた印象を受ける。
昔のシーは空いててのんびりしてて楽しかったから、あの頃に戻ってほしいなぁなんて思う。
ダッフィー人気でショップの入場すら抽選って…ビックリする。+29
-1
-
370. 匿名 2014/07/18(金) 14:49:19
最近空いてるー(*^^*)
って日ないもんなぁ。。+15
-1
-
371. 匿名 2014/07/18(金) 14:51:34
オリエンタルランドは新卒で正社員にならない限り、アルバイトや契約社員から正社員への登用はかなり厳しいらしいよね。
どんなにディズニーが好きで頑張ってても報われないのはかわいそう。
入場料上げるのはしょうがないにしても、働いてる人にちゃんと還元してほしい。+15
-0
-
372. 匿名 2014/07/18(金) 14:54:54
働く事を安易に考えすぎ。
ディズニーで働くって、入る前から覚悟必要だと思う。
憧れだけで、入るからこうなる!
クレーム入れた客もなに?!+16
-8
-
373. 匿名 2014/07/18(金) 14:55:13
ディズニーも一般企業と一緒で配属された店舗や仕事によって人の雰囲気が全然違うから、
大変なところに当たった人は二度とやりたくない!って人もいるんだろうなぁと思う。
結局は運、なのかな。
楽しく働けるなら時給安くたって構わないって人も沢山いると思うけどね。+13
-0
-
374. 匿名 2014/07/18(金) 14:55:30
368
じゃあディズニー信者は創○ね!納得w
って言われたいわけ?+6
-4
-
375. 匿名 2014/07/18(金) 14:55:53
二年に一回いくぐらいだったら楽しいかな
毎年はさすがに飽きる
あとカップル連れは彼氏が仕方なく来てる人が多いせいか男の目が死んでる+11
-0
-
376. 匿名 2014/07/18(金) 14:58:04
働いている人の詳しい事情は分からないけれど
大人気のテーマパークが大混雑しているのは当たり前で
それが批判の対象になるのはおかしいと思う。
そもそも、混むのが嫌な人は行かないと思うし・・。
混雑なんて予想できるのだからケチつけるひとは痛すぎる。+17
-6
-
377. 匿名 2014/07/18(金) 14:58:57
374
はぁ?意味不。+2
-4
-
378. 匿名 2014/07/18(金) 14:58:59
言われてみたら平日ってそんなに混んでるイメージなかったけど最近は混んでるね+14
-0
-
379. 匿名 2014/07/18(金) 15:02:03
377
わかんないならいいよw+5
-1
-
380. 匿名 2014/07/18(金) 15:02:36
イベントとかすごい素敵だもん。皆見たいよ~
ディズニーって、イルミネーション一つ切れてない!
凄いよ。+23
-2
-
381. 匿名 2014/07/18(金) 15:04:48
ディズニーの待ち時間は異常だけど、ファストパスとったりパレードや花火を(特等席でなくても)見たりして徹底的に1日楽しむ、あの浮き立った雰囲気を楽しんで6500円(+お土産と食事代)なら尋常じゃなく高いとは思わないけどな。USJはファストパスが有料だと知って(5アトラクションで4000円ちょい)、ディズニーはお得なんじゃないかと思ってしまったよ。
まあ行列どうにかしてほしいけどねー。。。あれが大半の疲労の原因な気がするから。+22
-4
-
382. 匿名 2014/07/18(金) 15:05:03
嫌いな奴来るなよ。
叩きたいだけでしょ。
スルーできない時点で韓国人化。+15
-7
-
383. 匿名 2014/07/18(金) 15:08:15
皆に夢を与えてくれてありがとう!
ウォルトディズニー、関係者のみなさん、感謝です。
+13
-4
-
384. 匿名 2014/07/18(金) 15:08:26
382
そのイライラっぷりもなかなかキムチ臭くてよ+4
-9
-
385. 匿名 2014/07/18(金) 15:10:21
384
韓国人(笑)キムチ食べてろよ!+4
-7
-
386. 匿名 2014/07/18(金) 15:12:05
嫌なら行かないでほしい!
その方が空くし、ありがたい!
+25
-6
-
387. 匿名 2014/07/18(金) 15:12:08
混雑してるのはそれだけ人気があるからでしょ?
「混んでるんだけど!行列最悪!」って憤ったって、自分もその混雑の原因のひとりだからねw
嫌なら行かなければいいし(テレビと違って電源つけたら目に入っちゃうってものでもないし)、行きたいのなら、自分と同じように行きたい人が多いんだから混雑もやむなしと思わないと。
人数制限したらいきたくてもいけなくなるだろうし、それこそ週末のチケット争奪は凄いことになってプレミア付いてえらい値段になるよ。年末のカウントダウンチケットが倍率十倍、倍以上の値段でやり取りされてるの見れば予想が付くよ。+18
-3
-
388. 匿名 2014/07/18(金) 15:12:37
みんなディズニーに恨みでもあるのかね
そんな叩くこともないと思うんだけど…。
+19
-6
-
389. 匿名 2014/07/18(金) 15:15:50
トイレ40分並ぶとか
いつの話ですか??
そんなの見たことないですけど…!!
+27
-6
-
390. 匿名 2014/07/18(金) 15:18:29
人生楽しんでる人に妬んでるんでしょ。
まぁ、叩く人がいてもディズニーは愛されてるから、連日混んでるし、素敵なのは変わりないわ。+13
-9
-
391. 匿名 2014/07/18(金) 15:20:10
混んでるとかぼってるとかはどうでもいいんだけどさ
ホントディズニーファンってうっとうしい
あいつらのせいでディズニーにいい印象持てない+7
-9
-
392. 匿名 2014/07/18(金) 15:20:52
ディズニー行ったことないのに
適当な叩きコメントしてる人いるね。
しったかしなくていいから。+20
-5
-
393. 匿名 2014/07/18(金) 15:24:34
ほんと妬んでる人多すぎ!
