-
1. 匿名 2018/04/02(月) 16:39:45
日々の苦悩を嘆いて少しでもスッキリしましょう。
主は両親不仲、兄第一優先、姉にいじめられる環境で育ちました。
全く自信の価値が分かりません。
いつになったら人生楽しくなるんでしょうか?+618
-19
-
2. 匿名 2018/04/02(月) 16:40:31
出典:www.mrchildren.jp
+24
-131
-
3. 匿名 2018/04/02(月) 16:40:42
その家族と関わってるの?
なるべく離れて社会人サークルとか入ってみれば?+175
-54
-
4. 匿名 2018/04/02(月) 16:40:46
お母さんに褒められたいです
by30独身メンヘラ無職+710
-45
-
5. 匿名 2018/04/02(月) 16:43:11
早く家を出たい(学生)+295
-10
-
6. 匿名 2018/04/02(月) 16:43:15
自己肯定感がありません+1071
-8
-
7. 匿名 2018/04/02(月) 16:43:38
親が死んだら楽になるだろうと思ったけど、実際死んだら余計に精神状態が悪くなった。
死ぬ前よりもよく親のことを思い出すし、忘れていた記憶も蘇ってきた。
今20代半ばで自分が寿命を迎えるまでこんな気持ちが続くのかと思うと辛い。+812
-8
-
8. 匿名 2018/04/02(月) 16:43:42
まず自立。外に出て自分に自信を持つ事が大切だよ。+500
-21
-
9. 匿名 2018/04/02(月) 16:44:23
長女です
両親不仲、要領のいいギャルな妹、何でも許される末っ子長男の弟
何年も会ってません+678
-9
-
10. 匿名 2018/04/02(月) 16:44:38
それが普通だと思って過ごしていたら実は普通じゃなかったっていう友達の家で気づいた時の衝撃+828
-2
-
11. 匿名 2018/04/02(月) 16:45:40
自分は違うけど、幼少期から家族に大事にされない人が、心に闇を抱えるのは当然だと思う。でもそういう人たちに言いたいことは、あなたが悪いんじゃなくて家族がおかしいんだってこと。+1090
-6
-
12. 匿名 2018/04/02(月) 16:45:40
諦めて漫画とゲームで現実逃避してる+298
-8
-
13. 匿名 2018/04/02(月) 16:46:09
>>7
今は辛いだろうけど、少しずつ時間ぎ解決してくれるよ。辛い事を嘆くより思い出して感謝をしてみて。+14
-167
-
14. 匿名 2018/04/02(月) 16:46:12
結婚しても上手くいかなかった。
たった一年で捨てられた。
普通の家庭・家族ってのがよく分からなくて。
離婚して、両親は既に死んでるし、またひとりぼっち。
早く死にたい。+596
-21
-
15. 匿名 2018/04/02(月) 16:46:22
想像でいいから過去に戻って自分を肯定してあげて。優しく慰めてあげて。私はあなたが大好きだよと。
毎晩やると本当に変わるよ。
自分が変われば見える世界が変わる。+631
-20
-
16. 匿名 2018/04/02(月) 16:46:30
就活生です。
両親の不仲からのアダルトチルドレンです。
自分のアピールポイントが見つかりません。
自己肯定感がないです。
どこも内定もらえないと思います。+487
-12
-
17. 匿名 2018/04/02(月) 16:47:15 ID:UB7cSLxYrG
言葉という暴力で育てられました。
ストレスたまったり精神的に疲れた時にフラッシュバッグします。
+446
-9
-
18. 匿名 2018/04/02(月) 16:47:49
今おいくつですか?
もしまだ若いなら、人を助ける仕事に就くことをお勧めします
人の痛みがわかる人じゃないとなかなか親身になれないから。
+29
-182
-
19. 匿名 2018/04/02(月) 16:48:15
過去を変える事はできないけど、未来は変える事ができる。+272
-37
-
20. 匿名 2018/04/02(月) 16:49:05
会う人会う人に自信を持ってって言われる。どう持てばいいのか分からない。+562
-4
-
21. 匿名 2018/04/02(月) 16:49:11
>>13
残念ながら感謝できるような親じゃないんです。
15歳くらいから10年ほど会ってなくて、昨年死んだ。
ネット見ると親と距離をとれば、離れて暮らせば解決するっていうアドバイスも結構あるけどそうでもないっていうのが私の意見。一緒にいてストレスを与え続けられるよりマシってだけ。+438
-5
-
22. 匿名 2018/04/02(月) 16:49:24
被害者ぶっているうちは幸せになれないよ+30
-271
-
23. 匿名 2018/04/02(月) 16:49:28
自己肯定感ていうのがどんな感覚か全く分からない。
自分に自信を持つっていう意味がよく分からない。+541
-6
-
24. 匿名 2018/04/02(月) 16:50:15
いつも罪悪感があります。
彼氏とかにはだんだん頼ってしまったりして、お別れになることも多いかも。受け入れられてるおんなじような方もいて、相性とか男性のメンタルもあるんだろうけど疲れました。
今はお金があれば楽しく一人でやっていける気がしています。友達には愛情伝えるの上手くなって来たし。+221
-8
-
25. 匿名 2018/04/02(月) 16:50:27
褒められたくて愛されたくて求められたくて、風俗で働くようになってた。過去だけど+248
-10
-
26. 匿名 2018/04/02(月) 16:50:59
両親ACでそんな私もAC。連鎖させたくないから結婚しない+296
-5
-
27. 匿名 2018/04/02(月) 16:50:59
>>22
あなたみたいな人はここに来ない方がいい
+313
-5
-
28. 匿名 2018/04/02(月) 16:51:30
>>18
すごい残酷な事言いますね。
人の痛みはわかるけど
温かさを知らないままずっと奉仕しろって?+352
-13
-
29. 匿名 2018/04/02(月) 16:51:43
周りの人のせいにしているうちは、脱却できないと思う。嫌ならさっさと自立して、出ていけばいいだけの話。
+23
-195
-
30. 匿名 2018/04/02(月) 16:52:10
感謝してとか未来は変えられるとか
そんな綺麗事言われても出来ないから苦労してるよね
そんな事簡単に言える人ってACの事全然分かってないと思う+445
-5
-
31. 匿名 2018/04/02(月) 16:53:08
えらそうな事を言っても
部屋の片付けが出来ない
自分の部屋なら乱れていても平気
職場の人からはきっちりしていると思われてる+376
-4
-
32. 匿名 2018/04/02(月) 16:53:35
>>22
暴論に見えるけど、これ私は共感する
自力で幸せになろうよ!傷は痛いけど、そんなの社会にでたら皆何かしらあるのかなって。
いつまでも無力だった頃の理不尽に囚われいるのはまっぴらだ+35
-108
-
33. 匿名 2018/04/02(月) 16:53:55
>>10
凄くよく分かる…
学校で虐められてそれを親に言ったらお前が悪いとか私(母親)も学生時代虐められたからそれを思い出すとまだマシ我慢しろとか言われた。更に
「○○さんちの□ちゃんも仲間外れされても1人で頑張っているってよ。あんたも□ちゃんみたいに1人でがんばって」と母の友達のお子さんの話をしてきた
後々、その□ちゃんが1人で頑張れたのは家族の支えがあったからだと知った時の衝撃を忘れられない
私には学校にも家にも居場所が無いなと気がついてしまいショックだった
+496
-3
-
34. 匿名 2018/04/02(月) 16:54:08
誰かに優しくされると依存しちゃう。やめたいだけどいつの間にかまた依存してる。迷惑だと思うし自分にもマイナスだからやめたい。+376
-4
-
35. 匿名 2018/04/02(月) 16:54:10
私と姉は幼い頃から母に虐待されてました
姉は35歳で自殺しました
私は姉ほど酷い身体的虐待はされて無かったのですが高圧的なあの母の態度や木刀や包丁で脅してくる母を思い出すと今でも怒りがこみ上げてきます
大人になってから何度か子供の時の恨みをぶつけても私や姉の被害妄想と言われました
そんな糞母も最近歳をとり弱々しくなりました
そんな母を今度は私が昔の母の様に怒鳴り散らすようになりもうかれこれ一年近く疎遠になります
いつか母を介護をする時私は悪魔になりそうで怖いです
+652
-8
-
36. 匿名 2018/04/02(月) 16:54:51
寂しくて苦しくて
社会人になっても人ともうまくやれないし
息苦しい。
マイナスだろうけど年の離れた人のと結婚したら
大分良くなった。精神的に甘やかしてくれるから少し満たされてるのかもしれない。+480
-7
-
37. 匿名 2018/04/02(月) 16:55:17
ここにいる皆さんのこと肯定したい気持ちでいっぱいです。
私もアダルトチルドレンです。
親や親戚から褒められたり可愛いいと言われた記憶はなく、小さい頃からただただ否定されて親の顔色ばかり見て育ってきました。
親の望む言葉をいつも選んで発言し、
学校や社会に出て、何か問題が起きてもつねに自分が悪いと思いました。
アダルトチルドレンを知って、はじめて、母親に反抗。30歳代のときです。
でも知ったことで、少しずつ自分を認められるようになりました。頑張りました。
+497
-4
-
38. 匿名 2018/04/02(月) 16:55:51
>>22
>>32
被害者ぶっている人とアダルトチルドレンは違うよ
アダルトチルドレンの事をよく勉強してから来てくださいね+282
-12
-
39. 匿名 2018/04/02(月) 16:56:18
自分に自身がなく、価値のない人間だと思っていて、すぐ見捨てられるとか嫌われると不安になり、とてもめんどくさい性格だな。と自分でも思う。勝手に被害妄想してしまうから、友好関係もあまり広げれない。これがアダルトチルドレンだからなのかは分からないけど、人付き合いは本当に苦痛。+441
-4
-
40. 匿名 2018/04/02(月) 16:56:25
>>9
9さんと全く一緒で驚いてます。
本当に長女ってやってんない。私はそれに加えて父方の祖父からはあり得ないくらい厳しくされ、母方の祖母からは依存されしばらく会ってないし、もう会う気もない。+92
-2
-
41. 匿名 2018/04/02(月) 16:56:28
>>13
ヨコだけど
その感謝する思い出がないんだと思うよ。
感謝する思いでがあるなら誰も苦しまない
産まれてきてよかったとか産んでくれてありがとうとか感謝できるのが羨ましい
+261
-5
-
42. 匿名 2018/04/02(月) 16:56:57
幼稚園の時、泣いたら友達が頭撫でてくれて驚いた「なんだろう、この安らぎは…」って
それまで一度も頭を撫でられた事なかったから、それをきっかけに、本来だったら親から与えられる当たり前の愛情や優しさ、ぬくもりが私にはなかった事に気付かされた
今、二人の子を持つ母になったけれど、頭だけでなく沢山抱っこするし手だって繋ぐ
私、頭悪いからこの子達に学力とか何も与えられないと思うけれど、愛情は沢山与えたい+645
-5
-
43. 匿名 2018/04/02(月) 16:57:36
結婚したけど、見本となる家族が無くてどうしたら良いか分からない。
夫側の家族が、○○家に嫁も入ったから仲良くしよう!的なスタンスですごく距離感が近い・・・。
私は実家の両親も家庭内別居からの離婚、兄弟もバラバラに引き取られて、親戚付き合いも無かったから、どうして良いかわかんない。
有難く仲良くするべきなんだろうけど、人とベタベタするの息が詰まる。
私の事理解してくれる夫とだけ一緒にいたい。
多分、私結婚向いてない・・・。+344
-3
-
44. 匿名 2018/04/02(月) 16:59:22
>>8
これだよー
今の自分を親のせいにしすぎ
ここにいるやつは親が良くてもきっと同じことで悩んでるさ
誰かのせいにするのって楽だよね
誰かのせいにしたがる性格の人ってことよ
私は両親離婚、
母親からのネグレクトで一時保護生活経験あり
小学校は1年生の半分いってない
市が入学式にも学校にもきてないことで発覚
あと入学してからも毛じらみなったり、
お風呂のないアパートでお風呂いかせてもらえなかったりで、かなりやばい育ちです。
母親はよく男を連れ込んでいたので、
母親の夜の営みを聞かないように
耳に指を入れるだけではダメだよ、
入れながら自分で「あうあうあー」といいつつ、指をガサゴソするのがコツ
兄弟の誰それが優先だったとか、
親は毒親だったとか聞くたび
けど母親が2.3日帰ってこなかったり
食料つきてスーパーで弟のために万引きしたり
それで補導されたり、
夜中母親を探して徘徊しなかったんでしょう?
ご飯はあったんでしょう?
お風呂ははいったでしょう?と思う。
困ったもので私は「育ててくれてありがとう。
捨てないでくれてありがとう」と思いながら育ちました。
今は子供も結婚も仕事も順調です。
親は関係ないです。わりと早い段階
小学3年くらいに、あ、この人と自分は関係ないんだ
私は私のために私が生きるために自分のことをしよう
と思いましたよ。
けどわりと家庭環境悪い人でこういう人もいるし
悪くなくても、人のせいにするやつはする。
だからわりと関係ないんだろうなーって思ってる。
+68
-259
-
45. 匿名 2018/04/02(月) 16:59:41
自己肯定感はないです。私がいなかったらとすぐ思うし
旦那にも親の愛情を求めてしまうし。
子供にはそうならないで欲しいから頑張ってる!+227
-5
-
46. 匿名 2018/04/02(月) 17:00:48
長女がターゲットにされると妹は生き残る為に母につく
でもそれはおかしな事だと気づいた時自分の身勝手さに嫌気がする
姉が自殺したのは私のせいもある
+246
-10
-
47. 匿名 2018/04/02(月) 17:01:52
>>18
搾取子が多いので元々精神がやられてます
そういう人が人助け系のワーカーになったら滅私奉公になってしまい、早晩鬱で死にます
なぜなら健全な心身が養われておらず、自由な意志を持って人の介助に就いたのではないからです
苦労した人の親身な姿とは、奴隷精神そのものですよ
全然わかってないわー
ホント酷い+268
-4
-
48. 匿名 2018/04/02(月) 17:02:11
こんな欠陥人間なのに何で生きてないといけないんだろう。
生きてなくていいんだろうけど死ぬ勇気はない。
+182
-2
-
49. 匿名 2018/04/02(月) 17:02:20
三姉妹
私一人だけ幼少期から母親に愚痴を聞かされ続け
笑わせ役になる
精神を病み精神疾患持ち
摂食障害も併発
入退院を繰り返し
仕事もできず水商売で食いつないだ20代
姉は出来婚し
私は子宮の病気になり子供を望めない身体になる
母親は姉を出来の良い女といい私は不良品と言った
姉が子供を連れて実家に帰って来づらくならないようにという理由で私を鼻つまみ者に
悲しみも聞いてもらうことすら許されない私の存在とは・・・なんなのか分からないです
母親にとって、私は物なんだなって思ってます
死にたい。という感情はごく普通にあるものだと思っていたけど
友人に「いや、それはないよ。考えたこともない。」と言われたときに自分の家庭や親子関係が狂ってるんだと知った
30代です
詰んでます+356
-7
-
50. 匿名 2018/04/02(月) 17:02:33
親が嫌がるから結婚式しなかった私。
明らかに向いていない進路に強制的に進め、結果鬱になった弟。+125
-2
-
51. 匿名 2018/04/02(月) 17:03:42
>>41
育ててくれたこと、
産んでくれたことだけで感謝なんだよ
どんだけ欲張りなの、
みんな母親に理想おしつけすぎ
そこまで大きくするために、
見えないところで愛情かけてくれたとおもうよ
子育てってそれだけで大変だもん
親は私のこと多分みてなかった
けど、離婚して自分のことで必死だったのかもしれない
子供を産んで、ネグレクトされてたけど、
親に感謝してる
そんで自分でもわかってるんです
重度のネグレクトされてた人は
親を憎めない
あと、育ちの悪さも隠せない
けど私は誰のせいにもしない
息子に負の連鎖は踏ませない
関係ない
親と自分は関係ない
+39
-211
-
52. 匿名 2018/04/02(月) 17:03:47
>>32
うーん「傷は痛い」という表現程度のことしか言えないかな?
「社会に出たら皆何かしらある」それは承知している
人並みの幸せを付かんでも努力して良い学校や良い職種に就いても、到底埋められない自分の持つべきだった幼少期の愛着や親子のあるべき土台
それも本当は親が用意すべき土台なのに子どもの頃の自分が必死で求めないと注がれなかったものなんだよ
+120
-4
-
53. 匿名 2018/04/02(月) 17:04:15
甘過ぎる家で気楽に生きてる。このまま地元にいたら自立できそうにない。離れた地で暮らしたい気持ちはあるけど生活の術がないからどうしようか困ってる。+8
-55
-
54. 匿名 2018/04/02(月) 17:04:15
承認欲求が高すぎるて自己肯定感が低いという、面倒くさい性格
酷い差別や暴力はなかったけれど、一度も誉めてもらった事がなかった
絵画コンクールで入賞しても「それより部屋が汚い、片付けなさい」作文授賞しても「作文より親の手伝いをする子の方が立派」とまぁそんな感じ+317
-2
-
55. 匿名 2018/04/02(月) 17:05:01
>>52
訂正
×人並みの幸せを付かんでも
○人並みの幸せを掴んでも
+8
-2
-
56. 匿名 2018/04/02(月) 17:05:33
私を虐待した母親が、離婚後に癌になって乳房、子宮を全摘出したらしい。
その後、脳に転移し、もうあと僅かの命だと。
妹伝いで知ったけど何とも思わなかった。
もう私の中では元母親は他人なんだって実感した。
憎む気持ちすら無くなった。普通、親が病気したら心配するよね。私って冷酷な人間なんだ・・・。何か虚しい。+213
-2
-
57. 匿名 2018/04/02(月) 17:05:54
+151
-1
-
58. 匿名 2018/04/02(月) 17:05:58
アダルトチルドレンを知らないでコメントしている人が、時々いますね。
マイナスがたくさん付いている方は、まずは正確に理解してからコメントされることを望みます。+231
-5
-
59. 匿名 2018/04/02(月) 17:05:58
糞親の弱さや悲しみを理解したら楽になれるかもと思ったけど無理
サイコパスって居ると思う+100
-0
-
60. 匿名 2018/04/02(月) 17:06:09
>>44
誰も貴方の家庭環境が基準にしてない。
子供も仕事も順調なのにわざわざこんなトピきて
自分語りして私よりマシじゃん?て言いたいだけでしょ。
これも一種の不幸自慢してるって気づかないの?
+155
-12
-
61. 匿名 2018/04/02(月) 17:06:26
自分もそんな虐待家庭で育ちましたが
いつまでも自分がダメな部分を誰かのせいや
何かのせいにしてる人はそうしていたいのだと思います
そんな親のせいにしてうまくいかない自分を肯定するんじゃなくて
そんな親だからこそ「二度とあの頃に戻るか」と
プラスに変えて下さい。
+69
-52
-
62. 匿名 2018/04/02(月) 17:07:32
感謝の気持ちは無いけれど誕生日などはプレゼントや現金を渡している
周りからの親孝行をしてるという実績が欲しいから+74
-7
-
63. 匿名 2018/04/02(月) 17:07:48
親が育った家庭も機能不全家族だったと分かった。ACの連鎖させたくないから結婚願望ないわ。+158
-4
-
64. 匿名 2018/04/02(月) 17:08:21
下の子が知的障害でどうしても優先することが多いから、お姉ちゃんにいつも我慢させてしまう。なるべく二人で何処かに出掛けたりフォローしてるつもりだったけど、親に気を使う子になってしまった。申し訳ない。+11
-33
-
65. 匿名 2018/04/02(月) 17:08:23
>>51
あんたはアダルトチルドレン以前に頭イッてるよ+93
-18
-
66. 匿名 2018/04/02(月) 17:08:35
ネグレクト家庭。母親はずっと男に夢中でした。
無償の愛が欲しくてたまらなくて 彼氏が出来るたびに見捨てられ不安から異常に依存していた。
理解ある人と何とか結婚出来ましたが、子供にどうやって接したらいいのか分からないから、選択子無しです+139
-4
-
67. 匿名 2018/04/02(月) 17:08:49
>>51
みんながみんなきちんと育てて貰ってるとでも思ってんの?
うちは8歳の時には既に数日放置が当たり前だったよ。
中学入ったらほぼ一人暮らし。
お金もくれないから援交して自分で稼いで食ってた。
それでも育ててくれた事に感謝しろと?+322
-6
-
68. 匿名 2018/04/02(月) 17:08:51
複数人兄弟・姉妹さんの中で、お母さんが“自分”にだけお父さんの悪口やそれに値することを聞かせたり、悪口に同調求めたりしてた人ってどれくらいいますか?
された+
されなかった-+340
-14
-
69. 匿名 2018/04/02(月) 17:09:30
>>23
小さい子供が皿を持ってきてくれた。
たいしたことではないけど[ありがとう]って言われると
言われた小さい子供は[上手くいった。褒められた。出来る。]
といった肯定感と自信がつく
次はコップ・箸と持って行くようになる
どんな小さな事でもいいんだよ
できて当たり前な事や些細な事でもいい
できた自分、した自分を自画自賛する
肯定感や自信て経験の積み重ねだと思うから自分を褒めてあげなよ
人前で大きな声で賞賛しろとかじゃないんだしさ
心の中で「私できるじゃん!よくやった!!」ってね+166
-2
-
70. 匿名 2018/04/02(月) 17:09:48
なんか、嘆いていいトピなのに嘆いたら否定されるね+142
-4
-
71. 匿名 2018/04/02(月) 17:10:05
毒親トピもACトピも立ち直った人が説教するのはあるあるだよ
立ち直ったアピールしてるくせに結局他人に説教しないとやっていけないくらいの精神状態なんだろうな、と生暖かい目で見ている+232
-9
-
72. 匿名 2018/04/02(月) 17:10:28
ここで苦悩を書いてスッキリするだけなら良いけど、他の人のを読むのは止めた方が良いよ。
共感したいって事かも知れないけど、それがストレスになっていくから。どんどん悪い方へ引きずり込まれる。
嘆きを晒しあうより、脱出した人にアドバイスを求めた方が良い。
前にこういうトピにアドバイスを書いたら総叩きでしたが、自分で変えようとしなきゃ何も変わらない。+21
-56
-
73. 匿名 2018/04/02(月) 17:10:32
アダルトチルドレンって医学用語でも病名でもないから自分はどうなのかよくわかんない。でも高校時代おかしくなったときはうつ病って診断出たからなんか無関係ではない気がする。+59
-4
-
74. 匿名 2018/04/02(月) 17:11:57
みんながみんな親に「ありがとう]って思えるわけないじゃん。勝手に妊娠して産んだくせにお前なんか産まなければよかったって言われるんだから+271
-2
-
75. 匿名 2018/04/02(月) 17:12:25
>>71
完全には癒されてなくて、私はこうやって立ち直った!って他のACに説教しちゃうんだよね…+121
-3
-
76. 匿名 2018/04/02(月) 17:12:28
自分の感情を抑圧できない親。
娘の目線に降りた事の無い親。
話し合いや相談の無い親。
自分の精神の安定重視の強固なコントロール。
自分の不安解消第一の異常なガサ入れと尋問。
精神的虐待。
身体的虐待。
ダメだしのみの誉められた事のない成育歴。
「お前はダメな子」「お前は信用できない」という刷り込み。
兄との差別。
うちは母親の気分次第で一日の家庭の空気が支配される家だった。
現在、強迫神経症と鬱病、パニック障害を患っている。
成育歴で深く脳に刷り込まれた膿は、頭で分かっていてもどうにもならず、ムクムクと亡霊の様に沸き上がって来る。
今は物理的、心理的に距離を置くために絶縁している。
こうしないと自分の身が持たないから。
+150
-1
-
77. 匿名 2018/04/02(月) 17:13:03
親に対してどんな復讐をしてやろうかと考える
親にとって、どうなる事が一番不幸かなって
結婚も出来ず彼氏も出来ず友達も出来ず非正規で、どうだ、これがお前が必死の思いで産んだ赤子の成れの果てだ、と思ったけれど、すでに親は私なんて眼中にないから、ただの負け犬人生+128
-3
-
78. 匿名 2018/04/02(月) 17:13:06
>>61
いつまでも自分がダメな部分を誰かのせい
そんな親のせいにしてうまくいかない自分を肯定するんじゃなくて
?
私の場合、育ちを抜きにしたら人生は結構上手くいってます。
受験も就職も、その後の仕事も。
だからこそ気になる。
人生唯一の汚点というのかな。+8
-16
-
79. 匿名 2018/04/02(月) 17:13:09
アダルトチルドレンの事を
親子ケンカの延長戦だとでも勘違いしてる人多くね?+269
-6
-
80. 匿名 2018/04/02(月) 17:13:43
>>51
母親のせいに?
母親だけではないですよ?あなたは母親のせいにして生きてきて、それを自分の意思や努力で止めたのでしょうね
ぜいたくな悩み?
