-
1. 匿名 2018/06/07(木) 21:47:55
主は母が早くに亡くなり、子どもの時は冷凍パスタで生き延びてきました。大人になって友達に振る舞えるくらいには料理が上達したけど、最近顆粒だしをとっている人に「あちゃー」っコメントがテレビでついていて、もしかしてみんな顆粒だし使ってない!?そっちが普通!?と気になりました。
みなさんは出汁をとってますか?
またおすすめの方法があったら後学のために教えてください。+83
-5
-
2. 匿名 2018/06/07(木) 21:48:16
でじる+6
-46
-
3. 匿名 2018/06/07(木) 21:49:22
出汁もだけど、お澄ましとかは、水を変えると全然違うよ。
ちなみに我が家は定番の昆布とかつお節。
かつお節多め。+94
-5
-
4. 匿名 2018/06/07(木) 21:49:37
きもたく+3
-24
-
5. 匿名 2018/06/07(木) 21:49:40
お味噌汁はいりこで出汁とってるよ+58
-5
-
6. 匿名 2018/06/07(木) 21:49:43
顆粒か液体出汁+164
-7
-
7. 匿名 2018/06/07(木) 21:50:05
この字を見る度にどうしてもキムタクのでじるを思い出してしまう(笑)+70
-5
-
8. 匿名 2018/06/07(木) 21:50:27
ほんだし+178
-5
-
9. 匿名 2018/06/07(木) 21:50:31
だしパック使ってます。
弱火でじっくりと出汁を取ってます。出典:msp.c.yimg.jp+152
-3
-
10. 匿名 2018/06/07(木) 21:50:36
味噌汁は煮干し。
そのまま具として食べる。カルシウム摂取!+62
-4
-
11. 匿名 2018/06/07(木) 21:50:49
キムタクが出汁の事、でじるって言ってたの思い出した。笑+63
-1
-
12. 匿名 2018/06/07(木) 21:51:05
茅乃舎の使ってます+153
-4
-
13. 匿名 2018/06/07(木) 21:51:06
昆布と煮干しで出汁とってる。+27
-4
-
14. 匿名 2018/06/07(木) 21:51:14
出汁とった方が美味しいの知ってるけど、忙しいを言い訳に顆粒だしで済ませてる。
+207
-0
-
15. 匿名 2018/06/07(木) 21:51:29
人に披露するのに顆粒はないかなと思う。
料亭で顆粒だしだったらえーと思うでしょ?
でも今はいいのも出てるし個人的に食べるものならそんなに気にしなくても。
でも出汁の取り方は知っといた方がいいと思う。+10
-52
-
16. 匿名 2018/06/07(木) 21:51:32
顆粒ダシ使ってます+179
-4
-
17. 匿名 2018/06/07(木) 21:51:55
取ってますよ〜
だし取ったあとの昆布は便利酢で酢昆布にしたり佃煮にしてます
いりこもポン酢つけたりして食べてるよ〜
これは家族には出さないけどね+17
-2
-
18. 匿名 2018/06/07(木) 21:51:59
出汁取ったことない。+148
-10
-
19. 匿名 2018/06/07(木) 21:52:07
顆粒だし、使うよ。
液体の白だしとか鰹節だしとかも使う。
昆布から本格的に出汁とりたいけど家族が甲状腺の病気持ちだから昆布はダメなので。+91
-4
-
20. 匿名 2018/06/07(木) 21:52:14
味噌汁はかつおと昆布の合わせだし
簡単な煮物とかは顆粒だしで。
乾物は体にいいから まずはだしを取るのが手っ取り早いかと思って。+12
-0
-
21. 匿名 2018/06/07(木) 21:52:14
寝る前に、昆布を鍋の水に浸しておく。
朝のお味噌汁用に+65
-2
-
22. 匿名 2018/06/07(木) 21:52:21
毎日出汁とってます
具沢山の味噌汁もおいしいけど我が家はネギとワカメだけの味噌汁
出汁を飲む感じ+26
-3
-
23. 匿名 2018/06/07(木) 21:53:10
とってない。
うちは母が顆粒の鰹出汁でずっと料理してたから、その味が懐かしい、美味しいって刷り込まれてるんだと思う。
子供が出来たら、出汁パックにしようかな?とは思ってる。+85
-1
-
24. 匿名 2018/06/07(木) 21:53:35
>>1
私はとったりとらなかったり
何のために出汁をとりたいかによるけど、
顆粒だとマズイと思ってる?