楽しい思い出ないのかな。
かわいそうになる。+14
-8
-
394. 匿名 2014/07/18(金) 15:24:39
震災の時も、スタッフの対応が素晴らしかったってあったよね。
生半可な気持ちで働いてほしくない。+12
-1
-
395. 匿名 2014/07/18(金) 15:27:38 ID:ZmqTToVDAJ
調子乗ってディズニー叩いてる奴がマイナスされてて笑える+11
-8
-
396. 匿名 2014/07/18(金) 15:27:54
391
ほんとそれ
ディズニー病院でもつくって隔離してほしいわ
ミッキールームでも作ってやりゃ喜んで入院するでしょ+8
-11
-
397. 匿名 2014/07/18(金) 15:27:57
ディズニー好きだけど、好きじゃない人から信者呼ばわりされるのが嫌。
小さいころから行ってるから自然と詳しくなってくし、年に1回しか行けないから効率よく回りたくて下調べもするし、新しいアトラクションできたら情報も仕入れる。
でもそうしてると「信者は違うね~」とか言われるから頭来る。
好きなら詳しくなって当たり前だと思うんだけど。
ここで親切心からいろいろ教えてあげてるコメントにも「ドヤ顔」で教えてくるとか書いてあって
本当に腹が立ちます。
+29
-12
-
398. 匿名 2014/07/18(金) 15:29:16
ディズニーのあの狂気じみた色使いの世界が嫌いだから一生行く予定はないなー。
USJの方が好き。+8
-15
-
399. 匿名 2014/07/18(金) 15:29:50
チケットが安くなると、もっと来客者数が増える。
そしたら入場制限がかかる日が多くなる。
+12
-0
-
400. 匿名 2014/07/18(金) 15:31:41
トイレ待ち40分はないない。
笑えるんですけど。+20
-1
-
401. 匿名 2014/07/18(金) 15:32:02
なんでも信者扱いする人も痛いよ。
休日に人の多い街で買い物する時でさえランチの時間ずらしたりするのに、ディズニーなら尚更。
そういう対策をしただけで信者扱いされちゃうのおかしくない?+29
-5
-
402. 匿名 2014/07/18(金) 15:38:16
私は子供を連れて年に一回は行きます。
地方からなので連休中しか行けません。
連休中なので人は多く待ち時間も長いです。
全てしょうがないと思って行ってます。
地方の人がピリピリしてるとか、地方の人が上手に回れないからクレームつけてるって決めつけられるのは心外です。
よく行けるわけじゃないから、上手な回り方もわかりませんが、あの世界観を楽しんでます。
と言うと、ディズニー信者とか宗教みたいと言われるんでしょうか?
楽しみたい人が楽しめばいいだけの話ですよね。
誰も、何も否定する必要はないと思います。+34
-3
-
403. 匿名 2014/07/18(金) 15:38:57
オリエンタルは創価なんじゃなくて創価が何%か株を持ってるんでしょ?
このディズニー叩きの流れで株価が下がったらもっと創価が入り込みやすくなるんじゃない?+19
-1
-
404. 匿名 2014/07/18(金) 15:40:11 ID:ZmqTToVDAJ
215にいちいちイラッとくるのは私だけか…+3
-1
-
405. 匿名 2014/07/18(金) 15:40:35
397
ほら出た、こういう信者の押し付けがましさと勘違いがいやなのよ
心のなかに、誰でもディズニー好きで当たり前って思い込みがあるから
親切心で教えてあげてるのに…って言葉が平気で出る
誰もが興味ある訳じゃないのに、ディズニー情報なんかペラペラしゃべられたって、
ありがたくもなんともないのよ
絶対普段から人にたいして
「え?ディズニーランドいったことないの?興味ないなんて変なの~」
とか
「行けばぜーったい楽しめるよぉ」
「おすすめはあれでねこれでね…」っていってるでしょ
好きなのは人の勝手だからいいけど、周りにまでそれを押し付けないでよ
ホント空気も読めない信者って痛いんだよ+19
-26
-
406. 匿名 2014/07/18(金) 15:42:09
348
お前、草加だろw
遊園地行くのになんで勉強しなくちゃいけないんだよwww
そうやってお布施しながらお金も収めてるんですね。ご苦労様ですw+3
-14
-
407. 匿名 2014/07/18(金) 15:42:17
批判してる人で妙に詳しい人いるけど…あなた自身も信者じゃないのって人がいるね+12
-2
-
408. 匿名 2014/07/18(金) 15:44:05
405さん
「え?ディズニーランドいったことないの?興味ないなんて変なの~」
とか
「行けばぜーったい楽しめるよぉ」
「おすすめはあれでねこれでね…」
↑この3つ言ったことないです。勝手に決めつけないで><
+30
-4
-
409. 匿名 2014/07/18(金) 15:47:21
60 反日だけど在日じゃないだろ+1
-0
-
410. 匿名 2014/07/18(金) 15:48:19
いくら食べ物が高いからって、平然と食べ物持ち込んで食べてる人を見ると引く。
キャストさんは注意しないのかな?
小さい子がぐずっちゃうからってなら、飴くらいならいいと思うけど、
堂々とコンビニや家で握ってきたおにぎり食べてる人は引く。
外にピクニックエリアがあるから、面倒でもそこで食べましょう。+30
-4
-
411. 匿名 2014/07/18(金) 15:49:27
408
あらごめんね~
でも、397にも書かれてる
「親切心で教えてあげてるのに」って一言がすべてを物語ってるじゃない
頼んでもないのに「教えてあげてる」ってなんなの?