ではなぜこのトピに来たのですか?あなたもやはり心にポッカリ穴が空いているのではないのですか?
過去の自分を見ているようで嫌になるんじゃないですか?
+80
-11
-
81. 匿名 2018/04/02(月) 17:13:53
>>72 自分の価値観を他人に押し付けるのやめなよ。被害者の会とか知らない?同じ立場の人たちで意見を出し合うことによって解決したり発散できるものもあるんだよ。+72
-3
-
82. 匿名 2018/04/02(月) 17:14:28
みんな、自分を大切にしていいんだよっていうか
しないといけないんだよ
それを当たり前にできなくなっちゃってると思うから
意識的に自分を大切にするぐらいでちょうどいいと思う+74
-5
-
83. 匿名 2018/04/02(月) 17:14:33
親だって大変
親だって欲はある
親だって・・・
こういうのを言い訳にして子供の脳を狂わせるのは立派な虐待
アダルトチルドレンの子を持つ親は総じて「でもお母さんだってあの時・・・」「だってお母さんはあなたの為に・・・」って言います
ニュアンスは違っても、無言で子の感情を破壊していることに気付けない悪魔です+249
-6
-
84. 匿名 2018/04/02(月) 17:15:20
ただただ誰とも関わらず静かに暮らしたい。ネグレクト、身体的虐待、性的虐待、心理的虐待フルコースの異常な家庭で育ちましたから。+78
-5
-
85. 匿名 2018/04/02(月) 17:15:22
邪魔者みたいに扱うなら産んで欲しくなかったな+135
-1
-
86. 匿名 2018/04/02(月) 17:15:26
>>51
どっかの宗教を信仰してる?+26
-2
-
87. 匿名 2018/04/02(月) 17:16:25
>>44
「私はこんなに苦労したけど、いい子になったよ!偉いでしょ!私こんな目にあったのに感謝できて、人間出来てる。ここの奴なんか私に比べたら甘えてんの!!」って言いたいのは分かりました。
不幸自慢にしか聞こえません。
あなたの家庭を基準にされても、ここに全部書ききれないから一部しか書き込みしてないけれど、もっと辛い経験をしている人もいるでしょうよ。+125
-7
-
88. 匿名 2018/04/02(月) 17:16:45
>>72
脱出したならこのトピへ来なくていいよ
あなたと私とでは全く違う人間だから
そういう人をコントロールしようとする性格や支配的な所がご自分の親とソックリだと気がついた方が良い+127
-4
-
89. 匿名 2018/04/02(月) 17:17:00
大人になったら今度は外野から
「良い子ぶってる」とか「笑顔が不自然」だとか、
何も知らずにウザいダメ出しをしてくる人いるかもしれないけど、
想像力が欠如してるだけの人なので、スルーしましょう。+122
-2
-
90. 匿名 2018/04/02(月) 17:17:51
私は親と縁切りしました。もう一生会うことはありません。彼らは他人です。
+111
-1
-
91. 匿名 2018/04/02(月) 17:18:09
>>83
私を産んだ人がそれ言ってた
「お母さんだって精一杯やったの」
「お母さんがどれだけ大変だったかわかる?」
「なんでお前はお母さんの苦労がわからないの?!」
お母さんの事を一番に考えられない自分はダメな子、悪い子なんだとずっと思っていた
アラサーになった今でも、自分に自信なんかない
どうやったら持てるのかもわからない+189
-2
-
92. 匿名 2018/04/02(月) 17:18:26
子供を虐待するぐらいなら捨てて欲しい
孤児院なりどこなり行かされてそこで誰かに虐待される事があったとしても実親にやられるよりマシ+75
-3
-
93. 匿名 2018/04/02(月) 17:18:55
産んだだけで感謝されるなら極端な話、中高生で妊娠して中絶する金も打ち明ける勇気もなくトイレで出産するようなとんでもない奴まで感謝して貰えるね+149
-1
-
94. 匿名 2018/04/02(月) 17:19:10
>>76
私と何となく似てます。
つまらない子、変な子、暗い子など言われてました。
未だに引きずってます。
強迫神経症、パニック障害は気づいたら発症してました。+76
-2
-
95. 匿名 2018/04/02(月) 17:20:02
人間が怖い。人間嫌いが治らない。+144
-0
-
96. 匿名 2018/04/02(月) 17:21:10
自分を褒めてあげられない+121
-0
-
97. 匿名 2018/04/02(月) 17:21:17
>>69
それをした後にさ、
底知れぬ虚しさがやってくるんだよ
これが自己肯定感の低さ。+42
-2
-
98. 匿名 2018/04/02(月) 17:21:25
幸せに愛されて育った人の話を聞くと嫉妬してしまう。
本来それが普通だし、その人が悪い訳じゃ無いのに…。+201
-1
-
99. 匿名 2018/04/02(月) 17:22:40
>>82
自分を大切にする方法が分からないんだよ。
大切にされた事がないから。
何をどうしたら「大切」なの?
+144
-0
-
100. 匿名 2018/04/02(月) 17:22:46
>>88
私もまだ脱出してません。同じように苦しんでる人に少しでも楽になってもらいたいと思って書いただけなんですが。
私の親を知ってるんですか?
支配的なんかではありませんでした。アダルトチルドレンにも色々なパターンがある事ご存知ないんでしょうか?+5
-32
-
101. 匿名 2018/04/02(月) 17:23:07
親が子供の為に行動しているのを見聞きするとびっくりするんだよね。
うちの親はしてくれた事ないから。+94
-0
-
102. 匿名 2018/04/02(月) 17:23:19
母親が自分の否を認めず全てこちらのせいにする。
しばらくそれを当たり前に受け止めて必要以上に自罰的になり外ではモラハラの被害者ターゲットになりやすく人生つんだ。
今、カウンセリングや本で思考の歪みを矯正中。
+107
-0
-
103. 匿名 2018/04/02(月) 17:23:38
たまにモンスターペアレントが羨ましく思うこともある
+64
-4
-
104. 匿名 2018/04/02(月) 17:24:03
ACとかネット検索して文章読んでもあんまりいい方向に行けなかった
自分で頑張るんじゃ限界があるなと思って、精神科行って、
親、祖父母の代(それより前?)からの「愛着障害」と「分離不安」を繰り返してるって説明受けた時に、家族の問題全体が俯瞰出来て、やっと親への憎しみが一旦落ち着いた
私一人がおかしいわけじゃなくて、皆歪んでてその状態で子供育ててるから、
皆歪んでるし、病んでるんじゃんてw
頭おかしいから親はあんなことしてたんだーみたいな腑に落ちた感覚
そう思えたのもタイミングとかあるだろうけど
怒りは時々噴出してくるけど、以前みたいに抑圧せずに出してます
親に何か言うんじゃなくて、あの時腹立ったわー!!って自分で怒るだけだけどね
親に言っても親も狂ってるから、私のせいじゃない!とか言うよね
そんなつもりないとかそんなことしてないとまで言うよね
やっぱり狂ってるw+105
-2
-
105. 匿名 2018/04/02(月) 17:24:26
同じような環境で育った友達ができて長年付き合ってた
サザエさんみたいな家族見ると気持ち悪いね、結婚も子供もいらないね、って言ってたのに友達はデキ婚した
大きなお腹で幸せそうに挙式披露宴する姿見て吐き気がした
わたしは物凄く性格が悪い
親友の幸せさえ喜べない+134
-5
-
106. 匿名 2018/04/02(月) 17:24:52
家族の話をしないよね って最近旦那に言われました。
その通りなんですよね。
私自身家族の話をしたがらない、むしろ避けているかんじです。だっていい思い出なんてないし。
自分の人生の土台の部分がグラグラで生きていて虚しくなることが多いです。家族仲良し、親に愛されてる人となんか絶対分かり合えない。むしろそういう人に『いい加減大人になりなor親を許しなよ』とか意見されたくもない。
週3くらいは家族の事を思い出して病んで夜中にこっそり泣いています。
来月出産なんですが、実家には妊娠したことさえ告げていません。私の赤ちゃんに関わらないでほしいし。
自分の子は自己肯定感のある子に育てたい、それが願いです。+168
-7
-
107. 匿名 2018/04/02(月) 17:25:01
どうしてアドバイスしてる人に噛みつくわけ?
悪意のあるものじゃなければ参考に受け入れれば良いだけ。
+3
-53
-
108. 匿名 2018/04/02(月) 17:25:01
雅子さまが出産した後の会見かなんかで「生まれてきてくれてありがとう、という気持ちです」って言って泣いていたけどこれが普通の親の気持ちなんだろうね。
子供をACにするような親は「産んでやった」「感謝しろ」または「産まなきゃよかった」タイプ。+165
-4
-
109. 匿名 2018/04/02(月) 17:25:23
妹が自己愛性人格障害だと思う。
そうなったのを親は私のせいにしている。
妹からは都合良く搾取された挙句言う事をきかなければ暴力された。
親は助けてくれず。+40
-0
-
110. 匿名 2018/04/02(月) 17:26:33
>>105
私も他人の幸せなんて喜べない。
嫉妬や妬み僻みばかりの自分が大嫌いだけど、そういう感情に支配されてる。
ただ普通の家庭に生まれて普通の家族と過ごしたかった。
+116
-2
-
111. 匿名 2018/04/02(月) 17:26:41
お付き合いしてきた男性ほとんどから『親を尊敬しない人はいない』と言われてた。
そうなのか?私は特別おかしいのか?
そう思った。
だけど、アダルトチルドレンとはちょっと違うような気もする。
調べたことも診断された事もないのでわかりません。+68
-0
-
112. 匿名 2018/04/02(月) 17:28:06
>>102いい本があれば教えて欲しいです
ツライ+7
-0
-
113. 匿名 2018/04/02(月) 17:28:44
日本の昔の夫婦像ってACを生みやすいのかな⁉︎
程度の差はあれどAC傾向ってどの家庭でもあるのかな⁉︎⁉︎
よく解らなくなってきて家庭を持つことが怖いです。+74
-0
-
114. 匿名 2018/04/02(月) 17:29:02
>>69
私の親はただ産んだだけの人
育ててくれたのはおばさん夫婦と10歳離れた従姉妹
哀れむでもなく普通に接してくれてかわいがってくれた
この人達が居なかったら間違いなくACになってた
[上手くいった。褒められた。出来る。] の感情は小3で理解した
それまでは居ても空気のように扱われてたからな・・・
片鱗は残ってるけど苦悩とまではならなかっただけ良かったと思う
+46
-2
-
115. 匿名 2018/04/02(月) 17:29:59
>>99
>>82だけどわかります。
だって、自分の感情を消す習慣が身についてるもんね。
でもさ、世の中、「えーそんなのやりたくない」とか、
当たり前のように発言してる人っているよね。
それがアダルトチルドレンの人たちにとったら
どれだけハードルの高い言葉かww
だからまず、これをやると自分が辛いな、本当はイヤだな、
っていう、心の声に耳をかたむけて、
本当の自分の気持ちに気付くってことから始めるといいんじゃないかな?
って思います。+65
-1
-
116. 匿名 2018/04/02(月) 17:30:23
>>108
すごい分かる。
私は「お前を妊娠したせいで離婚できなかった。お前に楽しそうにされると腹立つ、私の人生返せ!」って小学生の時に言われた。産んでやったのに私の味方しない!おろせば良かったとも。+116
-0
-
117. 匿名 2018/04/02(月) 17:30:27
>>107
ACを全く分かってないのに偉そうに訳わかんない事を言ってるからじゃない?
ACってそんな簡単に意識や気持ち変えられるものじゃないから。
そんな簡単に自分を肯定できるなら誰もACなんてならないから。+64
-1
-
118. 匿名 2018/04/02(月) 17:30:46
家庭環境は酷くない部類だと思うけど、保育園で保母から虐待され、友人の距離感や団体行動に支障が出て、高校の環境で精神を病んで中退してしまったので、自己肯定感というものが無いに等しいです
これもアダルトチルドレンに含まれてしまうのでしょうか?カウンセリングも受けたけど、金をむしり取られてるだけで何の効果も無かったし耐えるしかないのかな+33
-1
-
119. 匿名 2018/04/02(月) 17:32:14
>>107
結婚トピでもないただの恋愛トピなのに結婚に持ち込むための心得を説いたり、自炊しないトピなのに自炊しろとキレたり、あと◯◯好きな人トピに該当者じゃないのにやってきて説教垂れたり。
こういう人ってガルちゃんにたくさんいるよね。
注意されると「聞き流せば」「素直にききなよ」「ありがたく…」「噛み付くな」「心配してるのがわからないの!?」だから呆れる。
実生活でも無神経に他人にアドバイスして嫌われてるんだろうな。厚かましいもん。+81
-4
-
120. 匿名 2018/04/02(月) 17:33:12
私は二十歳過ぎまではこんな良い親は居ないと信じて疑わなかったけど、年齢を重ねて周りの話をきいたり自分の恋愛傾向や職場での立ち振る舞いを冷静にみた時に世間とずれている事に気づいた。
親の言葉や態度での親の都合の良い洗脳が解かれた感じ。
精神的に親の価値観から自立出来たが親は私がおかしくなったと騒いでいる。
+51
-3
-
121. 匿名 2018/04/02(月) 17:34:59
アダルトチルドレン育ちだった母親が出来ちゃった結婚したけれど
すぐに父親と離婚して一人で私を産み育てるもまともな母親じゃなかった。
一番ひどかったのは小高い崖の上から下の滝壺に向かって
私を突き落とした事。滝壺に転落して溺れながら流されながらも
釣りをしていた人に助けられたよ。母親は演技しながら
娘が足を滑らせてとか言っていた。記事にもならなかったし
警察沙汰にもならなかった。一生許せるわけがない。
+186
-0
-
122. 匿名 2018/04/02(月) 17:35:30
父親はモラハラ、キレると物を壊す、夫婦の言い争いが耐えない家庭で育ちました。私が小学校低学年くらいから母親が不倫していて、夜、私を連れて不倫相手のところへしょっちゅう連れて行かれていました。小学校中学年にもなると、不倫をしていることが認識できてきて父親にバレないように気を使ったり、色々と大変な思いをしました。
今自分も親になり、母は優しくて孫にもとってもよくしてくれて私が困ったときに手助けしてくれとても感謝もしてる反面、私がこどものときにしてくれなかったことを孫にやってあげていて、複雑な気持ちです。(クリスマスプレゼント、誕生日プレゼント、お菓子やジュースを買ってくれる、誕生日カードをくれる)父親からのモラハラ、暴言など母が不倫したくなる気持ちもわからぬないくらいひどい父親だったし、今私が困ったときに助けてもらってるので責める気持ちにはなりませんが、いつもモヤモヤした気持ちです。+43
-4
-
123. 匿名 2018/04/02(月) 17:35:50
日に日に目が濁っていくのがわかる
誰にもバレたく無いのに
+40
-1
-
124. 匿名 2018/04/02(月) 17:36:02
長女は辛い+125
-10
-
125. 匿名 2018/04/02(月) 17:36:02
>>113
日本は近代では戦争と核家族化の影響大だと思う
毒でも周りにフォローできる大人がいたらそこまで苦しまない
母親にとっての姑が敵だとしてもいい祖母にはなり得るかもしれない
兄姉代わりになるまだ若い叔父叔母だとか、
客観性のある知恵者の長がいたりして家族関係で孤立する可能性は低い
でも核家族だと親に疎まれれば子供が孤立するから、
必要な自己肯定感を育てられないままになっちゃう
毒親側にも菩提寺の坊さんとか諭すような存在がいれば多少はね…
まあ言い出したら世界中に家族関係の問題は古来からあったと思うけどね…+21
-3
-
126. 匿名 2018/04/02(月) 17:36:25
ネットでアダルトチルドレンチェックすると高得点なんだけどクリニックに行く気力がわかない+76
-0
-
127. 匿名 2018/04/02(月) 17:37:05
絶対に逆らうことが許されない、逆らうと愛情を与えないという方法で罰を与えられるという家庭で育った。常に親の顔色を伺う、家族に与えられるはずだった無償の愛を友だちに求めて嫌われることを繰り返した学生時代。いじめられまくって双極性障害になってしまった。でもいじめられてる時に一番辛かったのは親には一切苦しみや弱みを見せない優等生で居続けることだったな……。結構な歳になった今でも夫に依存するの辞められない。反動でワガママ、幼児のような甘えた。
一生治らないと思う。+72
-1
-
128. 匿名 2018/04/02(月) 17:38:50
>>15肯定できたり優しくできる余裕がありません。過去も、今の自分も醜くて消し去りたいくらいです。+8
-1
-
129. 匿名 2018/04/02(月) 17:41:53
夫婦喧嘩が耐えない、特に父親の感情の起伏が激しく、機嫌が悪くなると大声でいつまでも母をなじりだしキレると物を破壊するので、小さな頃から父親の機嫌をそこねてはいけないと顔色をうかがってきた。母に対しては、毎日父から暴言いわれていて、かわいそうだったからすこしデモ役にたちたくて小学4年生くらいから家の掃除や食事作りやるようになった。幼いながらに今日は夫婦喧嘩がはじまりませんようといつも気を使っていたら、大人になった今、旦那や他人に対して治してほしいこと、いらっときたことがあっても言葉で伝えられなくなってしまった。だから、友達で彼氏と喧嘩した、旦那と喧嘩したって話きくと、え?どうやって喧嘩するの?って感じ。好きとかプラスの感情は素直にいえるけど、マイナスな感情は一切口にだせなくて悩んでる。+76
-1
-
130. 匿名 2018/04/02(月) 17:43:04
ここ読んでたら色んなこと思い出して苦しくなった。
こういうことで苦しむ時間が無かったら、
もっと安心して生きることが出来たのかなと思うと
悔しくもある。
自分だけじゃ狂った感覚が正せないよね。+122
-0
-
131. 匿名 2018/04/02(月) 17:43:14
本当にアドバイスするなら人の心に届くような言葉選びをした方がいいと思う。
人の為にコメントしているようで結局は自分の正義感を振りかざして辛かった気持ちを否定しているようにしか見えないから。
本当にアドバイスしたくて辛かった人たちを励ましたいのならそんな自分の価値観を押し付けるようなコメントしないと思うよ。+89
-0
-
132. 匿名 2018/04/02(月) 17:43:23
もう十数年前にカウンセリング行ったけど、ただ話を聞いてくれるだけでぼったくりだと思った。
精神科に行けば医者に変な人だと言われるし。ACだからきょどってて変なのに。
統失みたいな明らかな病気じゃないと相談もできないのかと思った。+86
-2
-
133. 匿名 2018/04/02(月) 17:43:34
脱出アドバイスの人
そうやって人をコントロールしたり
「私は正しいのよ‼」と押しつけてくる所、あなたを酷い扱いした親と似ていると気がついた方がいい
そしてアドバイスという名前の押し付けわしている内はあなたも未だにアダルトチルドレンなんだと気がついた方がいいよ。結局親の呪縛から抜け出せていない+104
-1
-
134. 匿名 2018/04/02(月) 17:44:08
慢性的な不安感
肉体的な暴力はなかった
ただ精神的なもの、言葉の暴力は凄かったと思う
お前にできるわけはない、お前は大人になったらこうなって困ればいい
大人になり、家を出て、子供うんで
それは母親自身が弱かったからだと頭では理解できるし、年老いた親に変われといっても無理だとわかっている。だから会わない
+58
-1
-
135. 匿名 2018/04/02(月) 17:44:31
>>130 私もです。悲しい。苦しい。+8
-0
-
136. 匿名 2018/04/02(月) 17:45:24
私は両親不仲、そして3人兄弟の一番上の長女
弟2人には大人になった今でも甘い
父親の愚痴を毎日のように聞かされて「私は悪くない」と毎回つける
思春期真っ盛りに母に不倫相手ができ、その人の相談をされた「将来の事を考えてる」と
結局なにも無いまま高校生になり、今度は金をせがんできた、その親も(私から見たら祖母)
金は戻ってきたり戻ってこなかったり
結婚も喜んでくれなかった。結婚間近に30万貸してくれと両親が旦那の前で頭を下げてきた
本当に死にたくなった
子供にも恵まれたけど「私は若いからおばあちゃんじゃない」と語る
孫より息子の方が可愛くて仕方がない
「こんな環境で育ってきたから母と同じ子育てをしてしまうんじゃないか、言葉の暴力やちゃんと愛せないんじゃないか」と保育園の頼れる先生に相談したところ
「あなたは愛情不足で育てられたんだね」
と言われ、何故か大号泣してしまいました
言われて悔しい、とかではなく何故か涙が止まらなかったです
誉められたことも無かったから、周りの人に誉められても「馬鹿にしてるの?」って言う気持ちになります
ただ幸い旦那や周りの友達に恵まれました
親だけど、もう他人同然
周りで同じ境遇の人が居ないから、がるちゃんで吐き出させて下さい‼
長文失礼しましたm(__)m
+64
-5
-
137. 匿名 2018/04/02(月) 17:45:48
克服したみたいに書いてある人
ここに来てる時点で全く抜け出せていないことに
気付いてないね+47
-3
-
138. 匿名 2018/04/02(月) 17:46:03
大人になったら同じ事をやり返してる+4
-9
-
139. 匿名 2018/04/02(月) 17:47:16
>>118
発達障害かもしれないね
保育士酷いね、辛かったと思う+12
-5
-
140. 匿名 2018/04/02(月) 17:48:16
>>133
このコメ読んで、あぁ私も親の血を受け継いでるなぁって気づきました。
親が私にしてた態度や言動を、私がいま旦那にしてる。
どうしてもっと早く気づかなかったんだろう。
そしたら離婚せずに済んだかもしれないのに。+38
-2
-
141. 匿名 2018/04/02(月) 17:50:08
嫌な事を嫌って言えない。
人が嫌がる仕事を本当は嫌でも率先してやってしまう。(自分に価値がないからそんな事やってでも必要とされたい)
人の顔色ばかり伺ってしまう。嫌われてるんじゃないかと不安。
「嫌なら嫌って言いなよ」って言われても、嫌と言ったらどんな目で見られるか怖くて言えない。
「そうですよね、すみません」ってなっちゃう。
夫にも、嫌われたらどうしようって思って自分の意見が言えない。1人で頑張れば、ぶつかる事もないし円満解決だと思ってしまう。すごく生きづらい。+128
-1
-
142. 匿名 2018/04/02(月) 17:51:47 ID:FZSareLu4V
>>138
弱った母に同じことした
死にたくなった
会わないのが1番
母に似てくるのが怖くて死にたくなる+30
-2
-
143. 匿名 2018/04/02(月) 17:56:20
ここに来ている辛い人を
ヨシヨシ、いい子だね、かわいいねって
抱きしめてあげたい
私は親にされたかった事を
子供にしてる
お金も知識もないけど
愛情だけは惜しみなく
注いでる
+69
-12
-
144. 匿名 2018/04/02(月) 17:57:01
克服したいけど病院には行きたくない
一対一だと医者にもいい人ぶってしまいそう
同じ境遇の人で集まって言いたい事言ってみるような集まりがあればいいのに+67
-0
-
145. 匿名 2018/04/02(月) 17:58:47
先日、久しぶりに帰省した時にちょっと母が言い放った一言に胸をザックリえぐられて、思わず声を挙げた。これまでの辛かったことを言い返そうとした。母はびっくりした様子で、でも、一方的に私の言葉を遮り母自身の気持ちを並べ立てた後で私の肩を抱いて「私の大事な娘だよ!」と泣く母を見ても、母のワンマンショーとしか感じられない冷静な自分に笑いすらこみ上げてきた。
「お母さん、お母さんから見た私の自慢できるところ、30個言える?」
母、目が点。しかも一言も出ず。な〜んだ、言えないのか…やっぱりね。
アラフィフの声を聞くような年齢になってまで母親から言葉で縛られる苦痛と弊害に悩まされるとは思わなかったけど、ちょっと気が晴れた。ここまで私の気持ちを理解できない人なんだから、何言ってもそりゃ通じないししょうがないな、って。+113
-3
-
146. 匿名 2018/04/02(月) 18:00:21
アダルトチルドレンというか、適応障害か何かなのかな・・・
子育て6年なのにいまだにどこか馴染めない自分がいる。
もちろん子供は家族だし、一番大事なんだけど
すごく子供に気を使ってる自分がいる。
ナメられてもあかんので肝っ玉母さんを必死に演じてる。
ごめんなわが子、今あなたが見ているママは本当のママじゃないんだわ。+32
-4
-
147. 匿名 2018/04/02(月) 18:02:20
>>105
このトピにいるなら性格じゃなくて育った環境もあるんじゃない?