それとも添加物が気になる?
最近は顆粒でも美味しいのが多いし無添加のものもあるので、出汁をとっていないからって気にすること無いと思いますよ+113
-2
-
25. 匿名 2018/06/07(木) 21:53:50
技術的経験的にとれるけどとってない。
取捨選択していく、それが知恵だし文明だなと思う。
豊かさ云々とはまた別のお話よ。+19
-2
-
26. 匿名 2018/06/07(木) 21:53:56
普段はヤマキのだしの素(粉末)を使っちゃう、一人暮らしだし。
先日、ヤマキの割烹白だし(液体)を買ってきた。これはどんなか
ちょっと楽しみ。+19
-1
-
27. 匿名 2018/06/07(木) 21:54:15
みんな偉いなぁ。
家ほとんど顆粒だしだ。+160
-3
-
28. 匿名 2018/06/07(木) 21:54:36
いりこをフープロで細かくして出汁パックに入れてとります!浸す時間を短縮♩+9
-1
-
29. 匿名 2018/06/07(木) 21:55:11
>>21
昆布って高いよね。毎日使ってたらすぐなくなる+76
-1
-
30. 匿名 2018/06/07(木) 21:56:08
昆布使ったりするけど、
味噌汁は出汁パックよw
味噌汁は、茅のやの煮干しの。
米味噌によく合うのよ。これがw
出汁パック見るとついつい買っちゃう!!
出汁パック奥が深い!!
ぜんぜん味がちがうから。
あっ。でも、本だしもちょっと混ぜると、
出汁パックの香りがふわっ!と開くから使うよ!!
+19
-0
-
31. 匿名 2018/06/07(木) 21:56:20
ひとり暮らしなので顆粒だしです。
結婚決まったからちゃんと出汁とってみようかな。+9
-2
-
32. 匿名 2018/06/07(木) 21:57:23
私も含めみんな舌馬鹿な家族なので、顆粒だしで問題なく美味しく食べてます。
でも料理してるとこ見られるような場では見栄張って昆布で出汁とる。笑
+38
-2
-
33. 匿名 2018/06/07(木) 21:57:46
多分取ってる人のがコメントしたがると思うよw
かくゆう私も昆布とかつおで取ってます。
かつお出汁をこすのが面倒なので、
お茶っ葉とか入れる、出汁パックみたいな不織布の袋にかつおを入れて浸けてます。
うどんや雑炊は別に、京都の七味やさんで
すーごくおいしい出汁パックに出会えて
ずっとそれ使ってます。+20
-3
-
34. 匿名 2018/06/07(木) 21:58:03
やっぱり、
みんなキムタクのでじる、忘れてないんだね。
笑+13
-2
-
35. 匿名 2018/06/07(木) 21:59:19
私も茅乃舎使ってます(^^)
前はきちんと昆布と鰹節でとっていたけど、意外とコスパ悪くないですか?