喜んでもらえて当たり前なのに、なんで信者呼ばわりするの?ってのがプンプンしてるじゃない
それを信者特有の押しつけがましさだっていってるの+9
-17
-
412. 匿名 2014/07/18(金) 15:49:42
夕方6時以降は安いんだよね。
観光ついでにサクッと寄って花火見て帰るだけで結構満足。+6
-2
-
413. 匿名 2014/07/18(金) 15:50:17
数年前ディズニー信者の知人から聞いたので違うような気もするのですがオリエンタルランドのフルタイムの日給が6千円で交通費無しらしいけどディズニーに心頭している知人はそれでも働きたいって言ってました+4
-11
-
414. 匿名 2014/07/18(金) 15:51:05
ホントもっと入場制限厳しくかけるべきっっっ!!!!
何年か前にウン10年振りぐらいに行った。
ファストパスとかよく分からないし、調べるのも面倒で、適当に周る事にしたんだけど…
どこもかしこも3時間待ちとか。。。。
2~30分くらいならまだしも3時間って。。。。
結局丸1日いて、4つぐらいしかアトラクション入れなくて。。。。
こっちは高い入場料払って遊びに行ってる訳じゃん!?
なのに満足に楽しむ事が出来ないってどーいう事よ!!って苛立すら感じた!!!
おかしいだろ!!!
入場料をボラレてる気がしてならなかった。。。。+11
-27
-
415. 匿名 2014/07/18(金) 15:51:55
信者って言ってる奴がなんかの信者なんじゃない?
ディズニー批判の発言気持ち悪いし。+24
-10
-
416. 匿名 2014/07/18(金) 15:52:51
やっぱり夢の国。
一週間位したら現実に戻る悲しさ…
落差激しくてまた行きたくなる。+18
-3
-
417. 匿名 2014/07/18(金) 15:55:08
414
今じゃ、下調べして行くのは当たり前。
ネットで情報たくさんあるし、
何でも下調べしないと損するよ。+35
-2
-
418. 匿名 2014/07/18(金) 15:56:34
USJは食品偽装のことかなり叩かれたのに、ディズニーのホテルで起こった食品偽装&食中毒は完全に隠蔽された。(ちなみにUSJはこの事件をきっかけに1度事実上倒産した。それほど企業イメージは大切)
あの時は「何故ディズニーの食品偽装だけは報道されないのか」っていう報道が逆にされたほどで、理由の1つとして「ディズニーが直接手を下したわけではないけど、TV局側も自社でディズニーのCMが流せなくなるかもしれないって言う思い込みで自主規制した」というのが挙げられてた。けっこう有名な人が書いた記事だから、ある程度は信頼できると思うよ。
結局「他社の問題に巻き込まれたくない」ってのがあるんだよ。哀しい話だがUSJがたとえ倒産しようがTV局はさほど打撃を受けないが、ディズニー関連のCMで利益を得ているTV局にとってディズニーのトラブルは、報道すること自体自分の首を絞めることになるからね。+23
-1
-
419. 匿名 2014/07/18(金) 15:58:21
そーかとかざいにちってソースあって言ってるの??+9
-2
-
420. 匿名 2014/07/18(金) 16:06:37
なんかでっちあてる人多くてはたらつ!
確かに値段は高いけど、安くしたら今より混むし、
今度は混んでるって文句言うでしょ?
ハロウィーンとか混んでるときは入場制限かけてますし、
何万人までって基準がありますよ!
時給だってキチンと1000円以上です!
初日のオリエンテーションだってお金もらえましたし
信者では決してないけどここで散々叩いてる人も絶対また行くくせに文句ばっかりつらつらと
+28
-8
-
421. 匿名 2014/07/18(金) 16:10:31
少ないスタッフで回すのはどこも変わらないのか…+11
-2
-
422. 匿名 2014/07/18(金) 16:11:51
そうか。ディズニー行ったら並んでナンボって思考が定着してた自分は洗脳されてたんだね。アメリカ人は並ばない。そんな我慢強いのは日本人だけって聞いたことあったな。ホントは我慢強いんじゃなくて洗脳されてただけなんだね。でもそこまでしてもディズニー行きたい!って人いるんだから,米にしてみればドル箱だよ日本列島は。だってロイヤリティーほとんどアメリカに持ってかれちゃうんだよ。+7
-6
-
423. 匿名 2014/07/18(金) 16:12:33
どうでもいいことで
熱くなれるなんて平和だなぁ+10
-2
-
424. 匿名 2014/07/18(金) 16:13:53
もう、10年以上行ってないけど。。。
ネズミーランド行くと頭痛するのでもう2度と行くことはないでしょう。
ガキの、しつけも悪いし・・・+7
-14
-
425. 匿名 2014/07/18(金) 16:15:17
そうか。ディズニー行ったら並んでナンボって思考が定着してた自分は洗脳されてたんだね。アメリカ人は並ばない。そんな我慢強いのは日本人だけって聞いたことあったな。ホントは我慢強いんじゃなくて洗脳されてただけなんだね。でもそこまでしてもディズニー行きたい!って人いるんだから,米にしてみればドル箱だよ日本列島は。だってロイヤリティーほとんどアメリカに持ってかれちゃうんだよ。+5
-8
-
426. 匿名 2014/07/18(金) 16:16:33
420
とりあえず落ち着きなよw
取り乱しすぎてタイプミスだらけw+4
-6
-
427. 匿名 2014/07/18(金) 16:16:47
424
はい、二度と来ないでくださいね~+8
-6
-
428. 匿名 2014/07/18(金) 16:16:47
行きたい。
でもたしかに昔より混んでる。
大阪人ですが、ほんとにUSJより全然ディズニーぼったくりじゃないよ!!!