幸せに育った子は普通にお祝い出来るのは
「ある」からだと思う。
自信も、幸せもあるってどっかで信じてるの。
一つしかない物を取り合いしたり、
貰えなかったり、限りがあると思ったり、
「ない」し「ない」事に怯えてる気がする。
上手く言えないんだけど。
けど、類友だからその友達が幸せになれたんだから105にも幸せになる才能はあるんじゃない?+16
-1
-
148. 匿名 2018/04/02(月) 18:06:46
祖母(無自覚)、母(無自覚)、自分 と3世帯に渡ってだけど
祖母に依存しまくりの母が 年老いて弱ってきた祖母の変わりを娘である自分に「母親」を求め始めた。まるで私を母親かのように甘えてくる。
私は絶対、子供は産まない。必ず連鎖するから。
+78
-2
-
149. 匿名 2018/04/02(月) 18:07:15
もうとっくに子供いるのに、自分が母親だなんていまだに信じられないな。
不妊治療で望んでできた子供なのに、理想の母親像とかけはなれてる。
外から見ればそれなりに母親っぽいとは思うけど
気を抜くとガキっぽさ全開の私が出てしまいそうになる。
子供に対して年々、一緒に暮らしてきたという甘えが出てしまいそうになる。
だんなは年を重ねるにつれて父親っぽくなってるのがわかるからなんか余計に辛いよ。
でもきっと一生このままだから子供が巣立つまでがんばる。
もっと余裕のある子育てしたかったな。1人っ子だから楽なはずなんだけどな・・・+6
-12
-
150. 匿名 2018/04/02(月) 18:10:51
皆さん、どうかご自分を大切にしてください。
今まで辛かった分、たくさん甘やかしてください。
私も昔は、自己肯定やら自分を大事にするとやらがどういうことなのか、全くわかりませんでした。
でも、今は随分立ち直りました。
どんな感情も否定しなくていいんです。
感情を押し殺さず、たくさん泣いてください。
そうしたら、ご自分に美味しいケーキでも買ってあげてください。+82
-1
-
151. 匿名 2018/04/02(月) 18:13:19
普通に愛情を受けて育ったんだと思うけど、小さい頃から母が怖くて怖くて仕方がなかった。母の顔色を伺いながら過ごしてたから、家にも学校にも居場所がなかったな_(:3」z)_+36
-4
-
152. 匿名 2018/04/02(月) 18:13:42
自助組織に通ってずいぶん回復したと思うけど
回復するたび、まともな人の感覚が分かると、「何で私はこんなことに悩んでたのか」と無力感に陥入る。
例えば、嫌なことを断るとかね。虐待を受けると、断れないし、断わって良いとも思えないし、断ると罪悪感があるでしょ。
小さな頃に恐怖で覚えた感覚を覆すのは、本当に地獄。恵まれている人は、ラクラク断って、人を傷つけても平気だし
私は、小さなことでも1人で葛藤して疲れ果てるよ。ストレスが常にあるって異常な状態で生きてる。+90
-1
-
153. 匿名 2018/04/02(月) 18:14:07
夫に「なんでそんなにお母さんに愛されたいって思うの?」、「なんで家族にそんなに気遣ってるの?」って言われて複雑な気持ちになった。やっぱ普通はわからないのね。+86
-1
-
154. 匿名 2018/04/02(月) 18:16:13
ACだし何年も子供産むか悩んで悩んだ。
やっと授かったけど、産んで更に親がおかしかった事に気付いた。だって思い返せば
自分は子供にそんな事出来る?絶対にやらない!って事ばかりだった。髪の毛に火をつけたり普通はしないよな、とか子供産んで気付いた。
(自分も悪かったし、とか自分だからされても仕方ないってどっかで思ってた)
苦しくて、子供が生まれて幸せな時に泣いてばかりいた。最初は産後うつだよ、と言われてたけど
産後うつじゃないと思う。憎い。
ただひたすら。ここまで憎いって思ったの始めてかもしれない。
道化師タイプでいつもニコニコ自虐してたけど
もう親の前で笑えなくなったから会いたくない。
子供にも何するかわからないし。
子供は可愛いんだけど涙が止まらなくて
旦那を親に見立ててしまう。よしよしとか
抱っことか、自分がして欲しくなる衝動がある。
子供を幸せにしたいよ。
ごめんね、こんな親で。
頑張るからね。って泣いてる。+70
-10
-
155. 匿名 2018/04/02(月) 18:18:37
ほんとに自分が精神的に子供のまま子供を迎えてしまったなぁと思う。
正直、子供のほうがよっぽど落ち着いてて考え方が大人で悲しくなる。
いやうれしいんだけどね。いいんだけどね。
自立心の強いわが子の人格を壊さないようにしたい。
もはや自分が生きなおすための子育てだと割り切る。
こんな私だけど、勝手な事いってるかもしれないけど
子供を持てたことはすごくありがたいことだと思う。+42
-10
-
156. 匿名 2018/04/02(月) 18:23:58
親から愛情をもらえなかったので、自分は子供に愛情を注いだけれど
甘ったれの世間知らずに育った。人への感謝や、裏方の苦労への想像力が足りない。
苦労した人は、普通の人には絶対に手に入れられない「配慮」っていう才能があると思った。
ただ、配慮する人生なんてクソなんだよ。気遣い、気疲れ、疲労の人生。
すっごい手抜きでズルしているぐらいの感覚でやっと、「普通の人より謙虚な良い人レベル」+75
-11
-
157. 匿名 2018/04/02(月) 18:29:28
仲良くなっても嫌われるようなことを言って自分から人間関係を壊してしまう+53
-1
-
158. 匿名 2018/04/02(月) 18:30:07
アダルトチルドレン ってイジメられるよね。
親兄弟から意地悪、嫌がらせされて外でもって、本当に自信をなくす。
イジメっ子も自信の無さそうな子を狙ってたんだと大人になって分かった。
親兄弟の態度が、自分の人生に悪影響だったと知って殺意が湧くわ。
アダルトチルドレン って、後からの知識がさらに自分を傷つけるよね。
本当は、私はもっと幸せになれてたんだ、もっと早く幸せになれてたんだって悔しくて仕方ない。+103
-0
-
159. 匿名 2018/04/02(月) 18:31:28
ACで子どもを育てている方、自分の愛情不足を再認識してしまい悩んだりしがちになりませんか?
私がそうなんです
たぶん普通の人はバケツいっぱいに水を持っていて子どもにも、その水を分けられる。水が少なくなると夫からや実親や友達から分けて貰える、または自分で補える楽しみを持っている
でも私は、まずバケツ事態が子どもの時に使ってた今の私には合わない小さなサイズのもの
そこにはあまり水が入っていなくて、子どもに分けるのに必死で自分は喉がカラカラになる
そのカラカラになる感覚が小さな時の自分を思い出させて苦しくなる
努力して得た人間関係のおかげでなんとか子どもには水を与え続けているけど肝心な自分には少ししか残せないでいる
そして、苦しむ…愛情不足なんじゃないか?他のお母さんたちはお子さんにもっとあげているのにと
自分もヘトヘトで必死で、でも自分と同じ思いはさせまいとしている感覚が常にあります
+83
-5
-
160. 匿名 2018/04/02(月) 18:32:48
>>157
わかる。私の場合は他人から捨てられるのが怖くて、先に自分から壊しにかかってしまう。
そういうので自分が相手を傷つけてるとも思わなかった。
ただただ「私はこういう人間です。離れていいよ」っていう感覚。
そこまで怖がらなくていいって気づけたのもほんとについ最近。+72
-1
-
161. 匿名 2018/04/02(月) 18:35:17
私はアダルトチルドレンの46歳だけれど最近、大分、楽になりましたよ。
カウンセリングは、心のあるカウンセラーさんに出会えたので役に立ちました。
でもカウンセラーだって全能ではないので「この人は自分が同じ目に会ったことがないから分からないんだ」とか「自分の価値観を押し付けて来て、負担だ」と思うこともあります。
私が良くなれたのは、仕事も含め日々を積み重ねていくうちに自信がついたからだと思っています。
+40
-0
-
162. 匿名 2018/04/02(月) 18:35:28
アダルトチルドレンって一生の病気だよ。
良くはなるけど、辛さには変わりない。
親子関係が異常だと、歪みがあらゆる所に現れる。
+88
-0
-
163. 匿名 2018/04/02(月) 18:37:46
親子3人手を繋いでる姿や中・高生あたりの娘と母親が楽しそうに買い物をしているのを見ると無性に泣きたくなる。そしていいな~って目でみてる、子供を。+82
-1
-
164. 匿名 2018/04/02(月) 18:37:49
>>157
わかる
加減がわからないんだよね
我慢に我慢を重ねて爆発して暴言吐いちゃうとか、言い合いになりそうな人だったらこっちから消えるとか
丁度いい加減がわからない+54
-0
-
165. 匿名 2018/04/02(月) 18:39:30
>>155
またバカ親が負の連鎖でAC製造しちゃっただけじゃん。お前の生き直しに我が子を利用しますってか?
自分に酔うのもいい加減にしろと思う。胸糞悪い。+10
-25
-
166. 匿名 2018/04/02(月) 18:40:31
幸せそうな子供見ると腹が立つ
私本当に終わってる+51
-2
-
167. 匿名 2018/04/02(月) 18:40:37
もっと自信があったら、アイドルになりたかったなー。
人前に出るのなんて無理だし、ブスって言われて育ったから。
今さらだけど、そこら辺のアイドルぐらいには可愛かった。
もったいなかった。+22
-8
-
168. 匿名 2018/04/02(月) 18:42:00
>>141
わかります。
私は、嫌とか否定形の言葉は、親への反撃とみなされて、あらゆる手段を使って踏みつけられたので。
今でも、理不尽な場面に遭遇した時、何か言おうとすると胃のあたりがザワザワして言えません。
言い返すという武器をはく奪されましたから。
「原因があれば、何をされても自分を防御したり自分の気持ちを一切言わないで遣られ続けなさい」と、ただ、親の感情をスッキリさせる為に無抵抗にさせて、自分を守るという本能から来る防御を全て根絶やしにしたうえで思う存分サンドバックにしてましたね。
逃げようとしたり、防御したりすると、もっと大きな力で腕力で毒舌でねじ伏せられるので、行動に出たらもっと酷い事をされるのだ、という考えが今も頭から離れていません。
今も、外の世界で、理不尽な事があっても何も出来ず、ただ固まってしまい、言い返すことも防御することも出来ずサンドバックにされたり、堂々と被害者面をされた挙句に「お前が悪いから、やられるんだ」と暴言を吐かれたりされますから。
成育歴って怖いですよ。
そこで出来上がった人間関係や、対処法とかは人生で生きていくためのひな型になってしまうので。
結局、親と同じ人間を引き寄せて同じことの繰り返し。
非常に生きる事に困難しています。
+35
-0
-
169. 匿名 2018/04/02(月) 18:43:51
ずっと違和感あったけどアラフォーになってから、苦しさが増しました。
親に子育て協力してもらってる人や仲良し親子を見るのが辛い。
自分は手にする事が出来なかったから。+74
-0
-
170. 匿名 2018/04/02(月) 18:45:26
子供の頃を思い出して、兄に虐められても助けてくれない母親の代わりに今の自分が抱きしめてあげる妄想をしてみる。そうすると不思議と涙が止まらないんだがこれは前進なんだろうか+31
-1
-
171. 匿名 2018/04/02(月) 18:45:27
ちょっと!トピ立ったの嬉しいけど
今酔っぱらってて書き込めないよー!
書きたいこといっぱいあるのにー!+23
-5
-
172. 匿名 2018/04/02(月) 18:49:11
うちは三人兄弟(兄二人私)で、私が3歳、兄が高校生と小学生の頃に父が浮気相手と逃避行しました。
父の実家へ嫁いで同居していた母は居心地が悪くなり、私たちを連れて出て行こうとしたけれど、祖母から子供は一人置いていけと言われたそうです。
結局父は帰っては来ましたが、高校生の兄によると、父が出ていった時の母は手が付けられないほど泣き叫んでいたそうです。
それからは両親が不仲、父と高校生の兄も不仲、私は小学生の兄にいじめ抜かれて育ちました。
いまでも家族愛がわかりません。
両親と話すのも緊張します。笑って話せません。
結婚はしましたが、見捨てられ不安が強くて依存してしまいます。無償の愛が欲しくてたまりませんが、旦那からはそれは無理だと言われました。
誰かといても孤独感が強くていつも寂しいです。+30
-2
-
173. 匿名 2018/04/02(月) 18:49:19
>>171
氷水あげるよ!スッキリするよ+16
-0
-
174. 匿名 2018/04/02(月) 18:49:39
まだ7時やで+10
-1
-
175. 匿名 2018/04/02(月) 18:52:51
昔ブッシュか誰かわからないけどアメリカの偉い人が私はアダルトチルドレンですって告白したニュースを見てネットでアダルトチルドレンを検索して大泣きした事を思い出した+38
-0
-
176. 匿名 2018/04/02(月) 18:56:37
>>166
腹が立つまではいかなくても、羨ましいと思う!
幸せな家庭で育った人には当たり前に感じる事なのにね!+23
-0
-
177. 匿名 2018/04/02(月) 18:57:49
>>163
わかる!この前小さな女の子が優しそうなお父さんとお母さんに挟まれて手を繋いで歩いてるのを後ろから見てて、たくさん人がいるのに涙が止まらなくなってやばかった。
たぶん手を繋いで歩くってごく普通の事なんだろうけど、たぶん一度も経験ないな〜記憶ないだけかな。+49
-2
-
178. 匿名 2018/04/02(月) 18:59:49
>>156
ごめん
世間知らずの甘ったれになれてお子さん良かったと思う
裏方の苦労や人への感謝はいずれ年を取って身につける人が多いよ
お子さんもきっと色んな人に甘えたり相談して自分で進める、疲れたらお母さんが作るご飯を食べて元気を取り戻してまた進めるんだと思う
だからあなたの子育ては間違ってないと思う
+47
-4
-
179. 匿名 2018/04/02(月) 19:01:25
最近、ACであることに気付きました。
なんで人の顔色ばかり気にしてしまうのか?
生い立ちが、そうさせてたのですね。
本を読んだり、がるちゃん見たりして どうしたらこの生きづらさから抜けられるのか模索中です。+96
-0
-
180. 匿名 2018/04/02(月) 19:02:34
大人になった今でも小さな嘘やつかなくてもいい嘘をつくのが止められません。
人間関係は築けないと思っているので、友達は一人もいないです。
今人生で初めて好きな人ができたのですが、嘘をついてばかりで呆れられてしまいました。
こんな自分はもう嫌です+41
-1
-
181. 匿名 2018/04/02(月) 19:02:53
>>165
その言葉は>>155さんにぶつける言葉ではないよね?あなたの親にぶつけなよ
ぶつけられなくて苦しくて人に当たるのはあなたの親と同じ事をしているんだよ
+23
-2
-
182. 匿名 2018/04/02(月) 19:03:54
他人から好意を持たれてもなんで自分なんだろうという気持ちがなくならない+77
-0
-
183. 匿名 2018/04/02(月) 19:04:14
>>4
働けば?+2
-13
-
184. 匿名 2018/04/02(月) 19:04:36
隣の芝生は青く見えるだっけ?
松ケンと深キョンのドラマ
あれの最終回見てて何か涙が止まらなくなった
何でかなって思ってニ、三日放置してたらわかった
こう書いちゃ語弊があるんだけど、結局子供を持つことが出来なかった=失敗したけど
旦那さん自身も子を持てなかった悲しみももちろんあるだろうけど、
奥さんを見離したりせずに、一緒に生きていくことを選択した
男性の愛の深さや誠実さや強さに胸打たれたんだって思った
自分は何かが出来ないと親に見放されるという恐怖があって、
特に父からは色々プレッシャー与えられてて、逆に体が固まっちゃって父の思うような成績を上げられないで来たし、
だから自分は自由になっちゃいけないんだって思いこんでた
「失敗しても許されるし愛されるんだ」、ってことがすごい私の中で衝撃だった
見てるその場では泣いてる意味がわからなかったけど、身体は反応するんだって思った
うちは母との関係もだけど、父との関係もあまり良くなかったから、
男性性の安心感て感じられなかったんだよね(男性不信がある)
なので結婚とか考えられなかったです
まるで他人事のようで、自分は結婚の対象者ではないと信じてた
結婚しちゃいけないと思ってた
ACで結婚出来た人、子供を持った人って自分が結婚するとか子を持つとか無理と思わなかったですか?
自然に出来たのかしら
それだけで自分はすごいなあと思う+58
-1
-
185. 匿名 2018/04/02(月) 19:05:09
困難な中 そうしなければ生き残れなかったサバイバー、ACは誇り高く自信を持ってと書いてあった。
本当にしんどいし辛いけれど、甘やかされてずる賢く立ち回る人よりは心豊かで強い。
私はそういう人たちと皆で幸せに生きていきたい。
+65
-1
-
186. 匿名 2018/04/02(月) 19:09:18
子供の頃、若い父親が怖かった。叱るのではなく、ただ怒鳴り付けるだけ。ずいぶん傷つくことも言われた。
そのぶん母親に甘えて、母親の感情に無意識に共鳴しようとしてしまう。母は決して私に指図したりはしないけど、母が自分に何を望んでいるのか、どうしてほしいのか、ということがすごく気になるし、その通りにできないと落ち込む。母の好意は私の好意で、母の嫌悪は私の嫌悪だった。
家族からあまり褒められたことがなく、特に母はいつまでも私(次女)が手のかかる子であっていて欲しいと思っているみたいだった。
容姿や性格について褒められこともなく、それなのに世間にでるとそれなりに人に好かれた。それでも身内のほうが嘘はつかない、世間の人はお世辞も嘘も言うだろうという考えがいつまでも捨てられず、自己評価が低くなる。
何故そんな自己評価が低いの?と友達に聞かれて、咄嗟に、だって親が褒めてくれたことがないもん、と思った27歳。
それでも独り暮らしを始めたらずいぶん楽になったよ。親の望みをいちいち気にしなくて良くなった。まあ母が、私に対して全然連絡くれない、帰ってこない…(お姉ちゃんはマメなのに)と不満げなのはひしひし感じるけど。
生きてるだけでしんどい。+20
-2
-
187. 匿名 2018/04/02(月) 19:11:28
男兄弟の真ん中なんだけど、母は、私と心中しようとして、私を川だか沼に連れて行ったんだって。
全然覚えてないけど、本人から後から知らされた。
そんなこと言わなくていいじゃん…+36
-0
-
188. 匿名 2018/04/02(月) 19:11:57
>>159
まさにそれです。
こんな母親になりたくない
こんな思いはさせたくない
と思って子育てをしようと思って子育てしてるけど、私の傷がえぐられながらもがいてる感じ
私が受けた傷を受けさせたくないのに、じゃあ私はなんで受けたんだろうとかやるせない気持ちになる
私の母は気分で思慮深くもヒステリックにもなる人でどこでそのスイッチが入るか分からないし、めんどくさそうにするし愚痴を垂れ流すしで娘の私が気を使い続ける日々だった
その日々はもう返ってこないしずっと傷ついたままなのにどういうふうに優しく寛大な母になればいいのか分からない
+52
-1
-
189. 匿名 2018/04/02(月) 19:17:52
最近本当にしんどくなってきました。
傷付きやすくて嫌なこと嫌って言えない、嫌われたくないから我慢し続けた結果、感情が爆発して相手を罵って責め立てます。
スッキリするのは一瞬だけで、その後の自己嫌悪が凄まじい…
相手のこと傷付けながら自分のことも同時に傷付けているような気がします。
こんな自分が本当に嫌で変えたいって強く思います。
結婚して子供も産みたいから、それまでに辛いけど過去の自分と向き合ってAC克服したいです…+36
-0
-
190. 匿名 2018/04/02(月) 19:17:57
機能不全家庭での全てのことは、苦行だったと思うようにしている。
今、私は幸せ育ちの優しい主人と子どもに救われています。感謝しかない。+43
-3
-
191. 匿名 2018/04/02(月) 19:19:10
幼少期は土台。そこがぐらついてると、上にどんなに良い物を積み重ねても意味ない。+96
-0
-
192. 匿名 2018/04/02(月) 19:20:28
母が身体も心も弱い人だった
小学生の頃から『あなたがお母さんを護ってあげてね』と周囲に言われ続け
【お母さんのために】をモットーに育ちました
いつからか、保護者と子供が逆転したようになりました
それでも当時は、それが当然のことだと思っていました
やがて【誰かのために何かをしないと認められない、愛してもらえない】と感じるようになり
依存されるまま、過度に期待に応えようと必死になっていたら
案の定、摂食障害になりました
私だって、弱かった
私だって、保護してもらいたかった
様々な思いが爆発した頃、母は亡くなりました
15年経った今も、自分のせいで母が亡くなったんだと思っています
親を責めるなんてできません
護りきれなかったことが、今でも悔しい
+40
-2
-
193. 匿名 2018/04/02(月) 19:21:33
>>166それわかる
親子を見ると子供が居る親が羨ましいんじゃなくて親に大切に可愛がられてる子供がほんとに死ぬほど羨ましい
いい年してるけど親になりたいとか思えない+55
-0
-
194. 匿名 2018/04/02(月) 19:24:18
>>67
よく頑張ったね。
これからは67さんにたくさんの幸せが訪れるように願ってます。+19
-0
-
195. 匿名 2018/04/02(月) 19:25:36
親から特に暴力や暴言などをうけたことがなくてもアダルトチルドレンになることってあるんでしょうか?
親戚の集まりなどにいくと常に目立つ姉と比べられ、勝ったこと、姉よりすごいといわれたことがありません
こういうのも兄弟格差?にあたるのでしょうか+28
-1
-
196. 匿名 2018/04/02(月) 19:25:47
>>185さん
何か、すごく心を打たれて涙が出ました。他の皆さんのコメントもそうだけど。
よかった!ありがとうございます。+19
-0
-
197. 匿名 2018/04/02(月) 19:26:39
宗教すら信じられないよねー・・
見に見えないモノを信じられればどれほど楽になるんだろうと思う。+21
-1
-
198. 匿名 2018/04/02(月) 19:27:48
>>195
ググってきたほうが早いよ。+1
-5
-
199. 匿名 2018/04/02(月) 19:28:49
>>121
あまりにも酷すぎる。
何でそんな事するんだろうね。信じられない。
辛かったね。+20
-0
-
200. 匿名 2018/04/02(月) 19:29:56
>>1辛い過去も無い人なんかいないし。
もう自分だけの人生だし。
生立ちのせいにしても前は向けない。
過去は変えられないんだから主さんの望む人生の為に今何をするべきか、考えて。
過去にとらわれていたらずっとアダルトチルドレンのまま。+2
-23
-
201. 匿名 2018/04/02(月) 19:30:24
>>67
なんかだるいよ
私も似たようなものだけどね
だとしても親のせいにして何かいいことあるの?
生まれなければよかったの?
産んでくれなければいまのあなたもいないし
あ、ちなみに私は
ネグレクトで小学校1年生をはんぶんいってません
幼稚園もいってない
母親は男と1週間かえってこないとかざらでした
けど親と自分は切り離して考えてます
+2
-31
-
202. 匿名 2018/04/02(月) 19:30:29
うちは親がとにかく自分大好きって感じ。両親共に人の気持ちがわからないみたいです。
特に母親は、勉強できなくても明るく笑ってる子が好きみたい。
ただ単純に家計のために子どもに勉強しろって言ってただけなんだと分かりました。
勉強頑張ったけど、親との間に余計にギャップが出来ました。
+24
-0
-
203. 匿名 2018/04/02(月) 19:31:18
ずっと否定されて育って大人になってから自己肯定力が低いとか言われても無理ない。
だって誰も肯定してくれなかったもの。だから私はダメなんだ…がついてまわる。でも辛い生きづらすぎる。もっと楽に生きたいって常々思うし、そうあっていいはず。
ちなみに子供を欲しいと思ったことない。これもAC関係あるかな?+100
-0
-
204. 匿名 2018/04/02(月) 19:31:23
叩かれると思うけど、以前風俗店で働いてた。
お金は自分の為には使ってない。よくあるパターンのホストに貢いで、とかでもない。
マトモな神経なら風俗なんてやらないと思うけど、私みたいに何かの事情があって風俗やった事ある人いるのかな?