+64
-0
-
36. 匿名 2018/06/07(木) 22:00:16
>>33
その京都の出汁、お店の名前教えて下さい!+1
-1
-
37. 匿名 2018/06/07(木) 22:00:20
母が出汁とる人だったからそれが普通だと思ってて、顆粒だしの存在を結婚するまで知らなかった。
便利な世の中ですよね。
我が家はもっぱら鰹で出汁とります。
+23
-1
-
38. 匿名 2018/06/07(木) 22:00:29
お雑煮には干した飛び魚使った「あごだし」を使ってて、普段はだしパックです。+8
-1
-
39. 匿名 2018/06/07(木) 22:01:23
麦茶のケース?に水・昆布・専用パックに鰹節入れたのを冷蔵庫に常備してるって人は周りに多い。
私は味噌汁は顆粒だしだけど、煮物作る時だけは出汁とるよ。
多めに作って、氷作るケースに入れて冷凍すれば、使う分だけ取り出せて楽かも( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+8
-1
-
40. 匿名 2018/06/07(木) 22:01:48
時間に余裕がある時でもほんだしを使っています。味噌汁も煮物も。たまーに鰹節や昆布で出汁を取るけどなんか味が決まらなくてほんだしをプラスしちゃいます。+54
-2
-
41. 匿名 2018/06/07(木) 22:01:55
一番出汁と煮干しの出汁を休みの日にとって、ほぼ毎日料理で使ってるよ。
味噌汁だけでなく、煮物やおひたしもそのとった出汁で料理すると本当に美味しい。
+6
-0
-
42. 匿名 2018/06/07(木) 22:02:42
子供ができてから出汁とるようになりました。
お茶用のポット?ピッチャーにいりこ+水で常備させてます。昆布用も
毎日お味噌汁で使ってる+11
-0
-
43. 匿名 2018/06/07(木) 22:02:47
味噌汁 蕎麦 饂飩 素麺 カツ丼 親子丼 和風カレー だし巻き卵
そういうの食べたいなと思ったらダシとるよ
顆粒のダシの素とか瓶詰めのめんつゆとか不味いんだもん+5
-16
-
44. 匿名 2018/06/07(木) 22:03:13
湯豆腐作るときに昆布をつけ置きするくらいでしか出汁取らないな…+23
-0
-
45. 匿名 2018/06/07(木) 22:03:52
オーガニック教信者に「ほんだしは毒!ほんだし使ってる奴は総じてクソ!」+3
-14
-
46. 匿名 2018/06/07(木) 22:04:45
顆粒だしは口に合わない
味噌汁は煮干しを粉にしたのを使い、煮物はかつお節で出汁をとってる+3
-6
-
47. 匿名 2018/06/07(木) 22:05:14
少し高いけどほんだし美味しいね。安い顆粒だし買ったら不味かった。+13
-1
-
48. 匿名 2018/06/07(木) 22:05:26
主です。
こんなにコメントがつくとは!
皆さんちゃんと取ってるんですね…もう目から鱗って感じです。
顆粒だしが不味いとか添加物が気になるとかではなくて、例えば布団は夕方まで干してたら湿気っちゃうし恥ずかしいことだ!みたいな、そういう常識に分類されることなら、知っておきたいと思ってトピをたてました。
これを機にやってみます!+45
-1
-
49. 匿名 2018/06/07(木) 22:05:34
家族いるけど普通に顆粒だし使ってるよ。+52
-0
-
50. 匿名 2018/06/07(木) 22:06:42
>>36
>>33じゃないけど京都の七味屋本舗の「おばんざいのもと」って言うお出汁じゃないのかな?+5
-0
-
51. 匿名 2018/06/07(木) 22:08:09
顆粒です!
出汁とったことないけど、顆粒出汁でもいつもほっぺた落ちそうなくらい美味しい料理できてるから大丈夫!+22
-3
-
52. 匿名 2018/06/07(木) 22:08:42
>>48
普段は顆粒だしでもいいと思う。
姑にお雑煮作ってあげなきゃいけないとかなったら、ちゃんとカツオや昆布で出汁とらないとね。+4
-6
-
53. 匿名 2018/06/07(木) 22:08:51
このトピがどのくらい伸びるかでわかるよね。
全然コメント伸びなくて終わるようなら、いくらここに書いてる人が出汁とる!っていう率が高くても、実際は顆粒が多数ってことになる。+10
-2
-
54. 匿名 2018/06/07(木) 22:09:06
茅乃舎です
お高いけど、お出汁の味だけで美味しく仕上がるから手放せない
結果、減塩にもなるし
お味噌汁はいりこだしのワタ取ったのを放り込んで出汁取ってます+8
-0
-
55. 匿名 2018/06/07(木) 22:09:33
顆粒。
でも、出汁とる人がバカにしてくるから、自分からは言わない。+24
-0
-
56. 匿名 2018/06/07(木) 22:09:58
>>1
冷凍パスタで生き延びたってのがなんか泣ける。
ご飯作って一緒に食べたい!+32
-0
-
57. 匿名 2018/06/07(木) 22:10:03
いりこって煮干しのことですよね?