次いつ行けるかなぁ+13
-1
-
429. 匿名 2014/07/18(金) 16:17:07
411さん
私が書いたコメントではないけど、上のコメントで混んでる!とか言ってる人に対してこう回るといいんだよとかいうコメント自体がもう余計なことなんですか?
結局批判してる方たちは批判したいだけで、効率よく回る回り方とか空いてる時期とか知らなくていい!って思ってる人達なんですか?だったらもう何も言わないですけど><
私だったらたとえ頼んでなくて教えてもらったらありがとうって思いますけど。。。+18
-6
-
430. 匿名 2014/07/18(金) 16:17:38
未だかつてディズニーランドに1度も行った事がないのだけど同じ人いるかな
私の周りでは必ず1度は皆行ってる+4
-3
-
431. 匿名 2014/07/18(金) 16:18:57
414。
富士急のほうがアトラクション少ないからめちゃくちゃ待ったよ。
ディズニーなら雰囲気で楽しめるけど、富士急なんもないし。
1日で3個しか乗れなかった。+16
-1
-
432. 匿名 2014/07/18(金) 16:28:27
429
ここで批判してる人は、単にその混んでる、という事実を指摘してるだけ
別に解決策とか、より良い楽しみかたなんか求めてないの
それなのに、豆知識をご披露されても
今そんなの聞いてませんけど…ってなるわけ
そこに感謝の気持ちなんか出てくるわけなくて
まず戸惑われるだけなのね
親切心も使い方間違えばただのKYだということに気づくべきだと思うな
+4
-14
-
433. 匿名 2014/07/18(金) 16:34:37
432
最初から読み直し。
ディズニー叩く人の文章をよくごらんよ。+12
-3
-
434. 匿名 2014/07/18(金) 16:35:21
トイレで40分とか並んだことない(笑)
みんなどんだけ混んでる時に行ってるの?+34
-1
-
435. 匿名 2014/07/18(金) 16:38:27
十数年前台風の日に行ったらガラガラだった
屋外のアトラクションはもちろん休止
カリブの海賊何回も乗ったわw
今は並ぶ気力がなく行ってない( ´_ゝ`)+6
-0
-
436. 匿名 2014/07/18(金) 16:43:06
先週平日行ったけどめっちゃ空いてた+11
-1
-
437. 匿名 2014/07/18(金) 16:43:16
皆、都市伝説信じすぎ(笑)+8
-2
-
438. 匿名 2014/07/18(金) 16:46:53
ディズニーは車で二時間半で行ける距離
旦那も好きだからワンシーズンに一回は行くけど、たしかにキャストの質おちました、いや普通の接客から考えたらすごいんだけど、
やっぱりディズニーでは徹底してほしいな
そして、毎回日曜日に行くけど、そんなならばないよ(^^;;
ならんでも30分ぐらい?
うまくまわってFPとればスムーズに回れる(^^)
でも子供産まれてパレード重視になったから、その場所とりは二時間とかも…
入場料はそんなに高いと思わないけど、お土産、食べ物が高い!なんとかしてくれ!
料金でいったらUSJの方が高い気が…
+16
-0
-
439. 匿名 2014/07/18(金) 16:48:54
私はディズニーファンじゃないけど
この問題は、日本人が小泉政権で派遣、請負労働を専門職以外に解禁してしまったときから
政治問題であって、日本全体の労働問題なんだから
ディズニーひとつ叩いても改善はしないと思う。
ただ、ブラック企業が叩かれる、問題視される風潮は正しいと思う。
でも、ひとつの企業を槍玉にあげて批判しても
「あいつもやってるのに、なんでうちだけ批判するんだ」ってことになるから
正当に抗議するには、政治家へ抗議して法改正するしかない。
高校の夏休みに、家族で一回行ったけど
確かに高いし、オタクの私には眩し過ぎる場所で苦手としか思えなかった。
それが好きな人はいるんだから、労働者がちゃんと守られるよう法改正すれば
「夢を金で買うキラキラした場所」が合法的にあるぶんには、みんなから不満は出ないと思う。+7
-0
-
440. 匿名 2014/07/18(金) 16:53:31
3年ぐらい前に友達カップルと私と彼氏でいって
私達はチケット購入済み、友達も購入済み
友達の彼氏が買ってなくて、クリスマス前の土曜日で友達の彼氏だけ入場制限かかって入れなかった(爆笑)+8
-1
-
441. 匿名 2014/07/18(金) 16:53:40
433
そっちこそ432から遡って397までのレスのやり取りに沿って読み返したら?
432に最初から叩く人のレス読み返せ…って、ずれてますよ
それでもわからないならもうお手上げですけど+0
-10
-
442. 匿名 2014/07/18(金) 16:54:56
※439
でも大きな企業で問題だと挙がれば、今まで気にしなかった人も気付くんじゃないかな?