店の女の子、訳アリな子多かったから聞いてみたい。
はい、やってました→プラス
え?やらないよ・・・→マイナス+16
-26
-
205. 匿名 2018/04/02(月) 19:32:25
>>195
親からの虐待って、暴力や暴言にかぎらないと思います。
195さんのように他の姉妹とくらべられて常に下にされたこともそうだし、
普段からありがとうと言われなかったり、褒めてもらえなかったり
認めてもらえなかったり。
困っていても放置されたり
あと両親が夫婦不仲でいつも喧嘩していたり、悪口を聞かされるのもそう。+52
-1
-
206. 匿名 2018/04/02(月) 19:34:33
>>158
人並みの服装、食事じゃないから見た目でも分かってしまうんだと思う。+5
-3
-
207. 匿名 2018/04/02(月) 19:35:02
>>44
思いやりを全く感じない文章で悲しいです。
やっぱり育ちは関係するのでは。+23
-0
-
208. 匿名 2018/04/02(月) 19:35:34
>>184
結婚はできましたが子供は考えれません。
自分の子孫を残したいと思えれない。
+25
-2
-
209. 匿名 2018/04/02(月) 19:38:15
>>205
両親不仲で毎日ケンカを見させられるってのもやっぱり虐待なんですかね。
毎日毎晩、「くそ○○!!!(父の名前)」
「タヒんでしまえ!!!」
「おまえとなんか結婚するんじゃなかったーー!」
「気持ち悪い!気持ち悪い!」とか尋常じゃない発狂の仕方で気の弱い父を罵ってました。
次の日は絶対殺しがあると思って耳を塞いで眠りについてました。
母はそんなヒステリーなのにご近所にはかなり温厚、人格者なマダムで通ってます。
母親が怖いですほんとに。
+63
-0
-
210. 匿名 2018/04/02(月) 19:40:14
嘘つきは泥棒の始まり、とか刷り込まれて育つからすごい要領悪い。
肝心の親が嘘つきかどうかなんて子供にはわからないから、ずっと真面目に生きてきた。
大人になって、親は都合の悪いことがあるとヒステリックになるのが分かった。
真面目に嘘つかずに生きてきて自分馬鹿みたいって思う。
今から要領よく生きるのって難しい。+56
-1
-
211. 匿名 2018/04/02(月) 19:41:02
私の場合は親がものすごくひねくれた物の言い方をする人で蔑まれてきたので、自分も気に入らない事がある時にそういう言い方をしてしまいます。
今の彼氏と付き合って喧嘩になるたびに何でもそんな言い方しかできないの?と言われ続け自分でも良くないと思い直すようにしたら前よりはましになってきました。
彼氏はまともな育てられ方をしたんだなぁ、むしろ甘ちゃんだなぁ、と思う時もありますが、たぶん私が直した方が自分の為にもなると思ったので
何かあるたびに原因を親のせいにしてきましたが、結局これからの人生それで損するのは自分だし、努力するしかない
幸い、家を出て今は1人なのでもう親はいないものと考え連絡も断ち、これからは自分の人生1から作り直すつもりで生きてます
+40
-3
-
212. 匿名 2018/04/02(月) 19:42:40
ここでアダルトチルドレンの人たちに甘えだとか自信を持ってだとか言ってる人たちはラッキーだね。
ポジティブに生きようみたいな精神論でなんとかなるならみんな苦しんでないんだよ。
私は虐待とかじゃなく逆に過保護に育てられました。
なにかしようとしたら親が先回りしてやってくれたり、大人になっても税金の手続きとか歯医者の予約とか全部親がやってくれてた。
友だちと遊びに行っても8時には電話がきて、私が帰るまで起きてる。
贅沢だと思われるかもしれないけど、それがすごく苦痛だった。
両親は私が小さい時から仲が悪くて、口をきかないか、目の前で喧嘩。よく離婚するときどっちに着いてくるの?と言われてた。結局離婚してないけど。
暗い家を明るくするために面白いことを言ったり必死にしてたな。
ずっと人の顔色を伺ってたから自分の気持ちがわからない大人になった。一人が一番楽です。+95
-5
-
213. 匿名 2018/04/02(月) 19:43:47
>>121
人殺しやな、、、
信じられない母親だ、、、、
人間不信になるよ。+30
-1
-
214. 匿名 2018/04/02(月) 19:43:57
自分に優しくしてくれる男の人をすぐ好きになったりしてたけどACが理由って判ったのはつい最近。
フラれると喪失感がすごくて苦しい。+49
-0
-
215. 匿名 2018/04/02(月) 19:46:07
>>200
生い立ちのせいにしてるとか過去にとらわれてるとかじゃないと思うよ。
訳も分からず酷い環境にあった子供時代を大人になってから吐き出して受け入れ直す過程が、前を向くために必要なんだと思う。+56
-0
-
216. 匿名 2018/04/02(月) 19:46:48
>>184
家庭環境のことを考えると、結婚しても、もう親とは、縁を切ってるからなんかあった時に頼れる身内は1人もいないけど大丈夫か、旦那さんとなる人は自分の身内じゃなく私の味方にちゃんとなってくれるのか、旦那さんの親は私の親と縁を切ってる事をどう思うだろう、子供を産んでも親のような育て方をしてしまったらどうしよう、そもそも自己肯定感がないから自分の遺伝子なんて残しても何の役にも立たないだろう、
細かい事を考えると不安で結婚すらできない+18
-0
-
217. 匿名 2018/04/02(月) 19:47:47
親を嫌悪してるのにその親とそっくりな自分を発見する
子供産んでなくてよかった
たくさん後悔がある人生だけど、私に子供がいない選択だけは間違っていないと胸を張れる+78
-0
-
218. 匿名 2018/04/02(月) 19:49:20
子どもを産んでからが辛い
自己肯定感0だから、褒め方がわからない
どうやって褒めたらいいか、誰か教えて+46
-4
-
219. 匿名 2018/04/02(月) 19:51:21
父方の家庭がメチャクチャで祖父の尻拭い、祖父が置いていった家族の面倒、また自営業の為毎日休みなく働く日々、父も毒親育ちのために大人としての役割を果たせず、結局全て母に負担がかかるといった家庭に育ちました。
その母の愚痴の聞き役になってしまったのが私です。
私は結婚をして初めて、普通の事が普通に出来ない事、自分自身の価値観や幸福感を持っていない事に気付きました。
母親の話を聞かされ続けたせいで母親の人生や価値観をまるで自分の人生や価値観の様に思い込んで生きて来てしまいました。
自分への違和感に気付いてからは何をやっても不安に襲われる日々が10年以上続きました。とても苦しく辛い日々でした。
母親の元を離れて20年近く経ち、やっと最近自分が穏やかでいられる時間や感覚を持てつつあります。
今でも週に1~2回電話で連絡を取り合っていますが、今は両親の健康状態の確認だけに留めています。
母は相変わらず全てを私に話したそうですが、父との結婚を選んだのは母自身なので、親子とはいえ自分を犠牲にしてまで愚痴を聞く必要はないと割り切っています。
ここまで来るのに多くの時間を使ってしまい、自分自身の人生を大分犠牲にしてしまいました。
この大きな罪に父は全く気付けず、母も口では分かった様な事を言いますが、今も尚自分の話を聞かせようとする姿に真の理解は感じません。
育ててくれた事には感謝していますし何かあれば助けになりたいとは思いますが、別の人間の人生と割り切りたいです。+21
-1
-
220. 匿名 2018/04/02(月) 19:52:13
アダルトチルドレンという言葉はよく見聞きしてたけど避けてきた。今調べたら私も当てはまるみたい…
母からの暴力や暴言は日常茶飯事で、お前なんか産むんじゃなかった、お前のせいで私が不幸なんだと言われて育った。首絞められて本当に死ぬかもと思ったことも何度かあったなあ。学校の成績も完璧を求められたし、褒められたことがない。
こうやって書き出すと普通じゃないよね。
自分の生きづらさは家庭環境から来てるんだな…+35
-0
-
221. 匿名 2018/04/02(月) 19:56:50
>>201
自分の文章で私は親を恨まずに生きてますよ?皆どうしてそれが出来ないの?という自己中心的な考えが既にまともな家庭環境で育ってない証って分からない?
人の痛みに鈍感だね。自分は痛くないよ?だから皆が痛がるの可笑しい!って言ってるもの。
共感性が育まれてないじゃん、幼稚園小学校と部分的に行けてないから。+27
-0
-
222. 匿名 2018/04/02(月) 19:57:01
なにかにつけて愚痴、批判、悪口を言う母親と祖母の中で育った
テレビをつけても、買い物に行ってもなにをしても
こんな顔でよう歩けるなぁ!
お母さんこの人大嫌いやわ
うわー不細工!!
あんなやつ生きてる価値ないわ
などなど、平気で言ってた。
そのあとには必ず
自分の家系がどれだけ素晴らしいかを語りながら。
結婚して旦那や義母が人のいいところを見つけようとする人で驚愕した。
悪口や噂話、批判っていうのが日常会話の当たり前だと思っていたから。
風邪引いても母親には
なんで風邪なんかひくんよ!!
だからあの時あーしろって言ったやろ!
と心配されずにうざがられたけど、旦那や義母にはまず大丈夫?と心配され、すみませんと謝ったらなぜ謝るの?お互い様と言われたことにまたしても驚愕。
+59
-2
-
223. 匿名 2018/04/02(月) 19:58:34
>>201
人を責めて考え押し付けてるあなたもだるい+10
-0
-
224. 匿名 2018/04/02(月) 19:59:09
死ぬ勇気が無いから
仕方ないので
毎日生きる事を一生懸命頑張ってます。+30
-0
-
225. 匿名 2018/04/02(月) 19:59:18
母子家庭で常にお金の心配したり愛情不足に苦しんだ。同居の祖母が借金(闇金)からの自殺未遂などお金に絡むトラウマがいくつかあり。きょうだいは不登校。
親は口では子供が一番と言うわりに行動が薄情。学生時代に拒食症になってもあまり心配しない。社会人になり倒れて入院したときも翌日自分が仕事あるし、あなたの側には彼氏がいるんだから安心でしょと病院にくることなかった。
子供時代はずっと苦しかった。けど明らかな虐待などがあったわけではないので、親を憎んでいいのかわからず苦しい。+17
-2
-
226. 匿名 2018/04/02(月) 20:02:00
摂食障害や自律神経失調症で悩んできましたが、ここを読んで私はACなのかもしれないと思いました。
親からは愛情を受けてきたはずなのですが、ACの特徴に見事に当てはまっていて驚きます。
子どもの頃褒められた記憶があまりありません。
父は普段は穏やかで、遊んでくれましたが、たまーにぶち切れて怒鳴りました。
皆さんと同じようにまったく自己肯定感がありません。見捨てられ不安も強いです。
27ですが、誰かに思い切り甘えてわがままを言いたい。
頭を撫でて抱きしめてほしい。吐き出しましたごめんなさい。
+47
-0
-
227. 匿名 2018/04/02(月) 20:04:19
子供が風邪をひくと心配より先にため息とイライラした気持ちが出てしまい、すぐに我に返って心配してくれなかった自分の親にそっくりな自分に嫌気がさす。愛情に満ちた旦那や義理家族の力を借りて、優しい子供を育てたいです。+66
-3
-
228. 匿名 2018/04/02(月) 20:11:19
コスプレして承認欲求得てる。
だけどいつまでもつかな…。年齢もあるし+10
-0
-
229. 匿名 2018/04/02(月) 20:11:38
>>18
反対です!
ACが医療福祉などの職についたら、遅かれ早かれ燃え尽きて鬱になる可能性大!+33
-0
-
230. 匿名 2018/04/02(月) 20:13:05
>>44
>>201
色々な部分が欠落してますよね。
感情の無いロボットみたい。
苦しんでいる人を傷つけるだけなら
ここに来なきゃ良いのに。
それとも、傷つけるかどうかが予想できないのかな?
自分の痛みに鈍い人は他人の痛みにも鈍いからね。
+24
-1
-
231. 匿名 2018/04/02(月) 20:14:57
三人きょうだいの一番上で、アル中の父と育児放棄の母のもとで明らかな兄弟差別を受けて育った。私だけ欲しい物も買ってもらえず一人だけ『下の子たちが頭悪くて学費がかかるから』という経済的理由で親も知ってた小さい頃からの夢を無理矢理諦めさせられた上に、高校卒業とともに実家を出されて仕送りも要求された。
利子あり奨学金を借りて一人暮らししながら寝る間を惜しんでバイトを掛け持ちして仕送りして理系の学部を卒業して気づいたら、下の兄弟たちは親の金と私の仕送りで夢を叶えてた。
大学を出て就職したけど、鬱になり退職して実家へ帰ったら邪魔者扱いで毎日罵倒されて本当は誰にも会いたくないし死にたかったけど、それでも親に置いてもらってて迷惑はかけられないからと資格を取り就職して働き出しても彼らにとって私は邪魔なだけだった。
その後こんな私でもいいと言ってくれる人と結婚して子供が三人いるけど、子供には絶対同じ思いをさせたくない気持ちとなぜ私だけがいつまでも我慢しなきゃいけないのって思いのせめぎ合いがたまにあって、その時はすごく辛い。+27
-4
-
232. 匿名 2018/04/02(月) 20:15:11
真っ当な親に育てられて依存的要素がない人と結婚したら、生きづらかった私の人生が理解できた。(だいぶ時間はかかったけど)
大袈裟かもしれないけど、そこから目の前の景色が変わった。
今すんごくラク。
悩み事が8割は減ったな。
とりあえず何か言われても、相手も自分も認められるようになったよ。+14
-3
-
233. 匿名 2018/04/02(月) 20:15:36
アル中の父親とヒステリー母、兄にイジメられて育ったよ。
夫婦喧嘩も絶えなくて父が母の首をしめて、母がいつも叫んでたけど、その叫び声が本当にうるさかった。母は自分だけが被害者だと思ってた。
うるさくてまともに静かに勉強もできなかったよ
葬式にも絶対行かない
+26
-1
-
234. 匿名 2018/04/02(月) 20:21:51
>>230
ほんとだね、気の毒な人だ。
自分の不幸自慢して、さらに相手を貶めてる。
典型的な毒親育ち(本人自覚ないVr. ですな)+15
-1
-
235. 匿名 2018/04/02(月) 20:24:31
通勤途中に、時々、小さい頃の自分(私の場合は2~3歳くらい)をぎゅ!と抱き締めてあげる空想してる。+24
-0
-
236. 匿名 2018/04/02(月) 20:25:02
家族に愛されてたし、兄弟とも仲良し。
だけど私はアダルトチルドレンの症状?があるんだけどなんでだろ…+6
-0
-
237. 匿名 2018/04/02(月) 20:25:46
>>212
過保護の虐待の一つだよ。
子供の真っ当な成長を力づくで阻止してるから。
親は愛だと勘違いしてるから厄介。+33
-0
-
238. 匿名 2018/04/02(月) 20:30:48
>>227
わかる、私は夫が食器を割ったら食器を心配してた。+24
-1
-
239. 匿名 2018/04/02(月) 20:37:03
小学生の頃から親の喧嘩を聞いて育ちました。
夜中に二階で寝ていると1階からは両親の喧嘩する声。自営業だったので、学校から帰ると両親が家にいることもあり、外から喧嘩する声を聞いていました。
早く終われ、早く終われと思いながら、ずっと外で待ってたな。
子供には優しい親だったけど、結局離婚したし、相手の悪口を言われるのも辛かった。
結果自分を肯定できない、人付き合いも苦手、人の顔色ばかり伺うなんていうひねた大人になってしまった+21
-0
-
240. 匿名 2018/04/02(月) 20:40:07
>>237
212です。
そうなんだよね。
親は私を思ってくれてるからと無碍にもできないし、親に自覚がないから本当に厄介。
23歳の今でも朝時間通りに電話で起こしてきたり、あなたは〇〇できないから!無理無理!と挑戦したいことを否定されたりする。
ちょっと言われると涙が出てきて強く言い返せない自分にも嫌気がさす。+10
-0
-
241. 匿名 2018/04/02(月) 20:41:57
よく今日まで生きてたなと思います。
どこかで事故に合うとか、殺されるとかしててもおかしくないのに。
と言うか、むしろ死んでれば良かった。と思うことが多々あります。+41
-0
-
242. 匿名 2018/04/02(月) 20:43:52
>>231
読んでるだけで辛すぎる
少しでも幸せになってほしい
私も典型的な機能不全家庭、毒親に育てられ
兄弟差別もあった。病的な兄ばかり心配されたり進学も真剣に向き合ってたけど私は間逆。
素直に感動もできないし、
人の顔色伺うのは当たり前、だから人に舐められる
他にも沢山、みんなの書き込み全部頷ける+33
-1
-
243. 匿名 2018/04/02(月) 20:44:08
>>238
あります、あります。旦那が風邪引いても「何やってんの、まったく。」みたいな感情になって、そのあと自己嫌悪。。子供が転んだ時、心配な気持ちより「何やってるの!」って言葉が出ちゃう。
普通に真っ先に人の心配をできる人になりたい。自分が嫌になる。+62
-2
-
244. 匿名 2018/04/02(月) 20:46:06
犬を飼いたいと飼い始めたけど理由が怒るのを止めたいから。
顔を見たら怒らないだろうと思うって。
しかし実際にはキレやすい性格が直るわけがなく何かあると私が怒られる。
何でも私のせい。
犬のしつけも全て。
今日も言い訳はしていないのに言い訳をしたと激怒された。
犬にまで怒るしこんな最低な親いらない。+10
-1
-
245. 匿名 2018/04/02(月) 20:52:31
素敵な人と結婚して、愛情豊かな主人の家族をみて、普通の家族ってこうなんだって初めて知ったことが沢山。
基本、感謝しかないんだけど、お義母さんが娘達を可愛がる姿や、娘たちが当たり前のように親に甘えるのをみるのは少しだけ辛い。当たり前だけどやっぱり嫁の私への態度とは違うわけで、…私も暖かい家族とか親からの無償の愛とか欲しかったな。
せめて自分の子供にはずっと幸せでいてほしい。+33
-1
-
246. 匿名 2018/04/02(月) 20:54:52
何度早く親に死んでほしいと思ったか分からない。
しかし今は死なれたら困る。
借金が全部私の所に来る。
裏判押すな、連帯保証人になるなと何度も言っておきながら私を騙して自分の借金の連帯保証人にした親。
家を出たくても借金を踏み倒されたら私終わりだから出られない。
散々自分の辛かった子供時代の話をして何度お母ちゃんと家出したか分からない。○○さん(義理のお父さん)は厳しかったし怖かったと言っておきながらやってる事は一緒、いやそれ以上じゃない。
私は苦しくて辛いのにさ。+14
-0
-
247. 匿名 2018/04/02(月) 20:55:04
ここにコメントを書いてる人は誰かを責めるんじゃなく、自分が悪いと感じているんだろうな…と思うと生意気かもしれないけど、子どものように無性に抱きしめたい気持ちになる‼︎+45
-1
-
248. 匿名 2018/04/02(月) 20:55:55
誰かに褒められても心の中で嘘だって思ってる。
自分はダメな人間で何もうまく出来ないと思ってるから、何をするにも自信がなくて新しいことに取り組めない。
同じ環境で育ったはずの姉は自分で会社たちあげて、結婚して子供もいて毎日充実してる。
そこでも姉はちゃんとしてるのに何で私はダメなんだろうのループ。
精神科通ってもう12年経つけど自己肯定感だけは薬じゃどうにもならないから、一生自分に自信がないまま生きてくしかないのかなって思う。+17
-0
-
249. 匿名 2018/04/02(月) 21:00:56
管理型の親をお持ちの方いますか?
私の母はなにからなにまで私を管理しないと気が済まなくて、私がなにをしているのかを全て知りたがります。
出かけるとどこにいるの?何時に帰ってくる?とメールや電話。
お風呂に入ってても勝手に開けて話しかけてきます。別に話しかけてもいいですが、プライバシーが皆無です。
それと、アダルトチルドレンの方はなにかに依存することが多いと聞きますが、皆さんなにかに依存していますか?
私は買い物です。絶対にいらないであろうものも店員さんに気に入られたくて、買ってしまいます。
そしてそのカードの明細を母に勝手に見られて怒られる→ストレス→買い物の悪循環です。
+57
-0
-
250. 匿名 2018/04/02(月) 21:01:49
>>236
家庭環境がカギだから、また別の何かでは?+4
-0
-
251. 匿名 2018/04/02(月) 21:02:07
友達の家族旅行の話も聞きたくないし、出かけた先で家族連れをみるのが本当に辛い。
大人になってそんなこと思うのは恥ずかしいってわかってるんだけど、どうしても仲のいい家族を目の当たりにすると落ち込むし、羨ましく思っちゃう。+44
-0
-
252. 匿名 2018/04/02(月) 21:06:44
親に注いでもらうはずの無償の愛情を、何で親に注ぎ続けたんだろう。
撫でてもらったことも、抱きしめてもらった事、お弁当も無かったのに。
+53
-0
-
253. 匿名 2018/04/02(月) 21:06:48
>>192
お母さんの死因は何だったの?
病死?自殺?
姉が自殺したから192が自分を責める気持ちわかる
普段は考えないようにしてるけど年に何回か自殺した姉の気持ちを考えてしまって涙が止まらなくなる+3
-0
-
254. 匿名 2018/04/02(月) 21:08:38
>>249
似ています。
どっちが遊ぼうって誘ったの?
普段からその子と仲良いの?
何でその子はあなたに遊ぼうって誘ったの?
あなたはどうしてその子と遊ぼうと思ったの?
その子の家はどこ?
どこで待合せするの?
その場所じゃ中間じゃなくない?
どうしてそこを待合せ場所にしたの?
いーっぱいあります。+9
-1
-
255. 匿名 2018/04/02(月) 21:11:47
謝る事から始めたい。親も悪かったところは謝るべきだし自分も悪かった部分はきちんと口に出して向き合って謝り合うべき。
でないと勇気を出してリセット出来ない!!と思う。もちろん謝ったくらいでは終われない人もいるかと思うが、過去を終わらせられないから次に進めないのであってとにかく向き合って謝り合うべきだ!と思う。+3
-23
-
256. 匿名 2018/04/02(月) 21:12:24
>>249
家の親も管理入ってます。
遊びに行く時には誰と何処に行くのか?
何時に帰ってくるのかは勿論相手の連絡先まで聞いてきます。
電話で話しているてな誰からの電話か聞いてくるしコンビニに行くだけとかちょっと出掛けるだけでも何処に行くのかしつこい。
依存は好きな芸能人と好きなキャラクターです。
本当に依存していて居なくなったら生きていけないレベルです。+6
-1
-
257. 匿名 2018/04/02(月) 21:12:48
旦那が初めて母親に会った時に
こんな子の何処がいいんですか?と言い放った母
後で旦那が面食らってたな
娘なのに、なんであんな事いうんだろうねって
でも人として嫌いではないよ
って言ってくれた
親のダメな部分と、いい部分を瞬時に見分けられる
まともに育つとこうなるのか、と
いつもビクビク周りの空気を読んで
読みすぎて疲れて、いつも泣いてた
普通にしてればいいのにと人に言われても
普通がわからない
旦那と出会えなかったら
絶望したまま多分、生きてなかったと思う
+50
-6
-
258. 匿名 2018/04/02(月) 21:13:22
自分のせいで自分が狂うならまだいい
親のせいなのに親は責任とるどころか自覚すらない
だって避けられないじゃない。
気づいたら親の子供だったんだから
殺してほしいくらい苦しくても、それを表に出せば否定されてきたから
今も自分の本心なんてまっすぐ見られない。
生きづらい価値観だけを背負わされて自立しなきゃいけない。
その価値観から離れる苦悩だけで人生が終わりそう+66
-0
-
259. 匿名 2018/04/02(月) 21:13:47
いじめっ子に、うるせえなぁ!って言えてたら、人生変わったんだろう。+41
-3
-
260. 匿名 2018/04/02(月) 21:14:02
>>255
謝ってくれる親ならこんな事にはなっていないし毒親は自分がやっている事が間違っているとは思っていないので謝りません。+21
-1
-
261. 匿名 2018/04/02(月) 21:15:00
>>249
私も買い物依存。私は放任主義の無関心な親に育てられたし、そもそも貧乏だったから原因は少し違うけど。
ずっといろんな意味で苦しかったけど、大学生の時くらいから外見を褒められることが増えて、それが少しずつ自信に繋がったんだけど、逆に外見だけは常にちゃんとしていたい気持ちが強くなりすぎて無理してでも洋服などを買うようになった。+28
-2
-
262. 匿名 2018/04/02(月) 21:16:56
恥ずかしい話し母親もう80越えてるけどいまだ消化しきれてないな~w
自分に孫が出来そうなのにさ。闇深いわ。+32
-1
-
263. 匿名 2018/04/02(月) 21:17:31
子育てに悩んでる人に。
子供と動物を一緒にしてるわけではないけど、ムツゴロウさんが動物にすぐ懐かれるのは全力でよーしよしよし!って赤ちゃん言葉で頭を撫でると撫でられた動物もムツゴロウさんもは愛情ホルモンがたくさん出るんだって
子供の接し方わからない人はまず全力でヨシヨシナデナデしてみたら?
