-
1. 匿名 2013/10/29(火) 18:59:28
アダルトチルドレンで生きにくい人いますか?
自分なりの解決法ありますか?+207
-7
-
2. 匿名 2013/10/29(火) 19:00:50
アダルトチルドレンってなに?
+148
-241
-
3. 匿名 2013/10/29(火) 19:01:06
アダルトチルドレンって?+118
-241
-
4. 匿名 2013/10/29(火) 19:01:30
ア、アダルトチルドレン………?+98
-236
-
5. 匿名 2013/10/29(火) 19:01:39
アダルトチルドレンか分かりませんが、摂食障害で苦しんでます。+275
-29
-
6. 匿名 2013/10/29(火) 19:01:46
ただひたすら自分をだましだまし生きる+341
-8
-
7. 匿名 2013/10/29(火) 19:02:01
アダルトチルドレン知らない人多くて
びっくり。
子どもの私でもわかるのに+557
-191
-
8. 匿名 2013/10/29(火) 19:02:15
親と距離を置く+357
-18
-
9. 匿名 2013/10/29(火) 19:02:45
アダルトチルドレンとは、「機能不全家庭で育ったことにより、成人してもなお内心的なトラウマを持つ」という考え方、現象、または人のことを指す。Adult Childrenの頭文字を取り、単にACともいう。学術的な言葉ではないため、論者により定義が異なる場合がある。また、社会状況、家庭状況の変化にともない、意味が微妙に変化し続けている。
一般には、「親からの虐待」「アルコール依存症の親がいる家庭」「家庭問題を持つ家族の下」で育ち、その体験が成人になっても心理的外傷として残っている人をいう。破滅的であったり、完璧主義であったり、対人関係が苦手であるといった、いくつかの特徴がある。成人後も無意識裏に実生活や人間関係の構築に、深刻な悪影響を及ぼしている。
wikipedia+748
-5
-
10. 匿名 2013/10/29(火) 19:02:51
いつまでも親のせいにすることをやめました。私はひとりの人間、自分の人生、親のせいにすることで解決しないって悟りました。+932
-34
-
11. 匿名 2013/10/29(火) 19:02:54
アダルトチルドレンとは、「機能不全家庭で育ったことにより、成人してもなお内心的なトラウマを持つ」という考え方、現象、または人のことを指す。
一般には、「親からの虐待」「アルコール依存症の親がいる家庭」「家庭問題を持つ家族の下」で育ち、その体験が成人になっても心理的外傷として残っている人をいう。破滅的であったり、完璧主義であったり、対人関係が苦手であるといった、いくつかの特徴がある。成人後も無意識裏に実生活や人間関係の構築に、深刻な悪影響を及ぼしている。
+178
-9
-
12. 匿名 2013/10/29(火) 19:03:08
アダルトチルドレンってテレビとかでたまに見るけど
いまいちはっきりと理解できてない+279
-24
-
13. 匿名 2013/10/29(火) 19:04:01
11です。9さんとかぶっちゃった。ごめんなさい!+316
-14
-
14. 匿名 2013/10/29(火) 19:04:32
母親が宗教してて、父が浮気借金しまくりで怒鳴り合いの喧嘩ばかりしてました!子供の頃はずっと神経ピリピリで怯えてた。
今も大きい音が苦手だし、コミュ障まで行くか分からないけど人間関係苦手です(/ _ ; )
関係あるのかわからないけど。
+482
-16
-
15. 匿名 2013/10/29(火) 19:05:27
凄く難しい質問ですね...アダルトチルドレンの詳細 | カウンセリング東京ebisu-mc.com【アダルトチルドレンの詳細】アダルトチルドレンとは、機能不全家族で育ち、大人になっても「生きづらさ」を抱えている人達のことです。アダルトチルドレンは病名ではありません。東京都渋谷区恵比寿 【東京】恵比寿メンタルカウンセリング
+106
-6
-
16. 匿名 2013/10/29(火) 19:05:46
子供の頃、母が恐くて母の言う通り動いていた。
大人になって、自分で決断することが苦手で優柔不断と思われるのではないかと気になる。
直したいと思っているのに、なかなか直せない。+460
-5
-
17. 匿名 2013/10/29(火) 19:05:55
幼少期に辛い経験もしましたが、今は旦那が支えになってくれています。
辛くても自分と向き合うように努力しています。+250
-6
-
18. 匿名 2013/10/29(火) 19:06:07
+395
-2
-
19. 匿名 2013/10/29(火) 19:07:05
結構当てはまる人多いのではないですか?
役割なんて 皆知らない間に出来ているだろうし、大人になった時に親と自分は別の生き物なんだと理解出来た時に変わると思います。+240
-19
-
20. 匿名 2013/10/29(火) 19:07:11
仲が悪いのに離婚しない両親、子どもの頃から何でもやってくれるけど突然キレて人格否定してくる母親、嫌がることを何度もしつこくしてくる父親、すぐキレて暴力をふるってくる兄。
私は対人関係が苦手でコンプレックスの塊で夢も希望もなく、家族に腹が立つ一方で人一倍家族に依存している気がする。
こういうのがアダルトチルドレンですか?+498
-6
-
21. 匿名 2013/10/29(火) 19:07:36
不摂生でついに床に伏した時。幼少期から青年期の生活態度を振り返ったら野生児ていう言葉がぴったりだなと思ったら楽になった+36
-19
-
22. 匿名 2013/10/29(火) 19:10:19
子供が育つのに
実親であっても
育ての親であっても
関係ないなっと思いました。
気を使わず居れて
自分と向き合ってくれる家庭で育ちたかったです。+334
-4
-
23. 匿名 2013/10/29(火) 19:10:34
幼い頃からのトラウマか、人間関係を築くのが苦手でいつも周りには作った自分を見せています。+283
-4
-
24. 匿名 2013/10/29(火) 19:10:36
ガルちゃんの人達は異常にタレント叩いたり色々とメンタル病んでるのかもね(*^^*)+86
-144
-
25. 匿名 2013/10/29(火) 19:12:34
親が毒でも社会ではよき仲間に囲まれたり
その逆の人もいるだろうから
一概にどうとは言えないけど、可哀相は可哀相+132
-12
-
26. 匿名 2013/10/29(火) 19:13:14
24
開き直りかもしれませんが
少なくとも私はそうだと思います+83
-9
-
27. 匿名 2013/10/29(火) 19:13:23
よく親のせいにするないい
結局親のせいだよ
子供にとって、親はほぼすべて
まともな親じゃないと、子供も健全な大人にな
れない
人格がゆがんでる+334
-11
-
28. 匿名 2013/10/29(火) 19:13:35
親のせいにして楽なら親のせいにして生きればいいじゃん?
何が問題なの?+45
-140
-
29. 匿名 2013/10/29(火) 19:13:43
親や環境のせいにするのはよくないと思ってきたけど、
いやそれは親のせいにしてもいいよ、って人に言われて嬉しかった
ずっとそのせいにして自分が損して生きていくのはいやだけど、
親のせい=事実は事実として認めた上で乗り越えられたらと思う+319
-3
-
30. 匿名 2013/10/29(火) 19:13:43
死ぬまでこのモヤモヤに囚われるんじゃないかと基本思ってるけどね。
物事がスムーズにいってたりよく笑ってたりできるときは大丈夫です。
でもひとたび何かにつまずいたり悲しい出来事なんかがあると、子供の自分に逆戻りして、どうせうまくいかない、だめなんだと負の感情に思いきりとりつかれます。
あと怒りやそういった強い感情にも溺れやすい。
意識と自覚で、少しずつ自分をコントロールしています。劇的には変われませんが、小さな幸せをたくさん見つけて味方になってもらいます。
がんばれ。
みんながんばれ。
毒親育ちが不幸になってたら人類は絶滅してしまうよ。連鎖を切るのは自分だけ。+513
-2
-
31. 匿名 2013/10/29(火) 19:13:56
メンタルはチョコレート食べるといいみたい。
ガンバって!+22
-101
-
32. 匿名 2013/10/29(火) 19:14:07
父親に殴られたり酷いときは逆さまにつるされて頭蹴られたり日常的だったなー
母も怖く見て見ぬ振りだし、両親の会話は喧嘩のみ
兄は引きこもりになり弟は鬱病
私は早々に家を出たけど、行き辛さは抱えています
家庭を持った今は反面教師で子供に悲しい思いをさせまいと踏ん張ってなんとかやっている
若い頃は病んで自暴自棄になったけど、今はもう過去のことと諦めて、でも生き辛さはなくならないので
諦めながら生きています
何事もなく暖かい家庭で育った人は心底羨ましく思う+356
-6
-
33. 匿名 2013/10/29(火) 19:14:16
知らなかったら何?って聞く前に調べるぐらい出来るでしょ、イラッとくるわ+231
-57
-
34. 匿名 2013/10/29(火) 19:15:08
完璧な親っているの?逆にwww+67
-125
-
35. 匿名 2013/10/29(火) 19:16:09
父親が手をつけられないほどの酒乱で、中2〜20代前半まで虐待されていました。
その時で時間が止まったまま成長していない私はアダルトチルドレンです(/ _ ; )+171
-5
-
36. 匿名 2013/10/29(火) 19:16:23
29 でも肝心の親がそれを認めないんだよなーこれが癌+210
-3
-
37. 匿名 2013/10/29(火) 19:16:28
知らないって人が羨ましいよ。そういう育ちじゃないってことだもんね。(言葉を知らないってだけで実は当てはまる人もいるかもしれないが)
たまに、中身が子どものままの大人って意味だと思ってる人がいるよね+300
-0
-
38. 匿名 2013/10/29(火) 19:16:42
みんな色々大変だったのね(^^)+28
-61
-
39. 匿名 2013/10/29(火) 19:17:13
32さん
そういった家庭をじぶんで作ったらいいと思います!+21
-55
-
40. 匿名 2013/10/29(火) 19:18:49
なんもしらんで、不幸自慢しとるとか、そんなん家庭にはみんなそれぞれ色々あるよ、あんたんちだけじゃなかよって言われたりすると、またか…って残念な気持ちになる+329
-15
-
41. 匿名 2013/10/29(火) 19:18:54
うん、親は選べなくとも、旦那は選べますからね。
あ、でも子供は選べないか…。+67
-19
-
42. 匿名 2013/10/29(火) 19:20:29
アダルトチルドレンです
気づいてから、本を読んだりサイトを見たり
セミナーに参加したりして世界が変わってきました
親(兄弟含め)と距離をおいたのも良かったと思います
年齢もあるし子供を生んで親になったのもあると思う
自分を取り戻せたというよりは、成長したという感じ
なにがどうなって回復や克服につながるかが分からず
悶々とすることも多いですし、フラッシュバックに苦しむ
こともあります。
もう少し自分の考えなどをまとめたらカウンセラーに
かかってみようかなと考えています
+156
-4
-
43. 匿名 2013/10/29(火) 19:20:41
自分が親になってなおさら、親の気持ちがわからない私は子どもが大切だから
子どもには自分と同じ思いさせたくなくて
無理してしまう時もあった+128
-4
-
44. 匿名 2013/10/29(火) 19:22:18
>>43 どんな?+13
-25
-
45. 匿名 2013/10/29(火) 19:24:10
私は、うつになりました。
結局、親と距離を取ってますが日常生活、人生に影響が出てます。
自分が毒親にならないこと。と先生に言われました。
+165
-2
-
46. 匿名 2013/10/29(火) 19:25:20
明日の天気は晴れみたい(^o^)/+22
-55
-
47. 匿名 2013/10/29(火) 19:26:07
高校に行かせてもらえなかった。
自分の努力しかないので資格の勉強しています。
恵まれない家庭は確かに存在しています。
親がアル中。
家庭内暴力から逃げる為に家を出ました。
17歳の時です。
現在はケアストレスカウンセラーの勉強を
1から頑張ってます。
+248
-0
-
49. 匿名 2013/10/29(火) 19:28:05
小さい頃アルコールが入るたびに暴れてた父
母は一人で逃げてしまった。
そのせいで大きな音と男性が怖くて仕事辞めようかと思うくらい悩みました。
でも何とか克復しつつあります。
初めは嫌いで恨んでた母にも今ではあってます。
アダルトチルドレンでまだまだ辛い事はありますが、
克復をするためには自分の考え方を変えようと努力したり
仕事が辛かったら環境も変える事も大事だと思います。なかなか変えるのは難しいですが、
世の中にはたくさんいます。
一人じゃないですよ。
がんばっていきましょう♪+125
-1
-
50. 匿名 2013/10/29(火) 19:28:16
虐待とかは無かったけど、面倒な家で育ちました。
未だに人の顔色伺い、社会不適合なのではないかと思う程年齢に対し幼いと自分でも思います。
全て親のせいとは思わないようにしてますが…
+221
-1
-
51. 匿名 2013/10/29(火) 19:29:18
父親ずっと浮気に母親ヒステリーで姑と仲が悪かった。
幸せな家庭というイメージが湧かないし、自分につくれるか自信がない。
適齢期になっても結婚したいと思わない。+87
-2
-
52. 匿名 2013/10/29(火) 19:29:39
あまり人には言いたくないような環境で育ちました。
惨めでした。
40歳ですが、今でも子供の頃の自分に戻って
苦しい気持ちになる時があります。
我が子に同じ思いをさせたくないので、
自分の両親と同じ言動をとらないように頑張っています。+152
-2
-
53. 匿名 2013/10/29(火) 19:33:09
親を憎むからつらいんじゃないの
どこか期待してて、
あの人たちの役に立てるようにと思って、親孝行できない自分がつらい
いろんなことに自信がない
結婚しない人には、同じような事情の人もいる気がする
彼氏は何人もいたけど、こういう話するもんじゃないね。わかってもらえないから
+130
-9
-
54. 匿名 2013/10/29(火) 19:34:44
精神科から見たら、アダルトチルドレンって言う病名や病識は日本では適応がないと思う。
診断が付くほど重症なら、ボーダーとか双極とか統失に入るんじゃないかな。
環境は本当に不幸としか言えないけど、
アダルトチルドレンだ、って自覚がある人は少ないと思う。
自覚があって治療を受けてたり、理解のある環境なら、虐待スパイラルも減るだろうし。
とにかく、私はこの理解しにくいアダルトチルドレンという言葉から見直した方がいいと思う。+80
-13
-
55. 匿名 2013/10/29(火) 19:34:59
愛された覚えない…みんな基地外の最悪な家庭で育ちました。。
今は結婚して旦那と離れて暮らしてますが
今だに家のせいで苦しめられてるし
ぶっちゃけ親には早く死んでほしいくらいです。
縁切りたくても切れないし…
一生家の事で苦しめられると思ったらもうしんどいです。
普通の家庭で育った人にはなかなか理解されないし。
いちいち説明するのも疲れました…。
こんな家庭で育ったせいか常識もないし。
世間知らずなまま大人になってしまい
人間関係もうまくいかず、辛い日々です。
親や家庭環境は関係ないって言う人いますが
家庭環境や親は子供の人生を左右すると思います…。
+204
-3
-
56. 匿名 2013/10/29(火) 19:37:17
父親がギャンブル、借金で夫婦喧嘩が耐えなく、
両親から虐待され育ちました。
特に母親からは毛嫌いされていたので、
あんたなんか産むんじやなかった。とか、
小学生の頃は、
中学生になったら、うんと遠いところにある寮があるような学校に行け!とか、
見てるだけでイライラするとか…
褒められたことなんて一度もないし、
友達の家の前で車にはねられて事故して、
(幸い足の骨にヒビが入った軽傷で済みました)
慌てた友達のお母さんが、事情を説明して
すぐ迎えに来てくださいと電話しても、
歩いて帰らせてください。と言われたり…
子供心に、あぁ自分は邪魔な存在なんだな…とか、
死んだら喜ぶのかなとか、
そんな事ばかり考えて育ちました。
甘えたいけど甘えられない、
ホントは悲しくて辛くて、毎日泣いてたんですが…
大人になった今でも、二度と戻りたくない味わいたくない
嫌な思い出しかない、子供時代の日々が
根本の奥深くに張り巡らされてる感じで、
たまにネガティブになったり、
人の顔色伺ったり、
色々生き辛いと感じることが多いです…
+166
-1
-
57. 匿名 2013/10/29(火) 19:37:30
43です自分がキレイな服を着たことなかったので、子どもの服や持ち物は、たくさん買ってしまいます
それが愛情表現ではないとわかっているのですが
自分がしてもらえなかったことに対しての自己満足かもですね+111
-3
-
58. 匿名 2013/10/29(火) 19:37:41
親が憎いと思ってるうちは振り回されてた
分かってもらおう、変わって欲しいと思ってるうちは
伝わらなさがしんどかった
理想のお母さん、お父さん、なんてもう無理なんだ
それより、今の自分や今の家族を大事にしようと
手を離したらやっと前を向けた
+96
-2
-
59. 匿名 2013/10/29(火) 19:38:12
私は、うつ病、摂食障害、過食嘔吐、拒食症、安定剤や睡眠薬が手放せない日々。そんな私に毒母は『あんたは良いよね!うつ病になれて!そんなの弱い人間がなるんだよ』と言いました。お前のせいなんだよ!絶縁したし会いたくない!+147
-4
-
60. 匿名 2013/10/29(火) 19:41:11
でも結局は自分次第じゃないかな?
いつまでも親のせいにするのは、自分のためによくないと思う。
アダルトチルドレンとかいって、被害者面してたらいつまでたってもそのままだと思う。
うちも母が不倫、父親はアルコール依存でボロボロだったよ。
グレて家帰らなかったりしたら父親に殴られたりもした。なんとなく犯罪を犯してしまったこともある。
でも今は家族と仲良くできてるし、友達?も数人いてる。
心は妹にしか開けないけど、まえよりマシになった。+21
-135
-
61. 匿名 2013/10/29(火) 19:41:57
53さん
56ですが、すごく良く分かります…
+10
-2
-
62. 匿名 2013/10/29(火) 19:43:30
甘えんな+8
-157
-
63. 匿名 2013/10/29(火) 19:49:26
アダルトチルドレンって、お医者さんが診断するわけでは無いので、自称が多い。
ちゃんとカウンセリングや精神科に通った方が良いです。+33
-27
-
64. 匿名 2013/10/29(火) 19:55:41
甘えるなとか、医師の診断など偉そうに言う人は
浅いなと思ってしまう+192
-11
-
65. 匿名 2013/10/29(火) 19:59:21
数年前に自分はアダルトチルドレンなのかも、と思うようになりました。
両親との関係は良好です。
ですが祖父母とは幼少期から不仲です。
祖父は酒乱で毎日のように暴れていました。
祖母は母のことを酷くイヂメていました。
家の中に怒鳴り声がしょっちゅう響いていました。
両親が苦労していたので、私は親に気を遣い、悩みを相談したりすることはありませんでした。
そのせいか私は人と深く関わるのが苦手で、自分の感情を表に出すのも苦手で、人に心を開けません。
人間が大嫌いです。+101
-1
-
66. 匿名 2013/10/29(火) 19:59:46
今はアダルトチルドレンじゃなくて
アダルトサヴァイバーって言うよ。
自分もそうかも・・・?って思う人、一度wiki見てみてください。
「特徴」が驚くほど当てはまる人、いるはずです。
私自身もそうです。アダルトサヴァイヴァー - Wikipediaja.wikipedia.orgアダルトサヴァイヴァー - Wikipediaアダルトサヴァイヴァー出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索アダルトサヴァイヴァーもしくはアダルトサバイバー(Adult Survivor)とは、幼少期に機能不全家庭で育ったり、成長の過程で心的外傷...