1つの企業でたたいても変わらないってのは違うと思う。
それにしても、派遣が色んな職種に広がってから良い事ないね。
気軽に働きたいならいいけど、長く働けない事に繋がったり、
いざ正社員になりたいと思っても派遣を職歴と認めなかったり軽視する人も多い。
少子化がーー!!って言うのならちゃんとしてほしいし、
頑張って働く人が報われるようになってほしいよ。+3
-1
-
443. 匿名 2014/07/18(金) 16:55:24
ネズミーを
成田に作って、
空港を浦安沖に
作れば良かったと思う。+2
-3
-
444. 匿名 2014/07/18(金) 16:55:30
74みたいなのは違うと思うけどなあ…
私もディズニーはそんなに好きでもない。行けば楽しいよね、くらい。
でも、ディズニーに何回行ったかがステータスになるのはやめてほしいってそれは八つ当たりだよ。
別にディズニー側がステータスにしてくれと言ってるわけじゃない。
あと、お金がたくさんかかるからディズニーを覚えさせたくないっていうのは家庭の事情。
一家の交通費だけで海外行けるとか言うのもそう。
行けないなら、別にそのステータスなんて気にしなければいい話。
なんか、ただ行けないだけの僻みに思える。
あと、うちもディズニーランド遠いけどディズニーがステータスなんて言われたことも感じたこともない。
+19
-1
-
445. 匿名 2014/07/18(金) 16:57:42
441
別にズレてないよ。
お手上げ?そうしていただきたい。+2
-0
-
446. 匿名 2014/07/18(金) 17:01:05
チケット代3~5万円ぐらいでもいいから、いつもの何分の1とかに入場制限する日を作ってくれればいいのになと思う。
平日でも混んでる日は混んでるし+2
-7
-
447. 匿名 2014/07/18(金) 17:03:07
ディズニーランドも、ジブリの三鷹の森美術館みたいに人数規制かけた方がいいと思う。待ち時間ばかりで全然楽しめない。+7
-3
-
448. 匿名 2014/07/18(金) 17:08:02
442
私も働く人が報われて欲しいからこそ
現在、あくまで合法な労働環境のディズニーを叩いて
キャストの人たちの尊厳を奪うことより
政治家に働きかけて、法改正を急いだほうが
日本の労働者のみんな得することだと思うよ。
ディズニーはあくまで日本の法律に乗っ取って
稼ぐための効率のよい制度を取ってるに他ならない
同じことを多くの日本企業も行ってる。
ブラック企業全てを同時に責めることなんて不可能である以上、
ディズニーが大企業だから注目もされるし責めてもいいってのは酷いと思うよ。+4
-1
-
449. 匿名 2014/07/18(金) 17:14:13
440
なんで友達の彼氏だけ買ってなかったんだ(^_^;)
そして彼女も自分のしか準備してなかったのー?!
かわいそう!+10
-1
-
450. 匿名 2014/07/18(金) 17:15:45
私の様な貧乏人には全く縁の無い夢の国・・・(T . T)
近所の公園が有るから別に良いけど(^_^)+4
-0
-
451. 匿名 2014/07/18(金) 17:20:02
娘の同級生でいちいちディズニーランド行く度に、ご丁寧に飴一個をお土産に配る子がいるんだけど、自慢のつもりなんだろうか?
そんなのお土産っていうの?要らねーしwww
うちは旦那も私も人混みと並ぶのが嫌だからディズニーも行きたくないし、旅行は沖縄とか北海道とか行くんだけど、うちの娘はボロい平屋に住んでるその子にディズニーランドに行ったこと無いと言ったら貧乏人扱いされたらしいw
+5
-43
-
452. 匿名 2014/07/18(金) 17:20:08
ほら、ちょっと不満言うとすぐに叩くじゃん(笑)
お金払ってる以上、それなりのクレームくらい言うわ。
まして、入場規制なんて地面さえ見えないくらいの大人数の時だけじゃん。ありえないわ。
GWやクリスマスとか、イベントの日は仕方ないかと我慢するけど、空いてる日を狙っても結構混んでる。
月曜日は祝日や学校の振替、他に県民の日やキャラの誕生日、イベント開始日など避けてますよ。
それでも「空いてる!全然並ばないで乗れる~♪」なんて、なったことない。
単に私の運が極端に悪いのもあるけどね。
台風の日や、その影響までは読めない。そんな急に休みはとれない。
親に連れてきて貰えなかったから、働くようになって自分の金で行ってる。
イベントの切れ目も年々少なくなってるし、あんまり混雑予想も頼りにならない。+16
-9
-
453. 匿名 2014/07/18(金) 17:21:06
今年の校外学習でディズニーランドに行く事になったんだけど・・・
行くのいやになったわ+6
-4
-
454. 匿名 2014/07/18(金) 17:21:48
>>11
ヒント 猿の惑星+0
-1
-
455. 匿名 2014/07/18(金) 17:22:30
ここぞとばかりにディズニー嫌いがディズニー好きを叩いてるね。
何が好きで何にお金をどう使おうが個人の勝手。
ディズニーに感動をもらってる人を馬鹿にするのはやめて欲しい。+46
-12
-
456. 匿名 2014/07/18(金) 17:22:54
昨年5月の金土日で行ったけど、ランドはホテルに戻ろうと一旦出たら土曜日は朝9時~10時ころには入場制限かかってたよ
17時頃に解除するとかアナウンスしてた。+2
-0
-
457. 匿名 2014/07/18(金) 17:24:59
10年前までは夢の国って思ってた!
でもここ最近パレードのキャスト同士が無駄話をしてたり、トイレがどこにあるか聞くと、聞き取れなかったのか はっ? って言われた時は残念な気持ちになった…もちろん素敵なキャストさんもいますけどね(*^_^*)+15
-4
-
458. 匿名 2014/07/18(金) 17:33:08
混雑カレンダーとか見てないの?
外れもあるだろうけど、参考にはなるよ。
人気テーマパークに行くんだったら、下調べの必要かと…。
混雑がイヤだったら、まず連休は避けた方がいいよね。
+32
-3
-
459. 匿名 2014/07/18(金) 17:34:21
信者と言われるとカチンときますが、ディズニー好きです。
この前ハウス・・・・に行きましたが、入場料が高い割りに何も無い印象でしたよ。
土曜日に行ったのにガラガラで、アトラクションも買い物も待ち時間ゼロでした。
比べるとディズニーはコスパが良いなと思いました。
+7
-8
-
460. 匿名 2014/07/18(金) 17:34:47
有っても無くても別に困らない+5
-6
-
461. 匿名 2014/07/18(金) 17:34:56
高いとか言ってる人いるけど、これ以上安くしたら
DQNが増えるだけ・・・。+34
-2
-
462. 匿名 2014/07/18(金) 17:38:34
ディズニーでぼったくりって言ってる人、一回USJに行ったらどう思うんだろう?