ピッチャーを使う方法なら私にもできそうです。
ちなみに何日くらいで使いきったほうがいいですか?
浸けっぱなしはだめですよね?+5
-0
-
58. 匿名 2018/06/07(木) 22:10:26
最近はだしパックだわ+3
-0
-
59. 匿名 2018/06/07(木) 22:11:29
毎日お味噌汁飲むけど、今、味噌にもだし入りがあるよね?
+6
-0
-
60. 匿名 2018/06/07(木) 22:13:09
祖母の時代から顆粒だしだからもーこれで行くわw+18
-0
-
61. 匿名 2018/06/07(木) 22:15:47
顆粒しか使ったことない。実家もそうだった!+5
-1
-
62. 匿名 2018/06/07(木) 22:16:25
今日ほんだし入れて肉じゃが作ったら美味しく出来たもんで二杯も食べちゃった。+9
-0
-
63. 匿名 2018/06/07(木) 22:16:53
100均の透明なプラスチックボトルに水と昆布いれて冷蔵庫に入れてる。
味噌汁作るときはそこから使う。
顆粒だしも気分で使ってるから沢山あるけどww+3
-0
-
64. 匿名 2018/06/07(木) 22:17:50
利根川水系は硬水だから、西日本から軟水取り寄せてる
硬水だと昆布出汁が出にくい+3
-0
-
65. 匿名 2018/06/07(木) 22:18:20
トピ終了のお知らせ+1
-7
-
66. 匿名 2018/06/07(木) 22:19:18
+5
-0
-
67. 匿名 2018/06/07(木) 22:20:56
ほんだし使ってます!
離乳食作るときだけこんぶと鰹節でちゃんと出汁とってます!笑+7
-1
-
68. 匿名 2018/06/07(木) 22:22:54
>>36
後に教えてくださったかた居ますが、
まさしくおばんざいのもと です!笑
何も合わせずこれのみで、めんつゆ並みの万能です。
茶碗蒸しや出汁巻き、和風パスタ、などなど。
私はうどんや雑炊の時はこれのみでお醤油も入れません。
京都出身でずっと実家が七味屋本舗の七味を使っていたので、結婚してから買いに行ったら
出汁の試飲があって飲んでみました。
もうおいしくておいしくて、
柚子胡椒トッピングもおいしいですよ〜
と言われ飲んだらそれもおいしくて。笑
箱買い何個もしました。
おススメです。
成分見て、自分で手作り出来るかなあ〜と思いましたが、海の幸やら山の幸を何種類も良質なのから取ってあるみたいで到底無理そうなので諦めました。笑
+4
-0
-
69. 匿名 2018/06/07(木) 22:23:03
昆布もかつおぶしも煮干しも高い。顆粒が安上がり。だから顆粒しか使いません。+21
-1
-
70. 匿名 2018/06/07(木) 22:24:08
主さんのお母さんも料理がんばってるねって、褒めてくれてるだろうね。
私も母が早くに亡くなったから、手料理をあまり覚えてなくて。でも家族が出来て人並みだけど作れるようになったよ(^^)
白だしは、何かと便利で常備してます!+7
-1
-
71. 匿名 2018/06/07(木) 22:25:06
出汁って漢字みると、でじるが真っ先に浮かんで笑ってしまう。+3
-1
-
72. 匿名 2018/06/07(木) 22:25:21
子供が産まれてから出汁とるようになった
でもどうしても時間なかったりすると顆粒だし使う。
出汁とった方が確実に美味しいしなるべく顆粒だしは使わないようにはしてるけど。+7
-0
-
73. 匿名 2018/06/07(木) 22:26:46