+27
-0
-
67. 匿名 2013/10/29(火) 20:01:39
56さま
53です
つらかったですね。
我が家の暴言も、あなたのとこと近いです。
家族じゃなくても誰かの期待に添えない事が気になるし、苦しい。
でもまあ仕方ないから
普通の人が知らない感情がある分、深く生きてやりたいです。
と、調子のいい日は思うのです。
悟りの境地へ行くのは難しいですけど、自己中に楽しめるように努力しましょ
+45
-1
-
68. 匿名 2013/10/29(火) 20:01:59
元々父のいない機能不全の家庭に加え
母の暴力・ギャンブルで苦しかったです。
精神科に通院しながら、薬の力を借りて(処方箋です)母との距離を置いて生活してます。
他人との会話とかで殴られるんじゃないかと思って、妙におどおどしたり、
集団で行動することが苦手です(常に家で1人だったので)+46
-2
-
69. 匿名 2013/10/29(火) 20:03:53
幼少期に親に愛された記憶がなく、結婚はしたけれど子供を作る気になれない。
自信がない。
怖い。
夫には本当に申し訳ないと思う。
作ってみたら何とかなる。とかいう無責任なこと出来る問題ではないし、タイムリミットもある。
解決できない。+103
-0
-
70. 匿名 2013/10/29(火) 20:04:26
片親だったから、母親が育児の疲れか知らないけど、酔うと必ず夜中起こされてまで殴られた。酷い時は小学生だった私に煙草の火をほっぺにやられ、未だにそれ思い出す。今じゃ虐待で学校動くだろうけど、20年も前だったから学校も躾の一環だろう…で片付けられた。中学あがってからは、何からあることに金ないんだから身体売って稼いで家に入れろ!!とか言われ続けた。虐待も慣れたのか、しらふでフライパンでいきなり頭殴ってきて血がでたり、全て洗濯、掃除、料理、ゴミ出し、私がしてた。家出たかったけど、年の離れた弟いたから出るに出れない。23歳でやっと家出れて解放されたけど、今じゃ友達すらいない。ずっと1人。多分これからも1人。
母親とは年一回ぐらいしか会わない。帰ってきたら?とか優しく言ってくるが二度と母親とは住みたくない。+147
-0
-
71. 匿名 2013/10/29(火) 20:07:04
みんなのコメント見てたら泣けてきた
私も同じです
時々、無性に誰かに甘えたくなる
旦那が両親と仲良くてそれを身近でみてると
うらやましくもあり、イライラしてしまいます+151
-3
-
72. 匿名 2013/10/29(火) 20:07:54
病名とかつけられたくないから、私はACの名称の方が精神的に楽だな。
高校時代からの友達に、家族の事で悩んでいる私を「ウジウジして何が楽しいん?と思っていた」など色々言われて、絶縁済ですが、今でも心のどこかで○したいほど憎んでいます。家庭環境が恵まれている人は、びっくりするくらい理解しないし(親も寂しいんだって〜などの事を、精神的に苦痛だから言わないでっていうことすら理解しない)今は同じような境遇の人にしか話さない。
思えば、人を見る目がなかった。書籍で、愛されずに育った人は、友人なども自分を利用したり、バカにしたりする人と付き合う傾向が•••とあったけど、その通りかも。改善しようともがいても、なかなかうまくいかないな。。愚痴ごめんなさい。+94
-5
-
73. 匿名 2013/10/29(火) 20:10:33
父親アルコール依存 酒癖悪い。
母親はエ〇バの証人に人生捧げる。
結局宗教活動で家に母親が居ないから 兄は妹をパシリ扱い。機嫌悪いと暴力振るっていじめる。今思うと兄も心に何か抱えてたんだろう。
夜は酔った父親が暴れるのでゆっくり眠れなかった。
母親不在なので家の中めちゃくちゃ。
何の為に生まれてきたのかそればかり考えてたな。
結局宗教の中で生きていくように洗脳されて高校も行かせてもらえなかった。
今は親も年とって弱くなった。
私は学がないし 仕事してるけどやっぱり自分に自信がないので長続きしない。
常に虚無感。
心の底から笑った事もないかも。
家の中が常に辛かった。
お手伝いも沢山した。褒められて嬉しかったから。
父母の相談にもいつものってたな。
思い出すと悲しみでいっぱいになる。
でも このトピで私だけではないって分かりました。
きっと騙しながらこの先もいきてくと思いますが。
旦那と子供には迷惑かけたくないです。
+88
-1
-
74. 匿名 2013/10/29(火) 20:16:30
やっぱり音に敏感な方がいますね。
私もアパートだけど、足音が聞こえたら怖いし、着信音もサイレントです。
顔色も見て、嘘をついたりしてます。。+83
-2
-
75. 匿名 2013/10/29(火) 20:18:41
子供産むまで摂食障害で苦しみました。
産んだら子供が可愛くて可愛くて、こんな可愛い存在を母はどんな気持ちで虐待できてんだろうって。
うちの子、私にわがまま言ったり、甘えてきたりするんです。
こんなこと、ほんとは当たり前なんですよね。
でも、そんな自分の子供が羨ましく感じます。
親の愛情を疑わずに生活できるなんて、私にはなかった。
でも子供に会えてよかった。
私に愛情をいっぱいくれる子供という存在。
何にも変えられない愛おしい子供に出会えたことで母を捨てることができました。
+116
-2
-
76. 匿名 2013/10/29(火) 20:20:32
39さん
32ではありませんが、
どうすれば、そういう家庭を作れるかレクチャーしてください。
自分が知らないものを作るって、どうやるの?
私は『普通の母親』になりたくて頑張ったけど、
そんなもの知らないから、雑誌や育児書やネットで『良い』とされてることを全部やろうとして鬱になりました。
少し手を抜くと『毒親』になるんじゃないかと思うと怖くて、キャパオーバーしても頑張り続けてしまいます。
「親と違うことをすればいい」とか「して欲しかったことをしてあげればいい」とか簡単に言うけど、
真逆が正解なんて単純なことじゃないですよ。+68
-3
-
77. 匿名 2013/10/29(火) 20:25:08
過保護すぎたけど、いきなり放任されたり。
悪いことしたら拳で頭を殴られた。
何かをする度に殴られたから、今でも少しでも自分が悪いことしたら自分で自分を殴ったり発狂してしまいます。
共働きだったからといって料理はチンとか、湯煎ハンバーグとかスーパーの惣菜とか。
今はまともに育てられた旦那と結婚したら旦那とその親にまともに育てられてないことがバレた。
正しいと思ってたことが違ってたらしく、一から色んなこと教えてもらっててなんか申し訳ないです。
こないだ、ハンバーグを手作りで作ってると言ったら母に驚かれた。
ハンバーグは湯煎するものだと思ってたし、作るもんじゃないと思ってた(笑)
+48
-4
-
78. 匿名 2013/10/29(火) 20:26:10
中学生の時から鬱になり、摂食障害、自傷行為、自殺未遂と散々でした。30代結婚し子どもがいる今でも通院しています。
皆に愛されている自分の子供に嫉妬する時さえあります。
あぁ、、私はこんな風に遊んでもらったことなかったなぁ、、とか。
辛いです。+69
-1
-
79. 匿名 2013/10/29(火) 20:28:38
片親、父の暴力で育ちました。
未だに父には敬語だし、ご機嫌伺ってしまうのは直りません。
父も前に比べたら年齢的なものもあって柔らかくなりましたが、それでも私には恐怖の対象である事には変わりはありません。
私も結婚して、来年子供が生まれます。
反面教師ではないけど、自分の子供には自分と同じ気持ちは味あわせたくはありませんね。
子供は可愛いです。+38
-1
-
80. 匿名 2013/10/29(火) 20:30:32
あたしもアダルトチルドレンだと最近気づきました。
皆さんの話を聞いて、少し救われました。
素敵な母親になれますように☆+60
-6
-
81. 匿名 2013/10/29(火) 20:34:59
人間関係に一番苦労しています。
どうやって自分を変えていっていいのか分かりません。+66
-1
-
82. 匿名 2013/10/29(火) 20:42:10
近所の男の子が(8歳)明らかにコレなんだよなぁ・・・。
あの年にして、凄く周りの人に気を使ってる。
のびのびとしてないところが、また不憫。+49
-4
-
83. 匿名 2013/10/29(火) 20:44:40
愛に飢えてた幼少期でした。
いつも父親の機嫌を伺い、怯えながら過ごしてました。
兄弟の中で私だけあからさまにひどい扱いでした。
だからなのか、今でも人の機嫌を気にし過ぎて、コミュニケーション取るのが苦手です。
自分が親となった今、子供へは愛情いっぱい注いでます。+49
-1
-
84. 匿名 2013/10/29(火) 20:46:26
●親の言うことに、同意しないことは許されなかった。
●親に矛盾することを言われたり、意味が曖昧でよくわからない規則を押しつけられたりして、頭を混乱させられることが多かった。
●親に励まされたりほめられることはほとんどなかった。
●親にうまく操られて、やりたくないことをやらされていた。
●本当の自分でいるより、親を喜ばせたほうが報われた。
簡単にチェックするので調べるとやはりけっこう当てはまりました。
毒親を持つ子供の頃の自分の気持ちを表すとするとこんな感じでした。
+64
-0
-
85. 匿名 2013/10/29(火) 20:47:35
父は不倫、母はネグレクトで私に関心ありませんでした。辛いけど、それでもいつかは振り向いてくれるかなと思っていました。子供が親の事嫌いになんてなれるわけない。嫌いにならなきゃならないくらいの事情があったのに、親大事にしろとか他人に言われると髪の毛むしりたくなるくらい憤ってしまう。+54
-1
-
86. 匿名 2013/10/29(火) 20:50:20
今病院に通っています。
アダルトチルドレンと言われてはいないですが、私が生きづらいのは親や姉妹の影響だろう、と言われました。+39
-0
-
87. 匿名 2013/10/29(火) 20:55:37
84が当てはまりすぎです…
それなのに対人恐怖で実家を出る程稼げないので、今日も帰りたくもない言えに帰って来ました…
+32
-0
-
88. 匿名 2013/10/29(火) 20:56:37
心の奥底で『誰も信用』してない自分自身に
トホホ…
人を信用してみたいけど、信用する仕方が分からない
世界で一人だけでもいいから、ありのまま自分を
さらける場所が毎日数分でも欲しい
人といて安心する場所が欲しい+79
-0
-
89. 匿名 2013/10/29(火) 20:57:25
同じ経験をされてる人がいる事に救われる思いです。
酷い親のせいで鬱病などになりましたが、そのぶん、人に優しくできるようになったと思います。
どうか、皆さんが幸せになりますように+50
-0
-
90. に 2013/10/29(火) 20:58:42
私は母子家庭で育ちました。
母は軽度だと思いますがアルコール中毒です。
最近でも、理不尽なことで私や弟を怒鳴ります。
それに対して違うと。反論できるようになったのも最近です。
でも、やっぱり反論をしたら何を言われるかされるなわからなくて怖いです。泣いてしまいます。
いつか私も子供を産んで育てていくと考えたら今まで母親にされてきたことを未来の子供にもしちゃうんじゃないかと不安です。
+17
-1
-
91. 匿名 2013/10/29(火) 20:59:18
姉が病院で鬱病とアダルトチルドレンと言われました。他の兄弟姉妹の方はどうなんでしょうか。
★★辛い方は読まないで下さい。追い詰めたくないので。
両親に育てられ、父は厳しく殴る事もありました。親戚には子煩悩と言われ、子育て、料理の手伝いなどもしました。私は父の事が好きです。姉は誰も好きには見えません。
姉妹で接し方は違うでしょうが、姉と私は全く違いますし、姉に子供の頃からモラハラが酷く、私は強くなりたく自力したく、仕事に打ち込みました。
医者に質問したら、姉の夫に聞いてくれと言われましたが、義理の兄も私達も姉からDVを受け悩んでいたので聞けませんでした。
兄弟姉妹の事を、よろしかったら教えて頂けないでしょうか。+10
-7
-
92. 匿名 2013/10/29(火) 21:02:30
こういった話題について話せて良かった。
今は旦那さんが居て幸せな方が多いんですね。
私は1人で、茨の道を歩きます+81
-1
-
93. 匿名 2013/10/29(火) 21:03:00
電気のついた明るいお家で炊きたてのご飯とお味噌汁
子どもと笑ってご飯が食べられる
時々幸せすぎて涙がでます
自分は幸せになってはいけない気がして不安がこみ上げます+69
-4
-
94. 匿名 2013/10/29(火) 21:09:47
理不尽だよね。 私はミスチルの、この歌詞好きです。
どんな理不尽も、コメディに見えてくるまで
大きいハート持てるといいな
もっと もっと もっと
なんか、浸ってしまい、すいません。
+11
-17
-
95. 匿名 2013/10/29(火) 21:10:28
アダルトチルドレン。
私もそうだったんだと今知りました(笑)
今の旦那と出会うまで、本当に辛かった。
過去を受け入れる事も、そんな自分を認めるのも、とても大変だったけど、
受け入れられてからは、本当に楽になった。
生きてていい。
笑っていい。
幸せになっていい。
親から教えて貰えるはずの事。
旦那と子供が教えてくれました。
まだまだ不自由な事はあるけど、子供の為にも乗り越えて行きたいです。+52
-3
-
96. 匿名 2013/10/29(火) 21:14:01
母は孤児のように育ってきてやっと手にいれた家庭だったのに、父は遊びで家に殆ど帰宅せず、イライラとともに言葉きつく怒ってばかりで、私は抱きしめられた記憶はなく、私が中学の時に病気で死んでしまいました。
父は1か月強でまた遊び初め、1年たたないうちに女を家に連れ込んで、再婚しました。
私はずっと、愛されているという実感がもてません。
付き合ったこともありますが、いつも好きでいてくれているのか疑心暗鬼で、甘えることも下手て、
愛することもよく解りません。
自分以外の人が解らないんです。どこまで優しくすればいいのか?とか…。
親を恨んではないけれど、解らないのが困ることがあります。
独りが、普通だったので他人が、そばにいると息が、ぬけないし。
人に対する加減が判らないです。+51
-1
-
97. 匿名 2013/10/29(火) 21:15:04
旦那やその姉が親と仲良いと心底嫉妬してしまう。
そして、私だけの旦那って思って束縛(ここ数年落ち着きましたが )してしまう。
両親は、すっかり大人しくなってしまったけど,幼少期や思春期は凄く辛かったけど まだ頑張ってしまう自分がいる。
時々 お前に幸せなんてやってこないよって心の声が聞こえる。
生きづらくて 手探りの日々。
本当の自分に会ってみたい。+38
-1
-
98. 匿名 2013/10/29(火) 21:17:42
家を出て1人暮らしして10年経ちますが、未だに父親が怒鳴りにくるのではないか、実家で恐ろしい事が起きているのではと心配&ビクビクしている自分から抜け出せません…+41
-0
-
99. 匿名 2013/10/29(火) 21:18:15
子供の頃、母親が不機嫌になるとよく物にあたってた。そのせいか30過ぎた今も、大きい音、暴力的な音が一切ダメ。心臓ばくばくして、不安な気持ちになる。+50
-0
-
100. 匿名 2013/10/29(火) 21:19:58
私もアダルトチルドレンです。
同じような気持ちの方が沢山いて安心しました。
うちは過干渉で、厳格だったので、自尊心を失い、やりたいことが分からないまま大人になりました。
やっぱり、愛情たっぷりで育った明るくてボジティブな友達とは根本的な性格の質に違いがあって、絶望します。
私は、家庭環境のせいにしていいと思います。
まともが何か教えてくれないんですから。
家は18の時出ましたが、ずっと苦しんできました。
でも、最近その子に出会ったお陰で自分に問題があったことにやっと気がついたんです。
それからは、禁止されていたけど、やってみたかったことをすこしずつ始めました。
例えば、マニキュア塗るとか(笑)
小さいことでも、
これは自分がやりたいと決めてやっているんだ!
って実感を持つようにしたら、自信が僅に出てきました。
私は克服出来るように今改善頑張ってます。+53
-0
-
101. 匿名 2013/10/29(火) 21:21:01
幼稚園の時に近所のお婆ちゃんにナンマンダブ…って拝まれたのも
最近歩いてて小学生くらいの女の子に深々とお辞儀されたのもこれが原因だと思うw
今はこんなネタにできるくらいになった。
どうあがいても過去は変わらないから考え方を変えようと思ったんだ。
絶対にやらない方がいいと思うのは知人・友人・恋人・配偶者にブチまけるの。
笑顔あふれる環境で育った人は辛い悲しい話を聞くのも嫌な人がいる。
特に男の人は気持ちを伝えたい共有したい感覚が皆無に近いらしいので迷惑がられる。
参考になるか分からないけど昔やったのは紙のノートに気持ちを書きまくること。
今だとスマホやパソコンを使う人が多いのかな。本当かどうか知らないけどキーボードは考える脳を使うから疲れるし気持ちの表現に向いてないらしい。スマホは分からない。
紙がいいかなって思う。後で読み返すとおもしろいよ。そうだったんだーってのが大事かな。+26
-3
-
102. 匿名 2013/10/29(火) 21:25:44
ただこういう性格だと思ってたけど、私アダルトチルドレンだ(笑)
+57
-0
-
103. 匿名 2013/10/29(火) 21:28:44
母と祖母の折り合いが悪く、その板挟みになるのが嫌だった父は、毎日パチンコして遅くに帰ってくる。帰りが遅いと父母は喧嘩…母からは祖母と父の愚痴を聞かされ、祖母からは母の愚痴を聞かされ、父からは「板挟みはしんどい。」と聞かされて。幼かった私は愚痴を聞くのがしんどかった。いつも心が破裂しそうだった。母と祖母の顔色ばかりうかがってた。みなさんに比べれば…まだラクな方かもしれない。でも心安らぐことのない子供時代だったなぁ。自分がしっかりしなきゃ、と思ってたから、甘えることのできない子供時代だったなぁ。親に本音を言えない子供時代だったなぁ。+58
-2
-
104. 匿名 2013/10/29(火) 21:30:06
90同じ思いでした。でもその気持ちがあるなら子どもを大切にできると思う+2
-1
-
105. 匿名 2013/10/29(火) 21:32:33
これが自分なんだ…と肯定的に考えるようにしてる。
辛いときは自分に大好きだよ。と声に出していうようにしてる。
カウンセリングにも通っているけどなかなか難しいね。
でも、生きる事が大事。+25
-0
-
106. 匿名 2013/10/29(火) 21:33:22
27それでも乗り越えなければならないんだよ。誰のためでもなく自分自身のために。そうしないとずっと抜け出せない。
私もアダルトチルドレンです。+15
-0
-
107. 匿名 2013/10/29(火) 21:34:05
みんな何かしらトラウマあるんじゃないの?