それで子供は母親からの愛情を感じ取ることが出来るから無意味では無いと思う
+33
-0
-
264. 匿名 2018/04/02(月) 21:18:29
・自信
・信頼
・やりたい事
・愛情
これが分からない。抜け落ちてるのか、もやがかかる感じ。+44
-0
-
265. 匿名 2018/04/02(月) 21:19:20
>>257
うちは結婚前の両家顔合わせであまりにも無関心な母親をみて、主人のお母さんが「本当にお母さんが産んだんですよね?」って冗談半分、本気半分で聞いてきたww+13
-1
-
266. 匿名 2018/04/02(月) 21:20:29
子供の頃の自分にもし会えたら
下手な希望持って生きてても何も良いことなんてないと教えたい+6
-1
-
267. 匿名 2018/04/02(月) 21:20:48
姑がアダルトチルドレンとパニック障害持ちです。
数年間とても仲良くしていたのに、ある日突然嫁(私です)の話が全て命令口調に聞こえて怖い思いをしたと 夫に相談をしてきました。後日、「あの時は疲れていた、また仲良くしたい」と言われましたが 本心でしょうか。姑にとって会うことはプラスですか?
もし私の事が本当に害なのであれば 会わないほうがいいと思うんですが…
認知症など、特に異変はないと医師からは言われたそうです。+4
-1
-
268. 匿名 2018/04/02(月) 21:21:13
>>260
自分で向かって行けばいい。第三者いないん?間にはいってくれそうなら頼んでみるのもいい。
それでも理解できなそうなバカ親ならば捨ててよし。+3
-1
-
269. 匿名 2018/04/02(月) 21:21:20
凶悪犯罪者がことごとくアダルトチルドレンだった、みたいな報道見るとなんとも言えない気持ちになる
毒親は我が子の人生壊した上に関係のない人まで不幸にするかもしれない+51
-2
-
270. 匿名 2018/04/02(月) 21:21:40
上昇志向が高い母親にお前はダメ人間だと言われ続けて育ちました
理想の娘像があり それに到達しない私にダメだとイヤミばかり
不安神経症になりました
もう母親は亡くなりましたが母親自身病んでいたと思います
寿命は神さまからの最大の贈り物
命が尽きるまで傷ついた心と共に生きていこうと思います+14
-0
-
271. 匿名 2018/04/02(月) 21:22:20
>>255
>>260
散々話し合って、怒鳴りあってを数年間繰り返して最後は謝ってくれたけど、謝るポイントがズレまくってて、この人といくら話してもダメなんだなって悟って疎遠になったよ。+17
-0
-
272. 匿名 2018/04/02(月) 21:24:11
>>267
姑さんは自分がACだとわかってるのかな?
私なら教えてあげて辛い経験を聞いてあげる
それだけでは治らないけど一度吐き出すだけで少し楽になる気がする
+2
-0
-
273. 匿名 2018/04/02(月) 21:24:27
>>255
自分も悪かったところを謝る?意味わかんないんだけど。子供はね、無償の愛のなかでワガママ言いながら育っていいのよ。そういう権利があるの。なんで謝らなきゃいけないの。+30
-2
-
274. 匿名 2018/04/02(月) 21:25:10
会社勤めしているけど、自ら自分の意見を言うことはない。言えないと言うか、考えても考えても自分の意見がない。
こんな状況を克服した方、いますか?
因みに幼い頃は私が発言したこと全て否定されて育ちました。+59
-0
-
275. 匿名 2018/04/02(月) 21:25:44
長いことわからなかったけどうちは機能不全家族というらしい
両親不仲、父親の悪口を聞かされて育ったけどそれが変なんて思わなかったしお母さんを守らなきゃと思っていた
でもいろんなことが上手くいかなくて不登校になったとき、母から「生むんじゃなかった」と言われた
それを叔母に話したら泣きながら抱き締めてくれて、あーこれってそういうレベルの暴言だったの?って気付いた
今好きな人も毒親育ち
あまり親しくなかった頃に毒母への気持ち(寂しかったとかそういうの)を聞かされて、私とおんなじだーって好きになった
お互い根っこの部分が空洞だと思う、他の方も書かれているけど土台がないんだよね
自己肯定感って何
AC同士で付き合ってる、または結婚した方はいらっしゃいますか?+3
-0
-
276. 匿名 2018/04/02(月) 21:27:03
>>253さん
安易な言葉では表せませんが、お辛かったことと思います
時薬とは言いますが、なかなか癒えないものですよね
母は、というか母も、摂食障害でした
親との確執、育児ノイローゼ、夫(私の父)との不仲…
ガリガリに痩せ細り、衰弱し、亡くなりました
原因は私にある、そう思えて仕方なかったのです
253さん
どうかご自分を責めないでください
その頃は、精いっぱいを尽くしたはずです
忘れることはできないけれど、生きていくからには
懺悔よりも感謝の気持ちを持ちたいと、私も思っています
コメント、ありがとうございました
+5
-0
-
277. 匿名 2018/04/02(月) 21:27:06
アダルトチルドレンは医学的には病気でも障害でもないから薬では治せないし、生きづらいっていう”症状”だけじゃ入院とか治療ができないけど、子どもの頃から相当なストレスに晒されてきてるから確実に身体にも影響を与えてると思う。
私は学生時代から甲状腺の病気でずっと通院してる。原因は医学的には遺伝か、過度のストレスらしいけど、私の家系には一人もいないから、確実にストレス。
最近アダルトチルドレンって聞くことが多くなって、昔よりは理解が深まってきてると思うけど、今でも子どもっぽい大人?って言う人が多いよね。
鬱や精神を病んでしまう人も多数いるし、サポートしてとまでは言わないから、もっと周りに理解してほしいと思う。心の病気の人たちに関しても同じことが言えるんだけどね。
同じように生きづらさに苦しんでても、原因がわからない人たちも大勢いるはず。+42
-0
-
278. 匿名 2018/04/02(月) 21:27:06
>>269
分かる。普通に働いて真面目に生きてるのに、同じ部類にいるような気になってしまう。+4
-0
-
279. 匿名 2018/04/02(月) 21:27:18
毒親は謝ってくれるかもしれないけどもれなく言い訳も付いて来る
+28
-0
-
280. 匿名 2018/04/02(月) 21:27:21
アダルトチルドレン克服できる本でお勧めを教えてください。
まず私が読んで、お母さんに渡そうかな。
母は未だに生きづらさにもがいていると思う。
虐待されても、最低なこと言われ続けても、それでも母に幸せでいてほしいと思います。
+8
-2
-
281. 匿名 2018/04/02(月) 21:28:45
みんな、頑張って生きてきたんだね。
抱きしめてあげたい。
私はワガママ放題に育ってきて根拠のない自信たっぷり。
世の中は自分中心に動いてる!くらいのひどい人間なので、理解してあげれないんだけど。
+3
-19
-
282. 匿名 2018/04/02(月) 21:29:36
小4で騙されて塾に無理やり入れられ、遊びたいお年頃なのに学校と塾以外は一歩も家から出させてくれなかった
家では勉強を強いられたせいで学校では思いっきり遊ぼうと授業中もノートに絵を描いたり、家では出来ないことをしてたら親に学校のノートを見られ殴られ蹴られもっと歪んだ
勉強したらしたでなんだその姿勢、なんだその鉛筆の持ち方は、といちゃもんばかりつけられて
まだ小学生なのに私の将来が見えてるかのように、体売るのか?水商売するのか?と勉強ができないだけで、私のことを全否定してきた
友達と久しぶりに遊んで門限を破ってなくても門限ギリギリになっただけで「土下座せ」と言われて無理やり土下座させられ、そのあとは罰のつもりなのか一人だけ玄関で夕食を手で食わされ、いきなり父が来たと思ったら耳を引っ張られそのまま外に出され、「帰ってくるな」と言われたのでそのまま泣きながらおばあちゃんの家に行ったら迎えに来て結局また夜中まで正座させられて説教されて殴られて蹴られて髪引っ張られて踏んづけられての繰り返しだった
これがしつけだと思っていたら他の子の親は叩かれたこともあるかないかぐらいだそうでショックだった
それと同時に親に大事に育てられてきたやつが憎くて、今まで仲良くしてた友達も嫌いになってきて優しくすることができなくなっていって、まともに会話をすることもできなくなって
今となってはACコミュ障メンヘラ高校生
学校でも色んな人に「性格悪い」と愚痴を言われて浮いててリスカもしてて本当に辛い
どうやっても治らない+27
-1
-
283. 匿名 2018/04/02(月) 21:31:53
>>249
高校の時でも夕方5時くらいに毎日電話鳴ってました。
どこにいるの?何してるの?早く帰ってきなさいって。
自分の部屋がなく、プライバシーのかけらもなかったです。
その反動なのか、今は完全に1人の空間じゃないと眠れません。
依存傾向もあって、買い物、タバコ、男の人に依存しちゃいます。+8
-0
-
284. 匿名 2018/04/02(月) 21:33:55
>>269
私もそれ言おうと思って躊躇ってました。
もちろんアダルトチルドレンのみんながみんなシリアルキラーになるわけではないけど、そういう基盤を作ってしまう可能性があるんだよね。
ちなみにシリアルキラーの特徴の一つにおねしょがあるけど、私は13歳までしてました....+26
-0
-
285. 匿名 2018/04/02(月) 21:34:00
>>257
うわ、私と一緒。
結婚の挨拶に来てくれた旦那に、母親がまったくおんなじセリフ言ってたわ。
うちなんて母方の祖母も言ったよ。
父親も普通なら言わないような内輪話を平気で旦那に話して、こういう場でそんなこと話さないでと怒ったらブチギレてた。
みんなそろって頭おかしい。+30
-2
-
286. 匿名 2018/04/02(月) 21:34:05
幼い頃はいつ母親から暴力振られるかビクビクしてたな。
家中逃げたりして。
玄関で捕まって、鼻血がでるほどビンタされて。
『お前は!!!お前は!!!こうでもしないと分からないんだ!!!殴られないと、分からないんだ!!!』って大声で怒鳴りながら殴られていました。
久しぶりに思い出した。
涙が溢れてくる。
ものすごい恐怖感と、なんで殴られないといけないのかと悲しさで、精神状態おかしくて小学生の頃はいつも自殺したいと思っていました。
+64
-0
-
287. 匿名 2018/04/02(月) 21:34:40
私もACかな。暴力や暴言、性的行為をさせられたりしても私だけ全て我慢しなくちゃいけなかった。大人になって全て両親に告白しても何も変わらない。なかった事になる。問題だらけの家庭なのに何も問題の無いフリをし続けるのは限界だよ。+24
-0
-
288. 匿名 2018/04/02(月) 21:35:34
>>249
依存はない。
ただ過食したり吐いたりした時期があった。
モテないから男性に依存することはない。
人格障害なんかの症例見てると性的逸脱したり異性にやたら依存する、みたいなのよく見るけど患者さんのなかには私みたいな臆病ブスもいるだろうにどうやって相手見つけてるのか不思議。+17
-0
-
289. 匿名 2018/04/02(月) 21:37:34
>>281
あなたみたいな人にそんなこと言われても嬉しくない。該当するどころか真逆の育ちならトピ開かなきゃいいのに。+22
-0
-
290. 匿名 2018/04/02(月) 21:38:30
私はガルちゃんに救われてます
自分だけじゃないって
生きづらいですが
こんなにたくさん私と同じ精神状態で生きているんだって生きる励みになっています+44
-0
-
291. 匿名 2018/04/02(月) 21:38:43
>>276
こちらこそありがとうございます
+2
-0
-
292. 匿名 2018/04/02(月) 21:39:14
>>13
はぁ?+8
-0
-
293. 匿名 2018/04/02(月) 21:40:49
母が自分の思い通りにいかない時、床に寝そべって大泣きしながら舌をかまないようにタオルかみながら、過呼吸になっていて、小学生ながら『なんでこの人はこんな状態になるんだろう。何してんだろう』と思っていた。
異常ですよね?ACの人はよくあることなのかな。
そんな異常な姿を見続けてきたせいで、元彼との喧嘩で無意識に包丁を持ちだしたり、自殺を仄めかしたりしたことがあります。
今は治ったけどやっぱりACの子はACなんですね。
+15
-1
-
294. 匿名 2018/04/02(月) 21:40:49
>>273
子供に謝る理由もないのにも関わらず子供自身も親に悪かったかもしれないと考えてしまう事こそアダルトチルドレンの症状だよ?
病んでるからこそ自ら降伏して場を修めたい、ゼロにしたいと無意識に思ってしまうんだよ。
だから謝ろうと考えてしまうんだよ。+17
-0
-
295. 匿名 2018/04/02(月) 21:41:37
249です。
コメント下さったみなさんありがとうございます。
やっぱり管理型の親をお持ちの方、多いんですね。
プライバシーがないことで子どもをリスクからは守れるかもしれないけど、信頼されてない気持ちになりますよね。
親と子、違う一人の人間だという感覚がないというか。+15
-0
-
296. 匿名 2018/04/02(月) 21:41:44
>>255
私が親に謝るべきことは一切ないから無理+26
-0
-
297. 匿名 2018/04/02(月) 21:42:42
>>293
ACの意味わかってる?
子供みたいな大人って意味じゃないよ+17
-0
-
298. 匿名 2018/04/02(月) 21:43:35
原田美枝子さん主演の愛を乞う人って邦画がもろACの話だった+8
-0
-
299. 匿名 2018/04/02(月) 21:44:58
2人の兄の家庭内暴力が救急車や警察が来るようになるくらい酷くなった時に、祖母の家に植樹した兄達の誕生記念の木を切り倒されて、それ見せられながら隣に住む叔母に「親に迷惑かけるからこうなるの」って醜く笑いながら言われた。確かに暴力は凄まじかったし絶対にいけない事だとわかる。
でも、こどもながらに心が苦しくなったな…
+2
-1
-
300. 匿名 2018/04/02(月) 21:45:18
>>272
ありがとうございます。
仲良くしていた時に、姑から「自分はアダルトチルドレンで長年親と距離を置いていた」と詳しく話してくれました。
姑はとても心の優しい人なので 私に会いたくないとは言えないんじゃないかと思います。私自身も脅威になるのではと思うと不安です。+2
-0
-
301. 匿名 2018/04/02(月) 21:45:37
私が人の意見に反対したり反発しないのは優しいからじゃなく人となるべく関わりあいたくないから
人間関係を築こう とか全く思えない
外では当たり障りのない人でいます
でもホントは一人きりでいるとホッとする
ぼっち大好き+77
-0
-
302. 匿名 2018/04/02(月) 21:47:52
誰が五体満足にうんでやったと思ってんだ!!!
って言われた。器も対して立派でもないよ。中身はあんたが壊したよ。+40
-0
-
303. 匿名 2018/04/02(月) 21:49:30
必死で受験勉強したのに通いたい学校の受験すらさせてもらえず全てがばかばかしい昔の話+10
-0
-
304. 匿名 2018/04/02(月) 21:49:32
ここ読んでみて、やっぱりアダルトチルドレンの人たちは優しくて人の痛みのわかる人が多い気がする。
私一人じゃないんだと思っていい歳して馬鹿みたいだけど涙が出てくる。
みんなありがとう。+75
-3
-
305. 匿名 2018/04/02(月) 21:49:54
うちの親もおそらく一人だけ搾取のタイプの機能不全で育ってる
しかしそれを理由に自分の育児のひどさを仕方なかったことと片付けてほぼ自覚せず未だに子供への悔恨より親への恨み言を熱烈にわたしに語る
わたしの姉妹も当然引きこもりやらDQNやらで明らかに家庭環境由来でヤバイのに「どうしてこうなったのかしら」って感じ
そういう意味では毒親育ちを理由に自分に没入してたり周囲への加害に無頓着になるのは違うと思うしもうさっさと忘れろというか乗り越えろよって思う気持ちはすごくわかる+11
-0
-
306. 匿名 2018/04/02(月) 21:52:02
母が精神疾患でした。
横になっていることが多く、『死にたい』が口癖でヘビースモーカー
煙が充満する部屋の中で育ちました。
家事がおろそかな母を父は毎日、目を見開いて鬼の形相でどなり散らしてました。
包丁を持って母を追いかけたこともありました。
母が剃刀で手首を切って、シーツに広がる赤色とか、色々と子どもが見なくて良いような場面を見てきてしまった感じです。
とても悲しかった。
+45
-0
-
307. 匿名 2018/04/02(月) 21:52:55
やっぱり親という存在は客観的に見てOKを出された人でないとなってはいけないね
子供の頃は家庭内の事が当たり前だからおかしいことに気付かないもの
+64
-0
-
308. 匿名 2018/04/02(月) 21:54:17
ぬいぐるみ依存症。
子どもの頃から辛いことあるとぬいぐるみ抱っこして安心してた。
今でもぬいぐるみ手放せない。
出かける時も持っていかないと不安。+35
-2
-
309. 匿名 2018/04/02(月) 21:54:47
>>261
私は姉と外見で比べられることが多かったから、異常に化粧品を買ってしまう。
姉は痩せてて綺麗だけど、私は太っているので。
でも私がダイエットを始めると全力で阻止する親たち。(笑)
だから外見を褒められるなんて羨ましいよ。
多分中身もステキな人なんだろうな。
自信持って!って簡単には言えないけど、少しずつ、ちょっとでも自信を持てるようになればいいね。+20
-0
-
310. 匿名 2018/04/02(月) 21:55:10
小さい頃から両親に褒められた事ないし、
家族から否定されてきたから肯定感全くなく、自分が嫌いで、誰からも愛されないって思い込んで生きてて、でもポジティブに生きなきゃ!って葛藤して無理して20代は生きづらかったし、自分しねって毎日思ってた。
30歳超えて急に周りがどうでも良くなって、人生思い込みで出来てるって思うようになって、悪い様に思うも良いように思うも自分が気分良く過ごせるならそれで良い。
良い意味で自分中心に考えて
自分に優しくしてあげれる様になった。
ナルシストって好きじゃなかったけど、自分を愛せてる人って羨ましい笑+46
-0
-
311. 匿名 2018/04/02(月) 21:56:16
子供を産んでわかった。
あいつらおかしい。
こんなに愛しい生き物になんて事してんだよ。
考えられない。
反面教師にします。+61
-2
-
312. 匿名 2018/04/02(月) 21:56:24
>>294
ごめん、あなた何言ってるの?
みんな苦しんでるのに「親に謝るべき」みたいな書き方してるから指摘されるんだよ。親に謝りたいなら勝手にやってよ。+16
-0
-
313. 匿名 2018/04/02(月) 21:57:56
>>311
私も子供産んでから確信したわ。+31
-2
-
314. 匿名 2018/04/02(月) 21:59:20
愛されず育ったからそれを男性に当ててしまう
傍から見たら魔性の女かもしれない
言う事聞いてくれる男達を周りに囲わせて自尊心満たそうとしてた
でも異性として好きじゃないからまったく満たされなかった
それにまず人を愛せないんだよね
だから恋愛も不安定
付き合っても情緒不安定になり長続きしない
自分を愛せない人は人も愛せないと聞いて納得した+55
-1
-
315. 匿名 2018/04/02(月) 22:02:00
>>18
人の痛みが分かる人の方が人の気持ちを分かってあげられると思っていました。
でもそういう人は気持ちはあっても人に対する優しさをストレートに伝えてあげられない気がします。
優しさだけじゃなくて、厳しさもです。
みんながみんなじゃないと思いますが、人助けのような仕事は向いてないと思います。
自分がいくら酷いことをされても人からはその分人に優しくしてあげたら良いじゃないとしかアドバイスされないんですよね。
聖人君子じゃないんだから、そんなの無理です。
だって酷いことされるたびに人に優しくして、痛みだけ蓄積されて行き場がないんですから。
+10
-1
-
316. 匿名 2018/04/02(月) 22:04:05
子どものころはなんとも思ってなかったんだけど、最近自分が親に褒められたことがほとんどないことに気付いた。だからか、友達とかに褒められてもなんて反応すればいいのか分からない。
例え何かで賞をとっても、「たまたまや」とか「運がよかっただけ」と言われたり、何かの大賞とかに応募してみたと話しても、「どうせ何も取れんわ」とか「無理無理」と言われたり。
また、小さい頃から自分の事は自分ですること、人に迷惑をかけないようにといわれていたからか、他人に甘えたり頼ったりするのがすごく苦手。ほんとは子どもみたいに甘えてみたい、あまやかされたいと思う自分がいる。+30
-1
-
317. 匿名 2018/04/02(月) 22:06:01
>>309
ありがとう。なんか涙が出てしまいました。普通の家族がいないことや、愛されて育ったわけではないことへのコンプレックスも強く、まだまだ生き辛いですが外見だけ気にするのではなく中身を磨いていけたらいいなと思えました。本当にありがとう。
あなたには貴方にしかない素敵な部分が必ずあると思います。それは側にいる家族じゃなくて、外で出会った人が突然見つけてくれることもあると思います。そこから勇気や自信が生まれたり、、、
お互い未来が少しでも明るくなるといいですね。+9
-0
-
318. 匿名 2018/04/02(月) 22:08:14
うちはどっちの親も社会不適合者。
小さいときは暴力で支配され、なんにもしてくれない無関心。
でも自分ちしか知らないから、うちが特殊だとは思っていたけど、年を重ねるごとに自分が社会に出たらより一層、この人達は社会不適合者だと思えてきた!
子供のとのコミュニケーション以上に社会との関わりが持てない。
だからクレーマーやモンペみたいに最初で「バカにするな!」に先制攻撃をするんだよね!!
上にある「こんな子の何処がいいの?」と彼に言うのもそうだと思う!
うちも相手の親に「宜しくお願いします」と言う前に「うちは金は出さない(出せないだろ!)勝手に結婚するのになんで出さないといけない」と開口一番に言った!
誰もそんなこと言ってないし、私だってあんたがすると思ってないけど社会的に親に会わせないといけないから会わせただけだよ!
今まで何にもしてないのに、出来ないのはわかってるわ!!
話し合いとか全然出来ない、相手の気持ちなんて汲めないから、相手にこいつに言っても無駄だと思われる事を最初で言って終わらせるみたいな感じ。+14
-1
-
319. 匿名 2018/04/02(月) 22:10:42
>>306
それはお辛かったでしょうね。
忘れられないものね。。。
+1
-2
-
320. 匿名 2018/04/02(月) 22:10:49
今でもつらい つらい つらい
ぱっと見 何の苦労もなく育ったように見えるみたい
普通に見えたとしてもハリボテの家
沼地に立ってる家みたいなもんだよ
+33
-0
-
321. 匿名 2018/04/02(月) 22:11:08
母から抱きしめられた記憶がない
大好きと言われた記憶がない
それなのに孫には、大好きだよと言いながら抱きしめている母を見ると、おえーーってなる
その時に、あっ、私の闇、深いと気づく+46
-0
-
322. 匿名 2018/04/02(月) 22:13:39
やっぱさー、親を殺したくなるね!
自己否定感の根源だから。
不謹慎だけど、早く死なないかなって思ってる+43
-0
-
323. 匿名 2018/04/02(月) 22:15:07
大人になって周りの人と話していて気付くことがたくさんある
親兄弟仲が良くて愛されることが当たり前だった人は、大人になっても自分は生きているだけで価値があるんだと思えてる
自信があるないなんて考えたこともなさそうだし、当然のように自分が幸せになるための自己主張ができる
自己肯定感のなさが根底にあって、彼氏といても職場でも常に遠慮して傷付く前にリセットしようとしてしまう
リアルでは口にできないけど、このトピ読んで少し救われた+44
-0
-
324. 匿名 2018/04/02(月) 22:15:16
幻聴みたいに親の怒鳴ってる声が聞こえる時がある。
苛立ちとか攻撃性とか殺意とか、未だにゾッとするもん。+11
-0
-
325. 匿名 2018/04/02(月) 22:15:55
恋愛だと尽くすことで満たすタイプが多いような+21
-0
-
326. 匿名 2018/04/02(月) 22:16:24
>>322
うちもそう思いながら、今親70代自分40代です。
一生台無し。+7
-0
-
327. 匿名 2018/04/02(月) 22:18:21
施設の子の方がはるかに親切にしてもらってるのを知って
「施設に行きたかった」と思った。
施設に行きたいって言ってた虐待の子、親に殺されたよね。
虐待受けてない人は、本音がわかんないんだと思う。+47
-0
-
328. 匿名 2018/04/02(月) 22:19:54
小学生の頃両親が不仲でした。
ある日、母が荷物をまとめて出て行こうとするのを
「止めてくれ!」と父に頼まれ…いつもいつも両親が怒鳴り合わないように機嫌ばかり伺って、家にいるのが苦痛でした。兄は私の容姿を馬鹿にして、痣になる程蹴られたり、叩かれたり閉じ込められたり。
自分が親になって、初めて自分の子供時代は普通じゃなかったんだと自覚しました。
娘が1人いますが、娘には幸せになってほしい。
長文すみません。+25
-0
-
329. 匿名 2018/04/02(月) 22:20:10
早く大地震が来て、毒家族が全滅しますよーにって願ってる
私をいじめたやつらも死んで、私は助かって生き直したい+9
-0
-
330. 匿名 2018/04/02(月) 22:22:14
私、人の痛みがわかるタイプだと思う。
でも、自分の楽しみや喜びには疎い。
すごく奉仕的と言うか奴隷的。
絶対に看護師とか介護士はしない!