>>51
すごい自信だけど出汁で今度作ってみて?絶対そっちの方が美味しいよ(笑)+4
-10
-
74. 匿名 2018/06/07(木) 22:26:55
余裕あるときは昆布とカツオで出汁とるけど、大体リケンの顆粒だし使ってる。
楽なのが一番だと思う。
+6
-2
-
75. 匿名 2018/06/07(木) 22:27:07
鰹節と、昆布を小さく切ったので出汁取ってる。
こし網に入れて水を入れた容器にセットしてレンチンする奴凄い便利。+0
-0
-
76. 匿名 2018/06/07(木) 22:28:30
ほんだしだけは避けてその他の顆粒だしはよく買うわ+1
-9
-
77. 匿名 2018/06/07(木) 22:29:02
ダシ取ってます。昆布とかつおだし
それほど大変ではないし美味しいですよ
昆布はその時によって色々、鰹節は普通の花鰹使ってます
水に昆布を入れて沸騰直前に取り出す
そこに花鰹をたっぷり入れて水を差す
沸騰したらすぐ火を止めて2分置く(鰹節はぐつぐつ煮ない)
アク取り網のお玉でゆっくり漉しながら鍋からボウルへ移す
多めに取っておいて翌日も炊き込みご飯や味噌汁とかに使います+0
-0
-
78. 匿名 2018/06/07(木) 22:31:17
私も茅乃舎のだしです。
スーパーに売ってないのが難点です。+4
-0
-
79. 匿名 2018/06/07(木) 22:31:53
すまん 出し入り味噌使ってる マイナスだろうけど…+18
-0
-
80. 匿名 2018/06/07(木) 22:33:34
たまの贅沢って感じで作ってみればいいんじゃない?
昔に顆粒ダシがあったら絶対当時のお母さんの多くも使うと思うよw+7
-0
-
81. 匿名 2018/06/07(木) 22:34:20
味噌汁とかは昆布で出汁とったりしているんだけど、
炒め物とか煮物とか、汁物以外に出汁を使いたいときってみなさんどうしているんですか??
それが分からなくて、汁物以外は顆粒だし使ってます。+4
-0
-
82. 匿名 2018/06/07(木) 22:36:23
>>51
ほっぺが落ちるのは否定しないけど
素材を生かした料理だと出汁でないとほっぺは落ちないw+2
-0
-
83. 匿名 2018/06/07(木) 22:37:42
>>33
>>50
>>36です!
教えて下さりありがとうございます(^^)
大阪に住んでますので、さっそく週末にでも買いに行こうかと思います!
美味しいお出汁、楽しみだな(^^)+0
-0
-
84. 匿名 2018/06/07(木) 22:38:44
大人しか食べないものは、ほんだし使ってる。子供用と兼用のときは出汁パック使ってる。+1
-1
-
85. 匿名 2018/06/07(木) 22:41:22
>>81
炒め物にはだし入れません。煮物はきのうかな?無添加トピにも上がっていた正金の八方だしを使ってます。それとみりんだけ、簡単でおいしい。手間かけられる人は自分で八方だしを作っているかもしれませんね。+1
-0
-
86. 匿名 2018/06/07(木) 22:44:04
>>73
本人が言ってるんだから押し付ける必要ないでしょw
鶏ガラの素とかみんな鶏ガラから出汁とってないし
コンソメだってみんな使うしw
みんなこれが良い!てのがあるんだから。+17
-1
-
87. 匿名 2018/06/07(木) 22:52:33
2年程前かな、茅乃舎使ってみたけど食塩が入っていてしょっぱくて料理に使えなかった
今は塩入ってないのがあるのかな?