しょうもない。
+3
-50
-
108. 匿名 2013/10/29(火) 21:42:21
円満な家庭環境で育った人と仲良くなったら、出来る限りその輪についていった方がいい。
辛いし、コンプレックス丸出しの自分が出てきて嫌になるけど、学べることが多い。
一つの出来事に対して、建設的に考えることができるから、自分の認知の歪みを直す手助けになる。
自分と似たような人達だと、共感してもらえるけど、変わりたいなら一生負のループから抜け出せない。
+72
-1
-
109. 匿名 2013/10/29(火) 21:42:55
ブチまけるのがよくないってのはわかる。
+35
-1
-
110. 匿名 2013/10/29(火) 21:47:58
父母、祖父祖母は、毎日
怒鳴りあいの喧嘩です。
喧嘩が趣味なのかと疑うほど
喧嘩しかしていません。父の
イライラしている時に視界に
入ってしまうと、暴力と性的なことを
要求されます。
祖父と母は持病持ちで、病院に
入院することもあるのですが
私以外、誰もお見舞いには来ません。
お医者さんからの事情説明も
特例で17歳の私が聞いています。
母が元気でも、家事は全て私です。
人間を信用なんてできず、諦めていました。
嘘を積み重ねて生きてきました。
ですが、最近やっと本当に
大切にしたい友達ができました。
でも、どう接したら良いかわからなく
つい嘘を嘘で塗り固め、罪悪感で
いっぱいです。
それに、どうしても人の裏を
見てしまったり、嘘を
見破ったりしてしまい
このままでは、前に
進めないなと思っています。
どうにかしないと、ちゃんと
社会で人間的に生きていけない
ので、とても怖いです。
+47
-0
-
111. 匿名 2013/10/29(火) 21:49:23
親に愛されたかった。
だから今、親となり子供をめいいっぱい身体いっぱいに愛してやりたいと思います。
親のせいにばっかするのやめようって。+28
-5
-
112. 匿名 2013/10/29(火) 21:49:55
恋人が多分ACかと。
結婚する予定だけど、反面教師にしているようだし
安心して「ただいま」って言えるような暖かい家庭を作りたいです。+40
-1
-
113. 匿名 2013/10/29(火) 21:52:43
子供の頃は両親の喧嘩が絶えず、父親の暴力兄逹からの虐め、年の離れた妹の世話教育まで任され、妹が何かやらかすと「お前が付いていながら!」と怒られ、いつの間にか人の顔色ばかり伺う人間になりました。両親が離婚して、今度は借金の為や散財の激しい働かない母親を養う為に風俗で働きました。「職業に貴賤は無いんだからね。どんな仕事でも頑張りなさい」と励まされた時は本気で縁を切りたかった。マンションが楽々買える位貢いで、ボロボロになった今でもまだお金が欲しい時だけ連絡をとって来ます。唯一の救いは優しい旦那さんを見付けられた事。毒母はいまだにウチは貧乏だと事ある事に言ってます。もう、どんなに貢いでも満足する事が無いのは分かっているので、最低限の付き合いにしています。私の方が先に死んだら何の為の人生だったのだろうなんて考えてしまいます。
+30
-0
-
114. 匿名 2013/10/29(火) 21:56:24
ミスターチルドレンの事ですか?+2
-55
-
115. 匿名 2013/10/29(火) 21:58:11
わたしは小さい頃から、母と子が逆転したような親子関係で、それはいまだに続いています。
1日でもいいから、幸せな顔をした母を見たくてがんばってきたけど、最近になりようやく
じぶんが何をしても無駄なんだと悟ることができ、少しだけ楽になれました。ここまで来るのに
どれだけ時間がかかったことか。
幸せな母をみたいけど、不幸せな中にいることが母にとっての居心地のいい場所ならば、周りが何を言ってもだめなんですよね。自分から変わろうとしなければ。
これからも、母のことはみていきますが、自分のことも大切にしていこうと思っています。
アダルトチルドレンのかた! 無理に親を許す必要なんてないからね。あなたは悪くない。
+56
-1
-
116. 匿名 2013/10/29(火) 22:00:38
114 わざわざ書き込みしなくても…+23
-0
-
117. 匿名 2013/10/29(火) 22:04:27
ひどい親でもなかったけどたくさん抱きしめてもらったり大丈夫だよって言ってもらったことがほぼなくて30歳になった辺りからすごく生きずらいです。
愛情たっぷりに育った人は逆境も乗り越えて幸せになっていくけど、私は逆境を乗り越えられない。人生を受け入れられない。
どれだけ楽しいことをしてもストレスすら発散できないからそれが一番苦しいかな。
まぁ元々のセロトニンの量が少ないから何しても埋められないんだけど。+57
-2
-
118. 匿名 2013/10/29(火) 22:07:19
私はとってもいい両親に恵まれたと思っていたのに精神科にかかり、両親のことを指摘された
よくよく考えたら幼少期の頃の記憶があまりない+26
-1
-
119. 匿名 2013/10/29(火) 22:14:17
私もアダルトチルドレン。
34歳で家庭持った今も、未だに親が怖くて逆らえなくて、顔色みて付き合ってる。
対人面、かなり苦しんでる。自分をどう出していいかわからない。人前で、すぐに自分を作ってしまう。人と深く仲良くなれない。
私なりに自分のようにならぬようにと心がけて、子どもを育ててきたつもりだが、つい怒鳴ってしまったりとか、きつい言葉を言ってしまったり、話をしっかり聞いてなかったり、親という力で抑えてるような気がする。私、最低。
正直子育てに自信がない。5歳になる娘はとても気が利く。家ではワガママを言うこともあるが、よくお手伝いをしてくれたり、「ママが決めていいよ」とよく言う。幼稚園では遊んだりはするが、仲良しの友達はいない。こんなに自分が苦しかったのに、人間関係を築けない娘に自分がしてしまってるようで苦しい。私も結局は毒親なのかも。
娘に申し訳ない。+60
-3
-
120. 匿名 2013/10/29(火) 22:15:10
ACの自分を昇華したりインナーチャイルドを慰めるには、
結婚して毒親の反面教師で子育てするしか救われないの?
このトピ読んでたら、幸せになる方法はそれしかないのかと思った。
他にあれば教えてください。+39
-2
-
121. 匿名 2013/10/29(火) 22:28:18
会話のない機能不全家庭でした。子育てが始まると嫌でも自分の育ちと比べてしまう。我が子には嫌な思いさせたくないけど、ふと出る怒り方、話し方…親に似てて自分のことなのにぞっとする。(品がない、ガサツ)
何もなく普通に育った人、いるんだね。しょうもないトピって言えるのが羨ましい。
こんなコンプレックス必要ないし取り戻すの大変だから、子育ては後悔ないように手抜きしたくない。たくさん色んなことを教えてあげたい。
二人目ほしいけど一人目を大切にしたいからまだ踏み切れない。+48
-1
-
122. 匿名 2013/10/29(火) 22:31:50
人間関係構築が苦手でイジメにあってた。
妹も同じように人付き合いに問題ある。
+17
-0
-
123. 匿名 2013/10/29(火) 22:31:55
トピ読んでたら涙出てきた(T_T)すごく共感するから。
毒親を持った皆さんも、これまでの人生でたくさん涙を流してきたんだろうな(つД`)
5年前に自分がアダルトチルドレンかもと思ってからは、それまでより自分と向き合ったりすることができるようになった。
親と距離おいたり、依存体質や摂食障害も治ってきたような。
それ関係の本を読んだり、心療内科に通ったり、こういうスレを覗いてみたり、自分の考えや行動を変えてみたり。
まだ生き辛さは感じるけど、少しずつでも前に進んできた5年があるから
これから先の5年後には今以上に良い状態なはずと思っています。+33
-0
-
124. 匿名希望 2013/10/29(火) 22:39:39
親に暴力を振るうなどされた場合は、アダルトチルドレンになる可能性が
高いのでしょうね。
うちの親も典型的な毒親でしたが、私はアダルトチルドレンというよりは
いわゆるコミュニケーション障害(コミュ障)だったと思います。
克服するのには、とても長い時間がかかりました。
うちの場合は、とにかく子どもの話や意見を一切聞かず、自分が全て正し
くてお前は間違っていると言い張るので、普通の親子の会話ができないと
いう環境でした。
こんな家庭で育つと他者との対話が怖くなるので、社会に出た時に大きな
支障があります。私は最終的に精神科で『社交不安障害(社会不安障害)』
と診断されて薬を出され、自分に合った職場に転職し、少しずつ周囲の人
との会話に慣れることで、ようやくただの “人見知り” レベルに回復しました。
暴力だったら第三者の目から見ても家庭環境の問題にまだ気づきやすいので、
外部からの救いの手ももしかすると期待できるのかもしれませんが、うちの
場合は、親はあくまで「子どものためを思って言ってやっている」と思って
いますから、これがゆがんだ愛情であるということが発覚しづらいんですね。
そのせいで解決までにとても時間がかかってしまいましたし、別居した今で
も正直親と一緒にいると息苦しくて、少しでも長くいたくないと思ってしま
います。
SAD(社会不安障害・社交不安障害)総合情報サイト『SAD NET』
http://www.sad-net.jp/
+29
-0
-
125. 匿名 2013/10/29(火) 22:49:34
母親に、罵られ続けて生きてきました。
あんたは醜い、性格が悪い、いやしい、冷たい人間だ、、と。
親からそう言われて育つと、自分でもそんな人間なんだ、と信じて疑わなくなります。
自分に自信がないので、友達もできず、
レストランや美容院に
行くのも恐怖でした。
現在は結婚して子供もいますが、
母親みたいには絶対ならない!
と思ってるのに、
そういう育てられかたしかしてないから、
なかなか上手くいきません。
褒めて抱きしめて育ててあげたいのに、
つい否定的なことばかり言ってしまうし、
甘えやぐずりもドーンと受け止めてあげたいのに、受け止める器がない。
こんな自分、大嫌いです。+56
-2
-
126. 匿名 2013/10/29(火) 22:51:32
どんなに望んでも私は普通の家庭に産まれてこれない。
だから、自分で自分の欲しかった家庭を作りました。
26年生きてきて、初めて穏やかな日々を過ごしています。当たり前の事がこんなに幸せだなんて。
今でも夢でみたり、急に情緒不安定になったり苦しいですが、もう親とは一生あうことないです。
+19
-1
-
127. 匿名 2013/10/29(火) 22:51:33
良親なのにコミュ障だわ
私の場合これといって原因はないのに人と関わるの苦手だなー
+8
-7
-
128. 匿名 2013/10/29(火) 22:56:34
28才、既婚。
小さい頃から父酒乱しては母へDV。そして不貞行為。
気がつくと父は家族の敵。母と兄弟で日々父を殺すとかで盛り上がっていました。
離婚するしないでどれだけ振り回されたか数え切れない
結果母は父の退職金が何千万と入るまでの我慢我慢と数える日々でした。
そして高校時代は母が昔の彼氏と偶然再会し、『そんな仲じゃない』と言いながらネックレスもらって会う日
に付けていたり、手作り弁当を用意したけど会えなかったと証拠隠滅に母と食べたりしました。
そして再び父不貞行為発覚→母うつ病になる。
泣いてばかりの母の代わりに父へ話をしたりもした。
それでも、事が覚めれば、末っ子の私への態度は変わらず、子どもあつかいの、俗に言う『くれない族』の両親
旦那には両親が他界していてうちの両親を大事にしてくれる。
だから私も、両親が居るだけありがたいと思おうとしていることに気付いてくれている?
しかもそんな家庭環境でお金だけは出してくれた
今もお金を出すのが愛情と思っている。
もっと話がしたいけど、金持ちと結婚しなかった私には興味無いみたい。
なんか長くなってすいませんでした。
+13
-4
-
129. 匿名 2013/10/29(火) 22:56:44
男性が、自分ではない誰かに怒鳴っていたり、手を上げているのを見ただけでも過呼吸になります。
親に相談事を聞いてもらったことがないから、どうやって相談していいか未だに分かりません。
父親、兄の顔色を伺ってきたので、どこでもそんな感じになりました。
常識も教わっていないので、大人になってから苦労しています。
職場の人に驚かれたり、何でそんなことも知らないのと呆れられます。
ただ、親もそういう常識を知らないです。
でも、家族は大事だし、好きです。
どんなに殴られても、認められなくても嫌いにはなれません。
嫌いになれたらどんなに楽か・・・
それって依存しているってことですか?
人を愛することも良く分からないし、自分を好きになることも出来ない。
どうやったら自分も愛せるようになりますか?+25
-0
-
130. 匿名 2013/10/29(火) 22:59:16
虐待の連鎖は絶対止まらない。私は、子供を作るのを諦めました。夫のことは大好きだけれど、自分の血が信じられなかった。どうしてもその考えを押し殺すことが出来なかった。
子供は昔から大好きで可愛いです。けれど、虐待児は大きくなってもそこが見えないほどの大きなトラウマを抱えます。他人から与えられたのではなく、親から与えられたトラウマ。これが一番厄介なんです。
知らない人に、この苦しみはわからないだろうと思います。
最近、当たり前のように子供が虐待されたり、その果てに亡くなったりしていますが、目を覆いたくなります。
子供を虐待する親、そしてその逆のモンスターペアレント。両者ともに罪は同じです。子供から逆襲を受けますよ。+42
-0
-
131. 匿名 2013/10/29(火) 23:00:32
10代の時に何度と無く交友関係を口出しされ、操られ、友達を失った
20代から孤独な人生。
毒親の元に生まれてしまったら終わりよ+16
-1
-
132. 匿名 2013/10/29(火) 23:01:39
母親から酷い事されてきた。父親は無関心。
誰からも守られていない孤独感。
思春期はずっとうつで友達もいない。
親とも同年代の人ともどう付き合って行けばいいかわからない。
30歳になった今、彼氏のおかげでやっと精神状態がよくなってきたけど
彼とは不倫だし、そんなに長くは続かないだろうから
またいつ鬱状態に戻るかわからない。
時々ふと死にたくなる。
私死ぬときは自殺だろうなっておもう。
+15
-10
-
133. 匿名 2013/10/29(火) 23:02:39
私は小さいころから母に、医者になれ、弁護士になれと無責任に言われ、自分のなりたい夢は否定され続けた。予備校も受験も高いからだめだけどとりあえず大学に行きなさいと、附属の大学に行かされた。そして、結果、私は何にもなれなかった。
今は私の子どもたちにも同じ事を言い、夢を否定する母。そんなことをしても誰も幸せになれないことに何故気がつかないんだろう。だから、私は子どもたちのなりたい夢を尊重し、できることは協力してあげたいと思っている。+31
-2
-
134. 匿名 2013/10/29(火) 23:04:37
毒親に育てられると何年経とうと毒が抜けない
。両親を反面教師にして、我が子には傷付く言葉を言わない、やりたい事をさせてあげる等をしてきたけど、自分の子供時代と比べてしまって泣けてくる。
精神的虐待、性的虐待、兄弟差別、家庭内的脅し。
こんな経験なく育てられた環境の人達の事が心底羨ましいです。+34
-1
-
135. 匿名 2013/10/29(火) 23:08:26
今、学生ですが幼いころから両親に抱きしめられたり、手をつないで歩いたり、一緒に遊んだ記憶がありません。 父はアダルトチルドレンの傾向があり、仕事をばかりで家庭をだいじにせず
家に帰ってきたら、いつも怒鳴りいつもビクビクしていました。
学校を休むのも父に嘘をつき、ばれたら殺されそうなぐらい怒鳴られました。
母は、そんな父に逆らえれず私に我慢するように言われてきました。
母もそんな父に対する鬱憤を、私に向け始め最近は表面上仲良くしています。
でも、たまにどうしようもなく憎い気持ちがじわじわ出てきます。
去年まで不登校気味でしたが最近は登校しています。
まだ、学生なので早く自立したいです。 将来子供を持ちたい気持ちと怖い気持ちと半々です。
長くなってしまいましたけど、こんなこと友達にも話せないのでこのトピが立ってうれしいです。+26
-1
-
136. 匿名 2013/10/29(火) 23:09:13
宗教の家に生まれ、受け入れられず辛いと思いながら生きてきました。
親は謝ってくれましたが傷が癒えることはありませんでした。
過去や他人を責めても楽にならない。その代わり、自分で自分を癒すことができるとさとりました。
トラウマや辛い思い出があったら、その思い出に留まってじーっと見つめていると、5分くらい
ふーっと苦しみが解放されていくのを感じました。
そうすると、もうその思い出を思い出すことがなくなりました。
+14
-0
-
137. 匿名 2013/10/29(火) 23:09:29
抽象的な表現だけど、
「本当の愛情」に巡りあうと、癒やされる可能性もあります。
私は解離性障害で統合失調症で希死念慮が常に強くて
親との確執、自分は親不孝だからだめな人間だ、
そんな考えからとにかく激しい「死にたい病」がでてきます。
たまたま御縁があって、あまり深く考えずに結婚しましたが
してみると後悔ばかり思いがよぎります。
私は夫と一緒にいられるような人間じゃない、私は消えるべきだ。
私がいたら夫がだめになってしまう。
何度も何度も離婚して欲しいって言いました。暴れもしました。
それでも夫は、毎回、抱きしめてくれました。
そんなことを繰り返し、結婚して10年ですが、
今の私はとても穏やかです。
夫の深い愛情に触れている実感があるからです。
親のことなんか、どうでもよくなっちゃった。
+53
-3
-
138. 匿名 2013/10/29(火) 23:14:27
今の自分 そしてこれからの自分を大切にしてください。過去は変えられませんが、未来なら と思います。少しずつでも お互いに頑張りましょう。+21
-1
-
139. 匿名 2013/10/29(火) 23:23:18
普通の家庭環境ではなかったので、もしかして自分はアダルトチルドレンなのか?と感じることもあります。
でも絶対毒親にはならない!温かい家庭を作るという決意で結婚しました。
現在二児の母。
今のところ家庭円満です。
子供たちに自分と同じ思いはさせたくないですからね。+19
-2
-
140. 匿名 2013/10/29(火) 23:25:02
物心ついたころから、母は私のことを否定して怒鳴ってばかり。父はアルコール依存症。
両親共に他界したけれど、今でもうまくいかないことがあると自分自身を全否定して、私なんて生まれこなければよかったのにと思ってしまう。
自分の親が毒親で、私はアダルトチルドレンだと気がついたのもつい最近だけど、たしかに私には自己肯定感というものがないなぁ。
今は自分の子どもがいるから、生まれこなければよかったのにとは思わなくなったし、子どもにはきちんと愛情を伝えようと思うことで少しづつ克服できているのかも。+5
-0
-
141. 匿名 2013/10/29(火) 23:31:39
小学校五年の時、うちはヤバイと気づき、中学からバイト、高校は奨学金と付き合ってる方が援助してくれました。
目から血が出るまで殴られる、手帳を見られ、朝方夜中構わず、友達数名に電話し「私も友達になりたいわ〜」と言って迷惑をかけたり。
そんな親とそんな親に従った兄は、当然社会不適合。
距離を置いて16から1人暮らしをしてましたが、20代後半の頃母が病気に。
当然父も兄も介護や病院、保険関係など何も出来ず、結局妊娠中の私が見兼ねて面倒見ました。
その時気づいたのですが、親を憎んだり遠ざけても結局肉親、可哀想と思って三人とも最後まで面倒みる覚悟をしました。
母は妊娠中の私に「堕して私の面倒ずっと見て」と名言を残して亡くなりました。
もう諦めて、気持ちだけでも面倒見た方が楽ですよ。主導権を自分にする。
祖父祖母も変わった人だったので、ある意味両親もアダルトチルドレン。
だからと言ってウジウジしてる時間がもったいない、私には子供がいるので、負のスパイラルは私で断ち切ります。+52
-1
-
142. 匿名 2013/10/29(火) 23:34:05
解らないんです、叩く 怒鳴る 以外の叱る方法が+24
-3
-
143. 匿名 2013/10/29(火) 23:42:11
親は他人。そう思えば気持ちを紛らわすことは出来たけど、何かと不自由さはまとまりついたな。でも自分が、親が自分を出産した年齢に達してからは恨みとかもなくなって、何にせよ自分次第だって自然とおもうようになったし、だんだんと許せるようにもなった。
何かのせい、誰かのせいにしたくなるときもあるけど、小さいとき漠然と思い描いてた自分の暗いはずの将来を良い現実として今塗り替えていくしかないんだって、ポエムくさいけど思う。+8
-3
-
144. 匿名 2013/10/29(火) 23:45:43
虐待など大きな問題は無いにしろ、自分や友達もよく家族の事で悩んでいたし、生きにくいと感じていた。
むしろ、何の問題もなく、幸せで仲の良い家庭、生きにくいと感じていない人なんて少ないと思っていた。
どの程度だとACで、どの程度から機能不全家庭になるのか?