比べるなって言われるんだろうけど、なんせUSJはファストパスもクリスマスショーを優先的に観れるいい席も全部別料金。高い金払えだからね。入場料もディズニーより高いし、大阪のがぼったくりばっかりだわ。+36
-9
-
463. 匿名 2014/07/18(金) 17:40:47
TDRに行く際に色々調べて行ったらいいというコメントに対して文句言ってる人は、例えば、京都とか沖縄とか北海道とか海外とかに旅行に行く際にもガイドブックとかネットで調べたりしないんでしょうか?+24
-2
-
464. 匿名 2014/07/18(金) 17:44:48
文句あるなら来るな、ってさ
ウジテレビの「嫌なら見るな」と一緒だよね
批判に耳を向けず聞こえのいい盲信者の言葉しか耳にいれないのは、
ディズニーに限らず余計批判を浴びるだけなのに
なんでそれがわかんないかね+13
-14
-
465. 匿名 2014/07/18(金) 17:44:57
有料でもお金払って優先的にいい待遇受けられるんなら、その方がいいと思う。むしろ不公平感な無い気がする。
払いたい人だけが払うんだし+16
-3
-
466. 匿名 2014/07/18(金) 17:47:29
ショーなどでミッキーと一緒に踊ったりできる大人
ご縁のない種類の方たちだと感じます。
照れずに入り込める性格 うらやましい。
人生楽しんでるんだろう。
+10
-4
-
467. 匿名 2014/07/18(金) 17:48:34
嫌いだとか二度といかないとか思うのは勝手。
ただ、ディズニー好きな人をサゲるのはやめてほしい。
行きたくなきゃ来なくていいよ~頼んでない!
ディズニーすきになってくれ~なんて言わないよ、嫌いなままでいいよ~!
+29
-9
-
468. 匿名 2014/07/18(金) 17:49:24
ありの〜ままじゃ〜商売にならな〜い。+5
-5
-
469. 匿名 2014/07/18(金) 17:53:34
ご飯が値段に見合わない…レンチンか作り置きみたいなのばっかりなんだもん。+16
-1
-
470. 匿名 2014/07/18(金) 17:58:32
ディズニーリゾート大好き!
嫌いな人はスルーしてくれればいいのにね。
嫌いな人に好きになれって強制してない。
「高い!」「待ち時間長い!」「まずい」などと言われても、好きな人には何の問題もないのです。
高い所で食べれば、レンジでチンじゃないですよ・・・。
+14
-7
-
471. 匿名 2014/07/18(金) 18:01:24
こんな記事が出ようとも、明日から始まる夏休み、一ヶ月以上、混雑しまくりでしょうね。
お金がまわるのは、良いことでしょう!!労組ねぇ…お察しします。。。+10
-1
-
472. 匿名 2014/07/18(金) 18:01:42
逆に嫌いな人に聞きたいのだけど料理が美味しくて安いそんなテーマパークや遊園地なんかあれば聞きたいんだけど?+22
-2
-
473. 匿名 2014/07/18(金) 18:01:54
価格に文句がある人は行くべき所じゃないと思う。
ディズニーリゾートだから、その人それぞれの楽しみ方がある場所だと認識しています。
並ぶのが嫌ならバケーションパッケージでファストパスや予約済みのレストラン、指定席でショウの鑑賞などが買えますよ。
世の中何でもそうだけど、スマートに楽しみたいなら事前にちゃんと計画や予約すべきです。+18
-4
-
474. 匿名 2014/07/18(金) 18:02:08
子供の頃からディズニーランドやシーが普通だと思って育った。
大人になり旅行で国内の様々な有名なテーマパークに行ってみたけど全て物足りなく思えてしまった。
日本でディズニーランドを超えるテーマパークがあったら教えてほしい。
私が知らないだけなのかな?+27
-4
-
475. 匿名 2014/07/18(金) 18:07:30
「高い!高い!」って騒ぐ人、ディズニーリゾート行くと、お金損した気分になるんじゃない?
だから不満が出るんでしょうね。
もっと心にも懐にも余裕がないと、キリキリして楽しめないと思う。
+14
-4
-
476. 匿名 2014/07/18(金) 18:11:00
私は家がディズニーの近くだったので子供の時から年に何回もいってました。
今ではもう地図もいらないし
何をどの順番で回ったらいいとか穴場の日とか全部わかる。
ディズニーで30分以上待った事ありませんよ。
スペースマウンテン3回、スプラッシュ2回、ビックサンダー2回、ラスト間に合えばスペースもう一回とか余裕で乗れます
多分、効率知らないだけだから
嫌な人は抜け穴調べてから行かないと。
+13
-5
-
477. 匿名 2014/07/18(金) 18:11:46
昔の方が良かった。久しぶりにシーに行ったら240分待ちとかでもうなんか無理でした。。
子供の頃はいい思い出しかありません。
今はちょっと荒れてるような感じがします。+16
-1
-
478. 匿名 2014/07/18(金) 18:13:47
食い物関係が高くて不味いってのは否めないよ
ある意味カネ使いに行っているようなところがあるから
多少高くても良いんだよ
だけど『不味い』ってのは問題だと思うね+14
-2
-
479. 匿名 2014/07/18(金) 18:15:57
470さんのように、ディズニーファンにとっては
混んでても不味くても高くても
それを補ってあまりある魅力があるんでしょう
でも、キャラクターに愛着のない人にとっちゃ
ディズニーランドは富士急やとしまえんやドームシティや花屋敷と同じ
数ある遊園地のひとつ
夢の国だの、そのわりにはコスパがどうだの言われても
ピンと来ないの、ただそれだけなの
だから、高いとか不味いっていう不満だって普通に出るの
それなのに、嫌いな人は黙ってて!!みたいに言われるとね~
キャラクターとかはどうでもよくて
ただの遊園地として楽しみたいという客は来ちゃいけないのかい?