あと、出汁パック使っても自分で出汁取っても手間はあまり変わらないので自分で取ってる+5
-0
-
88. 匿名 2018/06/07(木) 23:17:16
>>35
そうなんですよね。
ちゃんと昆布と鰹節でとってると、そっちの方が高い‼︎と思っちゃって。
で、今は茅乃舎です。茅乃舎さんも高いけど、昆布+鰹節よりは安いな〜って感じ。+3
-0
-
89. 匿名 2018/06/07(木) 23:18:00
かつおぶしの血あえ抜き、臭みがなくていいだしが摂れますよ
そのままおかかも具材として食べてます
初心者には扱いやすいと思います+3
-0
-
90. 匿名 2018/06/07(木) 23:19:03
出汁を丁寧にとったお味噌汁と顆粒ダシのお味噌汁を旦那に出したら顆粒のを気に入った
私の出汁の取り方がマズイのかもしれないが、義実家も出汁とってて、マズかったらしい
美味しい出汁の取り方がわからん
例えばお澄ましやうどんのかえしは醤油や塩に左右されるよね?
その加減が難しい+13
-1
-
91. 匿名 2018/06/07(木) 23:19:55
ちゃんとだしを取った方が塩分を控えられるんで身体にはいいと思います
やってみたら簡単ですよ+10
-0
-
92. 匿名 2018/06/07(木) 23:26:17
シマヤの顆粒だし+2
-0
-
93. 匿名 2018/06/07(木) 23:29:20
ほぼ顆粒に頼ってるけど、たまーに気分で昆布と鰹節で出汁作ってる!
麦茶作るボトルに昆布とお水入れて半日ぐらい冷蔵庫に入れておいて、それを火にかける時にお茶パックに鰹節入れたのもと一緒に沸騰させれば簡単だよ。+5
-0
-
94. 匿名 2018/06/07(木) 23:40:11
鰹でもいりこでも昆布でも干し椎茸でも、美味しい出汁でるけど
顆粒でも美味しいよ。
自分が美味しいが1番!
私は、手作りで味噌を作ってるけど、出汁なしでも美味しいよ。
+1
-0
-
95. 匿名 2018/06/07(木) 23:40:16
豚バラと白菜に、千切り生姜たっぷり乗せて
これとお酒少し入れて、蓋して蒸してはい最高!
去年の寒い時期は白菜が高くてあまりやらなかったけど、おススメ!+3
-0
-
96. 匿名 2018/06/07(木) 23:42:04
これで中華スープ作ったら、美味しかったよ+4
-1
-
97. 匿名 2018/06/07(木) 23:42:11
鰹節と昆布で出汁取ったり、水出しのもやったことあるけど、あまり美味しく感じなかった。
母がやらなかった人なので、やり方がおかしいのかな?
結局面倒なのと、慣れた味?でマルちゃんのだしの素使ってる。旦那もこっちのが美味しいと言うし(-.-;)バカ舌なんですかね…
+2
-0
-
98. 匿名 2018/06/07(木) 23:50:27
毎日出汁をとってる方に質問です
出汁をとった後の昆布と鰹節の使い道はどうしていますか?
私はおかかと佃煮しか知らず…
又、ダラなので出汁取ったあとに毎日そこまで頑張れません汗+3
-0
-
99. 匿名 2018/06/07(木) 23:58:38
だしパック+いりこです。
鰹節も毎日使うと出費が‥+5
-0
-
100. 匿名 2018/06/08(金) 00:16:01
出汁取るにしても顆粒使うだけまし。
実家、出汁なし味噌汁。本当に子どもの頃から味噌汁とはまずいものだと思っていた。
家庭科の調理実習で出汁とって味噌汁つくって、味に衝撃。というか調理実習で作ったもの全般おいしいくて感動。
家庭の味がまずいって、不幸。+4
-0
-
101. 匿名 2018/06/08(金) 00:29:59
>>98
いりこと鰹節を味噌汁のだしに使いますが
取り出さずにそのまま具として食べています
栄養あるしおいしいですよ
いりこは頭も内臓もつけたままです
+1
-0
-
102. 匿名 2018/06/08(金) 00:40:57
実家で、祖母も母も出汁を取るとかしてるの見たこと無い。
出汁=だしの素だったので、出汁の取り方なんてわからない。
独り暮らししてからもしたことないし、別に味に問題はないからこれからもそんな面倒そうなことはしないと思う。
+8
-0
-
103. 匿名 2018/06/08(金) 00:46:25
試しにおかかと味噌を小さい器に入れ、熱湯入れて飲んでみて
それが好きだったら、いろいろ試したらいいと思う+3
-0
-
104. 匿名 2018/06/08(金) 00:48:34
私のお粗末な味覚じゃ顆粒だしとちゃんと出汁をとったもの、見分けられる自信が全くないぜ!