範囲を広くすれば、かなり多くの人がACに当てはまりそう。+5
-7
-
145. 匿名 2013/10/29(火) 23:47:45
人前で自分をさらけ出す恐さ
ありのままでいる事が出来ない自分
嫌われないように必要以上に顔色を伺う生活
どうしたら解決するのか全くわからなかった子供時代
自分にはもらえなかった愛情を、子供に与える事は出来るのでしょうか。
こんな自分が母親になる資格はあるのでしょうか。
子供が欲しい、でも毎月生理がきて悲しいけどどこかホッとする気持ちもあり複雑です。
そしてずっと不安です。
+41
-1
-
146. 匿名 2013/10/29(火) 23:50:00
引かれるかもしれないですが、
声優さんのCDオススメです。
素敵な彼氏、旦那、落ち込んだ時ひたすら励ましてもらう、甘えさせてくれる、病気の時看病してもらう等
色々なシュチュエーションとバージョンがあります(笑)
親からかけてもらえなかった優しい言葉満載です。
自信がなくて自己主張できなかったので、モラハラ、DV、ダメ彼氏スパイラルにずいぶん悩まされましたが、これを聞き続けて脱出しました!+15
-2
-
147. 匿名 2013/10/29(火) 23:56:02
遠野なぎこが浮かんだ。。+24
-2
-
148. 匿名 2013/10/30(水) 00:00:33
アダルトチルドレンってピーターパン症候群や中二病とは違うんだ。。
全部一緒だと思ってた。
大人になりきれてなくて精神的に子供な人だと思ってた。
そして自分だと思ってた(^^;)+9
-20
-
149. 匿名 2013/10/30(水) 00:08:31
動くのは自分って頭では理解できるけど行動できない
辛くて気が狂いそうです
でも、動けない自分が悪いんですよね。
毎日死にたくなります
+18
-1
-
150. 匿名 2013/10/30(水) 00:09:44
私は、ネットか何かで読んだ方法をたまにしています。目を瞑り、子供の頃の自分の姿を思い出す。寂しかった孤独だった子供の頃の自分を大人の私が抱きしめてあげる。「辛かったね。寂しかったね。でも大丈夫だよ。」と。よく近くの海を見に行って泣いてたりしたから、子供の頃の自分を抱きしめに行く時は海にいる。+27
-0
-
151. 匿名 2013/10/30(水) 00:20:17
自分も当てはまる。父はギャンブル好きで仕事しないで借金まみれ、母はそんな父の影響で私たち子どもに八つ当たりするヒステリック。
たまに母に似て、ヒステリックになる自分がいる。でも最近一息つく余裕が自分の中で出来て来た。少し変われたかな私?2歳の息子にとって毒親にならないように反面教師で生きていくと決めた。息子には幸せになって欲しい。+18
-1
-
152. 匿名 2013/10/30(水) 00:23:26
タイトルが
毒親のせいでアダルトチルドレンの人
なのに馬鹿にしたようなコメントをする人が
結構いましたね。
見ていて不快なので
どんどん通報してください。
+43
-3
-
153. 匿名 2013/10/30(水) 00:27:46
兄弟が2人もうつ、パニック障害もちで
両親は甘やかしっぱなし。
兄弟は大学へ私は高卒で一人働きにでて
20歳になったときにACだとわかりました。
いつも不安で人の顔色を伺ってネガティブで
自虐しだしたらとまらない、自分に自信が持てずにいたのは
こんな名前のついたものだったんだと逆に安心しました。
このままではいけないと思い、家をでて数年経ちましたが
精神的にとても成長でき、家族のありがたみや大切だと思う気持ちをもつようになりました。
兄弟はまぁどんまいな感じですが
私が説得し親も甘やかすことをやめて
2人ともなんとか就職、一人で暮らしているようです。
ただひとつ、子供をそだてることがすごく怖いです。
私は親元を離れるが一番いいと感じました。+25
-1
-
154. 匿名 2013/10/30(水) 00:31:41 ID:E1SKwffSJE
父がアルコール依存、母がその共依存、私がAC。たくさん苦しんできて、今も苦しいときがあるけど、両親共に自分の問題とやっと向き合ってくれて、私はACの特性である『世話好き』が役に立つ仕事に就けた。ACになってしまったからこそ、この仕事に役立てることが出来て、やりがいを持てる仕事に巡り会うことが出来たと思うと、遠回りはしたけどやっと生きててよかったと思えるまでになりました。+8
-0
-
155. 匿名 2013/10/30(水) 00:36:42
毎日親の怒鳴り合いの喧嘩を見て育ちました。
ずっと喧嘩を見続けて育ったせいか19歳のときにうつ気味になりました。
25歳の今自分の人生は自分次第と思い対人関係も信用しきれないところはあっても良好仕事も頑張ってますが、1人で休日ふと死にたくてたまらなくて泣いてしまうことがあります。
走馬灯のように喧嘩してた両親の事が頭に現れるのでやっぱりトラウマになってますね。
波があるので落ち着けば大丈夫だし、人に相談するような事でもないので意外と地味にきついですね(ー ー;)
+23
-1
-
156. 匿名 2013/10/30(水) 00:37:00
私まだ切り離せてなかったって
みんなのコメント読んでて気付いた。
結婚して1年目位に母の事を何かと気にかけてる私に
旦那が「お前のお母さんって都合良い時にしか連絡無い」って言った事に噛みついた(旦那ごめんなさい)
今結婚して10年ちょっと...
この間旦那に同じ言葉を言われた。
こっちが"元気かな?“ってふと思って母に
電話したりすると
「電話くれて嬉しい!その優しい気持ちが嬉しい!」って
凄く寂しくて弱っていたふうに言われ
ついでに~☆って感じで色々頼み事をされる...。
頼まれた事や物を渡し終えると
ネグレクトの頃の態度に戻る母。
「タヒぬ事を願ってるのに毎日毎日帰ってくるな
溝とかにでもいいから挟まってタヒねばいいのに」って
いわれてたなー...
父の事は思い出したくない
つらい想いをしてきたみなさん
現在もつらい想いをしているみなさん
幸せになって欲しいです。。+28
-2
-
157. 匿名 2013/10/30(水) 00:49:31
両親ともに共働き、酒癖最悪、浮気してる家庭で育ちました。
朝起こして貰うこともなければ朝ごはんが出てくることもなく、お弁当も夕飯もなし。自炊を始めたのは覚えてる限りで小学生の時です。
私が高校に上がった頃くらいから2人とも家にいるようになったんだけど、まぁ勝手!
10数年家にいなかったブランクなのか、縛りつけ具合も半端無かった。
おまけに、オカンに至っては浮気続行(そして私も親父も知っているなんせ会社の社員)料理も掃除も出来ないし、自分が気に入らないことがあればすぐにキレる……まぁ、オカン自体がアダルトチルドレンです。
おばあちゃんもおじいちゃんも、物凄く普通なんだけどな。
私はと言えば、多少捻くれてるけど至って真っ当です。
ネグレクトな親に代わり、じいちゃんばあちゃん、伯母、叔父夫婦……
色んな人に気にかけて貰ってたからかな。
小さい頃から人見知りとかしなかったんで、オカン・親父の仕事関係の人にも可愛がって貰いました。
ただ、周りからよく言われます。
「年の割に大人びてる」「考え方が冷めてる」
親がよく言うのは「自分勝手」とか「意固地」かな。
現状、親には早く嫁に行けと言われてますが、結婚する気も子供産む気も無い。
常に怒鳴り声が飛んでる環境だったので、チンピラ程度では全く動じない。
要するに、1人でも全然生きていけるむしろ1人の時間の方が長かったから、1人の方が楽。
何て言うか、性格の問題なんだろうけど……強くなりすぎるのもアレだなぁと思います。
多分ですが、私はDQNタイプのアダルトチルドレンですね。
生きにくいかどうかと聞かれれば、そうではない。
基本右から左に受け流す、が癖なので毎日気楽で楽しいです。他人なんてどーでもいー+28
-2
-
158. 匿名 2013/10/30(水) 00:51:09
二十歳過ぎて独立してんのに
永遠親の責任云々するのも、どーなんだろうね
犯罪犯したり、人に迷惑掛けていい理由にはならないよ+5
-52
-
159. 匿名 2013/10/30(水) 00:51:44
私なりの解決法は、「自分と真剣に向き合うこと」これに尽きると思います。昔の自分や今の自分、未来の自分はどうだったらいいだろう、と考えること。
ACの人達はきっと、自分を大切にした経験があまりに少なくて、大人になって問題を抱えたり行きづらさを抱えてると思います。私もその一人で、自分のことは後回し、いつも家族の心配ばかり、それでも問題は山積みなので、無力感を味わい、そんな自分に対して否定的、挙句には自分のことが分からない、自分嫌い人間になっていました。
だから私は大人になってから、自分の声をちゃんと聞こう、と決心しました。今まで周りにも、自分にも無視され続けてきた自分を、まず存在を認めて、「あなたはどうしたい?」と自分で聞いてあげる。それを尊重する。周りに「自分勝手」と言われても、迷惑をかけない限り他人にとやかく言われる筋合いはありません。時には休んで、とことん自分を癒すのもいいと思う。
まず自分を大切にできる人間になる、というのが当面の私の目標です。+36
-1
-
160. 匿名 2013/10/30(水) 01:22:23
私も親に虐待されたり、酷い目にあいました。
でも、ACや鬱になりませんでした。
私は昔の地獄のような日々を経験したおかげで、それをバネに色々な事を頑張れるようになりました。沢山傷つけられたので、人を思いやれるようになりました。
家族ごときに人生を左右されるほど馬鹿馬鹿しい事はない。
お金がなければ、ナマポ。働きたくなければ、ネオ鬱病。家族との辛い経験で、AC。
マイナス覚悟ですが、精神的に弱い人が多いですね。
+11
-35
-
161. 匿名 2013/10/30(水) 01:23:40
早く人生終わりたい…+39
-1
-
162. 匿名 2013/10/30(水) 01:25:09
彼氏いない歴=年齢なんだけど、血の繋がらない父がアルコール依存で、子どもの時は殴られたりもしたし
そういうわけであんまり恋愛もスムーズにできないんだけど、
なんで彼氏一度もいないの!?ってつっこまれるのにもう疲れた…。
こういう育ちでね、っていちいち説明するのもいやだし、かといって土足でズカズカ入ってきてほしくない問題なんだけど。+27
-1
-
163. 匿名 2013/10/30(水) 01:29:15
156なんですが
機能不全の家庭でみんなどうやって
お風呂に入る事
歯を磨く事(耳掃除や爪切り)
洗濯をした衣類を着る事
女性特有のナプキンやブラジャーがいる事等の
一般的な家庭で教わる事を知りましたか?
私はだいぶん記憶が欠落しているんですが
小学校4年生で初潮、ナプキンを親に言っても無駄ですしお願いも出来ず
ティッシュペーパーで済ませていた時期もありました(汚い話で本当にすみません。)
結果、中学になる頃にはアルバイトをして自分なりに身の回りの物や身なりを気をつけるようになりました。
今まで誰にも打ち明けられず
みんなはどうやってきたんだろう...って思って
よかったら教えて下さい。+33
-0
-
164. 匿名 2013/10/30(水) 01:30:56
今は旦那や子供がいる人はともかく、居ない方は、心の拠り所はどうしていますか?
+12
-1
-
165. 匿名 2013/10/30(水) 01:32:00
141さん
ご立派です。涙は出ます。けれど決して自分の心に無理をしたりしないでくださいね、親の心を子供は敏感に悟ります。ご経験あるはずですよね。お母さんの言葉や態度を子供は黙って見ていて感じて一緒に苦しんでくれるものです。どうか、お子さんには(年齢にもよりますが)なるべくシンプルにご自分の痛みを話して、顔色をうかがわせるようなことがないようにしてあげてください。
私達ACは、常に親の顔色を見ることだけに集中させられ、自分自身のことを自分で考え、行動するという大事な成長期を棒にふってきました。
連鎖を断ち切るって本当に大変だと思います。けれど、それを乗り越えたら素晴らしいご家族になれますよね。
頑張ってください!+13
-0
-
166. 匿名 2013/10/30(水) 01:38:27
見てて感じたんですけど、
ここにいる人の親の大半が
大人なのにわがまま、自分のために相手をいじめるという意味のアダルトチルドレンに育てられた、
子供なのに自由じゃない、相手のために自分をささげる子供になってしまっているんだな、と思いました。
私自身このアダルトチルドレンて呼び方は嫌いで、正式な診断名を持って良い病院にかかれば、成長と共に治るはずの病気だと捉えています。
ちなみに、わたしは都内のゆうメンタルクリニックってところに通ってかなり良くなりました。
先生が沢山いるので、もちろん相性はありますが、都心に沢山分院があって、カウンセリングも備えていて、ほぼ年中無休でやっています。苦しんでる方、精神科だからと偏見を持たず一度いってみてはどうでしょうか。
個人的にはアダルトチルドレンと言っている方のほとんどが抑うつ状態を発している方が多いように感じます。
ただ私は医療関係者ではないのでご了承ください。
長年の闘病生活で色々な精神の病気を持たれてる方を見ていて感じます。
アダルトチルドレンという言葉を自分の問題として捉えるのも、癒しにするのもOKだと思います。
ただ、それとは別に、しっかり自分の脳に起きてる問題を医学的に捉えてもらって、対処していかないと、生活しづらさは変わらないと思うのです。
+9
-5
-
167. 匿名 2013/10/30(水) 01:45:09
アダルトチルドレンかどうかは分かりませんが、人と関わることが本当に苦手です。一見、そういうふうに見えないように頑張ってはいますが、一人大好きだし、結婚して他人と暮らすなんて考えられません。+17
-1
-
168. 匿名 2013/10/30(水) 01:45:37
ウチの場合は、両親が二人揃って今で言うところの発達障害というか、人格障害者の
ようなもので、社会的には問題無いようでその内情はメチャクチャだった。
お互いアラフォーのいい年になった兄とも、未だにたまに会えばその話に終始してしまう。
ていうのも、どんなにひどい環境でも両親は自分達こそ正しく、世間一般や私ら子供が間違って
いるという考えを曲げず、どんな小さなことでも自分たちの非を認めたり謝ったりということを
死んでもしなかった。そんでもって世間や他人や私ら子供をバカにしまくっていた。
そんな環境で育ったから、幼少の頃から精神的に苦労のし通しだった。子供の頃から人生なんか少しも
楽しくなく、自殺のことばかり考えていた。
2年前、何とか大人となって落ち着いたのもあって、意を決して母親にそのことを打ち明けたら
鼻で笑われた。それ以来は煩わしかった里帰りもしてないし、連絡も取ってない。
親にいちいち甘やかな感情を期待する自分が一番いけないんだとつくづく思い、吹っ切れた。
>>158
この方は中学生くらいか?(精神的なもの含め)
このトピックにこれだけ無神経な書き込み、とても正常な情緒を持った人間とは思えない。
とりあえず158さん御自身のこれから先の人生を思って合掌。きっと御自身気付かないうちに
周りからも相当嫌われていることが容易に想像できます。
これ以上不幸な人間を量産しない為にも、あなたみたいな人の気持ちもわからないいびつな自己満足の
塊みたいな人は、何も考えない世間体と性欲のみの動物的な結婚だけはしないでいただきたい。
後に生まれてくるであろう子どもの事を思えば、それこそ犯罪です。
もし結婚して子供持たれてるなら(まずありえないけど)、まぁこれから先間違いなく襲ってくる
半端ない不幸をたっぷりと味わってから死んでいってください。
合掌。(…とか言って手なんか合わせないけどね(笑))+23
-4
-
169. 匿名 2013/10/30(水) 01:49:24
親のせいでアダルトチルドレンです
おかげでバカで貧乏で無気力です
友達も彼氏もいません
最低な人生を送ってます
わたしより不幸な書き込みがたくさんあって喜んだ自分がいました
そんな自分に怖くなりました
辛く長い人生が早く終わって欲しいな+30
-3
-
170. トピ違いです。すみません。 2013/10/30(水) 01:49:49
トピック違いで申し訳ありません。この間の27日・日曜日に徳光&ピン子&ミッツの突然芸能人が家族になったらどうなる?っていう番組がありましたが、見られた方おられますか?あの番組は、芸能人が一般家庭に2泊3日でお泊りして、家族になるという番組でしたが、最初の回でお笑い芸人の品川庄司の品川が泊った家庭が、このトピのような典型的なDQN親・毒親で、27歳のシングルマザーの母親が三人の息子を育てていて、長男に対する態度が毒親以外の何物でもないような感じがしました。見ていて、虐待のように見えて、こういう家庭で育つ子供は本当にかわいそうだなと思いましたが、皆さまの感想をお聞かせ下さい。トピ立てようとしたんですが、承認されず、代わりになるスレも無かったもので。+13
-1
-
171. 匿名 2013/10/30(水) 01:49:54
アダルトチルドレンなのになんで結婚できてるの?