やりすぎて周りが見えないんじゃなくて、自分が自分を犠牲にして体調崩してからじゃないとわからないから。
私はけっこういい大人になってから「他者に害を与える事と自分に害を与えることは同じ罪です」みたいな言葉を目にしてスゴく心に刺さった!
自分を大切にしてあげようと思った!+43
-0
-
331. 匿名 2018/04/02(月) 22:22:48
私は今育てている2歳の娘を、小さい頃の自分だと思って育てている。毎日寝る前に、あなたが大好きだよと伝えて抱きしめてる。毎日がとても安心出来る様になってきたよ。
自分の人生をあのクソ両親に奪われるのなんてまっぴらごめんだよ。+31
-0
-
332. 匿名 2018/04/02(月) 22:25:24
>>331
わかります!
わたしも結婚したらそのつもり!
ですがまず人間関係、恋愛も不安定なのに結婚できるか不安です
だからあなたが羨ましいです+9
-0
-
333. 匿名 2018/04/02(月) 22:29:16
ご両親やきょうだいを大好きな人を見るとついひがんでしまう+40
-1
-
334. 匿名 2018/04/02(月) 22:29:32
毎日母親から父親の悪口を聞かされる。
母親から父親へ一方的な攻撃。
父方さげ、母方あげばかり。
他人の悪口ばかり。
ブラジャーを買ってと言えない。
生理来たことをなぜか報告できなかった。
胸が大きくなってきたことを祖母と茶化してきた。
お小遣いはたくさんくれる。
出先からの帰りは何時の電車に乗って何時に着くか逐一メールをしなければいけない。
会社の飲み会で遅くなると言っても起きて待ってるが母親が納得できる時間でないと不機嫌。
不機嫌だと無視されるか、物に当たられる。
気分で躾をする。母の気分がすべて。
過保護でなんでも買い与える。
他人の前で私を貶す発言ばかりする。
子どもが一番と言うが私の体調や持病には面倒臭そうにする。
1人暮らしをさせてくれない。
傍目には素晴らしいお母さんで通ってるから誰も信じてくれない。
母親にも20歳から32歳の今まで何度か直接対決したけど、1度たりとも謝ってくれたことはなく、
「こんな家に嫁いだからお母さんだって辛かったのよ!」
「あなたが繊細で神経質な子だったから子育てなんてまっぴらと思ってお母さんだってしんどかったのよ!」
「ただの冗談のつもりだったのよ!真に受けないでよ」
「そんなつもりはなかったけど、お母さんだって!!(以下略)」
ばっかりで毎回大泣きして過呼吸なってる。
旦那に間に入ってもらったこともあるけど旦那もビックリするくらい毒で改心はムリだろうと思う。
母も祖母の被害者なのかも知れないが、娘の母親に自分がなってみていかに私って可哀想だったなぁと思う。
でもたまに嫌悪してるはずの母親と似てるところが出て来てゾッとする。
+19
-1
-
335. 匿名 2018/04/02(月) 22:30:55
子供は怖くて作れなかった
子供はかわいいと思うけど
私の場合は自信がなくて作れなかった
なんの疑問もなく子供が欲しいと思えなかった自分って普通じゃないな、やっぱり+38
-0
-
336. 匿名 2018/04/02(月) 22:31:52
他のアダルトチルドレンの人と比べたら私なんてまだましな方なのかもしれないけど、今までいろんなことされて否定され、私が「愛情がない」と言っては喧嘩して殺されかけたこともあるし辛くて悲しくてほめてほしくて
アダルトチルドレンって人に気使いすぎて嫌われてる感じもあるよねどうしたらいいの
NHKの番組で「父親は干渉してこない、だから母親が頑張らないといけない状況になってる」ということが出てきて、まさにそれすぎて
父は頼りにならないしお金取るし父に似た弟も最低なやつで、母に頼りすぎだし(共依存)
祖母は介護必須になるし物は壊れまくるし連鎖的
母がかわいそうで…私が苦労を乗り換えて強い人になれたら良かったのに全然、打たれ弱くて
転職繰り返してて…自立したいけどお金なくてできるかもわからない、もう、どうなるかわからないのに仕事が続かない自分が嫌だし
切実に宝くじ当たらないかなあ…?どれだけ嫌なこと続いたら気がすむの、、安楽死できるならしたいけどズル賢い人しか残らないよね
はは…狭心症なってそう
+9
-0
-
337. 匿名 2018/04/02(月) 22:35:00
まだ子供として思いっきり甘えてないのに体だけ大きくなって大人になっちゃった感覚
甘えられる彼氏が欲しい+20
-0
-
338. 匿名 2018/04/02(月) 22:35:35
優しいって言われる度に、ダメだなと思う。
優しいんじゃなくて気が弱いだけだから。
+23
-1
-
339. 匿名 2018/04/02(月) 22:36:17
>>336
親が自立してないから、あなたが必死で支えようとしちゃうのね
大事なことは家族のことを背負わないこと
家族は見捨てて自分の人生のことだけ考えた方がいいよ
あなたがおいくつかわからないけど自分が中年入ったら本当に早く頭切り替えるべきだったって後悔する
若い頃みたく家族を背負う体力なくなるから、精神的余裕もなくなるから
自分が一気に年取るからそう思うんだよ+7
-0
-
340. 匿名 2018/04/02(月) 22:37:48
一生懸命、『普通』を追求して努力したけど、サンプルがあの毒両親(父は性暴力、母は父のいいなり)だとどうにもならなかった。最初こそ、いわゆる明るくはっちゃけキャラで周囲の人気を得ても、私の中の暗さが隠しきれないのか子供ながらに二面性を感じるのか、苛められることはないまでも最終的に孤立する。たった一人の親友に『悪いけどなんか怖い』と言われて絶望しました。
恋愛も父くらいの年上とばかり。
同世代は無邪気というか、輝きが憎らしいんです。自分が許してもらえなかった子供時代をやり直す日々。夫は22歳年上。いろいろ言ってくる人はいますが、私は今幸せです。夫と以外は誰も話さない。両親が死んでも絶対に戻りません。
+15
-1
-
341. 匿名 2018/04/02(月) 22:38:07
>>336
そして門限が…危ないからと歳の割に制限されすぎ、普通成人したらもっと自由にしてくれてもいいじゃん
日またいだら駄目なの?別にパリピ系でもないし危ないことしないってこと位わかりそうなもんなのに+2
-0
-
342. 匿名 2018/04/02(月) 22:38:35
幼少期に父と母が離婚して母についていったんだけど、母には彼氏が途切れず、いつもいた。
母は恋人に夢中で、いつもいつも寂しかった。
今私はアラサーになったけど、母が再婚するかもと言ってる。
もういい歳した大人になったのに、母を取られてしまうんじゃないかと寂しい気持ちになる…
素直に祝福したいのに、私だけを愛して欲しいと思ってしまう…
リアルではこんなこと言えないし、母にもおめでとうと言っているけど、こんな気持ちになる自分が本当に嫌。+11
-0
-
343. 匿名 2018/04/02(月) 22:39:15
私も主さんと同じ環境で育ちました。
母は兄が一番大事だったのですが、兄に依存してからか、兄にお金をたかるようになり、兄は姉に性的虐待をするように、
姉はその腹いせに末っ子の私に言葉の暴力が四十年ほど続いてました、今は、家族と疎遠になり、話を聞かなくなって私も普通に暮らしてます。
姉も、兄も、母も大嫌いです。+15
-0
-
344. 匿名 2018/04/02(月) 22:40:40
母親の匂いもお袋の味もしらないな~...
生きてるけど。+5
-0
-
345. 匿名 2018/04/02(月) 22:41:36
現在31歳
わたしは精神年齢止まったままです
恥ずかしいです
職場でも10代とか20代前半の子と話すと居心地いいです
同年代が一回り年上に感じるようになって同級生の子とも疎遠してます
少女のままな自分がただただ恥ずかしいです+25
-1
-
346. 匿名 2018/04/02(月) 22:42:35
338ですが、言葉足らずだなと思ったので、すみません。
褒め言葉として言われてるのではなく、優しいからね~…ってちょっと呆れた感じの言い方なので、褒められてるのとは違うと思います。言われすぎてプレッシャーになってます。+6
-0
-
347. 匿名 2018/04/02(月) 22:42:49
自分の子どもが普通に愛しくて心から大事にしてるつもりなんだけど
毒親育ちゆえに自分の知らないうちに駄目な影響を与えることを過剰に心配していい親になろうとし過ぎてる部分がある
自分自身じゃない教科書の理想の親像で接してるから嘘ついてるみたいな乖離感があるというか
偽物のいい親でも子供はきちんと愛情を感じてくれてるのかな?
と不安になることがある
今のところ皆楽しそうに毎日生きてくれてるのが救い
同じ轍は踏ませたくないよね+9
-0
-
348. 匿名 2018/04/02(月) 22:44:47
兄は普通に育ったのにわたしだけアダルトチルドレンです
母は兄には甘かったからかも…
父は育児にはノータッチ
+14
-0
-
349. 匿名 2018/04/02(月) 22:45:02
>>156
ほんとその通り!
わたしも同じように子供育てた結果甘ったれになってしまった
何もかも手を掛けすぎちゃった
そして自分が頑張りすぎて疲れた+0
-1
-
350. 匿名 2018/04/02(月) 22:45:19
親にほめられた事がなく、食べ物から何から兄妹で差別、風邪ひいても心配されない、兄にいじめられても助けてくれない、ケガして歩けなくてもしばらく外に放置される。
母親に抱きしめてもらった記憶ない。
結婚してから旦那や子供に試し行動してしまう。
もうしんどいから早く死にたい。
+4
-0
-
351. 匿名 2018/04/02(月) 22:45:19
男性があげる大声が(酔った人の奇声とかでも)悲鳴をあげるほど怖いです。
もう40になろうかという女が、と思いつつもドラマの暴力シーンなどうっかり見てしまうと胸がバクバク。涙がにじみます。
生きにくい。常に『誰かに叱られないようにしなければ、きちんとしなければ』というものすごい強迫観念。元凶(父)が亡くなっているので、もう完治はいろんな意味で無理な気もしますが。
+58
-0
-
352. 匿名 2018/04/02(月) 22:45:34
私立の学校を受験したら変な人達ばかりで嫌だったけどやめさせてもらえなかった
社会に出て今まで会った人の質が悪いと言われた
確かにそう思う
+9
-2
-
353. 匿名 2018/04/02(月) 22:46:42
母がだいっきらい。
昔から私たち兄弟は母の身勝手な振る舞いに傷つけられてきた。
一時は母に認められるようにって、子どもながらにがんばりましたよ。でも、母の頭には自分の実家が家族で、うちらは余所者で、義実家の嫌いな義理の姪や義妹たちに似ているからかわいくないみたいだよ。
ああ、もう母なんかに何も求めないと思いました。私も兄も、無償の愛なんか全く信じていません。+8
-0
-
354. 匿名 2018/04/02(月) 22:53:19
小さい頃からお母さんに愛されたい、認められたいと思い続けてます
もう20代後半…
このまま歳をとっていくのかな…
つらいな+32
-0
-
355. 匿名 2018/04/02(月) 22:54:36
優しいって言われる人が多いのかな?
その言葉に自分自身が縛られてて、人が思うような自分でいなきゃみたいにならない?
優しい以外でも…なんか人が思うような自分でいなきゃって期待に応えてしまう
疲れるよね
+56
-2
-
356. 匿名 2018/04/02(月) 22:54:40
産まれて来なければ良かったって小さい頃からずっと思ってて、30歳になっても産まれて来なければ良かったって思ってる+48
-0
-
357. 匿名 2018/04/02(月) 22:55:46
欠陥がない人なんているんだろうか…。
自信たっぷりな完璧な人っているの?+7
-0
-
358. 匿名 2018/04/02(月) 22:58:27
>>357
いるよ
欠陥はあるけれど自己否定はしない感じ
自信に満ち溢れた人
+28
-0
-
359. 匿名 2018/04/02(月) 23:00:31
>>355
わたしは親を手本にしていたので私自身も性格悪かったです
とにかくわがまま
構ってくれないと拗ねる 高飛車
それで嫌われまくり
社会に出てもトラブルメーカー
23歳くらいでなんで自分こんな性格なんだろって考えはじめて掲示板で相談したらアダルトチルドレン、そして自分の親が普通じゃないことを知りました
そこから親を反面教師にしてからは性格も丸くなりましたね
まだ我儘なとこはありますが…+32
-1
-
360. 匿名 2018/04/02(月) 23:00:36
>>355
すごくわかるよ。
相手が思うことを先読みして、きっとこう言ってほしいんだろうな、とかこの人は私に対してこういうイメージを持っているはずだから、こう言おうとかね。
たまに同じところに私に対する二つの違うイメージを持つ人たちがいて話してると、どっちにも違和感がないように振る舞うのが疲れる。わかるかな?(笑)
みんなに対して気を遣ってるから、一人になると本当に楽。+54
-0
-
361. 匿名 2018/04/02(月) 23:02:37
欠陥がある自分でも無闇に卑下せず
欠陥がある他人も素直に受け入れて愛せるのが正常な自尊心のある人だと思う
欠損は単なる改善点であって人格を丸ごと否定するようなものではないと自他共に思えるというか
自尊心ない人は大抵自分に必要以上に厳しいし人への目線も辛辣になりがち
断罪というのがピッタリくるような目線で減点方式の人間の見方をする気がする+33
-0
-
362. 匿名 2018/04/02(月) 23:03:05
親がヒス起こすのをもう見たくないので、いまは完全聞き役に徹してる。
謝るどころか、よくも親にそんな偉そうな口が聞けたもんだと、聞いてほしいことを言っただけで被害者顔される。
親を不快にしてはいけないんだ、と意見を言うのはやめた。自分の事話すのもやめた。
話したら最後、一瞬でいろんな人にネタとして話されるから。
せめて人の痛みはわかってほしいけど、無理だって思った方が楽。
+17
-1
-
363. 匿名 2018/04/02(月) 23:03:16
旅行に行ったことがない。夏休みの思い出発表とか全部嘘ついてた。思い出なんてない。
夏休み、冬休み、春休み全部苦痛だった。長期休みなんていらないって思った。+26
-0
-
364. 匿名 2018/04/02(月) 23:03:34
アラフォー、1歳の息子の母です。
毎日つらい。
1日1回は死にたいと思う。うつとは常に隣り合わせ。
克服できたと思っていたのに、些細なことがきっかけで昔の記憶がよみがえる。
繰り返される両親のケンカ、中立の立場を求められ、両親に気を使っていくうち、自分を失っていく私。私の人生を支配しようとする母親、自分の理想の娘に育たなかった私を決して認めず、将来殺人者になりそうとまで言い放った父親。息苦しい毎日。
それが普通だと思っていた。
自分が傷ついているとも気づかず、私は周りの人を傷つけてきた。そんな昔の自分が嫌いだ。
人を傷つけた私は、幸せになってはいけないと思っている。
この思いは、一生背負っていかなければならない、と。
ただ、この幸せへの罪悪感は、私をとてつもなく苦しめている。
息子よ、ごめんね。こんな母で。
キミにだけは、私と同じ人生を歩んで欲しくない。+42
-0
-
365. 匿名 2018/04/02(月) 23:06:45
皆さん毎日おつかれさまです。
自己肯定感がないと全てうまくいかなくなりますよね。私もそうです。
私は最近自分の好きなところ、今日やった偉いこと....を毎日ノートに書いています。
意外と、自分ってそんなにクズの最低人間じゃないんじゃないかって思えてきますよ。
辛くなったら、読み返すとそこまで落ち込まないです。
もし暇な方はお試しください(笑)+40
-0
-
366. 匿名 2018/04/02(月) 23:06:54
子育てがうまくいかない
子ども見てると自分の事がフラッシュバックして、頭が真っ白になったり目眩がする
別室で落ち着いて、ってしてたけど最近頻度が増えてきて、結局いつも自分死ねに終着する
子供の為には私がいない方がいい、とならないように頑張る+21
-0
-
367. 匿名 2018/04/02(月) 23:08:07
結婚するなら旦那が親代わりになるようなひとじゃないと無理だ
付き合ってきたひとも包み込んでくれて優しくて我儘聞いてくれて尽くしてくれてまるで親
そういうひとしか好きになれないし不思議とそんなひとしか寄ってこない
実親みたいに傷つけてくるようなひとは大嫌い+51
-0
-
368. 匿名 2018/04/02(月) 23:12:08
私は小さい時に母親から「あんたは子供だから分からんの!親になったら分かる!」と耳が腐るほど言われました。
物心ついた時からヒステリックに怒鳴りちらす人で、常に周りの顔色を伺い、どうしたら母の怒りスイッチを押さずにすむかばかり考えていた。
ビクビクして、扉を閉める「バンっ」っていう音の大きさや、階段を上る時の足音の大きさ、私の名前を呼ぶ時の声色なんかで母が機嫌いいか悪いかを感じ取っていた。
今28歳、3歳の娘がいて私とは真逆の性格。
ホッとする反面、私は出来ていたのに何で出来ないの(お風呂入らない、寝ない、あれ欲しいと駄々をこねるとか子供なら普通のこと)とイライラする事も多々あります。
育児していると、嫌でも自分と向き合うことになるからそれがしんどい。
+42
-0
-
369. 匿名 2018/04/02(月) 23:12:10
>>31
私の事言ってるのかと思った。
完璧だよね!な事言われたけどそんなんじゃない。
+4
-0
-
370. 匿名 2018/04/02(月) 23:12:35
私は生みの父親が酒呑み・暴力をふるう人でした。
叩かれたり、柱に頭を打ち付けられたり…。
二人目の父親からは性的虐待を受けました。
いずれの時も、両親が喧嘩するたび
息を潜めて子ども部屋のドアに耳を張り付け
親の動向を伺っていました。
最悪の事が起きたらどうしよう…
そんな恐怖でいっぱいだった幼少期です。
どちらも永遠続く事は無かったけれど、
30を過ぎた今も傷は残っています。+25
-0
-
371. 匿名 2018/04/02(月) 23:18:45
父は偏屈で頑固。母は短気で嫌味で根に持つタイプ。2人とも口汚くて暴力的。
私の嫌がることをいつまでも理解せず、嫌だと言うと責められる。暴力制裁は当たり前。
私も性悪に育ったし、成長してからは反撃(口撃のみ)もしました。
自分のことだけならまだ我慢できたけど、結婚して夫のことまで悪く言われたので、縁を切りました。
それまでは親を恨んでも、それでも親だしと、気持ちが逡巡して私の方が折れていたけど、完全に冷めた。すっと気持ちが引く…というか落ちる?のがわかった。
もう連絡を絶って5年ほどになります。
特にもう恨みに思う気持ちも無くなりました。
勝手に幸せな人生を送って下さい、私の与り知らぬところで。という感じです。
今はそれなりに安定した平穏な毎日だけど、弊害としては、未だに子供を欲しいと思えないことかな。+26
-0
-
372. 匿名 2018/04/02(月) 23:19:52
物心ついた時から自分の感情は二の次で、母親から父親から好かれる人間というキャラを作り上げた。
だから、母の前、父の前、姉の前、家族みんなでいる時の顔は全部違う。
おまけにクラスや習い事でいじめにもあっていたから、いじめられないためのクラスでのキャラ、習い事でのキャラ、別の習い事でのキャラとそれぞれ作り上げた。
もう結婚したけど、会社、旦那の前、大学の友達と顔がそれぞれ違う。
少し話せば相手がどんなタイプが好きかが分かるようになった。
もういろんなキャラを演じすぎてすごく疲れるし、本当の自分なんて3、4歳の時に捨てたから全く分からない。
+43
-0
-
373. 匿名 2018/04/02(月) 23:23:06
>>31私もです。部屋がどう頑張っても片付かない。片付けしていても途中でどうしたらいいか分からなくなるんです。職場ではこんな自分を隠したくて机の上には物を置かないようにしています。(中はちらかってます)まさかこれもACだとは思わなかった...
自尊心がなく、人目を気にして仕事をしてミスをするという状況が続いています。+17
-0
-
374. 匿名 2018/04/02(月) 23:23:32
>>141
すごくわかる。
私も生きづらい。
+6
-0
-
375. 匿名 2018/04/02(月) 23:23:34
>>368です。
>ホッとする反面、私は出来ていたのに何で出来ないの(お風呂入らない、寝ない、あれ欲しいと駄々をこねるとか子供なら普通のこと)とイライラする事も多々あります。
私は母に逆らわないように生きてきたので、駄々こねたり言う事聞けない、我慢できない娘に「私は娘と同じくらいの時は我慢できた(母に逆らわないため)のに何であなたは出来ないの」という気持ちになってしまうということです。
もちろん娘には言いませんが…。
+14
-0
-
376. 匿名 2018/04/02(月) 23:23:54
人によって態度違うわかりますね
アダルトチルドレンわかってからは親には強気になれるようになりましたよ
底辺異常者って見下せるようになったのでね+7
-0
-
377. 匿名 2018/04/02(月) 23:31:23
>>249
私も管理型、過干渉の母親でした。私もプライバシーがなかったです。
1人で住めば良かったんでしょうけど、20代の頃から鬱や不安障害に悩まされて、仕事も長続きしなくて、共依存になっていました。
それから母が亡くなって全く自分で決めることもできない、自分というものが分からなくて、かなり悩んでいます。
知らない人からすれば、いい歳してと言われるような事だと思うので、常に恥ずかしい気持ちを持っているし、生きずらくて仕方がない。自分で決めることに自信がない。何もかも失敗すると思ってる。
失敗したら母にお母さんの言う通りにしないからと言われた事が頭の中で蘇る。
もう自分で自分の人生をちゃんと生きたいと毎日思う。+29
-0
-
378. 匿名 2018/04/02(月) 23:33:02
子育てを通して、自分の幼少期を思い出しまた苦しみ始めました
こんなに我が子は可愛くて愛おしくて大切にしたいと思うのに、アイツ(母親)から私に浴びせられた酷い言葉の数々は何だったんだろ
同じ立場になって、アイツへの憎しみが更に増した+25
-0
-
379. 匿名 2018/04/02(月) 23:33:20
友達もそうだけど人の話をちゃんと聞いてくれるひとが好きです
親は自分!自分!こちらの話はスルー
母なんて父はもちろん人の悪口しかいわない
母もアダルトチルドレンなのでね
アダルトチルドレンは上から目線のひとが多いと聞いて納得しました
だから友達や恋人は話をしっかり聞いてくれる会話受け身がちなひとばかりですね+28
-0
-
380. 匿名 2018/04/02(月) 23:35:19
人に依存してそれが叶えられないと頭がパニックになって死にたいが降りてくるのって、普通のことだと思ってたんだけど、普通じゃないと気付いたときはビックリした。反射的に起こるので、なかなかなおらない+20
-0
-
381. 匿名 2018/04/02(月) 23:36:09
今まで母との関係性について思っていたこと、悩んでたことを母に吐き出しましたが、「そんな考えはいつかは変わる、今だけだ」と笑われながら相手にもされませんでした。
こっちは必死の思いで伝えたのに…分かり合えることはこの先も無いと確信しました。+27
-0
-
382. 匿名 2018/04/02(月) 23:36:21
子供を思わない親はいないって言う母親の言葉が、脳内でたまに蘇るんですよ。本当に泣きたくなる。嘘つきが、+46
-0
-
383. 匿名 2018/04/02(月) 23:38:20
母親がアルコール依存症の中育ち、自分が今子育てをしていてやっぱりあの人おかしいんだと身に染みて感じます。
時々昔の辛い瞬間がフラッシュバックして押し潰されそうになるけど今は自分の家庭を励みに生きていられます。
関わるとろくな事が無いのでもう親はいないものとして。
こんな事親に思うような人になったのが辛いです。+6
-1
-
384. 匿名 2018/04/02(月) 23:38:45
人に迷惑かけない範囲で
自己中になれば楽になれるよ+18
-0
-
385. 匿名 2018/04/02(月) 23:38:57
>>381
わかる!!それ!!