+16
-4
-
480. 匿名 2014/07/18(金) 18:17:27
どうでもいいけど451のひねくれた性格に引いた。自覚症状ないだろうけど、こんな性格の悪い親に育てられてる子供が不憫ですね。+10
-6
-
481. 匿名 2014/07/18(金) 18:19:15
478
でももうそれって何処でもそうな気がするよね
映画館とかなんでジュースあの値段なるの?食べ物も不味いのに高い。ってのと同じだから
ディズニーを安くするのなんか到底無理だと思う。むしろ良心的なくらい
キャラクター付いてたりするわけでしょ、紙カップやらスプーンとかもミッキーな形なだけでも値段上がる話だし....+8
-2
-
482. 匿名 2014/07/18(金) 18:19:32
ディズニーの食事っておいしくないんだ、意外・・・+2
-6
-
483. 匿名 2014/07/18(金) 18:19:32
高いとは思わないなー遊園地ってこんなもんだろうし、ディズニーのクオリティなら安いといえる。
唯、昔よりはキャストさんの質が下がったような…まぁモンスタークレーマーもいて大変だと思う。+4
-2
-
484. 匿名 2014/07/18(金) 18:24:46
子供の時、セーラーアヒルさんと手をつないで写真撮ったとき、手が潰れるかと思った位痛かったの覚えてる…わざとじゃないよね…(..;)+5
-2
-
485. 匿名 2014/07/18(金) 18:24:50
確かにブラックかもしれないけど、そう思う人はキャストにならなきゃ良い話。それでもやりたい人は続けるし嫌なら辞めるだけ。辞めてもキャストになりたい人が次々に来るんだからディズニーは困らないよ。
ぼったくりとか言ってる人は安い遊園地に行けば良いだけ。安いとは確かに言い難いから私はディズニー旅行のために日頃あまり贅沢せずにディズニーでは惜しみなくお金使って我慢せずに楽しむよ!高いけどぼったくりではないしお金払う価値があると思ってる。
並ぶのだってあんだけの人が来るって分かってるんだから最初から分かってること。自分で空いてる日狙って行くとか、効率よく廻るとかショーメインにするとか自分で制御出来るはず。
宗教みたいとは思うけどそれでも楽しいしまた行きたくなるのがディズニーリゾートなんだよね。
+6
-10
-
486. 匿名 2014/07/18(金) 18:27:55
あんな嘘と欺瞞に満ちた場所がそもそも好きだって人の、浅はかな精神構造が情けない。+5
-13
-
487. 匿名 2014/07/18(金) 18:28:33
481
だからそのキャラクターをそれほどの付加価値だと思ってる人ばっかじゃないのよ
たかだか可愛くもないネズミがついただけでこれかよって思う人もいてもおかしくないでしょ
そういう人だって、単純にアトラクションを楽しみたくていくこともあるのに、
ディズニーファンは嫌いなら来ないで!!っていうでしょ
それがそもそものずれなのよ
因みに私はプーさんとダッフィーはかわいいと思うけど、
ミッキーやミニーには全然よさがわからないわ
プーさんグッズは高くても可愛いから許すと思えても、
ミッキーミニーグッズはう~んって思う
+10
-3
-
488. 匿名 2014/07/18(金) 18:32:14
確かに昔よりも、従業員の方々の質が落ちてて、ガッカリした印象があった。その背景には、こういうことがあったのね( ´ρ`大変だね。なんとか改善されてほしい+7
-0
-
489. 匿名 2014/07/18(金) 18:35:10
オリエンタルランドがブラックっていうのは
取引がある会社(スポンサー会社以外)の人なら周知の事実だよ。
それでもオリエンタルランドとの取引があると、銀行が融資してくれやすくなるから、何がなんでも仕事を受けようとする中小企業が後を絶たない。
今回記事になってるのはパークで働くパートアルバイトの話みたいだけど
確かに従業員の数は10年、20年前より減ってるし、食事の際の座席の下りは確かにと肯定するけれど、震災後の電気料金値上がりや、増税の煽りを受けてるんだからどうしたって人件費削減するしか無いもんね。
9割パートアルバイトで今までやって来れてるのも一応はそれなりのマニュアルがあって、ディズニー大好きパーク社員が頑張ってるからでしょ。年に何度も大々的にアルバイトの募集掛けて面接するのも、パートアルバイトがそれだけ入れ替わり激しいです。と宣伝してる様にも思うし、会社のイメージ戦略として広告で働きやすい環境云々と謳うのはどこの企業も似通った様なもんだよ。
これから増税する中で、顧客満足度を高められるかどうかが、今後の課題ではあるけれど期待薄(そもそも期待すらしてないけど)
テーマパーク社員じゃ無くて本社の幹部連中や本社社員が、麻布十番や広尾の一等地の超豪華社宅に住んで、破格のボーナス貰ってるから
本社社員の給料をいかに下げずに集めるかって事しか考えて無いんじゃない?どこの企業も同じだけどさ。
+16
-0
-
490. 匿名 2014/07/18(金) 18:36:03
481
企業努力で美味くなるかもしれないよ♪
なんてたって天下のオリエンタルランドだもの(^-^)
ファンだったら大好きなディズニーリゾートがより向上していくことを望んだって良いんじゃない?