父親のせいで男性が汚く感じて最後でいつも避けちゃうよ。+13
-6
-
172. 匿名 2013/10/30(水) 01:53:54
家族でどこか遊びに出掛けた記憶がありません。
連れいってもらえるのは当時まだ子供も入れるパチンコ屋…。
何時間も車で待ったりしてました。
今思えば虐待ですよね。
父のDVが酷く、一度本気で母が殺されかけ
それが今でも忘れたくても忘れられない。
母からはおもちゃをたくさん買ってもらいましたが、愛情はもらえませんでした。
今はボーダーと診断され通院中です。+14
-0
-
173. 匿名 2013/10/30(水) 01:55:00
私は女ですが思春期に親によく体のことをからかわれていました。自分でも変化する体を受け入れることに戸惑う時期ですよね?
それが原因か女であることが辛くて仕方がなくなる事があります。恋愛に憧れても実際に恋愛するのは気持ちが悪いし男性が自分の父みたいな人なんじゃないかと思うととても恐ろしいです。成人過ぎてますが女らしく見られるのがいやで化粧もできません。みんなみたいに可愛くなりたい気持ちはあるのに…他にも私のような方いますか?+20
-0
-
174. 匿名 2013/10/30(水) 01:55:10
産まれた親で幸不幸は決まっている。
わたしは不幸な方・・+35
-2
-
175. 匿名 2013/10/30(水) 01:57:34
160さん
私も自分の色々な境遇や心身の事に次々と名称がついていき、嫌だなって感じた事も多々あります。
つらさをバネにも出来ず弱い自分が嫌だって言いながらも
結局やる気が無いというか無気力な人間でした。
あっ!あくまで私は...の意見です。
酷い環境で人を思いやれるようになれたのは
ここにコメントをされている方々もそうなんじゃないかなって思いました。
160さんもですね。
精神的にまだまだ弱いですが強く、とまでは行かなくても
自分を追い込んで周りに迷惑をかけない自分になりたいです。+4
-1
-
176. 匿名 2013/10/30(水) 01:58:45
他人を簡単に精神が弱いなどと決めつけられる人間も充分アダルトチルドレンなんだとおもいます。
得意気に自分は乗り越えたと人の心の痛みを見下すようにはなりたくないです+28
-1
-
177. 匿名 2013/10/30(水) 01:59:27
コメント読んでたらフラッシュバックして
泣けてきた。
今はただ自分の子供にだけは絶対に私と同じ思いをさせたくないと強く願ってます。+25
-3
-
178. 匿名 2013/10/30(水) 02:10:12
アダルトチルドレンなのになんで結婚できてるの?
父親のせいで男性が汚く感じて最後でいつも避けちゃうよ。+7
-7
-
179. 匿名 2013/10/30(水) 02:14:04
アダルトチルドレンって呪いみたい。死ぬまでその呪縛から逃れられないんでしょうね。
可哀想。+4
-33
-
180. 匿名 2013/10/30(水) 02:17:02
178父親に貰えなかった愛情を求めてしまうのかも+12
-0
-
181. 匿名 2013/10/30(水) 02:19:23
179
そんな発想しか出来ない貴方が可哀想です。+25
-2
-
182. 匿名 2013/10/30(水) 02:21:48
親のせいにするのはおかしいとか、甘えとかいっておられる方がいますが、色んな家庭や両親、環境とかあると思います。
本当に本人達しか分からない、辛さや苦しみがあるんです。
平凡な家庭で両親の愛情を受けて育った人には分かってもらえない事もたくさんあります。
理解してもらう事は難しいです。
だから苦しいんです。
どんな親であっても、この世に生み出してくれた親です。
どんなに憎くても…
親と距離を置くことは出来ても、
親子の縁は切っても切れません。
過去に縛られずに生きていけたら楽だと思います。
四六時中、そんな事を考えてるわけではなくて
表面的には普通に生活していても、
ふとした時にフラッシュバックして、
辛かった記憶が蘇るんです…
親を許すとか許さないとか、
そんな次元の話ではなくて、心の奥底に張り付いて取れなくなったしこりがある限り、苦しみと辛さの連続です…
でもこれは、自分自身がどれだけ時間が掛かるか分からないけど、
向き合っていかなければいけない問題でもあるんです。
他人がどうこうしてくれる訳ではないし、
相手にそれを求めたり期待してる訳ではないけど、
色んな葛藤や辛い苦しみの中で生きている人達も居るんだって事は分かって頂きたいです。
+33
-2
-
183. 匿名 2013/10/30(水) 02:23:21
私が生まれる前に両親は離婚し母親は男をつくり祖母に育てられたが酷い毒親。
私は三度の離婚をし、10年経った今やっと楽になった。子供に成長させてもらったと心底感謝している。
養母を心底憎み、ハッキリ言えないながら反抗を続け、音信不通の時期もあり・・・と段階を経て
ある時ふと、養母を憎み、別れた旦那を憎んでいたことが間違えていると思った。
この姿を我が子に見せることは不本意だったから。子育てをする上では養母を反面教師にはしてきたけど
もし我が子が私と同じように誰かを憎み、人を信じられない人間になってしまったら、と考えたら
素直に人を憎むことがなくなり、馬鹿らしくなった。私は人を心底信用できず離婚を繰り返した。
でもそれは全て私のせいで、何てことはなく、自分が変わればいいと、人を変えようとして変わらない相手を憎むよりも自分が変わることの方が全然楽で早いことだと気付いた。
こうして離婚の連鎖を止めることができるんだっていうことにも気付けて本当に良かった。
子供を離婚には巻き込んでしまったけど、もし離婚せずいつまでもおかしい自分のままで子育てしていたら・・・って考えただけでゾッとする。時間がかかってしまったけど今は本当に幸せです。+7
-3
-
184. 匿名 2013/10/30(水) 02:23:42
無知な奴多いな+26
-1
-
185. 匿名 2013/10/30(水) 02:25:22
>180
私は小さい頃からお前はダメだ、なんでこんなことができない、お兄ちゃんはできるのにと言われ続けて褒められた記憶が皆無
いくら相手を好きになっても、好かれても、こんな自分を愛す人がいるわけないと疑ってしまうし、自分をさらけ出したら相手にバカにされ て悪口をみんなに言われるのではないかと思って避けてしまう
男なんてみんなひどい人ばかりだと思ってしまう
だから恋愛、結婚ができている人が不思議なんだよね
羨ましいよ
+21
-1
-
186. 匿名 2013/10/30(水) 02:26:01
アダルトチルドレンって呪いみたい。死ぬまでその呪縛から逃れられないんでしょうね。
可哀想。+4
-20
-
187. 匿名 2013/10/30(水) 02:30:35
179
あなた最低。
人の苦しみが分からないんだね。
通報したから。+20
-4
-
188. 匿名 2013/10/30(水) 02:35:08
22さんの
> 気を使わず居れて 自分と向き合ってくれる家庭で 育ちたかったです。
に、本気で同意。
結婚して子供生まれたけど、旦那や自分の子にすら気を使う。
他人にたいして気を使うのと同じ。家の中ですれ違うとき身を引いたり組んだ足がテーブルの下でぶつかったら気まずかったり。
子供にも負の連鎖してるだろうな。
半日何も喋らずにいることもあるし。
生きにくいって、このことなのかな~。
最近は人に会うから外に出るのも嫌でゴミ出し以外は引きこもりだ。
なのに話せるママ友達とか欲しいって思う。
ベビーカー押しながら談笑するママ達うらやま。
園や学校行事に、ママ友達同士で参加してるのうらやま。+22
-1
-
189. 匿名 2013/10/30(水) 02:36:37
ほんと、頑張って生きていこう。
負けたらあかんよ。+33
-1
-
190. 匿名 2013/10/30(水) 02:37:30
185の続き
それなのに毒親は結婚が女の幸せだ、相手はいないのか、お前はダメだと毎回言ってくる
結婚したくたって怖くてできないんだよ…
マイナスにされてこういうアダルトチルドレンもいます。+8
-1
-
191. 匿名 2013/10/30(水) 02:41:58
185さん
ACって言っても人それぞれのトラウマがあるからじゃないですか?
言葉の暴力で男の人はみんな酷い人だと考えになったんですよね?
私は言葉の暴力はあまりなかった方で、どっちかと言うと相手にしてもらえなかった分
大人になってから誰かに構ってほしいと思うようになりました。+9
-0
-
192. 匿名 2013/10/30(水) 02:48:07
このトピ読んで、なんか勇気でてきた。病院に行ったら必ず薬いっぱい出されてあとが辛くなるだけだけど、同じ辛い事話し合えると救われる。ありがとう+17
-0
-
193. 匿名 2013/10/30(水) 03:04:12
友人の結婚式にて
友人がご両親へ、何一つ不自由なく育ててくれてありがとうと涙を流しながら手紙を読んでいた
会場は感動してたのかもしれないけど、
私は羨ましいというか、妬ましいとさえ思ってしまった…
そして、そんな自分が心底嫌だ
こんな経験ないでしょうか+46
-1
-
194. 匿名 2013/10/30(水) 03:04:59
このトピみたら妹がちょっと心配になりました。
父は妹を追い掛け回して叩いたり、暴言はいたりしてました。
なので私も含めみんな父の機嫌や顔色を伺いながら生活してました。
母は自分は頑固でいつも自分が正しいとどっかで思ってる人です。
自分も悪いのに父のせいにしたり。今思い返すと非常識なところが多々あります。
私がアダルトチルドレンかはわからないですが
自分は生きてる価値がないと思っていたし、人間関係に悩むこともありました。
163さんのように生理になっても言えなくて
ティッシュでしのいでました。バイトできる年齢になって
すぐ仕事見つけてそのお金でブラやナプキンなど身の回りの物を買ってました。+8
-0
-
195. 匿名 2013/10/30(水) 03:07:56
うちは父親の機嫌で全て決まってた。
機嫌が悪ければ、話しかけても無視されて
パチンコで儲けて帰って来たら
上機嫌で、ペラペラ喋る。
母はヒステリック。
父が全てのルール。間違いだらけでも。
小さい頃から両親の顔色伺ってた。
子供産めるタイムリミットが迫ってるけど
やっぱり足踏みしてる。
自分がこんな歳になっても悩んでるのに
育て方間違ったら
同じ辛い思いをさせてしまうと思うと
怖くてつくれない。
ただ若い頃より生きるのは少し楽になった。
自分を客観的に見られるようになったからかな?
ただ、しみついた思考回路は中々変えられません。+17
-0
-
196. 匿名 2013/10/30(水) 03:24:11
179
186
本当は貴方もACでは?認めたくないから批判的な事書いてるんじゃないんですか?
そして、その言葉はご自身へ向けた言葉だと思います。+10
-2
-
197. 匿名 2013/10/30(水) 03:55:47
ここで深刻な生い立ちを明かされている方のような
アダルトチルドレンではないのですが、人生難儀しています。。
父親が社会性皆無の引きこもりで王様みたいに振舞う家庭で
家がとにかくボロくて不衛生でした。。
ビフォーアフターに出てくる古い家なんてテレビに出て
ネタにできるだけ上等と羨んでしまうほどの、
人としての尊厳とか維持しようがない家です。
母親はお嬢様育ちの世間知らずで、父の癇癪を言い訳に
家事や家のメンテナンスを放棄、
文句を言うと何倍ものヒステリーで返してきます。
二十歳から上京して1人暮らしを始めましたが
人として身綺麗に生活するマナーや当たり前の家事が分からず
(と言うか、それらが分かっていないことを分かってなかった…)
女として化粧やお洒落をして異性と関係を築くどころではないまま
アラフォーです。
会社でも距離を置いた人間関係に終始しており、
年齢的に未婚で立ち位置をキープするのがキツくなってきました。
まともがわからない~って歌がありますが、まさにそれ。
親のせいにして解決するものでも年齢でもすでにありませんが
自分で乗り越えるのもちょっと大変。
人生ってギブアップするのも簡単でなく、厳しいーと思います。
+19
-1
-
198. 匿名 2013/10/30(水) 04:16:39
高校入学まで虐待を実母から受けてました。
完璧主義で摂取障害になり、
今は克服したものの外では人の顔色ばかり伺い気疲れします。
親しい友人や恋人も信用できません。
友人は多い方ですが、常に孤独を感じています
解決法かは分からないですが、
ずっと別居していた父親が唯一信用出来るので
今更ながら思い切り甘えてます。
ついでに21歳です(._.)+9
-0
-
199. 匿名 2013/10/30(水) 04:38:14
185
一緒です
褒められたことないしけなされてばかりですぐに殴るし怒鳴るし
この子は嫌いと言われ愛されなかったからか自分に全く自信が持てません
好意をもたれても信じられなくて逆になんでこんな自分に?と疑ってしまう
自分をさらけ出せたことなんて今まで生きてきて一度もないです
元カレが一人いましたがこんな自分をやはり理解してもらえず
親のせいにするな、お前が悪いと遠まわしに言われました
その人とは別れましたがもう恋愛もできる気力がないです
旦那さんや結婚されてる方が羨ましい
自分を理解してくれる人が一人でもいてくれたらと思います+19
-0
-
200. 匿名 2013/10/30(水) 04:51:55
>>192
マジレスですが精神科には関わらないほうがいいよ
精神科は今日も、やりたい放題をよんでみて
+4
-4
-
201. 匿名 2013/10/30(水) 04:58:25
>>199さんが元彼とどのように話したか分かりませんが、
所詮、その元彼も毒親予備軍だったという事じゃないですかね?
DV気質な男は、おどおどする女を見抜くって聞きますし、
>>199さんが心を入れ替えれば、理解してくれる男性はきっと見つかると思いますよー
自信が持てなくさせてる毒親の洗脳ですから。
+5
-1
-
202. めんどい 2013/10/30(水) 05:36:39
これ見てファーストチルドレン思い浮かんだ人は、エヴァ好きだね。+1
-21
-
203. 匿名 2013/10/30(水) 05:37:24
10さんへ
分かっていますよほとんどの人は。そりゃ自分が一番治したいでしょう?
やっと親から自立できる年になって離れてもトラウマはついてきます。人のせいとトラウマは全く違う事を理解して下さい。あと、間違っても親に感謝しろなんて言わないで下さい。人の家庭はほんとに複雑で繊細な部分なんですから。そんな私は小学4年生の時に初めて自殺未遂をしました。+20
-3
-
204. 匿名 2013/10/30(水) 05:57:28
私もアダルトチルドレンだ。
ここ見て気付いた。
だから未だに独身
私の親もアダルトチルドレンで今精神病
抱えてるコンプレックスを話せて受け入れてくれる人に出会えたら結婚するのかもしれないな…
家庭環境って大事ですね。+19
-2
-
205. 匿名 2013/10/30(水) 06:15:33
私の家庭環境は誰が見ても良いものでは無かった
幼い頃は恨んだりしたけれど、18,19の時には「ま、親も人間だし、理由もあったし、しょうがない」ってなったのに
25過ぎてアダルトチルドレンだと解った
もう、恨んでもないし絶縁状態でストレスも無いのに、何でこうなるの?
人間として失格なのかな・・・+5
-2
-
206. 匿名 2013/10/30(水) 06:19:57
ACだからか自己肯定感が著しく低くて、
結婚しても夫に申し訳ないという気持ちが拭えない。
健全な家庭で育った夫を、自分の不幸に巻き込むような気がして。
実の親に会うだけで、しばらくは精神的にも肉体的にもダメになるなんて、世間は理解してくれないから。+39
-0
-
207. 匿名 2013/10/30(水) 06:32:53
206さんすごく分かります。
まともな環境で育った彼に私でいいのか?と
申し訳なくしつこく聞いた事もありました。
彼の素敵な両親に会うたび羨ましく本当に幸せ
そうな家庭でどこかで多少嫉妬心もありますます自己嫌悪。
+28
-0
-
208. 匿名 2013/10/30(水) 06:39:36
アダルトチルドレンか未だによくわからないけど、生き辛さは年々強くなってます。
親に従ってると間違いばかりで、小学生の高学年の頃には不信感でいっぱいでした。正確には間違いの中にも正確な事もいくつか混じっており、どちらも真剣に話すので自分に知識がないと本当にわからないです。
貧乏なのに貯金もせずに私からむしり取るのが当然で、毎日ゴキブリを見るほどゴミ屋敷なのに掃除をすると何故か怒られながらゴミ袋の中身もチェックされる。部屋は当然無く、いつも二人以上で寝てた。
髪を掻き分けたら白髪まみれ、胃腸炎、睡眠障害、手足のしびれ、過換気症候群...大体の心身症?にかかったと思う。
家では学校やバイト以上にイライラさせられる為身体が持たず高校卒業後家を出て、イライラからは解放されたけど今度はどうやって生きたらいいのかがわからなくなった。
自由でなんでも自分の好きなように出来る居場所ができたのに、自分自身の感情や望んでることがよくわからず、欲しい物を買うのにも付きまとう罪悪感に断念し、本当にただ働くためだけに生きてた。
結婚したけど、夫は普通の家庭で育ってるから、一般家庭で当たり前の事を当たり前の様に話してくるけど私にはどれだけ望んでも手に入らなかった事ばかりだから凄く妬ましく感じる。
けど、夫が話すような事や行動がいつか私の中でも普通に共感できる様になったら、まだかつての実家にいる心が呪縛から解き放たれると思う。
大事な存在が居てくれるので、今のところ保ててるし生きていこうと思えてます。+26
-0
-
209. 匿名 2013/10/30(水) 07:08:43
私は虐待はなかったけど、とにかく過干渉、過保護で、自分の意見はまったく聞いてもらえず、常に視線があり、トイレに長く居た時なんて、父に、どした?生理か?とか言われるし、高校の放課後など遊びに行きたいのに、親に怒られるため部活で遅くなると嘘。をつかなければならなかった。とにかく自信がないから好きな人にも告白できず、彼氏ができなかった。母に逆らうと怒られた。29歳の今も自分に自信がなく、仕事も人間関係もやりずらい。真面目すぎると言われたり、要領が悪いとよく言われる。+32
-2
-
210. 匿名 2013/10/30(水) 07:25:59
なんもないフツーの家庭なんてないよ。あんたよりあたしのほうが不幸って思ってるうちは幸せになれないんじゃない?