自分が同じことあると辛い!辛い!って自分には甘い
ほんと腹立つ
もう母には相談しなくなりました
+17
-0
-
386. 匿名 2018/04/02(月) 23:43:36
>>380
それ、私もあります。
彼氏にやってしまってた。20代の終わりくらいに、そういうことがあって、人に迷惑をかけるからもう人を好きになるまいと思い、10年以上たつ。でも、彼氏欲しくなる時もあるし、結婚できたら良かったなとか、普通に結婚出産している人を見ると羨ましくなる。結婚してもそれなりに悩みはあると思うけど、ひとりぼっちよりはましなんじゃないかな?と思うこともある。+10
-0
-
387. 匿名 2018/04/02(月) 23:46:38
考え過ぎなんだよね何事も+10
-1
-
388. 匿名 2018/04/02(月) 23:47:17
私は大人になってようやく母親に恨み全てぶつけて、母親のためにやってきたこと全てやめたよ。将来の面倒も一切見ないと言い放った。死にたくなったら頑張らず何もしない。息してるだけ。それでも良いと自分を許す。その繰り返し。でも前より楽になってきた。自分だけはもう自分を否定しない。よく生きてきたと思うほんとに。+51
-0
-
389. 匿名 2018/04/02(月) 23:47:33
なんかさACの事考えてると何が正解なのってわからなくなるんだよね
子供に対してもこれはこうしなきゃいけないの?これはどうしたら正解なの?ってそもそも自分がそう育ってないから子育て自体にも自信がない感じ+15
-0
-
390. 匿名 2018/04/02(月) 23:48:18
自分に自信や価値観がない。常に顔色伺って空気読むことに全力闘志。
客観的な視点では些細なミスも自分には一大事。後悔に囚われて自己嫌悪、のループ。
人を信用できない、信用できそうな人が出来ると依存しないようにブレーキをかけてさらけだせない。+26
-0
-
391. 匿名 2018/04/02(月) 23:51:57
他人と比べられて育ったから見た目だけでもちゃんとしておかなきゃって洋服とかしょっちゅう買っちゃう。子供たちの服とかも。でも逆に見栄っ張りって思われるかなとか考えたり無限ループ+13
-0
-
392. 匿名 2018/04/02(月) 23:52:46
褒められたことがなくて、何をしても貶される。大人になった今色んな人から認められたくて仕方がない。+16
-0
-
393. 匿名 2018/04/02(月) 23:53:02
>>386
私は結婚しましたが、それが原因で離婚されそうになりました。今はカウンセリングとか色々試しています。普通の感覚の人だと理解できない感情らしく、迷惑になるんですよね。でもこっちは必死だし頭がおかしくなりそうに辛いし、コントロールが難しいですね+9
-2
-
394. 匿名 2018/04/02(月) 23:54:22
自分の感情すら合ってるのか誰かに決めてもらわないといけなかった。
ここで怒っていいんだよね?ここで楽しんでいいんだよね?
思ってしまったものは仕方ないのにそれにすら人に判断を委ねて生きなきゃいけなかった。ACのことを知ってから自分の感情は自分のものだと知り、いい大人になってから、怒りが噴出して、怒りが抑えきれない時があって困る。反動で性格相当悪くなったと思う。それもまた、罪悪感。疲れました。+14
-1
-
395. 匿名 2018/04/02(月) 23:55:30
「過去の事を言わないでよ」
過去じゃないんだよ…お母さん
+72
-0
-
396. 匿名 2018/04/02(月) 23:55:38
ACの人って、怒れない人多くないですか?
私自身そうなんですが、母が威圧的だったので逆らう事が許されず喜怒哀楽の「怒」を表に出す事が許されませんでした。
怒の感情は全て自分の中にしまいこんでいました。
だから大人になった今でも、怒の感情の出し方が分かりません。
溜まりに溜まって身体を壊すか、ある日突然爆発する。
上手な怒り方が分かりません。
怒っていいような場面でも、怒れない。
ガツンと言おう!と思っても(クレーム入れるとか)結局へりくだってしまいます。
+48
-0
-
397. 匿名 2018/04/02(月) 23:56:32
とりあえず子供できたら自分の人生は子供にバトンタッチで自分の人生を掛けるっていうよね
子供のことだけを考える
先生のようで親友でもあるような距離感
とにかく子供を自由にさせ、したいということは叶えてあげること
でも常識はずれなことはしっかり叱る
+7
-0
-
398. 匿名 2018/04/02(月) 23:57:40
小さい頃から家族みんなから拒絶されて生きてきた。
だけど大人になって、みんなが少しずつ歩み寄ろうとしてるのがわかる。
実際に昔よりもみんな優しくなったし丸くなったと思うけど、わたしは「今更何家族ぶってんだよ。白々しいんだよ」と思ってしまう。
なんでいつまでもわたしだけが苦しまなきゃいけないんだろう。+8
-0
-
399. 匿名 2018/04/02(月) 23:58:33
3歳の時親に雑誌を顔めがけて投げられたんだけど、今では母親にとっては笑い話らしい。
私はあの出来事がいつまでも頭に残ってるのに。楽しかった思い出が本当にない。小さい頃の記憶は、曜日をうまく暗唱できなくて叩かれたこととかしか覚えてないなー。
父親も「育ててやったことに感謝しろ」「文句があるなら出て行け」そればっかり。自分に都合が悪いとすぐこのセリフで、人の話なんて聞かない。本当にこの父親は早く死んで欲しい。
私も子どもができてこのままじゃ同じことを繰り返すと思ったから(暴力はふるったことないよ)まず今は自分を愛して、許してあげようと思ってる。
自分を好きでいてくれる息子に応えられるように、まず自分を愛そうと思ってるよ。これまた難しいけどね。
ていうか子どもが出来て、よくこんなに可愛いくて小さな弱い存在を殴ったり蹴ったりできたなーと思うわ。
子どもを産んで大変さがわかるというけど、たしかに大変だけど雑誌を投げつけたい気持ちなんて1mmもわからない。
+13
-0
-
400. 匿名 2018/04/02(月) 23:59:21
>>394
わかるわかる
今まではかなりヒドいことと言われてもされてもスルーしてきたのが、怒りの感情溜まりすぎてるのか、常に爆発してるように感じる+9
-0
-
401. 匿名 2018/04/03(火) 00:00:56
笑いがない家庭で育ったから声だして笑う事ができないし笑っちゃいけないと思ってしまう。
面白くても堪えちゃう。
でも怒る事はできる…。
楽しくない。+34
-0
-
402. 匿名 2018/04/03(火) 00:01:31
>>395
うちもそれ言う。「もう大人なんだからそんなことばっかり言わないで!」とか。
本当にこの人は私のことを見てなかったんだなってつくづく思う。+22
-0
-
403. 匿名 2018/04/03(火) 00:04:42
子供を産んでおやのありがたみがわかった
という言葉の意味がわからない
子供を産んで、親への憎しみが増すばかりです+76
-1
-
404. 匿名 2018/04/03(火) 00:05:02
>>242さん
>>231です。幸せになって欲しいなんて言ってくださって本当にありがとうございます、すごく嬉しいです。
私は30歳頃に母に思い切って今までの思いを絶縁覚悟で泣きながらぶちまけたのですが『え?そうだったの?そんな過去の事を今更どうしろっての?どうしようもない話を今頃されても困るし‼︎』としか言ってもらえず、この話を知った年子の妹からは『お姉ちゃんみたいに人のせいにして不幸ぶってる人が一番嫌い‼︎私の方が真ん中生まれでよっぽどかわいそう‼︎』と言われて二人目妊娠中のお腹を蹴られ、納得いかないけど私が間違っているのかな?とにかく私さえ我慢すれば全て丸く収まるんだと自分に言い聞かせてきました。
242さんも、このトピにいる方も少しでもフッと肩の力を抜いて心が癒される時間が持てますように。+28
-0
-
405. 匿名 2018/04/03(火) 00:07:44
自己肯定感が低い中、やっと見つけたものを否定されるとものすごく腹が立ってしまいます。
旦那が経営者なんですが、「AIに仕事を取られる。あれもこれもAIがするような時代が近いうちに絶対来る。事務仕事しか出来ないような人は仕事できなくなるね」ってたまに言うんだけど…。
仕事をしながら家事育児をしている事で、やっと自己肯定感を持てたのに。
事務仕事をしている自分を全否定されたみたいで、旦那にめちゃめちゃ腹が立った。
いろんな経営者と関わってるからそういう情報が入ってくるんだろうけど。
自分は価値が無いと言われたみたいでイライラした。
+20
-3
-
406. 匿名 2018/04/03(火) 00:09:37
子供が学校からSOSダイヤルみたいなプリント持って帰って来てふと自分が子供の頃もこんなのあったのかな?と考えて見たけど、もしあっても何もピンと来てなかったなと思った。
酒浸りでご飯も無くて電気のスイッチに手が届かなくてテレビの明かりの中で夜を過ごしててもその時はそれが普通だと思ってたから。
大きくなるまで自分の家庭が異常だと思ってなかったらSOSダイヤルなんて知ってても意味ないなと思った。+20
-0
-
407. 匿名 2018/04/03(火) 00:11:49
>>42
頑張って!
応援しています!(*´▽`)v+6
-0
-
408. 匿名 2018/04/03(火) 00:13:50
私が小さい頃から父がアル中で夜中に突然叫んだり、母に暴言吐いたり暴力を振るったりして毎日ビクビクしながら過ごしてた。
今は落ち着いているけど、父と会話は一切しない。というか、怖いっていう気持ちがあって、でもそれを悟られたくないから素っ気なくしてしまう。
恨むほどではないけど、普通の家庭で育てばアダルトチルドレンにならなかったんだろうな…って後悔してる。
+9
-1
-
409. 匿名 2018/04/03(火) 00:18:19
他人から見た自分は出来る自分でなくてはいけない
出来ない自分なんて認めちゃいけない。晒せない。
そんな価値観に縛られて
引きこもりになりました。どうせ晒せないならこもるって発想
極端だよなあって思いますが、適当、が分からない+47
-1
-
410. 匿名 2018/04/03(火) 00:19:25
>>218
明橋大二って人の本おすすめ+3
-0
-
411. 匿名 2018/04/03(火) 00:19:47
>>372
私も同じだよ。
本当に疲れるよね。
無意識に切り替わってるから、自分の意見を聞かれても、そのキャラが言いそうなことしか言えない。そもそも自分の意見なんてわからないんだけど。
相手がどんな自分を望んでるかが少し話せばわかるんだよね。それと相手が私にどんな印象を与えたいかがわかる。だから相手が聞きたいであろう言葉をかけるんだよね。+9
-0
-
412. 匿名 2018/04/03(火) 00:22:13
私も機能不全な家族の元で育ちました。他の人からみれば普通の家族なので、何も知らない人は帰省しないのを不思議がります。
実兄に幼少期の頃に性的虐待に合い、母親からは「あなたは欲しくて生んだんじゃない。出来たから産んだだけ」と小学生の頃言われ、ずっと自分の生れてきている意味が分かりませんでした。
人には必要とされていないと思い込み、少しでも人から必要とされる人間になりたいと思い看護師になりました。その結果、少しずつ自分は自分、という考えになり自信も持てるようになりました。
でも、男性と付き合っても心から信じられません。いつもどこかでいつかは離れていかれると思ってしまうため、本当の自分を見せることが出来ないです。
結婚されている方はどのようにして心から信じられる方と巡り合えましたか?+25
-0
-
413. 匿名 2018/04/03(火) 00:25:21
いい事したら褒められて悪い事したら叱られるって当たり前の教育がないのよね。
いい事したら褒められて自分の意見を言うと叱られるが普通だから、できるだけ褒められるように、自分を押し殺して生きてきた。
誰の事も心から信じられなくて、いい子を演じてしまうから恋愛も心が疲れる。好きな人を信用してあげられない。一緒にいたいのに1人になりたいと望んでしまう。
結婚を考えた時に今のままではダメだと思ってカウンセリングに行った。
だらだら幼少期の話をして思い出を辿るだけのカウンセリングで本当にお金出して行く意味あるのか疑問に思いだした頃、『私はお母さんに愛されなかった。いつも寂しかったし愛してるふりが本当に嫌だった。大嫌い。大嫌い。』と号泣して先生に話した途端に気持ちがスッキリしてそれ以降母親に意見を言えるようになった。
未だに『ここまで育ててやってあんたにそんな事言われるとは思わなかった。産むんじゃなかった』って言われるけど、『そんな言葉聞きたくないからそんな事言うなら連絡して来ないで』って言って電話を切るようにしてる。
強くなれて自信がついたのか結婚もして二児の母になれた。+17
-0
-
414. 匿名 2018/04/03(火) 00:29:51
周りから、母のことを護ってあげてねと小さな頃から言われ続けてきました
その所為か、私は母を守る為に生まれてきたような気がして、今でも離れられません
まず、父親がアダルトチルドレンなのですが、私は小さな頃から両親の喧嘩を見て育ち、毎日母の愚痴をきいてきました(今も)
家庭自体に新陳代謝がなくて、常にどす黒い空気感です
いつも私の胸の辺りに黒いものがある様な気がします
何をしていても苦しいです
早く此処から居なくなりたいのに身体が言うことを聞かない+19
-0
-
415. 匿名 2018/04/03(火) 00:32:29
父も母も一番好きな子供は私ではないのはわかっているし
旦那も私より実の父母の方が好きそう
誰の一番にもなれない自分が惨めで悲しい
子供はうまない。
同じことをしそうでかわいそうだし、もし愛されて育っているのをみたら嫉妬してしまいそうだから
最低だけど
出来の悪い私の子供がちゃんとした子になるわけないと常に思ってしまうし+27
-0
-
416. 匿名 2018/04/03(火) 00:33:16
>>249
私の母がまさに管理型です。一番嫌だったのは、私の背後に回って携帯を覗き見しようとすること。振り返って「見ないで」と言ったことがありますが「別に減るもんじゃなし」「そんなに起こるなんて、やましいことでもあるの?」…もう、つける薬もない(苦笑)。
依存というか、夫が心の支えでした。その夫と死別した時、もう私のことを一番大切にしてくれる人はこの世にいないのだと寂しさと辛さが全身を貫きました。母には実家に戻れと言われましたが断固拒否。現在付き合っている彼が手をつなぎたがる人で、出かけるときは常にそうしています。その手の暖かさに依存している気がします。子供の頃に得られなかった愛着をいまだに求めているみたいです。
+10
-0
-
417. 匿名 2018/04/03(火) 00:37:00
ここ見て子供作らない人がいて安心した。
やたら実家に帰ってて楽しそうな人みると憎くなる。
子供まだー?とか言われると辛い。
全否定されて育ってきたから、褒められてもそんなことないって必死に言い訳する自分が嫌い。
ありがとうございます って受け入れればいいのに。
人を褒められない。わたしだってがんばってるのに って思ってしまう。
そして多分同じことを子供にもしそうで作らないでいる。
自己肯定してる人うらやましい。自分すら否定だよ。+25
-1
-
418. 匿名 2018/04/03(火) 00:38:29
>>218
褒めるじゃなくて
ありがとう、ママ嬉しいよって
言ってあげるのがいいらしいよ
どんなに小さなことでも。
〇〇が笑ってくれて嬉しいよ、とか。
ご飯食べてくれてありがとう、とか。
子供の自己肯定感がいちばん育つ言葉がけなんだって
自分自身貶されて育ったので、これを知って目からウロコだった
+37
-0
-
419. 匿名 2018/04/03(火) 00:40:05
>>415
分かります。
もし子供を産んでも愛されて育つ事に嫉妬してしまいそう。
+5
-0
-
420. 匿名 2018/04/03(火) 00:40:19
温かい家庭に憧れて結婚したけど、結婚してみたら旦那は包み込んでくれるタイプじゃなかったし、結局は本音は言わずに自分の殻に閉じこもり孤独な気持ちは変わらない。
でも思い切って子供産んでみたら、子供達だけはどんなときも変わらず私を必要としてくれて、ママ大好きだよと言ってくれる。
そこで安心感を与えてもらって、生きていく糧になっている。+16
-0
-
421. 匿名 2018/04/03(火) 00:42:28
どうしよう、ここにある話が共感できるものばかり…自分と同じような境遇の人がいるのは少し心強いような気もするけど、こんなにたくさんの人が苦しんでるなんてやりきれない。
来世は死にたいと思わずに生きていける人生でありますように。+50
-1
-
422. 匿名 2018/04/03(火) 00:46:56
自分の子どもに嫉妬はないかな
自分と同じ思いさせないように必死になる
あとは素敵な家庭で育った旦那に似てほしいから
義母の子供への接し方とか凄く参考にしてる
幸い実家は遠くて、義実家が近いからよかった+18
-0
-
423. 匿名 2018/04/03(火) 00:47:25
>>240
237だよ。
いいこと教えたげる。
お母さんを無碍にすればいいんだよ。
何を言われても徹底的に。
幸い離れて暮らしているみたいだし、チャンスよ。
付き合ってると、お互い共倒れ。
私はそれで今、まー楽!+2
-0
-
424. 匿名 2018/04/03(火) 00:48:34
>>419
私から何かにつけて大好きだよって言われて周りからも愛されながら育ってる我が子を見てると羨ましいなとは思うけど、嫉妬心は芽生えないな。+8
-0
-
425. 匿名 2018/04/03(火) 00:50:14
専業でほぼ一日中家に居たのにちゃんと話を聞いてくれない母でした
でも過度に干渉はしてくる
何かやり始めたら、手を止めさせて先回りして全て教える
自分で考えさせるということをさせない人
少しでも教えた事と違ったら全否定され私がやるからもう一切やるな、と
あなたの中の正解なんて、たった数年しか生きてない者にはわからないよ
+17
-0
-
426. 匿名 2018/04/03(火) 00:50:29
>>409
楽な方に逃げたんだね+0
-11
-
427. 匿名 2018/04/03(火) 00:51:19
実母が早く死んでしまえと願っている。
反吐が出るほど憎い。+13
-0
-
428. 匿名 2018/04/03(火) 00:54:27
認められたい気持ちが他の人より強いような気がする。
一年前から、難病を患っているんだけど、先生や看護師さんから、大変な病気なのにどうしてそんなに頑張れるの?って言われる。私はただ、先生に最初に指導された事を一生懸命守るようにしてるだけなんだけど、きっと、医者にすら見捨てられるのが怖いって思っちゃってる…
子供が小さかった頃は、私がいないと生きていけない存在が私を支えてくれたけど、大きくなった子供達には、疎ましがられてると思う…
もう、病気の管理も辞めて死にたい+15
-0
-
429. 匿名 2018/04/03(火) 00:54:30
回復コメントいらないかもだけど。
ここに来るのは回復してない証拠とか言われちゃうかもだけど。
結婚した相手、義実家、子供に、普通とか、愛とか、安らぎとかをおしえてもらいました。
それまでの失敗や、歩んできた道は、皆様と同じく、容易いものではないです。
お陰で、まだまだ変だけど、真人間に近くなってるかもしれません。
近くに良い家庭を見て、気兼ねなく接することが出来たらいいですよね。
ほとんどくじ運のようなものかな、、
だんなに、私へのアドバイスは、期待しすぎだろうと。普通の家庭のあなたに何がわかるかとおもってたけど、最近納得できるようになりました。
期待しない。自分の人生は自分で責任もつ心地よさを大事にしたいです。
+19
-0
-
430. 匿名 2018/04/03(火) 00:56:13
ここに書いてあること痛いほどわかる。
私も母親が嫌い。虐待もあったし不倫して情事の一部始終を私に話したり、あたまおかしい。
母親もちゃんとした愛情を注いでもらってなかったのはわかる。幼い頃から母子逆転で、ずっと精神的な母親役をさせられ、私自身50前になるまで気がつかず、母親につくし続けた。
結婚も邪魔され人生詰んだ。
年老いた母親を罵倒する毎日。母親も母親でかーっとなってお箸やお茶碗をなげ
お母さんが死ねばいいと思ってるのか!!とやり返してくる。
ああ、早くしんでくれよと強く願う+20
-0
-
431. 匿名 2018/04/03(火) 00:57:39
>>421
ねぇ、来世生まれ変わったら、私と友達になってくれない?
相手の気持ちをさぐらなくてもいい、心から笑いあえる友人になって欲しいです。+25
-1
-
432. 匿名 2018/04/03(火) 01:01:57
同じ環境でも、忘れていれば親を許せるのかな。
姉は小さい頃の記憶がないそうで、今も実家と普通に付き合いがありますが、私は子育てしているとフラッシュバックのように過去を思い出して辛くなるので、実家とは距離置いてます。
うちの母は多分ADHDなんだと思います。
とにかく忘れっぽくて部屋も汚いし、同じ買い物ばかりして、自分の思うように作業が進まないと怒鳴り散らして手伝え!とすごい形相でやってくるので、機嫌が悪そうなときは極力母の目の前にいかないようにしていました。
機嫌も1日の中でコロコロ変わるので常に様子を伺っていないといけないし。
絶対褒めないし、いつもバカにするし、逆らうと叩く人でした。
子育てするまでは自分の子ども時代のことは忘れていて、うつ病になったりメンタルの弱さと生きにくさは感じていました。
子育てしながらカタルシス効果でトラウマを癒しているのかもしれません。
私の中の子どもがおかあさん許せない!って叫び続けるので我が子に投影して抱きしめてあげてます。
こうしてほしかったよね。って感じで。+6
-0
-
433. 匿名 2018/04/03(火) 01:03:10
>>280
親には[毒になる親]をわたす。
ブチ切れられるか、キョトンかどちらかかもしれないけど、親と縁切るつもりで渡す。
運が良ければ分かってくれる。
自分が読むべきは[アドラー心理学]。
もしくは心屋仁之助のブログ。+2
-7
-
434. 匿名 2018/04/03(火) 01:04:31
わたしが風邪をひいて学校を休むとお前はしょうもない。階段から落ちて骨折してもお前はくだらん。自分の事になるとちょっとの事で大騒ぎ。もう頭がおかしくなりそうなんで縁を切りました。+18
-0
-
435. 匿名 2018/04/03(火) 01:07:03
皆さんは精神科でカウンセリング受けたりしていますか?
生きずらさがあり、精神科に行きたいのですが、生き方が分からなくて苦しい思いなので精神科だけに頼るのも意味ないかなと思ってしまいます。
薬貰ってもその場しのぎの薬だし、長く生きて何の意味あるんだろうと思ってしまう反面、楽に生きたいって思ってしまいます。+6
-0
-
436. 匿名 2018/04/03(火) 01:07:59
なんで長生きするんだろうね。
早く死んでほしいと思ってる。口に出したことないけど。
自分も早く死にたい。そして、死ぬ間際いい親の顔して寄って来た顔に、死ねって言いたい。
+9
-0
-
437. 匿名 2018/04/03(火) 01:13:08
はーい毒親持ちです。この前の入社式のサプライズで新入社員の親からの手紙を先輩方が読んでくださったんですが、私の場合親が精神障害なので、みんなの前で何が書いてあるのか凄く怖かったです。内容は大丈夫でしたが、こうゆう時に毒親持ちだと、やめてくれって思っちゃいますよね。なんか家族に関して他の人とは違う感覚なので。 自分と分かり合える人、友達に1人欲しいです。暗い話じゃなくて、一緒に乗り越えていこうって言ってくれるような。+32
-0
-
438. 匿名 2018/04/03(火) 01:13:55
どこか、親が正しいと信じてた部分があったけど
違うとわかってきたし、
この人は自分の安泰しか考えてないとやっとわかった
話せばわかるかもというのも幻想だったのかも
それとも親の口から出てくる言葉は本心とは違うのか?もうわからない
人の言葉も自分の言葉も何が本当かわからない+5
-0
-
439. 匿名 2018/04/03(火) 01:14:09
>>429
私は、そういう人に続きたいなって思うので、希望の光!って感じです。
結婚を考えて交際するようになって、ますます悩んでいるので…普通を知らない私は相手に否定されるんじゃないか。普通の人生送ってきた彼を巻き添えにしてしまっていいのか。そもそも私には、結婚する価値なんかないんじゃないか…
大事にされればされる程苦しいのと嬉しいのが混ざります…。
幸せになっちゃいけない人間なんていないって頭で分かってても難しいです。
昔から、死ね、アホボケカスどっかいけ、お前を育ててやってるんだ。という言葉ばかり聞いて育ち、親戚たらいまわし、父親からの性的虐待、助けてくれた母からも否定される。
私の存在して良い場所(家)が欲しいです…。+5
-0
-
440. 匿名 2018/04/03(火) 01:15:04
私は、結婚してこどもを産んで自分の母親がアダルトチルドレンで私もそうだと気づきました。
だから子育てしながら、こどもにそうしないように必死だけど…やっぱり連鎖あると思うし。
未だに母親の顔色を伺ってしまう。
+7
-0
-
441. 匿名 2018/04/03(火) 01:18:32
身体的虐待とかネグレクトはないけど、うちの親は過干渉なとことか、心配性で子供のやることなすことに口出ししたり、すぐ感情的になるとことかある。これも機能不全家族?+9
-0
-
442. 匿名 2018/04/03(火) 01:19:25
>>435
437の者ですが、カウンセリング受けてます。アダルトチルドレンは病気では無いので、病院よりもカウンセリングを受けてインナーチャイルドを癒してもらうことをオススメします。私学生時代にずっと精神科に通ってましたが、治りませんでした。去年からカウンセリング受け始めて少しずつ良くなってる感じがします。ただ話を聞いてもらう所じゃなくて、ちゃんと治療してくれる所にしないと、薬と同じでその場しのぎなので意味無いですよ。+6
-0
-
443. 匿名 2018/04/03(火) 01:19:37
>>274自分かと思った。私の場合、思ってることや考えはあるけどそれを言葉にして人に伝えるってのがすごく難しいんだよね。
それは今まで実家での会話がなかったから習慣づいてないだけかと思ってた。でも思い返せば確かに自分の好きな事、感想やら感情出した時否定されてたわ。
あー繋がってスッキリ。ありがとね。
アダルトチルドレンのトピ見ると自分ではみつけられない言葉や感情を持ってる人いるから毎回覗いてはスッキリするんだよね。モヤが晴れるのよ。+9
-0
-
444. 匿名 2018/04/03(火) 01:20:20
>>399
ほーんと、産んでくれなんて頼んだことないのに、産んでやって育ててやって感謝しろって毒親は言うよね。
勝手に産んだくせにねぇ。
寝言いうなよって思う。+35
-0
-
445. 匿名 2018/04/03(火) 01:22:15
>>227
私も同じだよ。自己嫌悪のあとに必死でスイッチを切り替えるけど、看病が長引くとイライラしてしまう。
子供はなにも悪くないのにね。
私みたいに育って欲しくないからたくさん誉めて認めてあげたいけど、そんな経験ないから具体的にどうしたらいいかわからない。
存在を認めるってどういうこと?難しいよ
本気でなやんでる+5
-0
-
446. 匿名 2018/04/03(火) 01:22:50
>>435
昔通ってて、どんどん薬の量が増えていき、怖くなって辞めてしまいました…数年経ってまたすごく苦しくて、でも引越したので違う病院に2軒行きました。どちらも、逆に追い詰められるような事ばかり言われて(鬱病ですか?とか一言も言ってないのにあなたは鬱病じゃない!仕事行きたくないだけでしょ!とか、昔通院歴ありと話ししても、昔の事は今はもう関係ありませんと言われましたが内容も聞かず病名も聞かずでした)、余計しんどくなり、怖くて行ってないです。
相性とか、その先生の力量なんだろうけど、合う人を探す元気がないです…難しい+4
-0
-
447. 匿名 2018/04/03(火) 01:23:24
親からの言動って、なんというか、
シャワー みたいな?感じがする
それでぐんぐん育っていくみたいな
本か何かで読んだと思うんだけど、
親の意識的な言動より、無意識の言動に子は影響を受けるらしいよ
親のわざとらしさって子供でもわかるもんね
親の普段の行動とかよく覚えてるし
+14
-0
-
448. 匿名 2018/04/03(火) 01:24:56
皆さんみたいに壮絶なことは全くないのに、自己肯定感がカケラもない。常に肯定されたい、愛されたい欲が半端ない。
でも誰でもいいわけじゃなくて本当は親に求めてる。ACなのでしょうか。
愛されてたんだろうけど、日常会話は基本否定、好きと言われた試しはない。
顔色を伺うのが常で失敗は沢山、断れない、時々道を踏み外すこともある。全てはこの自己肯定感の無さだと思う。
取り返しつかない失敗からまた自己嫌悪のループ。自分を愛するって何。愛せるところ無い。すごく生き辛いけど、トピ見ると自分なんてまだまだ甘いのかな。+19
-0
-
449. 匿名 2018/04/03(火) 01:25:05
趣味が無い興味がないやりたいことが無い行きたいところがないってのも、ACのせいなのでしょうか+8
-0
-
450. 匿名 2018/04/03(火) 01:26:45
>>368
1歳の娘がいます。
イライラしたらどうされてますか?