アラサー結婚5年目専業主婦w+3
-0
-
105. 匿名 2018/06/08(金) 00:53:32
だしをとってる時の香りが好き
カツオ節大好き+3
-0
-
106. 匿名 2018/06/08(金) 00:58:40
うね乃のおだし使ってます
塩は入ってないですよ~
+2
-0
-
107. 匿名 2018/06/08(金) 01:05:27
寝る前に出汁パックを水に浸してます+1
-0
-
108. 匿名 2018/06/08(金) 01:11:11
バカ舌通ります!
私は仕事で寮母さんのような仕事をしていて、その時に家事全般を教わりました。
お味噌汁も煮物も花鰹や昆布やどんこでとっていました。
私たちのまかないも、そこで作ったものを食べて8年過ごしました。
3年経つ頃には先輩たちから、「出汁とるの上手になったね。」とも言って貰えるようになっていました。
が、、時々、トラブル発生した時など、時間が押してて時短調理をする羽目になった時は顆粒だしを使いましたが、私には正直美味しさの違いはよくわかりませんでした。
お吸い物はわかります、やっぱりお吸い物は塩味の角がなくて美味しいです。
でも煮物や味噌汁など、他の味付けがしっかりつくものはわかりませんでした。
なので家庭を持った今は顆粒だしを使います。
ただ、私はお味噌の方が変わるなと思います。
どこのスーパーでもある超安価な、「出汁入り味噌」を家でしばらく使っていたのですが、子どもが生まれてから離乳食にも使えるように無添加の純粋な味噌に変えたら...
甘みが全然違う!角がなくて円やか。
最初こそ物足りなさを感じましたが、今はもう戻れません。
とは言ってもそんなにお高い味噌ではありません。
超安価なものから、安価なものに変えただけでぐっと美味しくなりました。+6
-0
-
109. 匿名 2018/06/08(金) 01:14:23
高い昆布や鰹節でも
昔ほど美味しい出汁が出ない気がするのですが
みなさんはいかがですか?+2
-0
-
110. 匿名 2018/06/08(金) 03:01:02
>>105
ほんといい匂い、私も大好きです+1
-0
-
111. 匿名 2018/06/08(金) 03:04:11
>>109
いい味でますよー
高くなくてもそこそこでます。
味でないと言ってる人はたぶん、、鰹節の量が足りないんじゃないかな?
けっこうどばっと多量に入れてみてください。
味でます。そしてきれいで透明な色+2
-0
-
112. 匿名 2018/06/08(金) 06:18:23
父親の寝言がうるさいので、睡眠の質を上げてやろうと思って
大量の鰹節でだしを取った味噌汁にかえたらほとんど寝言が収まった+1
-0
-
113. 匿名 2018/06/08(金) 06:50:27
>>98
私はふりかけにしてますが、美味しいですよ!+2
-0
-
114. 匿名 2018/06/08(金) 06:53:40
出汁ガラでググると色々出てくるから、そっちも参考にしてみるといいかも。+1
-0
-
115. 匿名 2018/06/08(金) 07:47:06
暇な時はとるけど、
旦那にどっちでもいいといわれたので
子供産まれてからはもっぱら
あじのもとの、ほんだしだよ!!