知らないからできないって想像力なさすぎ。幸せな家庭で育った(とあなたが思い込んでる)人達が全てを経験して知ってるとでも?生きるってみんな手探りなんだよ。
機能不全な家庭で育った人も幸せになってる人は一杯いる。自分を変えれるのは自分しかいない。憎しみに縛られるな。+13
-26
-
211. 匿名 2013/10/30(水) 07:41:29
私ではありませんが
友達が虐待でグレてしまい家を飛び出しました
昼間は普通に明るい子なんですが夜になると帰りたくないと泣き叫んで周りに当たり散らしていました
最終的にキャバ嬢になり、お店の人が家を提供してくれて家に帰らずにすんでいます
キャバ嬢をやってる今が一番人生楽しいと言っていました
親がいなくても自分が生きていけると知って捨てられる恐怖から解放されたと
参考までに+16
-1
-
212. 匿名 2013/10/30(水) 07:43:14
私自身はアダルトチルドレンではありませんが、部下に一人います。
ご家庭の話を聞くにつれ、幼少期に辛い思いをしたんだろうと察します。
ただその子は自覚が無いようで、仕事中に周囲へ攻撃的になったり自分のミスを責任転嫁するので、対応に苦慮します。+7
-6
-
213. 匿名 2013/10/30(水) 07:49:19 ID:lHv6HrGXR2
164さん
私はACの独身、三十路過ぎですが、心の拠り所はたくさんありますよ。
飼っているワンコ、仕事、友達、好きな音楽、美味しい食べ物…
そんなんじゃ淋しいといわれてしまえばそれまでですが、結婚して旦那がいて子供がいる。それだけが幸せになる方法じゃないと私は思います。
私は何度も自傷して、早く消えちゃいたいとおもっていたけど、自分を認めることが出来て、好きになれて今は独身でも幸せです。
結婚して子供がいて、自分の家庭を築いている人を羨ましいと思うことはもちろんあるけど、自分のために生きるということが、私にとってはやっと見つけた幸せなのかもしれません。+21
-0
-
214. 匿名 2013/10/30(水) 07:51:23
95です。
これは本当に毒親育ちにしかわからない事ですよね。
多分人によって毒の種類違うし。
私はとにかく人に捨てられる恐怖がずーっとありました。
だから男に依存しまくって生きてきた。
人付き合いが下手で、人を信用してないから、仲良くなれてもすぐダメになる。
そんな自分が惨めででも直せなくてずっと悩んでた。
でもそれって当然だったんです。
唯一無二の親と言う存在に、愛される事なく、大切にされる事なく、体に傷をつけられる。
自分を大切にする事を知らなかったんです。
親から貰った体に傷をつけちゃいけない!なんて、親に傷を付けられて育ってるのだから、わかるわけないし。
友達は大切にしなきゃいけない。
人に優しく。
これは幼少期から愛されて大切にされないと、わからない事だったのだと、今ならわかります。
私がこうなったのは『95%親のせい』なんです。
育ち方は人格形成にもろに影響されるから。
この、『親のせい』って気づき、受け入れ、惨めな自分を認める。
みんな苦労してると思います。
でも、生きていていけない人間なんていない。
生きててよかった。と思える日を目標に生きてみるのもいいと思う。
ゆっくりいきましょう。
+36
-1
-
215. 匿名 2013/10/30(水) 07:58:28
家族だからといって仲良くしなきゃ、親孝行しなきゃって義務感のように思わなくていいと思う。
世の中には親を悪く言うなんて親不孝者!!なんて言う人がいますが、
そういう人らは自分の将来の世話をして貰う為に子供うむのかな?
だとしたらうまないで欲しい、子供は言いなりの玩具ではないから。
そういう思考こそ虐待のはじまりだと思うよ。
ごくごく普通の家庭で育った子と親の精神的縛りがあってトラウマをかかえている自分を比べて
いつまでも【不幸な自分】でいなきゃいけない必要は無いです。
自分で自分を大切にして、幸せにしてあげてください。
いつまでも【私の親はこうだから】といって免罪符にしていると、周りから嫌われてしまいますよ。
毒を吐くのはネットのみにしていた方がいいと思います。+14
-6
-
216. 匿名 2013/10/30(水) 08:00:03
両親が話せば喧嘩
幼少期から毎日怒鳴り声を聞いて育って
しまいには借金を作って酒に溺れる親
大人になった今家を出て精神的に開放されたと思うけど
周りの幸せそうな家庭の話を聞くと胸が苦しくなるのは今も変わらない
縁を切りたいと思うけど同情して手を差し伸べてしまう自分が嫌だ。+8
-1
-
217. 匿名 2013/10/30(水) 08:29:17
父親には母がいません。愛情不足の家庭で育った為、女に対する執着がひどく、母や私を見下すことで自分を保つ人です。早く離れたいのに、根底に「見捨てられたくない」願望があるため、いろいろな理由をつけて一人暮らしを許してくれません。もう私は30歳になります。
個人差はあれど皆辛い経験があるんでしょうけど、支えてくれる相手がいるのはうらやましいです。「今は旦那と子供が支えてくれます」という書き込みを見ると、正直うらやむ気持ちしかないです。そんな私はまだまだ歪んでるんだろうな。
暖かい家庭を築けるだけでも幸せだと思いますが、ACの過去を理解してくれる相手がいるのはもっと心強いと思います。+16
-2
-
218. 匿名 2013/10/30(水) 08:30:54
心がいつも家族に縛られていて休まらない。
いつも心配になって、気を使って接している。
自分の人生をいきたいのに、離れられない。
人として最低な家族がたくさんいる。わかってるのに離れられない。もう我慢できないと距離をおいても、心が罪悪感でいっぱいになり不安になってしまう。心が解放されることがない。家族みんなの顔色を伺って接してる内に自分を見失った。何をすれば楽しいのか、幸せだと感じるのか、辛いのか、感情がなくなってしまった。私が弱いから、突き放せないんだとカウンセラーに言った。カウンセラーは強さ、弱さではないと言った。そういった思考に家族によってされている、我慢しないで思った事を伝えなさいと。言っても理解出来ない人達だったら?と聞いた。相手に伝わるのが目的じゃない、あなた自身の為に気持ちを吐き出しなさいと言われた。自分の気持ちをだすのが怖い。恐怖。でも今の状況を変える為に変わらなきゃと思う。変わりたい。怖いけど絶対変える。+18
-0
-
219. 匿名 2013/10/30(水) 08:34:14
私自身、酷い虐待に遭い、今、親とは絶縁しています。
トラウマ、わかります!!
ただマイナス覚悟で、皆さんに言いたい。
親がああだからこうなったと振り回されているうちは、
心が親に支配され、意識をコントロールされていると思いますよ。
過去をほじくっていても、何のプラスにもなりません。
大嫌いなのに、親の事をかんがえている自分の時間、思考、もったいなくないですか?
どう考えても、今の自分より親の方が人間的に下ですよね?
なんでそんな親に感情を操作されてなきゃいけないんでしょうか。
そんなの悔しいですよね?
しょうがないじゃない!自然にそうなるんだから!それだけ酷い目に遭ったから!
っていうのは、楽です。
今の自分の不幸の責任は親で、その責任をとるべきは親で、自分は変わる努力をしなくていいから。
でもどうか皆さん、これだけは分かって下さいね。
自分を変えるのは自分しかいません。
たとえ親に謝らせても過去は戻らない。
皆さんが、前に進めますよう、切に願っています…。
+29
-2
-
220. 匿名 2013/10/30(水) 08:45:23
210
皆が家族の愚痴をぼやいてても自分は確実に引かれる内容だから笑ってあわせるしかできない。
親からの着信で動悸やパニックが起こる。
育った実家の最寄り駅を通る度怖くなる。
記憶力は人並みなのに、家に居たときの記憶が苦労しないと思い出せない。
こんな状態に悩まされる事のない家庭で育ちたかったって望みはそんなに大それた願いですか
頑張ってる人はたくさんいるでしょう
端から見たら頑張り過ぎて周りが息苦しく感じる人もいます。親のようにはなるまいという一心でほどほどという感覚がわからず、がむしゃらに動かざるおえない。
これはただ頑張ってるんじゃなく、追い詰められているだけですが、周りから見て頑張ってる様にみえればそれで合格ですか
不幸と思った事はありませんが、
こうして専用のトピックスで吐き出してても、わかろうともしない癖に上から目線で説いてくる人がたくさんいるので理不尽だなとは思いますけどね。+18
-3
-
221. 匿名 2013/10/30(水) 08:56:45
ウチは4人兄弟。
家庭で暴力をふるわれた訳でも虐待された訳でもなく、ごく一般的な環境で育ったのに一人だけネットで調べて知ったのか『私はアダルトチルドレンだ』とか言い出して、何でもかんでも親のせいにして生きてる奴がいます。
性格的問題で他人とトラブルばかり。
嫌な事がある人を脅す、または引きこもり。
両親にも脅してお金を出させる、そんな奴です。
結局は自分で生きて行かないといけないのに、人のせいにしてどうなる??
同じ兄弟として、恥ずかしくて兄弟と知られるのも嫌です。
6年も前からこんな感じです。
はたして、これはアダルトチルドレンというのでしょうか?+5
-14
-
222. 匿名 2013/10/30(水) 09:01:48
自分がアダルトチルドレンなのかはわからないけど
たまに無性にさみしくなったり不安になったりする。カウンセリングでは自分を育て直すことが必要と言われました。
何十年かけて育てられた性格だけど育て直し治療を受け始めてから、自信が取り戻せてきた感じです。
でも、物心つく頃から愛情たっぷりに育てられることにかなう幸せはないけれど…。+15
-1
-
223. 匿名 2013/10/30(水) 09:22:07
221
違うように思います。
ACの人で凶暴的な人は、私はあまりみた事がありません。普段は普通の生活を送っている人が多いかと思います。内面ではものすごい悩んでいても表面上にはあまりおかしな行動はとらないんじゃないかな。+13
-0
-
224. 匿名 2013/10/30(水) 09:22:52
うちの親は宗教、親戚中に借金、家では親がの機嫌をとらないといけないし、立派な毒親です。
家を出て大人になってからも摂食障害やうつ、アルコール依存や対人恐怖症に悩まされてきました。
やっといい方に変わったのは結婚して子供できて自分の家庭を持ってからです。
子供には自分のような辛い思いをさせないと、暖かい家庭を作るように努力して、親と距離をおきました。
義両親の存在も大きいです。娘のように暖かい愛情を注いでくれて、普通の親ってこんな感じなんだろうなぁとやっと親の愛情を感じれる事ができました。
摂食障害と対人恐怖症は治りうつの薬はまだ継続してますが、大分よくなり、平凡ですが割と幸せに暮らしてます。
ただ親の夢を今でも見ては泣くので、毒親の存在は完全にはぬぐいきれないです。+5
-2
-
225. 匿名 2013/10/30(水) 09:28:09
アダルトチルドレンっていう語感がうまくないよね。英語の直訳の「機能不全家族で育った、かつて子どもだった大人たち」って聞くと、程度の差はあれ、思い当たる人いっぱいいるんじゃないかな。+9
-2
-
226. 匿名 2013/10/30(水) 09:38:07
今の旦那と結婚して、違う家庭を見て考え方が変わってきたと思うようにました。
自分は親とは違う人間なんだって意識してからは少しましになった気がします。+8
-0
-
227. 匿名 2013/10/30(水) 09:49:40
母親が厳しく、姉は特に叱られることが多かったからか、中学生~アラフォーの今もずっと反抗期です。
学校さぼったり、万引き、家出、中絶、その都度母親が連れ戻したり叱ったりしてたことを、逆に恨んでいて、年取った母にお前呼ばわりで、当たり放題です。
親のせいばかりにして、いつも尻拭いをさせている姉を見ると、遠くに行って欲しいと思ってしまいます。
どこまでがアダルトチルドレンなのか難しい、私の姉は本物の子どものようです。+3
-5
-
228. 匿名 2013/10/30(水) 10:00:46
221違いますね。
両親脅してお金出させるって、、
大人になった今でも親とどう話せばいいか、どう関わればいいか分からないことはあると思うけど、暴力はないです。
なんでも人のせいにや育ちのせいにして勝手なふるまいをするのがアダルトチルドレンではないです。
皆普通の生活することにさえ自信が持てずにいる状態。
親のせいにして逃げてるわけじゃないです。
+13
-0
-
229. 匿名 2013/10/30(水) 10:16:37
アダルトチルドレンの人はむしろ、年齢いっても子供の時のように親に気を使って、駄目親に逆らえないイメージがあります。駄目親も、おじいさんになろうが、おばあさんになろうが変わることはなく、子供に寄生します。
親に逆に寄生するACは聞いた事がないです。心、もしくは人格に別の疾患があるように思います。+16
-0
-
230. 匿名 2013/10/30(水) 11:14:02
あまり人には言いたくない環境で育ってきました。
人づきあいができないし、過去のことに振り回されている自分がイヤで、今改善しているところです。
成人した大人だから親とは別物と考えて、距離を置いて暮らしています。
でもフラッシュバックになるし、主人とか大切な人のことが信じられなくなるときがあって辛い。
ここを乗り越えて、明るい未来にしたいと、両親のようにはならないと毎日踏ん張って生きてます+7
-1
-
231. 匿名 2013/10/30(水) 11:30:32
171
ACでも結婚出来ました。子供産んでからレスですけど。
毒親の元に居た時はいつも死ぬ事考えてました。拒食症になった時、友人から「死ぬ前に子供を産め。泣いてくれる家族がいるっていい事だよ」と説得されました。
結婚して子供産んだら死ねなくなった。
この子のために生きなきゃって気持ちが出てきて。+12
-3
-
232. 匿名 2013/10/30(水) 12:08:07
両親共に、身勝手な恋愛バカです。
父には新しい家庭、母には暴力を振るう恋人がいます。
この1年間、本当に地獄でした。
私は価値観や性格が変わり、完璧主義になり、自分の失敗が許せなかったり、情の薄い性格になってしまいました。
今は母のように殴られても家庭より男をとるような女に将来なってしまう気がして、とりあえず色々なことを完璧に着実にこなしていこう。と言う強迫観念でいつも頭がいっぱいです。+5
-0
-
233. 匿名 2013/10/30(水) 12:16:36
本人には言えないので、ここで吐き出させてください。
母へ
あなたが再婚して、一人目の弟を出産のため入院していたとき、
養父はいつものやさしい養父ではありませんでした。
怒りっぽく、私に怒鳴り散らし、暴力もありました。
あなたが2番めの弟を出産するため入院したとき、
決定的なことがおこりました。
性的な、汚らわしいことです。
あなたは退院してから、養父を避け、口をきかくなった私を叱りましたね。
でもごめんなさい。
努力したけど、どうしても、もとには戻れなかたのです。
入院中にあったことを、どうしてもあなたに話せなかった。
とても恥ずかしいことだし、自分が汚らわしかった。
それに話したら、もしかしたら離婚するかもしれない。
そしたら幼い弟達は、私のように父親がいなくなってしまう。
いえ、それより何より恐れたのは、
話したら、あなたは私の傷をえぐるような反応をするのではないか。
それが一番怖かったのです。
今、養父とは養子縁組を解消し、私は遠くへ引っ越して
あなたとも疎遠になりました。
解離性障害や統合失調症になりましたが
20年かかったけれど、今の私は穏やかです。
あなたと会ってしまうと崩れてしまう平穏だから
あなたと会うつもりは二度とありません。
ですが、今は素直に、ただ育ててくれたことに感謝ができます。
ありがとう。
+28
-0
-
234. 匿名 2013/10/30(水) 12:59:32
私の事かと思うようなコメントがいっぱい!
毒親に苦しめられてる人は私だけじゃない、仲間がこんなにいるんだって分かってすごく心強い。
私自身は親に絶縁宣言をし、アドレスも番号も変えました。
住んでいるところも数百キロ離れていて、物理的に親と離れることが出来てかなり心に余裕ができました。
でも、まだまだ自分を否定してしまったり人が怖くて仕方なかったり、義実家との関係もあり実親と完全に縁を切るってことはできないんですよね。
義母や義兄には「仲直りしたら?」とか言われるし(苦笑)
ここでもACなんて甘えだ!とか言う人もいるしね。
でも、自分の心を守れるのは自分だけなんですよね。
だからこれからはまず自分の心を大事にしようと思っています。
誰に何を言われようと私は親とはもう接触しない。
世間的には間違っているんだろうけど、私自身が決めたことだから。
この決意には良いも悪いもない。
自分が決めたことだから正しいんだ。
そう言い聞かせてます。
最後に、親と絶縁することを決意させてくれた言葉を紹介します。
「親孝行は親に正しく愛された人がすればいい。親孝行は正しく愛してくれたお礼にするものだから。正しく愛されなかったら親孝行はしなくていい。」
皆さんが親の人生ではなく自分自身の人生を生きられますように。
私も頑張ります!+18
-0
-
235. 匿名 2013/10/30(水) 13:01:25
48のパチンコのLINK削除されてるけど
おかしくね?自分はパチンコ興味ないけど。
こんな中国みたいな情報統制すんなよ!
精神科もパチンコも同じくらい悪質だろ!