気持ちを代弁されたようで涙がでました。+0
-2
-
451. 匿名 2018/04/03(火) 01:26:57
結構子供産んでる人多いんですね。
自分の子供のころと比べないようにしなきゃですね。
その子はその子。
+30
-0
-
452. 匿名 2018/04/03(火) 01:27:42
>>261
私も同じような感じかも。
買い物依存というより、自分を取り繕いたいと言うか私の生きる価値を見出して欲しいと言う要求が強いみたいです。
何しろちょっとしたものでもハイブランド、一番高価なものを身につけたくなるんです。
外から見ても私が生きる価値なんて私自身の中にあれば良いことだし、ハイブランドの商品に全く意味が無いとはわかっているんですが。
+15
-0
-
453. 匿名 2018/04/03(火) 01:31:54
>>448
生きづらさを感じているならACだと思います。壮絶な体験があるかないかなんて関係無いです。苦しんでいるならみんな同じです。貴方の親は貴方に無関心で否定的な事ばっかり言ってたんじゃないでしょうか。それって自分は愛されてるって感じられなくなって、自分に自信の無い、自分を大切にできない大人になってしまいます。+14
-0
-
454. 匿名 2018/04/03(火) 01:34:05
>>39
自分の幸せが認められない、何かしらトラブル起きてその幸せをぶち壊したとき、ほらねやっぱりこうなるんだよって認めてホッとしてしまう(こわした幸せを思ってなんであんなことしたんだって苦しむんだけどね)
毒両親に毒姉…心満たされて育ってないからだろうね+27
-0
-
455. 匿名 2018/04/03(火) 01:34:30
子供時代良い思いできなかったぶん、それを埋めるかのように大人になった途端贅沢したい病にかかってしまった。
洋服や化粧品の衝動買い、食事は頻繁に外食に行くなど精神的に満たされることが叶わないから物やお金で満たそうとしてしまう。もちろんそんなにお金があるわけでもないし、我慢できない自分にも嫌気がさす。
物はお金があれば簡単に手に入るけど、一度失くした自信は二度と手に入らないと思う。+20
-0
-
456. 匿名 2018/04/03(火) 01:37:39
私は32歳になるけど、お母さんに甘えたかったて気持ちが強いです。子供の頃はお母さんの為に下の子達の面倒を見てましたが、私自身甘えた記憶がないです。
そんな今、10歳の娘と再婚した夫と暮らしてますが、妊娠中に鬱になり次女を今、乳児院に預けてます。+6
-9
-
457. 匿名 2018/04/03(火) 01:40:16
>>401
分かる
子供が楽しそうに笑ってるだけで幸せって家庭ってテレビの中だけだと思ってたっけ
旦那の家がそうたんだけどね
うちは楽しそうに笑っていると、気持ち悪い、調子に乗ってる、のぼせてる…と否定しかされなかったから
そして体が震えて足が竦むほどのピンチのとき、心配して駆けつけてくれた義母が、「大丈夫だよ」と私の手を握り、抱きしめてくれたことに心底驚いた
ピンチのときこそ、日頃言うことを聞かないからだ
罰があたった、こうなったのは薄情な行いが原因だ、とろくさい…などと、罵られてきたから+42
-0
-
458. 匿名 2018/04/03(火) 01:42:45
みんなに極度に気を使い機嫌を取ろうとする癖が染み込んでる
外での人間関係もめちゃくちゃ疲れる
変なのに好かれる
言い方が強いだけのめんどくさい人とかにまで八方美人してる自分に気づけたからちょっとずつ辞めようとしてる。
いい年して人の気持ちも考えられない(私の親のような)お前らより私の方がよっぽど色々考えて生きてるぞ、って思ったら少しだけ自信ついた+45
-0
-
459. 匿名 2018/04/03(火) 01:43:32
両親がアダルトチルドレン同志。
普通がわからないので、普通の家庭ではないと思う。
私は何も教えられずに放置子で育った(親が子育てできない人たちだった)
旦那は優しくて、良い家庭育ちだと思ったが、義父はモラハラで義母はアル中だった(外面はいい)
二代続けて、アダルトチルドレン同志でくっついてしまった。
しかも、お互い長男長女なので、ワガママな義妹夫婦に利用されたり、親戚に振り回されたりしている。
+22
-0
-
460. 匿名 2018/04/03(火) 01:44:47
>>316
おんなじ。
褒められると「そんなことないよ」とか否定さえしてた。
でもAC克服しつつある今は、褒められると「それもう一回言ってー^ ^」って言ってる。
そんな今でも解決出来ないことはある。
両親は不仲なのに、子供のためとか言ってズッタズタの家庭を取り繕って生きてる母を見て育ったから、結婚しても何かあれば子供は足かせになるんだ…と思って、結婚しても子供産みたいと思ったことがなかった。
自分自身を取り戻しつつある今、すごく子供が欲しいと思えてきた。
でもね、35歳の時病気で卵巣と子宮手術で取っちゃったんだ。
子供欲しいと思えた時、1回だけ少し泣いた。
でもしょーがない、これが私の人生なんだ。
夫が出来た人でよかったよ。+24
-1
-
461. 匿名 2018/04/03(火) 01:44:49
>>439
429です。勇気を出して、お幸せに!
相手は全てを理解するかはわからないけれど、439さんの健康と幸せを間違いなく望んでいるならば、大丈夫だと思いますよ!+4
-0
-
462. 匿名 2018/04/03(火) 01:47:51
やっちゃダメってわかってるんだけど、夫を試すようなことばかりしてしまう。
ストレスに弱くて、夫に心配かけるような行動に出てしまう。
自分の親にはそういうことは一切できなかった。+39
-1
-
463. 匿名 2018/04/03(火) 01:48:55
>>417
私も出産したとき、実家へ帰省しませんでした
旦那の実家でお世話になりました
その後の子育ても姉贔屓、姉の子贔屓です
孫にまで?と悲しくなります
両実家共、うちを挟んで約2km弱と近いのですが+4
-0
-
464. 匿名 2018/04/03(火) 01:49:25
>>460
里親特別養子縁組の手があるよ
話だけでも聞いて損はない
子供の年齢かなり小さければ問題も少ない
実際聞きに行ったことあるからわかる+6
-0
-
465. 匿名 2018/04/03(火) 01:55:15
短大行ってた時、家が裕福でいつも家族や地元の友達の自慢話をしてくる子が2人いた。バイトもせずに仕送り10万以上は当たり前、就職も親のコネですぐ決まってた。
私はその2人がとにかく大っ嫌いで、いつも自慢話を聞くたび心の中でイライラしてた。たぶんその2人の人間性が嫌いというより自分と違って家庭環境に恵まれて幸せそうなのが気に入らなかったんだと思う。
もし私が毒親育ちじゃなかったらその子達の自慢話も笑ってスルーできたかもしれない。
今でもお嬢様育ちの人や恵まれた家庭環境で育った人が苦労知らずって思ってしまうし、関わりたくなくてこちらから距離を置いてしまう。+50
-2
-
466. 匿名 2018/04/03(火) 02:05:33
>>255
あのね、そうしたい気持ちはよく分かる。
でも向こうは高確率で謝ってはくれないんだよ。
それどころかもっとこっちが痛手を負うような事言ってくるから。
ほんとに今一番した方がいいのは、辛かった頃の自分を抱きしめてあげること。
辛かったね怖かったね嫌だったよねって。
もう、ひとつひとつ具体的に思い出して。
その作業が済んだら、前進するだけ。
そんな奴らと関わらないように十分な距離を取る。
私は付き合わないし老後も見ないって言ってある。+24
-0
-
467. 匿名 2018/04/03(火) 02:09:46
母は私がすることなすこと否定。とにかく干渉・束縛がひどくて、ストーカーみたいな事もされてた。父親は、いつもは無関心で怒ったら引きずり回された。兄弟間の差別もあった。
学生時代は、いじめられてたけど言えなかったよ。生き地獄だった。
でも、両親とも、ちゃんとした愛情を知らないまま子供を産んでるの知ってたから。
しかも母親は、統合失調症になったよ。私もちゃっかりヒステリーなところ受け継いでて自律神経失調症と不安神経症になった。
だからか、子供を産みたい願望はない。一時期、知らない男性と会ったり、寂しさを適当に埋めてた時期もあった。幸い、今はなんとか幸せだけど、人生ハードモードすぎる。笑+20
-0
-
468. 匿名 2018/04/03(火) 02:16:10
アダルトチルドレンと違うのかもしれないけど、恋人と上手くいくとか結婚して幸せな家庭築くとかの想像が全くできなくて、必ず失敗というか自分が愛される方向に妄想でも出来ない。
頭の中にいるもう一人の自分とかと常に会話して、自分がいるよ大丈夫だよって慰めながら生きることでなんとか働いて生きてます。+25
-0
-
469. 匿名 2018/04/03(火) 02:16:15
>>404
242です。
妊娠中のお腹を蹴られるなんて…
私も勇気出して泣きながら母に同じ事言った事ありますが、同じ様な返答をされ逆ギレ、しかも自室やトイレに逃げられました。
テレビの話題とかどうでもいい話はできるのに真剣な話は思春期の頃からまともに向き合って話し合ってくれた事もなく、まさに面倒な事から逃げるタイプで、そして私も同じ様な人間に育ってしまいました。
悪い所が母と似てるのがまたすごい嫌!変えたい。変えなきゃ
機能不全家庭や毒親は負の連鎖と言いますが、
優しい404さんはきっと子供を幸せにできるし子供も404さんを幸せにしてくれると思います
私は自信がないから恐らく子供は生涯作らないと思うけど、負の連鎖ではなく正しい愛情で育てられる人達もきっといると思う
ACが生きやすい世の中になってほしいですね
ここに書き込んでる人達の辛さが少しでも軽くなりますように
長々とすみません+13
-0
-
470. 匿名 2018/04/03(火) 02:20:45
本当の孤独は
誰もいないことじゃなく
誰かいるはずなのに
一人にされてるこの状況+38
-1
-
471. 匿名 2018/04/03(火) 02:22:20
>>464
460だよ。
ありがとう。+1
-0
-
472. 匿名 2018/04/03(火) 02:22:32
両親揃ってるからって幸せな家庭
でもないんだよね
+47
-0
-
473. 匿名 2018/04/03(火) 02:45:12
>>339
確かに最近お互いに子離れ親離れできてないって言われたんですよね
そうは言ってもなかなか…祖母が今入院してて家で介護することになったら誰かが犠牲にならなければならない、(でも私には体力はない)
母が辞めることになれば自立するためのお金も全部生活費に回る可能性もあって
私20歳すぎです、親は40歳以上歳離れているので余計に金銭面で不安なんです
あれですね、大家族のお母さんが一気に老けてるのと同じような感じなのでしょうか…
お母さんが不憫すぎて心配してしまうんですが私も共依存になっているのかも
早く家出たいのは山々なんですけどね、、+1
-0
-
474. 匿名 2018/04/03(火) 02:48:52
愛されたことがないからか、愛し方がわからない。
そもそも愛してるという事が全くわからない。+16
-1
-
475. 匿名 2018/04/03(火) 03:00:59
アダルトチルドレンかは分からないけど、お母さんの言葉に凄く傷ついてきた。
小学生のときに「わたしは神様が作ったらごみ」という詩を書いたりしてたし、わたしがいなければ家族は完璧なのにと思っていた。でも理由がよくわからない。
中3で少し不登校気味になっていたけど、月~金の中で週4で頑張って通ってたときに、何か喧嘩のはずみに「全然学校行ってないじゃない!」とお母さんに言われた。わたしは頑張ってたのになぁって凄く悲しくなった。
人からわたしの名前を「可愛いですね」と誉められたとき「名前負けしてて・・・」とお母さんに言われたとき、凄く悲しかった。
でも傷付きやすいだけな気もする。+21
-0
-
476. 匿名 2018/04/03(火) 03:06:33
ネグレクト、兄弟差別、精神虐待、宗教強要、パチンカスの父親と共依存の母親、両親不仲の毒親を煮詰めたような家庭環境で精神おかしくなった。
家庭環境が関係ないわけないよね。
結婚願望が小さい頃からなくて、なんで皆んなが家庭に憧れるのかさっぱり解らない。
普通の家で良かったのに。
+20
-0
-
477. 匿名 2018/04/03(火) 03:08:08
人が褒めるといちいち本人の前で貶すのが毒親クオリティ。
頭おかしいわ。+27
-3
-
478. 匿名 2018/04/03(火) 03:13:42
>>155
子供みたいな親を持った子供はどうなるんだろう…
厳しいこと言うけど、あなたの子供もアダルトチルドレンになりそう。+13
-1
-
479. 匿名 2018/04/03(火) 03:16:51
物心ついた頃から母に毎日のように「ブス」、「私の子供がこんなにブスなんて嫌だ」、「ピンクが似合わない」などと言われていた
失礼ながらあんまり可愛くない子でも自分の容姿に自信満々な子が多いのが子供ながらにずっと不思議だった
うちが異常で、普通の家庭は子供に「可愛い」って言って育てていると知った時は衝撃だった
容姿批判だけでなく人格否定もいっぱいされたし、自分に自信なんて持てない
+20
-0
-
480. 匿名 2018/04/03(火) 03:33:24
ピンク似合わないとか私も言われてたな〜
祖父にも言われてた
子供なんて可愛いもの好きで当たり前なのに
わざわざピンク似合わないとか言う意味がわからないよね。
子供できてなおさら思うけど。+28
-0
-
481. 匿名 2018/04/03(火) 03:36:58
>>477
わかる。
逆も子供のプレッシャーになったりするのかなぁ
AC連鎖しすぎてて全然わからない、、
私で終わりにしたい+8
-0
-
482. 匿名 2018/04/03(火) 03:41:43
ふとした時に、自分の好みとか、気分が良くなる事を見つけて、自分の心のめんどうを見てあげてね。優しいお母さんがいたら、してくれただろうなと思うことを、自分のなかの子どもの部分にしてあげよう。+7
-0
-
483. 匿名 2018/04/03(火) 03:41:58
私もアダルトチルドレンだと思います…
発達障害も今疑っています
妹と弟もおそらくアダルトチルドレンです。
母、父のどちらかもしくは二人とも家にいない、極貧生活、DV、身内に要らんこと言うな、と家族内の秘密、親がしないので家事をしなくてはならない、母親がいつも不幸せそうだった等、、
お腹が空いたと言うといつも怒られて、咳をするとわざとらしい、気持ち悪いと言われました。
お風呂も毎日入れないし、子供時代は全然どこへも連れて行ってもらえず、今でも一人でどこか遠くに行く勇気がありません。
友達と遊んでもおやつ代も無かったので、辛かったです。
大人に自分の意見や話をしようとすると泣いてしまいます。
学校でも同い年なのに自信がなく上下関係を敏感に感じてしまって、同い年の子にはいじめられたり上手くいきませんでした。
年上の人が落ち着くという意見分かります。
褒められたり頭を撫でられると感情が上がって泣きそうになります。
親も家庭環境良くないと、いつも聞かされてたので、連鎖してしまうのでしょうね。
私は子供産まないです。
+14
-0
-
484. 匿名 2018/04/03(火) 03:44:15
>>452
261です。本当に欲しいのか自分でもわからなくて、これを持てばこういう風に見てもらえるだろうなという他者の視線ありきで物を選んで買ってしまう感じです。あと育ちが悪い、愛してくれる家族がいない自分を隠したいのかも。育ちがよく見えたいというか、、普通の家庭に育った気立てのいい子に見られたいというか、、+8
-0
-
485. 匿名 2018/04/03(火) 03:45:24
>>477
本当にそれです。
祖母や叔母、叔父に会うといつも私や兄弟の言われたくないデリケートな話を平気で笑って話す。
+1
-0
-
486. 匿名 2018/04/03(火) 03:45:45
>>482
娘が起きてきたらまず抱きしめたいと思います。
私が変わらないと。+1
-0
-
487. 匿名 2018/04/03(火) 03:48:10
>>484
すごく分かります。私は自分の事がよく分かりません。周りは大人しいからかお嬢様みたいとかお金持ちそうって言って下さいますが全然そんなこと無く、貧乏です。
だからそう見えるようにしなきゃ、とそういう持ち物や服装になっています。
+7
-0
-
488. 匿名 2018/04/03(火) 03:51:12
小さい自分を浮かべても出てこない
どうやって自分を抱きしめるんだろう
+4
-0
-
489. 匿名 2018/04/03(火) 03:53:59
>>465
なかなか辛いよね。奨学金で大学行ったんだけど裕福な子が多いところで、私もそれはそれは毎日心がかき乱されたわ。社会人になってからも同じ給料のはずの同期がとてもいいマンションで暮らしてて、聞いたら親が心配性でセキュリティーがしっかりしたところしか住んではダメと家の下見も一緒にして、家賃は親持ちに決まったと。金の心配がいらないこと自体も羨ましかったけど、親にそこまで心配してもらえるって幸せだろうなと、、苦しくなったわ。+22
-0
-
490. 匿名 2018/04/03(火) 03:55:15
>>465
分かる、貯金の自慢とか。親が貯めてたお年玉でないとありえない金額。
高校生で、今年は10万超えるかな〜とか親だけで5万かとか。
私はお年玉なんて貰ってたの小学生までだし親に使われてた。
バイトもしてたから平気でバイトしてない子が何万円も一日で遊びに使うのも信じられなかった。
だって1万円って時給910円だと10時間以上は働かないと貰えない。+14
-0
-
491. 匿名 2018/04/03(火) 03:55:40
私が16の時、父が自殺した。
私も大学生〜今まで10年くらい精神的に不安定なんだけど。23歳くらいの時に、うつでメンタルを崩して実家に数ヶ月いた時、母にポロっと「自殺したいな…」て言ったら、「自殺だけは絶対にしないでよ!2人も自殺したら、大変なんだから!私(母自身のこと)も次女(私の妹)も!パパが自殺したんだから分かるでしょ」って叫ばれた。
母さ、私のこと愛してるのかな…
本当につらいです…今日も今まで2時間くらい泣いてた。どうしようね。
パパのとこに行きたい、って思ってしまう。+14
-0
-
492. 匿名 2018/04/03(火) 04:00:54
>>487
一緒ですね。私も外見を褒められたり、お金持ちそうに見られても「結局はそんなのハリボテ。ほんとうは所詮、雑に育てられた欠陥の多い人間です。愛されて育った人には結局敵わない。」と卑下する気持ちがもくもく湧いてきて、、いつかバレるよなとか暗くなってしまう。大金かけて褒められても結局明るい気持ちになるならないまま。+9
-0
-
493. 匿名 2018/04/03(火) 04:02:11
高校生の時バイト先が急に潰れ、給料が払われない問題になった事があった。
大学生の先輩の親は全員同じ日に社長の元へ子供とおしかけた。弁護士まで出すと言って。
私の親だけ他人事で行ってくれず、バイトの給料なんて知れてるし勉強代だと思えと言われた。
先輩達のおかげか給料は払われたけど、今でもモヤモヤする。+14
-0
-
494. 匿名 2018/04/03(火) 04:04:22
>>51
この人毎回ACトピに来て
「ここの人達は甘い」「私は本当の虐待を受けてきた」「みんな私よりもマシ」
「だ け ど 私 は お 母 さ ん に 感 謝 し て る」って言う人だよね
承認欲求が人一倍強い所が誰よりもおかしいよ
親から受けてきた事は人によって違うし、人それぞれの悩みがあるよね
比較しても仕方がない事なのに・・・+32
-0
-
495. 匿名 2018/04/03(火) 04:10:21
人に合わせてでしか話せない人間です。
母は言う事がいつもコロコロ変わるのでしんどい。ちょっとでも食い違うと無視される。
何日も。+12
-0
-
496. 匿名 2018/04/03(火) 04:17:56
お前は俺より私よりマシだといつも言われてきた。
いつも親の幼少期を語られながら。
マシ?母親にDV、お金無くてガス電気止まる、家にほとんど親がいなくて食べる物も無かったのに?それ以外にどんな小さな事で今まで傷ついてきたか。
何故親に傷つけられてきた親って自分の子供には同じ思いさせたくないって思えないのかな。
私は親にはならない。
+11
-0
-
497. 匿名 2018/04/03(火) 04:24:22
>>435
カウンセリングはただ話を聞き出すだけだと聞いた。
話させて自分の気持ちに整理するようにもっていくみたいな...
カウンセラーはむしろヘタな事は言っちゃいけないって聞いて1度も行ってない。+8
-0
-
498. 匿名 2018/04/03(火) 04:28:58
親を選んでなんたらー…ありえないよ。
迷惑かけないで遠くで死ねと言われてたきた。
妾の子供だから。
本当にきしょくわるい。
自分をケアするとかもできない
自分が自分を好きな時なんか一度もなかった
あの人達の不倫の代償?
なんで生まれた時から詰んでんの
+8
-0
-
499. 匿名 2018/04/03(火) 04:31:15
アダルトチルドレンのせいで人生しっちゃかめっちゃか
治療や自分改革だけの人生
周りは結婚やうまいこと大人になって楽しそう
なんのために産まれてきたんだろ…
と、こんな時間に目が冷めました+31
-0
-
500. 匿名 2018/04/03(火) 04:32:18
あぁ、私も親に「私が子供の時はもっと寂しかった。親の自殺未遂に巻き込まれそうになった。」とか小さい時から聞かされてて、可哀想だな味方でいなきゃなと思ってたけど、今考えると小さい子供にそんなこと話してんじゃないよって感じ。
私は自分の娘に実家のこととか、昔のことは一切話してない。話さない。+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する