+4
-1
-
491. 匿名 2014/07/18(金) 18:37:46 ID:u43R3e2g7R
ディズニーランド、美談に隠されたブラックな実態〜バイトを魔法にかけ無報酬で酷使? | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp東京ディズニーリゾート HPより ピザ生地を顔に貼り付ける、ハンバーガーのバンズをベッド代わりにする、商品のソーセージをくわえる……いま、アルバイトとして働く若…
私はディズニーランド苦手。誘われれば行きますが…+5
-3
-
492. 匿名 2014/07/18(金) 18:39:53
テレビは日常生活と密接してるし、見たくなくても目に入ってくるって場面もあるよね。でもディズニーってわざわざ自分で行くんでしょ?入場料も、混んでることも分かってて行くんでしょう?
高いフランス料理のお店に入って「こんな高い料理とか信じられない!ぼったくり!!」って文句言ってる人いたら、何この人値段最初から分かるでしょって思わない?行列のできるラーメン店にわざわざ並んでおきながら、「この行列がクソだよ!!」って憤ってる人がいたら、じゃあ列から抜けたら?と思わない?
この内容ならこの値段でも、この行列でもいいよねと思う人だけ、わざわざ行ってお金を払ったり行列に並べばいい。最初に行って見合わないと思ったら二度と行かなければいい。遊園地ってそういうところでしょ。
ここで行列、お金と行ってる人は、最初にいって合わない・二度と行かないという人…なんですよね?何度も行ってはそのたびに文句言って最悪だイヤだと言ってるわけじゃないですよね?+15
-4
-
493. 匿名 2014/07/18(金) 18:40:45
入場料とか食事の値段はそれでいいけど、以前言った時、ワゴン?車?の売店(ポップコーンじゃない)でキャストさんの顔を見ながら「これとこれ(2種類しかない)を一つずつ下さい」と言ったら無視されました。というかふてくされた表情にだるいような態度をされ、そのまま違う所を見続けてました。
旦那がこれとこれ一つずつ、と言ったら応対していたのを真横でみて腹が立ちました。
いくらなんでもその表情はないでしょ?ってくらい悪かったので、楽しんでいたテンションもガタ落ち。
たまにイベントとかをテレビで見ると行きたいな〜と思いますが、同時に↑も思い出してしまいすごく嫌な気分になります。
一応遊園地の接客なんだから、最低限の応対してください。
タダ働きじゃないんですから。+8
-5
-
494. 匿名 2014/07/18(金) 18:44:45
ディズニーの食事はほんっとにマズイ!!!それに反してUSJはめちゃくちゃ美味しくてビックリした!しかもバイキングだったにも関わらず、どれもこれも美味しかった!
私は関東なのでUSJが近い関西の方がとてもうらやましいです!USJはアトラクションもすごく楽しかったし、USJに行って以来、それまで好きだったディズニーランドがどうでも良くなりましたw+10
-12
-
495. 匿名 2014/07/18(金) 18:44:59
つか夢の国なんだからどうのこうのなんて思ってないし、都合よく曲解してる人なんなの(笑)
たから信者とか言われてるんだよ。
嫌なら行くな、んじゃ嫌ならこのトピ見るなよ。
元キャストがゲストの質が落ちたと言ってるし
まぁ皆が憧れてる世界で働いている自分が好きな人らが働く場所なんだなとよくわかるトピックスだわ。
知り合いが中の人として働いてますが、キャストの質が落ちてるし指導のしようがないっていってました。+6
-6
-
496. 匿名 2014/07/18(金) 18:45:24
492さん
なんだか怖いんですけど…
+3
-8
-
497. 匿名 2014/07/18(金) 18:47:16
私はエレクトリカルパレードを初めて見た時涙が止まらなかった。
本当に夢と魔法の国そのものだと思った。
そしてディズニーランドのパレードを見てる人々の顔が好き。
悪い人などこの世にいないかと思えてしまう。
あの感動をまた味わいたくてディズニーランドに何度も行ってしまう。+22
-7
-
498. 匿名 2014/07/18(金) 18:52:29
ディズニー行きたいな
お金高くてもいい 楽しめれば得 自分は楽しみたいから行くし行きたい+9
-1
-
499. 匿名 2014/07/18(金) 18:52:58
としまえんの近所で生まれ育って、
成人式の会場もとしまえんだった私にとっては
寂れててもたいした乗り物がなくても
としまえんが最高の思い出の遊園地だし、
ディズニーランドなんか比較する気にもならない
そこで「としまえんw地道だし可愛いキャラもいないのにw
パレードすらないのにw」とか言われたとしても、
「え?としまえんにはプールがあるからそれでいいよ
パレードなんかよりカルーセルエルドラドの年季はいった美しさがいいし」
ってなるw
人の価値観なんてそれぞれだよ+9
-0
-
500. 匿名 2014/07/18(金) 18:53:18
497
典型的な…ですね。ある意味羨ましいです+4
-7
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夏休みとなれば、多くの観光客(ゲスト)が押し寄せる東京ディズニーリゾート。この東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドから今年3月31日~4月6日に解雇された従業員(キャスト)が、オリエンタルランド・ユニオン(以下、ユニオン)を結成。現在、オリエンタルランドに対し、労働環境の改善を要望している。しかし、オリエンタルランドは「ユニオンに加入するキャストたちは『請負業者』との間に雇用関係があるにすぎず、オリエンタルランドは『請負業者』と請負契約を結んでいる『注文主』であり、キャストたちの『使用者』ではない」と主張し、団体交渉を拒否している。