みんないい加減、騙されるのやめなよ!+2
-9
-
236. 匿名 2013/10/30(水) 13:06:06
223さま
辛い経験をされたのですね。
読んでいて涙が出ました。
育ててくれたことを感謝出来て立派です…
辛くて苦しくて悲しい思いをしてきたのだから、
人一倍幸せになってください。
たくさんの幸せに包まれるよう願ってます。+6
-0
-
237. 匿名 2013/10/30(水) 13:19:08
233さん
うまく言葉がみつからなくて泣くしかできないですが
生きていてくれてありがとうって思います
私も生きていきます+6
-0
-
238. 匿名 2013/10/30(水) 13:43:16
母親は、私が小さい頃勉強のできない弟をばかにし、
弟に私にコンプレックスを抱かれるようになり、
そのうち弟が暴力振るうようになり、
父親は仕事が忙しいと見向きもせず、
母親は精神病になり、今は父が半介護状態。
今になっても私と弟の関係は治らず、
わたしもずっと社会不安障害やせっしょく障害でしたが、今まで関与してなかった父親には、
お前は病気じゃないってゆわれると、
辛いです。
仕事さがさなきゃ。
+6
-0
-
239. 匿名 2013/10/30(水) 13:57:24
私もそうなんだろうなぁと思います。
親に隠れて水商売始めて、
今は脅迫障害。
出ていけと言われる。
でも、常に不安で、ごみは確認しなきゃ捨てられないし、道を歩くのにも何か落としてるんじゃないかとすごく気になる。
彼ができたけどちょっとでも不安になると泣いてしまうし、
病院行っても自己申告でなんの病気か言われない。
結局自分の気持ち表現出来なくて。
お酒に逃げる。親みたいになりたくないから、簡単に結婚したいとか思えない。
+2
-0
-
240. 匿名 2013/10/30(水) 14:26:01
子育てってむずかしね。
うちは一応愛情持って育てて貰ったとは思うけど、過保護、過干渉、束縛の親だったし、妹といつも比べられ、家族の前では自分を出せず疲れる。
親にとってはそのつもりは無くても、子供にとっては毒になる事もある。
全く毒親とはいえない、全く問題の無い普通の家庭って、あまり無いんじゃないかな?+5
-6
-
241. 匿名 2013/10/30(水) 14:31:37
私は父親だけの家庭で育ちました。家に帰ってこない時が多くネグレクトされてました。お金もご飯も無くいつもお腹をすかせてました。
大人になって働ける様になった今が一番幸せです。でも人間関係を築くことが苦手で悩んでいます。
+6
-0
-
242. 匿名 2013/10/30(水) 14:47:38
憎いのに、許せないのに、それでも母親のことが心配です。彼女の心のよりどころは自分の子供だけだから、私が絶縁したらどうなってしまうのか心配で、完全には離れられません。
共依存です。
楽になるには死ぬしかないと思っています。+8
-0
-
243. 匿名 2013/10/30(水) 14:50:11
問題のない家庭なんてない!って言ってる方々。
そりゃ、親子だって一緒に暮らしてたら嫌な事言われたりとかいざこざもあるだろうね。
けど、毒親ってのは決定的に普通の親子関係とは違うんだよ。
大人になっても、実の親が怖いとか会いたくないとか忘れたいとかいう気持ちがわかる?
親の事を考えるだけで具合が悪くなる気持ちわかる?
わからないなら、あなたの親は毒親とは言えない。
+30
-1
-
244. 匿名 2013/10/30(水) 14:59:42
3人姉妹の末っ子の私。
両親は、1人くらい男の子が欲しかったらしく、
物心ついた頃から事あるごとに両親から
「男の子が欲しかった」って言われてきた。
つい先日親戚の子に赤ちゃんが生まれた時も、
「あんたが生まれた時、お父さんは、女の子ならいらないって言ったんだよ」だって。
私も30代半ば。大人になったけど、その話を聞くのは今でも辛い。
笑って流したけど、ホントは吐きそうだった。
その他にも、父親が運動会などの行事に参加した事は一度もないし、
浮気も何度も繰り返して、それがバレると母親と取っ組み合いの大喧嘩。
母と姑の仲も悪く、子供の前でお互い愚痴や嫌味三昧。
毎日いろんな事に怯えて暮らしてたなぁ。
表面上は仲良くしてるけど、
結婚したから実家に帰る事はあんまりないし、帰ろうとも思わない。
今後一緒に住むのも無理だろうと思う。
長くなってごめんなさい。
ここにいる皆さんに幸あれ!+7
-0
-
245. 匿名 2013/10/30(水) 15:19:32
何かのきっかけで目からウロコな概念変換が起きるときがある。
私にとってそれは音楽でした。
読書でも映画でもスポーツでも、自分自身の知らなかった世界や感覚を見つけたとき、
親が知らない「私」が生まれるとき、その瞬間を大事に積み重ねることが
AC脱却につながるのではないかと思います。
親の敷いたレールの上を歩いていてはいつまでたっても親の支配から抜け出せません。+11
-0
-
246. 匿名 2013/10/30(水) 15:21:03
泣いて頼まないとブラも買ってもらえないの。
色気づきやがって!って言いながら合わないサイズのを買ってくる。
いい年して、今でも下着売り場が苦手。今はネットで買えるからありがたいよ。+15
-0
-
247. 匿名 2013/10/30(水) 15:31:19
自分自身、父親の暴力、怒鳴り声響く中で育ちました。
自分も、子供に感情的に怒鳴ってしまうし、夫婦喧嘩も絶えません。
したらダメって解ってるのに怒鳴ってしまったりするたびに自己嫌悪。
今更気をつけて頑張ってやめるようにしても、もう取り返しつかないんでしょうか…。+6
-0
-
248. 匿名 2013/10/30(水) 15:48:06
30さん
読んだら涙が出ました
頑張ります
+1
-0
-
249. 匿名 2013/10/30(水) 15:58:13
親のせいにして、自分は全く悪くないの?と思う時がある。+1
-10
-
250. 匿名 2013/10/30(水) 16:04:25
まあまあ裕福で優しい両親に愛されて育ったのにコミュ障でうつ持ちの私はつくづく救いようがないクズだと思う…+7
-3
-
251. 匿名 2013/10/30(水) 16:13:13
怒りに支配されやすい人。
ヨガとかやってみると、いいかもしれませんよ。
いい呼吸法と「無心」の状態を、覚えるのです。
これがわりと、感情のコントロールに効くのです。
私はうつで何もできなかったとき、
編み物や写経などをして過ごしていました。
100円ショップでも写経用紙が売ってるので、手軽にできます。
「無心になれる作業」は、精神病や、心の不安定によく効きます。
無心になるということは、不安定に波打って動きまわる心を
ピタっと止めて、安定させるということです。
怒りもない、怨みも憎しみもない、自己嫌悪もない、希死念慮もない、
そういう心の状態を何度も作ることで、自己コントロールもできるようになってきます。
+19
-1
-
252. 匿名 2013/10/30(水) 16:15:13
247さんへ
219です。
子育てで、親御さんとの関係が思い出され、あんなに嫌がっていた親御さんと、時に同じように子供に接している自分に嫌悪感を持ち、でもなかなか直せず、悩んでいるのではないですか?
247さんの親御さんは子供にしている事に疑問も持たず後悔もせず、「しつけ」という大義名分で自分の感情を爆発させていたのだと思います。
でも247さんは「これは良くないのだ」と分かっていて、自制する心も持っています。
現にこうして悩んでいるではないですか。
そしてお子さんに悪かったという気持ちもお持ちです。
それは、ごく普通のお母さんだと思いますよ。
完璧な人間などいないし、よっぽど温和な人でもない限り感情的にもなるし、旦那さんと喧嘩もします。
自分を責めないで下さいね。
親御さんとは、「良くない時の自分に気付いている」という決定的な違いがありますよ。
追い詰められた時、親御さんが頭にちらついたら手で払って、好きな事を思い浮かべて下さい。
怒りが起こる人は、エネルギーが多い人でもありますから、体を動かすなど発散させる何かを見つけるのもいいと思います。
私も未熟者ですが、子供の幸せのため、時に「ああ、もうダメ」と思いつつ、何とか努力している最中です。
余計なお世話だったら許して下さい。
+4
-0
-
253. 匿名 2013/10/30(水) 16:19:59
>249さん
アダルトチルドレンの人は、もれなくみんな
自己嫌悪と劣等感の塊です。
+23
-0
-
254. 匿名 2013/10/30(水) 16:25:11
私は親が統一教会。無理矢理に、合同結婚式にいかされた。子ども時代は、
両親の機嫌が悪くなると殴られ続け、顔もアザだらけ。
いまも、顔に傷残ってる。右目は失明するとこだった。鼻も折られて、左手中指の爪も剥がされた。
親から逃げるために、奨学金で安く行ける看護師になり、働いた途端にお金ちょうだいと母がすり寄ってきた。今は一般の方と結婚して、もう絶縁して引っ越した。辛かったとか、一言で済むような気持ちじゃない。煮え繰り返るような憎しみ、悔しさ。人間関係もうまく築けないけど、どうしたらいいのか分からない。+21
-0
-
255. 匿名 2013/10/30(水) 16:26:08
「親孝行は親に正しく愛された人がすればいい。親孝行は正しく愛してくれたお礼にするものだから。正しく愛されなかったら親孝行はしなくていい。」
このコメント有難い。本当にそうですよね!
わかっているのに、離れられない、家族間なのに信頼関係が全くもてないのに、心配してしまう。いつも家族の事ばかり考えて自分が二の次になって疲れ果ててしまう。
でも上のコメントが全てだと思う。
心チェンジして自分の人生生きたい!!
前にすすまなきゃ!!+30
-1
-
256. 匿名 2013/10/30(水) 16:32:03
242さん、私も全く一緒だよ。
最低な人なのに、一緒にいたら傷つけられるのに見捨てる事が出来ない。本当は嫌いになんかなりたくない。好きでいたいのにどう頑張っても伝わらないんですよね。
限界こえて離れても心が束縛されたままで気持ちが安定しない。一緒にいても辛い、離れても辛い、死んでしまいたくなりますよね。+12
-0
-
257. 匿名 2013/10/30(水) 16:59:49
私は一人っ子で、小さいときから両親仲が悪くて、父親は母親に暴力ばかりで、独りでそれを見ながら育ってきた。
でも私に対しては優しいところもある両親。
父親は、殺人未遂で逮捕されて、母は夜働いてたので夜親戚の家で過ごして、朝迎えにきてもらって学校に行く毎日。
中学卒業してから、父親は自殺してしまい、毎晩一人でお弁当。猫がいてくれたから寂しさはそんなに感じなかった。
でもそんな家から早く出たくて、高校卒業してからすぐに結婚した。
今は人見知りとか、人付き合い苦手なとこもあるけど、親に対して何か思ったりとかは特にないけど、コレもアダルトチルドレンって言いますか?+10
-0
-
258. 匿名 2013/10/30(水) 17:11:26
父は借金まみれ・不倫→両親不仲の中、兄弟3人育ちました。
父はあんまり家にいなくて、母と顔を合わせれば喧嘩ばかり。暴力はなっかたけど、物にあたったり、喧嘩の内容がいつもお金の話だったので小学校の頃からうちの家は、貧乏なんだと思ってました。
そして、私が思春期の頃、母がおかしくなりました。毎晩、大量に睡眠薬飲んでお酒飲んでおかしくなって、自傷行為をしてました。救急車何回呼んだ事か…父に『お金貸して』と何回も言われました。
そんな日が毎日で本当に学校に行くのがイヤでした。
今は、離婚して母も立ち直ってきましたが、私は、男の人がダメです。信用できないし、怒鳴ってたりすると手が震えます。友達も少ないし欲しいと思わない。集団が苦手で1人が楽。
この話は誰にも話せません。実家のローンを払わなきゃいけないので実家を出る事はできません。
結婚する気もないし、このまま1人闇を抱えて生きて行くんだなと思います。
両親は20歳の頃できちゃった婚みたいです。こうなる事が予想ついていたんだから産まないで欲しかった…+13
-1
-
259. 匿名 2013/10/30(水) 17:28:47
皆の辛い経験を読んで胸が痛くなった。
また自分だけじゃないと励まされた。
子供は子供らしく育つ事が一番だとカウンセラーの先生が言ってた。親にわがままいって、甘えて、それが本来の子供の姿だって。必要以上に家の事をやったり、親の心配をして、子供が親の役目をして育った子供はアダルトチルドレンになる確率が高いと。ただ同じ家庭環境で育っても、気にならず生活をおくれる人もいる。感受性の強い人がなりやすいと言っていました。日本人のAC率はかなり高い。
+16
-0
-
260. 匿名 2013/10/30(水) 17:30:11
母親っ子で父親が苦手だった。
でもある日母親が夜勤のパートに出ていったきり帰ってこなかった。
大好きで信用してた親に捨てられた。
みなさんの境遇に比べたら何てことないし、
その後も父親と祖父母と暮らして不自由なく生活していたけど、それがトラウマなのか、
人との関わり方が下手くそな子供だった。
人見知りだけど、仲良くなったら、裏切られるのが捨てられるのが怖くて、私以外と仲良くしないで!なんて友達を束縛してたこともあった。
そんな変な奴なので、もちろん嫌われていじめに合うのも当たり前。
親を恨んでるつもりも、不満もなかった。
何でそんなことしてるのか自分でもわからなかった。
従兄弟に小さい頃性的イタズラされてた。
意味がわからなくて恐怖はなかった。
だけど、今でも思い出すことは平気なのに、
彼氏や旦那とそういう雰囲気になった時に、急に
ぞわぞわして、やだ!思い出したくない!って感情になる時がある。
それと、心の許せてない男の人にある程度以上の距離に近づかれると身構えてしまう。
アダルトチルドレンて言葉知らなかったけど、私もアダルトチルドレンなのだろうか。
それともただのトラウマみたいなものなのか。。
+10
-0
-
261. 匿名 2013/10/30(水) 17:46:24
優しく冷静な普段の父
酒が入り暴れている父
仕事に真剣な父
お父さんが酒で暴れさえしなければ
また一緒に暮らせるのかなぁ
また家族みんなで話せるのに
旅行行ったり、犬の散歩したり
ご飯食べに行ったり、車洗ったり
月1回、お父さんに会いに行ってるけど
その姿に暴走の面影なんてない
高校生の私にはまだ男親も必要です
良いところだけ残して帰ってきてほしい
もう母の涙なんて見たくないから...
暗くなってすいません
これがアダルトチルドレンの本音です
+9
-0
-
262. 匿名 2013/10/30(水) 17:46:26
ACは子供の頃の家庭環境にすごく関わってくるみたいですね。
結局なところ、アダルトチルドレンだった場合、どうすれば救われるのか!?そこが重要だけど、今一どうしたら良いかわからないですよね。
私は今回のトピのコメントを読んで、毒親から離れられた人を参考にさせてもらいます。ちょっとしたきっかけなのかも知れない。自分の人生を自分らしく歩めるようになるには。+12
-0
-
263. 匿名 2013/10/30(水) 17:48:39
皆泣けてくる!!…>_<…
+12
-0
-
264. 匿名 2013/10/30(水) 17:56:26
私だけじゃないと頑張ろうって思える
周りには両親と仲良くできないこと、過去のことは言えない
親なんだから感謝しなきゃ、大切にしなきゃって絶対言われる
これは経験した人にしかきっとわからない+16
-0
-
265. 匿名 2013/10/30(水) 18:13:15
「恐怖がない」ってこんなに楽なんだ!
と、初めて一人暮らしをした時に思った。
社会人になっていろんな経験をするようになって、
「親だからといって正しいとは限らない」という事を知った。
今は一人だから楽。+16
-0
-
266. 匿名 2013/10/30(水) 18:18:33
映画「誰も知らない」とかもアダルトチルドレンだよね?+2
-4
-
267. 匿名 2013/10/30(水) 18:27:31
私が6歳の時に両親が離婚しました。兄弟三人、母親に引き取られたのですが、不幸なことに私は父親に顔が似ていたんです。
母に散々当たられて辛い思いをしました。ずっとブスだと言われ続けてきたので、今でも自分に自信が持てません…。男性にアプローチされても、「こんなブスを好きになる人なんかいない!!この人は私を騙そうとしている」と思ってしまいます。
なんとか克服して結婚したいです。+9
-0
-
268. 匿名 2013/10/30(水) 18:29:09
父親がアルコール依存で物心ついた頃から高1の
途中まで家にいるときは毎日酒を飲んで
人格かわってほんとにこわかったです
包丁むけられたこともあるしライターむけられたこともある。
いまは飲まなくなったけど父親の存在自体がこわい、家にいるって思うだけでこわい。
父親のせいかはわからないけど、
吃音症です(´・ω・`)
あそこまで人間を憎んで嫌いになるのは初めてだなあ、
現在高3ですが大学進学はやめて就職をして
お金が貯まったら母親とこの家を出て
あいつとは縁をきることこがきまってる!+5
-0
-
269. 匿名 2013/10/30(水) 18:47:35
自信持つ努力した方がいい。
難しいけど。
じゃないと私みたいにどう私なんてって思って変な男と超絶ブラック会社に引っかかる!
やっと気づいて、彼とは別れ、必死で転職活動中!+7
-0
-
270. 匿名 2013/10/30(水) 19:00:52
幼稚園から小学校までの記憶がない
みなさんは過去を覚えてますか?
+5
-0
-
271. 匿名 2013/10/30(水) 19:02:44
206さんわかります
わかるというか私は旦那に教えてもらうまで搾取され、
精神的にも肉体的にもコントロールされている事にも気付けなかった。
唯一無二だった親に存在自体を否定されて拒否されて
精神的にも肉体的にも傷つけられたのに
お金出せ、(親のために)もっと動けみたいな事を言われ
断われない。
断ると罪悪感やらで意識がずっとそっちに行ってるように
気持ちがざわざわしたり落ち着かなかったりして。
奴隷みたいだな...って思ってました(不快な表現でしたらすみません)
+2
-0
-
272. 匿名 2013/10/30(水) 19:24:04
249
毒親予備軍間違いない+0
-0
-
273. 匿名 2013/10/30(水) 20:40:43
>270さん
私も、そうです。
あなたや私のように、一時期の記憶を全喪失していることを、
「解離性健忘」といいます。
子供時代に、大きな精神的ショックやストレスなどを受けた人に
よくあるそうです。
忘れていた方がいいこともあります。
それはきっと、私達が前に向かって進むために必要な記憶喪失であり、
決して、悪いことではないと思います。
+6
-0
-
274. 匿名 2013/10/30(水) 21:29:06
220
上から目線ではないですが?ご自分が勝手に他人より私より下だと感じているだけでは?
+0
-3
-
275. 匿名 2013/10/30(水) 21:37:27
「毒になる親」という本が役に立ちました。
自分が悪いわけじゃなかったんだ、ということにやっと気が付けた。
+9
-0
-
276. 匿名 2013/10/30(水) 21:42:28
ずっと母と妹から無視をされてきました。
「父親に似てるからあんたは嫌」と言われ続けてきました。
中学生の時「もうあんたの母親やめるから好きにしなさい」
とわざわざ手紙をもらいました。
父と離婚したかった母は
家を出て行く時私は何も聞かされず
県外の専門学校に通うため一人暮らしをしていた妹には
1ヶ月も前から出て行く計画を事細かに伝えていたそうです。
私は母と妹の中で存在してないんだ
と悲しくて顔色を伺って生きてきました。
気に入られるように気に入られるように
母の顔色を伺って。
実家を出て7年
いま31歳になってふと立ち止まって
自分を見つめなおした時
もう距離を置こうと考えるようになりました。
遠くの身内より近くの他人。
家族だけが幸せの定義じゃないし、
他人から教わる事だってあるし優しい人だっていると
気づきました。
でもやっぱり人との付き合いは苦手です。
母のようになにも言わず離れていったらどうしようと
恋人ができても不安で仕方ありません。
また母に一度も褒めてもらった事がないので
頼まれてもないのに
「凄いね!ありがとうね!」と言ってほしいがために
その人のために雑用でもなんでもしてしまいます。
生きるのがしんどいです。長文失礼しました。+14
-0
-
277. 匿名 2013/10/30(水) 21:42:29
心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログs.ameblo.jp心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ-Ameba 悩み100%改善 すどうゆうじさんのブログです。お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュ...