こんぶ、いりこ、あわせだしを常備+1
-0
-
116. 匿名 2018/06/08(金) 08:36:12
顆粒だしだよ。
昆布と鰹のだしの取り方は数年前にABCクッキングで習った。家で出したら家族に好評だったけど、99.9パーセント顆粒だし。
楽なんで。+2
-0
-
117. 匿名 2018/06/08(金) 08:48:03
ほんだしで育ってきたからいまだにほんだし使ってる。しかも仕上げに味の素も入れる+2
-0
-
118. 匿名 2018/06/08(金) 08:48:33
千代の一番+1
-0
-
119. 匿名 2018/06/08(金) 10:05:27
子供ができてから顆粒出汁はやめた。
でも、その味に馴れてるから、最初は物足りなさを感じるけど、それもすぐなれる。
ていっても、やっぱり火にかけて~とかって面倒だから、私は水出汁を作ってるよ。
水に、昆布と煮干しを入れて一晩。お味噌汁作ってる。+1
-0
-
120. 匿名 2018/06/08(金) 10:25:38
普段は出汁パックを使ってる
でも一人のときは顆粒
お雑煮とか、たまにいい煮物を作るときは出汁を取ってる
煮物の2番だしで味噌汁を作る感じ+1
-0
-
121. 匿名 2018/06/08(金) 10:35:25
時間ない時は顆粒だし使うけどお味噌汁は疲れてる時こそちゃんとだしとったの飲むと元気が出る
胃が疲れてるのかな+1
-1
-
122. 匿名 2018/06/08(金) 16:40:46
毒親育ちなもんで、「お出汁」なんて知らなかった
実家のお味噌汁は「味噌+味の素たっぷり」+3
-0
-
123. 匿名 2018/06/08(金) 17:24:05
野菜の皮、花かつお、昆布、煮干し、出汁パック
作るものによって分けてます
出汁のおいしさを知って料理が好きになりました+0
-0
-
124. 匿名 2018/06/08(金) 17:35:17
母がちゃんと出汁を取ってたのでこの前まで取ってたけど、市販の顆粒のアゴだしにハマってしまって今は顆粒使ってます笑+1
-0
-
125. 匿名 2018/06/08(金) 18:01:17
取ってないです。
うちは母親が料理上手で何から何まで手作りだったから、もちろん出汁もとってたけど
私は全く出汁なんて取らない。
色んな顆粒、色んな無添加出汁、屈指して料理を作ってます!+1
-0
-
126. 匿名 2018/06/08(金) 19:19:58
紅茶とか茶こしがセットされてるようなポット使って、鰹節と昆布いれて水入れて冷蔵庫に常備してる。
1週間くらい水を継ぎ足して使ってる。
水出しでも十分出汁は出て美味しいし、いつでも気軽に使えて便利ですよ。
今まで顆粒使ってたけどやっぱりちゃんと出汁とった味噌汁とか汁物はほんとに美味しくなる。+1
-0
-
127. 匿名 2018/06/08(金) 19:30:36
無添加の煮干粉使ってるけど、
今日はちょうど切れちゃったから鰹節を手で細かくしてそのまま投入。
勿論濾さない。
そんな時もある。+1
-0
-
128. 匿名 2018/06/08(金) 19:40:57
近所の中華料理屋さん
弁当に味噌汁付いてくるけど
出汁を取らずに味噌を溶いてるだけで
クソまず。+1
-0
-
129. 匿名 2018/06/08(金) 23:36:21
私も不織布のパックに煮干しと鰹節か鯖節入れて使ってます。プラス昆布と干し椎茸も。
パックが大きいので一番出汁とった後は容器に水と一緒に入れて二番出汁も使ってます。
出汁をとった干し椎茸は白菜と一緒に煮ると美味しいし、昆布はそのまま食べちゃってます。干し椎茸は葉酸やビタミンDが豊富だし、昆布は白髪が減りますよ♪+0
-0
-
130. 匿名 2018/06/09(土) 18:14:49
みなさんコメントありがとうございました!
今日は休みなのでさっそく煮干しのだしでみそ汁つくります!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する