アダルトチルドレンを克服するヒントが書かれています。
アダルトチルドレンじゃなくても、生きづらさを感じている人にもいいと思います。
自分は何に怒りを感じているのか、その原因は何なのか、自分の本心はどこにあるのか、などなど、毒親に支配されない本当の自分を見付けるためのヒントが沢山書いてあり、とても参考になりました。
+5
-0
-
278. 匿名 2013/10/30(水) 22:00:01
父親の暴力が原因で幼少期に両親が離婚、自分は母親に引き取られた。
その後母親の再婚相手に幼稚園から小学校高学年まで
殴る蹴るの暴力と、性的関係を強要され続けた。
今、自分が生きているだけで頑張ってる方だと思う。
と同時に、自分ほど生きてることが無意味な人間もいないと思う。+5
-0
-
279. 匿名 2013/10/30(水) 22:01:04
私は家族の中にダウン症候群の人がいました。
その人の母親はものすごい過保護に彼をかくまっていて、かわいそうにとそればかりで、生きる強さを教えず家族で守るばかりでした。
私が物心ついた頃から、冷蔵庫から何か物を食べる時、必ず病気のその人に聞いてから食べなさいと言われました。この子は食べることしか楽しみがないんだからと。
人からもらったお菓子も全て先に渡すように教えられました。同級生から個人的にもらったお土産だから、これはいいだろうと食べていたら、一人で食べて意地汚い子、思いやりって気持ちがないのかと言われ、すごく恥ずかしい気持ちになりました。
いつのまにか食べる事に罪悪感を覚える様になり、30歳こえた今も食事をとる事が苦手で、一日全く何も食べない日が結構あります。食べない方が楽なのです。外食してても、家族の事が頭に浮かび不安になって申し訳ない気持ちになってしまいます。ただその変わり、食べなかった翌日はどか食いをし、お腹いっぱいで気持ち悪くても食べる事をやめられなくなってしまいます。家にある食べ物が全てなくなってやめる事が出来ます。
これは摂食障害?ただの偏食?AC?
アダルトチルドレンの定義が今一よく解りません。
特別他は普通に生活しています。仕事もしているし、人間関係は疲れるけど何とかこなしていると思います。+8
-0
-
280. 匿名 2013/10/30(水) 22:18:54
人に中々話せなくて、どう話して良いかもわからなかった事を、こんなにも共感できる人達がたくさんいたなんて!!!このトピあってよかった。トピ主さん、管理人さんありがとうございます。
何で子供が親に気を使わなくちゃいけないの!親が子供に感謝なんてしないで欲しい。ここにいる全ての生きづらい思いをしてる人の心が、少しでも癒されますように。。。+7
-0
-
281. 匿名 2013/10/30(水) 22:55:09
私の母という立場の人は
ガルちゃんの とあるトピに夢中みたいです。
今も後ろから覗いても気づいてません。
私がいじめられているのを知っていながら、
匿名で人を叩き、群れになり、楽しんでるみたいです。
メッセージのつもりで、そのトピにコメしてみましたが、伝わらなかったみたいです。
こんな私は、将来、アダルトチルドレンになってしまうのでしょうか。
恐くて恐くて仕方がありません。+1
-5
-
282. 匿名 2013/10/31(木) 00:10:50
すみません、質問いいですか?
私は比較的幸せな家庭に育っていると思い込んで生きてきました。
親にそう言い聞かされ育てられたからです。
でも小さなころ父親は私の前で平気な顔してAVビデオ見てた。母親はそれを父親に非難するどころか、ビデオを見てしまう私をこっぴどく叱りつけた。
そんな理解しがたい理不尽な想いをしたことが何度もありました。
なんとも言えない感情が、記憶の片隅に残っており、時折よみがえってくることもあります。
そして、人間関係が極端に苦手でカウンセリングに通おうか今悩んでいます。
ここのトピックを見て、自分に当てはまる気がしました。
私はアダルトチルドレンなんでしょうか?+6
-2
-
283. 匿名 2013/10/31(木) 00:32:21
281さん
時間と共に自分も変わるよ。今が全てじゃないよ。今までのコメの幾つかにあった様に、自分で変えた人もいる。
自分と合わない人は学校、社会、家にもいる。
あなたの事がなんだかとても心配になった。
大人になったら自分の好きな事をできればいいね。+3
-0
-
284. 匿名 2013/10/31(木) 01:04:01
282さん
アダルトチルドレンのWiki貼っておきますね
トピの最初の方に貼ってくれてる人もいたので
閲覧した後だったらすみません^_^;
子供が機能不全家庭の中での特徴なども記載されていますよ+0
-0
-
285. 匿名 2013/10/31(木) 01:06:22
貼れてなかった(><)
アダルトチルドレン - Wikipediaja.m.wikipedia.orgアダルトチルドレン - Wikipediaホームおまかせ表示付近ウォッチリストアップロード設定ログインウィキペディアについて免責事項アダルトチルドレンノートこの記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力...
+1
-0
-
286. 匿名 2013/10/31(木) 01:16:58
282です!
284さん!親切にありがとうございます!
ACだろうとなかろうと、過去の記憶を少しずつ自分の中で噛み砕きながら、乗り越えて行こうと思います!+1
-1
-
287. 匿名 2013/10/31(木) 01:53:52
282さんとACかと心配している方へ
私はアダルトチルドレンではありませんが、家族が精神科に通院していて、付き添ったり、先生に相談した事がある者です。このサイトで病気ですかと質問するのはとても危険です。
質問し、何人か答えていましたが、挙がっているWikipediaと答えが矛盾していると思います。ネットの書き込みは何とでも書けるんですよ。ここには専門家はいません。精神科を否定する様なコメ(200)もありますが、良い医者、悪い医者の差は大きいです。悪い医者にかかり医者不信になる人もいます。2chで病院の評判を見て思いました。薬を出し過ぎる、相性が合わない、医者が変、などです。
医者に聞く事をお勧めしますが、いきなり病院に行きたくないでしょうからネットで、「精神科の相談サイト」で検索して相談するか、地域の保健センターに電話したら、日にちは限られますが無料で医者に質門が出来ます。診断はしないと思います。
282さんは自分で心配するだけ、余裕がありそうですね。一応選択肢を挙げときました。
不安が減ったら良いですね。+1
-1
-
288. 匿名 2013/10/31(木) 02:47:36
映画「誰も知らない」はアダルトチルドレンというか、ネグレクトを扱ったものでしたね。
実際にあった事件がもとになっています、現実の事件は映画より悲惨ですが。
途轍もなく身勝手で馬鹿な母親の話で、毒親育ちの私は涙なしには観れない。+2
-0
-
289. 匿名 2013/10/31(木) 03:38:44
287さん
>専門家はいません には凄く同意です
>病気ですかと質問するのはとても危険です にも同じく同意ですが
病気ですか?と質問されていたかたっていましたか?
私が読み飛ばしちゃってたらごめんなさい(*_*)
アダルトチルドレンは精神科に行っても疾患として診断はされませんよね
精神科でも疾患としての概念はないとされていますし。
機能不全家庭により精神的もしくは肉体的に何かしらの症状があるならば精神科やセラピーやカウンセリングにかかるのも必要だと思いますが
Wikipediaも参考までに、のものですよね。
>ネットの書き込みは何とでもなんとでも書ける も同意ですが
>282さんは自分で心配するだけ余裕がありそうですね
っていうのには少し引っかかりました。
余裕があるかどうかなんて
それこそネット上ではわからなくないですか
私も20年近く精神科にかかっています
良い医者も悪い医者もいましたが
現在日本の精神科で「アダルトチルドレンです」と診断される事はありません。
アダルトチルドレンの場合は自分で気付く(自覚する)ことからはじまりますよね。+1
-0
-
290. 匿名 2013/10/31(木) 06:02:29
289さん 287です
ACについて認識不足でした。
その点認めます。+0
-0
-
291. 匿名 2013/10/31(木) 07:15:27
283さん
ありがとうございます。
なんか優しさが嬉しくて、こんなあったかい涙がでたのは初めてかもしれません。
母の入り浸っているトピで、嫌な大人をたくさんみて、現実の世界もネットの世界も生きづらいと思いました。
でも、こんなに優しくて真剣で知識がある人達もいるんですね。
すぐ現実の世界に引き戻されるかもだけど、
いい朝をありがとうございました。
+5
-0
-
292. 匿名 2013/10/31(木) 10:58:29
精神科へ行く基準は、
「社会生活、日常生活に障害が生じているか」で決めるといいです。
最初は精神科でなくても、心理カウンセラーなどでもいいです。
必要だと思われれば、精神科へ行くことを勧められます。
あくまで自分はACであるだけで、精神的な病いまでないだろうというときは
心理カウンセラーとの面談を続けるほうがいいかもしれません。
ただカウンセラーも精神科医も、当たり外れがあるのが悩ましいですね。+3
-0
-
293. 匿名 2013/10/31(木) 17:17:38
私は自分の部屋からでられなくなり、気持ちが完全にシャットアウトしてしまい、心療内科に旦那と共に行きました。心療内科は薬を処方するだけで、詳しい話も聞かず、眠れないなら睡眠薬、不安なら安定剤等、そんな風に感じました。
その次に行ったカウンセリングで私はものすごい楽になりました。自分が悩んでる心の奥深い部分を見事にいいあてられ、回答をくれ、すごく心が落ち着きました。
その時に言われた事が、完全なアダルトチルドレンの思考ですね、と言われました。
私の考え方や、感じ方がそうなってしまっている様です。子供の頃の話をすごく聞かれました。教えられた一つに、鏡を見ながら自分に、おつかれさま。とか、今日も頑張ったね、と自分を褒めてあげてくださいと言われました。先生はちょっと笑っていたけど、これは結構聞くんですよ。と言っていました。
自分を大事にする事は、人を大事にするのと同じ様に大切な事だと教えられました。
+6
-0
-
294. 匿名 2013/10/31(木) 17:53:10
293さん
つらいことが積み重なって気持ちが塞ぎこんでしまったのですかね…
私も今、体調を崩して仕事へ行けない状態です。考えることは家の事で、○○したら怒られるのでは…の気持ちが離れられず、酷い時はフラッシュバックに悩まされています。自分の思う事ができません
きっといつか楽になれる日がくると思って生きています+1
-0
-
295. 匿名 2013/10/31(木) 20:59:23
294さん
293です
家族に3人の病人がいて、その同時介護で病みました。3人は決して良い人達ではなく、裏切られたり、泣かされた思い出の方が強いのに、何故か離れられませんでした。
気持ちがずっと縛られ続けている感じ、よくわかります。頭がうまくまとまらなくて、焦るばかりで動けないんですよね。
私はカウンセリングをうけて、専門の人に話を聞いてもらいすごく安心出来ました。少しずつ頭もすっきりしてきて、自分を取り戻せている様な気がします。
自由に、楽に生きたいですね。
自然に当たり前の生活を楽しいと思える様になりたいですね。
+3
-0
-
296. 匿名 2013/11/01(金) 17:22:46
20さんと、50さんに共感です。
わたしも同じような家庭ですごしました。
ある中の父親に、神経質で時々ヒステリックな母親。
わたしは、両親が喧嘩にならないよう、雰囲気が悪くなったらいつもふざけたり、明るくしていました。
大人になり、独り暮らしをしても、さらに家の事が心配でした。
子供の頃から、願い事する機会のある時は、家族が仲良く暮らせますようにと願ってました。
自分が結婚し、子供ができたら子供には同じような思いをさせたくありません。+3
-0
-
297. 匿名 2013/11/02(土) 18:03:49
282さん
>私は比較的幸せな家庭に育っていると思い込んで生きてきました。
>親にそう言い聞かされ育てられたからです。
168で書き込みした者です。
自分と同じような経験されてて驚きました。状況こそ違いますが、
理不尽な経験を多々してきたことは同じかなと思います。
「あんたどんだけ幸せやと思とるんや、五体満足でこれだけちゃんとした
(←してないけど)家に生まれてきて!」が母のいつもの呪いの言葉。
一見とても正しいことを言っているように思えるけど、使う人や状況
を間違えるととんでもない呪文になります。
この言葉を使うことで、理不尽さに異を唱えようとするこちらの気持ちを
延々と封じこめてくれやがりました。今思えば、子供に本当の愛情なんか
全くなく、所有物程度の考えしか持ってなかった。
自分の本当の不幸さ・不完全さに気付かないまま(それどころか人より
幸せなハズだと信じ続けて)大人になり、随分と恥の多い人生を送ってきま
したが、やっと本当の自分の不幸がわかりかけたのが40も過ぎてから…。
随分と人の世話にもなりましたが。
でもそれに気付き始めてから、目に見えて人間関係や自分の感情処理に関する
問題が良くなっていきました。
私も昔から人間関係が苦手で、今でもあまり上手く出来ているとは言えませんが、
以前より随分と良くなったかなとは思います。
282さんは私より随分若い方と思いますが、親の呪縛…“いや、自分は恵まれた
人間なんだ、こんなこと考えたらバチが当たる”みたいな…にとらわれず、
少しずつでも本当の自分の感情・考えに気付いて解放されていかれたらと思います。
何でも自分が悪いって思ってしまうんですよね。それが高じて私の場合、自殺願望に
繋がってしまっていた。
「本当に親が悪かったこと」「いや、これは自分の責任だから自分で何とかなる」
まず多々ある苦しみから、この仕訳をされていくことが大事かと思います。
責任転嫁でも何でもなく、思ったより結構、親の責任からくること多いと思います。
特にウチのように一切自分の非を認めない(どころか人並み以上に優れている)と
錯覚してしまっている親の場合は。
+3
-0
-
298. 匿名 2013/11/03(日) 21:49:12
私は、現在30歳なのですが、高校が偏差値30台の私立のバカ学校・不良高校の出身で、同級生には暴走族やカラーギャングなどに出入りしている本物のDQNがゴロゴロいました。その同級生の中に、男子生徒ですが、中学時代に暴走族に出入りしていて、授業中はお喋り・昼寝・教室内の立ち歩き・教科担当の教師をからかう・勝手に家に帰る、平気でゴミを床に捨てる、カツアゲ・窃盗を平気でやる、傷害にあたるような暴力を振るう・中学時代に童貞を捨てて、高校ではセックス三昧等・・・の本物のヤンキー・DQNがいたのですが、その人の家庭が結構な毒親育ちだったようで、父親が個人経営のすし職人・母親が水商売上がりの専業主婦、その父親が休みの日などに昼間っから平気で性風俗店に行き、それを子供であるその生徒自身が見ている(つまり、家族に性風俗店に行くことが公然と知られている)という家庭環境の人がいました。言葉は悪いですが、この人の場合も毒親育ち・アダルトチルドレンになるのでしょうか?+1
-0
-
299. 匿名 2013/11/04(月) 05:20:17
276です。
今日母親と話す機会があり、昔から思ってる事を思い切って言う事になり言いました。
想像を絶するほど冷たい人でした。
「ふーん。で?謝ればいいわけ?」とか「何年前の話してるわけ?めんどくさいんだけど」とか言われました。
「親子が話す会話でその態度はないと思うよ。」と泣きながら話す私に対して「こういう人間なもんで、そりゃすいませんね〜(笑)」と完全にバカにさた態度で笑いながら言われる始末でした。
昔私に親子を絶縁する内容の手紙を渡してきた事の話になると「覚えてないから謝りたくないんだけど?」とか「妹とあんたの間の事は私一切関係ないけど!」と言うので「どっちもあなたが産んだ娘じゃない」と言うと「めんどくさいなー!」と。
母は人と関わるのがめんどうで避けてきて人と向きあう事をしない可哀想な人なんだと思いましたが、最後に「好きにして。娘と思うのやめるわ、さよなら元気で」と電話を切られました。
情けなくて悲しくて腹が立って涙が止まりません。
私なんか生まれてこなきゃよかったです。
自分がバカな事をしそうでここに吐き出させてもらいました。長文すみません。+2
-0
-
300. 匿名 2013/11/04(月) 21:17:10
私はつい最近30歳になりました。
このトピには既婚者さんもたくさんいらっしゃるようで、しかもそのパートナーの方に支えてもらっている、子供のおかげで変われたという書き込みが多くて…。
羨ましい、の一言では済まないです。
妬んでしまう自分もいます。
ごめんなさい。
1番嫌いなのは、こんな考え方しか出来ない自分自身です。
+2
-0
-
301. 匿名 2013/11/06(水) 00:18:45
男性が苦手。背後の気配も嫌。女性も怖いときがある。
びくびく生きて、くるしい。
幼いままの自分が出てこようとするのを必死で抑えると、
気が付くとガタガタ震えてる。いつもだよ、いつも。
マイナスな記憶から離れたい。
結婚、出産。考えただけで怖い。あんなやつらになりたくないけど、ならない保証なんてあるの?
自分も彼も、凶変しないなんて、保証ある?
幸せになりたい。過去から離れたい。助けてほしいよ。
楽になるのと死ぬのは違うからいきてるけど。辛いよね。大変だよね。
過去の耐えてきた自分に恩返しするつもりで私は生きてる。昔思い描いてた世界を、今の自分が見せてあげる。思ってた以上の世界を、昔の自分に見せてあげる。
私はこうやって乗り越えようとしています。辛いけど、大変だけど、みんなで乗り越えよう。
がんばりすぎず、がんばってこ。
+3
-0
-
302. 匿名 2013/11/10(日) 01:55:55
247さん
そんなことないですよ。大丈夫。ちゃんと自分のことが見えてるじゃないですか。(*´ω`*)
自分をダメだなって思うばかりじゃなくて、うまくできなくてお子さんを怒鳴ってしまう自分自身を
認めてあげて下さい。
完璧な親なんてどこにもいないんです。お子さんへの愛情もちゃと持っています。
怒鳴ってしまっても、大切にしたいと思っていることをしっかり伝えて下さい。
お子さんも大きくなっていくうちに分かってくれる日がきっと来ます。
実際私も、母が完璧じゃない、人間なんだって思えたときやっと反抗できるようになったし、愛情にも
気づけるようになりました。
特にいつも忙しくても出来合わせじゃなくて、ちゃんと料理を作ってくれたこと。
まだ間に合います。(*´ω`*)愛情を伝えることだけは忘れないで下さい。
+1
-0
-
303. 匿名 2013/11/19(火) 17:41:17
ここまでじゃないが辛い。
外面は良いが毒母親。
祖母が毒親だから仕方が無いんだと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アダルトチルドレン - Wikipediaアダルトチルドレン出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照し...